X



伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/31(水) 23:11:44.63ID:7fgArknp0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第64期王位 藤井聡太(4期連続)

第65期王位戦トーナメント表
https://www.shogi.or.jp/match/oui/65/yosen.html
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/oui/
中日新聞将棋欄:https://www.chunichi.co.jp/wadai/culture/igo_shogi
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 T●itter:https://t●itter.com/chunichishogi
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 Y●uTube:https://y●utube.com/channel/UChMY5syRMpLJwWgf2KDgsFA

※前スレ
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1722418396/
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1722420622/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
675名無し名人 (ワッチョイ 556e-JXQg)
垢版 |
2024/08/03(土) 12:03:50.78ID:YZdLZM5U0
まぁ、AIに超えられてるからな
676名無し名人 (ワッチョイ fafa-qw7+)
垢版 |
2024/08/03(土) 12:31:43.33ID:qqGr2zRD0
>>673 数学的分岐数からすると、アマチュア初段ですらよく正着を発見できるよなーって感じなのよ

持ち駒がある時の分岐数は数百なので、仮に100としても3手先は1万 5手先は100万 7手先は1億

盤面を正確に捉える能力が大事で、AIの手を読まないアプリでは棋力がアマ高段ぐらいしかない

人間もアマもまだまだ発展途上で、将棋の神様を100とした時に、どの辺に位置するか見当すらつかない
677名無し名人 (ワッチョイ fafa-qw7+)
垢版 |
2024/08/03(土) 12:32:23.99ID:qqGr2zRD0
×人間もアマも
〇人間もアプリも 
678名無し名人 (ワッチョイ 7a51-BT47)
垢版 |
2024/08/03(土) 12:32:41.53ID:qgyNpZIm0
>>674
永瀬「美しい棋譜より最後まで足掻くのが男の美学」
2024/08/03(土) 12:32:51.75ID:hLQ5hOP4d
>>674
わかる
もし永瀬なら見苦しく44玉と寄ってクソみたいな投了図にしたと思う
2024/08/03(土) 12:58:51.65ID:PzWcwjCq0
>>665
ソフトが強くなったるんじゃなか?
5年前のソフトだったら今でもソフ太かも
2024/08/03(土) 13:10:36.23ID:hLQ5hOP4d
>>665
いや、17歳の頃よりは今の方が間違いなく終盤力があるよ
2024/08/03(土) 13:13:58.30ID:hLQ5hOP4d
部分的には数年前の方が能力が高かったかもしれんが、今は圧倒的に引き出しが増えてあらゆる展開に対応できるようになった
端的に言って、昔の藤井の終盤の方が「脆さも」もあったように思う
2024/08/03(土) 13:18:18.58ID:hLQ5hOP4d
最近の藤井はほとんどタイトル戦しか戦ってないのだから、昔と比べて相手の力量や準備が違いすぎる
強い相手ほど局面を複雑にして間違えさせる技術も高いし、しかも将棋界全体の傾向として終盤の複雑度が増してる気がする
だから、5年くらい前の藤井と今の藤井を単純比較するのはあまり意味が無い
2024/08/03(土) 13:27:30.28ID:qqGr2zRD0
AIによる棋力判定させたら 過去の藤井の方が高い可能性は十分にある
ただ別の尺度で考えて 「相手に誤答させる可能性の高い手」は現在の藤井の方が多く指している
みたいな結果になりそうではある 対人間ように柔軟になってはいる
2024/08/03(土) 13:28:54.76ID:frQkDE1u0
対人間ではないだろ
局面が難しくなりすぎて藤井でも形勢判断や最善が分かりづらくなってるのもありそう
686名無し名人 (ワッチョイ aa85-yNUa)
垢版 |
2024/08/03(土) 13:38:22.63ID:+Btb5f0j0
唯一羽生に抵抗した渡辺
羽生の99期が渡辺いなかったら115期は余裕で行ってたかも
2024/08/03(土) 15:07:22.48ID:8ukV73Kl0
>>647
みなさん全力でお楽しみですね。
2024/08/03(土) 15:54:48.67ID:WSWEd7r10
>>686
別に渡辺が唯一ではない
谷川も羽生世代も抵抗していた

だから、藤井に何の抵抗もできなかった豊島永瀬は情けないよ
谷川が「恥ずかしくないのか」といったのもうなずける
まぁ、豊島永瀬はそもそも羽生世代が衰えて初めてタイトルに手が届いたレベルの棋士だから期待するのが無理なのかもしれんが…
689名無し名人 (ワッチョイ aa85-yNUa)
垢版 |
2024/08/03(土) 16:20:54.65ID:+Btb5f0j0
伊藤叡王の初防衛は真価が問われるな
タイトル1期のままだったら菅井、高見、中村太地、糸谷らに埋もれてしまう
690名無し名人 (ワッチョイ f15f-A6wt)
垢版 |
2024/08/03(土) 16:30:30.00ID:4BKTinPU0
>>689
その前に棋王挑戦あるか
691名無し名人 (ワッチョイ aa85-yNUa)
垢版 |
2024/08/03(土) 16:40:10.88ID:+Btb5f0j0
勇気は竜王戦挑決あと1勝で竜王挑戦者です
2024/08/03(土) 16:56:57.42ID:qgyNpZIm0
>>689
高見、太地、糸谷らに比べて菅井は藤井がいなかったらもう少しタイトル取れたかな
伊藤は彼らより一段高いところにいそうな気がする

豊島天彦永瀬あたりは渡辺にも藤井に勝ててないので
隙間世代の南や久保、郷田高橋らと大差はないかな
2024/08/03(土) 17:02:46.74ID:e8kLveJJM
>>689
高見はよA級へ
2024/08/03(土) 17:10:56.21ID:Tuj2efrr0
エラソーに失礼な
2024/08/03(土) 17:24:31.87ID:qqGr2zRD0
タイトル+A級で一流って感じがするわね
挑戦者決定戦orB1で強豪
一般棋戦優勝も強豪でいいと思う
MAXでB2勢は無名と変わらん

イトタクはタイトル防衛や複数タイトルよりもまずはA級に上がってくることだ
2024/08/03(土) 17:25:24.33ID:olBfyGNq0
おいおい郷田はナベを倒して王将取ってるんだぞ
697名無し名人 (ワッチョイ d536-A6wt)
垢版 |
2024/08/03(土) 17:26:14.64ID:olBfyGNq0
いやとったのは羽生だっけか
防衛した時がナベか
2024/08/03(土) 17:28:15.73ID:hLQ5hOP4d
>>695
おまえの定義とかクソどうどもええわ
699名無し名人 (ワッチョイ aa85-yNUa)
垢版 |
2024/08/03(土) 17:34:33.61ID:+Btb5f0j0
藤井は19歳でA級
ひふみんには負けたけど史上2番目の若さでA級だった
2024/08/03(土) 17:53:22.16ID:4LX2E2c/0
>>695
八代・阿久津・千田「ですよねー」
701名無し名人 (ワッチョイ aa85-yNUa)
垢版 |
2024/08/03(土) 17:54:42.46ID:+Btb5f0j0
郷田はタイトル6期。今の藤井以外の若手にとってタイトル6期は超絶に高い高い壁
2024/08/03(土) 18:05:01.87ID:4FweX1N10
>>691
ついに勇気のタイトル戦が見れるんやな
広瀬は余計なことせんでくれよ
703名無し名人 (ワッチョイ 7a51-BT47)
垢版 |
2024/08/03(土) 18:33:31.65ID:qgyNpZIm0
>>701
二上のようにタイトル5期で26回登場なら尊敬されて
会長任せられるよ
2024/08/03(土) 18:48:51.53ID:Ainp17Uv0
二上先生は大山先生の全盛期に足掛け三年の全冠連覇してたのを止めてのタイトルだからな
しかも防衛してるし
ぽっと若手が取って防衛できなくて、というのとは比較にならない
まあ郷田はいちど防衛もしてるけどね
705名無し名人 (ワッチョイ 7a51-BT47)
垢版 |
2024/08/03(土) 18:51:48.74ID:qgyNpZIm0
勇気はA級かつずっとレーティング・トップ10だから
挑戦なかった方が珍しかった
A級かつトップ10は永瀬、勇気、天彦で渡辺が出たり入ったり
菅井は少し前まで安定してたんだが今期不調でトップ10から落ちた
706名無し名人 (ワッチョイ 7ac4-qw7+)
垢版 |
2024/08/03(土) 19:21:26.94ID:jBPoOdj50
>>704
二上が大山の連続タイトルを止めた(しかも17と19の二度)のは偉業だが、
タイトルを防衛したのはずっと後の話じゃないかね
707名無し名人 (ワッチョイ aa85-yNUa)
垢版 |
2024/08/03(土) 19:42:16.45ID:+Btb5f0j0
勇気はもうレーティングトップ4
藤井とは230差あるけど3位の伊藤叡王とは40差
2024/08/03(土) 21:55:53.58ID:03fgD/MU0
勇気そんな勝ってたっけ
2024/08/04(日) 00:36:47.24ID:EPNFfWS60
藤井の残り時間2時間28分
ナベの残り時間35年8ヶ月と3日
これなら勝てる
710名無し名人 (ワッチョイ e19a-eg/E)
垢版 |
2024/08/04(日) 01:54:42.98ID:vXpHNq3W0
Talkに王位戦スレ立ってたぞ
スクリプトに嫌気が差した移住論者が立てたようだが
5ちゃん側がここ数日スクリプト落ち着いてるようだから当分の間は向こうも過疎状態が続くかもな
711名無し名人 (ワッチョイ 3174-qnns)
垢版 |
2024/08/04(日) 02:11:25.68ID:XfYXmByY0
>>710
660に書いてあるぞ
2024/08/04(日) 03:16:59.56ID:/iPgCeos0
スクリプトで移住工作とか相変わらず卑怯だな
2024/08/04(日) 04:05:44.79ID:BnKLaeZWd
>>710
閑古鳥のtalkなんかいらんよ
2024/08/04(日) 04:41:41.57ID:zagBMnRs0
ト、ト、ト、talkwww
2024/08/04(日) 05:53:23.32ID:jyZSegO50
Talkに移ったらスクリプト荒らしの思う壺じゃん。
716名無し名人 (ワッチョイ 9980-X1d5)
垢版 |
2024/08/04(日) 05:59:41.72ID:OiinJW7L0
叡王戦終了後、藤井が「伊藤さんの強さを感じた。終盤で上回れた」と話していた
藤井が「終盤で上回れた」と話すのは初めてな気がするし、この言葉はナベには1回も言わないで終わりそう
2024/08/04(日) 06:43:22.56ID:0HTS9Mtm0
本来の藤井の終盤を上回ったとかじゃないけどな
2024/08/04(日) 07:19:04.86ID:kqmSfpXr0
>>716
上回られたなら負けだけど
上回れたなら勝ってるじゃん
2024/08/04(日) 07:51:01.78ID:mPY30y3k0
終盤期待なら竜王挑戦の佐々木もチャンスあるな
2024/08/04(日) 08:04:15.85ID:Hcixw5Vs0
>>719
勇気は順位戦で終盤藤井に完敗してた印象しかないけど終盤で競り勝ったことあったっけ?
721名無し名人 (ワッチョイ f359-Gkp7)
垢版 |
2024/08/04(日) 08:24:02.16ID:J4VKxRQI0
研究大好きな伊藤叡王、永瀬、勇気
でも終盤40手になると藤井がオラオラでビンタしちゃう
2024/08/04(日) 09:49:28.30ID:yvFM96vj0
>>710
そんなのに引っかかったらスクリプト荒らしの思う壺
断固Talkは無視すべし
2024/08/04(日) 09:55:57.28ID:yvFM96vj0
>>721
>研究大好きな伊藤叡王、永瀬、勇気
ナベでもそうじゃん
研究以外に藤井に勝てそうな戦法あるか?
ナベなんか5年前に今更藤井並みの終盤力なんてつけられるわけないって言ってるくらい
今更の話だが、第3局の終盤観てたら藤井に勝つには中盤で圧倒的有利にするしかないわ
724名無し名人 (ワッチョイ 5947-LX2u)
垢版 |
2024/08/04(日) 10:32:09.44ID:P9/Bo5Zb0
渡辺 明
@watanabe_1984
今後の対局予定です。

8月は遠征も多く、あっという間に終わりそう😅

7月

30、31日:王位戦③(徳島市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月

9日:王将戦二次予選2回戦
15日:A級順位戦2回戦(大阪)
19、20日:王位戦④(佐賀県唐津市)
27、28日:王位戦⑤(神戸市)
31日:JT杯2回戦(広島)
725名無し名人 (ワッチョイ 31de-qnns)
垢版 |
2024/08/04(日) 10:34:19.69ID:XfYXmByY0
したらばやぷにぷにに移行してる板あるな
どうする?
2024/08/04(日) 10:38:43.13ID:N5VBAKfS0
柔道混合、2勝0敗、3勝1敗からでも負けたんやな
これはこのあとたとえナベが2連勝して3勝2敗にしても
結局3勝4敗で藤井に負けることを暗示している
2024/08/04(日) 10:43:24.91ID:OiinJW7L0
>>717
第3局は藤井はミスをして伊藤が見逃さなかった
最終局は藤井はミスをしなかったが伊藤に終盤で上回られてしまった
叡王戦でも5局とも藤井は伊藤を終盤の入り口までリードしていたが、負けた3局とも終盤で逆転された
王位戦の渡辺の逆バージョン
2024/08/04(日) 10:50:29.27ID:ec8AezyL0
>>724
元りゅうおうのおしごと
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4433738362ddc4ba890a622e36ced1d84e54866
2024/08/04(日) 10:51:27.52ID:0HTS9Mtm0
藤井が本来の調子だったら防衛している
藤井が本来の調子だろうがナベなら終盤の競り合いに出来る
ナベのほうがイトタクより強い
2024/08/04(日) 10:58:36.56ID:0HTS9Mtm0
羽生オタって本当にシリーズ単体で全体を語ろうとするよな
二上が大山に勝ったシリーズ切り取って二上>大山と主張するようなもんだぞ
もっと全体通してみないと
2024/08/04(日) 11:13:06.15ID:OiinJW7L0
>>729
全て通常運転で終盤の入り口まで藤井有利か優勢だったが、負けた3局とも伊藤に終盤逆転されていた
第5局なんて藤井にも人間が指せるミスは無かった

でも、ナベと伊藤はナベが勝つかもしれんね
伊藤は終盤の入り口で5局とも藤井に上回れてしまったが、勝った対局は全て伊藤が藤井を終盤で上回った

だが、ナベなら伊藤は中盤で終わっていた可能性がある
伊藤は永瀬辺りは終盤逆転のカモにしているがナベは違うかも
棋王戦までの藤井-伊藤と同じように中盤で勝負を決めてしまうかもしれない
2024/08/04(日) 11:15:31.22ID:0HTS9Mtm0
終盤力も藤井>イトタク
印象操作しようとするな羽生オタ
2024/08/04(日) 11:18:53.88ID:OiinJW7L0
藤井さんを貶すことが出来ない雰囲気の中で
終盤力では伊藤>藤井 と述べているA級棋士がいることが、満更出鱈目では無いことが分かる
2024/08/04(日) 11:19:55.71ID:0HTS9Mtm0
大体あの永瀬が100点のミスを藤井が指せなかったのが原因と言っていたし
イトタクの終盤力が上なんて言っていないからな
たまたま不調の藤井の終盤に救われただけ(あれも競り勝ったというよりは藤井の自爆の意味合いが強い)
梶浦戦で寄せをミスったり岡部に終盤競り負けてんだし
2024/08/04(日) 11:20:46.34ID:0HTS9Mtm0
>>733
永瀬や菅井は言っていない
太地はアンチ寄りで盛るから参考にならん
736名無し名人 (スフッ Sd33-AHtZ)
垢版 |
2024/08/04(日) 11:24:37.10ID:oVe9ni24d
藤井渾身の難解局面への誘導を秒読みの中で凌ぐんだから終盤力は藤井同等もしくはそれ以上の評価になるわ
2024/08/04(日) 11:26:44.06ID:OiinJW7L0
永瀬は藤井の強さを述べているが、終盤で藤井が伊藤を上回っているなんて1回も言っていない
全体の棋力として、未だ 藤井>伊藤 ということ
これば誰も疑問に思っていないだろうし伊藤本人も思っていない

しかし、終盤に関しては叡王戦に望んで「今までは中盤で終わってしまっていたので終盤の捻り合いにすることが目標」と述べて、勝った3局はその通りにした
第4局は中盤で負けてしまっていたけど
2024/08/04(日) 11:27:00.60ID:0HTS9Mtm0
藤井と上なら岡部や梶浦に負けたりしないから
藤井ほどの射程や詰将棋能力も無いし
2024/08/04(日) 11:28:38.32ID:TaJDv0XH0
>>737
これが統合失調症か
脳の病気って怖いね
2024/08/04(日) 11:28:42.45ID:0HTS9Mtm0
>>737
永瀬がいつ終盤力云々の発言したんだ?してないだろ
あくまで藤井の出来不出来については言及していたけど
2024/08/04(日) 11:32:41.04ID:OiinJW7L0
1分将棋の中の対増田戦で、増田が気付かない突然の30手詰めが現れて、伊藤は正確に指し切っているけど
15後くらいに増田も気付いたようだが
棋王戦から中1日というハードな中での対局だった

藤井も1局くらい終盤で負けることはあるが、3局続くと事件かもとなる
2024/08/04(日) 11:33:54.64ID:0HTS9Mtm0
チェスクロ+不調で相手が康光級のイトタクなら失冠も普通にあったからな
元から叡王戦は不安定だった(出口にも敗勢寸前に追い込まれた局があったし)
別に騒ぐほどのことではない
2024/08/04(日) 11:35:03.57ID:OiinJW7L0
>>739
ごめん、東大医学部卒は統合失調症率が少し高いと言われている
2024/08/04(日) 11:36:07.04ID:0HTS9Mtm0
>>741
長手数の詰みなら阪口もイトタク相手に決めているし別にっていう
終盤力といっても正確性だけでなく射程や詰将棋能力など別の能力が必要となる場合もある
たまたまイトタクの得意なほうの正確性が藤井の自爆によって色濃くでただけ
2024/08/04(日) 11:36:56.44ID:OiinJW7L0
出口は終盤で逆転して3連勝
終盤で逆転されて3敗を許したのは大きいと思う
2024/08/04(日) 11:38:04.00ID:OiinJW7L0
>>744
叡王戦第5局の藤井の自爆は何処?
2024/08/04(日) 11:39:01.09ID:0HTS9Mtm0
>>745
たまたまたまたま
あの永瀬がイトタクの出来を褒めていな時点で時点で察し
2024/08/04(日) 11:41:15.09ID:0HTS9Mtm0
>>746
第3局は玉の逃げミス(69玉のところを危ない88玉とした)
第5局は序盤の構想ミス
どちらにしても自爆で本来の藤井なら第3局は勝っていたはず
永瀬もそう言っているし
2024/08/04(日) 11:43:20.72ID:OiinJW7L0
>>747
それは終盤で逆転しただけだから将棋内容は悪かった
5局全て中盤まで藤井に負けていたから
第4局など中盤で終わっていた

永瀬は終盤力を藤井>伊藤 と言ったことは無い
棋力で伊藤より藤井さんの方が上回っているが佐々木勇気より少し強いと述べていた時期が有った
2024/08/04(日) 11:43:57.64ID:jPUpmCl2F
伊緒…おまえが応募したろw
https://i.imgur.com/4VpVTvE.png
2024/08/04(日) 11:44:42.92ID:0HTS9Mtm0
>>749
イトタク>藤井と言ってもいないだろ羽生オタ
藤井が100点の手を指せなかったから負けたとしか言っていない
2024/08/04(日) 11:45:55.03ID:OiinJW7L0
>>748
序盤の構想ミスでも中盤で逆転していたよね
終盤で再逆転されたけど
伊藤は手の広い中盤が苦手だと思っていたが、伊藤本人が述べていたのを初めて聞いて安心した
2024/08/04(日) 11:48:03.24ID:0HTS9Mtm0
>>752
だから不調だったから100点の手を指せなかったから終盤で負けたと永瀬が言ってんじゃんw
お前永瀬のインタビュー見ていないだろ
暗に終盤も藤井>イトタクだと言ってんだぞあれ
2024/08/04(日) 11:50:07.91ID:OiinJW7L0
>>751
終盤に関しては、伊藤>藤井 とも 藤井>伊藤 とも言っていないよ
永瀬は2人に終盤で逆転される棋士だかは分かっていないと思う
羽生が出て来る話ではない
あんたは藤井オタなの?それでは冷静な話はできんな
2024/08/04(日) 11:51:56.46ID:0HTS9Mtm0
>>754
何言ってんだこいつ
太地みたいな明らかなアンチより格下棋士よりも普段からVSしまくっている永瀬のほうが信ぴょう性ある
その永瀬が藤井の出来についてしか言及していない時点でこの話は終わりだろ
2024/08/04(日) 11:57:10.19ID:OiinJW7L0
>>753
第5局は藤井の終盤で悪い手はない
多くの棋士が王手になる55桂は見えるし、AIもそれで藤井優勢と評価した
永瀬も見えていた手なのに藤井が指さなかったので藤井さんらしくない!となった
しかし、実は55桂は伊藤の勝ち筋だった
これに気付いていた棋士は伊藤と藤井のみでAIも気付いていなかった

叡王戦第5局で藤井の終盤力の凄さを改めて感じたよ
同様に伊藤の終盤力も
2024/08/04(日) 11:58:45.57ID:0HTS9Mtm0
>>756
はいはい分かったからこの動画を100回見てからレス返せな

https://www.youtube.com/watch?v=fV8jvntsa6Q
2024/08/04(日) 12:13:52.23ID:OiinJW7L0
>>757
永瀬は叡王戦の評価値の話をしているじゃん
AIの評価値では叡王戦第5局は伊藤69と寄りで藤井逆転、藤井55桂で藤井優勢だったね
しかし、これは評価値のミスで藤井55桂は伊藤の読み筋に入っており、藤井は避けて毒饅頭を置いただけ
終局後の55桂からの伊藤の難解な勝ち筋は伊藤が解説してくれていた

2人ともの攻めの手での終盤でのAI超えは初めてだったので、2人の終盤力に驚愕したけど
2024/08/04(日) 12:17:52.04ID:0HTS9Mtm0
本来の藤井の終盤力が発揮されていたらあのシリーズは勝てたと永瀬は言っているんだがな
とりあえずお前の理解力が皆無なことは分かったからもういいよ
2024/08/04(日) 12:23:58.76ID:OiinJW7L0
>>757
藤井さんが永瀬さんと互角なのは、序中盤の調子が悪いんじゃないの?
王位戦は3局とも序中盤でナベに負けている

ナベはAI研究などで「トップ棋士の中では終盤は弱い方と分かった」「勘で指す手の正確さはトップ棋士の中でも上の方」「今更、終盤力は伸ばせないので、自分の強い部分を活用して勝負したい」と述べていた
2024/08/04(日) 12:26:33.65ID:0HTS9Mtm0
今のナベの終盤力はというニュアンスだろ、全盛期は詰み逃しがほぼ無いくらいだったし
竜王戦の羽生戦で打ち歩詰め発見して大逆転勝ちしている
2024/08/04(日) 12:28:34.51ID:OiinJW7L0
>>759
読解力が無いな
永瀬はあくまでも評価値を基づいて述べている
第5局は55桂を指さなかったことだと思うが、これは伊藤の勝ち筋
他に人間には不可能な34金しかない
永瀬の言う藤井の終盤での悪手とは何?
何回も見直しても藤井の終盤での悪手が34金以外無いのだけど
34金はAIを見た深浦に指摘されていたが、藤井に「こんな手は指せない」と却下されていたし
2024/08/04(日) 12:29:54.43ID:0HTS9Mtm0
評価値上の話なんてしてねーよカス、
どんなに難解な終盤でも100点の手を指せたって言ってんだから終盤も不調だってことだ
もういいから喋んな
2024/08/04(日) 12:33:16.63ID:OiinJW7L0
叡王戦第5局は現実に藤井の終盤に悪手や疑問手が無かったのは事実
永瀬が何と言おうと
叡王戦第5局は名局賞に選ばれるよ
765名無し名人 (スフッ Sd33-AHtZ)
垢版 |
2024/08/04(日) 12:34:22.66ID:oVe9ni24d
棋力25歳ピーク説だな。
早指しピークが30歳。
伊藤は劣化が早いと思う。いまにうちに大きなタイトルとってほしいな。
2024/08/04(日) 12:34:54.78ID:0HTS9Mtm0
論点ずらしの羽生オタ乙
藤井が70~80点の手を終盤で指せなかったとしか永瀬は言っていないのに
そっから飛躍して終盤力云々とか捏造しようとしても無駄だからな
羽生オタのやることはすべて狡いわ
2024/08/04(日) 12:38:42.24ID:OiinJW7L0
羽生オタとは論点ずらし?
羽生さんは53歳で会長もやって凄いなとは思うけど勝った負けたは知らずに私に取って無関心な棋士だよ
逆に言えば、あんたは藤井オタ?
なら冷静には話せないね
2024/08/04(日) 12:40:14.87ID:0HTS9Mtm0
ようやく永瀬の発言を理解したと思ったら永瀬がどう言おうが、だしなw
面の皮が厚いようで
終盤に不調が無いと思っていたようだし、プロの永瀬に否定されてよかったじゃん
2024/08/04(日) 12:44:27.01ID:OiinJW7L0
プロの永瀬というか、水匠で叡王戦第5局を何回も振り返っていたが、藤井の終盤でのミスは無いことが事実なのは分かった
終盤は永瀬の方が水匠より強いのか?
2024/08/04(日) 12:47:08.40ID:/QTT9C520
まあ永瀬が言ってたのは第5局より前の話だからね
2024/08/04(日) 12:47:49.52ID:0HTS9Mtm0
おまえみたいな素人より永瀬のほうが遥かに信頼できる
終盤でエラーがあったから負けた、本来の調子なら防衛できたと言ってんだよな
実際そうなんだろう
2024/08/04(日) 12:49:16.13ID:0HTS9Mtm0
>>770
本来の調子なら最終局まで言っていないしな
2024/08/04(日) 12:51:38.09ID:OiinJW7L0
第5局に関しては永瀬の言っていることをAIが否定している
第3局は藤井さんにミスは有ったがミスというには厳しい凄まじい対局
2024/08/04(日) 12:54:20.33ID:0HTS9Mtm0
第3局はいつもの藤井なら勝てているから
ああいうのを落とすってことは不調なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況