X



詰将棋解答選手権 ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
垢版 |
2024/10/10(木) 08:17:36.39ID:DHEo8ntn
2025年(第22回)詰将棋解答選手権は、以下の日程で会場開催を計画しています。
チャンピオン戦: 3月30日(日)
初級戦・一般戦: 4月12日(土) ※オンライン会場も検討中
チャンピオン戦の選手エントリーは、2月下旬開始予定です。

https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem
https://twitter.com/shogi_problem


※前スレ
詰将棋回答選手権
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1427610139/
詰将棋回答選手権、チャンピオン戦開催決定
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1695342089/
詰将棋解答選手権 ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710163077/
https://twitter.com/thejimwatkins
2名無し名人
垢版 |
2024/10/10(木) 08:18:28.32ID:DHEo8ntn
チャンピオン戦歴代優勝者
第01回 2004 宮田敦史
第02回 2005 宮田敦史
第03回 2006 宮田敦史
第04回 2007 北浜健介
第05回 2008 宮田敦史
第06回 2009 宮田敦史
第07回 2010 船江恒平
第08回 2011 井上徹也 (東京会場)
第08回 2011 斎藤慎太郎(大阪会場)
第09回 2012 斎藤慎太郎
第10回 2013 宮田敦史
第11回 2014 若島正
第12回 2015 藤井聡太
第13回 2016 藤井聡太
第14回 2017 藤井聡太
第15回 2018 藤井聡太
第16回 2019 藤井聡太
第17回 2020 中止
第18回 2021 中止
第19回 2022 中止
第20回 2023 中止
第21回 2024 古賀悠聖

第08回2011は震災の影響で東西別々で実施
3名無し名人
垢版 |
2024/10/10(木) 08:20:28.21ID:z/3CD8I5
藤井聡太がいないと盛り上がらない
2024/10/10(木) 09:42:51.13ID:V3v2YDfz
2023まで中止してたの今更知りました。
2024/10/10(木) 09:47:59.88ID:bMDLfVJc
年末にやれば藤井も参加出来るのではないか?
6名無し名人
垢版 |
2024/10/10(木) 11:34:16.99ID:rqel9cic
王将持ってるから申込みしづらいよなぁ
藤井くんの参加見たいんだけどな
2024/10/10(木) 11:37:37.12ID:4cpanw1d
元々トップ棋士は出てない
2024/10/10(木) 12:02:25.81ID:gcNqxOju
>>7
広瀬や斎藤はタイトルホルダー当時も出てたと思うが
2024/10/10(木) 12:28:55.85ID:wwZCnAnP
あつし君とソータとナカドマリさんのデッドヒートか
2024/10/10(木) 18:32:03.29ID:QfCnpJjH
うまくいけば、鈴木環那さんの隣の席になれるかな?
2024/10/12(土) 12:50:19.14ID:CA9eHvGU
ムリだ…と思う
2024/10/16(水) 02:26:10.16ID:7sfYvtJY
本日は10月12日、つまり2025年詰将棋解答選手権初級戦・一般戦までちょうど半年。
(チャンピオン戦は3月30日)
今年の手数・問題数・解答時間は下記の通りでした。
初級戦 1~5手詰、6問、30分間
一般戦 5~15手詰、6問、50分間
#tsume2025


https://twitter.com/shogi_problem
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/10/21(月) 03:25:15.66ID:BGwgWYe+
チャンピオン戦
 2025年3月30日(日)
 東京と大阪の2会場を予定しています。

名古屋はないのか...
2024/10/26(土) 20:58:24.13ID:FoB+YEfT
竜王戦21手詰…
2024/10/26(土) 22:11:40.68ID:cMhYlU04
並べ詰みならたいしたことない
余裕で数秒で読める
2024/10/26(土) 22:19:41.83ID:k56ITHgL
若島先生じゃないわねもっと優しい言い方するもん
2024/10/28(月) 13:38:55.88ID:cHuoq087
他スレより第11回で優勝者の若島先生の記事です

藤井聡太七冠が敬愛する「盤上の魔術師」 詰将棋作家・若島正さんが追求する非AIの世界
https://www.sankei.com/article/20241025-DYRKPQP3BFKDDHI4CZV7JLCTJ4/
2024/10/28(月) 14:00:26.05ID:GfYSbIxy
経歴間違って記憶してたわ
なんかすごい同級生がいて
とてもかなわないと思い
文学に転向したって本人が
言っていたと思ってたんだが
2024/11/01(金) 19:43:43.13ID:xV4DvLXe
 将棋のALSOK杯第74期王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)7番勝負の日程が以下の通り決まった。月日はいずれも2025年。

 第1局 1月12日(日)、13日(祝)=静岡県掛川市・掛川城二の丸茶室
 第2局 1月25日(土)、26日(日)=京都府京都市・伏見稲荷大社
 第3局 2月5日(水)、6日(木)=東京都立川市・オーベルジュ ときと
 第4局 2月15日(土)、16日(日)=大阪府高槻市・摂津峡 花の里温泉 山水館
 第5局 3月8日(土)、9日(日)=埼玉県深谷市・旧渋沢邸「中の家(なかんち)」
 第6局 3月21日(金)、22日(土)=佐賀県上峰町・大幸園
 第7局 3月29日(土)、30日(日)=栃木県大田原市・ホテル花月

 掛川市での開幕は2期ぶりとなる。初開催地は伏見稲荷大社(第2局)と旧渋沢邸「中の家」(第5局)。
2024/11/08(金) 00:08:24.24ID:uFZ1hhxZ
王将ホルダーと挑戦者は参加出来ませんね
2024/11/12(火) 13:46:20.79ID:fjThJPIP
公式blogより
詰将棋解答選手権2025出題作品募集のお知らせ
24/11/10 12:00
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/5ff4f6a1fcdd9fcd455e90c9d700de0f
22名無し名人
垢版 |
2024/11/12(火) 21:35:39.11ID:SYAH31YU
アマのトップクラスでも解けない問題というのが恐ろしい。
23名無し名人
垢版 |
2024/11/13(水) 18:55:08.58ID:AhvBLMKe
>>20
藤井が参加しないと意味ないのに
2024/11/13(水) 22:53:43.23ID:XkI06MwQ
名古屋の会場ない時点で藤井は今年も出る気ないかもな
25名無し名人
垢版 |
2024/11/14(木) 08:58:59.59ID:+b5QNw6v
名古屋会場は一部の人を振替
2024/11/23(土) 15:26:50.63ID:+C1gqcWF
振替良いですね
2024/12/01(日) 05:19:07.44ID:TEzfwIrX
>>23
参加は10年後になりそうで
2024/12/04(水) 19:15:48.09ID:W4fZTxQn
あと3ヶ月
29名無し名人
垢版 |
2024/12/05(木) 18:21:41.46ID:vrgbP4m0
藤井がいない大会で優勝して嬉しいか?
2024/12/05(木) 18:33:20.30ID:x0oVjkpy
イチゴが入ってないイチゴショートケーキ
チャーシューが1枚も入っていないチャーシューめん
大谷のいない侍ジャパン
慶應が参加しないラグビー早慶戦 ですね
2024/12/12(木) 12:24:44.07ID:qxzpJUNV
早慶って野球のイメージかな
2024/12/13(金) 01:29:44.77ID:Up9LKVuW
一般戦も解けない雑魚なので
五手詰めハンドブックでも解いてますわ。
33名無し名人
垢版 |
2024/12/15(日) 17:27:53.68ID:t0Ynj5ei
伊藤匠が出たら優勝できるのだろうか?
トップ棋士は皆詰将棋を解くのは早いのは前提として、詰将棋に特化した才能も別にあると思う
2024/12/15(日) 18:39:58.99ID:7yEaQkbN
増田君がぶっちぎりで優勝して意味ないですよってドヤ顔してほしい
2024/12/15(日) 19:13:25.16ID:+oyA8J3C
>>33
SUNTORYイベントのトークで今年は出たいと言ってたね
2024/12/15(日) 19:29:00.83ID:+oyA8J3C
>>35
来年は、でした
失礼
37名無し名人
垢版 |
2024/12/16(月) 11:38:38.66ID:ZCkcVATO
藤井も打倒匠で詰将棋解答選手権へ出場宣言したんだからチャンピオン戦か王将戦どっちかをずらして欲しい
2024/12/18(水) 14:23:13.51ID:rVr0Jlfz
特別に別会場許して封じ手を採点してくれ
2024/12/25(水) 23:54:39.25ID:1mFyQZOw
>>37
王将戦はさすがに無理
チャンピオン戦でワンチャンかな
2024/12/26(木) 03:39:37.60ID:jZr5ESid
藤井くんのエンタメ発言面白い
41名無し名人
垢版 |
2024/12/28(土) 22:11:30.02ID:2jBlCTVq
ガーシーに暴露される人間より未だに5冊のままなんですよ
https://i.imgur.com/iFgqZ9L.jpg
2025/01/01(水) 12:19:16.89ID:B2qc/soO
>>40
気配り星人
43名無し名人
垢版 |
2025/01/04(土) 16:39:27.67ID:q2Hs8K1P
赤西が有閑倶楽部でワースト入った?
だれも苦言投げかけないのに
ワーキングプアしてるけどラップだけで8月とか得失点差普通に試合やるだけならまだしも8連敗はさすがに炭水化物を食う
44名無し名人
垢版 |
2025/01/04(土) 20:53:57.57ID:nDDxnReP
にしへゆほつわれくゆもえおこはぬにた
45名無し名人
垢版 |
2025/01/11(土) 15:18:48.92ID:XG8fyk92
わいちゃん27歳だからと娘と3歳しか違わないんだが
46名無し名人
垢版 |
2025/01/14(火) 18:43:20.43ID:uIWoXb0G
けうかへいむわつこほしてふをよつするけひむふそをめそつなちなさわたえにまらほなのほさすはゆきこら
47名無し名人
垢版 |
2025/01/14(火) 18:58:40.79ID:T71BDu8v
どっちも横綱では負ける)かガンダムくらい
残業てだいぶ売れ行き4万だからな
48名無し名人
垢版 |
2025/01/14(火) 19:45:27.20ID:s4KEcDGR
すごい痛い思いをしてるのは確か。
あとはコロナの後に2550円まで上がれないまでもギリギリまで行けた。
ドレープのせいで
49名無し名人
垢版 |
2025/01/14(火) 20:07:29.96ID:aj8wVbtY
🇯🇵安倍の為の改竄を断固拒否
選管に脅迫「このままグダグダでたいした暴露もないやんけ
50名無し名人
垢版 |
2025/01/14(火) 20:49:30.59ID:+Jod9Pio
5本動画があると若者との戦いを始める
あと3キロくらい痩せたら1回はおもろいぞ
敏感王とか好きやったけど
2025/01/19(日) 13:30:19.22ID:6QNLtBzV
公式より

詰将棋解答選手権2025の出題作品募集を締め切りました。
ご投稿、誠にありがとうございました。
2025/01/26(日) 20:13:58.20ID:W5UEo0I3
あと2か月
2025/02/05(水) 08:39:34.66ID:R0RFUDQ6
静かに開催待ち
2025/02/07(金) 11:09:03.61ID:P1jyh2nF
公式ブログより

チャンピオン戦の選手エントリー開始日について
25/02/05 07:00

詰将棋解答選手権2025チャンピオン戦の選手エントリーは2月15日(土)から開始します。
ただいま準備中ですので、今しばらくお待ち下さい。

詰将棋解答選手権実行委員長 柳田明

https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/fe79a77c7d260ed9bd9329c44a7b5c8a
2025/02/07(金) 14:07:00.33ID:VA2PEYDm
締切日が知りたいよね
56名無し名人
垢版 |
2025/02/09(日) 08:49:31.06ID:+IeyPaIo
2025年(第22回)詰将棋解答選手権は、以下の日程で会場開催を計画しています。
チャンピオン戦: 3月30日(日)
初級戦・一般戦: 4月12日(土) ※オンライン会場も検討中
57名無し名人
垢版 |
2025/02/09(日) 08:49:50.35ID:+IeyPaIo
藤井は参加できるの?
2025/02/09(日) 14:20:56.96ID:qIT121h2
3/29,30が王将戦第7局だから他の予定は入っていないはず
もし祝勝会めぐりがあるとしても前夜祭予定の3/28だと思われる
王将戦が早く決着して、参加申込も間に合うなら、出れるべ
59名無し名人
垢版 |
2025/02/09(日) 21:17:52.63ID:oXgo1UuW
藤井がいない解答選手権なんて肉の入ってないカレーみたいなもん
60 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/10(月) 00:13:38.37ID:6jlpyRhS
締切は3月15日
61名無し名人
垢版 |
2025/02/10(月) 02:46:04.25ID:lSIHaHdl
ジリキシンに優勝してほしい
62名無し名人
垢版 |
2025/02/10(月) 05:30:16.00ID:n/ZFahqt
藤井、西山がいないと興味半減。

せめて中が参加してくれたら。
2025/02/15(土) 12:10:26.16ID:oj1pWqK9
公式ブログより

詰将棋解答選手権2025チャンピオン戦開催のお知らせ
25/02/15 07:00

本日より、3月30日(日)に東京会場と大阪会場で開催される、
詰将棋解答選手戦チャンピオン戦の参加申込を受け付けます。
締め切りは3月15日(土)ですが、定員に到達次第受付終了となります。
応募資格をご確認の上、PassMarketよりお申し込みください。

https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/3671d0356129566bd9c0ec6189ffb786
64名無し名人
垢版 |
2025/02/17(月) 00:58:29.65ID:Tqtb+rlc
関西は25人が定員?少なすぎないか
上野が申請間に合わなかったらしい
出たいプロ棋士も出れない人多そう
65名無し名人
垢版 |
2025/02/17(月) 13:42:38.55ID:Gi7bSIF/
前回聡太が参加できなかったのって応募間に合わなかったからの可能性あるな
こんなに早く定員に達するなら関東も2、3日で埋まる
間に合わなかったから開催日に仕事入れたんだろう
2025/02/17(月) 14:06:27.19ID:2Jmu7qSw
2/14東京八冠記念ファンミ2/15なし 2/16高槻で祝賀会
3/30東京祝賀会
申し込もうと思えば申し込めたはず
67名無し名人
垢版 |
2025/02/17(月) 14:13:13.37ID:YB3b2R4g
>>66
棋王戦がどうなるかわからないのに
藤井の性格上その時期に申し込むわけがない
つまり間に合わない
2025/02/17(月) 14:15:49.82ID:2Jmu7qSw
今年は尚更申し込むわけないやん
2025/02/17(月) 14:22:28.46ID:YB3b2R4g
>>68
だから去年も間に合わないし
今年も間に合わないってことだね
参加応募方法が変わらない限りもう参加無理そう
2025/02/17(月) 14:27:23.11ID:2Jmu7qSw
棋王戦5局3/26予定だったし、王将戦は申し込み開始までに防衛してるから関係なくね?
2025/02/17(月) 14:33:17.99ID:quImJTAC
詰将棋も練習が必要で
タイトル戦を疎かにして詰将棋に勤しんでいることになるから
タイトル戦が終わったあとじゃないと参加申し込みできないんだよ
だけどそれだと当然間に合わない
2025/02/17(月) 14:35:32.35ID:2Jmu7qSw
関西定員25人だけど昨年32人いるから多少枠があるんじゃ?
サントリーで聡太があんな発言するからタイトル戦平行で詰将棋もやると宣言したようなもんだろ
2025/02/17(月) 15:48:20.46ID:QzSHkdJR
藤井が詰将棋解答選手権に参加できますように
ちょっと祈っとく
2025/02/17(月) 15:51:04.54ID:Vlt3D2aI
申し込み受付開始何時からか明記してないけど、15日の夜中に申し込んでる人いるからスマホを預けるタイミングによっては藤井が申し込み間に合ってる可能性あるな
まぁ盛り上げるために言っただけだと思うが
75名無し名人
垢版 |
2025/02/17(月) 22:20:53.80ID:a+qp+46i
藤井以外でも例えば(他の棋士の引退を決める)公式戦の強行日程が(青嶋vs中尾みたいなの)年度間際の最終休日に入る可能性が全くゼロではないわけで申し込んで欠席はありうるのでは。
76名無し名人
垢版 |
2025/02/17(月) 22:20:55.64ID:5ULEd40/
藤井はご招待枠じゃないの?違う??
あと王将4の記録係やってた関係で上野が申し込めなかった件
関西25名も26名も変わらんでしょ
上野追加してやってほしいね
77名無し名人
垢版 |
2025/02/17(月) 22:24:51.45ID:a+qp+46i
申し込んで明らかにチャンピオン戦で点取れない人(一般戦で満点とかの実績なし)を落として過去の高得点者を優先的に入れるとかはないの?
2025/02/23(日) 10:10:44.44ID:OEZDiYaK
【詰将棋解答選手権ホームページ】
https://shogi-problem.org
79名無し名人
垢版 |
2025/02/24(月) 09:48:50.23ID:CBl83WF9
前回チャンピオンの古賀は実戦で詰み逃ししてた
80名無し名人
垢版 |
2025/03/01(土) 10:59:40.31ID:Wye58gyl
本日12時より追加募集開始
会場レイアウトを変更して座席をもう少し確保出来たらしい
両会場で募集するから申し込めなかった人はチャンス
81名無し名人
垢版 |
2025/03/01(土) 12:18:42.33ID:cWMnR7Ir
>>80
追記

今見たら両会場共受付終了してた
東京で10席?大阪で5席?くらいの募集だったみたいだね
王将戦の記録やってて当初申し込めなかった上野は既に申し込めているとのこと
2025/03/09(日) 06:05:05.44ID:rAkGcKvs
チャンピオン戦迄あと三週間
83名無し名人
垢版 |
2025/03/09(日) 19:15:45.27ID:Nr/qFlev
藤井参加できる?
2025/03/11(火) 22:03:38.49ID:fgz5/A2x
参加できなさそうやね。タイトル戦があるとそっちの日程優先してるだろうし
85名無し名人
垢版 |
2025/03/13(木) 18:37:14.32ID:tGvT/DaS
昔から詰将棋が得意な棋士はいたが、序盤中盤がおろそかになり思ったほど勝てなかった。
しかし現代では序盤中盤はソフト丸暗記でいけるから圧倒的に強くなった。
2025/03/13(木) 19:07:59.26ID:ghBzg7Mj
>>85
宮田「そうだそうだ」
2025/03/16(日) 14:01:46.49ID:LbriYW3o
詰将棋の初心者向の本おしえて
88名無し名人
垢版 |
2025/03/18(火) 13:27:17.02ID:DSc9pKMP
詰将棋力≠終盤力
2025/03/18(火) 20:50:21.39ID:MfjQMf06
さいたろ→出ない
イトタク→出る
藤井→もしかしたら出る

斎藤インタビューより
2025/03/21(金) 12:54:41.25ID:1D5zfPPV
詰将棋解答選手権のブログに
>取材を希望される報道関係の皆様へ
>事前予約のない取材は固くお断りします。
なんて注意が投稿されていてさ
去年も一昨年もそんな投稿は無かったので、藤井竜王名人が参加するのではないかと期待高まってる

チャンピオン戦での諸注意https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/498682d163a10bce4228433018da19ce
2025/03/21(金) 15:23:38.83ID:auiXZtSu
楽しみだな
伊藤叡王が参加するだけでも話題にはなるよね
2025/03/22(土) 17:43:00.48ID:fwZGSL0Q
名古屋特設会場を作ったとき、参加者は実行委員会の推薦があった方だけと書かれているから推薦枠があるんだな
藤井は申し込みなどしなくても実行委員会からお伺いをたてる形で参加できるんだろう
2025/03/22(土) 21:05:24.68ID:w93fWU94
そうでも無いみたいよ
意地悪ババが居て若島先生に文句つけたり
プロ棋士といえども忖度はしないみたいな、つまらない事言うオババ2人
94名無し名人
垢版 |
2025/03/24(月) 17:53:36.93ID:yB5JWshh
オババ?
95名無し名人
垢版 |
2025/03/25(火) 19:39:27.59ID:SCYJr6Mh
チャンピオン戦: 3月30日(日)
96 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/03/28(金) 05:00:17.57ID:qCUwZarZ
29日に祝勝会あるみたいだから参加しないんじゃない?
97名無し名人
垢版 |
2025/03/28(金) 08:01:34.81ID:lhj4nQvZ
29日の祝勝会は正午までだから、出るんじゃないか?
2025/03/28(金) 21:16:24.39ID:eHeFS4op
祝勝会は栃木だっけ?
東京の会場なら余裕だな
2025/03/28(金) 22:34:38.65ID:DwA3CLzO
トークショーだので藤井もゆっくり休ませてもらえないな
詰将棋どうするかね
100名無し名人
垢版 |
2025/03/29(土) 06:05:08.99ID:kn6ygBQH
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/29/kiji/20250329s000413F2058000c.html

29日は対局予定会場のホテル花月で指導対局とトークショーが予定されている。


30日はフリーみたいだから出るんじゃない?
2025/03/29(土) 06:13:04.49ID:UQjsLWnc
叡王戦3日に控えてる伊藤は本当に出るのかな
さいたろうは挑戦決定時に欠場表明してたけど
2025/03/29(土) 07:06:12.58ID:e3mzUHbA
余計な情報が出てないのが逆に安心する
楽しみだな
2025/03/29(土) 20:54:37.30ID:fRMvCheC
藤井七冠なら当日の朝急に参加したいって連絡があっても、運営は忖度していい気がするw
2025/03/29(土) 22:43:52.92ID:CAEW2FPt
>>103
一般人なら普通に参加予約を入れておいて当日キャンセルしても無問題なんだけどなw
藤井だとそうはいかんざきなのか?
2025/03/30(日) 00:08:35.48ID:o5anbU5n
>>89
その3人の動向以外で「超トップ級の棋士が出るのではないかという噂」というのが気になる
タニーや広瀬は去年も出てるから、こういう言い方にならないと思うし
2025/03/30(日) 00:40:17.44ID:jfrFxVaI
今年は藤井くん参加費払うのかな
107名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 05:00:31.83ID:RXTDrd0r
2000円ぐらい払うだろうに
ていうか多額の寄付していてもおかしくない
2025/03/30(日) 07:16:18.78ID:abZw4KFg
藤井に弄られたイトタクに嫉妬して永瀬も出る?
109名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 07:43:05.31ID:wCGyQlRb
今日対局の船江は参加できない
2025/03/30(日) 08:38:03.45ID:jfrFxVaI
>>107
毎年ベスト10は免除だから不思議な感覚
2025/03/30(日) 09:29:29.89ID:oH/j5g5/
おさらいをしておきましょう
https://i.imgur.com/aCZs2Yb.png
速報ブログ
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem
2025/03/30(日) 10:01:43.03ID:lRTGicR4
チャンピオン戦
3月30日(日)
10:30 受付開始
11:00 競技説明
11:10-12:40 第1R
12:40-13:50 休憩
13:50 集合
14:00-15:30 第2R
第2R終了後 解説・表彰式
17:00 終了

各ラウンド 39手以下5題
2025/03/30(日) 10:33:28.91ID:6W6P1R0W
どうやら藤井君出ないみたいだな
イトタクには触れてるけど
2025/03/30(日) 10:39:53.47ID:oH/j5g5/
あっきーw
https://i.imgur.com/UdAjii5.png
115 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 10:45:08.04ID:8VSifwPN
阻止したいとかわざわざ言ってたのに藤井聡太出なかったら意味不明すぎるけどな
2025/03/30(日) 10:47:09.83ID:PKfRP+Om
>>114
詰めチャレシャツ
https://suzuri.jp/Mindwalk/7517705/long-sleeve-t-shirt/l/mixgray
2025/03/30(日) 10:51:47.02ID:IN7LI6kz
詰将棋に無関係なニワカが群れて来ないからいいんじゃね?
とポジティブに思ってみる
2025/03/30(日) 10:54:20.13ID:yus1mlzX
イトタク初めてなんだ
カツラさんいるな えらい
119名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:02:00.41ID:BCg9B+Bz
藤井くんのいないチャンピオン戦なんて
クリープの入っていないコーヒーのようだ…
2025/03/30(日) 11:02:43.23ID:sovt4tpA
オレはブラック派
2025/03/30(日) 11:06:23.65ID:f4moe2Jr
イトタクの隣はまだ来てないからナメちゃんかな
勇気の隣は太地も出るようなこと去年言ってたけど普通に考えれば広瀬か
122 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 11:08:17.35ID:8VSifwPN
主催者側でもいいから出て欲しいなぁ
123 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 11:08:32.23ID:8VSifwPN
出題者側でもいいから出て欲しいなぁ
124名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:20:01.84ID:nVqtJdWh
解答用紙が白紙とは流石イトタク持ってるな
125名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:20:16.40ID:y8wVVFne
イトタクw
自分だけ白紙www
126 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 11:20:54.07ID:8VSifwPN
大阪にいるじゃん
2025/03/30(日) 11:21:24.21ID:miWADgcM
ヅラシンも用紙交換してない?
2025/03/30(日) 11:22:10.90ID:6W6P1R0W
1列目、藤井君か?
129名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:22:50.55ID:nVqtJdWh
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/5a18cfa468d822308c04fe8137950675.jpg

最善に聡太
2025/03/30(日) 11:23:17.59ID:jfrFxVaI
わ~い頑張って!!
2025/03/30(日) 11:24:31.60ID:miWADgcM
藤井くんいるやん!これは楽しみ
2025/03/30(日) 11:26:58.57ID:rOc2hFHX
>>129
関西か?
133名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:27:05.95ID:y8wVVFne
聡太ああああああ
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
2025/03/30(日) 11:29:01.83ID:f4moe2Jr
昨日栃木にいたのにw
家帰ってそのまま関西か
2025/03/30(日) 11:30:00.05ID:6h406yWa
でも詰将棋無関係なのが大量に湧いちゃうのがなぁ…
2025/03/30(日) 11:32:14.61ID:f4moe2Jr
服部藤井古賀村田上野石川かな?
3列目は棋士かどうかも分からんな
2025/03/30(日) 11:32:21.11ID:kI5rJAwr
問題の難易度設定が気になる
去年は難しすぎて不評だった
2025/03/30(日) 11:33:52.61ID:6W6P1R0W
藤井、古賀、伊藤、服部、
すごい戦いだ
2025/03/30(日) 11:34:53.38ID:sxyJ6JYd
そろそろ藤井は席を立つ頃か
2025/03/30(日) 11:35:30.23ID:nwt+jP1A
東京会場よりはマスコミうるさくないかもな
141名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:35:56.46ID:nVqtJdWh
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/fb1a442ab352b5f93bec0c518a8a7388.jpg
(藤井聡太竜王・名人)
八大タイトルのうち七冠(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖)を保持する現役最強棋士です。
チャンピオン戦には少年時代から参加し、2015年の第12回大会優勝(当時は奨励会二段)を皮切りに
5連覇を果たしました。昨年は不参加で、大阪会場から参加するのはじつに9年ぶりです。
意気込みを尋ねると「久しぶりの参加で不安しかありません」。普段は見られない一面です。
2025/03/30(日) 11:36:51.68ID:YVQB6+NG
勇気もでてるんだ
意外だな
増田くんにも出て欲しかった
2025/03/30(日) 11:39:58.49ID:F2892R9N
>>141
タイトルは増えてもこの姿勢は変わらんなぁ、ほっこり
144名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:41:00.51ID:nVqtJdWh
東京
伊藤匠叡王、行方尚史九段、広瀬章人九段、佐々木勇気八段
過去6回の優勝を誇る宮田敦史七段、佐藤紳哉七段、千葉幸生七段
鈴木環那女流三段、山根ことみ女流三段

大阪
藤井聡太竜王・名人、古賀悠聖六段、服部慎一郎七段
村田顕弘六段、石川優太五段、上野裕寿五段、炭崎俊毅新四段
2025/03/30(日) 11:42:12.50ID:HEz8a/mG
まさかの大阪で七冠キタ━(゚∀゚)━!!
2025/03/30(日) 11:44:16.24ID:HEz8a/mG
>>142
かつてニコ生でさくらを泣かしたアレを思い出す(´・ω・`)
147名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:46:46.91ID:PjNS0t4S
まじか!?
2025/03/30(日) 11:48:32.11ID:PKfRP+Om
>>142
直前に5時間詰将棋解いて来ました。なので来た自分に100点をあげたい

なんとも勇気らしいコメントだな
2025/03/30(日) 11:48:58.36ID:HEz8a/mG
>>144
れおすと山川も居るらしいが映ってないな
2025/03/30(日) 11:49:10.57ID:iS5/zbb0
勇気が豊島に見えた
151名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:49:23.48ID:nVqtJdWh
早い人はそろそろ退室する時間かな
152名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:53:22.35ID:TVN32ia4
今日の楽しみができて嬉しい
2025/03/30(日) 11:55:01.60ID:cKY0fuVf
>>144
藤井と石川といえばこれ
https://i.imgur.com/CwoF50g.png
154名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:55:29.53ID:VREtJxJi
棋士は出場義務化すればいいのにな
研鑽を積みなさいと
選手権何位の実力というレート以外の指標が加わって観る方も面白い
155名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 11:57:40.56ID:nVqtJdWh
>>153
聡太優太は東海研修会で仲良し
2025/03/30(日) 12:01:11.15ID:9PFqU6b8
佐々木勇気八段「来た自分に100点をあげたい」
2025/03/30(日) 12:04:07.28ID:PKfRP+Om
消しゴムくるくる
https://i.imgur.com/pvGhvAl.jpeg
2025/03/30(日) 12:08:06.27ID:miWADgcM
>>146
さくら泣かせたのはABEMAちゃうか
ニコ生はいどんさん
2025/03/30(日) 12:12:23.28ID:HEz8a/mG
いい絵だ
https://i.imgur.com/pobRMeU.jpeg
160名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:17:03.24ID:nVqtJdWh
昨年の1ラウンドは岩村君が43分で退室だったけど
今年はまだ退室なしか
2025/03/30(日) 12:18:53.36ID:6W6P1R0W
盤駒複数で同時に解く人もいるのか
2025/03/30(日) 12:19:05.96ID:PKfRP+Om
【東京】開始から1時間経過。東京会場はまだ退出者なし。
https://x.com/shogi_problem/status/1906183007746380155
163名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:20:26.13ID:nVqtJdWh
【大阪】藤井聡太竜王・名人が56分で退室!
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/7ea2cc8d4919509dffb0ecfbdc3acdb0
164名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:20:36.11ID:y8wVVFne
さす聡
165名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:21:21.20ID:ShVO9453
>>129
藤井名人だけお茶のラベル剥がしてるの草

完全に仕事だな
166名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:22:43.64ID:ShVO9453
イトタク叡王もペットボトルのラベルは剥がしてない

藤井名人は優勝した映像使われるから事前に剥がしたか
2025/03/30(日) 12:23:05.27ID:G3jpPuIr
永瀬もいたら面白かったのに
2025/03/30(日) 12:23:13.66ID:PjNS0t4S
早退キターッ
2025/03/30(日) 12:23:37.65ID:G3jpPuIr
>>166
さすが手慣れてるね
170名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:24:20.56ID:VzpoAMGF
>また浦野八段や北浜八段との会話の中で、3問目について驚きの声を上げていました。

ん?間違えたのか?
2025/03/30(日) 12:24:47.54ID:6W6P1R0W
やっちまった?
2025/03/30(日) 12:24:55.43ID:HEz8a/mG
>>161
とある詰将棋作家の人は毎回3組盤駒持って来てマルチで解いてるらしいわよ
173名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:25:16.99ID:nVqtJdWh
聡太第3問間違いちゃったか?
174名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:25:18.80ID:PjNS0t4S
「3問目について驚きの声」とは?
間違えたのか!?
175名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:25:44.89ID:Df2tr9jW
作問者関連に驚いたんじゃね?
2025/03/30(日) 12:25:46.77ID:nkrqulgY
満点ではなさそうだな・・・w
177名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:26:29.03ID:ShVO9453
作成者を当てたとかじゃね
178名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:27:27.82ID:ShVO9453
藤井くんは詰将棋の作者のクセを知ってるらしいからな
2025/03/30(日) 12:29:08.51ID:6W6P1R0W
たしかに間違った時の記述ではなさそうだな
2025/03/30(日) 12:29:30.04ID:X7QF3DEc
満点やん!
181名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:30:22.64ID:nVqtJdWh
第1ラウンドを56分で退室した控室の藤井聡太竜王・名人です。
「いやー、一応解けているつもりで部屋を出てきました。書き間違えがなければ……」
その後採点が行われ、満点とのことでした。
2025/03/30(日) 12:30:26.80ID:lRTGicR4
凄いな、1番最初に退出して満点か
2025/03/30(日) 12:30:34.09ID:X7QF3DEc
伊藤叡王の問題用紙が白紙てw
2025/03/30(日) 12:30:50.62ID:HEz8a/mG
>>177
まさかの浦野か北浜が作成してて驚いたとか
185名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:30:55.22ID:PjNS0t4S
満点!!!!!!さす聡
2025/03/30(日) 12:31:36.31ID:nkrqulgY
満点だったのか、さすが聡太!
2025/03/30(日) 12:31:56.07ID:f4moe2Jr
息を吸うように満点
188名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:32:25.55ID:nVqtJdWh
>>184
北浜先生嬉しそうだから自身の作品だった?
2025/03/30(日) 12:32:44.16ID:PKfRP+Om
さす聡
2025/03/30(日) 12:32:48.98ID:f4moe2Jr
小山の隣は小山なのかな?ほとんど映ってる写真がないが
宮田の隣は空いてるのかな?
191名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:33:26.74ID:nVqtJdWh
解答満点
爽やか青年で満点
ラベル剥がしでスポンサーへの配慮満点
2025/03/30(日) 12:33:55.14ID:Wb+2+IL6
藤井もう出ないかと思ってたけど出たのかよ
しかも1ラウンド1抜けとか全然衰えてねえな
193名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:34:02.52ID:nVqtJdWh
先ほどの藤井竜王・名人の採点ですが、第1ラウンド満点とのことでした。
ほかの退室者は、残り10分時点で東西ともに出ていません。
2025/03/30(日) 12:34:19.28ID:6W6P1R0W
第2ラウンドでだいぶ余裕ができたな
時間を気にせず行ける
195 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 12:35:25.12ID:8VSifwPN
藤井「(暇だなぁ詰将棋でも解くかぁ)」
2025/03/30(日) 12:36:40.78ID:cKY0fuVf
変わってなさすぎで好いw
https://i.imgur.com/co1RS1h.png
197名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:39:57.69ID:nVqtJdWh
【大阪】第1ラウンド終了間際、山下三段退室
「3問目で1時間以上考えてしまいました」と山下三段は話していました。正式タイムは後ほどお届けます。
2025/03/30(日) 12:40:21.65ID:yp09PXQp
藤井ほんとは指し将棋よりも詰将棋が好きなんだろ
199名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:40:56.61ID:BCg9B+Bz
やっぱり主役がいると盛り上がるよなぁ
2025/03/30(日) 12:40:59.32ID:ienrgWFp
イトタクの問題用紙、白紙だったの?
タイムトライアルもあるのに痛すぎる…
2025/03/30(日) 12:41:32.78ID:6W6P1R0W
3問目は難しいのにあっさり解いてたから運営側が驚いたのかな
202名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:41:44.34ID:nVqtJdWh
>>200
詰将棋解答選手権実行委員会
伊藤叡王の問題用紙が白紙でタイムロスしたことにつきまして、
柳田実行委員長の判断で回収時間を遅らせて補填することになったようです。
2025/03/30(日) 12:41:54.16ID:G3jpPuIr
毎年藤井が参加できるような日程にして欲しいね
2025/03/30(日) 12:42:25.87ID:PKfRP+Om
「3問目で1時間以上考えてしまいました」と山下三段は話していました。

3問目が鬼門か
205名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:44:32.65ID:ShVO9453
山下くんって過去にも出てたん?
2025/03/30(日) 12:45:23.14ID:toQ+tQhN
作者が驚きの人だった?
さいたろうとか
207名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:45:37.16ID:WyDpsJiT
聡太イケメンすぎてつら
208名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:46:00.74ID:nZtPnY0C
>>202
問題用紙って1問1枚とか?
2025/03/30(日) 12:46:21.85ID:83JX387T
作者さいたろうはありそう
出場できないから問題だけでもというところか
2025/03/30(日) 12:47:18.15ID:Wb+2+IL6
全タイトルホルダーが参加するのは史上初だろうな
211名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:47:31.39ID:nVqtJdWh
>>205
去年は24位だな
2025/03/30(日) 12:49:06.93ID:F2892R9N
>>210
全タイトルホルダー(二人)
213名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:50:28.79ID:Df2tr9jW
去年はタイトルホルダーは誰も出てこなかったのに?
2025/03/30(日) 12:50:50.09ID:f4moe2Jr
>>210
去年はどのタイトルホルダーも参加してなかったからな
215名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:51:41.05ID:nVqtJdWh
【大阪】第1ラウンド終了直後の様子
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/4052611109d940b2a3f44cdf1716e5ff
216名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:52:10.58ID:PjNS0t4S
>>210
2025/03/30(日) 12:52:49.04ID:kI5rJAwr
田島秀男さんかも知れない
218名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:53:38.30ID:nVqtJdWh
【東京】第1ラウンド終了
(伊藤匠叡王「全然ダメです」)
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/e08813dd4d71b6ec602d4149b9d15a26
219名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:53:59.06ID:uHjo39e6
問題用紙が白紙かよwww

それは運営側のミスだから個別対処しないとね。
2025/03/30(日) 12:55:39.46ID:PMZAvys3
こういうのって藤井が退出したら「ええ?もう全部解けたのかよ!?」って廻りの棋士は気にするんかな?それとも問題に集中して藤井の退出とかわかって無いのかな?
221名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:57:53.24ID:nVqtJdWh
東京会場で唯一途中退室した岩村凛太郎三段。終了まで落ち着かない様子で廊下を行ったり来たりされてました。

岩村は流石やな
222名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 12:57:54.00ID:nZtPnY0C
以前イトシンが言ってたが藤井七冠と同じ会場になると、すぐに解答を書き込む音がしてきて、それだけでプレッシャーになるらしい
2025/03/30(日) 12:59:32.54ID:PKfRP+Om
第2ラウンドの難易度どれぐらいかな
去年みたいに9,10問目総崩れなんて大惨事にはしてないよな
2025/03/30(日) 13:00:28.32ID:83JX387T
>>220
割とみんな気にするみたいだけど
チラッと見て藤井だったら「あーやっぱりね」くらいで終わるんじゃね

藤井も子供の頃は「しっかり見直そうと思ったのに北浜先生が出たのを見てつられて出てしまった」とか言ってたし
気づかないってことはなさそう
2025/03/30(日) 13:00:56.29ID:kI5rJAwr
ラベル剥がしてあるので写真撮られても大丈夫
https://x.com/nikkansp_shogi/status/1906194448695926875
2025/03/30(日) 13:01:03.05ID:83JX387T
>>221
はよ四段になってくれ
2025/03/30(日) 13:01:20.17ID:HEz8a/mG
>>197
>>224
負けず嫌いが過ぎるw
2025/03/30(日) 13:01:32.85ID:kI5rJAwr
>>223
ラスボスは1問だけでいいよね
2025/03/30(日) 13:02:48.90ID:F4OrLBzU
https://youtu.be/e94GJaIDjyE?si=MIJOKR9q9FmXNQtO
230名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:03:44.30ID:nVqtJdWh
>>229
聡太関連については中日新聞流石やな
2025/03/30(日) 13:03:48.60ID:X7QF3DEc
>>225
お~いお茶だね
2025/03/30(日) 13:05:07.38ID:83JX387T
1人でも解ければOKらしいから
簡単すぎてみんな解けて差がつかないのもよくない

藤井は去年のも全部解けたみたいだから
藤井がいれば去年もあの難易度でOKだったんだよなあ
233名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:05:18.86ID:nVqtJdWh
服部は普段でも赤ベコなのか
234名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:06:28.50ID:rjzgEAPX
せっかく藤井が出るならとっておきの難しい問題出してほしいけどな
235名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:06:57.20ID:t0M+qUbW
白紙配られたのイトタクだけじゃなく3名いたのかよw
補填のため回収を1分遅らせたとのこと
2025/03/30(日) 13:07:32.18ID:XSVVY6p9
>>222
イトシン大阪会場か名古屋会場にいたのか?
2025/03/30(日) 13:09:37.64ID:83JX387T
>>236
昔一度藤井が東京の方に出たことがあったからそのときじゃないかな
2025/03/30(日) 13:10:17.74ID:t0M+qUbW
宮田敦史七段も早く第3問の答えを知りたいですってコメントしてるのを見ると
けっこうな珍問というか難問みたいだな
聡太でも驚くぐらいだからやはり皆認識は同じか
239名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:10:23.43ID:nVqtJdWh
1問目は山下が一番早く解答し始めたのか
やっぱ物が違うな
240名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:10:31.49ID:gjBQe+LX
宮田が3問目の答えを早く知りたいと言うなんてよっぽど3問目は難問だったか
2025/03/30(日) 13:10:36.14ID:XSVVY6p9
>>237
なるほど
2025/03/30(日) 13:10:54.51ID:uUQ+LkoX
行方の水筒の中身は酒
243名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:11:12.79ID:BU4JfAWa
山根もラベル剥がしてたからNHKで映すからだな
2025/03/30(日) 13:11:27.14ID:miWADgcM
アゲアゲ見当らんな
2025/03/30(日) 13:11:29.08ID:kaoq/xuT
>>206
予想的中おめ
難易度も相当高かったみたいだなあ
2025/03/30(日) 13:11:49.13ID:ZDNgSjR+
第3問の作者さいたろうか
2025/03/30(日) 13:12:02.33ID:IVxwZUHw
3問目はさいたろう作だったのか
藤井はそれを聞いて驚いたのかな
2025/03/30(日) 13:12:23.60ID:toQ+tQhN
やっぱり3問目作者さいたろうだった
作者側で出られないから、重要な仕事があると濁したのかも
作者だから出られませんと言うわけにはいかないし
249名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:12:34.63ID:ShVO9453
イトタクと斎藤の叡王戦の前哨戦
2025/03/30(日) 13:12:55.44ID:t0M+qUbW
第3問さいたろう作だったのかw
そりゃ不参加だよなあ本人
2025/03/30(日) 13:13:40.57ID:XSVVY6p9
不参加だから問題作ったのか、作ったから不参加なのか
2025/03/30(日) 13:13:54.49ID:kI5rJAwr
そんなに難しい作品作る印象ないから驚いたんかな
253名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:14:46.95ID:9ND7jRgY
>>222
あ〜それはわかるなあ
ましてや早退までされちゃうからな
2025/03/30(日) 13:15:20.06ID:PKfRP+Om
大阪トップ3
1位:藤井聡太竜王・名人 満点 56分
2位:山下数毅三段    40点 86分
3位:炭崎俊毅三段    40点 90分
2025/03/30(日) 13:15:34.26ID:HEz8a/mG
さいたろは煙詰も作る位だからどんなジャンルも出来るんだろう
256名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:16:06.00ID:nVqtJdWh
不参加だから斎藤の問題使ったんじゃない?
参加してたら別の問題使ってたと思うわ
2025/03/30(日) 13:16:17.80ID:ZkTB1HpO
さいたろう「この問題が解けないようでは私から防衛は無理ですよ、伊藤叡王」
2025/03/30(日) 13:16:24.68ID:kI5rJAwr
1ラウンド満点は2人だけか
259sage
垢版 |
2025/03/30(日) 13:16:32.91ID:3RtATqaM
いやーたのしそうで何よりや
2025/03/30(日) 13:16:34.52ID:HEz8a/mG
>>254
これみんな3問目解けなかった系かいな
2025/03/30(日) 13:16:40.09ID:PMZAvys3
さいたろうが問題作ったのなら会場にはいてるんかな?後で解説とかで出て来る?
262名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:16:49.11ID:BU4JfAWa
40点は50点満点だよね
2025/03/30(日) 13:16:50.08ID:ONHqjbES
岩村も満点w
2025/03/30(日) 13:16:59.02ID:0NxiBetR
>>249
おおっ!
265名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:17:23.01ID:nVqtJdWh
>>254
100点と40点って・・・
ラベルいやレベルが違うな
266名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:18:01.04ID:nVqtJdWh
あー満点って100点じゃなく50点満点か
2025/03/30(日) 13:18:06.05ID:ZDNgSjR+
満点は50点やぞ
268名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:18:17.66ID:NBk+02tR
オマエも作家にならないか
2025/03/30(日) 13:18:20.84ID:t0M+qUbW
藤井七冠 浦野八段や北浜八段との会話の中で第3問に驚きの声をあげる
宮田七段「早く第3問の答えを知りたい」
山下三段「3問目で1時間以上考えてしまいました」
東京の棋士たちの感想戦でも第3問の入りが難しいという声多数

やるなあさいたろう
2025/03/30(日) 13:18:23.02ID:rOc2hFHX
>>258
もう一人はだれ
2025/03/30(日) 13:18:38.32ID:XSVVY6p9
>>270
山下らしい
272名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:18:56.57ID:nVqtJdWh
聡太楽しそうで良かった
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/8a2a00d413ff738226e90401f761ffe5
2025/03/30(日) 13:19:13.71ID:kI5rJAwr
>>270
岩村三段
2025/03/30(日) 13:19:17.12ID:kaoq/xuT
沖永初段か、名前覚えておこう
275名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:19:19.14ID:nVqtJdWh
>>270
聡太岩村三段
2025/03/30(日) 13:19:32.12ID:rOc2hFHX
>>271
山下は40点じゃないの
2025/03/30(日) 13:19:40.86ID:X7QF3DEc
さすが聡太が認めた男 岩村
2025/03/30(日) 13:19:41.22ID:F2892R9N
>>271
上で40点って言われてない?
2025/03/30(日) 13:20:01.51ID:F2892R9N
流石岩村三段
2025/03/30(日) 13:20:16.96ID:ZDNgSjR+
最後の最後で打ち歩詰めとかになるのを回避するために変な1手目が必要なタイプの問題かな
部分点取れないやつ
281名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:20:21.33ID:nVqtJdWh
山下は聡太とお近づきになれて幸先良いな
2025/03/30(日) 13:20:22.40ID:t0M+qUbW
>>260
山下は第3問に1時間以上考えたってコメントしてたが
結局ダメだったんかねえ
2025/03/30(日) 13:20:28.44ID:jkyZgslz
岩村去年も前半満点で後半失速したんだよな
2025/03/30(日) 13:20:35.65ID:XSVVY6p9
>>276
>>278
すまん、間違えた
2025/03/30(日) 13:20:52.69ID:/NhHwTw6
「3問目が一生解けませんでした」(古賀六段)
大阪会場で3問目が解けたのは、藤井竜王・名人、沖永遼馬初段の2名のみでした。
2025/03/30(日) 13:20:58.23ID:miWADgcM
沖永遼馬初段(16)
2025/03/30(日) 13:21:19.13ID:VpS/7deN
岩村は藤井が負ける可能性があると唯一認めた相手
2025/03/30(日) 13:21:39.05ID:b99ShC56
一門ミスって40点って配分どないなってんの
2025/03/30(日) 13:21:44.69ID:IVxwZUHw
岩村は早く昇段しないと宮田の後継者って言われるぞ
2025/03/30(日) 13:22:13.69ID:jkyZgslz
>>286
初段凄いな
でも満点じゃないってことは他間違えたのかな?
2025/03/30(日) 13:22:13.91ID:F2892R9N
しかし竜王名人あんだけ謙遜しといて全然詰将棋衰えた様子無いな
2025/03/30(日) 13:22:20.82ID:/NhHwTw6
>>288
10点ずつなのでは
2025/03/30(日) 13:22:43.20ID:b99ShC56
沖永は3問目解けたのに他間違えたのか
もったいないな
2025/03/30(日) 13:22:45.95ID:t0M+qUbW
>>288
単純に1問10点で前半5問後半5問やで
2025/03/30(日) 13:23:01.65ID:F2892R9N
>>288
50点満点だし普通に10点×5じゃないの?
2025/03/30(日) 13:23:13.51ID:jkyZgslz
>>288
1問10点で5問でしょ?
2025/03/30(日) 13:23:39.30ID:miWADgcM
さいたろう悪い顔でほくそ笑んでたりすんのかな
2025/03/30(日) 13:24:23.10ID:kI5rJAwr
4手ごとに部分点1点もらえる
299名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:24:28.77ID:nVqtJdWh
聡太作品も以前出題されたみたいだね

第17回詰将棋解答選手権 一般戦解答
作者 1番 宮田敦史/2番 杉田透/3番 沖昌幸/4番 角建逸/5番 藤井聡太/6番 須藤大輔
2025/03/30(日) 13:24:34.10ID:b99ShC56
>>292
あー全5問か
3問目が話題で最後の問題かと思ってしまったわ
2025/03/30(日) 13:24:39.54ID:mqhaS9/f
時間のプラスアルファってなかったけ?
それは同点の場合かな
302名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:24:40.68ID:WyDpsJiT
匠の点数やばそう
2025/03/30(日) 13:24:58.36ID:kI5rJAwr
>>290
順番に解いてて時間なくなった可能性
304名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:25:07.69ID:5xymwsBg
さいたろう問題が猛威を振るっとるな
2025/03/30(日) 13:25:12.32ID:PKfRP+Om
>>283
午後14点しか取れてなかったんだな
だが9問目で部分点取ってるのは評価していい
2025/03/30(日) 13:25:52.44ID:jkyZgslz
匠は東京だから40点ぐらい取れてるかもしれないぞ
2025/03/30(日) 13:25:53.63ID:t0M+qUbW
>>299
宮田七段も作ってたんだな
昔から終盤得意でスーパーあつしくんとか言われてたしな
2025/03/30(日) 13:25:57.79ID:/NhHwTw6
>>301
そうだと思う
2025/03/30(日) 13:26:42.27ID:/NhHwTw6
東京は人数多いから遅いね
310名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:26:43.26ID:WyDpsJiT
岩村くんこのままだと詰将棋芸人になっちゃう
2025/03/30(日) 13:27:03.73ID:uUQ+LkoX
プロのノルマは40点だな
2025/03/30(日) 13:27:20.43ID:f4moe2Jr
さいたろうは大事な仕事が入ってたのでとしれっと言っていたが
最初から出題者側だったのな
2025/03/30(日) 13:27:26.85ID:jkyZgslz
>>307
全盛期の頃に聡太と大会で当たるの見たかったな
2025/03/30(日) 13:28:29.76ID:3RtATqaM
動画おもしろかった。
イベントではニコニコしてるくせに
緊張して試験前に撮られるのいやそーにしてたw
2025/03/30(日) 13:28:41.48ID:PMZAvys3
午後の第2Rの方が絶対難しい問題多いんだろな
2025/03/30(日) 13:28:53.01ID:jkyZgslz
>>310
詰将棋作るのに嵌り過ぎて成績落とした言われてもんな
2025/03/30(日) 13:28:57.17ID:t0M+qUbW
>>312
大事な仕事=問題作成だった可能性
まあこんなにプロが悩みまくってたら出題者冥利に尽きるよな
2025/03/30(日) 13:29:05.24ID:b99ShC56
さいたろうも都合つけば参加者側だったんじゃない?
2025/03/30(日) 13:29:48.95ID:miWADgcM
村瀬が有料過去記事プレゼントしまくってる
2025/03/30(日) 13:30:38.24ID:t0M+qUbW
>>313
優勝回数7回を誇る超実力者だしな
歳が近かったら七冠にとって岩村みたいな良きライバルになってたと思う
321名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:30:56.51ID:khepM1Qx
3月末までは炭崎三段扱いなのね
2025/03/30(日) 13:31:37.97ID:sxyJ6JYd
昔は第1Rは優勝争いするメンツは満点前提みたいな難易度でタイムアタックみたいな感じだったよな
藤井がその頃は20分で退席してた

今は第1Rから難問があって前半満点も少ないよね
2025/03/30(日) 13:33:07.68ID:SmBgt4C6
実戦で詰将棋の練習してる七冠
2025/03/30(日) 13:34:10.95ID:kI5rJAwr
1Rは実戦的、2Rは詰将棋マニア向けの印象ある
2025/03/30(日) 13:34:24.31ID:miWADgcM
>>319
https://www.asahi.com/articles/ASM306R68M30UCVL00L.html
https://digital.asahi.com/articles/ASL3Y7JQFL3YUCVL02B.html?ptoken=01JQJM9WYNWJ48Z0NAPQ7S1FBR
リンク貼れない(´・ω・`)
326名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:34:37.78ID:6Wth6gs2
第二ラウンドの結果も楽しみ
2025/03/30(日) 13:36:52.79ID:X7QF3DEc
>>325
貴重な藤井聡太六段じゃないか!
2025/03/30(日) 13:37:08.79ID:IVxwZUHw
>>320
優勝6回だよ
329名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:37:14.69ID:WyDpsJiT
真正面からカメラで撮られて問題解くのってすごいストレスそう
2025/03/30(日) 13:37:26.52ID:jkyZgslz
同じ満点の岩村が86分だから
56分で退出してる藤井はやっぱやばいわ
2025/03/30(日) 13:38:55.69ID:avEhdR25
試験いうのはわかる問題から解いて時間を有効に使わなアカン
もっとも一般人は全部が難問でどれが易しいかもわからんわけやけどプロなら難しいかどうかはわかるはずや
2025/03/30(日) 13:39:36.11ID:/NhHwTw6
>>329
多分慣れてる
2025/03/30(日) 13:40:03.04ID:3RtATqaM
>>325
ありがとう

15歳で「茫洋」か…。今更ながら
2025/03/30(日) 13:40:32.58ID:BwiAkTOe
>>321
昇段日は4/1だからね
13年前に斎藤慎が優勝した時も、昇段は決まってたが肩書きは三段だった
2025/03/30(日) 13:41:35.44ID:sxyJ6JYd
岩村は現役高校生で看寿賞3作あるバケモンだからな
2025/03/30(日) 13:42:14.19ID:t0M+qUbW
>>328
6回だったか
しかし過去21回のうち6回優勝って凄いよな
聡太が優勝の回も5度あるわけだし
2025/03/30(日) 13:42:30.72ID:puB+uyLH
>>325
藤井聡太六段の「今年も素晴らしい作品に出合えて」って表現いいね
詰将棋愛を感じる
2025/03/30(日) 13:42:35.10ID:BtkTFHVK
1位:岩村凛太朗三段 満点 86分
2位:井上徹也さん    41点 90分
3位:宮田敦史七段    40点 90分
339名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:42:59.16ID:wCGyQlRb
大阪会場内の第1ラウンド成績上位3名を記載致します。

1位:藤井聡太竜王・名人 満点 56分
2位:山下数毅三段    40点 86分
3位:炭崎俊毅三段    40点 90分

東京会場内の第1ラウンド成績上位3名を記載致します。

1位:岩村凛太朗三段 満点 86分
2位:井上徹也さん    41点 90分
3位:宮田敦史七段    40点 90分
2025/03/30(日) 13:43:28.10ID:uUQ+LkoX
岩村って去年は出場してなかったのか?
2025/03/30(日) 13:43:36.14ID:mSA3h4iH
>>329
二日間カメラで撮られながら、盤上で詰将棋制作して賞金貰ってるから大丈夫
342名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:43:58.12ID:nVqtJdWh
東京会場内の第1ラウンド成績上位3名
1位:岩村凛太朗三段 満点 86分
2位:井上徹也さん    41点 90分
3位:宮田敦史七段    40点 90分

大阪会場内の第1ラウンド成績上位3名

1位:藤井聡太竜王・名人 満点 56分
2位:山下数毅三段    40点 86分
3位:炭崎俊毅三段    40点 90分

1位 聡太
2位 岩村三段
3位 井上アマ
2025/03/30(日) 13:44:19.36ID:miWADgcM
あと二つ有料記事解放されてんだけどリンク貼れなかった
詳しくは村瀬アカウント見て
2025/03/30(日) 13:44:31.90ID:BwiAkTOe
>>285
小学生名人戦の名簿に載ってた
炭崎新四段と同学年だね
345名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:45:13.59ID:bDZLcLcp
40点90分ってたくさんいてもおかしくないような気もするけど1人なのかな
2025/03/30(日) 13:45:26.36ID:ienrgWFp
岩村くんも満点か
さす
347 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 13:45:31.82ID:8VSifwPN
56分満点w
348名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:45:44.04ID:rjzgEAPX
藤井はもう残り時間気にする必要ないな
2025/03/30(日) 13:46:03.88ID:sxyJ6JYd
>>338
43歳でここにいる宮田も凄いな
2025/03/30(日) 13:46:44.85ID:7pMZb5de
イトタクは何点だ?
351名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:47:28.63ID:wCGyQlRb
井上徹也さん
指し将棋→元アマ名人
詰将棋→看寿賞受賞
2025/03/30(日) 13:48:08.96ID:miWADgcM
>大阪会場で2名しか正解者が居なかった第3問ですが、東京でも岩村三段と千葉七段の2名のみ正解の超難問だったようです…
千葉さんもすげえな
2025/03/30(日) 13:49:04.96ID:BtkTFHVK
千葉さんもすごいね
2025/03/30(日) 13:49:23.78ID:69ieLyg0
>>350 20?
2025/03/30(日) 13:49:37.20ID:BwiAkTOe
いや岩村と30分差だから、90分退出だとワンチャン逆転あるぞ
全力で解くしかない
2025/03/30(日) 13:50:16.99ID:t0M+qUbW
井上徹也さんって何者なんだろう
震災直後関東と関西で分かれた回の東京大会で優勝した経験あるんだよな
2025/03/30(日) 13:50:21.37ID:BtkTFHVK
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/57/84/040cc4c0500f30481260597abcc379f3.jpg
2025/03/30(日) 13:50:55.46ID:BwiAkTOe
>>350
29点
2025/03/30(日) 13:50:58.23ID:sxyJ6JYd
井上徹也アマは看寿賞7作で詰将棋作家界では第一人者クラスの人だね
360356
垢版 |
2025/03/30(日) 13:51:22.62ID:t0M+qUbW
>>351
元アマ名人で詰将棋作家なのね
強いのも納得
361名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:51:40.72ID:31xBQfFw
叡王様に白紙問題用紙渡すとか、どれだけ失敬な…
2025/03/30(日) 13:52:07.72ID:7pMZb5de
>>357
イトタク勇気に負けてるな
2025/03/30(日) 13:52:51.90ID:sxyJ6JYd
>>355
第2Rを60分退出満点なんて人間じゃ無理でしょ
時間より点数勝負になるかと
2025/03/30(日) 13:52:53.11ID:IVxwZUHw
叡王25位か
キビシイ…
2025/03/30(日) 13:53:08.91ID:S0EpRA2Z
>>350
イトタクは25位で29点か
366名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:53:15.43ID:nVqtJdWh
イトタク 29点で25位
2025/03/30(日) 13:53:49.15ID:BtkTFHVK
サトシン頑張ってるな
368名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:54:58.49ID:nVqtJdWh
7位 サトシン・杉本
9位 勇気
2025/03/30(日) 13:54:58.94ID:BtkTFHVK
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/1d/32/2b253fbf41fb52aee98939956d888e5a.png

こっちが見やすいか
370名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:55:19.27ID:k6Dprjz7
午後は何時から始まってるの?
371名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:55:19.76ID:ShVO9453
最近のイトタクだと斎藤に負けそうだな
2025/03/30(日) 13:55:27.28ID:miWADgcM
みんなプロジェクター画像読み取れるんか
眼科いこ…
373名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:55:29.22ID:nVqtJdWh
>>369
東京だけやね
2025/03/30(日) 13:55:37.96ID:t0M+qUbW
千葉七段と沖永初段はどっちも第3問が解けたけどそこで力尽きてしまった感じか
2025/03/30(日) 13:55:41.25ID:BtkTFHVK
>>370
2時からだったような
2025/03/30(日) 13:56:08.06ID:BtkTFHVK
>>373
あ、ほんとだ
プロジェクターの見づらいよね
2025/03/30(日) 13:56:17.63ID:fbi6LTah
えっ勇気も出てんのかよ
2025/03/30(日) 13:56:19.34ID:7pMZb5de
岩村すごいな
まだプロになれないのか?
379名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:56:22.16ID:nVqtJdWh
3月30日(日)
10:30 受付開始
11:00 競技説明
11:10-12:40 第1R
12:40-13:50 休憩
13:50 集合
14:00-15:30 第2R
第2R終了後 解説・表彰式
17:00 終了
380名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:56:36.75ID:k6Dprjz7
>>375
ありがと
まだ始まってないんだね
結果が出るのは3時半以降くらいか
2025/03/30(日) 13:56:58.07ID:PKfRP+Om
4問目もなかなかの惨事だね
5問目に手を付けた人が上位って感じだな
382名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:57:05.66ID:w4wBuaZw
>>372
画像データをChatGPTで読ませればいい
2025/03/30(日) 13:57:20.05ID:t0M+qUbW
>>377
山川と並んで9位だね勇気
384donguri!
垢版 |
2025/03/30(日) 13:57:21.10ID:m/Xynsf/
千葉は10-10-10-1-0だから真面目に最初から解いていったのかな。あるいは第3問だけは意地でも解きたかったか
2025/03/30(日) 13:57:27.96ID:BtkTFHVK
川島滉生さんいるんだ
386名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:57:59.66ID:WyDpsJiT
井上徹也さんすごいw
2025/03/30(日) 13:58:19.23ID:7pMZb5de
山川師匠と同点
師弟対決
388名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:58:43.80ID:ShVO9453
あの宮田まで含めてプロがこんだけ解けてないってことは、斎藤はそもそも解かせるつもりないなw

はんなり王子で激辛で草
2025/03/30(日) 13:59:23.45ID:miWADgcM
>>382
一つ賢くなったわありがとう
390名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 13:59:27.12ID:lmr8i+V+
川島滉生さん早稲田卒業おめ!イトタクもいるし同窓会だな。
2025/03/30(日) 13:59:36.38ID:t0M+qUbW
>>384
たぶん千葉と沖永初段は1問目から順番に解いていって3問目で時間使いすぎて4問目途中で時間切れじゃないかな
5問目は得点できてる人多いから3問目解けて5問目解けないって事はないだろうし
2025/03/30(日) 13:59:52.21ID:3RtATqaM
午後はラスボス若島先生?
2025/03/30(日) 13:59:59.61ID:ZDNgSjR+
午前の3問目にこんな問題持って来たのはどうなのか
394名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:00:49.85ID:NBk+02tR
4問目聡太にとっては余裕なだけで常人にはムリなんやろ
2025/03/30(日) 14:01:11.44ID:sxyJ6JYd
広瀬と山川同点なのがいいな
2025/03/30(日) 14:02:37.18ID:7pMZb5de
イトタクは勇気に負けたら寿司パーティー開催だな
397名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:03:06.21ID:WyDpsJiT
匠は変なプライドとかなくて出てくれるだけでもサービス精神あっていい
398名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:03:47.32ID:NBk+02tR
採点者もキツイから難問3つにしたら
初手3通りあったとてし他に部分点をやるとか、差をつける方法はアリそうやけど
399 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 14:04:20.67ID:8VSifwPN
小山怜央四段いるやん
400donguri!
垢版 |
2025/03/30(日) 14:05:00.78ID:m/Xynsf/
デビューから順調に勝っている吉池が東京のプロではドンケツなのが面白いな
2025/03/30(日) 14:05:54.16ID:sxyJ6JYd
井上さんは詰将棋作家としてはレジェンドクラス

看寿賞受賞回数歴代TOP5
14回 添川公司
10回 若島正
10回 田島秀男
*7回 相馬慎一
*7回 井上徹也
402名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:06:19.65ID:WyDpsJiT
カズヲ上位にいるのね
2025/03/30(日) 14:06:34.99ID:F2892R9N
今年は藤井向け問題あるのかな
2025/03/30(日) 14:07:41.64ID:t0M+qUbW
>>400
まあ詰将棋の才能と棋力はイコールではないしな
405名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:07:45.28ID:uUQ+LkoX
吉池がプロになれて岩村がなれないんだからやっぱり詰将棋意味ないw
2025/03/30(日) 14:08:17.88ID:miWADgcM
藤井くんの詰将棋選手権出たい発言受けて若島先生Twitterで反応してなかったっけ
気合い入ってそう
407名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:09:07.25ID:uUQ+LkoX
これから吉池と対戦する棋士は劣勢になってもクソ粘りしそうだな
408名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:09:15.99ID:OlZO2sbP
勇気はいつも永瀬にイジられてるがこれに関してはマウント取れるな
409名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:09:50.29ID:bDZLcLcp
午前から平均点あまり高そうじゃないけどこれ以上難しい問題でてもまずいのではないかな
2025/03/30(日) 14:10:10.18ID:7pMZb5de
>>405
まっすーが受けないわけだな
2025/03/30(日) 14:11:02.27ID:t0M+qUbW
>>409
基本後半の方が難易度高いんだよなあ
412名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:11:41.66ID:rjzgEAPX
>>409
まあ解ける人が何人かいるんならいいんじゃね
2025/03/30(日) 14:11:54.68ID:sxyJ6JYd
若島正はずっと運営側やってたので参加できなくて、初参加した61歳で優勝してるから
全盛期は藤井よりすごかった可能性ある
なんかの企画の羽生世代との詰将棋対決でも別次元のスピードで解いてたから
414名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:12:35.94ID:g9mZRZv8
東京49の國井勝太さんが低解像度だと藤井聡太に見えてしょうがない
415名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:13:35.27ID:lvYN8ZOz
去年の最終問題(通称 聡太専用問題)
https://i.imgur.com/B2Z6kV9.jpeg
2025/03/30(日) 14:14:42.81ID:PKfRP+Om
>>409
先頭ひた走る誰かさんに合わせてるんだろうから仕方ない
2025/03/30(日) 14:16:20.16ID:ZDNgSjR+
>>415
去年は他の問題も難しすぎて時間内に挑戦できた人すらほとんどいなかったんだよな
もったいない
2025/03/30(日) 14:16:35.69ID:avEhdR25
>>415
YouTubeで解説動画見たが変化含めた中合いが凄まじかったな
419名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:17:20.97ID:QOMXsNwK
>>388
さいたろう「藤井さんなら解けるだろ」
2025/03/30(日) 14:17:57.82ID:7pMZb5de
>>408
永瀬受けたことあるっけ?
2025/03/30(日) 14:18:36.24ID:t0M+qUbW
>>413
谷川の若い頃とかにも解答選手権あったらどうだったんかなと思うことはあるな
第1回開催時で既に40歳過ぎてたけど第4回で準優勝してるからなあ
2025/03/30(日) 14:19:57.68ID:7pMZb5de
>>388
タイトル戦はかもたろうでも詰将棋はからたろう
423名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:20:03.40ID:nVqtJdWh
作者は誰も解けないだろうと思っててもそれを解く人がいる
詰将棋作家と回答者の戦いだよ
2025/03/30(日) 14:20:07.19ID:PKfRP+Om
>>415
はじめたいちがローラー作戦で解いてたな
https://youtu.be/O4q9_WzGu_4
425名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:22:07.42ID:nVqtJdWh
【大阪】第1ラウンド上位陣
全体で暫定首位の藤井竜王・名人。第2ラウンド開始からすぐにペンを走らせる
山下数毅三段は大阪会場の暫定2位。全体では暫定4位
大阪で暫定3位の炭崎俊毅三段。全体では暫定5位タイ
2025/03/30(日) 14:22:18.89ID:3RtATqaM
若島先生の記事
これが一人の人物かと思うくらい幅が広くてびっくり。
ちなみに「藤井さん向け」は否定

https://www.sankei.com/article/20241025-DYRKPQP3BFKDDHI4CZV7JLCTJ4/
2025/03/30(日) 14:27:35.57ID:g9mZRZv8
若島正さんは去年の難問を
「30分で(解けたら)八冠」としており、実際にその通りだったらしい
2025/03/30(日) 14:28:48.50ID:oH/j5g5/
>>319
4月から文化部に帰還する村瀬の引っ越し蕎麦や!
2025/03/30(日) 14:29:42.29ID:mN8lnq3i
祝井三段も90点か
やっぱり前期の成績は実力か
2025/03/30(日) 14:31:04.43ID:sxyJ6JYd
若島さんは詰将棋解答選手権創設者ってのが凄いね
指将棋で例えたら関根十三世名人や木村十四世名人みたいなレジェンド感ある
2025/03/30(日) 14:31:04.88ID:mN8lnq3i
>>429
自己レス間違えた
でも上位なのは見事だな
432名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:32:04.51ID:nVqtJdWh
【東京】宮田七段、岩村三段、開始早々に解答開始
宮田敦史七段 あっという間に記入開始
第1ラウンド満点、岩村凛太朗三段 こちらもすぐに記入開始
2025/03/30(日) 14:33:08.73ID:3RtATqaM
藤井聡太7冠 6年ぶりの「詰将棋解答選手権」で歴代最多タイの6度目Vなるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e496787c568397660322b54b8fbf72c3cade13
2025/03/30(日) 14:34:24.87ID:ONHqjbES
岩村三段半袖は攻めてるな
寒くないのか
2025/03/30(日) 14:34:53.24ID:sxyJ6JYd
奨励会時代の藤井竜王名人に詰将棋作るのをやめさせた谷川九段は正しかったと思うね
岩村三段は詰将棋作家としてはもの凄いけど三段リーグの成績には結びついてないから時間を無駄にしてる感が強い
436名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:36:51.62ID:hUgY3aZm
詰将棋選手権のために叡王捨ててる感あるかなあ
437名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:38:43.23ID:/yBuudW0
スーパー敦くん復活か
2025/03/30(日) 14:39:33.84ID:oH/j5g5/
>>406
当の若島先生は私用で暫く東京に滞在中らしい
出題してたら東京会場覗くのかな
2025/03/30(日) 14:39:39.41ID:kI5rJAwr
古賀プロと服部プロは3問目諦められなかったか
2025/03/30(日) 14:39:44.64ID:t0M+qUbW
>>435
谷川自身けっこうな詰将棋作家だからそっちに多く時間使うんじゃなく
あくまで余興というか趣味でやるべきというのが理解できてたんだろうね
441名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:40:05.09ID:nVqtJdWh
【全体】第一ラウンド結果
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/d8331d05e34c552a7737f6a349878d39
2025/03/30(日) 14:44:04.49ID:PKfRP+Om
>>440
その結果対局中の盤面で詰将棋作成をする能力を獲得してしまったw
2025/03/30(日) 14:44:41.02ID:bwpN2UOz
>>420
何回か受けてる
たしか第9回の10位が最高
勇気と一緒に出たときは勝ったり負けたりしてる
2025/03/30(日) 14:45:07.78ID:6W6P1R0W
サトシン、奨励会の若手バリバリに負けてないのすごいね
2025/03/30(日) 14:45:09.92ID:oH/j5g5/
カンナがやまねこより高得点!
2025/03/30(日) 14:46:18.55ID:jkyZgslz
こーせー君には勝ったかイトタク
2025/03/30(日) 14:46:30.04ID:B3+O/1Hf
>>441
32位タイの一番上に名前ある方、小3の七冠と叡王に勝って
全国優勝した人じゃない?
2025/03/30(日) 14:46:39.06ID:miWADgcM
毎年出てる(と思われる)カンナはもっと評価されるべきよ
449名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:46:40.10ID:nZtPnY0C
>>413
その時のタイム見たが若島さんが別次元だった。3手詰5手詰の問題40問で1問当たりおよそ3.7秒で解いている。
藤井七冠は若い時、7手詰を1分17問解く動画がある。7手詰を1問当たり3.52秒ほどで解いている計算になる。解くスピードは藤井七冠は更に別格
450名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:46:47.49ID:RbbzI+Ov
>>441
なんか歪な結果になっているな。
総合判断力を問う受験や資格試験なら「分からない問題を切り捨てる力」を試す問題構成があってもいいけど、
こういう意地やプライドも賭けているような試験では、素直に難易度順の構成にした方がいいと思う。
これだとトップ以外は、詰将棋力というより、要領の良さで差がついているようにしか見えない。
2025/03/30(日) 14:47:15.29ID:sxyJ6JYd
>>441
山根ことみと内山あやはよく頑張ってるな
2025/03/30(日) 14:47:21.88ID:t0M+qUbW
>>444
サトシンは新年度のNHK杯出場も決めたし勢いに乗ってるな今
2025/03/30(日) 14:47:25.16ID:O60oG7fJ
>>445
カンナやまねこ内山は全員同率
454名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:48:14.92ID:OlZO2sbP
前年優勝者の古賀がボロボロだな
藤井がいるからプレッシャーかかったな
2025/03/30(日) 14:48:42.80ID:kI5rJAwr
>>450
手数順だから仕方ない
難度順は主観入るし手数がヒントにならないし
2025/03/30(日) 14:48:48.77ID:avEhdR25
斎藤慎太郎にんまりな結果
2025/03/30(日) 14:49:16.32ID:jkyZgslz
サキオが第三問解いてるな
詰将棋は終盤に意味ないな
2025/03/30(日) 14:49:32.58ID:kI5rJAwr
>>454
3問目捨てられなかったんじゃないかな
2025/03/30(日) 14:49:55.27ID:t0M+qUbW
>>453
ハットリくんや前年度覇者古賀も同じ点数だな
2025/03/30(日) 14:50:38.25ID:O60oG7fJ
藤井と岩村が満点なことから結果論で言っても優勝するためには三問目を諦めないのは仕方ない
461名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:52:16.87ID:/yBuudW0
伊藤果八段が、「自分の知る中で(詰将棋の)解図力が一番すごい人物は若島さんだと昔書いていたな
2025/03/30(日) 14:52:21.76ID:NoKK7+Z8
正直何十分も考えないと解けないような詰将棋って実戦で意味ないよな

そんな実戦だと詰みはないって判断で他の手段考えないといけないし
2025/03/30(日) 14:52:30.38ID:t0M+qUbW
>>458
たぶんそうだな。まあ七冠がいる以上優勝するには解くしかなかったんだけど
山下三段やあつし君みたいに3問目捨てて4問目5問目正解するのが今回は正しかった
2025/03/30(日) 14:53:48.66ID:7pMZb5de
さいたろう当日まで出題者伏せてたのは粋だね
2025/03/30(日) 14:54:42.83ID:sxyJ6JYd
時間差もあるんで藤井岩村のどっちにも第2Rで11点勝たなきゃいけないって考えたら第1R40点の人は優勝ノーチャンスかなもう
466名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:56:46.45ID:RbbzI+Ov
選手権の性質を考えたら「優勝争いに食い込むためには1問も捨てるわけにはいかない」という姿勢は問題ない。
そういう人間の順位がただ要領のいいだけのボンクラよりも下になる問題構成の方に問題がある。
2025/03/30(日) 14:58:15.16ID:g9mZRZv8
何十分も考えないと解けないような詰将棋は実戦ではほぼみかけないが
それを考えて読んでいく経験は実戦に活かせると思う
468名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:58:44.17ID:w4wBuaZw
実戦は、自玉の詰みの心配もあるしね、
10秒20秒・・・のプレッシャーも無いし。
469名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 14:59:23.16ID:OcvoduNN
別に問題はない
2025/03/30(日) 15:00:57.62ID:sxyJ6JYd
女流だと西山が詰将棋最強だよな
出てたとき結構上位だった印象
471名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:01:29.53ID:nVqtJdWh
聡太はレベルが違い過ぎるから
来年からはゲストとして呼んで聡太以外で順位を決めましょ
2025/03/30(日) 15:02:00.83ID:toQ+tQhN
昔藤井が書いた自戦記でも、難しそうだから飛ばして先の問題やるとか書いてたし、それぐらい誰だってやってると思うけど
473名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:02:02.34ID:rCdzcKlu
>>466
難しさの客観的な基準は手数で決めるのが一番良いから
手数順に出題するのが合理的
474名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:03:01.74ID:OcvoduNN
宮田からすると、自分レベルの人間が解けないなら全滅の可能性も十分あるわけで他の問題勝負と割り切るのは当然。
実際藤井君だって毎回満点ではない。
475名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:03:13.17ID:RbbzI+Ov
>>469
問題はなくてもセンスはない。
これが大学受験や資格試験なら「首席争い(笑)?それってあなたの単なる意地ですよね?」で済むけど、
詰将棋選手権で優勝候補がリスクを避けて優勝を捨てた着順確保に走ったらどっちらけもいいところ。
こういう意地やプライドを尊重した方が面白くなる試験では、意地を張る人間が損をしない環境を整備することが運営の責務。

面白いことをしてくれる人間に馬鹿を見せて平気な顔をしている時点で、運営としてのセンスがない。
476名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:03:28.66ID:mT53tyLY
>>466
藤井ってボンクラなのか・・
477名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:03:36.71ID:mN1bVqCK
別に問題を解かないと次の問題が渡されない訳じゃないんだから解く順番なんて回答者が自分で決められるだろ
2025/03/30(日) 15:05:43.86ID:NoKK7+Z8
いやむしろ満点狙うためにも一番難問は最後に残すほうが良いいいだろ

難問のあとにさらに2問解かなきゃならないって心理状態のほうが駄目だろ
2025/03/30(日) 15:06:06.15ID:N0GyL6eo
>>475みたいな文句ばかりの高齢者にはなりたくないな、としか
2025/03/30(日) 15:06:08.36ID:3RtATqaM
大真面目な余興に、そんな堅苦しいこと言わんでも…
481名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:07:06.01ID:rjzgEAPX
要領いい奴が得するのは当たり前だろ
自分でなんの問題から解くのは選べるんだからそれで点数低くなっても本人責任てだけだろ
2025/03/30(日) 15:08:13.13ID:7pMZb5de
さいたろう問題解けた人は称えようぜ
2025/03/30(日) 15:08:54.47ID:P1tbwuSi
ああ、こいつ藤井アンチか
藤井が要領の良いことやって優勝しまくってたことにケチつけてる
2025/03/30(日) 15:09:28.14ID:sxyJ6JYd
やっぱり藤井が出てるだけで盛り上がるね
2025/03/30(日) 15:09:28.36ID:ZDNgSjR+
あくまで詰将棋同好会の趣味の集いみたいなもんだってこと忘れないでくれよ
486名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:09:30.30ID:nVqtJdWh
そろそろ一人目が退室する時間かな
2025/03/30(日) 15:10:42.16ID:sxyJ6JYd
第2Rは例年あんまり退出は出ないよ
全部解けないから
488名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:11:05.36ID:RbbzI+Ov
>>481
だからそうやって面白い姿勢で臨んでくれる人がバカを見るのを「本人責任」と切り捨てるなら
運営なんて存在する必要がないだろ。

PLが雑事を気にしなくていい環境を整えるのが裏方の責務だろ。
面白いことをしてくれる人があってのイベントなのに、そういう人達を雑事を押し付けて不快にさせて平気でいられるなら、
おまえたちは何のためにいるんだよと。
489名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:11:21.28ID:OcvoduNN
>>475
全問正解しなければ優勝できないって決まってるわけじゃないのに
「優勝を捨てた着順確保に走った」って

いくらなんでも参加者にリスペクトがなさすぎる。
490名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:11:25.14ID:nVqtJdWh
まぁ実際超難問の3問目を飛ばした人が上位になってるんだから
出来る出来ないを見極める力は大事だよね
2025/03/30(日) 15:12:51.05ID:sxyJ6JYd
第2Rは例年あんまり退出は出ないよ
全部解けないから
492名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:14:06.04ID:nVqtJdWh
【大阪】藤井竜王・名人、第2ラウンドも早くに退室!
タイトルのとおり。正式タイムは65分でした。採点については追って掲載致します。
2025/03/30(日) 15:14:22.73ID:ZDNgSjR+
うせやろ…
494名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:14:25.90ID:RbbzI+Ov
>>490
何も大事じゃない。
それが大事に映るような試験結果になる問題構成がカスなだけ。
冷静に考えて、要領のいいだけのボンクラが「おれは前回優勝者より上~w」とイキることの何が面白いの?
本人は少しは面白いのかもしれないけど、普通の感性してればむなしく感じる気持ちの方が大きいだろ。
単なる趣味のイベントで面白くない結果が出てしまっている時点で、運営の責任は明白。
495名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:14:28.75ID:Y8UV/4YJ
大阪で何が起きたんだろ(すっとぼけ)

> 【東京】開始から1時間10分。東京はまだ退出者はいません。そして大阪からの一報に、東京の関係者からは悲鳴に似た声が。
496名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:14:46.12ID:FZeq+Xtz
>>491-492

おもろい
497名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:14:49.60ID:WyDpsJiT
聡太、抱いて♡
498名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:15:07.58ID:nVqtJdWh
詰将棋作家「え?」
2025/03/30(日) 15:15:16.37ID:sxyJ6JYd
>>492
まじかよ
人間辞めてるやろこいつ
500名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:15:20.81ID:EztfxiN7
将棋星人なのかAI内蔵なのか...
理解不能なレベル
2025/03/30(日) 15:15:57.89ID:miWADgcM
>【東京】開始から1時間10分。東京はまだ退出者はいません。そして大阪からの一報に、東京の関係者からは悲鳴に似た声が。
502名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:16:46.12ID:k6Dprjz7
>>494

オマエみたいなボンクラ以下のゴミがここで吠えてても何も変わらないから
詰将棋選手権に出場できるくらい力をつけてからご意見したらいいんじゃないかな?
503名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:16:54.76ID:rjzgEAPX
これで全問正解だったら化物だな
2025/03/30(日) 15:17:11.45ID:PGIPbGnF
解く順番とかセコいこと言わずに素早く全問解けばいいと教えてくれる七冠
2025/03/30(日) 15:17:22.92ID:7pMZb5de
>>501
勇気かw
2025/03/30(日) 15:17:27.20ID:jnU6MGNT
>>501 作者の悲鳴か?
507名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:17:30.88ID:EztfxiN7
>>491
フラグ回収早くて草
2025/03/30(日) 15:17:45.97ID:ZDNgSjR+
時間優位だから慌てて出る必要ないし満点確信退出だろ
怖すぎ
509名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:17:53.70ID:nVqtJdWh
65分なら俺でも退室出来るわ
要は点数だよ点数
2025/03/30(日) 15:18:05.21ID:miWADgcM
>>505
確かに勇気叫んでそうw
2025/03/30(日) 15:18:17.31ID:nkrqulgY
聡太もう退出かよ
別に満点とれば時間はもう有利なのにw
2025/03/30(日) 15:18:22.85ID:SmBgt4C6
おもろw
2025/03/30(日) 15:18:30.39ID:PKfRP+Om
【大阪】藤井竜王・名人、第2ラウンドも早くに退室!
タイトルのとおり。正式タイムは65分でした。採点については追って掲載致します。
2025/03/30(日) 15:18:41.58ID:PjNS0t4S
藤井、すげえな
2025/03/30(日) 15:18:50.91ID:t0M+qUbW
七冠最低でも90点以上は取れてるだろうなさすがに…
2025/03/30(日) 15:18:53.12ID:PMZAvys3
退出するだけで驚かれる棋士って想像したら何かおもしろいw
2025/03/30(日) 15:19:17.87ID:X7QF3DEc
>>505
関係者だろ
勇気は解答者だから知らんだろ
2025/03/30(日) 15:19:18.56ID:3RtATqaM
当然見直してから退出してるよね

わくわくするわ~
2025/03/30(日) 15:19:48.06ID:sxyJ6JYd
これで誤記で優勝逃したら面白い
520名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:19:59.96ID:y8wVVFne
ちゃんと見直しした?
2025/03/30(日) 15:20:00.32ID:nRGdFEvv
アユムの野郎はどっから情報得てるの?
522名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:20:16.31ID:OlZO2sbP
これは早すぎるなお腹痛くなったか
523名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:20:33.50ID:wCGyQlRb
>>505
>>510
佐々木勇気は選手なんだから東京会場で問題解いてるよ
運営側の人でしょ
524名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:21:01.25ID:nVqtJdWh
全問解いて見直して65分だから凄いよな
2025/03/30(日) 15:21:07.26ID:6W6P1R0W
時間気にせんでもいい状況でぶっちぎるとはよほど自信あるんだろうな
2025/03/30(日) 15:21:13.96ID:AALnSmMG
早々と退席して0点!

ってことはないな。絶対的な信頼。
2025/03/30(日) 15:21:23.25ID:X7QF3DEc
東京は一つの机に二人、大阪は一つの机に一人ずつというのは解きやすさで差がでないもんかね?
2025/03/30(日) 15:21:24.34ID:t0M+qUbW
第1R 56分
第2R 65分

180分かけて解く(それでも全然足りない参加者も多い)問題を
2/3の121分でさっそうと退出していく七冠…
529名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:21:27.71ID:WyDpsJiT
もう優勝確定してて草
2025/03/30(日) 15:21:30.50ID:z4c3RhFN
満点で草
531 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/03/30(日) 15:21:33.34ID:DoUBn+91
全問正解で草
532名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:21:34.80ID:5xymwsBg
やべーな
解図速度はそろそろ衰える頃かなって思ってました、サーセン
533名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:21:37.81ID:nZtPnY0C
>>513
第1ラウンドよりは時間かかってるな…
534名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:21:37.88ID:nVqtJdWh
【大阪】藤井竜王・名人、全問正解
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/720b3424ebaac01edcdee19e3a2ed8c2
2025/03/30(日) 15:21:38.53ID:PKfRP+Om
まだ採点結果が出ていないとき、「何となくですけど不安です、手数は合っているかな」と話していた藤井竜王・名人。
浦野八段と難問についてやりとりをして、安堵の表情を浮かべました。

しばらくして運営より第2ラウンド満点との報が。第22回大会の優勝が確定しました。
2025/03/30(日) 15:21:40.63ID:X7QF3DEc
満点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/30(日) 15:21:43.72ID:ah75iQrV
凄すぎる第2ラウンドも満点!
藤井聡太優勝!!
2025/03/30(日) 15:21:56.14ID:nRGdFEvv
将棋連盟は会場にカメラ置いてないのか
539名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:21:58.48ID:rjzgEAPX
藤井第2ラウンド満点で優勝確定かすごいな
2025/03/30(日) 15:22:07.01ID:SmBgt4C6
バケモンwww
541名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:22:14.84ID:nVqtJdWh
聡太もう出禁な
542 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/03/30(日) 15:22:21.15ID:DoUBn+91
もう全員終わりでいいやん
543名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:22:22.11ID:jnU6MGNT
採点書いたら優勝バレちゃうじゃん
まあだいたいわかるんだけど
2025/03/30(日) 15:22:32.22ID:7pMZb5de
>>520
去年の10問目も家だと30分でも会場なら20分くらいかもな
2025/03/30(日) 15:22:35.30ID:t0M+qUbW
終了時間前に優勝決定で草

>しばらくして運営より第2ラウンド満点との報が。第22回大会の優勝が確定しました。
2025/03/30(日) 15:22:37.33ID:nkrqulgY
すげえ、聡太満点か!
2025/03/30(日) 15:22:38.26ID:ZDNgSjR+
選手権終わっちゃったよ
548名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:22:42.20ID:5xymwsBg
まだ頑張ってる人たちもいるんですよ
2025/03/30(日) 15:22:45.35ID:sxyJ6JYd
藤井竜王名人、100点満点
2025/03/30(日) 15:23:02.16ID:5LBjLs/5
終わる前に優勝決める化け物
2025/03/30(日) 15:23:05.78ID:3RtATqaM
優勝おめでとうございます!
2025/03/30(日) 15:23:17.36ID:83JX387T
>>511
岩村が満点じゃなかったら最後までいたかもな
553名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:23:24.10ID:QOMXsNwK
詰将棋星人は出禁にすべき
2025/03/30(日) 15:23:25.94ID:miWADgcM
バケモンやなw
555名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:23:52.34ID:3pPakjW0
藤井七冠、凄過ぎやろ。圧倒的じゃん
2025/03/30(日) 15:24:00.60ID:f4moe2Jr
強すぎて草
2025/03/30(日) 15:24:03.94ID:SmBgt4C6
思考する速度どうなってんだマジで
2025/03/30(日) 15:24:21.84ID:7pMZb5de
去年より問題簡単だった?
2025/03/30(日) 15:24:27.02ID:5LBjLs/5
殿堂入りはありかもな
競技自体には参加してもいいし
2025/03/30(日) 15:24:30.51ID:X7QF3DEc
伊藤叡王怒りの退室!
2025/03/30(日) 15:24:32.57ID:BTIGkMZ8
糸谷「なんとなく分かる」
2025/03/30(日) 15:24:33.22ID:PjNS0t4S
将棋星人の実力すごいや
2025/03/30(日) 15:24:34.71ID:jkyZgslz
この速さは全問正解だろうなあおそらく
あるとしたら誤記減点
564名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:24:41.91ID:SwT87O50
叡王退出
2025/03/30(日) 15:24:44.09ID:sxyJ6JYd
今年こそ藤井専用問題必要だっただろ
でも、採点結果出て藤井以外去年と同じくらいしか解けてないとかないよな?
2025/03/30(日) 15:24:54.42ID:nRGdFEvv
これって新聞社は協賛してないのか?
567名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:24:57.12ID:rjzgEAPX
藤井去年は優勝無理そうとか言ってたけどやっぱ謙遜してたんだな
2025/03/30(日) 15:25:08.17ID:f4moe2Jr
イトタクやるじゃん
569名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:25:11.79ID:3pPakjW0
人間ってここまで進化できるんか?最早神業だよ
2025/03/30(日) 15:25:12.09ID:PMZAvys3
高校野球の決勝にプロ野球選手が参加してるようなもんやな
2025/03/30(日) 15:25:12.95ID:t0M+qUbW
藤井聡太(大阪)
1R 10 10 10 10 10 50点 56分
2R 10 10 10 10 10 50点 65分
合計 100点 121分 優勝
2025/03/30(日) 15:25:22.05ID:vTknve/P
あれ
詰将棋を解く力はピークを過ぎたというようなことを言ってたような
いずれにせよ竜王名人優勝確定おめでとうございます
2025/03/30(日) 15:25:23.84ID:AALnSmMG
藤井「今年の問題は簡単でしたね」
イトタク・古賀・詰将棋作者「・・・」
2025/03/30(日) 15:25:25.09ID:PKfRP+Om
イトタクの優勝阻止とかってレベルじゃねぇな
2025/03/30(日) 15:25:27.32ID:JmiGy4RW
7冠が出るとやっぱり盛り上がるですわ
2025/03/30(日) 15:25:46.89ID:f4moe2Jr
>>566
wikiより
主催・運営
詰将棋解答選手権実行委員会(発足当初はチェス・将棋交流協会が主催)
後援
朝日新聞社(2017年までは協賛)
詰将棋パラダイス
日本将棋連盟
577donguri!
垢版 |
2025/03/30(日) 15:25:47.77ID:m/Xynsf/
抜きん出るとは、こういうことだな
2025/03/30(日) 15:26:00.94ID:3RtATqaM
もしかして、さいたろうさん問題がいちばん難しかった??
579donguri!
垢版 |
2025/03/30(日) 15:26:08.50ID:m/Xynsf/
藤井の詰将棋偏差値どんぐらいだろ、90とかか
580名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:26:30.43ID:mN1bVqCK
>>532
本人比では衰えてるんじゃね
581名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:26:35.17ID:3pPakjW0
草も生えねーだろ、これ
582名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:27:18.31ID:nVqtJdWh
実は昨年の若島作品
もっと早く解けてたのに30分掛かったってのはリップサービスだったりして
2025/03/30(日) 15:27:30.34ID:biyuYwit
「まだ子供たちが解いてるでしょうが!!」
584名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:27:42.37ID:EztfxiN7
この圧倒的な詰将棋能力で序盤研究熱心なんだからそりゃ敵がいない
585名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:27:59.33ID:QOMXsNwK
>>565
昨年は優勝者が73点しか取れなかったんだからそれはないやろ
586名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:28:21.74ID:nVqtJdWh
【東京】伊藤匠叡王、退室!
587名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:28:22.75ID:BCg9B+Bz
藤井くん居ると盛り上がるなやっぱり!
2025/03/30(日) 15:28:31.65ID:t0M+qUbW
>>578
後半の方が10分ぐらい長くかかってはいるけど問題別で見たらどうなんかね
基本前半の方が難易度低めのはずだからその可能性もある
589名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:28:32.42ID:mN1bVqCK
>>538
将棋連盟はこのイベントに関係ないだろ
2025/03/30(日) 15:28:50.73ID:ZDNgSjR+
2011 藤井聡太さん(8) 大阪13位 (61点/180分)
2012 藤井聡太さん(9) 34位 (54点/177分)
2013 藤井聡太5級(10) 5位 (80点/141分)
2014 藤井聡太1級(11) 23位 (73点/110分)
2015 藤井聡太二段(12) 1位 (100点/159分)
2016 藤井聡太三段(13) 1位 (90点/110分)
2017 藤井聡太四段(14) 1位 (91点/114分)
2018 藤井聡太六段(15) 1位 (100点/145分)
2019 藤井聡太七段(16) 1位 (98.5点/145分)
2020-2023 コロナで開催なし
2024 藤井聡太八冠(21) 不参加
2025 藤井聡太七冠(22) 1位 (100点/121分)
591名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:28:56.26ID:WyDpsJiT
第2ラウンド退出者2名のみ?
2025/03/30(日) 15:29:10.39ID:7pMZb5de
>>582
家で解くのと会場じゃ集中力が違う
2025/03/30(日) 15:29:39.87ID:jkyZgslz
全体的に難しいが第三問クラスはないってパターンもある
2025/03/30(日) 15:29:55.67ID:7pMZb5de
>>586
王者の意地を見せたか
2025/03/30(日) 15:29:56.85ID:BTIGkMZ8
タイトルホルダー全員回答済み
596名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:30:06.68ID:nVqtJdWh
今回の戦犯はさいたろうで良いよね
2025/03/30(日) 15:30:10.73ID:O60oG7fJ
>>589
後援
詰将棋パラダイス
公益社団法人 日本将棋連盟
2025/03/30(日) 15:30:40.01ID:oH/j5g5/
「久し振りなので不安しかありません」

藤井の言葉を真に受けてはいけないw
599名無し名瑞l
垢版 |
2025/03/30(日) 15:31:04.04ID:jnU6MGNT
来年は難化待ったなし
2025/03/30(日) 15:31:14.45ID:3RtATqaM
とにかくさいたろうはこの勢いで叡王奪取な
2025/03/30(日) 15:31:14.59ID:toQ+tQhN
八段以上の棋士が優勝するのは初めて
タイトルホルダーの優勝ももちろん初
602名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:31:22.38ID:OlZO2sbP
>>572
全盛期は20分で退室じゃなかったか?
603名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:32:07.62ID:biyuYwit
>>596
上で囁かれてる様に叡王への牽制かなあ
2025/03/30(日) 15:32:12.15ID:uUQ+LkoX
>>596
功績だろ
全員正解でタイム勝負で決まったら何も面白くないわ
2025/03/30(日) 15:32:18.88ID:t0M+qUbW
>>599
藤井不参加で他の参加者が超低点数になる恐れが
2025/03/30(日) 15:32:39.28ID:recRleIZ
>>590
過去最高(藤井聡太比)
2025/03/30(日) 15:32:43.43ID:oH/j5g5/
>>548
っ 🎃
2025/03/30(日) 15:32:56.74ID:ZDNgSjR+
満点優勝の中では今回が一番時間短いんだな
全盛期とは
609名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:33:14.03ID:nVqtJdWh
聡太優勝報道で詰パラ売り切れちゃうな
610名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:33:19.15ID:gjBQe+LX
ゲームクラッシャーで草
2025/03/30(日) 15:33:25.74ID:6LkcfB7K
>>590
着実に進化してるな…
2025/03/30(日) 15:33:29.48ID:t0M+qUbW
とりあえず解答時間は終了
参加者の皆様お疲れさまでした
613名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:34:06.11ID:jnU6MGNT
>>590
2011 藤井聡太さん(8)に勝てる奴が何人いるのか
614名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:34:10.18ID:BCg9B+Bz
来年は出題者側に回されそう
2025/03/30(日) 15:34:27.06ID:sxyJ6JYd
もう藤井は殿堂入りにしてもいいだろ
誰も勝てんわ
2025/03/30(日) 15:34:27.36ID:oH/j5g5/
>>558
既に3問目が数名しか解けてない問題ですよ…
2025/03/30(日) 15:34:46.34ID:kI5rJAwr
全問正解が1人か2人なら理想的な難易度
618名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:35:00.14ID:biyuYwit
つくづく、昨年も出場してほしかったなあ
そんなにスケジュール詰まってたんだっけ
2025/03/30(日) 15:35:11.44ID:7pMZb5de
>>616
去年の10問目が0人
2025/03/30(日) 15:35:18.60ID:UHtPY5hJ
もう名誉詰将棋選手権で出禁で良くない?
2025/03/30(日) 15:35:24.18ID:6LkcfB7K
伊藤匠は何分で退室したんだろ?
2025/03/30(日) 15:35:45.67ID:3RtATqaM
>>612
ほんと、運営の方々に感謝だわ
楽しかった
623名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:35:49.13ID:BCg9B+Bz
同点の場合は時間短い方が順位上なん?
2025/03/30(日) 15:36:14.78ID:NoKK7+Z8
>>609 
売れんだろ
マダムが勝っても豚に真珠やで
625名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:36:27.84ID:uD8nxo5V
>>623
そうです
2025/03/30(日) 15:36:28.26ID:t0M+qUbW
>>621
退出した記事の写真15時24分を指してるから80分過ぎだと思う
2025/03/30(日) 15:36:28.47ID:jkyZgslz
部分点すらろくに取れなかったんだよな去年
2025/03/30(日) 15:37:06.39ID:UHtPY5hJ
>>618叡王防衛失敗したくらいだし
629名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:37:09.63ID:nVqtJdWh
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/92d31f98396504c7a43126389a56b734

岩村山下は時間内で解けなかったか
630名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:37:30.48ID:BCg9B+Bz
>>625
ありがとうございます
だから優勝決定なんですな
2025/03/30(日) 15:37:41.88ID:O60oG7fJ
>>623
そう
藤井が午後退出した理由はそれもあると思う
万が一岩村が超早く退出して満点なら逆転される可能性もあった(現実的には厳しいが)
2025/03/30(日) 15:37:42.90ID:6LkcfB7K
>>626
ありがとうございます
伊藤叡王も手ごたえあると思ってそうですねえ…まさかそれより優勝が早く決まってるとは夢にも思わず
2025/03/30(日) 15:37:48.77ID:nKy0S+UH
タイトルホルダーってすごいんだね
634名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:37:59.66ID:nVqtJdWh
>>621
詰将棋解答選手権実行委員会
15:23、伊藤叡王退室。
635名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:38:25.46ID:uUQ+LkoX
>>620
藤井抜きで優勝しても死ぬまで藤井が出てれば・・・とかタラレバ言われる運命だぞ
2025/03/30(日) 15:38:35.11ID:PKfRP+Om
>>631
30分差をひっくり返せたら伝説だな
637名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:38:38.74ID:rjzgEAPX
>>624
まあそのマダムが将棋界を支えてくれてるからな金を出さないファンより出すファンの方が将棋界には大事だからな
2025/03/30(日) 15:39:05.68ID:f4moe2Jr
>>591
終了時の写真見る限りだとそうだね
2025/03/30(日) 15:40:03.91ID:6LkcfB7K
>>636
第二ラウンド25分で退室&満点は化け物過ぎる
640名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:40:28.34ID:OlZO2sbP
岩村も早く退出してないから今回の問題が簡単だったかはまだ分からん
2025/03/30(日) 15:40:31.25ID:6LkcfB7K
>>635
去年の時点で言われてるからなぁ…
2025/03/30(日) 15:40:46.34ID:3RtATqaM
暫定首位 藤井聡太七冠 第2ラウンド開始時 詰将棋解答選手権
https://www.youtube.com/watch?v=OZvCibo09zE
2025/03/30(日) 15:41:17.75ID:NoKK7+Z8
>>637
さすがに支えてるのは主催、協賛だわ
今のマダムが藤井が結婚して少しずつ離れていっても将棋界にはそこまで影響はないかと
644名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:41:18.11ID:TwiY96Lb
藤井「久しぶりの参加で不安しかありません」とはなんだったのか…
2025/03/30(日) 15:41:36.46ID:7pMZb5de
>>591
最後はタイトルホルダーのみか
646名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:42:24.71ID:mN1bVqCK
>>631
そもそも問題が解けて見直しも済んでるのに会場にとどまる理由がない
2025/03/30(日) 15:42:38.99ID:AWETBYxU
詰将棋の力は衰えてしまって…とはなんだったのか
2025/03/30(日) 15:42:43.72ID:fbi6LTah
>>424
なんやこれw無茶しやがる
2025/03/30(日) 15:42:45.34ID:vTknve/P
>>602
>>590見る限り満点のときの所要時間は過去最短では
2025/03/30(日) 15:43:01.37ID:6LkcfB7K
第一ラウンド 早期退出者 藤井(56 50満点) 岩村(86 50満点)・山下(86 40点)
問題が簡単とかないと思うが…
2025/03/30(日) 15:43:24.24ID:t0M+qUbW
>>644
聡太「今回も満点取れるかなあ…不安だ」
2025/03/30(日) 15:43:42.19ID:6LkcfB7K
>>648
なお藤井七冠…
653名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:43:51.86ID:rjzgEAPX
>>643
金出してくれるファンも大事だろクラファンも藤井のおかげで目標達成できたしな
2025/03/30(日) 15:43:54.46ID:dItvvM6r
第2ラウンド終了後の動画
広瀬「ラスボスはもう…投了ですw」
2025/03/30(日) 15:44:43.42ID:NxpSdfnJ
あ、そうですね、すごく難しい問題で解きがいがありました
656名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:45:05.45ID:zTgD6dgY
スポーツ王決定戦の室伏みたいな存在やな
室伏が出れば1位確定、出なかったら2位決定戦とかいわれる大会
657名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:45:33.77ID:TwiY96Lb
>>415
この問題の詳細な解説動画を見たけど、こんなクソ難問を時間内で解ける人間が存在することが信じられんかったわ
詰将棋が得意な某棋士が「3日あれば何とか解けるかも」とか言ってたけど、マジでそう言うレベルのウルトラ難度
658名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:45:45.20ID:nVqtJdWh
聡太は今日も課題を見つけてしまうのかな?
2025/03/30(日) 15:46:29.21ID:t0M+qUbW
>>618
去年は同じ日に何かイベントが入ってたはず
2025/03/30(日) 15:46:36.41ID:PKfRP+Om
>>642
撮影は開始3分までなのに7問目の答え書き込んでる…
2025/03/30(日) 15:47:58.47ID:shfJTtBA
>>659
入ってないだろイベントなんか
適当に言い過ぎ
662名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:48:55.60ID:vwai+6JU
冷静に考えれば小学生の時から無双してたんだから他が勝てるわけないわな
去年の第5問、太地のYouTubeで解説してたがあれも解けたって言ってたもんなぁ
2025/03/30(日) 15:49:00.52ID:dItvvM6r
>>647
あの時期はあんまり解いてなかったからじゃないか
インタビューでも終盤間違えるようになってまた詰将棋やりだした、とか言ってたし
今回はイトタク優勝阻止すると意気込んでたくらいだから割と準備してきてそう
2025/03/30(日) 15:49:09.50ID:ENTNF5xL
>>660
よく見えるな……
2025/03/30(日) 15:49:34.09ID:sxyJ6JYd
藤井は詰将棋の方が指将棋よりも得意だからな
2025/03/30(日) 15:49:48.23ID:3RtATqaM
>>659
王将戦がね…

毎日スポニチ外れて、連盟主導になるから
今後はうまくやってくれると思いたい…
2025/03/30(日) 15:50:57.11ID:S0EpRA2Z
>>639
符号を書くだけでも時間が足りなくなりそうだw

さすがに書くだけなら10分もかからんかw
2025/03/30(日) 15:52:28.11ID:mSA3h4iH
藤井から扇子と消しゴムを取り上げたら精度どれぐらいになるのか知りたい
2025/03/30(日) 15:52:34.99ID:5LBjLs/5
指し将棋とは別の才能のはずなんだが…
2025/03/30(日) 15:53:40.42ID:t0M+qUbW
>>666
それだ、王将戦七番勝負の最終局とかち合ってたんだよな
今期も予定はそうだったし王将持ってる間は配慮して欲しいな
2025/03/30(日) 15:53:46.92ID:shfJTtBA
>>666
王将戦は今年も同じような日程だろ
詰将棋の前日が祝勝会も去年と今年で同じ
2025/03/30(日) 15:53:48.48ID:uUQ+LkoX
去年は王将戦番勝負最終局がモロ被りしてたんだよ
2025/03/30(日) 15:54:05.06ID:6LkcfB7K
今回は第一ラウンドは三問目が超難問(藤井入れて正解者四名)だったっぽいが第二ラウンドは何問目が超難問になるんだろうか…
やっぱり問題が易化してるようには思えないんだよなぁ…これ
674名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:54:11.98ID:TwiY96Lb
>>642
藤井が解くの速すぎて草

第1問
考慮時間 約10秒
筆記時間 約50秒

第2問
考慮時間 約1分30秒
675名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:54:31.40ID:nZtPnY0C
>>647
ナベみたく詰将棋はあんま解いてないけど、久しぶりに解いたら解けるようになってた、みたいな(実践積んで詰将棋能力も上がる、みたいな)
676名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:54:39.31ID:OcvoduNN
6問目、1分かかってなかったな
677名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:54:47.87ID:TwiY96Lb
>>642
藤井が解くの速すぎて草

第6問
考慮時間 約10秒
筆記時間 約50秒

第7問
考慮時間 約1分30秒
2025/03/30(日) 15:55:28.75ID:f4moe2Jr
>>618
去年も王将戦祝勝会が前日まであったが当日は見える予定は入ってない(もともと王将戦の2日目のため)
でも公務により参加出来ずという記事があった気がするからなんか取材とか入ってたんだろうという予想
679名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:55:37.90ID:TwiY96Lb
>>676
6問目、約10秒くらいしか考えないよ
書く時間に50秒くらいもかかってるけど
2025/03/30(日) 15:55:55.71ID:oH/j5g5/
こう映ると藤井もフツーの若者棋士だわな
https://i.imgur.com/Xo4YUJv.png
2025/03/30(日) 15:56:10.25ID:wmsvk6nG
実戦に勝る練習はないってことやろな
2025/03/30(日) 15:56:20.51ID:6LkcfB7K
とはいえ去年は第一ラウンド満点おらんのか
そう考えると易化してるといえるんか?
2025/03/30(日) 15:56:39.02ID:t0M+qUbW
16時過ぎぐらいに結果出るかね
藤井以外唯一退席のイトタクは2R満点取れたんだろうか
684名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 15:56:56.62ID:nVqtJdWh
6問目は山下も聡太に遅れて1秒くらいで書き始めてるな
2025/03/30(日) 15:57:18.76ID:6LkcfB7K
>>683
第一ラウンドボロボロだったから相当気合入れなおしただろうね
2025/03/30(日) 15:57:26.26ID:7pMZb5de
>>673
去年よりは簡単か?
2025/03/30(日) 15:57:59.06ID:dItvvM6r
去年と比べたら今年は易しいのかも
去年が難しすぎたって事だろうけど
2025/03/30(日) 15:58:05.31ID:shfJTtBA
>>670
>>672

>>678
日程が丸かぶりは今年も全く一緒だし
別に当日公務が入ってたみたいな記事もなかったはず
藤井が自重しただけじゃないのか
2025/03/30(日) 15:58:48.00ID:ZDNgSjR+
80分過ぎの退出は諦めて時間優位狙いの可能性も高い
2025/03/30(日) 16:00:09.34ID:AWETBYxU
藤井が三問目に驚いてたってのは斎藤作だったからかな
2025/03/30(日) 16:00:29.39ID:JSptxmPF
やりすぎなのよー
2025/03/30(日) 16:00:57.42ID:6LkcfB7K
来年は作家側として受験者全員をなぎ倒すんですかね?
2025/03/30(日) 16:01:34.95ID:UHtPY5hJ
しかし聡太まだ22歳なのよね…
2025/03/30(日) 16:02:15.60ID:t0M+qUbW
>>692
過去にも採用された事あるしな藤井作問
2025/03/30(日) 16:03:15.44ID:83JX387T
藤井的にも「もう(無理してまで)出なくていいだろ」って思ってたかもな
ここで言われてたようにもう出禁でいいだろみたいな声も聞こえてただろうし
第7局がある可能性があるのに別の予定入れるのも失礼とか考えたかもな

でも出なきゃ出ないで
世間からも出て欲しかっただの解きましたか解けましたかとうるさく言われたし
関係者からも出て欲しかったと言われて
王将戦の対局が付かなかったら出ることにしたんだろ
出られない可能性があるのにエントリーできたんだからその辺は選手権主催者としても出て欲しかったんだろ
2025/03/30(日) 16:03:23.60ID:vTknve/P
第二ラウンドも「浦野八段と難問についてやりとりをして、安堵」とあるからなにかややこしい問題があったのかも
697名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:04:54.76ID:WyDpsJiT
聡太、回答者なのに解説側に回ってて草なのよ
2025/03/30(日) 16:05:10.20ID:6LkcfB7K
解説陣に藤井七冠がいるのホント草
2025/03/30(日) 16:05:19.90ID:kI5rJAwr
問題公表は後日か
早く見たいな
2025/03/30(日) 16:05:38.82ID:t0M+qUbW
>>696
6問目7問目スラスラ解いてたけど結果65分かかってるから
やっぱり最後の方の問題は難しかったって事じゃないか
去年の最終問ほどではないと思いたいが
701名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:05:52.95ID:nVqtJdWh
【大阪】競技終了
「時間になったのでペンを置いてください」という運営の発声にかぶさるようにして、
競技会場内からは複数のため息がもれ聞こえました。

その後、部屋のレイアウトを変えて大盤解説が行われています。
奇数番を解説する浦野八段。
偶数番を解説する北浜八段。相当豪華な解説陣です。

ここに藤井竜王・名人のアシストの声も飛びます。
2025/03/30(日) 16:06:39.79ID:6LkcfB7K
去年の第二ラウンドの結果発表は16:11と16;15 総合発表が16:40やね
2025/03/30(日) 16:07:35.29ID:t0M+qUbW
解答者が解説ってタイトル戦終了後の大盤解説かよw
2025/03/30(日) 16:09:17.12ID:6LkcfB7K
受験者(あっ…そうすか…そこにいるってことは第二ラウンドも満点っすか…)
2025/03/30(日) 16:09:18.79ID:PKfRP+Om
回答者が解説って斬新だな
作意の見抜き方とか話してくれるのかな?
2025/03/30(日) 16:10:28.97ID:6LkcfB7K
>>705
ライバル育成しようとしてて草
707名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:10:50.17ID:jnU6MGNT
一般人に紛れて主人公に話かけてくるけど後でラスボスと分かる枠じゃん
708名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:11:07.68ID:hUgY3aZm
回答者が解説って笑うなw
2025/03/30(日) 16:11:33.37ID:kI5rJAwr
詰将棋の解説には解答者の感想載せる文化があるからね
710名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:11:49.08ID:nVqtJdWh
聡太が解説してくれるって参加したアマの人は嬉しいだろうな
2025/03/30(日) 16:14:56.29ID:IVxwZUHw
参加すればよかったと悔しがってるマダムいそう
712名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:16:10.83ID:RXTDrd0r
F竜王・名人「(満点取れるか)タイトル戦より緊張しました」
2025/03/30(日) 16:16:35.33ID:9nGJyUyb
>>711
そんな化け物みたいなマダムおらんやろ
714名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:18:12.17ID:NBk+02tR
【応募資格】
下記のうち1つ以上を満たしていること
・棋士、女流棋士、奨励会員
・チャンピオン戦参加実績のある方
・一般戦で全問正解したことがある方(オンライン会場を除く)
2025/03/30(日) 16:18:50.53ID:AALnSmMG
>>713
マダム「0点じゃあかんのか?」
2025/03/30(日) 16:19:16.28ID:z4c3RhFN
現地解説会見たい
2025/03/30(日) 16:19:48.81ID:sxyJ6JYd
>>711
チャンピオン戦は誰でも出られる大会じゃないよ
2025/03/30(日) 16:20:14.60ID:3RtATqaM
>>714
すごい人ばかり参加してるんだね
2025/03/30(日) 16:20:23.64ID:Yfmbu0bT
会場にいる小学生すごいね
2025/03/30(日) 16:20:56.85ID:PKfRP+Om
>>715
諏訪景子「毎年0点でもいいんですよ」
721名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:21:00.74ID:XgVqss1O
>>713
聡太に会いたくてうっかり優勝してしまう
マダムを想像した。なろう系の王道
2025/03/30(日) 16:21:01.31ID:dItvvM6r
>>695
これな気がする
2025/03/30(日) 16:21:42.50ID:l/dA3cp2
マダムもこれ出たかったら一般部門で好成績出せば良いんだよ

なーにやれば出来るよ
724名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:22:42.99ID:LTirTaKk
>>714
若島正氏は第11回に初出場で優勝、とされているようだが
それ以前に一般戦に出たことがあったのかね
それとも特例的な扱いかね
2025/03/30(日) 16:22:43.86ID:6LkcfB7K
>>714
逆に言えば女流棋士や奨励会員であれば出れるという事なのか?
726名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:22:55.90ID:RXTDrd0r
>>719
2011-2015年のFそうた少年
2025/03/30(日) 16:23:13.29ID:kI5rJAwr
>>724
当時は誰でも出れたはず
2025/03/30(日) 16:23:14.00ID:tfaiKvKa
>>721
別にこんなん出なくても前夜祭や就位式で腐る程会えるしあんま無理する意味もないよ
2025/03/30(日) 16:23:18.93ID:TnNa4Uu5
>>643
マダムは結婚しても離れないぢゃね
マダムだし
730名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:24:02.86ID:nVqtJdWh
チャンピオン戦出るくらい力あってもゼロ点結構いるな
2025/03/30(日) 16:24:14.40ID:6LkcfB7K
東京きたな
1位:岩村凛太朗三段   91点 176分(1R 50点 86分/2R 41点 90分)
2位:宮田敦史七段    82点 180分(1R 40点 90分/2R 42点 90分)
3位:井上徹也さん    79点 180分(1R 41点 90分/2R 38点 90分)
2025/03/30(日) 16:24:23.61ID:UHtPY5hJ
12歳でチャンピオン戦優勝したってのがな…
2025/03/30(日) 16:24:59.29ID:AWETBYxU
さすが岩村
藤井が認めた男だけある
2025/03/30(日) 16:25:00.69ID:uUQ+LkoX
伊藤のサントリー杯の一言で出る気になったかもしれんぞ
やっぱり同年代のライバル的存在は大きい
2025/03/30(日) 16:25:09.59ID:7pMZb5de
>>731
岩村満点ならずか
2025/03/30(日) 16:25:26.34ID:f4moe2Jr
>>719
北川君とか中村君は小学生のビッグネームだからな
北川君は昨日小学生名人敗退でこっちきたみたいだけど
2025/03/30(日) 16:25:31.31ID:WL+5kdzC
>>729
まあ少しづつは減っていくんじゃないか
マダム自身の年齢も上がっていくし、10年後に結婚だと今60歳のマダムは70歳だからな
2025/03/30(日) 16:25:35.60ID:t0M+qUbW
>>731
あつし君浮上してきたか
さすがだな
2025/03/30(日) 16:25:43.39ID:7pMZb5de
去年よりは簡単だったか
740名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:26:32.49ID:t0M+qUbW
大阪
1位:藤井聡太竜王・名人 満点 121分
2位:山下数毅三段    83点 176分
3位:石川優太五段    73点 180分
741名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:26:38.99ID:nVqtJdWh
>>724
自身が創設し、実行委員長を退いた後の詰将棋解答選手権で優勝するなど
https://www.sankei.com/article/20241025-DYRKPQP3BFKDDHI4CZV7JLCTJ4/
2025/03/30(日) 16:26:44.85ID:tMpxr8cd
>>680
ガタイ良くなったなぁ
743名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:27:09.64ID:nVqtJdWh
優太スゲー
744名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:27:16.15ID:vwai+6JU
全問正解した人はいなかったけど、91点は一人いた
難易度的には適正だったんじゃね
2025/03/30(日) 16:27:33.12ID:6LkcfB7K
大阪も来たな
1位:藤井聡太竜王・名人 満点 121分
2位:山下数毅三段    83点 176分(1R 40点 86分)
3位:石川優太五段    73点 180分(1R 31点 90分)
2025/03/30(日) 16:27:35.24ID:UHtPY5hJ
12歳でチャンピオン戦優勝したってのがな…
2025/03/30(日) 16:27:35.35ID:sxyJ6JYd
>>731
岩村が満点じゃないんで、100点満点は藤井だけだったか
80点超えたの東京で2人って十分難しいね
去年が異常だっただけでちょうどいい難易度だわ
2025/03/30(日) 16:27:51.82ID:obuJX3hh
岩村君リベンジしてたのか
ひょっとしてたら
2025/03/30(日) 16:27:52.07ID:uUQ+LkoX
2Rも藤井以外は満点いなかったか?
2025/03/30(日) 16:27:53.95ID:69ieLyg0
伊藤午後満点じゃなかったな
2025/03/30(日) 16:28:00.21ID:MTwWcXmF
満点者が一番消費時間が少ないっていうね
752名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:28:06.60ID:t0M+qUbW
1位藤井七冠 100点 121分
2位岩村三段 91点 176分
3位山下三段 83点 176分
4位宮田七段 82点 180分
753名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:28:09.74ID:rqGtb404
さいたろう作品の難易度が絶妙すぎた
2025/03/30(日) 16:28:15.73ID:6LkcfB7K
山下も石川も第二ラウンド41点越えてるのか…こうやってみると
755名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:28:28.89ID:TwiY96Lb
>>724
ルールがどうあれ、若島の参加に異議を唱えれる人間はいないと思うぞw
2025/03/30(日) 16:28:34.98ID:toQ+tQhN
時間勝負にならない丁度いい難易度
757名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:28:44.24ID:nVqtJdWh
山下3位か立派だな
2025/03/30(日) 16:28:46.46ID:TnNa4Uu5
やっぱり竜王名人が詰将棋もトップなのが正しいんだよなあ
詰将棋は別とかそういうのがおかしい

オイラーだって暗算速かったし
2025/03/30(日) 16:29:19.36ID:obuJX3hh
難易度もぴったりだったみたいだな
2025/03/30(日) 16:29:31.30ID:VJq7LJVM
イトタク早退して満点逃したの恥ずい
2025/03/30(日) 16:29:32.98ID:JVqXyE6r
羽生も一度くらい出ればいいのに
2025/03/30(日) 16:29:41.44ID:7pMZb5de
午後は去年より簡単だったか
2025/03/30(日) 16:29:50.40ID:6LkcfB7K
>>752
藤井七冠を見ないフリすればいい感じの接戦だな
764名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:30:13.39ID:WyDpsJiT
>>760
やめてさしあげてw
765名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:30:39.41ID:nVqtJdWh
>>760
うそ・・・やろ・・・
2025/03/30(日) 16:31:11.32ID:IVxwZUHw
藤井が途中退席したから後半簡単だったのかと思ったが
そうでもないみたいだな
767名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:31:15.95ID:OlZO2sbP
>>760
だから怒りの退出だったのか
2025/03/30(日) 16:31:32.34ID:6LkcfB7K
>>760
そっか…イトタク第一ラウンド29点だからもし満点なら東京三位まで浮上するのか
2025/03/30(日) 16:31:54.78ID:q5OihcoU
同じ得点なら時間が短い方が上位だから
考えても解けないなら出た方が得
勇気あたりと握ってるんじゃないか?
770名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:32:00.10ID:jnU6MGNT
>>752
この1位基準で調整したらクソ難易度になるわな
771名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:32:15.88ID:TwiY96Lb
>>761
今さら出ても恥を晒すだけだと思うけどね
ちなみに、谷川は10数年前に参加して小2の藤井君に負けた
2025/03/30(日) 16:32:35.09ID:O60oG7fJ
>>752
めっちゃバランス取れた良い難易度設定じゃん
773名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:32:57.90ID:jnU6MGNT
というか同点なら早いほうがいいなら最後の10秒くらいで退出したほうが有利では
774名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:33:02.29ID:TwiY96Lb
>>760
戦略的退出だろうな
2025/03/30(日) 16:33:42.64ID:JmiGy4RW
奨励会で前から評判の2人が上位に来てんだから詰将棋も大事だね
はよ上がれ
776名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:33:51.32ID:NBk+02tR
錯覚いけないよく見るよろし
2025/03/30(日) 16:33:58.79ID:MQgkuQ/U
>>758
隙あらば自分語り
2025/03/30(日) 16:34:25.97ID:S0EpRA2Z
もしかして、2Rは満点が一人しかいないのか?
779名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:34:49.23ID:hezr4dqm
2/3の持ち時間で満点とか将棋星人かAI内蔵だろ
2025/03/30(日) 16:35:21.39ID:sxyJ6JYd
難易度ちょうど良かったな
前回がひどかったから

でもちょうどいい難易度だと藤井は1時間残して満点だし難しいところ
2025/03/30(日) 16:35:39.86ID:6LkcfB7K
【悲報】伊藤叡王第二ラウンド34点
782名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:36:12.15ID:nVqtJdWh
イトタク8問目諦めて退室かよ
本当にタイトルホルダーか?
2025/03/30(日) 16:36:28.82ID:7pMZb5de
>>781
しかし、退出したのはタイトルホルダーだけ
784名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:36:40.30ID:mN1bVqCK
>>777
それ数学者の名前じゃね?
2025/03/30(日) 16:36:45.24ID:fbi6LTah
>>774
どんな戦略か見当もつかなくて草
2025/03/30(日) 16:36:45.38ID:0TmspLBU
>>740
一人だけ時間も異次元で笑う
2025/03/30(日) 16:37:13.94ID:oH/j5g5/
上位
https://i.imgur.com/JuyTTJU.png
2025/03/30(日) 16:37:38.39ID:kI5rJAwr
ラスボスの正解者2人だけ
789名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:37:38.79ID:LTirTaKk
>>784
マヂレスは正義だな
2025/03/30(日) 16:37:38.98ID:ZDNgSjR+
広瀬と山川完全同点で草
791名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:37:42.03ID:WyDpsJiT
勇気だいぶ下の方にいてわろた
2025/03/30(日) 16:37:42.42ID:5LBjLs/5
>>783
退出だけなら誰でもできるだろ
2025/03/30(日) 16:37:46.44ID:6LkcfB7K
>>778
10問目満点は藤井以外にもう一人だけいるな…
2025/03/30(日) 16:38:09.41ID:f4moe2Jr
>>773
・「残り1分です」のコールがあった後は、競技終了まで答案を提出することはできない。
2025/03/30(日) 16:38:37.94ID:MTwWcXmF
藤井に難易度を合わせるとクソゲーになって
今年のような難易度だと藤井にとってヌルゲーになる
どっちがいいんだろうな
2025/03/30(日) 16:38:42.92ID:A2scT9AF
立石さん出てたのね
2025/03/30(日) 16:38:48.45ID:SvWwvEe5
宮田も年齢考えるとようやっとる
2025/03/30(日) 16:38:53.72ID:PKfRP+Om
>>781
時間差で広瀬一門より上に立てたw
799名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:38:59.63ID:nZtPnY0C
>>774
持将棋定跡のイトタクらしい戦略
800名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:39:03.52ID:vwai+6JU
戦略的退出は悪目立ちしてカッコ悪いからやめた方がいい
実際イトタクは同率13位が単独13位になっただけでほぼ意味なし
801名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:39:09.37ID:jnU6MGNT
>>794
対策されてたか
802名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:39:17.05ID:t0M+qUbW
>>793
炭崎か
7問目0点なのは何かうっかりかねえ
2025/03/30(日) 16:39:20.94ID:N0GyL6eo
オイラーが自分語りしたら怖い
2025/03/30(日) 16:39:29.13ID:fbi6LTah
イトタク13位なの?
めっちゃ健闘してるやん
2025/03/30(日) 16:39:37.61ID:oH/j5g5/
中位
https://i.imgur.com/ZQQcx4C.png
2025/03/30(日) 16:39:51.83ID:IVxwZUHw
38位 山根ことみ 50.5点
44位 佐々木勇気 44.5点

【悲報】A級棋士の佐々木勇気さん女流に負ける
2025/03/30(日) 16:40:07.29ID:kI5rJAwr
8問目妙に1点が多いんだが誤解狙いの作品か?
2025/03/30(日) 16:40:14.32ID:SvWwvEe5
さすがに去年程やばくはなかったみたいだな全体てきにほ
2025/03/30(日) 16:40:14.78ID:3RtATqaM
>>784
そういう意味か!

777意味がわからなかったww
2025/03/30(日) 16:40:28.21ID:ENTNF5xL
ゆうて将棋と詰将棋の実力が釣り合ってるのって藤井聡太だけだからな
今回の結果もイトタクや佐々木勇気というトップ棋士を抑えて2位も3位も奨励会員だ
811名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:40:28.97ID:LTirTaKk
>>803
ヤクザなドラマーになって嵐を呼んだりするかね
2025/03/30(日) 16:40:41.55ID:t0M+qUbW
山根38位内山59位カンナ72位
やまねこはやっぱり詰将棋力あるな
2025/03/30(日) 16:40:50.35ID:O60oG7fJ
>>795
満点は藤井1人しかいなかったんだから選手権という観点では今年の難易度がベストかと
「藤井に満点を取らせない勝負」ならもっと難しくする必要はあるし運営側にもそういう意識はありそうだけど
814名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:41:01.43ID:BCg9B+Bz
広瀬師弟は同着だったか
山川くん頑張ったな
815名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:41:06.39ID:uUQ+LkoX
勇気も酷いが吉池ヤバない?
2025/03/30(日) 16:41:08.80ID:fbi6LTah
>>806
これはww
2025/03/30(日) 16:41:41.58ID:7pMZb5de
>>787
勇気どこいった?
2025/03/30(日) 16:42:06.82ID:oH/j5g5/
下位
https://i.imgur.com/0Q3nso4.png

皆さんお疲れ様でした
2025/03/30(日) 16:42:11.61ID:83JX387T
最近若くしてデビューした四段もしくはしそうな三段は皆詰将棋が強いんだな
2025/03/30(日) 16:42:13.95ID:NTHN2vjV
9.5って何?
2025/03/30(日) 16:42:23.60ID:Iy32k7x/
勇気は解答聞いて突っ伏したらしいし
大やらかしあったかな
822名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:42:41.36ID:vwai+6JU
勇気は直前に5時間詰将棋解いてたらしいからエネルギー切れたんだよw
2025/03/30(日) 16:43:01.68ID:t0M+qUbW
>>817
44位です…
824名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:43:14.10ID:jnU6MGNT
前半より後半のほうが難易度高いっていうけど今回後半のほうが平均点は高くないか?
2025/03/30(日) 16:43:33.04ID:S0EpRA2Z
>>795
今年も去年ほどじゃないけどかなりムリゲーだぞ。
2Rは藤井七冠しか満点がおらんしw

8問目は正解者が6人だけで、10問目はほとんどが力尽きたのか2人しか正解していないw
2025/03/30(日) 16:44:23.63ID:83JX387T
>>820
誤記による減点1カ所0.5点
2025/03/30(日) 16:44:36.35ID:3RtATqaM
シビアに順位つけられてしまうから
(女流やアマの下になることもあり)
出る棋士は偉いよ
828名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:44:41.76ID:rqGtb404
勇気は来ただけで100点もらったんだから実質優勝なんだよ
ゴチャゴチヤ言ってんじゃねえぞ!
2025/03/30(日) 16:44:47.36ID:kI5rJAwr
>>820
誤記は0.5点減点
2025/03/30(日) 16:45:21.14ID:AWETBYxU
藤井もあそこまで急いで退出する必要はないと思うんだがw
実際確認が足りなくてミスったこともあったし
詰将棋に関わる時だけは藤井には珍しく顕示欲を感じる
831名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:45:27.36ID:aHm0NzIN
>>785
同点の棋士がいた場合に所用時間が短い方が順位が上になるから、得点の上積みをあきらめたなら早めに退室するのはよくある戦略
実際、伊藤匠は時間のアドバンテージで同点の広瀬よりも順位が上になった
2025/03/30(日) 16:45:30.38ID:noU21fN/
上位にいるアマチュア強豪ですらない人たちは何者?詰め将棋ガチ勢?
833名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:45:41.32ID:jnU6MGNT
>>828
藤井は来ただけで1000点貰えそう
834名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:45:43.11ID:OHXLzGmU
昔は久保とか出てた気がするがリスクあるよなw
835名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:45:54.99ID:rqGtb404
プロジェクター見てる勇気の顔面白すぎる
836  警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 16:46:13.79ID:sJH52iyI
>>827
同意
2025/03/30(日) 16:47:03.47ID:oH/j5g5/
>>719
今日出てる8才のお子「詰将棋は解くより作る方が得意」
…もう次元が違う(´・ω・`)
838名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:47:04.77ID:BCg9B+Bz
そういえば去年のチャンピオン誰だっけ?
839名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:47:09.16ID:vwai+6JU
3問目 激ムズ (さいたろう作)
8問目 難しい
10問目激ムズ

点数見てるとこんな感じか
ただ、10問目は到達してない人もいっぱいいそうだからほぼ全員が悩んでただろう3問目が今年の注目作かも

太地、YouTubeで解いてくれ
2025/03/30(日) 16:47:27.25ID:uNVTHVLM
第2ラウンドは8と10が難問だったか
2025/03/30(日) 16:47:29.45ID:miWADgcM
>>806
山根はこの結果をこっそり誇れよ!
842名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:47:41.48ID:nVqtJdWh
岩村が実質1位で良いよね
あの人は神だからノーカンで
2025/03/30(日) 16:47:58.55ID:RIiVh+lv
3問目と8問目で点取ってる人減ってるけど難問だったのかな
2025/03/30(日) 16:48:05.42ID:JLOkP4UT
3問目の対応ミスで前半の平均点が下がったな 斎藤の問題が5問目だったら景色も変わってた
2025/03/30(日) 16:48:24.60ID:ENTNF5xL
イトタクは本当は同点が3人いたんだけど退出早くした分その3人より順位が上になった
意味のあるなしでいえば意味のある戦略的退出だったよ
2025/03/30(日) 16:49:18.73ID:AWETBYxU
>>806
山根は女流の詰将棋トップだな
前も西山と同位だったっけ
2025/03/30(日) 16:49:21.78ID:3RtATqaM
>>830
たぶん3回ぐらい見直してるよw

ラスト問題は、時間切れなのか、難しかったのか気になるなぁ
2025/03/30(日) 16:49:25.20ID:SvWwvEe5
勇気ェ
大失速で山根に負けてるやんけ
2025/03/30(日) 16:49:26.82ID:6LkcfB7K
>>845
藤井からタイトルもぎとった叡王がそれでええんか…
850名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:49:29.92ID:OlZO2sbP
勇気、山根に負けて草
2025/03/30(日) 16:49:31.52ID:noU21fN/
井上と長谷川はプロ公式戦出たこともある強豪だけど、8位の人の名前を知らない
2025/03/30(日) 16:49:32.14ID:IVxwZUHw
79位 中村清之介(小4・アマ) 23点
81位 吉池隆真 22点

吉池くん…
2025/03/30(日) 16:50:31.11ID:kI5rJAwr
>>830
正解と作者名が気になるんだよ
854名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:50:49.60ID:jnU6MGNT
>>852
中村くんが将来の藤井枠かもしれないから・・・
2025/03/30(日) 16:50:58.80ID:6LkcfB7K
>>852
小4でチャンピオン戦に出てくるのは有望株やな!
2025/03/30(日) 16:51:08.48ID:Wz7NkkFJ
>>845
13位タイと単独13位くらいの差だとなんか途中退室34点のほうが評価下がりそうじゃないか
857名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:51:37.34ID:FUP2rOBq
女流含むプロ最下位?

82位 吉池隆真四段(20歳) 22/100
2025/03/30(日) 16:51:46.52ID:SvWwvEe5
棋界唯一のA級1組が女流に負けるとか
尊厳破壊だわ
2025/03/30(日) 16:52:17.37ID:5LBjLs/5
>>831
むなしいな
2025/03/30(日) 16:52:38.20ID:ENTNF5xL
女流に負けてるっていうか藤井聡太以外のプロ棋士は全員が奨励会員複数人より下だし
2025/03/30(日) 16:52:54.51ID:Wz7NkkFJ
>>858
詰め将棋と指し将棋はまた別物だから

ズラや石川、宮田みても分かるだろ
2025/03/30(日) 16:53:13.18ID:0TmspLBU
>>795
去年も藤井の自称だと時間内に解けてたわけだから
藤井に合わせる問題というのが不可能な可能性
863名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:53:37.28ID:nVqtJdWh
優勝インタビューで見直しは南海ホークスか聞いて欲しいな
2025/03/30(日) 16:53:52.44ID:6LkcfB7K
小6から五年連続とある棋士に優勝を掻っ攫われてるのに何をいまさら…>尊厳破壊
2025/03/30(日) 16:54:18.36ID:fbi6LTah
>>831
タイトルホルダーがそんな…そんなこと…
そんなところがわりと好きよ
2025/03/30(日) 16:54:23.79ID:f4moe2Jr
詰将棋解答選手権は成績悪かった人を煽る為の物じゃないんだよ
2025/03/30(日) 16:54:59.88ID:SvWwvEe5
三段だとプロだと詰将棋力は誤差だろ
そこはプロなってから特別伸びる箇所ではないからな
2025/03/30(日) 16:55:29.82ID:0N0eM6sp
>>806
佐々木勇気は暗記は得意なんだよ
その場での対応は、、、まあそういうことだ
869名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:55:36.99ID:mN1bVqCK
そんな事言ったら10年前はプロ全員が小学生より下だった訳だが
2025/03/30(日) 16:55:37.70ID:t0M+qUbW
>>861
アマチュアレベルだとある程度詰将棋と実戦の強さの相関ありそうだけど
プロでは詰将棋強くてもそれだけで勝てるほど甘くないからな
両方兼ね備えてる七冠は将棋星人としか言いようがない
871名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:55:52.25ID:XelBzSJd
>>861
詰将棋選手権でここまで実績残した人が指し将棋も最強なもんだから勘違いするけど通常は別物だよね
2025/03/30(日) 16:55:57.35ID:UHtPY5hJ
詰将棋の強さが指し将棋の役に立つのかはわからないが
ただ藤井七冠は次元が違うから
873名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:56:10.35ID:nVqtJdWh
勇気は昨日のアベマじゃないけどダメだと思ったら
もう頭回らないんだろうな
2025/03/30(日) 16:56:21.98ID:mN8lnq3i
祝井三段は後半失速したか
対照的に古井三段は後半よく巻き返したな
2025/03/30(日) 16:56:50.02ID:oH/j5g5/
ヅラちゃんあの歳でトップテン入りは凄いです
2025/03/30(日) 16:56:55.86ID:vTknve/P
>>805
勇気の下の人はマイナビ出版の會場さんか
すごいなあ
877名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:57:47.02ID:nZtPnY0C
>>849
持将棋定跡も藤井からタイトルとった要因の一つだから、イトタクらしい戦略じゃないか?
878名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:58:06.17ID:rqGtb404
詰将棋作家としての才能もあるからこそ劣勢の終盤に罠を張るのも上手いと思うんだけどね
879名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:58:16.29ID:nVqtJdWh
【東京】最終結果がプロジェクタに映され、どよめく会場
https://pbs.twimg.com/media/GnRdWgRbAAE1PkG.jpg

勇気が楽しそうで良かった
2025/03/30(日) 16:58:48.91ID:6LkcfB7K
>>879
ナメちゃんの信じられない物を見た顔www
881名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 16:59:26.69ID:nZtPnY0C
>>879
これは満点藤井のタイム見てのどよめきか
2025/03/30(日) 16:59:30.36ID:fbi6LTah
>>879
勇気以外ドン引きしとるやないか
883名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:00:13.92ID:R3jQAHEJ
途中退出戦略はタイトルホルダーらしいかと言われたらそうじゃないけど持将棋定跡開発者らしくはあるな、まあそこがイトタクの良いところじゃないかと思う
2025/03/30(日) 17:00:20.94ID:+Budfcni
>>851
沖永君は奨励会初段の高校生のはず
2025/03/30(日) 17:00:41.51ID:t0M+qUbW
>>880
まあ聡太の結果はタイム含めて誰が見ても信じられんと思うわ
まして退出したのを見れない会場が違う選手にとってはなw
2025/03/30(日) 17:00:51.58ID:SvWwvEe5
しかし奨励会員の上位はみんな有望株ばっかやな
2025/03/30(日) 17:01:00.05ID:vTknve/P
>>838
古賀悠聖
2025/03/30(日) 17:01:22.64ID:JVqXyE6r
お気長は二段
2025/03/30(日) 17:01:41.23ID:sxyJ6JYd
34点で途中退出するタイトルホルダーにはがっかりしたな
そんなことするなら出ない方が良かったよ
890名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:01:46.15ID:jnU6MGNT
>>879
1人だけ1時間差で全問正解がいたらビビるわ
2025/03/30(日) 17:01:46.41ID:7pMZb5de
今年は去年より簡単だったか
2025/03/30(日) 17:02:05.73ID:3RtATqaM
>>879
良いねぇ
年齢差、段位差超えて楽しそうで素晴らしい
2025/03/30(日) 17:02:16.54ID:6LkcfB7K
古賀は今回出場してないのか~と思いきや36位なのか…
2025/03/30(日) 17:02:17.34ID:oH/j5g5/
>>879
行方が「藤井くん…今すぐ東京で呑もう!」って顔してる
895名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:03:09.17ID:jnU6MGNT
去年藤井がいれば全問正解しそうだし簡単になってはいそうだけどそこまで差はないのでは
2025/03/30(日) 17:03:27.03ID:BtkTFHVK
サトシンすごくね?地味に
897名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:04:00.69ID:nVqtJdWh
あかん参加したキッズの心が砕かれてまう
2025/03/30(日) 17:04:26.50ID:lfQ2z37Q
>>784
オイラーの定理知らない人なのね
2025/03/30(日) 17:04:30.73ID:SvWwvEe5
まあそれでも初参加全体13位だから最低限の面目は
2025/03/30(日) 17:05:23.38ID:6LkcfB7K
13位っていっても63点やしなぁ…
やっぱり難易度は結構高かったのでは?
2025/03/30(日) 17:05:27.48ID:OuU2mBu2
>>760
イキったな
902名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:06:38.73ID:rqGtb404
イトタクの優勝を阻止したくて出たら全員阻止しちゃったでござる
2025/03/30(日) 17:07:58.32ID:AWETBYxU
つくづく去年の激ムズ回に出てほしかったよなあ
2025/03/30(日) 17:08:37.81ID:sxyJ6JYd
岩村も高校生で看寿賞3回とってるバケモンだからな
2025/03/30(日) 17:09:36.93ID:sxyJ6JYd
藤井に難易度合わせたら去年レベルになっちゃうからな
906名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:09:38.84ID:fpcWhPyb
藤井はゴルフでいうストロークプレイも強くて、ドラコンも凄いということか。
907名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:10:21.89ID:aHm0NzIN
>>870
藤井は詰将棋と比べると指将棋が苦手説あるけどなw
2025/03/30(日) 17:10:22.80ID:7pMZb5de
今年は簡単みたいだな
2025/03/30(日) 17:12:22.25ID:JVqXyE6r
wiki更新早すぎるやろ
2025/03/30(日) 17:12:25.00ID:t0M+qUbW
>>907
まあ詰将棋では今日見たように他の追随を全く許さないが実戦では5回に1回ぐらい負けるからなw
2025/03/30(日) 17:13:03.83ID:AWETBYxU
誰ひとりとして部分点すらとれなかった伝説の10問目、藤井だったらどうだったか…
自宅で30分で解いたという話もあったが
2025/03/30(日) 17:14:39.58ID:uNVTHVLM
岩村くんは8問目を乗り越えたところで時間使っちゃって
10問目にまともに取り組めなかった感じか
2025/03/30(日) 17:16:37.71ID:abZw4KFg
ちょっとだけドや顔w
2025/03/30(日) 17:16:39.64ID:GRD8xpV9
やっぱ藤井だけ異次元すぎるや
2025/03/30(日) 17:17:27.64ID:abZw4KFg
ttps://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/c49be58cf0b6ae113972c9f2d6de0ef3
916名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:18:14.24ID:aHm0NzIN
>>911
誰も部分点すら取れなかった、伝説の超難問2024年問10(作・若島正)について

若島正「問10を30分で解けたら八冠です」
藤井聡「自宅で30分くらいで解けました」
ファン「若島正の難度見解は正しかった!」

あの流れ好き
917名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:18:20.37ID:nVqtJdWh
【大阪】表彰式
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/c49be58cf0b6ae113972c9f2d6de0ef3

(総合優勝の藤井竜王・名人)
「どなたも苦戦したという3問目を解けたことで優勝に近づけたのかなと思います。
創作なさった斎藤慎太郎八段には感謝を申し上げたいです(会場から笑い)。
次回以降のチャンピオン戦も、時間が許す限りは参加したいという気持ちがあります」
918名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:18:27.15ID:vwai+6JU
さいたろう良かったなお褒めの言葉もらえて
919名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:18:27.90ID:NBk+02tR
2024難しスギたから修行した人が多そ
推移はあてにならん気がするので表をつくるのヤメた
2025/03/30(日) 17:19:56.73ID:3RtATqaM
よかったなぁ
来年も出れるといいね
2025/03/30(日) 17:20:06.99ID:7pMZb5de
イトタク怒りの退席からの叡王戦
922名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:22:44.84ID:nVqtJdWh
【大阪】藤井竜王・名人の優勝インタビュー
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/e765a1cfe5bba0d69d9f0c414e0b2414
2025/03/30(日) 17:23:31.89ID:sxyJ6JYd
>>908
去年が異常だっただけ

藤井聡太を除いた1位
2014 89点 若島正
2015 91点 山田康平
2016 90点 黒川智記
2017 90点 池永天志
2018 94点 宮田敦史
2019 96点 斎藤慎太郎
2024 73点 古賀悠聖
2025 91点 岩村凛太朗
2025/03/30(日) 17:24:36.75ID:6LkcfB7K
>>923
73点で一位はえっぐいなぁ…
2025/03/30(日) 17:26:12.13ID:7pMZb5de
>>923
今年は例年通りか
926名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:26:18.54ID:BCg9B+Bz
去年は久々復活の大会だったから出題者側も気合いを入れてたんだろうなぁ
2025/03/30(日) 17:26:21.23ID:6LkcfB7K
まぁ作問する期間が五年あった&対藤井八冠仕様と考えると超難問になってもおかしくないわな
2025/03/30(日) 17:27:41.83ID:t0M+qUbW
>>927
その年に限って藤井が不参加だったからこその73点1位と考えられるのはあるわね
929名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:30:59.89ID:i3iqc3ki
>>925
例年は90付近割といる印象だけど今年はほぼいないから例年より難化してる気がするけどね
2025/03/30(日) 17:33:24.66ID:AWETBYxU
>>921
叡王戦が目前なのによく出たなw
斎藤はその準備で休んだんちゃうの
2025/03/30(日) 17:33:43.18ID:mnaEBdIH
>>879
左端赤服眼鏡ははじめちゃん?
2025/03/30(日) 17:35:25.08ID:sxyJ6JYd
>>929
80点以上4人、70点以上まで広げても7人だけだから
コロナ前よりは難易度高いだろうね
70点以上の7人のうち棋士は3人だけで3人が奨励会員(1人は明後日から棋士だけど)、1人はアマなのが面白い
2025/03/30(日) 17:36:34.88ID:PeLTAau6
将棋フォーカスのカメラ入ってないか
これ一つのドラマだよな
2025/03/30(日) 17:37:18.32ID:ENTNF5xL
>>932
むしろ藤井聡太が例外であってプロレベルでは棋力の高さと詰将棋力の高さは全然比例しないからな
2025/03/30(日) 17:39:47.26ID:sxyJ6JYd
藤井が10秒で解いてた6問目はかなり簡単だったみたいだな
6問目だけ解けて0点回避してる人が結構いる
2025/03/30(日) 17:41:11.14ID:hmGd0q+W
>>930
斎藤は作問者だから出れない
937名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:41:24.51ID:uUQ+LkoX
来年、勇気伊藤吉池は出場しないと思うわw
2025/03/30(日) 17:41:40.49ID:2NjCz/Zh
>>879
みんないい顔してるw
2025/03/30(日) 17:43:26.25ID:AWETBYxU
永瀬も選手権には出ないが詰将棋はかなり腕に覚えありらしいが
まっすーの信念がぐらつくぐらいに
940名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:43:57.42ID:TwiY96Lb
まあ、今年もまあまあの難度だったが昨年が特別に難しかったんだろうな

   2024年→2025年
岩村  58点→91点
山下  41.5点→83点
宮田  58点→82点
佐藤紳 31.5点→65点
広瀬  47点→63点
上村  35点→61点
行方  35点→55点
服部  34点→52点
古賀  73点→51点


今年爆死した古賀以外、みんな大幅に点数を上げてる
941donguri!
垢版 |
2025/03/30(日) 17:46:21.77ID:m/Xynsf/
今回は難易度調整めちゃうまくいったでしょ
解けなきゃつまらん、満点続出もいかん
2025/03/30(日) 17:47:10.80ID:JsqkRnlA
>>923
良くできた作問だなあ
2025/03/30(日) 17:47:26.51ID:g3nmg4oK
でも岩村くんは今期三段リーグ指し分けなのか
2025/03/30(日) 17:47:45.04ID:8OByKnI8
>>736
北川君は91位か。4年生かな?
同じくらいの年に藤井は5位か・・・
なんか次元が違いすぎる
2025/03/30(日) 17:48:12.64ID:IVxwZUHw
>>930
さいたろうは九州でこども将棋合宿のお仕事
2025/03/30(日) 17:52:44.64ID:7pMZb5de
>>945
出れない代わりに問題出したのか
2025/03/30(日) 17:53:33.60ID:7pMZb5de
>>940
今年は去年より簡単にしたんだな
2025/03/30(日) 17:57:18.55ID:9OFzEF22
もう殿堂入りだろ
949名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 17:59:38.93ID:jnU6MGNT
毎年藤井に30分で解ける問題5問作ってもらうか
2025/03/30(日) 18:01:20.54ID:l0ZNfwXi
>>940
古賀さんは藤井さんの隣の席ゆえに
慣れない近接カメラの影響を受けてプレッシャーで成績が下がったかも
2025/03/30(日) 18:04:31.76ID:6LkcfB7K
>>949
ムリゲーで草
2025/03/30(日) 18:05:04.98ID:KRaQaEV1
>>917
これだけハッキリと藤井さんが来年も出たいと発言しているのに
連盟がわざと日程を入れて阻止したら鬼だな
953名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:06:46.33ID:7d9drm+7
もう名誉詰将棋選手権者でええやろ
強すぎる
954名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:12:00.02ID:WyDpsJiT
インタビューでニヤニヤ隠しきれてなくていいわ
2025/03/30(日) 18:14:08.46ID:MOWJhO/k
詰将棋強くても叡王戦取れなきゃ意味がない
956名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:14:20.52ID:yhb4VyHI
解答選手の問6
参加者のほとんどが正答したサービス問題とは言え、10秒くらいで解ける藤井はおかしいだろ
https://i.imgur.com/B1vob9o.jpeg
957名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:15:48.82ID:jnok5CJH
>>911
https://youtu.be/U0sAPJy05as?t=496
2025/03/30(日) 18:22:52.68ID:xEHEJqEI
>>955
余計なセレモニーに出席させられたり日程を埋められることなく
対局の準備に集中できれば叡王戦を切り捨てる必要ないんだよな
2025/03/30(日) 18:22:57.27ID:aXvzfEpr
>>952
王将戦か棋王戦は月末に入る確率高いでしょ
そこを空けろって言われても主催者は困るよ
960名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:25:51.59ID:GPYovITh
>>956
13手?
961名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:28:41.34ID:rqGtb404
今回の優勝は藤井だが真の勝者は叡王戦第0局でイトタクから1本取ったさいたろうでOK?
962名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:28:46.76ID:uUQ+LkoX
>>955
伊藤が今年斎藤に対して防衛できたらな
2025/03/30(日) 18:30:45.02ID:MOWJhO/k
>>958
本業は指し将棋なんだから
フットサルとか他の事して遊んだりするのは間違い
964名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:30:45.12ID:k7RRs43l
最後に配点1点の聡太用問題を置けばええ
他の人は1点だから無視すればいい
こうすれば聡太だけ実質1問多いハンデ戦の完成や
965名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:41:34.17ID:BU4JfAWa
あんまり女流棋士の参加人数増えなかったな、チャンピョン戦だからかな
2025/03/30(日) 18:42:52.53ID:MQgkuQ/U
なんか10年前の出来事らしい
https://i2chmeijin.com/blog-entry-2005.html
2025/03/30(日) 18:43:55.21ID:noU21fN/
>>956
なんとなく99で詰め上がる予感がする
87馬の捨て駒もあるんだろうなきっと
2025/03/30(日) 18:45:46.58ID:JquB97zI
でも本当の詰将棋チャンピオンは若島津なんだろ?
2025/03/30(日) 18:46:47.48ID:dH7NeFPn
ヅラ芸の人見直した
こんなに詰将棋強かったのか
970名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:47:03.65ID:khepM1Qx
昨年は問題が難しすぎたが今年は藤井が100点、岩村が91点で丁度良く設定してるの凄いと思ったわ
きちんと差が出る良いセットだった
971名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:47:06.88ID:Zl4D29wi
>>144
ちょっとした将棋イベントより豪華やないけ!
972名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:47:10.36ID:WyDpsJiT
石川きゅんも地味にすごいよね
2025/03/30(日) 18:47:38.98ID:MOWJhO/k
>>965
今日は女流タイトル戦
2025/03/30(日) 18:47:42.28ID:r7kaH1uS
得点といい時間といいほんまバケモンすぎて草なのだ
2025/03/30(日) 18:50:07.24ID:V7wXLrEE
去年の全滅した問10も藤井は自宅で挑んでクリアしていたらしいからなぁ……
やっぱり次元が違うってのと全然衰えてないなってがよくわかる。
976名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:51:17.27ID:XelBzSJd
>>959
さっさと片付ければ問題ない
それに王将は主催が変わるから祝賀会が2日間に及ぶなんてこともなくなるかもしれん
977名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:52:44.42ID:PMB5B6CX
なんかAIだの水匠メソッドがどうだのモヤモヤした年度だったけど、最後に主役が全部持っていった感あってスッキリしたなぁ
本人が1番リフレッシュ出来たんだったらええな
2025/03/30(日) 18:55:46.50ID:MOWJhO/k
>>976
そもそも日本将棋連盟が主催してプロ全員参加させれば良い
2025/03/30(日) 18:58:12.27ID:SfwxegOA
藤井さん凄いね
圧倒的

名人戦に挑戦する永瀬さんがちょっぴり可哀想になってきたわ
2025/03/30(日) 18:59:01.21ID:EEjRy3xk
子供向けに9手詰問題を出す鬼畜https://i.imgur.com/8RigzYy.jpeg
2025/03/30(日) 18:59:14.59ID:dItvvM6r
さいたろう福岡で仕事だったみたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/409824de61864e73dc539b6be3c919ffd1b7ad2c
982名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 18:59:36.48ID:a6bJ1CVp
次点持ちの三段が上位に来るあたりはさすが
2025/03/30(日) 19:02:18.22ID:3ByVto8k
>>325
村瀬さんは将棋に戻ってきたんか?
2025/03/30(日) 19:07:57.29ID:MQgkuQ/U
>>981
いい面子だな。資格があるなら俺も参加したかった。
2025/03/30(日) 19:10:25.07ID:R9daFsI8
>>657
作者「30分で八冠」(5分で初段、のノリで)
藤井「30分か40分かかりました」
2025/03/30(日) 19:11:49.86ID:OLFrgjnI
やっぱ将棋400年で頭一個以上抜けてるんだなって

朝日村瀬氏は去年
>先ほどのYouTubeライブでご報告したのですが、3月末で将棋担当から外れます。棋士・女流棋士のみなさま、そして将棋ファンのみなさまにはただただ感謝です。4月1日から朝日新聞労働組合の役員として働きます。1年後に文化部記者に戻ります。長い間ありがとうございました!

予定通り文化部復帰のようでなにより
987名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 19:18:20.93ID:a6bJ1CVp
なるほど、どうせ解けないなら残り3分でも途中退室したほうが順位が上がるのね
2025/03/30(日) 19:18:26.38ID:t0M+qUbW
>>971
ちなみにこれ以外にも山川四段とか内山女流とかたくさん参加してたよ
2025/03/30(日) 19:20:54.16ID:dH7NeFPn
どうせ解けないならほんのちょっと早めに退室がいいのか
イトタク初出場なのにその辺知ってたんだな
990名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 19:22:48.52ID:WyDpsJiT
早く退出しても同点の人が一つ下がるだけで自分の順位は上がらないでしょ
991名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 19:23:31.68ID:A2dFt2Q0
>>965
定員が少なすぎる
募集してから2日くらいで定員が埋まる
何が何でも参加したい人以外は参加できないようになってる
2025/03/30(日) 19:24:31.71ID:DBG1gctl
イトタクは最後までいたら13位
途中退室したら13位タイ

むしろ信用失っただけやろこれ
2025/03/30(日) 19:25:32.82ID:OLFrgjnI
言うてそんな順位稼ぎして欲しくないわ
自分の実力分かってるからからかもしれんけど
2025/03/30(日) 19:29:31.03ID:R9daFsI8
>>980
しかもたしかこれ合い駒限定あるとかじゃなかったっけ
2025/03/30(日) 19:29:45.46ID:oH/j5g5/
伊藤匠叡王「詰将棋解答選手権」初出場13位 斎藤慎太郎八段の作品は部分点1点のみに終わる
https://news.yahoo.co.jp/articles/35642fca15db8b5e99083a1d5f2e2d7752feddf3

スポニチはイトタクだけでも記事出してるな
2025/03/30(日) 19:30:44.77ID:CG98QsRo
途中退席した人が上位3名とイトタクだけだから悪目立ちしてる
2025/03/30(日) 19:46:16.78ID:6LkcfB7K
藤井インタビューが一部貼られたけどあの時間で丁寧に見直してるのやべえよやべえよ…
2025/03/30(日) 19:48:16.81ID:5LBjLs/5
岩崎三段が準優勝
堂々と間違えすぎ
999名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 19:51:56.23ID:lsX9zEGO
伊藤さんは自分に正直やなあ
1000名無し名人
垢版 |
2025/03/30(日) 19:51:56.14ID:lsX9zEGO
伊藤さんは自分に正直やなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 171日 11時間 34分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況