X



羽生退任に伴う次期連盟会長を予想するスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/01(火) 18:07:19.16ID:pzen23fe
https://mainichi.jp/articles/20250401/k00/00m/040/232000c
2名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:08:06.25ID:YGPsxzpM
NGワード鍋
3名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:08:27.39ID:7KJQKLKm
大山康晴
4名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:09:39.71ID:1PgPOpfm
渡辺明が自殺しますように
5名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:09:43.12ID:RY07DHT8
ええー羽生会長退任!?!?
2025/04/01(火) 18:10:53.35ID:LQbtWnUk
渡辺明しか居ないだろ
2025/04/01(火) 18:11:04.69ID:6eaA/22V
佐藤会長復帰じゃね?
8名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:11:17.08ID:+oK6eRTQ
歴代の名人・・・丸山先生か
2025/04/01(火) 18:11:20.93ID:iZW5vP0d
羽生より若い棋士ってことだよね
10名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:11:46.25ID:1PgPOpfm
渡辺明が逮捕されますように
2025/04/01(火) 18:12:41.56ID:R4vCDl7/
羽生藤井の免状の価値上がるな
2025/04/01(火) 18:12:41.66ID:WD8gNofO
鍋なら会長になると同時に永世竜王か永世棋王名乗りそう
2025/04/01(火) 18:12:58.52ID:dX4n0AEj
基本的にタイトル経験者(出来れば名人)がなる
学歴もあればなお良い

ということで、糸谷か中村太か広瀬
2025/04/01(火) 18:13:01.74ID:XPeMFJx/
森内はやる気ないんだろ?
15名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:13:18.22ID:GwdP1L6V
とよぴーやれんのか
2025/04/01(火) 18:13:48.43ID:LQbtWnUk
ノンマスク天彦
PDF渡辺
17名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:14:21.87ID:aNuidH1M
中村太地だろ
2025/04/01(火) 18:14:59.20ID:iZW5vP0d
流石に40代飛ばして30代会長は無いのでは…
https://i.imgur.com/zKqIFoY.jpeg
2025/04/01(火) 18:15:01.66ID:5WydAtx+
エイプリルフールじゃなかった
2025/04/01(火) 18:15:19.02ID:WD8gNofO
藤井聡太七冠、会長連続5期で名誉会長の称号獲得狙うんじゃね?
21名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:15:38.34ID:6rD5de/3
「誰が立候補するのかは公になっていないが、若い世代の人に頑張ってもらいたい」

糸谷あたりで。
渡辺明は敵が多くて無理だろ。
2025/04/01(火) 18:15:38.87ID:oy3dw3Ph
森内さんか木村さん
23名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:15:40.21ID:1PgPOpfm
渡辺明が処刑されますように
2025/04/01(火) 18:16:31.13ID:WD8gNofO
外部理事経験もあるし屋敷九段もありなんじゃないかな
2025/04/01(火) 18:16:33.50ID:LQbtWnUk
>>18
じゃあPDF渡辺しか居ないじゃん
2025/04/01(火) 18:16:43.43ID:1yFPq131
郷田に1票
2025/04/01(火) 18:16:45.88ID:6eaA/22V
若い世代となると片上七段が最有力じゃないか
28名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:17:15.84ID:/A0QW6pj
おどろいたね。
2025/04/01(火) 18:17:39.81ID:GUF0ip18
まさかの凄八
30名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:17:44.45ID:oedHuzfK
膝痛くて対局できないんだったら鍋でちょうどいいね
2025/04/01(火) 18:17:58.37ID:Okj9zVIv
「次の世代」って言っちゃったせいで会長候補の数が苦しくなったじゃないかブーハー
32名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:18:31.68ID:0i//vcRK
屋敷でいいだろ
2025/04/01(火) 18:18:32.45ID:rtkCRyH8
それなりの格がないとね
タイトル保持経験無しは辛い
2025/04/01(火) 18:19:02.67ID:xP7MkGHL
杉本師匠
35名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:19:04.34ID:POdRYxNv
三浦会長就任からナベ除名→新団体旗揚げでお願いします
2025/04/01(火) 18:19:06.56ID:6eaA/22V
同世代なら前会長か森下九段辺りなんだろうけど
37名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:19:24.04ID:0i//vcRK
ブーハーがタイトル独占してたせいで会長枠に問題が生じたんだしなあ〜w
38名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:19:25.20ID:oedHuzfK
若い世代って言ってるから若い世代なんだろうね
見た目的にも羽生さんくらい清潔感ある人がいいね
糸谷はちょっと・・・
39名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:19:31.26ID:YGPsxzpM
>>18
これを上から順に眺めて今泉で目が止まった奴は多いはずw
2025/04/01(火) 18:19:34.84ID:dX4n0AEj
あとスピーチがある程度出来ないとダメだね
2025/04/01(火) 18:19:54.55ID:ksZVaPx3
過去にタイトル保持経験無しで会長になった人はいるけど
A級経験無しで会長になった人はいないからそれが最低ラインやな
2025/04/01(火) 18:20:25.25ID:WD8gNofO
スポット会長で良いならひふみん置いとこう
2025/04/01(火) 18:20:56.08ID:rtkCRyH8
木村が一番収まりが良いわね
44名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:21:25.26ID:aNuidH1M
>>31
それなのよなw
2025/04/01(火) 18:21:30.12ID:TcogoE5b
森内ケータ中村修
2025/04/01(火) 18:21:40.26ID:YbtjP2Bn
もう棋士から選ばなくていいと思うけどね
将棋界に詳しい経営者的なやつでいいんじゃないの
棋士なら郷田、おじおじ、久保あたりかな?
2025/04/01(火) 18:22:36.28ID:WD8gNofO
退社してもらって紅ちゃんとか
2025/04/01(火) 18:22:46.53ID:LQbtWnUk
>>41
関根金次郎は?
49名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:23:17.43ID:+oK6eRTQ
>>46
確かに現役の棋士に負担を背負い込ませすぎだね
2025/04/01(火) 18:23:27.71ID:thO7Io1L
井上か森下に一票!
2025/04/01(火) 18:23:36.18ID:WD8gNofO
真面目な線でいくと木村一基九段とかは?
2025/04/01(火) 18:23:38.86ID:xP7MkGHL
森内さんが一番順当だと思う
羽生世代周辺でもう少し頑張ってもらわないと
その下の世代は層が薄いから、もう少し持ちこたえて
53名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:23:54.10ID:JGgT4NgO
本命 屋敷
対抗 市代
穴  慶太
54名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:24:24.58ID:BIE0M70c
豊島
55名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:24:25.89ID:aNuidH1M
>>46
現役棋士からじゃなくていいんだよなあ
やること多くなって忙しくなってるのは外野からでもわかるし
奨励会出身で将棋界のことを知ってて経営方向に進んでる人とかいそうなもんだけどな
56名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:24:37.02ID:oEcuNunI
1.森内
2.丸山
3.久保
4.郷田
5.藤井猛
6.渡辺
2025/04/01(火) 18:24:46.36ID:1FxTcdXl
>>26
自分も郷田に1票
チームエントリーのときに解散イベントを自分たちで企画して開催してたのが印象に残ってる
リーダーシップと人望があり、雑用を厭わず、将棋ファンの期待に応えられる
高額イベント問題で炎上してるタイミングで投入する会長としてはベストに近い
2025/04/01(火) 18:24:54.96ID:dX4n0AEj
>>50
次の世代でも無いし、タイトル経験も無い
2025/04/01(火) 18:25:02.56ID:vrd4zqXq
「公になってない」というんだから出来レースだな
モテから羽生への交代もそうだったし
太地でも驚かない
2025/04/01(火) 18:25:06.11ID:98oQMvzE
格から言ったら絶対に森内だしフリクラで時間もありそうなのになあ
61名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:25:06.70ID:oedHuzfK
>将棋界に詳しい経営者的なやつでいいんじゃないの

公認会計士の船江さんは?
2025/04/01(火) 18:25:07.57ID:D3TfLS6F
羽生が若い世代に委ねたいって言ってるし羽生世代はないんじゃね?

ある程度水面下で話進んでそう、目星ついたかは辞めるパターンや
63名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:25:14.09ID:FHkzp7lq
おおついに満を持して18世名人の登板か

って思ったら羽生さん何言うてはりますねん

森内が断ったとか?
64名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:25:18.86ID:CkJb8Ogg
羽生より年下なら深浦が良さそう
2025/04/01(火) 18:25:37.51ID:ksZVaPx3
まだ力がある40代の現役は研究時間犠牲にして会長やりたくないだろうし
研究とかやる気ない40代は格が足りない可能性が極めて高い

若い人ではなく引退棋士かフリクラ棋士で格のある人がやるのがベターやろ
2025/04/01(火) 18:26:08.67ID:1FxTcdXl
>>61
船江は会長より理事が向いてる
67名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:26:09.74ID:oEcuNunI
若い世代と言われても会長の外交考慮すると知名度低すぎるのは論外やし
そこそこのタイトル持ちだと渡辺になってしまうがな
68名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:26:18.45ID:oedHuzfK
リーダーシップがないと駄目だよ
その点、いつも子分を引き連れてる鍋は適任だと思うなあ
2025/04/01(火) 18:26:20.29ID:LQbtWnUk
>>55
今の棋士が一二三とかの言う事聞くと思うか?
70donguri!
垢版 |
2025/04/01(火) 18:26:32.62ID:KxZs6dW2
太地や糸谷がB2落ちするまで繋いでほしかったな
2025/04/01(火) 18:26:46.20ID:ok1DOx2k
太地はタイミング的に今だとA級から落ちそうだし今じゃないよな

誰がやるか全く読めん
72名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:26:55.96ID:FhlbbBpY
羽生より若い人はまだ将棋頑張った方がいいだろ
2025/04/01(火) 18:27:11.75ID:WD8gNofO
候補者総当たりの会長位争奪トーナメント開催するしかないかとね
74名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:27:25.16ID:6pdYUa+O
羽生会長の免状が貴重になるとは
10年くらいやるものかと
75名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:27:50.56ID:DWUtI5Qb
フジの遠藤さん(連盟外部理事)がヒマになりそうだから頼んでみたらどうか
2025/04/01(火) 18:27:55.63ID:++UAmzgk
なんか速くね?
何期やったの
2025/04/01(火) 18:28:06.07ID:hTnMFhwS
誰がなっても会長の働き方改革が必要かも
本当に大変そうだから
2025/04/01(火) 18:28:07.61ID:WD8gNofO
あとは鰻屋さんかな
2025/04/01(火) 18:28:38.09ID:ksZVaPx3
>>58
井上はタイトル経験はないけどA級経験はあるし
藤井聡太に勝ち越してる数少ない棋士の1人だから格は足りてる
80名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:28:39.09ID:JGgT4NgO
久保と郷田は冤罪事件でミソついてる
丸ちゃんは推されても断りそう
森下は外交向きだが無冠がネック
2025/04/01(火) 18:28:40.17ID:dX4n0AEj
タイトル経験あり
衰えて竜王戦6組に落ちそう
大卒

こういう棋士ならベスト
2025/04/01(火) 18:29:13.65ID:ok1DOx2k
結局会長職の実績としては
康光≫≫≫≫≫≫羽生になりそうだな

羽生は1期しかやらなかったら影が薄すぎる
83名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:29:33.11ID:FHkzp7lq
そうなんだよなあ
若い世代にやらせるのこそ酷でしょ〜

ってことはやっぱナベが棋士引退するみたいな話に
なってきてんのかね
84名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:29:34.00ID:oEcuNunI
広告費削減で新聞業界瀕死で今後を考えると知名度のない会長はやっぱりなしだわ
森内か渡辺しかおらんて
85名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:29:45.01ID:5N5RAoHS
>>76
なんかほんとにお飾りよな
2025/04/01(火) 18:29:49.79ID:LQbtWnUk
羽生より若手で落ち目の大棋士ってナベしかいないだろ
2025/04/01(火) 18:29:55.67ID:vrd4zqXq
>>80
郷田ってなんかやったっけ?
記憶にない
2025/04/01(火) 18:30:06.86ID:xP7MkGHL
康光さん再登板も良いと思う
89名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:30:09.38ID:oedHuzfK
会長は将棋界の顔なわけだからできるだけイケメソがいいよね
2025/04/01(火) 18:30:22.23ID:hTnMFhwS
100周年記念の会長
2025/04/01(火) 18:30:38.10ID:96YMue70
羽生さん辞めちゃったの??!
2025/04/01(火) 18:30:42.52ID:r4WLIhCf
>>83
>>84
足悪くてしばらく休むつってるナベが会長とか無理だろ
ちょっとは真面目に考えろ
2025/04/01(火) 18:31:04.34ID:1FxTcdXl
>>50
森下はスピーチが長くなるから勘弁してほしい
2025/04/01(火) 18:31:28.67ID:ueiWgN2X
>>81
太地「えっ?」
2025/04/01(火) 18:31:44.18ID:WD8gNofO
膝の怪我で正座対局が困難になったことから渡辺九段引退、永世竜王襲名と合わせて連盟会長就任て流れが美しいと思う
96名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:31:47.62ID:a93cK6DQ
これはって言う人が思いつかない
格がちょっと落ちるけど、無難そうで人望ありそうな棋士会長の修か井上くらい
2025/04/01(火) 18:32:00.97ID:ueiWgN2X
>>89
じゃあ都成で
2025/04/01(火) 18:32:05.33ID:vrd4zqXq
>>92
それ以前の問題だろ
2025/04/01(火) 18:32:24.90ID:rtkCRyH8
中村太地が10年安泰の会長やるまでの
繋ぎだ
木村一基で問題あるまい
100名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:32:25.60ID:POdRYxNv
>>93
原田先生もやってたから大丈夫だよ
2025/04/01(火) 18:32:42.04ID:cY/b//rc
思ったより退任早かったなぁ
康光再登板くらいしか思いつかないわ
102名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:32:44.09ID:aNuidH1M
あれなくともナベはひっぱるというよりもおかしいと思う意見を若手の代わりにまとめて茶々入れるほうが向いてるよ
2025/04/01(火) 18:33:13.98ID:vrd4zqXq
>>99
まあ、おじも羽生人脈か
2025/04/01(火) 18:34:01.96ID:+lHqZnI6
清水市代会長爆誕
2025/04/01(火) 18:34:03.62ID:oNvpcaOt
膝負傷フットサル離婚不戦敗三浦冤罪怨霊ハゲ
2025/04/01(火) 18:34:18.33ID:LQbtWnUk
男の名前しか上がってないけど
ポリコレ対応で女性が会長やったほうがよくね?
2025/04/01(火) 18:34:40.20ID:WD8gNofO
中原永世十段て会長やってましたっけ?
108名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:34:41.05ID:yKH9eRWc
おじさんでいいんじゃね
2025/04/01(火) 18:34:46.30ID:96YMue70
康光さんに戻ってきてもらいたいが無理だろうなw
110名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:34:53.37ID:oedHuzfK
鍋って仕事めっちゃできそうな感じするよね
鍋会長推しですわ
2025/04/01(火) 18:35:13.63ID:1ejX8vEh
>>93
原田の話は長いと言われるが


ではもう一言


最後に一言
112名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:35:30.35ID:aNuidH1M
>>106
清水さんかあ
ありだな
2025/04/01(火) 18:35:35.79ID:thO7Io1L
羽生は引退後に再登板を考えてるよ
60歳以降になるがな
2025/04/01(火) 18:35:52.61ID:1ejX8vEh
>>107
大山⇒二上⇒中原⇒米長
2025/04/01(火) 18:35:54.12ID:ksZVaPx3
>>107
例の件以降に会長になってる
116名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:36:29.23ID:0i//vcRK
そうだな清水がいいかもな
2025/04/01(火) 18:36:37.10ID:lDFgv5Qg
八冠達成で一番注目された時だけ会長やって終わりかい
2025/04/01(火) 18:36:41.08ID:cY/b//rc
あー市代にやってもらうのはいいかもな
2025/04/01(火) 18:37:07.24ID:WD8gNofO
>>115
ありがとうございます!
2025/04/01(火) 18:37:17.39ID:Zv/6F0Yr
さすがに太地やダニーはまだ早いよね
ふたりともまだまだトップ棋士だしね
ここはやはり実績があって財界に顔が利く久保がありそうやね
121名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:37:20.16ID:oedHuzfK
>>117
もう羽生さんと藤井くん署名の免状はもらえないんだよ
悲しいよね
2025/04/01(火) 18:37:21.03ID:+lHqZnI6
関根紀代子
谷川 治惠
長沢千和子
清水 市代
斎田 晴子
矢内理絵子
千葉 涼子

好きなの選べ
2025/04/01(火) 18:37:23.40ID:1ejX8vEh
現実考えたら専務理事と常務理事から選出されるだろ。プレイヤーとしてのネームバリューだけじゃ務まらないのは2例もあったし
124名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:37:38.58ID:4RCW0NdK
若い世代に託したいって羽生はまだ50代だし
「会長職」としてはまだまだ若いだろ
70歳くらいなら分かるけど・・
3期くらいやったなら年齢関係なく次に回した方が
組織として風通しの為にも退いた方が良いけど
125名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:37:39.97ID:4RCW0NdK
若い世代に託したいって羽生はまだ50代だし
「会長職」としてはまだまだ若いだろ
70歳くらいなら分かるけど・・
3期くらいやったなら年齢関係なく次に回した方が
組織として風通しの為にも退いた方が良いけど
2025/04/01(火) 18:37:58.17ID:QBCLntFG
鍋が会長やったら対局に全然出られなくなるんじゃね
2025/04/01(火) 18:38:01.63ID:1ejX8vEh
>>122
下の2人は子育てでそれどころじゃないんでね?
128名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:38:08.13ID:oEcuNunI
若い世代だと自動的に渡辺に・・・ww
129名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:38:16.57ID:WVc6Jn0V
>>18
A級&タイトル獲得
久保、渡辺
A級
阿久津、山崎

だけ?
130名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:38:24.82ID:raVeV25Y
レジェンド羽生さんはフリークラス宣言して
会長職に専念してほしかった
それが逆に会長職を放り出して順位戦は指すだと?
歴代最強の将棋指しとしての自覚がないのか
ふざけんな
本社にガソリンを撒いて火をつけてやるぞ
京都アニメーションみたいになりたいのか
将棋ファンは、羽生さんの無自覚を許していません
2025/04/01(火) 18:39:03.12ID:1ejX8vEh
>>124
もともと新会館建設限定で会長引き受けたのかもな 知らんけど
2025/04/01(火) 18:39:15.16ID:LQbtWnUk
>>127
むしろ子育てもしたことない奴が女性代表になるのは間違い
2025/04/01(火) 18:39:29.25ID:96YMue70
太地はダメだぞ
やつは将棋連盟をホストクラブにしてしまう
2025/04/01(火) 18:39:38.64ID:vrd4zqXq
>>110
重要な取引先と打ち合わせを断った上で「さあ」だぞ
釣りもたいがいにしろ
135名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:40:26.05ID:WVc6Jn0V
>>130
犯罪予告はやめてください
2025/04/01(火) 18:40:29.93ID:LOPixPjY
羽生さんの次見当たらんなぁ〜
実績なら森内さんだけど やりそうにないし
2025/04/01(火) 18:40:57.10ID:+lHqZnI6
合理的に考えるなら藤井聡太会長だな

タイトル戦会場に大体来てるし適任
2025/04/01(火) 18:40:59.11ID:90sNiC8n
会長とバリバリ現役棋士の兼任は無理ゲーだわ
2025/04/01(火) 18:41:06.22ID:ueiWgN2X
>>133
はじめとかいう大谷でいうところの一平みたいなやつがついてきそう
2025/04/01(火) 18:41:20.13ID:ksZVaPx3
このスレから犯罪者が出るのか
2025/04/01(火) 18:41:27.31ID:tcP6ESy3
2年で辞めるって早いな。新会館はどっちも建ったし、金集めの客寄せパンダの役割は十分果たした、か
2025/04/01(火) 18:41:39.25ID:thO7Io1L
会長の業務改革が必要
表彰状渡すとかタイトル戦の現地に行くとか、たまにで良いだろ
143名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:42:17.40ID:TqjB8eMf
康光が復帰するか市代がやるかのどちらかがいいと思う
渡辺明はあの事件がなくても人の話聞かない(聞けない)・常識がない・おまけに自分でその自覚がないからだめ
おそらく職員が疲弊して組織として立ち行かなくなる
2025/04/01(火) 18:42:27.53ID:ueiWgN2X
>>137
免状の署名も1人で完結するしな!
145名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:43:11.32ID:0i//vcRK
清水なら大きくニュースで取り上げられるという実利もある
2025/04/01(火) 18:43:13.66ID:LQbtWnUk
>>139
アマチュアの意見も取り入れるべき
2025/04/01(火) 18:43:16.91ID:TqjB8eMf
>>142
現地はともかく表彰状つまり就位式はスポンサー様にとって一番の露出機会なんだし会長がでてこなくちゃだめだろ
2025/04/01(火) 18:43:17.27ID:dmRTAHzg
1期で辞めるとはさすがに予想外
次どうすんのよ
2025/04/01(火) 18:43:39.69ID:ksZVaPx3
井上が一番いい
A級経験はあるし藤井聡太に勝ち越している数少ない棋士の1人というのも売りになる
2025/04/01(火) 18:43:55.43ID:6dAJu37s
>>137
プレイングマネージャーは40代以降まで待ってよ
藤井さんまでの中継ぎを誰でつないでいくかという話なんだから
151名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:43:58.08ID:Y8pR4KFM
>>142
そういう改革してくれそうなのはナベかな あとは絶対やらないだろうけど我を通してくれそうなのは永瀬
2025/04/01(火) 18:44:40.55ID:oaBXaBr7
ナベが膝壊してなければ「このための受章だったか」と思うところ
153名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:44:50.59ID:JGgT4NgO
>>87
ごめん郷田じゃなくて島
2025/04/01(火) 18:45:02.83ID:Y9kuHcyo
羽生がやり切ったとか言ってるのって殆どが康光会長の時にやり出した事じゃん
羽生はただ敷かれたレールに乗っかってただけじゃん
んでたった2年で放り出すって何なん?
2025/04/01(火) 18:45:05.79ID:68JA1dF5
>>133
やるとしてもそんな長くやらないだろうしいいんじゃね
2025/04/01(火) 18:45:08.76ID:vrd4zqXq
>>142
そういう名誉職にして実務は副会長でも設けて外部から、がいいと思います
2025/04/01(火) 18:45:29.10ID:tcP6ESy3
まぁモテ、羽生ときたら森内かねぇ。一番無難。タナトラとか青野、あたりは止めて欲しい
2025/04/01(火) 18:45:33.06ID:rtkCRyH8
100周年もあって棋界の顔である羽生以外
ありえないと外堀を埋められて断れない状態で
の会長就任だったし、早く解放されたいの一心
での会長職だったんだろう
2025/04/01(火) 18:45:36.35ID:TX6Jy5v+
100周年とか新会館への移転とか…注目集まる期間限定ってことだったんだ
なーんかちょっとがっかり
2025/04/01(火) 18:45:58.75ID:TgUBFEpN
若い世代の人にってやる気がある年配棋士涙目やん
2025/04/01(火) 18:46:56.70ID:+lHqZnI6
75 羽生 善治
81 佐藤 康光
82 森内 俊之
84 先崎 学
88 屋敷 伸之
93 丸山 忠久
94 郷田 真隆
96 杉本 昌隆
97 藤井 猛
100 深浦 康市

正会員名簿順
2025/04/01(火) 18:46:57.60ID:TcogoE5b
鍋が適齢期になるまでやるのかと思ったその後はダニータイチ体制
2025/04/01(火) 18:47:00.77ID:WD8gNofO
やっぱり新タイトル会長戦立ち上げてタイトルホルダーは自動的に日本将棋連盟会長に就任することにすればよい
2025/04/01(火) 18:47:03.82ID:Jnexgkix
こういうのは弟子を持ってる人がいいだろ
弟子をとらない奴にに将棋界のことを託せない
深浦、木村、井上
2025/04/01(火) 18:47:04.60ID:UGxHLwXX
「若い世代の人に頑張ってもらいたい」
これだと羽生世代を含め上の世代は手を上げにくいな
2025/04/01(火) 18:47:17.46ID:dmRTAHzg
ナベはあんなんじゃ無理だから…
やはり名人三期の天彦か
2025/04/01(火) 18:47:23.02ID:ueiWgN2X
ーーーーーここまで文吾なしーーーーー
2025/04/01(火) 18:47:25.48ID:vrd4zqXq
>>154
会館は委員長だからな
169名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:47:28.20ID:JGgT4NgO
渡辺は一派形成してても無理でしょ
酷評三羽烏だし三浦冤罪事件
2025/04/01(火) 18:47:56.07ID:TcogoE5b
流石に辞めるの早すぎのような
2025/04/01(火) 18:47:59.57ID:WD8gNofO
案外永瀬会長もありかもよ
2025/04/01(火) 18:48:13.81ID:Zv/6F0Yr
問題はタイトル1期ぐらいのヤツなんてみんな軽く見てしまうことだな
タイトル1期が何ほざいとんねんってなる
2025/04/01(火) 18:48:47.80ID:dmRTAHzg
まぁ次の人の算段はついてるから辞めたんだと思うけど
174名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:48:50.66ID:0i//vcRK
給料はいくらなの
2025/04/01(火) 18:48:57.17ID:y7JXmNN1
何年かやるもんだと思ってたんだけどな
さすがにこれは読めませんわ
2025/04/01(火) 18:49:03.77ID:96YMue70
>>160
若くなくても意欲のある人にやってもらえればいいよね
177名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:49:16.38ID:uMOqVzBC
A級&タイトル経験なおかつ大卒で人気もあって弁も立つとなると
木村一基だろうなあ。なんとか周りが説得するしかないな。
2025/04/01(火) 18:49:35.56ID:tcP6ESy3
井上が適任な気もするがタイトル獲ってないからなぁ。会長やるには最低3期は欲しいところ
2025/04/01(火) 18:49:43.68ID:+lHqZnI6
>>174
月給41万
2025/04/01(火) 18:49:44.07ID:vrd4zqXq
>>159
それは正直ある
王将戦のスポンサー撤退もあったし(代わりをすでに見つけてるならいいけど)
2025/04/01(火) 18:50:22.60ID:Xr+1PRMt
>>161
一番自然なのは森内さん
康光さんは非常にうまくやっていた印象なので再登板という道も
杉本さんなら外交面でも一般社会での認知度でも有利
あとは木村さんが会長職の適性高そう
2025/04/01(火) 18:50:43.10ID:ED9Z+Zkw
清水さんだろうね
2025/04/01(火) 18:50:58.86ID:96YMue70
>>178
藤井聡太に勝ち越しているのでok
184名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:51:03.63ID:kfjQcW85
ナベはまだまだ戦える
ていうか昨年度にタイトル戦挑戦してて新年度も順位戦A級の棋士が
会長やるメリットがどこにあるんだよ
2025/04/01(火) 18:51:07.71ID:WD8gNofO
タイトル3期だと屋敷さんかな
186名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:51:18.13ID:oEcuNunI
森内が嫌がるなら引きずり出してこいよ
新聞社の広告費が厳しいのに知名度ないやつに会長させられるか
2025/04/01(火) 18:51:36.14ID:vrd4zqXq
>>165
モテ→羽生の経緯みても出来レースでしょ
2025/04/01(火) 18:51:44.33ID:hoHElrWA
女流挙げてる奴は正気なの
189名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:51:50.09ID:kfjQcW85
>>160
それはそう

体力的な問題で言ったんだと思うけどね
それほど会長職は大変なんだろう
2025/04/01(火) 18:51:55.64ID:WD8gNofO
森内九段こういう時は鉄板流で絶対受けなさそう
2025/04/01(火) 18:52:02.99ID:cY/b//rc
森内は理事の仕事が合わなくて辞めたんだぞ
やるわけなかろう
2025/04/01(火) 18:52:11.90ID:dX4n0AEj
>>184
膝のケガで引退もアリエル
2025/04/01(火) 18:52:17.67ID:Y9kuHcyo
まあ隣の囲碁界は今まで将棋と同じような実績ある棋士が選ばれてきたけどこの前新しく理事長になった奴は何の実績もないカスだからねえ
段位も六段か七段でタイトル経験どころか九段ですらないという
将棋も割り切ってマネジメント上手い人が会長やる時代かもしれんね
194名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:52:22.94ID:JGgT4NgO
羽生さんはピンチヒッターのモテ光に頼まれたし100周年だし
って引き受けたわけでしょ
師匠も通った道だし
2025/04/01(火) 18:52:24.52ID:1ejX8vEh
>>157
森内は専務理事を1期で退任していなかったか?
2025/04/01(火) 18:52:37.73ID:Zv/6F0Yr
ナベはあまり現役に未練がない一方で
将棋界への使命感はあるので会長やってくれと言われればやらんことはないみたいに言ってた
197名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:53:01.80ID:+oK6eRTQ
>>154
新会館完成になる一番いい時に康光先生に渡された感じやね
2025/04/01(火) 18:53:12.12ID:JLr9uWCd
羽生って会長として何も成し遂げてないよな
2025/04/01(火) 18:53:23.31ID:vrd4zqXq
>>172
札を入れる大多数は1期も持ってないんだが
2025/04/01(火) 18:53:37.01ID:ueiWgN2X
地球代表が適任な気もしてきた
地球代表だし
201名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:53:38.77ID:kfjQcW85
>>192
JT杯覇者でニッコニコで撮影受けてたが
https://x.com/jt_shogi/status/1906995654637064565
2025/04/01(火) 18:53:52.17ID:rA8FjND7
やっぱり指し将棋の成績に影響が出るから早く辞めたくてしょうがなかったんだな
やったことは藤井を連れ回すコンサルに丸投げしたくらいか
203名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:54:11.21ID:kfjQcW85
>>196
そういうこと言ってたのも10年以上前だしなぁ
2025/04/01(火) 18:54:21.86ID:Y9kuHcyo
森内は実績と人間性は文句なしだけど喋りがダメすぎてなあ
ちょっとしたスピーチだけで顔真っ赤で汗だくでしょ
政財界と上手くやっていくイメージが全く無い
2025/04/01(火) 18:54:40.61ID:FwMJ5nrB
羽生は一番やりたかった会館建て替えが済んだからもういいという事なんだろうな
渡辺は引退して会長職に専念するいいタイミングと思うが多分やらないだろう
2025/04/01(火) 18:54:40.62ID:96YMue70
>>196
今はそれどころではない
2025/04/01(火) 18:54:51.70ID:CKPxrq8H
B1だったら延長してただろ
B2だから辞任か
208名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:55:00.14ID:9C6Lkefn
中村修先生にお願いしよう
2025/04/01(火) 18:55:16.58ID:wdZGRMvT
森内は自分で向いてないのを自覚しているから無理
糸谷か戸辺だろう そのための高額ミーティング
210名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:55:47.26ID:aNuidH1M
>>172
中村高見糸谷みたいなところだと世代で仲いいし上の世代はともかく下の世代はついていくからそこは大丈夫だろ
2025/04/01(火) 18:55:54.04ID:+lHqZnI6
前王座が長かった福崎文吾を会長に
2025/04/01(火) 18:56:03.76ID:ksZVaPx3
知名度なら杉本もアリだけど
杉本はA級経験がないのがかなり致命的
2025/04/01(火) 18:56:03.80ID:3fVAetTC
野月?
2025/04/01(火) 18:56:30.18ID:TTVb4S3y
新しい将棋会館をオープンさせた事で役目は果たしたか
2025/04/01(火) 18:56:31.38ID:kL3g34L/
自分から立候補したくせに1期で逃亡かよ
216名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:56:49.64ID:eVYS6M25
50代の自分と比して若い世代にって言ってんだから40代以下なのは確定だろ
最右翼のナベはこのタイミングで壊れちゃってるし難しすぎる
タイトル経験の格からいって天彦はどうだ
217名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:57:00.69ID:kfjQcW85
先ちゃんがやってよ
誰も文句言わないわ
218名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:57:11.19ID:UDBmfaFs
ナベにやらせたい
手合課にかなり不満持ってるから改革してくれるはず
2025/04/01(火) 18:57:12.29ID:VwB9f+YX
なべ会長の将棋連盟とか嫌だなぁ
独善的にスパスパ決めつけそうだし
2025/04/01(火) 18:57:17.32ID:doRwaeZY
>>204
なぜ、会長職にしゃべりのうまさを求めるのか?
会長職は通り一遍のあいさつさえこなせればそれ以上はいらない
しゃべりの上手い人は別途理事職にすえて、その理事の方にしゃべらせればいいんだよ
2025/04/01(火) 18:57:22.16ID:vrd4zqXq
>>213
大介かもしれんな
2025/04/01(火) 18:57:27.96ID:ylCPp9cu
最近綺麗事ばかりでつまらんかったから深浦と丸山、久保辺りでドロドロの権力闘争を繰り広げてほしい
223名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:57:36.57ID:9ThSy+mh
4/1付けでFC宣言した 島九段(初代竜王)だと思うな
2025/04/01(火) 18:57:44.75ID:96YMue70
正直、もう少しやってくれるものとは思ってたよ羽生さん
2025/04/01(火) 18:58:29.29ID:vrd4zqXq
>>223
若い世代じゃないでしょ
2025/04/01(火) 18:58:36.59ID:Zv/6F0Yr
>>222
会長なったところで利権は無いのに重労働でまったくいいことないんだよなあ
2025/04/01(火) 18:58:43.79ID:dmRTAHzg
天彦しか居ないだろ
実績コミュ力ファッション隙がないよ
2025/04/01(火) 18:58:44.17ID:x+8C2KDa
もう主流派の中では後継の話は付いてるんだろうな
2025/04/01(火) 18:58:59.64ID:/CeFa/wi
羽生ですらできるんだから森内でもできるだろ
2025/04/01(火) 18:59:18.47ID:TTVb4S3y
>>82
康光が
「新しい将棋会館をオープンさせる時の顔は羽生さん、アンタじゃないとアカンのや!」
と口説き落としたのではなかろうか?
231名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:59:21.17ID:YGPsxzpM
>>124
>>131

両方まあまあ同意
2025/04/01(火) 18:59:24.34ID:ldTgTmNE
鰻はダメ?
2025/04/01(火) 18:59:44.66ID:vrd4zqXq
>>227
天彦は連盟に訴訟ちらつかせてなかったか?
例のマスクで
234名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 18:59:46.90ID:hGSeVQOS
屋敷さんでいいじゃん
2025/04/01(火) 18:59:49.94ID:ueiWgN2X
>>225
羽生は若い人って言ったけど根回しはしてないと勝手に予想
2025/04/01(火) 18:59:51.60ID:hoHElrWA
名人経験者だろうな
竜王では足りない
2025/04/01(火) 18:59:51.80ID:TcogoE5b
ナベピコダニー太地はいずれやるかもだがまだ早くないか
2025/04/01(火) 18:59:52.36ID:96YMue70
若くなくても島さんでいい気が
2025/04/01(火) 19:00:10.59ID:ED9Z+Zkw
今の時代、タイトル数なんて意味をなさないよ
人格、経営能力重視だと思うけどな
2025/04/01(火) 19:00:46.67ID:dX4n0AEj
>>233
天彦はこの件があったな
ということで除外
2025/04/01(火) 19:00:48.88ID:Zv/6F0Yr
>>210
太地の免状とか俺はいらん
242名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:00:49.80ID:+oK6eRTQ
米長先生のときみたいな順位戦に関わってない人がやるのがいい気がする
2025/04/01(火) 19:00:53.85ID:ksZVaPx3
渡辺がどうとかいうなら
佐藤天彦もマスクで問題起こして訴訟だなんだとかやってるからな
日浦と違って風化しつつあるけど
244名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:00:54.86ID:9C6Lkefn
>>217
鬱病に一度なった人を引っ張り出すのは気の毒だよ
やっぱりここは杉本先生でしょう
245名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:01:14.51ID:R5e+hyxU
若い理事なら西尾か
でも実績がーになるんかな
もうそこ切り離してもいい気がするけど
2025/04/01(火) 19:01:21.57ID:2L3sJYR8
羽生は谷川同様何も決められないから当然後任の根回しとか何もしてないだろうな
とにかく辞めただけ
2025/04/01(火) 19:01:38.25ID:vrd4zqXq
>>238
島には例の傷があるだろ
2025/04/01(火) 19:01:40.00ID:TTVb4S3y
A級経験、育成実績、理事経験、コミュ力を考えれば井上K太は確かに有力
あとはタイトル経験無しをどう考えるか
249名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:01:49.64ID:9C6Lkefn
>>232
猛がやってくれるならそれでいいけど嫌がるんじゃない?
2025/04/01(火) 19:02:01.59ID:lmu09QJd
難しいな
屋敷とか深浦か?
2025/04/01(火) 19:02:08.54ID:LQbtWnUk
>>239
タイトル経験=内渉、外渉能力
252名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:02:11.50ID:kKgVtkAE
つーか現役が会長やるシステム自体を見直せよ
どこにそんな馬鹿なことやってるプロの世界があんだよ
逆に言えば舐めてるとしか言いようがない
なんで将棋指しが経営まで回せると思うんや
2025/04/01(火) 19:02:53.70ID:CKPxrq8H
羽生抜きで金集められるのか?
254名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:03:11.62ID:kfjQcW85
深浦康市 1972年2月14日(53歳)が会長なら文句ないけど
まだまだ戦えるから却下

丸山忠久 1970年9月5日(54歳)
銀河戦勝ってるのにありえない

藤井猛 1970年9月29日(54歳)
郷田真隆 1971年3月17日(54歳)
まだまだプライドあるでしょ

屋敷伸之 1972年1月18日(53歳)
カリスマ性の問題が

ということで
藤井猛 1970年9月29日(54歳)
お願いします
2025/04/01(火) 19:03:13.96ID:Y9kuHcyo
しかしどうしようもないな羽生はw
あらためてジワジワきたわ
2025/04/01(火) 19:03:19.81ID:1hLRqyYB
>>154
ほんとソレ
2025/04/01(火) 19:03:25.77ID:x1n9NBBD
渡辺はただの根暗将棋指し達と違って逆に独善的に決めまくりそうだからNG
もうちょっと大人になってからだな
2025/04/01(火) 19:03:31.92ID:ksZVaPx3
>>248
タイトル経験無し会長は過去に前例があるから問題視する必要はない
2025/04/01(火) 19:03:52.76ID:LQbtWnUk
>>252
将棋棋士は皆頭が良くて天才なんだが?
260名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:03:53.62ID:oedHuzfK
杉本って結構野心家だよね
会長職狙ってたりして
261名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:04:01.76ID:kfjQcW85
>>244
杉本先生はなにか実績があるのか?
2025/04/01(火) 19:04:36.98ID:1GqHHjI9
タイトル無しはさすがに無理だろ
2025/04/01(火) 19:04:47.04ID:96YMue70
>>261
七冠(保持者の師匠)
264名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:04:56.61ID:9C6Lkefn
深浦九段
木村九段
屋敷九段
藤井猛九段
杉本八段
井上九段

この辺りが適任でしょう
本当は渡辺九段がいいけど。。
2025/04/01(火) 19:04:59.34ID:Zv/6F0Yr
>>257
若い棋士みんなナベに懐いてるからな
2025/04/01(火) 19:05:06.65ID:XexNca5v
>>164
深浦はよくわからん人とイベントやろうとして結局やってないアレが気になる
2025/04/01(火) 19:05:23.08ID:ksZVaPx3
タイトル無しは前例あるけど
A級経験無しは前例ないから
杉本はそこが厳しい
268名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:05:30.88ID:oedHuzfK
杉本会長なら藤井くんにお近づきになりたいお偉いさんとかでも囲えそうだね
またミヤネ屋に呼んでもらえるかもしれないしね
269名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:05:51.29ID:0i//vcRK
>>179
安すぎw
270名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:05:57.74ID:9C6Lkefn
杉本先生は最優秀師匠としての実績があるから
2025/04/01(火) 19:06:05.83ID:LQbtWnUk
>>267
だから関根はA級経験無いだろ?
272名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:06:09.46ID:7ppjZgUv
>>76
1期しかやらないなら100周年の花道は苦労した佐藤会長にやらせてあげたらよかったのにな
273名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:06:19.13ID:+oK6eRTQ
>>264
てんてーが長期やってくれると丸く収まる
2025/04/01(火) 19:06:27.11ID:tcP6ESy3
>>248
将棋界って「文句があるなら勝て」の世界だからどんなに人格良くても弱いと大勢から納得されない。過去にもタイトル3期未満の会長はいないんじゃね?森内がダメなら深浦がいいかもね
275名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:06:34.38ID:HX+WqXLv
今の30代のA級棋士は会長職どころじゃないでしょ
井上辺りに落ち着きそうだと予想
276名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:06:38.09ID:FHkzp7lq
>>57
イケメンだしな
「会長なんだから」って言ったらイケメン開放してくれて
イケオジ好きを呼び込める
2025/04/01(火) 19:06:59.60ID:WD8gNofO
羽生さん100期目獲りにいくなら仕方ない
2025/04/01(火) 19:07:14.76ID:JlgziECB
羽生って美味しいところだけ持っていって組織に貢献するという意識がないクソ野郎だな
さっさと追放すべきだったね
2025/04/01(火) 19:07:34.12ID:vrd4zqXq
>>272
まあモテも休ませてあげてほしい
継いだ経緯があれだったし
2025/04/01(火) 19:07:48.87ID:Cy3iF/Yl
自分は猛でいいけどなんかゆるゆるになりそう
厳しめの理事がいればいけるか?
281名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:07:57.18ID:kmeq+IhJ
杉本師匠は本当にあと一歩でA級に行けたタイミングがあったんだよな
2025/04/01(火) 19:08:11.49ID:Zv/6F0Yr
>>275
門下生ゾロゾロ引き連れてる人はNG
普通にしててもいちいち勘ぐられる
283名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:08:15.33ID:kKgVtkAE
>>259
馬鹿じゃねーの?
女のケツ追ってストーカーやったり、殺人未遂やったり、証拠もなしに
カンニング扱いしたりどこが頭良いんだよ
将棋しかできないクズの集まりだろーがw
2025/04/01(火) 19:08:19.00ID:ylCPp9cu
藤井(弱)の免状とか要らんやろ
まあニヒルな反体制派のポーズ気取ってるのが似合ってるよ
2025/04/01(火) 19:08:33.85ID:JlgziECB
もう連盟からも辞めるべきじゃね?
286名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:08:58.13ID:oedHuzfK
猛って結構気短くない?
イラっとするとすぐ諦めるし駒片付けないで去っていくし
こういう人は会長には向かないよ
2025/04/01(火) 19:09:02.35ID:cV6ko6Dm
>>261
実質的な対外的な会長(将棋界の顔)は現時点で藤井聡太
藤井さんとのパイプが一番太くて連携が取りやすいのが杉本さん
杉本さんならスポンサー対応が一番スムーズにいくし、
藤井さんを馬車馬のように使い潰すこともやらないだろう
2025/04/01(火) 19:09:13.78ID:1GqHHjI9
おじさんで良くない?
落ち目だし
2025/04/01(火) 19:09:28.12ID:vrd4zqXq
>>274
たとえばだけど、太地の実績を上回る棋士は多数派なのか?
290名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:09:30.41ID:eVYS6M25
本当に根回しなし辞任なら立候補なしもありえるんちゃうか?
羽生さんの後任?はいはいボクやります!って誰が2ヶ月で決断できんねん
291名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:09:36.39ID:hzAOXaEZ
久保さんに一票(って、俺は投票権なんかないけどw)
2025/04/01(火) 19:09:38.38ID:Kqmu+8g5
結局モテが適任すぎた
293名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:09:48.59ID:EoKVCzd/
順位戦ある棋士は忙しいから引き受けないと考えると、まだC2で降級点取ってないのに先ほどフリクラ宣言が発表された島朗がワンチャン
294 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/04/01(火) 19:09:56.21ID:qmCQZGrB
忙しくて成績落ちるんなら引退棋士かフリクラの人にやってもらいたいんだがなあ
2025/04/01(火) 19:10:23.04ID:WD8gNofO
かじゅきかやしもん
296名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:10:39.86ID:/OY2ijsj
>>193
47歳で六段の武宮陽光が日本棋院の理事長になったような大穴は、
将棋界ではないだろうね。大平が会長になっちゃうようなもんだから
297名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:10:42.60ID:qB8JJI4f
>>154
新会館設立時に会長だっとということで大山に並んだ
無責任だなと思うけど
2025/04/01(火) 19:10:42.75ID:ueiWgN2X
猛は飲み会に女流呼んだりして、嫌々来た女流に積極的に近づいたりして、中居くん
2025/04/01(火) 19:10:48.05ID:LQbtWnUk
>>283
いや証拠もないのに相手を出場停止処分に追い込んでタイトル守ったナベは賢いだろろ?

組織運営には多少のダーティさは必要
300名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:11:18.88ID:kmeq+IhJ
一般的知名度ならばひふみんか桐谷さんってところだがさすがにねえ
2025/04/01(火) 19:11:19.52ID:lmu09QJd
棋士と両立するのが大変なのを実感したってことか
2025/04/01(火) 19:11:20.51ID:++UAmzgk
明後日立候補?
今日言われてもそんなすぐやる気にならんよな
もう内定してんのか
303名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:12:40.52ID:FhlbbBpY
なるわけないけど豊川さん仕事できそうだしいいじゃん
ダジャレ連発してたらニュースが取り上げてくれそう
304名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:12:47.76ID:oedHuzfK
>>298
やっぱそういうの将棋界でもあるよね・・・
2025/04/01(火) 19:12:48.14ID:9Ai+Y6g8
外部の人間を呼ぶしかないだろう
2025/04/01(火) 19:12:49.32ID:OBqWDa7I
>>159
会長やって見直したんだが羽生はやはり羽生だったな
長期政権を期待していたのでかなりがっかり
307名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:12:54.97ID:lmu09QJd
立候補者は大体決まってるはず
だから次の世代なんて言い方をする
2025/04/01(火) 19:13:01.17ID:Kqmu+8g5
広瀬でもいいけど
2025/04/01(火) 19:13:10.15ID:81cWU41P
もう少し後なら糸谷か中村(太)とかが良かったけどなぁ
A級経験者で良いなら満を持して先崎か
2025/04/01(火) 19:13:33.78ID:FA4PKqYd
>>296
遠山とかはありそう
大卒、棋士会副会長で裏方業務にもってこいの人材

A級やタイトル経験者で予想してるとたぶん当たらん
2025/04/01(火) 19:13:42.29ID:0Nri0gME
じゃあてめえは若い時に何かやってたのかってことだわ
立会人すらもやってないんじゃないの
弟子もいないし
312名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:13:48.85ID:97RlEHEF
日枝会長一択
2025/04/01(火) 19:14:06.59ID:kZgFXdNd
>>142
それ必要よね。それなら羽生でもやっくれそう
2025/04/01(火) 19:14:08.07ID:lmu09QJd
最初は長くやるつもりだったかもよ
でもやってみて、こりゃ大変すぎて無理ってなったのかも
2025/04/01(火) 19:14:20.94ID:BsiWTjCD
何かトラブったとしか思えない(´・ω・`)
それかよほどストレスを溜めたか
羽生が1期で辞める、投げ出すとわかっていたら、佐藤康光は交代しなかったと思う
谷川の再登板、里康光の再登板もあるのではないか?
渡辺明会長までのつなぎとして、誰か立てる可能性もあるが
石田和雄?青野照市?
2025/04/01(火) 19:14:39.97ID:TcFPc04u
在任中に免状申請できて良かったわ
2025/04/01(火) 19:14:56.17ID:ueiWgN2X
小説の将棋監修したり、そのドラマに役者として出演したり、スポンサーを捕まえたり、そのCMに出演したりと、
マルチな才能を発揮する凄い八段が適任だと思わなくないですか?
318名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:14:58.91ID:FhlbbBpY
>>302
会長は理事が決まってからその中から選ぶ
まあだいたい決まってるんだろうね
319名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:15:09.61ID:oedHuzfK
>>308
あ、広瀬のこと忘れてた
適任じゃん
2025/04/01(火) 19:15:14.70ID:Y7fxXlC0
康光はどん底からのスタートで、藤井が出てくるというミラクルに恵まれたからな
羽生は長期政権になるかと思いきや、B2落ちはショックだったんだろうな
100周年と会館も両方建ったし、将棋に打ち込めるのは今しかないという感じかな
次期会長は馬鹿なことをするやつがいなければ、誰でも大差ないかな
2025/04/01(火) 19:15:42.86ID:P+zUlBvG
羽生さんが若い世代って言ってるんだから、ナベか久保さんで話がついてるでしょ
2025/04/01(火) 19:15:56.10ID:WD8gNofO
広瀬会長・・・悪くないね
2025/04/01(火) 19:16:13.95ID:TcogoE5b
大介もありっちゃありなきはする
324名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:16:14.04ID:kKgVtkAE
なんで誰もやりたくないことを押し付け合うシステムを続けてんだこの業界は
2025/04/01(火) 19:16:14.64ID:hoHElrWA
広瀬は何を喋ってるのか分からないw
2025/04/01(火) 19:16:18.83ID:dX4n0AEj
あと歴代会長は全員既婚者かも
2025/04/01(火) 19:16:43.62ID:Zv/6F0Yr
めちゃくちゃ多忙になるのとパーティ参加も多いから外交的で体力がある人でないとな
328名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:16:44.97ID:oedHuzfK
久保さんはなんかやだな
チャラおじっぽい風貌がなんかやだ
2025/04/01(火) 19:16:57.15ID:ksZVaPx3
>>310
A級どころかB級経験すらない(C1すらなかったはず)から格が足りなさすぎるやろ
2025/04/01(火) 19:17:16.52ID:vrd4zqXq
>>320
スポンサー離れを食い止めるなり、新しいの見つけるなり仕事大変だよ?
縮小していく気ならいいけど
331名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:17:33.41ID:zBw1h8EE
>>292
それな
会長しながらA級棋士はかっこよかった
今も宣伝告知は怠らないし会長職の鑑
羽生会長もう一期ぐらいはやるかと思ったけど
ガチお飾りで終わったね
2025/04/01(火) 19:17:50.09ID:++UAmzgk
あーなる
フジテレビやめた遠藤副会長やな
適任だ
2025/04/01(火) 19:17:56.96ID:dmRTAHzg
広瀬は滑舌がなぁ
それ以外は良い要素揃ってるだけに
334名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:18:14.55ID:FhlbbBpY
>>321
対局すらできないのにw
335名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:18:38.57ID:lGl5INnb
おっ、出馬はええな
2025/04/01(火) 19:18:57.65ID:vrd4zqXq
>>323
三投流は無理だから将棋は引退だな
仕事ができるのは確か
337名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:19:05.47ID:kmeq+IhJ
広瀬も糸谷も太地も良いと思うが
さすがにナベより年下が会長になることはないだろ
70年代生まれ以上だよ
80年代生まれの会長はない
80年代生まれを会長にしたらおみそれしましたと連盟を見直すけどね
338名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:19:08.05ID:FhlbbBpY
>>324
やりたい奴はいるんだろうけど
そういう奴にはやらせたくないっていうw
339名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:19:14.92ID:VitCnx+V
若々しさ解き放つ
2025/04/01(火) 19:19:21.44ID:TcFPc04u
>>331
良いんだよ
「お飾り」としてこれ以上ない適任だったんだから
2025/04/01(火) 19:19:32.12ID:ueiWgN2X
広瀬が次期会長戦に出馬するのか、馬だけに
342名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:19:34.78ID:6pdYUa+O
なべはまだだろうから、大介か片上が有力かな
2025/04/01(火) 19:19:37.16ID:ylCPp9cu
>>329
まあそこまで格下を許容するなら外から経営の専門家連れてきた方が良いわな
2025/04/01(火) 19:19:38.26ID:Okj9zVIv
藤井聡太会長爆誕までの間に何人挟まるんだろうな
2025/04/01(火) 19:19:47.87ID:Zv5XevLG
スポンサー開拓や関係構築を最優先するなら、杉本さんが最善手
羽生さん、藤井さんの次に知名度があるのが杉本さんだから
2025/04/01(火) 19:20:02.90ID:ETXH42Dy
若い世代に交代って思想はいいな。食いつくすだけの高齢者老害がどこの業界でものさばってるし。ゴミみたいなババアジジイ多すぎだし
少し休んで第二期羽生会長もいいだろう。
2025/04/01(火) 19:20:05.72ID:ksZVaPx3
>>324
大山会長は10年以上在任してその間にタイトルも獲得してるんだよなあ
2025/04/01(火) 19:20:32.32ID:FhlbbBpY
中村修がやればいいんじゃないの
2025/04/01(火) 19:20:32.45ID:+j8H8ij7
羽生政権短命すぎ
負けず嫌いだし100期目指すんやろな
2025/04/01(火) 19:20:46.28ID:Zv/6F0Yr
>>345
杉本が会長になったら何かするたびに藤井に忖度してるとか言われるよ
2025/04/01(火) 19:21:04.48ID:7U5laUuJ
1期で放り出すとはなんなんだよ羽生は谷川の方がマシだった
かつては名人戦で棋界を沸かした羽生も森内もダメダメだな
2025/04/01(火) 19:21:11.12ID:Okj9zVIv
>>324
天国の棋聖は会長やりたくて仕方がなかったみたいだぞ
2025/04/01(火) 19:21:38.87ID:FA4PKqYd
>>329
前列や慣例を言っても人材がいないから仕方ない

格で言えば木村や深浦が浮かぶけど、羽生がわざわざ若い世代って言ったから年の近い人じゃないと思う
354名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:21:39.91ID:hKHrCZLu
師匠と聡太の免状なら本気で初段を取りに行く(現在7級)
355名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:22:08.23ID:WVc6Jn0V
>>352
地定
356名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:22:09.00ID:kmeq+IhJ
市代姐さんはあり得る?
357名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:22:11.40ID:eVYS6M25
大介は理事やめて麻雀楽しそうに打ってんだから絶対ないだろw
2025/04/01(火) 19:22:18.11ID:ylCPp9cu
>>351
谷川の方がマシは天地がひっくり返ってもないわ
2025/04/01(火) 19:22:30.89ID:kL3g34L/
スポンサーとのコネを考えるとやはりタイトル経験者でないと務まらないのでは
2025/04/01(火) 19:22:33.84ID:UIar5xd3
>>350
それは全く問題ないでしょう
今まで藤井さんの防波堤に連盟がなりきれなかったことが疑問手だった
361名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:22:39.56ID:FhlbbBpY
>>352
理事選で落とされて一二三が激怒
2025/04/01(火) 19:22:50.97ID:g/YQQ+nV
井上か森下が誰かに打診するんだろ
誰も引き受けてくれなかったら菅井だ
2025/04/01(火) 19:22:54.07ID:CIfnjvx+
藤井猛って人望ありそう
2025/04/01(火) 19:22:55.75ID:x+8C2KDa
米長→谷川→佐藤康→羽生はいずれも後任を託す人と握った上での退任だった
その慣例からすると事前に話は付いてそうだけど、羽生が折り合い悪そうな渡辺に託すかね
2025/04/01(火) 19:22:59.60ID:SXNfG+Ji
>>154
新会館建設の実行委員長だぞ 会長じゃ無かったから表に名前が目立って無かっただけでしっかり仕事してたんだよ

会長以外は全然目立たない=仕事大してしてないとか考えるの止めてほしいわ
2025/04/01(火) 19:23:01.61ID:ksZVaPx3
>>353
永世称号持ちじゃないとダメとか言ってるなら人材がいないって言うのも分かるけど
A級経験程度で人材がいないは失礼すぎるわ
2025/04/01(火) 19:23:17.67ID:tcP6ESy3
現在の理事は羽生、脇、井上、森下、清水、西尾、片上
この中だと井上は実績が、なので森下かな?
2025/04/01(火) 19:23:22.63ID:A1zitGUK
理事歴の長い西尾
そろそろ棋歴ではなく実務で選んでもええんちゃうか
外部招聘もあるかも
369sage
垢版 |
2025/04/01(火) 19:23:29.35ID:9RtcBlnU
うん。自分も木村一基さん推しだな。
時点でけーたん(タイトル未経験+60歳越えだけど)
2025/04/01(火) 19:23:44.78ID:CIfnjvx+
>>354
俺も初段には遠いがやる気出すわ
2025/04/01(火) 19:23:50.18ID:ZIIkTXgK
若い世代にって
これこそ50代の仕事だろうに
2025/04/01(火) 19:24:36.09ID:hoHElrWA
杉本は好きだけどわざわざ選ぶかと言うとさすがに格がね
2025/04/01(火) 19:24:43.33ID:Y7fxXlC0
>>330
誰がやっても新聞社がだめになっていくのは変わらない
新しいスポンサーは必要だが、誰がなってもその人の力でもってこれるとかないよ
羽生や康光で無理なんだから
ヒューリックも康光だから、ではなく相手の会長が将棋に理解を持っていたからというのが大きいわけで
同様に将棋に金を出したいと思ってくれるところがあれば、会長が誰とかあまり関係ない
374名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:25:08.71ID:rmrz/OcD
会長職は色々な場面で話すことが多いから話し上手な人が良いね
2025/04/01(火) 19:25:09.26ID:kL3g34L/
太地やダニーだとスポンサーから舐められて足元見られそう
結局は久保が渡辺しかないのでは
2025/04/01(火) 19:25:27.30ID:ylCPp9cu
なんとなくだけど森下会長は余計な改革を連発して棋士の不評を買いそう
2025/04/01(火) 19:25:43.57ID:96YMue70
>>332
自分も一瞬それ思ったw
378名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:25:43.63ID:kmeq+IhJ
>>372
杉本でそんなこと言ってもさあ
このスレじゃあ西尾とか遠山とか言ってるやつもいるんだし
379名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:26:22.16ID:oedHuzfK
免状で考えてみてよ
カタバミさんが会長で署名してる免状欲しい?
絶対欲しくないでしょ?
2025/04/01(火) 19:26:51.61ID:FA4PKqYd
>>366
A級経験と言ってもやりたがる人、スケジュール的にやれる人がいるか?って話よ
太地天彦糸谷広瀬らはまだ指し盛りで理事になれば確実に成績を落とす

それなら本業はイマイチで裏方業務に専念しても支障が少ない人を選んだほうが合理的だと思う
2025/04/01(火) 19:27:31.59ID:Zv/6F0Yr
実績があるからといって明らかに将棋以外無能な谷川にやらせたときはやはり問題が多かった
2025/04/01(火) 19:27:33.05ID:96YMue70
そろそろ外部から連れてくることを考えるべきかも?
2025/04/01(火) 19:27:34.19ID:3/G529gY
新しいスポンサー探しをすることになるなら
次は社交性が高い人が相応しいわな

米のように政治家にまでコネある棋士とかおるんかね
384名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:27:44.25ID:A1zitGUK
世間的には市だ
385名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:27:46.51ID:eVYS6M25
外部理事長が羽生の肝いりで就任ってのが羽生の最後の仕事なのかもな
このタイミングで外部招聘ができなけりゃ今後数十年無理だよ
2025/04/01(火) 19:28:02.34ID:hoHElrWA
棋戦優勝すら無い人はさすがに選びにくいよ
387名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:28:21.45ID:SQt0cwuk
>>26
郷田先生最近調子いいしタイトル戦挑戦の可能性もまた高まってる感じもするから棋士として頑張って欲しいですが私も一票ですね
2025/04/01(火) 19:28:22.39ID:vrd4zqXq
>>373
ヒューリックもモテのコネだし(もちろん会長の将棋好きもあるが)ほかにも協賛たくさん引っ張ってきたでしょ
2025/04/01(火) 19:28:27.13ID:96YMue70
>>364
折り合い悪くはないだろ
ナベは仕事出来るような状態ではないだけ
2025/04/01(火) 19:28:43.56ID:MXuxSBzF
タイトルうんぬんの格を持ち出すのは将棋連盟が社会的に舐められないようにするため
「私があの藤井聡太の師匠です」と言えばこれ以上の格はない
2025/04/01(火) 19:28:47.21ID:q5PgGFmy
「若い世代に委ねたい」と言ってるが
若い世代は本業に勤しむべき
ここは終わった世代に任せよう
2025/04/01(火) 19:28:52.66ID:BjZkxJhv
現役引退したらまた会長やってくれるんじゃないかね
393名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:29:00.40ID:hzAOXaEZ
外部からの招聘だと誰が可能性あるかなぁ?
2025/04/01(火) 19:29:05.30ID:ueiWgN2X
青野さんがウォームアップを始めました

引退棋士が会長やってもいいと思うの
現役は棋戦に全力を注いで欲しい
まぁ、照市は話がくどくてイヤだけど
2025/04/01(火) 19:29:08.85ID:kL3g34L/
>>380
会長はスポンサーへの顔という役割で裏方は事理に任せれば良い
羽生も可能な限り理事に仕事を振れば良かったのに
2025/04/01(火) 19:29:11.13ID:3/G529gY
>>374
それで思い浮かべたのは木村さん
2025/04/01(火) 19:29:19.58ID:CKPxrq8H
怪鳥にまたやってもらった方がいいんじゃね?
398名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:29:22.01ID:A1zitGUK
>>384
すまん
世間的には市代かな
女性でやれそうな人、下の世代みても他にいないし
2025/04/01(火) 19:29:34.54ID:brpk8380
島さんに一票
2025/04/01(火) 19:29:50.20ID:ueiWgN2X
>>393
お天気の森田さん
2025/04/01(火) 19:29:51.19ID:ksZVaPx3
>>380
現役A級や近い時期にA級だった30代棋士に限定すればそうだけど
昔A級にいたことがある40後半〜60代棋士なら適任もいるやろ
井上あたりが一番適任だと思ってる
402名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:30:13.25ID:kmeq+IhJ
太地の早稲田大学へのコネはかなりのもんだと思うよ
今の早稲田の総長は太地の大ファンらしい
日本の私大は早稲田の天下になるってのがもっぱらの評判だから
ガッツリ早稲田に入り込むのも悪くないかも
2025/04/01(火) 19:30:25.29ID:ylCPp9cu
若い世代でふと思ったがまさかの藤井聡太会長あるか
力関係的にはこれくらいのハンデつけたほうが面白そう
2025/04/01(火) 19:30:56.70ID:kL3g34L/
木村は将棋ファンからの好感度は高いけどスポンサーへの知名度はどうかね
2025/04/01(火) 19:31:01.03ID:dX4n0AEj
>>398
会長なんかやったら忙しくて婚期を逃してしまう
406名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:31:20.62ID:pA1ljCe8
谷川先生が会長になるのがいい

もっと長い期間やるべきだったからな
どうですかと聞けばご本人もやるだろう
407名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:31:35.54ID:hzAOXaEZ
>>402
というか、太一は田中総長のゼミの卒業生。
2025/04/01(火) 19:31:50.12ID:aEamV7XC
免状ってまだ間に合うのかな
2025/04/01(火) 19:32:23.60ID:FA4PKqYd
>>401
次が井上なら羽生がわざわざ若い世代って言わんよ

ウルトラCで中村太地抜擢のほうがまだ可能性がある
2025/04/01(火) 19:32:32.12ID:3/G529gY
天彦だと劇的に変わるけど
まあやらんでしょ
あの騒動なければナベもあったんやろね
411名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:32:56.59ID:hF59iCnL
大山は50歳で無冠になって4年間理事やって将棋会館建設委員長やって東西に新会館たてて
54歳で会長に就任して10年以上会長やったぞ
谷川が「戦争経験した世代にはかなわない」って言ってたのはこういうの含めてなんだろうな
バイタリティが違いすぎる
2025/04/01(火) 19:33:02.60ID:ueiWgN2X
>>406
羽生「若い世代に託したい」
谷川新会長(再任)「・・・」

谷川がどんな顔して出てくるのかw
2025/04/01(火) 19:33:22.70ID:kL3g34L/
羽生が退任表明かつ「若い人に任せる」と言った以上は流石に次の人も決まってて根回しも完了してるだろ
タニーや井上は無い
2025/04/01(火) 19:34:00.53ID:VEFy7/4o
まあ実際何十年かしたら反ナベ派もナベのことを形式上は許さなきゃならなくなるからまあその頃なら会長にもなれそうか
2025/04/01(火) 19:34:09.64ID:vrd4zqXq
>>412
若々しさ解き放つだろ
416名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:34:23.49ID:5tGAI6hb
森内だと丸く収まりそうだけど?
2025/04/01(火) 19:34:45.08ID:YQGt1any
50代の羽生さんでも一期で無理になるくらいのことを更に若い結婚もしてない人にさせようってのは無理すぎんだろ
谷川先生とかに戻ってもらおうよ
2025/04/01(火) 19:34:47.96ID:Zv/6F0Yr
谷川は渡辺誣告事件の時にすべてを放り出して入院したヤツだぞ
東電の社長かよってみんな突っ込んだよ
2025/04/01(火) 19:34:56.90ID:FA4PKqYd
>>411
羽生は大山や二上の長期政権の弊害を見てきてるから、潔く去った感はある

二人とも辞めるときに追われるように去ったしな
2025/04/01(火) 19:35:00.37ID:ksZVaPx3
>>390
対外的にはベストかもしれんけど
連盟内部の人間がA級経験も棋戦優勝もない杉本を認めるかな
竜王戦1組経験はA級経験ほど評価されないやろうし
2025/04/01(火) 19:35:38.22ID:1GqHHjI9
話し上手で冗談も言える奴
ただし猛は向いてない
2025/04/01(火) 19:35:55.69ID:thO7Io1L
ナベ世代で実績と知名度ある奴が少なすぎるんだよなぁ
423名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:36:14.20ID:pA1ljCe8
谷川先生、森内先生の一騎打ちだろう
格的にはここまで

久保先生は格としてはかなり高いから会長はありえる
2025/04/01(火) 19:36:21.69ID:LvK+Qs7B
ナベでいいと思う
ナベに10年くらいやってもらって天彦か豊島にバトンを渡すのが一番いい
2025/04/01(火) 19:36:27.20ID:ueiWgN2X
>>417
斎藤慎太郎会長爆誕か
2025/04/01(火) 19:36:31.17ID:kL3g34L/
体調不良の渡辺は流石にこのタイミングでの会長就任はあり得ない
「スポンサー周りできる体調なら不戦敗するな」となっちゃうし
2025/04/01(火) 19:37:04.62ID:ueiWgN2X
>>421
豊川会長爆誕か
428名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:37:45.54ID:5tGAI6hb
森内はA級陥落したとき燃え尽き症候群でフリクラ行ったけど今は将棋に専念出来てるからやらなさそう
429名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:37:59.54ID:oedHuzfK
さいたろさんは子作り頑張らないといけないから
2025/04/01(火) 19:38:22.13ID:iKiOl+gH
羽生1期で退任を受けて一基だな
2025/04/01(火) 19:38:31.05ID:gTjXbbe0
渡辺でいいだろ
働いて贖罪しろ
432名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:39:01.52ID:KyDE3dSf
もしナベ会長なら、嫁が会長夫人になりたくなかったから離婚だったんだなと分かるな
2025/04/01(火) 19:39:26.26ID:CKPxrq8H
>>424
まともに対局できないのに無理だろ
更に三浦関係者は反対するだろうし
434名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:40:20.56ID:lmu09QJd
清水市代会長、面白いと思うけど
羽生より年上だから違うんだろうね
2025/04/01(火) 19:40:22.24ID:DCzB8JDc
https://i.imgur.com/X9GQkJQ.jpeg
2025/04/01(火) 19:40:39.33ID:ueiWgN2X
橋本崇載会長

は絶対にない
2025/04/01(火) 19:40:49.76ID:Kg+nD039
連盟に営業部長のポストがあるならタナトラはソコへ充てるか

よく考えたら※も凸も営業部までのリソースしか残ってなかったか
  
2025/04/01(火) 19:41:22.12ID:1GqHHjI9
真面目な会長が続いたのでふざけた奴がなって欲しい
2025/04/01(火) 19:42:10.26ID:v49cktb/
杉本さんはそろそろ会長職でもそうでなくてもいいから
執行部として腰を据えてやったほうがいいのでは?
将棋界のスポンサーが大きく変化している時だから
タイトル戦のスポンサー探しとか、きちんとした理事職以上の肩書で活躍して欲しい
2025/04/01(火) 19:42:19.23ID:vrd4zqXq
タブ岡会長
441名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:42:25.13ID:kmeq+IhJ
>>438
ハッシーでどうだ?
べつに退会した棋士がなってもいいだろ
最高にふざけたやつだ
2025/04/01(火) 19:42:31.90ID:Zzwc6Yuz
ベストは神吉
2番手はひふみん
3番手はクマー

この3人が手堅いところだが、竹部や田丸も捨てがたいし、外部招聘なら紅も面白い
2025/04/01(火) 19:42:32.13ID:dnj5ri7i
元フジテレビの遠藤元副社長でよくない?
例の騒動で顔は売れてるしもともと遠藤周作の息子だし
今、外部理事やってるよね?

外部の人がやる方がいいよ
444名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:42:53.74ID:5tGAI6hb
研究が大切な今こそA級B級棋士こそ将棋に専念させてやれと思うわ
島明がフリクラ転出したから内輪的に決まってそう
2025/04/01(火) 19:43:01.12ID:ZIIkTXgK
確かに杉本は知名度トップクラスで喋りも十分できて最重要人物と関係が良好だから面白いな
考えもしなかった
2025/04/01(火) 19:43:30.29ID:8u128Ws7
谷川が復帰
三浦事件の禊ぎはそろそろ済んだだろう
2025/04/01(火) 19:43:31.12ID:j5AU/daQ
>>436
社会不在で会長ってカッコエエヤン
2025/04/01(火) 19:43:35.46ID:ED9Z+Zkw
>>251
藤井さんがタイトル独占弊害をどうする?
2025/04/01(火) 19:43:37.31ID:S6rtctiM
>>284
藤井と藤井の免状ってレア度高くね?
450名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:43:59.87ID:eVYS6M25
格を無視するなら野月は?
2025/04/01(火) 19:44:09.87ID:Zv/6F0Yr
スポンサー企業を獲得するのに重要なのはまず知名度と人気
この時点で数人に絞られるな
2025/04/01(火) 19:44:23.10ID:CKPxrq8H
>>445
何より藤井にいろいろ依頼ができる
2025/04/01(火) 19:44:39.21ID:Hgclo+5K
どうせ森内
454名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:44:51.17ID:A1zitGUK
>>445
十分ありえるとは思うが、喋りは正直ちょっと
2025/04/01(火) 19:44:57.34ID:ueiWgN2X
>>450
たまに似合わない変な服着てるし、ないだろー
2025/04/01(火) 19:45:05.99ID:PMn+UCKb
逆に三浦さん
457名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:45:09.50ID:pA1ljCe8
格が全てという世界だから
格を無視はありえない
2025/04/01(火) 19:45:10.40ID:tcP6ESy3
>>427
「王将戦のスポンサーは餃子の王将と大阪王将の両取りヘップバーンで」とか言ってスポンサー見つけてくれるな
2025/04/01(火) 19:45:15.57ID:GB7HJJ8o
まさに「羽生、会長やめるってよ」だな
2025/04/01(火) 19:45:22.44ID:U5sa/rOy
>>451
ゴルフ接待できる怪鳥が1番適任なんだよな~。
461名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:45:27.30ID:eVYS6M25
>>455
服は関係ないだろw
462名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:45:35.19ID:o62HvAOZ
週刊文春・中村徹記者
「引退後に将棋連盟の運営に積極的に関わる意思はあるだろうか。例えば会長職への意欲は?」

渡辺明
「立場上、求められれば逃げられないかなと思う。自分は将棋界で生きてきて、先輩達が作った組織の中で今の自分の地位がある訳ですから。
その組織をほっぽり出して自分だけどこかで幸せになろうという気持ちはないです 。
『求められれば』という前提条件付きですが、所属する組織の繁栄の為に一肌脱ぐつもりは当然あります」
https://i.imgur.com/pHb9NFs.jpeg
463名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:45:58.69ID:kmeq+IhJ
スポーツ界では他競技出身の選手に会長とか理事長をやらせてるんだよね
川渕とか三屋も他競技の会長をやった

そこで将棋も麻雀の多井隆晴とか会長にしてみたらどうだ
464名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:45:59.77ID:JMdHwhT8
タイトル関係ないのならサトシンでええよ
2025/04/01(火) 19:46:01.78ID:TcogoE5b
会長職は若い人がやることはないと思うけどな
466名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:46:16.90ID:iJQdOSWX
羽生「若い世代やってくれ~」

若手「まだ将棋に集中させてくれよ…」
467名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:46:16.91ID:eVYS6M25
格が全てなら外部招聘もできなくなるが
2025/04/01(火) 19:46:20.77ID:hoHElrWA
山崎九段でいいや
2025/04/01(火) 19:47:01.84ID:hTnMFhwS
>>462
引退した棋士が会長した事ある?
2025/04/01(火) 19:47:05.30ID:FA4PKqYd
>>450
可能性はある
ただ羽生がわざわざ“若い世代”って言ったのを見ると3歳しか歳が変わらん野月はピンとこないな

羽生から見て10歳以上は若くないと若い世代とは羽生も言わんだろうし
2025/04/01(火) 19:47:05.41ID:cWla/fkH
元プロ野球の古田がいいわ
プロ野球のコミッショナーは野球経験者じゃないしプロ棋士である必要はないな
2025/04/01(火) 19:47:16.63ID:CKPxrq8H
馬王ダニーは適性ありそう
2025/04/01(火) 19:47:21.68ID:SXNfG+Ji
>>422
それは羽生世代のせいで仕方ないよ…ナベが一人立ち向かってる状態がずっと続いてた
2025/04/01(火) 19:47:43.26ID:FA4PKqYd
>>469
二上や米長は引退後やってた
2025/04/01(火) 19:47:57.11ID:ayF9zCUU
森内が無理ならダニーだろうな
2025/04/01(火) 19:48:51.54ID:9fnbA8VH
若い世代こそ将棋に集中したいだろうに
2025/04/01(火) 19:48:51.85ID:wHv5LU56
花村元司って生前は弟子と拘置施設歓待へ回ったりしたのかね。

今は外人の収●者も多くて矯正機関の将棋人口も20世紀と雲泥とみられるが
 
478名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:49:38.30ID:kmeq+IhJ
>>471
古田って年齢的には羽生よりも谷川に近いぐらいじゃね?
2025/04/01(火) 19:49:47.44ID:thO7Io1L
我が強い棋士が外部招聘の会長について行くとは思えない
480名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:49:56.68ID:udVzd7rE
ここらで女性でいい。清水市代でいいよ。
481名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:50:40.27ID:pA1ljCe8
スポンサーに頭を下げて続けてくださいと言うのが一番大事な仕事だから
スポンサーがむしろ金を払わせてくださいと言ってくるほどの
格がないと非常に厳しい

世間的な知名度は絶対に必要
2025/04/01(火) 19:50:42.13ID:Zzwc6Yuz
外部招聘といっても、もう少し「外部」の定義を狭めてくれや
そんなこといったらトランプやプーチンでもいいだろってことになる
483名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:50:42.75ID:eVYS6M25
まったく名前が挙がらん豊島もすごいな
どんだけないと思われてんだ
2025/04/01(火) 19:50:48.18ID:K3Nm2usI
森内でも今なら秘書のミランとかんなが回すからだいじょうぶだろう
2025/04/01(火) 19:51:28.61ID:A1zitGUK
糸谷はいずれ会長をやることになると思うけど、
A級復帰を決めたこのタイミングではないかな
486名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:51:30.80ID:kmeq+IhJ
バスケは日本のバスケの命運をサッカーの川淵に託したんだよ
結果大正解だった
このバスケの英断と柔軟さは見習うべきものがある
487名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:51:38.27ID:7KJQKLKm
>>462
きたあああ
488名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:52:41.11ID:oedHuzfK
>>462
鍋が脱ぐの?見たい〜〜〜
2025/04/01(火) 19:52:53.27ID:hTnMFhwS
>>474
そうなんだ
どうもありがとう!
490名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:52:56.36ID:/OY2ijsj
A級経験・タイトル経験にこだわる時代ではなくなってると思うけど、段位は八段以上が絶対条件だろう。
立会人資格のない七段以下が会長になったら、タイトル戦の前夜祭・当日の場違い感が半端ない。
491名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:53:12.76ID:eVYS6M25
外部で知名度と経営センスでいうなら幹太にや前澤という話になる
どっちも嫌いだけど
2025/04/01(火) 19:53:18.23ID:FA4PKqYd
――後任の会長については。
「誰が立候補するか公になっていないが、現場の人間は懸命に働いている。どういう方が次に会長になるにしても、いい形で進んでいくと思います」

――羽生会長より若い会長になる?
「候補者が誰か分からないので…。全般的な話しとして若い世代に頑張ってほしいということです」

――棋士以外の外部会長となる可能性は?
「かなり議論になると思います。棋士の方が将棋界を熟知している。運営では外部の知見を活かすのも大事。その議論が生まれるのは大切だと思っています」

このニュアンスだと木村深浦ぐらいに落ち着きそうに見えるか
2025/04/01(火) 19:53:58.74ID:vrd4zqXq
>>487
これ事件前だぞ?
2025/04/01(火) 19:54:13.76ID:ueiWgN2X
ーーーーーここまで行方なしーーーーー
2025/04/01(火) 19:55:22.11ID:hoHElrWA
酒好きとギャンブル好きはちょっと
496名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:55:28.16ID:LvK+Qs7B
>>492
木村か深浦のどっちかなら断然深浦だな
2025/04/01(火) 19:55:31.45ID:ED9Z+Zkw
>>486
バスケットは瀕死の状態だったからな
今の将棋界は藤井バブル
2025/04/01(火) 19:56:10.46ID:vrd4zqXq
>>492
現理事からとも読める
2025/04/01(火) 19:56:24.94ID:8WGR46iR
免状間に合いますか?
2025/04/01(火) 19:56:53.09ID:OEe5W3gi
>>483
まだ早すぎる
渡辺が会長になってなんかやらかしたときに代わるくらいでちょうどいい
2025/04/01(火) 19:56:58.69ID:vrd4zqXq
>>499
おにぎり温めますか?
502名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:57:46.35ID:pA1ljCe8
SSS 羽生
SS なし
S  なし
AAA 谷川
AA  森内、佐藤
A  久保

格的には可能性があるのはここまで
2025/04/01(火) 19:58:12.06ID:tuCBjNpk
>>292
優秀だったと思う!A級で会長は
外に向けてもカッコよかったし
504名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 19:59:12.30ID:LvK+Qs7B
>>502
丸山は?
2025/04/01(火) 19:59:16.13ID:3vtKiVrV
ナベ会長くるー!!!
2025/04/01(火) 19:59:34.40ID:OEe5W3gi
>>502
二上がタイトル5期なんだから6期の郷田だって可能性ある
2025/04/01(火) 20:00:06.69ID:Zv/6F0Yr
久保でいいとは思うんだけど対外的な知名度がゼロに近い
将棋ファン以外誰もしらんよな(´・ω・`)
508名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:01:58.13ID:TKAK4lh0
橋本崇載
509名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:02:05.15ID:iJQdOSWX
人間性・人望:
連盟内外の関係者との円滑なコミュニケーション能力や、信頼される人格は非常に重要でしょう。
多くの棋士や関係者をまとめるリーダーシップも求められます。

世間的知名度:
将棋界全体のイメージ向上や普及のため、ある程度の知名度がある人物が望ましい場合があります。
メディア対応なども考慮すると、世間的な認知度はプラスに働く可能性があります。

適度な棋力:
必ずしも最高レベルの棋力は求められないかもしれませんが、将棋に対する深い理解や愛情は不可欠でしょう。
棋士からの信頼を得る上でも、ある程度の棋力は重要かもしれません。

経営センス:
連盟の運営、事業展開、財政管理など、組織を運営していくための経営手腕は非常に重要です。
近年では、将棋の普及のための新たな取り組みも求められており、経営的な視点は不可欠と言えるでしょう。

容姿:
あまりに醜い容姿だと世間ウケが悪いかもしれません。
将棋連盟の会長は一般企業における広報も兼ねるため、爽やかな見た目の人物が好まれます。


つまり、渡辺さんと糸谷さんは選外となりそうです…
510名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:03:04.58ID:udVzd7rE
A級で将棋界を発展させた意味でいえば井上慶太が適任じゃね。
2025/04/01(火) 20:03:19.62ID:OEe5W3gi
久保は実務能力のあやしさでいったら山崎とどっこいどっこいだと思う
叡王戦で開始時間勘違いして不戦敗したことあるし
2025/04/01(火) 20:03:31.19ID:thO7Io1L
>>509
こう言われると木村一基が頭に浮かんだ
2025/04/01(火) 20:04:21.22ID:zS2vuoHK
康光再登板が有力じゃないの
安倍、トランプ、プーチン
近年の潮流だよ
2025/04/01(火) 20:04:30.71ID:iNMZAfj8
現役将棋棋士の平均年齢って41.5歳くらい
会長ならこれよりは上だろうな
2025/04/01(火) 20:05:06.83ID:JctLoUwc
西尾専務で
516名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:05:33.52ID:kmeq+IhJ
阿久津なんてどうだ?
2025/04/01(火) 20:05:34.44ID:A1zitGUK
久保とナベはあの一件がなければ最有力候補だったろうけど
518名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:06:00.27ID:/PwTXdD2
ナベが会長に向いてると思う
519名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:06:04.32ID:eVYS6M25
>>500
せやかて太一やダニーの名前も挙がってんのに
2025/04/01(火) 20:06:07.32ID:jl2IVGwU
羽生が若い世代ってコメントしてるし公にはなってないが色々裏でも動いてての若い世代ってコメントだから同世代以上の確率は低いんじゃないのか?
2025/04/01(火) 20:06:51.35ID:v49cktb/
>>513
間違いのない、すでに会長になったらどうなるのか分かっている選択肢なら康光さんが最善手
ただ康光さん自身がまた会長やってもいいと思えるかどうか
2025/04/01(火) 20:08:20.02ID:vrd4zqXq
>>518
どこが?
2025/04/01(火) 20:08:37.16ID:ZIIkTXgK
格・能力・プレイヤーとしての立ち位置全てにおいて康光が一番安定択な気がするけど
コメント的にはなさそうだよな
2025/04/01(火) 20:08:38.72ID:Zzwc6Yuz
外部候補

藤島ジュリー景子(ジャニーズ)
兼重宏一(ビッグモーター)
中居正広(SMAP)
日枝久(フジテレビ)
田中英壽(日大前理事長)
ナベツネ(読売)
司忍(山口組)
プーチン(ロシア)
2025/04/01(火) 20:08:59.52ID:HXcfOjWZ
現役棋士はほんとは辞めてほしいよなあ、しかも若い人は
んー、ん?片上じゃだめなんでしょうか
2025/04/01(火) 20:09:46.07ID:gk+enXCS
格的&には渡辺だし将来的には会長になるだろうだけど、幾ら何でもまだ若いし怪我してる最中だからな。
誰も羽生がすぐ辞めるとは思わなかったから大混乱だな
2025/04/01(火) 20:09:47.60ID:ED9Z+Zkw
藤井さんの名前が上がらないね
2025/04/01(火) 20:10:18.33ID:VEFy7/4o
「羽生会長、藤井竜王・名人」の免状が当初の予想よりずっと貴重な品になりそう
2025/04/01(火) 20:10:47.56ID:AU0hXA9o
木村、深浦、郷田
530名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:10:49.10ID:eVYS6M25
藤井はまだ脂が抜けきってないからな
鰻だけに
2025/04/01(火) 20:11:16.74ID:ED9Z+Zkw
藤井さんが強すぎてタイトルホルダーが増えないから
会長職をハンデとして与えたい
532名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:11:29.51ID:A1zitGUK
>>525
例の一件で東大法卒ということで期待されたけど、
役に立たないことか露呈しちゃったから、厳しいかな
2025/04/01(火) 20:11:31.09ID:1UTIry95
>>518
会長やるぐらいなら不戦敗するな
534名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:11:44.55ID:iJQdOSWX
ぶっちゃけ棋士である必要はないよな
将棋に理解あって経営センスある人物を外部から招くとか、
もしくは会長はあくまで象徴的な存在として棋士をおいて経営は専門家に任せるとか
まぁ、その「外部に任せる」をコンサルに頼んだ結果が最近の高額商品路線なのかもしれんが
2025/04/01(火) 20:12:18.24ID:iBqCnZli
会長やり続けてA級維持した大山がいかに怪物だったかよくわかる
2025/04/01(火) 20:12:28.05ID:XSXPebvx
スポンサー集めなら鈴木大介は?
人脈広そう
2025/04/01(火) 20:12:37.78ID:HXcfOjWZ
やっぱ棋士以外がいい
大山や米長みたいなまさに会長って人は未来永劫現れないだろう
2025/04/01(火) 20:12:49.76ID:Zv/6F0Yr
イーロン・マスクになってもらうか
棋士が半分ぐらいになるかもしれないけど
2025/04/01(火) 20:13:29.17ID:ksZVaPx3
深浦はA級経験どころかタイトル経験に藤井聡太に勝ち越し格的には文句無しやな
540名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:13:38.75ID:wVmONoa3
一基
2025/04/01(火) 20:13:43.33ID:jl2IVGwU
>>536
Mリーグやジャパネクストの番組で忙しいぞ
麻雀やめさす必要あるけど
542名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:13:44.31ID:eVYS6M25
外部からならヒマではないだろうが豊田章男氏にお願いしよう
次の棋士会長までの繋ぎでいい
新風吹き込んで改革してってほしい
2025/04/01(火) 20:13:58.44ID:3vtKiVrV
>>532
「余裕で再選された」けどね
544名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:14:10.04ID:PCsCnv2z
突然の棟梁におどろいたヤマサキ
2025/04/01(火) 20:14:16.14ID:Fx+PtDc3
それこそ次がいないことを考えて還暦ぐらいまでは嫌でもやるものと思ってた
2025/04/01(火) 20:14:49.17ID:1Vrjb7NQ
>>528
羽生藤井で10年は安泰かと思っていたら・・・
2025/04/01(火) 20:15:07.78ID:Zzwc6Yuz
>>526
7月には辞める意思伝えていたと記事に書いてあるだろうが
ちゃんと読め
548名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:15:36.42ID:tHBVRT14
羽生がやめた後の会長なんて皆やりづらいだろうな
外部にした方がむしろ無難かも
549名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:15:42.27ID:YggpCRnB
>>543
無投票だよ
550名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:16:18.36ID:wVmONoa3
日本相撲協会も八角理事長の後継者がいない

稀勢の里だと若返りすぎ
551名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:17:22.42ID:oedHuzfK
>>534
亀田製菓のインド人おすすめ
2025/04/01(火) 20:17:46.00ID:vrd4zqXq
>>535
対局のまさに合間に仕事してたそうだからな
2025/04/01(火) 20:18:01.15ID:HXcfOjWZ
将棋ファンで経営能力ある人はおらんのか
2025/04/01(火) 20:18:26.54ID:NFx9VftU
郷田か丸山?
現任者が若い世代へ言うてるから大穴でナベもあるんかな?
にしてもB2陥落して尻に火が点いてプレーヤーに再び専念するって1年で重職ほっぽり出すなんて無責任にも程があるな羽生
2025/04/01(火) 20:18:40.35ID:OSv5IKCQ
佑二郎「俺、やりますよ!余裕っス!」
556名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:18:49.15ID:wVmONoa3
タイトル戦の対局地は各地方の観光地も多いから
乗り鉄の中で将棋が一番上手い人に任せてもいい
557名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:18:53.40ID:hzAOXaEZ
将棋好きでアマチュア段位を持ってる財界人っていないの?
2025/04/01(火) 20:19:06.65ID:6eaA/22V
>>550
藤島(武双山)でしょ
559名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:19:11.15ID:wVmONoa3
>>553
古田敦也
2025/04/01(火) 20:19:12.53ID:VNo3Lp75
モテへの回帰か
ナベを挟むか
いきなりダニーか
2025/04/01(火) 20:19:35.90ID:R9oUALr/
>>535
美濃囲いと振り飛車で10年戦えた昭和だからできたことよ
562名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:19:58.26ID:wVmONoa3
>>560
山ちゃん会長とかどう?
2025/04/01(火) 20:20:01.45ID:Y9kuHcyo
羽生善治会長が今期限りで日本将棋連盟会長職を退任し、「若い世代に将棋界を委ねたい」との意向を示されたとのこと、将棋人口の減少が懸念される現状を踏まえ、次期会長として適任と思われる5名を以下に挙げます。

1. 渡辺明九段:永世竜王の資格を持ち、豊富なタイトル獲得経験があります。将棋界の現状を深く理解し、若手棋士としての視点も持ち合わせています。

2. 森内俊之九段:十八世名人の称号を持ち、将棋界での経験と実績が豊富です。過去には日本将棋連盟の専務理事も務めており、組織運営の経験もあります。

3. 中村修九段:棋士会会長として長年にわたり将棋界の発展に尽力しています。組織運営やファン層の拡大に関する経験が豊富で、将棋人口の増加に向けた施策を推進できると期待されます。

4. 佐藤天彦九段:若手のリーダー的存在であり、名人経験もあります。新しい視点で将棋界の改革を進め、若年層へのアピールを強化することが期待されます。

5. 中村太地七段:メディア出演などを通じて将棋の普及活動に積極的に取り組んでおり、若年層や初心者へのアプローチに長けています。将棋人口の拡大に向けた新しい取り組みを推進できると考えられます。


うーん…
2025/04/01(火) 20:20:06.82ID:Fx+PtDc3
いかにも羽生らしいと言えばそれまでだが
なんか無責任感ただようわ
2025/04/01(火) 20:21:07.05ID:HXcfOjWZ
あ、かわんごがいるじゃん!
あの人おかしくなって立花孝志の批判ばっかりしてるから暇だろうし経営もできるし適任じゃん
2025/04/01(火) 20:21:32.22ID:uxH9ET8Q
永世位持ってる棋士も
タイトル取った事のある棋士も使っちゃったらどうすんだろうね?
誰かが長くやらないと持たんだろう
2025/04/01(火) 20:21:41.33ID:+bOSJq1o
若い世代にがんばってほしいという羽生会長の意向に沿ってこれといった人材がいないなら
常務理事で経験があって10年近く若い西尾や片上でええんちゃうん

知名度が足らんけど羽生の後だと誰がなっても足らんし、ここで下げとけばさらに次が楽
568名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:21:53.00ID:kfjQcW85
ナベアンチほどナベ会長を推すのなんでなん?

役員やるほど衰えていないんで心配無用ですわ
2025/04/01(火) 20:22:08.45ID:vrd4zqXq
>>556
ゴキゲンか!
2025/04/01(火) 20:22:10.61ID:HXcfOjWZ
>>559
なるほど、古田ね
それも良さそうだ
2025/04/01(火) 20:22:50.40ID:OEe5W3gi
>>565
放漫経営でドワンゴを傾かせたやつを召喚するなwww
572名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:22:52.56ID:wKzBBjbq
君らねぇ
スポンサーを連れてこれない人が会長になれるわけねえだろ?
そんな理屈もわからないのか?
2025/04/01(火) 20:23:29.56ID:UcMhgd6H
羽生って人望ないんだろうな
574名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:24:04.92ID:oedHuzfK
杉本なら藤井くんの七光りでスポンサー連れてこれると思う
2025/04/01(火) 20:24:12.04ID:vrd4zqXq
>>564
因縁もあるし会館専用機だったんだな
576名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:24:37.19ID:tHBVRT14
>>563
結局、今のタイミングで現役棋士で誰がなってもしっくり来ないんだよな
2025/04/01(火) 20:24:53.56ID:NFx9VftU
>>573
野月さん大介さんこんばんは。
2025/04/01(火) 20:25:06.11ID:HXcfOjWZ
日枝は将棋できるかな
579名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:25:19.01ID:8NQOqCxt
いくらなんでも辞めんの早すぎだろ

これはガッカリだわ
580名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:25:19.96ID:cTEy38DS
今理事やってるし繰り上がりで東大卒の片上でいいだろ
2025/04/01(火) 20:25:51.83ID:HXcfOjWZ
うん、棋士がやるなら片上しかいないのでは
582名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:25:54.24ID:wVmONoa3
女性が会長になってもいいはず
583名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:26:44.71ID:tHBVRT14
片上がなるなら、ワンクッション、外部を挟みたい
584名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:26:57.35ID:wVmONoa3
>>579
阪神タイガースの監督みたいなもんやで
プレッシャーで身体がもたない
2025/04/01(火) 20:27:06.70ID:ZIIkTXgK
>>564
選手としては「まだ50代なので」って言っておいて
理事職は「若い人に」っていうのはちょっと理解できないわ
まあ内々での結論ありきなんだろうけど
2025/04/01(火) 20:27:11.95ID:6eaA/22V
高橋和とか?
2025/04/01(火) 20:27:14.72ID:3vtKiVrV
>>547
>7月には辞める意向を伝えていた
スポニチの記事か。伝えてるのが常務会だけならヒラの棋士は知らんのじゃ無いの
2025/04/01(火) 20:27:15.92ID:1Vrjb7NQ
>>526
 ――退任を決めたのはいつ頃か?

 「かなり前です。昨年夏の常務会ではすでに伝えました」

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/01/kiji/20250401s000413F2289000c.html
2025/04/01(火) 20:27:29.90ID:HXcfOjWZ
そしたら清水市代か?
2025/04/01(火) 20:27:50.08ID:NFx9VftU
今度の新会長はさしあたっての急務はボスナベツネ死去後新体制の読売から契約金等食い扶持維持できる交渉力持った人物でないとな
棋士の生活に直結してくる問題だ
591名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:28:01.72ID:8NQOqCxt
米長は谷川に、谷川は康光に、康光は羽生に

後任にバトン渡して来たけど、羽生はそれすらしてなさそうな発言だな
592名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:28:18.08ID:0i//vcRK
立命館のサバンナ高橋は
2025/04/01(火) 20:28:59.44ID:HXcfOjWZ
ほんとは森内がやれれば一番いいんだけどむりだからなあ
594名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:30:19.27ID:tHBVRT14
>>588
後任を考える時間は与えてるわけか
やはり何となく決まってる人はいるのかな
2025/04/01(火) 20:30:24.76ID:uwgWkYC6
羽生はマジでクソだな。
100周年事業をやり遂げたとか自分の手柄みたいに言ってるけど、将棋会館の建設も資金集めも全部佐藤康光前会長の功績だろ。
佐藤前会長のお膳立てした100周年の時に、たまたま会長になってただけで何もしてないだろう。
叡王戦からドワンゴが撤退してタイトル戦維持が危ぶまれた時に不二家を引っ張ってきたのも佐藤前会長。
ヒューリックとか新しい スポンサーを開拓したのも佐藤前会長。女流棋戦を増やしたのも佐藤前会長。

羽生は何やったんだって。
王将戦から主催新聞社が撤退して、次の主催社が未定なのにそれほったらかしたまま。
本来なら必死になって次の主催社探すのが羽生の役目だろ。
何が若い世代に任せたいだよ。
ただ単に面倒なことやりたくないだけだろ。
596名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:30:28.35ID:8NQOqCxt
スポンサー探して売り込み営業みたいなこと羽生には出来なそうとは思ってたけど
597名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:30:29.81ID:5N5RAoHS
新聞社が斜陽じゃなければ、郷田、木村、久保あたりで十分そうだが、メインスポンサーの新聞社がね。
ここが今までと違う。羽生で無理なら誰でも無理そうだがなぁ
598名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:31:03.87ID:pA1ljCe8
棋士から名前を出してもらい投票するのが一番安定する

立候補だと自分勝手な奴が会長になる可能性が高い
599名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:31:16.68ID:0L9UuMCa
渡辺しかいない
600名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:31:40.69ID:wVmONoa3
古田敦也さんがいいな

将棋好きの有名人で、選手時代は選手会会長、監督経験もある
2025/04/01(火) 20:32:04.65ID:NFx9VftU
佐々木某のアホがタイトル戦でああいうパフォーマンス見せたので「いまのプロ将棋ってAIコンピューターの完全下位互換ですよね?そんなクオリティの棋譜にこんなに金出す価値ありませんよね、下げさせてもらいますね」
読売交渉してくるに決まってる
2025/04/01(火) 20:33:02.38ID:KeOtWZeS
個人的には会長職は若い世代より引退世代にやってほしいけどな

羽生は自分がやってみて棋士業との両立が難しいと感じただろうに
若くてまだまだ指し盛りの奴に引き継いで欲しいとかさすが鬼畜眼鏡と言われただけのことはあるな

スポンサー企業の偉いさんと話すにしてもあんまり若いのも舐められそうだけどな
2025/04/01(火) 20:33:04.43ID:gKusWCul
タニーが会長復帰だったりしたら笑うw


タニーにやらせるぐらいだら怪鳥にやらせるだろうけどww
604名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:33:12.21ID:85aHJ3GB
若い世代にってなるとナベかその下でタイトル経験ある広瀬、糸谷、天彦、中村太あたりかな?
2025/04/01(火) 20:33:16.55ID:2Q/03fsg
ファンとしては怪鳥が終身会長でいいと思うが本人やりたくないだろうからな
2025/04/01(火) 20:33:17.75ID:HXcfOjWZ
羽生はプレイヤー特化なんだよ
イチローが監督やったってなんか変でしょ
むしろ羽生にやらせたのが悪い
2025/04/01(火) 20:33:30.14ID:R9oUALr/
>>585
羽生は大山二上中原米長と年寄りが運営してきた連盟の弊害を見てきたからこその発言だと思う

年功序列にウエイトをおいてベテランが運営していくよりも現役世代が意見を出し合っているほうが組織としては健全

個人的には会長は設置せずに複数人理事を入れて仕事量を分担しながら若い世代がどんどん運営したら良いと思う
2025/04/01(火) 20:33:46.20ID:Fx+PtDc3
もう破れかぶれでAちゃんとか
2025/04/01(火) 20:33:56.27ID:8/t9FBBY
自分自身が本業に身を入れたいから辞めるんだろうに
若い世代じゃさらにやりたがらないんじゃないの
2025/04/01(火) 20:34:23.23ID:Jfa61D3U
三浦事件の裏ストーリーに、師匠の西村が前年に理事選で惨敗して代わりに入ったのが東大の片上で、西村は強烈に憎悪を募らせていて少しでも当時の理事に不利になる様に指示し、それが混乱に繋がった説があるからな。インタビューでも「東大の癖に!東大の癖に〜!!」とか爺が一人で発狂してて苦笑されてたし
中卒高卒が中心の業種だから東大は東大で難しいんだと思うよ
611名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:34:26.03ID:8NQOqCxt
そもそも羽生は加藤一二三みたいに運営やる気なかったんじゃないかな

100周年だけ康光に頼まれてたりして
2025/04/01(火) 20:34:35.83ID:HXcfOjWZ
古田だな
もう野球監督なることもないだろうし
終身会長でいいよ
613名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:34:51.72ID:oedHuzfK
古田敦也は朝日杯で藤井くんが羽生さんに勝ったときに羽生さんわざと負けたって言ってたね
614名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:35:09.09ID:tHBVRT14
ファンとしては外部希望じゃないの?
棋士だと誰がやっても本業に影響するわけで
615名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:36:34.74ID:bLsws0xn
三浦冤罪事件の戦犯たちは論外だろ
616名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:37:01.53ID:eVYS6M25
財界人でいいよ
新聞社が死にそうな過渡期だからこそ安定経営できる手腕が必要
新スポンサー発掘だけが手腕じゃないし内側の財務改善の余地もあるだろう
こういうのは経営知識がなくしがらみばっかりある棋士会長には無理
2025/04/01(火) 20:37:09.87ID:NFx9VftU
歴代の交代劇は水面下でバトン渡してスムーズに政権交代してたんだよな?
今回の羽生は後任者全く根回し・政治せずに無責任に「後は若い世代が頑張ってやってね」の体なのか
マジで身勝手すぎるだろ
618名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:37:10.58ID:Me+OlbWi
満を持して感あったのに辞めるの早すぎん?
やっぱ嫁にケツ叩かれたんかね?
会長なんかやってないで藤井のタイトル剥がして私を気分よくさせろって
619名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:37:19.18ID:pA1ljCe8
羽生会長は「候補が誰かわからない」と公式発表したわけだから
何も決まっていないのだろう
非常に良い組織だ

指名なんてするのは危険思想だしよくない組織だからな

棋士から候補を出してもらって投票するのが最も良い
立候補は自分勝手な者が立候補するからダメ
2025/04/01(火) 20:37:50.31ID:3vtKiVrV
>>611
元々弟子もいないし消極的な方でしょ。それが駄目という訳で無いけど、競技者(ゲーマー)よりのスタンス
621名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:38:04.35ID:hF59iCnL
>>588
王将戦撤退言われて次のスポンサー見つけるの面倒くせーって感じかな
622名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:38:35.00ID:oedHuzfK
藤井正史さん
リクシルがスポンサーになったらでかい
623名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:38:49.14ID:8NQOqCxt
>>617
去年の夏に辞める宣言してるらしいから、ヤル気ある奴は準備する期間はあった
624名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:38:49.75ID:8WtiMzLi
>>580
能力なし人望なし解任経験あり
625名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:39:12.00ID:Me+OlbWi
>>613
八百長しまくりの豚双六と一緒にすんなって話だよな
2025/04/01(火) 20:40:04.34ID:Jfa61D3U
会長一期辞め+B2で現役続行は一つのセットだよね。競技者は引退しませんって事
2025/04/01(火) 20:41:09.22ID:uwgWkYC6
羽生って弟子も取らないし将棋界に貢献する気ないんだろうな
628名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:41:23.43ID:hF59iCnL
>>619
藤井が一番票多かったらどうすんの?
2025/04/01(火) 20:42:06.69ID:NFx9VftU
>>611
>>620
そもそも連綿と受け継がれてきた師弟制度、弟子の一人も取らないという身勝手・人として欠陥人間を組織の長なんて向いてないんだよ
プレーヤー特化型の最たる人間が羽生・ひふみん
630名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:42:08.26ID:bLsws0xn
棋士たちが運営をやりたくないなら外から人を入れましょうくらいは提案したほうがいいわな
それでグダグダ言う奴らが出るならそいつらにやらせればいい
2025/04/01(火) 20:42:13.63ID:P+zUlBvG
山ちゃんとかさいたろうあたり、ありそう
632名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:42:18.87ID:8NQOqCxt
ナベはラッキーだな

今なら理事やらなくていい言い訳があるから
633名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:42:30.41ID:2M8KXhbY
>>585
自分は将棋に専念した上若い人は理事やってって上司としては微妙
634名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:42:43.68ID:eVYS6M25
古田はFMだろ
別に監督として優秀だったというわけでもないしな
今必要なのはFMやGMではなく球団社長タイプ
2025/04/01(火) 20:42:58.08ID:HXcfOjWZ
羽生アンチなんて化石みたいな人たちまだいるんだな
2025/04/01(火) 20:44:22.15ID:VNo3Lp75
周り(理事)を頭があがらん勢で固めたナベとか良さそうじゃね。中川大輔とか
周りを手下で固めたナベは絶対ダメだけど
637名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:44:24.21ID:8NQOqCxt
一気にナベ世代飛ばして30代に変わるかな
638名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:45:06.04ID:hF59iCnL
羽生オタなんて化石みたいな人たちまだいるんだな
639名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:45:27.86ID:8NQOqCxt
ナベは月数回の対局すら出来ないんだから、毎日仕事して、全国のタイトル戦に挨拶周りとか絶対無理
640名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:45:29.66ID:tHBVRT14
>>627
限界まで指し続けるのが貢献だと考えてるんでしょ
加藤一二三コース
2025/04/01(火) 20:45:32.26ID:NFx9VftU
ショートリリーフで036とかは駄目なんか??
2025/04/01(火) 20:45:34.96ID:U5sa/rOy
古田は人望無くて監督、コーチのオファー来ない人間だぞ。
2025/04/01(火) 20:46:07.00ID:jl2IVGwU
森内、丸山、郷田あたりが駄目でナベも無理ってなると
天彦、太地、糸谷あたりの3人から選ばれそう
2025/04/01(火) 20:48:02.03ID:R9oUALr/
>>629
一二三も羽生も中学生棋士

中学生棋士は言ってみれば才能が桁違いなわけで、そういう天才が弟子とっても弟子もつらいし、師匠だってプロになかなかなれないことが分からんだろう
645名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:48:19.53ID:8NQOqCxt
太地は羽生に直接頼まれてたら出るだろうけど、そうじゃなきゃ可能性低いだろ
2025/04/01(火) 20:48:23.81ID:XPl5y1HG
王座奪取で同一タイトル20期、タイトル合計100期だもんな
647名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:49:04.53ID:9ThSy+mh
レーニン→スターリンなら暗黒時代
2025/04/01(火) 20:49:04.91ID:OEe5W3gi
現役A級棋士は誰も会長戦に立候補しないと思う
残留争いが激化してそれどころじゃない
649名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:50:26.20ID:8NQOqCxt
羽生があえて若い人と指定してるのは、現理事ではダメって意味だよな
2025/04/01(火) 20:50:43.50ID:HXcfOjWZ
歴代の会長が格がありすぎてナベくらいしか釣り合う人いないじゃないか
やっぱ外部からつれてくるべき
2025/04/01(火) 20:51:25.21ID:LgqMVJx8
会長職って報酬400万台でしょ
さすがに30台の棋士が本業をおざなりにしてA級階級のリスク負ってやるのはきついよ
お金貯めてた谷川康光羽生とは貯蓄が違うぞ
2025/04/01(火) 20:51:57.55ID:x+8C2KDa
双方向の場で説明するという約束をいまだに果たしてない奴が会長になんかなれるわけないだろ
653名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:52:01.11ID:8NQOqCxt
30代で会長やるなんて、もはや棋士としては引退するようなもん
2025/04/01(火) 20:52:34.68ID:MZWLAyHn
まず理事を選出してその理事同士の互選だったような
今の状況で外部からは考え難い
外部から招く時は改革が必要と多くが認識してる時で現在、そのように空気は感じない
これまで通り理事の中で一番実績のある人が選ばれるのではないか?
2025/04/01(火) 20:53:05.77ID:uwgWkYC6
日浦8段でいいんじゃないか
656名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:53:44.20ID:mFEwBr0V
昨夏に退任の意向を示していたのなら、候補者はおおむね絞られているでしょう
657名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:53:58.18ID:iJQdOSWX
まだバリバリの30代にやらせるなんて可哀想だろ
若いと言ってももう上がり目がない40代以上じゃないと

候補
50代
豊川 孝弘 七段 1967年2月20日 58歳
中川 大輔 八段 1968年7月13日 56歳
佐藤 康光 九段 1969年10月1日 55歳
丸山 忠久 九段 1970年9月5日 54歳
羽生 善治 九段 1970年9月27日 54歳
藤井 猛 九段 1970年9月29日 54歳
森内 俊之 九段 1970年10月10日 54歳
郷田 真隆 九段 1971年3月17日 54歳
屋敷 伸之 九段 1972年1月18日 53歳
深浦 康市 九段 1972年2月14日 53歳
木村 一基 九段 1973年6月23日 51歳
行方 尚史 九段 1973年12月30日 51歳
三浦 弘行 九段 1974年2月13日 51歳
鈴木 大介 九段 1974年7月11日 50歳

40代
西尾 明 七段 1979年9月30日 45歳
松尾 歩 八段 1980年3月29日 44歳
山崎 隆之 九段 1981年2月14日 44歳
片上 大輔 七段 1981年8月28日 43歳
阿久津 主税 八段 1982年6月24日 42歳
渡辺 明 九段 1984年4月23日 40歳
2025/04/01(火) 20:54:42.76ID:NFx9VftU
なめちゃん「俺かな?」
659名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:55:05.71ID:8NQOqCxt
次に修とかおじさん棋士が会長になったら、将棋ブーム終焉の象徴的な政権になるな
2025/04/01(火) 20:55:09.14ID:Zv/6F0Yr
>>642
いまただのYouTuberだからな
何を期待してるんだ?
661名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:56:50.76ID:8NQOqCxt
ナベはこんな大事なときに怪我してるし、マジでどうしようもねーな
2025/04/01(火) 20:58:01.29ID:LQbtWnUk
>>654
実際は既に会長決まってる八百長選挙なわけじゃん
663名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:58:03.22ID:eVYS6M25
>>654
羽生就任のときは羽生自身が理事長への意欲を示していたから理事選も会長選もただの信任投票だった
同じように羽生が後任として推す人材なら外部からの理事就任即会長も全然あるよ
664名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 20:59:42.37ID:bLsws0xn
三浦冤罪事件のグダグダを見たら会長を始め運営なんかやりたくない奴らばかりだろうし
一から棋士が食える制度を作り上げてきた世代でなく最初から制度がある世代なんだから制度維持の必要性も肌感覚では無いだろう
ならばそれに合わせて運営制度を変えないといけないんだけどね
665名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:00:10.83ID:oedHuzfK
創価学会員の棋士
2025/04/01(火) 21:00:25.19ID:HXcfOjWZ
囲碁の会長はどういう人がやってるの?
667名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:00:31.24ID:tHBVRT14
棋士で誰も会長をやりたがらなければ外部もあるんじゃないかね
2025/04/01(火) 21:00:53.96ID:+t4NH1g0
新会館建設は羽生が20代の頃からの悲願だったらしいじゃん。
それが実現できたから、もうやることは全部やったてことだろ。
2025/04/01(火) 21:01:55.72ID:EMsiIQYt
>>668
なお建てようと声を上げたのは康光なんだよな
2025/04/01(火) 21:02:22.04ID:7KGqXPU4
あ、会長になります
2025/04/01(火) 21:02:45.53ID:VwIWetCs
カンニング疑惑騒動で盲目的に暴走した人が会長とかまた事件おきるわ
なに考えてんだか
2025/04/01(火) 21:03:01.65ID:HXcfOjWZ
森内チャンネル更新してください
2025/04/01(火) 21:03:38.74ID:XSXPebvx
世間から有名な人となると師匠もあるか
ただ権力持ちすぎになりそうでもあるな
使わなさそうだけど
674名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:03:39.26ID:8NQOqCxt
丸山銀河が出ると実績的にも通るな
675名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:04:06.29ID:lyQLyKHA
>>518
この冤罪野郎が
2025/04/01(火) 21:04:21.90ID:g+tEdkjl
俺達の藤井猛でいいんじゃねーの?
2025/04/01(火) 21:05:25.59ID:MZWLAyHn
森内さんが理事選に出れば森内さんになるし渡辺さんが出たら渡辺さんになる
理事選の候補見れば予想出来るだろうし本命候補の話はついてると思う
678名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:05:37.43ID:8NQOqCxt
ナベが棋士引退して理事専念なら無くもないな

棋士のモチベ無いだろうし
679名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:06:52.67ID:lyQLyKHA
>>678
この冤罪野郎が
680名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:06:54.75ID:tHBVRT14
森内も渡辺もやりたがるとは思えない
2025/04/01(火) 21:07:09.78ID:9+mo2+HH
(/´Д`)/Heeeeeeeelp!!!!!
2025/04/01(火) 21:07:20.52ID:+t4NH1g0
ナベなんて、冤罪事件の影響で永世資格者の会合からも外されてるわけだし、会長とかありえんだろw
683名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:07:33.45ID:8NQOqCxt
藤井7冠「会長職との二刀流に挑戦したい」


これしか藤井ブーム続ける方法ない気がする
2025/04/01(火) 21:07:49.59ID:GVm662vr
藤井ブームも完全に低迷期だしここからは下り坂だよ。王将だけでなく他のタイトルも減額され消滅して「会長が無能だから」みたいに罵倒され続ける事になる
2025/04/01(火) 21:08:19.56ID:5WydAtx+
>>161
屋敷郷田深浦辺りか
2025/04/01(火) 21:08:41.30ID:MZWLAyHn
将棋会は将棋が強い者が絶対に偉いという世界なので理事の中で一番将棋の実績のある者を差し置いて他が選出されるとは思えない
2025/04/01(火) 21:08:55.69ID:GVm662vr
>>682
藤井は出たの?
688名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:09:13.83ID:8NQOqCxt
藤井一強が続くのも盛り下がるし、藤井くんが最年少会長やりながらタイトル戦もやるなら面白い
2025/04/01(火) 21:09:18.50ID:Zv/6F0Yr
>>672
すぐ投げっぱなしにする人という印象がさらに
690名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:10:45.14ID:8NQOqCxt
藤井聡太会長ならタイトル数は減らしても白熱して盛り上がる
691名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:10:59.80ID:7/xllntL
適任という意味では佐藤会長の再任だけど郷田あたりが見栄えが良さそう
2025/04/01(火) 21:11:42.50ID:GVm662vr
>>686
棋士が集まって作った組織の長だからな。相撲と一緒で横綱がなるのが自然
その辺新聞社が作った興行団体のプロ野球や、欧州の丸パクリのJリーグとは違う
2025/04/01(火) 21:12:16.30ID:LOPixPjY
無難なのは郷田 深浦かな〜
2025/04/01(火) 21:12:53.69ID:hF59iCnL
>>668
築15年の将棋会館を建て替えようとかいう変な人
2025/04/01(火) 21:12:54.42ID:Zzwc6Yuz
ID:hF59iCnL

羽生さんに対する誹謗中傷の繰り返し

警察に通報で
696名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:13:34.17ID:8NQOqCxt
最年少もしくは史上初女性の会長くらいはやらないとなぁ
697名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:13:45.68ID:okQZ+Qto
ハゲが痛いヒザが引退しますように
698名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:14:34.12ID:mm4F5STe
渡辺棋士は新将棋会館のテープカットにもお呼びが掛からなかった
紫綬褒章やるから早く去ってくれって厄介者扱い
2025/04/01(火) 21:14:50.00ID:YfT/tdgA
先崎だね
700名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:15:01.89ID:bLsws0xn
三浦冤罪事件ではその将棋に強い奴らが雁首揃えて使い物になりませんでしただったからな
棋士を含む関係者でも組織運営は将棋と別の能力だと流石に分かったのは多いだろ
特に強い奴を名目的に神輿として会長に担ぎ上げるのは構わないだろうが
2025/04/01(火) 21:15:19.31ID:gNmZOj5e
もう会長に飽きたの羽生?
康光はあんなに頑張ったのに無責任な奴だな羽生は
702名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:15:52.24ID:+2dqVWnx
>>642
脳筋がインテリ好きなわけないだろ
703名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:16:13.32ID:8NQOqCxt
微妙な実績の棋士がなるくらいなら、清水市代が出たほうが良かったろ

女流順位戦作った功績はデカいぞ

ヒューリック会長も喜ぶ
2025/04/01(火) 21:16:28.35ID:LOPixPjY
谷川が関西在住でやってたけど
やはり関東在住の方がいいのかね
2025/04/01(火) 21:16:43.36ID:HXcfOjWZ
フジテレビがあんなだから竹俣紅ちゃんがいいんじゃないかな
もうアナウンサーはいいでしょう
2025/04/01(火) 21:16:44.49ID:8/t9FBBY
>>683
まだ成長期なんだから勘弁してやって
2025/04/01(火) 21:17:18.82ID:1ejX8vEh
>>274
>過去にもタイトル3期未満の会長はいないん
原田泰夫や丸田祐三はタイトル0期で会長になったが・・・
2025/04/01(火) 21:20:19.76ID:x01PbN1c
久保ー渡辺のエコチェン勢発狂ラインでいいんじゃねw
709名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:20:20.76ID:8NQOqCxt
羽生の次なんて、初めての女性会長くらいしかカードないだろ

何で若い人に限定したんだ
2025/04/01(火) 21:22:43.85ID:gt1gwe+S
王将戦の新スポンサー探しは、新会長の仕事か?
2025/04/01(火) 21:22:56.57ID:Ru9gh+9y
>>709
理事も大幅な入れ替えになるからかもよ
糸谷や太地、天彦らの理事入りはありえる
712名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:26:47.21ID:yNBvf4kz
想像以上に両立厳しかったか
B2に落ちたのが決定打かな
1期って短すぎるけどまあ仕方ないね
713名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:26:57.44ID:Aa1rH7mw
藤井猛でいいじゃん。羽生より若いよ。2日だけ
714名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:27:50.65ID:8NQOqCxt
まあ羽生が動かなくても谷川、康光らが次の候補探しに動いてるかもな
2025/04/01(火) 21:28:40.23ID:OEe5W3gi
西山が棋士になれてたら清水市代会長もありだったんだけどなあ
現状で会長にすると「このチャンスに女流から棋士への編入条件を緩和するべき」みたいなことを言い出すやつが出てきて、受け入れても突っぱねても炎上しそう
2025/04/01(火) 21:29:16.23ID:NFx9VftU
まさかの藤井猛くるかな
717名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:29:55.50ID:TABhGD1F
w藤井効果で、藤井猛でお願い。
森内はあんまり好きでない。
2025/04/01(火) 21:31:43.97ID:TD7dfkjq
やはり強豪は避けて欲しいよ
忙殺されてプレイヤーとして落ちてくとこは見たくないからな
言っちゃ悪いけど社交的で暇な棋士で十分だと思う
2025/04/01(火) 21:32:21.86ID:k+6hD/ze
>>712
7月に辞める意思示してるんだからB2落ちはあんま関係ないだろ
元々1期限定で受けるつもりだったんだろう
2025/04/01(火) 21:32:38.38ID:+t4NH1g0
福崎文吾でいいじゃん
721名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:32:51.30ID:8NQOqCxt
清水が会長になったら女流呼びを廃止して、全員女性棋士にすればいい
囲碁界と同じで

清麗にしろ白玲にしろ、女流〇〇じゃないのは清水なりの態度表明
722名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:32:54.08ID:pCR7ZCaP
怪鳥のSNSがずっと会長ぽいんだよなー
復帰しないかな
2025/04/01(火) 21:34:05.83ID:gt1gwe+S
実年齢が若くなくても、若々しさをとき放てる人物ならば
724名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:34:25.35ID:MjMXqxg5
人間性、人気的消去法的に木村一基かなぁと
725名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:35:11.47ID:tHBVRT14
清水市代が一番マシに見えてくる
それだけ男性の棋士でやりそうな人がいない
2025/04/01(火) 21:35:44.21ID:0SvnV6vS
>>704
谷川が多忙のあまり
関西にいないのが当たり前の状況になってたから
「会長がやらんでもいい仕事が多すぎるんやないか?」と内藤が当時言ってたな
727名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:35:52.20ID:8NQOqCxt
>>724
羽生の発言を無視して出るわけない
728名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:37:12.30ID:8NQOqCxt
>>725
太地らへんの世代まで繋ぐのは清水市代で良いと思うね

残念四天王世代は会長任せられん
2025/04/01(火) 21:37:32.71ID:V3KOL409
羽生が若い世代って言ってんだから40代以外が会長候補で進んでるってことじゃねえの?
さすがに50代以上がなりそうなコメントには見えん
2025/04/01(火) 21:38:51.87ID:OEe5W3gi
羽生の意向なんて就任時のあいさつでネタにしてひと笑い取ればそれで済むだろ
731名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:38:58.39ID:8NQOqCxt
清水が会長になって、中倉を理事にしてLPSAを吸収

新時代っぽさは出せる
2025/04/01(火) 21:38:59.55ID:CAAmJNeZ
最低限旧規定での九段だよな
久保郷田藤井猛深浦あたりからじゃね
藤井猛はコメント力もあるし竜王3期も立派だから推したい
733名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:39:12.14ID:CthyIm5d
>>1
やっぱり羽生さんは将棋に専念して藤井君を倒すつもりだろうな...
734名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:39:53.69ID:8NQOqCxt
>>732
猛はキレやすいからなぁ
あんま向いてない気がする
735名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:39:58.21ID:eVYS6M25
羽生の若い人で発言もただの定型句的に言っただけかもしれんしな
火中の栗を拾ってくれる人は誰でも貴重だろ
本当に若い人にするなら外部招聘説はなくなる
2025/04/01(火) 21:40:12.20ID:CAAmJNeZ
>>729
後を託すの流れから若者と言っただけで年下に限るみたいな話では無い〜と、会見で突っ込まれて言ってるよ
2025/04/01(火) 21:40:12.23ID:HXcfOjWZ
誰もいないや
なんで羽生は若い人になんて言ったんだ
738名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:40:37.16ID:7/xllntL
いきなり新会長とかじゃなくて今理事の人から選ぶのかな
2025/04/01(火) 21:40:50.31ID:hF59iCnL
>>707
棋戦が少なかった時代の人とは比較できないよ
2025/04/01(火) 21:42:28.13ID:AWMivjLa
天彦、太地、糸谷が会長なったら来期A級から降級待ったナシだよな
会長ならなくても降級しそうな3人なんだし

このあたりはまだ棋士として頑張りたいだろうから勘弁してあげてほしい
堪忍やで🥹
2025/04/01(火) 21:43:43.36ID:HXcfOjWZ
大介会長で麻雀界とつながろう
華々しくなるし新しいスポンサーも連れてこれるだろう
2025/04/01(火) 21:44:57.67ID:NFx9VftU
男性棋士を撃破するなど福間西山が頑張ってる時流に乗っかって
清水市代姉さんに史上初の女性会長もワンポイントとしてはアリかと
2025/04/01(火) 21:45:02.32ID:TD7dfkjq
若い人がやるメリットがないよ
適材適所でないと
2025/04/01(火) 21:46:05.23ID:TD7dfkjq
チャラそうな人もやめた方がいいこういうのは
2025/04/01(火) 21:46:48.42ID:AWMivjLa
羽生って会長職の実績としては康光に遠く及ばなかったな
康光の1/10くらいの貢献度やろ
746名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:47:14.19ID:tHBVRT14
>>738
そう言われて見てみると、森下が無難か?
2025/04/01(火) 21:48:23.96ID:NFx9VftU
あーーー森下もいたなそういえば・・
ただタイトル経験がないのが唯一のネックなんだよなあ
748名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:49:10.62ID:pA1ljCe8
羽生会長は「誰が候補かすら決まっていない」と公式発表した

現在は候補は不明の状態

新会長が羽生会長よりも若いとは一言も言っていないのが事実
2025/04/01(火) 21:49:27.78ID:hF59iCnL
タイトル戦に出てたら十分だよ
2025/04/01(火) 21:49:43.67ID:bVSeyUjR
大介の会長は100ないけど理事では三日月Gとってきたり駒テラスオープンさせたり成果は出してたんよな
営業の為にあの身体でゴルフ始めたりw
2025/04/01(火) 21:50:07.73ID:7MRifc63
森下レベルが会長なったら
ナベ一派あたりから舐められまくってあまり上手くいかなさそうだけどな
2025/04/01(火) 21:50:34.11ID:SRyowrvC
いつまでもタイトル経験やA級経験にこだわる必要もないのでは?
後釜は羽生から見れば誰がなっても実績では劣るわけで、この際実務優先で選んだ方が良い
2025/04/01(火) 21:51:13.95ID:dX4n0AEj
現役A級棋士は除外
タイトル経験者
若手

この条件で
2025/04/01(火) 21:51:22.55ID:NFx9VftU
なめちゃんは理事としていまどういう業務実績あげてんの?
まさか真っ昼間から酒浸り三昧の日々じゃないだろーなw
755名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:52:46.35ID:tHBVRT14
若い世代だと、本当に誰もいないよ

そこまで考えず言ってるんだろうけど
2025/04/01(火) 21:53:03.83ID:NFx9VftU
郷田丸山屋敷付加歌木村猛
このあたりのヤル気と適性はどうなんだろ?
2025/04/01(火) 21:53:56.60ID:VNo3Lp75
>>753
高見「!?」
2025/04/01(火) 21:54:06.76ID:0H+LPRqN
大穴先崎で連盟崩壊もみたい
2025/04/01(火) 21:55:00.05ID:NFx9VftU
>>751
不満ならとっとと脱会して勝手に新団体立ち上げたらいいよ
まともに対局もこなせてないくせにそんな棋士いらん
2025/04/01(火) 21:55:36.35ID:OEe5W3gi
鬱が再発するから先崎と森内はやめてあげて
2025/04/01(火) 21:55:47.32ID:noB1BqLU
フリクラで暇そうな森内
2025/04/01(火) 21:56:00.80ID:IJsMChI/
ふくちゃん、立会人の仕事は真面目だよ
2025/04/01(火) 21:56:44.19ID:HXcfOjWZ
若い人は誰もいないし、若くない人は理事経験ない人はそもそもやる気も人望もないだろう
やっぱ外部からで
2025/04/01(火) 21:57:43.82ID:bLRG/Msl
羽生のコメントだと外部から入れるのは議論が色々必要だろうって言ってるし今回はないんじゃないか
2025/04/01(火) 21:58:00.89ID:NFx9VftU
有能康光の再登板もあり得るかな
2025/04/01(火) 21:59:36.86ID:NFx9VftU
任期切れまでのこの間羽生藤井連名の免状申請激増しそうだな
767名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 21:59:39.96ID:pCR7ZCaP
谷川さんは何だかんだ4年やってたんだな
2025/04/01(火) 22:00:02.93ID:j1yqUNix
オレの市代を応援してやってください
2025/04/01(火) 22:00:31.52ID:NFx9VftU
>>767
ポンポンが痛くなって脱走しました。
2025/04/01(火) 22:01:43.39ID:hF59iCnL
米長が「どんなに忙しくても大山会長の頼みだったら引き受ける」と言ってたように
米長みたいな癖の強い人に「この人の言うことなら」と言うこと聞かせられる棋士じゃないと会長は務まらない
実績がないとダメっていうのはそういう意味なんだよ
2025/04/01(火) 22:04:58.21ID:pvucRQA2
>>770
そういう表現は米長流の比喩だよ
実際は米長や中原が大山執行部に引導渡した

大山のために米長が動いたことなんてなかったんじゃない?
そもそも米長は升田のほうが関係が深かった
772名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:08:22.65ID:hF59iCnL
女流棋戦創設の指示で米長が動いてたじゃん
2025/04/01(火) 22:08:29.49ID:QlMEW/Zm
新会館も出来て100周年事業も終わって基盤固まったとして、若手にやらせてみてもいいかもね
若手でうまく行かなかったとしても、康光再登板がまだ効く年齢だろうし
774名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:10:52.46ID:lcAxZ9WM
中村タイチがいいな
2025/04/01(火) 22:14:18.84ID:GpIsd2TW
膝痛のフットサル選手
776名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:14:51.04ID:4FRYU/z0
羽生さんは前康光会長がお膳立てしたお神輿に乗せてもらっただけでしょ
やりきったって違和感しかないわ
2025/04/01(火) 22:16:50.81ID:mFEwBr0V
>>774
太地はあの人と距離を置いてほしい
778名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:17:49.49ID:GwdP1L6V
一段落したしエエことよ
もう一度強い羽生さんが見たいし
2025/04/01(火) 22:21:57.97ID:WfGOPBYY
>>776

会長羽生の任務は100周年と会館建て替え
この2つは会長になる前の2021年から100周年事業、会館建設委員長として羽生は関わってた
2025/04/01(火) 22:22:19.14ID:+DWTgKVY
広瀬先生は?
781名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:27:10.81ID:5N5RAoHS
>>764
囲碁界の方だと外部理事長が改革しようとして追い出されたりしてるから
あと外部会長にしたらスポンサーをつれてきてくれるかもしれないけど、基本的に今の状態で経営を改善しようとするだけ。将棋が金にならないこと知ってるだろうし
囲碁界のトップ→理事長
2025/04/01(火) 22:32:09.16ID:+t4NH1g0
将棋youtuberとしての成功者の藤森の哲ちゃんが理事にでも入れば、経営改善できそうだよな。
2025/04/01(火) 22:32:36.29ID:QlMEW/Zm
外部の人がビジネスとして経営を担事になったら、順位戦の参加人数が2/3くらいになりそう
2025/04/01(火) 22:33:25.14ID:a894mD9D
羽生より若くかつA級タイトル経験ありでもうタイトル挑戦の可能性はなく最低限の渉外が出来る
深浦木村じゃね
2025/04/01(火) 22:35:48.74ID:kGco6qKu
中原先生
2025/04/01(火) 22:40:39.78ID:ym+qzMRo
けーたを会長に、サブで大介
参謀に顔が広くて適度におちゃらけた喋りができる人をつけて欲しいから
この際、実績は切り捨てて人望があって、自分で色々決断できる人じゃないと
羽生は嫁がチラついてたし、結局何もしない飾りだった
2025/04/01(火) 22:41:26.77ID:LQbtWnUk
>>779
それこそただの神輿じゃん
788名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:42:09.66ID:8WtiMzLi
外部とか言ってる奴ほど世間知らずなんだよなあ
会長の報酬なんて連盟職員以下しか出せないのに
それで棋士以上に一生懸命やってくれる有能な人なんか世の中にいないよ
片手間に月1回会議に出るくらいの仕事なら現状の外部理事で十分
789名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:42:22.74ID:GwdP1L6V
香川さんがいてたな
タイトルも取ってたしいけるわ
2025/04/01(火) 22:42:30.79ID:QrsKIJlW
フカーラか木村さんでいいのでは
2025/04/01(火) 22:42:52.81ID:LQbtWnUk
>>788
報酬出して有能な奴引っ張ってくれば良いじゃん
792名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:43:10.88ID:KCV9xGu+
ある程度の人生経験と相当な知名度という点から杉本昌隆を推したい
793名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:45:44.78ID:8WtiMzLi
>>791
連盟そんな金ないだろ
そいつがすごいアイデアでそれ以上の金を産み出せるならいいけど
将棋でそんなの無理じゃないか?
794名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:46:55.52ID:9RtcBlnU
もともと羽生みたいな、誰とも群れずに一人の世界に入って研究するタイプは会長とか理事に向いてない。
ずっと圧倒的な立場だったから群れられない、ってのもあるけど。
怪鳥はゴルフやるし社交性あったと思う。
2025/04/01(火) 22:47:40.96ID:LQbtWnUk
>>793
金無いのは無能が会長やってたからだろ
796名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:47:44.10ID:Lw9/8TdY
深浦とか木村は良さそうな気がするんですがどうでしょう
2025/04/01(火) 22:50:37.74ID:MZWLAyHn
予想としては佐藤康光九段の再登板
多分トップ棋士達は会長に推されたら逃げられない
誰が1番向いてるかで考えると佐藤康光九段というのが衆目一致するところ
798名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:50:42.48ID:BRXwsHTY
まあ一期やり遂げたからな。
お疲れ様でした
2025/04/01(火) 22:51:07.57ID:qsSKTJwY
太地にお鉢が回ってきたが
2025/04/01(火) 22:51:12.43ID:O40Ho94H
しかし羽生の薄っぺらさや責任感の無さが浮き出たな
801名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:52:40.38ID:Lw9/8TdY
西尾はどうなんですか?
名前が上がりませんが
802名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:53:06.62ID:8WtiMzLi
>>694
すぐじゃなくて建て替えに備えて積み立てようという提案だけど
2025/04/01(火) 22:54:07.44ID:+t4NH1g0
プロ棋士は将棋でメシを食っていきたくて棋士になったわけで、
会長や理事になるつもりで棋士になった人間なんていないだろうから、まあしょうがないね
2025/04/01(火) 22:56:09.76ID:LQbtWnUk
>>802
次建て替える時にトップに居るのが恐らく自分だから資金集めやりたくないないって理由やぞ
805名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 22:57:19.27ID:okQZ+Qto
ビジネスに徹するなら杉本師匠
伝統重視なら森内
世相を反映させるなら清水市代
2025/04/01(火) 22:58:43.04ID:+t4NH1g0
世相を反映ってなんだよw
トランプ就任でポリコレが瓦解している「世相」を知らないのか?
2025/04/01(火) 22:59:11.20ID:8B8TE0mW
山崎に押し付けろwww
2025/04/01(火) 22:59:44.52ID:LQbtWnUk
本気でポリコレに配慮するなら黒人やらゲイやらトランスジェンダーが会長になるべき
2025/04/01(火) 22:59:56.31ID:gHm8Xn3i
杉本って講演会でだいぶ稼いでるのに年480万くらいのギャラで引き受けるか?
大損こくぞ
2025/04/01(火) 23:00:17.07ID:8B8TE0mW
いや別に清水市代なら会長務まるて
2025/04/01(火) 23:02:02.70ID:kGco6qKu
もりけん
2025/04/01(火) 23:03:29.40ID:hF59iCnL
>>803
将棋で飯が食えるのは前の世代が働きかけてくれたおかげ
康光はそれを理解してるから「恩返しでいつかやるつもりだった」と言ってた
2025/04/01(火) 23:04:13.34ID:W5nWVazw
これで藤井と羽生の両レジェンドの署名入りの免状は発行されなくなる。免状収入大幅減だな。
2025/04/01(火) 23:04:24.57ID:b/TPg5u9
女性会長やらすなら子育て経験ある人のほうがええやろ
子育て経験なかったら体の負担など分からないこと多すぎてうまくいかなさそう
2025/04/01(火) 23:05:43.40ID:OEe5W3gi
杉本は愛知県内のスポンサーの接待やってるから、下手に愛知から出すとスポンサーが離れる可能性がある
地盤を引き継げそうな棋士もいないんだよなあ
澤田は変人だし、斉藤や柵木は自分のことで手一杯だろうし、キャラ的に向いてた宮嶋は関東に出ちゃったし
2025/04/01(火) 23:05:47.91ID:LQbtWnUk
>>814
女性が子育てするとかそれこそ時代じゃない
817名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:06:12.25ID:JMdHwhT8
貫禄だけならイトタクでええやん
2025/04/01(火) 23:06:27.04ID:W5nWVazw
>>787
立派な神輿で寄付集めた。それでいいじゃん。
2025/04/01(火) 23:06:54.54ID:oy3dw3Ph
>>805
清水さんはいずれは初めての女性会長になってほしい
でも、今、マスコミ系スポンサーさんが撤退していくかもしれない危機的状況で
難しい舵取りを任せられるだろうかという不安がある
清水さんには、もう少し事態が安定している時にやってもらったほうがいいのでは
2025/04/01(火) 23:07:38.88ID:t6ausxbF
市代がいいけど若返りにはならないな
2025/04/01(火) 23:08:45.83ID:jk16SeIP
外部ならもうすぐ50歳やけど将棋親善大使のつるのはダメかい?
2025/04/01(火) 23:11:57.00ID:qcDr5ZVH
>>801
ブラックジョークやめてw
2025/04/01(火) 23:13:22.18ID:aKYvNASj
>>815
むう
杉本・藤井連名の免状もいけるな、と一瞬思ってしまったがそういうことか
2025/04/01(火) 23:14:16.97ID:VNo3Lp75
太地がマナオを娶って夫婦チューバー会長&理事はどうや!
2025/04/01(火) 23:16:27.94ID:K9ZKt03S
>>491
柵木にそんな知名度あるか?
826名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:18:10.36ID:vfHkRdCC
西尾みたいなポジションのひとが担当すべきだと思うな
実務でなにをやったかだよ
変な権威主義指向とはここらで訣別したらいい
2025/04/01(火) 23:20:19.09ID:uQyxlXeh
羽生はいずれまた担ぎ出される気がするな
2025/04/01(火) 23:20:32.61ID:HM+ci9sh
一期で止めるなんて、一部羽生ファンが散々馬鹿にしていた森内理事と同じですね
2025/04/01(火) 23:20:52.50ID:TqjB8eMf
>>616
財界人にとっては将棋連盟会長なんて薄給すぎてやってられないと思うよ
お飾りで月1回くらい来ればいいような体制にもいまなってないし(常務会週一だよね?)
830名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:21:53.13ID:JGgT4NgO
甘彦はマスクで楯突いたけど
あれで終わったね
2025/04/01(火) 23:22:47.41ID:LQbtWnUk
>>826
片上がいるじゃん
832名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:24:38.81ID:jjRKEKZh
>>769
それでも4年やってたのは評価したい
原因は渡辺だし何もなければ普通にやっただろ
2025/04/01(火) 23:25:39.88ID:5/mTsWJN
>>827
羽生は会館建替えが終わった今、羽生が会長やるモチベあるか?
そんなモチベあったら2期目もやるだろ
2025/04/01(火) 23:26:13.89ID:LQbtWnUk
>>832
島もそうだけど原因は体調不良でソフト不正疑惑事件は関係なし
835名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:26:29.88ID:xoyo6p3t
免状の駆け込み申請が増えそうで藤井ピンチだなw
836名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:27:17.87ID:bLsws0xn
人寄せパンダは会長+相当数の副会長で負担を軽減させてとかしたほうがいいだろ
現役棋士が忙しい会長と言う時点でそもそも無理筋な話なんだから
2025/04/01(火) 23:28:31.07ID:LQbtWnUk
実際ノーペナで挑戦者変えさせてタイトル守ったナベの手腕は会長でこそ発揮するべきだろ
838名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:28:54.08ID:qF7ImHS1
渡辺の不戦敗で荒れている時に結婚記念日のポストをしたり呑気なもんだと思っていたがもう会長としての責務は放棄してたんだな
2025/04/01(火) 23:29:47.79ID:v38jRhkB
>>835
何ヶ月待ちになるだけだろ
8冠のときなんて数カ月レベルで近く待たされてたし
2025/04/01(火) 23:30:29.04ID:LQbtWnUk
>>838
xやってるのは本人じゃない・・・
2025/04/01(火) 23:30:41.48ID:uQyxlXeh
>>833
現役としての未練がなくなってきた頃とかに
頼み込まれて
2025/04/01(火) 23:32:11.56ID:q5lc9VKO
>>841
あと10年後だとそれこそ糸谷、太地の円熟期になってそうだし羽生が必要なのは今なんだよな
843名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:32:27.86ID:vfHkRdCC
自治独立もいいが外部招聘もちゃんと議題に乗せて議論されていいよな
2025/04/01(火) 23:33:58.12ID:N668pPKz
外部招聘って囲碁がやって何の成果も挙がって無いんじゃ無かったっけ
2025/04/01(火) 23:37:27.30ID:mJd1FK/c
さすがに羽生が1期で辞めるとはほとんどの人が予想してなかったな
羽生が4期くらいやって後任どうするみたいな流れは多かったが

これだと羽生の会長としてのイメージはほぼ残らないな、送りバンドで繋いだだけや
2025/04/01(火) 23:37:47.02ID:8TmGUiB8
囲碁の理事長は武宮正樹の息子じゃん
その前は小林覚だし結局は棋士がやった方がいいってことだろう
847名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:38:12.31ID:vfHkRdCC
>>844
よくしらないが機能してないんならそれは突き止めればいい話じゃないの
一概に外部招聘を否定するのってなぜ・
848名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:38:25.84ID:8TmGUiB8
>>845
会館を建てたから残るだろう
2025/04/01(火) 23:38:38.75ID:eij18ApS
棋士の自治って棋士のことわかってるからなんだろうけど会長になるような大棋士に底辺棋士の気持ちや生活なんてわかんのかな、三段リーグあと1期で退会とか
その辺もわかる人の方が案外よかったり?
850名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:40:13.51ID:vfHkRdCC
ある種の慣習があるのは間違いないし
そういう慣習が時代遅れなのも間違いない
2025/04/01(火) 23:40:28.42ID:oTbvdzAt
弱い人の気持ちも理解できる人なら杉本さんが適任
アベマの大会でも一回も勝ててないから
852名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:41:44.16ID:F0gRGyfb
あれがなかったらまだ谷川がやってても誰も文句言わないくらいなんだけどな
2025/04/01(火) 23:43:21.03ID:mJd1FK/c
>>848
むしろ会館は康光のイメージのほうが強い人が多いんじゃないか?
2025/04/01(火) 23:43:32.70ID:ijoJJk1P
一代でええんでないの
2025/04/01(火) 23:49:08.69ID:K9ZKt03S
ここでまさかのナガセ会長爆誕。
856名無し名人
垢版 |
2025/04/01(火) 23:51:04.64ID:iQO0anbr
羽生「会長やります」
2年後「勝てないからやめます」
大谷「長いバット使います」
2か月後「打てないからやめます」
2025/04/01(火) 23:56:58.96ID:HM+ci9sh
ふなえもんが実務をもっと積んだら適任だと思う
新聞社がスポンサー撤退してるのに格とか関係無いわ
858名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:00:35.12ID:GjJ7EWHf
棋士でなくても良かろう
どうしてもなら森内会長で

PDFの誰かは勘弁
2025/04/02(水) 00:01:10.30ID:gEUg26rN
>>848
会館建て直しは康光
羽生はバカみたいな価格のイベント乱発した人のイメージ
860名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:04:43.55ID:1/OVVsvD
スポンサーなんて羽生がやっても流出するんだから、誰がやっても変わらんしな。それよか道場の普及とかファンの拡大を考えられる人にやってもらった人がいい。
2025/04/02(水) 00:06:19.48ID:unvkCj5i
>>782
てっちゃんは将棋弱い
862donguri!
垢版 |
2025/04/02(水) 00:08:10.72ID:vpA9U4Lh
このスレを脇で検索したら1レスしかなかった
一応専務から会長は普通ではあるのだが
2025/04/02(水) 00:10:12.69ID:pwMrDHRX
>>845
ナベまだA級だし糸谷太地あたりだとしても少なくとも10年後以降だし、上でも言われてるけど「今が一番羽生会長に需要がある」のに一期で、、感はある
2025/04/02(水) 00:12:53.77ID:pwMrDHRX
>>847
・400万なんて端金でまともな経営者は来ない。10倍必要。
・有名棋士(谷川、康光、羽生)が会長である場合と比べてプラスαを作れるとは考え難い
2025/04/02(水) 00:13:36.88ID:DocANLDF
日浦みたいなうるさいベテランも抑え込まなきゃいけないから将棋で実績がないとな 
普段からスポンサー対応があるから東京だろ
866donguri!
垢版 |
2025/04/02(水) 00:13:45.45ID:vpA9U4Lh
10倍払って日産から一人もらうか
867名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:17:34.09ID:N3gvs70O
>>864
そういう思い込みがやばいよ
将棋ファンなんてある種ボランティア感覚なんだし経済原理とは違う
868名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:20:31.71ID:09zL4fv1
>>853
今はそうでも歴史的には大山は旧会館を羽生が新会館を建てたという名義が残るだろう
1期で辞める前提だったのならおいしいポジションだったと思う
2025/04/02(水) 00:22:06.88ID:pwMrDHRX
>>867
将棋ファンの経営者が格安で受けてくれる、その人がたまたま超有能で、有名棋士会長以上のプラスαを作れると

・・・うーん、それこそ「何を根拠に?」と問われる事案では
2025/04/02(水) 00:22:42.99ID:WmXYGDrI
藤井くんが建てたと思う人のほうが多い(将来)
871名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:23:22.89ID:N3gvs70O
>>869

そういうもんじゃないのメセナって
2025/04/02(水) 00:24:38.01ID:vJzKCgbI
>>868
そうそう、「羽生会長が建て替えた」と言う一文が欲しかっただけだよな。ここから先は藤井ブームも終わって下り坂だし薄給だしで即辞職が最善手
2025/04/02(水) 00:24:45.57ID:VoOc6/Hi
>>863
王将戦存続のためにもうちょっとスポンサー引っ張ってきてほしかったな
CMやってたフジフィルムとか
2025/04/02(水) 00:25:38.14ID:AWrR3Iq9
>>868
2年しかやってなくて羽生が建てたとはならんだろ
康光の一言で会館建替えに動いたって事実は相当変わはなさそう
2025/04/02(水) 00:28:20.14ID:pwMrDHRX
>>871
「そう言うもんじゃない」と思うよw
2025/04/02(水) 00:28:30.97ID:Bgxyzn0l
羽生だったら、どんなに困っても孫に頭下げれば、幾らでも引っ張れた
それをやらないのが羽生だし、幾らでも出すのが孫
877名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:29:22.70ID:N3gvs70O
>>875
そうであれば将棋界そのものがいままで存続出来てなかったと思うよ
2025/04/02(水) 00:31:35.44ID:+NgbgMuU
杉本は格としても弱いし中部政財界との関係あるから東京に上京して会長職は無理だよな
まじで木村、深浦、てんてー、郷田当たりから選ぶしかないのか\(^o^)/キツイゼ
879donguri!
垢版 |
2025/04/02(水) 00:32:32.87ID:vpA9U4Lh
金集めを言うなら会長を誰にするかよりも精鋭の営業部隊を作れるかどうかの方が重要だと思うけどな
2025/04/02(水) 00:35:03.39ID:pwMrDHRX
>>877
すみません意味不明です。もう少し長文で具体的に説明してください。メセナだからやって来る薄給外部理事の効能ついてw
2025/04/02(水) 00:36:36.28ID:yE/frxzy
羽生より若い永世称号持ちはナベ、藤井しかいない
882名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:38:36.28ID:N3gvs70O
>>880
経済原理に任せると立ちいかないとわかってるからこその
羽生会長のコンテンツの魅せ方だったりの発言があるのよ
経済原理とは別のとこで成立してるビジネスというのは当人たちは割と理解してると思うけど
2025/04/02(水) 00:39:18.02ID:l9XdJu94
フジテレビのせいでスポンサーが降りても利益率変わらんってなったらますます大企業がスポンサーする意味ってなくなるよな

フジテレビの罪は重いわ
884名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:39:37.76ID:I5Y8u58o
>>873
丸大ハムはどうなったんだ
羽生CMだけで何か棋戦のスポンサーになったのか
2025/04/02(水) 00:39:58.68ID:hS6nowfc
屋敷九段が会長になったら新棋戦艇王戦が程なく開始されることだろう
2025/04/02(水) 00:43:04.88ID:gEUg26rN
>>876
ほんと羽生無能
康光有能
2025/04/02(水) 00:44:40.53ID:1/OVVsvD
康光って会長降りてもゴルフ三昧らしいな。
本当会長職向いてるよ。
2025/04/02(水) 00:45:43.25ID:oAUHCLlO
>>884
あれは藤井がスポンサー以外の仕事はやらないからだろ
2025/04/02(水) 00:46:15.66ID:pwMrDHRX
>>882
>経済原理に任せると立ちいかないとわかってるからこその
羽生会長のコンテンツの魅せ方だったりの発言があるのよ

ごめん一行目から意味不明。
・経済原理に任せると立ちいかないとわかってる→なにかその具体的な事例ある? 経済原理のせいで上手くいかないとか、そうだと棋士が言ってるとか
・だからこそ羽生会長の〜→羽生がそんな事言ってる? あなたの想像の話?
2025/04/02(水) 00:47:53.43ID:vJzKCgbI
スポンサーを持って来るにしても、他の文化事業の代表者と並ぶ様な状況でも「顔」が必要だからな
そう言う意味でも藤井が立ち向かう名人として散々セットで露出し、実績も十分、競馬とか他ジャンルにコツコツ人脈作ってるナベは別格で、彼抜きの議論は妄想と言って良いレベル
ただ彼はまだ若いから、繋ぎをどうするの?って話だろう
891名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:49:36.71ID:N3gvs70O
>>889
別にインタビュー読んでないなら仕方ないけど
あんま言う気も失せるな
これからは棋譜だけじゃなく会場も含めた魅せ方が大事だと言ってるのよ
2025/04/02(水) 00:49:48.06ID:7R6LaFWL
結局何にもしなかった羽生会長
康光さんの偉大さがよく分かった
2025/04/02(水) 00:50:46.30ID:RfMnk/Pt
島さん暇になりそうだしお願い
2025/04/02(水) 00:52:29.75ID:c+WbjCGC
怪鳥は「羽生さんとは相談してない、自分が立候補しないと決めたら羽生さんが立候補した」って言ってたけど多分優しい嘘よな
今回もほぼ内定してると見た
2025/04/02(水) 00:52:45.91ID:pwMrDHRX
>>891
>これからは棋譜だけじゃなく会場も含めた魅せ方が大事だと言ってるのよ

うん、興行としてのプレゼンテーションが大事、演出が大事、マネタイズが大事。
その"一般論"に何か経済原理否定の要素ある?
896名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:53:58.71ID:XBW6e5iP
羽生は還暦過ぎた頃にまた会長やるかもね
康光が羽生より先に会長やったのも100周年の時に1期だけ羽生がやるってスケジュールがあったんだろう
クラファンは羽生会長で集めるとか
ここ5年くらいは羽生中心のスケジュールで打ち合わせ済みだったと思う
B2まで落ちたのは予定外だったが
897名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:54:26.73ID:N3gvs70O
>>895
うん
そういうコンテンツ発信において経済原理に縛られない訴求力が問われてるってことだよ
2025/04/02(水) 00:55:40.45ID:pwMrDHRX
>>897
その「経済原理じゃないんだ!」のフレーズって羽生が言ったの?君の意訳?
899名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:56:44.17ID:N3gvs70O
>>898
ふつうの解釈だよ
2025/04/02(水) 00:56:49.95ID:aLS33LlY
>>894
内定してるとしたら発言どおり若い世代になるけど天彦、糸谷、太地あたりがなるってことか?
30代A級棋士にやらせるのは大変そう
2025/04/02(水) 00:58:03.43ID:pwMrDHRX
>>899
うーん「そう言うもんじゃない」と思うよw
902名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 00:59:09.86ID:N3gvs70O
>>901
なら仕方ないね
903名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 01:06:17.55ID:XPY2kAbd
藤田晋でいいじゃん
2025/04/02(水) 01:10:23.97ID:pwMrDHRX
内定とか無いよ。羽生会長にそんな権力は無いしメリットもない。普通に投票で決まるだけ
>>902
何を根拠に「羽生は経済原理を否定した」と思い込んだんですかあ?
2025/04/02(水) 01:12:57.88ID:iJU1fR7z
後任に関しておおよその筋書きはもう決まってるだろうよ
全くのノープランでは辞められん
2025/04/02(水) 01:13:42.74ID:YqOQ1IpX
羽生が16万のファンミーティングを設定したのは次期運営を考えての深謀遠慮なのでは

会長 天彦
理事 太地、糸谷、戸辺

名人3期の弁舌爽やかな天彦を筆頭にS4早稲田政経首席の太地、関西の人望厚い阪大院卒の糸谷、農業とyoutubeに強い戸辺

攻守に隙のない布陣だと思う
2025/04/02(水) 01:14:52.04ID:aLS33LlY
権力云々じゃなくて誰が立候補するかあたりは分かってるんじゃないか
若い世代が立候補はありえる
908名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 01:21:17.95ID:I5Y8u58o
>>888
羽生もCM出る代わりに何か棋界に貢献して欲しいと条件出せばよかったのにな
藤井の自分の人気知名度を棋界に還元する姿勢いいと思うけどな
909名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 01:21:50.30ID:N3gvs70O
>>904
なんで経済合理性だけに落としこみたがるのかそっちのほうが気になる
この競技って意味ないっちゃ意味ないもんだし有志が支えてるもんでしょ
910名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 01:22:45.55ID:+8eDTInb
米長みたいに知名度、有能さ、将棋の実績、勝負から引退していて影響がない
こんな好条件はなかなかいないってことだな
2025/04/02(水) 01:40:21.37ID:aLS33LlY
>>910
米長に一番近いのがナベだろうけど
2025/04/02(水) 02:09:03.71ID:3HChYu41
本来は引退棋士にやってもらうのがいいんだろうけど、引退棋士の中に適任者がいないからなぁ…
2025/04/02(水) 02:12:16.88ID:kVQqkFYY
谷川再登板で2期ぐらいやってもらっても良さそう。
914名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 02:19:32.15ID:urALz50u
羽生より年下だと、深浦・木村・久保辺りになるけど
藤井に勝ちこしてる深浦、弁舌巧みな木村、イケオジ久保、
どれも一長一短だなあ
915名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 02:24:09.94ID:urALz50u
まあ、若い人で適任は天彦だと思うんだけどね
まだプレイヤーとしてやって欲しい気持ちもあるんで、ちょっと
2025/04/02(水) 02:24:11.16ID:FtoSxtk2
>>857
つかせっかく専門技能があるんだから将来の連盟監査委員だろう
今年度から加古川市の監査委員やるし連盟みるころには実績も十分だ
917名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 02:32:12.78ID:f+I6kNW2
>>896
役員関連の人事は羽生中心に回ってる
康光らがサポートしてる
羽生も本当は1期もやりたくなかったんだろうが100周年の手前それはできなかった
当座はB1復帰に向けて頑張るつもりだろう
2025/04/02(水) 02:39:54.46ID:2fpV3yht
格だのなんだの気にしないないで引退棋士から選ぶなら
桐谷さんとかありな気がするけど本人は受けないよなあ
919名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 02:41:02.00ID:6dE2Ds+d
渡辺 冤罪事件首謀者
谷川 冤罪事件の処分の不手際で光速入院バックレ

この2人では対政財界的に不安過ぎる

杉本はA級未経験だが藤井の師匠ということで知名度は高く、会長をやればハクが付くし人格者なので良いブレーンを揃えられれば上手くまとまる可能性はある
2025/04/02(水) 02:42:05.16ID:puMtzh1k
脇先生は?
921名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 02:47:34.66ID:XgCPpwC6
現役会長の場合、特例で順位戦の順位のまま休場可能にして順位戦以外の公式棋戦だけ参加にしたらどうだろうか
2025/04/02(水) 03:03:46.73ID:44PAUfAb
若いのだったら中村太地一択
2025/04/02(水) 03:08:44.20ID:+tqzRLgY
いまだに谷川渡辺を推す奴が多いことにビビるわ。
絶対にありえない2人だろ
924名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 03:11:18.35ID:Bxb1XFy0
中村太(早大政経)ー糸谷(阪大院)という高学歴コンビの政権もいつかは実現しそうだが今はA級だから何とか聡太と名人戦やりたいでしょ

羽生、康光らも既に用意があるんだろうが誰が出て来るのか楽しみではある
925名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 03:14:49.32ID:NxUl4hm0
天彦が適任だろ、どうみても
A級棋士だからまだバリバリの一線でやってほしいけど、怪鳥だって当時A級だったからなぁ
926名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 03:18:43.33ID:urALz50u
会長として藤井相手に大威張りできるのは慶太か深浦しかおらん
2025/04/02(水) 03:22:13.21ID:B7NN4KMt
普通に康光でいいじゃないか
なんか問題あんのか?
928名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 03:24:57.61ID:xTIJ6oCD
康光も年だし今やるとB2まっしぐらの可能性高い
2025/04/02(水) 03:28:44.18ID:+tqzRLgY
とよよはどうだろ?
もう将棋の情熱は失っているように見えるし、会長やってみては。
2025/04/02(水) 03:38:56.29ID:6VAzprHp
木村おじかなあ
タイトル保持者にしてはかなりの苦労人
40後半で初タイトルとった時は「中年の星」として
一般にも広く知られた
931名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 03:39:21.10ID:NxUl4hm0
できるなら名人経験者がいいよね
932名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 04:17:25.61ID:la4AB8vY
羽生「会長なんかばかばかしくてやってられんわ」
2025/04/02(水) 04:26:57.49ID:vSqQ4Sy4
319 名無し名人[sage] 2025/04/01(火) 22:55:50.44 ID:AnM7AZfl
会長に立候補したらどうだ?高田くん
将棋会館の1階をパチンコ屋にすると公約掲げれば良い
2025/04/02(水) 04:28:15.62ID:DPk9maJC
>>931
そうか、ひふみんか
935名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 04:54:39.32ID:G9Sr/gFQ
武豊みたいに実績知名度段違いで会長続けてる、まあほとんど押し付けられるんだろうけど
野球みたいに自球団のスターレベルが会長してることあるしな嶋炭谷會澤なんて日本代表経験者だけど贔屓や野球ファン以外知らないだろ
936名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 05:09:44.38ID:w1iGI5QV
本当は60歳〜70歳くらいの棋士がやるのがベストだろ
937イリオモテヤマネコ ◆li748o0d.c
垢版 |
2025/04/02(水) 05:12:13.40ID:9mEDIVVU
現役組で回すと対局への影響少なからず生じるし熊坂6段なり、若くてトーナメントへはもう出ず時間有り余ってそうな人に10年以上充ててもらうのがね・・。
 
2025/04/02(水) 05:15:57.78ID:aUK7RrKi
>>937
将棋界の顔だから、ある程度の知名度と実績が求められる
2025/04/02(水) 05:32:47.63ID:Oj2g3o8Y
>>938
実績がないと棋士が付いてこない
これが一番大きい
940名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 05:35:13.42ID:1VqLb4ag
明らかに向いてない新規スポンサー獲得等出来てない
2025/04/02(水) 05:51:59.95ID:5PcDga0E
フリクラで余裕のある森内やろなぁ
2025/04/02(水) 05:55:31.21ID:jBvO/yY4
森内さんじゃないかな
ほぼ義務
2025/04/02(水) 06:01:43.54ID:mDX0JIMn
羽生が1期で退任するきっかけとなったのは間違いなく藤井との王将戦だろうね
本人は「よき後継者を得た」モードで王将戦をやるつもりだったのに、
意外と藤井が弱くていい勝負になってしまった
「これならやれる」と羽生は思ったに違いない
残念ながらその時には次期会長が決まっていたからどうしようもなかったけど
2年間務めてあとはほかの人に任せて自分は棋士に専念すれば十分藤井ともやれると考えているんだろう
944名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 06:10:53.22ID:iIsOV3qa
弟子も取らない様な人だからね自分のことしか頭にないのよ
945名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 06:12:40.23ID:pW+FPI1H
おっとハゲの話はそこまでだ
2025/04/02(水) 06:24:13.85ID:yfDBTVmj
森内さんがやってくれたら丸く収まるのはその通り
947名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 06:27:42.56ID:1pEyOcw9
>>271
名人だからA級以上だろ
2025/04/02(水) 06:39:57.33ID:iJxXGrYN
もう決まってるんじゃない?
過去に会長選の投票でガチで争ったことあったの?
2025/04/02(水) 06:41:05.09ID:oGuANIRr
次は若い世代いうてもだいたいその人らはまだまだ現役よのう
そんななかでそこそこの実績があるとなるとなかなかなりてがおらんようにみえる
2025/04/02(水) 06:43:55.50ID:VoOc6/Hi
>>929
豊島は周りにお膳立てしてもらって神輿として担がれるタイプなんで、先に西川・船江・糸谷あたりが理事になっててそいつらに頼みこまれるくらいの状況じゃないとやらないよ
951名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 06:48:14.70ID:xL73ex7w
毎日新聞見たら谷側からいい時期にバトンをつないでいく予定が冤罪事件で谷川が辞任し急遽羽生世代に席が回ってしまいすべてが狂ったって
どんだけ迷惑かけてんのあいつは
2025/04/02(水) 06:53:04.81ID:3CTiG9yw
>>550
横綱である必要はないから何とかなるでしょ
武双山が親方での昇進が早かったはず
953名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 06:54:01.46ID:Bp8TGfV8
>>947
実力名人じゃないです
2025/04/02(水) 06:57:20.77ID:WL/4l34l
18世も19世も1期で逃げ出す無責任身勝手さ
昨今の名人経験者は・・・
2025/04/02(水) 06:59:39.87ID:VoOc6/Hi
ナベも「頼まれればやる」といってるけど、アベトナ見るかぎり気心のしれた仲間としかやりたくないタイプ
会長戦に引っ張りだすなら先に戸辺を理事にして渉外担当のノウハウを大介から継承しておく必要がある
2025/04/02(水) 07:01:12.16ID:x7iGzKNh
>>950
昨年、西尾大介ダニー船江西川等の飲み会がTVに出てたな
957名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 07:04:10.59ID:0Y2eUACO
清水会長、森下副会長、理事に修、藤森、太地でどうよ
2025/04/02(水) 07:05:48.54ID:WL/4l34l
>>845
中原と同じやね
彼も会長として全く印象に残っとらん
2025/04/02(水) 07:06:06.23ID:VoOc6/Hi
>>956
西川は父親が理事経験者、糸谷は棋士会副会長やってるからいずれ理事になるつもりだろう
船江は公認会計士の仕事との兼ね合いがどうなるかわからないけど適正はある
960名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 07:09:05.18ID:PwCclYZk
ビジュアル的に天彦は止めてくれ
気持ち悪いわ
961名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 07:10:21.84ID:Bp8TGfV8
歴代の名会長って大山と米長なわけで
適性的にはナベは名会長の素質あるだろ
962名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 07:11:35.26ID:12pw13jn
たった一年でやり切ったとは…
唯の神輿だったって事かよ無責任だなぁ
2025/04/02(水) 07:11:53.31ID:WL/4l34l
>>961
ああ、そういう系統ね
王道系の中原谷川羽生ラインは全く実務の実績残さなかったな
2025/04/02(水) 07:17:51.86ID:r3YSx5w0
大山先生は王道系だったが
965名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 07:17:52.51ID:PwCclYZk
森下卓、中村修、島朗で頼む
弁舌がしっかりしてる森下卓ならスポンサー的にも適してるわ
966名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 07:19:51.00ID:PwCclYZk
ナベは棋士会で票集められるのかねw
2025/04/02(水) 07:28:42.26ID:WL/4l34l
ダルビッシュがワンポイントリリーフ起用するぐらいのビッグネームの無駄遣いだったな
2025/04/02(水) 07:33:00.58ID:pmi9OLzV
会長を引き受けた年齢
大山康晴(53歳~66歳)
二上達也(57歳~61歳)
中原誠(56歳~58歳)
米長邦雄(61歳~69歳)
谷川浩司(50歳~54歳)
佐藤康光(47歳~53歳)
羽生善治(52歳~54歳)

原田泰夫会長(38歳~44歳)はA級→B級2組まで降級する羽目になったから「次は若い世代に」というのは酷なのではないだろうか
2025/04/02(水) 07:37:33.01ID:ZdAumjHV
やり切ったもなにも、お膳立てされた物に乗っかっただけだからなあ
ヒグチユウココラボだけはよくやったと思う
970名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 07:39:14.50ID:lVnoHHYc
羽生が会長やった意味あったか?

すぐ辞めるなら、ずっと康光でよかったわ
2025/04/02(水) 07:39:59.64ID:jUTsA8pU
>>962
汗をかかなきゃいけない準備段階は康光
華々しい美味しいところだけ頂いて後は知らない羽生はまさに神輿だよな
祭りのときにワッショイされただけ
2025/04/02(水) 07:42:35.63ID:aUK7RrKi
会長は神輿で良いんだよ
担ぎ手の理事連中がしっかりしてれば良い
2025/04/02(水) 07:43:26.59ID:hzimQNNi
時期が来たら、再登板をお願いします
多忙な会長職をやって頂き、ありがとうございました
棋士としてのご活躍を祈念しております
974名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 07:47:15.11ID:lVnoHHYc
若い人へとか言ってるのに、再登板なんてするわけないだろ
2025/04/02(水) 07:48:03.72ID:r3YSx5w0
じゃあ、しっかりした理事を入れて、谷川の再登板で。
2025/04/02(水) 07:49:01.57ID:x7iGzKNh
昨年七月に辞任表明してたんだよね
理事もアホらしくなっただろうけど、最後まで羽生神輿担いでよくやったよ
2025/04/02(水) 07:53:25.76ID:WL/4l34l
>>971
人間性の薄っぺらさの象徴だったな会長羽生
2025/04/02(水) 08:00:14.28ID:uoonpoKp
100周年とクラファンで実質大変だっただろうしやりきった感があるんだろう
でも実績と知名度はダントツなんだから王将戦のスポンサーの件とかまとめてからにして欲しかったが
2025/04/02(水) 08:00:21.04ID:XSuTXKdZ
>>951
いい時期にって現職米長の死で谷川が会長になったのは48歳、三浦事件に巻き込まれて辞任が55歳とかだぞ

羽生は康光を盾にして、マイペースに52歳で就任して「やり切った」勝手に辞めたのが54歳。繋ぐ側のバトンに問題があったとは思えんがw
2025/04/02(水) 08:00:46.80ID:jUTsA8pU
>>972
だからこそ一期で辞めるのは無責任だろ
神輿ならもう少し担がれておけよ
それなのに若い世代にやらせるのかよ
2025/04/02(水) 08:14:10.64ID:aMpqD03C
A級1期のみだけどタイトル経験者でマスコミ受けも良くて絶対に失言しなくて趣味の大会で日本一になってしまうくらい暇こいている若いのがいるじゃないか
982名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 08:14:19.18ID:fa5B8G2f
>>970
同歩
やっぱ羽生って自己中なんだよな
983仙人
垢版 |
2025/04/02(水) 08:17:44.83ID:lZmoM40P
B2落ちて逃げた
としか書きませんね
2025/04/02(水) 08:20:33.08ID:/42DsTyk
>>981
だれ?
2025/04/02(水) 08:23:17.47ID:XSuTXKdZ
>>909
そう言ったボランティアでなく、きちんと棋士が仕事として食える事、成功した者は稼げるし駄目でも飢えはしない様にとの経済共同体が将棋連盟のスタートだぞ。文化振興だとかはあくまでオマケ、外向けの宣伝文句だ
986名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 08:24:48.48ID:QVHRF6aN
羽生さん一期で終わりって微妙すぎない?ほんとただのお飾りじゃん
康光の有能さが際立つ結果になったな
2025/04/02(水) 08:28:52.07ID:Z74uM2A9
藤井が会長に相応しい年齢になるまであと30年もあるのに羽生が1期で辞めるとはなあ
ナベ→天彦→豊島→永瀬で順番に繋いでも20年もつか怪しい
向こう10年は上の世代に頑張ってもらわないと
988名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 08:29:41.40ID:GDCGakKn
森内と羽生の無責任コンビの名人戦をありがたがってた自分が情け無い
やっぱ康光だよ
2025/04/02(水) 08:32:36.18ID:SCiSdx4G
若い人にって、自分は対局に専念して、若いやつにやらせて研究時間を減らして勝つ盤外戦術か
さすがはにゅーだぜ
990名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 08:33:21.91ID:QVHRF6aN
渡辺明は無いよ
あんな事件起こした奴が会長になったら将棋連盟も終わりだわ、そこまで馬鹿じゃないと信じてるが
2025/04/02(水) 08:35:23.80ID:grBwiG9D
>>946
森内は適性が無く、専務理事ですら真っ青な顔で務めて1年で辞めた。会長なんかとても引き受けないだろ。

>>984
藤井だろ。暇こいてないけど。
992名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 08:37:15.17ID:Xl75wuUE
格からいえば森内
清水市代さんでもいい
993名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 08:39:34.62ID:/5P+DIsm
>>989
羽生に頼まれたら断れない世代に押し付けただけ
怪鳥は達人戦を手土産に羽生に会長を引き受けてもらったがすぐ放り投げられた
2025/04/02(水) 08:43:18.67ID:SCiSdx4G
>>993
わざと褒め殺ししたんだけど読解力なかったか
2025/04/02(水) 08:47:43.03ID:zgAqELbX
取得タイトル0期でも会長ってできるの?
できないと藤井のせいで数十年後になり手がほとんどいなくなるけど
2025/04/02(水) 08:51:22.88ID:F2pwIPM/
羽生より若い世代という前提なら適任は
ナベやろ
足の問題でしばらく対局出来ないならなおさら
997名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 08:52:28.59ID:lVnoHHYc
羽生がこんなに早く投げ出すとは誰も思ってなかったろ
2025/04/02(水) 08:53:41.06ID:SCiSdx4G
会長は分からないけど羽生が無責任という結論で終了
999名無し名人
垢版 |
2025/04/02(水) 08:55:18.34ID:OX2kECPx
弱男=ハゲバイト爺は煽り文句が全て自己紹介になっているというスグレモノ
将門や崇徳天皇の怒りを買ってしまい自作自演で他人になすりつけようとハゲみたいな行動に出るが神は全てお見通しなのだった

高田 10 観察
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1742332242/

こんなナベは見たくない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1738075835/

実はホモだと思う棋士
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1743032376/

渡辺明って近い内に殺処分されそう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1743372995/
2025/04/02(水) 08:55:23.10ID:u9wgPZQ1
>>996
まだ40歳だぞ、、てか40代で会長になってるのが谷川と康光だけなんだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 48分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況