棋王戦までのイトタクは中盤までに勝負が着いてしまっていたから、何とか終盤まで紛れる勝負がしたいと思って叡王戦に望んだと発言していた

ナベは終盤まで紛れると負けるので、中盤というか終盤の入口までに勝負を決めたいと思って(少なくとも終盤には時間的に大差を付ける)王位戦に望んだと思う

だから2局目のようにナベが勝つときは常に優位を保った圧勝に見えるが、負けるときは互角と思わせながら終盤で決められる勝負に成っている