!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
【第81期名人戦 七番勝負】
渡辺明 名人 - 挑戦者 藤井聡太 竜王 各日午前9時開始 持時間各9時間
第1局 4月5、6日(水・木)「ホテル椿山荘東京」(東京都文京区)
第2局 4月27、28日(木・金)「浮月楼」(静岡市)
第3局 5月13、14日(土・日)「高槻城公園芸術文化劇場」(大阪府高槻市)
第4局 5月21、22日(日・月)「麻生大浦荘」(福岡県飯塚市)
第5局 5月31、6月1日(水・木)「緑霞山宿 藤井荘」(長野県高山村)
第6局 6月13、14日(火・水)「常磐ホテル」(甲府市)
第7局 6月27、28日(火・水)「天童ホテル」(山形県天童市)
★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります
毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/...tEQo3uKRegc2be9mqexw
※前スレ
第81期 名人戦 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1684746607/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
第81期 名人戦 Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワンミングク MM1a-OeqB)
2023/05/23(火) 08:24:18.60ID:+a6eCSVCM675名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/23(火) 23:59:21.31ID:8OK311d90 大山はすごかった
羽生もすごかった(現役の今もすごい)
藤井聡太は言うまでもなくすごい
まあこれだけですね
羽生もすごかった(現役の今もすごい)
藤井聡太は言うまでもなくすごい
まあこれだけですね
676名無し名人 (ワッチョイ 83ad-6Hgl)
2023/05/23(火) 23:59:24.87ID:rQSH0KnE0 藤井君なら三浦事件の時竜王だったとしても騒がなかったろうな
677名無し名人 (アウアウウー Sa2f-O2EB)
2023/05/23(火) 23:59:51.18ID:Bn8Ze9dna679名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/24(水) 00:01:33.97ID:L5M21Goxd 強さとしては藤井>大山>羽生さんって感じ
680名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ZVW2)
2023/05/24(水) 00:02:26.05ID:0uvm29Pda >>518
藤井も+300に先着した時の勝率が94.7%らしいからAIに近しい中終盤力があるってことなんやな
藤井も+300に先着した時の勝率が94.7%らしいからAIに近しい中終盤力があるってことなんやな
681名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:02:50.50ID:R8ctvhvf0 自分は 羽生>藤井>大山 だなあ
682名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:04:25.92ID:R8ctvhvf0 やねうらはまたいつもの調子で煽ってるのか
そう言うのはもっともっとソフトの実力を上げてから言えって
そう言うのはもっともっとソフトの実力を上げてから言えって
684名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/24(水) 00:10:21.78ID:L5M21Goxd 同じ歳の実績からして藤井>羽生は確定かと
685名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-ssTD)
2023/05/24(水) 00:11:31.63ID:SpuFuMyd0686名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-k7/Z)
2023/05/24(水) 00:13:40.50ID:wNtuovgD0 渡辺くんにあった藤井の対局中の一人言は聞いてみたいw
687名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:17:16.39ID:RX9NwQQWd688名無し名人 (ワッチョイ cb01-oL9o)
2023/05/24(水) 00:19:13.38ID:8iH2oF5D0 美意識かあ。
見苦しくとも、最後まで悪あがきする。
勝負は下駄を履くまで分からない。
こんな考えの棋士が居ても、個人的には悪いとは思わないけどな。
将棋に限らず、勝負の世界に生きるプロ全般に言えるけど。
見苦しくとも、最後まで悪あがきする。
勝負は下駄を履くまで分からない。
こんな考えの棋士が居ても、個人的には悪いとは思わないけどな。
将棋に限らず、勝負の世界に生きるプロ全般に言えるけど。
689名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ZVW2)
2023/05/24(水) 00:20:24.50ID:0uvm29Pda とはいえコーヤンは早投しすぎやろ
690名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ta7w)
2023/05/24(水) 00:21:42.47ID:xXlFR6ICa 羽生と藤井こそAI登場以前以後で比較困難だと思うが。大山と羽生以上に
691名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/24(水) 00:23:16.08ID:CeMAw1KRd 人間同士の戦いは、最善の一手を捻り出すための懊悩や失着に対する後悔みたいに(藤井くんのガックリやナベのグニャリとか)、人間的な反応を見るのが楽しいんだよな。でもそれにしては2日制は長すぎるしNHKは短すぎる
692名無し名人 (ワッチョイ de10-ff77)
2023/05/24(水) 00:23:20.85ID:rbWDJIRw0 谷川の早投げはガッカリするわ
それほど差がついてない状況でも投げるし
それほど差がついてない状況でも投げるし
693名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-FIIW)
2023/05/24(水) 00:26:02.61ID:qhTC0fGk0 隙あらば出てくる対立煽り
694名無し名人 (ワッチョイ 6b2d-yjar)
2023/05/24(水) 00:28:53.76ID:r5ShWbTg0 ナベはもしかしたら次の対局までツイッター更新しないつもりか?
695名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:30:30.43ID:RX9NwQQWd696名無し名人 (アウアウエー Sac2-QNrp)
2023/05/24(水) 00:30:49.18ID:fjmKvGq2a 藤井は番勝負負けなしだし羽生20歳時より圧倒的だわ
697名無し名人 (ワッチョイ cb01-qGOH)
2023/05/24(水) 00:32:57.72ID:7jXvOpBM0 ナベのブログやツイートがないって言ってる人
ここやTwitterでもちらほら見るけど
ブログは棋王戦の頃から更新やめてるし
Twitterは名人戦第3局の時もツイートしてないよ
藤井戦だけじゃなく王位戦大地との対局もツイートしてないし特に珍しい事じゃない
ここやTwitterでもちらほら見るけど
ブログは棋王戦の頃から更新やめてるし
Twitterは名人戦第3局の時もツイートしてないよ
藤井戦だけじゃなく王位戦大地との対局もツイートしてないし特に珍しい事じゃない
699名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-k7/Z)
2023/05/24(水) 00:37:44.68ID:wNtuovgD0 >>690
AIならその時指した手が何百年前だろうと同じ基準で数値化してくれるよ 比較なんて簡単な話
AIならその時指した手が何百年前だろうと同じ基準で数値化してくれるよ 比較なんて簡単な話
700名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:38:27.71ID:RX9NwQQWd >>690
ついでに
藤井聡の幼少期の履歴
8歳 詰将棋選手権のR1で谷川に勝利
9歳 創作詰将棋が専門誌の年間優秀賞に
10歳 奨励会に入会
11歳 史上最年少で奨励会初段
12歳 小学生で奨励会二段(史上初・史上最年少)
12歳 超断トツ史上最年少で詰将棋選手権を優勝
13歳 史上最年少で奨励会三段
その後、AIと初めて出会う
どう考えてもAIと関係なく元からバケモノだろ
ついでに
藤井聡の幼少期の履歴
8歳 詰将棋選手権のR1で谷川に勝利
9歳 創作詰将棋が専門誌の年間優秀賞に
10歳 奨励会に入会
11歳 史上最年少で奨励会初段
12歳 小学生で奨励会二段(史上初・史上最年少)
12歳 超断トツ史上最年少で詰将棋選手権を優勝
13歳 史上最年少で奨励会三段
その後、AIと初めて出会う
どう考えてもAIと関係なく元からバケモノだろ
701名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 00:39:34.73ID:kagyTjkG0 藤井が勝ちすぎて大衆の興味が薄くなる未来はあるのかも知れんけど、そもそも強すぎなければ「大衆の興味を引く」という最初の爆発すら存在しないわけだし、ましてやそれを藤井聡太の責任のように語る奴はタダのクズだわよ。
703名無し名人 (アウアウアー Sa56-1L/Q)
2023/05/24(水) 00:40:50.65ID:FUTF7CQaa704名無し名人 (ワッチョイ de90-Iv3M)
2023/05/24(水) 00:41:12.02ID:OQbj+vVL0 >>697
第3局のときはツイートしてたのでは?
渡辺 明 @watanabe_1984: 45手目▲23歩は難所で一晩考えたところ。そこで間違えて悪くしたのに再び互角に戻った後は先手は手が狭くて間違えにくい、という不思議な勝ちではあったけど💦
第3局のときはツイートしてたのでは?
渡辺 明 @watanabe_1984: 45手目▲23歩は難所で一晩考えたところ。そこで間違えて悪くしたのに再び互角に戻った後は先手は手が狭くて間違えにくい、という不思議な勝ちではあったけど💦
705名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:41:39.65ID:RX9NwQQWd707名無し名人 (スッププ Sdea-k7/Z)
2023/05/24(水) 00:44:57.36ID:CeMAw1KRd 大山と羽生の棋譜を片端からAIで解析したら客観評価が出るだろう。それを公にしないのは野暮だからかどちらかへの忖度なのか。
708名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:45:09.83ID:R8ctvhvf0 アキラメロン
俺がお前の「藤井>羽生」主観に両手をあげて賛成、降伏することなんか絶対ないから
アキラメロン
俺がお前の「藤井>羽生」主観に両手をあげて賛成、降伏することなんか絶対ないから
アキラメロン
709名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ta7w)
2023/05/24(水) 00:46:08.08ID:xXlFR6ICa 全盛期とうに過ぎた爺に2敗した時点でなあ
今はAIの影響で若年化が進行してるのに
それもタイムレンジも藤井が最も得意とする領域、羽生が最も苦手とする領域で
今はAIの影響で若年化が進行してるのに
それもタイムレンジも藤井が最も得意とする領域、羽生が最も苦手とする領域で
710名無し名人 (スフッ Sdea-KHrd)
2023/05/24(水) 00:51:17.99ID:L5M21Goxd 羽生さんの信者さんはそろそろ現実見ましょ
711名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:51:50.26ID:R8ctvhvf0 アキラメロン
712名無し名人 (ワッチョイ cb01-qGOH)
2023/05/24(水) 00:54:07.47ID:7jXvOpBM0713名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:54:36.66ID:RX9NwQQWd >>706
上野六段「藤井さんが史上最強であることに異論をはさむ棋士はいません」
上野六段「藤井さんが史上最強であることに異論をはさむ棋士はいません」
714名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-l8ld)
2023/05/24(水) 00:54:41.91ID:xBnPvPfj0 なぜ名人戦スレに羽生の話が出るの?認知症の爺はさっさと他行けよ
715名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-l8ld)
2023/05/24(水) 00:55:43.43ID:xBnPvPfj0 なべ頑張れよ
716名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 00:56:14.16ID:R8ctvhvf0 羽生が王将戦の期間中、一才ツイートしなかったのは賢いやり方かもな
王将戦が終わってから振り返りツイートしたことも含めて
鍋はなんか迷いながらやってる感じだね
無冠になった場合は改めて何らかの総括(この先の決意表明)はやるだろうけど
王将戦が終わってから振り返りツイートしたことも含めて
鍋はなんか迷いながらやってる感じだね
無冠になった場合は改めて何らかの総括(この先の決意表明)はやるだろうけど
719名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/24(水) 00:57:49.67ID:HDD9tkSUa なんでビニールが暴れてるの??
開き直った?
アンチ藤井が滲み出とるなあ
開き直った?
アンチ藤井が滲み出とるなあ
720名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 00:58:53.12ID:RX9NwQQWd723名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/24(水) 01:00:11.70ID:aU9KGkXD0 7冠達成されそうでイラついてんのかなってレスが多いなw
724名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 01:00:12.46ID:kagyTjkG0 AI導入の恩恵を藤井とそれ以外の棋士がどれだけ受けているかの比較は難しいとこよなあ。
たややんの分析では藤井は評価値300分の「作戦勝ち」をすると勝率95%近い異常な値を弾き出してるようなので、序盤の駒組で作戦負けすることが減ってるという意味では大きな恩恵受けてるんだろうけど、トップ棋士との対局では藤井の方が研究のレンジが若干浅い傾向も普通に見られるし……。
やっぱり難しいな、うん。
たややんの分析では藤井は評価値300分の「作戦勝ち」をすると勝率95%近い異常な値を弾き出してるようなので、序盤の駒組で作戦負けすることが減ってるという意味では大きな恩恵受けてるんだろうけど、トップ棋士との対局では藤井の方が研究のレンジが若干浅い傾向も普通に見られるし……。
やっぱり難しいな、うん。
725名無し名人 (アウアウウー Sa2f-ta7w)
2023/05/24(水) 01:00:16.69ID:xXlFR6ICa マジで上野って誰?
現役棋士には少なくとも居ない
現役棋士には少なくとも居ない
726名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-l8ld)
2023/05/24(水) 01:00:32.63ID:xBnPvPfj0 羽生オタってホント、キチガイしかいねー
727名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-FIIW)
2023/05/24(水) 01:01:16.54ID:qhTC0fGk0 ネットでの対局振り返りも良し悪しだな
728名無し名人 (オッペケ Sr03-Y7Sw)
2023/05/24(水) 01:01:46.40ID:CkQ0w+3ir 勝負事の未来予測は全くわからん
俺は囲碁も少しは見るけど、5年前七冠だった井山がこんなに早く4つ取られて三冠になるとは思わなかった
俺は囲碁も少しは見るけど、5年前七冠だった井山がこんなに早く4つ取られて三冠になるとは思わなかった
729名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/24(水) 01:04:49.09ID:MAJs3p4Na なんでこんなコテコテの羽生オタが急に湧きだしたの??
なんかあった???
粘着監視されてる人じゃんね
なんかあった???
粘着監視されてる人じゃんね
730名無し名人 (ササクッテロロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 01:06:47.91ID:Xcy2UN6Dp 藤井オタのきしょさが明らかになりつつあるな
わっちょいいじって自演演出とか引くわ
わっちょいいじって自演演出とか引くわ
731名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yjar)
2023/05/24(水) 01:09:39.39ID:XJ2RS5OOa 今回の名人戦に羽生関係なくない?
732名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 01:11:19.04ID:kagyTjkG0 関係ないね。
733名無し名人 (スプッッ Sd13-EwrM)
2023/05/24(水) 01:11:41.36ID:RX9NwQQWd >>722
羽生善治(20歳10ヶ月)
肩書き 棋王
タイトル 2期
順位戦 B級2組
254勝81敗 勝率 .758
藤井聡太(20歳10ヶ月)
肩書き 竜王を含む六冠
タイトル 13期
順位戦 A級
324勝65敗 勝率 .833
この天地ほどの圧倒的な差の中で、おまえが「羽生>藤井」と考える客観的かつ合理的な理由を説明してくれ
羽生善治(20歳10ヶ月)
肩書き 棋王
タイトル 2期
順位戦 B級2組
254勝81敗 勝率 .758
藤井聡太(20歳10ヶ月)
肩書き 竜王を含む六冠
タイトル 13期
順位戦 A級
324勝65敗 勝率 .833
この天地ほどの圧倒的な差の中で、おまえが「羽生>藤井」と考える客観的かつ合理的な理由を説明してくれ
735名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:14:00.30ID:R8ctvhvf0 >>733
そのロジックで行くと大山はカスのウスノロということになるぞ?
そのロジックで行くと大山はカスのウスノロということになるぞ?
736名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 01:14:08.51ID:kagyTjkG0 最強議論スレででも続きはやってもろて。
737名無し名人 (スップ Sd8a-ta7w)
2023/05/24(水) 01:14:45.73ID:H9G3za3Td738名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/24(水) 01:15:18.54ID:aU9KGkXD0 まあそれでも棋士としての素質、読みの力と構想力という点で
藤井は羽生より上位の存在とは思うけど
AIがなければ今ほど絶対的な存在かどうかは分からない
>>
まあそうですけど、後続世代は常に偉大な先人の叡智に寄りかかって、知識を効率よく吸収した上で「史上最強」を達成してくるのが歴史の道理ですしね
認めてるやん、あとに出てきた方が史上最強って
藤井は羽生より上位の存在とは思うけど
AIがなければ今ほど絶対的な存在かどうかは分からない
>>
まあそうですけど、後続世代は常に偉大な先人の叡智に寄りかかって、知識を効率よく吸収した上で「史上最強」を達成してくるのが歴史の道理ですしね
認めてるやん、あとに出てきた方が史上最強って
739名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:16:09.78ID:rRKZX56ed740名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:17:03.95ID:R8ctvhvf0741名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:17:34.05ID:rRKZX56ed >>737
羽生善治(20歳10ヶ月)
肩書き 棋王
タイトル 2期
順位戦 B級2組
254勝81敗 勝率 .758
藤井聡太(20歳10ヶ月)
肩書き 竜王を含む六冠
タイトル 13期
順位戦 A級
324勝65敗 勝率 .833
おまえの屁理屈、めちゃくちゃ凄いよなw
羽生善治(20歳10ヶ月)
肩書き 棋王
タイトル 2期
順位戦 B級2組
254勝81敗 勝率 .758
藤井聡太(20歳10ヶ月)
肩書き 竜王を含む六冠
タイトル 13期
順位戦 A級
324勝65敗 勝率 .833
おまえの屁理屈、めちゃくちゃ凄いよなw
742名無し名人 (ササクッテロロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 01:18:14.60ID:HNacNLoBp こうやってコロコロ変えてるんだなw
743名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:19:16.69ID:rRKZX56ed745名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:20:21.16ID:R8ctvhvf0746名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/24(水) 01:22:27.33ID:aU9KGkXD0 変わってるのはID
747名無し名人 (ササクッテロロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 01:23:11.23ID:HNacNLoBp 藤井信者よ
吠えるのは99期を超えてからにしろってw
吠えるのは99期を超えてからにしろってw
748名無し名人 (テテンテンテン MM86-zLLy)
2023/05/24(水) 01:23:13.75ID:DfdOwhiwM749名無し名人 (ワッチョイ b301-PJyB)
2023/05/24(水) 01:23:21.29ID:wO9SCd9H0 藤井は結局将棋なんて研究ハズレてからだし深く研究する事にそれほどの重きをおいてないんだろ
藤井との番勝負多く経験してる棋士ほど未知の局面での精度の差を思い知らされてどうすりゃいいんだろってなって困ってるんだろうし
タイトル戦で対局する棋士が代わる代わる渾身の研究ぶつけて来るんで外す技術も上がってしまった
藤井との番勝負多く経験してる棋士ほど未知の局面での精度の差を思い知らされてどうすりゃいいんだろってなって困ってるんだろうし
タイトル戦で対局する棋士が代わる代わる渾身の研究ぶつけて来るんで外す技術も上がってしまった
750名無し名人 (ワッチョイ 6b2d-yjar)
2023/05/24(水) 01:26:37.31ID:r5ShWbTg0 羽生の過去のスゴいは81期に関係ないのでせめて羽生がAに戻ってからにしてくれ
まだ今はナベが名人だ
まだ今はナベが名人だ
751名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:26:44.04ID:rRKZX56ed752名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:28:46.69ID:rRKZX56ed やはり羽生オタを相手にしたのは失敗だった
奴らの脳は家畜以下
奴らの脳は家畜以下
753名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:30:09.27ID:R8ctvhvf0 全部鏡
754名無し名人 (アウアウウー Sa2f-rxpp)
2023/05/24(水) 01:30:40.45ID:Vj6CZyeoa 7冠に並ばれそうになった途端、今は時代背景が違うしなあと呟きにくるのも同じだなw
755名無し名人 (ワッチョイ 3abd-rxpp)
2023/05/24(水) 01:32:36.49ID:aU9KGkXD0756名無し名人 (ワッチョイ 4aad-dMWW)
2023/05/24(水) 01:37:28.54ID:R8ctvhvf0 >>755
瞬間値と、現役生活トータルでの総合的な強さと、2つあるからねえ
瞬間値では後続世代が上になるのは普通だし、むしろそうならないほうがおかしい
8大タイトル戦の状態が今後長く続くと仮定して、藤井が99期を超えられるかは、もう少し見てみないとわからないなあ
瞬間値と、現役生活トータルでの総合的な強さと、2つあるからねえ
瞬間値では後続世代が上になるのは普通だし、むしろそうならないほうがおかしい
8大タイトル戦の状態が今後長く続くと仮定して、藤井が99期を超えられるかは、もう少し見てみないとわからないなあ
757名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:39:30.02ID:rRKZX56ed >>729
羽生オタはゴキブリと一緒
羽生オタはゴキブリと一緒
758名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 01:39:54.97ID:rRKZX56ed いや、羽生オタをゴキブリ扱いしたらゴキブリに失礼だわ
すまんゴキブリよ
すまんゴキブリよ
759名無し名人 (ササクッテロロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 01:40:51.37ID:cSAyMIivp バカで低脳な奴ほどイミフなレッテル貼りで逃げようとするよな
760名無し名人 (ワッチョイ cb01-eeez)
2023/05/24(水) 01:55:29.69ID:qav/fXQ60 藤井もAIの恩恵は受けてると思うけどAI無かったら他の棋士は今ほども食い下がれなかったろうな
762名無し名人 (ワッチョイ 3a32-uVPi)
2023/05/24(水) 02:02:23.25ID:C9rVbcNJ0 99期越えるまでわからない!と吠えてればそのうちお迎え来るからな
脳内では羽生が一番という設定のままで死ねる
脳内では羽生が一番という設定のままで死ねる
763名無し名人 (スプッッ Sd8a-EwrM)
2023/05/24(水) 02:03:53.48ID:CArxgiJyd764名無し名人 (ワッチョイ 5ac7-KSA3)
2023/05/24(水) 02:22:34.82ID:X7n7F+Xf0765名無し名人 (ワッチョイ 5ac7-KSA3)
2023/05/24(水) 02:25:02.28ID:X7n7F+Xf0 30年前のA級っていまのC1〜B2レベル
あらゆる競技は時代とともに進歩する
あらゆる競技は時代とともに進歩する
766名無し名人 (ササクッテロ Sp03-KSA3)
2023/05/24(水) 02:44:48.82ID:R2FRz5T2p 藤井の能力の異常さについては、当の羽生自身が言及してるしな。
こんな棋士見たことないって。
羽生を超える棋士なんてもう現れないだろうと思われたところに、それが現れる。
現実っておもろいよな。
んでもって羽生は羽生で50越えてタイトル戦線に絡んでるし、このおっさんも大概よ。
面白いよなあ、本当に。
こんな棋士見たことないって。
羽生を超える棋士なんてもう現れないだろうと思われたところに、それが現れる。
現実っておもろいよな。
んでもって羽生は羽生で50越えてタイトル戦線に絡んでるし、このおっさんも大概よ。
面白いよなあ、本当に。
767名無し名人 (ワッチョイ 9e02-zZCg)
2023/05/24(水) 03:01:20.98ID:6UAG9Gbg0 その世代世代にチャンピオンがいて
どっちか強いとか比べるのは単なるお楽しみ
時代背景が違うんだから比べても意味がないくらい分かってんのに
どっちか強いとか比べるのは単なるお楽しみ
時代背景が違うんだから比べても意味がないくらい分かってんのに
768名無し名人 (ワッチョイ 9e02-zZCg)
2023/05/24(水) 03:04:16.44ID:6UAG9Gbg0 たぶん今次の棋士を目指してるような若手や子供たちは、最初からパソコンを利用して研究してるでしょう
藤井さんに対抗する棋士が出てくるのは、その人達がプロ入りしてくる時んじゃないかな
藤井さんに対抗する棋士が出てくるのは、その人達がプロ入りしてくる時んじゃないかな
769名無し名人 (ワッチョイ aa94-dPM/)
2023/05/24(水) 03:30:36.81ID:DfF5b8Yn0 >>768
今の世代はパソコン大先生の方が圧倒的に強いから結局暗記と読みでしかないわけで10年もせずに衰えて1位では無くなるよ
今の世代はパソコン大先生の方が圧倒的に強いから結局暗記と読みでしかないわけで10年もせずに衰えて1位では無くなるよ
770名無し名人 (ワッチョイ 9e37-4gmf)
2023/05/24(水) 03:37:40.88ID:FW9pcvjp0 旅館まで藤井世の中全て藤井なのかー…
771名無し名人 (ワッチョイ 0609-zZCg)
2023/05/24(水) 04:14:20.47ID:nuqyzipe0 藤井アンチってさ
一日目→藤井負ける負ける負ける、はい負け確定
二日目→沈黙
その後は将棋が廃れるの繰り返し
ワンパなんだよ
一日目→藤井負ける負ける負ける、はい負け確定
二日目→沈黙
その後は将棋が廃れるの繰り返し
ワンパなんだよ
772名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-m999)
2023/05/24(水) 04:17:05.25ID:03VqaZ1Z0 投了局面、コーヤンの予言動画で見たけど
どうも聞き手の水町女流(&進行の男性)が勘悪くてイマイチ感動できなかった。
水町女流あれじゃあなぁ・・・先は明るくない。
どうも聞き手の水町女流(&進行の男性)が勘悪くてイマイチ感動できなかった。
水町女流あれじゃあなぁ・・・先は明るくない。
773名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yZ51)
2023/05/24(水) 04:23:07.36ID:Vkgj3OCfa774名無し名人 (ワッチョイ def2-KSA3)
2023/05/24(水) 04:32:41.34ID:kagyTjkG0 度々言及されてることだけど藤井の強さの一番の特徴は読みの異常な速さ深さから来る中終盤の強さで、その部分はAIを利用した学習とはあまり関係ない部分で、AIネイティブ世代が順当に藤井を超える棋力を獲得できるかというと、そんな簡単な話では無さそうに思うんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】桜井日奈子の謎「私の体はちょっと…ほかの人とはちょっと変わってる部分がありまして」 [湛然★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【音楽】岡本真夜、全楽曲サブスク解禁 [湛然★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 中国に行けるとしたら食べてみたいものある? [786835273]
- アンパンマン「力が出ない〜」おまえら「アンパンマン新しい顔だワン!」←ブン投げそうなもの
- 電磁砲「レールガン」試作品、近く洋上で発射実験 イージス艦に搭載へ [399259198]
- ひろき「メルカリ使う人、馬鹿です(笑)Yahooフリマの方が安いですよね😄」
- 今の日本に「富国強兵」は必要? 不要?
- テスト