X



ALSOK杯第74期王将戦 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワンミングク MM62-ZQzM)
垢版 |
2025/02/11(火) 09:57:00.42ID:gADY0SXIM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

第72期王将 藤井聡太(3期連続)

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://t●itter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://t●itter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://t●itter.com/shogipremium

※前スレ
ALSOK杯第74期王将戦 Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1738836385/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/15(土) 14:01:38.83ID:6xbz1BL00
>>654
もう一度聞くけど、マジで日本語ができない人?

トンチンカンなレスしかしてない自覚が無いのか…この馬鹿は
2025/02/15(土) 14:04:30.33ID:2Jsk1yE+0
聞き手の内田は自己主張が強すぎてウザいよな
2025/02/15(土) 14:04:35.65ID:Our8jxiH0
ソフトによっては先手300近くになってるものもあるが
人間的にはあまり意味のない数値だろう
2025/02/15(土) 14:06:14.47ID:G3L3cofx0
ベータケのがマシに思える
やっぱり聞き手にオッサンはダメだな
2025/02/15(土) 14:09:38.18ID:KOhlVQ+n0
晶ちゃん
718名無し名人 (ワッチョイ 8629-Dov7)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:10:00.48ID:N1CZthM80
>>712
うちの奥さんも隣でずっと藤井の時間の心配してる
まじでウザい
何回この展開見てるんだって言いたいけど、グッと堪えてる
2025/02/15(土) 14:10:13.33ID:2Jsk1yE+0
>>716
昔NHK杯の聞き手をしてた永井さんは、男性だが素晴らしい聞き手だった
2025/02/15(土) 14:11:07.09ID:KOhlVQ+n0
>>718
ある意味毎回新鮮な楽しみを享受ていると言える。
2025/02/15(土) 14:11:41.52ID:2Jsk1yE+0
>>716
内田が聞き手やるなら、ナベくらいばっさり言う解説者が必要だな
722名無し名人 (ワッチョイ 8629-Dov7)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:12:21.73ID:N1CZthM80
>>714
若い棋士に表面上リスペクトしてるように見えて、心の中では若造扱いしてるように見えるな
自分の方が遥かに将棋界に詳しいぞみたいな
本人も自覚してなさそうだけど
2025/02/15(土) 14:12:44.65ID:6UjnG0a+0
ジカンガアア
2025/02/15(土) 14:13:10.87ID:iLAWpfCI0
>>719
永井さんは知らないふりをするのが抜群に上手かった
2025/02/15(土) 14:13:18.42ID:tM4M6wB30
Abemaは行き詰まると立会人にインタビューとか出来るが、囲碁将棋チャンネルは全くしないな
事故ってもいいから山ちゃんにインタビューしてほしい
2025/02/15(土) 14:14:24.29ID:tM4M6wB30
>>721
今ナベが来ちゃうと、「何故離婚したんですか?」って普通に聞いちゃいそうだな
2025/02/15(土) 14:15:06.31ID:2Jsk1yE+0
>>722
しかも、アマなのに棋士に対して「俺は将棋も強いんだぞ」とでも言いたげな雰囲気があるよな
聞き手のくせに半分以上は自分がしゃべってるし、相づちは下手だし解説者の話にかぶせてくるし、マジでウザすぎる
2025/02/15(土) 14:16:19.85ID:2Jsk1yE+0
>>724
永井さんは、常に解説者を立てつつ解説しやすい空気を作る絶妙な聞き手技術があったよな
2025/02/15(土) 14:16:27.83ID:6a5ElDdA0
>>718
先手番なのに研究ハメできないのかな?
2025/02/15(土) 14:16:37.71ID:JgbZijK40
この後の先手のシノギも選択肢が多くて初見では対応しきれないな
永瀬は上手く選択肢の多い局面に藤井を引きずり込んだ
2025/02/15(土) 14:17:27.75ID:2Jsk1yE+0
間もなく3時間差
2025/02/15(土) 14:17:45.16ID:Psr25QlR0
こんなこと言うとアレだけど藤井はマジで綺麗に研究ハマるよな
2025/02/15(土) 14:19:12.07ID:xTWXWwUE0
永井英明
・奨励会(初等科だったかな)出身
・近代将棋社長
・NHK杯聞き手
・大山門下の中田功少年が下宿していた
2025/02/15(土) 14:19:18.34ID:2Jsk1yE+0
藤井97桂やってやれ
永瀬も固まるだろ
2025/02/15(土) 14:19:25.81ID:S//tP7gD0
>>732
広瀬が言うには同じ事やってくるからハメやすいらしい
まあそれもそうだな
736名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-1V4e)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:20:05.68ID:ZX1vQ3R50
角換わりは後手が誘導するんだぞ
2025/02/15(土) 14:20:57.92ID:xepoGOaB0
>>732
相手の誘導に付き合う上に、自力で考えてもほぼ最善ばかり指すからな
そりゃ相手の研究にハマりやすいよ
2025/02/15(土) 14:21:32.37ID:xepoGOaB0
おお97桂きた!
研究外し狙いだろうな
2025/02/15(土) 14:21:37.56ID:tM4M6wB30
>>732
挑戦者の研究ハメを受けつつ、それを捌いて最後に勝つ
これぞ横綱将棋
740名無し名人 (ワッチョイ 2b1b-1V4e)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:21:52.91ID:V9AUhFzh0
5秒で同金なんに30分考慮てなんでなん 藤井
741名無し名人 (ワッチョイ 07a1-JTdH)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:21:52.93ID:0hVimEcP0
3時間差ついて指した
2025/02/15(土) 14:21:55.30ID:kcUYbVgd0
桂馬跳ねたー
歩をとらんのか
これで外れるとええがどうなるか
743名無し名人 (JP 0Hc6-zSu2)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:22:15.75ID:9bkFdtW/H
>>733
あの人近代将棋作ってたのか
昔は週刊将棋とか色々あったのー
2025/02/15(土) 14:22:22.17ID:PR1S0Nwb0
永瀬思い出そうとしてるな
2025/02/15(土) 14:22:43.60ID:xepoGOaB0
>>734の願いが叶ったw
2025/02/15(土) 14:22:48.65ID:esTKTQOn0
この桂跳ねも研究範囲だったらビビるな
747名無し名人 (ワッチョイ 23cf-kH5e)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:23:10.29ID:9owFPBLH0
怒りの桂跳ねわろたw
748名無し名人 (ワッチョイ 0b6d-XAIF)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:23:19.09ID:h6xqUNyY0
>>734
おいwww
2025/02/15(土) 14:23:23.69ID:6UjnG0a+0
研究範囲のような
2025/02/15(土) 14:23:26.06ID:hd3rKS8E0
あと数手は永瀬の研究範囲じゃないと
まーた外れた瞬間に不利になるのはやめてほしい
2025/02/15(土) 14:23:57.43ID:6a5ElDdA0
研究外しか
752名無し名人 (ワッチョイ 53f9-EmdM)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:24:06.03ID:pj2MmS050
捻った印象だけど92に角がいるからそんなに変でもないか
2025/02/15(土) 14:24:16.86ID:PR1S0Nwb0
まだ3時間差か
754名無し名人 (ワッチョイ 7fff-imkm)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:24:33.92ID:GxHvhCPe0
3時間差とは聡太余裕やな
2025/02/15(土) 14:25:15.61ID:xTWXWwUE0
へえー
と金作らせるんだ
2025/02/15(土) 14:25:57.02ID:xepoGOaB0
ここは誰でも△89歩成が大本命に見えるから、もしここで永瀬がアグラになったら研究が外れてるってことだろうな

>>744
97桂の評価値を思い出そうとしてるんじゃないかな?
さすがにこの先まで掘り下げてる可能性は低いと思うわ
2025/02/15(土) 14:26:16.41ID:YDUNyls/0
各棋士が一発入れようと最強の研究手をぶつけて藤井は毎回うんうんと考える

藤井の研究対策済みストックがガンガン増える
2025/02/15(土) 14:27:03.99ID:6a5ElDdA0
同金より97桂のがいいの?
2025/02/15(土) 14:27:42.97ID:xepoGOaB0
>>749
さすがにこれが研究範囲だったら怖いわ
もし97桂ルートまで研究してたら、事前の暗記手順が簡単に10倍以上とかになるし
2025/02/15(土) 14:27:47.47ID:Kd4u9TMw0
これは二時間は考えると
2025/02/15(土) 14:28:15.39ID:tM4M6wB30
ヅラシン「飛ばし忘れた」
762名無し名人 (ワッチョイ 8711-2BS4)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:28:25.97ID:TOs5xOql0
藤井の研究は研究ハメとかそういうのにリソースを割いていないんだろ
763名無し名人 (ワッチョイ 6328-imkm)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:28:38.86ID:3qBAzxMS0
さすがにここは89歩成一択だろう
すぐ指せ
764名無し名人 (ワッチョイ de8e-RHod)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:29:25.85ID:JlYO3Jev0
どのAIも同金が最善だったが
まさかの桂ハネはビックリしたな...

また藤井君がAIを超える手を指したようだ...
765名無し名人 (ワッチョイ 2b1b-1V4e)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:29:28.71ID:V9AUhFzh0
永瀬ここは時間使うか
2025/02/15(土) 14:29:33.07ID:6a5ElDdA0
>>759
同金、同銀は研究やってるけど97桂まで研究してたらキリがないな
2025/02/15(土) 14:30:15.51ID:y2QmmydL0
まあ金銀で取るのはあまりに利かされと判断したんでしょうな
2025/02/15(土) 14:30:28.83ID:xepoGOaB0
>>763
それはAIを見てる人間の感覚だな
89歩成は本命でも絶対手では無いし、藤井相手に未知の局面で簡単に指せるはずねーだろ
769 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8731-cUIy)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:30:31.01ID:MTeOTLyN0
桂跳ねでもいい勝負とみて研究外しに来たのか?
さすがに桂跳ねまでは研究できないだろ
2025/02/15(土) 14:30:40.39ID:6a5ElDdA0
>>764
AI越えではないんじゃないの?
ここから先は暗記してないだろうけど
2025/02/15(土) 14:30:40.64ID:G3L3cofx0
ナガセロック外されたか
2025/02/15(土) 14:31:19.25ID:xepoGOaB0
>>767
て言うか、金銀で取るのは研究範囲と判断したんでしょ
研究外しの手だよ
773名無し名人 (ワッチョイ 8aad-hqOT)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:33:04.67ID:Xhe3cXHr0
さすがに手が止まったか
2025/02/15(土) 14:33:14.89ID:6a5ElDdA0
ここから先は読みをいれて指さないといけない
3時間多いのを活かせるかだな
775名無し名人 (ワッチョイ 8aac-RzjB)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:33:23.85ID:gxbIb0cI0
藤井「よし、時間使い始めた」
流石に研究離れたかな
2025/02/15(土) 14:33:35.51ID:SdziOfN80
最善ばっかり指してたら暗記マン永瀬の思う壺だからな
2025/02/15(土) 14:33:44.11ID:/ST73RvQ0
後手の89歩成と先手の15飛どちらが速いか
2025/02/15(土) 14:34:31.06ID:xepoGOaB0
永瀬としては「研究が外れた=評価値は悪くないはず」と考えるはずだから、ある意味チャンスと思ってるかも
2025/02/15(土) 14:34:58.37ID:tLt2rhsP0
その研究ハズシで形勢が悪化してないのが凄い
2025/02/15(土) 14:35:30.01ID:x1ZMMrFX0
>>777
先手陣楔入ってるし後手の方が少しだけ速そうだけど
2025/02/15(土) 14:35:38.64ID:2LmyNlJx0
研究発表会は終了しますた
782名無し名人 (ワッチョイ 9ebb-uER1)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:35:54.50ID:SnVN9FxI0
ここで研究外しか
783名無し名人 (ワッチョイ 6361-imkm)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:35:57.47ID:Yc1ge2ho0
金銀2択にしては長考過ぎたからもしかしてと思ったけどやっぱり外してきたな。
89歩成は本命だが、万一別の手だと先手有利にはなるみたいね
2025/02/15(土) 14:36:13.28ID:6a5ElDdA0
89歩成怖くないのかね?
2025/02/15(土) 14:36:16.34ID:zKNGbZOZ0
研究外れて評価値が互角なら、3時間差でも藤井が有利だろう
藤井に勝つ為にはこの程度のハンデは生ぬるいんだよね
2025/02/15(土) 14:36:19.10ID:8Ktmv/koF
永瀬の手が止まった
▲同銀や▲同金が本線やったか
787名無し名人 (JP 0Hc6-zSu2)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:36:53.24ID:9bkFdtW/H
最近の居飛車の将棋は桂ぽんぽん跳ねて、だから桂頭が重要で92角や54角みたいな筋違いに打つ筋が多いのー
2025/02/15(土) 14:36:54.98ID:8Ktmv/koF
>>758
評価値は三善で互角50:50
2025/02/15(土) 14:37:44.89ID:zKNGbZOZ0
>>779
藤井は研究外しても、だいたい2~3%くらいのダウンに抑えるよね
790名無し名人 (ワッチョイ 07a1-JTdH)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:38:14.45ID:0hVimEcP0
瞑想中
2025/02/15(土) 14:38:39.95ID:6a5ElDdA0
>>781
勇気の時は74馬なら先手有利だったが、永瀬の場合89歩成でも互角だから研究抜きで3時間差で逆転しないといけない
2025/02/15(土) 14:39:19.65ID:8Ktmv/koF
連盟アプリで53%→50%
囲碁将棋チャンネルは51%→50%
2025/02/15(土) 14:40:02.59ID:6a5ElDdA0
>>788
互角で研究外せるのは大きいよな
ってか先手番なら研究ハメできないのかな?
794名無し名人 (ワッチョイ 2b1b-1V4e)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:40:58.98ID:V9AUhFzh0
2時間差くらいまで時間差縮まるかな
2025/02/15(土) 14:41:06.79ID:8Ktmv/koF
>>793
角換わりの場合は後手が形を決める
2025/02/15(土) 14:41:32.24ID:Kd4u9TMw0
更に王将は封じ手の構想をしていそう
2025/02/15(土) 14:42:01.92ID:6a5ElDdA0
永瀬は勇気みたいに手拍子で指さないのはさすが
2025/02/15(土) 14:42:19.66ID:VFBD3Nky0
藤井王将が2日制の先手で負けるのどんくらいぶりだ
2025/02/15(土) 14:43:10.59ID:6a5ElDdA0
>>795
永瀬が先手番の時は研究ハメが成立してるけど何が違うの?
2025/02/15(土) 14:43:18.50ID:Mw8A+0wVa
永瀬いま対藤井に六連敗中ってちょっと前まではVSでは互角でやれてるって言ってたような
2025/02/15(土) 14:44:19.44ID:zKNGbZOZ0
>>798
藤井が2日制の先手番で負けたのは、2021年6月の王位戦第1局が最初で最後

それ以来、先手番では30連勝以上を継続してる
802名無し名人 (ワッチョイ 2b1b-1V4e)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:45:57.86ID:V9AUhFzh0
ある意味永瀬がパシパシ指してくる場合は研究済みってこと藤井もわかってるから、それ逆手にとって時間使って探って、手が止まったらそこからが勝負とわかるから、探り当てたらあとはなんとかなるんでは
803名無し名人 (ワッチョイ 6328-imkm)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:48:05.85ID:3qBAzxMS0
研究外れたら勝手に間違えてくれるからね
2025/02/15(土) 14:48:25.92ID:kcjYZvge0
藤井はようやく暗記外しに成功したか?
2025/02/15(土) 14:48:46.88ID:ikE/E+XH0
>>803
て言うか、それが普通だからな
藤井が異常なだけで
806名無し名人 (ワッチョイ 467d-tLsv)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:50:24.74ID:VHusUtOD0
ここから永瀬の疑心暗鬼指し始まるのか
やれやれ
807名無し名人 (ワッチョイ de8e-RHod)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:50:54.91ID:JlYO3Jev0
永瀬は△8九歩成と行きたいがどうやら最善ではなさそうだ...
自らの評価値を下げてまで難しい局面を送り込む藤井君の大局観は本当に凄いな...
808名無し名人 (ガックシ 06c6-EiNe)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:50:56.38ID:jtYQ3K5S6
毎度毎度 VSでも一般棋戦でも番勝負でも 
ラフには同じような内容の対局を繰り返す永瀬挑戦者...
さすがに飽きたりウンザリしないのだろうか?
2025/02/15(土) 14:51:23.69ID:SdziOfN80
VSでは互角っていうのが自虐じゃなくて自信満々に言ってたってとこが滑稽なんだよな
2025/02/15(土) 14:51:47.91ID:8Ktmv/koF
>>799
第3局は54手目△8六歩が藤井の研究手
藤井が永瀬に2時間差をつけた
61手目▲8二歩で永瀬が研究を外し返して
それから時間拮抗して97手目まで互角が続いた
永瀬が研究ハメした訳ではない
2025/02/15(土) 14:52:04.25ID:GJGpqxrM0
永瀬は暗記でも何でもいいけど勝てよ、勝たなきゃ意味ないよ
2025/02/15(土) 14:52:04.89ID:kcjYZvge0
>>805
普通?異常?
単に他の連中が藤井よりも棋力が劣ってるだけだろが笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況