棋士編入試験
第1局 高橋佑二郎四段
第2局 山川泰煕四段
第3局 上野裕寿四段
第4局 宮嶋健太四段
第5局 柵木幹太四段
前スレ
西山が棋士編入試験の受験資格を獲得
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1720065378/l50
探検
西山朋佳 棋士編入試験5番勝負 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
2024/07/06(土) 10:01:04.29ID:l5lcIyyK2名無し名人
2024/07/06(土) 10:03:39.67ID:l5lcIyyK 直近の棋士公式戦成績
○木下 ○所司 ○堀口一 ○谷合 ○齊藤優
●横山友 ○梶浦 ●三枚堂 ●島 ○渡辺和
○佐々木大 ●藤本 ●佐藤康 ●小山怜 ○富岡
●谷合 ○木村 ○石田直 ○高橋道 ○阿部光
●佐々木大
良いところどり13勝7敗→棋士編入試験の受験資格を獲得
○木下 ○所司 ○堀口一 ○谷合 ○齊藤優
●横山友 ○梶浦 ●三枚堂 ●島 ○渡辺和
○佐々木大 ●藤本 ●佐藤康 ●小山怜 ○富岡
●谷合 ○木村 ○石田直 ○高橋道 ○阿部光
●佐々木大
良いところどり13勝7敗→棋士編入試験の受験資格を獲得
3名無し名人
2024/07/06(土) 10:04:46.33ID:l5lcIyyK 棋士編入試験
申請期間
受験資格の成績を得た後から1ヶ月以内
試験日
申請受理月の2ヶ月後から開始、1ヶ月に1対局
受験料
50万円(税別)
申請期間
受験資格の成績を得た後から1ヶ月以内
試験日
申請受理月の2ヶ月後から開始、1ヶ月に1対局
受験料
50万円(税別)
4名無し名人
2024/07/06(土) 10:07:28.16ID:l5lcIyyK 「女流棋士、女性奨励会員の棋戦参加について」
更新:2019年08月07日
1.女流棋士がプロ棋士編入試験に合格した場合、女流棋戦、及びプロ棋士公式棋戦の両方に出場することが出来る。
2.奨励会に所属している女性が四段に昇段をした場合、女流棋士申請を行うことが出来る。ただし、申請期間は昇段日から2週間以内とする
更新:2019年08月07日
1.女流棋士がプロ棋士編入試験に合格した場合、女流棋戦、及びプロ棋士公式棋戦の両方に出場することが出来る。
2.奨励会に所属している女性が四段に昇段をした場合、女流棋士申請を行うことが出来る。ただし、申請期間は昇段日から2週間以内とする
2024/07/06(土) 11:13:19.99ID:B7oE8zrF
相手が四段だけか
昔の編入試験は高段者出てたのに
昔の編入試験は高段者出てたのに
2024/07/06(土) 11:18:51.82ID:2dKVPHlz
2024/07/06(土) 11:44:01.53ID:t8g72Kui
んー、
確率は、五分五分?
確率は、五分五分?
8名無し名人
2024/07/06(土) 12:05:18.10ID:IKxY+s9i >>5
現行ルールで五段以上とか地獄確定で草
現行ルールで五段以上とか地獄確定で草
2024/07/06(土) 12:07:33.34ID:+Ajvt4mf
瀬川の時は銀河戦のリベンジの因縁で久保八段が出てたけど
編入試験自体が受からせるための出来レースの側面が強かったからな
編入試験自体が受からせるための出来レースの側面が強かったからな
10名無し名人
2024/07/06(土) 12:10:45.56ID:kY1AI5LL 棋士番号が大きい順に5人じゃなくて、年齢が若い順に5人にすべきだろう。
そっちの方が盛り上がる。(色んな意味でw)
そっちの方が盛り上がる。(色んな意味でw)
11名無し名人
2024/07/06(土) 12:13:35.46ID:+Ajvt4mf その案は擦りすぎでもう飽きた
12名無し名人
2024/07/06(土) 12:18:20.33ID:/pSnIWPG 下手な高段より新四段の方が強い定期
13名無し名人
2024/07/06(土) 12:51:19.81ID:aNfvG7r8 ちな香奈ちゃんの時は
○ 後 黒田尭之
● 先 村田顕弘
○ 後 山本真也
○ 先 高田明浩
○ 先 本田 奎
○ 先 西川和宏
● 後 星野良生
● 後 佐々木大地
● 後 狩山幹生
○ 先 浦野真彦
○ 先 澤田真吾
○ 先 池永天志
○ 先 冨田誠也
○ 先 古森悠太
○ 後 浦野真彦
○ 後 出口若武
試験官
徳田拳士、岡部怜央、狩山幹生、横山友紀、高田明浩
うーん、今回の西山のいいとこ取りの方が相手が強い気がするけど、試験官は香奈ちゃんの方がきつい当たりだな。
○ 後 黒田尭之
● 先 村田顕弘
○ 後 山本真也
○ 先 高田明浩
○ 先 本田 奎
○ 先 西川和宏
● 後 星野良生
● 後 佐々木大地
● 後 狩山幹生
○ 先 浦野真彦
○ 先 澤田真吾
○ 先 池永天志
○ 先 冨田誠也
○ 先 古森悠太
○ 後 浦野真彦
○ 後 出口若武
試験官
徳田拳士、岡部怜央、狩山幹生、横山友紀、高田明浩
うーん、今回の西山のいいとこ取りの方が相手が強い気がするけど、試験官は香奈ちゃんの方がきつい当たりだな。
14名無し名人
2024/07/06(土) 12:58:47.62ID:bQSDbLwd 西山が合格すれば
完全に福間の上に西山が立つことになる
頑張ってもらいたい
完全に福間の上に西山が立つことになる
頑張ってもらいたい
15名無し名人
2024/07/06(土) 12:59:44.44ID:1FaHRQKh16名無し名人
2024/07/06(土) 14:54:33.22ID:CP12RiHD 西山さんは、奨励会退会時(2021/04/01)に若島正さんに「夢」を語っていた。
ーーーーーーーー
Problem Paradise @propara
ある人と携帯でお話しさせていただく。お元気そうで少しホッとしました。余人には計り知れない重圧があったと思いますが、ここから新しいスタートということで、また違う気分で頑張ってください。どうか夢が叶いますように。応援しています。
午前0:08 · 2021年4月2日
Problem Paradise @propara
このときが来るのを、ずっと待っていました。
午前11:52 · 2024年7月4日
ーーーーーーーー
しかし、他の棋界関係者にこの夢を語っていたと見られる形跡はない。西山さんと若島さん(詰将棋作家、観戦記者)は特別に親しい交流があったのだろうか。
ーーーーーーーー
Problem Paradise @propara
ある人と携帯でお話しさせていただく。お元気そうで少しホッとしました。余人には計り知れない重圧があったと思いますが、ここから新しいスタートということで、また違う気分で頑張ってください。どうか夢が叶いますように。応援しています。
午前0:08 · 2021年4月2日
Problem Paradise @propara
このときが来るのを、ずっと待っていました。
午前11:52 · 2024年7月4日
ーーーーーーーー
しかし、他の棋界関係者にこの夢を語っていたと見られる形跡はない。西山さんと若島さん(詰将棋作家、観戦記者)は特別に親しい交流があったのだろうか。
17名無し名人
2024/07/06(土) 15:09:58.00ID:xHzD1x1s 2024年4月号将棋世界
西山伊藤博の師弟対談
伊藤「棋士系統図ってあるでしょ?うちの一門は(中略)、このままだと僕で終わってしまうんですよ。」
伊藤「西山さんの自由にしてもらっていいんやけど、編入試験を受けられるチャンスがあって、そこで3勝したら棋士として、僕の下に名前が載る。それで十分や。そこで棋士は辞めて、女流棋士を続けてもらって結構です。」
西山「フフフ。」
伊藤「棋士という形でね、僕の下に西山朋佳が続くんよ。それから西山さんの人生はまだ長いから、弟子をいっぱい取って一門の枝を広げてくれたら。」
西山伊藤博の師弟対談
伊藤「棋士系統図ってあるでしょ?うちの一門は(中略)、このままだと僕で終わってしまうんですよ。」
伊藤「西山さんの自由にしてもらっていいんやけど、編入試験を受けられるチャンスがあって、そこで3勝したら棋士として、僕の下に名前が載る。それで十分や。そこで棋士は辞めて、女流棋士を続けてもらって結構です。」
西山「フフフ。」
伊藤「棋士という形でね、僕の下に西山朋佳が続くんよ。それから西山さんの人生はまだ長いから、弟子をいっぱい取って一門の枝を広げてくれたら。」
18名無し名人
2024/07/06(土) 15:34:53.10ID:rRHRBcmD これは勝つんじゃないか?
19名無し名人
2024/07/06(土) 15:36:57.88ID:/pSnIWPG いい話や
22名無し名人
2024/07/06(土) 18:27:23.42ID:IT5jpCyN 3年前と雰囲気変わったな
色気が出てきた
色気が出てきた
23名無し名人
2024/07/06(土) 18:43:37.71ID:rmW0zN+P24名無し名人
2024/07/06(土) 19:13:04.66ID:04twvqYb25名無し名人
2024/07/06(土) 19:33:11.45ID:wEtJivJx SUMIREならもう一周やればええやん
千鳥が悪いんじゃないかな
千鳥が悪いんじゃないかな
26名無し名人
2024/07/06(土) 20:38:01.90ID:G8Qfw5VC 西山が棋士になったら女流棋士vs西山は編入試験の対象になる?
27名無し名人
2024/07/06(土) 20:43:13.54ID:oZ82v8Kc28名無し名人
2024/07/06(土) 21:22:10.88ID:X3kQlOTw 試験官
徳田拳士、岡部怜央、狩山幹生、横山友紀、高田明浩
現在レートが1650~1700あたりで試験官として強すぎた人選
徳田拳士、岡部怜央、狩山幹生、横山友紀、高田明浩
現在レートが1650~1700あたりで試験官として強すぎた人選
30 警備員[Lv.18]
2024/07/06(土) 22:13:06.50ID:MM9yyDcD32名無し名人
2024/07/07(日) 01:03:00.14ID:s9dPRwov 合格したところでフリクラで現状と変わらないのがなあ…
33名無し名人
2024/07/07(日) 02:21:46.65ID:FcTzUesY 振り駒運も大事だから、こればっかりは、神様にお祈りしないとな・・・
34名無し名人
2024/07/07(日) 03:35:36.33ID:baxOOGMz 今泉も折田も小山も後手スタート
伊藤の叡王戦最終局も後手で勝ったしそこはそこまで重要でもないと思ってる
伊藤の叡王戦最終局も後手で勝ったしそこはそこまで重要でもないと思ってる
37名無し名人
2024/07/07(日) 07:19:28.38ID:pUKtAlDD 相手に恵まれてるな
藤本出せ藤本
藤本出せ藤本
39名無し名人
2024/07/07(日) 08:40:35.37ID:Kfn96ZKZ 見る将としては棋士になると解説として出演できたりAbemaトーナメントで指名されそうなのがデカい
40名無し名人
2024/07/07(日) 09:00:46.17ID:ubJHQNPz 前例を作ることに意義があるからな
41名無し名人
2024/07/07(日) 09:11:14.25ID:I36IMtzO フリクラでも棋士だし数年で順位戦入れんかね?
てか合格せんとな。
てか合格せんとな。
42名無し名人
2024/07/07(日) 09:52:29.94ID:mKCStlhV >>23
プロ棋士になった途端、スーパーサイヤ人の様に強くなるの?バカすぎて話なんねーなw
プロ棋士になった途端、スーパーサイヤ人の様に強くなるの?バカすぎて話なんねーなw
44名無し名人
2024/07/07(日) 10:15:49.22ID:fgrihuHc 西山さんがプロ棋士になったら、女流棋戦で女流棋士が西山さんに勝つのも
編入試験条件の中に入るのかな
編入試験条件の中に入るのかな
45名無し名人
2024/07/07(日) 10:20:01.82ID:MzumAxAn 橋も朝日アマでは負け将棋を逆転で拾った内容だし、
西山プロ入りいけるでしょ、これは。
西山プロ入りいけるでしょ、これは。
46名無し名人
2024/07/07(日) 10:21:10.21ID:MzumAxAn >>37
藤本渚が試験官にいたら半年待つやろなw
藤本渚が試験官にいたら半年待つやろなw
48名無し名人
2024/07/07(日) 10:34:30.29ID:moaYzhJL49名無し名人
2024/07/07(日) 10:38:27.15ID:mKCStlhV もし自分が試験管なら全力で止めにいくけどね。
だってむかつくやん。二足の草鞋てw
だってむかつくやん。二足の草鞋てw
50名無し名人
2024/07/07(日) 10:39:47.77ID:Lj8TN7b7 何度も同じ質問してるやつは同一人物っぽいな
51名無し名人
2024/07/07(日) 10:41:46.27ID:c5ONZaH8 >>49
お前が試験管だったらいいのにな
お前が試験管だったらいいのにな
52名無し名人
2024/07/07(日) 10:42:02.17ID:aBFPCRo7 1ヶ月に1局だと運が悪ければ全部生理にぶつかりそうで怖いな
53名無し名人
2024/07/07(日) 11:03:39.18ID:hdVbd8vW キッモ
54名無し名人
2024/07/07(日) 11:30:40.28ID:VhNUSja5 最大16タイトルに参加可能なのか
前夜祭後夜祭まで入れたら年の半分ぐらいは家に居なさそうだな
前夜祭後夜祭まで入れたら年の半分ぐらいは家に居なさそうだな
55名無し名人
2024/07/07(日) 11:33:47.16ID:Gg47+pHO56名無し名人
2024/07/07(日) 13:14:14.73ID:5dFfHZ+I57名無し名人
2024/07/07(日) 14:05:27.18ID:WjJe+sne 今日の王位戦解説 大介はいまの強い女流が棋士になるメリットほとんどない言ってたな
だけど試験即答で棋士になりたい気持ち強く感じて嬉しいし頑張って欲しいってさ
だけど試験即答で棋士になりたい気持ち強く感じて嬉しいし頑張って欲しいってさ
58名無し名人
2024/07/07(日) 14:07:41.06ID:5dFfHZ+I 強い女流と言っても西山は奨励会にいたから今の実力が付いた
最初から女流だったらここまでになってない
最初から女流だったらここまでになってない
59名無し名人
2024/07/07(日) 14:30:05.49ID:o8TMurnS 女流は将棋界のミソッカス扱いという現実があるからな
女流タイトル戦ですら大盤解説は棋士で、女流がすることはない
プライドがあれば我慢できないだろ
女流タイトル戦ですら大盤解説は棋士で、女流がすることはない
プライドがあれば我慢できないだろ
60名無し名人
2024/07/07(日) 14:36:46.80ID:Qk6vwGtm 前に清麗戦の里見姉妹対決のABEMA中継は解説聞き手はともに女流だったね
女流の解説はあのときぐらいかな
女流の解説はあのときぐらいかな
61名無し名人
2024/07/07(日) 15:39:23.19ID:KhH4QzJ+ >>57
ナベも福間の時似たようなこと言ってたが事実としてはそうでしょ
個別にスポンサーがついてやってる以上は棋力が全てではない
順位戦で一番下のC2の順位戦より女流タイトル戦の番勝負の方が重要
同じ人がやるなら特に
西山は興行を背負ってる女流トップの重責を担いつつ、ロ ぶっちゃけいてもいなくてもいい上に金にもならない編入試験組の棋士を両方やろうって事でしょ
まさにロマンだしその気概は大したもんだよな
ナベも福間の時似たようなこと言ってたが事実としてはそうでしょ
個別にスポンサーがついてやってる以上は棋力が全てではない
順位戦で一番下のC2の順位戦より女流タイトル戦の番勝負の方が重要
同じ人がやるなら特に
西山は興行を背負ってる女流トップの重責を担いつつ、ロ ぶっちゃけいてもいなくてもいい上に金にもならない編入試験組の棋士を両方やろうって事でしょ
まさにロマンだしその気概は大したもんだよな
62名無し名人
2024/07/07(日) 20:42:34.62ID:jWlnN21F 一門の系譜に棋士として名前残すっていう師匠の悲願に応えるためだろ
64名無し名人
2024/07/07(日) 22:07:49.69ID:F8MceRBB 将棋オタクはともかくパンピーは
西山棋士編入試験より中村桃子引退の方がニュースバリュー高いくらいだから
福間や西山の実力に中村や鈴木位のビジュがないと
非オタの関心は結局引けないんだなと感じざるを得ない
西山棋士編入試験より中村桃子引退の方がニュースバリュー高いくらいだから
福間や西山の実力に中村や鈴木位のビジュがないと
非オタの関心は結局引けないんだなと感じざるを得ない
65名無し名人
2024/07/07(日) 23:28:23.17ID:mKCStlhV 中村桃子知っとるパンピーがどこにおんねんwww
66名無し名人
2024/07/08(月) 00:23:48.42ID:krXLIOq+ もし棋士になれたら段位の呼び方とかNHK杯の枠とか決めることがたくさんあるよね
対局過多の対策をするならスポンサーとの調整も必要
羽生と清水の大きな仕事になる
対局過多の対策をするならスポンサーとの調整も必要
羽生と清水の大きな仕事になる
68名無し名人
2024/07/08(月) 00:34:08.60ID:HGChO6kH ニワトリ並みの脳みそはどうなってるが
なんか
戦車なんかの意味がない
なんか
戦車なんかの意味がない
69名無し名人
2024/07/08(月) 00:34:41.68ID:X8HIT9Oj >>63
西山は女流タイトルで何千万も稼いでるからはした金だけど小山は3局目まで払えず結果に影響するんじゃないかって心配もあってやばかったって話
西山は女流タイトルで何千万も稼いでるからはした金だけど小山は3局目まで払えず結果に影響するんじゃないかって心配もあってやばかったって話
70名無し名人
2024/07/08(月) 01:37:41.91ID:JtjRQXyC71名無し名人
2024/07/08(月) 01:49:18.61ID:w61dLDYy どこからおかしくなっても、
死滅してたから一気にガーシー側の大型トラックに勝った人が大半なの
いつどこで異常なしってわかるのが集まって
死滅してたから一気にガーシー側の大型トラックに勝った人が大半なの
いつどこで異常なしってわかるのが集まって
72名無し名人
2024/07/08(月) 02:06:03.17ID:h5plwXQz 前回の小山氏は選ぶことができた。 まあ、本人は里見先生の将棋を参考にしたいので
とすぐに申請をだした。まあ、渚が入って来たから、明らかにそれで良かった。
とすぐに申請をだした。まあ、渚が入って来たから、明らかにそれで良かった。
73名無し名人
2024/07/08(月) 03:07:01.67ID:XmOv7LUk74名無し名人
2024/07/08(月) 05:36:47.24ID:VI3ZPypz 歴史に名が残るな
稲妻心底悔しいだろ
女流のタイトル数とかな
稲妻心底悔しいだろ
女流のタイトル数とかな
75名無し名人
2024/07/08(月) 05:40:48.41ID:XmOv7LUk どこまで行っても福間を貶めなければ気が済まない...それってむしろ呪縛されてるんじゃないのか西山オタ
76名無し名人
2024/07/08(月) 06:26:15.40ID:VyvU/9Ec 西山のスレなのに福間のアンチ活動したがる西山オタ
どんだけコンプレックスの塊なんだか
どんだけコンプレックスの塊なんだか
78名無し名人
2024/07/08(月) 08:13:53.12ID:iKzaSiNB んで、いつやるの?
79名無し名人
2024/07/08(月) 08:30:00.06ID:kr2L7gtT 5人の若手男子とヤルよ
80名無し名人
2024/07/08(月) 10:29:06.74ID:Eg5XbIMC81名無し名人
2024/07/08(月) 11:02:12.80ID:V611C851 https://toyokeizai.net/articles/-/658372?page=5
小山怜央さんが払えなかったかまではわからんが、上の記事で試験期間中に受験費を振り込んでる事を明かしてる
小山怜央さんが払えなかったかまではわからんが、上の記事で試験期間中に受験費を振り込んでる事を明かしてる
82名無し名人
2024/07/08(月) 11:08:49.57ID:+haj+d0e 確かに50万円は人によっては都合するのに時間がかかるかもしれないから
試験期間中の振り込みでもOKとしたのは連盟なりの配慮か
普通の常識だと前払いが当たり前の感覚だが
試験期間中の振り込みでもOKとしたのは連盟なりの配慮か
普通の常識だと前払いが当たり前の感覚だが
83名無し名人
2024/07/08(月) 12:02:27.73ID:2u8edyNw84名無し名人
2024/07/08(月) 12:56:07.27ID:PWJP9cvz 清水航が中七海に勝ったことで中七海の三段延長を防いだら
伊藤博文一門の逸話がまた増える
伊藤博文一門の逸話がまた増える
85名無し名人
2024/07/08(月) 13:02:57.88ID:2u8edyNw86名無し名人
2024/07/08(月) 13:04:32.05ID:2u8edyNw 西山が初の女性棋士にふさわしい
88名無し名人
2024/07/08(月) 13:22:00.86ID:+aH8ewBl ここで生まれないと次は候補いる?
89名無し名人
2024/07/08(月) 13:33:56.98ID:Lc8vcEWc はじめては西山さんで
92名無し名人
2024/07/08(月) 14:50:51.24ID:GP4xLZXt もっとバリエーション豊富な5人がいいな
①成績最下位棋士
②トップ棋士(藤井聡太)駒落ち
③棋力互角棋士
④3段リーグでギリギリ落としたライバル棋士
⑤アマチュア名人
①成績最下位棋士
②トップ棋士(藤井聡太)駒落ち
③棋力互角棋士
④3段リーグでギリギリ落としたライバル棋士
⑤アマチュア名人
94名無し名人
2024/07/08(月) 15:17:11.80ID:hX/hDVio スカートまくり上げ戦法で臨めば勝機はある!!
棋士編入試験
第1局 高橋佑二郎四段「あっ、おばさんのパンツには興味ないんで結構です」
第2局 山川泰煕四段「汚いおばさんだな・・」
第3局 上野裕寿四段「おばさんのパンツには興味ないので・・いいです」
第4局 宮嶋健太四段「何しとんねん、このおばはん・・」
第5局 柵木幹太四段「・・・・・」
棋士編入試験
第1局 高橋佑二郎四段「あっ、おばさんのパンツには興味ないんで結構です」
第2局 山川泰煕四段「汚いおばさんだな・・」
第3局 上野裕寿四段「おばさんのパンツには興味ないので・・いいです」
第4局 宮嶋健太四段「何しとんねん、このおばはん・・」
第5局 柵木幹太四段「・・・・・」
96名無し名人
2024/07/08(月) 15:25:56.50ID:tQToCf8I 白玲戦と日程被りそうなのは大変だな
97名無し名人
2024/07/08(月) 15:26:31.16ID:pdn341R8 >>93
もう年齢制限で今期は良くて勝ち越し延長だけど望み薄いだろ女性は色々事情が違うし30前まで残って無駄に年取るわけにいかない
もう年齢制限で今期は良くて勝ち越し延長だけど望み薄いだろ女性は色々事情が違うし30前まで残って無駄に年取るわけにいかない
98名無し名人
2024/07/08(月) 15:28:20.44ID:QLXIxX1f 当時棋王戦で渡辺に勝った本田が
あっさり折田に負けた時は呆れたな
あっさり折田に負けた時は呆れたな
99名無し名人
2024/07/08(月) 15:30:49.17ID:pdn341R8 編入試験はプロ側に勝ってもメリットがほぼないからな
注目度は高いから棋譜研究されるし
注目度は高いから棋譜研究されるし
100名無し名人
2024/07/08(月) 15:38:38.41ID:xmUuqk46 >>81
これ3連勝したら試験終わるから2勝した時点で払わんと気まずいと思っただけやろ
これ3連勝したら試験終わるから2勝した時点で払わんと気まずいと思っただけやろ
101名無し名人
2024/07/08(月) 15:41:38.96ID:xmUuqk46 >>99
それ言ったら普段から練習で勝つメリットもない
それ言ったら普段から練習で勝つメリットもない
102名無し名人
2024/07/08(月) 15:54:18.34ID:QLXIxX1f それはないよ、里見の時に今泉も言ってたけど
負けてやればいいじゃん的なこと言ってたら
やる以上は勝ちたい負けたくないと思うのが当たり前だからな
負けてやればいいじゃん的なこと言ってたら
やる以上は勝ちたい負けたくないと思うのが当たり前だからな
103名無し名人
2024/07/08(月) 15:56:22.71ID:xmUuqk46 里見戦でも感じたのは「その場では勝ちたい」くらいの気合だな
事前準備から徹底してやった感じでもなかった
事前準備から徹底してやった感じでもなかった
104名無し名人
2024/07/08(月) 15:59:49.58ID:QLXIxX1f 里見が振り飛車党ってのもあったかもな
居飛車だととっておきの作戦をここで出したくないし
角換わりとかの研究をここで使いたくない
振り飛車の中飛車相手の対戦だと別にそういうのないしな
対抗形に組んで力勝負だしな
居飛車だととっておきの作戦をここで出したくないし
角換わりとかの研究をここで使いたくない
振り飛車の中飛車相手の対戦だと別にそういうのないしな
対抗形に組んで力勝負だしな
105名無し名人
2024/07/08(月) 16:01:50.86ID:QLXIxX1f 振り飛車党は不利だわな
いつもやってる対抗形になって、あとは自力勝負になるから
居飛車だと研究した奴をここで使いたくない温存したいとなるだろうし
いつもやってる対抗形になって、あとは自力勝負になるから
居飛車だと研究した奴をここで使いたくない温存したいとなるだろうし
106名無し名人
2024/07/08(月) 16:07:56.93ID:e3V0iwQJ この相手だと合格間違いなし。
強いのは1人しかいない
強いのは1人しかいない
107名無し名人
2024/07/08(月) 16:38:44.92ID:Lxdlj0cf 試験用の将棋を準備しないといけないし的なこと言ってたな大介は
108名無し名人
2024/07/08(月) 16:47:56.77ID:L5dOS2D8 解説 西山四段
聞き手福間女流
待ち遠しいね
聞き手福間女流
待ち遠しいね
109名無し名人
2024/07/08(月) 16:50:14.78ID:pdn341R8 そんなのは引き受けないだろ
110名無し名人
2024/07/08(月) 16:59:50.40ID:tQToCf8I 聞き手ポジは別に福間でなくとも話題に富むし楽しそう
例えばえりりんや香川や山根など..
誰がきてもワクワクしかないわ そんなことよりまず試験だけどね
例えばえりりんや香川や山根など..
誰がきてもワクワクしかないわ そんなことよりまず試験だけどね
111名無し名人
2024/07/08(月) 17:11:09.61ID:D3uy3jyh 井出とヒロシと西山のトリプル解説でお送りします
112名無し名人
2024/07/08(月) 17:11:37.02ID:sJqsItJ5 そもそも福間が聞き手やらなくなって何年経ってると思ってんだよw
113名無し名人
2024/07/08(月) 17:13:20.06ID:ExQozRD9114名無し名人
2024/07/08(月) 17:24:31.77ID:1ZFIxcpp116名無し名人
2024/07/08(月) 17:43:51.36ID:+jjMiICV 注目されてるし生中継
知名度上げたい新四段はむしろ是が非でも勝ちに行きたいだろ
知名度上げたい新四段はむしろ是が非でも勝ちに行きたいだろ
117名無し名人
2024/07/08(月) 18:57:07.23ID:pdn341R8 これに勝っても名は上がらねーぞ
プロ公式戦で活躍しないと
プロ公式戦で活躍しないと
118名無し名人
2024/07/08(月) 19:13:43.25ID:QRRYKSOn >>114
断れるだろ ばーーか
断れるだろ ばーーか
119名無し名人
2024/07/08(月) 19:29:38.06ID:e3V0iwQJ プロ公式戦で西山は棋士に勝ち越してる。
棋士にもともと強いんだよ。
何故かはわかるよな
棋士にもともと強いんだよ。
何故かはわかるよな
120名無し名人
2024/07/08(月) 19:42:05.79ID:XmOv7LUk なんで西山の大勝負、いわば晴れ舞台のスレなのにこんなに福間が気になるんだ
普通に西山を応援すりゃいいのに
普通に西山を応援すりゃいいのに
121名無し名人
2024/07/08(月) 19:48:28.46ID:Eg5XbIMC 福間福間言ってるのはごく一部の奴だけだから…
122名無し名人
2024/07/08(月) 21:10:37.48ID:Ax3zfplI >>115
女王様に攻められたいのも一人くらいいるかも
女王様に攻められたいのも一人くらいいるかも
123名無し名人
2024/07/08(月) 21:29:14.23ID:UVySJTfo ばあちゃんが、この番組、昔やってた、
なるほどザ世界まるごとテレビハウマッチ
って番組を思い出すよねって言ってきた
なるほどザ世界まるごとテレビハウマッチ
って番組を思い出すよねって言ってきた
124名無し名人
2024/07/08(月) 21:48:23.85ID:MzEKF3qs https://x.com/Satomi432/status/1544515648893911040
https://x.com/TMK_0627/status/1808777856086126661
プロ編入試験に挑戦表明のツイート
コメント数、リツイート数、いいね数が3倍くらい違う
一ヶ月保留して熱が冷めたタイミングだから仕方ないか
https://x.com/TMK_0627/status/1808777856086126661
プロ編入試験に挑戦表明のツイート
コメント数、リツイート数、いいね数が3倍くらい違う
一ヶ月保留して熱が冷めたタイミングだから仕方ないか
125名無し名人
2024/07/08(月) 21:58:31.78ID:Reqrxu0j 編入試験 9月-1月
白玲戦7番勝負 9月-10月
女流王将戦3番勝負 10月
もし挑戦したら
倉敷藤花戦3番勝負 11月
女流王座戦5番勝負 10月-12月
他に各女流棋戦の予選、NHK杯、銀河戦、竜王戦などがある
女流は編入試験の受験資格はアマより満たしやすいが編入試験の合格はアマより難しい
白玲戦7番勝負 9月-10月
女流王将戦3番勝負 10月
もし挑戦したら
倉敷藤花戦3番勝負 11月
女流王座戦5番勝負 10月-12月
他に各女流棋戦の予選、NHK杯、銀河戦、竜王戦などがある
女流は編入試験の受験資格はアマより満たしやすいが編入試験の合格はアマより難しい
126名無し名人
2024/07/08(月) 21:59:26.53ID:yhhz2JfH 西山が合格したら里見の立場が無い
127名無し名人
2024/07/08(月) 22:14:36.94ID:GSKmVErT 三段リーグで次点だった直後に、
沢山「いいね」を付けた覚えがあるが
プレッシャーになってたかもしれん
沢山「いいね」を付けた覚えがあるが
プレッシャーになってたかもしれん
129名無し名人
2024/07/08(月) 22:47:15.90ID:Iul5WQYv 試験官にとっての試験対局って、竜王戦や王将戦のような棋戦と違って相手に勝つための対策をわざわざ研究しないでしょう。(優先度から考えたら普通は、棋戦対策するでしょう)
その点では、西山に有利かもしれないが。
その点では、西山に有利かもしれないが。
130名無し名人
2024/07/08(月) 22:49:54.10ID:iSGGLufF 里見は思いっきり対策されてただろうが
131名無し名人
2024/07/08(月) 22:57:26.01ID:3RjNeRIz 西山さんの挑戦、励みになるよね
棋士になってほしいね
棋士になってほしいね
132名無し名人
2024/07/09(火) 00:12:11.45ID:otdhexa4 三間飛車対策の対策を頑張ってほしい
棋士で三間飛車を得意とする人が練習相手にいればいいのだけど。あ、ヒロシがいる
棋士で三間飛車を得意とする人が練習相手にいればいいのだけど。あ、ヒロシがいる
133名無し名人
2024/07/09(火) 00:48:55.72ID:cl8A74CW 一基と猛のコネでブレーン集めてチーム西山の結成だな
134名無し名人
2024/07/09(火) 00:49:02.95ID:G08Mxp5x 現役の棋士番号古い順5人との対戦にしろよ
135名無し名人
2024/07/09(火) 00:56:44.90ID:otdhexa4 >>133
西山さんを応援している棋士は多いようです
西山さんを応援している棋士は多いようです
136名無し名人
2024/07/09(火) 01:07:34.50ID:yc6LlFuU 最後は応援団の元気玉で勝つる
137名無し名人
2024/07/09(火) 02:23:06.34ID:DWdEAOs5 >>135
試験官のメンツはどうなんだろ
試験官のメンツはどうなんだろ
138名無し名人
2024/07/09(火) 05:46:41.69ID:KQSatmzg139名無し名人
2024/07/09(火) 05:57:01.39ID:xNBXt2+G140名無し名人
2024/07/09(火) 06:06:05.57ID:7FyiJuss141名無し名人
2024/07/09(火) 06:53:38.95ID:ER8RD4bY 試験は、受験生が棋士にふさわしいか見極めるためのものであって、
試験官の力を誇示するための場ではない
試験官にとってのアピールの場ではない
棋士になれなかった多くの怨霊たちの溜飲を下げるための場でもない
試験官たちは、そのことを十分理解しているはず
試験官の力を誇示するための場ではない
試験官にとってのアピールの場ではない
棋士になれなかった多くの怨霊たちの溜飲を下げるための場でもない
試験官たちは、そのことを十分理解しているはず
142名無し名人
2024/07/09(火) 07:09:09.31ID:KJENvWyN 試験官がやるべき事はとにかく全力で指す事、これ以外に無い
空気読んだり忖度したりする試験官は試験官という仕事を冒涜している
自分が今3段リーグで指しているつもりで指さなければ意味が無い
編入試験は3段リーグを突破できなかった人間の敗者復活戦のような物だから
3段リーグより難易度が落ちて良い筈が無いのだ
空気読んだり忖度したりする試験官は試験官という仕事を冒涜している
自分が今3段リーグで指しているつもりで指さなければ意味が無い
編入試験は3段リーグを突破できなかった人間の敗者復活戦のような物だから
3段リーグより難易度が落ちて良い筈が無いのだ
143名無し名人
2024/07/09(火) 07:55:24.05ID:fcfITDbv >>142
受験資格を満たしている(公式戦勝率0.65以上)時点でプロにしてもいいと思うけどね
受験資格を満たしている(公式戦勝率0.65以上)時点でプロにしてもいいと思うけどね
144名無し名人
2024/07/09(火) 07:59:10.86ID:vj3Uh5rI145名無し名人
2024/07/09(火) 08:48:37.17ID:uCV4w/yl 里見さんの果たせなかった大夢、西山ちゃんに叶えてもらおうよ!
146名無し名人
2024/07/09(火) 08:56:10.52ID:PKgTZ4v0147名無し名人
2024/07/09(火) 09:04:25.90ID:ZFfyfofO148名無し名人
2024/07/09(火) 09:06:14.47ID:mqlbbYtR 里見相手に特別な対策なんてないない
中飛車にはこう相手するもんですよね~さて里見さんはどうしますかと問いかけたのに自壊しただけ
中飛車にはこう相手するもんですよね~さて里見さんはどうしますかと問いかけたのに自壊しただけ
149名無し名人
2024/07/09(火) 09:14:52.39ID:xNBXt2+G まあ、本当は 奨励会抜けられなかった人の敗者復活戦ではなく。
相撲界には学生出身が結構いるし、教員から角界に入ったのもいる
っていう事で、小学校から将棋だけやって来たいびつな人材だけでは
いけないというのが建前だったんだ。まあ、小山さん以外はみんな
奨励会三段リーグを経験している人ばかりだけどね。
相撲界には学生出身が結構いるし、教員から角界に入ったのもいる
っていう事で、小学校から将棋だけやって来たいびつな人材だけでは
いけないというのが建前だったんだ。まあ、小山さん以外はみんな
奨励会三段リーグを経験している人ばかりだけどね。
151名無し名人
2024/07/09(火) 09:43:56.31ID:IQDosnxR >>129
だから振り飛車は不利なんだろ
居飛車だと研究して、それをここで使いたくないが
西山は100%振り飛車なんだし
研究する必要ないでしょ?
対抗形に組んで、研究って言うよりいつもの対抗形の
力将棋になるだけだからな
力も出しやすい
だから振り飛車は不利なんだろ
居飛車だと研究して、それをここで使いたくないが
西山は100%振り飛車なんだし
研究する必要ないでしょ?
対抗形に組んで、研究って言うよりいつもの対抗形の
力将棋になるだけだからな
力も出しやすい
152名無し名人
2024/07/09(火) 09:48:18.55ID:IQDosnxR >>116
それはあるだろうね、昔誰か忘れが棋士がファンからすれば
NHK杯で勝ったら5勝くらいの価値があるって言ってたし
負けたらその逆だって
アベマで生中継で差す機会とかそうはないんだし
いい所みせたいと思うのが普通だろ
だからって、とっておきの居飛車の作戦を使いたくないのは事実だが
西山は振り飛車党なんで対抗形で差すだけで
居飛車の作戦を温存できるのがいいんだよな
里見もそれだったし
穴熊とかに組んで後は力勝負だろ
それはあるだろうね、昔誰か忘れが棋士がファンからすれば
NHK杯で勝ったら5勝くらいの価値があるって言ってたし
負けたらその逆だって
アベマで生中継で差す機会とかそうはないんだし
いい所みせたいと思うのが普通だろ
だからって、とっておきの居飛車の作戦を使いたくないのは事実だが
西山は振り飛車党なんで対抗形で差すだけで
居飛車の作戦を温存できるのがいいんだよな
里見もそれだったし
穴熊とかに組んで後は力勝負だろ
153名無し名人
2024/07/09(火) 09:55:37.81ID:IQDosnxR 振り飛車は不利だわな
試験官もここで研究した居飛車の作戦を使いたくないが勝ちたいのは事実
西山は振り飛車党だから、居飛車の作戦を温存して
対抗形で勝負できるからな、里見もそのパターンで負けたし
試験官もここで研究した居飛車の作戦を使いたくないが勝ちたいのは事実
西山は振り飛車党だから、居飛車の作戦を温存して
対抗形で勝負できるからな、里見もそのパターンで負けたし
154名無し名人
2024/07/09(火) 10:08:39.95ID:IQDosnxR C2の対局よりも注目度は高いからな
NHKの一般のニュースでも取り上げられるだろうし
NHKの一般のニュースでも取り上げられるだろうし
155名無し名人
2024/07/09(火) 10:11:45.87ID:cl8A74CW とても大事なことなので3度書きました
156名無し名人
2024/07/09(火) 10:15:38.18ID:IQDosnxR 振り飛車党は不利だわな
NHK杯で佐々木勇気が言ってたけど、天彦さんとやるときは
研究しても意味がないんで何もしない出来て勝ったって言ってたし
対抗形の力将棋なら研究とかしないでも力勝負になればいいんだしな
NHK杯で佐々木勇気が言ってたけど、天彦さんとやるときは
研究しても意味がないんで何もしない出来て勝ったって言ってたし
対抗形の力将棋なら研究とかしないでも力勝負になればいいんだしな
157名無し名人
2024/07/09(火) 10:39:27.42ID:SaADcOK0 この人慶応だった?
ぽくなくてワロタ
なんか田舎のハウス農家にいそう
ぽくなくてワロタ
なんか田舎のハウス農家にいそう
158名無し名人
2024/07/09(火) 10:48:01.61ID:yDCl60zr159名無し名人
2024/07/09(火) 11:25:35.40ID:PKgTZ4v0 新四段の実力は未知数の部分が大きい
数年後の現在レートが高いからと言って新四段時も強かったはずと断定するのは早計
数年後の現在レートが高いからと言って新四段時も強かったはずと断定するのは早計
160名無し名人
2024/07/09(火) 11:27:58.54ID:zYu2Hy7O161名無し名人
2024/07/09(火) 14:16:54.73ID:lR26UYST162名無し名人
2024/07/09(火) 14:48:33.90ID:yc6LlFuU 当時はそんなにマークされてなかった高田も蓋を開けてみたらあの強さだから、
フルセットまでもつれたとしても相当キツかっただろうな
フルセットまでもつれたとしても相当キツかっただろうな
164名無し名人
2024/07/09(火) 15:48:53.42ID:PKgTZ4v0165名無し名人
2024/07/09(火) 15:54:21.65ID:f0d3p2cV 瀬川は元三段で純粋なアマじゃないからその時点でそんな考えはなかっただろ
166名無し名人
2024/07/09(火) 16:06:28.10ID:yc6LlFuU 元三段及びアマ強豪にチャンスを与える素晴らしい制度
その後の努力でどれだけ強くなっても一生再チャレンジできないってんじゃあんまりだもんな
その後の努力でどれだけ強くなっても一生再チャレンジできないってんじゃあんまりだもんな
167名無し名人
2024/07/09(火) 16:09:12.94ID:PKgTZ4v0 当時の森下理事(渉外or広報担当?)が一般人に
「どうしてプロより強い瀬川さんがプロになれないんですか?」
と質問されて奨励会だの年齢制限だのを持ち出して説明しようとしたけど
納得してもらえなかったというエピソードがあったんだがな
そもそも一般人は元三段がどのぐらい強いかも知らないだろ
瀬川が天彦三段に負けた時も「三段に負けるようじゃ神吉六段相手は厳しい」と思ってたぐらいだし
「どうしてプロより強い瀬川さんがプロになれないんですか?」
と質問されて奨励会だの年齢制限だのを持ち出して説明しようとしたけど
納得してもらえなかったというエピソードがあったんだがな
そもそも一般人は元三段がどのぐらい強いかも知らないだろ
瀬川が天彦三段に負けた時も「三段に負けるようじゃ神吉六段相手は厳しい」と思ってたぐらいだし
168名無し名人
2024/07/09(火) 16:33:40.37ID:AMjolC3X アマとプロの力関係で大事なことは
衰えた棋士がプロとして残ってるのが問題なのよ
衰えた棋士がプロとして残ってるのが問題なのよ
169名無し名人
2024/07/09(火) 16:46:27.18ID:ZFfyfofO >>167
そりゃ森下の説明の根底にあるのは既得権益守りたいだから
一般社会も監督官庁も納得しないわな
当時公益社団法人になろうってときだったからなおさら
瀬川試験がたんなる特例じゃなくて後で一般的な規則になったのは監督官庁からの指導が大きい
女流についても「将棋が弱いから待遇が違ってもしょうがない」で説明出来ると思ってたが
同じ仕事をして待遇が違うのはおかしいで逆に怒られた
逆に非常勤職員に年金があるのはおかしいで棋士の厚生年金もボーナス(氷代餅代)も廃止された
これについては米長の横暴と恨んでいるベテランも多いがいままでが違法状態だったんだからしょうがない
でも将棋指しなんて無学で常識のないのが多数派だから説得はむり
そりゃ森下の説明の根底にあるのは既得権益守りたいだから
一般社会も監督官庁も納得しないわな
当時公益社団法人になろうってときだったからなおさら
瀬川試験がたんなる特例じゃなくて後で一般的な規則になったのは監督官庁からの指導が大きい
女流についても「将棋が弱いから待遇が違ってもしょうがない」で説明出来ると思ってたが
同じ仕事をして待遇が違うのはおかしいで逆に怒られた
逆に非常勤職員に年金があるのはおかしいで棋士の厚生年金もボーナス(氷代餅代)も廃止された
これについては米長の横暴と恨んでいるベテランも多いがいままでが違法状態だったんだからしょうがない
でも将棋指しなんて無学で常識のないのが多数派だから説得はむり
170名無し名人
2024/07/09(火) 16:54:42.58ID:IQDosnxR プロになったからって稼げるわけじゃないしな
CSの一般人が棋士と対戦するのやって、奨励会時代の仲間が出たが
公務員になって学校の先生かなんかになってたがC2棋士よりある意味勝ち組じゃないのか
って思ったわw
CSの一般人が棋士と対戦するのやって、奨励会時代の仲間が出たが
公務員になって学校の先生かなんかになってたがC2棋士よりある意味勝ち組じゃないのか
って思ったわw
172名無し名人
2024/07/09(火) 19:06:41.87ID:GefEtmw5 指定校推薦みたいなもんか
173名無し名人
2024/07/09(火) 19:23:50.89ID:T0Iahu6h 椅子対局の方がいいと思うんだ
女性だけあぐらにしにくいというのは見えないハンデだろ
女性だけあぐらにしにくいというのは見えないハンデだろ
174名無し名人
2024/07/09(火) 20:35:46.74ID:fMC/H4c3175名無し名人
2024/07/09(火) 20:41:16.78ID:fMC/H4c3 もちろん棋士の半数よりは上じゃないと編入させても仕方ないって話はあるが
6割以上棋士が負けてる段階でそりゃ棋士の資格あるだろって思うがな
6割以上棋士が負けてる段階でそりゃ棋士の資格あるだろって思うがな
176名無し名人
2024/07/09(火) 20:42:38.24ID:p8tBx5Qr その日限りの全力vs一ヶ月間の事前研究を含めての全力
レートにして右側は100プラスされるのは間違いない
レートにして右側は100プラスされるのは間違いない
178名無し名人
2024/07/09(火) 21:03:44.76ID:ANtoRHJX179名無し名人
2024/07/09(火) 21:21:06.02ID:ymIiTMrM 棋士相手に6割5分勝てるだけで棋士になれるという条件だけなら、奨励会員でも棋士との対局機会さえ十分にあれば達成できうること
奨励会制度との整合性を保つための儀式として編入試験を設けているだけ
奨励会制度との整合性を保つための儀式として編入試験を設けているだけ
180名無し名人
2024/07/09(火) 22:24:27.93ID:fcfITDbv >>179
奨励会員で過去に公式戦6割5分以上を達成したのは西山(女流転向前)、甲斐日向、斎藤優希、吉池隆真だけのはず。
ただし西山は女流タイトルホルダーだったから棋戦に多く参加できた。
男の奨励会三段は新人棋戦のみで対局機会が十分ではないと言われるとそれはそう
奨励会員で過去に公式戦6割5分以上を達成したのは西山(女流転向前)、甲斐日向、斎藤優希、吉池隆真だけのはず。
ただし西山は女流タイトルホルダーだったから棋戦に多く参加できた。
男の奨励会三段は新人棋戦のみで対局機会が十分ではないと言われるとそれはそう
181名無し名人
2024/07/09(火) 22:47:25.12ID:Z20BHiKI 奨励会三段にとっては編入対象外で三段リーグが全てだから棋戦に力入れてる人は少ないだろうな
182名無し名人
2024/07/10(水) 10:43:51.12ID:dEy7u2n+ 元奨「ロートル棋士に勝つことよりも公式戦に出ることのほうが難しい」
183名無し名人
2024/07/10(水) 10:58:16.34ID:Z1KxA/RE184名無し名人
2024/07/10(水) 11:05:34.80ID:qpjrF3A4 ロートル対戦といえば西山が14勝で次点確定した直後の青野戦
あれほど強くあれほど怒りに満ちた棋士は見たことなかった
あれほど強くあれほど怒りに満ちた棋士は見たことなかった
186名無し名人
2024/07/10(水) 11:30:55.11ID:Pax/Vw1x187名無し名人
2024/07/10(水) 11:33:51.30ID:tfa7Uwf4 森下って子供の頃 天才少女林葉に福岡の大会で
負けた事があるんだよね。
負けた事があるんだよね。
188名無し名人
2024/07/10(水) 11:38:50.26ID:3noiZlmz 西山って和服で胡座かいてることある
盤の前では勝負師だ
盤の前では勝負師だ
191名無し名人
2024/07/10(水) 12:43:06.59ID:PnDNXdwM193名無し名人
2024/07/10(水) 14:22:31.16ID:4yKqvNwn B2だからってのは乱暴すぎ
若手相手だけだと五割も勝てんだろ
若手相手だけだと五割も勝てんだろ
194名無し名人
2024/07/10(水) 14:31:06.38ID:lSgfjrMz キャプテンB2「俺なら余裕」
195名無し名人
2024/07/10(水) 16:19:27.49ID:ncOeNhgA 西山は奨励会で15勝の実績と合わせて四段で良いよ
196名無し名人
2024/07/10(水) 16:37:21.66ID:YdD/maG2 編入試験は申請受理月の2ヶ月後から開始
9月までは正直語ることないよね
受かるか受からないか実際やってみないとわからないし
9月までは正直語ることないよね
受かるか受からないか実際やってみないとわからないし
197名無し名人
2024/07/10(水) 16:42:20.96ID:Iw0smFrm しがみついてるB2なんか上りC2に勝てないし未だに順位戦なんかが指標になると思ってる爺さんがいるんだな
まだ竜王戦の方が信頼できるわ
まだ竜王戦の方が信頼できるわ
198名無し名人
2024/07/10(水) 17:23:46.90ID:AhWSbEPz まだ編入試験受理のプレスリリース出てないしな...
199名無し名人
2024/07/10(水) 18:24:11.01ID:YWyThR6d 奨励会で例えば3期連続次点だったとかならともかく
1回次点だった程度では何の参考にもならんだろう
その位の実績の奴は世の中に掃いて捨てるほどいるんだから
1回次点だった程度では何の参考にもならんだろう
その位の実績の奴は世の中に掃いて捨てるほどいるんだから
200名無し名人
2024/07/10(水) 18:31:11.32ID:cRWSCSG8 2期連続次点の時点で昇段するし、
参考になるし、
掃いて捨てるほどはいないし
参考になるし、
掃いて捨てるほどはいないし
201名無し名人
2024/07/10(水) 18:51:39.62ID:tO1KmJsR 左の数値は順位 右はレーティング
加藤桃子 女流四段
129 高橋佑二郎 四段 1503.0
110 山川泰熙 四段 1545.6
95 上野裕寿 四段 1591.5
107 宮嶋健太 四段 1556.0
116 柵木幹太 四段 1539.3
福間香奈女流五冠
83 徳田拳士 四段 1623.7
52 岡部怜央 四段 1703.4
45 狩山幹生 四段 1724.3
131 横山友紀 四段 1500.3
39 高田明浩 五段 1744.2
加藤桃子 女流四段
129 高橋佑二郎 四段 1503.0
110 山川泰熙 四段 1545.6
95 上野裕寿 四段 1591.5
107 宮嶋健太 四段 1556.0
116 柵木幹太 四段 1539.3
福間香奈女流五冠
83 徳田拳士 四段 1623.7
52 岡部怜央 四段 1703.4
45 狩山幹生 四段 1724.3
131 横山友紀 四段 1500.3
39 高田明浩 五段 1744.2
202名無し名人
2024/07/10(水) 19:25:59.34ID:qpjrF3A4205名無し名人
2024/07/10(水) 19:30:42.19ID:qpjrF3A4 そもそもなぜかともも?というツッコミ待ちだったのかな
206名無し名人
2024/07/10(水) 20:17:13.54ID:xWFZiBAj 3期連続次点という滅茶苦茶なことを言う人が
出るくらい将棋界に興味のない人を呼び寄せてるんだな
出るくらい将棋界に興味のない人を呼び寄せてるんだな
207名無し名人
2024/07/10(水) 20:20:49.14ID:idzob1KJ 3期連続次点どころか負け越したからな
三段リーグで14勝を挙げた次期に負け越したのは西山が史上唯一
三段リーグで14勝を挙げた次期に負け越したのは西山が史上唯一
208名無し名人
2024/07/10(水) 20:51:28.20ID:6hIE8lj2 一度は燃え尽きたんだぜ 真っ白な灰にな
209名無し名人
2024/07/10(水) 21:54:18.59ID:6hsGTHfn 西山朋佳奈 棋士編入試験 (13-7)
342 高橋佑二郎 四段 24 107位 1518
341 山川泰煕 四段 25 109位 1516
340 上野裕寿 四段 21 79位 1596
339 宮嶋健太 四段 24 105位 1522
338 柵木幹太 四段 26 110位 1514
里見香奈 棋士編入試験 (10-4) 2022年当時
08/18 332 徳田拳士 四段 ● 75位 1589
09/22 331 岡部怜央 四段 ● 117位 1500
10/13 330 狩山幹生 四段 ● 101位 1534
329 横山友紀 四段 129位 1474
328 高田明浩 四段 84位 1573
342 高橋佑二郎 四段 24 107位 1518
341 山川泰煕 四段 25 109位 1516
340 上野裕寿 四段 21 79位 1596
339 宮嶋健太 四段 24 105位 1522
338 柵木幹太 四段 26 110位 1514
里見香奈 棋士編入試験 (10-4) 2022年当時
08/18 332 徳田拳士 四段 ● 75位 1589
09/22 331 岡部怜央 四段 ● 117位 1500
10/13 330 狩山幹生 四段 ● 101位 1534
329 横山友紀 四段 129位 1474
328 高田明浩 四段 84位 1573
210名無し名人
2024/07/10(水) 21:56:51.96ID:6hsGTHfn ↑
朋佳奈は間違い
朋佳奈は間違い
212名無し名人
2024/07/10(水) 22:33:16.92ID:qpjrF3A4 3人に勝てばいいと考えれば
里見西山の難易度はほとんど変わらない
里見西山の難易度はほとんど変わらない
213名無し名人
2024/07/10(水) 22:54:05.24ID:3noiZlmz 3-1で決めないと辛そうなところが共通している
214名無し名人
2024/07/10(水) 22:58:32.29ID:UqjyhYMY 上野を除けばみんなコールくらいの強さ
215名無し名人
2024/07/10(水) 23:05:30.69ID:wE4DMnqh 新四段のレートは対局数が少なすぎて当てにならんからなあ
年齢で見たほうがまだ良いかも
年齢で見たほうがまだ良いかも
216名無し名人
2024/07/10(水) 23:27:10.35ID:qpjrF3A4 里見が不運だったのは初戦がノリに乗ってた徳田で出鼻をくじかれたところかな
217名無し名人
2024/07/11(木) 00:12:55.05ID:wPDuGqtP 西山は相性気にするタイプみたいやから
柵木の前に3勝しておきたいわな。
柵木の前に3勝しておきたいわな。
218名無し名人
2024/07/11(木) 00:14:31.53ID:EK6mUkge 八百長しろ
219名無し名人
2024/07/11(木) 00:17:01.82ID:oAO6Fri0 柵木って王位戦のツアーコンダクターで杉本一門のように振る舞ってた柵木やろ
空気読みそうなおもろいお兄さんやったよ
空気読みそうなおもろいお兄さんやったよ
220名無し名人
2024/07/11(木) 00:19:03.76ID:TJPhVpTj 柵木はフリクラ脱出に苦戦してるから名を残すために最終戦までもつれれば全力で勝ちにくる
ここで負けるようなら棋士生活は10年で終わると覚悟して
普通に昇段した大半の棋士より必死さが異なる
ここで負けるようなら棋士生活は10年で終わると覚悟して
普通に昇段した大半の棋士より必死さが異なる
221名無し名人
2024/07/11(木) 01:06:55.32ID:zHhmjU4x 試験対局は担当棋士の公式勝敗記録の対象外
なぜ対象外なのか? この仕組みの意味を考えよう
なぜ対象外なのか? この仕組みの意味を考えよう
222名無し名人
2024/07/11(木) 01:37:05.18ID:Ri3MNypG 試験は指導対局みたいなものだから
224名無し名人
2024/07/11(木) 03:57:02.13ID:JU+GoT8D まあ2勝はして盛り上げてほしいよね。
225名無し名人
2024/07/11(木) 06:54:15.84ID:xYNRv1JB こんなのやらんでも、来月NHKで藤井に勝てば、それで合格でいいやろ。
藤井は正月に里見に平手で負けてるから、西山にも勝てないと思う。
藤井は正月に里見に平手で負けてるから、西山にも勝てないと思う。
226名無し名人
2024/07/11(木) 10:24:35.10ID:+tbc/kR3 みんなで 西山ちゃんを 応援しよう(^^♪
227名無し名人
2024/07/11(木) 10:51:56.81ID:Bu/RtzF9 そもそも藤井は西山に負け越し
228名無し名人
2024/07/11(木) 11:03:27.26ID:7GHFaS8i 編入者試験って年長者を上から5人選んだほうがよくね?
編入成功したら棋士5人は引退で
編入成功したら棋士5人は引退で
230名無し名人
2024/07/11(木) 11:30:53.45ID:63EMjyXY 高年齢順
135 福崎文吾 九段 64 170位 1237
142 高橋道雄 九段 64 141位 1437
138 脇 謙二 九段 63 168位 1295
144 泉 正樹 九段 63 169位 1266
149 神谷広志 九段 63 166位 1313
135 福崎文吾 九段 64 170位 1237
142 高橋道雄 九段 64 141位 1437
138 脇 謙二 九段 63 168位 1295
144 泉 正樹 九段 63 169位 1266
149 神谷広志 九段 63 166位 1313
231名無し名人
2024/07/11(木) 11:33:38.25ID:Jib6j0oI233名無し名人
2024/07/11(木) 11:42:48.18ID:w6HoeU13 >>230
下手すれば奨励会入会試験の方が難しそう
下手すれば奨励会入会試験の方が難しそう
234名無し名人
2024/07/11(木) 12:14:08.41ID:wvIP0LFh 過去の実績で語る馬鹿が多いなあ
14-4だから何?藤井に勝った事あるから何?
だから試験も受かるって?
問題は「今」強いかどうかなんだよ。
14-4だから何?藤井に勝った事あるから何?
だから試験も受かるって?
問題は「今」強いかどうかなんだよ。
238名無し名人
2024/07/11(木) 14:21:36.00ID:oAO6Fri0239名無し名人
2024/07/11(木) 14:31:32.69ID:ONY4a11O >>228
せめて勝った人は3段リーグ降段で勘弁してやってくれ
せめて勝った人は3段リーグ降段で勘弁してやってくれ
240名無し名人
2024/07/11(木) 15:05:33.91ID:NQpemFMf 「奨励会制度との整合性」を無視できない以上は新四段5人が一番妥当
ちょっとやそっとの世論の圧力じゃ変えるのは無理だろ
一応は誰にでも門戸を開いているという言い訳が立っているのは大きい
ちょっとやそっとの世論の圧力じゃ変えるのは無理だろ
一応は誰にでも門戸を開いているという言い訳が立っているのは大きい
241名無し名人
2024/07/11(木) 15:24:57.83ID:5fMcyB89242名無し名人
2024/07/11(木) 15:26:13.77ID:pE5gSo6j 誰が強いん?
243名無し名人
2024/07/11(木) 15:28:44.60ID:ONY4a11O 柵木
244名無し名人
2024/07/11(木) 16:05:06.23ID:u0J54BGq 柵木は他より抜けて強いわけでもなさそうだがピンポイントで相性が悪いな
245名無し名人
2024/07/11(木) 16:46:13.21ID:Kmp4amwZ 条件満たした上で新四段相手に勝ち越しなら文句はでないだろう
熱戦になることを期待
熱戦になることを期待
246名無し名人
2024/07/11(木) 16:54:18.18ID:ihwEujXL そうだよ 今井さんだって 藤井に勝った事があるんだ。
でも、今井さんが今、新四段に1勝でもできるか?って事だ、
でも、今井さんが今、新四段に1勝でもできるか?って事だ、
248名無し名人
2024/07/11(木) 21:43:17.96ID:sQXCUdF+ 三段リーグの通算成績
高橋 61-65 0.484
山川 119-115 0.507
上野 102-78 0.567
宮嶋 84-60 0.583
柵木 139-113 0.552
西山 85-95 0.472
高橋山川に連勝できれば残り3人の誰かには勝てるだろうというところか
高橋 61-65 0.484
山川 119-115 0.507
上野 102-78 0.567
宮嶋 84-60 0.583
柵木 139-113 0.552
西山 85-95 0.472
高橋山川に連勝できれば残り3人の誰かには勝てるだろうというところか
249名無し名人
2024/07/11(木) 22:36:15.76ID:QQZ9dHOt 編入試験は持ち時間3時間なので三段リーグよりも倍ある
9月開始にしたほうが絶対にいい
9月開始にしたほうが絶対にいい
250名無し名人
2024/07/11(木) 22:40:26.61ID:0ewfIuFs 山川けっこう強いじゃん
岡部は先月イトタクにも勝ってるでしょ
西山の棋戦勝ち星はほとんどが早指しだから、自分はあまり楽観してないぞ
編入試験も早指しでよくないか
岡部は先月イトタクにも勝ってるでしょ
西山の棋戦勝ち星はほとんどが早指しだから、自分はあまり楽観してないぞ
編入試験も早指しでよくないか
252名無し名人
2024/07/11(木) 23:37:39.50ID:5qcqpyBA 普通に福間同様0勝3敗もあり得るのが怖いんだよな
資格獲得までに勝ってきた面子を比較すると福間の方が強そうに見えるし
正直福間の時は落ちるという発想がなかったからマジでショックが大きかった
資格獲得までに勝ってきた面子を比較すると福間の方が強そうに見えるし
正直福間の時は落ちるという発想がなかったからマジでショックが大きかった
253名無し名人
2024/07/11(木) 23:44:26.39ID:HG6NZcMM254名無し名人
2024/07/11(木) 23:45:08.28ID:sQXCUdF+ 柵木は西山と三段リーグ入りが同期でいきなり4-14の降段点
その数少ない4勝のひとつが西山から
他の同期は藤井とは長谷部だから西山だけが四段になれなかった
その数少ない4勝のひとつが西山から
他の同期は藤井とは長谷部だから西山だけが四段になれなかった
255名無し名人
2024/07/12(金) 00:00:29.13ID:BfjpJYU+ 西山は昔は竜王戦や新人王戦でも勝てていたから早指しオンリーの人ではなかったのだけれど
最近は長時間だと全然勝ててないんだよね
最近は長時間だと全然勝ててないんだよね
256名無し名人
2024/07/12(金) 00:45:38.74ID:2Om0xGRF 順位戦6時間
竜王戦王座戦5時間
王位戦棋王戦4時間
王将戦叡王戦3時間
棋聖戦1時間
8大タイトルの平均は4時間だから試験も4時間にしていいぐらい
しかもこれはあくまで一番下の予選の持ち時間で王将リーグは4時間
棋聖戦は二次予選が3時間で本戦が4時間と増える
銀河とか朝日でたくさん勝って即プロになっても長時間が苦手だと負けまくる悲惨な未来しかない
竜王戦王座戦5時間
王位戦棋王戦4時間
王将戦叡王戦3時間
棋聖戦1時間
8大タイトルの平均は4時間だから試験も4時間にしていいぐらい
しかもこれはあくまで一番下の予選の持ち時間で王将リーグは4時間
棋聖戦は二次予選が3時間で本戦が4時間と増える
銀河とか朝日でたくさん勝って即プロになっても長時間が苦手だと負けまくる悲惨な未来しかない
257名無し名人
2024/07/12(金) 02:58:30.27ID:t/rE1UBZ 女流のタイトル戦で3,4時間の将棋にはとても慣れてるから
6時間が未知の世界というだけだね
持ち時間によって将棋の質が全然違うとかそういうことは過去にも言及してたと思うし、
素人考えの10倍ぐらいは持ち時間の使い方について試行錯誤していることだろう
6時間が未知の世界というだけだね
持ち時間によって将棋の質が全然違うとかそういうことは過去にも言及してたと思うし、
素人考えの10倍ぐらいは持ち時間の使い方について試行錯誤していることだろう
258名無し名人
2024/07/12(金) 07:24:32.62ID:aLSzFAau 長時間の将棋に慣れてないとプロになってから不利というなら奨励会抜けてきた四段の方が当てはまるだろう
西山は新四段よりはるかに多数の長時間対局を経験している
西山は新四段よりはるかに多数の長時間対局を経験している
259名無し名人
2024/07/12(金) 07:40:55.45ID:XKcAxltd 西山は3、4時間の将棋は多数経験してるとは言え、相手は女流が多いし、福間とは互角かやや下
その福間は編入試験3連敗
その福間は編入試験3連敗
260名無し名人
2024/07/12(金) 07:58:17.80ID:JlQRvZW6 そのへんはあんま比較にならないと思ってる
中井清水は清水が圧倒してたが清水は対プロはそんなによくなかった
筋も中井のほうがよかったし
中井清水は清水が圧倒してたが清水は対プロはそんなによくなかった
筋も中井のほうがよかったし
261名無し名人
2024/07/12(金) 09:44:37.20ID:3cRz/Igq 女流収入の方が高いのならプロ棋士になっても損だという
実質初代女性プロという称号にしか価値がなく、男性棋士の価値は著しく下がる
実質初代女性プロという称号にしか価値がなく、男性棋士の価値は著しく下がる
262名無し名人
2024/07/12(金) 10:11:37.65ID:n0uarycR 相手云々より、試験のプレッシャーで負けそうだわ。福間も多分そう。普段の棋戦であの三人になら1人ぐらい勝てたろうに。
263名無し名人
2024/07/12(金) 10:36:01.29ID:BiCI97wz まあ、福間が藤井に勝った時なんかは、ハンデ付き非公式戦だったから、プレッシャー無かったろうしな。
264名無し名人
2024/07/12(金) 10:39:48.88ID:YE100faL 藤井さんは里見さんが福間さんになることを事前に知っていたんじゃないかな
結婚発表の直前に藤井さんはなぜか負けてくれている
結婚発表の直前に藤井さんはなぜか負けてくれている
265名無し名人
2024/07/12(金) 10:47:20.12ID:QYzEY3us 西山は試験受けるの即答で発表出来るのは強気でいいわ
里見の時はダラダラ延ばした時点で弱気と感じたわ
里見の時はダラダラ延ばした時点で弱気と感じたわ
266名無し名人
2024/07/12(金) 10:52:37.32ID:J9J4gD3B >>28
今にして思うとれおす強いな
今にして思うとれおす強いな
267名無し名人
2024/07/12(金) 10:52:47.25ID:IGh0piVg 2−2までいけば、最終局の柵木は次点2回昇段組。
西山の立場をわかってくれて負けてくれる・・・かも。
西山の立場をわかってくれて負けてくれる・・・かも。
269名無し名人
2024/07/12(金) 11:00:47.61ID:IGh0piVg272名無し名人
2024/07/12(金) 11:30:05.24ID:X24Xh/n8 やっぱ相手のモチベだよね
小山は 中継無しの完全スルーで注目度低低
しかも、 男性棋士、地震被災者、会社を辞めて背水の陣での挑戦、里見戦との連続による飽き 等々
試験管側はどうしても勝ってやろうという気が湧きにくく 相当里見戦よりやる気は落ちてたはず
里見さんが当初やや躊躇してたのは確かだが 逆の対場だったらプロになれてたと思うな
小山は 中継無しの完全スルーで注目度低低
しかも、 男性棋士、地震被災者、会社を辞めて背水の陣での挑戦、里見戦との連続による飽き 等々
試験管側はどうしても勝ってやろうという気が湧きにくく 相当里見戦よりやる気は落ちてたはず
里見さんが当初やや躊躇してたのは確かだが 逆の対場だったらプロになれてたと思うな
273名無し名人
2024/07/12(金) 12:03:11.65ID:BiCI97wz 里見や西山や、その前の折田とかのような、奨励会の頂上に近いところにいた人が試験受けるより、小山のような奨励会経験なしのサラリーマンが受ける方が俺には衝撃だったけどな。
274名無し名人
2024/07/12(金) 12:23:00.61ID:n0uarycR275名無し名人
2024/07/12(金) 12:28:45.73ID:t/rE1UBZ 受験者にも試験官にも失礼なんだよな
276名無し名人
2024/07/12(金) 12:31:09.22ID:4trN/6pq 里見は 女流棋戦と同様、消極的な相手のミス待ち カウンター戦術取ったけど 勝てなかった。
試験官が 間違える前に、勝手に間違えた・・
西山ちゃんは、積極的にいくだろうから 大丈夫だよ!
試験官が 間違える前に、勝手に間違えた・・
西山ちゃんは、積極的にいくだろうから 大丈夫だよ!
277名無し名人
2024/07/12(金) 12:36:40.71ID:1B8xdeAv NHK で藤井七冠撃破したら即四段にしてあげて
編試は打ちきりでいい
編試は打ちきりでいい
278名無し名人
2024/07/12(金) 13:00:15.16ID:IGh0piVg279名無し名人
2024/07/12(金) 13:17:01.10ID:q0lwXbDd 皆さん試験官のモチベーションを気にしてるけど
里見がいろいろな人の顔をたてて受けたけど
本音では受かる気なかったということはないの
里見がいろいろな人の顔をたてて受けたけど
本音では受かる気なかったということはないの
280名無し名人
2024/07/12(金) 13:33:41.42ID:rJiWuaiN 受かる気があったら受かってたも思わんが
281名無し名人
2024/07/12(金) 13:50:03.47ID:KJsq9QtP 里見のとき思ったけどやっぱり女流はアマより受験資格取れやすいから難しいよな
282名無し名人
2024/07/12(金) 13:51:26.25ID:3cRz/Igq 藤井聡太を瞬殺した世界一の棋士に対して失礼極まりない
283名無し名人
2024/07/12(金) 14:08:45.02ID:JlQRvZW6 里見はタイミングが悪かったというかなにも整備されてない状態のときのごたごたもあったしなあ
284名無し名人
2024/07/12(金) 14:31:11.36ID:zgJahysl 里見は資格取った時が調子のピークでそこから不調の波で編入試験に当たったって感じ
285名無し名人
2024/07/12(金) 16:58:20.50ID:4trN/6pq 里見さんは、実力が無かったから 落ちただけでは?
286名無し名人
2024/07/12(金) 18:10:48.85ID:uAVWpNCo 対局過多でヘロヘロだったのが大きい。タイトル戦や男性棋戦が月8局ペースで続いてた。
287名無し名人
2024/07/12(金) 18:34:41.29ID:np0LAD7n 若い連中がある意味賢いと言えるが、
>いずれも自力で炭水化物があまりに浅はか過ぎる
政治家も帰るけどな
>いずれも自力で炭水化物があまりに浅はか過ぎる
政治家も帰るけどな
289名無し名人
2024/07/12(金) 20:29:26.99ID:N61aujzC 里見さんが編入試験三連敗となってしまった原因は
「全試験対局にカメラを入れて生放送したこと」だと考えている
カメラを入れてしまって、試験対局を視聴者にとっての
いつも放送している順位戦やタイトル戦同様の娯楽コンテンツとして
リアルタイムで晒してしまったことによって、
試験官が(試験官自身の評判を気にしたため)
頑張るしかない状況に追い込まれたのではないか?
瀬川さんの試験対局の場合、
第一局の天彦三段戦だけは公開対局とした(天彦三段の勝ち)が、
その後の四局は公開対局にはしなかった
この采配は正しかったと私は考えている
「全試験対局にカメラを入れて生放送したこと」だと考えている
カメラを入れてしまって、試験対局を視聴者にとっての
いつも放送している順位戦やタイトル戦同様の娯楽コンテンツとして
リアルタイムで晒してしまったことによって、
試験官が(試験官自身の評判を気にしたため)
頑張るしかない状況に追い込まれたのではないか?
瀬川さんの試験対局の場合、
第一局の天彦三段戦だけは公開対局とした(天彦三段の勝ち)が、
その後の四局は公開対局にはしなかった
この采配は正しかったと私は考えている
290名無し名人
2024/07/12(金) 21:06:15.53ID:/rJa4sz6 今泉も折田も中継しただろ何言ってんの
291名無し名人
2024/07/12(金) 21:28:16.46ID:2Om0xGRF 生中継を嫌がるようじゃ棋士としては大失格
タイトル戦やそれに準ずる対局や早指し棋戦全般、そしてABEMAトーナメントは見られてなんぼ
そうじゃなきゃスポンサーする企業がいなくなってしまう
本当は棋士の全対局を生中継してもいいぐらいだが予算の都合で削られてるだけのこと
タイトル戦やそれに準ずる対局や早指し棋戦全般、そしてABEMAトーナメントは見られてなんぼ
そうじゃなきゃスポンサーする企業がいなくなってしまう
本当は棋士の全対局を生中継してもいいぐらいだが予算の都合で削られてるだけのこと
292名無し名人
2024/07/12(金) 22:16:11.39ID:MVVLV+N+ 西山の編入試験は中継されるのかな
Abemaは中継しなくてRチャンネルになると予想してる
Abemaは中継しなくてRチャンネルになると予想してる
>>292
編入試験ならAbema も囲碁将棋chも総出で中継するだろ
編入試験ならAbema も囲碁将棋chも総出で中継するだろ
294名無し名人
2024/07/12(金) 22:42:46.00ID:MVVLV+N+ >>289
里見はプロ棋士になることを重く捉え過ぎだったと思う
西山みたいに編入試験の資格をゲットできてラッキーだからせっかくだから受けちゃおうみたいな軽いノリで良かったのに
三段リーグも西山みたいに抜けれる自信がなくなったら年齢制限前でも辞めちゃえくらいのノリならもっといい成績だったのでは
里見はプロ棋士になることを重く捉え過ぎだったと思う
西山みたいに編入試験の資格をゲットできてラッキーだからせっかくだから受けちゃおうみたいな軽いノリで良かったのに
三段リーグも西山みたいに抜けれる自信がなくなったら年齢制限前でも辞めちゃえくらいのノリならもっといい成績だったのでは
295名無し名人
2024/07/12(金) 23:04:55.89ID:XKcAxltd >>294
一本気な性格なんだろう
それが吉と出る時もあればそうでない時もある
福間の休場が鬱か適応障害だったとしたら、編入試験は、発症した元職場に戻るかそれ以上のプレッシャー
進んでみたとしてやっていけるのか、思い悩むのは当然だっただろう
逆に西山は、あと一歩だったという手応えは残した場所だから、今の自分ならもっといけるんじゃね?とノリノリだろう
一本気な性格なんだろう
それが吉と出る時もあればそうでない時もある
福間の休場が鬱か適応障害だったとしたら、編入試験は、発症した元職場に戻るかそれ以上のプレッシャー
進んでみたとしてやっていけるのか、思い悩むのは当然だっただろう
逆に西山は、あと一歩だったという手応えは残した場所だから、今の自分ならもっといけるんじゃね?とノリノリだろう
296名無し名人
2024/07/13(土) 00:05:25.97ID:bVE4PWDQ >>294
逆じゃないの?
福間の方がチャンスが転がって来て心の整理出来ないまま試験することになって勝てなかった
対戦見てても福間が対西山に時間使って結果直接対決はリードしているが
西山の方が目先の対福間より先を見据えてた印象
逆じゃないの?
福間の方がチャンスが転がって来て心の整理出来ないまま試験することになって勝てなかった
対戦見てても福間が対西山に時間使って結果直接対決はリードしているが
西山の方が目先の対福間より先を見据えてた印象
298名無し名人
2024/07/13(土) 00:23:32.89ID:4v9t6pm7299名無し名人
2024/07/13(土) 00:36:35.67ID:v+HIRoY4300名無し名人
2024/07/13(土) 00:59:25.30ID:khQs61rL 西山は長時間に慣れてるって言う奴いるけど、
時間があればあるほど有利なのは男やでw
時間があればあるほど有利なのは男やでw
301名無し名人
2024/07/13(土) 02:06:49.86ID:RcwJuMXl302名無し名人
2024/07/13(土) 02:17:16.84ID:W41AyheY じゃ公式戦で上野三段に負けたイトタクは奨励会員に降格だな
303名無し名人
2024/07/13(土) 02:55:23.99ID:kFgvaVad 新4段にそれぞれ勝つ確率50%だとして
3勝あげるのはたいへん60%でもたいへん
なかなかだけどなんとかがんばってほしい
3勝あげるのはたいへん60%でもたいへん
なかなかだけどなんとかがんばってほしい
304名無し名人
2024/07/13(土) 03:00:00.65ID:qI38Halj 新人王戦のイトタクは既に優勝しているので罰ゲームだった
増田は2回優勝してから2回連続三段に負けていたと思う
まあ、三段(西山含む)以上には、プロでも(特に早指し戦では)何が起こるか分からないので藤井も西山さんに負ける可能性は有る
木村オジオジも西山さんに負けたし
早指し戦で藤井に1回勝ったとしても即四段は無いかな
五番勝負の1勝を西山さんにプレゼントしても良いとは思う
増田は2回優勝してから2回連続三段に負けていたと思う
まあ、三段(西山含む)以上には、プロでも(特に早指し戦では)何が起こるか分からないので藤井も西山さんに負ける可能性は有る
木村オジオジも西山さんに負けたし
早指し戦で藤井に1回勝ったとしても即四段は無いかな
五番勝負の1勝を西山さんにプレゼントしても良いとは思う
305名無し名人
2024/07/13(土) 03:23:26.22ID:Spw4DR/B 福間はもう未練はないとか言っていたのに棋士になるチャンスが転がってきたから周りの大きな期待があるせいで、悩みに悩んで受けた感じで割と消極的だったんじゃない?
対して西山は即答 やる気満々
対して西山は即答 やる気満々
306名無し名人
2024/07/13(土) 03:33:37.76ID:EFBNsUcq 大金も払い新四段の時間まで奪っておきながら不真面目に指す馬鹿があるか
全力を尽くすのが最低限の礼儀だ
全力を尽くすのが最低限の礼儀だ
307名無し名人
2024/07/13(土) 03:48:50.76ID:Qo7O2pCW 福間は対局過多で気力体力が残らないのか結婚の影響かイベント出演が年1、2回になってしまった
西山は聡太の王将戦就位式に出演や姫路でNHK杯放映当日におじさんとイベント
今日はマイナビで聞き手と頑張ってる
動画出演や記事の取材も多い
頑張りが報われてほしいな
西山は聡太の王将戦就位式に出演や姫路でNHK杯放映当日におじさんとイベント
今日はマイナビで聞き手と頑張ってる
動画出演や記事の取材も多い
頑張りが報われてほしいな
308名無し名人
2024/07/13(土) 04:35:46.81ID:Qo7O2pCW 福間の対局以外の仕事のセーブを見るともし女性棋士になれていたら盛り上がって起こっただろう様々なことに耐えられたか微妙に見える
西山はその点で大丈夫そう
西山はその点で大丈夫そう
309名無し名人
2024/07/13(土) 05:58:34.00ID:NGs49kpR 西山は三段リーグで14勝したのに昇級出来なかった事聞かされた時に泣き崩れたんだっけ?
今回の編入試験の即答。
これくらいどうしても棋士になりたい思いの者に受かって欲しいな。
今回の編入試験の即答。
これくらいどうしても棋士になりたい思いの者に受かって欲しいな。
310名無し名人
2024/07/13(土) 06:10:36.88ID:S1tt5d6f 「福間は~」「福間の時は~」「福間の場合は~」
西山のスレで福間福間福間と、どんだけ福間好きなんだよ西山ヲタは
西山のスレで福間福間福間と、どんだけ福間好きなんだよ西山ヲタは
311名無し名人
2024/07/13(土) 06:26:30.64ID:47dzKbGn 女流棋士が棋士になるかもしれない、という事自体が
将棋ヲタの琴線には触れても、世間的には関心を持たれないんだよな
一般人には意味が分からないんだよ
説明しても興味を持たれないし、ふーんで終わる
将棋ヲタの琴線には触れても、世間的には関心を持たれないんだよな
一般人には意味が分からないんだよ
説明しても興味を持たれないし、ふーんで終わる
312名無し名人
2024/07/13(土) 07:14:36.80ID:DPohxhIS 西山ちゃん、連盟も頭ごなしでなく柔軟に対応しろ、藤井に続くレインメーカー造らなあかんで
313名無し名人
2024/07/13(土) 07:22:10.49ID:vcdNJs8Y ちょっと何言ってるか分からないですね
314名無し名人
2024/07/13(土) 07:36:42.33ID:en6GL125 瀬川の時は合格させる作為があったと言えなくもない状況だったが、以後の編入試験ではそうでもないだろうて
里見は内容からして負けるべくして負けたことは解説陣の態度が物語っていた
西山には頑張ってほしいね
里見は内容からして負けるべくして負けたことは解説陣の態度が物語っていた
西山には頑張ってほしいね
315名無し名人
2024/07/13(土) 08:09:41.98ID:u8Wi3RMt 将棋をよく知らない一般人も女流棋士がいる事ぐらいは認識してるから棋士になったとして何が違うのか理解不能だから
316名無し名人
2024/07/13(土) 08:40:47.55ID:828/a7sl317名無し名人
2024/07/13(土) 08:44:33.26ID:khQs61rL そもそも一般人に将棋は理解できない
神の一手と言われても意味が分からない
だから話題になるのはメシとおやつだけ
神の一手と言われても意味が分からない
だから話題になるのはメシとおやつだけ
318名無し名人
2024/07/13(土) 08:47:52.07ID:Rj4m07R9320名無し名人
2024/07/13(土) 09:59:21.05ID:ERq9S80q 制度上は男女関係ないのに
差別問題とか女性の社会進出と絡めて
変な論評書く人が出てくるのは間違いない
差別問題とか女性の社会進出と絡めて
変な論評書く人が出てくるのは間違いない
321名無し名人
2024/07/13(土) 10:08:57.27ID:VG3jqaYP >>320
>制度上は男女関係ないのに
そこが問題だという理屈はあるだろな
スポーツだと男女別だが将棋はなぜ一緒か?
という論議が出てくると中々ややこしい
学会や裁判官と同じで男女による能力差は認めないとでも言うしか無くなる
しかし、その論法を持ち出すと「女流」はなんだと言われる
女性棋士はなんらかのハンディをつけろと言われるのが一番嫌かな
>制度上は男女関係ないのに
そこが問題だという理屈はあるだろな
スポーツだと男女別だが将棋はなぜ一緒か?
という論議が出てくると中々ややこしい
学会や裁判官と同じで男女による能力差は認めないとでも言うしか無くなる
しかし、その論法を持ち出すと「女流」はなんだと言われる
女性棋士はなんらかのハンディをつけろと言われるのが一番嫌かな
322名無し名人
2024/07/13(土) 10:12:51.86ID:bhjvD2hM でも記念対局だとハンデはつくわけで、
女流の方が下なのは疑いようもない事実
女流の方が下なのは疑いようもない事実
323名無し名人
2024/07/13(土) 10:49:34.24ID:+3ABiLiF ともかっち、
がんばってほしいなあ
がんばってほしいなあ
324名無し名人
2024/07/13(土) 11:47:23.60ID:4v9t6pm7 >>321
女流は何だ?とか言われてもなあ。
元々は昭和30年頃に作られた棋士の花嫁候補養成所だよとしか言えないw
当時は一般企業もOLは男性社員の花嫁候補のために採用して、結婚すれば寿退社が当たり前だったしな。そのノリで作った制度が女流だからなあ。
女流は何だ?とか言われてもなあ。
元々は昭和30年頃に作られた棋士の花嫁候補養成所だよとしか言えないw
当時は一般企業もOLは男性社員の花嫁候補のために採用して、結婚すれば寿退社が当たり前だったしな。そのノリで作った制度が女流だからなあ。
325名無し名人
2024/07/13(土) 12:27:01.93ID:M1GCjUo+ 女性は裾野が小さいから仕方がない
男の子が興味を示すことと女の子が興味を示すことが違うからね
それと小中学生の頃男子と同じくらいの棋力だった女流棋士がその後差をつけられる理由をどう説明するかだね
男の子が興味を示すことと女の子が興味を示すことが違うからね
それと小中学生の頃男子と同じくらいの棋力だった女流棋士がその後差をつけられる理由をどう説明するかだね
326名無し名人
2024/07/13(土) 12:48:16.61ID:RcwJuMXl スポーツのように男女で完全に分けるか、
そうしないのなら、競馬のようにハンデを付けるかどちらかにすべきだろう。
これまでは前者と捉えられていたが、西山が棋士になるとややこしくなる。
恐らく、後者の方針をとることになり、
女性棋士割合が一定以上になるくらいのハンデが付くようになるのではないか。
そうしないのなら、競馬のようにハンデを付けるかどちらかにすべきだろう。
これまでは前者と捉えられていたが、西山が棋士になるとややこしくなる。
恐らく、後者の方針をとることになり、
女性棋士割合が一定以上になるくらいのハンデが付くようになるのではないか。
330名無し名人
2024/07/13(土) 15:02:58.84ID:yZdD/syq >>328
プロの女流制度が正式にできたのはその年だけど、制度ができたからっていきなりプロレベルの強い女流棋士が集まらないだろ。もっとずっと前から、連盟は女性専用の教室を作って女流の名人戦とか大会を開催したりしながら、養成してたんだよ。
プロの女流制度が正式にできたのはその年だけど、制度ができたからっていきなりプロレベルの強い女流棋士が集まらないだろ。もっとずっと前から、連盟は女性専用の教室を作って女流の名人戦とか大会を開催したりしながら、養成してたんだよ。
331名無し名人
2024/07/13(土) 15:17:06.24ID:LWjw1otJ >>273
元奨三段で退会後も将棋中心の生活してるような奴が編入狙うのは当たり前だけど
純アマや級位退会でそれなりの職に就いてる奴が安定を捨てて挑むのはびっくり、ってのはあったよね
実際、小山以前にその立ち位置だった連中は踏み切れなかったわけで
女流はどっちの立ち位置もいるけど、合格1号が出るまでは周囲の期待で断りにくいだろうから大変だ
西山が即答レベルでやる気あったのは、不本意に追い込まれてる心配をしなくていいから気分がいいね
元奨三段で退会後も将棋中心の生活してるような奴が編入狙うのは当たり前だけど
純アマや級位退会でそれなりの職に就いてる奴が安定を捨てて挑むのはびっくり、ってのはあったよね
実際、小山以前にその立ち位置だった連中は踏み切れなかったわけで
女流はどっちの立ち位置もいるけど、合格1号が出るまでは周囲の期待で断りにくいだろうから大変だ
西山が即答レベルでやる気あったのは、不本意に追い込まれてる心配をしなくていいから気分がいいね
332名無し名人
2024/07/13(土) 15:21:55.94ID:EFBNsUcq >>326
これまでもこれからも男女間で差別などせず実力主義を貫くだけだろう
三段リーグを突破するなり編入試験をパスするなりしてプロの実力を認められた者がプロになっても誰も文句言わないし、それは男も女も関係ない
女流の1人が女性棋士と認められたからと言って、実力の足りてないその他大勢まで
棋士としなきゃいけないなんていう理屈にはならない
これまでもこれからも男女間で差別などせず実力主義を貫くだけだろう
三段リーグを突破するなり編入試験をパスするなりしてプロの実力を認められた者がプロになっても誰も文句言わないし、それは男も女も関係ない
女流の1人が女性棋士と認められたからと言って、実力の足りてないその他大勢まで
棋士としなきゃいけないなんていう理屈にはならない
334名無し名人
2024/07/13(土) 16:02:42.28ID:hEjGAKjE335名無し名人
2024/07/13(土) 16:48:27.41ID:RcwJuMXl336名無し名人
2024/07/13(土) 16:50:09.23ID:L6arlq6L337名無し名人
2024/07/13(土) 17:07:14.02ID:EFBNsUcq >>335
平等に機会が与えられている事こそが平等
実力が伴わないにプロ棋士の下駄履かせて男と同じ待遇を与えるのは逆差別である
だいたいハンデってなんだよ 持ち時間に差を付けたり駒落ちとかか
記念対局でも遊びでもない真剣勝負の場でそんなのを望む将棋ファンなんていねーよ
女流をバカにするのもいい加減にしろ
平等に機会が与えられている事こそが平等
実力が伴わないにプロ棋士の下駄履かせて男と同じ待遇を与えるのは逆差別である
だいたいハンデってなんだよ 持ち時間に差を付けたり駒落ちとかか
記念対局でも遊びでもない真剣勝負の場でそんなのを望む将棋ファンなんていねーよ
女流をバカにするのもいい加減にしろ
338名無し名人
2024/07/13(土) 17:34:17.95ID:ERq9S80q こうやって前提知識もないいっちょかみを
呼び寄せるのである
呼び寄せるのである
339名無し名人
2024/07/13(土) 17:39:44.42ID:Rj4m07R9 囲碁厨が囲碁界に倣えと言いたいだけ説
ことあるごとに押し付けようとしてきた経緯があるからな
・女流特別採用棋士 (三段以上で正棋士と同等の待遇)
・女流特別採用推薦棋士 (四段以上で正棋士と同等の待遇)
・英才特別採用推薦棋士 (五段以上で正棋士と同等の待遇)
ことあるごとに押し付けようとしてきた経緯があるからな
・女流特別採用棋士 (三段以上で正棋士と同等の待遇)
・女流特別採用推薦棋士 (四段以上で正棋士と同等の待遇)
・英才特別採用推薦棋士 (五段以上で正棋士と同等の待遇)
340名無し名人
2024/07/13(土) 18:50:35.20ID:oQGfuYOG ○○●○で4局目で合格と予想。頑張って欲しい。
341名無し名人
2024/07/13(土) 18:52:55.54ID:ERq9S80q342名無し名人
2024/07/13(土) 19:24:34.63ID:P5LUYZWM >>315
それなんだよな
女流はプロではない、プロとは男性四段より上から
という将棋ファンにとっては当たり前の理屈が一般人には全く刺さらないんだよ
一般人は、将棋の対局で報酬を受けている人=将棋のプロ、という認識だから
福間だろうが西山だろうが編入試験に受かったと仮定して、それで何が変化するの?
今現在も将棋を職業にしてるんでしょ?としか思っていないんだよ
それなんだよな
女流はプロではない、プロとは男性四段より上から
という将棋ファンにとっては当たり前の理屈が一般人には全く刺さらないんだよ
一般人は、将棋の対局で報酬を受けている人=将棋のプロ、という認識だから
福間だろうが西山だろうが編入試験に受かったと仮定して、それで何が変化するの?
今現在も将棋を職業にしてるんでしょ?としか思っていないんだよ
343名無し名人
2024/07/13(土) 19:28:04.37ID:5HuzxKzb344名無し名人
2024/07/13(土) 19:29:08.62ID:5pWzMGav 男子プロゴルファーだけがプロであって、女子プロゴルファーはプロ扱いしない。それが今の将棋界。
男子も女子も車椅子もみんなプロ選手として扱うテニスとの差が著しい。車椅子テニスの地位向上は国枝慎吾選手の大活躍があってのものだが、後進に道を拓いた。
男子も女子も車椅子もみんなプロ選手として扱うテニスとの差が著しい。車椅子テニスの地位向上は国枝慎吾選手の大活躍があってのものだが、後進に道を拓いた。
345名無し名人
2024/07/13(土) 19:42:14.39ID:7uIwsm8j 体力差が勝敗に直結するスポーツと、将棋は違うんだがな。
346名無し名人
2024/07/13(土) 19:44:54.64ID:bhjvD2hM むしろ将棋のほうがプロとして扱われておかしくないんだがな
347名無し名人
2024/07/13(土) 19:55:44.78ID:Ltlk5nNg 日本の男子プロゴルフは、スポンサー対応の不手際で、ソッポ向かれてるから、将棋との比較には向かないと思います
348名無し名人
2024/07/13(土) 19:59:54.49ID:ZABWczBr349名無し名人
2024/07/13(土) 20:12:25.57ID:YRxo+GPq 女流棋士はプロじゃないの?
棋士ではないけど対局料貰っているのだからプロだろjk
棋士ではないけど対局料貰っているのだからプロだろjk
350名無し名人
2024/07/13(土) 20:16:13.67ID:EFBNsUcq プロかアマかでいったら女流もプロだよJK
351名無し名人
2024/07/13(土) 20:47:41.13ID:5pWzMGav just kidding
352名無し名人
2024/07/13(土) 20:52:07.61ID:0cJr5P+/ >>334
そんなのプロ女流棋士の制度がスタートした時代なんて、今と違ってみんな猫も杓子も25歳くらいまでには結婚してたから、強くなる頃にはみんな既婚者だったってことだろw
そんなのプロ女流棋士の制度がスタートした時代なんて、今と違ってみんな猫も杓子も25歳くらいまでには結婚してたから、強くなる頃にはみんな既婚者だったってことだろw
353名無し名人
2024/07/13(土) 20:55:22.98ID:udLYQK8P 編入試験資格のハードルが低すぎる
355名無し名人
2024/07/13(土) 21:25:11.00ID:kExo+TZ1 なんか
明日へのセル画って番組が突然出来たんだが
面白いのかな?
明日へのセル画って番組が突然出来たんだが
面白いのかな?
356名無し名人
2024/07/13(土) 21:29:29.42ID:bVE4PWDQ357名無し名人
2024/07/13(土) 21:39:31.45ID:sieq/uGl プロ扱いされてるよね
豊川とか女流のこと〇〇プロって呼ぶじゃん
棋士扱いされてないだけ
豊川とか女流のこと〇〇プロって呼ぶじゃん
棋士扱いされてないだけ
358名無し名人
2024/07/13(土) 21:54:07.41ID:lHPWOgEB プロじゃない棋士なんて存在しないのだからプロ棋士という言い方がそもそもおかしい
359名無し名人
2024/07/13(土) 21:58:59.66ID:5pWzMGav >>356
ヨーロッパの二部リーグでその国の女子代表の主力選手が男子に混じってプレーしたのをニュースで読んだことがある。
ヨーロッパの二部リーグでその国の女子代表の主力選手が男子に混じってプレーしたのをニュースで読んだことがある。
361名無し名人
2024/07/13(土) 22:30:51.24ID:khQs61rL 別に女流棋士いてもいいけどさ、賞金額はもっと下げたら?高杉だよ。プロが馬鹿みたい
363名無し名人
2024/07/13(土) 23:05:56.48ID:qI38Halj 日本国内ではレベルが低い女子ゴルフの方が人気があって男性より収入も高く無かったっけ?少なくとも同等だと思った
レベルも影響するがスポンサーが付くことが重要
スポンサーが付いているから、トップ女流棋士は並の棋士より収入が多いだけ、西山さんと福間さんだけだけど
レベルも影響するがスポンサーが付くことが重要
スポンサーが付いているから、トップ女流棋士は並の棋士より収入が多いだけ、西山さんと福間さんだけだけど
364名無し名人
2024/07/13(土) 23:49:29.26ID:udLYQK8P スポンサーが出すって言ってんだからいいだろ
365名無し名人
2024/07/13(土) 23:59:20.21ID:5pWzMGav ゴルフはおじさんの接待ゴルフのイメージが強いし、金持ちのスポーツというイメージもある。
366名無し名人
2024/07/14(日) 00:08:16.25ID:8hC47V18 >>361
そのわりには女流内でありがたみを感じてない印象を受けるんだよな
白玲戦とか清麗戦を本人以外宣伝しないし
いつも里見か西山が取ってるから、やる気ないのかもしれないが、
スポンサーになってくれることはありがたいんだから、もっと宣伝するべきだ
そのわりには女流内でありがたみを感じてない印象を受けるんだよな
白玲戦とか清麗戦を本人以外宣伝しないし
いつも里見か西山が取ってるから、やる気ないのかもしれないが、
スポンサーになってくれることはありがたいんだから、もっと宣伝するべきだ
367名無し名人
2024/07/14(日) 00:14:26.42ID:svdrI4ET プロってのはレベルがすべてじゃないんだよな。今は棋力だけで言ったら、棋士よりもさらにAIの方が高いしな。でもコンピュータ棋戦より棋士や女流棋士の方が賞金は高いだろ。
368名無し名人
2024/07/14(日) 00:15:31.48ID:fgG5/dWE 何このブック!!!!!!!!
ひでえーー!!
ひでえーー!!
369名無し名人
2024/07/14(日) 00:21:40.36ID:XRpXZ/RJ370名無し名人
2024/07/14(日) 04:48:28.84ID:CWirr43m その業界の商業規模というか経済規模ってものがある
ゴルフはプレー人口も多いし、用具売れるし、ゴルフ場や練習場にも金が落ちる
周辺産業も広い
ゴルフはプレー人口も多いし、用具売れるし、ゴルフ場や練習場にも金が落ちる
周辺産業も広い
371名無し名人
2024/07/14(日) 06:05:47.87ID:6NS6+et5 昨日のマイナビでのトークで最初の話題が編入試験だったとのこと
今回は本人がサクッと決断したので周りが気軽に話題に出せるのがいいな
今回は本人がサクッと決断したので周りが気軽に話題に出せるのがいいな
372名無し名人
2024/07/14(日) 06:31:02.64ID:Kzs1Bfev 実力的に突破しそうな気がする
三段リーグ突破が難しい分、編入ルートの難易度がかなり低く思えちゃう
直近の公式戦成績ってのは明らかに三段より弱いじいさんに勝ってもポイントになるしね
まあ、女流の方が棋士になってくれたほうが嬉しいが
三段リーグ突破が難しい分、編入ルートの難易度がかなり低く思えちゃう
直近の公式戦成績ってのは明らかに三段より弱いじいさんに勝ってもポイントになるしね
まあ、女流の方が棋士になってくれたほうが嬉しいが
373名無し名人
2024/07/14(日) 06:31:42.58ID:5CtwKXM4 太いスポンサーがついて清麗戦や白玲戦が新設されたのは女流にとってメリットしかないだろうに
業界の弱小化や衰退を望んでる奴なんているわけない
それにごく一部の超強豪以外の女流こそ少しでも対局数を増やすことが大事になってくるわけだから
恩恵はめちゃくちゃでかいだろう
トップがハイレベルであれば裾野も活性化する どんなジャンルでもそうだよね
業界の弱小化や衰退を望んでる奴なんているわけない
それにごく一部の超強豪以外の女流こそ少しでも対局数を増やすことが大事になってくるわけだから
恩恵はめちゃくちゃでかいだろう
トップがハイレベルであれば裾野も活性化する どんなジャンルでもそうだよね
374名無し名人
2024/07/14(日) 13:17:25.90ID:O3CNtChG ここで女流をバカにしてるじじいは
西山にも福間にも、なんなら加藤伊藤にも勝てないのにね
西山にも福間にも、なんなら加藤伊藤にも勝てないのにね
375名無し名人
2024/07/14(日) 16:37:09.86ID:WXs9IGIc ここで女流をバカにしているジジイは蓮舫さんを嫌っていそう。選挙が終わってもまだ叩いている。
376名無し名人
2024/07/14(日) 16:47:38.47ID:CWirr43m 女流最強さんが先に挑戦失敗してくれてるから気は楽だろう
377名無し名人
2024/07/14(日) 17:37:15.98ID:hiB+cF1b いつから?
378名無し名人
2024/07/14(日) 17:52:43.75ID:r7fIsYjz 規約調べたが、女流棋士に男性がチャレンジするのもありなんだな。
将棋連盟は公益法人だから、年齢や性別で差別はできない。
将棋連盟は公益法人だから、年齢や性別で差別はできない。
379名無し名人
2024/07/14(日) 17:56:31.29ID:r7fIsYjz 奨励会でプロになれなかったアマは、まずは女流棋士になればいいんじゃないかな。
そうすると賞金で収入を得られるし、アマになるよりもプロ棋士と闘える機会が多いので、編入試験にチャレンジできる可能性が高くなる。
そうすると賞金で収入を得られるし、アマになるよりもプロ棋士と闘える機会が多いので、編入試験にチャレンジできる可能性が高くなる。
380名無し名人
2024/07/14(日) 18:11:20.46ID:UczSri0b 戸籍上の性別だね
381名無し名人
2024/07/14(日) 18:16:16.08ID:I5Q2jCQw >>378
は?嘘でしょ?
は?嘘でしょ?
382名無し名人
2024/07/14(日) 18:25:06.35ID:G7gvaCph 福間の時よりも西山の試験官たちのが軽くないか?
まぁこれの言わば「試験管ガチャ」のようなもので
その時の運なので仕方ないか
まぁこれの言わば「試験管ガチャ」のようなもので
その時の運なので仕方ないか
383名無し名人
2024/07/14(日) 18:35:02.27ID:WXs9IGIc384名無し名人
2024/07/14(日) 18:36:06.81ID:cGGDG9hB プロになったばかりの駆け出しなので
一番弱いですみたいな建前で
それが破綻してるからな
一番弱いですみたいな建前で
それが破綻してるからな
385名無し名人
2024/07/14(日) 18:41:03.04ID:owuHA6UO 囲碁は世界ランキングあるから
国も性別も無関係
勝てば国際棋戦に出れるんだから
仲邑菫なんか日本の女流棋士で
ぬくぬくやってるほうが金は稼げたのに
金より強さを求めて韓国行ったんだろ
国も性別も無関係
勝てば国際棋戦に出れるんだから
仲邑菫なんか日本の女流棋士で
ぬくぬくやってるほうが金は稼げたのに
金より強さを求めて韓国行ったんだろ
388名無し名人
2024/07/14(日) 19:15:09.43ID:I5Q2jCQw なんか合格しやすいみたいに言ってる奴多いが頭大丈夫か?どう考えても3連敗が一番確率高いだろ。それとも希望的観測か?
389名無し名人
2024/07/14(日) 19:20:16.68ID:WXs9IGIc >>388
(君の頭脳で)どう考えても
(君の頭脳で)どう考えても
391名無し名人
2024/07/14(日) 19:24:39.20ID:I5Q2jCQw392名無し名人
2024/07/14(日) 19:31:15.85ID:5CtwKXM4 新四段は弱いの探す方が難しいぐらいだからな
プロ間で6割勝てるような連中に勝ち越さなきゃいけないのは相当難しい
西山さんなら可能性あると思ってるけど
プロ間で6割勝てるような連中に勝ち越さなきゃいけないのは相当難しい
西山さんなら可能性あると思ってるけど
393名無し名人
2024/07/14(日) 19:39:32.98ID:FKWMcS9/ 1.女流棋士がプロ棋士編入試験に合格した場合、女流棋戦、及びプロ棋士公式棋戦の両方に出場することが出来る。
この規定でははっきりしないんだよな。両方のすべての棋戦に出場しなければいけないのか
女流棋戦を選択的に出場することが可能なのかがわからない。一部にエントリー制の棋戦もあるし
選択的に出場できるというのも認めたらよいのだろうが、それは各棋戦のスポンサーの意向次第か
もちろんタイトル持っている限りは出場は継続するだろうけど。女流王将なんかは、失冠したら
出なくてもよいかなと思うよ
この規定でははっきりしないんだよな。両方のすべての棋戦に出場しなければいけないのか
女流棋戦を選択的に出場することが可能なのかがわからない。一部にエントリー制の棋戦もあるし
選択的に出場できるというのも認めたらよいのだろうが、それは各棋戦のスポンサーの意向次第か
もちろんタイトル持っている限りは出場は継続するだろうけど。女流王将なんかは、失冠したら
出なくてもよいかなと思うよ
394名無し名人
2024/07/14(日) 19:48:48.08ID:fkQfi62w 女流棋士なんて性差別競技じゃん
それに金出してる企業も風向き変わればエグいくらいバッシング来る覚悟あるのかな?
それに金出してる企業も風向き変わればエグいくらいバッシング来る覚悟あるのかな?
395名無し名人
2024/07/14(日) 19:54:39.90ID:L49cHieB >>394
野球もサッカーもテニスもゴルフも男女に分かれているけど、バッシングされていないよ。
それどころかオリンピック競技のほとんどが男女に分かれている。
性差別ダー!と騒ぐならオリンピックは廃止されるなw
野球もサッカーもテニスもゴルフも男女に分かれているけど、バッシングされていないよ。
それどころかオリンピック競技のほとんどが男女に分かれている。
性差別ダー!と騒ぐならオリンピックは廃止されるなw
396名無し名人
2024/07/14(日) 20:14:59.43ID:I5Q2jCQw >>394
風向き変わるってどういう出来事や?
風向き変わるってどういう出来事や?
397名無し名人
2024/07/14(日) 20:30:50.57ID:PPlrNKjk ネオコンよりもっと右の機会平等原理主義に支配される世の中だな。
399名無し名人
2024/07/14(日) 20:41:59.57ID:WXs9IGIc >>395
男女関係無いのは馬術ぐらいか
男女関係無いのは馬術ぐらいか
400名無し名人
2024/07/14(日) 20:47:32.10ID:I5Q2jCQw401名無し名人
2024/07/14(日) 20:55:38.77ID:nSrmmI66 少なくとも日本ではプロ野球(NPB)もプロサッカー(Jリーグ)も男子プロゴルフツアーも実力さえあれば女子選手の参加は排除していない
それでいて女子のプロリーグも別にある(女子プロ野球はなくなったが)
それでいて女子のプロリーグも別にある(女子プロ野球はなくなったが)
402名無し名人
2024/07/14(日) 20:56:56.36ID:G7gvaCph 将棋は男女では分けていないって事でしょ
「プロ棋士」と「女流棋士」がいるということ
「プロ棋士」と「女流棋士」がいるということ
403名無し名人
2024/07/14(日) 21:28:02.83ID:I5Q2jCQw >>399
囲碁将棋だって本来関係ないはず
囲碁将棋だって本来関係ないはず
404名無し名人
2024/07/14(日) 21:39:00.18ID:BGozc5wg いけそうな気がする
406名無し名人
2024/07/14(日) 21:45:19.11ID:I5Q2jCQw さすがにサッカーとか体ぶつけ合うスポーツは暗黙の了解で無理やろwまあ野球は女性ピッチャー出てきたら夢あるねw
407名無し名人
2024/07/14(日) 21:48:24.45ID:lQkK6MK6 マラソンはいけるじゃなかったか
408名無し名人
2024/07/14(日) 21:55:21.31ID:nYOaeB86409名無し名人
2024/07/14(日) 22:05:29.31ID:nSrmmI66 うん、野球もサッカーもゴルフも男子も女子も参加出来るプロ大会と女子だけが参加出来るプロ大会がある、同じ
410名無し名人
2024/07/14(日) 23:16:50.89ID:r7fIsYjz411名無し名人
2024/07/14(日) 23:19:29.03ID:r7fIsYjz 野球やサッカの運営と違って、将棋連盟は公益法人。
だから性差別は許されない。(憲法違反)
男性も、女流棋士になれる権利は当然ある。
だから性差別は許されない。(憲法違反)
男性も、女流棋士になれる権利は当然ある。
412名無し名人
2024/07/14(日) 23:30:26.66ID:tJniZQ96 他に選択の余地無く四段にならなければ順位戦に出られなかった一昔前と違い
女流で順位戦ができて優勝賞金に1500万円も用意してもらえている今
福間が先だろうが西山が先だろうが、女流が男性リーグC2を目指す説得力が全くないんだよね
車の運転をする気も、車を購入する気も全く無いけど、
とにかく免許証だけ取らせてくれ、みたいな薄気味悪い違和感があるだけであって。
女流で順位戦ができて優勝賞金に1500万円も用意してもらえている今
福間が先だろうが西山が先だろうが、女流が男性リーグC2を目指す説得力が全くないんだよね
車の運転をする気も、車を購入する気も全く無いけど、
とにかく免許証だけ取らせてくれ、みたいな薄気味悪い違和感があるだけであって。
413名無し名人
2024/07/14(日) 23:30:40.97ID:nSrmmI66 >>411
女性プロサッカーのWEリーグは公益財団法人日本サッカー協会と公益社団法人日本女子プロサッカーリーグの主催
女性プロサッカーのWEリーグは公益財団法人日本サッカー協会と公益社団法人日本女子プロサッカーリーグの主催
414名無し名人
2024/07/14(日) 23:50:49.79ID:I5Q2jCQw >>412
身分証明書としてめちゃくちゃ使えるんだがw
身分証明書としてめちゃくちゃ使えるんだがw
415名無し名人
2024/07/14(日) 23:55:16.49ID:viTDgXBA 上野相手だと無理だろうが、
トータルだとわるくない対戦相手(試験官)じゃね
西山は福間に比べると戦法の幅もあるしな
応援してるよ
トータルだとわるくない対戦相手(試験官)じゃね
西山は福間に比べると戦法の幅もあるしな
応援してるよ
416名無し名人
2024/07/14(日) 23:56:51.77ID:I5Q2jCQw >>412
あと1500万よく言う奴多いけど、女性初棋士となりゃ個人スポンサーそれなりに付いて女流より収入アップも十分ありえるやろ。cmも。もちろんそれなりの結果を出し続けなあかんが。
あと1500万よく言う奴多いけど、女性初棋士となりゃ個人スポンサーそれなりに付いて女流より収入アップも十分ありえるやろ。cmも。もちろんそれなりの結果を出し続けなあかんが。
417名無し名人
2024/07/15(月) 00:00:14.41ID:5IAVgzzp 女流棋士なら3年絶不調で引退だが、棋士なら最低10年は保証されてるしなw
418名無し名人
2024/07/15(月) 00:02:34.31ID:7eDb+V8n パチスロ行ってる
イズム終わらせた意味ないの?不眠症?
イズム終わらせた意味ないの?不眠症?
419名無し名人
2024/07/15(月) 00:21:43.99ID:Hqik0jZV 対男性プロの成績を、西山が女流転向した2021年以降で比べてみた
西山 21勝23敗
http://kishibetsu.com/2024R/2103.html
福間 26勝26敗
http://kishibetsu.com/2024R/2057.html
5割か5割弱で、両者とも1回ずつ編入試験の資格を得ていることを考えると
重要なのは白星が集まるかどうかなんだよな
福間は2022年にすごく白星が集まってる
西山 21勝23敗
http://kishibetsu.com/2024R/2103.html
福間 26勝26敗
http://kishibetsu.com/2024R/2057.html
5割か5割弱で、両者とも1回ずつ編入試験の資格を得ていることを考えると
重要なのは白星が集まるかどうかなんだよな
福間は2022年にすごく白星が集まってる
420名無し名人
2024/07/15(月) 00:27:30.22ID:UUQpzVJc421名無し名人
2024/07/15(月) 00:35:57.93ID:skzxPHdZ 女流八冠独占くらいでもしなきゃ
企業が女流棋士をスポンサードする価値なんか無いだろうよ
編入試験に受かったらスポンサー付くだろうとか
将棋ヲタクはどんだけ脳味噌お花畑なんだって話だ
企業が女流棋士をスポンサードする価値なんか無いだろうよ
編入試験に受かったらスポンサー付くだろうとか
将棋ヲタクはどんだけ脳味噌お花畑なんだって話だ
422名無し名人
2024/07/15(月) 00:39:11.80ID:E+/Nwy1K なんか嫉妬が見え隠れしてないか?
西山さんの活躍に嫉妬するのはどういう層?
西山さんの活躍に嫉妬するのはどういう層?
424名無し名人
2024/07/15(月) 00:45:12.10ID:2y2L71r5 女流の対局料の目安
奨励会強三段クラス 女流タイトル3つ以上獲得 A級棋士またはタイトルホルダー
奨励会弱三段クラス 女流タイトル1つ獲得 B1棋士
奨励会二段クラス 女流タイトルベスト4常連 B2~C1棋士
奨励会初段クラス 女流タイトルベスト8常連 C2棋士
奨励会強三段クラス 女流タイトル3つ以上獲得 A級棋士またはタイトルホルダー
奨励会弱三段クラス 女流タイトル1つ獲得 B1棋士
奨励会二段クラス 女流タイトルベスト4常連 B2~C1棋士
奨励会初段クラス 女流タイトルベスト8常連 C2棋士
425名無し名人
2024/07/15(月) 01:07:20.90ID:6fadXn1O 免許なんて取っておいて損はないの最たるもんなのに薄気味悪い違和感ってなんやねん笑
426名無し名人
2024/07/15(月) 01:17:34.78ID:Z4N7O+TQ みんな死にサクラで登録寸前まで同じような投球やから
https://i.imgur.com/I6K2jXP.gif
https://i.imgur.com/I6K2jXP.gif
427名無し名人
2024/07/15(月) 01:49:25.08ID:QJi/slH4 この世から永久脱毛することはキッシーの場合、会社的に書いていいってことはもう名将を超えました。
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
今でこそ中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
それに体よく乗ってる650みたいな外道だね
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
今でこそ中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
それに体よく乗ってる650みたいな外道だね
428名無し名人
2024/07/15(月) 02:03:05.40ID:rYd/fu/d パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか日本人の聞くのはその話題を出すの得意技
バカモノの間違いじゃ無いか日本人の聞くのはその話題を出すの得意技
429名無し名人
2024/07/15(月) 02:45:01.16ID:atoZ+6lx430名無し名人
2024/07/15(月) 03:22:19.83ID:eqh868zK 楽しいわ
http://i9.nx.hssn/
http://i9.nx.hssn/
431名無し名人
2024/07/15(月) 03:42:16.63ID:CtAuutCu ありがとうw
マスゴミ「(これ以下で出回ってるね
俺PF高配当なんかないですかね?
教会信者が持ち上げてる人いたわ…怖すぎる
マスゴミ「(これ以下で出回ってるね
俺PF高配当なんかないですかね?
教会信者が持ち上げてる人いたわ…怖すぎる
432名無し名人
2024/07/15(月) 04:14:12.47ID:PujQC6T0 「逃げも隠れもしません!」(入ってくるだけ)
https://i.imgur.com/xXP2FFV.png
https://i.imgur.com/xXP2FFV.png
433名無し名人
2024/07/15(月) 04:20:18.06ID:Ren5XM99 面白くないので
ケトンメーターを購入したが
別にメリットじゃないですよ。
マジで見ると
ケトンメーターを購入したが
別にメリットじゃないですよ。
マジで見ると
434名無し名人
2024/07/15(月) 04:20:57.37ID:0SYHBA5C >>192
異論は認めない
異論は認めない
435名無し名人
2024/07/15(月) 04:35:26.62ID:2msegscF 出た時に持ち株上がる
昔ジャンプ大会やってるはず
昔ジャンプ大会やってるはず
436名無し名人
2024/07/15(月) 04:50:48.15ID:78gRINdH437名無し名人
2024/07/15(月) 06:40:34.46ID:Do5akZ6j 里見は全力で負けを願ってるよね?
438名無し名人
2024/07/15(月) 07:30:30.13ID:HfUhHSrv 西山ヲタいい加減にしとかんと誹謗中傷の領域やぞそれ
439名無し名人
2024/07/15(月) 08:08:47.67ID:HvuJEOu6 >>422
ミソジニスト
ミソジニスト
440名無し名人
2024/07/15(月) 08:47:21.07ID:vZetP6ML441名無し名人
2024/07/15(月) 08:52:12.81ID:7tSoWu9J >>405
ボートレースはオリンピックじゃないとは言わないが、女子優遇してるだろ
体重が軽い方が有利なのに体重調整を女流(笑い)が得するようにしている
将棋で言ったら女子(笑い)は持ち時間5割増しみたいなもんだ
ボートレースはオリンピックじゃないとは言わないが、女子優遇してるだろ
体重が軽い方が有利なのに体重調整を女流(笑い)が得するようにしている
将棋で言ったら女子(笑い)は持ち時間5割増しみたいなもんだ
442名無し名人
2024/07/15(月) 09:10:23.39ID:HvuJEOu6 >>441
レイチェル・キング騎手はすごいな
レイチェル・キング騎手はすごいな
443名無し名人
2024/07/15(月) 09:20:28.80ID:E+/Nwy1K444名無し名人
2024/07/15(月) 09:23:55.92ID:HvuJEOu6446名無し名人
2024/07/15(月) 09:49:48.70ID:kyzdrN81 >>440
お前国民みんな将棋に関心あると思ってる?w
お前国民みんな将棋に関心あると思ってる?w
448名無し名人
2024/07/15(月) 10:08:50.80ID:rw1kTs6E 競馬やモーターボートのような身一つで戦えない競技を持ち出してくるのは同じ土俵に立ってないことに気付こうね
449名無し名人
2024/07/15(月) 10:54:22.71ID:9ye8yYwz 野球もゴルフも剣道も身一つでは戦えないな
450名無し名人
2024/07/15(月) 11:01:27.96ID:zzJP7hhU >>440
西山だろうが福間だろうが、編入試験に通ったと仮定して
じゃあ白玲戦から抜けて順位戦C2の戦いに専念します、となるか?といったら絶対ならないだろう
どのみち主戦場は白玲戦なんだから注目度は今までと変わらないよ
一般人は「じゃあその女の人が藤井さんのタイトルに挑戦したりすんの?」と、いきなりそう来るよ
その位の事が起きなきゃ一般人の興味を集めたりはしないよ
西山だろうが福間だろうが、編入試験に通ったと仮定して
じゃあ白玲戦から抜けて順位戦C2の戦いに専念します、となるか?といったら絶対ならないだろう
どのみち主戦場は白玲戦なんだから注目度は今までと変わらないよ
一般人は「じゃあその女の人が藤井さんのタイトルに挑戦したりすんの?」と、いきなりそう来るよ
その位の事が起きなきゃ一般人の興味を集めたりはしないよ
451名無し名人
2024/07/15(月) 11:18:29.40ID:6fadXn1O 相撲や将棋はことある毎に全国ニュースになるから、興味なくとも身近に感じざるを得ないし
女流と棋士の関係みたいなこともそれなりに広く知られているわな
こういうのは古今東西おっさんが嬉々として話すからね 女子供も知らないうちに聞かされてるんだよ
女流と棋士の関係みたいなこともそれなりに広く知られているわな
こういうのは古今東西おっさんが嬉々として話すからね 女子供も知らないうちに聞かされてるんだよ
452名無し名人
2024/07/15(月) 11:31:31.80ID:kyzdrN81 そもそも藤井聡太ですら世間でそんな関心持たれてないってwニュースで大々的に報道されてるからそう見えるだけで。もうちょい冷静になった方がええで?
453名無し名人
2024/07/15(月) 11:33:30.61ID:niQb/O26 西山スレにすら将棋の女流棋士と棋士の関係を
よく知らずにで変なこと言う人が現れるのに…
よく知らずにで変なこと言う人が現れるのに…
454名無し名人
2024/07/15(月) 11:40:47.20ID:T0N+ulwh >>450
編入したとしてもフリークラスだからその問題は発生しない
C2昇級してからになる
順位戦参加するとなると女流順位戦は休場だか免除だかになると思う
ヒューリックの偉い人は「棋士を目指すならまず女流棋士になって力をつけて」と言ってるくらいだから、
棋士になった女性の過剰負荷になるようなことは強要しないと思う
「おめでとうございます、女流順位戦は卒業です!」くらいは言ってくれると信じてる
編入したとしてもフリークラスだからその問題は発生しない
C2昇級してからになる
順位戦参加するとなると女流順位戦は休場だか免除だかになると思う
ヒューリックの偉い人は「棋士を目指すならまず女流棋士になって力をつけて」と言ってるくらいだから、
棋士になった女性の過剰負荷になるようなことは強要しないと思う
「おめでとうございます、女流順位戦は卒業です!」くらいは言ってくれると信じてる
455名無し名人
2024/07/15(月) 11:43:49.50ID:6fadXn1O 関心のある無しに関わらずある程度知られている状態ってのはすごいことなんだよ
おれがリアルタイムで見た記憶もない千代の富士の強さをなんで知ってるかというと国民的な存在だからだよ
羽生や藤井はその域に達しているからね
おれがリアルタイムで見た記憶もない千代の富士の強さをなんで知ってるかというと国民的な存在だからだよ
羽生や藤井はその域に達しているからね
456名無し名人
2024/07/15(月) 11:48:04.34ID:IQmyxi7p 多くの人の記憶に残るかどうかはわからんし記憶は主観的
でも女性初という記録に残ることは重要でしょ
でも女性初という記録に残ることは重要でしょ
457名無し名人
2024/07/15(月) 12:03:19.06ID:79DcgGRx458名無し名人
2024/07/15(月) 12:04:42.05ID:LNDnGCX6 国民的な関心事にならないことは意味がないって考えは極端すぎ
何でも一歩ずつ進歩していくんじゃん
何でも一歩ずつ進歩していくんじゃん
459名無し名人
2024/07/15(月) 12:17:48.68ID:tf8cpU+l 西山の実力はともかく、今回の試験官は編入試験史上最弱で間違いないわ
上にいけそうなのは上野ぐらいで、あとは万年C2が約束されてる高齢雑魚メン
チャンスやぞ
上にいけそうなのは上野ぐらいで、あとは万年C2が約束されてる高齢雑魚メン
チャンスやぞ
461名無し名人
2024/07/15(月) 12:22:01.63ID:7tSoWu9J462名無し名人
2024/07/15(月) 12:45:50.22ID:sNj28P03 たぶんひるおびとか見てる爺は
女流もただの女のプロだと思ってるよ
女優が女の俳優なのと同じ
女流もただの女のプロだと思ってるよ
女優が女の俳優なのと同じ
463名無し名人
2024/07/15(月) 12:58:20.15ID:GuPfzK3Y とにかくがんばれ西山
465名無し名人
2024/07/15(月) 13:31:14.38ID:kyzdrN81 >>459
西山も万年C2やろw
西山も万年C2やろw
466名無し名人
2024/07/15(月) 13:32:43.19ID:JvXHdcTL ここで女の特権とか言ってる爺は、逆に女に生まれてたら男の特権って騒いでるだろ
他人のせいにばかりしてるヤツらって何で生きてるんだろうねぇ 報われない人生なら終わってもいいんだよ?
他人のせいにばかりしてるヤツらって何で生きてるんだろうねぇ 報われない人生なら終わってもいいんだよ?
467名無し名人
2024/07/15(月) 13:43:29.45ID:GuPfzK3Y468名無し名人
2024/07/15(月) 13:58:41.03ID:pT9ncNs3469名無し名人
2024/07/15(月) 15:19:01.27ID:kyzdrN81470名無し名人
2024/07/15(月) 15:26:02.66ID:mn7dYNcl 棋士の場合はプロ制度自体が男性のライフサイクルを前提にしてることじゃない
順位戦をそのまま転用してるから白玲のほうも妊娠出産とかにうまく対応できてないようにみえる
順位戦をそのまま転用してるから白玲のほうも妊娠出産とかにうまく対応できてないようにみえる
473名無し名人
2024/07/15(月) 15:37:34.56ID:mn7dYNcl そもそも日本の場合は、順位戦に限らず、
「女性配偶者がいてそのひとに仕事以外を丸投げできる」ことが競争に有利な条件だったわけでし、
これも最近はずっと批判されているよね
「女性配偶者がいてそのひとに仕事以外を丸投げできる」ことが競争に有利な条件だったわけでし、
これも最近はずっと批判されているよね
474名無し名人
2024/07/15(月) 16:18:21.05ID:4wTV5jJE どんな分野だろうが
プロの一線級のプレイヤーが競技の訓練や研鑽以外に時間を割いている訳が無いし
そんなん世界中どこ行ってもそうだろ
プロの一線級のプレイヤーが競技の訓練や研鑽以外に時間を割いている訳が無いし
そんなん世界中どこ行ってもそうだろ
475名無し名人
2024/07/15(月) 16:30:28.83ID:wdwE6nB0 >>470
棋士の順位戦は進退に直結するのに育休だろうが療休だろうが救済(例えば残留保障とかフリクラ在籍可能期間延長とか)はないし 日程変更もないことを考えると
女流順位戦はちゃんと対応してるほうだと思う
棋士の順位戦は進退に直結するのに育休だろうが療休だろうが救済(例えば残留保障とかフリクラ在籍可能期間延長とか)はないし 日程変更もないことを考えると
女流順位戦はちゃんと対応してるほうだと思う
476名無し名人
2024/07/15(月) 16:31:53.27ID:GuPfzK3Y >>474
鈴木大介八段
鈴木大介八段
477名無し名人
2024/07/15(月) 16:49:53.87ID:0CFIq34W 「女性は弱いんだから女性だけが優遇される特権は当然あるべき。そしてそれ以外の権利は男女ともに等しく認められるべき。」を同時に主張する人達。
479名無し名人
2024/07/15(月) 17:16:22.59ID:c5M3MwlS 要するに
ひと昔と違って女流棋士が棋士になっても棋戦に参加する意味がないから資格だけ取る事にどっちが先か後かなんかどうでもよいし、世間は女性が400年以上の長い歴史で史上初めて棋士になったというニュースに興味ない
と主張してるわけか
うん棋士になれば棋戦に参加すると思うし、史上初の女性棋士はかなりの名誉だし、そのようなニュースが流れればある程度は話題になる
ひと昔と違って女流棋士が棋士になっても棋戦に参加する意味がないから資格だけ取る事にどっちが先か後かなんかどうでもよいし、世間は女性が400年以上の長い歴史で史上初めて棋士になったというニュースに興味ない
と主張してるわけか
うん棋士になれば棋戦に参加すると思うし、史上初の女性棋士はかなりの名誉だし、そのようなニュースが流れればある程度は話題になる
480名無し名人
2024/07/15(月) 17:31:18.96ID:q5ZB659z まあ西山が普通に男の三段だとしてリーグ成績を見ていけば棋士になれてる率がぐっと下がるエリアなわけでいわゆるC26候補のモブでしかない
だから上がって何ができるかと言うよりは名誉や本人の気持ちの問題なんだろうね
だから上がって何ができるかと言うよりは名誉や本人の気持ちの問題なんだろうね
482名無し名人
2024/07/15(月) 20:06:17.36ID:bYJ+Wj0t 女性が棋士になって女流も続けるのって
仕事と出産?まさに女性活躍のモデルケースじゃん
仕事と出産?まさに女性活躍のモデルケースじゃん
483名無し名人
2024/07/15(月) 20:17:33.70ID:hbstC/g6 女流に部分参加とか特例シードとかはスポンサー的にも他の女流棋士的にもまずあり得ないだろうけど、女流だけ完全引退することは出来るはずだから、順位戦上がって忙しくなっても切り札的なのはあるわけで大丈夫でしょ
484名無し名人
2024/07/15(月) 20:27:39.94ID:2ZE0Ix4R 女流棋戦のみ休場することは可能なのか気になる
485名無し名人
2024/07/15(月) 20:31:29.66ID:hbstC/g6486名無し名人
2024/07/15(月) 20:39:10.64ID:iDEDwyx2 そんなもん特例が出来るに決まってる
487名無し名人
2024/07/15(月) 20:39:55.82ID:nJdUXK6I >>459
山川はけっこう強いぞ
山川はけっこう強いぞ
488名無し名人
2024/07/15(月) 20:45:22.06ID:hbstC/g6 >>486
特例?
たとえば棋士やってて忙しい時だけ女流棋士を休場して、ゆくゆくフリクラ落ちとかヨレて来たら復帰みたいな?
それは虫が良すぎるしまず本人がそんなの潔しとしないと思う
たとえば福間は元が女流棋士だから奨励会やってる間女流棋士休場!なんてことは出来なかったじゃない
今度は西山が同じ立場になる
特例?
たとえば棋士やってて忙しい時だけ女流棋士を休場して、ゆくゆくフリクラ落ちとかヨレて来たら復帰みたいな?
それは虫が良すぎるしまず本人がそんなの潔しとしないと思う
たとえば福間は元が女流棋士だから奨励会やってる間女流棋士休場!なんてことは出来なかったじゃない
今度は西山が同じ立場になる
489名無し名人
2024/07/15(月) 20:48:59.47ID:2ZE0Ix4R >>485
別スレにも似たことを書いたが、2年休場して(降級点0.5×2=1)1年出場して(何かしらの降級点消去条件…例えばC級以上在籍とかを満たして)降級点1消去、を繰り返せば理論上は女流資格を半永久的にキープできるな
別スレにも似たことを書いたが、2年休場して(降級点0.5×2=1)1年出場して(何かしらの降級点消去条件…例えばC級以上在籍とかを満たして)降級点1消去、を繰り返せば理論上は女流資格を半永久的にキープできるな
490名無し名人
2024/07/15(月) 20:49:56.24ID:hbstC/g6491名無し名人
2024/07/15(月) 21:01:06.20ID:6fadXn1O 出来なかったのか、本人の意思でしなかったのかは正確に把握する必要がある
個人的には休場する権利はあるだろうと思う
それは>>485のような通例に倣った扱いなるのか、あるいは大谷ルール的な特例パターンになるのか分からないけど、
何の権利も有してないなんてことは普通に考えたらないわな
個人的には休場する権利はあるだろうと思う
それは>>485のような通例に倣った扱いなるのか、あるいは大谷ルール的な特例パターンになるのか分からないけど、
何の権利も有してないなんてことは普通に考えたらないわな
492名無し名人
2024/07/15(月) 21:09:33.87ID:s6RIkY6P 仮に棋士になってフリクラ10年やって引退したら女流に戻れるの?
今の成績だと棋士になってもフリクラ脱出は無理だと思う
今の成績だと棋士になってもフリクラ脱出は無理だと思う
493名無し名人
2024/07/15(月) 21:11:44.17ID:q5ZB659z >>491
福間に関してはいわゆる奨励会3人娘より後の甲斐さんや香川みたいな原則通りの女流休場→奨励会は本人が希望しても出来なかったんだよ
福間に関してはいわゆる奨励会3人娘より後の甲斐さんや香川みたいな原則通りの女流休場→奨励会は本人が希望しても出来なかったんだよ
494名無し名人
2024/07/15(月) 21:13:25.32ID:q5ZB659z495名無し名人
2024/07/15(月) 21:14:58.93ID:Sdc53L+T >>488
例えば順位戦のC2に入る資格を得たら女流の順位戦を級をキープしたまま休場出来るとか
女流棋戦自体を休場出来るとか(保持しているタイトルは参加)
潔しとしない?それは誰かの感想なだけ
初めての道を通る人はみんなそういう声に邪魔されてる
MLB挑戦だのポスティングだの
例えば順位戦のC2に入る資格を得たら女流の順位戦を級をキープしたまま休場出来るとか
女流棋戦自体を休場出来るとか(保持しているタイトルは参加)
潔しとしない?それは誰かの感想なだけ
初めての道を通る人はみんなそういう声に邪魔されてる
MLB挑戦だのポスティングだの
496名無し名人
2024/07/15(月) 21:20:10.48ID:q5ZB659z >>495
それって明らかに手心加えてるだけであってそれこそ西山に対する単なるオタのお気持ちでしょ
女流棋士は別制度だって散々強調してきたわけで
サラリーマン出身の編入組が前職で融通してもらいながら棋士やらせてくれとか、クビになったらまて雇ってねとか言ってるようなものだよ
それって明らかに手心加えてるだけであってそれこそ西山に対する単なるオタのお気持ちでしょ
女流棋士は別制度だって散々強調してきたわけで
サラリーマン出身の編入組が前職で融通してもらいながら棋士やらせてくれとか、クビになったらまて雇ってねとか言ってるようなものだよ
497名無し名人
2024/07/15(月) 21:28:59.26ID:igtvCQ6e 棋士、女流棋士の選別は女性の棋力は高くないとの前提で便宜上でやってただけだから、その棋力が上がったのなら、制度を見直しても良いかもしれません
498名無し名人
2024/07/15(月) 21:32:25.69ID:hbstC/g6500名無し名人
2024/07/15(月) 21:36:34.90ID:q5ZB659z501名無し名人
2024/07/15(月) 21:38:03.63ID:Sdc53L+T >>496
だからそれはお前の予想とお気持ちだろ?
新しい特例が出来ないと言い切れるわけがないだろう?
史上初の出来事に関する事なんだから
そもそも特例がないとしたら保持してるタイトルを放棄する事になる可能性があるんだが逆にそれは潔しなのか?迷惑が掛かる事とも取れるが
だからそれはお前の予想とお気持ちだろ?
新しい特例が出来ないと言い切れるわけがないだろう?
史上初の出来事に関する事なんだから
そもそも特例がないとしたら保持してるタイトルを放棄する事になる可能性があるんだが逆にそれは潔しなのか?迷惑が掛かる事とも取れるが
502名無し名人
2024/07/15(月) 21:43:36.05ID:ye+ooaEp 連盟が都度特例を作るなんてこれまでさんざん例があるんだから
興行に影響があれば特例作るでしょ
興行に影響があれば特例作るでしょ
503名無し名人
2024/07/15(月) 21:44:33.16ID:hbstC/g6 >>501
なんか話の持っていき方が中さんを付け出しにしろ論と似てる感じだなあ
なんか話の持っていき方が中さんを付け出しにしろ論と似てる感じだなあ
504名無し名人
2024/07/15(月) 21:45:02.55ID:IQmyxi7p 今まで実例がない話だから特例というより新たな制度だよ
506名無し名人
2024/07/15(月) 21:54:26.65ID:q5ZB659z >>505
それは同感
女流がレベルアップしていってトップが棋士の中下位層と重なってつながることはあると思うけど(実力的には既に起きてる)、仮に人数が同じだけいても全体のトップが女性になることはないと思う
それは同感
女流がレベルアップしていってトップが棋士の中下位層と重なってつながることはあると思うけど(実力的には既に起きてる)、仮に人数が同じだけいても全体のトップが女性になることはないと思う
507名無し名人
2024/07/15(月) 21:57:01.75ID:rYvjDT7w もとの主張って「棋士になれたとしても今は女流棋戦が充実してるんだから資格だけ取って参加しないんだから」なんでしょ?
参加するに決まってるだろ 知らんけど
参加するに決まってるだろ 知らんけど
508名無し名人
2024/07/15(月) 21:57:10.43ID:/dTgUeqN もし仮にプレイヤーの人口が男女同数になった場合、棋士の人数はむしろ女性のほうが多くなるかも
ただし、トップは男性だろうね
ただし、トップは男性だろうね
509名無し名人
2024/07/15(月) 22:01:01.40ID:YHynbKh8 いけそう
511名無し名人
2024/07/15(月) 22:15:56.95ID:6fadXn1O トップクラスとか革新的なプレイヤーにはなりにくいってだけで、優れた女性ミュージシャンは多いですよ
513名無し名人
2024/07/15(月) 22:19:58.96ID:q5ZB659z ピアノは比較的女で一流どころが出てるジャンルの方だと思うけどな
むしろガラガラなのは作曲でこっちは本当に少ない
タイユフェールくらいしかパッと思いつかない
むしろガラガラなのは作曲でこっちは本当に少ない
タイユフェールくらいしかパッと思いつかない
515名無し名人
2024/07/15(月) 23:00:22.73ID:97k8EnMB 西山と福間は、力がピークアウトする前に棋士になって欲しいよ
なにしろこの二人以降は、このレベルの女流棋士が当分の間は現れそうにないからね
なにしろこの二人以降は、このレベルの女流棋士が当分の間は現れそうにないからね
516名無し名人
2024/07/15(月) 23:11:42.16ID:Mt9hyTBo >>10
>棋士番号が大きい順に5人じゃなくて、年齢が若い順に5人にすべきだろう。
>そっちの方が盛り上がる。(色んな意味でw)
藤本渚(2005年07月18日)
上野裕寿(2003年05月5日)
伊藤匠(2002年10月10日)
藤井聡太(2002年07月19日)
高田明浩(2002年06月20日)
これA級棋士でも合格できるの
2〜3人くらいな気がする
いくらなんでも厳しすぎるので、ハンデとして
最年長の棋士を除外して、若い未熟な奨励会三段を入れて調整しよう。
山下数毅(2008年06月03日)
藤本渚(2005年07月18日)
上野裕寿(2003年05月5日)
伊藤匠(2002年10月10日)
藤井聡太(2002年07月19日)
少しは楽になったかな?
>棋士番号が大きい順に5人じゃなくて、年齢が若い順に5人にすべきだろう。
>そっちの方が盛り上がる。(色んな意味でw)
藤本渚(2005年07月18日)
上野裕寿(2003年05月5日)
伊藤匠(2002年10月10日)
藤井聡太(2002年07月19日)
高田明浩(2002年06月20日)
これA級棋士でも合格できるの
2〜3人くらいな気がする
いくらなんでも厳しすぎるので、ハンデとして
最年長の棋士を除外して、若い未熟な奨励会三段を入れて調整しよう。
山下数毅(2008年06月03日)
藤本渚(2005年07月18日)
上野裕寿(2003年05月5日)
伊藤匠(2002年10月10日)
藤井聡太(2002年07月19日)
少しは楽になったかな?
518名無し名人
2024/07/15(月) 23:27:08.37ID:97k8EnMB 女流棋士が棋士になる(かも知れない)というのは、将棋ファンとしては疑いようもなく僥倖なんだけど
ファン以外にどれだけニュースバリューがあるかというと、それは相当に疑問符が付くね
というのも、囲碁の世界では日本の男性トップクラス棋士に、台中韓の女性棋士が勝つ
という事象が実際に起きてしまっているわけで、そういうレベルの事が起きないとファン以外の話題にはならない
編入後の活躍は望めないけど編入しただけでも凄いんだぞ、納得しろ
と言われても、将棋ファンには刺さってもファン以外には刺さらないだろうからね
ファン以外にどれだけニュースバリューがあるかというと、それは相当に疑問符が付くね
というのも、囲碁の世界では日本の男性トップクラス棋士に、台中韓の女性棋士が勝つ
という事象が実際に起きてしまっているわけで、そういうレベルの事が起きないとファン以外の話題にはならない
編入後の活躍は望めないけど編入しただけでも凄いんだぞ、納得しろ
と言われても、将棋ファンには刺さってもファン以外には刺さらないだろうからね
519名無し名人
2024/07/15(月) 23:30:54.81ID:97k8EnMB520名無し名人
2024/07/15(月) 23:35:43.48ID:3mKST7bK >>518
話題になるって何?
将棋知らない人は「へー400年の歴史で初なんだ、すごいね」
と心で思う人が何%か居て雑談の時にたまたま史上初の話題が出た時に「〜〜らしいね」って言うくらい
これは話題になってるよね
これぐらいの事は起きる
話題になるって何?
将棋知らない人は「へー400年の歴史で初なんだ、すごいね」
と心で思う人が何%か居て雑談の時にたまたま史上初の話題が出た時に「〜〜らしいね」って言うくらい
これは話題になってるよね
これぐらいの事は起きる
521名無し名人
2024/07/15(月) 23:38:26.69ID:Z7tERdxy522名無し名人
2024/07/15(月) 23:40:33.28ID:3mKST7bK523名無し名人
2024/07/15(月) 23:42:32.47ID:3mKST7bK 国民の関心のレベルははかりづらいからいいとして
テレビはたくさん取り扱うよ絶対に
テレビはたくさん取り扱うよ絶対に
524名無し名人
2024/07/15(月) 23:42:50.38ID:q5ZB659z525名無し名人
2024/07/15(月) 23:42:57.10ID:HNHgh67x 対策しないから楽って、そうでもないと思うんだけど
アマ大会だと誰と当たるか分からないから対策しようがかいし
唯一対策できるのが朝日アマだけど、俺は中盤で必勝になったのに逆転負けした。プロ四段相手に終盤競り勝てるかどうかだと思う
アマ大会だと誰と当たるか分からないから対策しようがかいし
唯一対策できるのが朝日アマだけど、俺は中盤で必勝になったのに逆転負けした。プロ四段相手に終盤競り勝てるかどうかだと思う
526名無し名人
2024/07/15(月) 23:59:44.22ID:ReO95jCG 合同結婚式の報道見て買いたいのかね
高速で大型トラックが横転
高速で大型トラックが横転
527名無し名人
2024/07/16(火) 00:03:34.08ID:jZUZOW1M もし西山が合格したら、合格のニュースも盛大に報道されるし、
「ひらかれた将棋村」
「女性にも平等にチャンスがある将棋村」を日本中にアピールできる政治的なメリットが大きい
これからの100年後も将棋村が生き延びるために必要な一手なんだよ
合格後は、西山と藤井をセットでイベント出演させたり、対談させたり、人間将棋で対決させたり
あの手この手で女性のプロ棋士進出を継続的にアピールしていけば、
女性への指す将化アピールとして効果的で、将棋愛好家人口の裾野を広げる役割を果たすことが期待される
「ひらかれた将棋村」
「女性にも平等にチャンスがある将棋村」を日本中にアピールできる政治的なメリットが大きい
これからの100年後も将棋村が生き延びるために必要な一手なんだよ
合格後は、西山と藤井をセットでイベント出演させたり、対談させたり、人間将棋で対決させたり
あの手この手で女性のプロ棋士進出を継続的にアピールしていけば、
女性への指す将化アピールとして効果的で、将棋愛好家人口の裾野を広げる役割を果たすことが期待される
528名無し名人
2024/07/16(火) 00:16:55.71ID:1ut2x7Sq 去年一昨年よく働いたやろ
来年復活するとしては
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
来年復活するとしては
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
529な
2024/07/16(火) 00:27:34.58ID:18iaJZbm >>527
根本的に勘違いしてるな
根本的に勘違いしてるな
530名無し名人
2024/07/16(火) 00:37:24.51ID:Lr/QX129 芸能好きなの見たいだけではない
531名無し名人
2024/07/16(火) 00:48:51.42ID:PKITi8bc ジョジョ忘れるなよ人気作品どれでもいいわけじゃない
https://i.imgur.com/jUlWMma.jpg
https://i.imgur.com/jUlWMma.jpg
532名無し名人
2024/07/16(火) 01:02:01.82ID:yn714NoH 過去の棋士編入試験はどれもそれなりにニュースバリューあったし、純アマの小山は編入試験のみならずその後の動向も取り上げられてる
何事も初めてや珍しいことは話題になるし価値のあることだよ
何事も初めてや珍しいことは話題になるし価値のあることだよ
533名無し名人
2024/07/16(火) 01:10:03.25ID:hX5PMb+2 >>11
若さが感じられない
若さが感じられない
534名無し名人
2024/07/16(火) 01:11:03.54ID:8f/AiHLq ミューズ懐かしいな
535名無し名人
2024/07/16(火) 01:19:58.79ID:DIi6A8ho しかし
ユーチューブもやってないみたいだよ
値上がりする介護保険料払うのか?
大チタ3000割れてる
船あと2円で反応はある
ユーチューブもやってないみたいだよ
値上がりする介護保険料払うのか?
大チタ3000割れてる
船あと2円で反応はある
536名無し名人
2024/07/16(火) 02:06:50.83ID:W423XStH537名無し名人
2024/07/16(火) 02:11:04.67ID:2zEgo5G0 それをしないって言っています
これがディーラークオリティなのか
ツッコミが終わらせないみたいな人達が沸くのは野暮というもの
死者誤乳したらゲーム差←なんかワンチャンありそう
これがディーラークオリティなのか
ツッコミが終わらせないみたいな人達が沸くのは野暮というもの
死者誤乳したらゲーム差←なんかワンチャンありそう
538名無し名人
2024/07/16(火) 02:17:09.18ID:LsZmFhel 悔しい悔しい
539名無し名人
2024/07/16(火) 04:51:37.57ID:0aGQ6sLn >>532
福間に先越されたときは女性初の棋士になって欲しくない気持ちを吐露したが奨励会受かることすらなかった小山四段がC級2組上がったことにも何か思うところあって欲しい
女性だからのバイアスを自分自身にかけてしまうと棋士になれてもやはり苦しいと思うから
福間に先越されたときは女性初の棋士になって欲しくない気持ちを吐露したが奨励会受かることすらなかった小山四段がC級2組上がったことにも何か思うところあって欲しい
女性だからのバイアスを自分自身にかけてしまうと棋士になれてもやはり苦しいと思うから
540名無し名人
2024/07/16(火) 05:00:46.80ID:vBZDpT4h 三段止まりだった人や奨励会落ちから編入した人が軒並みフリクラ抜けて活躍してるんだから希望は持てる
退会後に強くなれることは証明されてるから
万年C2コースだったとしても泥臭くやればいい
上澄みばかりがプロじゃないよ
退会後に強くなれることは証明されてるから
万年C2コースだったとしても泥臭くやればいい
上澄みばかりがプロじゃないよ
541名無し名人
2024/07/16(火) 08:33:09.57ID:0/KQthDy 小山さんは相当勉強したんだろうな
542名無し名人
2024/07/16(火) 08:59:45.40ID:P0CCFAkR 順位戦上がっても万年C2ってのは本人も織り込み済みでしょう
そもそも若くないってのもあるし、6時間でガチガチに準備して来た相手ってのは西山の勝ちパターン的に見ると非常に厳しい
早い段階で2つ目の降級点を持っているグループに入るとキツいからなるべく粘って欲しい
ただフリクラ自体は割とすんなり抜けられると見てる
西にいるよりロートルとよく当たるだろうし早指しの予選も今より増えるから
そもそも若くないってのもあるし、6時間でガチガチに準備して来た相手ってのは西山の勝ちパターン的に見ると非常に厳しい
早い段階で2つ目の降級点を持っているグループに入るとキツいからなるべく粘って欲しい
ただフリクラ自体は割とすんなり抜けられると見てる
西にいるよりロートルとよく当たるだろうし早指しの予選も今より増えるから
543名無し名人
2024/07/16(火) 10:03:32.78ID:igVzNFAo 気が早すぎるっての
フリクラ抜けがすんなりとか通算約5割でよく言えるな
フリクラ抜けがすんなりとか通算約5割でよく言えるな
545名無し名人
2024/07/16(火) 12:14:45.69ID:tdypL84f 木村に勝ったんですげーって思ってたら
木村自体が絶不調じゃんw
木村自体が絶不調じゃんw
546名無し名人
2024/07/16(火) 12:16:57.77ID:vBZDpT4h 俺は競馬ファンじゃないけど、牝馬が菊花賞勝ったら相当驚くぞ
547名無し名人
2024/07/16(火) 12:33:19.52ID:P0CCFAkR 例えがまずおかしいけどな
勝つかどうかじゃなくまずこれから出られるかって話だから
勝つかどうかじゃなくまずこれから出られるかって話だから
548名無し名人
2024/07/16(火) 13:00:57.46ID:hjbR1P0/ 徳田四段みたいに一年目だけで終わりそう
その一年目がフリクラ脱出で溶けるから期待外れの新四段になれたら御の字
その一年目がフリクラ脱出で溶けるから期待外れの新四段になれたら御の字
549名無し名人
2024/07/16(火) 15:04:02.89ID:MelR3NIq もし西山ちゃんが合格して女性初棋士になったら
旧里見の心中に大嵐が吹き荒れることだろうて
旧里見の心中に大嵐が吹き荒れることだろうて
551名無し名人
2024/07/16(火) 15:44:25.68ID:ZSXdVFlk552名無し名人
2024/07/16(火) 16:08:31.93ID:tdypL84f 対戦相手も対策しやすいだろ
振り飛車やってくるのは間違いないんだし
穴熊に組むか急戦やって力将棋だろ
振り飛車やってくるのは間違いないんだし
穴熊に組むか急戦やって力将棋だろ
553名無し名人
2024/07/16(火) 19:55:02.87ID:a0KEKLyk 女性には順位戦はハードすぎると思う
若いうちは戦うことも可能だろうけど子育てが始まったら宣言してフリクラに行ってもいいのではないかな
若いうちは戦うことも可能だろうけど子育てが始まったら宣言してフリクラに行ってもいいのではないかな
554名無し名人
2024/07/16(火) 20:46:30.36ID:2xRqJsiY555名無し名人
2024/07/16(火) 21:12:16.13ID:tHolG4wr 棍棒で道を切り拓く様がよく似合う
556名無し名人
2024/07/16(火) 21:25:21.73ID:wfOR0fdC うん、それは妊娠してから考えような?
まだ結婚もしてないのにw
まだ結婚もしてないのにw
557名無し名人
2024/07/16(火) 21:25:37.43ID:j5p9p4hg ふたりっ子では対局で無理して流産してたけど
現実に起きたら大問題だろうなあ
現実に起きたら大問題だろうなあ
558名無し名人
2024/07/16(火) 21:26:48.33ID:Se0y4Hh3 >>549
常に西山が上座になるのかと思ったがよく考えたら当たるのがほぼタイトル戦だからタイトル保持者側が上座だった
常に西山が上座になるのかと思ったがよく考えたら当たるのがほぼタイトル戦だからタイトル保持者側が上座だった
559名無し名人
2024/07/16(火) 21:31:38.72ID:LX3yiDpN そのまま飲むか西山朋佳
560名無し名人
2024/07/16(火) 21:40:21.43ID:FyojNmjo561名無し名人
2024/07/16(火) 21:52:59.15ID:ZmrL96qk 3勝できたらC2へ編入?それともフリクラ?
562名無し名人
2024/07/16(火) 23:33:42.88ID:Se0y4Hh3563名無し名人
2024/07/16(火) 23:48:44.88ID:K1pbXNNn 大地や古賀、小山を見てると1年くらいでサクッと抜けられるように見えるけど、普通は2~3年とかかかるからなぁ
フリクラは対局数が少ないから勝ち負け以前に規定を満たすだけの対局数をこなすのが大変だし
フリクラは対局数が少ないから勝ち負け以前に規定を満たすだけの対局数をこなすのが大変だし
564名無し名人
2024/07/16(火) 23:50:44.55ID:NR+9r/Ck >>563
れおすはさておき他の2人はフリクラの枠で考えちゃいかん気はするな
れおすはさておき他の2人はフリクラの枠で考えちゃいかん気はするな
565名無し名人
2024/07/17(水) 00:19:24.25ID:gJrSXB8s フリクラ棋士として対局数稼げなくても女流タイトルホルダー枠で公式棋戦出れば対局数はそれなりに稼げるかと
566名無し名人
2024/07/17(水) 00:26:13.73ID:3WnQzH/O >>565
女流棋士枠で出られる公式戦は棋士になれば全部出られるが?
女流棋士枠で出られる公式戦は棋士になれば全部出られるが?
567名無し名人
2024/07/17(水) 01:25:05.06ID:TLV+ExPr 女流棋士とフリクラ四段棋士を掛け持ちする場合
NHK杯では本戦からの女流タイトルホルダー枠なのか通常の棋士のように予選からなのか
フリクラ脱出の星稼ぎなら予選から出た方が得だよね
NHK杯では本戦からの女流タイトルホルダー枠なのか通常の棋士のように予選からなのか
フリクラ脱出の星稼ぎなら予選から出た方が得だよね
568名無し名人
2024/07/17(水) 03:50:14.92ID:0qQrmsPE 当然女流枠は使わないのでフリクラと同じ
そして女流枠に空きができるので他の人が女流枠を得やすくなる
そして女流枠に空きができるので他の人が女流枠を得やすくなる
569名無し名人
2024/07/17(水) 04:32:15.96ID:V9YeGDBw 女流枠最大4名は福間西山加藤伊藤でほとんど埋められてる
もし西山がプロになれば空いた枠に山根や上田や香川あたりが入るチャンスなので上位の女流たちは全力で応援する
もし西山がプロになれば空いた枠に山根や上田や香川あたりが入るチャンスなので上位の女流たちは全力で応援する
570名無し名人
2024/07/17(水) 05:43:09.06ID:stfYy2FL >>569
全力で応援って言っても何も出来ないだろw
全力で応援って言っても何も出来ないだろw
571名無し名人
2024/07/17(水) 05:46:41.63ID:6jRi29y8 中三段が女流来ちゃうと空いた枠もすぐ埋まっちゃうから、そっちも応援しないとな
573名無し名人
2024/07/17(水) 06:52:47.03ID:Z28BM1ZF 中さん来んでええよと思ってる女流は多いでしょ
囲碁の菫ちゃんが韓国に行って、大喜びしてるのも当然だろうし
囲碁の菫ちゃんが韓国に行って、大喜びしてるのも当然だろうし
574名無し名人
2024/07/17(水) 08:07:18.70ID:kzMf+w+k 女流枠と女流タイトル枠の違い
575名無し名人
2024/07/17(水) 08:39:14.26ID:AjLZUNW1 1人いないだけでタイトル狙えると思ってる女流はなかなか図々しい笑
576名無し名人
2024/07/17(水) 08:43:10.46ID:SlXe9OGw そもそも二足の草鞋が図々しい
棋士になったら棋士一本でいかんと
その覚悟がないなら試験なんて受けてほしくないな。
棋士になったら棋士一本でいかんと
その覚悟がないなら試験なんて受けてほしくないな。
577名無し名人
2024/07/17(水) 08:56:25.76ID:5IE+2Fvj そういう制度にしたら編入試験受けられるくらいの成績を出してても誰も受験しなくなるのでは
棋士の底辺より女流のトップのほうが稼げるだろうし
棋士の底辺より女流のトップのほうが稼げるだろうし
578名無し名人
2024/07/17(水) 09:12:16.35ID:SlXe9OGw だからその覚悟なきゃ受けんなよって。
棋士なるにはそれぐらい厳しくしないとダメだわ。だから価値があるんだよ。金以上のな。金が最優先なら女流でやってろや。
棋士なるにはそれぐらい厳しくしないとダメだわ。だから価値があるんだよ。金以上のな。金が最優先なら女流でやってろや。
579名無し名人
2024/07/17(水) 09:23:29.10ID:haKdmow7 瀬川さんは棋士編入試験に合格して後しばらくは会社員を続けていました
賢明な判断かと
そもそも二足の草鞋判定ってどこからだろう
女流棋士? 囲碁棋士? 麻雀プロ? 芸能人? 研究者? 会社員? 公認会計士? マンション管理人? YouTuber? 学生や生徒?
賢明な判断かと
そもそも二足の草鞋判定ってどこからだろう
女流棋士? 囲碁棋士? 麻雀プロ? 芸能人? 研究者? 会社員? 公認会計士? マンション管理人? YouTuber? 学生や生徒?
580名無し名人
2024/07/17(水) 09:32:58.43ID:5X6YJXo8 資格を得たならどうするかは本人の自由だろ
だいたい覚悟がどうのなんて他人が強要するものじゃない
永瀬なんて人間辞める覚悟を持ったって藤井に勝てなかった
プロの世界は結果が全て、仮に藤井に覚悟なんて一切無かろうがあれだけ強けりゃ誰も何も言えんだろ
だいたい覚悟がどうのなんて他人が強要するものじゃない
永瀬なんて人間辞める覚悟を持ったって藤井に勝てなかった
プロの世界は結果が全て、仮に藤井に覚悟なんて一切無かろうがあれだけ強けりゃ誰も何も言えんだろ
581名無し名人
2024/07/17(水) 09:42:15.35ID:QMdCR4cf 兼業が気に入らないならそういう制度を作った連盟に文句を言うべき
西山にあたるのは筋違い
西山にあたるのは筋違い
582名無し名人
2024/07/17(水) 10:32:26.16ID:sqqYVgXt やたら棋士や女流棋士に厳しい人いるよね
583名無し名人
2024/07/17(水) 10:52:48.17ID:72PKssrH フリクラ棋士になったとして勝率5割で年間20ちょいくらい増えるだけだから過密てほどにはならん 研究時間も十分取れるやろ
持ち時間が増えるから対局時間は長いけど
新ルールも出来るだろうし ヤマダとか非公式対局には出ないとか 不参加棋戦を3つまで認めるとか
【棋士になれたらな!!!】
持ち時間が増えるから対局時間は長いけど
新ルールも出来るだろうし ヤマダとか非公式対局には出ないとか 不参加棋戦を3つまで認めるとか
【棋士になれたらな!!!】
585名無し名人
2024/07/17(水) 11:03:01.83ID:AjLZUNW1 既にトップ棋士並みの過密日程なわけだから、更に数局増えるだけでも相当きつかろうよ
586名無し名人
2024/07/17(水) 11:12:32.92ID:3WnQzH/O >>583
エントリー制の女流王座は別として不参加を3つまでとかそんなん依怙贔屓にも程があるしスポンサーを舐めすぎ
対局数増えるのが嫌ならそもそも棋士にならないか、棋士になれたら女流は引退すればいいだけの話
エントリー制の女流王座は別として不参加を3つまでとかそんなん依怙贔屓にも程があるしスポンサーを舐めすぎ
対局数増えるのが嫌ならそもそも棋士にならないか、棋士になれたら女流は引退すればいいだけの話
587名無し名人
2024/07/17(水) 11:32:27.41ID:SlXe9OGw そもそも試験即決して凄い!とか褒めてる気持ち悪い奴多いけど、あんなにメディアに女性棋士誕生期待されたら受けざるをえんやろがw
とりあえず受けるだけやろ。
とりあえず受けるだけやろ。
588名無し名人
2024/07/17(水) 11:43:49.34ID:5X6YJXo8 他人が試験受けるかどうかでゴチャゴチャ批判してる奴より気持ち悪い奴はこの世に存在しないと思うがな
こういうキチガイは頭がおかしいか境界知能だから話すだけ無駄か、NGだな
こういうキチガイは頭がおかしいか境界知能だから話すだけ無駄か、NGだな
589名無し名人
2024/07/17(水) 12:34:30.99ID:LSh971IJ590名無し名人
2024/07/17(水) 12:42:55.06ID:pgloZ1Bd 高橋って本田や高野に勝ってるやん
雑魚ちゃうやん
雑魚ちゃうやん
591名無し名人
2024/07/17(水) 12:44:28.69ID:SlXe9OGw >>588
女流の兼任の話なのに藤井の覚悟とか頓珍漢な事言ってる奴に言われたくないなあ
女流の兼任の話なのに藤井の覚悟とか頓珍漢な事言ってる奴に言われたくないなあ
592名無し名人
2024/07/17(水) 12:45:51.04ID:33D7434x593名無し名人
2024/07/17(水) 12:59:09.34ID:8mgQUyw4 三段リーグで通算5割超えずに抜けるのは少ない。最後の期で勝率上乗せ考えても負け越しは退会の方が圧倒的に多い。
595名無し名人
2024/07/17(水) 14:35:44.70ID:XM0tXgRl スーパーシードは不公平すぎるというのはわかるが
じゃあ負担が多くて出ないと言われたら
簡単に変わるだろ
じゃあ負担が多くて出ないと言われたら
簡単に変わるだろ
596名無し名人
2024/07/17(水) 14:57:30.85ID:3w0IYytZ597名無し名人
2024/07/17(水) 15:01:52.41ID:stfYy2FL >>595
スーパーシードなんかやったらトーナメントの山ひとつ消えるようなものだからねえ
そんな自分のことしか考えてないような交渉の仕方はまずしないだろ
妹弟子の藤井7が身内としているしプロ目指してる他の妹弟子もいるし
スーパーシードなんかやったらトーナメントの山ひとつ消えるようなものだからねえ
そんな自分のことしか考えてないような交渉の仕方はまずしないだろ
妹弟子の藤井7が身内としているしプロ目指してる他の妹弟子もいるし
599名無し名人
2024/07/17(水) 15:25:33.28ID:3wJ2t2KZ 西山は対局数多くても慣れてきたと言ってるから
100局くらいまでは大丈夫だろう
100局くらいまでは大丈夫だろう
600名無し名人
2024/07/17(水) 15:44:55.43ID:qqQbB4UA まあ、実現してから考えるのはいつものことだし、合格出来れば後から何とでもするでしょう。
スポンサー様が出てくれと言えば無理とは言い辛いだろうし。
スポンサー様が出てくれと言えば無理とは言い辛いだろうし。
601名無し名人
2024/07/17(水) 15:52:55.89ID:fkkGb5TZ 昨年の白玲7局やってる間に
他棋戦が11局挟まって鬼日程
だったな。
他棋戦が11局挟まって鬼日程
だったな。
602名無し名人
2024/07/17(水) 16:13:30.30ID:fkkGb5TZ 今年は鬼日程シーズンに
編入試験が加わる。
編入試験が加わる。
603名無し名人
2024/07/17(水) 17:04:49.76ID:lwi9iixJ 西山さんにとっては一代イベントでも試験官にとっては勝つメリットってそこまでないんだよな。
あからさまに手を抜くということはないが、何がなんでも勝とうとはしてこないはず。
あからさまに手を抜くということはないが、何がなんでも勝とうとはしてこないはず。
604名無し名人
2024/07/17(水) 17:20:37.59ID:pgloZ1Bd 棋士にになってアベマで生中継で対局できる
やるからには負けたくないと思うのは当たり前でしょ
野球も最下位の中日とクライマックス争いしてるカープで
最下位の中日はやる気ないでしょって中日が勝ったしな
J2降格決定の横浜と優勝争いする鹿島がやって横浜が勝ったし
逆にプレッシャーもないってのもあるからな、優勝とかかかってる方がプレッシャーがある
そういうのはいくらでもあるよ、そんなに単純じゃない
やるからには負けたくないと思うのは当たり前でしょ
野球も最下位の中日とクライマックス争いしてるカープで
最下位の中日はやる気ないでしょって中日が勝ったしな
J2降格決定の横浜と優勝争いする鹿島がやって横浜が勝ったし
逆にプレッシャーもないってのもあるからな、優勝とかかかってる方がプレッシャーがある
そういうのはいくらでもあるよ、そんなに単純じゃない
605名無し名人
2024/07/17(水) 17:22:50.61ID:pgloZ1Bd 今泉も言ってたがやるからには負けたくないと思うに決まってんだろ
確かに角換わりの研究した奴とかここで出したくないと思うのは間違いない
里見がそうだったが、振り飛車あいてなら角換わりとか温存して戦えるからな
対抗形の力勝負でやるだけだし
確かに角換わりの研究した奴とかここで出したくないと思うのは間違いない
里見がそうだったが、振り飛車あいてなら角換わりとか温存して戦えるからな
対抗形の力勝負でやるだけだし
607名無し名人
2024/07/17(水) 17:25:24.91ID:AjLZUNW1 ゴリゴリの中飛車対策をしてきてた気がしないでもないがたぶん気のせいだな
608名無し名人
2024/07/17(水) 17:34:04.25ID:MRP30aVX フリークラス抜けない限り、今もそこそこ男性棋戦出てるから何局か増えるだけだろ、女流王座戦はエントリー辞退できるし
609名無し名人
2024/07/17(水) 17:34:30.43ID:pgloZ1Bd 精神的プレッシャーは西山があるからなガクブルだろ
逆に相手はプレッシャーはない気楽にできる立場
これだけでもかなり有利
逆に相手はプレッシャーはない気楽にできる立場
これだけでもかなり有利
610名無し名人
2024/07/17(水) 17:35:53.99ID:pgloZ1Bd やる気がないとかよく聞くけどないからな
最下位のチームが優勝争いとかするチームに勝ったりとかあるし
最下位だしやる気がないだろとかよく言う人いるけど
最下位のチームが優勝争いとかするチームに勝ったりとかあるし
最下位だしやる気がないだろとかよく言う人いるけど
611名無し名人
2024/07/17(水) 17:36:26.14ID:MRP30aVX フリークラス抜けたらそれはその時のこと
612名無し名人
2024/07/17(水) 20:58:14.75ID:sifN6Z2/ 何?もし受かっても特例認めない?
新ルール出来るに決まってるだろ
史上初にずるいも何もないわ
文句いうやつは将棋界に貢献してから言えって話
香川くらい貢献してたら言ってもいい
新ルール出来るに決まってるだろ
史上初にずるいも何もないわ
文句いうやつは将棋界に貢献してから言えって話
香川くらい貢献してたら言ってもいい
613名無し名人
2024/07/17(水) 21:29:37.01ID:OH7NRwzs 三段リーグは人多すぎるから三段A級と三段B級に分けて総当たりにすべきだわ。
BからAへの昇級枠は上位4人+退会人数くらいで。
BからAへの昇級枠は上位4人+退会人数くらいで。
614名無し名人
2024/07/18(木) 00:50:25.30ID:FWue2FtO 西山さんを叩いている奴と蓮舫さんを叩き続けている奴らの根底は同じ
615名無し名人
2024/07/18(木) 00:54:12.40ID:qc2Fgjgl616名無し名人
2024/07/18(木) 00:58:14.35ID:FWue2FtO 四段
三段
準三段
二段
序二段
序の口
三段
準三段
二段
序二段
序の口
617名無し名人
2024/07/18(木) 01:12:47.94ID:v8UeCJJs 白玲戦の番勝負の日程が公開
これ編入試験も9月開始はきついな
第1局8月31日
第2局9月14日
第3局9月21日
第4局9月28日
第5局10月12日
第6局10月19日
第7局10月26日
これ編入試験も9月開始はきついな
第1局8月31日
第2局9月14日
第3局9月21日
第4局9月28日
第5局10月12日
第6局10月19日
第7局10月26日
618名無し名人
2024/07/18(木) 01:14:55.55ID:aLKGDtiM619名無し名人
2024/07/18(木) 01:17:02.26ID:v8UeCJJs さらに10月は女流王将戦もある
620名無し名人
2024/07/18(木) 02:58:33.81ID:i6Hb2EdI 西山は八百長で上がるその方が連盟儲かる
ビジネスです
ビジネスです
621名無し名人
2024/07/18(木) 03:23:59.81ID:DVPpNMts なら、なんで里見でやらなかったの?
623名無し名人
2024/07/18(木) 07:15:22.55ID:3QFFPiqO 奨励会のために女流棋戦を休場した人はかつていたんだよね
棋士編入試験のための休場ってしようと思えば認められるのかな
名目は一身上の都合で
棋士編入試験のための休場ってしようと思えば認められるのかな
名目は一身上の都合で
624名無し名人
2024/07/18(木) 07:19:39.24ID:LR9UckGD >>623
あれは任意じゃなくて制度が変わってそうせざるを得なくなったんだよ
あれは任意じゃなくて制度が変わってそうせざるを得なくなったんだよ
625名無し名人
2024/07/18(木) 08:05:34.89ID:Tl7Fvnjq 八百長はありえんだろうけど、これだけ周りが女性初棋士期待されると、試験管達はやりにくいやろうなあw
626名無し名人
2024/07/18(木) 08:07:13.52ID:Piz/fFlX 兼任問題は
「女は奨励会なんか来るな、女流やってろ」
で事実上決着がつきました。
「女は奨励会なんか来るな、女流やってろ」
で事実上決着がつきました。
627名無し名人
2024/07/18(木) 08:12:54.07ID:Q/YknRxP >>614
誰も西山の事は嫌いじゃないし叩いてもいないだろ
嫌われてるのは西山オタだろ
そりゃそうだわな
普段から他の女流棋士を見下してマウント取りまくってんだから
嫌われて当然だわな
アホなオタが付いて西山も迷惑してるだろうな
誰も西山の事は嫌いじゃないし叩いてもいないだろ
嫌われてるのは西山オタだろ
そりゃそうだわな
普段から他の女流棋士を見下してマウント取りまくってんだから
嫌われて当然だわな
アホなオタが付いて西山も迷惑してるだろうな
629名無し名人
2024/07/18(木) 08:19:55.92ID:v8UeCJJs 棋士になったら今度は女流棋戦に棋士が参加する光景をみることになる
いつかマイナビ一斉予選で棋士と研修生が平手で指すことになるかもしれない
いつかマイナビ一斉予選で棋士と研修生が平手で指すことになるかもしれない
630名無し名人
2024/07/18(木) 08:35:33.00ID:W6pA4N8k 西山さんが棋士になってほしくない人達
・福間オタ
・元奨
・男尊女卑昭和ジジイ
西山さんが棋士になったときのための予防線
・八百長
・旧里見の試験官とのレベル差
・試験官のモチベーション
・フリークラス脱出不可
・棋士女流の兼業批判
・対局過多対策で特例優遇批判
・福間オタ
・元奨
・男尊女卑昭和ジジイ
西山さんが棋士になったときのための予防線
・八百長
・旧里見の試験官とのレベル差
・試験官のモチベーション
・フリークラス脱出不可
・棋士女流の兼業批判
・対局過多対策で特例優遇批判
631名無し名人
2024/07/18(木) 08:50:28.38ID:NFNv3PpR なんとなく突破する気がする
632名無し名人
2024/07/18(木) 09:01:33.11ID:qc2Fgjgl633名無し名人
2024/07/18(木) 09:14:32.29ID:vp4ZrWCC 解説:西山は見たい
634名無し名人
2024/07/18(木) 09:23:51.02ID:W6pA4N8k よく考えたら対局過多で解説西山は見られないんじゃないの
635名無し名人
2024/07/18(木) 10:24:30.53ID:dvR/s4cI ○西山を応援してる人の中の一部にキチガイがいる
×西山オタはキチガイ
理解しよう
×西山オタはキチガイ
理解しよう
636名無し名人
2024/07/18(木) 10:29:53.28ID:ob2hYixe 考えれば分かるのに
棋戦も女流棋戦も全部参加するのなんてほぼ無理なんだからルール改正や優遇する気がないなら「受かったら女流棋戦に出られなくなりますが受けますか?」となる
そう言ってないんだから融通があるという事
あたりまえ
棋戦も女流棋戦も全部参加するのなんてほぼ無理なんだからルール改正や優遇する気がないなら「受かったら女流棋戦に出られなくなりますが受けますか?」となる
そう言ってないんだから融通があるという事
あたりまえ
637名無し名人
2024/07/18(木) 10:36:46.39ID:qc2Fgjgl638名無し名人
2024/07/18(木) 11:39:00.40ID:jMdXJTxu そもそも女流棋戦は全部出場する義務がある、
という根拠をだれも提示してない時点で話は打ち切りだと思う
という根拠をだれも提示してない時点で話は打ち切りだと思う
639名無し名人
2024/07/18(木) 11:58:53.13ID:qc2Fgjgl641名無し名人
2024/07/18(木) 12:35:07.43ID:qc2Fgjgl >>640
根拠も何も女流王座は女流棋士の中でエントリーして来た人に手合いがつく、他の7つは女流棋士であれば自動的に手合いがつくってだけのこと(現役中に順位戦から陥落した場合は置いといて)
全棋士参加棋戦とエントリー制の定義の違い
根拠も何も女流王座は女流棋士の中でエントリーして来た人に手合いがつく、他の7つは女流棋士であれば自動的に手合いがつくってだけのこと(現役中に順位戦から陥落した場合は置いといて)
全棋士参加棋戦とエントリー制の定義の違い
642名無し名人
2024/07/18(木) 12:45:43.53ID:CfJNv7pV >>641
マイナビもエントリー制ではなかったか?
西山さんは女王のうちは関係ないけど
極端な例だけど女流棋戦を全部一回戦で負けてしまったら余裕でプロ棋戦と同時平行可能なんじゃないかな
可能性として同時並行可能なら始まる前にあれこれ気を回すようなことは言わないと思う
マイナビもエントリー制ではなかったか?
西山さんは女王のうちは関係ないけど
極端な例だけど女流棋戦を全部一回戦で負けてしまったら余裕でプロ棋戦と同時平行可能なんじゃないかな
可能性として同時並行可能なら始まる前にあれこれ気を回すようなことは言わないと思う
643名無し名人
2024/07/18(木) 12:46:46.33ID:i6u8be4d 福間さん以外の女流棋士にしてみれば、西山さんが忙しくなって女流棋戦で勝てなかったり、特例で一部出なくて済むようになれば、その分タイトルに絡める可能性が格段に上がるから大歓迎だろ。
644名無し名人
2024/07/18(木) 13:02:52.09ID:jMdXJTxu ダメだこりゃ
根拠がないのに俺がそう思うとしか言ってないんだよね
根拠がないのに俺がそう思うとしか言ってないんだよね
645名無し名人
2024/07/18(木) 13:11:50.40ID:t93e8DQ4647名無し名人
2024/07/18(木) 13:18:28.36ID:qc2Fgjgl648名無し名人
2024/07/18(木) 13:35:41.96ID:caem3HV+ 西山は全冠取りに行くよ
649名無し名人
2024/07/18(木) 14:08:32.90ID:HwGwt1zp プロ選手てアマ棋戦にでていいのけ?
650名無し名人
2024/07/18(木) 14:16:46.67ID:0Al22ga7 なるほど
西山自体は人柄がいいと思うが、
西山オタは万能感に満ち溢れてるな
西山自体は人柄がいいと思うが、
西山オタは万能感に満ち溢れてるな
651名無し名人
2024/07/18(木) 14:22:31.83ID:GAM+kONz 取らぬ狸の皮算用してみんな楽しそうw
宝くじで6億当たったら何に使うかみたいな
宝くじで6億当たったら何に使うかみたいな
652名無し名人
2024/07/18(木) 14:44:09.49ID:jp6Yo7m2 私、関係者ですけどエントリー制以外は全女流棋士参加になります ただし休業等を除く
653名無し名人
2024/07/18(木) 18:14:44.60ID:zYkJuVB6 山川と高橋勝ちまくってるなやばいかも
654名無し名人
2024/07/18(木) 18:53:23.16ID:9GfZ1KCm655名無し名人
2024/07/18(木) 19:33:37.65ID:Tl7Fvnjq あと単純に男として女に負けたくないって絶対あるよね。どんな分野においても。西山さんも三段時代に自分に負けた子だけ泣いてたとか言ってたな。
656名無し名人
2024/07/18(木) 19:46:23.07ID:rM76CfQt 時代錯誤
657名無し名人
2024/07/18(木) 21:06:07.70ID:q/7zSkce658名無し名人
2024/07/18(木) 22:52:29.00ID:al87cdNe 新四段の5名のほうが棋力はやや上だろうね
西山の有利な点は場慣れや女性棋士誕生を願う周りの雰囲気
西山の有利な点は場慣れや女性棋士誕生を願う周りの雰囲気
659名無し名人
2024/07/18(木) 23:00:01.29ID:a2H3/uKf 格上に順当に負けるタイプじゃなくてハマると強いタイプだから、こういう一発ものでは希望が持てる
660名無し名人
2024/07/18(木) 23:06:06.17ID:al87cdNe 終盤力なら負けていないはず
互角で終盤になればいい勝負ができると思う
大事なのは作戦負けや中盤での判断ミスで大差にしてしまうのをいかに避けるか
互角で終盤になればいい勝負ができると思う
大事なのは作戦負けや中盤での判断ミスで大差にしてしまうのをいかに避けるか
661名無し名人
2024/07/18(木) 23:56:54.58ID:IU3DxpLx 主に早指しで男があまりやらない戦法で勝ってきたってだけだろ
もちろんそれも実力のうちだけど、編入試験は厳しいわ
もちろんそれも実力のうちだけど、編入試験は厳しいわ
663名無し名人
2024/07/19(金) 00:15:12.01ID:tXQqWOWB 西山はわりと王道的な振り飛車党
基本的には初見泣かせの奇襲で目くらましにくるようなタイプではないね やることもあるけど
基本的には初見泣かせの奇襲で目くらましにくるようなタイプではないね やることもあるけど
664名無し名人
2024/07/19(金) 06:50:24.91ID:oKWVVbnE 試験官の方も割とオーソドックスな戦法で勝負してくれると思う
試験官の方が何がなんでも勝つためにとっておきの研究をぶつけてくることはないだろう
試験官の方が何がなんでも勝つためにとっておきの研究をぶつけてくることはないだろう
665名無し名人
2024/07/19(金) 06:57:29.32ID:Rp7Pl+NY666名無し名人
2024/07/19(金) 07:53:23.02ID:T9q9T5CS 女性初のプロ棋士ともなると特集組まれる度に負けた面子は一生名前が晒されるようなもんだからなー
これが里見がすでに合格してたらまた違うんだろうけど
これが里見がすでに合格してたらまた違うんだろうけど
667名無し名人
2024/07/19(金) 08:00:37.68ID:XguMl6Or その心配はないよ
瀬川がだれに負けたかなんて今じゃだれも気にしてない
当時はプロがアマに負けるのは相当恥ずかしいと思われてたけどね
瀬川がだれに負けたかなんて今じゃだれも気にしてない
当時はプロがアマに負けるのは相当恥ずかしいと思われてたけどね
669名無し名人
2024/07/19(金) 08:10:00.28ID:T9q9T5CS >>667
そこはやっぱ男のプライド的なもんがあるんでない?
将棋フォーカスとか見てても記録かかった対局の映像が流れたりするが負けた対局相手からすれば何回も負けシーン流されて可哀想って思うもの
男同士なら挑戦者まで上がって来れた強い棋士となるからまだ良いが女性の編入試験、しかも歴史初の相手になりたい人なんて居ないっしょ
そこはやっぱ男のプライド的なもんがあるんでない?
将棋フォーカスとか見てても記録かかった対局の映像が流れたりするが負けた対局相手からすれば何回も負けシーン流されて可哀想って思うもの
男同士なら挑戦者まで上がって来れた強い棋士となるからまだ良いが女性の編入試験、しかも歴史初の相手になりたい人なんて居ないっしょ
670名無し名人
2024/07/19(金) 08:15:08.26ID:hg9V4HHw 女に負けたら恥だとか女を男より劣ったものと思ってるそんな考えがもう時代錯誤だろ
672名無し名人
2024/07/19(金) 08:19:28.66ID:hwK9PhBg >>670
時代錯誤とかじゃなく男の本能としてあるんだよ。お前もその辺の女と徒競走して負けたらくそー女に負けたって思うよ。
時代錯誤とかじゃなく男の本能としてあるんだよ。お前もその辺の女と徒競走して負けたらくそー女に負けたって思うよ。
673名無し名人
2024/07/19(金) 08:21:15.21ID:XguMl6Or 本能という概念は今では生物学では使われていない
674名無し名人
2024/07/19(金) 08:23:01.48ID:hwK9PhBg そもそも時代錯誤と言うが、お前ら西山さんが男性棋士倒したら、男性棋士が男性棋士倒した時より遥かに盛り上がるやん?それこそ女を見下してんじゃないのか?ん?
675名無し名人
2024/07/19(金) 08:25:20.67ID:mMklDE3D 体力差が歴然と差があるものに負けたら悔しいのは当たり前
では会社の昇進で男性に負ける場合と女性に負ける場合とで悔しさに違いがあるかだよ
では会社の昇進で男性に負ける場合と女性に負ける場合とで悔しさに違いがあるかだよ
676名無し名人
2024/07/19(金) 08:27:06.95ID:hwK9PhBg678名無し名人
2024/07/19(金) 08:34:52.67ID:T9q9T5CS >>670
今は女流が勝つのが普通にあるし、それ自体は良い
この前のNHK杯じゃ元A級&タイトル獲得経験ある一基でさえ西山に負けたしね
問題はそこじゃなくて長い将棋の歴史の中で初めて女性をプロ棋士にした棋士と名が残ってしまうとこ、しかも若くしてね
こんな試験は負けても笑って済ませられそうなロートルにやらせた方が良いよ
もう棋士としてある程度限界見えてる人とこれからの人、犠牲になるならどっちが良いって話
今は女流が勝つのが普通にあるし、それ自体は良い
この前のNHK杯じゃ元A級&タイトル獲得経験ある一基でさえ西山に負けたしね
問題はそこじゃなくて長い将棋の歴史の中で初めて女性をプロ棋士にした棋士と名が残ってしまうとこ、しかも若くしてね
こんな試験は負けても笑って済ませられそうなロートルにやらせた方が良いよ
もう棋士としてある程度限界見えてる人とこれからの人、犠牲になるならどっちが良いって話
679名無し名人
2024/07/19(金) 08:37:25.02ID:XguMl6Or いやだから女性をプロ棋士にするとなんの問題とか責任があるの?
680名無し名人
2024/07/19(金) 08:45:47.35ID:T9q9T5CS >>679
ファンじゃなく競技者の目線で考えてみ?
んじゃ君が西山がプロになった時の対局相手だとしよう
地上波で延々と679四段が投了して西山プロが誕生しました!って投了シーンを流されて嬉しいか?
そりゃ西山ファンならむしろ御褒美となるかもしれんけど勝っても特にメリット無いじゃん
藤井猛も女流とやるのは勝って当然と思われるから正直やりたくないって言ってたぞ
ベテランプロ棋士がそう言うんだからそういうもんじゃないのか
ファンじゃなく競技者の目線で考えてみ?
んじゃ君が西山がプロになった時の対局相手だとしよう
地上波で延々と679四段が投了して西山プロが誕生しました!って投了シーンを流されて嬉しいか?
そりゃ西山ファンならむしろ御褒美となるかもしれんけど勝っても特にメリット無いじゃん
藤井猛も女流とやるのは勝って当然と思われるから正直やりたくないって言ってたぞ
ベテランプロ棋士がそう言うんだからそういうもんじゃないのか
681名無し名人
2024/07/19(金) 08:45:47.37ID:W55c6HKp682名無し名人
2024/07/19(金) 08:46:51.37ID:n/4igBmw683名無し名人
2024/07/19(金) 08:48:16.57ID:T9q9T5CS684名無し名人
2024/07/19(金) 08:50:18.76ID:j3nn+atz 晒さなくて済むように対局を放送に乗せなければ解決
685名無し名人
2024/07/19(金) 08:51:38.24ID:n/4igBmw688名無し名人
2024/07/19(金) 08:55:56.15ID:+XdclXAi 棋士になる受験資格を得た相手に負けても別に恥でもないだろうに
本当に自分の感想しか言えない奴だな…
本当に自分の感想しか言えない奴だな…
689名無し名人
2024/07/19(金) 08:59:44.98ID:V8ri8VyF 西山にも福間にもこれまで散々負けてて今さらw
690名無し名人
2024/07/19(金) 09:46:50.14ID:W55c6HKp691名無し名人
2024/07/19(金) 09:50:10.38ID:n/4igBmw693名無し名人
2024/07/19(金) 10:03:46.61ID:sAPXtu2u まぁ対局中継以外のテレビで西山が紹介されるたびに編入試験で最後に負けた棋士は映像流されるだろうね
694名無し名人
2024/07/19(金) 10:17:58.86ID:V8ri8VyF 奨励会經驗のない小山に負けるほうがよほどだと思うけどねw
696名無し名人
2024/07/19(金) 11:33:45.74ID:tXQqWOWB 次点持ちの西山に舐めてかかる奴なんかいない
697名無し名人
2024/07/19(金) 11:41:09.75ID:jSelUgkY 山下奨励会三段と竜王戦6組決勝で対局した藤本
「自分以外なら山下くんを応援したが、自分だったのでしっかり戦った」
西山さんと対局する四段五人もそんな心持ちかもしれない
「自分以外なら山下くんを応援したが、自分だったのでしっかり戦った」
西山さんと対局する四段五人もそんな心持ちかもしれない
698名無し名人
2024/07/19(金) 15:16:29.44ID:Um8yNfa4699名無し名人
2024/07/19(金) 15:21:03.17ID:ivzhlyaE 29連勝のとき、まっすーが負けた映像流されまくったけど、それが後を引くことはなかった
棋士は負けてる経験も多いんだし、やる気の理由にならんでしょ
棋士は負けてる経験も多いんだし、やる気の理由にならんでしょ
700名無し名人
2024/07/19(金) 15:28:26.74ID:Um8yNfa4 何で理解できないんだ?
野球も何号ホームランとかテレビで何度も流されるんで
絶対打たれたくないとか言ってたぞ
何でそう思いたい?
やる気がないとかないし、負けたくないと思うのが当たり前だろ
何でそう思いたいんだ?
野球も何号ホームランとかテレビで何度も流されるんで
絶対打たれたくないとか言ってたぞ
何でそう思いたい?
やる気がないとかないし、負けたくないと思うのが当たり前だろ
何でそう思いたいんだ?
701名無し名人
2024/07/19(金) 15:33:46.13ID:Um8yNfa4 何も知らない素人がよく言うからな
J2降格決まった横浜と優勝争いする浦和だったか試合して横浜が勝ったりしてる
J2降格決まったのに勝つメリットがない、優勝争いするんで負けないとか言ってたしな
最下位の中日がクライマックス争いするカープに勝った時も
最下位の中日はいは勝つ意味がないとか言ってたし
逆に優勝争いする方がプレッシャーあるしな
J2降格決まった横浜と優勝争いする浦和だったか試合して横浜が勝ったりしてる
J2降格決まったのに勝つメリットがない、優勝争いするんで負けないとか言ってたしな
最下位の中日がクライマックス争いするカープに勝った時も
最下位の中日はいは勝つ意味がないとか言ってたし
逆に優勝争いする方がプレッシャーあるしな
702名無し名人
2024/07/19(金) 15:35:39.89ID:mMklDE3D 西山ファン以上に里見ヲタが西山が試験合格できると思ってるんじゃないのか?
試験合格したときにケチつけるために試験官が弱いとか試験官のやる気とか種まきしてるんでしょ
試験合格したときにケチつけるために試験官が弱いとか試験官のやる気とか種まきしてるんでしょ
703名無し名人
2024/07/19(金) 15:47:58.14ID:Um8yNfa4 色んな競技でやる気がないとかないぞ、八百長とかある相撲でも
負けたやるには何百万とか払わないと負けてやらないし
野球の代表が本番前に選抜チームとかとやって負けるとかあるしな
選抜チームとか勝つ意味ないが勝とうとするしな
負けたやるには何百万とか払わないと負けてやらないし
野球の代表が本番前に選抜チームとかとやって負けるとかあるしな
選抜チームとか勝つ意味ないが勝とうとするしな
704名無し名人
2024/07/19(金) 16:20:09.82ID:TixS/z5r わいわい騒いでるけど答えおいとくわ
【ほとんどの男性棋士は男性アマよりも女性に負ける方が悔しい】
【とはいえ負ける事が恥ずかしいとまでは思わない】
【試験官は歴史的な瞬間の相手になって延々とニュースになるのは御免】
【試験管は基本的には本気で相手する】
【ほとんどの男性棋士は男性アマよりも女性に負ける方が悔しい】
【とはいえ負ける事が恥ずかしいとまでは思わない】
【試験官は歴史的な瞬間の相手になって延々とニュースになるのは御免】
【試験管は基本的には本気で相手する】
705名無し名人
2024/07/19(金) 16:31:44.95ID:n/4igBmw まずまともにやるだろ
今度の試験官は三段で苦労したのが殆どでダメなパターンも想定してやってたはず
それ考えたら抜いて自動ドアなんてちょっと考えられんわ
現役の三段にも退会者にも示しがつかないし
今度の試験官は三段で苦労したのが殆どでダメなパターンも想定してやってたはず
それ考えたら抜いて自動ドアなんてちょっと考えられんわ
現役の三段にも退会者にも示しがつかないし
706名無し名人
2024/07/19(金) 16:41:14.45ID:L2g3sVQW >>705
確かヒロシがアゲに負けた時
「あとは任せました...」っていうツイートやnoteしてた位やから
折田戦|山本博志 @yamahiro3ken #note
https://note.com/yamahiro3ken/n/nd15a786c4f7f?sub_rt=share_h
確かヒロシがアゲに負けた時
「あとは任せました...」っていうツイートやnoteしてた位やから
折田戦|山本博志 @yamahiro3ken #note
https://note.com/yamahiro3ken/n/nd15a786c4f7f?sub_rt=share_h
708名無し名人
2024/07/19(金) 18:30:02.67ID:yTpHl3Ma 本田は試験官としては強敵だったはずだけど
実際には目前のタイトル戦で頭いっぱいで空気みたいにやる気がゼロだった
実際には目前のタイトル戦で頭いっぱいで空気みたいにやる気がゼロだった
709名無し名人
2024/07/19(金) 18:40:09.76ID:LMrMiuT+ >>702
そんな書き込みするから西山オタは軽蔑されるんだよ
そんな書き込みするから西山オタは軽蔑されるんだよ
710名無し名人
2024/07/19(金) 18:46:48.14ID:FfgX8f57 西山オタはこのスレから出ていけ!
711名無し名人
2024/07/19(金) 18:48:13.15ID:mMklDE3D713名無し名人
2024/07/19(金) 19:15:07.16ID:n/4igBmw 西山オタの過激派みたいなのがあまりに酷すぎ
その連中はもはや西山関係なく単に福間または女流棋士自体のアンチじゃないかと思えてきたわ
その連中はもはや西山関係なく単に福間または女流棋士自体のアンチじゃないかと思えてきたわ
714名無し名人
2024/07/19(金) 19:29:46.02ID:oKWVVbnE 誰も試験官が手を抜くとは言ってない
しかし必死になって勝ちには来ないだろう
とっておきの秘策を披露することもないだろうし、西山さんが力を発揮しやすいように割とオーソドックスな戦型選択をしてくると思う。
実は里美さんの時もそうだったんだよ。
いくら説明しても観る将や級位者には分からんと思うが。
しかし必死になって勝ちには来ないだろう
とっておきの秘策を披露することもないだろうし、西山さんが力を発揮しやすいように割とオーソドックスな戦型選択をしてくると思う。
実は里美さんの時もそうだったんだよ。
いくら説明しても観る将や級位者には分からんと思うが。
715名無し名人
2024/07/19(金) 19:34:36.24ID:ng6L4yzz 里見の時だと岡部は緩めている感じがあった
716名無し名人
2024/07/19(金) 19:36:07.17ID:eo3LoLRH >>714
「里美」連呼のタコがドヤるなやw
「里美」連呼のタコがドヤるなやw
718名無し名人
2024/07/19(金) 19:51:41.77ID:tIwksbC5 岡部は出鱈目な将棋指してくれたたけど、里見は そのさらに上を行く酷い手を指してたなw
岡部も これ以上の悪手は指せなくて、仕方なく勝ってたな・・
岡部も これ以上の悪手は指せなくて、仕方なく勝ってたな・・
719名無し名人
2024/07/19(金) 19:54:34.40ID:EHHsbVmA 対戦相手は注文相撲とったらダサいね
平幕相撲を取りきる事が重要
平幕相撲を取りきる事が重要
720名無し名人
2024/07/19(金) 19:55:08.47ID:wClVpNRp 八百長ある?
721名無し名人
2024/07/19(金) 20:41:25.33ID:vwzy+mtq722名無し名人
2024/07/19(金) 21:24:58.04ID:gFK2GzqL 将棋板荒らしてるのも西山オタだろ
723名無し名人
2024/07/19(金) 22:09:07.08ID:QUNSS5+/ >>721
大盤解説開始前に終局しててもおかしくないな
大盤解説開始前に終局しててもおかしくないな
724名無し名人
2024/07/19(金) 23:23:11.20ID:hwK9PhBg726名無し名人
2024/07/20(土) 08:15:31.49ID:MRB87dCH 瀬川の時は制度化されてなかったから対戦相手も合格の条件も米長の胸三寸で仮に2勝4敗でも理由つけて合格させた説もあるけどもうそういうわけにいかない
727名無し名人
2024/07/20(土) 08:39:11.49ID:afoEZqaQ 天国から力を貸してくださるはず
729名無し名人
2024/07/20(土) 17:29:29.75ID:f+HVktnl おいらせ町ってなぜか自由の女神像があるところだろ。ソフトクリームとノートパソコン持ってる人。
730名無し名人
2024/07/20(土) 17:59:58.29ID:vGNBN77b しかし里見がストレート負けしたのは本当に良かったな
試験官みんなちゃんと倒しに来てくれるってことで
試験官みんなちゃんと倒しに来てくれるってことで
731名無し名人
2024/07/20(土) 18:09:57.26ID:BaXXk7I5 編入試験がガチであるアリバイ作りみたいなもんだよ
これで西山が合格してもガチだったという空気になるから
これで西山が合格してもガチだったという空気になるから
732名無し名人
2024/07/20(土) 18:19:18.54ID:qFLsTXPC 編入試験じゃなくて三段リーグ入りでよくね?
733名無し名人
2024/07/20(土) 18:20:12.08ID:+fjoBa3D 俺はコールの惨敗が怪しいわ。八百はもちろんないと思いたいが、あそこで飛車成らないってありえなくね?なんか嫌な変化あった?
735名無し名人
2024/07/20(土) 19:17:36.29ID:Qo8DNf9B >>606
そうだよね。小山さんみたく 編入試験も決まらないうちから退職してプロ目指したんじゃないけど
兼業はしてなかったよね。編入試験中は仕事続けていたみたいだったけど。親会社のNECが
スポンサーを買ってでてくれたんだったよね。フリクラで最初は収入少ないから助かったと思う。
そうだよね。小山さんみたく 編入試験も決まらないうちから退職してプロ目指したんじゃないけど
兼業はしてなかったよね。編入試験中は仕事続けていたみたいだったけど。親会社のNECが
スポンサーを買ってでてくれたんだったよね。フリクラで最初は収入少ないから助かったと思う。
736名無し名人
2024/07/20(土) 19:24:38.88ID:Qo8DNf9B >>734
あと 三段リーグの編入試験が難しすぎる。今まで受かった人は今泉さんだけだったよね。
原則奨励会二段と8対局行い、8対局中6勝で合格。という条件で小山さんは3勝したが
3敗目を喫して失格だったかな。
三段リーグは最長4期在籍可能。勝ち越し延長は認められない。今泉さんは編入試験は
受かったが、この4期で四段に成れなかったんだ。
あと 三段リーグの編入試験が難しすぎる。今まで受かった人は今泉さんだけだったよね。
原則奨励会二段と8対局行い、8対局中6勝で合格。という条件で小山さんは3勝したが
3敗目を喫して失格だったかな。
三段リーグは最長4期在籍可能。勝ち越し延長は認められない。今泉さんは編入試験は
受かったが、この4期で四段に成れなかったんだ。
737名無し名人
2024/07/20(土) 19:32:40.04ID:Qo8DNf9B738名無し名人
2024/07/20(土) 19:37:52.92ID:Qo8DNf9B https://www.town.oirase.aomori.jp/site/shougi/34oirasezenkokushougimaturi.html
おいらせ将棋まつりで 公開対局をするってことか これは公式戦なのか?
西山朋佳女流三冠 vs 山口仁子梨女流1級による「倉敷藤花戦おいらせ対局」
ちょっと 実力が違うんじゃないかな。 一方的に豪腕がぼこるのを楽しむのか?
おいらせ将棋まつりで 公開対局をするってことか これは公式戦なのか?
西山朋佳女流三冠 vs 山口仁子梨女流1級による「倉敷藤花戦おいらせ対局」
ちょっと 実力が違うんじゃないかな。 一方的に豪腕がぼこるのを楽しむのか?
739名無し名人
2024/07/20(土) 19:42:02.51ID:uRp3ueFw おいらせは去年は岩根今井戦だったかな?
トナメ表の特定の位置で元々決まってるとかなのかもね
トナメ表の特定の位置で元々決まってるとかなのかもね
740名無し名人
2024/07/20(土) 19:54:41.03ID:j4zl9iGY 準々決勝の連盟サイトでいうと右上の山だな
741名無し名人
2024/07/20(土) 19:55:20.72ID:oCcve+dB742名無し名人
2024/07/20(土) 19:59:10.73ID:uRp3ueFw >>741
まあ倉敷は安い上に福間の準本拠地みたいなもんだから割は悪いな
まあ倉敷は安い上に福間の準本拠地みたいなもんだから割は悪いな
743名無し名人
2024/07/20(土) 20:04:44.02ID:qn1r8jKB おいらせ対局知らないのは女流棋戦知らないのとほぼ同義
百年ROMってろ
百年ROMってろ
744名無し名人
2024/07/20(土) 20:04:44.32ID:qn1r8jKB おいらせ対局知らないのは女流棋戦知らないのとほぼ同義
百年ROMってろ
百年ROMってろ
745名無し名人
2024/07/20(土) 20:17:42.95ID:MivcdudD ケトンメーターを購入した理由を教えて
ハシモトホームて会社言ってたな
保守、リベラル、右、左みたいな感じを政治に求めてる?
ハシモトホームて会社言ってたな
保守、リベラル、右、左みたいな感じを政治に求めてる?
746名無し名人
2024/07/20(土) 20:19:23.85ID:5xx9Ak3d クーリングはやってはいるが
747名無し名人
2024/07/20(土) 20:19:23.87ID:DY7UYE1N 金持ちならいいんでないだけだと2カ月は
しょまたんとうとう公式チャンネルの総再生回数も減るやろな
しょまたんとうとう公式チャンネルの総再生回数も減るやろな
748名無し名人
2024/07/20(土) 21:09:55.49ID:AGV239Do 大臣がコロナ療養のリモートが同じだ
749名無し名人
2024/07/20(土) 21:17:39.45ID:gIgsRJMd そういうとこじゃないかなあと思ったらまーたレーティングかよ
結局
どんな反応らしい
下の世代からとにかくむちゃくちゃ稼げる
ヒロキは中抜きがえげつないの?
結局
どんな反応らしい
下の世代からとにかくむちゃくちゃ稼げる
ヒロキは中抜きがえげつないの?
750名無し名人
2024/07/20(土) 21:23:02.68ID:YWz7vFTq 「#どーみてもチートだし見た男には、地球人が多くて
それが政治家は現れないよね
それが政治家は現れないよね
751名無し名人
2024/07/20(土) 21:38:24.56ID:9/Gq3oFc けいりん!やれよ
採点競技は大体3点でアイスタ拾ったよ
採点競技は大体3点でアイスタ拾ったよ
752名無し名人
2024/07/20(土) 21:59:26.18ID:CHx8hUe5 めれはらうなほぬよき
753名無し名人
2024/07/20(土) 22:06:17.33ID:ZPnhXYDQ754名無し名人
2024/07/20(土) 22:06:34.04ID:Qo8DNf9B トーナメント表みたら 準々決勝なんだね。おいらせ対局は
準決勝は伊藤沙恵だろうしそれに勝ったら、もう挑戦だわ。
反対の山は負けそうなのが居ない。
8割くらい挑戦が決まっているようなものだ。
準決勝は伊藤沙恵だろうしそれに勝ったら、もう挑戦だわ。
反対の山は負けそうなのが居ない。
8割くらい挑戦が決まっているようなものだ。
755名無し名人
2024/07/20(土) 22:07:22.37ID:j6rLSwnw756名無し名人
2024/07/20(土) 22:31:51.55ID:Qo8DNf9B758名無し名人
2024/07/20(土) 23:07:45.26ID:Xcmp25U6 脅迫で訴えるとはいかにも髭にも混じってる
759名無し名人
2024/07/20(土) 23:18:01.67ID:2kexXeyT これは正直不動産の枠に囚われてないんだよね
毒母マジこわっ
毒母マジこわっ
760名無し名人
2024/07/20(土) 23:32:49.99ID:vWL/gE1h あれはワールド金メダル2個食った!がある
https://i.imgur.com/IbdahzY.jpeg
https://i.imgur.com/IbdahzY.jpeg
761名無し名人
2024/07/20(土) 23:40:04.25ID:Apfe/HjO762名無し名人
2024/07/21(日) 00:06:55.93ID:Q9XUI0bY 炭水化物を減らすスタイルに変換しちゃってる
世論調査は各社がそれじゃろ?
この人の命を預けて乗ってるんだが
世論調査は各社がそれじゃろ?
この人の命を預けて乗ってるんだが
763名無し名人
2024/07/21(日) 00:16:31.78ID:QXO4yqgl お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした
https://i.imgur.com/jrtV1qv.png
https://i.imgur.com/jrtV1qv.png
764名無し名人
2024/07/21(日) 00:43:59.81ID:zIxnQ2NB スチャダラパー頑張ってラジコンカスタムしてしまうことも書いちゃうけどそれは趣味を好きじゃない
https://i.imgur.com/4rXA4VE.jpeg
https://i.imgur.com/4rXA4VE.jpeg
765名無し名人
2024/07/21(日) 01:37:53.51ID:QmVWDzt6 散弾銃だし
766名無し名人
2024/07/21(日) 01:43:44.48ID:OVi7pXrM768名無し名人
2024/07/21(日) 11:37:14.01ID:zyDpALjO 今となれば
今までも最後に実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなって喚いてるだけでも続けてる
疑惑しかない
今までも最後に実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなって喚いてるだけでも続けてる
疑惑しかない
769名無し名人
2024/07/21(日) 12:50:56.07ID:BJ2m1RP3 ATSUSHIに曲作ってもらいました
下手なら叩くの当たり前の映像みたいなストーリーでさ
そこそこ事故ったり自殺したという風潮
下手なら叩くの当たり前の映像みたいなストーリーでさ
そこそこ事故ったり自殺したという風潮
770名無し名人
2024/07/21(日) 13:33:27.04ID:dntTU0dg 調査してみる必要ある?
771名無し名人
2024/07/21(日) 13:35:30.30ID:yrvxazQI772名無し名人
2024/07/21(日) 13:40:56.33ID:hXRMJ6l2 >>321
シンプルに障害者
シンプルに障害者
773名無し名人
2024/07/21(日) 13:53:35.57ID:0rOcDI7c 大半の国民は賛成だもんな
774名無し名人
2024/07/21(日) 14:05:37.32ID:F7DuuWTZ775名無し名人
2024/07/21(日) 14:23:56.47ID:RpiVcf6x 本人も研鑽するメンタル所持して支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
776名無し名人
2024/07/21(日) 14:29:58.68ID:raMLkYAg >>755
グロ
グロ
778名無し名人
2024/07/21(日) 20:11:42.48ID:eLdjFpey 神吉はヤオってたけどね
779名無し名人
2024/07/21(日) 21:40:31.89ID:/oLuyFoO 里見の時より楽な相手に見えるな
780名無し名人
2024/07/22(月) 02:43:45.52ID:aD+E7iJX 神吉はもう普通に弱くなってたでしょ
781名無し名人
2024/07/22(月) 08:38:55.74ID:Vin5R86m 神吉は確か対局中でも
大盤解説に登場してたんだっけ?
大盤解説に登場してたんだっけ?
782名無し名人
2024/07/22(月) 10:06:42.63ID:ZlyRsysB 神吉さんは本気で指した。って言ってたで
783名無し名人
2024/07/22(月) 11:36:57.26ID:1H+2Txs3 里見の時もわりといけるって思われてたからぁ
岡部、狩山とかそこまで恐れられてなかったし
きつかったねと言えるのはその後の活躍を知っているからなんで
岡部、狩山とかそこまで恐れられてなかったし
きつかったねと言えるのはその後の活躍を知っているからなんで
784名無し名人
2024/07/22(月) 11:48:38.40ID:U+KBn0UB 実際徳田が後にこうなるとはあの時点じゃ我々ファン的には分からんかったでしょ
岡部と狩山に関してはそこまで評価されてなかったわけでもないとは思う
福間の場合行けそうってなってたのはそこまでに勝ってきた主に関西勢のメンツってのも大きかった
余談だけど当時横山は本当にヤバいかと思ったけど意外と持ち直したね
岡部と狩山に関してはそこまで評価されてなかったわけでもないとは思う
福間の場合行けそうってなってたのはそこまでに勝ってきた主に関西勢のメンツってのも大きかった
余談だけど当時横山は本当にヤバいかと思ったけど意外と持ち直したね
785名無し名人
2024/07/22(月) 12:56:30.68ID:RkQqclsi やっぱ試験官にも女には負けたくないという意識があるんしゃない?
それで試験官が実力以上に頑張って元里見はボロ負けした
それは差別とかではなく人間の本質
小学校低学年のクラス内で男女が分野問わすやたらに張り合ってるのと同じ
それで試験官が実力以上に頑張って元里見はボロ負けした
それは差別とかではなく人間の本質
小学校低学年のクラス内で男女が分野問わすやたらに張り合ってるのと同じ
786名無し名人
2024/07/22(月) 13:38:24.88ID:elfSff6s >>785
それ言うと時代錯誤と言われるでw
それ言うと時代錯誤と言われるでw
789名無し名人
2024/07/22(月) 14:14:56.45ID:IDS8rq49 女に負けたくないは昭和のじーさんにありがちな考え
古い人は錯覚してそこから抜け出せない場合が多いからしかたない
錯覚の恐ろしいところは自分が錯覚していることに気付けないところだからね
しぬまで治らない
古い人は錯覚してそこから抜け出せない場合が多いからしかたない
錯覚の恐ろしいところは自分が錯覚していることに気付けないところだからね
しぬまで治らない
790名無し名人
2024/07/22(月) 15:13:38.03ID:8aL44nE+ ほぼすべての男は学校で自分より成績の良い女がいた
過去があるはずなんだが。
過去があるはずなんだが。
791名無し名人
2024/07/22(月) 15:27:57.85ID:1H+2Txs3 3位ぐらいにもう女がいたりするからなw
平均値はほとんど変わらない
トップクラスに限定すると男が目立つというだけ
当然大半の男は凡人であってエリートでも何でもない
平均値はほとんど変わらない
トップクラスに限定すると男が目立つというだけ
当然大半の男は凡人であってエリートでも何でもない
792名無し名人
2024/07/22(月) 16:15:56.96ID:5tLMq2Y5 棋士に凡人はおらず全員エリート
793名無し名人
2024/07/22(月) 17:31:59.20ID:Hdg2MI2Z 現状女に将棋負けるという事は「棋士になれない人」に負けると同義だから悔しいに決まってる
何を分かったような事言ってるんだか
男にだってほとんどの人には負けたら悔しいんだから
何を分かったような事言ってるんだか
男にだってほとんどの人には負けたら悔しいんだから
794名無し名人
2024/07/22(月) 17:33:44.40ID:MsHTFToV 女性が男性のふりをして(男装・男性名使用)奨励会に在籍できたら奨励会を突破できる女性が出てくるかな…と詮ないことをちょっと考えた
798名無し名人
2024/07/22(月) 19:55:03.56ID:NQIDSZKe トランス女性の規定なんか作れないだろアホか
799名無し名人
2024/07/22(月) 20:29:23.60ID:Zw5cB5xw >>797
実際、男性的なイメージのある競技では
女子選手だと思ってたら実はトランス男性でした、って比率が人口比よりやたら高いw
女らしくないと言われるのを気にしないどころか、願ったりかなったりだからね
逆にトランス女性の選手は比率が低いので
メディアに出る奴はレア中のレアケースを、叩くためにわざわざ探してきている
実際、男性的なイメージのある競技では
女子選手だと思ってたら実はトランス男性でした、って比率が人口比よりやたら高いw
女らしくないと言われるのを気にしないどころか、願ったりかなったりだからね
逆にトランス女性の選手は比率が低いので
メディアに出る奴はレア中のレアケースを、叩くためにわざわざ探してきている
800名無し名人
2024/07/22(月) 20:34:53.50ID:thu1tDqt 女性に負けると周りから女に負けたと煽られるのが悔しいのでは
801名無し名人
2024/07/22(月) 21:33:36.46ID:U/ffWady802名無し名人
2024/07/22(月) 21:35:00.48ID:1H+2Txs3 今時あり得ないよね
大昔の爺さん棋士ならいざ知らず、プロに5割勝てる女性のことバカにできる奴なんていないよ
明日は我が身じゃねーかって話なんで
大昔の爺さん棋士ならいざ知らず、プロに5割勝てる女性のことバカにできる奴なんていないよ
明日は我が身じゃねーかって話なんで
803名無し名人
2024/07/22(月) 22:00:55.78ID:YnG82L0v >>801
他の男性奨励会員から、「女に負けたくない」でやたら気合を入れて対局に臨まれたり
女性であることで注目されてプレッシャーがかかったり…
といったマイナス要素を
男性に擬態すれば回避できるから
他の男性奨励会員から、「女に負けたくない」でやたら気合を入れて対局に臨まれたり
女性であることで注目されてプレッシャーがかかったり…
といったマイナス要素を
男性に擬態すれば回避できるから
804名無し名人
2024/07/22(月) 22:51:32.31ID:v+n7qRfY805名無し名人
2024/07/22(月) 22:57:36.02ID:QYxdXTwy 公式戦で女流に負ける棋士もたまにおるからええのか
806名無し名人
2024/07/22(月) 23:00:50.17ID:v+n7qRfY 相手が自分に対して気合入れて掛かって来ないでくれることを願う時点で勝負師として話にならんよ
807名無し名人
2024/07/23(火) 00:32:57.45ID:pi8/L2iD 「相手が自分との時にめちゃ本気でくるから不利だ」に対して「棋力でねじ伏せればいいだけ」とか「勝負師として話にならん」てさ
何の反論にもなってないよね 昭和の根性論みたい
日本が国防の為に外交してたら「来たらたたきつぶせばいいだけ」て言ってるのと大して変わらない
何の反論にもなってないよね 昭和の根性論みたい
日本が国防の為に外交してたら「来たらたたきつぶせばいいだけ」て言ってるのと大して変わらない
808名無し名人
2024/07/23(火) 01:01:58.53ID:0NXR8vYv >>807
いきなり国防・外交と同列に語り出してバカみたい
いきなり国防・外交と同列に語り出してバカみたい
809名無し名人
2024/07/23(火) 01:05:55.91ID:0NXR8vYv811名無し名人
2024/07/23(火) 01:33:11.88ID:0NXR8vYv812名無し名人
2024/07/23(火) 05:18:23.36ID:pi8/L2iD >>809
お前みたいな根性大好きな人もいるだろうね
だいたいの人はそこまで熱く棋士を見てないんじゃないかな?
藤井てんてー「そんな事どうでもいいです勝てばどうでもいい」→「てんてー面白いw正直すぎるw」くらいの緩さよ
お前みたいな根性大好きな人もいるだろうね
だいたいの人はそこまで熱く棋士を見てないんじゃないかな?
藤井てんてー「そんな事どうでもいいです勝てばどうでもいい」→「てんてー面白いw正直すぎるw」くらいの緩さよ
813名無し名人
2024/07/23(火) 06:59:30.43ID:6p2GGimq ゴルフでも芸能人でも女性で億稼ぐ人だっている
女に負けて悔しいという人は見当違いな書き込みする暇つかって億稼いでみろよ
女に負けて悔しいという人は見当違いな書き込みする暇つかって億稼いでみろよ
815名無し名人
2024/07/23(火) 07:25:10.24ID:FTHLhyha A「将棋において女性である事は男性に厳しく対局されてしまうマイナス要素がある」
B「男性が女性に負けて悔しいなんて前時代的な考えのやつは居ない」
どっちがキチガイ?そりゃあBだ だって居るもん
B「男性が女性に負けて悔しいなんて前時代的な考えのやつは居ない」
どっちがキチガイ?そりゃあBだ だって居るもん
816名無し名人
2024/07/23(火) 07:38:24.86ID:lYUoPMM9 勝って当然だと思われ、負ければやんやと言われる
だから正直やりたくないみたいなことを藤井てんてーがNHKの解説で言っていたけど笑
それって同業者的には女流トップの実力を認めているからこそでもあるんだよね
つまり実際には勝つのも全然簡単じゃないのに、世間的にはまだ舐めてる輩が多くいるから
やりにくいって話なんだよそれは
だから正直やりたくないみたいなことを藤井てんてーがNHKの解説で言っていたけど笑
それって同業者的には女流トップの実力を認めているからこそでもあるんだよね
つまり実際には勝つのも全然簡単じゃないのに、世間的にはまだ舐めてる輩が多くいるから
やりにくいって話なんだよそれは
817名無し名人
2024/07/23(火) 07:44:27.72ID:2iTYr5hm 女に負けて悔しいってのは、まだプロがいないからだろ。例えばすでに何人かいたら悔しさなんて感じないと思うが。だから年収だテストの点だとかお門違いだよ。
818名無し名人
2024/07/23(火) 08:00:23.84ID:R5SYXBUa 朋佳!
可愛いよ!
可愛いよ!
819名無し名人
2024/07/23(火) 08:09:35.17ID:6D0j/ieq 試験管て受験生の実力・伸びしろ・品格を見るためのもんで
真剣勝負で倒しに行くもんではないはずだが
真剣勝負で倒しに行くもんではないはずだが
820名無し名人
2024/07/23(火) 08:15:26.79ID:orfZAQ+i 取り敢えず試験管の変換ミスしてる奴繰り返し同じ方向に持って行こうとしてるが見苦しい
821名無し名人
2024/07/23(火) 09:39:16.37ID:qCjYOSUR >>819
は?じゃあ負けてやれと?
は?じゃあ負けてやれと?
824名無し名人
2024/07/23(火) 09:58:58.16ID:p7MjU6Ps825名無し名人
2024/07/23(火) 10:36:45.51ID:fL5liIIS 人それぞれだな
適当な奴もいるかもしれないし、ガチ勢もいるかもしれない
弱い棋士ととっては、この試験が棋士人生で最も注目される対局になるかもしれない
そんな人は無様な棋譜は残せないだろう
適当な奴もいるかもしれないし、ガチ勢もいるかもしれない
弱い棋士ととっては、この試験が棋士人生で最も注目される対局になるかもしれない
そんな人は無様な棋譜は残せないだろう
826名無し名人
2024/07/23(火) 10:43:26.55ID:lYUoPMM9827名無し名人
2024/07/23(火) 11:02:39.75ID:Us3KmraQ >>825
ほんそれ
バカほどゼロヒャク思考に陥りやすい説
確か試験官の1人が「現役三段のことを思うと…」みたいなニュアンスのこと言ってたよな?
旧里見の3連敗で忖度説が全滅するかと思いきや全然そんなことはなかった
基本的には西山を応援してるけど西山にも3連敗してもらって
将来的に中さんが挑戦する時には余計な邪推を聞きたくないという気持ちもある
ほんそれ
バカほどゼロヒャク思考に陥りやすい説
確か試験官の1人が「現役三段のことを思うと…」みたいなニュアンスのこと言ってたよな?
旧里見の3連敗で忖度説が全滅するかと思いきや全然そんなことはなかった
基本的には西山を応援してるけど西山にも3連敗してもらって
将来的に中さんが挑戦する時には余計な邪推を聞きたくないという気持ちもある
828名無し名人
2024/07/23(火) 11:23:29.67ID:LwS+sUu2 中さんまだ三段リーグにいるのに失礼極まりないな
829名無し名人
2024/07/23(火) 12:50:12.34ID:akg/qD+J >>815
Aってただの妄想なんですけどね
Aってただの妄想なんですけどね
830名無し名人
2024/07/23(火) 15:13:30.20ID:oxbY5GSC さすがに里見のときみたいに無様な三連敗はしないと思うよ西山さん
831名無し名人
2024/07/23(火) 15:41:19.84ID:LV6i7E7w 1ヶ月色々悩み抜いてやっと受験した人と
即決断した人とではモチベが全然違うでしょ
全員なぎ倒してやんぞゴルァって感じですよもう
即決断した人とではモチベが全然違うでしょ
全員なぎ倒してやんぞゴルァって感じですよもう
832名無し名人
2024/07/23(火) 15:44:24.25ID:qCjYOSUR 箱を開けてみななんも分からんやろ
三連勝も3連敗もあるわ
三連勝も3連敗もあるわ
833名無し名人
2024/07/23(火) 16:08:07.82ID:TKoAFWUZ 女とか試験感とか関係ないんだよな
入ってきたら直近のライバルになるわけで
四段棋士にとっては負けられない戦いだよ
入ってきたら直近のライバルになるわけで
四段棋士にとっては負けられない戦いだよ
834名無し名人
2024/07/23(火) 16:20:24.72ID:w9CZXtZV 周りに受けろって言われて仕方なく受けた感を出し続けてた里見なんかと比較するのは失礼だよ
言い訳考えて逃げ腰だったやつと違って棋士になりたい意志の強い西山は絶対に合格する
言い訳考えて逃げ腰だったやつと違って棋士になりたい意志の強い西山は絶対に合格する
835名無し名人
2024/07/23(火) 16:26:05.96ID:Qx7bYD1S 里見を引き合いに出さないと死んじゃうの?一部の西山オタ
836名無し名人
2024/07/23(火) 17:20:53.38ID:qCjYOSUR837名無し名人
2024/07/23(火) 17:48:01.10ID:intO3feQ 棋士になりたくても退会や休場することはあり得る
838名無し名人
2024/07/23(火) 18:02:27.86ID:MPPV0CjI バカの一つ覚えで中飛車しかしない人は負けたよね
839名無し名人
2024/07/23(火) 18:20:53.49ID:LEbm5MiS 西山オタは最低だな
842名無し名人
2024/07/23(火) 19:29:36.93ID:akg/qD+J >>840
そうだね
そうだね
844名無し名人
2024/07/23(火) 20:40:04.82ID:dHUrca5W これで西山が通過したら八百長あるわ 里見に対する壮大なイジメ体質か?
845名無し名人
2024/07/23(火) 21:06:28.32ID:TKoAFWUZ 里見って誰だよ
846名無し名人
2024/07/23(火) 21:41:56.54ID:lYUoPMM9 落ちても受かっても実力だ
847名無し名人
2024/07/23(火) 22:36:39.60ID:48hQCI+E 上野四段は姉弟子の中さんのためにもガチで来るでしょう
その他の人達は知らんけど
その他の人達は知らんけど
848名無し名人
2024/07/23(火) 22:43:57.96ID:EsUCZEys 男と女は普通少しはハンデもらえるんだけど、将棋界は厳しいよな
女は化粧も乳も大変なのに
女は化粧も乳も大変なのに
849名無し名人
2024/07/23(火) 23:38:28.71ID:avOpbglI850名無し名人
2024/07/23(火) 23:48:50.08ID:akg/qD+J851名無し名人
2024/07/23(火) 23:50:44.81ID:vqKGXdbQ852名無し名人
2024/07/24(水) 01:01:09.89ID:Yk1mXb02 今残ってる棋聖戦は小山怜央に勝てば次は飯島谷合の勝者と一次予選決勝
854名無し名人
2024/07/24(水) 08:56:57.79ID:juNGvWye855名無し名人
2024/07/24(水) 09:44:40.99ID:qIiLQKyq 里見さんは、編入試験の内容を見ても 実力がまったく足りてなかった印象でしたね。
三段リーグも全期負け越しだし 仕方ないと思うわ・・
西山ちゃんは、三段リーグも14勝4敗次点取ったし 本来ならプロ棋士に成れてた人だからね。
やってくれると思うわ。
三段リーグも全期負け越しだし 仕方ないと思うわ・・
西山ちゃんは、三段リーグも14勝4敗次点取ったし 本来ならプロ棋士に成れてた人だからね。
やってくれると思うわ。
856名無し名人
2024/07/24(水) 10:41:45.61ID:gjPLbmid 福間さんは退会になった後にかなり力を付けた印象だ
ただ、勝負所で三段リーガーに対しての勝ち癖の無さが響いてしまった可能性は否めないかも
ただ、勝負所で三段リーガーに対しての勝ち癖の無さが響いてしまった可能性は否めないかも
857名無し名人
2024/07/24(水) 10:59:49.64ID:vSvQIAEJ 西山が好きなら西山の話をすれば良いだけだと思うが
いったん福間をディスってからじゃないと西山の話を始める事ができない
西山ヲタというのは精神病レベルで福間に対するコンプレックスの塊なんだな
いったん福間をディスってからじゃないと西山の話を始める事ができない
西山ヲタというのは精神病レベルで福間に対するコンプレックスの塊なんだな
858名無し名人
2024/07/24(水) 11:02:26.09ID:jfhsZopr >>857
全員じゃないと思うがここで定期的に書き込んでるやつ数人が相当
全員じゃないと思うがここで定期的に書き込んでるやつ数人が相当
859名無し名人
2024/07/24(水) 11:21:53.37ID:8Xub2tKB >>857
西山を叩いてるアホが悪いんだと思うよ
西山を叩いてるアホが悪いんだと思うよ
860名無し名人
2024/07/24(水) 11:31:01.81ID:GuPEEGk2 >>859
それは関係ないだろ
それは関係ないだろ
861名無し名人
2024/07/24(水) 11:55:55.45ID:abkgCJuN 福間もディスられないくらいの実力があればよかったんだけどね
862名無し名人
2024/07/24(水) 12:17:39.28ID:bbUmjABy じゃあその福間に負け越してる西山は何なん?という話にしかならんな
863名無し名人
2024/07/24(水) 12:34:27.61ID:l5vEnBBe 福間は日程的に厳しかったわタイトル戦3つやってる隙間に編入試験だったからな
西山も2つくらいは重なりそうなんでどうなるか
西山も2つくらいは重なりそうなんでどうなるか
864名無し名人
2024/07/24(水) 12:53:19.94ID:UNmSkNvj 西山オタ最低だな
865名無し名人
2024/07/24(水) 12:58:57.95ID:AeN78BLI >>857
福間が三連敗という結果があるから、西山をを応援する人は「福間とは違う」って言わなきゃいけないからじゃないの?
福間が三連敗という結果があるから、西山をを応援する人は「福間とは違う」って言わなきゃいけないからじゃないの?
866名無し名人
2024/07/24(水) 12:59:35.19ID:jfhsZopr 西山が女流転向したら一強って話はどこへ行ったのかとは思うな
867名無し名人
2024/07/24(水) 13:19:46.06ID:aSK7SbhO こうやって揶揄したり叩いたりする人がいるから、逆も出てくる
両方応援しとけよ
両方応援しとけよ
868名無し名人
2024/07/24(水) 14:16:13.60ID:qIiLQKyq プロになるには、@三段リーグ。A編入試験なんですよ。
里見さんは、@三段リーグ全期負け越し。A編入試験0勝3敗。内容もすべて完敗。
残念ながら、プロになる力は 無かったのよ・・
里見さんは、@三段リーグ全期負け越し。A編入試験0勝3敗。内容もすべて完敗。
残念ながら、プロになる力は 無かったのよ・・
870名無し名人
2024/07/24(水) 14:42:40.44ID:WxovSIo8 人間なんだから相性があるやろ
例えば福間が負け越してる相手に西山が勝ち越してても、福間に負け越してたら上とは言えないだろ
例えば福間が負け越してる相手に西山が勝ち越してても、福間に負け越してたら上とは言えないだろ
871名無し名人
2024/07/24(水) 14:44:12.76ID:WxovSIo8872名無し名人
2024/07/24(水) 15:15:26.42ID:KapYP/pP 三段リーグで次点取った人は棋士にならなアカンよ
棋士になる責任があるよ
棋士になる責任があるよ
875名無し名人
2024/07/24(水) 15:39:42.57ID:RPGChwdU ただ受験即断はけっこう意外だったな
西山は1期残してやめてるし、そもそも奨励会に入ったのはたまたま、
みたいなインタビューもあったから、そんなにこだわりないのかと思ってた
まあこだわりないからチャンス来たら受けるっていうスタンスなのかもしれんけど
西山は1期残してやめてるし、そもそも奨励会に入ったのはたまたま、
みたいなインタビューもあったから、そんなにこだわりないのかと思ってた
まあこだわりないからチャンス来たら受けるっていうスタンスなのかもしれんけど
876名無し名人
2024/07/24(水) 15:50:01.24ID:GuPEEGk2 >>868
やっぱりプレステ爺かよ
第51期 岡田美術館杯女流名人戦 Part1
827 :名無し名人[]:2024/07/24(水) 10:39:41.62 ID:qIiLQKyq
悪いことしてる会社は 潰れて欲しいよ!
大成建設杯第6期清麗戦 Part2
38 :名無し名人[]:2024/07/24(水) 13:18:07.54 ID:qIiLQKyq
怒涛の寄りが出るぞ!!
やっぱりプレステ爺かよ
第51期 岡田美術館杯女流名人戦 Part1
827 :名無し名人[]:2024/07/24(水) 10:39:41.62 ID:qIiLQKyq
悪いことしてる会社は 潰れて欲しいよ!
大成建設杯第6期清麗戦 Part2
38 :名無し名人[]:2024/07/24(水) 13:18:07.54 ID:qIiLQKyq
怒涛の寄りが出るぞ!!
878名無し名人
2024/07/24(水) 16:01:06.28ID:tryGmKBY 12勝での次点にそれほどの価値はないけど14勝の次点は2回分の価値はある
879名無し名人
2024/07/24(水) 16:30:31.23ID:/9wFfy1A 次点1回と言ったって奨励会通算負け越しだからな
882名無し名人
2024/07/24(水) 17:54:47.34ID:WxovSIo8 これって言い換えりゃ、3段リーガーはプロに6割5分勝てる可能性があるって事だよな。まあほぼプロみたいなもんやしな。
883名無し名人
2024/07/24(水) 17:59:44.12ID:cr88AD4I >>882
40歳以上は一部を除いて三段リーグ突破できない弱者だよ
40歳以上は一部を除いて三段リーグ突破できない弱者だよ
884名無し名人
2024/07/24(水) 20:38:08.41ID:RWfPWwuM885名無し名人
2024/07/24(水) 21:01:56.21ID:SoiM9+tG >>791
学校のテストとか詰将棋とか答えが決まっているのは女性でもやれる
スポーツでもフィールドに限りがある卓球みたいな分野だと男女格差は少ない
逆に言えば本将棋みたいに10の71乗という無数の盤面があったり
サッカーみたいなフィールドが広大な分野は明らかに男性に分がある
学校のテストとか詰将棋とか答えが決まっているのは女性でもやれる
スポーツでもフィールドに限りがある卓球みたいな分野だと男女格差は少ない
逆に言えば本将棋みたいに10の71乗という無数の盤面があったり
サッカーみたいなフィールドが広大な分野は明らかに男性に分がある
886名無し名人
2024/07/24(水) 21:08:51.56ID:cmDVZ5RR >>885
あなたスポーツやったことないなww
あなたスポーツやったことないなww
887名無し名人
2024/07/24(水) 21:14:21.33ID:aCQGa9dP 卓球の日本チャンピオン
男子と女子で戦わせたら100回やったら100回、男が勝つよ
将棋の場合藤井聡太と西山さんが戦ったら100回やったら10回は西山さんが勝つんじゃないかな
男子と女子で戦わせたら100回やったら100回、男が勝つよ
将棋の場合藤井聡太と西山さんが戦ったら100回やったら10回は西山さんが勝つんじゃないかな
888名無し名人
2024/07/24(水) 21:17:25.00ID:qcjxQ+Yu いや藤井に10回勝てる棋士なんてほぽいないだろ
去年ほぼタイトルホルダー挑戦者としかやってなくて勝率85パーセント
去年ほぼタイトルホルダー挑戦者としかやってなくて勝率85パーセント
889名無し名人
2024/07/24(水) 21:20:35.32ID:RWfPWwuM890名無し名人
2024/07/24(水) 21:25:49.07ID:u+1ZqmQ9 そうかな?
奨励会三段クラスの実力があれば
10回に1回くらいは1発入るんじゃないかな
元奨の古田さんも絶対に勝てないということはないと言ってた
奨励会三段クラスの実力があれば
10回に1回くらいは1発入るんじゃないかな
元奨の古田さんも絶対に勝てないということはないと言ってた
891名無し名人
2024/07/24(水) 21:32:14.69ID:MmGqUKv7 >>888
100回に15回勝てるってことやん
100回に15回勝てるってことやん
892名無し名人
2024/07/24(水) 21:43:09.64ID:MmGqUKv7 >>888
トップクラスなら15回勝てるから10回勝てる人はほぼいないって意味不明なんだけど
トップクラスなら15回勝てるから10回勝てる人はほぼいないって意味不明なんだけど
893名無し名人
2024/07/24(水) 21:43:20.54ID:RWfPWwuM 確かに10戦以上やってる棋士は必ず1勝はしている。しかしみなトップ棋士だw
3段では無理やろw
3段では無理やろw
894名無し名人
2024/07/24(水) 21:53:32.54ID:cmDVZ5RR まあどちらにしてもスポーツとは違う。
どんなスポーツも同じレベルなら女は男に絶対に勝てない。
将棋はそんなことはない。
西山さんクラスなら藤井聡太に絶対に勝てないということはない。
そこそこ勝てる
どんなスポーツも同じレベルなら女は男に絶対に勝てない。
将棋はそんなことはない。
西山さんクラスなら藤井聡太に絶対に勝てないということはない。
そこそこ勝てる
895名無し名人
2024/07/24(水) 21:56:50.80ID:MmGqUKv7 >>893
トップ棋士なら15勝できるから三段なら10勝は無理 だとする根拠がワカランて話してるんだが?
トップ棋士なら15勝できるから三段なら10勝は無理 だとする根拠がワカランて話してるんだが?
896名無し名人
2024/07/24(水) 21:57:20.56ID:wuX3PIYl ムーミンの将棋の作りは、序盤研究でどうこうじゃないのですよね
その時に指したい手が見えたら、指すんですから
その時に指したい手が見えたら、指すんですから
897名無し名人
2024/07/24(水) 22:04:41.63ID:9JZlzJ+M NHK杯では木村一基に完勝してたろ
あれを見たら藤井聡太に1発入ってもおかしくはない
そもそも今の奨励会三段ってプロ底辺より強いからね
あれを見たら藤井聡太に1発入ってもおかしくはない
そもそも今の奨励会三段ってプロ底辺より強いからね
898名無し名人
2024/07/24(水) 22:11:44.56ID:VoV0kPb+ 去年の藤井相手だと100局やっても西山0勝の確率が1番高かったと思う
今の藤井なら1勝はできそうだが
永瀬相手なら100局やれば3勝か5勝はできそう
今の藤井なら1勝はできそうだが
永瀬相手なら100局やれば3勝か5勝はできそう
899名無し名人
2024/07/24(水) 22:18:09.21ID:Y15utz6g 相手が新4段ってのがぬるい。
最近C1に昇格した5人でいい。
最近C1に昇格した5人でいい。
900名無し名人
2024/07/24(水) 22:20:06.79ID:Y15utz6g ミニスカで戦えばワンパン入るやろ
901名無し名人
2024/07/24(水) 22:26:24.56ID:pZev7VTJ902名無し名人
2024/07/24(水) 22:26:29.21ID:MmGqUKv7 >>898
藤井相手に期待勝率が1/100であっても100連敗する確率は(1-1/100)^100≒1/e もあるだが?
藤井相手に期待勝率が1/100であっても100連敗する確率は(1-1/100)^100≒1/e もあるだが?
904名無し名人
2024/07/24(水) 23:12:25.82ID:pZev7VTJ >>903
どこらへんが迷惑になるんだ?
藤井がR2081で西山がR1544なんだから期待勝率5%弱ぐらいはある
「そこそこ」の表現に疑義があるとしても事実を述べてるだけのように見えるが
推定レート(2024/7/4時点)
西山朋佳:1544
https://i.imgur.com/tAoqYV3.jpg
どこらへんが迷惑になるんだ?
藤井がR2081で西山がR1544なんだから期待勝率5%弱ぐらいはある
「そこそこ」の表現に疑義があるとしても事実を述べてるだけのように見えるが
推定レート(2024/7/4時点)
西山朋佳:1544
https://i.imgur.com/tAoqYV3.jpg
905名無し名人
2024/07/24(水) 23:40:49.58ID:58iXsGB3 申込書は出されたのかな?
906名無し名人
2024/07/24(水) 23:42:46.39ID:ykj88E// 藤井はたしかに抜けて強いけど、藤井以外だと上位であってもだいぶ落ちる
プロレベルだと言うて紙一重のところでやってるから一発勝負なら結構番狂わせも起こりうる
タイトル挑戦とかになると何度も勝たなきゃいけないからほとんど起こらないけどね
プロレベルだと言うて紙一重のところでやってるから一発勝負なら結構番狂わせも起こりうる
タイトル挑戦とかになると何度も勝たなきゃいけないからほとんど起こらないけどね
907名無し名人
2024/07/24(水) 23:59:05.67ID:VoV0kPb+ 藤井がレーティング1500台に公式戦で負けたのは中学生のときで高校に入って以降は負けたことがない
908名無し名人
2024/07/25(木) 00:26:05.81ID:igami2xS レーティング1500台に公式戦であたった回数は?
909名無し名人
2024/07/25(木) 06:32:31.88ID:d9v/E58z >>468
今から藤井ブームに続く盛り上げを作ろうと思ったら
「藤井を超える最年少棋士の登場」か「史上初の女性棋士誕生」くらいだもんな…
後者が達成しそうならそりゃ期待する
今後他の人が八冠取っても最年少じゃなければ2番手感出るし
永世八冠には時間がかかり過ぎるし
羽生の100期は新規向けというよりも往年のファンへのご褒美って感じ
今から藤井ブームに続く盛り上げを作ろうと思ったら
「藤井を超える最年少棋士の登場」か「史上初の女性棋士誕生」くらいだもんな…
後者が達成しそうならそりゃ期待する
今後他の人が八冠取っても最年少じゃなければ2番手感出るし
永世八冠には時間がかかり過ぎるし
羽生の100期は新規向けというよりも往年のファンへのご褒美って感じ
910名無し名人
2024/07/25(木) 09:28:48.16ID:j4WrJolH 里見のときもほぼ受かると思ってたのに、まさかの失敗だったし西山も分からんよ
911名無し名人
2024/07/25(木) 09:39:52.50ID:+qt3vn1e 個人的には里見はちょっとムリ気味で西山はワンチャンという感じ
R的には3勝できない可能性のほうが高いと思う
R的には3勝できない可能性のほうが高いと思う
912名無し名人
2024/07/25(木) 10:54:41.34ID:CraQA1mB いや、だから持ち時間によるやろってw
なんでそこ無視して話進めてんだよw
アホしかいないのかここはw
なんでそこ無視して話進めてんだよw
アホしかいないのかここはw
914名無し名人
2024/07/25(木) 11:35:24.66ID:KkAV1tAu むしろ福間のときにイケるという雰囲気になってたのが謎
奨励会の成績などを見てもまず難しいという状況だった
奨励会の成績などを見てもまず難しいという状況だった
915名無し名人
2024/07/25(木) 11:37:29.49ID:KEK/02Sr 福間は強い相手にも割と勝ってて受験だったからな
10勝の相手は西山より強い
10勝の相手は西山より強い
916名無し名人
2024/07/25(木) 11:55:28.15ID:CraQA1mB 所詮早指し戦で勝ってただけやし
持ち時間長い試験では3連敗
持ち時間長い試験では3連敗
918名無し名人
2024/07/25(木) 12:01:17.86ID:95s5o/5I 福間さんの時は過去レスにもあるけど横山四段には勝算が高いとみる人が多かったからその分の期待値かな。
小山レオ四段も横山&高田と齋藤&藤本を天秤にかけて申請時期の調整をしたという人もおった。
小山レオ四段も横山&高田と齋藤&藤本を天秤にかけて申請時期の調整をしたという人もおった。
919名無し名人
2024/07/25(木) 12:05:41.96ID:J89ks4e/ >>916
持ち時間にこだわるから言っておくけど福間が一番星を稼いだ棋王戦予選は持ち時間4時間。それで澤田、池永、冨田、古森に勝ってるよ。
持ち時間にこだわるから言っておくけど福間が一番星を稼いだ棋王戦予選は持ち時間4時間。それで澤田、池永、冨田、古森に勝ってるよ。
920名無し名人
2024/07/25(木) 12:21:04.74ID:Ub7XFbFb 小山怜央は朝日杯で勝数稼いだけど
二次予選が千田→広瀬とか調整もクソもない。
二次予選が千田→広瀬とか調整もクソもない。
921名無し名人
2024/07/25(木) 12:29:25.91ID:nNVciXrU 西山さんは高橋山川上野宮嶋柵木だろ
高橋山川ってけっこう強い感じだから全然わからんよね
むしろ結構厳しい
高橋山川ってけっこう強い感じだから全然わからんよね
むしろ結構厳しい
922名無し名人
2024/07/25(木) 12:32:41.79ID:w32f+49J 将来性はともかく直近の三段リーグで14勝とか15勝した棋士が弱いわけがない
923名無し名人
2024/07/25(木) 13:18:45.51ID:CraQA1mB 棋士になったら呼び方どうなんの?一般棋戦は4段で、女流棋戦は女流三冠になんの?
924名無し名人
2024/07/25(木) 13:43:57.99ID:rG0AWXKr 女流〇〇だろ
棋戦主催者には女流タイトル主催者も多く居るわけで女流タイトル保持者ということを示した方がスポンサー受けがいい
棋戦主催者には女流タイトル主催者も多く居るわけで女流タイトル保持者ということを示した方がスポンサー受けがいい
926名無し名人
2024/07/25(木) 14:02:14.40ID:9hl6jkEC 西山さんが本気で編入試験に合格したいと考えてるなら、合格できるよ
里美さんにはその気迫が感じられなかった
試験官もその辺は分かってるw
里美さんにはその気迫が感じられなかった
試験官もその辺は分かってるw
927名無し名人
2024/07/25(木) 14:07:39.85ID:7sXZCK/t 試験官は任務を全うすべく粛々と指すだけ
新社会人みたいな人達に要らないことを考える余裕など無い
新社会人みたいな人達に要らないことを考える余裕など無い
928名無し名人
2024/07/25(木) 14:12:54.61ID:KkAV1tAu929名無し名人
2024/07/25(木) 16:13:41.74ID:mU6PVhj4 囲碁は昇段は男女共通
女流棋戦は女性棋士だけが出る
男女混合棋戦に出るときに女流タイトルあればそれで呼ぶってしてる
なんにせよ興行なんだから華は大事で
だからプロ棋戦に四段として出るときにタイトルあれば女流タイトルで呼ぶってのもありえるんじゃね?
女流棋戦は女性棋士だけが出る
男女混合棋戦に出るときに女流タイトルあればそれで呼ぶってしてる
なんにせよ興行なんだから華は大事で
だからプロ棋戦に四段として出るときにタイトルあれば女流タイトルで呼ぶってのもありえるんじゃね?
930名無し名人
2024/07/25(木) 16:21:27.95ID:U9NwdlAN 西山四段女流三冠
931名無し名人
2024/07/25(木) 16:39:53.86ID:GJ4N0he/933名無し名人
2024/07/25(木) 18:26:45.61ID:6gGg4IXL >>919
それはそれで凄いが、試験で3連敗してりゃ結局棋士になりうるメンタルは持ち合わせてなかったんだな。多分西山さんも同じになるよ。
それはそれで凄いが、試験で3連敗してりゃ結局棋士になりうるメンタルは持ち合わせてなかったんだな。多分西山さんも同じになるよ。
934名無し名人
2024/07/25(木) 18:45:30.28ID:3/IYgYGn 福間はプロ棋士になりたいという気持ちが薄く、流されて受験しただけ
そんなのでは受かるものも受からない
次の対局が控えてるのに事務局行って受験表明する西山ぐらいの気概はないとね
そんなのでは受かるものも受からない
次の対局が控えてるのに事務局行って受験表明する西山ぐらいの気概はないとね
935名無し名人
2024/07/25(木) 18:49:27.47ID:m2oL1R6U 西山が棋士になって藤井のタイトル戦で解説するの観たいわ。五人衆は空気読んで負けてくれ。
936名無し名人
2024/07/25(木) 18:51:49.76ID:nNW4XIAF 編入試験で落ちたのは女だけ
そんな結果にはなって欲しくないねえ
そんな結果にはなって欲しくないねえ
937名無し名人
2024/07/25(木) 18:52:21.56ID:/pclrivL 囲碁みたいに女流タイトルで呼ばれ続けるとすると無冠になったら初めて四段と呼ばれるのかな
もしそうなったら女流棋戦でも西山四段なのかな
もしそうなったら女流棋戦でも西山四段なのかな
938名無し名人
2024/07/25(木) 18:53:15.87ID:6gGg4IXL >>935
藤井の手を解説できるわけねーだろw
藤井の手を解説できるわけねーだろw
939名無し名人
2024/07/25(木) 18:56:34.52ID:wCiD2oIf 各対局者との想定勝率はどれくらい?
940名無し名人
2024/07/25(木) 18:58:09.03ID:Z4ls/cdp 不合格だけど1勝したから福間より上()とかいう
クソしょーもない展開はやめてほしい
クソしょーもない展開はやめてほしい
941名無し名人
2024/07/25(木) 19:01:17.70ID:6gGg4IXL >>940
西山ヲタは絶対言うよそれw
西山ヲタは絶対言うよそれw
942名無し名人
2024/07/25(木) 19:02:52.87ID:6E/F2GK3 西山オタ最低だな
944名無し名人
2024/07/25(木) 19:18:45.74ID:AWOeQlKM 予防線張りまくる福間オタ
945名無し名人
2024/07/25(木) 19:40:43.69ID:W7z806de >>944
俺はやたら福間に粘着する西山オタはキモいと思うが、残念ながら福間オタって大していないだろ
俺はやたら福間に粘着する西山オタはキモいと思うが、残念ながら福間オタって大していないだろ
946名無し名人
2024/07/25(木) 19:40:50.19ID:fAfQavjf サウスマウンテン
948名無し名人
2024/07/25(木) 21:02:23.58ID:gLPaTBD3949名無し名人
2024/07/25(木) 21:06:06.64ID:m2oL1R6U >>938
お前アホか?評価値みればアユムですら解説できてるだろ笑
お前アホか?評価値みればアユムですら解説できてるだろ笑
950名無し名人
2024/07/25(木) 21:13:50.12ID:cYUQPZq/ 福間が無策で失敗しただけに、強烈なライバル心を持つ西山はこれに執念を燃やすだろうな
好勝負になるんじゃないか
好勝負になるんじゃないか
951名無し名人
2024/07/25(木) 21:16:00.47ID:EGZZl6Pd952名無し名人
2024/07/25(木) 21:36:37.88ID:ykDtnImh Aさんがソフトと疑われる根拠が弱い。全部余裕で論破できる件 ↓
1.将棋ウォーズで四段で止まってたはずが3ヶ月で六段に。
2. 10年間将棋を指してないブランク明けに将棋ウォーズの大会でショーダン、アゲアゲよりも順位が上になったが、棋神は使ってなく序盤の研究成果と述べる。
3.ねころん大会で、二段相手に劣勢になったところで時間切れ負け。後にナルコレプシーだと発言。
4.ソフト指し疑いの棋譜を5ちゃんに貼られた2日後に突然アカウント削除&過去動画1000本近く削除。
5.すぐに新アカウントを作成し、高段者の自分が級位者スタートは対戦相手に迷惑だから友達対局のみに切り替える宣言した後に、自力では段位を上げず棋神で段位上げ。
6.相手の迷惑になるので野良対局をやめると発言した1週間後には復活。登録者が減ったからと理由を説明したが、減った事実はなかった。
7.ソフト指し疑いの棋譜について、角打ちの一手についてのみ「覚えていない。ポカだ。」と言及。実際はその後の指し手もソフト一致しており、時間の使い方も不自然。
8.クロノ大会やはく大会でのショーダンが感じた違和感については言及なし。
9.ソフト指しの一件でクロノが味方のようにTwitterで発言する。クロノに咎められ平謝り。
10.「ソフト指し、バレなきゃやる」発言。
11.ウォーズ実況動画では友達対局というのを伏せて実況対局。プロの棋譜通り指したりもする。
12. s1の名前を使って棋譜動画upするもs1にバレて指摘され、利用申請してない棋譜無断利用動画だったことが晒されるも指摘された棋譜無断利用動画は消さずに新たに謝罪動画をあげたのみ。
13.生放送の対局では実力初段相手に負けてしまう。
14.ほっしーがソフト指しでBANされた後にウォーズ運営の取り締まりが厳しくなったと察知して2回目のアカウント削除(古田さんのライブでほっしーにAは早逃げしたと言われてしまう)
1.将棋ウォーズで四段で止まってたはずが3ヶ月で六段に。
2. 10年間将棋を指してないブランク明けに将棋ウォーズの大会でショーダン、アゲアゲよりも順位が上になったが、棋神は使ってなく序盤の研究成果と述べる。
3.ねころん大会で、二段相手に劣勢になったところで時間切れ負け。後にナルコレプシーだと発言。
4.ソフト指し疑いの棋譜を5ちゃんに貼られた2日後に突然アカウント削除&過去動画1000本近く削除。
5.すぐに新アカウントを作成し、高段者の自分が級位者スタートは対戦相手に迷惑だから友達対局のみに切り替える宣言した後に、自力では段位を上げず棋神で段位上げ。
6.相手の迷惑になるので野良対局をやめると発言した1週間後には復活。登録者が減ったからと理由を説明したが、減った事実はなかった。
7.ソフト指し疑いの棋譜について、角打ちの一手についてのみ「覚えていない。ポカだ。」と言及。実際はその後の指し手もソフト一致しており、時間の使い方も不自然。
8.クロノ大会やはく大会でのショーダンが感じた違和感については言及なし。
9.ソフト指しの一件でクロノが味方のようにTwitterで発言する。クロノに咎められ平謝り。
10.「ソフト指し、バレなきゃやる」発言。
11.ウォーズ実況動画では友達対局というのを伏せて実況対局。プロの棋譜通り指したりもする。
12. s1の名前を使って棋譜動画upするもs1にバレて指摘され、利用申請してない棋譜無断利用動画だったことが晒されるも指摘された棋譜無断利用動画は消さずに新たに謝罪動画をあげたのみ。
13.生放送の対局では実力初段相手に負けてしまう。
14.ほっしーがソフト指しでBANされた後にウォーズ運営の取り締まりが厳しくなったと察知して2回目のアカウント削除(古田さんのライブでほっしーにAは早逃げしたと言われてしまう)
953名無し名人
2024/07/25(木) 21:40:58.44ID:m9slq3Mj 3段リーグで実績がある元奨なら編入試験チャレンジしたら簡単にプロなれると思ったりするんだが
慶田さんや福間健さんでも編入試験は結構遠いな
編入試験まで到達できるアマと何が違うんだろ
慶田さんや福間健さんでも編入試験は結構遠いな
編入試験まで到達できるアマと何が違うんだろ
954名無し名人
2024/07/25(木) 21:44:31.74ID:j4WrJolH955名無し名人
2024/07/25(木) 21:48:25.02ID:j4WrJolH 元々アマは独自の戦法使う人多かったのに、現代だとソフト研究もしてくるからハマると負けるし
編入資格取るまでのガチャ要素すごい
編入資格取るまでのガチャ要素すごい
956名無し名人
2024/07/25(木) 21:53:55.22ID:NhNxSIUC958名無し名人
2024/07/25(木) 22:55:12.14ID:/cSugznx959名無し名人
2024/07/25(木) 23:00:28.78ID:Emi0/cGw >>958
グロ
グロ
960名無し名人
2024/07/25(木) 23:34:38.72ID:ftvvQi+X >>957
筋力(エネルギー消費)の比重が低くて繊細な手先の操作やバランス感覚が物を言う競技なら女性有利な面もあるのだろう
将棋はある意味脳筋スポーツで、どんだけ脳味噌フル回転のエネルギー出せるかが大きい 男が有利でも何もおかしくない
筋力(エネルギー消費)の比重が低くて繊細な手先の操作やバランス感覚が物を言う競技なら女性有利な面もあるのだろう
将棋はある意味脳筋スポーツで、どんだけ脳味噌フル回転のエネルギー出せるかが大きい 男が有利でも何もおかしくない
961名無し名人
2024/07/25(木) 23:58:56.45ID:1yk9liqt >>953
女流と違ってアマチュア大会はレベルが高く枠が少ないから出るまでが運ゲー
女流と違ってアマチュア大会はレベルが高く枠が少ないから出るまでが運ゲー
962名無し名人
2024/07/26(金) 00:05:47.77ID:ddza95g6 西山初の女性棋士か
里見とは力がまるで違うところを見せ付けて欲しいな
実際奨励会での成績も西山の方が遥かに上
3勝するのは容易ではないけど西山ならきっと合格するだろう
里見とは力がまるで違うところを見せ付けて欲しいな
実際奨励会での成績も西山の方が遥かに上
3勝するのは容易ではないけど西山ならきっと合格するだろう
963名無し名人
2024/07/26(金) 00:14:30.99ID:9kDCpmOY なかなか正式発表が来ないので9月開始だと白玲戦との被りが大きいから10月開始にしようか迷っているのかもと思ってた
8月に入ってから正式発表かもと思ったが9月開始にしたのか
8月に入ってから正式発表かもと思ったが9月開始にしたのか
964名無し名人
2024/07/26(金) 00:57:59.95ID:+F/w0MKb965名無し名人
2024/07/26(金) 01:08:08.80ID:661JcCsr966名無し名人
2024/07/26(金) 01:12:21.41ID:661JcCsr967名無し名人
2024/07/26(金) 01:39:46.07ID:ZxJONaSp968名無し名人
2024/07/26(金) 08:46:51.79ID:niCYQKRi 里見の時と試験官のレベルが低すぎる
まさかが起きちゃったらどうしよう
まさかが起きちゃったらどうしよう
970名無し名人
2024/07/26(金) 10:04:21.48ID:DxpJN1JW 試験前の段階で判明してるデータから見ると平均的な強さはあまり変わらないと思うよ
当時の徳田枠に該当するのが上野だとして
強いて言うならかなり弱い(横山)、かなり強い(高田)枠がそれぞれ不在で、
代わりに岡部、狩山ぐらいのレート帯が4人いる感じか
そう考えると全然楽ではないとわかる
因みにここでは試験官のその後の動向、伸び代等についてはあえて考慮してない
でないと比較としてフェアじゃないから
当時の徳田枠に該当するのが上野だとして
強いて言うならかなり弱い(横山)、かなり強い(高田)枠がそれぞれ不在で、
代わりに岡部、狩山ぐらいのレート帯が4人いる感じか
そう考えると全然楽ではないとわかる
因みにここでは試験官のその後の動向、伸び代等についてはあえて考慮してない
でないと比較としてフェアじゃないから
971名無し名人
2024/07/26(金) 10:16:35.90ID:ucpYv5cX 7月25日(木) 朝日杯
8組 ●上村亘―塚田泰明○
8組 ●塚田泰明―梶浦宏孝○
7組●島朗―松本佳介○
7組●松本佳介―行方尚史○
13組 ●上野裕寿―福崎文吾○
13組 ●澤田真吾―小林裕士○
13組 ●福崎文吾―小林裕士○
上野新人王が福ちゃんに負けてる
8組 ●上村亘―塚田泰明○
8組 ●塚田泰明―梶浦宏孝○
7組●島朗―松本佳介○
7組●松本佳介―行方尚史○
13組 ●上野裕寿―福崎文吾○
13組 ●澤田真吾―小林裕士○
13組 ●福崎文吾―小林裕士○
上野新人王が福ちゃんに負けてる
972名無し名人
2024/07/26(金) 10:23:09.08ID:ayWPqgW6 まあ奨励会で14勝次点のときの集中力出せば突破できるよ
あのとき試験官のうちの4人と対戦してて
山川宮嶋上野に勝って柵木に負けですね
あのとき試験官のうちの4人と対戦してて
山川宮嶋上野に勝って柵木に負けですね
973名無し名人
2024/07/26(金) 10:26:06.46ID:Kf87M+aA 狩山とか220手とかで沈めてきそう
975名無し名人
2024/07/26(金) 10:33:50.90ID:DxpJN1JW 勝ったことのある相手というだけで少なくともメンタル的にだいぶ違うと思うな
976名無し名人
2024/07/26(金) 10:36:19.66ID:nYDSYsIj 相手云々じゃなくて試験のプレッシャーに負けそう。福間も多分そうだったろ。
977名無し名人
2024/07/26(金) 10:39:49.26ID:ayWPqgW6978名無し名人
2024/07/26(金) 10:42:28.45ID:nYDSYsIj 過去に勝った事あるからイケるとかアフォか
あれから相手が何も成長してないと思ってんのかw
あれから相手が何も成長してないと思ってんのかw
979名無し名人
2024/07/26(金) 11:10:44.82ID:3lo6XOHH981名無し名人
2024/07/26(金) 11:13:37.61ID:nYDSYsIj982名無し名人
2024/07/26(金) 14:05:19.49ID:d2oDTR/I >>978
どのくらい成長してるの?
どのくらい成長してるの?
984名無し名人
2024/07/26(金) 18:15:55.34ID:vZD9ZUTY 資格得た時点でそれなりの棋力はあるわけで、試験でも調子良かったらみんな普通に受かると思うけどな
試験官の強さも含め、結局はその時の運とチャンスを掴めるかどうかじゃね
仮に里見西山で二連敗したらプレッシャーが原因とか言われるのかな
まあ女流続けていれば両者共もう一回くらいはチャンスきそうだけど
試験官の強さも含め、結局はその時の運とチャンスを掴めるかどうかじゃね
仮に里見西山で二連敗したらプレッシャーが原因とか言われるのかな
まあ女流続けていれば両者共もう一回くらいはチャンスきそうだけど
985名無し名人
2024/07/26(金) 18:51:31.56ID:RPYyLYY5 里見は前の試験で最後って言ってなかった?
資格得たらどうすんのやろ
資格得たらどうすんのやろ
986名無し名人
2024/07/26(金) 19:14:07.46ID:jt/7AmrX987名無し名人
2024/07/26(金) 19:40:06.08ID:jt/7AmrX 西山は今回だめでももう一回くらいはチャンスがあれば受験すると思う
タイトル戦は挑戦してだめならまた挑戦するもの
司法試験などの資格試験だって合格するまで何度も受験するものだし
編入試験を1回限定にする必要はないだろう
タイトル戦は挑戦してだめならまた挑戦するもの
司法試験などの資格試験だって合格するまで何度も受験するものだし
編入試験を1回限定にする必要はないだろう
988名無し名人
2024/07/26(金) 19:56:55.31ID:9Rkla1sE テスト
989名無し名人
2024/07/26(金) 20:17:17.63ID:FqODFBUc でも奨励会やめるときも
すぐ編入試験受けられるでしょみたいな見立てもあったのに
実際は4年かかったぞ
すぐ編入試験受けられるでしょみたいな見立てもあったのに
実際は4年かかったぞ
991名無し名人
2024/07/26(金) 21:42:21.64ID:5mIMslr0 西山は今回3連敗で不合格になったとしても再受験するだろうね
あの即受験表明は、なんとしてもプロになりたいという意気込みを感じる
あの即受験表明は、なんとしてもプロになりたいという意気込みを感じる
992名無し名人
2024/07/26(金) 22:41:22.88ID:v3npJIe9 朝一課金で
TOYOTAには、辞任しないね
これではないんだろ
ワクチン射った奴のせいにするね
TOYOTAには、辞任しないね
これではないんだろ
ワクチン射った奴のせいにするね
993名無し名人
2024/07/26(金) 23:08:50.11ID:ROWJYuov こんなん
まおまおがパーソナリティした情報見てれば通してるんだと思う
アーセナル優勝不可避
三笘なんで大物がのさばってる中では何人かいるんだけど年取ったらきつい結愛とか
まおまおがパーソナリティした情報見てれば通してるんだと思う
アーセナル優勝不可避
三笘なんで大物がのさばってる中では何人かいるんだけど年取ったらきつい結愛とか
994名無し名人
2024/07/26(金) 23:44:36.29ID:ZAGIALGE 再受験て規定あんの?
福間は年齢実力的にもう受けないだろうけど
福間は年齢実力的にもう受けないだろうけど
995名無し名人
2024/07/26(金) 23:54:15.05ID:5mIMslr0996名無し名人
2024/07/27(土) 01:01:35.06ID:ZUjFJmwQ 史上初の女性棋士なんだから花がある子の方がいいね
鎌田さんとか
鎌田さんとか
997名無し名人
2024/07/27(土) 01:03:44.62ID:CBih6sRb 俺も欲しい
リバ取らせてくれ
リバ取らせてくれ
999名無し名人
2024/07/27(土) 01:49:39.16ID:xR7Rsa1M 西山が棋士になれたら若い世代の目標になる
今の10代若手からも1人か2人は棋士になれるかもしれない
今の10代若手からも1人か2人は棋士になれるかもしれない
1000名無し名人
2024/07/27(土) 02:02:42.88ID:9cHMNmWg トップランカーとしては十分綺麗
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 16時間 1分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 16時間 1分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- TV「港区美女スペシャル」👉すべからくカリカリが出てきて界隈に衝撃が走る [329329848]
