!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
第70期王座 永瀬拓矢(4期連続)
王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi
※前スレ
第71期王座戦 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1691161916/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
第71期王座戦 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワントンキン MM5f-0ckM)
2023/08/06(日) 14:26:35.17ID:12evaTKwM119名無し名人 (ワッチョイ 9701-uQHI)
2023/08/06(日) 19:57:42.44ID:Z3F8gE8F0 評価値下げた手をいくつか挙げて こう指した方が良かった と言うのは弥生人の俺でもできる
121名無し名人 (ワッチョイ 21d5-gl8z)
2023/08/06(日) 20:00:37.37ID:kxc+kCe50 >>118
藤井聡太どうしで戦うならそのスタイルは通用しないけど、現状藤井聡太は一人しかいないから合理的
藤井聡太どうしで戦うならそのスタイルは通用しないけど、現状藤井聡太は一人しかいないから合理的
122名無し名人 (アウアウウー Sab1-Pqr0)
2023/08/06(日) 20:08:26.39ID:m5SPf7Mha 互角に戻すのはトップ棋士でもよくあるけど、藤井が飛車切って詰ましにいったのに55角でうっちゃり食らったのはあんまり藤井将棋では見たことなかったな
意外とお疲れさんなのかもしれん
意外とお疲れさんなのかもしれん
123名無し名人 (ワッチョイ 597d-P/9x)
2023/08/06(日) 20:11:17.40ID:doiePyk90 AI見ずに一目でAI最善を常に指せるならトッププロをはるかに凌ぐ棋力あるってことだからな
この世には存在しない
この世には存在しない
124名無し名人 (アウアウウー Saad-n+Xm)
2023/08/06(日) 20:13:42.37ID:pi2nRviMa125名無し名人 (アウアウウー Sab1-Pqr0)
2023/08/06(日) 20:22:07.41ID:52d+pOvBa126名無し名人 (ワッチョイ 0b01-c/5M)
2023/08/06(日) 20:23:06.73ID:g+D9ybYG0 AIは2年でどれくらい手が違ってくるもんなんだろうね
この間の54玉とか棋王戦最究極の73香は2年前のAIでも楽勝なのかな
この間の54玉とか棋王戦最究極の73香は2年前のAIでも楽勝なのかな
127名無し名人 (ワッチョイ 0b01-c/5M)
2023/08/06(日) 20:24:35.38ID:g+D9ybYG0 ×最究極
○最終局
○最終局
128名無し名人 (ワッチョイ 736a-lukV)
2023/08/06(日) 20:25:13.66ID:1tcJ40xT0 藤井が1分将棋にはいってから、ギリギリまで時間を使わずにすぐに指すときは形勢がよくないと思ってるときだ、みたいな話をどっかで見た気がするがどこだったっけかなぁ
130名無し名人 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/06(日) 20:31:59.68ID:wZImkwHUa >>128
朝日杯の増田戦解説の永瀬のトーク
朝日杯の増田戦解説の永瀬のトーク
131名無し名人 (ワッチョイ bb32-zutY)
2023/08/06(日) 20:37:11.61ID:d1aGxxVT0 豊島は▲3三歩に対して△3六歩▲同銀直△3八銀成▲同銀△3六馬(−500)の筋は見えていたけど決行できなかったのね。馬が中段を制圧してて手厚い、ここが真の分岐点だったのかも。
132名無し名人 (ワッチョイ bb32-zutY)
2023/08/06(日) 20:43:54.65ID:d1aGxxVT0 ▲3三歩△2九銀▲4七銀△3六歩▲同銀直△3八銀成▲同銀△3六馬の流れ。
実戦は△3六歩が△6八と。
実戦は△3六歩が△6八と。
133名無し名人 (アウアウウー Saad-n+Xm)
2023/08/06(日) 20:45:47.24ID:pi2nRviMa >>125
結局、何をもって不調というのか 不調の定義が定まっていないと言いたかった
現状、勝率が明確に下がっている訳でも無いし、指し手の精度だけで不調か否か推し量る事も出来ない
所謂「藤井曲線」描いてないから不調と断じるのもナンセンスでしょ
結局、何をもって不調というのか 不調の定義が定まっていないと言いたかった
現状、勝率が明確に下がっている訳でも無いし、指し手の精度だけで不調か否か推し量る事も出来ない
所謂「藤井曲線」描いてないから不調と断じるのもナンセンスでしょ
134名無し名人 (ワッチョイ 9fba-k3KI)
2023/08/06(日) 20:45:49.63ID:xAIeMOku0135名無し名人 (アウアウウー Sab1-Pqr0)
2023/08/06(日) 20:49:46.36ID:52d+pOvBa >>133
不調の藤井≫≫普通の状態のトップ棋士でもあるから勝率で藤井先生を判断するのも違う気がするし難しいね
不調の藤井≫≫普通の状態のトップ棋士でもあるから勝率で藤井先生を判断するのも違う気がするし難しいね
136名無し名人 (ワッチョイ ebe6-mBaV)
2023/08/06(日) 21:02:28.21ID:hhU0FYsP0 最近は角換わり以外は藤井曲線はすくないでしょ
圧勝の対局の印象が強いだけで
雁木相手のチェスクロックでの対局としては
特に調子が悪いとは感じなかったけどね
圧勝の対局の印象が強いだけで
雁木相手のチェスクロックでの対局としては
特に調子が悪いとは感じなかったけどね
137名無し名人 (スププ Sd2f-sNfH)
2023/08/06(日) 21:04:14.98ID:4tEhkFDod138名無し名人 (アウアウウー Sa9f-w9w+)
2023/08/06(日) 21:04:29.39ID:YoR059A5a 王座戦は永瀬が勝つってうどん屋のおやじが言ってた
139名無し名人 (ワッチョイ 1f11-hRY8)
2023/08/06(日) 21:08:46.05ID:pL+Wb/6m0 素晴らしき七冠フェア☗🚂
https://i.imgur.com/JwaLqTO.jpg
https://i.imgur.com/JwaLqTO.jpg
141名無し名人 (ワッチョイ 2b01-mBaV)
2023/08/06(日) 21:14:42.44ID:Xjv4HUHM0 >>109
JT杯は、糸谷の85桂による飛車捕獲作戦が成功して広瀬の攻撃力をそいだので、受ける余裕があった。
王座戦は豊島自体も攻撃力ガンガンの状態で攻めているので、藤井に受ける余裕がなく、どうにか攻めをつないで、
最後自玉の詰み無しに逃げ切った感じ
JT杯は、糸谷の85桂による飛車捕獲作戦が成功して広瀬の攻撃力をそいだので、受ける余裕があった。
王座戦は豊島自体も攻撃力ガンガンの状態で攻めているので、藤井に受ける余裕がなく、どうにか攻めをつないで、
最後自玉の詰み無しに逃げ切った感じ
142名無し名人 (ワッチョイ ad5f-JcRj)
2023/08/06(日) 21:24:02.17ID:A8ScjPvk0 >>136
藤井曲線を相手有利局面なし悪手0疑問手0とすると
深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果で
年度 藤井曲線/全対局 藤井曲線/角換わり
2021年度 23局/64局 0.359 7局/21局 0.333
2022年度 28局64局 0.438 17局/36局 0.472
2023年度 6局/20局 0.300 2局/5局 0.400
昨年度は角換わり確変の年か角換わりが多く藤井曲線も多かったが
角換わりとそれ以外で言うほど藤井曲線の比率に差があるかどうか?
藤井曲線を相手有利局面なし悪手0疑問手0とすると
深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果で
年度 藤井曲線/全対局 藤井曲線/角換わり
2021年度 23局/64局 0.359 7局/21局 0.333
2022年度 28局64局 0.438 17局/36局 0.472
2023年度 6局/20局 0.300 2局/5局 0.400
昨年度は角換わり確変の年か角換わりが多く藤井曲線も多かったが
角換わりとそれ以外で言うほど藤井曲線の比率に差があるかどうか?
143名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/06(日) 21:25:30.26ID:3/zruWi70145名無し名人 (ワッチョイ 2b01-PkFN)
2023/08/06(日) 21:34:55.51ID:5lFEbqqS0146名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/06(日) 21:35:01.76ID:3/zruWi70148名無し名人 (ワッチョイ 0b01-c/5M)
2023/08/06(日) 21:49:26.34ID:g+D9ybYG0 これ鉄道本ばっかりで素人は意味不明じゃんw
149名無し名人 (アウアウウー Saad-n+Xm)
2023/08/06(日) 21:53:15.49ID:pi2nRviMa >>143
悪くは無いけど それも異なる将棋ソフト同士で指し手の評価が変わってくるから難しい様に思う
例えば、ある指し手に対して将棋ソフトAが出した評価値と将棋ソフトBが出した評価値が異なる場合、将棋ソフトによって不調か否かの判定が変わってくる事になる
悪くは無いけど それも異なる将棋ソフト同士で指し手の評価が変わってくるから難しい様に思う
例えば、ある指し手に対して将棋ソフトAが出した評価値と将棋ソフトBが出した評価値が異なる場合、将棋ソフトによって不調か否かの判定が変わってくる事になる
150名無し名人 (ワッチョイ ad5f-JcRj)
2023/08/06(日) 21:54:47.56ID:A8ScjPvk0 >>146
藤井以外で角換わりで勝ちまくって藤井曲線を描いた人いるんですかね?
藤井以外で角換わりで勝ちまくって藤井曲線を描いた人いるんですかね?
151名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/06(日) 22:16:09.99ID:3/zruWi70 >>150
永瀬も豊島も角換わりで勝つときは普通に研究勝ちから一直線多いだろ
永瀬も豊島も角換わりで勝つときは普通に研究勝ちから一直線多いだろ
152名無し名人 (ワッチョイ 73ad-1cii)
2023/08/06(日) 22:21:09.62ID:mxLQqAlN0 8冠ロードはフィナーレまでドラマチックだったな
渡辺「グフッ・・・豊島あとは任せた」
豊島「グフッ・・・永瀬あとは任せた」
渡辺「グフッ・・・豊島あとは任せた」
豊島「グフッ・・・永瀬あとは任せた」
153名無し名人 (ワッチョイ ad5f-JcRj)
2023/08/06(日) 22:23:25.44ID:A8ScjPvk0 >>151
それならなんで永瀬と豊島は藤井みたいに8割勝てないん?
それならなんで永瀬と豊島は藤井みたいに8割勝てないん?
155名無し名人 (ワッチョイ ad5f-JcRj)
2023/08/06(日) 22:27:53.62ID:A8ScjPvk0157名無し名人 (ワッチョイ 1794-2PO4)
2023/08/06(日) 22:30:27.21ID:asGlYjPX0 角換わりはネタぬきに詰みまで研究してるプロおおいぞ…
158名無し名人 (ワッチョイ ad5f-JcRj)
2023/08/06(日) 22:33:51.58ID:A8ScjPvk0159名無し名人 (ワッチョイ cd2e-BwTN)
2023/08/06(日) 22:36:57.20ID:dJNMKJs10 今回のシリーズは永瀬和服縛りで頼む
歴史的瞬間になるんだからな
歴史的瞬間になるんだからな
160名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/06(日) 22:37:38.42ID:3/zruWi70 >>153
勝率と最善一致率は関係ないが?
より多くの最善手を指すかじゃなくてより悪手を指さない事が重要だし、ぶっちゃけ悪手0でも疑問手とも呼べないマイナス100点1回でもその後お互いに最善手指し続ければ負けるし。
勝率と最善一致率は関係ないが?
より多くの最善手を指すかじゃなくてより悪手を指さない事が重要だし、ぶっちゃけ悪手0でも疑問手とも呼べないマイナス100点1回でもその後お互いに最善手指し続ければ負けるし。
161名無し名人 (アウアウウー Saad-n+Xm)
2023/08/06(日) 22:38:46.56ID:pi2nRviMa >>158
仮に藤井程じゃ無くとも、他の戦型に比べて一致率が上がるのは別におかしい事じゃ無いでしょ
仮に藤井程じゃ無くとも、他の戦型に比べて一致率が上がるのは別におかしい事じゃ無いでしょ
162名無し名人 (ワッチョイ d702-qzp8)
2023/08/06(日) 22:42:58.03ID:74DXOoXv0 >>151
豊島は去年王座戦で永瀬から最善以外の手を指されて固まって千日手選べなくて負けてなかったか?
豊島は去年王座戦で永瀬から最善以外の手を指されて固まって千日手選べなくて負けてなかったか?
164名無し名人 (アウアウウー Saaf-qLQU)
2023/08/06(日) 22:45:23.05ID:EY3I/OZta ここの人でまだ藤井くんがAIの最善手指さないと衰えたとか切れがなくなったとか
言ってるんで驚く
最近そんなのふっ飛ばして勝つのに
言ってるんで驚く
最近そんなのふっ飛ばして勝つのに
165名無し名人 (ワッチョイ 7153-Ulxs)
2023/08/06(日) 22:45:59.43ID:8WdQRyLt0 >>104
お前が始めた物語だろ
お前が始めた物語だろ
166名無し名人 (スプッッ Sddb-UHvR)
2023/08/06(日) 22:49:24.24ID:5MzCaaJ3d 最善であることは相手も読んでくるから
程度によってはあえてそこまで劣勢にならない最善ではない手で相手の読みを外すのも戦術なのかな?
程度によってはあえてそこまで劣勢にならない最善ではない手で相手の読みを外すのも戦術なのかな?
167名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/06(日) 22:49:42.19ID:3/zruWi70 >>158
いや、研究深ければ一致率上がるのは当然だし、角換わりなら手段が狭くなるから悪手率下がるのも当然でしょ?。何でそれに疑問があるのかわからん。
そんで一致率の絶対数は勝敗とは関係ない。勝敗は相対的なものだから相手がより上まわるなら負ける。
いや、研究深ければ一致率上がるのは当然だし、角換わりなら手段が狭くなるから悪手率下がるのも当然でしょ?。何でそれに疑問があるのかわからん。
そんで一致率の絶対数は勝敗とは関係ない。勝敗は相対的なものだから相手がより上まわるなら負ける。
168名無し名人 (ワッチョイ d702-qzp8)
2023/08/06(日) 22:51:31.48ID:74DXOoXv0 藤井は角換わりは研究プラス実践で理解度が深まると、言ってるね。
去年、豊島との王位戦で角換わりを実践で指すことによって角換わりの局面の理解が深まったと。
去年、豊島との王位戦で角換わりを実践で指すことによって角換わりの局面の理解が深まったと。
169名無し名人 (ワッチョイ 597d-P/9x)
2023/08/06(日) 22:52:35.56ID:doiePyk90 正直何指しても大した差が出ない序盤での最善手なんて一致率高くても無意味でしょ
細い手筋の最善手もどこかで間違えれば一致率高くても負けるし、将棋は一致率高い棋士が勝つゲームでも平均評価値が高い棋士が勝つゲームでもないからね
細い手筋の最善手もどこかで間違えれば一致率高くても負けるし、将棋は一致率高い棋士が勝つゲームでも平均評価値が高い棋士が勝つゲームでもないからね
170名無し名人 (ササクッテロラ Spe9-GOuU)
2023/08/06(日) 22:55:18.39ID:lyuntIVsp 最近の商売だと4-4で五分だよな
直近は順位戦で王座の勝ち
やっぱ八冠への最難関だわ
直近は順位戦で王座の勝ち
やっぱ八冠への最難関だわ
171名無し名人 (スップ Sd03-jGLB)
2023/08/06(日) 22:55:47.22ID:XtFx+Q0Dd 前スレか前々スレで誰か書いてたような気がするが
結果的に勝った方が勝ちで負けた方が負けってだけではないのけ
結果的に勝った方が勝ちで負けた方が負けってだけではないのけ
172名無し名人 (ワッチョイ 5702-bw7y)
2023/08/06(日) 23:05:33.46ID:VEKlu6jf0 一見自陣が一目不利な型だからナベとか思いもしないような手を藤井名人竜王は指すって書いてあった
序盤駒組において自陣の型を乱しても相手の狙う駒組を制限させるような手で
大地はもちろん気がついて想定していた駒組ができずに方針転換せざるをえなくて苦しい展開にとか
そのあたりの駆引き評価値から読み取るのは理解難しすぎる
序盤駒組において自陣の型を乱しても相手の狙う駒組を制限させるような手で
大地はもちろん気がついて想定していた駒組ができずに方針転換せざるをえなくて苦しい展開にとか
そのあたりの駆引き評価値から読み取るのは理解難しすぎる
173名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/06(日) 23:18:42.07ID:3/zruWi70 >>153
そもそも角換わりが最善一致率上がるって話と、勝率や勝ち負けは違う話。
そもそも角換わりが最善一致率上がるって話と、勝率や勝ち負けは違う話。
174名無し名人 (アウアウウー Sab3-lh7I)
2023/08/06(日) 23:22:38.98ID:OAqbT3Oha175名無し名人 (スフッ Sdd7-U2TX)
2023/08/06(日) 23:23:32.66ID:kcDM9+ZLd 結局AI界隈で角換わり先手必勝提言してからも先手角換わりで勝ちまくってるのは藤井くらいか
176名無し名人 (アウアウウー Sab3-lh7I)
2023/08/06(日) 23:26:33.90ID:C/Z9lUQxa でも99%の見る将でできてる自分には角換わりが一番わけわからん
角変わってよく見る形になったら王をちょこちょこ動かして手待ち
解説で“奇数手出待ちするんですよ”とかなんのこっちゃと
あんだけ手待ちするのに「後手の勝ちにくい将棋」とかもはや何言ってんのかさっぱりわからん
角変わってよく見る形になったら王をちょこちょこ動かして手待ち
解説で“奇数手出待ちするんですよ”とかなんのこっちゃと
あんだけ手待ちするのに「後手の勝ちにくい将棋」とかもはや何言ってんのかさっぱりわからん
177名無し名人 (ワッチョイ 0b01-c/5M)
2023/08/06(日) 23:26:51.30ID:g+D9ybYG0 エース戦型が相がかりな棋士がとみに増えてる気がする
今日のNHKの服部勇気、言わずもがなのイトタクや大地
勢いがある若手は相がかりというイメージ
今日のNHKの服部勇気、言わずもがなのイトタクや大地
勢いがある若手は相がかりというイメージ
178名無し名人 (ワッチョイ 05ad-xsN6)
2023/08/06(日) 23:27:02.54ID:OIypZokX0 評価値を見て観戦しているとAIを相手に対戦しているかのように錯覚してしまいがちだが、相手はAIでなく豊島なんだよ
AIが相手なら当然藤井は勝てない
▲67桂には△65玉でなく△54玉とされて藤井の手が止まり負けを観念することになる
実際にはそうは進まないんだからハラハラしすぎなんだよ
まあ、▲15香を逃したのは反省しているだろうな
AIが相手なら当然藤井は勝てない
▲67桂には△65玉でなく△54玉とされて藤井の手が止まり負けを観念することになる
実際にはそうは進まないんだからハラハラしすぎなんだよ
まあ、▲15香を逃したのは反省しているだろうな
179名無し名人 (ワッチョイ 077c-IXit)
2023/08/06(日) 23:30:46.22ID:v810RAxa0 >>175
勝ちまくってるって言っても先手必勝と分かってそれでも角換わりを受けたのって大地くらいじゃね?
勝ちまくってるって言っても先手必勝と分かってそれでも角換わりを受けたのって大地くらいじゃね?
180名無し名人 (ワッチョイ 2b01-mBaV)
2023/08/06(日) 23:37:36.52ID:Xjv4HUHM0 角換わり受けた方が評価値はいいからね。そういう意味では大地の方が王道。
村田システムは角換わりを受けるよりかは評価値は落ちる。
でも豊島はそれを承知で敢えて採用した。
村田システムは角換わりを受けるよりかは評価値は落ちる。
でも豊島はそれを承知で敢えて採用した。
181名無し名人 (アウアウウー Sab3-Kz0m)
2023/08/06(日) 23:42:31.96ID:t9ZUD8ila 角換わりはAIでは先手必勝でも人間はAIじゃないから必勝じゃない
ナベが言うように、後手より先手の方が準備が大変だから指す人がいなくなったんだろ
ナベが言うように、後手より先手の方が準備が大変だから指す人がいなくなったんだろ
182名無し名人 (ワッチョイ 0b01-c/5M)
2023/08/06(日) 23:42:39.14ID:g+D9ybYG0 とよぴのは村シスの皮を被った雁木でしょ
途中で合流できることを確認した上で
藤井を牽制して時間を使わせる目的で村シスでスタートした
途中で合流できることを確認した上で
藤井を牽制して時間を使わせる目的で村シスでスタートした
183名無し名人 (ワッチョイ 0b01-poa+)
2023/08/06(日) 23:50:02.27ID:u5HUDpDn0 村田のような棋士の対藤井用の渾身の作戦は痺れたわ
残念ながらもう藤井さんとは一般棋戦以外では戦うことすら叶わなくなりそのような機会すらなくなることだ
残念ながらもう藤井さんとは一般棋戦以外では戦うことすら叶わなくなりそのような機会すらなくなることだ
184名無し名人 (ワッチョイ 4f59-AlY9)
2023/08/06(日) 23:55:42.07ID:Hm1fbdpq0 はよ村田さんの解説聞きたいなあ
185名無し名人 (ワッチョイ 3d10-PZmk)
2023/08/07(月) 00:01:45.61ID:wsYDRfbJ0 シン村田システム本の執筆で忙しいかも知れない
186名無し名人 (ワッチョイ 472d-uQHI)
2023/08/07(月) 00:15:14.06ID:dmjQuy1+0 村田システム藤井に有効だとは思うが指しこなすのが難しい
187名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/07(月) 00:15:28.47ID:W/kCV1XM0 >>182
相雁木だよねえ。後手で勝手に雁木組むと対策整備されているから潰されるんで、序盤の組み方に工夫を凝らして組み上がった形は先手飛車先切っている以外はツノ銀雁木VSノーマル雁木。それこそ初心者が囲いの形教えて貰ったからお互い組んでみたみたいな形にさせたのは凄い。
相雁木だよねえ。後手で勝手に雁木組むと対策整備されているから潰されるんで、序盤の組み方に工夫を凝らして組み上がった形は先手飛車先切っている以外はツノ銀雁木VSノーマル雁木。それこそ初心者が囲いの形教えて貰ったからお互い組んでみたみたいな形にさせたのは凄い。
188名無し名人 (ササクッテロラ Sp9f-PCQR)
2023/08/07(月) 00:22:49.42ID:bzMM/hW5p もうタイトル戦で藤井と対戦するには挑戦者になるしかないのか…
天上人になってしまわれたな…
天上人になってしまわれたな…
189名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/07(月) 00:23:24.69ID:W/kCV1XM0 >>181
いうても相がかり先手なんて手が広すぎてハメ込み無理だけどな。
いうても相がかり先手なんて手が広すぎてハメ込み無理だけどな。
190名無し名人 (アウアウウー Sab1-Pqr0)
2023/08/07(月) 00:28:09.35ID:TG383B2na それにしてもトップが流行作るみたいな事言ってた解説者もいたが藤井永瀬が最近ほとんど相掛りささないのに相掛りが流行りだすとはな
191名無し名人 (ワッチョイ 21d5-gl8z)
2023/08/07(月) 00:30:33.93ID:HfjNmU/L0 村田システムは序盤の主導権を握れる代わりに、中終盤が超難解になるのが長所であり欠点でもある
村田のように数年がかりで研究するか、豊島や藤井のように異次元級の読みの量が無いと、指しこなせない
村田のように数年がかりで研究するか、豊島や藤井のように異次元級の読みの量が無いと、指しこなせない
192名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/07(月) 00:40:47.42ID:W/kCV1XM0 >>190
大地服部は元々相がかり主戦
大地服部は元々相がかり主戦
193名無し名人 (ワッチョイ 2b01-mBaV)
2023/08/07(月) 00:48:01.55ID:sA66WJZ60 豊島は勝つためなら何でもやるよな。
去年の順位戦で糸谷相手にアヒル囲いやったしなw
去年の順位戦で糸谷相手にアヒル囲いやったしなw
194名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/07(月) 00:52:02.77ID:W/kCV1XM0 >>191
今回は超難解になったけど、別に村田システムってわけでもないし、そもそも村田藤井戦の終盤は複雑でもない。やたらもてはやされてる64銀指された場面で先手持ったら殆どのプロと上位段持ちアマは寄せられると思うわ。
じゃあ何で村田負けたのって言えば相手が藤井だからっていうしかない
今回は超難解になったけど、別に村田システムってわけでもないし、そもそも村田藤井戦の終盤は複雑でもない。やたらもてはやされてる64銀指された場面で先手持ったら殆どのプロと上位段持ちアマは寄せられると思うわ。
じゃあ何で村田負けたのって言えば相手が藤井だからっていうしかない
195名無し名人 (ワッチョイ 2b4b-bnCR)
2023/08/07(月) 01:11:47.62ID:FEy9L4WN0 プロの24点法だと角換わりは先手必勝じゃないんだよな確か
先手必勝と結論が出たとか早計過ぎだった
先手必勝と結論が出たとか早計過ぎだった
196名無し名人 (ワッチョイ d334-YP4D)
2023/08/07(月) 01:23:03.66ID:W/kCV1XM0 >>195
あ、そうなの?どういう経緯でそういう事になっているのかわからんが、藤井イトタク戦と丸山イトタク戦のイトタクの後手作戦は先手があの進行を避けようがなかったら相入玉不可避にしか見えないから腑に落ちる。
まあそれはそれで角換わり腰掛け銀の終焉になっちゃうけど。
あ、そうなの?どういう経緯でそういう事になっているのかわからんが、藤井イトタク戦と丸山イトタク戦のイトタクの後手作戦は先手があの進行を避けようがなかったら相入玉不可避にしか見えないから腑に落ちる。
まあそれはそれで角換わり腰掛け銀の終焉になっちゃうけど。
197名無し名人 (アウアウウー Sab1-Z3Zk)
2023/08/07(月) 01:34:30.53ID:uWl1X8Rla AIが角換わり先手必勝って言ったあたりから、藤井以外みんな先手で角換わりやらなくなってしまった
ナベがいつぞやのインタビューで言ってた通り、先手角換わりって後手の10倍以上分岐を覚えないと一瞬で負けなんだよ
人間が指すには先手角換わりはコスパが悪すぎることに皆気づき出した
ナベがいつぞやのインタビューで言ってた通り、先手角換わりって後手の10倍以上分岐を覚えないと一瞬で負けなんだよ
人間が指すには先手角換わりはコスパが悪すぎることに皆気づき出した
198名無し名人 (ワッチョイ c33a-nwgy)
2023/08/07(月) 02:10:35.03ID:/23O/3kK0 川崎屋は藤井に勝ったら大盛無料永世王座なら永瀬が好きな茎ラーメンがラーメンの値段で食えるとかやればいいのに
もしかしてあんま家族の仲良くないのか?
もしかしてあんま家族の仲良くないのか?
199名無し名人 (ワッチョイ c510-gftq)
2023/08/07(月) 03:42:41.46ID:iu/cl6BW0 自分の思い通りにならないと家族仲が不仲とか言ってることおかしいぞお前
詰将棋10問解いて頭冷やせよ
詰将棋10問解いて頭冷やせよ
200名無し名人 (スッップ Sd2f-TBOZ)
2023/08/07(月) 04:03:30.25ID:+XQenc1Jd どういう理屈なんだろうな
マジで意味わからん
マジで意味わからん
202名無し名人 (クスマテ MMfb-Nfv7)
2023/08/07(月) 06:43:27.38ID:M+6qHIXVM >>195
関係ないでしょ
元々の意味は先手だと評価値で先手が+300になる定跡があるよって話
+300からならAI同士なら先手勝率97%あるから先手有利と言われてるだけで最後の詰みまで整備されてるわけでもなく点数は関係ない
関係ないでしょ
元々の意味は先手だと評価値で先手が+300になる定跡があるよって話
+300からならAI同士なら先手勝率97%あるから先手有利と言われてるだけで最後の詰みまで整備されてるわけでもなく点数は関係ない
203名無し名人 (スップ Sd03-wpkf)
2023/08/07(月) 06:55:35.44ID:iZchfirmd 今回、藤井の永瀬に対するコメント
「私が四段の頃から、永瀬王座には将棋を教えていただき、自分を引き上げてくれた方だと思っています。普段から指していて手の内を知られているので、五番勝負に向けてさらに工夫が必要なのかと感じています。永瀬王座とは先月まで練習将棋を指していました。いったんは休止し、シリーズ後にお願いするつもりです。王位戦が進行中なので、八冠を意識することはありません」
藤井は永瀬から王座を取った後も練習将棋を申し込む気が満々のようだw
「私が四段の頃から、永瀬王座には将棋を教えていただき、自分を引き上げてくれた方だと思っています。普段から指していて手の内を知られているので、五番勝負に向けてさらに工夫が必要なのかと感じています。永瀬王座とは先月まで練習将棋を指していました。いったんは休止し、シリーズ後にお願いするつもりです。王位戦が進行中なので、八冠を意識することはありません」
藤井は永瀬から王座を取った後も練習将棋を申し込む気が満々のようだw
204名無し名人 (ワッチョイ d702-qzp8)
2023/08/07(月) 06:59:55.08ID:ub1UR7Pn0 >>194
64銀指す前に、藤井が二筋か一筋の辺りいじって、村田に時間使わせててた。時間のない中の64銀からは、ほとんどの棋士は村田の様な指し方になる。解説が村田と同じ手予想してたからは村田の頭の中を見てるようだった。
64銀指す前に、藤井が二筋か一筋の辺りいじって、村田に時間使わせててた。時間のない中の64銀からは、ほとんどの棋士は村田の様な指し方になる。解説が村田と同じ手予想してたからは村田の頭の中を見てるようだった。
205名無し名人 (ワッチョイ 17c2-4gg4)
2023/08/07(月) 07:42:43.45ID:SKOPDo6t0 王座のタイトル戦がなかったら、5,9月の藤井くんの棋戦って王位戦第四局しかないところだったな。
206名無し名人 (ワッチョイ 095f-yqJi)
2023/08/07(月) 07:50:16.75ID:icXnyGLH0 >>203
永瀬と二人三脚で将棋界に旋風を起こしたんだね。AIカンニング冤罪事件やらマスク反則事件で荒れていた棋士のイメージを回復した
永瀬と二人三脚で将棋界に旋風を起こしたんだね。AIカンニング冤罪事件やらマスク反則事件で荒れていた棋士のイメージを回復した
209名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-g22E)
2023/08/07(月) 07:58:32.45ID:InWR5WaU0211名無し名人 (オッペケ Sr93-PkFN)
2023/08/07(月) 08:00:18.43ID:sSwmZlFcr さいたろうがもっと早くに声かけれてたらな
学生だからと遠慮してるうちにタイトルホルダーになり更に誘いづらくなってしまった
学生だからと遠慮してるうちにタイトルホルダーになり更に誘いづらくなってしまった
213名無し名人 (ワッチョイ 73b1-tyL0)
2023/08/07(月) 08:04:45.32ID:zV6GPTTH0 高田相手じゃ藤井に利がなさすぎるからさすがに断るんじゃんないか
永瀬みたいに誰彼構わわずってタイプでもないだろうし
永瀬みたいに誰彼構わわずってタイプでもないだろうし
214名無し名人 (ワッチョイ e101-bnCR)
2023/08/07(月) 08:13:30.58ID:FqM+FAJl0 高田はひふみん二世って感じ
215名無し名人 (クスマテ MM5b-Nfv7)
2023/08/07(月) 08:16:33.23ID:T6iLCtyHM >>211
まぁ中学生と指すために月1で自腹で愛知まで通えないと無理だし
まぁ中学生と指すために月1で自腹で愛知まで通えないと無理だし
216名無し名人 (ワッチョイ c510-pNjB)
2023/08/07(月) 08:26:30.38ID:OPGMzqTS0 豊島は
・はじめから雁木をやるつもりで、村田システムを陽動に使った
・村田システムの出だしから、藤井の反応を見て雁木に切り替えた
どっちなんだろう
・はじめから雁木をやるつもりで、村田システムを陽動に使った
・村田システムの出だしから、藤井の反応を見て雁木に切り替えた
どっちなんだろう
217名無し名人 (オッペケ Sre9-zutY)
2023/08/07(月) 08:46:05.15ID:ktTq/Edzr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【画像】万博にひろゆき [834922174]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 100億稼いだ
- 誰かペイペイ下さい
- チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]