!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
【第81期名人戦 七番勝負】
渡辺明 名人 - 挑戦者 藤井聡太 竜王 各日午前9時開始 持時間各9時間
第1局 4月5、6日(水・木)「ホテル椿山荘東京」(東京都文京区)
第2局 4月27、28日(木・金)「浮月楼」(静岡市)
第3局 5月13、14日(土・日)「高槻城公園芸術文化劇場」(大阪府高槻市)
第4局 5月21、22日(日・月)「麻生大浦荘」(福岡県飯塚市)
第5局 5月31、6月1日(水・木)「緑霞山宿 藤井荘」(長野県高山村)
第6局 6月13、14日(火・水)「常磐ホテル」(甲府市)
第7局 6月27、28日(火・水)「天童ホテル」(山形県天童市)
★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります
毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/...tEQo3uKRegc2be9mqexw
※前スレ
第81期 名人戦 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1684746607/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
第81期 名人戦 Part45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人 (ワンミングク MM1a-OeqB)
2023/05/23(火) 08:24:18.60ID:+a6eCSVCM2023/05/23(火) 08:31:27.35ID:oWbOCbIN
30手目に6二銀としなかったのが敗着
3名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-Odrg)
2023/05/23(火) 08:57:45.85ID:yHFvrLu20 次の藤井荘で藤井名人誕生なるんだなw
4名無し名人 (ワッチョイ 3a89-F7IQ)
2023/05/23(火) 09:06:23.59ID:FTLCUiv00 郷田さんよりこーやんの方があそこで投了って断言してたな
5名無し名人 (ワッチョイ de60-FIIW)
2023/05/23(火) 09:10:23.78ID:yQmHiJc+0 棋王戦とまんま同じ流れ
7名無し名人 (ワッチョイ d3da-EwrM)
2023/05/23(火) 09:13:56.68ID:ymqjkiz00 前スレ末期の方で、相変わらず羽生オタが発狂してて草
8名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yjar)
2023/05/23(火) 09:14:54.79ID:qAC69a2va ナベまだツイッターあげとらんのか・・・
9名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-Odrg)
2023/05/23(火) 09:15:46.23ID:yHFvrLu20 そもそも羽生オタてまだ息してたのか?
会長就くんだから信者共々大人しく隠居してればいいのに
会長就くんだから信者共々大人しく隠居してればいいのに
10名無し名人 (ワッチョイ d3da-EwrM)
2023/05/23(火) 09:17:33.86ID:ymqjkiz0011名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 09:18:37.54ID:PGPxleuM0 さて藤井をなんと呼べばいいかそろそろ関係者も困りそう
もう「先生」で済ますか
もう「先生」で済ますか
12名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-Odrg)
2023/05/23(火) 09:20:07.10ID:yHFvrLu20 直近の豊島んときはどういう呼称だったっけ?
個人的には名人呼びしてほしいな
個人的には名人呼びしてほしいな
13名無し名人 (アウアウウー Sa2f-68pY)
2023/05/23(火) 09:21:49.52ID:H/4x4Nv2a 藤井荘は過去にも名人戦やったことあるし
藤井が名人とりそうなのは偶然でしょ
藤井が名人とりそうなのは偶然でしょ
14名無し名人 (スプッッ Sd8a-O85+)
2023/05/23(火) 09:22:04.11ID:R5IobvZid 藤井は竜王獲得してから竜王呼称で呼ばれることも多かったけど名人獲得したらどう呼ばれるんやろな 七冠か名人?
15名無し名人 (ワッチョイ 5fa5-wLHD)
2023/05/23(火) 09:22:39.60ID:chfv47gZ0 竜王名人でしょ
16名無し名人 (ワッチョイ cac4-owa4)
2023/05/23(火) 09:22:49.41ID:tkG08aLv0 世間的には「名人」になりそうな気がするがね
17名無し名人 (ワッチョイ 6bda-ISS0)
2023/05/23(火) 09:23:24.30ID:jLuIMtGo0 こーやんの大盤解説動画みてきた
もう指さないって断言してほどなく投了
豊川だったらどう解説してかな
もう指さないって断言してほどなく投了
豊川だったらどう解説してかな
18名無し名人 (ワッチョイ de10-ff77)
2023/05/23(火) 09:27:14.42ID:uyfqUeCf0 ナベはツイートできないほど落ち込んでるのか
19名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 09:27:21.81ID:PGPxleuM0 これいつから考えてた局面なんやという仕上がりで
コテンパンにもほどがあるが
20歳の若手が名人に挑戦したんだからまあこのくらいは………
コテンパンにもほどがあるが
20歳の若手が名人に挑戦したんだからまあこのくらいは………
20名無し名人 (ワッチョイ c63a-j5Dq)
2023/05/23(火) 09:30:13.63ID:blxHlmbL0 >>17
郷田も同じような事言ってたしプロだとあの局面でもうこれは駄目ってわかるんだな
郷田も同じような事言ってたしプロだとあの局面でもうこれは駄目ってわかるんだな
21名無し名人 (ワッチョイ 0310-FIIW)
2023/05/23(火) 09:32:31.76ID:jEH2pkE50 藤井荘を調べてみたけど、高級なお宿だねぇ
とても気軽に泊まれるレベルじゃなかった
ここに最年少名人誕生の碑が建つのかな
とても気軽に泊まれるレベルじゃなかった
ここに最年少名人誕生の碑が建つのかな
22名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 09:34:17.01ID:/P6H4ahI0 みんな藤井竜王にとっておきの研究をぶつけてくるが、研究に隙があると咎められる。
タイトル戦で対局重ねるにつれ万端の研究をそんな何度も用意できることもなく、だんだん勝てなくなっていく。対局重ねれば当然藤井も相手の傾向を掴んでいくし
タイトル戦で対局重ねるにつれ万端の研究をそんな何度も用意できることもなく、だんだん勝てなくなっていく。対局重ねれば当然藤井も相手の傾向を掴んでいくし
23名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/)
2023/05/23(火) 09:36:31.22ID:44YMvgTk0 まさかの豊島九段にもすっかり慣れてしまったが、渡辺九段もそうなるんだろうか…
24名無し名人 (ワッチョイ 635f-+0/Z)
2023/05/23(火) 09:37:41.49ID:IUMPFII70 藤井名人より藤井竜王のほうがしっくりくる
でもまあ「藤井七冠」になるんでは?
でもまあ「藤井七冠」になるんでは?
26名無し名人 (ワッチョイ 46da-slbE)
2023/05/23(火) 09:38:39.77ID:EqXn+gkJ0 別に藤井くんは応援してないよ
だが強すぎる存在を自分だと思いたいだけさ
将棋マニアの知人が言ってた
だが強すぎる存在を自分だと思いたいだけさ
将棋マニアの知人が言ってた
27名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 09:39:51.93ID:PGPxleuM0 ドラゴンキングマスター略してドラマス
28名無し名人 (ワッチョイ de60-FIIW)
2023/05/23(火) 09:40:10.44ID:yQmHiJc+0 ナベは後手のときはちょい悪でも、どうせ相手も間違えるっしょ的な戦い方をする棋風なのが藤井のときはそれやらないよな
29名無し名人 (スッップ Sdea-JsVf)
2023/05/23(火) 09:40:30.46ID:8TraRu2xd 豊島九段とか渡辺九段とか罵倒してさ
流石アスペアルパカのオタだけあるわ
流石アスペアルパカのオタだけあるわ
30名無し名人 (オッペケ Sr03-T60P)
2023/05/23(火) 09:41:32.80ID:MOlBFCaIr 正式な呼称は「竜王名人」だよね。
ニュースとかは「七冠」呼びだろうなー
ニュースとかは「七冠」呼びだろうなー
31名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 09:42:09.17ID:6VcrV2n10 ナベはツイートもできないくらい落ち込んでるの
32名無し名人 (ワッチョイ 0609-zZCg)
2023/05/23(火) 09:42:55.53ID:D7d6t4O0035名無し名人 (ワッチョイ 1b02-K3Ec)
2023/05/23(火) 09:43:40.13ID:J+CoKhj90 羽生さんも昔
短手数投了やったよね
後に先後入れ替えて芸能人とやったトラウマ級のヤツ
あれ何でしたっけ
短手数投了やったよね
後に先後入れ替えて芸能人とやったトラウマ級のヤツ
あれ何でしたっけ
36名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/23(火) 09:44:49.43ID:LN2r4+n4d 盤面複雑化や地雷設置のタイミングがとにかくうまいよなあ
37名無し名人 (スプッッ Sd8a-O85+)
2023/05/23(火) 09:45:25.93ID:R5IobvZid >>32
藤井スレでも荒らしてるアンチだから触れないほうがいいよ
藤井スレでも荒らしてるアンチだから触れないほうがいいよ
38名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yjar)
2023/05/23(火) 09:46:07.26ID:jAD1SCo7a 藤井竜王名人と羽生会長の免状で儲けるんだろうな
39名無し名人 (ワッチョイ 6703-MRyb)
2023/05/23(火) 09:46:17.77ID:zqSHjQGl0 渡辺明っていつ死ぬの?
40名無し名人 (スプッッ Sd8a-O85+)
2023/05/23(火) 09:46:26.76ID:R5IobvZid >>28
藤井にそれやるとそのまま咎められるから仕方ない 第三局みたいにうまく行く時もあるけど
藤井にそれやるとそのまま咎められるから仕方ない 第三局みたいにうまく行く時もあるけど
42名無し名人 (ワッチョイ cb01-MC4L)
2023/05/23(火) 09:48:25.26ID:okf8r3910 ナベのツイートが来ねえ...
43名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 09:48:34.51ID:pnQSp9DI044名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 09:49:48.61ID:pnQSp9DI0 >>42
まだひとり反省会が終わってないんじゃないかな
まだひとり反省会が終わってないんじゃないかな
45名無し名人 (ワッチョイ c63a-j5Dq)
2023/05/23(火) 09:51:38.84ID:blxHlmbL0 一時間毎にキノコを15g食うとかの新ルール作ればナベもここから逆転出来るな
46名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 09:52:17.40ID:OxnODo5wa47名無し名人 (スププ Sdea-Iv3M)
2023/05/23(火) 09:54:00.04ID:Ok63ACl0d48名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 09:54:37.82ID:OxnODo5wa >>38
ただ今後10年くらいは同じような免状が続くだろうから儲かるのも一年目くらいじゃないか
ただ今後10年くらいは同じような免状が続くだろうから儲かるのも一年目くらいじゃないか
49名無し名人 (アウアウウー Sa2f-F7IQ)
2023/05/23(火) 09:55:07.88ID:V6+AGm/9a ツイートがないというのが心境を表してるよ
エグいよなぁ
エグいよなぁ
51名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-6uBr)
2023/05/23(火) 09:57:13.29ID:96Pnctyw0 敗着がどうこうとか、どうでもいいだろ
どうせなべが負けるんだからな
どうせなべが負けるんだからな
52名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yjar)
2023/05/23(火) 10:02:19.57ID:03cZdsppa まあ昨日の負け方はちょっとな
ナベにとってあまりにもおつらい負け方だった
ナベにとってあまりにもおつらい負け方だった
53名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-DVOK)
2023/05/23(火) 10:03:01.57ID:rxGR5lnn0 なべさん1つ勝てたから、満足やろ
最後の対局は、好きな線形で楽しんで
やってくれよ
苦しんで、苦痛な対局はもういいよ
最後の対局は、好きな線形で楽しんで
やってくれよ
苦しんで、苦痛な対局はもういいよ
54名無し名人 (テテンテンテン MM86-yZh/)
2023/05/23(火) 10:03:15.51ID:TPQKdswFM ナベの心境を察すると気の毒ではあるが、例の事件の報いだとすればさもありなん
55名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 10:04:33.11ID:PGPxleuM0 個人で馬主になる望みは消えたとしても
連盟に文化保護名目で馬主になってもらえばいいんだよ
JRAと将棋連盟はWIN-WINになり得る
連盟に文化保護名目で馬主になってもらえばいいんだよ
JRAと将棋連盟はWIN-WINになり得る
56名無し名人 (ワッチョイ 0644-emdU)
2023/05/23(火) 10:05:58.26ID:at1M/w/6057名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 10:06:08.09ID:24mLZ1Wga >>55
竜王戦の協賛からもJRAは消えたしそんな深い関係にはならんだろ
竜王戦の協賛からもJRAは消えたしそんな深い関係にはならんだろ
58名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 10:08:10.98ID:24mLZ1Wga >>56
一年目にガッと入るが会長羽生、竜王名人藤井は今後10年同じだからリピーターは期待しにくいから一年目がピークは変わらんかと
一年目にガッと入るが会長羽生、竜王名人藤井は今後10年同じだからリピーターは期待しにくいから一年目がピークは変わらんかと
59名無し名人 (ワッチョイ 83e5-2nNE)
2023/05/23(火) 10:08:23.91ID:p16OsrRT0 次局は相懸かりでスリル満点の展開にならんかなぁ。
60名無し名人 (ワッチョイ 7b30-cj0E)
2023/05/23(火) 10:09:12.04ID:qpFAMKUE0 >>53
負けるから苦痛なのであって勝てるならどんな戦型でも楽しいと思うぞ
負けるから苦痛なのであって勝てるならどんな戦型でも楽しいと思うぞ
61名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 10:09:16.22ID:pnQSp9DI062名無し名人 (ワッチョイ de60-FIIW)
2023/05/23(火) 10:10:00.10ID:yQmHiJc+0 >>53
自分で雁木シリーズに誘導しておいて今更梯子を外す行為は許されないだろ
自分で雁木シリーズに誘導しておいて今更梯子を外す行為は許されないだろ
63名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 10:11:01.68ID:/P6H4ahI0 ナベが一勝して流れが変わるとか言ってたが、藤井は負けた後強くなるから、流れとかないな
64名無し名人 (テテンテンテン MM86-W7gP)
2023/05/23(火) 10:11:25.28ID:K7GQNNCTM 一歩踏み外したら終わる鉄骨渡りを用意した
スリリングな展開になると思ったら普通に渡ってきた
という感じ
スリリングな展開になると思ったら普通に渡ってきた
という感じ
65名無し名人 (アウアウウー Sa2f-68pY)
2023/05/23(火) 10:12:00.82ID:H/4x4Nv2a 自分が一歩踏み外して終わった感じだな
66名無し名人 (ワッチョイ 0b8f-u3E1)
2023/05/23(火) 10:12:48.38ID:ZpS0tY6v0 どちらが名人に相応しいか、棋譜が示してくれたようだ
67名無し名人 (ワッチョイ cb01-o6Pn)
2023/05/23(火) 10:15:16.37ID:x4cfPl990 一夜明けインタビュー上がってるな
68名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/)
2023/05/23(火) 10:16:32.24ID:44YMvgTk069名無し名人 (ワッチョイ 1bab-6uBr)
2023/05/23(火) 10:21:45.10ID:Usk5tmN80 藤井が負けた第3局でさえ
角切らず普通に指してりゃ
次第に後手の優勢が拡大した。
もう無理やな
次戦で終わり
角切らず普通に指してりゃ
次第に後手の優勢が拡大した。
もう無理やな
次戦で終わり
70名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 10:29:28.91ID:xxBz1rknr 第3局いつもの落とせない試合なら
絶対角切っとらんわ藤井
絶対角切っとらんわ藤井
71名無し名人 (ワッチョイ 6be0-83KN)
2023/05/23(火) 10:31:57.88ID:4Ck24tq60 永瀬が、今回のナベの指し方だと、作戦の性質上そもそも勝てないって書いてるな。上手く指されたらしょうがないで指す→藤井はこういう将棋でミスをしないので負ける
72名無し名人 (ワッチョイ 03a7-UruD)
2023/05/23(火) 10:32:43.41ID:cld4WRwR0 むしろ藤井は負けたあとこそとんでもない勝ち方してくるからな
負けず嫌いも甚だしい
負けず嫌いも甚だしい
73名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/23(火) 10:36:26.98ID:VXqaIVta0 渡辺がこれまで見たことないほど読みを入れてるシリーズ
74名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 10:36:44.68ID:FZGquIoV0 終わってみれば藤井圧勝だったから説得力がないけど
一日目さすがナベ名人戦の後手番に用意周到に準備してきて評価値で上回る藤井が苦労していると感じたけどね
名人戦の重圧で部分的に終盤戦のような玉さばきで受け間違えれば即投了みたいな
紙一重を見極めた展開に持ち込みナベの攻めを空回りさせた藤井が異次元だったと思ったよ
一日目さすがナベ名人戦の後手番に用意周到に準備してきて評価値で上回る藤井が苦労していると感じたけどね
名人戦の重圧で部分的に終盤戦のような玉さばきで受け間違えれば即投了みたいな
紙一重を見極めた展開に持ち込みナベの攻めを空回りさせた藤井が異次元だったと思ったよ
75名無し名人 (ワッチョイ 9eba-2K+A)
2023/05/23(火) 10:36:59.44ID:8k79FkiZ076名無し名人 (ワッチョイ 0633-/qD7)
2023/05/23(火) 10:37:53.36ID:RP1Mw99y0 渡辺はどうせ失冠するから最後は振り飛車やってくれよ
77名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-mkYn)
2023/05/23(火) 10:42:43.51ID:I5eT1BKA0 菅井戦で対振りの経験値増やしてる今の藤井に付け焼き刃の振り飛車なんて返り討ちだろ
振り飛車は久保レベルで通用しないんだぞ
振り飛車は久保レベルで通用しないんだぞ
78名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 10:44:00.78ID:M/mkvMEf0 これはもうあかんかもしれないね。
完全になべ、ギブアップか。「もうどうせ永世名人とれないし」という漢字か
完全になべ、ギブアップか。「もうどうせ永世名人とれないし」という漢字か
79名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/)
2023/05/23(火) 10:47:07.89ID:44YMvgTk0 うまく指されたらしょうがない(でもどうせ間違えるでしょ?)
は名人の真骨頂
これが通用しないから藤井との相性が悪いんだな
は名人の真骨頂
これが通用しないから藤井との相性が悪いんだな
80名無し名人 (アウアウウー Sa2f-O2EB)
2023/05/23(火) 10:48:51.53ID:3fHotyiea 昨日午後からのナベ
「はよ定時にならんかなー」みたいに見えた
「はよ定時にならんかなー」みたいに見えた
84名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RwkQ)
2023/05/23(火) 10:54:12.17ID:L/UtM9o+a 藤井にだけダメで
他の棋士は誰一人タイトル戦でナベに敵わなかったんだからな
偉そうな口きいてるけど
ナベが間違ってたわけではない
他の棋士は誰一人タイトル戦でナベに敵わなかったんだからな
偉そうな口きいてるけど
ナベが間違ってたわけではない
85名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 10:55:43.60ID:FZGquIoV086名無し名人 (ワッチョイ 0bad-yhoM)
2023/05/23(火) 10:56:12.32ID:YFP7m52H0 前のスレで解析貼った人のコメントだが
渡辺名人の研究で受けが難しい攻めを披露したが相手は藤井竜王だった、に尽きるのだろうな
並の棋士なら渡辺名人が見事な攻めを繋ぎ切ったという評価になっても不思議では無い
渡辺名人の研究で受けが難しい攻めを披露したが相手は藤井竜王だった、に尽きるのだろうな
並の棋士なら渡辺名人が見事な攻めを繋ぎ切ったという評価になっても不思議では無い
87名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 10:56:20.39ID:/P6H4ahI088名無し名人 (アウアウウー Sa2f-FIIW)
2023/05/23(火) 10:57:24.65ID:+29UPMTza ナベは自分の負けもネタにできるレベルの精神的なタフさがあったと思うが
さすがに昨日は心が折れたか
必勝を期して臨んだのに手も足もでずシャットアウトの惨敗はあまり経験したことないはず
もはや防衛への道筋がまったく見えないし
さすがに昨日は心が折れたか
必勝を期して臨んだのに手も足もでずシャットアウトの惨敗はあまり経験したことないはず
もはや防衛への道筋がまったく見えないし
89名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-eeez)
2023/05/23(火) 10:58:34.77ID:0o/yp1f9p 順当にやったらボロカスにされるから勝ち筋を限定して藤井ですら渡り切れないような細い道に追いこもうというのは作戦としては悪くない
90名無し名人 (ワッチョイ c6ee-v6Xf)
2023/05/23(火) 10:59:01.19ID:IkRjuL6X091名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/23(火) 11:00:41.98ID:CINiOO1A092名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-gIXG)
2023/05/23(火) 11:00:44.70ID:hwy5t7ceM 名人決定が長野県高山村藤井荘って出来過ぎだろw
93名無し名人 (オッペケ Sr03-nXkQ)
2023/05/23(火) 11:00:44.99ID:Q/tXqwSUr 鍋はもう振り飛車するしかないな!
94名無し名人 (ワッチョイ 6be0-83KN)
2023/05/23(火) 11:00:53.12ID:4Ck24tq60 >>83
永瀬は「こういう将棋で藤井がミスをすることがそもそも想像出来ない」って言ってるから、ミスをしてくれる将棋を指すしか無い。
藤井対策、割と本気で振り飛車しか無いんじゃないかね。振り飛車なら、藤井の読みが合わないからミスをしてくれる。
永瀬は「こういう将棋で藤井がミスをすることがそもそも想像出来ない」って言ってるから、ミスをしてくれる将棋を指すしか無い。
藤井対策、割と本気で振り飛車しか無いんじゃないかね。振り飛車なら、藤井の読みが合わないからミスをしてくれる。
95名無し名人 (エムゾネ FFea-Za1C)
2023/05/23(火) 11:01:01.71ID:qmGjxipZF ナベのやり方は間違ってるとは言えんよなあ
藤井以外にはこの人には歯が立たなかったなんて棋士はタイトル戦の成績見ても1人としていないんだから
ナベの上を見ても下を見ても
藤井以外にはこの人には歯が立たなかったなんて棋士はタイトル戦の成績見ても1人としていないんだから
ナベの上を見ても下を見ても
96名無し名人 (ワッチョイ 9eba-j1gp)
2023/05/23(火) 11:01:01.65ID:8k79FkiZ0┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
彡 ⌒ ミ (/) 彡 ⌒ ミ どうしたら良いの?
(´・ω・`) (/) (´・ω・`)
(つ__つミ__.(/)_(⊃⊂ )_チャリーン
////⑩ノ,,,,,,ヽ ////|
98名無し名人 (ワッチョイ 4abb-ssTD)
2023/05/23(火) 11:02:45.91ID:nvJmnLNN0 藤井荘の名人戦
ttps://blog.40ch.net/2021/05/18/the-venue-for-the-master-battle-in-fact-the-open-recruitment-system-third-honesty-yamamura/
ttps://blog.40ch.net/2021/05/18/the-venue-for-the-master-battle-in-fact-the-open-recruitment-system-third-honesty-yamamura/
99名無し名人 (ワッチョイ 4ada-7PiK)
2023/05/23(火) 11:02:47.34ID:F/lpeOBw0 今回のナベの攻め方は、相手がへぼかったら、相手がちょっとでも受け間違えば
一気に8筋9筋突破して勝勢に持ち込めたが藤井相手にそれを期待するのは無理で
完璧に受けられて逆に勝勢とられた
よって藤井相手にはハイリスクハイリターンなギャンブルではなく
小さな駒得手得、勢力圏の少しずつの拡大を積み重ねるしかないのでは
でもがっぷり四つに組んでも藤井が強いのでジリ貧で負ける可能性は大だが
藤井も負け戦の時には中盤や終盤にミスもするのでそれを待つしかないのでは
5回に1回藤井がミスしてくれるなら、藤井相手に1勝4敗ペースを維持できる
一気に8筋9筋突破して勝勢に持ち込めたが藤井相手にそれを期待するのは無理で
完璧に受けられて逆に勝勢とられた
よって藤井相手にはハイリスクハイリターンなギャンブルではなく
小さな駒得手得、勢力圏の少しずつの拡大を積み重ねるしかないのでは
でもがっぷり四つに組んでも藤井が強いのでジリ貧で負ける可能性は大だが
藤井も負け戦の時には中盤や終盤にミスもするのでそれを待つしかないのでは
5回に1回藤井がミスしてくれるなら、藤井相手に1勝4敗ペースを維持できる
100名無し名人 (ワッチョイ 4ada-7PiK)
2023/05/23(火) 11:06:21.05ID:F/lpeOBw0 藤井のミスってのは(ミスと呼ばんのかもしれんが)
ハブが勝った時の同銀せず同玉やナベが勝った時の詰み見逃しガックシガックシね
ハブが勝った時の同銀せず同玉やナベが勝った時の詰み見逃しガックシガックシね
101名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RwkQ)
2023/05/23(火) 11:06:26.39ID:L/UtM9o+a 勝つには藤井がポカる時を引くしかないクジみたいなもん
勝てる時は誰でも勝てるような不出来な藤井の時
勝てる時は誰でも勝てるような不出来な藤井の時
102名無し名人 (アウアウウー Sa2f-O2EB)
2023/05/23(火) 11:08:33.37ID:3fHotyiea 毎日副立会:戸辺誠七段
朝日副立会:高見泰地七段
慰め要員かな?
朝日副立会:高見泰地七段
慰め要員かな?
103名無し名人 (ワッチョイ 9e65-FIIW)
2023/05/23(火) 11:08:33.41ID:pLUvzt3l0104名無し名人 (ワッチョイ 5a08-W7gP)
2023/05/23(火) 11:09:15.21ID:+FnJT3Jf0105名無し名人 (ワッチョイ c6ee-v6Xf)
2023/05/23(火) 11:10:31.77ID:IkRjuL6X0 >>100
羽生戦、あれは封じ手前2時間24分だっけ、すごーく長考して同玉だったよね。あの致命的ミスは今でも七不思議。
羽生戦、あれは封じ手前2時間24分だっけ、すごーく長考して同玉だったよね。あの致命的ミスは今でも七不思議。
106名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 11:10:38.58ID:pnQSp9DI0 右の銀を使わないって
駒落ちで戦ってるようなもんだから
そもそも無理があるような気がしなくもない
駒落ちで戦ってるようなもんだから
そもそも無理があるような気がしなくもない
107名無し名人 (ワッチョイ 0633-/qD7)
2023/05/23(火) 11:12:14.22ID:RP1Mw99y0 通算勝数
藤井聡太 324
渡辺明 733
もう渡辺の4割くらい勝ってるやん
藤井聡太 324
渡辺明 733
もう渡辺の4割くらい勝ってるやん
109名無し名人 (ワッチョイ 6bb4-h6Hf)
2023/05/23(火) 11:16:44.54ID:2Lyvk+Ue0 受け間違いでミスることはほぼ期待できないから
対藤井に関しては無理攻めが一番の糞作戦
対藤井に関しては無理攻めが一番の糞作戦
110名無し名人 (アウアウウー Sa2f-68pY)
2023/05/23(火) 11:17:33.07ID:H/4x4Nv2a 王将戦では受け間違えたじゃん
111名無し名人 (スププ Sdea-Iv3M)
2023/05/23(火) 11:18:39.09ID:Ok63ACl0d ほぼ
って日本語の意味のわからない人もいるんだな
って日本語の意味のわからない人もいるんだな
112名無し名人 (ワッチョイ 5a08-W7gP)
2023/05/23(火) 11:19:35.88ID:+FnJT3Jf0 藤井が受け間違えたのか!とみんな驚愕したやろ?
それぐらいレアってこと
それぐらいレアってこと
113名無し名人 (ワッチョイ c6ee-v6Xf)
2023/05/23(火) 11:21:58.26ID:IkRjuL6X0 藤井への無理攻め、研究ハメ、混乱陥れ、捻り、
etc、善戦してたのは広瀬と羽生。
ナベは合理的、正当性棋風だから、上位変換の藤井には勝てない…
etc、善戦してたのは広瀬と羽生。
ナベは合理的、正当性棋風だから、上位変換の藤井には勝てない…
114名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/23(火) 11:22:42.54ID:azBmZBRE0115名無し名人 (ワッチョイ b301-FIIW)
2023/05/23(火) 11:26:45.04ID:+kz1+fSk0 相手の方が強い場合普通に指せば普通に負けるしな
偶然の要素が極小の競技の厳しいところ
偶然の要素が極小の競技の厳しいところ
116名無し名人 (ワッチョイ 0633-/qD7)
2023/05/23(火) 11:27:06.11ID:RP1Mw99y0 純粋居飛車党は分が悪そうやな
117名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RwkQ)
2023/05/23(火) 11:29:57.76ID:L/UtM9o+a ナベは王道すぎるからな
ジャブとストレートで勝とうとする
広瀬や羽生みたいにクリンチ サミング ローブロー バッティングを駆使したほうが藤井にダメージを与えられる
ジャブとストレートで勝とうとする
広瀬や羽生みたいにクリンチ サミング ローブロー バッティングを駆使したほうが藤井にダメージを与えられる
118名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 11:30:51.34ID:pnQSp9DI0 反則しろと
119名無し名人 (ワッチョイ 4ada-7PiK)
2023/05/23(火) 11:31:57.86ID:F/lpeOBw0 でも実際藤井はハブでもできなかった長期勝率8割の化け物なんだから
5戦に1戦勝ってるナベには及第点をあげたい
中盤までに藤井にポイント重ねられて、例えば昨日なら後手が35歩を取れない形とか
焦った対戦者のほうが大駒切ったり無理仕掛けさせられるケースが多々あると思うんよね
そこをじっくり耐えて(昨日のなら62銀)逆に藤井に無理仕掛けさせたほうがいいのでは
昨日のなら56手目の75歩も無理仕掛けみたいなものだと思う
藤井が無理してこんかもしれんし、長引くだけで結局負けるかもしれんけど
5戦に1戦勝ってるナベには及第点をあげたい
中盤までに藤井にポイント重ねられて、例えば昨日なら後手が35歩を取れない形とか
焦った対戦者のほうが大駒切ったり無理仕掛けさせられるケースが多々あると思うんよね
そこをじっくり耐えて(昨日のなら62銀)逆に藤井に無理仕掛けさせたほうがいいのでは
昨日のなら56手目の75歩も無理仕掛けみたいなものだと思う
藤井が無理してこんかもしれんし、長引くだけで結局負けるかもしれんけど
120名無し名人 (ワッチョイ c65f-GLxk)
2023/05/23(火) 11:34:09.95ID:y9qrgJ4p0 仕掛けてほぼ50-50の時は
上手く研究に乗せたと思ったんだがなー
8八歩で簡単に悪くしたところを見ると
あんま掘ってない研究だったんだなあ
上手く研究に乗せたと思ったんだがなー
8八歩で簡単に悪くしたところを見ると
あんま掘ってない研究だったんだなあ
121名無し名人 (ワッチョイ ee7d-Zjtp)
2023/05/23(火) 11:35:55.18ID:eWFHeSZY0 渡辺さんは研究っぽいところを外れたら様子見の手から悪くなる印象がある
122名無し名人 (ワッチョイ c65f-GLxk)
2023/05/23(火) 11:36:48.87ID:y9qrgJ4p0123名無し名人 (オッペケ Sr03-oL9o)
2023/05/23(火) 11:38:41.09ID:RbDh1P4br125名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-owa4)
2023/05/23(火) 11:43:17.31ID:31bumwsT0 藤井聡太竜王、一夜明け取材 4年前、同じ椅子で語った豊島将之・新名人の思いに「あの頃は…」【第81期将棋名人戦・第4局】=北野新太撮影
https://www.youtube.com/watch?v=YWBK41Io3Lo
https://www.youtube.com/watch?v=YWBK41Io3Lo
126名無し名人 (ワッチョイ 03a7-UruD)
2023/05/23(火) 11:43:26.80ID:cld4WRwR0 しかし終盤力で何とかするタイプと思われてた広瀬があれだけ周到な準備をして藤井を苦しめるとはな
もっと早くやってればとっくに九段になってだろ
もっと早くやってればとっくに九段になってだろ
127名無し名人 (ササクッテロ Sp03-0u2B)
2023/05/23(火) 11:45:05.07ID:iNsQR36Vp128名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ywoQ)
2023/05/23(火) 11:47:07.64ID:UvhtSfRCa 渡辺は20代後半から30代後半までサボってたからな。
それが今この場で出ている。
それが今この場で出ている。
130名無し名人 (ワッチョイ c6ee-v6Xf)
2023/05/23(火) 11:48:48.49ID:IkRjuL6X0131名無し名人 (ワッチョイ b301-O85+)
2023/05/23(火) 11:49:25.79ID:oUmatQ/j0 >>124
>>71じゃないけどスポーツ報知のこれかな?
https://hochi.news/articles/20230522-OHT1T51214.html?page=1
藤井聡太六冠は一手一手丁寧に指して後手の攻めに的確に対応した…永瀬拓矢王座が見た
>>71じゃないけどスポーツ報知のこれかな?
https://hochi.news/articles/20230522-OHT1T51214.html?page=1
藤井聡太六冠は一手一手丁寧に指して後手の攻めに的確に対応した…永瀬拓矢王座が見た
132名無し名人 (スプッッ Sdea-O85+)
2023/05/23(火) 11:50:17.39ID:Zhh3hp4Dd133名無し名人 (ワッチョイ 4a06-aztn)
2023/05/23(火) 11:50:36.09ID:T4b1jUH00134名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 11:51:37.19ID:qoX6TAIP0 俺も第1局からその見解なんだよな
ナベは名人戦では自分の研究に誘導しようとしているが、
誘導先が特段メリットのある局面でもなくても、
藤井のミス待ちみたいになってるがよくないと思う
地力が違うのだからこの指し方では難しい
ナベは名人戦では自分の研究に誘導しようとしているが、
誘導先が特段メリットのある局面でもなくても、
藤井のミス待ちみたいになってるがよくないと思う
地力が違うのだからこの指し方では難しい
135名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 11:51:53.56ID:7YdE778s0 ナベも角換わり鍛えられてるよくなってる
囲うこと、角交換しないことを前提としないで斬り合ったらどうかね
囲うこと、角交換しないことを前提としないで斬り合ったらどうかね
137名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 11:52:23.65ID:7YdE778s0 × るよくなってる
○ 強くなってる
○ 強くなってる
139名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/23(火) 11:59:08.84ID:8UzW+l7Vd 角換わりなどや桂交換など持ち駒増やす戦型は絶対NGなんだろうな
持ち駒あるとお互いの読みの選択肢が増えるから、それだけで星人有利になる
持ち駒あるとお互いの読みの選択肢が増えるから、それだけで星人有利になる
140名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-0b7u)
2023/05/23(火) 12:00:14.21ID:UERoU39A0 竜王のミスを待つのは良いが昨日の展開だと凌いじゃえばOK、で竜王はそういうことでは極端にミスをしない(からそもそも勝ちにくい作戦)
という永瀬さんの見解かな
という永瀬さんの見解かな
141名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-6uBr)
2023/05/23(火) 12:03:11.87ID:96Pnctyw0 >>76
振り飛車できないんでしょ
振り飛車できないんでしょ
142名無し名人 (スッププ Sd56-IOOw)
2023/05/23(火) 12:03:26.38ID:pSLGiHzAd >>107
20歳なのに20代の棋士では通算勝利数2位だからな
20代の棋士の通算勝利数上位(200勝以上)
353勝 佐々木勇気(28)
324勝 藤井聡太(20)
314勝 八代弥(29)
307勝 千田翔太(29)
306勝 阿部光瑠(28)
269勝 高見泰地(29)
268勝 増田康宏(25)
265勝 佐々木大地(27)
247勝 三枚堂達也(29)
242勝 近藤誠也(26)
223勝 青嶋未来(28)
20歳なのに20代の棋士では通算勝利数2位だからな
20代の棋士の通算勝利数上位(200勝以上)
353勝 佐々木勇気(28)
324勝 藤井聡太(20)
314勝 八代弥(29)
307勝 千田翔太(29)
306勝 阿部光瑠(28)
269勝 高見泰地(29)
268勝 増田康宏(25)
265勝 佐々木大地(27)
247勝 三枚堂達也(29)
242勝 近藤誠也(26)
223勝 青嶋未来(28)
143名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 12:03:30.15ID:/EJQFMXG0 ありがとうございました。
145名無し名人 (テテンテンテン MM86-ywoQ)
2023/05/23(火) 12:06:31.28ID:HKUg2MN0M >>132
永瀬、日本語やばいなw
永瀬、日本語やばいなw
146名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 12:06:52.49ID:7YdE778s0 ゴキ中は大流行してたから藤井も対策はバッチリしてるはず
普通の振り飛車とは別物
普通の振り飛車とは別物
147名無し名人 (ワッチョイ 635f-+0/Z)
2023/05/23(火) 12:09:43.62ID:IUMPFII70 棋界No2の永瀬が言うならやっぱ作戦からしてアカンのでは
148名無し名人 (アウアウウー Sa2f-68pY)
2023/05/23(火) 12:12:31.71ID:H/4x4Nv2a 菅井とタイトル戦やってるわけだし中飛車対策はしてないはずがない
149名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 12:12:43.86ID:7YdE778s0 >>132
最後に持ち上げてるけど、普通に「作戦選択失敗してるよ」って言ってるね・・
最後に持ち上げてるけど、普通に「作戦選択失敗してるよ」って言ってるね・・
150名無し名人 (ワッチョイ 4aad-Oil5)
2023/05/23(火) 12:16:27.85ID:GfVnJJiH0 勝又がイトタクに優勢だったの見ても研究外しって意味じゃ雁木は有効なんだろな
151名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-yNMl)
2023/05/23(火) 12:18:14.77ID:P7W/Ryuu0 先手の藤井には何やっても駄目
152名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-yNMl)
2023/05/23(火) 12:18:45.54ID:P7W/Ryuu0 後手なら3割ぐらい勝てるな
153名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yjar)
2023/05/23(火) 12:19:17.64ID:TD5kI5Jxa 現在最強の振り飛車党である菅井が次の叡王戦で感覚狂わせてくれればあるいは
154名無し名人 (アウアウウー Sa2f-68pY)
2023/05/23(火) 12:19:51.60ID:H/4x4Nv2a 永瀬は棋界No2というか藤井と一番VS含めて対局してるから説得力がある
155名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 12:22:20.33ID:/P6H4ahI0 >>149
棋王戦第一局も、広瀬が解説で、終盤ナベが複雑にする手を選んだ時、こういう複雑な終盤は藤井竜王が得意とするところですが…って言ってたが、ナベは藤井の特徴をあんま掴んでないのかね
棋王戦第一局も、広瀬が解説で、終盤ナベが複雑にする手を選んだ時、こういう複雑な終盤は藤井竜王が得意とするところですが…って言ってたが、ナベは藤井の特徴をあんま掴んでないのかね
156名無し名人 (ワッチョイ 4aad-Oil5)
2023/05/23(火) 12:22:28.92ID:GfVnJJiH0 ベトナム行きで何かが狂う可能性はあるが次負けたら終わりなんよな
157名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-DVOK)
2023/05/23(火) 12:23:11.22ID:rxGR5lnn0158名無し名人 (ワッチョイ 635f-4f05)
2023/05/23(火) 12:24:25.15ID:5/jPLIk40 永瀬のはいつも藤井くんを一番知ってる私マウント
159名無し名人 (ワッチョイ 4aad-FIIW)
2023/05/23(火) 12:24:47.89ID:+qDnMxgD0 藤井が得意じゃないことってなによ?
160名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-DVOK)
2023/05/23(火) 12:25:07.06ID:rxGR5lnn0161名無し名人 (スププ Sdea-Iv3M)
2023/05/23(火) 12:25:21.80ID:Ok63ACl0d 慣れてなさそうな戦型ぶつけるしかないけど
それでも番勝負であれば7割勝てれば十分だから
それはクリアされちゃうんだよね
それでも番勝負であれば7割勝てれば十分だから
それはクリアされちゃうんだよね
162名無し名人 (ワッチョイ 03da-pIGe)
2023/05/23(火) 12:27:06.93ID:L4d2aVdQ0165名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yjar)
2023/05/23(火) 12:29:45.90ID:FEiaKJmja 1回か2回までは負けても大丈夫っていうのがあるから藤井からしたらご褒美みたいなもんだよな番勝負
166名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 12:31:43.42ID:24mLZ1Wga167名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/23(火) 12:32:13.58ID:VXqaIVta0 永瀬は藤井の良い所をいかんなく発揮させた渡辺と言ってるのか
168名無し名人 (ワッチョイ 1b51-bkWp)
2023/05/23(火) 12:32:41.45ID:ulRJAeT00169名無し名人 (ワッチョイ cb01-MC4L)
2023/05/23(火) 12:33:47.86ID:okf8r3910 >>132
永瀬は「渡辺名人が工夫にもって行って、迫り合いの勝負にしてるけど、藤井竜王戦は元々そういう所は得意にしているので難しい。」(意訳)ってばっさり切ってる。最後にちょろっと「渡辺名人は勝負の嗅覚が優れていると言われますので、どうなるのか私も注目して見ています。」ってナベを持ち上げているけど。
永瀬は「渡辺名人が工夫にもって行って、迫り合いの勝負にしてるけど、藤井竜王戦は元々そういう所は得意にしているので難しい。」(意訳)ってばっさり切ってる。最後にちょろっと「渡辺名人は勝負の嗅覚が優れていると言われますので、どうなるのか私も注目して見ています。」ってナベを持ち上げているけど。
170名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/23(火) 12:36:10.47ID:VXqaIVta0 見事なダメ出しじゃね?
うまく指されるとだめになってしまう将棋で、藤井竜王はそういう「うまく指せば」という展開をかなり得意にしている。藤井竜王の良さが出やすいのかなと見ていました。
うまく指されるとだめになってしまう将棋で、藤井竜王はそういう「うまく指せば」という展開をかなり得意にしている。藤井竜王の良さが出やすいのかなと見ていました。
171名無し名人 (ワッチョイ cb01-MC4L)
2023/05/23(火) 12:36:38.53ID:okf8r3910172名無し名人 (オッペケ Sr03-oL9o)
2023/05/23(火) 12:37:26.64ID:RbDh1P4br >>164
後手番のどこか一局で振り飛車、ってのは、以前からわりとやってるな。
後手番のどこか一局で振り飛車、ってのは、以前からわりとやってるな。
173名無し名人 (オッペケ Sr03-oL9o)
2023/05/23(火) 12:40:31.88ID:RbDh1P4br174名無し名人 (ワッチョイ c6ee-v6Xf)
2023/05/23(火) 12:40:36.20ID:IkRjuL6X0 >>166
自分も広瀬が藤井を一番苦しめた、には同意です。
自分も広瀬が藤井を一番苦しめた、には同意です。
175名無し名人 (ワッチョイ afad-ZrfC)
2023/05/23(火) 12:40:49.36ID:/Cnzsy5g0 >>159
振り飛車
振り飛車
176名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 12:41:05.80ID:PGPxleuM0 渡辺永瀬に限らず
対藤井で残り全棋士が共同して当たらないと無理
各個撃破を受け続けるだけになってしまう
対藤井で残り全棋士が共同して当たらないと無理
各個撃破を受け続けるだけになってしまう
177名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 12:41:31.73ID:24mLZ1Wga 永瀬もえらそうに言ってるが
昨年永瀬が藤井に勝った2局とも角換わりで暗記勝ちしてたような気がするがな
昨年永瀬が藤井に勝った2局とも角換わりで暗記勝ちしてたような気がするがな
178名無し名人 (ワッチョイ 635f-4f05)
2023/05/23(火) 12:41:50.59ID:5/jPLIk40 ひたすら手待ちをして時間を削って入玉狙いをするのが正しいと思ってるのが永瀬
179名無し名人 (ワッチョイ 03da-pIGe)
2023/05/23(火) 12:43:04.48ID:L4d2aVdQ0 広瀬の方だが苦しんだのは
藤井は悠々と防衛した
藤井は悠々と防衛した
180名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/23(火) 12:44:20.23ID:azBmZBRE0 戦型がフレキシブルでなく急戦が成立しやすい将棋が研究には向いている
角換わりの将棋の先手、先手矢倉に対する後手の急戦、後手横歩取り対策の先手の研究、後手雁木に対する先手の急戦など
昨日のように急戦を見せて後手の無理攻めを誘うのも有力となると後手で研究負けを避けたいなら振るしかないが経験値なしだとそれも難しい
角換わりの将棋の先手、先手矢倉に対する後手の急戦、後手横歩取り対策の先手の研究、後手雁木に対する先手の急戦など
昨日のように急戦を見せて後手の無理攻めを誘うのも有力となると後手で研究負けを避けたいなら振るしかないが経験値なしだとそれも難しい
181名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/23(火) 12:44:55.87ID:VXqaIVta0182名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 12:44:55.94ID:/P6H4ahI0 >>173
模様を良くしてそのまま勝つ、作戦勝ちじゃないか
ノーガード殴り合いだと逆に勝てないんじゃないか、お互い詰む詰まない、どの駒なら渡していいか、正確に判断できない同士ならどっちが勝つか分からないが、その精度が高いからな藤井は
模様を良くしてそのまま勝つ、作戦勝ちじゃないか
ノーガード殴り合いだと逆に勝てないんじゃないか、お互い詰む詰まない、どの駒なら渡していいか、正確に判断できない同士ならどっちが勝つか分からないが、その精度が高いからな藤井は
183名無し名人 (ワッチョイ 0b8f-u3E1)
2023/05/23(火) 12:46:31.21ID:ZpS0tY6v0 そもそも将棋への向きあいかたに差があるんだから、妥当な結果だと思う
184名無し名人 (ワッチョイ c6ee-v6Xf)
2023/05/23(火) 12:47:41.73ID:IkRjuL6X0187名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 12:52:34.26ID:24mLZ1Wga188名無し名人 (ワッチョイ 6a59-yYpT)
2023/05/23(火) 12:53:12.27ID:8K2WIRQs0 雁木と言えば深浦だろ ベテランながら藤井に複数勝ってる深浦を
参考にしたのではないか
参考にしたのではないか
190名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 13:00:15.71ID:24mLZ1Wga 深浦が雁木で藤井に勝ったのはNHK杯とアベトナだけだから当てにならんでしょ
しかも時間ないのに藤井が最善で返してきてたらしいし
しかも時間ないのに藤井が最善で返してきてたらしいし
191名無し名人 (アウアウウー Sa2f-HTOI)
2023/05/23(火) 13:06:59.81ID:gbPbvC8wa 相居飛車の後手だと角換わりや横歩取りにはしたくないから大体相掛かり、矢倉、雁木あたりになるな
藤井聡太でも最近珍しく4四歩ついて角換わり避けたから、後手は角道閉じる戦いにした方がいいのかそこら辺が難しいところだな
藤井聡太でも最近珍しく4四歩ついて角換わり避けたから、後手は角道閉じる戦いにした方がいいのかそこら辺が難しいところだな
192名無し名人 (スプッッ Sd8a-6Hgl)
2023/05/23(火) 13:09:27.60ID:nK2nzDQId 藤井はタイトル戦ばかりやって勝っても負けても経験値と場数が増え続けてる状況で今さらフカーラは相手にならんでしょ
193名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/23(火) 13:16:42.94ID:azBmZBRE0 >>191
>相居飛車の後手だと角換わりや横歩取りにはしたくないから大体相掛かり、矢倉、雁木あたりになるな
相掛かりも矢倉も後手で選ぶことはできないから角換わりを避けて居飛車で戦いたいのなら雁木の一択になるよ
雁木にもツノ銀にしたり右玉にしたり色々あるけど、先攻するつもりがないのならいっそのこと振り飛車のほうが一考の余地ありだな
>相居飛車の後手だと角換わりや横歩取りにはしたくないから大体相掛かり、矢倉、雁木あたりになるな
相掛かりも矢倉も後手で選ぶことはできないから角換わりを避けて居飛車で戦いたいのなら雁木の一択になるよ
雁木にもツノ銀にしたり右玉にしたり色々あるけど、先攻するつもりがないのならいっそのこと振り飛車のほうが一考の余地ありだな
194名無し名人 (ワッチョイ b301-owa4)
2023/05/23(火) 13:17:38.21ID:pHRlht9P0 >>142
藤井が年間平均50勝くらい勇気が30勝弱だから来年いっぱいか再来年早々に抜く感じかと思ったけど順位戦が無くなるんだな
藤井が年間平均50勝くらい勇気が30勝弱だから来年いっぱいか再来年早々に抜く感じかと思ったけど順位戦が無くなるんだな
195名無し名人 (ワッチョイ aa4b-FIIW)
2023/05/23(火) 13:19:15.15ID:ZR+oNJo40 山田温泉 緑霞山宿 藤井荘 「こんなにうまくいくとはのうw」
196名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-aztn)
2023/05/23(火) 13:20:49.44ID:SFgY7nE00 もう奪取は確定的だから
王座は名人が出ない最強位戦の位置付けに戻してはどうか
その他一般棋戦にも7冠は出ないことにして
藤井は防衛戦とNHK杯の解説だけに専念したらいい
王座は名人が出ない最強位戦の位置付けに戻してはどうか
その他一般棋戦にも7冠は出ないことにして
藤井は防衛戦とNHK杯の解説だけに専念したらいい
197名無し名人 (ワッチョイ 06a5-eKNK)
2023/05/23(火) 13:22:50.43ID:FLcAOvzZ0 渡辺名人(疾患)の軌跡
棋聖・・・2020失冠。vs藤井
王将・・・2022失冠。vs藤井
棋聖・・・2023失冠。vs藤井
名人・・・2023予定。vs藤井
棋聖・・・2020失冠。vs藤井
王将・・・2022失冠。vs藤井
棋聖・・・2023失冠。vs藤井
名人・・・2023予定。vs藤井
198名無し名人 (ワッチョイ 0310-R1Of)
2023/05/23(火) 13:22:53.17ID:JbF+EfgB0 ツイッターあがんないのなんか心配になってきたな
199名無し名人 (アウアウウー Sa2f-83KN)
2023/05/23(火) 13:22:58.40ID:tSd6szYya 後手は角道開けずに14歩からの力戦くらいしか無いんかな?
200名無し名人 (アウアウウー Sa2f-8pZk)
2023/05/23(火) 13:23:06.53ID:QeDjqPmNa 藤井荘のある場所って、誰も行ったことなさそう。じもちーしか知らないんじゃないか。
201名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 13:23:16.81ID:24mLZ1Wga 一手損角換わりは丸山やダニーが負けまくってるからほぼオワコンだろうし
横歩も羽生が後手に良い作戦がないと厳しいって言わせてるし
でも雁木も有効とも思えんナベ見てたら
横歩も羽生が後手に良い作戦がないと厳しいって言わせてるし
でも雁木も有効とも思えんナベ見てたら
202名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 13:24:13.44ID:6VcrV2n10 ナベは反省したの?
203名無し名人 (アウアウウー Sa2f-8pZk)
2023/05/23(火) 13:24:18.60ID:QeDjqPmNa 振るしかないな
204名無し名人 (ワッチョイ 06a5-eKNK)
2023/05/23(火) 13:25:45.04ID:FLcAOvzZ0 渡辺9段の飯のタネ、全部藤井竜王にかっさらわれたんだな。
全部貢いでどうする渡辺?
全部貢いでどうする渡辺?
205名無し名人 (テテンテンテン MM86-O85+)
2023/05/23(火) 13:28:54.48ID:1PoPII7RM なべTwitter更新しろ
206名無し名人 (ワッチョイ 1bf9-gYde)
2023/05/23(火) 13:29:27.64ID:J4UZnIkk0 タラレバだけど、昨日の対局の
先手をトヨピーや永瀬王座や羽生九段
が持っていたらもっと接戦で
終局も夜遅くなっていたのかな。
それともやはり銀上がらずや
角戻りを咎めて、
同様に早い終局だったのかな。
先手をトヨピーや永瀬王座や羽生九段
が持っていたらもっと接戦で
終局も夜遅くなっていたのかな。
それともやはり銀上がらずや
角戻りを咎めて、
同様に早い終局だったのかな。
207名無し名人 (スッププ Sdea-2d1a)
2023/05/23(火) 13:30:13.08ID:QjjabG3Vd 6月1日に藤井竜王名人(七冠)誕生か。
208名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 13:31:31.79ID:PGPxleuM0 連盟というか会長と藤井が各タイトル戦の運営について話し合った説
「……では1局は譲りましてその次は自由にさせていただけると、ハイがんばります」
「……では1局は譲りましてその次は自由にさせていただけると、ハイがんばります」
209名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/23(火) 13:32:25.61ID:VXqaIVta0 渡辺の振り飛車は付け焼刃とはいえないけど
久保や菅井を上回るものとも思えない
久保や菅井を上回るものとも思えない
210名無し名人 (ワッチョイ 5edb-HmrL)
2023/05/23(火) 13:32:50.42ID:oHhDuX9k0 >「これまでのタイトル戦でもあと1勝という状況になると少し意識するところは出てきてしまったが、対局中に考えてもいいことはないので、今まで通り自然体でできれば」と話した。
藤井●-〇渡辺
藤井〇-●木村
藤井〇-●渡辺
藤井〇-●豊島
藤井●-〇豊島
藤井〇-●豊島
藤井〇-●渡辺
藤井〇-●出口
藤井〇-●永瀬
藤井〇-●豊島
藤井●-〇広瀬
藤井〇-●羽生
藤井●-〇渡辺
9勝4敗 勝率69.2%
まぁ藤井にしては・・って感じか
藤井●-〇渡辺
藤井〇-●木村
藤井〇-●渡辺
藤井〇-●豊島
藤井●-〇豊島
藤井〇-●豊島
藤井〇-●渡辺
藤井〇-●出口
藤井〇-●永瀬
藤井〇-●豊島
藤井●-〇広瀬
藤井〇-●羽生
藤井●-〇渡辺
9勝4敗 勝率69.2%
まぁ藤井にしては・・って感じか
213名無し名人 (アウアウウー Sa2f-8pZk)
2023/05/23(火) 13:35:26.98ID:QeDjqPmNa これからは、タイトルを目指すなら振り飛車をやれと言う時代がやってくる、かもしれない
214名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 13:36:43.12ID:8N6IjLDta 対抗系やるにしても菅井クラスの経験値がないとあまを意味なさそう
215名無し名人 (オッペケ Sr03-lOct)
2023/05/23(火) 13:40:21.97ID:4rtdRtqNr 振り飛車流行ったら居飛車ぐらい研究するってだけだと思う
216名無し名人 (アウアウウー Sa2f-O2EB)
2023/05/23(火) 13:40:32.80ID:3fHotyiea めぐみにTwitter止められてるとか
217名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-tzZg)
2023/05/23(火) 13:41:30.10ID:v3nmn+fP0 Twitterも更新しないし寝込んでるのか
218名無し名人 (ワッチョイ 7bab-owa4)
2023/05/23(火) 13:42:42.66ID:ATKPhM1u0 こないだ中飛車やってたぞ、ナベ
220名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 13:45:58.03ID:8N6IjLDta B1以上に振り飛車党って菅井一人だからな
これみて振り飛車でトップ棋士目指そうって棋士はほぼおらんだろうな
これみて振り飛車でトップ棋士目指そうって棋士はほぼおらんだろうな
222名無し名人 (ワッチョイ de10-0u2B)
2023/05/23(火) 13:47:25.86ID:FUvbZ1jy0223名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-gS2N)
2023/05/23(火) 13:49:19.80ID:+ATOF/BXM >>162
ナベや藤井より圧倒的に強い棋士ってこの世に解説できる人いないじゃん…
ナベや藤井より圧倒的に強い棋士ってこの世に解説できる人いないじゃん…
225名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 13:53:35.98ID:8OK311d90 羽生さんと違い、軽いノリでSNSをこなしていた鍋が謎の沈黙
重いなあ
軽いノリでやってきたんだから軽さを維持して「テヘッ」とかツイートすればいいのに・・
重いなあ
軽いノリでやってきたんだから軽さを維持して「テヘッ」とかツイートすればいいのに・・
226名無し名人 (アウアウウー Sa2f-83KN)
2023/05/23(火) 13:53:44.84ID:WZgHktv0a >>206
藤井以外なら、途中の分岐がある(34歩や26飛のあたり)から、もっとナベの作戦が通ってたと思う。ああいう筋に読みで引き摺り込む藤井が尋常じゃない。
藤井以外なら、途中の分岐がある(34歩や26飛のあたり)から、もっとナベの作戦が通ってたと思う。ああいう筋に読みで引き摺り込む藤井が尋常じゃない。
227名無し名人 (アウアウウー Sa2f-68pY)
2023/05/23(火) 13:55:52.69ID:H/4x4Nv2a 18年間何かしらのタイトルを持っていて、それがゼロになるってのは
やっぱり重い
やっぱり重い
228名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 13:57:34.26ID:8OK311d90229名無し名人 (テテンテンテン MM86-r1Oy)
2023/05/23(火) 13:59:50.98ID:hlfB+v9nM ナベは奇襲マガイの戦法しかないだろう
たとえば嬉野流とか向飛車とか石田流とか藤井竜王が指された事のない戦法で立ち向かうしかない。
たとえば嬉野流とか向飛車とか石田流とか藤井竜王が指された事のない戦法で立ち向かうしかない。
230名無し名人 (ワッチョイ ebee-ff77)
2023/05/23(火) 14:01:10.97ID:dyl9AzmN0 ちょっと残念ですが名人交代は濃厚ですね
渡辺九段になったら藤井名人の棋戦の解説をお願いしたい
渡辺九段になったら藤井名人の棋戦の解説をお願いしたい
231名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 14:01:28.81ID:PGPxleuM0 渡辺語録新しいのある? このレベルの希望
「強い若手って誰ですか」
「えぐいよなあ」
「強い若手って誰ですか」
「えぐいよなあ」
232名無し名人 (ワッチョイ 03da-pIGe)
2023/05/23(火) 14:01:43.71ID:i+e/j1bx0233名無し名人 (ワッチョイ de10-0u2B)
2023/05/23(火) 14:04:54.70ID:FUvbZ1jy0234名無し名人 (ワッチョイ db5c-owa4)
2023/05/23(火) 14:06:42.70ID:Hc2ZpmbJ0 渡辺は棋力というより戦略家として非常に優秀だから他の棋士と大きく差をつけてきた
藤井には戦略練っても桁違いの読みの深さで正解にたどり着かれるから通用しないんだろう
相性の問題ではないと思う
藤井には戦略練っても桁違いの読みの深さで正解にたどり着かれるから通用しないんだろう
相性の問題ではないと思う
236名無し名人 (スププ Sdea-UJ5m)
2023/05/23(火) 14:13:07.12ID:ZMeULIesd キノコ型のヅラ被るくらいしか手が残ってない
237名無し名人 (ワッチョイ 6703-MRyb)
2023/05/23(火) 14:14:12.85ID:zqSHjQGl0 週刊誌と小暮使えばいいじゃん
238名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-mcB/)
2023/05/23(火) 14:14:31.14ID:7f9i13/Up >>200
藤井荘のある場所って、誰も行ったことなさそう。じもちーしか知らないんじゃないか。
去年、囲碁で使っていたが全く話題になってないから知らないのも無理はない
ちなみに、その時の大盤解説会は無料でも定員割れ(50名)
今回は160名x4000円で完売
藤井荘のある場所って、誰も行ったことなさそう。じもちーしか知らないんじゃないか。
去年、囲碁で使っていたが全く話題になってないから知らないのも無理はない
ちなみに、その時の大盤解説会は無料でも定員割れ(50名)
今回は160名x4000円で完売
239名無し名人 (ワッチョイ 83e5-2nNE)
2023/05/23(火) 14:15:11.87ID:p16OsrRT0 藤井竜王の序盤が圧倒的だからな。序盤で時間使わせ、形勢も五分以上なんてもうありえないわ。
240名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-FIIW)
2023/05/23(火) 14:19:00.61ID:NvXYqw/v0 狭い戦型のスペシャリストになれば戦う道はあるかもしれん
しかしそれはその戦型の流行が終わった時にその人もほぼ終わっちゃうからな
しかしそれはその戦型の流行が終わった時にその人もほぼ終わっちゃうからな
241名無し名人 (オッペケ Sr03-lOct)
2023/05/23(火) 14:22:53.35ID:xolKl00ur 囲碁って全然知らないけど、将棋みたいに色々な戦法ってあるの?
242名無し名人 (ワッチョイ 7f11-r0hI)
2023/05/23(火) 14:32:46.92ID:5zkrq2NC0243名無し名人 (ワッチョイ ca33-oYsH)
2023/05/23(火) 14:36:40.27ID:AQSsRWCj0 藤井圧勝のなか、飛車だけは酷い扱いや
受けに利かない浮き飛車で遊び続けて最後に死んだ(´・ω・`)
受けに利かない浮き飛車で遊び続けて最後に死んだ(´・ω・`)
244名無し名人 (ワッチョイ 4ada-7PiK)
2023/05/23(火) 14:37:34.50ID:6V1mK6rj0 ナベと他棋士との差は地球と月ぐらいの距離があったけど
藤井はそれを太陽の位置から見ていた
藤井はそれを太陽の位置から見ていた
245名無し名人 (ワッチョイ 0363-FIIW)
2023/05/23(火) 14:39:55.31ID:+OcB104z0 ナベが名人失陥しても
藤井以外の年下棋士にはタイトル戦負けなしの称号が残る
藤井以外の年下棋士にはタイトル戦負けなしの称号が残る
246名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 14:40:41.83ID:PYFW8JUg0 >>241
最初の数手でどう構えるかによってかなり流れは決まってくる
以前は碁盤の真ん中に打つのが夢があっていいとか言われた時期もあったけど
中韓が強くなって以降は地に辛い序盤で陣地を稼ぐ戦略以外は
第一線ではほぼ見られない
最初の数手でどう構えるかによってかなり流れは決まってくる
以前は碁盤の真ん中に打つのが夢があっていいとか言われた時期もあったけど
中韓が強くなって以降は地に辛い序盤で陣地を稼ぐ戦略以外は
第一線ではほぼ見られない
247名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-ff77)
2023/05/23(火) 14:41:52.38ID:ygM8u58x0248名無し名人 (ワッチョイ 7f11-r0hI)
2023/05/23(火) 14:42:16.94ID:5zkrq2NC0 >>241
「初手天元打ち!」とかは 初手68銀や16歩的ロマンシング戦法なんじゃ
「初手天元打ち!」とかは 初手68銀や16歩的ロマンシング戦法なんじゃ
250名無し名人 (ワッチョイ ca51-FIIW)
2023/05/23(火) 14:43:58.64ID:kmMBPiN00 ナベガンバ、天童ホテルで待ってるよ
251名無し名人 (ワッチョイ caad-RwkQ)
2023/05/23(火) 14:49:09.07ID:0ECvfERc0 胸を貸して受けてる未熟な若手に対してやりたい事をぶつけてるベテランが負ける情けなさ
藤井にタイトル戦で負けた棋士は恥を知れ
藤井にタイトル戦で負けた棋士は恥を知れ
252名無し名人 (JP 0H82-sDwc)
2023/05/23(火) 14:51:28.03ID:1rmPDeFlH 藤井は名人のタイトル戦より順位戦の方がきつそうに見える
253名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 14:56:38.47ID:LT1drkLJr 天彦が余計なことしなけりゃ
廣瀬が挑戦者だったんだけどな
今頃渡辺は天彦恨んでんじゃないか
廣瀬が挑戦者だったんだけどな
今頃渡辺は天彦恨んでんじゃないか
254名無し名人 (ササクッテロ Sp03-0u2B)
2023/05/23(火) 15:02:56.07ID:iNsQR36Vp >>197
絶望感や悲壮感で言えば、豊島の竜王失冠の方がエグかった気がする(内容含めて)
絶望感や悲壮感で言えば、豊島の竜王失冠の方がエグかった気がする(内容含めて)
256名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-FIIW)
2023/05/23(火) 15:05:35.14ID:E8RtHV5g0 棋士は永世名人になってこそみたいなのがあるけどナベが永世名人になるのは難しそうだわ
257名無し名人 (アウアウウー Sa2f-QNrp)
2023/05/23(火) 15:06:27.92ID:FbDJhp49a 大地は受け将棋だからナベよりは戦えるかもな
258名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 15:10:08.85ID:hAxR4z5Aa260名無し名人 (アウアウウー Sa2f-sWOR)
2023/05/23(火) 15:13:20.90ID:ci/z1PQZa ナベツイートしないけどなんで??
261名無し名人 (ワンミングク MM3a-BeYh)
2023/05/23(火) 15:13:26.16ID:PA9v1Z3hM 渡辺ももう少し早く名人になってれば永世取れたのに。
262名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/23(火) 15:14:48.21ID:jLt0l0+/a 渡辺も途中から斬り合いにいったが、全部かわされて、一刀の下に斬り伏せられたというイメージでオッケー?
つまり、手合い違いということで
つまり、手合い違いということで
263名無し名人 (ワッチョイ cb01-FIIW)
2023/05/23(火) 15:16:09.16ID:upUCZX7o0 ナベ寝こんじまったか
264名無し名人 (ワッチョイ 635f-+0/Z)
2023/05/23(火) 15:16:16.67ID:IUMPFII70 >>254
豊島今普及頑張ってたり、直後も長いインタビュー受けてたりしてすごくできた人だなあって(こなみ
豊島今普及頑張ってたり、直後も長いインタビュー受けてたりしてすごくできた人だなあって(こなみ
265名無し名人 (アウアウウー Sa2f-wfrS)
2023/05/23(火) 15:20:10.31ID:JkA4vlS7a 豊島九段予習補習授業までしてくれるね
タイトル戦に早く出てほしい
タイトル戦に早く出てほしい
266名無し名人 (ワッチョイ 03a7-UruD)
2023/05/23(火) 15:20:13.19ID:cld4WRwR0 豊島は真面目だよな
Twitterで将棋フォーカスの講座の予習復習のツイートしたり
Twitterで将棋フォーカスの講座の予習復習のツイートしたり
267名無し名人 (ワッチョイ ca33-oYsH)
2023/05/23(火) 15:24:48.04ID:AQSsRWCj0 渡辺九段は来週の最終戦は矢倉やろか
268名無し名人 (アウアウウー Sa2f-sWOR)
2023/05/23(火) 15:25:35.00ID:ci/z1PQZa >>267
最終戦わろた
最終戦わろた
269名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-FIIW)
2023/05/23(火) 15:26:39.68ID:E8RtHV5g0 ナベ元気出せ
竜王のタイトルを一番とっているナベが竜王発足から現在まで最強棋士であることは変わらない
竜王のタイトルを一番とっているナベが竜王発足から現在まで最強棋士であることは変わらない
272名無し名人 (ワッチョイ c602-xpLh)
2023/05/23(火) 15:35:03.32ID:cb1gPFsV0 羽生は高熱出しながら七冠だったらしいが
藤井はそんな苦労全く見せないな
藤井はそんな苦労全く見せないな
273名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/23(火) 15:38:06.30ID:eCR0eJJ70 >>243
藤井は飛車を「そこにあるだけで強い圧を放つ」使い方を好んでるだけで、別に蔑ろにしてるわけではないと思う。
藤井は飛車を「そこにあるだけで強い圧を放つ」使い方を好んでるだけで、別に蔑ろにしてるわけではないと思う。
274名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 15:42:10.49ID:/P6H4ahI0 藤井が96歩とした時、解説が「攻められても大丈夫、ということですか…」と言っていた。
かなり攻められるが大丈夫と見切られるとはナベも想定外だったのかも。
元奨ヤスのなんでもチャンネルで、藤井が感想戦でAI超えの受けの手を読んでいたと解説してるが、藤井はかなりアクロバティックの受けの手を読んでいたことが分かる。
かなり攻められるが大丈夫と見切られるとはナベも想定外だったのかも。
元奨ヤスのなんでもチャンネルで、藤井が感想戦でAI超えの受けの手を読んでいたと解説してるが、藤井はかなりアクロバティックの受けの手を読んでいたことが分かる。
275名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-JpSN)
2023/05/23(火) 15:47:08.57ID:Fu9DetWC0 一般棋戦、タイトル戦を全制覇したらもうやることないやん
276名無し名人 (ワッチョイ 06a5-8Rxd)
2023/05/23(火) 15:49:00.68ID:7GbxMTtS0277名無し名人 (ワッチョイ dea1-lkIX)
2023/05/23(火) 15:49:16.19ID:4ap0iPX10 陣屋と天童ホテルは連盟にとって都合のいい女と同義
278名無し名人 (ワッチョイ 83e5-2nNE)
2023/05/23(火) 15:50:06.84ID:p16OsrRT0 藤井竜王には考えていること逐一話しながら指してみてほしい。
タイトル戦をリモートでやって、両棋士がめちゃくちゃ喋りながら指す棋戦を作って欲しいわ。
タイトル戦をリモートでやって、両棋士がめちゃくちゃ喋りながら指す棋戦を作って欲しいわ。
279名無し名人 (アウアウウー Sa2f-83KN)
2023/05/23(火) 15:52:38.85ID:ZQ3japxSa >>163
去年くらいに、椎茸は強敵だけど、その他のはまあまあどうにかなりつつあるみたいな話なかったっけ
去年くらいに、椎茸は強敵だけど、その他のはまあまあどうにかなりつつあるみたいな話なかったっけ
280名無し名人 (ワッチョイ de60-FIIW)
2023/05/23(火) 15:53:06.21ID:yQmHiJc+0 羽生は単手数負けの常連だったんだな
おそらくマジック不発で一気に負けにしたとかだろう
おそらくマジック不発で一気に負けにしたとかだろう
281名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/23(火) 15:54:05.56ID:azBmZBRE0282名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/23(火) 15:54:29.46ID:jLt0l0+/a 合駒ないやん、角打つなよってウォーズではよく思うんだがプロでもそんな状況に追い込まれるんだな
284名無し名人 (ワッチョイ af90-MGzS)
2023/05/23(火) 15:56:44.37ID:sdE5sSbr0 ナベが、オレ以外の奴に負けるのは許さん、ってことで
次局は相掛かりやらないかな
大地対策として相掛かりの稽古つけてやる!って意味で
次局は相掛かりやらないかな
大地対策として相掛かりの稽古つけてやる!って意味で
285名無し名人 (スップ Sdea-p0pv)
2023/05/23(火) 15:58:37.67ID:KxZ6Wohld しかし、ナベがこうも簡単に圧倒されてしまうとはなぁ
この後10年は藤井8冠が続きかねないってのが恐ろしいわ
この後10年は藤井8冠が続きかねないってのが恐ろしいわ
286名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/23(火) 16:01:00.27ID:jLt0l0+/a イトタクとかも力不足か
随分と持ち上げられてるが、子供の時に藤井にかっただけだからな
ポテンシャルも伸び代も全然違うが、たまたま負けただけかもね
今のところは
随分と持ち上げられてるが、子供の時に藤井にかっただけだからな
ポテンシャルも伸び代も全然違うが、たまたま負けただけかもね
今のところは
287名無し名人 (ワッチョイ cb01-FIIW)
2023/05/23(火) 16:01:33.81ID:upUCZX7o0 今期中学生棋士になれそうな山下君がどれほど伸びるか
288名無し名人 (ワッチョイ 635f-+0/Z)
2023/05/23(火) 16:01:39.54ID:IUMPFII70 いうて叡王は持ち続けるのしんどくね
289名無し名人 (ワッチョイ dea1-lkIX)
2023/05/23(火) 16:01:57.50ID:4ap0iPX10 つーても渡辺は十分に成功者なわけじゃん
被害者の会の主力は豊島、永瀬、サイタローあたりじゃねえの
被害者の会の主力は豊島、永瀬、サイタローあたりじゃねえの
290名無し名人 (ワッチョイ 5a16-owa4)
2023/05/23(火) 16:03:14.61ID:8kvg4K8p0 ナベ、ツイッターもブログも更新してないな
よほど堪えたんだろうか
よほど堪えたんだろうか
291名無し名人 (スップ Sdea-p0pv)
2023/05/23(火) 16:04:00.40ID:KxZ6Wohld 羽生の時は同世代に羽生止められそうな感じの奴が何人かいたんだけど
マジで藤井は同世代て完全に傑出してて、上の世代ももう全員倒してしまったから
下から同レベルの天才が出てこない限り止まりようが無いんだよなぁ
マジで藤井は同世代て完全に傑出してて、上の世代ももう全員倒してしまったから
下から同レベルの天才が出てこない限り止まりようが無いんだよなぁ
292名無し名人 (ワッチョイ 6be2-FIIW)
2023/05/23(火) 16:04:07.15ID:X3wX8FfI0 >>289
斎藤なんて藤井がいなくてもナベ、豊島、永瀬に鴨られるだけだろ
斎藤なんて藤井がいなくてもナベ、豊島、永瀬に鴨られるだけだろ
293名無し名人 (ワッチョイ ca63-pJRE)
2023/05/23(火) 16:07:03.30ID:GhlGLoCt0 イトタクとかが仮にナベレベルに成長したとしてもタイトル獲得数は片手で数えられる程度になるだろうから
被害者代表は藤井と同年代だろ
被害者代表は藤井と同年代だろ
294名無し名人 (ワッチョイ dea1-lkIX)
2023/05/23(火) 16:09:38.57ID:4ap0iPX10 >>290
環那の「2日間寝込んだ」を連想した
環那の「2日間寝込んだ」を連想した
295名無し名人 (ワッチョイ 5fa5-wLHD)
2023/05/23(火) 16:10:04.75ID:chfv47gZ0 ツイッターもブログも義務じゃ無いからいいけど
今回はタイトル戦中はやらないとかすればよかったかもね
今回はタイトル戦中はやらないとかすればよかったかもね
296名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/23(火) 16:10:38.42ID:jLt0l0+/a 飛車銀両取りして飛車取っても、角打たれたら超絶いったああああ
やん
なんで飛角交換したん
案の定角打たれて素人みたいに投げたやん
やん
なんで飛角交換したん
案の定角打たれて素人みたいに投げたやん
297名無し名人 (ワッチョイ 6bb4-h6Hf)
2023/05/23(火) 16:14:03.45ID:2Lyvk+Ue0298名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/23(火) 16:15:15.14ID:jLt0l0+/a >>297
メンタル壊れるわ
メンタル壊れるわ
299名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-pIGe)
2023/05/23(火) 16:16:12.23ID:67fl9tguM 10年で済む訳ない
現役棋士から奨励会まで見渡しても藤井に勝ち越せる、勝ち越せそうなのが居ない、一人も居ない
最低で20年永久八冠さ
現役棋士から奨励会まで見渡しても藤井に勝ち越せる、勝ち越せそうなのが居ない、一人も居ない
最低で20年永久八冠さ
300名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 16:17:01.58ID:5oF3EjXpr えぐいよなあ→当たり前の事ができなくてすんません→沈黙
301名無し名人 (ワッチョイ 8a7c-0sDA)
2023/05/23(火) 16:17:18.47ID:T09xrreR0302名無し名人 (アウアウアー Sa56-1L/Q)
2023/05/23(火) 16:19:41.63ID:LNrYzetVa 今の鍋なら永瀬豊島広瀬あたり普通に勝てそうだけどな
まあもう鍋も無冠になるのでその証明はできなくなるわけだが
まあもう鍋も無冠になるのでその証明はできなくなるわけだが
303名無し名人 (ワッチョイ 0b8f-u3E1)
2023/05/23(火) 16:21:27.29ID:ZpS0tY6v0 藤井と大谷って全くの同類じゃん
才能だけじゃなくて、それに向き合う時間も他人より多い
彼らよりも才能で劣るやつが、彼らより少ない練習時間で勝てるわけないでしょ
才能だけじゃなくて、それに向き合う時間も他人より多い
彼らよりも才能で劣るやつが、彼らより少ない練習時間で勝てるわけないでしょ
304名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/23(火) 16:23:27.98ID:jLt0l0+/a305名無し名人 (アウアウウー Sa2f-sWOR)
2023/05/23(火) 16:28:14.25ID:ci/z1PQZa もうナベの防衛確率5パーもなさそう
306名無し名人 (ワッチョイ 4a42-FIIW)
2023/05/23(火) 16:28:57.33ID:MaS0rGjP0307名無し名人 (ワッチョイ ca33-oYsH)
2023/05/23(火) 16:29:41.59ID:AQSsRWCj0309名無し名人 (ワッチョイ 635f-0Usi)
2023/05/23(火) 16:30:24.10ID:SAaKn2l70 九段だけだとどんだけ稼げるんだ?
毎年一回はタイトルに挑戦できるとして
毎年一回はタイトルに挑戦できるとして
310名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 16:30:41.74ID:/P6H4ahI0312名無し名人 (ワッチョイ ca33-oYsH)
2023/05/23(火) 16:33:22.81ID:AQSsRWCj0313名無し名人 (ササクッテロ Sp03-4W3S)
2023/05/23(火) 16:34:24.62ID:a7iC/SN5p >>305
もうというか始まる前からレーティング差的には1%ぐらい
もうというか始まる前からレーティング差的には1%ぐらい
315名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/23(火) 16:36:56.12ID:jLt0l0+/a316名無し名人 (ワッチョイ aa4b-FIIW)
2023/05/23(火) 16:40:56.30ID:ZR+oNJo40 棋聖戦とは被らずに済みそうだな
317名無し名人 (ワッチョイ b301-owa4)
2023/05/23(火) 16:41:21.69ID:pHRlht9P0318名無し名人 (スップ Sdea-OHYm)
2023/05/23(火) 16:41:23.96ID:qNKoBEwVd ナベがこわれちゃった…
320名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 16:42:22.67ID:hAxR4z5Aa ナベもこんなふがいなかったらサントリー杯もまた出れそうにないよな
せっかくナベルール出来ても本人が適用外になってしまうし
せっかくナベルール出来ても本人が適用外になってしまうし
321名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yjar)
2023/05/23(火) 16:42:47.56ID:2aqNgnkGa ふて寝くらいしたいやろ
322名無し名人 (オッペケ Sr03-Y7Sw)
2023/05/23(火) 16:43:57.10ID:2OzJpiN+r323名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/)
2023/05/23(火) 16:44:01.79ID:44YMvgTk0324名無し名人 (ワッチョイ 635f-+0/Z)
2023/05/23(火) 16:44:13.28ID:IUMPFII70 ナベはイベント向きだから出て欲しいけどなー<サントリー
326名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 16:45:54.39ID:hAxR4z5Aa327名無し名人 (スップ Sdea-OHYm)
2023/05/23(火) 16:50:05.22ID:qNKoBEwVd ナベって脇目も振らず将棋道を極めるってよりは
将棋も将棋以外も楽しむ人生選んだワケやろ?
もし羽生のように将棋だけに向き合っていたら
藤井との戦いも違っていたかもなぁ
将棋も将棋以外も楽しむ人生選んだワケやろ?
もし羽生のように将棋だけに向き合っていたら
藤井との戦いも違っていたかもなぁ
328名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-yNMl)
2023/05/23(火) 16:50:51.17ID:P7W/Ryuu0 レーティング差的に渡辺の勝率は24%ぐらい
確率的には順当な結果
確率的には順当な結果
329名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-yNMl)
2023/05/23(火) 16:52:49.39ID:P7W/Ryuu0 0.5の4乗は6.25%
実力互角なら4連勝は割とよくある
実力互角なら4連勝は割とよくある
330名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/23(火) 16:53:07.99ID:L28yIX2Pa331名無し名人 (ワッチョイ 1b51-bkWp)
2023/05/23(火) 16:54:09.61ID:ulRJAeT00332名無し名人 (テテンテンテン MM86-r1Oy)
2023/05/23(火) 16:56:23.58ID:dwtYPCxIM 割れナベの無冠か
333名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 16:57:45.50ID:p9KeIjWEa ナベは里見が編入試験受けるときも心配してたからなたからな
仕事とは人生を豊かにするものだみたいな事言ってて今以上に過密になるのはどうなんだってコメントしてたし
恐らくナベは将棋漬けの人生は望んでなさそう
仕事とは人生を豊かにするものだみたいな事言ってて今以上に過密になるのはどうなんだってコメントしてたし
恐らくナベは将棋漬けの人生は望んでなさそう
334名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-yNMl)
2023/05/23(火) 16:58:31.86ID:P7W/Ryuu0 レーティング差200で7番勝負なら
勝つ確率は6.2%だな
勝つ確率は6.2%だな
335名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 16:58:46.39ID:6VcrV2n10 ナベにとって永世竜王と永世棋王が心の支え
336名無し名人 (アウアウウー Sa2f-6uBr)
2023/05/23(火) 17:01:31.48ID:KgZBL6Kka337名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-FIIW)
2023/05/23(火) 17:03:16.14ID:NvXYqw/v0338名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 17:04:18.75ID:p9KeIjWEa339名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 17:06:25.05ID:PYFW8JUg0 対藤井の研究で独自の戦型を作り出してくるようなナベが
将棋止めることはないよ
これまでは既存の線形から選択する形だけど今回の名人戦からは新ナベになってる
成否は分からないけどまだ当分対藤井の本気モードで行くでしょ
漫画で言ってたヤツの難しいルート
将棋止めることはないよ
これまでは既存の線形から選択する形だけど今回の名人戦からは新ナベになってる
成否は分からないけどまだ当分対藤井の本気モードで行くでしょ
漫画で言ってたヤツの難しいルート
340名無し名人 (ワッチョイ c65f-GLxk)
2023/05/23(火) 17:07:17.28ID:y9qrgJ4p0 逆に昨日の将棋で藤井の方がどのぐらいが研究範囲なのか気になる
後手角換わりがオワコンとしたら
角交換拒否で雁木や左美濃は後手番としては当然、相手する先手番としても研究を深めてるところだろう
角換わりでも最初に定跡を把握した藤井がこの力戦形でもどのぐらい戦型理解度を深めているのか
後手角換わりがオワコンとしたら
角交換拒否で雁木や左美濃は後手番としては当然、相手する先手番としても研究を深めてるところだろう
角換わりでも最初に定跡を把握した藤井がこの力戦形でもどのぐらい戦型理解度を深めているのか
341名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RwkQ)
2023/05/23(火) 17:12:06.39ID:teB7ALaEa 藤井がいる限りタイトルは取れないから
A級に在席しながらタイトル挑戦者になるのが1番稼げるスタイル
プロはもうそこを目指すしかない
A級に在席しながらタイトル挑戦者になるのが1番稼げるスタイル
プロはもうそこを目指すしかない
342名無し名人 (ワッチョイ afad-ZrfC)
2023/05/23(火) 17:16:14.73ID:/Cnzsy5g0344名無し名人 (ワッチョイ dec9-V6w3)
2023/05/23(火) 17:17:37.78ID:MWUJh/4P0 竜王挑戦が最大の稼ぎになるな
345名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-Odrg)
2023/05/23(火) 17:17:51.20ID:yHFvrLu20 こっからナベが3連勝する可能性は何%ある?
348名無し名人 (アウアウウー Sa2f-8pZk)
2023/05/23(火) 17:19:44.05ID:BZV3C3/La 山田温泉で検索したら名古屋市南区と出てきた。案外近いな。
349名無し名人 (ワッチョイ 06a5-eKNK)
2023/05/23(火) 17:22:29.56ID:UBNXzTFv0 渡辺名人の雁木ってまるでコロナワクチンみたいだね。
藤井に効くはずだからって雁木使ってきたけど
正直なとこ有効と言えるほど効いちゃいない。
藤井に効くはずだからって雁木使ってきたけど
正直なとこ有効と言えるほど効いちゃいない。
351名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 17:34:59.83ID:/P6H4ahI0 >>340
居玉で71銀のまま攻められるのは、やられてみると、なかなか嫌な攻めだったみたいなこと言ってたから、居玉で71銀で攻められるのは想定外だったと思う
居玉で71銀のまま攻められるのは、やられてみると、なかなか嫌な攻めだったみたいなこと言ってたから、居玉で71銀で攻められるのは想定外だったと思う
352名無し名人 (ワッチョイ 73a4-PrXd)
2023/05/23(火) 17:40:18.38ID:3gJxsgpd0353名無し名人 (オッペケ Sr03-oL9o)
2023/05/23(火) 17:42:08.30ID:RbDh1P4br ソフト対策は、普段の対局を犠牲にして、対ソフトに特化した
戦法を考えないと、なんて言われてたけど、
対藤井もそんな感じになるのかな。
それやっちゃうと、予選を勝ち抜けられなくなるか。
戦法を考えないと、なんて言われてたけど、
対藤井もそんな感じになるのかな。
それやっちゃうと、予選を勝ち抜けられなくなるか。
354名無し名人 (ワッチョイ 3a32-BivR)
2023/05/23(火) 17:42:46.63ID:J3ElO5V20 某元奨「敗因は 後手番」
355名無し名人 (ワッチョイ c65f-GLxk)
2023/05/23(火) 17:43:02.09ID:y9qrgJ4p0356名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/23(火) 17:47:49.25ID:azBmZBRE0 △96香▲同香△86飛▲99香△88飛成▲同角△86角と攻めるのが受け切るのが一番難しくて藤井六冠の強さを引き出すのにもってこいの将棋になっていたのだが
感想戦を見た限りだと渡辺は△88飛成は一顧だにしてなかったらしい
飛車と銀を刺し違える中盤戦など論外の人だからな
感想戦を見た限りだと渡辺は△88飛成は一顧だにしてなかったらしい
飛車と銀を刺し違える中盤戦など論外の人だからな
357名無し名人 (ワッチョイ 6be2-FIIW)
2023/05/23(火) 17:48:15.34ID:X3wX8FfI0358名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-MtBg)
2023/05/23(火) 17:48:40.59ID:+m9WPkK50 竜王と名人とったら原則竜王名人って呼ぶのも知らんにわかが多いんだな
359名無し名人 (ワッチョイ 03a7-UruD)
2023/05/23(火) 17:50:16.57ID:cld4WRwR0 タイトルを失った棋士は翌年の住民税大変だろうな
360名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-ff77)
2023/05/23(火) 17:50:36.39ID:ygM8u58x0 前局すっぽ抜けたと言っても基本的に考えれば考えただけ良い手が見える奴に最長時間与えてるわけだからな
棋戦的には完全なホームグラウンドだろ
棋戦的には完全なホームグラウンドだろ
361名無し名人 (スーップ Sdea-+0/Z)
2023/05/23(火) 17:53:59.96ID:t1rwqzlZd 今ニュース動画みてたけど、六冠引っさげて名人挑戦とか字面が強すぎて草
あらためてメチャクチャだな
あらためてメチャクチャだな
362名無し名人 (ワッチョイ ca33-oYsH)
2023/05/23(火) 17:54:09.43ID:AQSsRWCj0 歴代名人十段、竜王名人
大山、中原、羽生、谷川、森内、豊島
大山、中原、羽生、谷川、森内、豊島
363名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/23(火) 17:55:45.67ID:VXqaIVta0364名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/23(火) 17:56:21.79ID:CINiOO1A0 >>362
永世名人じゃない人が紛れ込んでるな
永世名人じゃない人が紛れ込んでるな
365名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 17:57:20.02ID:PGPxleuM0 タイトル戦って負けた方も半分くらいもらえるはず
368名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/23(火) 18:02:23.23ID:HOaju0sld 藤井に後手雁木で勝てた対局あったっけ
先手フジイに後手角換わりで勝ってきた人間が雁木に逃げるとか気持ちからして負けてるんだわ
先手フジイに後手角換わりで勝ってきた人間が雁木に逃げるとか気持ちからして負けてるんだわ
369名無し名人 (ワッチョイ ca02-owa4)
2023/05/23(火) 18:03:42.11ID:iWtX3dOu0371名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/)
2023/05/23(火) 18:11:57.44ID:44YMvgTk0 名人、角の名手すぎるわ
372名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/23(火) 18:18:51.46ID:cIZfQ6xia >>371
ん?名人は鍋だが
ん?名人は鍋だが
373名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/23(火) 18:27:07.52ID:azBmZBRE0 △96香なら面白い変化が多かった
渡辺が指した△86角のあとは勝負になる変化がなかったわけで80分も使って何で△86角なのか理解に苦しむ
駒損を許容して収まってしまう将棋で勝てないことはわかっていそうなものなんだが
名人戦の舞台だからこそ観客は遠慮せずもっと辛口を叩いていいと思う
渡辺が指した△86角のあとは勝負になる変化がなかったわけで80分も使って何で△86角なのか理解に苦しむ
駒損を許容して収まってしまう将棋で勝てないことはわかっていそうなものなんだが
名人戦の舞台だからこそ観客は遠慮せずもっと辛口を叩いていいと思う
374名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-JLry)
2023/05/23(火) 18:28:22.25ID:MARdqGe10375名無し名人 (アウアウウー Sa2f-8pZk)
2023/05/23(火) 18:31:42.11ID:BZV3C3/La もうすでに名人の9割は藤井でできている
376名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 18:31:49.15ID:/P6H4ahI0 >>373
△86角から53角として、45歩や75歩を見せて後手にも楽しみがある展開かもしれんが、受けに回ってくれずに時間使わず83歩とされたな。
△86角から53角として、45歩や75歩を見せて後手にも楽しみがある展開かもしれんが、受けに回ってくれずに時間使わず83歩とされたな。
377名無し名人 (アウアウウー Sa2f-r1bc)
2023/05/23(火) 18:33:14.82ID:3n9sHgyVa 藤井に3連勝するにはどうしたらいい?
378名無し名人 (アウアウウー Sa2f-8pZk)
2023/05/23(火) 18:34:27.54ID:BZV3C3/La 期待していた45歩があまり効かなかったのが誤算だったとどこかで見たな
379名無し名人 (スプッッ Sd13-O85+)
2023/05/23(火) 18:35:40.15ID:6cZQgIuqd >>362
加藤一二三も十段と名人の同時保持やってるご
加藤一二三も十段と名人の同時保持やってるご
380名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yhoM)
2023/05/23(火) 18:36:48.23ID:KjPLQo7Ta >>335
史上屈指の実績なんだが
史上屈指の実績なんだが
381名無し名人 (エムゾネ FFea-r0hI)
2023/05/23(火) 18:36:57.03ID:C5AyEQDdF382名無し名人 (ワッチョイ 635f-s4lf)
2023/05/23(火) 18:37:46.02ID:PjnNsyXm0 渡辺藤井の間の世代、今の25~30あたりがもう少し頑張らないとどうしようもなかったな
383名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-ff77)
2023/05/23(火) 18:37:47.93ID:ygM8u58x0384名無し名人 (ワッチョイ 4a02-sWCq)
2023/05/23(火) 18:37:57.09ID:tnZXO7Ox0 次、立会人だれ?
386名無し名人 (ワッチョイ 2a92-RA9J)
2023/05/23(火) 18:38:28.34ID:LT1drkLJ0 >>315
頭大丈夫か?この4通りで全部足して100になるんだから、現状の3-1からの確率に決まってるだろ。
頭大丈夫か?この4通りで全部足して100になるんだから、現状の3-1からの確率に決まってるだろ。
387名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-FIIW)
2023/05/23(火) 18:42:39.93ID:E8RtHV5g0 藤井と同世代は生涯タイトル取れないのか
389名無し名人 (スッププ Sdea-I8EW)
2023/05/23(火) 18:45:25.93ID:jcG9tW30d390名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-cyLm)
2023/05/23(火) 18:46:15.60ID:sH+KsRFk0 コーヤンの大判解説感動的だった
ここで名人は投了します。次の手はプロには指せないんですよ。賭けてもいい、機械には指せない人間の美学だからって言ったら
会場はこんな手数で?まさか・・・みたいな空気から、次の瞬間本当に投了となって拍手喝采
ここで名人は投了します。次の手はプロには指せないんですよ。賭けてもいい、機械には指せない人間の美学だからって言ったら
会場はこんな手数で?まさか・・・みたいな空気から、次の瞬間本当に投了となって拍手喝采
391名無し名人 (ワッチョイ caf8-2U2J)
2023/05/23(火) 18:46:55.26ID:eEDCC8uh0 ナベは未だにTwitterに名人戦のこと書き込まないけど
いよいよもう完全に壊れちゃったのかな
いよいよもう完全に壊れちゃったのかな
392名無し名人 (スッププ Sdea-I8EW)
2023/05/23(火) 18:47:12.30ID:jcG9tW30d393名無し名人 (ワッチョイ 635f-owa4)
2023/05/23(火) 18:48:02.66ID:m/hZ5Wez0 ナベは藤井がいつか37銀で1回は受けるはずという前提で組み立てている
一方藤井は飛車角交換メインで読んでる
飛車厨と角厨はこういう所から噛み合わなくなるんだろうな
一方藤井は飛車角交換メインで読んでる
飛車厨と角厨はこういう所から噛み合わなくなるんだろうな
394名無し名人 (ワッチョイ de10-zZCg)
2023/05/23(火) 18:48:51.97ID:ZLVVKqOw0 自分だけ角交換できれば強いはずなんだけどなあ
395名無し名人 (テテンテンテン MM86-FIIW)
2023/05/23(火) 18:49:06.11ID:ZiE/+pvuM397名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/23(火) 18:53:23.87ID:CINiOO1A0 81期
藤井荘
立会人谷川
凄い巡り合わせだな
藤井荘
立会人谷川
凄い巡り合わせだな
398名無し名人 (ワッチョイ 4e02-7PiK)
2023/05/23(火) 18:53:47.21ID:wPwheFXL0 藤井八冠までは規定路線なんだろうけどそこから崩される気がしないんだよな
最初に藤井八冠からタイトル奪取するの誰になるんだろ
渡辺、豊島、永瀬、菅井、大地、他に候補おらんよな?
最初に藤井八冠からタイトル奪取するの誰になるんだろ
渡辺、豊島、永瀬、菅井、大地、他に候補おらんよな?
399名無し名人 (スッププ Sdea-F3Db)
2023/05/23(火) 18:55:14.49ID:MAQPm6GCd 中村太地は川上に負けてるしな
400名無し名人 (アウアウウー Sa2f-sWOR)
2023/05/23(火) 18:55:21.46ID:ci/z1PQZa なべ変なこと考えてないか心配
401名無し名人 (アウアウウー Sa2f-sWOR)
2023/05/23(火) 18:56:12.93ID:ci/z1PQZa ここからナベが藤井に三連勝すれば防衛やん!
402名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/23(火) 18:57:16.26ID:CINiOO1A0 A級がフリクラに負けたのか
403名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 18:57:22.64ID:PGPxleuM0 レート1800は
羽生、広瀬、斎藤、明日斗、勇気
羽生、広瀬、斎藤、明日斗、勇気
404名無し名人 (アウアウアー Sa56-1L/Q)
2023/05/23(火) 18:57:45.89ID:Xz9C0EmAa 今同世代の棋士の中に木村一基レベルの超晩成型がいたら、
藤井が衰え始めた40くらいの頃にワンパン入ったりとかして…なんて思ったりする
藤井が衰え始めた40くらいの頃にワンパン入ったりとかして…なんて思ったりする
405名無し名人 (ワッチョイ 03a7-UruD)
2023/05/23(火) 18:58:02.87ID:cld4WRwR0 コーヤンといえば藤井と青野の対局で青野が負け確なのにムダに粘ってるのを滅茶苦茶怒ってたな
406名無し名人 (テテンテンテン MM86-FIIW)
2023/05/23(火) 18:59:14.41ID:ZiE/+pvuM407名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 19:00:35.27ID:PGPxleuM0408名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-FIIW)
2023/05/23(火) 19:01:19.93ID:E8RtHV5g0409名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/23(火) 19:03:36.36ID:CINiOO1A0 >>400
渡辺はただの同情引きたい構ってちゃんだぞ
渡辺はただの同情引きたい構ってちゃんだぞ
412名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-FIIW)
2023/05/23(火) 19:04:59.46ID:E8RtHV5g0 例えば突いた銀を戻すようなみっともない将棋は指せないとか言ってるような棋士が勝つために何でもしてくる藤井に勝てるとは思えん
413名無し名人 (エムゾネ FFea-r0hI)
2023/05/23(火) 19:05:10.14ID:C5AyEQDdF414名無し名人 (アウアウウー Sa2f-sWOR)
2023/05/23(火) 19:06:17.96ID:ci/z1PQZa 藤井荘予約しようとしたら5月28日までは空いてるのに5/29〜6/2まで埋まってやがる
遅かったか
遅かったか
415名無し名人 (ワッチョイ cb01-T9Yt)
2023/05/23(火) 19:06:53.18ID:5yI/P8170416名無し名人 (スッップ Sdea-oDI/)
2023/05/23(火) 19:08:35.21ID:A4YK7Iiud もうすぐナベ九段ショックでツィートも出来ないのかな?
417名無し名人 (ワッチョイ de10-0u2B)
2023/05/23(火) 19:09:37.17ID:FUvbZ1jy0421名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/)
2023/05/23(火) 19:12:13.40ID:44YMvgTk0 史上最年少名人誕生の地になりそうだから競争率は凄かったろうな
422名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/23(火) 19:12:21.95ID:PGPxleuM0 藤井がAIから学び続けると……というかAIと戦い続けると
1人だけ際限なく棋力が上がっていく恐れあり
1人だけ際限なく棋力が上がっていく恐れあり
423名無し名人 (ワッチョイ cb01-T9Yt)
2023/05/23(火) 19:12:57.18ID:5yI/P8170424名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-6uBr)
2023/05/23(火) 19:13:11.41ID:96Pnctyw0 AIの評価値のパターン認識を何万回も定石とその変化をを繰り返し繰り返し覚えて、中盤まではだいたい暗記して後は詰将棋と終盤のミスの少なさで勝つ、藤井の将棋は正直言ってつまんないけど、従来のナベのようないい加減な読みの将棋もつまんなくなってきた。
将棋が廃れるのも時間の問題だな。
若手のAI棋士が増えてつまんなくなってなんかなくなってジエンドだ。
将棋が廃れるのも時間の問題だな。
若手のAI棋士が増えてつまんなくなってなんかなくなってジエンドだ。
425名無し名人 (ワッチョイ ea93-E+7V)
2023/05/23(火) 19:14:43.80ID:mV4jFIVU0 >>398
普通に考えて伊藤匠じゃないの?羽生森内みたいになる可能性十分ある
普通に考えて伊藤匠じゃないの?羽生森内みたいになる可能性十分ある
428名無し名人 (ワッチョイ ff94-B3Eh)
2023/05/23(火) 19:17:31.00ID:i8UgRMiB0 1日目の88歩打ったとこで悪くなってるんだからそこで86角でどうかでしょ。相手が藤井なら再現性は十分ある。
1番強いソフトの評価値だとやや後手持ちとか書かれてた気がしたけど。
1番強いソフトの評価値だとやや後手持ちとか書かれてた気がしたけど。
430名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-6uBr)
2023/05/23(火) 19:19:13.93ID:96Pnctyw0 >>426
ショービジネスだろ?
おまえは頭悪いな
みんな大リーグに行って日本のプロ野球がつまんなくなったと言うのとオレが野球できるとか関係ないから
頭悪いくせにオレに絡むな、息の臭いクソジジイが、ボケが
ショービジネスだろ?
おまえは頭悪いな
みんな大リーグに行って日本のプロ野球がつまんなくなったと言うのとオレが野球できるとか関係ないから
頭悪いくせにオレに絡むな、息の臭いクソジジイが、ボケが
432名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-fy1U)
2023/05/23(火) 19:22:52.72ID:ReNPtMXAp433名無し名人 (ワッチョイ 3a89-F7IQ)
2023/05/23(火) 19:23:03.03ID:FTLCUiv00 >>390
こーやんに拍手が起こってたよね
こーやんに拍手が起こってたよね
434名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/)
2023/05/23(火) 19:23:25.81ID:44YMvgTk0 藤井荘って24室しかないんだな
ホテル三日月ならとにかく、この規模なら関係者で埋まるな
ホテル三日月ならとにかく、この規模なら関係者で埋まるな
435名無し名人 (スッップ Sdea-oDI/)
2023/05/23(火) 19:23:39.24ID:A4YK7Iiud >>420
だけど1週間後はすぐ。
今までの後手番藤井なら角換り、相掛かり、矢倉でも何でも受けてくれたけど
また角道止められるかもしれんから、作戦も角換わり受けた場合、拒否られた場合みたいに2種類用意しなきゃいけないね。
だけど1週間後はすぐ。
今までの後手番藤井なら角換り、相掛かり、矢倉でも何でも受けてくれたけど
また角道止められるかもしれんから、作戦も角換わり受けた場合、拒否られた場合みたいに2種類用意しなきゃいけないね。
436名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-6uBr)
2023/05/23(火) 19:24:29.25ID:96Pnctyw0437名無し名人 (ワッチョイ 3a89-F7IQ)
2023/05/23(火) 19:27:28.74ID:FTLCUiv00 以前ハッシーが藤井くんの封じ手が飛車切りだと予想して興奮しまくってたのを思い出した
あれもグッジョブだったが
それぐらい昨日のこーやんの解説はグッジョブ
あれもグッジョブだったが
それぐらい昨日のこーやんの解説はグッジョブ
438名無し名人 (ワッチョイ 4aad-FIIW)
2023/05/23(火) 19:31:17.07ID:+qDnMxgD0 内容が悪すぎて語ることがないんだろう。
439名無し名人 (ワッチョイ ca33-oYsH)
2023/05/23(火) 19:32:49.58ID:AQSsRWCj0 漫画のネタにすらならない将棋やし自宅で寝込んでるんちゃうの
440名無し名人 (ワッチョイ dbba-m999)
2023/05/23(火) 19:34:08.04ID:fTa6fAE60 おそらく藤井にタイトル4つ取られるのは渡辺が最初で最後
藤井にタイトル取られる棋士が今後出てくるのはいつの日か
おっと永瀬がまだいたか
藤井にタイトル取られる棋士が今後出てくるのはいつの日か
おっと永瀬がまだいたか
441名無し名人 (ワッチョイ cb01-YGBc)
2023/05/23(火) 19:34:56.47ID:Oh99s0r50 昨日の藤井竜王、メッチャ強かった
ナベ大丈夫かな…
ナベ大丈夫かな…
442名無し名人 (ワッチョイ 1b69-gYde)
2023/05/23(火) 19:41:25.16ID:h8Ivt8kB0443名無し名人 (オッペケ Sr03-jP09)
2023/05/23(火) 19:44:24.75ID:4Ub4TlSer しかし、第3局目で藤井荘を確定させるあたり、藤井竜王の心遣いが見えるな。
444名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 19:46:34.82ID:AvMicT64r ほんとに忖度してるよな
やばいよなこいつ
やばいよなこいつ
445名無し名人 (オッペケ Sr03-37gS)
2023/05/23(火) 19:47:28.00ID:TBUpoctVr447名無し名人 (ワッチョイ 06bd-vvrn)
2023/05/23(火) 19:51:42.71ID:QBMfmYkn0448名無し名人 (オッペケ Sr03-37gS)
2023/05/23(火) 19:54:54.61ID:TBUpoctVr マンガのネタとしてはこの名人戦番勝負は美味しすぎるネタだから、コッテリとやってくれるんじゃないかな?
449名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 19:55:12.28ID:AvMicT64r ちゃんと将棋界のこと
考えて調整する藤井
さすがよね
考えて調整する藤井
さすがよね
450名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/23(火) 19:56:55.35ID:eCR0eJJ70 藤井荘で藤井名人誕生はさすがに出来すぎててナベも癪だろうと思うけど、そんなこと考える気力も残ってないかな……。
451名無し名人 (ワッチョイ 635f-s4lf)
2023/05/23(火) 19:58:11.09ID:PjnNsyXm0 渡辺名人は時代の橋渡し役として頑張ったよ
永瀬稲葉菅井斎藤天彦あたりから八冠毟ってもあんまりだもの
永瀬稲葉菅井斎藤天彦あたりから八冠毟ってもあんまりだもの
452名無し名人 (アウアウウー Sa2f-xlfm)
2023/05/23(火) 19:59:25.85ID:3NofLbmaa 確かタイトル全部失うと馬主を維持できないとか言ってたな
馬、売るのかな
切ないな
馬、売るのかな
切ないな
453名無し名人 (テテンテンテン MM86-FIIW)
2023/05/23(火) 20:01:13.51ID:ZiE/+pvuM >>452
馬主にはなってません
馬主にはなってません
454名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 20:02:06.14ID:AvMicT64r 馬主なんてアホがやること
さっさと手引けてよかったじゃん
さっさと手引けてよかったじゃん
457名無し名人 (ワッチョイ c602-hQwN)
2023/05/23(火) 20:10:12.20ID:xmmJezPX0 >>450
ホントに癪だと思えるようなら絶許精神で渾身の研究ぶつけてくるだろさ
ホントに癪だと思えるようなら絶許精神で渾身の研究ぶつけてくるだろさ
458名無し名人 (スッップ Sdea-IqKW)
2023/05/23(火) 20:11:49.86ID:P0T0rh0/d 一口馬主だろ
459名無し名人 (ワッチョイ 0b94-FIIW)
2023/05/23(火) 20:12:36.62ID:MnFxixRv0 88歩で藤井竜王にかなり時間を使わせたが
それを差し引いても悪かったんかな
それを差し引いても悪かったんかな
460名無し名人 (テテンテンテン MM86-FIIW)
2023/05/23(火) 20:15:35.01ID:ZiE/+pvuM461名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ISS0)
2023/05/23(火) 20:15:49.71ID:NuqHPBsSa462名無し名人 (ワッチョイ 9eba-j1gp)
2023/05/23(火) 20:16:27.17ID:8k79FkiZ0∧w/)
彡・ \
彡ヽ__) 呼ばれた気がした
( つ旦
と_)_)
463名無し名人 (ササクッテロ Sp03-4W3S)
2023/05/23(火) 20:16:39.55ID:di53aXT2p 棋聖の時はまだ漫画のネタにできたかもだが
今回は名人だし無冠になるし悲壮感がやばそうでネタにできるかどうか…
今回は名人だし無冠になるし悲壮感がやばそうでネタにできるかどうか…
464名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 20:16:52.96ID:AvMicT64r465名無し名人 (ワッチョイ 5f9f-oDzn)
2023/05/23(火) 20:17:09.66ID:8uvrS1Pt0 地方なら馬主なれるだろ
まあ中央でないとナベのプライドが保てないか
まあ中央でないとナベのプライドが保てないか
466名無し名人 (テテンテンテン MM86-FIIW)
2023/05/23(火) 20:19:08.09ID:ZiE/+pvuM 対藤井を意識しないでナベの好きなように指したらどうなるかな
相掛かりか矢倉かな
相掛かりか矢倉かな
467名無し名人 (アウアウウー Sa2f-83KN)
2023/05/23(火) 20:22:39.43ID:V/oufh4ua 棋聖戦の1年くらい前は、一番強い今の自分が、一番強い10年後くらいの藤井君と指せないのが残念、みたいなこと言ってたけど、今の藤井ですらまだ全盛期には程遠い、というのはどういう心境になるんだろう。
469名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 20:25:27.96ID:/P6H4ahI0470名無し名人 (ワッチョイ 1b61-gYde)
2023/05/23(火) 20:25:48.62ID:QArpOmcN0 将棋の渡辺くん名人戦に
触れられるのかな?
棋聖の頃は笑えたけど、
もうワロエナイ。
触れられるのかな?
棋聖の頃は笑えたけど、
もうワロエナイ。
471名無し名人 (スプープ Sd8a-S52+)
2023/05/23(火) 20:26:47.25ID:OJalNsV9d 藤井が強すぎて、毛根へのダメージが凄そう
472名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 20:26:54.59ID:8OK311d90 309 名無し名人 (ワッチョイ baad-dMWW [125.8.236.215])[sage] 2023/05/22(月) 18:19:29.48 ID:gzkWDhcO0
十五世 大山
十六世 中原
十七世 谷川
十八世 森内
十九世 羽生
二十世 藤井聡太
十五世 大山
十六世 中原
十七世 谷川
十八世 森内
十九世 羽生
二十世 藤井聡太
473名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-O85+)
2023/05/23(火) 20:26:59.99ID:7y52I1dbp >>467
豊島も全盛期の藤井さんと闘える自分でいたいと言ってたけど、今どんな心境なんだろうな
豊島も全盛期の藤井さんと闘える自分でいたいと言ってたけど、今どんな心境なんだろうな
474名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 20:28:49.98ID:AvMicT64r 第3局のあの場面で藤井が角突撃したのおかしいと思ったんだよな
475名無し名人 (ワッチョイ 5f9f-oDzn)
2023/05/23(火) 20:29:52.72ID:8uvrS1Pt0 20年度に王位戦4-0スイープで
木村が「解せぬ」顔してる写真みたけど
ナベも同じような気持ちなのかな
木村が「解せぬ」顔してる写真みたけど
ナベも同じような気持ちなのかな
477名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 20:32:25.38ID:8OK311d90 残酷だよなあ
永世名人の系譜で見た場合、100年後の人間に鍋はいなかった存在として語られてしまう
天彦とセットで「まあまあ頑張ってたよな」とか評論されちゃうんだろうね
永世名人の系譜で見た場合、100年後の人間に鍋はいなかった存在として語られてしまう
天彦とセットで「まあまあ頑張ってたよな」とか評論されちゃうんだろうね
478名無し名人 (ワッチョイ 1b61-gYde)
2023/05/23(火) 20:32:58.67ID:QArpOmcN0480名無し名人 (ワッチョイ b301-0u2B)
2023/05/23(火) 20:35:01.90ID:fQLgEOPo0 >>415
藤井の強運ならそれ全てクリアして最年少名人ゲットするよ
藤井の強運ならそれ全てクリアして最年少名人ゲットするよ
481名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 20:36:16.52ID:8OK311d90 で、誰になるのだろうね、二十一世名人は
おそらくまだプロ棋士になっていない人間なのだと思うわけだが
おそらくまだプロ棋士になっていない人間なのだと思うわけだが
482名無し名人 (ワッチョイ b301-0u2B)
2023/05/23(火) 20:37:01.21ID:fQLgEOPo0 >>397
今週の土曜日高槻でタニーの講演会があるから、その話しそうだな
今週の土曜日高槻でタニーの講演会があるから、その話しそうだな
483名無し名人 (ワッチョイ ca33-oYsH)
2023/05/23(火) 20:39:39.01ID:AQSsRWCj0 >>481
藤井が衰えないと無理なのでまだこの世に生まれていない可能性が高い
藤井が衰えないと無理なのでまだこの世に生まれていない可能性が高い
485名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 20:46:37.69ID:8OK311d90 タニーの講演会、3時間半もあるのかよ
まあ途中踊りとかクラシック演奏とかで1時間半くらいは休憩しそうだけど
まあ途中踊りとかクラシック演奏とかで1時間半くらいは休憩しそうだけど
486名無し名人 (ワッチョイ db7c-yhoM)
2023/05/23(火) 20:47:59.40ID:8bKwhifF0 味噌は大豆発酵パワーで塩分相殺どころか高血圧やがんリスクを下げる
しかし漬け物は相殺されない
キムチ好きでよく食べてたけど最近は控えるようになった
これから名人が三連勝するから見とけ
確率が1%割ろうが関係ない
しかし漬け物は相殺されない
キムチ好きでよく食べてたけど最近は控えるようになった
これから名人が三連勝するから見とけ
確率が1%割ろうが関係ない
487名無し名人 (ワッチョイ c6ee-9o2c)
2023/05/23(火) 20:53:00.08ID:IkRjuL6X0 >>397
タニーと藤井も最年少記録とか幼少期の逸話とか縁深いけど、タニーとナベが近距離で座るとか、なんかこれもね…
タニーと藤井も最年少記録とか幼少期の逸話とか縁深いけど、タニーとナベが近距離で座るとか、なんかこれもね…
488名無し名人 (ワッチョイ de10-ff77)
2023/05/23(火) 20:53:27.35ID:XAK0fwQB0489名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 20:54:47.39ID:AvMicT64r 渡辺明は漫画で
細々と生きていくよ
細々と生きていくよ
490名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 20:56:31.78ID:0zyuycxwa491名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 20:56:47.09ID:8OK311d90 いやあ、どうしようかなあ
タニー講演会、行こうかどうか迷ってるw
藤井が名人に王手をかけたこのタイミングで何を話すか興味あるわ
行っちゃおうかなあ
タニー講演会、行こうかどうか迷ってるw
藤井が名人に王手をかけたこのタイミングで何を話すか興味あるわ
行っちゃおうかなあ
492名無し名人 (テテンテンテン MM86-FIIW)
2023/05/23(火) 20:57:13.29ID:ZiE/+pvuM493名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 20:57:58.18ID:AvMicT64r 渡辺くそしね
とか言ってくんねえかな
とか言ってくんねえかな
494名無し名人 (ワッチョイ 4a02-/MsF)
2023/05/23(火) 20:58:01.52ID:xA6oyGwg0 まあお互いあの時はやらかしましたねえって仲だわ
495名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 20:58:31.92ID:AvMicT64r >>492
そりゃ三浦事件に決まってる
そりゃ三浦事件に決まってる
496名無し名人 (ワッチョイ 7ac1-6uBr)
2023/05/23(火) 20:59:30.80ID:Kh/ELnvR0 これだ
名人戦の決着を待って、その後に名人戦順位戦の撤退、縮小(契約金減額)が明らかになる
毎日も藤井名人七冠に水を差すことは流石にしない
囲碁と将棋が独立会計になっていないことで、囲碁の不人気の赤字分を、将棋が補填する形になっている皮肉
早めに囲碁と将棋の独立採算を求めていれば、今頃は、囲碁の契約金は減額しても、将棋は現状維持かむしろ増額の流れだった
昔から囲碁と将棋は同格、との慣習が仇になった格好だ
名人戦の決着を待って、その後に名人戦順位戦の撤退、縮小(契約金減額)が明らかになる
毎日も藤井名人七冠に水を差すことは流石にしない
囲碁と将棋が独立会計になっていないことで、囲碁の不人気の赤字分を、将棋が補填する形になっている皮肉
早めに囲碁と将棋の独立採算を求めていれば、今頃は、囲碁の契約金は減額しても、将棋は現状維持かむしろ増額の流れだった
昔から囲碁と将棋は同格、との慣習が仇になった格好だ
497名無し名人 (ワッチョイ c6ee-9o2c)
2023/05/23(火) 21:00:05.32ID:IkRjuL6X0498名無し名人 (ワッチョイ 7a74-FIIW)
2023/05/23(火) 21:01:59.66ID:DTI8BpXX0 鍋は序盤「おっ!」いけるか? とまで思わせてくれた
その先なんよな
95歩で対処されたその先ヨ
もう一つ二つ引き出しあれば引っ掻き回せたと思う
いい局面だったのよ
言いたく無いけど羽生さんとの違いはそこだね
羽生さんは散らかった盤面纏める力は藤井君と遜色無い
その先なんよな
95歩で対処されたその先ヨ
もう一つ二つ引き出しあれば引っ掻き回せたと思う
いい局面だったのよ
言いたく無いけど羽生さんとの違いはそこだね
羽生さんは散らかった盤面纏める力は藤井君と遜色無い
499名無し名人 (ワッチョイ dbba-Me0k)
2023/05/23(火) 21:03:38.83ID:qU+YPP570 まだツイートしてないのか
おいハゲ出てこい
おいハゲ出てこい
500名無し名人 (テテンテンテン MM86-FIIW)
2023/05/23(火) 21:04:39.92ID:ZiE/+pvuM タニーの胃が痛くなったのはアニーのせいがほとんどじゃないのかw
501名無し名人 (ワッチョイ c6ee-9o2c)
2023/05/23(火) 21:06:38.16ID:IkRjuL6X0502名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 21:07:47.96ID:SgG1rEaf0 羽生と渡辺が先手藤井の研究受けないからどんどん角換わりのストック貯まってそうだ
504名無し名人 (スップ Sdea-VQXA)
2023/05/23(火) 21:10:32.50ID:G86Hibd0d 第4局、挑戦者が斉藤だったら負けてたんだろうか
505名無し名人 (スプープ Sd8a-yNMl)
2023/05/23(火) 21:13:20.48ID:DgcT0lJDd 藤井8冠で将棋界解散でええやん
506名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ywoQ)
2023/05/23(火) 21:13:43.08ID:CoQg5yt6a 渡辺はA級何連勝中だっけ?
恐らく転落後のA級第一戦で負けるだろうな。
恐らく転落後のA級第一戦で負けるだろうな。
507名無し名人 (オッペケ Sr03-MRyb)
2023/05/23(火) 21:15:12.55ID:AvMicT64r >>503
第二局とかもノーチャンだったろ
第二局とかもノーチャンだったろ
509名無し名人 (オッペケ Sr03-lOct)
2023/05/23(火) 21:18:41.34ID:GNM4d17yr というか、このズタボロの渡辺さん見て他の渡辺さんに、勝てないと思ってる人は何を思うのだろうか…
513名無し名人 (テテンテンテン MM86-alZp)
2023/05/23(火) 21:25:11.16ID:spvfH1vfM 相当癪に障る事でもあったのかってくらい一手の緩手も許さず詰みも狙わず早く終わらせる事だけを考えてたような将棋だった
こういう無慈悲モードの藤井も珍しい
こういう無慈悲モードの藤井も珍しい
514名無し名人 (ワッチョイ cb01-gBCF)
2023/05/23(火) 21:25:21.52ID:Khki0yt00 コーヤンの大盤解説かっこいいな
千田絶賛の通りだ
千田絶賛の通りだ
515名無し名人 (ワンミングク MM3a-4vJI)
2023/05/23(火) 21:25:46.17ID:ABxejKfKM516名無し名人 (ワッチョイ ca01-FIIW)
2023/05/23(火) 21:26:40.68ID:+vUJs7Ym0 AI研究が基本となってしまった今の将棋で
子供がプロになろうとは思わないだろうからね
プロ棋士というのはいずれ無くなっていくだろうね、囲碁も将棋も。
下手な将棋を同レベルの人とやって楽しむ
盤ゲームとしては残るのだろうから良いんじゃねって思う
子供がプロになろうとは思わないだろうからね
プロ棋士というのはいずれ無くなっていくだろうね、囲碁も将棋も。
下手な将棋を同レベルの人とやって楽しむ
盤ゲームとしては残るのだろうから良いんじゃねって思う
517名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-KSA3)
2023/05/23(火) 21:28:31.93ID:D1j3HpIQp 藤井アンチは人間性や性格が劣ってる
好きなもの応援せずに文句や不満ばかり言う
わたしは不幸せですと言ってるようなもの
遺伝か教育か環境か
不幸な人生を歩むだけ
好きなもの応援せずに文句や不満ばかり言う
わたしは不幸せですと言ってるようなもの
遺伝か教育か環境か
不幸な人生を歩むだけ
518名無し名人 (テテンテンテン MM86-FIIW)
2023/05/23(火) 21:28:45.18ID:ZiE/+pvuM >>502
どれだけ今の将棋に興味ないのか
ぴよ将棋でぴよぴよしてる自分でも知ってるのに
https://twitter.com/yaneuraou/status/1655418204938960897
やねうら王
@yaneuraou
角交換と言う戦型が終わった。
1886局面の指し手を覚えるだけで先手側は公開されてる水匠(探索局面数は1億までの任意)に対して評価値+300に出来ることが証明された。
大会で上位のソフトは+300から逆転は97%ぐらいありえないので(手数で引分はある)つまりは将棋AIの世界では角交換の後手は必敗。
午後0:43 ・ 2023年5月8日
やねうら王
@yaneuraou
今回の選手権が始まる前は、「定跡とか関係ない!強い方が勝つんや。力こそパワー(←中学英語)、強いこそストロング(←中学英語)、勝ったもんが勝ち(←トートロジー)」などとチームメンバーにイキリ散らしていた私も、この結論には開いた口が塞がらない。??
午後0:46 ・ 2023年5月8日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どれだけ今の将棋に興味ないのか
ぴよ将棋でぴよぴよしてる自分でも知ってるのに
https://twitter.com/yaneuraou/status/1655418204938960897
やねうら王
@yaneuraou
角交換と言う戦型が終わった。
1886局面の指し手を覚えるだけで先手側は公開されてる水匠(探索局面数は1億までの任意)に対して評価値+300に出来ることが証明された。
大会で上位のソフトは+300から逆転は97%ぐらいありえないので(手数で引分はある)つまりは将棋AIの世界では角交換の後手は必敗。
午後0:43 ・ 2023年5月8日
やねうら王
@yaneuraou
今回の選手権が始まる前は、「定跡とか関係ない!強い方が勝つんや。力こそパワー(←中学英語)、強いこそストロング(←中学英語)、勝ったもんが勝ち(←トートロジー)」などとチームメンバーにイキリ散らしていた私も、この結論には開いた口が塞がらない。??
午後0:46 ・ 2023年5月8日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
519名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/23(火) 21:31:28.59ID:CINiOO1A0 >>490
藤井が衰えた後なら普通に出るだろ
藤井が衰えた後なら普通に出るだろ
520名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/23(火) 21:32:46.71ID:CINiOO1A0 >>513
3局目で1分で指せる33角に90分も使われたのが内心はらわた煮えくり返ってたのかもな
3局目で1分で指せる33角に90分も使われたのが内心はらわた煮えくり返ってたのかもな
522名無し名人 (ワッチョイ 3a3d-rDww)
2023/05/23(火) 21:38:27.51ID:K/N1O4DZ0 夕休にも配慮しないという姿勢が素敵です
523名無し名人 (ワッチョイ c6ee-9o2c)
2023/05/23(火) 21:40:19.69ID:IkRjuL6X0 >>513
「夕飯の前に片付けてやるぜ」って将棋だった。
「夕飯の前に片付けてやるぜ」って将棋だった。
524名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 21:40:38.84ID:PYFW8JUg0525名無し名人 (ワッチョイ c602-83KN)
2023/05/23(火) 21:44:18.66ID:UPKAnbsK0 99香で受ける局面さらの感想戦のやつ、これで受かってて後手から何も出来ないから勝ちって読んでるのヤバ過ぎる。こんなの人間がどうにか出来るのかな?
526名無し名人 (アウアウアー Sa56-gYde)
2023/05/23(火) 21:45:06.75ID:08siB4JEa 渡辺明名人、打ち切った事前研究 藤井聡太竜王が一晩考えた展開にhttps://digital.asahi.com/articles/ASR5R5TH6R5QUCVL05G.html?ptoken=01H148TFWTN843EB0TEB3P2F6F
527名無し名人 (ワッチョイ 7a74-FIIW)
2023/05/23(火) 21:49:27.61ID:DTI8BpXX0 角交換しないのであれば・・・よ?
だったら飛車振ったほうが奇策が効くんでない?
だったら飛車振ったほうが奇策が効くんでない?
528名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 21:52:54.94ID:k8ZCxGb3a529名無し名人 (ワッチョイ ca7d-EOcI)
2023/05/23(火) 21:54:45.84ID:ROeaT3mj0 >>519
その時になっても名人戦にはまだスポンサーが存在してたらいいなと言いたいわけだよ
その時になっても名人戦にはまだスポンサーが存在してたらいいなと言いたいわけだよ
530名無し名人 (ワッチョイ 6bda-VQXA)
2023/05/23(火) 21:56:06.95ID:LvSfz0lQ0531名無し名人 (ワッチョイ 7a74-FIIW)
2023/05/23(火) 21:57:46.09ID:DTI8BpXX0 まぁ、これが名人戦だぜwww
面白かったか?
見たいものが見れたか?
これがこれからの名人戦です
面白かったか?
見たいものが見れたか?
これがこれからの名人戦です
532名無し名人 (アウアウクー MM43-1L/Q)
2023/05/23(火) 21:58:38.40ID:AyzGyuliM 藤井の衰えを待たずに衰退していく可能性もあるけどな
8冠10年も続いたら結構な人が興味失って離れていきそう
8冠10年も続いたら結構な人が興味失って離れていきそう
533名無し名人 (ワッチョイ afad-FIIW)
2023/05/23(火) 21:59:34.37ID:UuSW3sJt0 ナベとしては自力で勝った対局がない(と感じてる)から余計に怖いだろうな藤井が
534名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/23(火) 21:59:41.28ID:CINiOO1A0 >>532
そうは言っても藤井が居ない世界線ならとっくに囲碁と同じ道を辿ってそうだからな
そうは言っても藤井が居ない世界線ならとっくに囲碁と同じ道を辿ってそうだからな
535名無し名人 (ワッチョイ b301-PJyB)
2023/05/23(火) 22:02:11.85ID:sr44QXWj0536名無し名人 (ワッチョイ b301-IgFt)
2023/05/23(火) 22:05:00.28ID:iCXBf+y30 千田ツイートのおかげでコーヤンの解説見れた
こういう感動もいいね
こういう感動もいいね
537名無し名人 (ワッチョイ c6ee-v6Xf)
2023/05/23(火) 22:05:28.82ID:IkRjuL6X0 ついこの間まで「東海に念願のタイトルを」と師弟で言っていたような気がするんだけど、全部持っていく勢いだ。愛知って時々バケモノ級の天才が生まれるね。
538名無し名人 (スプープ Sd8a-IOOw)
2023/05/23(火) 22:05:55.10ID:DjIqdrA2d 来年こそアベトーで指名されそうだな
539名無し名人 (ワッチョイ 4a32-JIxK)
2023/05/23(火) 22:15:24.44ID:jtcTxmw80540名無し名人 (ワッチョイ 67da-qRaU)
2023/05/23(火) 22:15:49.27ID:MtcxTA7c0541名無し名人 (ワッチョイ 635f-W7gP)
2023/05/23(火) 22:17:10.49ID:5RHkphLP0542名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/23(火) 22:17:41.55ID:CINiOO1A0 今でもAIの評価値よりもプロの形勢判断の方がアテになるからな
543名無し名人 (ワッチョイ 46da-gYde)
2023/05/23(火) 22:18:26.18ID:AuqETe2K0 >>530
朝日の記事はツイッターで検索して有料記事がプレゼントされましたってやつからタダで読めるよ
朝日の記事はツイッターで検索して有料記事がプレゼントされましたってやつからタダで読めるよ
544名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 22:22:43.72ID:5D3YE0H30 >>532
10年処か2年で「タイトルで一つで良くね?どうせ藤井が勝つから」て世間の論調になる
当然スポンサーもそれに乗る
今は潤ってるよう見えるが、却ってプロ棋士て職業の価値貶めて滅ぼすのが藤井の存在
10年処か2年で「タイトルで一つで良くね?どうせ藤井が勝つから」て世間の論調になる
当然スポンサーもそれに乗る
今は潤ってるよう見えるが、却ってプロ棋士て職業の価値貶めて滅ぼすのが藤井の存在
548名無し名人 (ワッチョイ 635f-owa4)
2023/05/23(火) 22:33:28.80ID:m/hZ5Wez0 >>526
95香まで研究だったとはがっかり、その後精度がガタ落ちしてるもんな
95香まで研究だったとはがっかり、その後精度がガタ落ちしてるもんな
549名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-k7/Z)
2023/05/23(火) 22:37:37.04ID:v/rPHbRZ0550名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/23(火) 22:38:11.03ID:k8ZCxGb3a ナベ死の宣告始まったな
頭の上に数字の9が見えそう
頭の上に数字の9が見えそう
551名無し名人 (ワッチョイ ff0e-BEyF)
2023/05/23(火) 22:38:40.38ID:73Vwvoco0 今の時代どこまでが研究なのかは指し手の精度でわかるとか怖いなー
藤井なら研究無くても自力で読み筋に辿り着きそう
藤井なら研究無くても自力で読み筋に辿り着きそう
552名無し名人 (ワッチョイ 0fb9-GbUF)
2023/05/23(火) 22:39:25.06ID:yXtzuhAp0 なべさん次局で勝てばええやろ!
4対2やまだまだわからんでこれ
4対2やまだまだわからんでこれ
553名無し名人 (ワッチョイ 4e7c-hQwN)
2023/05/23(火) 22:40:31.26ID:sb9zQ4Cj0 藤井の研究範囲は27手の26飛まで
ナベの研究範囲は36手の95香まで
ナベの研究範囲は36手の95香まで
554名無し名人 (ワッチョイ 635f-W7gP)
2023/05/23(火) 22:41:44.78ID:5RHkphLP0555名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-O85+)
2023/05/23(火) 22:43:13.51ID:R/eigwLxp556名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 22:43:25.02ID:5D3YE0H30 願望ならいいけど、既に本因坊戦や順位戦の契約金削減起きてるんだがw
557名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 22:43:35.66ID:/P6H4ahI0 >>525
解説もどうやって受けるのか分からない、と言っていたが藤井はかなりアクロバティックな受けを読んでいたな
解説もどうやって受けるのか分からない、と言っていたが藤井はかなりアクロバティックな受けを読んでいたな
558名無し名人 (ワッチョイ b301-qRaU)
2023/05/23(火) 22:44:10.25ID:YCE/dAuW0 とりあえずツイートしてくれよナベ
生存確認ぐらいいいだろ
生存確認ぐらいいいだろ
559名無し名人 (ワッチョイ c602-83KN)
2023/05/23(火) 22:44:38.92ID:UPKAnbsK0 研究通りに行っても、研究から外れた先は藤井がほぼAIの精度で読んでるという、うーんこの
560名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/23(火) 22:47:02.36ID:47i5Lwmk0 第4局ナベが日和まくって締めに時間かけまくってたのに対し、第5局藤井は勝ち見えてから割とサクサクだったわな
561名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-O85+)
2023/05/23(火) 22:47:04.52ID:t0NRKX5fp563名無し名人 (ワッチョイ b301-EvJV)
2023/05/23(火) 22:49:32.68ID:7oyk8LYh0 絶対王者による一強状態は人気は落ちない
相撲で言えば千代の富士とか大鵬時代は相撲人気の全盛期の1つだ
相撲で言えば千代の富士とか大鵬時代は相撲人気の全盛期の1つだ
564名無し名人 (ワッチョイ c602-83KN)
2023/05/23(火) 22:51:47.33ID:UPKAnbsK0 >>557
しかもその通りに進まないと、後手が即死しているという
しかもその通りに進まないと、後手が即死しているという
565名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/23(火) 22:51:58.91ID:HOaju0sld 羽生さんくらいに弱い方が良いのかね
それくらいでもタイトル100期イけるんだから藤井もちょっと弱くなって欲しい
それくらいでもタイトル100期イけるんだから藤井もちょっと弱くなって欲しい
566名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 22:52:45.76ID:/P6H4ahI0 >>553
藤井は26飛を98分+昼休60分の考慮時間で指している。26飛は研究ではないな
藤井は26飛を98分+昼休60分の考慮時間で指している。26飛は研究ではないな
567名無し名人 (ワッチョイ de10-ff77)
2023/05/23(火) 22:52:58.16ID:XAK0fwQB0 ナベが相手の時に藤井の力が最大限発揮されちゃうのがなぁ
568名無し名人 (ワッチョイ ff0e-BEyF)
2023/05/23(火) 22:54:06.20ID:73Vwvoco0 藤井はAIと将棋した方が成長しそうだから是非ともそうして欲しい
569名無し名人 (ワッチョイ b301-EvJV)
2023/05/23(火) 22:54:27.97ID:7oyk8LYh0 絶対王者型なら羽生さんよりも少し強いくらいが丁度良い
基本五冠以上で何回か全冠制覇するくらい
一番盛り上がるのは3強状態とかだけど絶対王者型はそれに次ぐくらいに注目度高い
基本五冠以上で何回か全冠制覇するくらい
一番盛り上がるのは3強状態とかだけど絶対王者型はそれに次ぐくらいに注目度高い
570名無し名人 (ワッチョイ b301-q6hx)
2023/05/23(火) 22:55:04.98ID:fQLgEOPo0571名無し名人 (オッペケ Sr03-Y7Sw)
2023/05/23(火) 22:56:54.93ID:/HiZO1qZr 千代の富士も大鵬も年6場所全て優勝のグランドスラムは一度もなし
例えるなら羽生や中原に近い
基本的に一番勝つけど、年に数回は優勝を逃すし、そこそこ善戦できるライバルもいた
これならおもしろいけどねぇ…
例えるなら羽生や中原に近い
基本的に一番勝つけど、年に数回は優勝を逃すし、そこそこ善戦できるライバルもいた
これならおもしろいけどねぇ…
572名無し名人 (アウアウアー Sa56-1L/Q)
2023/05/23(火) 22:57:06.73ID:a7YopBbBa >>563
それしか娯楽がなかった大昔の話と同等で語ってんの頭悪くて草
それしか娯楽がなかった大昔の話と同等で語ってんの頭悪くて草
573名無し名人 (スフッ Sdea-Spe3)
2023/05/23(火) 22:57:39.59ID:qW8BjCvod 三十歳くらいで隠遁しそうな感じ
574名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/23(火) 22:59:19.75ID:HOaju0sld 山ピーが藤井竜王の良いライバルになってくれそう
575名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:00:26.41ID:5D3YE0H30576名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 23:01:01.03ID:pnQSp9DI0 >>531
面白かったけど?
面白かったけど?
577名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/23(火) 23:02:26.94ID:jFnulK5N0 AIで将棋が廃れるみたいな意見もあったが
逆に評価値で素人が分かりやすくなったりするから
どうなるかは分からない
逆に評価値で素人が分かりやすくなったりするから
どうなるかは分からない
578名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 23:02:27.56ID:pnQSp9DI0 >>575
藤井がいなければとっくに滅んでいた業界だからなぁ
藤井がいなければとっくに滅んでいた業界だからなぁ
580名無し名人 (スップ Sd8a-ta7w)
2023/05/23(火) 23:02:36.73ID:pXlRUKUfd >>565
アラフィフに2敗する程度に藤井も弱いから今後意外と盛り上がるかもしれんよ
アラフィフに2敗する程度に藤井も弱いから今後意外と盛り上がるかもしれんよ
581名無し名人 (アウアウウー Sa2f-sWOR)
2023/05/23(火) 23:02:54.15ID:ci/z1PQZa すいません
いつも対局後に感想をツイートしてたナベが、今回なにもツイートないのは体調不良かなにかですか?
いつも対局後に感想をツイートしてたナベが、今回なにもツイートないのは体調不良かなにかですか?
582名無し名人 (ワッチョイ 9eb6-oDzn)
2023/05/23(火) 23:03:08.29ID:GYEoWCl10 7局目にエントリーしてるホテル、絶対来ないだろ・・・
583名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 23:03:57.98ID:pnQSp9DI0584名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 23:04:09.33ID:/P6H4ahI0 いろいろ挑戦者が変わって、それも面白いけど
585名無し名人 (ワッチョイ 6bda-VQXA)
2023/05/23(火) 23:04:30.36ID:LvSfz0lQ0 陣屋カレーは藤井を待ち続けているよ
586名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 23:04:46.95ID:pnQSp9DI0 >>581
99香車にショックを受けた説に一票
99香車にショックを受けた説に一票
587名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:04:58.07ID:5D3YE0H30590名無し名人 (アウアウアー Sa56-1L/Q)
2023/05/23(火) 23:05:48.20ID:GU9FuKgDa 8冠とって最初の防衛戦が一回りするくらいまでがピークで
そこから8冠継続したら盛り下がってく一方になるのは
まともな頭してたら藤井ファンですら想像つきそうなもんだけど
そこから8冠継続したら盛り下がってく一方になるのは
まともな頭してたら藤井ファンですら想像つきそうなもんだけど
591名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 23:06:36.94ID:pnQSp9DI0592名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-k7/Z)
2023/05/23(火) 23:07:11.34ID:v/rPHbRZ0 将来はいっそ、AIが生成する中盤の完全互角局面からふり駒で出番決めて開始したらいいんじゃないか
593名無し名人 (ワッチョイ 865b-MLHE)
2023/05/23(火) 23:07:34.92ID:spL1FBBH0 藤井のいない将棋界の例がすぐ隣にあるじゃないですか
594名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/23(火) 23:09:19.12ID:/P6H4ahI0 しかも将棋界はスマホ事件やらAIにプロ棋士が負けるやら暗い空気が漂っていたし
595名無し名人 (ワッチョイ b301-EvJV)
2023/05/23(火) 23:09:22.06ID:7oyk8LYh0 日本人は絶対王者みたいなのが好きな国民性だと思うけどね
相撲以外でもV9時代の巨人とか競馬のディープインパクトとかその競技が盛り上がった時は絶対王者時代が多い
相撲以外でもV9時代の巨人とか競馬のディープインパクトとかその競技が盛り上がった時は絶対王者時代が多い
596名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:09:27.04ID:5D3YE0H30597名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/23(火) 23:10:08.12ID:HOaju0sld 頼む!藤井がタイトル保持し続けることで将棋界衰退してくれえええ!!!!!
こんなメンタルで将棋観戦してて楽しいの?笑
こんなメンタルで将棋観戦してて楽しいの?笑
598名無し名人 (JP 0Haf-rPhz)
2023/05/23(火) 23:11:26.48ID:BtbkqSz1H >>589
藤井君はまぐれで勝てる程度の棋士って言ってるのに気付いているのだろうか
藤井君はまぐれで勝てる程度の棋士って言ってるのに気付いているのだろうか
599名無し名人 (オッペケ Sr03-Y7Sw)
2023/05/23(火) 23:11:43.22ID:/HiZO1qZr 今年は順位戦の組み合わせ発表も遅いし、なんか変化があるのかもしれんね
例えばB2以下の対局数を9にするとか(対局料1割カット)、降級点の数を増やすとか
例えばB2以下の対局数を9にするとか(対局料1割カット)、降級点の数を増やすとか
600名無し名人 (アウアウウー Sa2f-aX7L)
2023/05/23(火) 23:11:55.72ID:vF4ttqiYa 藤井竜王が仮に8冠とった後、将棋界は~
の人たちは、じゃあどうしてほしいのか
そもそも8冠取ってはいけないって話なわけ?
の人たちは、じゃあどうしてほしいのか
そもそも8冠取ってはいけないって話なわけ?
601名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/23(火) 23:12:03.91ID:pnQSp9DI0 >>596
ただの藤井アンチかよ
くだらねぇ
藤井フィーバーがなければAbemaで将棋やることもなかっただろうし
確実に滅亡ルートだったわけで、藤井には感謝しかないだろうに
今度は強すぎるからブーイングとか
ほんとみっともないなお前
ただの藤井アンチかよ
くだらねぇ
藤井フィーバーがなければAbemaで将棋やることもなかっただろうし
確実に滅亡ルートだったわけで、藤井には感謝しかないだろうに
今度は強すぎるからブーイングとか
ほんとみっともないなお前
602名無し名人 (アウアウクー MM43-1L/Q)
2023/05/23(火) 23:12:53.91ID:dEodmiyuM >>595
ファンの母数が多くてなおかつニワカが獲得しやすい業界なら絶対王者商法も成立するんだけどね
プロ将棋はファンの絶対数が少ないから、藤井ファン以外が離れたときに藤井ファンだけじゃ盛り上がりを維持できないのよ
新規獲得もあまり見込めないし
ファンの母数が多くてなおかつニワカが獲得しやすい業界なら絶対王者商法も成立するんだけどね
プロ将棋はファンの絶対数が少ないから、藤井ファン以外が離れたときに藤井ファンだけじゃ盛り上がりを維持できないのよ
新規獲得もあまり見込めないし
603名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/23(火) 23:13:14.40ID:1gH4ZByDa 一夜明けインタでは、角換わりにならないのは渡辺の嗜好だぞとはっきり言っとるな
604名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-pIGe)
2023/05/23(火) 23:13:51.18ID:0IUwcmdzM 巨人なら日本シリーズを9連覇してないし、ディープも重賞全レースを制覇出来た訳じゃない
藤井程絶対ではないだろ
藤井程絶対ではないだろ
605名無し名人 (オッペケ Sr03-Y7Sw)
2023/05/23(火) 23:13:56.23ID:/HiZO1qZr >>595
テイエムオペラオーがグランドスラムやった2000年は競馬ファンからあまり支持されてなかったね
テイエムオペラオーがグランドスラムやった2000年は競馬ファンからあまり支持されてなかったね
606名無し名人 (ワッチョイ 635f-SMeA)
2023/05/23(火) 23:15:31.10ID:41RJZX6b0 藤井強すぎて全冠して辞めそう
607名無し名人 (JP 0Haf-rPhz)
2023/05/23(火) 23:16:15.05ID:BtbkqSz1H608名無し名人 (ワッチョイ 865b-MLHE)
2023/05/23(火) 23:17:23.43ID:spL1FBBH0 チェス行って欲しいのはある
将棋界には烏合の衆しかいない
将棋界には烏合の衆しかいない
609名無し名人 (ワッチョイ f302-O85+)
2023/05/23(火) 23:17:24.87ID:8bOj/Uz10 てか名人戦のスレなの今後名人戦に出てくることのないだろう羽生の話してるけど、そんなに羽生の話したいのか?話するなら登場の可能性のある竜王戦か王座戦のスレでやりゃいいのに
610名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-O85+)
2023/05/23(火) 23:17:28.52ID:iNqL7oCgp 真摯に将棋に向き合ってる藤井のことを強すぎると批判するのは間違ってるな
遊んでる棋士にもっと勉強して理解を深めて棋力を上げライバルになってくれと言うならばまだ分かる
遊んでる棋士にもっと勉強して理解を深めて棋力を上げライバルになってくれと言うならばまだ分かる
611名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/23(火) 23:17:33.57ID:muPX4gA9d むしろ将棋の完全解析とか脳科学とかそういうのに関わってほしい
612名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/23(火) 23:17:37.81ID:Ak2yX+/Da 羽生もアラフィフに2敗してたけどな
それ以上に他に負けてるけど
それ以上に他に負けてるけど
613名無し名人 (アウアウウー Sa2f-FIIW)
2023/05/23(火) 23:18:12.95ID:+29UPMTza 藤井が将棋界の救世主でしかないのは誰の目にも明らかなんやが、釣りか
614名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:18:28.59ID:5D3YE0H30 辞めるつか終わるのさ他棋士達と将棋が
藤井永久八冠はプロ棋士て職業にトドメを刺した
もうAbema団体戦で遊んでる場合じゃないぞ?他棋士達
全員藤井へ牙を向いて、24時間今以上に将棋に専念すべき時 そうしないとプロ棋士て仕事がこの先5年と持たない
藤井永久八冠はプロ棋士て職業にトドメを刺した
もうAbema団体戦で遊んでる場合じゃないぞ?他棋士達
全員藤井へ牙を向いて、24時間今以上に将棋に専念すべき時 そうしないとプロ棋士て仕事がこの先5年と持たない
615名無し名人 (アウアウウー Sa2f-r/4k)
2023/05/23(火) 23:18:49.07ID:sh/ilKe4a 羽生1強っても圧倒的では無かったからな、7冠後すぐ失冠しとるし
藤井はちょっと次元が違う、タイトル独占されたら向こう5年は誰もタイトル取れないレベルで突出しとる
正直棋士側ももやる気出んやろこれ
藤井はちょっと次元が違う、タイトル独占されたら向こう5年は誰もタイトル取れないレベルで突出しとる
正直棋士側ももやる気出んやろこれ
616名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/23(火) 23:19:28.67ID:47i5Lwmk0 今って群雄割拠でしょ?
藤井が抜けた後、挑戦者かなりバラけはじめたじゃん
新顔も増えたし
藤井が抜けた後、挑戦者かなりバラけはじめたじゃん
新顔も増えたし
617名無し名人 (ワッチョイ ff0e-BEyF)
2023/05/23(火) 23:19:47.53ID:73Vwvoco0618名無し名人 (ワッチョイ f302-O85+)
2023/05/23(火) 23:20:11.56ID:8bOj/Uz10 >>616
群雄割拠というより藤井以外が団子といえる
群雄割拠というより藤井以外が団子といえる
619名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/23(火) 23:20:18.30ID:47i5Lwmk0 藤井もまだ全冠してないのに何を言ってんだかな
620名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-pIGe)
2023/05/23(火) 23:20:40.71ID:0IUwcmdzM 挑戦者がバラバラなのを群雄割拠とは呼ばない
せいぜいドングリの背比べ
せいぜいドングリの背比べ
621名無し名人 (ワッチョイ 865b-MLHE)
2023/05/23(火) 23:21:53.09ID:spL1FBBH0 群雄割拠って低レベルと同義だから
2018年がレベル高いと思う?
2018年がレベル高いと思う?
623名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/23(火) 23:23:22.54ID:47i5Lwmk0 同じような実力者たちが挑戦権をかけて競い合ってるやん
まさに群雄割拠
まさに群雄割拠
624名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 23:24:10.60ID:8OK311d90 王座で挑戦者になったら、そこで初めてちょっと震えるわ
現状はまだまだ
現状はまだまだ
625名無し名人 (オッペケ Sr03-Y7Sw)
2023/05/23(火) 23:24:21.13ID:/HiZO1qZr 藤井フィーバーは確かにあったけど、ピークは藤井の昼飯を運んできた出前のおっさんをマスコミが囲んでいた2017年頃よな
羽生七冠の時は対局相手谷川の泊まっている部屋にまでライトをマスコミが当てまくる過熱報道だったけど、藤井が王座戦に挑戦したらこういう沸騰したフィーバーがまた起こるもんなんかねぇ
羽生七冠の時は対局相手谷川の泊まっている部屋にまでライトをマスコミが当てまくる過熱報道だったけど、藤井が王座戦に挑戦したらこういう沸騰したフィーバーがまた起こるもんなんかねぇ
626名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-pIGe)
2023/05/23(火) 23:24:41.25ID:0IUwcmdzM タイトルでなく挑戦を競ってるのを群雄割拠て呼ぶのは只のバカ
628名無し名人 (ワッチョイ cb01-2V1x)
2023/05/23(火) 23:25:20.20ID:swt2Xxrg0629名無し名人 (ワッチョイ 86cc-/QJt)
2023/05/23(火) 23:26:17.90ID:arctUR2c0 強すぎるからしらけるより世間は誰も真似出来ないような記録や勝ちっぷりを期待してるよ
最近は主人公が最初から最強なのが好まれてるしね
最近は主人公が最初から最強なのが好まれてるしね
631名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-0b7u)
2023/05/23(火) 23:27:05.26ID:UERoU39A0 藤井ばっか勝ってつまんねーよ勢のために達人戦が復活するじゃん
ほんと康光会長は最高に有能
ほんと康光会長は最高に有能
632名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/23(火) 23:27:37.62ID:E06mhScua 羽生もチャンス8回のうちの7つだろ?棋聖2回あったし
7冠は7冠でトップで変わりない
7冠は7冠でトップで変わりない
633名無し名人 (ワッチョイ 6342-8Hbv)
2023/05/23(火) 23:28:16.04ID:MxGpGDTC0 羽生20歳は68歳の癌患者に負けるくらいに隙があったが藤井にはないんだよな
634名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:28:16.32ID:5D3YE0H30 既に藤井の報道量は減った 20歳(成人)なったから
10代天才少年が出現したから騒がれてただけで、今は20歳とはいえ大人の棋士だから 世間一般の関心はもう落ちてる
10代天才少年が出現したから騒がれてただけで、今は20歳とはいえ大人の棋士だから 世間一般の関心はもう落ちてる
635名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/23(火) 23:29:46.73ID:74D0wXowa 6冠の時に名人戦で米長に2敗してたよな
636名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 23:29:51.98ID:8OK311d90 藤井にはカンニングする対象(全知全能の神)があるが、当時の羽生にはなかった
ただそれだけ
ただそれだけ
637名無し名人 (ワッチョイ f302-O85+)
2023/05/23(火) 23:30:14.80ID:8bOj/Uz10 >>634
多分次局で名人取ったら報道陣すごいと思うけど
多分次局で名人取ったら報道陣すごいと思うけど
638名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 23:30:38.17ID:PYFW8JUg0639名無し名人 (スフッ Sdea-Spe3)
2023/05/23(火) 23:30:47.05ID:qW8BjCvod 伝説は終わって退屈な歴史が始まる
640名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/23(火) 23:31:10.06ID:74D0wXowa AI環境は周りも同じだけどな
641名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/23(火) 23:31:39.40ID:HOaju0sld >>636
みんなカンニング出来てる状況なのにダントツで結果残せてるって羽生さんよりずっと凄いよね
みんなカンニング出来てる状況なのにダントツで結果残せてるって羽生さんよりずっと凄いよね
642名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:32:03.62ID:5D3YE0H30 凄いだろうねそりゃ
只上レスにある“王座獲って八冠達成”の時は、名人奪取程騒がれないと思う
只上レスにある“王座獲って八冠達成”の時は、名人奪取程騒がれないと思う
643名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-k7/Z)
2023/05/23(火) 23:32:10.94ID:v/rPHbRZ0 羽生7冠のときのような過熱ぶりはないだろな
速報が入るくらいはあるだろうけど
速報が入るくらいはあるだろうけど
644名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 23:32:21.10ID:8OK311d90645名無し名人 (オッペケ Sr03-Y7Sw)
2023/05/23(火) 23:33:06.00ID:/HiZO1qZr646名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-O85+)
2023/05/23(火) 23:33:15.69ID:A4Y0SDkpp 盛り下がるようなことばかり言って羽生会長の足を引っ張るなよ
羽生会長と藤井(名人)竜王体制を盛り立てていこうじゃないか
将棋界にはスター2人がいるんだしばらくは大丈夫だろ
羽生会長と藤井(名人)竜王体制を盛り立てていこうじゃないか
将棋界にはスター2人がいるんだしばらくは大丈夫だろ
648名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 23:33:38.34ID:8OK311d90 真面目な話、大山なら「カンニング禁止令」とか出しそうな気もするなあ
650名無し名人 (ワッチョイ ff0e-BEyF)
2023/05/23(火) 23:34:15.41ID:73Vwvoco0 世間一般人は目にしても1週間も持たんやろ
へーそうで終わる
へーそうで終わる
651名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 23:34:18.56ID:PYFW8JUg0 >>636
AIがすべてを照らし出してしまう照明のある時代と
そういうものがない暗闇の時代の違いを意識していない人ってかなりいるよね
単純にAIが正解を教えてくれるようになって以降のAI殿一致率を比較して
悦に入ってる大学の教授とかもその類い
まあそれでも棋士としての素質、読みの力と構想力という点で
藤井は羽生より上位の存在とは思うけど
AIがなければ今ほど絶対的な存在かどうかは分からない
AIがすべてを照らし出してしまう照明のある時代と
そういうものがない暗闇の時代の違いを意識していない人ってかなりいるよね
単純にAIが正解を教えてくれるようになって以降のAI殿一致率を比較して
悦に入ってる大学の教授とかもその類い
まあそれでも棋士としての素質、読みの力と構想力という点で
藤井は羽生より上位の存在とは思うけど
AIがなければ今ほど絶対的な存在かどうかは分からない
654名無し名人 (アウアウウー Sa2f-8Hbv)
2023/05/23(火) 23:35:41.35ID:uspUDaDsa 羽生信者はニワカだから七冠の時の詳細知らんのよ
藤井に比べてそこまで報道が加熱したなんてことはない
藤井に比べてそこまで報道が加熱したなんてことはない
656名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:36:27.89ID:5D3YE0H30 報道が加熱したのは羽生七冠より林葉中原の方だしな
657名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/23(火) 23:36:34.84ID:HOaju0sld 何故か藤井だけソフト使えるから強いんだ!みたいな人結構湧くのが面白い
658名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/23(火) 23:37:27.77ID:ETxva02Ra すごいブーメラン投げてる人いるな
659名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxF+)
2023/05/23(火) 23:37:28.58ID:4zIT24APa 「名人がソフトに勝てなくなったら、プロの将棋にはみんな興味をなくす」
2ちゃんでは数年前、そんな声も結構多かった
2ちゃんでは数年前、そんな声も結構多かった
660名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/23(火) 23:38:11.06ID:ETxva02Ra 【 B1 ビニール 】
(ワッチョイ 4aad-dMWW)
(ワッチョイ baad-dMWW [125.8.236.215])
2023/05/22(月) ID:gzkWDhcO0
定期ってやつか
(ワッチョイ 4aad-dMWW)
(ワッチョイ baad-dMWW [125.8.236.215])
2023/05/22(月) ID:gzkWDhcO0
定期ってやつか
661名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/23(火) 23:39:35.38ID:PYFW8JUg0 AIが正解を教えてくれなかった時代は選ぶべき手は自分一人で考えるしかなかった
今はすべての棋士が正解をAIに尋ねている
時代の違いは明確にある
今はすべての棋士が正解をAIに尋ねている
時代の違いは明確にある
662名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:40:04.15ID:5D3YE0H30 実際藤井以外に関しては、世間の将棋への興味は益々減ってるだろ
663名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/23(火) 23:42:31.49ID:47i5Lwmk0 ま、羽生さんは名人戦今期も来期も関係ないんだけど
ナベ名人がリアクションしないから荒れてきたな
ナベ名人がリアクションしないから荒れてきたな
664名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 23:44:51.28ID:8OK311d90 >>651
まあそうですけど、後続世代は常に偉大な先人の叡智に寄りかかって、知識を効率よく吸収した上で「史上最強」を達成してくるのが歴史の道理ですしね
谷川が当時発見した終盤術がなければ、藤井の終盤術もこれほどまでにはなっていないかもしれない
それに、藤井聡太ですら、ウン100年後の人間からしたら原始人扱いされるかもしれないし
算数に例えると、「0の概念」とか「三平方の定理」とか「円周率」とかを最初に発明したやつは言うまでもなく偉大
教科書1ページ読んでそれらの概念を学んだ上で新たな法則を見出す後続世代も偉いけど、偉大な先人との単純比較はできないかも、、と言うことです
若い頃のアインシュタインは今の藤井聡太どころではない天才扱いだったでしょうし
まあそうですけど、後続世代は常に偉大な先人の叡智に寄りかかって、知識を効率よく吸収した上で「史上最強」を達成してくるのが歴史の道理ですしね
谷川が当時発見した終盤術がなければ、藤井の終盤術もこれほどまでにはなっていないかもしれない
それに、藤井聡太ですら、ウン100年後の人間からしたら原始人扱いされるかもしれないし
算数に例えると、「0の概念」とか「三平方の定理」とか「円周率」とかを最初に発明したやつは言うまでもなく偉大
教科書1ページ読んでそれらの概念を学んだ上で新たな法則を見出す後続世代も偉いけど、偉大な先人との単純比較はできないかも、、と言うことです
若い頃のアインシュタインは今の藤井聡太どころではない天才扱いだったでしょうし
666名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:46:56.39ID:5D3YE0H30 浅知恵w
若い頃のアインシュタインは天才扱いなんかされてないし、大学も入れず郵便局で働いてたんだがw
若い頃のアインシュタインは天才扱いなんかされてないし、大学も入れず郵便局で働いてたんだがw
667名無し名人 (ワッチョイ de10-ff77)
2023/05/23(火) 23:47:52.86ID:XAK0fwQB0 >>651
AI使ってない時から最年少で三段リーグに入ってるのに何言ってんだろうな
AI無きゃ藤井も今のような強さは無いだろうが他の棋士にはもっと何も無いんだから彼我の差は広がることはあっても埋まる事は無いだろ
AI使ってない時から最年少で三段リーグに入ってるのに何言ってんだろうな
AI無きゃ藤井も今のような強さは無いだろうが他の棋士にはもっと何も無いんだから彼我の差は広がることはあっても埋まる事は無いだろ
668名無し名人 (ワッチョイ de10-ff77)
2023/05/23(火) 23:48:21.96ID:uyfqUeCf0 今更ながらコーヤンの解説見たけど良かった
美意識という感性を聞いて、己の醜態(接続切れとか)に恥じる
美意識という感性を聞いて、己の醜態(接続切れとか)に恥じる
669名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 23:49:53.89ID:8OK311d90672名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/23(火) 23:56:22.85ID:muPX4gA9d アインシュタインが働いてたのは郵便局じゃないし大学は数学物理が超優秀だから特例入学を認められてるんだが
いい加減スレ違いやめようや
いい加減スレ違いやめようや
673名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 23:57:44.93ID:8OK311d90 特許局、、だったかな
まあスレチですね
アインシュタインが好きなものでついつい話題にしてしまいました
まあスレチですね
アインシュタインが好きなものでついつい話題にしてしまいました
674名無し名人 (ワッチョイ 0396-cHyv)
2023/05/23(火) 23:59:03.00ID:5D3YE0H30 気づけばよろしい
675名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 23:59:21.31ID:8OK311d90 大山はすごかった
羽生もすごかった(現役の今もすごい)
藤井聡太は言うまでもなくすごい
まあこれだけですね
羽生もすごかった(現役の今もすごい)
藤井聡太は言うまでもなくすごい
まあこれだけですね
676名無し名人 (ワッチョイ 83ad-6Hgl)
2023/05/23(火) 23:59:24.87ID:rQSH0KnE0 藤井君なら三浦事件の時竜王だったとしても騒がなかったろうな
677名無し名人 (アウアウウー Sa2f-O2EB)
2023/05/23(火) 23:59:51.18ID:Bn8Ze9dna679名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/24(水) 00:01:33.97ID:L5M21Goxd 強さとしては藤井>大山>羽生さんって感じ
680名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ZVW2)
2023/05/24(水) 00:02:26.05ID:0uvm29Pda >>518
藤井も+300に先着した時の勝率が94.7%らしいからAIに近しい中終盤力があるってことなんやな
藤井も+300に先着した時の勝率が94.7%らしいからAIに近しい中終盤力があるってことなんやな
681名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:02:50.50ID:R8ctvhvf0 自分は 羽生>藤井>大山 だなあ
682名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:04:25.92ID:R8ctvhvf0 やねうらはまたいつもの調子で煽ってるのか
そう言うのはもっともっとソフトの実力を上げてから言えって
そう言うのはもっともっとソフトの実力を上げてから言えって
684名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/24(水) 00:10:21.78ID:L5M21Goxd 同じ歳の実績からして藤井>羽生は確定かと
685名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-ssTD)
2023/05/24(水) 00:11:31.63ID:SpuFuMyd0686名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-k7/Z)
2023/05/24(水) 00:13:40.50ID:wNtuovgD0 渡辺くんにあった藤井の対局中の一人言は聞いてみたいw
687名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:17:16.39ID:RX9NwQQWd688名無し名人 (ワッチョイ cb01-oL9o)
2023/05/24(水) 00:19:13.38ID:8iH2oF5D0 美意識かあ。
見苦しくとも、最後まで悪あがきする。
勝負は下駄を履くまで分からない。
こんな考えの棋士が居ても、個人的には悪いとは思わないけどな。
将棋に限らず、勝負の世界に生きるプロ全般に言えるけど。
見苦しくとも、最後まで悪あがきする。
勝負は下駄を履くまで分からない。
こんな考えの棋士が居ても、個人的には悪いとは思わないけどな。
将棋に限らず、勝負の世界に生きるプロ全般に言えるけど。
689名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ZVW2)
2023/05/24(水) 00:20:24.50ID:0uvm29Pda とはいえコーヤンは早投しすぎやろ
690名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ta7w)
2023/05/24(水) 00:21:42.47ID:xXlFR6ICa 羽生と藤井こそAI登場以前以後で比較困難だと思うが。大山と羽生以上に
691名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/24(水) 00:23:16.08ID:CeMAw1KRd 人間同士の戦いは、最善の一手を捻り出すための懊悩や失着に対する後悔みたいに(藤井くんのガックリやナベのグニャリとか)、人間的な反応を見るのが楽しいんだよな。でもそれにしては2日制は長すぎるしNHKは短すぎる
692名無し名人 (ワッチョイ de10-ff77)
2023/05/24(水) 00:23:20.85ID:rbWDJIRw0 谷川の早投げはガッカリするわ
それほど差がついてない状況でも投げるし
それほど差がついてない状況でも投げるし
693名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-FIIW)
2023/05/24(水) 00:26:02.61ID:qhTC0fGk0 隙あらば出てくる対立煽り
694名無し名人 (ワッチョイ 6b2d-yjar)
2023/05/24(水) 00:28:53.76ID:r5ShWbTg0 ナベはもしかしたら次の対局までツイッター更新しないつもりか?
695名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:30:30.43ID:RX9NwQQWd696名無し名人 (アウアウエー Sac2-QNrp)
2023/05/24(水) 00:30:49.18ID:fjmKvGq2a 藤井は番勝負負けなしだし羽生20歳時より圧倒的だわ
697名無し名人 (ワッチョイ cb01-qGOH)
2023/05/24(水) 00:32:57.72ID:7jXvOpBM0 ナベのブログやツイートがないって言ってる人
ここやTwitterでもちらほら見るけど
ブログは棋王戦の頃から更新やめてるし
Twitterは名人戦第3局の時もツイートしてないよ
藤井戦だけじゃなく王位戦大地との対局もツイートしてないし特に珍しい事じゃない
ここやTwitterでもちらほら見るけど
ブログは棋王戦の頃から更新やめてるし
Twitterは名人戦第3局の時もツイートしてないよ
藤井戦だけじゃなく王位戦大地との対局もツイートしてないし特に珍しい事じゃない
699名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-k7/Z)
2023/05/24(水) 00:37:44.68ID:wNtuovgD0 >>690
AIならその時指した手が何百年前だろうと同じ基準で数値化してくれるよ 比較なんて簡単な話
AIならその時指した手が何百年前だろうと同じ基準で数値化してくれるよ 比較なんて簡単な話
700名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:38:27.71ID:RX9NwQQWd >>690
ついでに
藤井聡の幼少期の履歴
8歳 詰将棋選手権のR1で谷川に勝利
9歳 創作詰将棋が専門誌の年間優秀賞に
10歳 奨励会に入会
11歳 史上最年少で奨励会初段
12歳 小学生で奨励会二段(史上初・史上最年少)
12歳 超断トツ史上最年少で詰将棋選手権を優勝
13歳 史上最年少で奨励会三段
その後、AIと初めて出会う
どう考えてもAIと関係なく元からバケモノだろ
ついでに
藤井聡の幼少期の履歴
8歳 詰将棋選手権のR1で谷川に勝利
9歳 創作詰将棋が専門誌の年間優秀賞に
10歳 奨励会に入会
11歳 史上最年少で奨励会初段
12歳 小学生で奨励会二段(史上初・史上最年少)
12歳 超断トツ史上最年少で詰将棋選手権を優勝
13歳 史上最年少で奨励会三段
その後、AIと初めて出会う
どう考えてもAIと関係なく元からバケモノだろ
701名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 00:39:34.73ID:kagyTjkG0 藤井が勝ちすぎて大衆の興味が薄くなる未来はあるのかも知れんけど、そもそも強すぎなければ「大衆の興味を引く」という最初の爆発すら存在しないわけだし、ましてやそれを藤井聡太の責任のように語る奴はタダのクズだわよ。
703名無し名人 (アウアウアー Sa56-1L/Q)
2023/05/24(水) 00:40:50.65ID:FUTF7CQaa704名無し名人 (ワッチョイ de90-Iv3M)
2023/05/24(水) 00:41:12.02ID:OQbj+vVL0 >>697
第3局のときはツイートしてたのでは?
渡辺 明 @watanabe_1984: 45手目▲23歩は難所で一晩考えたところ。そこで間違えて悪くしたのに再び互角に戻った後は先手は手が狭くて間違えにくい、という不思議な勝ちではあったけど💦
第3局のときはツイートしてたのでは?
渡辺 明 @watanabe_1984: 45手目▲23歩は難所で一晩考えたところ。そこで間違えて悪くしたのに再び互角に戻った後は先手は手が狭くて間違えにくい、という不思議な勝ちではあったけど💦
705名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:41:39.65ID:RX9NwQQWd707名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/24(水) 00:44:57.36ID:CeMAw1KRd 大山と羽生の棋譜を片端からAIで解析したら客観評価が出るだろう。それを公にしないのは野暮だからかどちらかへの忖度なのか。
708名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:45:09.83ID:R8ctvhvf0 アキラメロン
俺がお前の「藤井>羽生」主観に両手をあげて賛成、降伏することなんか絶対ないから
アキラメロン
俺がお前の「藤井>羽生」主観に両手をあげて賛成、降伏することなんか絶対ないから
アキラメロン
709名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ta7w)
2023/05/24(水) 00:46:08.08ID:xXlFR6ICa 全盛期とうに過ぎた爺に2敗した時点でなあ
今はAIの影響で若年化が進行してるのに
それもタイムレンジも藤井が最も得意とする領域、羽生が最も苦手とする領域で
今はAIの影響で若年化が進行してるのに
それもタイムレンジも藤井が最も得意とする領域、羽生が最も苦手とする領域で
710名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/24(水) 00:51:17.99ID:L5M21Goxd 羽生さんの信者さんはそろそろ現実見ましょ
711名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:51:50.26ID:R8ctvhvf0 アキラメロン
712名無し名人 (ワッチョイ cb01-qGOH)
2023/05/24(水) 00:54:07.47ID:7jXvOpBM0713名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:54:36.66ID:RX9NwQQWd >>706
上野六段「藤井さんが史上最強であることに異論をはさむ棋士はいません」
上野六段「藤井さんが史上最強であることに異論をはさむ棋士はいません」
714名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-l8ld)
2023/05/24(水) 00:54:41.91ID:xBnPvPfj0 なぜ名人戦スレに羽生の話が出るの?認知症の爺はさっさと他行けよ
715名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-l8ld)
2023/05/24(水) 00:55:43.43ID:xBnPvPfj0 なべ頑張れよ
716名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:56:14.16ID:R8ctvhvf0 羽生が王将戦の期間中、一才ツイートしなかったのは賢いやり方かもな
王将戦が終わってから振り返りツイートしたことも含めて
鍋はなんか迷いながらやってる感じだね
無冠になった場合は改めて何らかの総括(この先の決意表明)はやるだろうけど
王将戦が終わってから振り返りツイートしたことも含めて
鍋はなんか迷いながらやってる感じだね
無冠になった場合は改めて何らかの総括(この先の決意表明)はやるだろうけど
719名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/24(水) 00:57:49.67ID:HDD9tkSUa なんでビニールが暴れてるの??
開き直った?
アンチ藤井が滲み出とるなあ
開き直った?
アンチ藤井が滲み出とるなあ
720名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:58:53.12ID:RX9NwQQWd723名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/24(水) 01:00:11.70ID:aU9KGkXD0 7冠達成されそうでイラついてんのかなってレスが多いなw
724名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 01:00:12.46ID:kagyTjkG0 AI導入の恩恵を藤井とそれ以外の棋士がどれだけ受けているかの比較は難しいとこよなあ。
たややんの分析では藤井は評価値300分の「作戦勝ち」をすると勝率95%近い異常な値を弾き出してるようなので、序盤の駒組で作戦負けすることが減ってるという意味では大きな恩恵受けてるんだろうけど、トップ棋士との対局では藤井の方が研究のレンジが若干浅い傾向も普通に見られるし……。
やっぱり難しいな、うん。
たややんの分析では藤井は評価値300分の「作戦勝ち」をすると勝率95%近い異常な値を弾き出してるようなので、序盤の駒組で作戦負けすることが減ってるという意味では大きな恩恵受けてるんだろうけど、トップ棋士との対局では藤井の方が研究のレンジが若干浅い傾向も普通に見られるし……。
やっぱり難しいな、うん。
725名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ta7w)
2023/05/24(水) 01:00:16.69ID:xXlFR6ICa マジで上野って誰?
現役棋士には少なくとも居ない
現役棋士には少なくとも居ない
726名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-l8ld)
2023/05/24(水) 01:00:32.63ID:xBnPvPfj0 羽生オタってホント、キチガイしかいねー
727名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-FIIW)
2023/05/24(水) 01:01:16.54ID:qhTC0fGk0 ネットでの対局振り返りも良し悪しだな
728名無し名人 (オッペケ Sr03-Y7Sw)
2023/05/24(水) 01:01:46.40ID:CkQ0w+3ir 勝負事の未来予測は全くわからん
俺は囲碁も少しは見るけど、5年前七冠だった井山がこんなに早く4つ取られて三冠になるとは思わなかった
俺は囲碁も少しは見るけど、5年前七冠だった井山がこんなに早く4つ取られて三冠になるとは思わなかった
729名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/24(水) 01:04:49.09ID:MAJs3p4Na なんでこんなコテコテの羽生オタが急に湧きだしたの??
なんかあった???
粘着監視されてる人じゃんね
なんかあった???
粘着監視されてる人じゃんね
730名無し名人 (ササクッテロロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 01:06:47.91ID:Xcy2UN6Dp 藤井オタのきしょさが明らかになりつつあるな
わっちょいいじって自演演出とか引くわ
わっちょいいじって自演演出とか引くわ
731名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yjar)
2023/05/24(水) 01:09:39.39ID:XJ2RS5OOa 今回の名人戦に羽生関係なくない?
732名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 01:11:19.04ID:kagyTjkG0 関係ないね。
733名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 01:11:41.36ID:RX9NwQQWd >>722
羽生善治(20歳10ヶ月)
肩書き 棋王
タイトル 2期
順位戦 B級2組
254勝81敗 勝率 .758
藤井聡太(20歳10ヶ月)
肩書き 竜王を含む六冠
タイトル 13期
順位戦 A級
324勝65敗 勝率 .833
この天地ほどの圧倒的な差の中で、おまえが「羽生>藤井」と考える客観的かつ合理的な理由を説明してくれ
羽生善治(20歳10ヶ月)
肩書き 棋王
タイトル 2期
順位戦 B級2組
254勝81敗 勝率 .758
藤井聡太(20歳10ヶ月)
肩書き 竜王を含む六冠
タイトル 13期
順位戦 A級
324勝65敗 勝率 .833
この天地ほどの圧倒的な差の中で、おまえが「羽生>藤井」と考える客観的かつ合理的な理由を説明してくれ
735名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:14:00.30ID:R8ctvhvf0 >>733
そのロジックで行くと大山はカスのウスノロということになるぞ?
そのロジックで行くと大山はカスのウスノロということになるぞ?
736名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 01:14:08.51ID:kagyTjkG0 最強議論スレででも続きはやってもろて。
737名無し名人 (スップ Sd8a-ta7w)
2023/05/24(水) 01:14:45.73ID:H9G3za3Td738名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/24(水) 01:15:18.54ID:aU9KGkXD0 まあそれでも棋士としての素質、読みの力と構想力という点で
藤井は羽生より上位の存在とは思うけど
AIがなければ今ほど絶対的な存在かどうかは分からない
>>
まあそうですけど、後続世代は常に偉大な先人の叡智に寄りかかって、知識を効率よく吸収した上で「史上最強」を達成してくるのが歴史の道理ですしね
認めてるやん、あとに出てきた方が史上最強って
藤井は羽生より上位の存在とは思うけど
AIがなければ今ほど絶対的な存在かどうかは分からない
>>
まあそうですけど、後続世代は常に偉大な先人の叡智に寄りかかって、知識を効率よく吸収した上で「史上最強」を達成してくるのが歴史の道理ですしね
認めてるやん、あとに出てきた方が史上最強って
739名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:16:09.78ID:rRKZX56ed740名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:17:03.95ID:R8ctvhvf0741名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:17:34.05ID:rRKZX56ed >>737
羽生善治(20歳10ヶ月)
肩書き 棋王
タイトル 2期
順位戦 B級2組
254勝81敗 勝率 .758
藤井聡太(20歳10ヶ月)
肩書き 竜王を含む六冠
タイトル 13期
順位戦 A級
324勝65敗 勝率 .833
おまえの屁理屈、めちゃくちゃ凄いよなw
羽生善治(20歳10ヶ月)
肩書き 棋王
タイトル 2期
順位戦 B級2組
254勝81敗 勝率 .758
藤井聡太(20歳10ヶ月)
肩書き 竜王を含む六冠
タイトル 13期
順位戦 A級
324勝65敗 勝率 .833
おまえの屁理屈、めちゃくちゃ凄いよなw
742名無し名人 (ササクッテロロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 01:18:14.60ID:HNacNLoBp こうやってコロコロ変えてるんだなw
743名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:19:16.69ID:rRKZX56ed745名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:20:21.16ID:R8ctvhvf0746名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/24(水) 01:22:27.33ID:aU9KGkXD0 変わってるのはID
747名無し名人 (ササクッテロロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 01:23:11.23ID:HNacNLoBp 藤井信者よ
吠えるのは99期を超えてからにしろってw
吠えるのは99期を超えてからにしろってw
748名無し名人 (テテンテンテン MM86-zLLy)
2023/05/24(水) 01:23:13.75ID:DfdOwhiwM749名無し名人 (ワッチョイ b301-PJyB)
2023/05/24(水) 01:23:21.29ID:wO9SCd9H0 藤井は結局将棋なんて研究ハズレてからだし深く研究する事にそれほどの重きをおいてないんだろ
藤井との番勝負多く経験してる棋士ほど未知の局面での精度の差を思い知らされてどうすりゃいいんだろってなって困ってるんだろうし
タイトル戦で対局する棋士が代わる代わる渾身の研究ぶつけて来るんで外す技術も上がってしまった
藤井との番勝負多く経験してる棋士ほど未知の局面での精度の差を思い知らされてどうすりゃいいんだろってなって困ってるんだろうし
タイトル戦で対局する棋士が代わる代わる渾身の研究ぶつけて来るんで外す技術も上がってしまった
750名無し名人 (ワッチョイ 6b2d-yjar)
2023/05/24(水) 01:26:37.31ID:r5ShWbTg0 羽生の過去のスゴいは81期に関係ないのでせめて羽生がAに戻ってからにしてくれ
まだ今はナベが名人だ
まだ今はナベが名人だ
751名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:26:44.04ID:rRKZX56ed752名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:28:46.69ID:rRKZX56ed やはり羽生オタを相手にしたのは失敗だった
奴らの脳は家畜以下
奴らの脳は家畜以下
753名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:30:09.27ID:R8ctvhvf0 全部鏡
754名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/24(水) 01:30:40.45ID:Vj6CZyeoa 7冠に並ばれそうになった途端、今は時代背景が違うしなあと呟きにくるのも同じだなw
755名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/24(水) 01:32:36.49ID:aU9KGkXD0756名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:37:28.54ID:R8ctvhvf0 >>755
瞬間値と、現役生活トータルでの総合的な強さと、2つあるからねえ
瞬間値では後続世代が上になるのは普通だし、むしろそうならないほうがおかしい
8大タイトル戦の状態が今後長く続くと仮定して、藤井が99期を超えられるかは、もう少し見てみないとわからないなあ
瞬間値と、現役生活トータルでの総合的な強さと、2つあるからねえ
瞬間値では後続世代が上になるのは普通だし、むしろそうならないほうがおかしい
8大タイトル戦の状態が今後長く続くと仮定して、藤井が99期を超えられるかは、もう少し見てみないとわからないなあ
757名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:39:30.02ID:rRKZX56ed >>729
羽生オタはゴキブリと一緒
羽生オタはゴキブリと一緒
758名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:39:54.97ID:rRKZX56ed いや、羽生オタをゴキブリ扱いしたらゴキブリに失礼だわ
すまんゴキブリよ
すまんゴキブリよ
759名無し名人 (ササクッテロロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 01:40:51.37ID:cSAyMIivp バカで低脳な奴ほどイミフなレッテル貼りで逃げようとするよな
760名無し名人 (ワッチョイ cb01-eeez)
2023/05/24(水) 01:55:29.69ID:qav/fXQ60 藤井もAIの恩恵は受けてると思うけどAI無かったら他の棋士は今ほども食い下がれなかったろうな
762名無し名人 (ワッチョイ 3a32-uVPi)
2023/05/24(水) 02:02:23.25ID:C9rVbcNJ0 99期越えるまでわからない!と吠えてればそのうちお迎え来るからな
脳内では羽生が一番という設定のままで死ねる
脳内では羽生が一番という設定のままで死ねる
763名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 02:03:53.48ID:CArxgiJyd764名無し名人 (ワッチョイ 5ac7-KSA3)
2023/05/24(水) 02:22:34.82ID:X7n7F+Xf0765名無し名人 (ワッチョイ 5ac7-KSA3)
2023/05/24(水) 02:25:02.28ID:X7n7F+Xf0 30年前のA級っていまのC1〜B2レベル
あらゆる競技は時代とともに進歩する
あらゆる競技は時代とともに進歩する
766名無し名人 (ササクッテロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 02:44:48.82ID:R2FRz5T2p 藤井の能力の異常さについては、当の羽生自身が言及してるしな。
こんな棋士見たことないって。
羽生を超える棋士なんてもう現れないだろうと思われたところに、それが現れる。
現実っておもろいよな。
んでもって羽生は羽生で50越えてタイトル戦線に絡んでるし、このおっさんも大概よ。
面白いよなあ、本当に。
こんな棋士見たことないって。
羽生を超える棋士なんてもう現れないだろうと思われたところに、それが現れる。
現実っておもろいよな。
んでもって羽生は羽生で50越えてタイトル戦線に絡んでるし、このおっさんも大概よ。
面白いよなあ、本当に。
767名無し名人 (ワッチョイ 9e02-zZCg)
2023/05/24(水) 03:01:20.98ID:6UAG9Gbg0 その世代世代にチャンピオンがいて
どっちか強いとか比べるのは単なるお楽しみ
時代背景が違うんだから比べても意味がないくらい分かってんのに
どっちか強いとか比べるのは単なるお楽しみ
時代背景が違うんだから比べても意味がないくらい分かってんのに
768名無し名人 (ワッチョイ 9e02-zZCg)
2023/05/24(水) 03:04:16.44ID:6UAG9Gbg0 たぶん今次の棋士を目指してるような若手や子供たちは、最初からパソコンを利用して研究してるでしょう
藤井さんに対抗する棋士が出てくるのは、その人達がプロ入りしてくる時んじゃないかな
藤井さんに対抗する棋士が出てくるのは、その人達がプロ入りしてくる時んじゃないかな
769名無し名人 (ワッチョイ aa94-dPM/)
2023/05/24(水) 03:30:36.81ID:DfF5b8Yn0 >>768
今の世代はパソコン大先生の方が圧倒的に強いから結局暗記と読みでしかないわけで10年もせずに衰えて1位では無くなるよ
今の世代はパソコン大先生の方が圧倒的に強いから結局暗記と読みでしかないわけで10年もせずに衰えて1位では無くなるよ
770名無し名人 (ワッチョイ 9e37-4gmf)
2023/05/24(水) 03:37:40.88ID:FW9pcvjp0 旅館まで藤井世の中全て藤井なのかー…
771名無し名人 (ワッチョイ 0609-zZCg)
2023/05/24(水) 04:14:20.47ID:nuqyzipe0 藤井アンチってさ
一日目→藤井負ける負ける負ける、はい負け確定
二日目→沈黙
その後は将棋が廃れるの繰り返し
ワンパなんだよ
一日目→藤井負ける負ける負ける、はい負け確定
二日目→沈黙
その後は将棋が廃れるの繰り返し
ワンパなんだよ
772名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-m999)
2023/05/24(水) 04:17:05.25ID:03VqaZ1Z0 投了局面、コーヤンの予言動画で見たけど
どうも聞き手の水町女流(&進行の男性)が勘悪くてイマイチ感動できなかった。
水町女流あれじゃあなぁ・・・先は明るくない。
どうも聞き手の水町女流(&進行の男性)が勘悪くてイマイチ感動できなかった。
水町女流あれじゃあなぁ・・・先は明るくない。
773名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yZ51)
2023/05/24(水) 04:23:07.36ID:Vkgj3OCfa774名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 04:32:41.34ID:kagyTjkG0 度々言及されてることだけど藤井の強さの一番の特徴は読みの異常な速さ深さから来る中終盤の強さで、その部分はAIを利用した学習とはあまり関係ない部分で、AIネイティブ世代が順当に藤井を超える棋力を獲得できるかというと、そんな簡単な話では無さそうに思うんだよな。
775名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RwkQ)
2023/05/24(水) 04:39:20.26ID:Pb124zmea アンチの惨めな現実逃避
776名無し名人 (ワッチョイ 865b-MLHE)
2023/05/24(水) 04:40:41.79ID:/NPierpw0 ソフトのおかげで誰でも神様になれる環境があるのにたった一人の人間の独走を止められない現実がある
才能は鍛えられない事を何より証明している
才能は鍛えられない事を何より証明している
777名無し名人 (スププ Sdea-cNXl)
2023/05/24(水) 04:44:44.96ID:AYMPb7Hod778名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-FIIW)
2023/05/24(水) 04:49:44.71ID:qhTC0fGk0 AIも進化していくと思われるし、その進化に対応できるのは若い方が有利なので、
藤井が若くなくなった時に若い棋士が競うということはありうるかもしれん
しかし現段階で藤井は若いわけだし、30代前半までは進化に対抗できると思うので
起こるとしても15年後ぐらいの未来の話なんだよね
そんな先のことを想像してもなあ、というのはある
ただ令和生まれじゃないと藤井聡太は倒せない、というのは予言したい
藤井が若くなくなった時に若い棋士が競うということはありうるかもしれん
しかし現段階で藤井は若いわけだし、30代前半までは進化に対抗できると思うので
起こるとしても15年後ぐらいの未来の話なんだよね
そんな先のことを想像してもなあ、というのはある
ただ令和生まれじゃないと藤井聡太は倒せない、というのは予言したい
779名無し名人 (ワッチョイ b301-PJyB)
2023/05/24(水) 04:55:17.83ID:wO9SCd9H0 >>768
ダニーが同じこと言ってたけど序盤型の棋士増えるだけだと思って全然信じてないけどなあw
将棋の終盤力って才能でボクシングのパンチ力と同じで後天的に努力で上がる質の物じゃない気がする
終盤力ある人間が序盤のレベルを昔より上げやすくなって結局終盤力=強い棋士という図式が変わらないという
昔の方が個人のセンスや序盤工夫で作り出した戦法が昔ならある程度の期間通用したのが、今は即ネタバレというか対応する手が一晩で丸裸という世知辛さ
ダニーが同じこと言ってたけど序盤型の棋士増えるだけだと思って全然信じてないけどなあw
将棋の終盤力って才能でボクシングのパンチ力と同じで後天的に努力で上がる質の物じゃない気がする
終盤力ある人間が序盤のレベルを昔より上げやすくなって結局終盤力=強い棋士という図式が変わらないという
昔の方が個人のセンスや序盤工夫で作り出した戦法が昔ならある程度の期間通用したのが、今は即ネタバレというか対応する手が一晩で丸裸という世知辛さ
780名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/)
2023/05/24(水) 04:55:55.52ID:TI7HNTgI0 AIソフトのおかげで冴えないボクが万年C2からA級棋士になれました
みたいな事例が出来たらAIブーストを認めてやるよ
みたいな事例が出来たらAIブーストを認めてやるよ
781名無し名人 (ワッチョイ 3a8a-ZyPh)
2023/05/24(水) 05:20:48.12ID:lW1ST7zh0 まずは詰将棋解答選手権で優勝してな
話はそれからだ
話はそれからだ
782名無し名人 (ワッチョイ 3ad9-ff77)
2023/05/24(水) 05:24:30.10ID:tXopz2C50 最年少名人盛り上がらんな
谷川の時のが世間盛り上がってたやん
谷川の時のが世間盛り上がってたやん
783名無し名人 (ワッチョイ b301-PJyB)
2023/05/24(水) 05:28:27.48ID:wO9SCd9H0 コピペキチガイNGしときました
いろんなスレにコピペ貼ってるキチガイうぜえw
いろんなスレにコピペ貼ってるキチガイうぜえw
784名無し名人 (スプッッ Sdea-EwrM)
2023/05/24(水) 05:41:05.92ID:v4kTHQWYd785名無し名人 (ワッチョイ 03b1-r/4k)
2023/05/24(水) 05:43:36.56ID:JVoYC8FD0 まぁ藤井見てるとナベが言ってた心が折れるってのが分かるわ、マジでミスらんからな、ここまで精度高いと多分10年は太刀打ち出来る奴が表れんわ
786名無し名人 (スプッッ Sdea-EwrM)
2023/05/24(水) 05:44:21.24ID:v4kTHQWYd >>779
それどころか、未熟な段階からAIを活用してたら「自分で考えずAIで答えを見るクセ」が付いて成長の妨げにしかならんよ
いくらAIで研究手順を暗唱しようが、結局のところ自力で考える力が育たないと将棋は絶対に勝てんからな
それどころか、未熟な段階からAIを活用してたら「自分で考えずAIで答えを見るクセ」が付いて成長の妨げにしかならんよ
いくらAIで研究手順を暗唱しようが、結局のところ自力で考える力が育たないと将棋は絶対に勝てんからな
787名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-6uBr)
2023/05/24(水) 05:45:16.52ID:IxlWKg7x0 >>763
何度も同じような意見書き込むな、ガイジのくせに
何度も同じような意見書き込むな、ガイジのくせに
788名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/)
2023/05/24(水) 05:46:04.96ID:TI7HNTgI0 服部やイトタクなどの若手有望株は、ソフト研究より実戦を数こなしまくって読みを鍛えるのを一番大事にしてる
「若い頃脳に汗をどれだけかかせたかが財産になる」という米長の言葉そのものだな
「若い頃脳に汗をどれだけかかせたかが財産になる」という米長の言葉そのものだな
789名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-6uBr)
2023/05/24(水) 05:46:18.43ID:IxlWKg7x0 >>780
おまえは認める立場にないだろう、ガイジのくせに
おまえは認める立場にないだろう、ガイジのくせに
790名無し名人 (ワッチョイ 03b1-r/4k)
2023/05/24(水) 05:49:56.11ID:JVoYC8FD0 結局は将棋は詰みか詰みじゃ無いかを読み切る速さの差なんよな、機械はノータイムで出来るけど人間は時間掛かるし
藤井は詰将棋の能力が異常なレベルやから、仮にaiで正確な手を指す棋力を鍛えたとしても、基本的な詰将棋で藤井を上回らない限り誰も安定して勝てないと思うわ
藤井は詰将棋の能力が異常なレベルやから、仮にaiで正確な手を指す棋力を鍛えたとしても、基本的な詰将棋で藤井を上回らない限り誰も安定して勝てないと思うわ
791名無し名人 (スッップ Sdea-6uBr)
2023/05/24(水) 05:51:16.19ID:pcYCB2Xxd 今は目新しいAIの手筋でなるほどしながら楽しんでるかもだけど、断言しよう、完全に飽きられるな。今は昔の知られた羽生とかの棋士と藤井で面白がられてるけど、AI暗記の若手ばかりにA級がなるからそれから人気が落ちて将棋界は終わり。スポンサーがつかなくなる。
792名無し名人 (スプッッ Sdea-EwrM)
2023/05/24(水) 05:52:14.81ID:v4kTHQWYd >>788
いくらか前に広瀬がスランプだった時は、「AI研究をやりすぎて読みの力が衰えた」と反省してたからな
長年に渡って将棋脳が鍛えた上げられたトップ棋士でさえこうなんだから、これから勉強しようって言う子供にAIを与えたら毒薬になる可能性は極めて高い
いくらか前に広瀬がスランプだった時は、「AI研究をやりすぎて読みの力が衰えた」と反省してたからな
長年に渡って将棋脳が鍛えた上げられたトップ棋士でさえこうなんだから、これから勉強しようって言う子供にAIを与えたら毒薬になる可能性は極めて高い
793名無し名人 (スプッッ Sdea-EwrM)
2023/05/24(水) 05:54:53.21ID:v4kTHQWYd794名無し名人 (ワッチョイ 5a16-owa4)
2023/05/24(水) 05:59:17.15ID:vSDw87yC0 奨励会に藤井くんのライバルになりそうな
有望な三段居ないの?
有望な三段居ないの?
795名無し名人 (スッップ Sdea-6uBr)
2023/05/24(水) 06:00:55.71ID:pcYCB2Xxd 東大出たオレが言うが受験も完全にトップグループはパターン暗記をして思考力は試験ではあまり使ってないな。暗記ゲー。
将棋も待ち時間あるんだからAIの正解手筋をできる限り暗記して未知の場面は仕方ないけど人間の読みで対処だな。この2つのフェーズで藤井竜王は圧倒的。AIの暗記で棋力が下がるような棋士は藤井には勝てるわけがない。
将棋も待ち時間あるんだからAIの正解手筋をできる限り暗記して未知の場面は仕方ないけど人間の読みで対処だな。この2つのフェーズで藤井竜王は圧倒的。AIの暗記で棋力が下がるような棋士は藤井には勝てるわけがない。
796名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-2w+3)
2023/05/24(水) 06:01:33.16ID:p+/yD745M 将棋界が終わって何か困るのか?
陰気な将棋ジジイの妄想趣味なんかどうでもいいわ笑
将棋よりジジイこそもう終わってることを理解しろ
陰気な将棋ジジイの妄想趣味なんかどうでもいいわ笑
将棋よりジジイこそもう終わってることを理解しろ
797名無し名人 (スッップ Sdea-6uBr)
2023/05/24(水) 06:09:20.87ID:pcYCB2Xxd 棋士もAIで研究とか笑わせるなって話笑
あれは暗記
藤井は図形と空間認識力の高い天才だから、そもそも脳での認識に対する処理が違うから誰も勝てない
彼は半導体の開発とかAIプログラムとか将棋なんてもう制覇したんだから引退して、その優秀な頭脳を使って貢献すべきだとオレは思う
ただもう遅いか。。。
あれは暗記
藤井は図形と空間認識力の高い天才だから、そもそも脳での認識に対する処理が違うから誰も勝てない
彼は半導体の開発とかAIプログラムとか将棋なんてもう制覇したんだから引退して、その優秀な頭脳を使って貢献すべきだとオレは思う
ただもう遅いか。。。
798名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 06:11:40.36ID:kagyTjkG0 山下君は有望かも知れん。
中学生で抜けられるか次第やが。
中学生で抜けられるか次第やが。
799名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-6uBr)
2023/05/24(水) 06:12:22.21ID:IxlWKg7x0800名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/24(水) 06:23:24.73ID:8UuwmJIf0 >>707
人間とAIは違うからAIが悪手と分かる手を人間が悪手と分かるとは限らない
だから、強い棋士同士の難解な将棋ほど悪手の応酬になったりする
なので、悪手等の解析とプロ棋士の強さ(棋力)との相関は低いということが2022年度の全棋士全棋譜の解析から判明しているよ
許可を取らずに棋譜を入手したので公開は控えているらしい
それと以前から平均悪手はインチキな指標で現役プロ棋士のレーティングと相関していない代物だという指摘はあったけどね
人間とAIは違うからAIが悪手と分かる手を人間が悪手と分かるとは限らない
だから、強い棋士同士の難解な将棋ほど悪手の応酬になったりする
なので、悪手等の解析とプロ棋士の強さ(棋力)との相関は低いということが2022年度の全棋士全棋譜の解析から判明しているよ
許可を取らずに棋譜を入手したので公開は控えているらしい
それと以前から平均悪手はインチキな指標で現役プロ棋士のレーティングと相関していない代物だという指摘はあったけどね
801名無し名人 (アウアウウー Sa2f-sWOR)
2023/05/24(水) 06:43:05.47ID:z2ZjuJRba ナベがツイートしないのなんでなんだろうか
803名無し名人 (ワッチョイ f302-O85+)
2023/05/24(水) 06:49:00.53ID:GBxwaaEm0 ナベ 全然ツイートしないやん
そこまでダメージ酷いか
そこまでダメージ酷いか
804名無し名人 (オッペケ Sr03-qWu3)
2023/05/24(水) 06:52:58.27ID:a166ilaRr 藤井荘で最年少名人、最年少7冠
805名無し名人 (ワッチョイ f302-O85+)
2023/05/24(水) 06:53:09.34ID:GBxwaaEm0 >>709
それって名人戦で23歳の羽生に2勝した米長のこと言ってる?
それって名人戦で23歳の羽生に2勝した米長のこと言ってる?
806名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/24(水) 06:53:16.63ID:8UuwmJIf0 >>768
渡辺は最強のパソコンを研究に導入してから弱くなったように思えるな
AIに教えてもらう研究より他人の棋譜を並べて終盤力を磨いたり自分の頭でコツコツと詰将棋を解くトレーニングを毎日欠かさないほうが棋力を維持できるんじゃないかな
時間は有限なのであれもこれもと欲張ることはできないから何に重点を置くかは大事だよ
序盤戦は最新の棋譜に目を通したりVSで経験値を得たりする程度で支障はないだろう
なぞる将棋(角換わり等)を指していたら研究に負けるだけなのでなぞる将棋を指さなければいいだけと割り切るのも必要になる
なぞっていない将棋で負けるのは力負けだから力を付けるしかない
藤井六冠のような真の実力者はどんな若手が出てきても苦にすることはないだろうね
渡辺は最強のパソコンを研究に導入してから弱くなったように思えるな
AIに教えてもらう研究より他人の棋譜を並べて終盤力を磨いたり自分の頭でコツコツと詰将棋を解くトレーニングを毎日欠かさないほうが棋力を維持できるんじゃないかな
時間は有限なのであれもこれもと欲張ることはできないから何に重点を置くかは大事だよ
序盤戦は最新の棋譜に目を通したりVSで経験値を得たりする程度で支障はないだろう
なぞる将棋(角換わり等)を指していたら研究に負けるだけなのでなぞる将棋を指さなければいいだけと割り切るのも必要になる
なぞっていない将棋で負けるのは力負けだから力を付けるしかない
藤井六冠のような真の実力者はどんな若手が出てきても苦にすることはないだろうね
807名無し名人 (ワッチョイ 865b-MLHE)
2023/05/24(水) 06:54:44.82ID:/NPierpw0 何気ない一言でさえ詮索される立場の人間だし面倒なリプやDMに絡まれたくないんじゃね
808名無し名人 (オッペケ Sr03-qWu3)
2023/05/24(水) 06:58:09.64ID:a166ilaRr 5/27 移動・検分(岩手)
5/28 叡王戦第4局
5/29 帰宅
5/30 移動・検分(長野)
5/31 名人戦第5局1日目
6/1 名人戦第5局2日目
6/2 帰宅
6/3~6/4 移動・検分(ベトナム)
6/5 棋聖戦代1局
5/28 叡王戦第4局
5/29 帰宅
5/30 移動・検分(長野)
5/31 名人戦第5局1日目
6/1 名人戦第5局2日目
6/2 帰宅
6/3~6/4 移動・検分(ベトナム)
6/5 棋聖戦代1局
809名無し名人 (スプッッ Sdea-EwrM)
2023/05/24(水) 07:00:26.66ID:MnjooczGd810名無し名人 (テテンテンテン MM86-QDJS)
2023/05/24(水) 07:00:34.37ID:PDUrFZy0M 5月末から怒涛のタイトル戦ラッシュだな、どれも重要な対局だから六冠も大変だな。
811名無し名人 (スプッッ Sdea-EwrM)
2023/05/24(水) 07:04:49.52ID:MnjooczGd812名無し名人 (テテンテンテン MM86-AL+0)
2023/05/24(水) 07:13:51.32ID:jJH7m/JHM よくAIの方が強い(棋士はAIの示す最善手が必ずしも指せない)から将棋は廃れると言う人がいるけど
野球でも膨大なデータ分析をすれば、この打者のこの打席には1秒間に何回転で時速何kmのボールを
ストライクゾーン中の座標軸でこの範囲に投げ込めば必ず打ち取れるみたいな分析は可能だと思う
それでも人間の能力ではそこまで厳密なコントロール出来ない中での常人離れした能力を楽しめる
将棋も同じことじゃないかと思うんだけど
野球でも膨大なデータ分析をすれば、この打者のこの打席には1秒間に何回転で時速何kmのボールを
ストライクゾーン中の座標軸でこの範囲に投げ込めば必ず打ち取れるみたいな分析は可能だと思う
それでも人間の能力ではそこまで厳密なコントロール出来ない中での常人離れした能力を楽しめる
将棋も同じことじゃないかと思うんだけど
814名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/24(水) 07:17:07.10ID:8UuwmJIf0 プロ棋士の棋譜を25000局解析して見えてきたこと
「AIを使った研究が、将棋の序盤に影響を与え、進化させている可能性は見てとれる。その一方、中盤以降の難解な局面でねじり合いをする能力は、AIで直接磨くことは難しいと予測される」
(電気通信大・伊藤毅志准教授)
「AIを使った研究が、将棋の序盤に影響を与え、進化させている可能性は見てとれる。その一方、中盤以降の難解な局面でねじり合いをする能力は、AIで直接磨くことは難しいと予測される」
(電気通信大・伊藤毅志准教授)
816名無し名人 (スップ Sd8a-8pZk)
2023/05/24(水) 07:22:38.78ID:+fUe9S3Zd 中盤の能力ってどうやって分析してその結論出したんだろ
817名無し名人 (ワッチョイ ca84-HIcN)
2023/05/24(水) 07:23:38.24ID:92Bpq7ZT0 第81期 名人戦七番勝負 第五局 1日目 渡辺明名人 対 藤井聡太竜王
5月31日(水) 08:30 ~ 19:30
解説者:阿部健治郎七段、高野秀行六段
聞き手:室谷由紀女流三段、野原未蘭女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8qbjn4xUSttJ7y
第81期 名人戦七番勝負 第五局 2日目 渡辺明名人 対 藤井聡太竜王
6月1日(木) 08:30 ~ 6月2日(金) 00:00
解説者:広瀬章人八段、岡部怜央四段
聞き手:本田小百合女流三段、脇田菜々子女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/91QwY9b8L5FKwm
5月31日(水) 08:30 ~ 19:30
解説者:阿部健治郎七段、高野秀行六段
聞き手:室谷由紀女流三段、野原未蘭女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8qbjn4xUSttJ7y
第81期 名人戦七番勝負 第五局 2日目 渡辺明名人 対 藤井聡太竜王
6月1日(木) 08:30 ~ 6月2日(金) 00:00
解説者:広瀬章人八段、岡部怜央四段
聞き手:本田小百合女流三段、脇田菜々子女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/91QwY9b8L5FKwm
818名無し名人 (ワッチョイ c63a-j5Dq)
2023/05/24(水) 07:24:01.14ID:iAFwhG4q0 こっから藤井が女酒博打でおかしくなる可能性あるんだし渡辺も諦めたない方がいい
819名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/24(水) 07:27:21.65ID:ZGPdkwan0820名無し名人 (スプッッ Sdea-EwrM)
2023/05/24(水) 07:28:47.33ID:MnjooczGd821名無し名人 (ワッチョイ 1bda-7PiK)
2023/05/24(水) 07:33:36.94ID:AkxpYxX/0 女はわからんけど博打はないと思うなー
博打から得られる興奮も金も藤井は将棋で得てるでしょ
博打から得られる興奮も金も藤井は将棋で得てるでしょ
822名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/24(水) 07:35:18.49ID:Ek1jHRGY0 >>816
それ、単に手が予測できてAI研究の効果が大きい序盤でAIを研究盛んであるというだけだよね
相変わらずこの教授が言ってることは自分の思い込みを意味不明なパラメータで
手前勝手に説明してるだけ
それ、単に手が予測できてAI研究の効果が大きい序盤でAIを研究盛んであるというだけだよね
相変わらずこの教授が言ってることは自分の思い込みを意味不明なパラメータで
手前勝手に説明してるだけ
823名無し名人 (スップ Sdea-O85+)
2023/05/24(水) 07:35:40.04ID:SuPD5Z/Hd >>817
広瀬解説かw 自分が挑決で負けた相手の解説はどうなんやろ🧐
広瀬解説かw 自分が挑決で負けた相手の解説はどうなんやろ🧐
824名無し名人 (ワッチョイ 03a7-UruD)
2023/05/24(水) 07:37:32.60ID:dPqnXdFb0 広瀬は高度なことを分かりやすく解説してくれるからありがたい
825名無し名人 (スッップ Sdea-6uBr)
2023/05/24(水) 07:40:07.58ID:IJaJIAaAd >>820
知能指数も高くないと、難しく感じるかもね
だいたいオレの場合小学校2年後半ぐらいで公文の中学のは全部算終わってたけどね
難しく感じるのは複層的に公式をつかわないとだから、それを解読できてないんだろうね
計算なんて東大はそんな難しくないよ
立式だからポイントはネ
東大なんてそこらじゅうにいるでしょ
将棋も好きな人多いと思うからこのスレにもオレ以外にも結構いると思うよ
知能指数も高くないと、難しく感じるかもね
だいたいオレの場合小学校2年後半ぐらいで公文の中学のは全部算終わってたけどね
難しく感じるのは複層的に公式をつかわないとだから、それを解読できてないんだろうね
計算なんて東大はそんな難しくないよ
立式だからポイントはネ
東大なんてそこらじゅうにいるでしょ
将棋も好きな人多いと思うからこのスレにもオレ以外にも結構いると思うよ
826名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4)
2023/05/24(水) 07:41:59.80ID:Ek1jHRGY0 最近急上昇の佐々木大地は、中終盤のAIとの一致率が高くなってるけど
他の棋士があまりやっていないと思われる中終盤でのAIを利用した研究を
やるようになった成果ではないかと思っている
この大学教授にはお得意のAIとの一致率分析で
佐々木大地含め個々の棋士について
ここ5年間での棋士それぞれの一致率の変化を調べてみてほしい
そしたら中終盤でのAI研究も積極的に行うタイプの棋士が見えてくると思うよ
他の棋士があまりやっていないと思われる中終盤でのAIを利用した研究を
やるようになった成果ではないかと思っている
この大学教授にはお得意のAIとの一致率分析で
佐々木大地含め個々の棋士について
ここ5年間での棋士それぞれの一致率の変化を調べてみてほしい
そしたら中終盤でのAI研究も積極的に行うタイプの棋士が見えてくると思うよ
827名無し名人 (スッップ Sdea-6uBr)
2023/05/24(水) 07:43:41.06ID:IJaJIAaAd >>820
ちなみにどこ大出てんの?
ちなみにどこ大出てんの?
828名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/24(水) 07:48:43.31ID:8UuwmJIf0 よく現代棋士のほうが棋力が上とかの主観的な意見が散見されるが、中盤以降のプロ棋士の棋力のレベルは昔も今も変わっていない
同じプロ棋士でも強い棋士と弱い棋士が混在しているが10位の強さの棋士の棋力は昔も今もほとんど同じ
そのため、10位の棋士よりどれだけ強いかを見れば時代が違う棋士でも比較が可能になる
同じプロ棋士でも強い棋士と弱い棋士が混在しているが10位の強さの棋士の棋力は昔も今もほとんど同じ
そのため、10位の棋士よりどれだけ強いかを見れば時代が違う棋士でも比較が可能になる
829名無し名人 (ワッチョイ d3a1-1FGQ)
2023/05/24(水) 07:51:00.20ID:uIHJaBGG0 羽生の比較対象は大山でしょ
その比較でも大山の方が上だと思うけどな
その比較でも大山の方が上だと思うけどな
830名無し名人 (ワッチョイ 4fba-HPig)
2023/05/24(水) 07:51:56.14ID:Ka98/yQk0831名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/24(水) 07:52:09.22ID:ZGPdkwan0 >>822
この研究は将棋連盟の協力を得て、1985年〜2021年に全棋士が指した約23,000局と、藤井六冠含むトップ棋士9人が直近に指した約2,000局の棋譜を一手ずつ解析したもので、公に発表されたもの
教授も長年囲碁や将棋のAIに関する研究を続けている人物
この研究は将棋連盟の協力を得て、1985年〜2021年に全棋士が指した約23,000局と、藤井六冠含むトップ棋士9人が直近に指した約2,000局の棋譜を一手ずつ解析したもので、公に発表されたもの
教授も長年囲碁や将棋のAIに関する研究を続けている人物
832名無し名人 (スッップ Sdea-6uBr)
2023/05/24(水) 07:52:32.12ID:IJaJIAaAd 将棋が暗記ゲーになった今、神秘性はなくなり、藤井聡太といえども飽きられる運命だろうね。囲碁は悲惨な状況になった。AIで100億手読むんだから不正確な人間の勝負なんて飽きられる。
833名無し名人 (ワッチョイ 4fba-HPig)
2023/05/24(水) 07:54:04.59ID:Ka98/yQk0 大山はめちゃくちゃ抜きん出てたけど、流石に絶対的な棋力では劣るところがあるよ
それは能力と言うよりも、時代のせいだと思うけど
例えば福崎以前は穴熊で大駒を叩き切ったら勝てるってことすら知らなかったんだから
それは能力と言うよりも、時代のせいだと思うけど
例えば福崎以前は穴熊で大駒を叩き切ったら勝てるってことすら知らなかったんだから
834名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/24(水) 07:54:17.99ID:8UuwmJIf0835名無し名人 (スッップ Sdea-6uBr)
2023/05/24(水) 07:55:58.92ID:IJaJIAaAd >>830
ん?大体小学校の低から中学年である程度東大は行ける人は決まってたよ。サピックスだったけどね。あまり受験を知らないひとかな?どこ大でてるの?
ん?大体小学校の低から中学年である程度東大は行ける人は決まってたよ。サピックスだったけどね。あまり受験を知らないひとかな?どこ大でてるの?
836名無し名人 (ワッチョイ 4fba-HPig)
2023/05/24(水) 07:57:01.66ID:Ka98/yQk0837名無し名人 (スッップ Sdea-6uBr)
2023/05/24(水) 07:57:07.25ID:IJaJIAaAd >>834
暇つぶしでPCで指すぐらいだね
暇つぶしでPCで指すぐらいだね
838名無し名人 (スプッッ Sd8a-ta7w)
2023/05/24(水) 07:58:20.38ID:QEIAdz1Nd839名無し名人 (スップ Sdea-O85+)
2023/05/24(水) 08:00:53.47ID:SuPD5Z/Hd そもそも大学どうこうの話し始めたの誰だよw 別スレでやってくれ
スレチにも程がある 最強議論も
スレチにも程がある 最強議論も
840名無し名人 (ワッチョイ 07ad-Q2Fg)
2023/05/24(水) 08:04:06.61ID:8UuwmJIf0 >>833
将棋を指したことがないのか弱いだけなのかどっちかなんだろうが、自玉が絶対詰まないことを確認して必至をかけて勝つというのは将棋の基本中の基本だよ
昔の棋士にその知識がなかったとかはないし、そもそも知識の問題ですらない
ゼットという将棋用語がなかっただけ
将棋を指したことがないのか弱いだけなのかどっちかなんだろうが、自玉が絶対詰まないことを確認して必至をかけて勝つというのは将棋の基本中の基本だよ
昔の棋士にその知識がなかったとかはないし、そもそも知識の問題ですらない
ゼットという将棋用語がなかっただけ
842名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/24(水) 08:07:47.30ID:EBBzHzuTd 一致率はNGワードでは
843名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/24(水) 08:10:05.88ID:AjkJcGdS0 将棋板はなぜか何でも話題にできる雑談スレがないんだよな
どのスレもテーマがあるので常にスレ違いが発生する
雑談スレを何度か作ってみたけど人が集まらない
どのスレもテーマがあるので常にスレ違いが発生する
雑談スレを何度か作ってみたけど人が集まらない
845名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/24(水) 08:18:12.58ID:AjkJcGdS0 高見は泣かせの立ち位置を喜んでやってる風
どんな言葉をを掛ければ泣きやすいかを熟知している
出口を泣かせた実績あり
どんな言葉をを掛ければ泣きやすいかを熟知している
出口を泣かせた実績あり
846名無し名人 (スプッッ Sdea-EwrM)
2023/05/24(水) 08:24:13.84ID:sg3BVFL5d848名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 08:32:44.23ID:W+xsscCPd >>847
ID:IJaJIAaAdのようなキチガイは、東大二次の科目ごとの目標得点率とかすら全く知らないんだろうなw
ID:IJaJIAaAdのようなキチガイは、東大二次の科目ごとの目標得点率とかすら全く知らないんだろうなw
849名無し名人 (スップ Sdea-O85+)
2023/05/24(水) 08:32:48.14ID:SuPD5Z/Hd 百歩譲って歴代名人の比較はいいとしても自己満のために学歴自慢してる輩は気持ち悪いわ
850名無し名人 (ワッチョイ 4fba-HPig)
2023/05/24(水) 08:33:41.32ID:Ka98/yQk0851名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 08:33:41.97ID:W+xsscCPd >>847
ID:IJaJIAaAdのような受験エアプの低学歴キチガイは、東大二次の科目ごとの目標得点率とかすら全く知らないんだろうなw
ID:IJaJIAaAdのような受験エアプの低学歴キチガイは、東大二次の科目ごとの目標得点率とかすら全く知らないんだろうなw
852名無し名人 (ワッチョイ 3a32-uVPi)
2023/05/24(水) 08:34:15.04ID:C9rVbcNJ0853名無し名人 (テテンテンテン MM86-5J2E)
2023/05/24(水) 08:35:31.90ID:SvpLVLdNM854名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 08:36:36.68ID:W+xsscCPd855名無し名人 (アウアウウー Sa2f-wfrS)
2023/05/24(水) 08:38:39.45ID:5uRxHD7xa 出た出た学歴と税金の話が来たら夢見る昭和おじいちゃんがワク
857名無し名人 (ワッチョイ b31c-mMA0)
2023/05/24(水) 08:41:12.01ID:dgAdoEUL0858名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yZ51)
2023/05/24(水) 08:41:57.84ID:hfHl3qt6a 東大の本試験って、合格点そんなに高くないイメージあるんだけども
数学は4割が合格ラインの時もあるとか、国語も高得点取りにくいとか
暗記するだけじゃ東大には入れないと思うんだがな
数学は4割が合格ラインの時もあるとか、国語も高得点取りにくいとか
暗記するだけじゃ東大には入れないと思うんだがな
859名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 08:46:03.30ID:zwrCa9zLd860名無し名人 (アウアウアー Sa56-1L/Q)
2023/05/24(水) 08:47:55.81ID:LDSAm8ZOa 証明しようのない学歴バトルで平日の朝から罵り合いとか
皆さんなんのためにいい大学出たんですか…
頭がよろしくていらっしゃるならもっと世の中の役に立つことをなさってください
皆さんなんのためにいい大学出たんですか…
頭がよろしくていらっしゃるならもっと世の中の役に立つことをなさってください
862名無し名人 (オッペケ Sr03-JIxK)
2023/05/24(水) 08:51:41.51ID:kzlzYkH7r 学歴バトルをしている輩は独身か嫁がブサイクのどちらか。無駄にプライドだけ高くて攻撃的。
863名無し名人 (ワッチョイ 0b8f-u3E1)
2023/05/24(水) 08:52:41.69ID:NyGAB74p0 年齢層が高いせいか、レスバの煽り方も古臭さを感じる
864名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-fy1U)
2023/05/24(水) 08:53:16.84ID:mTqYcbClp 藤井荘のおやつは何がおすすめですか
(名人戦の話題に戻すぞ
(名人戦の話題に戻すぞ
865名無し名人 (ワッチョイ 5f9f-oDzn)
2023/05/24(水) 08:55:27.00ID:PfMnZx5I0 学歴バトルとかつまんねーよ
エロい女流の話しようぜ
エロい女流の話しようぜ
866名無し名人 (JP 0H76-O85+)
2023/05/24(水) 08:56:57.91ID:f2F173pcH >>864
囲碁の本因坊戦の将棋の名人戦のおやつみてもフル盛りとモンブランのイメージが強いかな
囲碁の本因坊戦の将棋の名人戦のおやつみてもフル盛りとモンブランのイメージが強いかな
867名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-fy1U)
2023/05/24(水) 08:57:43.54ID:/EgZkBUQp 藤井聡太最中、とかつくってこないか?!
869名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 08:59:52.90ID:zwrCa9zLd870名無し名人 (ブーイモ MM86-/DtP)
2023/05/24(水) 09:01:38.63ID:KJ8UTLgEM 羽生は七冠取ってすぐ結婚してたしプライベート大変だったのもあるんじゃね?
谷川だけじゃなく羽生世代やポスト羽生世代が強かったのもあるけど
谷川だけじゃなく羽生世代やポスト羽生世代が強かったのもあるけど
871名無し名人 (ワッチョイ 83e5-O85+)
2023/05/24(水) 09:05:13.19ID:Y0c3uhHG0872名無し名人 (ワッチョイ 8a7c-0sDA)
2023/05/24(水) 09:08:34.91ID:3wvRuRdO0 >>452
ナベはあんまり金持って無いから、馬主になるのはちょっと無理がある
ナベはあんまり金持って無いから、馬主になるのはちょっと無理がある
873名無し名人 (エアペラ SD13-owa4)
2023/05/24(水) 09:08:55.75ID:lT/DPV91D ここ最近の日替わりランチなみに名人が替わるのをみていると
抜き出た強い棋士はいなくなったって思うわ
たぶん藤井くんは全盛期の大山康晴全にも勝てないと思うわ。他が弱いだけ
抜き出た強い棋士はいなくなったって思うわ
たぶん藤井くんは全盛期の大山康晴全にも勝てないと思うわ。他が弱いだけ
874名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 09:08:59.18ID:zwrCa9zLd875名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 09:09:45.10ID:zwrCa9zLd >>873
少なくとも、藤井は全盛期の羽生よりは遙かに強いよw
少なくとも、藤井は全盛期の羽生よりは遙かに強いよw
876名無し名人 (エアペラ SD13-owa4)
2023/05/24(水) 09:10:21.15ID:lT/DPV91D878名無し名人 (ワッチョイ 635f-DtgY)
2023/05/24(水) 09:11:48.85ID:hXMNLBX80 >>532
可能性ゼロでしょ
大谷がいるからメジャーへの興味失ってる日本人が増えてると思う?
真逆じゃん
大谷がこれからもメジャーで活躍して仮にMVP取ってサイ・ヤング賞取って本塁打王取ったとして日本人が(アメリカ人含めてもいいけど)大谷やメジャーへの興味を失うと思う?
そうなったらさらに熱狂的に大谷を応援するし野球に興味ない人も野球見ると思わない?
可能性ゼロでしょ
大谷がいるからメジャーへの興味失ってる日本人が増えてると思う?
真逆じゃん
大谷がこれからもメジャーで活躍して仮にMVP取ってサイ・ヤング賞取って本塁打王取ったとして日本人が(アメリカ人含めてもいいけど)大谷やメジャーへの興味を失うと思う?
そうなったらさらに熱狂的に大谷を応援するし野球に興味ない人も野球見ると思わない?
879名無し名人 (ワッチョイ 8a7c-0sDA)
2023/05/24(水) 09:16:01.41ID:3wvRuRdO0882名無し名人 (アウアウウー Sa2f-6uBr)
2023/05/24(水) 09:20:34.63ID:JQY6sy4Ua883名無し名人 (ワッチョイ 5ac7-KSA3)
2023/05/24(水) 09:21:48.88ID:X7n7F+Xf0884名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/24(水) 09:24:49.89ID:hy/rsoKJ0 アベケンの解説は楽しみ
雑談も聞き逃せないなw
雑談も聞き逃せないなw
885名無し名人 (JP 0H76-O85+)
2023/05/24(水) 09:25:55.70ID:f2F173pcH886名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/24(水) 09:28:21.54ID:Dvb2n7Rq0 藤井くん 400年に一人、というか少なく見積もっても100年に一人の大天才(個人的には200年に一人が妥当かと)
羽生さん 50年に一人の天才
羽生さん 50年に一人の天才
887名無し名人 (アウアウアー Sa56-1L/Q)
2023/05/24(水) 09:28:47.93ID:LDSAm8ZOa >>878
ファン数の規模も活躍してる舞台の広さも競技のメジャーマイナーも無視して
大谷はこうだから藤井もこう!って決めつけできる頭の悪さすごいね
少なくとも大谷の時点で元々野球に興味あった人以外はそんなに熱狂的に興味持ってないのに
ファン数の規模も活躍してる舞台の広さも競技のメジャーマイナーも無視して
大谷はこうだから藤井もこう!って決めつけできる頭の悪さすごいね
少なくとも大谷の時点で元々野球に興味あった人以外はそんなに熱狂的に興味持ってないのに
888名無し名人 (ワッチョイ c63a-j5Dq)
2023/05/24(水) 09:29:00.33ID:iAFwhG4q0 解説本田聞き手山猫でイチャイチャ解説してスレ民ブチ切らせてほしいな
889名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/24(水) 09:29:13.36ID:Dvb2n7Rq0 で、二人の棋力は、、、藤井13段 羽生10段(それぞれのベストな状態のとき)
890名無し名人 (アウアウウー Sa2f-6uBr)
2023/05/24(水) 09:30:30.17ID:JQY6sy4Ua 渡辺さんは正直森内よりかは格上の棋士
ただ森内も長年羽生という存在に苦しめられてきたという境遇は、渡辺と似ている
まぁまぁ渡辺さんは今まで無双だったのがこれから藤井という存在に苦しめられていく訳だけども…
森内と羽生は同級生やからね。
そこが渡辺さんと藤井聡太の関係とは違う訳だけども。
ただ森内も長年羽生という存在に苦しめられてきたという境遇は、渡辺と似ている
まぁまぁ渡辺さんは今まで無双だったのがこれから藤井という存在に苦しめられていく訳だけども…
森内と羽生は同級生やからね。
そこが渡辺さんと藤井聡太の関係とは違う訳だけども。
891名無し名人 (ブーイモ MM9b-/DtP)
2023/05/24(水) 09:31:04.94ID:iNm7bQBAM まあ今も52歳羽生がレーティングトップ5に居るレベルだからね
52歳羽生より遥かに強い20代や30代羽生が無双できなかったのだから今より周りが強かったってのはある
52歳羽生より遥かに強い20代や30代羽生が無双できなかったのだから今より周りが強かったってのはある
892名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/24(水) 09:31:40.52ID:hy/rsoKJ0 比較のしようがないものを火を見るよりあきらかとか言いきっててバカげた話だなと思う
つい数年前まで全盛期の大山VS羽生で言い争ってたのも不毛だ
楽しんでるならまだしも言い負かすことに血道を上げるだけなのも馬鹿丸出し
つい数年前まで全盛期の大山VS羽生で言い争ってたのも不毛だ
楽しんでるならまだしも言い負かすことに血道を上げるだけなのも馬鹿丸出し
893名無し名人 (テテンテンテン MM86-fG56)
2023/05/24(水) 09:37:58.05ID:766wuicuM 渡辺さん、手先がずっと緊張してたな
パチンて指した時に他の駒をはじいて
チョンチョンって駒の向きを調整したり
そういう場面が多かった気がする
パチンて指した時に他の駒をはじいて
チョンチョンって駒の向きを調整したり
そういう場面が多かった気がする
894名無し名人 (オッペケ Sr03-PJyB)
2023/05/24(水) 09:39:38.20ID:NJpjkSK6r 渡辺名人に聞けば藤井がGOAT、羽生のほうがハッキリ弱いと答えてくれるよ
895名無し名人 (ワッチョイ 46e8-FIIW)
2023/05/24(水) 09:39:48.02ID:H5I1jvgI0 ナベつぶやかないの?
煽りじゃなくてエール送りたいから
ファンは信じて待ってるぞ
煽りじゃなくてエール送りたいから
ファンは信じて待ってるぞ
896名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/24(水) 09:41:27.30ID:AjkJcGdS0897名無し名人 (テテンテンテン MM86-fG56)
2023/05/24(水) 09:43:40.62ID:766wuicuM 藤井の
扇子メキメキって
「すーん・・」に至る前兆だよな
扇子メキメキって
「すーん・・」に至る前兆だよな
898名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ywoQ)
2023/05/24(水) 09:45:56.74ID:llV3yXpNa 羽生はコンピュータとの戦いを逃げ続けた。
この1点で最強論議からは外れる。
この1点で最強論議からは外れる。
899名無し名人 (ワッチョイ 0f43-0u2B)
2023/05/24(水) 09:52:14.05ID:dzSxJuvq0900名無し名人 (ワッチョイ de10-ff77)
2023/05/24(水) 09:55:47.56ID:rbWDJIRw0 早くナベを介錯してやってほしい。今のナベは見てて辛い
902名無し名人 (ワッチョイ 8a7c-0sDA)
2023/05/24(水) 10:02:44.25ID:3wvRuRdO0903名無し名人 (ワッチョイ 5ac7-KSA3)
2023/05/24(水) 10:04:11.56ID:X7n7F+Xf0 ■羽生オタの特徴
(いくつ当てはまるか羽生オタはチェック!)
・藤井の活躍が気に入らない
同じ年齢で比較するのが怖いから52歳の羽生と20歳の藤井で比較しようとする
20歳羽生はタイトル2期(B2, 勝率0.758)、20歳藤井はタイトル13期(A級, 勝率0.833)などと公平に比較されるのがたまらなくイヤ
客観的数字で論破されるため、妄想やねつ造を重ねて自分のレベルの低さを晒す
今の時代はレベルが低くライバルがいないから藤井が勝っている、などと言い出すが、どんな競技でも時代とともに進歩するのは当たり前で、順位戦の棋譜の全解析により、30年前のA級=今のC1~B2 と結果が出ている
今のA級は史上最高にレベルが高く、その中で藤井は史上最高に傑出している
・NHK杯が大好き
テレビは娯楽の王様、NHK杯はタイトルと同等以上などと真顔で言い出す
時代はネット配信で、NHK杯はタイトル戦未満であることは言うまでもない事実で、しかも序列は朝日杯>銀河戦=NHK杯
実力が最も反映される二大タイトル戦で通算負け越し、森内に先を越された19世という事実がトラウマになって、現実とは別の世界線を生きようとしている
藤井がNHK杯で優勝していないことが唯一の心のよりどころだったが2022年度に優勝(しかも史上初の一般棋戦全制覇)、持ち時間の短い棋戦での実績でも圧倒的に藤井>羽生
羽生本人は「竜王名人こそ第一人者」とコメント
・AIが嫌い
今はAIで簡単に強くなれる時代などと言い出す
強いというのは相対評価であって、誰もがAIを使っているんだから、1秒で矛盾しているのにそれにすら気づけない
ちなみに藤井がAIを取り入れたのは3段から
・ジジイ
これからの将棋界よりも自分の見てきた将棋界の方が良かったと思いたい懐古厨
棋戦やスポンサーの数、メディアへの露出、イベントの盛り上がりなどすべてにおいて今の将棋界の方が輝いているのに思い出補正で自分をごまかす不幸な老害
将棋人口を減らしまくった羽生、回復させた藤井という事実にも目を向けない
・好きな棋士:谷川、屋敷
・嫌いな棋士:大山、森内、渡辺、藤井
(いくつ当てはまるか羽生オタはチェック!)
・藤井の活躍が気に入らない
同じ年齢で比較するのが怖いから52歳の羽生と20歳の藤井で比較しようとする
20歳羽生はタイトル2期(B2, 勝率0.758)、20歳藤井はタイトル13期(A級, 勝率0.833)などと公平に比較されるのがたまらなくイヤ
客観的数字で論破されるため、妄想やねつ造を重ねて自分のレベルの低さを晒す
今の時代はレベルが低くライバルがいないから藤井が勝っている、などと言い出すが、どんな競技でも時代とともに進歩するのは当たり前で、順位戦の棋譜の全解析により、30年前のA級=今のC1~B2 と結果が出ている
今のA級は史上最高にレベルが高く、その中で藤井は史上最高に傑出している
・NHK杯が大好き
テレビは娯楽の王様、NHK杯はタイトルと同等以上などと真顔で言い出す
時代はネット配信で、NHK杯はタイトル戦未満であることは言うまでもない事実で、しかも序列は朝日杯>銀河戦=NHK杯
実力が最も反映される二大タイトル戦で通算負け越し、森内に先を越された19世という事実がトラウマになって、現実とは別の世界線を生きようとしている
藤井がNHK杯で優勝していないことが唯一の心のよりどころだったが2022年度に優勝(しかも史上初の一般棋戦全制覇)、持ち時間の短い棋戦での実績でも圧倒的に藤井>羽生
羽生本人は「竜王名人こそ第一人者」とコメント
・AIが嫌い
今はAIで簡単に強くなれる時代などと言い出す
強いというのは相対評価であって、誰もがAIを使っているんだから、1秒で矛盾しているのにそれにすら気づけない
ちなみに藤井がAIを取り入れたのは3段から
・ジジイ
これからの将棋界よりも自分の見てきた将棋界の方が良かったと思いたい懐古厨
棋戦やスポンサーの数、メディアへの露出、イベントの盛り上がりなどすべてにおいて今の将棋界の方が輝いているのに思い出補正で自分をごまかす不幸な老害
将棋人口を減らしまくった羽生、回復させた藤井という事実にも目を向けない
・好きな棋士:谷川、屋敷
・嫌いな棋士:大山、森内、渡辺、藤井
904名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-DVOK)
2023/05/24(水) 10:04:20.87ID:KGepqvvbM なべさんの敗因は
相手が悪かったと結論付けるしかないな
相手が悪かったと結論付けるしかないな
905名無し名人 (ワッチョイ de60-FIIW)
2023/05/24(水) 10:09:16.43ID:rTTmAEBU0 95歩突いた時は流石名人と思ったが、ただの研究だったんか
906名無し名人 (ワッチョイ caf8-2U2J)
2023/05/24(水) 10:14:19.95ID:Wq2u/hVS0 ナベは失冠したらもう100万もする PC使っての研究はしなくなるだろうな
908名無し名人 (アウアウウー Sa2f-6uBr)
2023/05/24(水) 10:15:37.83ID:JQY6sy4Ua909名無し名人 (ワッチョイ b301-FIIW)
2023/05/24(水) 10:16:04.50ID:sl46jynU0 まぁストレートじゃなかったしよかったやん
と思ってしまう
と思ってしまう
910名無し名人 (ワッチョイ 8a9c-Y8md)
2023/05/24(水) 10:18:16.46ID:gRPtzffn0911名無し名人 (アウアウウー Sa2f-6uBr)
2023/05/24(水) 10:18:36.96ID:JQY6sy4Ua913名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW)
2023/05/24(水) 10:26:42.91ID:Dvb2n7Rq0 藤井くんと羽生さんと他に何人いるかな・・・・・
AⅠを思考の手段。つまり、
「ええええ?そう指すの?なんでぇえええ???・・・・・ああそうか!」
と自己消化して(=自動的に記憶)
対して多くの棋士は、暗記して臨んでいるのではないか。
特に、あの棋士!
AⅠを思考の手段。つまり、
「ええええ?そう指すの?なんでぇえええ???・・・・・ああそうか!」
と自己消化して(=自動的に記憶)
対して多くの棋士は、暗記して臨んでいるのではないか。
特に、あの棋士!
914名無し名人 (ワッチョイ 6b09-rNSc)
2023/05/24(水) 10:27:19.07ID:B3mW6uEl0915名無し名人 (アウアウウー Sa2f-0ARw)
2023/05/24(水) 10:29:16.33ID:qlQRZkXLa ナベなんかPC利用しながら一派で研究してんじゃないのかな?
916名無し名人 (ワッチョイ 6be2-FIIW)
2023/05/24(水) 10:31:26.44ID:UUBpcDed0917名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/24(水) 10:31:35.65ID:AjkJcGdS0 全盛期の羽生と戦ったのは谷川で羽生世代は追いついていない
全盛期の藤井はまだその姿を見たものはいない
全盛期の藤井はまだその姿を見たものはいない
919名無し名人 (アウアウウー Sa2f-6uBr)
2023/05/24(水) 10:36:23.05ID:JQY6sy4Ua920名無し名人 (ワッチョイ ca28-xpLh)
2023/05/24(水) 10:36:51.18ID:4PAF4Ipq0 詰将棋力は本人が衰えてるって言ってるんじゃなかった?
本人でも気づかない以上に大局観磨かれてるのかな
本人でも気づかない以上に大局観磨かれてるのかな
921名無し名人 (ワッチョイ de60-FIIW)
2023/05/24(水) 10:37:07.17ID:rTTmAEBU0 130万の投資の回収が出来そうもない
922名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/24(水) 10:46:08.26ID:ZGPdkwan0923名無し名人 (ワッチョイ 07ce-Tsr6)
2023/05/24(水) 10:55:45.54ID:rByraYkE0 >>814
当たり前すぎて、、、そんなん 「25000局解析」しなくても見えるだろ。
当たり前すぎて、、、そんなん 「25000局解析」しなくても見えるだろ。
924名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 10:58:53.92ID:29KfIsjjd925名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-Y8md)
2023/05/24(水) 11:00:00.84ID:WOCKVivyM >>923
当たり前な事でも、きちんと数値として解析結果で結論(これは予測だけど)を出すのが学問では大事なんやで
当たり前な事でも、きちんと数値として解析結果で結論(これは予測だけど)を出すのが学問では大事なんやで
926名無し名人 (エムゾネ FFea-Za1C)
2023/05/24(水) 11:02:44.49ID:4iHnQXCTF 前スレの後半もブオタ暴れてたよな
なんなの?
B級だし今期名人戦に関係ないじゃん
なんなの?
B級だし今期名人戦に関係ないじゃん
927名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/24(水) 11:04:19.57ID:ZGPdkwan0928名無し名人 (エアペラ SD13-owa4)
2023/05/24(水) 11:06:00.51ID:lT/DPV91D 藤井先生も有名になったもんだな
929名無し名人 (ワイーワ2 FF82-pIGe)
2023/05/24(水) 11:07:06.75ID:AKeFrGQoF 400年前も800年前も藤井のような突出した棋士なんか居ないけど
930名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-Odrg)
2023/05/24(水) 11:10:01.71ID:mJ+JD8DG0 フリクラ引退棋士のロートルにA級棋士が負けて5組転落したらしいぞとんだ醜態だw
931名無し名人 (オッペケ Sr03-Y7Sw)
2023/05/24(水) 11:12:23.52ID:4VvsHXSYr 谷川羽生は8歳差、渡辺藤井は18歳差
渡辺が10歳若かったらもう少し善戦できたかもしれん
渡辺が10歳若かったらもう少し善戦できたかもしれん
932名無し名人 (スップ Sdea-OHYm)
2023/05/24(水) 11:37:14.26ID:gG+NynyHd そりゃあんな負け方したらメンタル崩壊しても仕方ないわ
933名無し名人 (スフッ Sdea-6Hgl)
2023/05/24(水) 11:40:50.80ID:aihYyiKkd ニワカだけど藤井が全盛期は25-30位と言ってたが
これは藤井発言以前からのフツーの認識だった?
これは藤井発言以前からのフツーの認識だった?
934名無し名人 (ワイーワ2 FF82-pIGe)
2023/05/24(水) 11:40:55.31ID:AKeFrGQoF じゃなく藤井に負けるのをもう当たり前と受け止めてる
だから呟く事もない
だから呟く事もない
935名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/24(水) 11:41:41.10ID:hy/rsoKJ0936名無し名人 (ワッチョイ ca3a-FIIW)
2023/05/24(水) 11:42:52.47ID:hy/rsoKJ0 >>933
それ人間の脳の働きのピーク?だかが25歳だからそこを目標に頑張るって話じゃないのか?
それ人間の脳の働きのピーク?だかが25歳だからそこを目標に頑張るって話じゃないのか?
937名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/24(水) 11:43:17.13ID:bWbxb5fb0 >>929
800年前って将棋自体無いだろ
800年前って将棋自体無いだろ
938名無し名人 (スッップ Sdea-JsVf)
2023/05/24(水) 11:45:34.99ID:r4TNSEBmd 藤井オタもハッタツ臭いな
さっさっとアナウンサー学校行けよ
さっさっとアナウンサー学校行けよ
939名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/24(水) 11:46:52.18ID:bWbxb5fb0 それ、ただ滑舌がよくなるだけだろ
940名無し名人 (ワッチョイ 1b75-m999)
2023/05/24(水) 11:48:12.16ID:AjkJcGdS0941名無し名人 (ワッチョイ 6703-MRyb)
2023/05/24(水) 11:48:28.22ID:hJnraYgQ0 渡辺も
もういきなり発狂するとか何かやったらどうだ
もういきなり発狂するとか何かやったらどうだ
942名無し名人 (ワッチョイ f323-FIIW)
2023/05/24(水) 11:49:21.62ID:KA53rW9a0 高槻の椎茸で変調した藤井に勝ったせいでナベぶっ壊れて草
943名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/24(水) 11:50:11.32ID:bWbxb5fb0 渡辺の勝利局は、ほんとにすごい読みの連続で勝ち切ってたから
相当評価されてもいいと思うんだが
ボロ負けばかりがピックアップされて可哀想な気がしないでもない
相当評価されてもいいと思うんだが
ボロ負けばかりがピックアップされて可哀想な気がしないでもない
944名無し名人 (スッップ Sdea-JsVf)
2023/05/24(水) 11:52:08.15ID:r4TNSEBmd どんなに勝ってもインタビューの再生数が相手より伸びない放送事故w
945名無し名人 (エアペラ SD13-owa4)
2023/05/24(水) 11:52:52.81ID:lT/DPV91D 新藤井システムの創始者
946名無し名人 (オッペケ Sr03-lOct)
2023/05/24(水) 11:53:07.53ID:cgCJdb8yr 今ってさ〜AI研究が主流になり過ぎて、AI vs AIの代理戦争みたいになりつつ無い?
948名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-3UMP)
2023/05/24(水) 11:55:14.71ID:EYRS0jlg0 藤井荘で鍋を食う観光客多そうだなこれは
949名無し名人 (ワッチョイ 67aa-4ddh)
2023/05/24(水) 11:55:20.02ID:rxVYV/w/0 >>943
第3局の☗5九歩は高く評価されてなかった?
第3局の☗5九歩は高く評価されてなかった?
951名無し名人 (ワッチョイ ca01-FIIW)
2023/05/24(水) 11:56:12.63ID:zmvHJOzB0 ちょっと思ったけど大昔の名人の突出度は
藤井を超えてんじゃね?
才能のある人なのか世襲なのか知らんけど
将棋の情報なんか無い時代なんだし。
庶民は盤駒すら持ってなかったりするんじゃ
藤井を超えてんじゃね?
才能のある人なのか世襲なのか知らんけど
将棋の情報なんか無い時代なんだし。
庶民は盤駒すら持ってなかったりするんじゃ
953名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-3UMP)
2023/05/24(水) 11:57:49.84ID:EYRS0jlg0 江戸時代とかに記録に残ってない藤井級の猛者がいたんじゃないかと妄想するの楽しいよ
954名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-Odrg)
2023/05/24(水) 11:58:48.96ID:mJ+JD8DG0 800年前、西暦1200年代か・・・日本は何時代だったん?
955名無し名人 (ブーイモ MM9b-pz1d)
2023/05/24(水) 11:59:51.43ID:IqPW8t7nM そりゃいい箱作ろうとかいい国作ろうとかの語呂合わせで覚えたでしょ
956名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/24(水) 12:00:31.87ID:L5M21Goxd あっさり7冠達成か
本来ならゴール地点なのにまだまだスタートラインのような感じなのが凄い
本来ならゴール地点なのにまだまだスタートラインのような感じなのが凄い
957名無し名人 (オッペケ Sr03-lOct)
2023/05/24(水) 12:01:26.96ID:cgCJdb8yr あとちょっと思ったんだけど、AIが最善手しかさないなら、AIと人間が戦う時、AI vs AIの棋譜をそっくりそのまま指したら人間勝てないの?
958名無し名人 (ワイーワ2 FF82-pIGe)
2023/05/24(水) 12:02:29.21ID:AKeFrGQoF こっから永久八冠20年以上の始まりだから、スタートで間違いない
960名無し名人 (ワッチョイ 7a2d-5at/)
2023/05/24(水) 12:04:25.86ID:8waqgGH90 8冠達成したあとまたたく間に1冠まで落ちるってのはまったく想像つかないな
961名無し名人 (エムゾネ FFea-r0hI)
2023/05/24(水) 12:05:07.17ID:8d6t1o01F962名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-cyLm)
2023/05/24(水) 12:05:14.37ID:yUDkI1vP0 >>957
先手角換わりが必勝手順というのがAIが出した将棋の答えらしくて、今は後手からいかにそれを崩してハメるかというのがAI同士の戦いらしい
先手角換わりが必勝手順というのがAIが出した将棋の答えらしくて、今は後手からいかにそれを崩してハメるかというのがAI同士の戦いらしい
963名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-3UMP)
2023/05/24(水) 12:05:38.06ID:EYRS0jlg0 8冠取ったらわざと全部失って今度は振り飛車でニューゲームするんでしょ
964名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-cyLm)
2023/05/24(水) 12:07:44.17ID:yUDkI1vP0 勝つよりは強くなるというのが目標だからモチベーションは落ちないらしいよ
965名無し名人 (アウアウウー Sa2f-2hsG)
2023/05/24(水) 12:08:25.75ID:wrnTnC1Ka まあ昔なら他にあまり娯楽もないし将棋の事しか考えてない生活とか棋士なら当たり前だろうしな。
そういう将棋に全振りな棋士の中から更に揉まれて強い奴が出て来る訳で。
記録に残らない時代には序盤10手ほど指したらもう詰みまで読めるような棋士が居たかもな?
そういう将棋に全振りな棋士の中から更に揉まれて強い奴が出て来る訳で。
記録に残らない時代には序盤10手ほど指したらもう詰みまで読めるような棋士が居たかもな?
966名無し名人 (ワッチョイ de10-Ngsn)
2023/05/24(水) 12:09:34.94ID:bWbxb5fb0 >>952
それ将棋といってるだけで別のゲームじゃん
それ将棋といってるだけで別のゲームじゃん
967名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 12:11:38.75ID:UeYlzJORp ■羽生オタの特徴
(いくつ当てはまるか羽生オタはチェック!)
・藤井の活躍が気に入らない
同じ年齢で比較するのが怖いから52歳の羽生と20歳の藤井で比較しようとする
20歳羽生はタイトル2期(B2)、20歳藤井はタイトル13期(A級)などと公平に比較されるのがたまらなくイヤ
客観的数字で論破されるため、妄想やねつ造を重ねて自分のレベルの低さを晒す
今の時代はレベルが低くライバルがいないから藤井が勝っている、などと言い出すが、順位戦の棋譜の全解析により、30年前のA級=今のC1~B2 との結果
今のA級は史上最高にレベルが高く、その中で藤井は史上最高に傑出している
・NHK杯が大好き
テレビは娯楽の王様、NHK杯はタイトルと同等以上などと真顔で言い出す
実力が最も反映される二大タイトル戦で通算負け越し、森内に先を越された19世という事実がトラウマになって、現実とは別の世界線を生きようとしている
持ち時間の短い棋戦での実績でも圧倒的に藤井>羽生
羽生本人は「竜王名人こそ第一人者」とコメント
・AIが嫌い
今はAIで簡単に強くなれる時代などと言い出す
強いというのは相対評価であって、誰もがAIを使っているんだから、1秒で矛盾しているのにそれにすら気づけない
・ジジイ
これからの将棋界よりも自分の見てきた将棋界の方が良かったと思いたい懐古厨
棋戦やスポンサーの数、メディアへの露出、イベントの盛り上がりなどすべてにおいて今の将棋界の方が輝いているのに思い出補正で自分をごまかす不幸な老害
将棋人口を減らしまくった羽生、回復させた藤井という事実にも目を向けない
・好きな棋士:谷川、屋敷
・嫌いな棋士:大山、森内、渡辺、藤井
(いくつ当てはまるか羽生オタはチェック!)
・藤井の活躍が気に入らない
同じ年齢で比較するのが怖いから52歳の羽生と20歳の藤井で比較しようとする
20歳羽生はタイトル2期(B2)、20歳藤井はタイトル13期(A級)などと公平に比較されるのがたまらなくイヤ
客観的数字で論破されるため、妄想やねつ造を重ねて自分のレベルの低さを晒す
今の時代はレベルが低くライバルがいないから藤井が勝っている、などと言い出すが、順位戦の棋譜の全解析により、30年前のA級=今のC1~B2 との結果
今のA級は史上最高にレベルが高く、その中で藤井は史上最高に傑出している
・NHK杯が大好き
テレビは娯楽の王様、NHK杯はタイトルと同等以上などと真顔で言い出す
実力が最も反映される二大タイトル戦で通算負け越し、森内に先を越された19世という事実がトラウマになって、現実とは別の世界線を生きようとしている
持ち時間の短い棋戦での実績でも圧倒的に藤井>羽生
羽生本人は「竜王名人こそ第一人者」とコメント
・AIが嫌い
今はAIで簡単に強くなれる時代などと言い出す
強いというのは相対評価であって、誰もがAIを使っているんだから、1秒で矛盾しているのにそれにすら気づけない
・ジジイ
これからの将棋界よりも自分の見てきた将棋界の方が良かったと思いたい懐古厨
棋戦やスポンサーの数、メディアへの露出、イベントの盛り上がりなどすべてにおいて今の将棋界の方が輝いているのに思い出補正で自分をごまかす不幸な老害
将棋人口を減らしまくった羽生、回復させた藤井という事実にも目を向けない
・好きな棋士:谷川、屋敷
・嫌いな棋士:大山、森内、渡辺、藤井
968名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RCfF)
2023/05/24(水) 12:13:00.06ID:rXqhkGkNa 角打たれて合駒ないやん!!!
みたいな負け方するのね、プロでも
みたいな負け方するのね、プロでも
972名無し名人 (アウアウウー Sa2f-BdVV)
2023/05/24(水) 12:23:22.13ID:Dl9OYZC5a ここまま今季の名人戦はガンギマリシリーズって言われてしまう
それでええんかナベよ?!ええんか
それでええんかナベよ?!ええんか
973名無し名人 (スップ Sdea-O85+)
2023/05/24(水) 12:23:37.50ID:SuPD5Z/Hd 藤井スレの常駐アンチも湧いとるやん(話し方、ハッタツしか言わないやう)
974名無し名人 (ワッチョイ b301-EvJV)
2023/05/24(水) 12:32:30.76ID:/TiCO/4F0 ニートタイムの書き込み内容が酷すぎる
同じような煽り合いを何回もよく飽きないね
同じような煽り合いを何回もよく飽きないね
976名無し名人 (ワッチョイ 8a9c-Y8md)
2023/05/24(水) 12:55:19.34ID:gRPtzffn0 >>954
1192(今は1185だっけか?)が鎌倉幕府だからそのへんだな
1192(今は1185だっけか?)が鎌倉幕府だからそのへんだな
977名無し名人 (アウアウウー Sa2f-8NyI)
2023/05/24(水) 12:56:13.48ID:hE0zl6LYa978名無し名人 (ワッチョイ caf8-2U2J)
2023/05/24(水) 13:02:13.42ID:Wq2u/hVS0 次が最後になっても後悔しないようにナベは振り飛車をぶつけてきたらいいのにね
979名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/24(水) 13:02:39.39ID:aU9KGkXD0 いや90分もかけたのは日和すぎだろ名人なのにと思った
全然ぐっとはこなかった
サクッとかっこよく切れよと
全然ぐっとはこなかった
サクッとかっこよく切れよと
980名無し名人 (ワンミングク MM3a-OeqB)
2023/05/24(水) 13:09:59.59ID:wQnjG26tM981名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/24(水) 13:20:35.65ID:ZGPdkwan0 藤井は83歩も75角も数分でサクッと指したな
記録係の石川五段が今回は1人で頑張ってたから、無駄に時間伸ばさない方がいいかもしれんが
記録係の石川五段が今回は1人で頑張ってたから、無駄に時間伸ばさない方がいいかもしれんが
983名無し名人 (ワッチョイ dea1-lkIX)
2023/05/24(水) 13:27:48.22ID:fTzi7woY0 時の刻みはあンただけのものじゃない
哭きの竜がそう言ってたぞ
哭きの竜がそう言ってたぞ
986名無し名人 (ワッチョイ 6bda-owa4)
2023/05/24(水) 13:30:33.20ID:HedJglEU0 頂スラッシュ
987名無し名人 (ワッチョイ c6ee-lpVR)
2023/05/24(水) 13:47:53.03ID:GvlNieks0 >>984
同感
同感
988名無し名人 (ワッチョイ cb01-aztn)
2023/05/24(水) 14:08:08.80ID:6BCsvu8n0 >>984
細い攻めはミスることあるけど、受けのオンリームーブは逃さないもんな
細い攻めはミスることあるけど、受けのオンリームーブは逃さないもんな
989名無し名人 (ガックシ 064f-kKyx)
2023/05/24(水) 14:13:35.59ID:VZ/Oz7GE6 羽生九段に責任がある訳ではないが、羽生オタは認知症か若年性アルツハイマーが多い。だから合理性に欠ける論争になる。
990名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-ff77)
2023/05/24(水) 14:23:44.99ID:Mk6bT7YW0991名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/24(水) 14:30:22.32ID:4m+SZIhcd >>978
振り飛車対策になって叡王防衛の支援になるしナベ的にもいいかもしれない
振り飛車対策になって叡王防衛の支援になるしナベ的にもいいかもしれない
992名無し名人 (ワッチョイ 0610-EeWZ)
2023/05/24(水) 15:06:54.57ID:0AB2NmD50 >>971
こんにちはハッタツさん
こんにちはハッタツさん
993名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ywoQ)
2023/05/24(水) 15:33:11.08ID:llV3yXpNa 渡辺まだ名人戦第4局の手記無しか。
994名無し名人 (ワッチョイ 4e02-aztn)
2023/05/24(水) 15:39:34.72ID:ZGPdkwan0 あの可愛くないパンダケーキも問い合わせ殺到だってな
TVでやってた
TVでやってた
995名無し名人 (ワッチョイ 1b51-bkWp)
2023/05/24(水) 17:19:24.50ID:J+TLpU/h0 >>871
そう突出してた印象はなかったよな
オレは谷川のが才能は上だろとか羽生出てきたときは思ってたぐらいだし。
藤井は豊島との連戦してるときにはこれヤバすぎと感じたしナベしぱらく名人戦に藤井来なくてラッキーじゃんとも思ったよ。藤井に連勝できるヤツはいないから全冠制覇は時間の問題でしかない
そう突出してた印象はなかったよな
オレは谷川のが才能は上だろとか羽生出てきたときは思ってたぐらいだし。
藤井は豊島との連戦してるときにはこれヤバすぎと感じたしナベしぱらく名人戦に藤井来なくてラッキーじゃんとも思ったよ。藤井に連勝できるヤツはいないから全冠制覇は時間の問題でしかない
997名無し名人 (ワッチョイ de10-xLQv)
2023/05/24(水) 17:24:33.29ID:NIuLGu5a0998名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-yNMl)
2023/05/24(水) 17:27:58.14ID:Vt6v3Kzk0 藤井に比べればまぁ
999名無し名人 (ワッチョイ 6bf0-yNMl)
2023/05/24(水) 17:28:47.49ID:Vt6v3Kzk0 羽生は20歳で8冠とかそういうのではないからなぁ
1000名無し名人 (ワッチョイ 4e2d-XDy1)
2023/05/24(水) 17:33:38.48ID:wLJP8crU0 \(^o^)/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 9分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 9分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 米国「中国が譲歩しなければ145%の追加関税は引き下げない」 [お断り★]
- 巨専】9
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★109
- かもめせん 3 ブーイング会場
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 女さんビッパーきてくれ
- こどおじ手取り34万円ワイ、生活が苦しい