X

一般棋戦 統合スレ 133【銀河 JT杯 新人王 加古川青流 達人】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人 (ワッチョイ ff32-eeAe)
垢版 |
2024/04/15(月) 22:54:21.36ID:QKJ6KJ6B0
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい

銀河戦           http://www.shogi.or.jp/match/ginga/index.html
JT将棋日本シリーズ  http://www.shogi.or.jp/match/jt/index.html
新人王戦         http://www.shogi.or.jp/match/shinjin/index.html
加古川青流戦      http://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/index.html
達人戦立川立飛杯   https://www.shogi.or.jp/match/tatsujin/index.html

前スレ
一般棋戦 統合スレ 132【銀河 JT杯 新人王 加古川青流 達人】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1703309399/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/29(土) 18:03:49.75ID:uwopoEbU0
>>895
藤井より強いは言い過ぎ
901名無し名人 (ワッチョイ 4f60-DWVW)
垢版 |
2024/06/29(土) 18:04:07.51ID:pcjbxXAz0
>>898
たっくんの色紙「孤高」か
まあ方向性としては悪くない
2024/06/29(土) 18:04:14.11ID:UzsAoZZ80
>>898
ありがとうw
2024/06/29(土) 18:05:12.32ID:6ERO0JQH0
対振り急戦は基本的に居飛車の方が玉が薄いから
攻め間違った瞬間互角でも猛烈に勝ちにくくなる
2024/06/29(土) 18:05:31.49ID:GdnEDzyTa
>>900
そこまでではない?
2024/06/29(土) 18:05:38.10ID:s0U5nhgm0
デッカイ釣り針
2024/06/29(土) 18:06:05.40ID:2xf9COBJ0
>>897
と「素人w」
す「おまえら○す」
2024/06/29(土) 18:06:27.61ID:XYhxxAOO0
>>901
孤高でありたい(寿司とか誘わないで)という心の声
2024/06/29(土) 18:07:00.81ID:ZYc+7ZS10
この将棋で「孤高」はちょっと…
909名無し名人 (ワッチョイ cf7c-Mc6Z)
垢版 |
2024/06/29(土) 18:07:13.70ID:61n3Voee0
また振り飛車に負けてる
2024/06/29(土) 18:07:38.82ID:ZYc+7ZS10
>>907
なるほど納得w
2024/06/29(土) 18:08:55.39ID:Vf+XRBWW0
>>907
奢らせられなければなんということはない
2024/06/29(土) 18:10:45.13ID:6ERO0JQH0
正直毎日のようにVSしてるイトタクに孤高は違和感しかない
永瀬しかVSしてない藤井や昔のソフトとしか指さない豊島のほうが似合う
2024/06/29(土) 18:13:11.05ID:kcAHxgaq0
>>912
藤井は永瀬以外にもやってるっぽいけどな
継続してるかは知らんが
2024/06/29(土) 18:14:06.46ID:6ERO0JQH0
>>913
誰?
2024/06/29(土) 18:15:02.46ID:kcAHxgaq0
>>914
秘密らしい
2024/06/29(土) 18:16:54.27ID:95Eeiz/mH
>>854
じゃあ誰が調子いいんだよ!

山「え?」
2024/06/29(土) 18:17:39.82ID:6ERO0JQH0
トップ棋士で調子いいのは天彦、広瀬かな
918名無し名人 (ワッチョイ ffdb-AdNv)
垢版 |
2024/06/29(土) 18:22:22.25ID:RDcLLpGo0
イトタクが藤井くらいマークされたら4割も勝てないんじゃないの
ちょっと藤井対策したら7勝7敗まで落ちるんだから
2024/06/29(土) 18:23:11.95ID:4gqz9WxA0
>>908
デビュー時から孤高書いてるから
2024/06/29(土) 18:30:53.40ID:6ERO0JQH0
>>918
負けた対局でイトタク向けに対策してきてましたっていない気がしたが
康光→振り飛車でもいない、いつも通りの変態
久保→いつも通り
岡部、カジー→角換わり研究勝負はいつも通り
稲葉→後手は最近ずっと振ってるから別に伊藤対策ではない
藤井の33金とか横山の変則相掛かりとか対策っぼいのはむしろ勝ってる
921名無し名人 (JP 0H0f-tQxS)
垢版 |
2024/06/29(土) 18:37:51.39ID:D7H+1eh8H
Abemaのコメ欄不自然な数の稲葉ファンがいて色々察してそっ閉じした
2024/06/29(土) 18:41:49.28ID:hJP+lxip0
>>921
稲葉ファンが多いのは不思議じゃないだろおおおおおお
関西の強豪棋士として長年の実績があるし
振り飛車好きな将棋ファンも稲葉応援するだろうし
なんかそのタイトル獲られた棋士のファンが演じてるみたいな邪推はよくないぞおおおおおおお
2024/06/29(土) 18:43:33.75ID:vS/MBxO20
人気投票がね
2024/06/29(土) 18:44:55.01ID:Vf+XRBWW0
>>922
例えばたまたま稲葉に縁のある将棋教室とかに声が掛かって応援してるとかあっても
全然おかしくないと思うけど
ネットの声なんて統計取ってるわけじゃないんだから少数が大きい声出すことだってある
でもそれにいちいち目くじら立てたり工作だと勘違いする方がおかしい
2024/06/29(土) 18:45:41.65ID:XD5zs4T60
>>891
あるある
お前さっきと言ってること違うやんけ!ってなるんだよな
926名無し名人 (ワッチョイ 7fec-URIK)
垢版 |
2024/06/29(土) 18:46:46.61ID:Y9X/mKoq0
Abemaのコメ欄9割稲葉応援で匠応援の少ないこと 擬似聡太応援が丸分かりw
2024/06/29(土) 18:49:16.36ID:vS/MBxO20
あんな肥溜めみたいなABEMAのコメント欄で将棋教室の子供に書き込みさせるとか
そんな糞教室あったら教育悪すぎるから即刻解散しろ
928名無し名人 (スッップ Sd5f-bDF5)
垢版 |
2024/06/29(土) 18:53:29.44ID:3H8oCuemd
>>787
安定感と言うか、伊藤は叡王戦に「全振り」してたんでしょ
研究も気力もスケジュールも

常に「いつも通り指してる」だけでほとんどの対局を勝てる藤井とは違うよ
929名無し名人 (スッップ Sd5f-bDF5)
垢版 |
2024/06/29(土) 18:54:42.41ID:3H8oCuemd
>>918
マークされりゃ勝率は落ちるだろうけど、それはさすがに言い過ぎ
2024/06/29(土) 18:55:22.28ID:A+ONa4qw0
>>922
コメ欄なんか見ないから知らんけど
下三行は理解するとして
最初の二行に凄くとってもかなり無理がある
2024/06/29(土) 19:00:44.58ID:6ERO0JQH0
マークされたことにしたがってるがまだされてる感じはないよ
2024/06/29(土) 19:03:55.76ID:6ERO0JQH0
今期あんまり勝ててないのは得意の相掛かりを封印してるのが大きい
2024/06/29(土) 19:05:08.54ID:ayuqStQK0
>>890
そもそもレート2100が異常なんだよな。

レート1800の棋士を相手に年度史上最高勝率クラスで勝たなければ2100は維持できないw
934名無し名人 (ワッチョイ 8fbd-kioO)
垢版 |
2024/06/29(土) 19:05:16.98ID:jlGltoQ20
しかし伊藤匠は弱いな...

やっぱり叡王戦はマグレだったか...
2024/06/29(土) 19:07:50.67ID:YubmUa/T0
>>932
藤井相手には角換わりの方がいいけど
それ以外の相手には相掛かりのが勝てそうな気がする
2024/06/29(土) 19:13:48.52ID:CynYzmJe0
今日の記録、NHK杯のひと?
2024/06/29(土) 19:14:21.07ID:CynYzmJe0
誤爆したごめん
2024/06/29(土) 19:20:13.86ID:KXOGvq0G0
稲葉デー
しのデー
939名無し名人 (ワッチョイ cf7c-Mc6Z)
垢版 |
2024/06/29(土) 19:27:02.20ID:61n3Voee0
>>912
本当に孤高なら「孤高」とは揮毫しない、自分で言うのは滑稽だし只の願望
2024/06/29(土) 19:29:15.59ID:p77IkxAG0
こいつら実は10年くらい付き合いあるだろ
2024/06/29(土) 19:29:41.85ID:p77IkxAG0
すまん誤爆した
2024/06/29(土) 19:46:18.21ID:AQQKZEPO0
>>918
そこまで酷くはならんだろうけど勝率落とすだろうな
イトタクは大山中原羽生藤井の系譜じゃないのだけは確か
943名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-iCO3)
垢版 |
2024/06/29(土) 19:48:40.01ID:7siBYZpi0
相掛かり研究を完全にやめて藤井に勝てるレベルの角換わり研究に昇華させないと勝てないってことよ
2024/06/29(土) 19:49:02.96ID:JJVHVb3j0
イトタクのアンチが少なくてよかった
タイトルホルダーが負けたりしたらもっと荒れるかと思ったけど平和で良いね
藤井が負けて荒れるのは藤井アンチが多いんだな
2024/06/29(土) 19:51:20.09ID:AQQKZEPO0
藤井オタでもイトタクの実力を認めているのはいる
俺は康光森内以上相当だと思っているし
2024/06/29(土) 20:02:54.77ID:YubmUa/T0
伊藤叡王「孤高という字は、棋士になったころからよく書いている文字で。意味としては、自分の中でしっかりと信念をもって、ぶれずに高みを目指していくと解釈している」
2024/06/29(土) 20:10:18.75ID:2HXnd4bV0
もっと練習しましょう
2024/06/29(土) 20:18:31.55ID:hpeqtG300
イトタクの揮毫、いっこうに上手くなる気配が無くむしろ変わり無いぐらいなのが逆にすごいなw
2024/06/29(土) 20:27:01.46ID:qlwnsmE+0
揮毫なんて上手くなっても意味ないから将棋の練習だけしとけ
2024/06/29(土) 20:32:28.06ID:Y820bHzF0
アベマのコメント欄なんてずっとずっーとキチガイ常駐してるクソなのにw今更どうこう言う奴はアホだろ普通は見ない
うんこ見てうんこ言ってるのと同じ、そうだよ見たまんまうんこだよとしか
2024/06/29(土) 20:33:24.91ID:dJ5e8EU20
何度も書かされているうちに独特の揮毫になるといいね
2024/06/29(土) 21:12:11.01ID:YubmUa/T0
>>948
永瀬味を感じる
953名無し名人 (ワッチョイ 4f52-8f2F)
垢版 |
2024/06/29(土) 21:12:11.53ID:vrx6BeDR0
イトタクの今季の成績もとてもじゃないがタイトル奪取した棋士のものとは思えない
そして稲葉の成績はそれどころではないという。

何かもうプロの勝負は単なる棋力だけではなくなってきてるよね
AI先生の手順をどう使うかみたいな
2024/06/29(土) 21:15:32.11ID:XYhxxAOO0
>>944
藤井はファンもアンチも多い
羽生渡辺もそう
2024/06/29(土) 21:17:22.05ID:asNwAmgk0
>>951
一生懸命最初から最後まで丁寧に書いてる感じが伝わってくる字だからあれはあれであり
ていうかそれだからあの字のままぶれないんだと思う
習って小綺麗に書けるようになっても個性が消えたらつまらない
956名無し名人 (ワッチョイ ff1e-URIK)
垢版 |
2024/06/29(土) 21:43:11.96ID:ZdlpeAxV0
イトタクのアンチが少ないのは、人気があまりないことの裏返しという気がするけどね。
2024/06/29(土) 21:53:48.28ID:Vf+XRBWW0
イトタクは去年は藤井戦以外の勝率が8割に届きそうくらい高かった
今年成績悪いからと言って全否定する見方をするのはちょっと短絡的に思う
藤井戦に全振りして他の研究がおろそかになってるのは間違いないけど
レーティング2位という位置は現状変わらない
2024/06/29(土) 21:58:00.05ID:S5RMut7h0
第45回将棋日本シリーズJTプロ公式戦

各10分(チェスクロック使用)+考慮時間1分×5回
┌───────────────────────┐
│                    優  勝                    │
│          ┌─────┴─────┐          │
│          │                      │          │
│          │                      │          │
│  ┌───┴───┐      ┌───┴───┐  │
│  │              │      │              │  │
│  │              │      │              │  │
│┌┴─┐      ┌─┴┐  ┌┴─┐      ┌─┴┐│
│永    稲      │    渡  広    │      │    藤│
│瀬  ┏葉┐  ┌┴┐  辺  瀬  ┌┴┐  ┌┴┐  井│
│┃  ┃  │  │  │  明  ┃  │  │  │  │  聡│
├┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│☆│○│●│  │  │☆│☆│  │  │  │  │☆│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│永│稲│伊│豊│糸│渡│広│菅│丸│羽│佐│藤│
│瀬│葉│藤│島│谷│辺│瀬│井│山│生│々│井│
│拓│  │  │将│哲│  │章│竜│忠│善│木│聡│
│矢│陽│匠│之│郎│明│人│也│久│治│大│太│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │地│  │
│九│八│叡│九│八│九│九│八│九│九│七│JT│
│段│段│王│段│段│段│段│段│段│段│段│杯│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 ☆:1回戦シード
959名無し名人 (スププ Sd5f-yKGB)
垢版 |
2024/06/29(土) 22:00:57.56ID:5MieL9Mxd
とりあえずA級に昇るまで経過観察が必要感
順位戦の効能はそこらへんにある
2024/06/29(土) 22:11:27.35ID:fzgrgDay0
>>957
3位じゃなかった?

まあ順位にそれほど意味はないけど
1900切っちゃった方が問題
2024/06/29(土) 22:13:17.96ID:vZcjDb1p0
逆に1900切ったり不調だったりしても藤井に入るっていうのが意外
羽生もめちゃくちゃがんばればJTの2回戦で入るのでは
2024/06/29(土) 22:13:29.99ID:sZwBoHLld
研究をどこで放出するかで決まるから順位戦とタイトル戦番勝負以外の成績は参考レベル
2024/06/29(土) 22:18:05.92ID:fzgrgDay0
タイトル戦だけ見れば伊藤>藤井だもんな
2024/06/29(土) 22:27:12.85ID:YubmUa/T0
>>961
JTは普通に入ってもおかしくないよ
965名無し名人 (ワッチョイ ff1e-URIK)
垢版 |
2024/06/29(土) 22:28:41.55ID:ZdlpeAxV0
>>963
タイトル戦にかぎっても、藤井の2勝1敗では?
イトタクの応援層って、イトタクのファンというより藤井アンチが多そうなせいか、なんか讃え方に違和感を感じる
2024/06/29(土) 22:40:05.79ID:Vf+XRBWW0
>>965
誰かを過剰に持ち上げているときはその持ち上げている人物を叩かせたい意図であることがほとんど
書いている本人は傷つかない立場から誰かを攻撃させたいというしょうもないネットの一面だよ
2024/06/29(土) 22:40:17.49ID:2HXnd4bV0
知ったか言ってる人いるけど 
研究って早いもん勝ちだから今は取っておけないってよ
2024/06/29(土) 22:40:26.08ID:AQQKZEPO0
>>965
竜王戦と棋王戦を無かったことにするなよ羽生オタ
2024/06/29(土) 22:56:06.66ID:vZcjDb1p0
叡王戦の第5局も研究出した藤井のほうが負けだしなあ
2024/06/29(土) 23:00:28.59ID:DLC2lskk0
第45回将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦第1局
伊藤匠叡王vs稲葉陽八段
tanuki-wcsc34-YO830DEV深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果

144手 三間飛車 後手勝ち

初手から
先手47%(34/72) 悪手1 疑問手4 ?9
後手69%(50/72) 悪手0 疑問手0 ?8

41手目以降
先手37%(19/52) 悪手1 疑問手3 ?8
後手77%(40/52) 悪手0 疑問手0 ?6

各ラスト20手
先手30%(6/20) 悪手1 疑問手3 ?0
後手90%(18/20) 悪手0 疑問手0 ?0

49〜96手目
先手38%(9/24) 悪手0 疑問手2 ?4
後手63%(15/24) 悪手0 疑問手0 ?5

97〜144手目
先手29%(7/24) 悪手1 疑問手1 ?2
後手91%(21/23) 悪手0 疑問手0 ?0

伊藤匠叡王は叡王としての1局目を白星で飾れなかった 早指しでの対応形の経験値が足りなかったか

評価値グラフ
https://i.imgur.com/feJljzh.jpeg
971名無し名人 (ワッチョイ ff1e-URIK)
垢版 |
2024/06/29(土) 23:06:01.69ID:ZdlpeAxV0
>>969
現代将棋においては、後手番に戦型の選択権がある。つまり後手のイトタクだってもちろん研究を出して対抗したのであって、藤井だけが研究で臨んだわけではないよ。藤井は角換わり一択だから、対策の研究も立てやすい。
2024/06/29(土) 23:14:35.87ID:2HXnd4bV0
伊藤くん来年も出るんだから頑張って
負けた理由にはならないけどあの雰囲気初めてで戸惑いもあったと思うよ
2024/06/29(土) 23:41:56.12ID:4gqz9WxA0
>>948
まだそんなに書く機会なかったと思うので…
長い目で見てあげよう
2024/06/29(土) 23:51:55.96ID:JJVHVb3j0
>>973
そうか
そう思うと四段のときから扇子の字とか書かされてた藤井はすごかったんだな
普通ならタイトル戦にでも出るくらいしか揮毫をたくさん書くようなことないもんな
2024/06/30(日) 00:16:27.70ID:GMES2Ezj0
やっば伊藤ファンって優しいよな
藤井にボロ負けしてたときも「長い目で見てやれ」って皆言ってたし

藤井がもし初タイトル戦でナベにストレート負けしたり初タイトルで初めて書いた揮毫が下手くそだったりしたらボロクソ叩かれてたんだろうな
2024/06/30(日) 00:20:08.80ID:C/Ei41It0
>>970
いつもありがとうございます
イトタクは叡王戦の挑戦が決まった頃からは24時間態勢で藤井戦のことしかやってなかったんじゃない
勝手な想像だけど
半年くらいは燃え尽き症候群になってても仕方ないのかも
まあ若いから復活にそうは時間は掛からないと予感
2024/06/30(日) 00:23:58.10ID:C/Ei41It0
>>975
皆は言ってない
一部の人が言っていて、叡王戦で初勝利した頃にそういう意見も合ったと言うことが
なぜかみんなそう言っていたと誇大に語られた
棋王戦敗戦の頃まではプロの棋士も含めてイトタクは何か大きく変えないと
藤井にずっと勝てないだろうと言われていたのが大勢
2024/06/30(日) 00:30:08.81ID:esuC3o7i0
伊藤について藤井アンチ並みの書き込みしたり中傷スレ立てたら父親に開示請求され詰みそうだし荒らしなりに危機管理してるんだろ
平和でよい
979名無し名人 (ワッチョイ 461e-ZKeP)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:33:38.02ID:Ht7EcLkG0
まぁ藤井とイトタクでは、デビュー当時から今に至るまで、背負わされているものが桁違いに違うということに尽きるわな
2024/06/30(日) 00:38:54.66ID:RmmyX6KU0
救世主現るだったから…
藤井くんただただ将棋を指してもっともっと強くなりたかっただけなのに
2024/06/30(日) 01:40:36.21ID:N8FIjDXia
>>979
背負わされたっていうより勝手に背負っていったが近い
982名無し名人 (ワントンキン MMa7-vADt)
垢版 |
2024/06/30(日) 01:40:50.02ID:GlmsS6FGM
次スレ
一般棋戦 統合スレ 134【銀河 JT杯 新人王 加古川青流 達人】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1719679233/
2024/06/30(日) 01:52:34.94ID:N1ukpAvD0
>>975
973書いたの自分だが
藤井ファンです
まあ他の棋士も嫌いではないが
984名無し名人 (スッップ Sdaa-ve4g)
垢版 |
2024/06/30(日) 02:23:07.52ID:0YqA0jKfd
>>975
おまえは勘違いしてる

藤井を叩くのは羽生オタを筆頭としたアンチであって、藤井ファンでは無い
2024/06/30(日) 03:06:03.13ID:dYpxdKMj0
永瀬と匠君がイロレーティングで羽生9段以下の第三集団との差が少なくなっている
タイトル挑戦権を手にするにはヤバい傾向だね
2024/06/30(日) 05:55:29.08ID:N9J6PxSY0
藤井のJTデビュー戦で勝ったみうみうは大喜びしてたな
「藤井聡太の鬼手」で研究しましたとか言ってww
987名無し名人 (ワッチョイ 6b01-A/OY)
垢版 |
2024/06/30(日) 07:52:27.57ID:OKeix/XG0
イトタクファンに限らず藤井以外のファンはちゃんと推しを応援するし勝利を祈ってるけど藤井ファンみたいにあまりに過度な期待を寄せたりはしない
藤井がその過度な期待に応えてきたからこうなってるんやろうけども
988名無し名人 (スッップ Sdaa-ve4g)
垢版 |
2024/06/30(日) 08:09:56.09ID:9Zzdxn+Ed
>>987
究極の馬鹿だな
棋士ごとに期待値が全く違うのは当たり前だろ
藤井は実際に期待をほとんど実現してきたんだから、過度でもなんでも無かったわけで

山崎がタイトル奪取だの未だに羽生が100期だの言ってる馬鹿どもの方が遙かに「過度な期待」だわ
989名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-nmSB)
垢版 |
2024/06/30(日) 08:18:24.84ID:GM83Orrs0
>>944
イトタクが初戦で敗れても、違和感ないと思われてるってことでもあるな
2024/06/30(日) 08:27:05.46ID:SH7PVc0I0
>>988
3位のイトタクが取れて4位の羽生がムリっていう理屈がよくわからない
というか羽生がムリなら今の若手はもっとムリだよ
藤本とかもRや棋風を考慮したら絶対候補に入ってこない
991名無し名人 (スッップ Sdaa-ve4g)
垢版 |
2024/06/30(日) 08:35:41.23ID:yvTgGW9Zd
>>990
さすが羽生オタはアホすぎるw

まだ成長期のイトタクと、後は落ちるだけの「過去の人」羽生
羽生は経験を生かしてそれなりにレートを保ってるが、藤井時代に割り込むような爆発力は無い


そもそも、羽生は藤井が台頭する前ですら100期チャレンジに失敗し続けたことを忘れるなよ


羽生の100期チャレンジ失敗歴

●名人戦 佐藤天  
●棋聖戦 豊島   
●竜王戦 広瀬
●竜王戦 豊島
●王将戦 藤井聡
992名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-nmSB)
垢版 |
2024/06/30(日) 08:36:59.77ID:GM83Orrs0
>>990
伸びていく若手と、年々衰えや波が出てくる中年とは期待値は違うだろ
2024/06/30(日) 08:39:00.77ID:SH7PVc0I0
>>991,992
いやレーティングは現在のものなんだが・・・
994名無し名人 (スッップ Sdaa-ve4g)
垢版 |
2024/06/30(日) 08:41:39.65ID:yvTgGW9Zd
羽生は2017年に不調を極めてた渡辺明から竜王を取って99期に到達したが、その前に中村太や菅井にタイトルを取られたからな
特に菅井との王位戦は一方的に負ける悲惨な内容だった

羽生のタイトル戦歴
●棋聖戦 中村太
●王位戦 菅井
○竜王戦 渡辺明(絶不調)
●名人戦 佐藤天  
●棋聖戦 豊島   
●竜王戦 広瀬
●竜王戦 豊島
●王将戦 藤井聡


>>993
頭が弱すぎる
レーティングのことを全くわかってなさそうで草

そもそも、レーティング云々の問題では無い
995名無し名人 (スッップ Sdaa-ve4g)
垢版 |
2024/06/30(日) 08:42:23.22ID:yvTgGW9Zd
>>992
ID:SH7PVc0I0を見てると、羽生オタがいかに頭が弱いかよくわかるよな
2024/06/30(日) 08:45:33.87ID:SH7PVc0I0
んー、前から羽生のことを極端に否定したがるひとのことがよくわからないのだが、
どういう心理というか思考でそうなってるんだろうか
羽生が全然ダメなら下はもっとダメだよね、という合理的解釈ができないとなると、
なんらかの感情が働いているとは思うのだけれど
2024/06/30(日) 08:47:04.07ID:SH7PVc0I0
例えば佐々木勇気なんか羽生がムリならまあムリだろ、となる
年齢的にもね
998名無し名人 (スッップ Sdaa-ve4g)
垢版 |
2024/06/30(日) 08:50:05.73ID:yvTgGW9Zd
レートと言えば、>>994で負けた
中村太や佐藤天には、羽生は100くらいもレートだけは勝ってた
羽生は全く歯が立たなかった菅井よりもレートが上だった

レートが上の羽生 vs レートが下の若手
対戦結果:羽生の4勝11敗 


こんな情けなかった羽生がさらに年を取り、何故に藤井時代の今タイトルをとれると夢見るのか
2024/06/30(日) 08:50:31.43ID:RmmyX6KU0
ならない
まだ期待が持てるレーティング信者なのかな
あくまで参考資料なのに
1000名無し名人 (スッップ Sdaa-ve4g)
垢版 |
2024/06/30(日) 08:50:46.68ID:yvTgGW9Zd
>>996
全ての理屈を無視して、羽生を極端に持ち上げるアホのおまえが言うなよw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況