第3期白玲:西山朋佳(2期ぶりに奪還、通算2期目)
連盟棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/hakurei/
中継ブログ:https://kifulog.shogi.or.jp/hakurei/
公式サイトによるリーグ戦表
A級: https://www.shogi.or...tch/hakurei/4/a.html
B級: https://www.shogi.or...tch/hakurei/4/b.html
C級: https://www.shogi.or...tch/hakurei/4/c.html
D級: https://www.shogi.or...tch/hakurei/4/d.html
前スレ
ヒューリック杯 第4期 白玲戦・女流順位戦 ★6
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bgame/1719825065/
探検
ヒューリック杯 第4期 白玲戦・女流順位戦 ★7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し名人
2024/07/10(水) 07:25:12.34ID:nobVpfYV881名無し名人
2024/09/02(月) 05:27:01.38ID:sH7bOx2r 宮田がそうなら藤井も同じだろう
藤井は今後も無駄な詰将棋解答選手権は出ない方が良さそうだね
藤井は今後も無駄な詰将棋解答選手権は出ない方が良さそうだね
882名無し名人
2024/09/02(月) 05:29:33.36ID:UA22pOqd もともとの才能があるから藤井は詰将棋でも活躍したというだけで、詰将棋のおかげで最強になったわけじゃないw
どう考えても因果関係が逆なんだよw
どう考えても因果関係が逆なんだよw
883名無し名人
2024/09/02(月) 05:36:35.32ID:cYSNV6HS 西山の終盤の評価は詰将棋選手権ではなく棋譜に求めるべきというのは同意で
判定は人によりまちまちになるんだろうけど、棋士の真ん中よりは上だと俺は思う。
判定は人によりまちまちになるんだろうけど、棋士の真ん中よりは上だと俺は思う。
884名無し名人
2024/09/02(月) 05:42:50.85ID:UA22pOqd >>869
> > 西山さんは師匠が教えてくれず、序中盤が独学で素人だったので苦労したが、
> 西山さんの師匠が杉本八段だったならとっくに棋士として活躍していたと個人的には思っている
色々とおかしすぎて、これホンマ笑うwww
> > 西山さんは師匠が教えてくれず、序中盤が独学で素人だったので苦労したが、
> 西山さんの師匠が杉本八段だったならとっくに棋士として活躍していたと個人的には思っている
色々とおかしすぎて、これホンマ笑うwww
885名無し名人
2024/09/02(月) 06:35:48.36ID:VvXudwR0 そもそも杉本って弟子に将棋そのものはほとんど教えてないよな
886名無し名人
2024/09/02(月) 07:38:49.09ID:SsNdWAPN 詰将棋を解く能力と終盤力が無関係のわけがないし、
また終盤力と将棋の強さが無関係のわけもない
別に詰将棋が全てではないと言うだけであって、やったらためになることの一つには違いない
また終盤力と将棋の強さが無関係のわけもない
別に詰将棋が全てではないと言うだけであって、やったらためになることの一つには違いない
889名無し名人
2024/09/02(月) 08:11:33.45ID:SgL66I9/ 福間は今、生活の優先順位が将棋ではなく子供を無事産む事の方になっているだろう
西山は当然将棋を優先順位の1番に持って来てるだろうから
そういう状態で福間が西山に勝てないのは当たり前と言えば当たり前だろう
西山ヲタ(福間アンチ)の毎度毎度の格付け大好きなとこはほんと笑っちまうわ
西山は当然将棋を優先順位の1番に持って来てるだろうから
そういう状態で福間が西山に勝てないのは当たり前と言えば当たり前だろう
西山ヲタ(福間アンチ)の毎度毎度の格付け大好きなとこはほんと笑っちまうわ
890名無し名人
2024/09/02(月) 08:13:31.65ID:UA22pOqd891名無し名人
2024/09/02(月) 08:26:24.43ID:ZIs3/Mhy 俺は、3手詰めでもえらくひねくれた問題は解けるのに5分以上かかることがある。
ほとんどの3手詰めは一瞬で解けるが。
ほとんどの3手詰めは一瞬で解けるが。
892名無し名人
2024/09/02(月) 08:34:07.02ID:lo+pDuHi なんか日本語が不自由な人が多くて言ってることが良く分からんw
将棋を野球に例えると延長が無い前提なら当然序盤は3回まで、中盤は4〜6、終盤は7〜9
詰将棋力はストッパーが出る9回のみじゃね?
俺は>>886の言ってることをそう理解したけどあってる?
将棋を野球に例えると延長が無い前提なら当然序盤は3回まで、中盤は4〜6、終盤は7〜9
詰将棋力はストッパーが出る9回のみじゃね?
俺は>>886の言ってることをそう理解したけどあってる?
893名無し名人
2024/09/02(月) 08:44:56.44ID:VwZv65CN 詰め将棋は必ず詰む正解が有るが実戦だと詰むかどうかは判らず、相手と自分の速度計算までこなさないといけないので、詰め将棋の能力だけでは終盤力の一部にしかならんね。
詰め将棋は相手だけで自玉は無いもんな。
詰め将棋は相手だけで自玉は無いもんな。
894名無し名人
2024/09/02(月) 09:59:23.10ID:qDp7/NIk すくなくとも西山は詰将棋能力と終盤力は
棋士のなかでも上位だよ
上位てのは棋士を3段階に分けたらの話だけど
まあトップ50には入る
棋士のなかでも上位だよ
上位てのは棋士を3段階に分けたらの話だけど
まあトップ50には入る
895名無し名人
2024/09/02(月) 10:02:44.82ID:qDp7/NIk ただ詰将棋能力と終盤力は
必ずしも両立しない
たとえば上村とか千葉とか
詰将棋能力は棋士の中でも上位だけど
将棋の終盤力は棋士の下位
そういう人もいる
必ずしも両立しない
たとえば上村とか千葉とか
詰将棋能力は棋士の中でも上位だけど
将棋の終盤力は棋士の下位
そういう人もいる
896名無し名人
2024/09/02(月) 10:03:41.08ID:aP7CXRpL たぶん詰将棋力とかいってる人は詰将棋を解いたことがないんだよ
実践では馬鋸とか出てこないからな
それはそうと西山さんが序中盤の研究を三段になるまでやってこなかったのは間違いない
自分でそれまでの自分は野良犬みたいだったとまでいってるからな
実践では馬鋸とか出てこないからな
それはそうと西山さんが序中盤の研究を三段になるまでやってこなかったのは間違いない
自分でそれまでの自分は野良犬みたいだったとまでいってるからな
897名無し名人
2024/09/02(月) 10:27:04.70ID:lo+pDuHi 野球に例えればだいたいの人が分かると思ったが無理だったようだ
898名無し名人
2024/09/02(月) 10:31:30.57ID:qDp7/NIk899名無し名人
2024/09/02(月) 10:31:44.53ID:DI2JIIH4 毎回の話、西山が勝つとなぜかドヤ顔しだす奴が出てきて荒れる
福間西山の格付け論争は今までに少なくとも百回は見てる。うんざり
福間西山の格付け論争は今までに少なくとも百回は見てる。うんざり
900名無し名人
2024/09/02(月) 10:33:15.70ID:qDp7/NIk 上村さんとか千葉さんみたいに
詰将棋は得意でも終盤力が弱い人が
存在するからあきらかに、詰将棋と終盤力は
別のものだと思ったほうが良い
詰将棋は得意でも終盤力が弱い人が
存在するからあきらかに、詰将棋と終盤力は
別のものだと思ったほうが良い
901名無し名人
2024/09/02(月) 10:41:27.15ID:qDp7/NIk 今回詰将棋選手権で、千葉さんは3位だったけど
千葉さんは毎回リードしても最終的ひっくり返えされて負けるという将棋が多く
序盤中盤は強いけど終盤力が、弱い
千葉さんは毎回リードしても最終的ひっくり返えされて負けるという将棋が多く
序盤中盤は強いけど終盤力が、弱い
902名無し名人
2024/09/02(月) 10:54:08.05ID:mPmnVWa6 特定の特性をお持ちの方々は
思い込みが激しかったり白黒ハッキリしないと気が済まないから
思い込みが激しかったり白黒ハッキリしないと気が済まないから
903名無し名人
2024/09/02(月) 10:54:13.73ID:lo+pDuHi >>899
俺はどっちの味方とかは無くて単に終盤力と詰将棋を解く能力について語ってるけど
どうも脳死で絡んでくる奴がいるようだね
本題に戻すと俺は詰将棋を解く能力は終盤力の一部に影響するって言ってるだけで
詰将棋を解く力=終盤力なんて一言も言ってないし
野球で言えば7回や8回で逆転されたり負けてたらいくらストッパーが優秀でも意味ないと言ってる
まぁこれ以上言っても理解力の無い人には意味なさそうだ
俺はどっちの味方とかは無くて単に終盤力と詰将棋を解く能力について語ってるけど
どうも脳死で絡んでくる奴がいるようだね
本題に戻すと俺は詰将棋を解く能力は終盤力の一部に影響するって言ってるだけで
詰将棋を解く力=終盤力なんて一言も言ってないし
野球で言えば7回や8回で逆転されたり負けてたらいくらストッパーが優秀でも意味ないと言ってる
まぁこれ以上言っても理解力の無い人には意味なさそうだ
905名無し名人
2024/09/02(月) 11:24:26.47ID:UA22pOqd つい最近も伊藤叡王が『詰将棋は趣味で、将棋とは別モノだと思ってます』と答えてたが、これはまあよく言われてる話
906名無し名人
2024/09/02(月) 11:27:44.73ID:rdDM+9pg907名無し名人
2024/09/02(月) 12:24:23.40ID:cYSNV6HS 計算力と数学力みたいに近縁だけど別物ってことで
908名無し名人
2024/09/02(月) 12:28:52.07ID:f3EHnIYE AI研究力も人によって棋力のプラスになる人とならない人がいるよな
なぞり暗記するだけでじゃマイナスになりかねない
上手く活用出来る人は大きなプラスになる
詰将棋力も似たようなものでしょう
なぞり暗記するだけでじゃマイナスになりかねない
上手く活用出来る人は大きなプラスになる
詰将棋力も似たようなものでしょう
909名無し名人
2024/09/02(月) 12:39:27.58ID:sH7bOx2r >>870
そもそも何のデータを示さずに西山の終盤力が棋士でも上位ということを笑い飛ばして否定したアンタが悪い
だから詰将棋解答選手権を出した
将棋連盟女流のレーティングを見れば、
1.西山:2046
2.福間:2039
3.男性棋士:2011
と西山福間は男性棋士の平均より強いし常に上回っている
その中で終盤型の西山が男性棋士の中でも上位に来なければ整合性が取れない
そもそも何のデータを示さずに西山の終盤力が棋士でも上位ということを笑い飛ばして否定したアンタが悪い
だから詰将棋解答選手権を出した
将棋連盟女流のレーティングを見れば、
1.西山:2046
2.福間:2039
3.男性棋士:2011
と西山福間は男性棋士の平均より強いし常に上回っている
その中で終盤型の西山が男性棋士の中でも上位に来なければ整合性が取れない
910名無し名人
2024/09/02(月) 12:49:55.01ID:ykoeQtRP レーディングなんか、現在の実力と関係ないんじゃ・・
ただ勝敗を加工して、もっともらしく見せてるだけだよw
レーディングなんて他人の作ったサイトを盗み見して、自慢するのは どうでしょうかね。
ただ勝敗を加工して、もっともらしく見せてるだけだよw
レーディングなんて他人の作ったサイトを盗み見して、自慢するのは どうでしょうかね。
911名無し名人
2024/09/02(月) 12:55:05.60ID:sH7bOx2r レーティングは男性棋士と女流棋士との対局から計算されていて信用できるもの
とにかく、こちらは色々と根拠を出しているが、西山の終盤力は棋士の中でも上位を否定する根拠は今のところ無し
中村太地の話をしたら→誰でも褒めるから
詰将棋→終盤力とは関係ない
レーティング→他人のレーティング(将棋連盟だが)は当てにならない
と否定しているばかりだが...西山が男性棋士の中でも上位ではない!との根拠が聞きたい
とにかく、こちらは色々と根拠を出しているが、西山の終盤力は棋士の中でも上位を否定する根拠は今のところ無し
中村太地の話をしたら→誰でも褒めるから
詰将棋→終盤力とは関係ない
レーティング→他人のレーティング(将棋連盟だが)は当てにならない
と否定しているばかりだが...西山が男性棋士の中でも上位ではない!との根拠が聞きたい
912名無し名人
2024/09/02(月) 13:01:02.62ID:SsNdWAPN レーティングで実力が測れないなら参考に値する指標なんて何もないわな
ネット将棋でもやってりゃ自分の実力がレーティング通りでしかないことは嫌でも思い知らされるやろて
ネット将棋でもやってりゃ自分の実力がレーティング通りでしかないことは嫌でも思い知らされるやろて
913名無し名人
2024/09/02(月) 13:02:03.67ID:sH7bOx2r 一昨日の西山福間の棋譜からも
1分将棋の中で27手詰めを正確に指し切った
福間が最善手では無かったので19手詰めになったが
男性棋士の中でも余りみない気がする
1分将棋の中で27手詰めを正確に指し切った
福間が最善手では無かったので19手詰めになったが
男性棋士の中でも余りみない気がする
914名無し名人
2024/09/02(月) 13:54:48.85ID:UA22pOqd915名無し名人
2024/09/02(月) 14:07:11.53ID:UA22pOqd916名無し名人
2024/09/02(月) 14:07:13.58ID:lo+pDuHi 分かってて馬鹿にしてるだろw
レーティングの見方間違ってるしな
レーティングの見方間違ってるしな
917名無し名人
2024/09/02(月) 14:16:37.02ID:UA22pOqd 杉本師匠が西山に序盤を教えてたら、とっくに棋士として活躍できてたらしいからな
ほんま西山さんは可哀想だわ、独学で序盤研究やらされるなんて・・・
ほんま西山さんは可哀想だわ、独学で序盤研究やらされるなんて・・・
918名無し名人
2024/09/02(月) 14:22:21.51ID:rdDM+9pg 西山が四段になると、順位戦で最高どのくらいまで上り詰めることができるん?C1?
919名無し名人
2024/09/02(月) 14:24:07.98ID:UA22pOqd920名無し名人
2024/09/02(月) 14:27:05.05ID:UA22pOqd 大地みたいにレーティング上位なのにC2ってネタにされる棋士もいるから、西山も同じことになるかもなw
921名無し名人
2024/09/02(月) 14:55:56.21ID:mW6H04Eb 合格したとして、3年かけてC2に上がり、7年で陥落。
20年目50歳で棋士引退。ってところだろ。
20年目50歳で棋士引退。ってところだろ。
922名無し名人
2024/09/02(月) 15:47:20.05ID:cYSNV6HS イメージとしては櫛田みたいな一発型の棋士だろう。それでも大したもんだし期待してる
923名無し名人
2024/09/02(月) 16:11:36.63ID:fB48YfmY 棋士の四段になったとして、来年30歳だからなあ。
棋士になると・・・
・ドラマ・アニメ化決定
・師匠になれる。(羽生みたいに師匠にならない棋士もいる)
・講演会等のイベントの単価が上がる
・Abema、囲碁将棋チャンネルで「聞き手」じゃなく、解説者として呼ばれる。
Abemaで黒沢、西山コンビでは、明らかに”聞き手”の西山の方が手が読めていた、特に終盤ね。
・竜王戦〜棋聖戦の対局料が女流棋士基準ではなく棋士基準になる。
女流棋士は棋士の70%の対局料(田丸九段のブログより)
・来年のオールスターで東1〜2位になれるかも?
・叡王戦、王将戦に参加できる
など
棋士になると・・・
・ドラマ・アニメ化決定
・師匠になれる。(羽生みたいに師匠にならない棋士もいる)
・講演会等のイベントの単価が上がる
・Abema、囲碁将棋チャンネルで「聞き手」じゃなく、解説者として呼ばれる。
Abemaで黒沢、西山コンビでは、明らかに”聞き手”の西山の方が手が読めていた、特に終盤ね。
・竜王戦〜棋聖戦の対局料が女流棋士基準ではなく棋士基準になる。
女流棋士は棋士の70%の対局料(田丸九段のブログより)
・来年のオールスターで東1〜2位になれるかも?
・叡王戦、王将戦に参加できる
など
924名無し名人
2024/09/02(月) 16:26:17.86ID:X7pjINex 単純に西山の終盤力が棋士より上位は言い過ぎ 1分将棋での終盤力は棋士の平均以上が正しい表現だと思う
927名無し名人
2024/09/02(月) 17:57:02.69ID:kfz6GE1G アベトーでは絶対西山指名されるだろうね
女流では西山がフィッシャー一番強いからどこまでできるのか楽しみだ
女流では西山がフィッシャー一番強いからどこまでできるのか楽しみだ
929名無し名人
2024/09/02(月) 18:06:38.25ID:3UuOIBFR >>914
西山のレーティングは棋士の平均より上
西山は誰が見ても終盤型の女流棋士
よって、西山の終盤力は棋士の中でも上位
いつの間にか上位の定義が10位以内に成っているし
あと、アホは理由にケチを付けることしか出来ない
西山の終盤力が棋士の中で上位では無い理由を教えて欲しい
西山のレーティングは棋士の平均より上
西山は誰が見ても終盤型の女流棋士
よって、西山の終盤力は棋士の中でも上位
いつの間にか上位の定義が10位以内に成っているし
あと、アホは理由にケチを付けることしか出来ない
西山の終盤力が棋士の中で上位では無い理由を教えて欲しい
930名無し名人
2024/09/02(月) 18:14:01.52ID:3UuOIBFR >>914
あと、170人もいる棋士の中で「上位」が10位以内という定義は普通はしない
これはトップレベルと言う
50位以内でも十分に「上位」と言えるだろう
レーティング換算で西山の強さは棋士で70位くらいか
西山は完全に終盤型の女流棋士であり、終盤力は50位以内と論理的には考えられる
西山の終盤力が上位に入らない理由を教えてくれ
あと、170人もいる棋士の中で「上位」が10位以内という定義は普通はしない
これはトップレベルと言う
50位以内でも十分に「上位」と言えるだろう
レーティング換算で西山の強さは棋士で70位くらいか
西山は完全に終盤型の女流棋士であり、終盤力は50位以内と論理的には考えられる
西山の終盤力が上位に入らない理由を教えてくれ
931名無し名人
2024/09/02(月) 18:18:12.99ID:UA22pOqd 西山は上位だし、杉本師匠に序盤教えてもらってたら今頃棋士になって活躍してたはずだもんなw
序盤素人の西山に独学させた伊藤のせい
序盤素人の西山に独学させた伊藤のせい
932名無し名人
2024/09/02(月) 18:20:02.39ID:thlPdDAE 気がはえーよ
俺みたいな正統派西山オタは編入試験2勝してからが本番だと思ってる
俺みたいな正統派西山オタは編入試験2勝してからが本番だと思ってる
933名無し名人
2024/09/02(月) 18:20:23.92ID:UA22pOqd 上位の定義論争とか小学生みたいな言葉遊びはいいから、
『杉本師匠に序盤教えてもらってたら棋士になって活躍してた』とかいう理論の解説聞きたいっすw
そっちのほうが遥かに面白いんでw
『杉本師匠に序盤教えてもらってたら棋士になって活躍してた』とかいう理論の解説聞きたいっすw
そっちのほうが遥かに面白いんでw
934名無し名人
2024/09/02(月) 18:20:31.62ID:gMa2EgnY ここはまだ不利だけど、分かりやすいじり貧な手は指さないんですよね
絶望的な状況になると、もっと絶望しかない手を指すと、あ~ら不思議と相手が間違える
絶望的な状況になると、もっと絶望しかない手を指すと、あ~ら不思議と相手が間違える
935名無し名人
2024/09/02(月) 18:20:53.84ID:lo+pDuHi936名無し名人
2024/09/02(月) 18:27:37.82ID:cYSNV6HS 女流レート表の「男性棋士」は「女流と対戦した棋士の平均」であるからこれは「棋士の平均」とは少し違う
けど西山福間は最近の成績を見るに1500は少し超えてるだろう
けど西山福間は最近の成績を見るに1500は少し超えてるだろう
937名無し名人
2024/09/02(月) 18:30:03.81ID:UA22pOqd 序盤素人の西山さんに独学させた伊藤ゆるさねぇ
938名無し名人
2024/09/02(月) 18:48:32.89ID:+kI1ElDE 将棋の師匠って普通は弟子に将棋なんて教えないでしょ
谷川はよく弟子と練習将棋を指したようだけど
それはもう教えてるのか教えられてるのか分からんわな
谷川はよく弟子と練習将棋を指したようだけど
それはもう教えてるのか教えられてるのか分からんわな
939名無し名人
2024/09/02(月) 19:12:50.92ID:mW6H04Eb 最近の新人女流棋士の取材では
師匠がちゃんと指導してる姿を
見せてるケースが多い。
奨励会有段者を教えるのはできなくても
研修会員レベルなら出来るのかもしれん。
師匠がちゃんと指導してる姿を
見せてるケースが多い。
奨励会有段者を教えるのはできなくても
研修会員レベルなら出来るのかもしれん。
940名無し名人
2024/09/02(月) 19:14:51.48ID:cWmEWVwL A級棋士の太地をトップじゃないって言うのは無理あるから
レート40位ぐらいまではトップ棋士として
なぜ西山さんのレートは男性平均より少し高いレベルに納まってるのか気になってたが
(イメージはサトシンと互角レベルの80位ぐらい)
>>924の正確な指摘でしっくりきたというか、西山さんはあくまで練習将(1分)なら太地より強いが
持ち時間のある男性棋戦では数をこなせばサトシンレベルに落ち着くってことか
レート40位ぐらいまではトップ棋士として
なぜ西山さんのレートは男性平均より少し高いレベルに納まってるのか気になってたが
(イメージはサトシンと互角レベルの80位ぐらい)
>>924の正確な指摘でしっくりきたというか、西山さんはあくまで練習将(1分)なら太地より強いが
持ち時間のある男性棋戦では数をこなせばサトシンレベルに落ち着くってことか
941名無し名人
2024/09/02(月) 19:19:59.91ID:RhuyrnGG942名無し名人
2024/09/02(月) 19:57:32.79ID:SsNdWAPN 前者やろ 後者をサトシンと呼ぶ文化は知らない
943名無し名人
2024/09/02(月) 20:04:15.30ID:FgT/6GAw 白玲戦の話をしなさいよ
944名無し名人
2024/09/02(月) 20:40:51.40ID:BGiQ2vYr 今までの福間なら1分将棋でも勝ちきったと思う
さすがに長時間対局で最後1分将棋みたいな条件だと体力が落ちてるんだろうな
さすがに長時間対局で最後1分将棋みたいな条件だと体力が落ちてるんだろうな
945名無し名人
2024/09/02(月) 20:57:05.79ID:sH7bOx2r >>933
何回逃げたら気が済むの?
杉本さんも藤井が奨励会六級から教えていたし、こんな手を指したら厳しく指導したとも何回か述べている
奨励会三段は流石に自己任せだろうが、奨励会二級くらいまでは教える師匠が多い
西山を含めて三段の人は棋士との研究会に参加している人が多い
女性を重んじない師匠は、奨励会六級から野放し
弱いときから1人で勉強するしかない
奨励会を辞めたあとも銀河戦?で、勇気から「序盤でこんな手を指すようでは厳しいね」と言われたので基礎は出来ていなかったと思う
それでは西山の終盤力は棋士の中では上位では無い理由を聞かせてくださいね
何回逃げたら気が済むの?
杉本さんも藤井が奨励会六級から教えていたし、こんな手を指したら厳しく指導したとも何回か述べている
奨励会三段は流石に自己任せだろうが、奨励会二級くらいまでは教える師匠が多い
西山を含めて三段の人は棋士との研究会に参加している人が多い
女性を重んじない師匠は、奨励会六級から野放し
弱いときから1人で勉強するしかない
奨励会を辞めたあとも銀河戦?で、勇気から「序盤でこんな手を指すようでは厳しいね」と言われたので基礎は出来ていなかったと思う
それでは西山の終盤力は棋士の中では上位では無い理由を聞かせてくださいね
946名無し名人
2024/09/02(月) 21:02:54.41ID:sH7bOx2r >>936
レーティングは1500が入って抜けるのは1300くらいなのでインフレは必ず起こる
計算はしていないが、今では平均は1530以上にはなっている
(トップが1900としても1100の棋士がいないことからも明らか)
女流棋士と対局する棋士は弱めだが、棋士は上の棋士とも当たり、その上の棋士は最上位の棋士とも当たり、レーティングは藤井伊藤永瀬などの影響もキチンと受けている
レーティングは棋士の強さを測る上で最も正確な値
レーティングは1500が入って抜けるのは1300くらいなのでインフレは必ず起こる
計算はしていないが、今では平均は1530以上にはなっている
(トップが1900としても1100の棋士がいないことからも明らか)
女流棋士と対局する棋士は弱めだが、棋士は上の棋士とも当たり、その上の棋士は最上位の棋士とも当たり、レーティングは藤井伊藤永瀬などの影響もキチンと受けている
レーティングは棋士の強さを測る上で最も正確な値
947名無し名人
2024/09/02(月) 22:21:08.10ID:SsNdWAPN ヒロシ先生にも奨励会時代は序盤がめちゃくちゃだったとか言われていたな
当時から見たら随分と進化したらしい
当時から見たら随分と進化したらしい
948名無し名人
2024/09/03(火) 00:38:46.92ID:SwfD7Ds5 そりゃめちゃくちゃだろうよ
三段になるまで棋譜並べしたことなかったっていうんだから
でもそれでも才能ある人は三段になるんだね
三段になるまで棋譜並べしたことなかったっていうんだから
でもそれでも才能ある人は三段になるんだね
949名無し名人
2024/09/03(火) 05:53:44.47ID:lER0hlb6950名無し名人
2024/09/03(火) 05:58:33.85ID:lER0hlb6 師匠に序盤さえ教えてもらえば棋士になれてたのに・・・
杉本の序盤知識と、詰将棋で藤井は最強になったんだからなw
杉本の序盤知識と、詰将棋で藤井は最強になったんだからなw
951名無し名人
2024/09/03(火) 06:01:33.84ID:lER0hlb6 弱いときから独学させた伊藤師匠のせいで西山さんが棋士になれなかった
ほんま可哀想だは
ほんま可哀想だは
952名無し名人
2024/09/03(火) 06:55:09.62ID:+QdMUvlN 師匠がしっかりしてたら福間夫も棋士になれたかな
953名無し名人
2024/09/03(火) 07:07:05.99ID:lER0hlb6 小山4段は奨励会も未経験だし、サラリーマン辞めてから序盤の勉強始めるまでは、序盤がかなり苦手だったらしいな
西山さんは奨励会で勉強できて、女流棋戦でお金も稼げて、奨励会員やプロ棋士との繋がりもあったけど、
でも、、師匠が序盤教えてくれなかったから棋士になれなかった・・・
西山さんは奨励会で勉強できて、女流棋戦でお金も稼げて、奨励会員やプロ棋士との繋がりもあったけど、
でも、、師匠が序盤教えてくれなかったから棋士になれなかった・・・
954名無し名人
2024/09/03(火) 07:08:03.97ID:Fm9OiTU2 君たちひどいな
師匠が千円の価値しかないなんて
師匠が千円の価値しかないなんて
955名無し名人
2024/09/03(火) 07:35:24.27ID:EiepND01 今でも千円の価値はあるが、40年前に引退したよ。
西山さんは師匠の名前のお札を使ったことないだろうな。、
西山さんは師匠の名前のお札を使ったことないだろうな。、
956名無し名人
2024/09/03(火) 08:49:28.53ID:2ZbVWZF7 昔は教えない人が多かったんだよ
師弟が指すのは入門と退会のときだけとか言われてた
師弟が指すのは入門と退会のときだけとか言われてた
957名無し名人
2024/09/03(火) 08:54:14.04ID:2ZbVWZF7958名無し名人
2024/09/03(火) 09:18:42.78ID:dFprCbcS これ言っちゃ身も蓋もないけど、ロートルの師匠に教わったところで効果なんか高が知れてると思うな
奨励会の有段になる頃には弟子の方が強いなんてことザラだろうし
それよか若手棋士とかと研究会やる方が何倍も勉強になるんじゃないのか
奨励会の有段になる頃には弟子の方が強いなんてことザラだろうし
それよか若手棋士とかと研究会やる方が何倍も勉強になるんじゃないのか
959名無し名人
2024/09/03(火) 09:22:24.35ID:fh/MZTjK 師匠に教わるなんて級位者の頃の話じゃないの?
960名無し名人
2024/09/03(火) 09:37:44.69ID:EiepND01 あとは同門の兄弟子とか、、、、何故か
途中から敵の側にいるようだが。
途中から敵の側にいるようだが。
961名無し名人
2024/09/03(火) 10:20:40.00ID:vpZp+Tzm 西山は終盤力で多少の不利はひっくり返せるから序盤力が身に付かないって、菅井が解説で言ってたな。
962名無し名人
2024/09/03(火) 11:18:39.19ID:AwqwmWY/ どこでもイキってんな菅井は
963名無し名人
2024/09/03(火) 11:41:17.99ID:lER0hlb6965名無し名人
2024/09/03(火) 20:36:04.95ID:R4Fx3aAN 福間さんはもう西山さんにバトン渡して、女流トップはお疲れさまでいいんじゃないかと思う
西山さんが棋士になれば嫌でもそうなるだろうけれど、そうでなかったとしても
西山さんが棋士になれば嫌でもそうなるだろうけれど、そうでなかったとしても
966名無し名人
2024/09/03(火) 21:07:33.95ID:nyMTyeG+ 福間は最近は対局以外の仕事をかなりセーブして女流トップとしての仕事は減らしてる
しかし将棋は強いからトーナメントプロとしてのトップはやめようがないw
もし今後カトモモとかに当たり前のように番勝負で負けるようになったら寂しいな
しかし将棋は強いからトーナメントプロとしてのトップはやめようがないw
もし今後カトモモとかに当たり前のように番勝負で負けるようになったら寂しいな
967名無し名人
2024/09/03(火) 21:19:36.50ID:JIVsrdFN ろきたみあひんせたくせみあうたけのたへえくてにつあもぬにうをゆたえおうれやかれへむまうたぬほむ
968名無し名人
2024/09/03(火) 21:24:32.39ID:QM43GSJj 初代ドラクエのゲーム再開の呪文か、くだらね
969名無し名人
2024/09/03(火) 21:28:14.12ID:rH+Q2g2S 歳も近いし、クンロク大関より早く衰える未来は見えませんわ
来期、中参入になったら、角番大関に成り下がるだろうし
来期、中参入になったら、角番大関に成り下がるだろうし
970名無し名人
2024/09/03(火) 22:03:01.46ID:SwfD7Ds5971名無し名人
2024/09/03(火) 22:14:04.79ID:4aj9IUo0 つか、今ならもう序盤はAIで研究してその手順を覚える事になってるしな
昔は藤井猛のような序盤功者というのが当然いた
今は序盤はAIに依るわけだから序盤で不利とか研究不足なのでは?
昔は藤井猛のような序盤功者というのが当然いた
今は序盤はAIに依るわけだから序盤で不利とか研究不足なのでは?
972名無し名人
2024/09/03(火) 22:15:36.93ID:+4Eybawr 福間さんが凄いのは西山さんが出始めた頃、タイトル奪われたり
対戦成績も負け越したりして、もう抜かされるんかな〜って思ってたら
いつの間にか、通算対戦成績は勝ち越しで盛り返して
複数冠タイトルの立場も常に福間さんのが多い第一人者のポジションここまで守ってるの凄いや
対戦成績も負け越したりして、もう抜かされるんかな〜って思ってたら
いつの間にか、通算対戦成績は勝ち越しで盛り返して
複数冠タイトルの立場も常に福間さんのが多い第一人者のポジションここまで守ってるの凄いや
973名無し名人
2024/09/03(火) 22:39:24.53ID:l4P02fOj974名無し名人
2024/09/03(火) 22:53:04.27ID:e1Rt9gYL フリクラ四段の新人って、本戦進出ゼロの場合、年収200万円程度だよなあ。
西山は、2023年は約3000万円くらい。
”棋士”がサイドビジネスって感じ。
西山は、2023年は約3000万円くらい。
”棋士”がサイドビジネスって感じ。
975名無し名人
2024/09/04(水) 00:14:56.62ID:cAhaqexc >>973
福間の相手へのアジャスト能力はなぜかあまり5ちゃん住民にウケない
最初勝てない相手も対策して絶対に勝ち越す
初対局には弱いんだが何度も指すうちにアジャストして勝ち方を覚える
対戦相手ごとに指し方を変える器用さと柔軟さがある
これは同じ相手と長年指し続けるプロならではの重要な能力で福間はそれが女流の中で飛び抜けている
これを福間ファンが語っても「ふーん」で済まされてしまうという
たぶん西山みたいな自分の強みで勝つ方にロマンを感じる人が多いから
福間の相手へのアジャスト能力はなぜかあまり5ちゃん住民にウケない
最初勝てない相手も対策して絶対に勝ち越す
初対局には弱いんだが何度も指すうちにアジャストして勝ち方を覚える
対戦相手ごとに指し方を変える器用さと柔軟さがある
これは同じ相手と長年指し続けるプロならではの重要な能力で福間はそれが女流の中で飛び抜けている
これを福間ファンが語っても「ふーん」で済まされてしまうという
たぶん西山みたいな自分の強みで勝つ方にロマンを感じる人が多いから
976名無し名人
2024/09/04(水) 01:21:03.26ID:qDUqXnYt 考えてみれば編入試験なんてどの試験官もほぼ初手合いだったろうし
1人一局の典型的な一発勝負だから、そういった面でそもそも厳しかったかもしれないね
西山は逆に出会い頭に力を発揮するのが得意そうだもんな
1人一局の典型的な一発勝負だから、そういった面でそもそも厳しかったかもしれないね
西山は逆に出会い頭に力を発揮するのが得意そうだもんな
978名無し名人
2024/09/04(水) 03:07:19.70ID:NDyabkqa 西山の棋風だと順位戦とかだとロートルにすら負けまくるだろうな
福間のほうが戦えると思う
福間のほうが戦えると思う
979名無し名人
2024/09/04(水) 03:13:15.67ID:NDyabkqa 西山より遥かに早く棋士になってもCクラスから抜け出せない棋士たくさんおるし
30過ぎると棋力は衰えるし、西山が順位戦で勝ち上がれそうな要素がマジで何もないよな
フリクラ棋士のままのほうがいいかもしれん
ファンも順位戦で最底辺になる姿は見たくないだろ
30過ぎると棋力は衰えるし、西山が順位戦で勝ち上がれそうな要素がマジで何もないよな
フリクラ棋士のままのほうがいいかもしれん
ファンも順位戦で最底辺になる姿は見たくないだろ
980名無し名人
2024/09/04(水) 03:28:00.53ID:IU9/1YWS 久しぶりにここをのぞいたら、西山の話題で盛り上がってるな。
棋士編入試験、終盤力など
棋士編入試験、終盤力など
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 日テレ「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る [ひかり★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【ドラマ】清原果耶、TBS連ドラ「初恋DOGs」に主演 愛犬同士の一目惚れから始まるラブストーリーで弁護士役 [湛然★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も ★2 [ぐれ★]
- 【速報】第四次印パ戦争開戦 [972432215]
- 【速報】インド、パキスタンにミサイル発射WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 人類「 “男が産めるのウンコだけ” の使用を控えるようになったのは、『効きすぎて』弱者男性がリアル犯罪に走りかねないから」 [932029429]
- 【巨人】岡本離脱でフォーム改造の坂本勇人緊急昇格
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- なんかおまえらの煽りって面白くなくなったよね