嬉野流の売りってよく言われてるのが
角が下がることで力戦にもっていくとかなんとか言われてるけど
定跡じゃないものは全部力戦って言われればそれまでなんだろうけどさ、
自分だけ慣れていて、相手が慣れてないのを”力戦”って主張するのどうなん?って思うわけよ
お互いよく分からない展開だが、手探りな将棋を力戦って言いたいね。

つまり力戦詐欺の嬉野流は対戦相手からしたら面白いと思うことはマレだと思うけどね
嬉野流と戦うのが好きな人ってあまり聞いたことがないがいるの?w