【祝】広瀬章人九段!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2023/10/12(木) 03:55:19.71ID:M4qFo34m ちょっと早いけどいいよね?
60名無し名人
2023/11/03(金) 19:09:29.36ID:kA9P8ci9 飯島とダブル解説のときに聞き手に回ってたのは草生えるわ
62名無し名人
2023/11/03(金) 19:29:20.59ID:dOcpqKLF 父
63名無し名人
2023/11/07(火) 08:57:02.54ID:KKOzgmfQ まだー?
64名無し名人
2023/11/08(水) 00:55:34.72ID:PRwbHAw7 明日の順位戦で永瀬に勝てば昇段
65名無し名人
2023/11/08(水) 10:51:19.20ID:aaLDnVqI しょう(な)だんだ
66名無し名人
2023/11/08(水) 15:35:20.95ID:2sCXCSeO 九段で来いよという喜多方からの圧力
https://i.imgur.com/gWaSKKs.jpg
https://i.imgur.com/gWaSKKs.jpg
67名無し名人
2023/11/08(水) 16:34:41.40ID:VSwK1K3S 広瀬予告九段
68名無し名人
2023/11/08(水) 21:21:10.23ID:5afZwmiq NHK杯あたりで決めてる可能性もあるんじゃないかと?
69名無し名人
2023/11/08(水) 22:43:43.04ID:e+zagtaC 僕は予祝を持ってきました
ルーキー藤井意味わかるか?
ルーキー藤井意味わかるか?
70名無し名人
2023/11/08(水) 23:59:50.79ID:YfK7cUed 8.99段継続…
71名無し名人
2023/11/09(木) 09:09:30.51ID:7xTB2yNu 8.999段に昇段
72名無し名人
2023/11/09(木) 09:09:50.84ID:5QjX/gn5 ヒント
死者ご乳
死者ご乳
73名無し名人
2023/11/09(木) 09:30:46.22ID:QkAeApTz 予祝やめろや
74名無し名人
2023/11/09(木) 09:33:43.15ID:EPcRogcb このスレ、謎スレに紹介されてたので来たがネタスレやん(´・ω・`)
75名無し名人
2023/11/09(木) 10:16:54.32ID:b/Bb8eBm77名無し名人
2023/11/09(木) 10:48:37.33ID:GDWhXfrF 対戦相手 棋戦名 24日までに実施される確率 期待勝率
伊藤匠 棋王戦本戦準決勝 95% 42%
本田奎71%豊島39% 棋王戦敗者復活戦1回戦 80% 本田奎54%豊島35%
丸山 棋聖戦二次予選2回戦 50% 64%
佐藤和 王位戦予選4回戦 30% 80%
八代弥 朝日杯二次予選1回戦 30% 52%
24日までに実施される確率はかなり適当
これがすべて24日までに実施されないまたは実施されるが負ける確率=>>66のポスターつくった人がごめんなさいする確率
伊藤匠 棋王戦本戦準決勝 95% 42%
本田奎71%豊島39% 棋王戦敗者復活戦1回戦 80% 本田奎54%豊島35%
丸山 棋聖戦二次予選2回戦 50% 64%
佐藤和 王位戦予選4回戦 30% 80%
八代弥 朝日杯二次予選1回戦 30% 52%
24日までに実施される確率はかなり適当
これがすべて24日までに実施されないまたは実施されるが負ける確率=>>66のポスターつくった人がごめんなさいする確率
78名無し名人
2023/11/09(木) 10:58:18.41ID:JcfghGbf 広瀬章人八段九段への道
2005年四段
2007年五段(C1昇級)
2010年六段(王位挑戦)
2010年七段(王位獲得(タイトル1期)
2014年八段(A級昇級)
2018年竜王獲得(竜王1期タイトル2期となり九段リーチ)
2019年棋王挑戦1-3敗退(タイトル3期九段まであと2勝)
2019年竜王防衛戦1-4敗退(竜王2期タイトル3期九段まであと3勝)
2020年王将挑戦3-4惜しくも敗退(タイトル3期九段まであと1勝)
2022年竜王挑戦2-4敗退(竜王2期タイトル3期九段まであと2勝)
2023年順位戦PO藤井に破れ名人挑戦ならず(名人1期九段まであと5勝)
2023年度八段昇段240勝で残り10勝スタートで9-12(勝ち星九段まであと1勝)
レート1500台凄八に敗退が響く(他の敗退は全員1740以上)
なお2023年11月25日26日の両日は広瀬九段で登場することになっているが果たして
2005年四段
2007年五段(C1昇級)
2010年六段(王位挑戦)
2010年七段(王位獲得(タイトル1期)
2014年八段(A級昇級)
2018年竜王獲得(竜王1期タイトル2期となり九段リーチ)
2019年棋王挑戦1-3敗退(タイトル3期九段まであと2勝)
2019年竜王防衛戦1-4敗退(竜王2期タイトル3期九段まであと3勝)
2020年王将挑戦3-4惜しくも敗退(タイトル3期九段まであと1勝)
2022年竜王挑戦2-4敗退(竜王2期タイトル3期九段まであと2勝)
2023年順位戦PO藤井に破れ名人挑戦ならず(名人1期九段まであと5勝)
2023年度八段昇段240勝で残り10勝スタートで9-12(勝ち星九段まであと1勝)
レート1500台凄八に敗退が響く(他の敗退は全員1740以上)
なお2023年11月25日26日の両日は広瀬九段で登場することになっているが果たして
80名無し名人
2023/11/09(木) 11:13:13.46ID:GDWhXfrF 凄くないですか
https://i.imgur.com/0oOoJan.jpg
https://i.imgur.com/0oOoJan.jpg
81名無し名人
2023/11/09(木) 11:32:38.85ID:fnllSzP282名無し名人
2023/11/09(木) 11:40:15.16ID:H+vlMK+S 三浦・塚田12年
先崎・大介・中村修14年
阿部隆15年
10年で250勝ってよく考えるとなかなかすごいぞ
先崎・大介・中村修14年
阿部隆15年
10年で250勝ってよく考えるとなかなかすごいぞ
83名無し名人
2023/11/09(木) 11:44:06.47ID:GDWhXfrF ・序列
同じ段位同士ならより早くその段位になった者
https://www.shogi.or.jp/player/
の順
広瀬 2014年2月13日八段昇段 飯島 2021年2月2日八段昇段
なので 広瀬八段>飯島八段(公式URLのとおり、広瀬八段の方が飯島八段より序列が17上)
・上座/下座
原則としては序列の高い者が上座であるが、慣習として
同じ段位同士なら棋士番号が小さい者が上座に座る のが暗黙の了解
広瀬 2005年4月1日四段昇段(棋士番号255) 飯島 2000年4月1日四段昇段(棋士番号236)
なので 広瀬八段<飯島八段(>>80)
同じ段位同士ならより早くその段位になった者
https://www.shogi.or.jp/player/
の順
広瀬 2014年2月13日八段昇段 飯島 2021年2月2日八段昇段
なので 広瀬八段>飯島八段(公式URLのとおり、広瀬八段の方が飯島八段より序列が17上)
・上座/下座
原則としては序列の高い者が上座であるが、慣習として
同じ段位同士なら棋士番号が小さい者が上座に座る のが暗黙の了解
広瀬 2005年4月1日四段昇段(棋士番号255) 飯島 2000年4月1日四段昇段(棋士番号236)
なので 広瀬八段<飯島八段(>>80)
84名無し名人
2023/11/09(木) 12:14:48.85ID:dfvYlWqI 広瀬九段下
85名無し名人
2023/11/09(木) 12:23:31.92ID:JcfghGbf 事務局があらかじめ席を指定するから上座下座は暗黙の了解じゃなくなったんでは
86名無し名人
2023/11/09(木) 16:25:10.23ID:EUqm0r49 広瀬永世八段
87名無し名人
2023/11/09(木) 16:27:55.52ID:6IRM+khP 笑った
88名無し名人
2023/11/09(木) 16:33:02.38ID:gbBDfUtj 広瀬程の強者が勝ち星九段とはな
89名無し名人
2023/11/09(木) 20:01:22.67ID:JcfghGbf 明日のABEMA 現地中継
さすがの竹部でも八段イジリはしないだろな
さすがの竹部でも八段イジリはしないだろな
90名無し名人
2023/11/09(木) 20:23:20.10ID:EPcRogcb ケケケなら八段イジリ十分にありえる
91名無し名人
2023/11/09(木) 21:44:38.10ID:RTkEX4PH 竹部ならあのポスターの件に触れても驚かない
92名無し名人
2023/11/10(金) 08:50:18.72ID:dGe1WnWi 登場数分で九段イジリの竹部
93名無し名人
2023/11/10(金) 13:21:49.71ID:kg7EQFS/ https://i.imgur.com/gWaSKKs.jpg
広瀬は九段です
広瀬は九段です
94名無し名人
2023/11/10(金) 14:22:52.15ID:dGe1WnWi 11月16日棋王戦T準決勝vs伊藤匠七段
95名無し名人
2023/11/10(金) 20:49:19.54ID:Ftsb122X 前々からいつ見ても広瀬八段で草生えますよ
ただ流石にそろそろ見納めかな
ただ流石にそろそろ見納めかな
96名無し名人
2023/11/11(土) 13:18:30.23ID:Ga8z17Ic97名無し名人
2023/11/11(土) 17:18:56.56ID:M51Ukwnf https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/blog/20231111-SYT8T4728627/
自称「8.99段」の広瀬章人八段…「九段」リーチも、あと1勝が遠く鷹揚節で愉快に嘆く
「八段生活が10年くらいでしょうか。満喫しすぎているような。もう『永世八段』みたいな感じでしょうか。『8.99段』というのがしっくりきますね」
本人にも伝わってるらしい
自称「8.99段」の広瀬章人八段…「九段」リーチも、あと1勝が遠く鷹揚節で愉快に嘆く
「八段生活が10年くらいでしょうか。満喫しすぎているような。もう『永世八段』みたいな感じでしょうか。『8.99段』というのがしっくりきますね」
本人にも伝わってるらしい
98名無し名人
2023/11/11(土) 18:50:46.72ID:djkoOx83 年内はイトタクとの棋王戦だけか
99名無し名人
2023/11/11(土) 19:05:17.97ID:M51Ukwnf 順位戦あるんじゃないの
101名無し名人
2023/11/11(土) 19:43:37.71ID:nFf7+S+4102名無し名人
2023/11/11(土) 20:15:00.90ID:Eq24HkEc 「あの人」がいなけりゃ広瀬だけでなく
糸谷とか菅井とかもとっくに九段になってたんだけどな
糸谷とか菅井とかもとっくに九段になってたんだけどな
105名無し名人
2023/11/12(日) 08:40:17.07ID:N7kGRp4m 凄十八にも負けたくらいだからわかんないよ
106名無し名人
2023/11/12(日) 08:51:09.14ID:lsIBmRz4 王位取ってからだれもこんなにかかるとは思ってなかった
後輩に4人も抜かれるとは
後輩に4人も抜かれるとは
107名無し名人
2023/11/12(日) 08:51:10.66ID:njW6CXQZ 聡太にメンタル破壊されたいまの匠が相手なら超ボーナスゲームだろ
逆にいうとこんな相手に取りこぼすようなら
今年が終わってもまだ八段の可能性が高くなる
逆にいうとこんな相手に取りこぼすようなら
今年が終わってもまだ八段の可能性が高くなる
108名無し名人
2023/11/12(日) 09:02:30.55ID:stjZjyUU 九段昇段祝賀会場はここですか
109名無し名人
2023/11/12(日) 09:02:48.75ID:lsIBmRz4 不調なのは広瀬も変わらないからな 永瀬戦なんか安全勝ちできそうだったのに
相手が勝てる筋をどんどん増やしていって最後逆転負け
相手が勝てる筋をどんどん増やしていって最後逆転負け
110名無し名人
2023/11/12(日) 09:05:47.58ID:nxnGDUMB 同年代で藤井のことをずっと見てきたんだから今更メンタルへの影響なんてないだろ
中学生の時に朝日杯決勝で記録係りしてたのが五年後にタイトル戦の挑戦者になってるんだから
当時よりは差が縮まってるとも言えるし
中学生の時に朝日杯決勝で記録係りしてたのが五年後にタイトル戦の挑戦者になってるんだから
当時よりは差が縮まってるとも言えるし
111名無し名人
2023/11/12(日) 09:12:28.17ID:NqPPgz1G 藤井時代には勝ち星九段しかいなくなり
広瀬は九段昇段早いほうと言われるようになる
広瀬は九段昇段早いほうと言われるようになる
112名無し名人
2023/11/12(日) 09:14:11.93ID:NQIyWvTv 今日はならないと聞いて😭
113名無し名人
2023/11/12(日) 09:15:41.61ID:MYeCoTFH あ、はい
114名無し名人
2023/11/12(日) 09:51:15.93ID:YEAYXbaE 録画棋戦の結果がバレバレな男
115名無し名人
2023/11/12(日) 15:00:09.21ID:EzbyRHxY ・放送日ベース
10月5日 ○ 先 髙野秀行 第65期王位戦 予選 3回戦
10月12日 ● 先 菅井竜也 第82期順位戦 A級 4回戦
10月26日 ● 後 山崎隆之 第31期銀河戦 Fブロック 11回戦
11月8日 ● 後 永瀬拓矢 第82期順位戦 A級 5回戦
11月12日 ● 先 中村太地 第73回NHK杯戦 本戦 2回戦
・対局日ベース
6月22日 ● 後 山崎隆之 第31期銀河戦 Fブロック 11回戦
~○●○○●●●○●○○●~
10月5日 ○ 先 髙野秀行 第65期王位戦 予選 3回戦
10月12日 ● 先 菅井竜也 第82期順位戦 A級 4回戦
10月23日 ● 先 中村太地 第73回NHK杯戦 本戦 2回戦
11月8日 ● 後 永瀬拓矢 第82期順位戦 A級 5回戦
→昇段リーチから現在3連敗中
・謎スレ的視点(本日の結果でネタバレではなくなった情報)
10月5日 王位戦対髙野○で九段昇段のお知らせが無かった→6月22日(放送日10月26日)銀河戦対山崎●が確定
10月23~28日 10月23日はNHK杯対太地収録日 ○なら即日昇段(即日~数日以内に公式サイトで昇段のお知らせ有)のはずがお知らせがないためNHK杯対太地●が日に日に濃厚に
10月29日SUNTORYオールスター予選で「広瀬八段」の席札確認→10月23日(放送日は11月12日)NHK杯対太地●が確定
https://pbs.twimg.com/media/F9k9HaxacAAYXMR.jpg
→今日 知ってた
10月5日 ○ 先 髙野秀行 第65期王位戦 予選 3回戦
10月12日 ● 先 菅井竜也 第82期順位戦 A級 4回戦
10月26日 ● 後 山崎隆之 第31期銀河戦 Fブロック 11回戦
11月8日 ● 後 永瀬拓矢 第82期順位戦 A級 5回戦
11月12日 ● 先 中村太地 第73回NHK杯戦 本戦 2回戦
・対局日ベース
6月22日 ● 後 山崎隆之 第31期銀河戦 Fブロック 11回戦
~○●○○●●●○●○○●~
10月5日 ○ 先 髙野秀行 第65期王位戦 予選 3回戦
10月12日 ● 先 菅井竜也 第82期順位戦 A級 4回戦
10月23日 ● 先 中村太地 第73回NHK杯戦 本戦 2回戦
11月8日 ● 後 永瀬拓矢 第82期順位戦 A級 5回戦
→昇段リーチから現在3連敗中
・謎スレ的視点(本日の結果でネタバレではなくなった情報)
10月5日 王位戦対髙野○で九段昇段のお知らせが無かった→6月22日(放送日10月26日)銀河戦対山崎●が確定
10月23~28日 10月23日はNHK杯対太地収録日 ○なら即日昇段(即日~数日以内に公式サイトで昇段のお知らせ有)のはずがお知らせがないためNHK杯対太地●が日に日に濃厚に
10月29日SUNTORYオールスター予選で「広瀬八段」の席札確認→10月23日(放送日は11月12日)NHK杯対太地●が確定
https://pbs.twimg.com/media/F9k9HaxacAAYXMR.jpg
→今日 知ってた
116名無し名人
2023/11/12(日) 15:55:48.06ID:dNuaM468117名無し名人
2023/11/12(日) 16:09:13.75ID:rOcOklwk NHK杯めちゃくちゃ悲しい負け方したなあ
118名無し名人
2023/11/12(日) 16:27:00.43ID:o5Q+AKQ+ タイトル数で昇段できない恐竜王時代に突入。
やっぱり、順位戦が最重要棋戦になったなあ。
やっぱり、順位戦が最重要棋戦になったなあ。
119名無し名人
2023/11/12(日) 17:09:14.75ID:3zC55VVB A級なるのが早いけど
早々とタイトル挑戦決めて6段7段になって勝星集めるのもいいぞ
早々とタイトル挑戦決めて6段7段になって勝星集めるのもいいぞ
120名無し名人
2023/11/12(日) 17:10:50.17ID:Ww7c1heR 俺まで悲しくなっちゃったよ
復活してくれ
復活してくれ
121名無し名人
2023/11/12(日) 17:19:28.02ID:ci+/DPrl 昨年の竜王挑戦で藤井に2勝したのが最後の輝きだった…
123名無し名人
2023/11/12(日) 17:25:56.12ID:bsS7yA6d 上の方の段位なんて実力には関係ねーだろ
九段言うてもピンからキリまでいるだろが
単なる飾りだよ デコレーション
九段言うてもピンからキリまでいるだろが
単なる飾りだよ デコレーション
124名無し名人
2023/11/12(日) 17:26:49.10ID:3zC55VVB 収入にはメチャメチャ関係ある
125名無し名人
2023/11/12(日) 17:34:58.38ID:bsS7yA6d126名無し名人
2023/11/12(日) 17:45:55.75ID:MYeCoTFH 【祝】
127名無し名人
2023/11/12(日) 17:56:47.16ID:Y8yYNQuA 早く祝わせてよ!
129名無し名人
2023/11/12(日) 17:58:18.09ID:o5Q+AKQ+ (田丸九段のブログ、過去ログより)
・竜王ランキング戦の場合・・・
八段から九段に昇段すると対局料20%UP。
・王位戦(王位リーグ)は段位に関係なし。リーグ1局50万円で、合計250万円。
なお、日浦がSNSで自身の対局料をばらしているね。
・竜王ランキング戦の場合・・・
八段から九段に昇段すると対局料20%UP。
・王位戦(王位リーグ)は段位に関係なし。リーグ1局50万円で、合計250万円。
なお、日浦がSNSで自身の対局料をばらしているね。
130名無し名人
2023/11/12(日) 18:05:40.32ID:3dsAAhQU131名無し名人
2023/11/12(日) 18:45:25.44ID:lsIBmRz4 竜王戦の滅茶苦茶な昇段規定が今はあるから七段までは昔と比べて格段になり易い
そこから厳しくても別にいいだろ
例えば六段が6組から4組に連続昇級したら七段になってしまう 4組なんてC1相当なのに
そこから厳しくても別にいいだろ
例えば六段が6組から4組に連続昇級したら七段になってしまう 4組なんてC1相当なのに
132名無し名人
2023/11/12(日) 19:52:15.71ID:o5Q+AKQ+ 対局料の単価アップや、棋士の励みになるんだろうけど、勝数規定や竜王ランキング戦で昇段する棋士が多くて萎える。
「B級1組で七段昇段」とか希少価値が高いのに、万年C2のハゲシンやYouTuber村中ですら七段で、
誠也や千田の上座だもんな。(実績の差で、上座を譲る棋士もいるけど)
それに現在は、広瀬は飯島の下座。
はやく九段昇段しないと、Abamaで飯島の聞き手側の屈辱を味わう。
「B級1組で七段昇段」とか希少価値が高いのに、万年C2のハゲシンやYouTuber村中ですら七段で、
誠也や千田の上座だもんな。(実績の差で、上座を譲る棋士もいるけど)
それに現在は、広瀬は飯島の下座。
はやく九段昇段しないと、Abamaで飯島の聞き手側の屈辱を味わう。
134名無し名人
2023/11/13(月) 00:11:25.12ID:No3SAnVA 昇段規定で竜王はタイトル2期分にカウントしてよね〜
135名無し名人
2023/11/13(月) 07:49:00.30ID:DGhoztqC そろそろ頼む2着続きだと地方転厩になっちまう
136名無し名人
2023/11/13(月) 09:09:57.81ID:gDWJ/3Vi 八段の期間が史上最も長かった棋士って誰?
ただし現役中に九段になった棋士に限る
ただし現役中に九段になった棋士に限る
137あぼーん
NGNGあぼーん
138名無し名人
2023/11/13(月) 11:16:19.75ID:8pw6tMo1 木村義雄が22歳で8段でずっと8段
140名無し名人
2023/11/13(月) 13:15:30.79ID:dw1yJc1d 藤井十段を作るべきだよなw
141名無し名人
2023/11/13(月) 16:23:11.57ID:6wCLfGU2 「本日の結果でネタバレではなくなった」のは
システム知ってて初めていえるんだから
やっぱりネタバレだよ
謎スレのものは外に持ち出すな
システム知ってて初めていえるんだから
やっぱりネタバレだよ
謎スレのものは外に持ち出すな
142名無し名人
2023/11/13(月) 16:34:05.00ID:xnXSpnsq 謎肉カップヌードル
144名無し名人
2023/11/13(月) 17:47:09.95ID:C13w2nr8 キミ九段なの?
アンタも九段?
アイツも九段?
ふーん…みんな藤井君と同じくらい強いんだね〜
アンタも九段?
アイツも九段?
ふーん…みんな藤井君と同じくらい強いんだね〜
145名無し名人
2023/11/13(月) 18:16:00.77ID:W3PKseT/ 【銀河戦】広瀬の負け方が酷すぎるな。
山ちゃん99%負けから、大逆転勝ち!
ttps://i.imgur.com/IWpE4i0.mp4
山ちゃん99%負けから、大逆転勝ち!
ttps://i.imgur.com/IWpE4i0.mp4
146名無し名人
2023/11/13(月) 18:19:23.17ID:RkI3PWw6 広瀬8.99段
149名無し名人
2023/11/14(火) 00:04:47.91ID:ZCeq/mPP 悲しい投了シーンばかり見てる気がする
150名無し名人
2023/11/14(火) 05:35:47.74ID:YL2BtQ/v 修正ペンを大量購入して
左と上の出ているところと右下を塗るしかあらへん
左と上の出ているところと右下を塗るしかあらへん
151名無し名人
2023/11/14(火) 08:12:27.48ID:96QlB5OO 広瀬「九段が性にあわないから」
152名無し名人
2023/11/14(火) 15:56:10.40ID:02j3Me+U 九段が近づいてからえらい弱体化したな。こんな弱いのに九段は与えられんわ
藤井聡太からタイトルを奪って実力でもぎとれ
藤井聡太からタイトルを奪って実力でもぎとれ
153名無し名人
2023/11/14(火) 16:22:39.79ID:HoiHlEpG 山ちゃんが、あと26勝で九段なんだよな。
154名無し名人
2023/11/14(火) 16:41:19.29ID:qFlco6Jz 実力が伴わないカスみたいな九段何人いるんだよって感じ
もう一定の年齢に達した八段は全員9段でいいよ
そうして藤井を20段にすればよい
もう一定の年齢に達した八段は全員9段でいいよ
そうして藤井を20段にすればよい
155名無し名人
2023/11/14(火) 22:19:13.01ID:HoiHlEpG 公務員に近いシステムだよなあ。
不祥事を起こさない限り失業の心配がほぼ無い。
糞ゲーのレベル上げみたいな感じ。だらだら長くやってたらレベル99になったとか。
不祥事を起こさない限り失業の心配がほぼ無い。
糞ゲーのレベル上げみたいな感じ。だらだら長くやってたらレベル99になったとか。
156名無し名人
2023/11/14(火) 22:46:25.15ID:a/6+ZLCV 職に就くのにとてつもなく狭い門をくぐらないといけないし、就職しても歩合制だからしばらくは公務員以下の給料しかもらえないし、それが続くと強制解雇だけどな。
158名無し名人
2023/11/14(火) 23:24:55.01ID:qFlco6Jz (現役昇段)八段⇒九段所要日数
【最短】
渡辺明 13日(七段・八段を名乗ることなく昇段)
【最長】
小堀清一11688日
【最短】
渡辺明 13日(七段・八段を名乗ることなく昇段)
【最長】
小堀清一11688日
159名無し名人
2023/11/14(火) 23:34:12.91ID:qFlco6Jz 藤井聡太 317日 タイトル3期(八段を名乗ることなく昇段 史上最年少・最速九段昇段)
羽生善治 365日 タイトル3期かつ八段昇段(七段・八段を名乗ることなく昇段)
高橋道雄 365日 タイトル3期かつ八段昇段
藤井猛 366日 竜王2期(八段を名乗ることなく昇段)
永瀬拓矢 379日 タイトル3期(八段を名乗ることなく昇段)
羽生善治 365日 タイトル3期かつ八段昇段(七段・八段を名乗ることなく昇段)
高橋道雄 365日 タイトル3期かつ八段昇段
藤井猛 366日 竜王2期(八段を名乗ることなく昇段)
永瀬拓矢 379日 タイトル3期(八段を名乗ることなく昇段)
160名無し名人
2023/11/15(水) 00:03:03.86ID:vgKE+BoH >>159
【補足】
羽生や藤井猛の時代は、1年に1つしか昇段できず、さらに4月1日付なので、現在の基準ならもっと短くなる。
特に谷川は名人奪取時(21歳2か月)に九段ではなく、翌年の4月1日が九段昇段(21歳11か月)。
今後も昇段規定の変更があるかもしれないね。
個人の感想では、竜王ランキング戦で七段を乱造したつけを解消してほしいね。
【補足】
羽生や藤井猛の時代は、1年に1つしか昇段できず、さらに4月1日付なので、現在の基準ならもっと短くなる。
特に谷川は名人奪取時(21歳2か月)に九段ではなく、翌年の4月1日が九段昇段(21歳11か月)。
今後も昇段規定の変更があるかもしれないね。
個人の感想では、竜王ランキング戦で七段を乱造したつけを解消してほしいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています