X



奨励会・三段リーグ・フリークラス 197

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/25(水) 06:52:46.46
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:


第76回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/76/index.html

関東奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishibetsu.com/
三段リーグ レーティング表:http://kishibetsu.com/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:https://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 196
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1724156891/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
550名無し名人 (ワッチョイ 4321-Xvs6)
垢版 |
2024/11/18(月) 12:15:01.95ID:/cx8/88f0
やったぞ!優希くんが連勝したぞ!ただ今期は昇級レベルが高くなるような気がします。13勝5敗だと順位一位でも微妙かもしれん。なので連敗でもしたら、危なくなってくる。このまま10連勝まで伸ばして欲しい。
551名無し名人 (ワッチョイ 3625-/d9e)
垢版 |
2024/11/18(月) 12:21:12.58ID:a9v0eMLx0
次点含めたら残り7-5でもいけそう
山下、是枝、山口、吉田と手強いのを突破したのも大きい
552名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-nasw)
垢版 |
2024/11/18(月) 12:23:45.86ID:mOy8g4270
現状1敗勢の
祝井高坂片山関生垣戦が残ってるけどな
553名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-nasw)
垢版 |
2024/11/18(月) 12:24:07.57ID:mOy8g4270
おっと松本も
2024/11/18(月) 13:43:49.90ID:y+ulg3CR0
今節半分終わっただけなのにライン跳ね上がった感あるわ
順位2桁5敗あたりでは残り12連勝しても次点にかすりもしない
2024/11/18(月) 14:28:35.50ID:khFLWMJj0
岩村は1勝5敗か
次点も厳しそうかな
2024/11/18(月) 15:12:02.47ID:Avo8E8PL0
片山と岩村の次点組はどうして差がついたのか
2024/11/18(月) 16:30:59.77ID:E4jMNT8R0
>>549
首に縄がかかった状態から怒涛の連勝で生き残りを決めた男だから
プレッシャーには強いだろ
2024/11/18(月) 17:06:19.04ID:YyVI/POs0
>>557
全然違う話になってるだろ
その斎藤は負けてた方がよかったと思うが
どうせ残ったとこで上がれず時間を無駄にするだけだから降段してたら前期終了時点で諦めがついて次の人生に切り替えられた
2024/11/18(月) 19:22:15.09ID:KCm6mFkg0
>>556
忘れた頃に四段かもな
560名無し名人 (ワッチョイ 62d6-Ohm2)
垢版 |
2024/11/18(月) 19:38:43.29ID:Lk5eVjjR0
齊藤優希6連勝とは好調だ
今期こそ三段リーグを抜けて欲しいね
561名無し名人 (ワッチョイ 4266-2S6n)
垢版 |
2024/11/18(月) 20:58:28.64ID:q1wjMLxQ0
齊藤優希って深浦門下ってことも注目の要因なのかな?
2024/11/18(月) 21:17:09.79ID:qtYEiMqG0
齊藤優希某準公式のレートだと今現在天彦抜いて堂々の歴代1位だからな
これでプロ成れなかったら本当の悲劇
563名無し名人 (JP 0Hfe-gDrC)
垢版 |
2024/11/18(月) 21:53:41.69ID:2Xh1f86dH
齋藤は雰囲気イケメンじゃなくてマジ物の正統派イケメンだから
是非ともプロになってほしい人材ではある
2024/11/18(月) 22:15:11.06ID:+CyWvoQK0
齊藤が昇段したら関係者みんな号泣しそうだ
2024/11/18(月) 22:58:02.08ID:y6W9qu7k0
>>563
棋力よわよわのえちえちおばさん連中が
指導対局したいと舌なめずりするくらいの逸材よな
存在感薄い中途半端年齢のブスより超高齢イケメンの方が市場価値高いなんて残酷
2024/11/18(月) 23:04:12.00ID:jixFaTqja
深浦一門が喜びの余りYouTubeチャンネルを立ち上げるとみた
567名無し名人 (アウアウウー Sa3b-KrXD)
垢版 |
2024/11/19(火) 08:39:34.33ID:ViQxSZVia
将棋界における齋藤の顔面偏差値がまた上がってしまうな
568名無し名人 (ワッチョイ 8bad-TTGU)
垢版 |
2024/11/19(火) 09:15:44.95ID:ZgEgWWor0
検索したらイケメンじゃなかったぞ
569名無し名人 (ワッチョイ 8bad-TTGU)
垢版 |
2024/11/19(火) 09:17:49.46ID:ZgEgWWor0
三段リーグは勝ち越し延長ならずっと続けられると思ってたけど
勝ち越し続けても年齢制限上限は29歳までなのか・・・
2024/11/19(火) 09:25:31.67ID:p7c9UIQI0
>>567
兄弟子「許さん」
2024/11/19(火) 10:24:11.29ID:TzkxzMbV0
10代後半で親になったら親子で奨励会員も不可能ではないのか
2024/11/19(火) 12:18:33.36ID:kWOHboWi0
>>571
祖父が三段編入試験受ければ、三代同時に奨励会員も可能
573名無し名人 (ワッチョイ 7b72-gDrC)
垢版 |
2024/11/19(火) 12:44:08.25ID:9/73DuWg0
>>569
勝手な想像だけど
最低5期保証とのバランスや年齢制限を31→26歳にした実効性の担保を考慮した産物だと思う
2024/11/19(火) 13:14:28.63ID:ELY/YJ8M0
どんなに弱い三段でも31歳までいられた昔が異常すぎる
2024/11/19(火) 13:16:21.76ID:HZ5X6WkY0
異常すぎるなんてことはないだろ
なんでも今の感覚・常識で昔を断じることはナンセンス
2024/11/19(火) 13:51:10.00ID:TLjCl+UM0
降段は昔からあったでしょ
2024/11/19(火) 14:11:42.69ID:9wxAkbv40
5期保証のおかげでプロなった人っているの?
578名無し名人 (ワッチョイ 4241-2S6n)
垢版 |
2024/11/19(火) 15:31:54.93ID:Y5zDytCM0
年齢制限は引き下げた方がいいと思うんだが
2024/11/19(火) 15:40:42.30ID:0XLKz8Sc0
>>577
多分いないんじゃなかろうか...
兄弟子は年齢的にそう思われがちだが
三段リーグ参戦の2022年4月時点で23才(1997年5月生まれなので)
ギリギリ5期保証ではなかったという...
2024/11/19(火) 15:51:49.55ID:9bD1/iLD0
勝ち越しによる在籍延長期間中での昇段
増田裕司(第21回、延長1期目)、山本真也(第23回、延長1期目)、宮本広志(第54回、延長4期目)。

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%80%B2%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E4%BC%9A

ウィキペディアの「四段昇段に関する記録」より引用
2024/11/19(火) 16:15:27.75ID:0XLKz8Sc0
『5期保証』とは...wikiによると

・三段リーグについては、年齢制限にかかわらず、三段昇段後最低5期在籍できる。
年齢制限を迎えて6期以上在籍している場合でも、勝ち越しを続ければ満29歳を迎えるリーグ終了まで延長して在籍できる。

とあるので
例えば25歳で三段昇段しても27歳前半までは三段リーグ参戦可能
それ以降は勝ち越せば残留

ちなみに>>580 の場合はただの延長
増田裕と真也センセは21歳
宮本は19歳で三段リーグ参戦開始したのね...
2024/11/19(火) 16:46:02.81ID:9bD1/iLD0
>>581
ごめん、ありがとう
適当こいた
583名無し名人 (ワッチョイ 6f63-Xvs6)
垢版 |
2024/11/19(火) 17:36:42.23ID:W+6xLj2Y0
テクノロジー
Sonyがカドカワ買収を協議中
↑ソニー傘下のドワンゴになれば
PS5でつりっくまができたり
将棋イベントをドワンゴがやれば
ソニーの後ろ楯で大規模な企画も可能
584名無し名人 (ワッチョイ 6f63-Xvs6)
垢版 |
2024/11/19(火) 17:37:22.25ID:W+6xLj2Y0
Sonyがカドカワ買収を協議中
↑ソニー傘下のドワンゴになれば
PS5でつりっくまができたり
将棋イベントをドワンゴがやれば
ソニーの後ろ楯で大規模な企画も可能
2024/11/19(火) 17:43:00.57ID:0XLKz8Sc0
もう可能性消えてるかもと思って
ませかん以外を更新してなかったら
今日見返してえらいことに...

現在の竹内の状況(2024年度よりフリクラへ)
2024年度 9勝6敗(0.600)
●●○○○●○●○●
?○○○●○

決まってる対戦相手まとめ
11月22日 徳田拳士 王座戦 一次予選 3回戦(勝てば次戦(南ー池永)の勝者)
(未定) 井出隼平 叡王戦 五段戦 準決勝(勝てば次戦[{佐藤慎-(山本博-黒田)}-藤本]の勝者)
*王座戦叡王戦以外は現在進行分敗退済み...

現在の竹内のいいとこどり 9-4

現在の渡辺正の状況(2019年度からフリクラ)
○○○●○○●●●○
○○○●●○?●●○

(2024年度 7勝5敗/いいとこどり分以前は大連敗だったのでいいところ分のみ表記)

決まってる対戦相手まとめ
(未定) 高崎一生 棋聖戦 二次予選 2回戦(勝てば次戦 渡辺明)
*竜王戦は5組残決勝利で終了・棋聖戦は現在進行分敗退済み...

現在の渡辺正のいいとこどり 12-8

なお『?』は銀河戦予選があったであろう場所の目印
586名無し名人 (ワッチョイ 4e5f-Ohm2)
垢版 |
2024/11/19(火) 18:56:06.80ID:Fs/RBfcR0
>>561
奨励会三段で新人王戦で決勝まで行ったときに、深浦一門で将棋フォーカスに出演した
その時に知った
深浦一門の期待の若手と紹介されていた
2024/11/20(水) 00:53:46.95ID:mDPi93ie0
>>579
1997年5月生まれなら当時24歳10ヶ月なのでは?
確か齊藤裕也が史上初の5期保証組でのプロ入りだったと記憶しているが
2024/11/20(水) 05:43:49.61ID:nPWrWjNi0
>>587
あ、ホンマや スマソ 過去スレ探ったらあったわ...
そうか 26歳の誕生日を迎えた期が本来の期限やったな...

勘違い知ってた サンクス
2024/11/20(水) 05:48:43.94ID:nPWrWjNi0
>>588 過去スレより(長いから途中略)

奨励会・三段リーグ・フリークラス 179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1661850554/15

15: 名無し名人(ワッチョイ c32d-Ickp) 2022/09/02(金) 08:37:08.41 ID:rutSaJO40
第71回会三段リーグ参加者名簿 (2/2)

(中略)
31,川村 悠人,かわむら ゆうと,2011年,小倉久史,神奈川,1998-12-22,23,10,5,
32,入馬 尚輝,いりうま なおき,2013年,所司和晴,千葉,2000-12-16,21,4,9,
33,熊谷 俊紀,くまがい としかず,2009年,所司和晴,千葉,1996-11-02,25,4,1,
34,麻生 喜久,あそう よしひさ,2011年,増田裕司,大阪,1996-12-10,25,2,3,最低5期保証
35,齋藤 光寿,さいとう みつひさ,2014年,門倉啓太,神奈川,2000-06-07,21,5,8,
36,相川 浩治,あいかわ こうじ,2009年,安恵照剛,東京,1996-04-03,25,9,0,
37,生垣 寛人,いけがき ひろと,2016年,井上慶太,兵庫,2003-07-03,18,3,14,
38,吉池 隆真,よしいけ りゅうま,2015年,室岡克彦,東京,2004-11-08,17,1,17,
39,齊藤 裕也,さいとう?,?,杉本昌隆,三重,1997-05-29,24,1,4,最低5期保証
40,清水 航,しみず わたる,2014年,伊藤博文,大阪,1997-05-14,24,1,4,最低5期保証
41,増田 晃之郎,ますだ こうしろう,2013年,加瀬純一,千葉,2000-05-04,21,1,8

連盟リーグ表との違い
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/71/index.html
・「斎」藤優希 ->「齊」、「斎」藤光寿 -> 「齋」、「広」森航汰 -> 「廣」
・岡本詢也の年齢:20 -> 19 (連盟のミス。)

兄弟子(一期抜け)が三段リーグ初参戦と同時に
例の清水くんも初参戦やったんやな...
590名無し名人 (ワッチョイ 43f6-0QzX)
垢版 |
2024/11/20(水) 10:03:41.52ID:8cy7RlJ50
現役三段からしたらあと数期で退会する高齢三段に貴重な一枠を奪わせるわけにはいかない
2024/11/20(水) 10:10:44.60ID:+7ZiyvbP0
でも高齢三段が昇段すると皆少しホッとするっていうよな
年功序列みたいに自分もいずれ順番がくると思えるから
2024/11/20(水) 10:21:10.56ID:wP6VaVGu0
>>590
齋藤さんは特別だと思うよ
2024/11/20(水) 11:43:46.94ID:aJdnPmaR0
>>589
是枝吉田響山口永井の誕生日分かる?
2024/11/20(水) 19:18:44.75ID:4l19b2B90
>>591
消えていったやつの方が圧倒的に多いのにそんな事思わねーよ
595名無し名人 (ワッチョイ 7b72-gDrC)
垢版 |
2024/11/20(水) 20:21:19.20ID:1buu5VjG0
(新)三段リーグになってからの三段→四段の昇段率は59.9%
(昇段157、退会105、現役44)

少なくとも三段に関しては消えていったやつの方が圧倒的に多いということはない
2024/11/20(水) 20:24:03.05ID:8QNqaUpc0
いつか俺にも順番が来るだろう、という思考では一番許せないのは序列を乱す年下の昇段だな
歳若い奴らが目の敵にされるのはわかる
2024/11/20(水) 20:35:12.52ID:/YN5FPZQ0
>>595
高齢三段の定義次第?
2024/11/20(水) 20:37:58.44ID:0z4DnLTNd
三段でようやく半分とか言われているけど間違ってもいないな
明らかにプロが約束されているような超有望株を除いたら半々くらいだし
2024/11/20(水) 20:55:26.94ID:LNp5GeExd
平均が21ぐらいじゃなかった?
大卒の23からは高齢だろうさすがに
600名無し名人 (ワッチョイ 7b72-gDrC)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:02:25.00ID:1buu5VjG0
三段リーグ卒業者157名のプロ入り年齢(平均21.9歳) (3361/157)+0.5

30歳(*2名) **
29歳(*1名) *
28歳(*1名) *
27歳(*1名) *
26歳(10名) **********
25歳(16名) ****************
24歳(15名) ***************
23歳(16名) ****************
22歳(12名) ************
21歳(12名) ************
20歳(22名) **********************
19歳(19名) *******************
18歳(12名) ************
17歳(11名) ***********
16歳(*5名) *****
15歳(*1名) *
14歳(*1名) *
2024/11/20(水) 21:42:10.19ID:D3TsJZIo0
西田五段が王将戦のプレーオフに行ったね、もしタイトル挑戦者になれば高齢プロ入り(西田は25歳プロ入り)のタイトル挑戦記録になるのではないか?
近年では木村一基の23歳プロ入りが最年長なはず、まぁ大昔にはありそうだけど
2024/11/20(水) 22:02:53.11ID:21DmUiJk0
大学卒業したあとの23~25歳のプロ率が高い
逆に21~22歳の大学佳境に谷があるのは将棋に集中しきれないから
603名無し名人 (ワッチョイ afad-/d9e)
垢版 |
2024/11/20(水) 22:55:33.82ID:DchOBbNr0
>>601
木村より出口の方が上では
2024/11/20(水) 23:27:10.19ID:nPWrWjNi0
wiki参考
タイトル挑戦者の四段昇段年齢高齢順

淡路先生(24歳0か月)
出口(23歳11か月)
木村(23歳9か月)

かな?
2024/11/21(木) 01:52:47.98ID:rzWFkIJA0
花村と丸田の27歳
606名無し名人 (ワッチョイ 7b72-gDrC)
垢版 |
2024/11/21(木) 08:46:10.29ID:Pqe3sFZe0
>>597
と言うか>>591の「皆」が奨励会員全員(6級〜三段)のことを指してると解釈するのか
それとも三段だけを指してると解釈するのかと違いかと思ったけど
だから「少なくとも三段に関しては」という補足を入れた
2024/11/21(木) 08:56:30.55ID:qnVkNVAkd
>>598
三段の在籍年月>三段までの所要年月

の奨励会員すら珍しく無いしな
2024/11/21(木) 09:04:09.06ID:qnVkNVAkd
>>605
丸田九段の27歳1ヶ月デビューが最年長記録だと思う
花村九段は厳密には26歳5ヶ月くらいのデビュー
2024/11/21(木) 09:11:21.72ID:qnVkNVAkd
まあ、花村も丸田も昔ならではの訳あり遅デビューだからなあ
花村は最強の真剣師として生計を立ててたし、丸田は20代の5年間くらい戦争で軍隊にいたからな
もし今の世に生まれてたら、両者とも10代デビューはしそうな才能の持ち主だろう
2024/11/21(木) 09:15:13.26ID:qnVkNVAkd
>>609
丸田は10代半ばの頃には就職して、奨励会デビューも17歳の遅咲きだったしな
2024/11/21(木) 09:25:40.29ID:qnVkNVAkd
ちなみに、丸田九段は27歳の遅いデビューながらA級に24期も在籍し77歳まで順位戦に残った
70代にして、森内、佐藤康、丸山、村山聖、屋敷など多くの若手俊英たちと対局した
さすがにほとんど勝てなかったが、村山聖には順位戦で黒星を付けてる
612名無し名人 (ワッチョイ 1738-LRiR)
垢版 |
2024/11/21(木) 12:49:08.14ID:e5mNUYRU0
お前ら仕事は。
2024/11/21(木) 14:30:50.15ID:99lM811H0
高年齢デビューのトップ棋士は訳ありばかりだけど木村一基だけはよくわからない
2024/11/21(木) 14:50:09.43ID:77n0pBP90
わからんのは豊島の2期目の負け越し(6勝12敗)だな
何を間違ってこんなに負けたんだろ、本人にとっても初めての苦境だったろうな
2024/11/21(木) 16:01:09.94ID:hXfppOKL0
>>612
皆が平日の昼間仕事してると思ってる世間知らずですか?
2024/11/21(木) 16:43:48.10ID:EFywAWUpd
>>614
渡辺和史の方がわけわからん

三段リーグ1期目 1勝17敗
三段リーグを突破 16勝2敗

途中、3期連続二桁勝利の後に4勝14敗で降段点ってのもある
2024/11/21(木) 18:05:42.16ID:iAetnpdX0
今はスマホあるし、リモートワークもあるし
昼書き込めない理由なんざないだろ
2024/11/22(金) 06:53:00.13ID:SryHfQ850
渡辺は11-3から1つ勝てば上がれたものを最後に4連敗で昇段を逃した事があって井手が奇跡的に上がった
一生悔やみ続けると思ったがよく3年後に完璧で上がれた
2024/11/22(金) 10:15:39.06ID:nmJ2nd+Y0
齋藤優は前人未踏の17勝を目指そう
2024/11/22(金) 15:56:37.88ID:oz5E3CVEd
斉藤優が四段になってC2一期抜けとかなったら大地どうするんだろうかw
2024/11/22(金) 16:32:07.31ID:7StK3IYK0
どうもせんやろ
2024/11/22(金) 16:41:33.93ID:yNM3j+4xa
実際の話、前期の5局目から19勝2敗だからな
最強四段誕生の可能性あるぞ
2024/11/22(金) 17:01:04.54ID:jvTg/U3A0
>>622
史上最高の全勝昇級が見たい
624名無し名人 (ワッチョイ 62cc-Ohm2)
垢版 |
2024/11/22(金) 22:59:29.96ID:ngWhlez40
こんなに好調で今期上がれなかったら心が折れそう
2024/11/23(土) 01:57:42.27ID:dy6ec+b60
ただ当たりがきついのが気がかりなんだよな
高勝率、新人王加古川準優勝、次点有
ここまでやって退会者となったら議論の余地なく最強三段に君臨するな
2024/11/23(土) 07:35:54.59ID:C/1AoNer0
ブレイキングダウンでも斎藤ゆうき勝ったし斎藤知事も再選したし
斎藤の年や!
2024/11/23(土) 08:51:41.10ID:Cl6TYUdb0
それは後半失速するフラグか
2024/11/24(日) 07:58:58.98ID:ChKNFc2f0
古井6連勝なるか山下の次点が生きる展開になるか
629名無し名人 (ワッチョイ d763-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 08:46:20.38ID:SCfiBKk80
深夜にギフト額60万のfumiyaさんの
つりっくま枠でしてたんだが
71万台2回
74万1回出しました
80万超えを何人か出してたので
そこに近づきたかった
PCじゃなくスマホだからある程度不利だがだいぶ慣れてきてるので
スコア78~79万は出したかった
74万ではいまいち
78万とかは出す人あまり多くないが
スマホでもそのくらい出せるくらいの
力が私にはあるはず
fumiyaさんは最高88万を出して
暫定放送者ランキング1位
全体でも最高のスコアであり
文字どおり世界一の座についた
2024/11/24(日) 12:34:31.86ID:Au8LYAEP0
山下は順位上の好調2人が相手か
連敗してても全然おかしくないな
631名無し名人 (ワッチョイ 9f7e-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 14:00:22.20ID:ogU577uM0
ふみきゅんにつりっくま完敗して
私のメンタルがヤバイ
スマホ使い始めの頃は
あまりに使いにくくてゲームなんて無理と思っていた
ところがスマホで繰り返しやってるうちにプレイも安定してきて
これが最善だろうというスタイルも
確立した
ふみきゅんの世界最高スコア88万に対して私は最高が74万
スマホだけれど負けたのは悔しい
本日つりっくまイベント最終日です 
はっきりいってPCに比べれば 
スマホだと飛車落ちくらいの差はある
でも私の中でギフト額60万枠での
74万点はまったくもって論外
632名無し名人 (ワッチョイ 9f7e-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 14:06:53.67ID:ogU577uM0
私が買いたいVaioSX14-R
オールブラックエディションで
つりっくまをしていたら
メモリ64GB
Wi-Fi7対応なので
80万以上は十分に狙えたでしょ
このスマホはスペックがゴミ過ぎる
低スペな上にPC(マウス操作)のほうが強いんだから
上位者は9割PCユーザーだから 
633名無し名人 (スッップ Sdbf-6m00)
垢版 |
2024/11/24(日) 15:13:28.80ID:2vMONfihd
>>623
旧三段リーグ12戦全勝はあった
2024/11/24(日) 15:58:11.18ID:cmqnHM1G0
>>633
だれ?
2024/11/24(日) 16:02:15.63ID:AVlhF0u50
>>634
昭和36年後期の高島弘光三段
2024/11/24(日) 16:12:50.81ID:cmqnHM1G0
>>635
そんな昔!! とん
2024/11/24(日) 16:13:05.92ID:cmqnHM1G0
最近だと16-2 が最高だったっけ
2024/11/24(日) 16:31:12.25ID:Au8LYAEP0
西田は14勝0敗の時点で昇段決まった
2024/11/25(月) 11:38:41.11ID:oXtzJb4z0
ついに全勝が齋藤一人になった
16歳で8位5勝の高坂の成長に期待したい
2024/11/25(月) 11:39:29.62ID:qKgoFY1n0
山下は3敗目で絶望か
2024/11/25(月) 11:40:01.92ID:RuDWHzLH0
山下くん崖っぷち
642名無し名人 (ワッチョイ ffb4-rnFI)
垢版 |
2024/11/25(月) 12:21:28.50ID:kYoHVqZB0
お前ら仕事は。
2024/11/25(月) 12:25:20.15ID:RuDWHzLH0
4勝2敗や2勝4敗より5勝1敗勢の方が多くて草
644名無し名人 (ワッチョイ ff8b-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 12:56:07.77ID:i9AsdGuy0
3敗目
三段リーグ所属の永世竜王にさらに近づいた
2024/11/25(月) 13:41:02.70ID:38SHbLLNr
気持ちが途切れてしまったのかなあ
清原息子のようにさっさと切り替えて別の道に行くのもありだよね
頭いいんだから
2024/11/25(月) 14:49:43.33ID:RuDWHzLH0
長崎二段昇段した1ヵ月後に花村二段昇段・鳴瀬初段昇段と中3組が熱いな
647名無し名人 (ワッチョイ 9f52-7+Au)
垢版 |
2024/11/25(月) 15:11:42.34ID:3cM7cFn+0
1敗が9人もいるよ
まだまだ全然分からんね
2024/11/25(月) 15:13:14.81ID:/lBTDuLK0
>>647
しっかし全敗も沢山いるという
2024/11/25(月) 16:03:33.83ID:yiCphbGk0
なまじ学業成績がいいと
周囲があの手この手で将棋のモチベを下げる方向に誘導してくるんだよね
親までそっち側だったりすると本人も堪えてメンタルが不安定になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況