X

第83期名人戦 Part5

1名無し名人 (ワッチョイ 87b6-L3/T)
垢版 |
2025/04/11(金) 23:05:37.17ID:7A0jgMAW0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第82期名人 藤井聡太(防衛)

【第83期名人戦 七番勝負】
藤井聡太 名人 - 挑戦者 永瀬拓矢 九段
各日午前9時開始  持時間各9時間

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) https://www.meijinsen.jp/
毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 https://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter https://x.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter https://x.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter https://x.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://www.youtube.com/@igoshogitv
将棋・囲碁ch 毎日新聞 https://www.youtube.com/@shogiigo_mainichi

※前スレ
第83期名人戦 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1744285562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し名人 (ワッチョイ a9b6-L3/T)
垢版 |
2025/04/11(金) 23:05:48.74ID:7A0jgMAW0
【第83期名人戦七番勝負】

第1局 4月9、10日「ホテル椿山荘東京」(東京都文京区)
第2局 4月29、30日「羽田空港第1ターミナル」(東京都大田区)
第3局 5月9、10日「ホテル日航関西空港」(大阪府泉佐野市)
第4局 5月17、18日「宇佐神宮」(大分県宇佐市)
第5局 5月29、30日「ホテル山水」(茨城県古河市)
第6局 6月10、11日「旬景浪漫 銀波荘」(愛知県蒲郡市)
第7局 6月24、25日「天童ホテル」(山形県天童市)
3名無し名人 (ワッチョイ a9b6-L3/T)
垢版 |
2025/04/11(金) 23:06:01.00ID:7A0jgMAW0
ABEMA・将棋チャンネル
第83期 名人戦七番勝負第2局1日目
4月29日(火) 8:30 ~ 19:30
https://abema.tv/channels/shogi/slots/Ae3CKERCsm34RM

ABEMA・将棋チャンネル
第83期 名人戦七番勝負第2局2日目
4月30日(水) 8:30 ~ 5月1日(木) 0:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/Ae3CJd943YU9pK
4名無し名人 (ワッチョイ a9b6-L3/T)
垢版 |
2025/04/12(土) 00:05:16.65ID:pyHEznHV0
初手寝る
2025/04/12(土) 06:18:44.17ID:LUiYjG8M0
タイムリミットだ
片思い、なんて
2025/04/12(土) 06:19:29.70ID:LUiYjG8M0
>>4
不可逆性のドグマ
クリアランス
セールに耐えられるか
2025/04/12(土) 06:20:51.27ID:LUiYjG8M0
名人戦は60日で
1000円、1000円で
2000円って感じ
色紙当たればお得だねw
扇子でもいいけども
2025/04/12(土) 06:37:08.99ID:jXat7El+0
永瀬九段は名人位奪取しないと最先端棋士3人のうち圧倒的に低い序列に甘んじることになるから頑張らなきゃ
2025/04/12(土) 06:46:19.27ID:LUiYjG8M0
たられば
こうであらねば
べき
これは将棋ではゴミ
2025/04/12(土) 06:48:12.39ID:LUiYjG8M0
He has confidence in his ability.
彼は自分の能力に自信がある
11名無し名人 (ワッチョイ 6986-t2W9)
垢版 |
2025/04/12(土) 08:16:28.53ID:bMncCoO30
永瀬の弱さが光ったな...
12名無し名人 (ワッチョイ 06bb-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:26:29.56ID:LUiYjG8M0
B2棋士、26歳くらいの将棋嫁
イメージ、名前は松尾さん
https://i.imgur.com/XxvqidJ.jpeg
13名無し名人 (ワッチョイ 06bb-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:28:01.16ID:LUiYjG8M0
ありがちな女流棋士(聞き手)
イメージ、山下さんの日常
https://i.imgur.com/V1XXFZO.jpeg
2025/04/12(土) 09:51:27.22ID:Ll2NfE5aa
しっかし、藤井の切れ味が凄かったな。斬られた永瀬は勿論、AIに至るまで、斬られたことにしばらく気付かなかった
2025/04/12(土) 10:00:06.14ID:9BDuzwlY0
>>11
>勇気によると▲2四桂は永瀬渾身の罠で
>△同銀▲同歩△6六角(検討陣の予想手)のとき
>▲3二成銀とタダで捨てて21手詰めを狙っていたらしい

やってみると▲2四桂△同銀▲同歩△6六角▲3二成銀△同玉の順なら先手に詰み筋が発生する
▲2四桂を打った時は評価値見て永瀬やっちまったと騒がれていたが後手有力手の△6六角を利用した罠を仕掛けた永瀬が弱いわけない
2025/04/12(土) 10:15:19.88ID:6vijukDMd
永瀬は24桂に同歩なら後手に詰みが生じるのはわかってたと思うけど、自玉がやばくなることには気がついていたのかな。
17名無し名人 (ワッチョイ ae33-yI6P)
垢版 |
2025/04/12(土) 10:34:12.86ID:CAUxLl9h0
32銀に同玉なら詰みが発生するけど、取らずに12か13に交わしておけば詰みは無くて後手勝ちだよ。
2025/04/12(土) 10:35:41.28ID:26SVbRCU0
▲2四桂△同銀▲同歩を頓死といったら永瀬が気の毒すぎる
2025/04/12(土) 10:39:09.40ID:82V77Jyt0
永瀬が弱いわけではないとは言っても
相手と比べたら弱いということなのだからつらい
2025/04/12(土) 10:49:16.26ID:2jgNCLuQ0
永瀬さんは強い
間違いなくナンバーワンに近いと思うけど、記憶に残って記録に残らないだろうな
2025/04/12(土) 10:50:38.72ID:raPfTpRN0
現役棋士の中では圧倒的な強さがある(七冠を除く)
2025/04/12(土) 10:53:43.24ID:AeyzLRwl0
>>8
もう1人も先手で落としたから危険状態入ったぞ
2025/04/12(土) 11:00:20.14ID:82V77Jyt0
へたくそな揮毫の方が物だけに記憶よりも残りそうでw

もうちょい、終盤に入る前の時点でリードしていないと苦しいんじゃない?
竜王戦の勇気はその点かなりうまくやっていたと思うが
2025/04/12(土) 11:01:27.89ID:1+jKTMhWd
永瀬はスーツベストだと強く見える
和服だと弱く見える
25名無し名人 (ワッチョイ 29ad-ipMF)
垢版 |
2025/04/12(土) 11:09:47.24ID:HLT7iUcF0
既に詰んでるのに相手がまだまだ指してくるのを見て藤井はどんな心境なんだろな
「ひょっとして詰んでなかったのか?」って思ったりするんだろうか
26名無し名人 (ワッチョイ 495f-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 11:12:27.77ID:H/B7g6d70
>>17
そもそも97桂から飛車を取れば32銀は成立してないから藤井からすれば考える必要のない筋だな
2025/04/12(土) 11:14:28.73ID:Ll2NfE5aa
>>25
そういう状況には慣れてるので、「こいつ、まだ詰んでるのに気付いてない」と思ってそう。
なんなら、小刻みに時間を使って、詰みに気付いてないふりまでしかねない
2025/04/12(土) 11:17:20.36ID:82V77Jyt0
そういうこと聞いてから藤井名人の対局中の表情を観ると
なんか悪いことを考えていそうな人に見えてしまうからやめてw
2025/04/12(土) 11:23:12.06ID:raPfTpRN0
非公式戦では読みが即座にポンポン出る
公式戦では黙ってるだけで人読みしてないわけがない
きっと黒い
2025/04/12(土) 11:23:14.38ID:2jgNCLuQ0
96桂で同香とした時点で次元が違うんですもんね
名人が、「あ、そっち」とか思ってなければいいが
2025/04/12(土) 11:23:27.05ID:ceza6yd00
対局相手は藤井の態度で自分が詰んでると分かるんだろう
ナベは漫画で描かれていたし勇気も今回の名人戦の振り返りで似たような事を言ってた
2025/04/12(土) 11:32:04.04ID:1+jKTMhWd
読み切った時のスンは有名やん
今回もなってたし分かりやすい
2025/04/12(土) 11:40:29.82ID:Ll2NfE5aa
金駒や大駒をタダ捨てする王手を掛けた段階で、「詰将棋っぽいな。ひょっとして、俺、詰んでる?」と思えるかどうか
2025/04/12(土) 11:43:09.13ID:j8xfNKwO0
>>30
「96桂に78玉なら飛車抜いて…
同香だったら詰ましにいく」
という考えだったから想定内
てか かっこよすぎ
2025/04/12(土) 11:48:39.04ID:6G+4lbTa0
>>33
飛車ぶった切って詰ましに来たと思ったら実は後手負けになってた棋聖戦の大地戦とかもあったから信用しすぎるのも良くない
詰んでると思ってたら秒読みであの角打ちの切り返しはできない
2025/04/12(土) 11:50:57.96ID:oYeBYKk40
かっー、スーツなら勝ってたのになー
2025/04/12(土) 12:02:17.79ID:Ll2NfE5aa
>>35
確かに、信用しすぎは良くない。
だけど、信用に足りる実績があるからなあ。永瀬に時間があったら残念棒を引いて読んでいたんだろうけど
38名無し名人 (ワッチョイ bd5f-fCPk)
垢版 |
2025/04/12(土) 12:06:30.72ID:hZW2WjH50
そもそも藤井は81飛と指した時点で、桂馬が2枚あれば詰み筋があると思ってたらしいからな。次に永瀬が渾身の勝負術で24桂と指して、藤井が桂馬を2枚持つことが確定した。後はじっくり確認しながら指していたという
39名無し名人 (ワッチョイ 2197-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 12:07:46.86ID:oiDC3HNr0
>>1
6年半かけて
大学(学部)卒業した
例の馬鹿の話
NGになっております
2025/04/12(土) 12:53:16.87ID:61P5DZ2F0
藤井と5回以上タイトル争ったら、もう何らかの永世称号与えてもいいよね?
41名無し名人 (ワッチョイ 495f-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 13:38:14.41ID:H/B7g6d70
例のレーティングサイトの人は死んだの?
2025/04/12(土) 13:41:37.83ID:82V77Jyt0
>>40
『チャレンジ王』みたいにパッと聞いた感じがポジティブなら好いかなw
2025/04/12(土) 13:58:46.65ID:/OD7172Fd
どの世界でもナンバーツーって名前残らんのよね大抵
2025/04/12(土) 14:13:35.76ID:EVtIpRP/M
不良漫画のナンバーツーは大抵作中最凶やけどな
45名無し名人 (ワッチョイ 6950-t2W9)
垢版 |
2025/04/12(土) 14:14:48.63ID:bMncCoO30
対藤井君最多敗記録は堅いだろうな...
46名無し名人 (ワッチョイ 6ed6-BCJS)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:34:07.70ID:nJOJD5HW0
藤井最多敗は誇っていい
普通は渡辺や豊島みたいに途中で折れる
2025/04/12(土) 15:36:19.07ID:8WGRzJgF0
別にナベは別に折れてない
折れそうなったのは膝だけや
2025/04/12(土) 15:37:25.12ID:3YhnfjnW0
ナベの膝だって切れただけで折れてはいないけどなw
49名無し名人 (ワッチョイ 495f-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:43:42.32ID:W+Blil4x0
藤井とやり合うには終盤力がかなり重要だと思うけど永瀬では物足りない
研究勝負ではなく終盤力で競り合う若手は出てこないんだろうか
2025/04/12(土) 15:44:59.55ID:raPfTpRN0
いま生まれました
13年後にご期待ください
2025/04/12(土) 16:02:44.71ID:9BDuzwlY0
前十字靭帯断裂って選手生命終わらせるレベルの負傷だよな
2025/04/12(土) 16:02:49.98ID:T1u4vFYV0
1日目の解説見てたらミランと及川が名人の将棋は相手がいることなのに詰将棋作品のようで美しいみたいな事を喋ってて
奇しくも今局の終盤がそんな感じになってておもしろいな
2025/04/12(土) 16:07:13.63ID:82V77Jyt0
年齢的に読みの速さと正確性は今くらいがピークでこれから下降線に入る筈

まあ5年も経てば藤井聡太の終盤の純粋な読みの力は三割くらいは落ちてるんじゃないの
それでも負けないかもだがw
2025/04/12(土) 16:14:58.50ID:AeyzLRwl0
仮に下降したとして下降した藤井名人に勝てるレベルの棋士居ないかもよ
2025/04/12(土) 16:17:16.55ID:8ibSAle/0
5年後ってまだ27歳だろ
まだピークに近いぞ
56名無し名人 (ワッチョイ 06bb-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:18:52.34ID:LUiYjG8M0
屋敷って馬鹿だよな
2025/04/12(土) 16:26:16.22ID:Y417emnW0
5年経ったら永瀬が衰えて弱体化してそう
そして暗黒面に堕ちた永瀬が誕生する悲劇
2025/04/12(土) 16:33:06.41ID:Ll2NfE5aa
伊藤はともかく、藤本、服部、炭崎あたりが出てくるまでは、終盤力勝負で藤井と競える奴はいないぞ
2025/04/12(土) 16:35:15.73ID:raPfTpRN0
服部てw
60名無し名人 (ワッチョイ 06bb-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:37:12.40ID:LUiYjG8M0
山崎棋聖あったなw
2025/04/12(土) 16:37:36.10ID:Oyt+3D4D0
服部は正直糸谷の下位互換でしょ
糸谷クラスになれれば大成功や
2025/04/12(土) 16:39:29.10ID:+oqx6dFz0
>>58
山下と岩村も入れようw
63名無し名人 (ワッチョイ bd5f-fCPk)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:41:58.99ID:hZW2WjH50
>>58
伊藤もこの間の叡王戦で、31才のさいたろうに終盤力で負けてたよね
2025/04/12(土) 16:48:20.19ID:26SVbRCU0
>>53
本人は謙遜してピーク過ぎたと言ってるが年齢がいっても詰将棋能力は落ちないかもしれない
若島先生や宮田みたいなもん
2025/04/12(土) 16:56:51.90ID:z+Gg2ZHa0
若島先生の藤井インタビュー楽しみ
どこに載るのか知らんが
2025/04/12(土) 17:18:14.86ID:5+jxEyjq0
>>27
逆にあの時間の使い方って、相手に詰み問題を解かせる時間を与えてるのかも
67名無し名人 (ワッチョイ 72c6-2xeq)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:23:17.08ID:lrJq530j0
>>66
なるほど。最も長い手数を選ばせてるのか
68名無し名人 (ワッチョイ 8270-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:24:23.34ID:JoAAjItO0
藤井も最後は形作りにお付き合いしているだけで
へー、この辺で投げるのねーって感じで
特に感想もないからスーンってなるんだろう
2025/04/12(土) 17:25:53.06ID:Li7guD8h0
将棋は年齢でベストを出せる回数は減ってもベスト自体は出せると思うんだ
2025/04/12(土) 17:28:33.88ID:z+Gg2ZHa0
>>69
順位戦でよく見る
71名無し名人 (ワッチョイ 8270-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:36:18.31ID:JoAAjItO0
将棋の記録は相対評価になってしまうけど
今はAIが圧倒的だから棋力判定ができる

なので勝敗に限らず棋力判定をしてグラフつくれば
個人の能力の上げ下げが可視化できる
羽生が今でも快勝する鬼強いときあるけど
だからといって過去の最高値に到達しているとは思えないな
2025/04/12(土) 17:49:38.68ID:1ngPE0sm0
>>70
むしろベテランは順位戦にベストコンディションを持ってこないといけないからな
他の棋戦は初戦負けでも現役さえ続けばどうにでもなるけど、順位戦だけはなぁ…
2025/04/12(土) 17:52:31.46ID:gUIfz3ABd
羽生さんが今の藤井と同じ歳の頃はまだタイトル4期だったのかよ…
藤井桁違い過ぎるわな
74名無し名人 (ワッチョイ 6950-qWVw)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:01:52.25ID:Ats90QAs0
叡王から解き放たれた名人は強いよ第1局でそれが分かったろう
ここ2期はデバフが掛かった状態だった
本気の名人が見られるのは今期からだ
2025/04/12(土) 18:06:42.33ID:p6PR/Hsq0
>>45
ほぼタイトルに挑戦しないと負けることすらできない状況なのである意味すごい
76名無し名人 (ワッチョイ 06bb-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:09:26.41ID:LUiYjG8M0
疫病神排除済
77名無し名人 (ワッチョイ 06bb-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:09:55.97ID:LUiYjG8M0
>>71
こいつ頭悪い
2025/04/12(土) 18:21:26.33ID:z+Gg2ZHa0
羽生は夕飯食うとレートが500下がる
2025/04/12(土) 18:34:01.65ID:+oqx6dFz0
羽生善治九段

王将戦で100期阻止される
かつては史上最強の呼び声高かったが藤井が凄すぎて史上最強と呼ばれることがほぼなくなる

羽生も藤井被害者?
2025/04/12(土) 18:39:18.79ID:m3A20l850
>>79
羽生はそもそも元から史上最強でもないだろ
大山はおろか中原よりも下
2025/04/12(土) 18:57:38.27ID:m3A20l850
つーか、羽生が史上最強とかいつから言われてきたんだろ
名人9期でしかも同年代に永世名人を先に獲られてそれはねーだろ(同年代は8期)
82名無し名人 (ワッチョイ 29ad-ipMF)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:59:26.92ID:HLT7iUcF0
藤井の最名局はと聞かれれば
2021年11月の王将戦挑戦者決定リーグの羽生戦と答える
羽生が持ち味の攻防一体の手を指して評価値を何度もひっくり返すが最後は藤井が神の一手で勝つという天才同士の対決に相応しい美しい一局でした
2025/04/12(土) 19:09:57.60ID:Bcmemlhv0
藤井勝ったか
なんかもう見るまでもなく結果分かっちゃって面白みが半減したな
藤井が悪いわけじゃないが強すぎるのも困りもんだ
2025/04/12(土) 19:13:35.94ID:5xTMN8qw0
リアルタイムで見てると最後までどっちに転ぶか分からなくて面白いけどな
たいてい藤井が勝つとしても
2025/04/12(土) 19:17:43.69ID:5+jxEyjq0
>>45
タイトル戦挑戦回数も
86名無し名人 (JP 0H36-CTBE)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:24:15.08ID:d/ck/lBSH
>>30
言うても、玉かわしても俺でも見える手順で飛車抜かれてダメなんだから仕方なかろう
2025/04/12(土) 19:26:39.11ID:8M7Htmxc0
今年は勝率9割超える気がする

0.9235くらいで中原の記録破る気がする
2025/04/12(土) 19:36:59.22ID:+oqx6dFz0
>>81
七冠達成と永世七冠が大きい

あと大山は盤外戦術で中原は突撃とかで悪いイメージもある
2025/04/12(土) 19:53:25.77ID:mOZkj73b0
羽生の輝かしい最強伝説

唯一無二 奇跡の七冠達成者 七冠なんてもう出て来ないよ→ タイトルに一度も敗退する事なく八冠 日常的に七冠保持
勝率7割→ デビューから7年連続8割超え 勝率ベスト10の半分を埋めてしまう 24年度は7割後半で不調と言われる
18歳で4人の名人を倒しNHK杯優勝→ 中学生で竜王と名人倒して朝日杯優勝
羽生の52銀→神の一手、鬼手があり過ぎて選べない
2025/04/12(土) 19:53:46.45ID:rBU+m+r+0
>>84
△8一飛で藤井不調とか藤井やらかしたとか連呼していたよなw
2025/04/12(土) 19:53:52.61ID:m3A20l850
>>88
失敗無しで全八冠して七冠連続防衛の藤井と一緒にすんな
大山や中原より下なんだし
92名無し名人 (ワッチョイ f901-ukjD)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:55:46.26ID:eRhvcu9w0
最強の定義が人それぞれなんだから水掛け論だわ
2025/04/12(土) 19:57:30.96ID:m3A20l850
>>92
水掛け論も何も名人位9期、竜王位7期程度で史上最強は無いよ
竜王に関しても年下に先に永世獲られているし
2025/04/12(土) 20:01:12.83ID:m3A20l850
というか、名人戦に羽生関係なくね?
どっから出てきたんだ
95名無し名人 (ワッチョイ 8259-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 20:05:32.48ID:JoAAjItO0
藤井ー永瀬の対局をAIのない時代で見てみたかった
そしたら内容変わってしまうんだけどさ

今の評価値表示はいらないわ
もしなければ最後の寄せだって、広瀬がわからないくらいだから
もしかして間違えたんじゃね?いや藤井は間違えないだろうって盛り上がれるのに
今じゃAIみた人がなんで永瀬投げないんだとか好き勝手言えちゃうからなぁ

アベマの裏のチャンネルで評価値無しで棋士が雑談しながら解説しているようなのあったら
そっちをみたいわ
96名無し名人 (ワッチョイ 7295-yI6P)
垢版 |
2025/04/12(土) 21:03:26.00ID:TppVuIef0
棋士が評価値なしでの解説嫌がりそうだ
名人戦は大盤解説のYouTube見てたらいいと思うよ
2025/04/12(土) 21:07:49.21ID:AeyzLRwl0
現役の王者は最強と見なされやすいからね
実績で遥かに上回る藤井聡太の出現で羽生最強論は終わったよ
2025/04/12(土) 21:09:00.72ID:m3A20l850
ていうか、元から羽生は最強でもなんでもない
羽生オタが中身を精査せずに吹聴しまくったんだろうね
99名無し名人 (ワッチョイ 82bd-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 21:09:31.46ID:JoAAjItO0
将棋の楽しさがだんだんわからない人が増えていくんだろうな
昭和じゃ将棋指せない男子なんてほとんどいなかったのに
今じゃ評価値みて一喜一憂して 間違えたとか これさせるの人間じゃ無理とか
そんなコメントばっかだもんな
2025/04/12(土) 21:45:26.07ID:zYPXb34a0
なんなら評価値だけ時々チェック層も一定数いそう
野球でもスコアだけ確認する層もいるし
2025/04/12(土) 22:00:37.55ID:wHFo/i6Ma
俺も、仕事中にサボって戦況をチェックするときは先ず評価値をチェックするけどな
ただ、人間的に指しやすいかそうでないかは、第5候補ぐらいまで見ないと分からん
102名無し名人 (ワッチョイ 79c1-iVg9)
垢版 |
2025/04/12(土) 22:02:12.49ID:qOqDOwd20
俺も野球はヤフースポーツでスコアを確認するだけになったな
11月の中旬にタイトル獲得者と表彰系のタイトル獲得者を確認するくらい
103名無し名人 (ワッチョイ 82bd-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 22:05:50.79ID:JoAAjItO0
まぁそういう利用法のメリットはあるかもしれんね
2025/04/12(土) 22:07:53.28ID:8M7Htmxc0
確かにおれが小1の頃は
授業中に後ろの席の奴と将棋盤挟んで将棋指してる同級生ゴロゴロいたなあ

身近な娯楽だったわ
2025/04/12(土) 22:15:31.08ID:LUiYjG8M0
藤井聡太の記録だが
もう45歳付近だからね
それでこの勝率下げは
時代とは言えないのは
もう論破済なんで
あと世代でもなかった
ただ森内への安定度は
藤井が上だろう
棋譜の評価額なら羽生
詰将棋が宮田くん的なのは
藤井聡太って感じかなw
106名無し名人 (ワッチョイ bd5f-fCPk)
垢版 |
2025/04/12(土) 22:45:51.20ID:hZW2WjH50
>>95
AIなければよく分からない内に終わってる感じになりそう
2025/04/12(土) 22:55:27.96ID:LPhs8e7D0
>>99
なんでそんなにマウント取りたがるの?
草野球おじさんがプロ野球のファンに
ウンチクたれてるのと似たようなものだよね、レベルが違いすぎて
ノイズでしかない
108名無し名人 (ワッチョイ 4dd9-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 23:06:45.85ID:8HobgcF50
将棋に直感はないんか
事情が分からない
逃げにもならない
働けない格下のブサ
2025/04/12(土) 23:07:17.58ID:CZ31UGTe0
1日目が終わった段階では水匠とかのAIは先手持ち
プロ目線だと先手難しくて後手持ち
結果はプロもAIも分かってないロングレンジスナイプで後手勝ち
評価値は観る将のワチャワチャ指標で良いのではないかと
110名無し名人 (ワッチョイ 4dd9-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 23:07:24.62ID:8HobgcF50
発達障害の婆さんが
また有料無料喚いてるw
111名無し名人 (ワッチョイ 4dd9-f2GA)
垢版 |
2025/04/12(土) 23:08:03.86ID:8HobgcF50
話しかけんなよ
議論したがり
アピールにもならんブサ
112名無し名人 (ワッチョイ c7ee-d0UM)
垢版 |
2025/04/13(日) 00:04:07.44ID:SArt/uBM0
存外プロ的な感覚の通りになってる事多いから勝ちやすい勝ちにくいはプロの解説を信じるのもいいんじゃないかと思う
そこまでは数値に表れてないからね
2025/04/13(日) 03:01:18.43ID:oKY2yS9W0
>>107
そんなに卑屈にならんでも
図星だったのかな
114名無し名人 (ワッチョイ c7ad-BoZY)
垢版 |
2025/04/13(日) 03:54:45.45ID:lpJuq+le0
AIの登場で一番つまらなくなったのは序盤どころか中盤まで暗記合戦になったところかな
115名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 04:09:05.04ID:YSxiEXVW0
婆さん婆さん
入金不足
116名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 04:10:45.18ID:YSxiEXVW0
>>78
ソース
117名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 04:15:33.09ID:YSxiEXVW0
ウサギは盛山と、判明
粘るけど
マッチングしてない
永瀬の若旦那らしさも
まぁ安定性はなく
若手若手もまずやらない
ひとまず斎藤慎太郎
もしや叡王か、ならば
蕎麦をすすりなさい、以上
2025/04/13(日) 04:28:35.44ID:ULo0XfeK0
>>114
藤井将棋がコアファンも満足させる華のあるものなのが救いではある
藤井が膨大な記憶力で詰みまで暗記して圧倒みたいな感じの内容ばかりだったら
いくら強くても白けまくって人気全然なくなってただろうし

どんなに圧倒的に強くても塩試合ばかりだと人気なくなるってのは他の業界でも実際に見られるし
2025/04/13(日) 05:34:23.45ID:z7oFvfyi0
>>2
第1局から最終局までの期間が叡王戦と同じくらい
なんだね
120名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 06:14:51.03ID:YSxiEXVW0
発達障害の婆さんが
また有料無料喚いてるw
(2回目である)
2025/04/13(日) 06:27:03.98ID:z7oFvfyi0
>>95
一手指す度に指した方が有利に見えたり
解説の先生が対局者よりも強く思えたり
122名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:05:11.07ID:YSxiEXVW0
ドーパミン下げは
当団体では規制対象
技術開示は駄目なので
認知不協和には厳しくす
端的に言えば
矛盾した流れであるが
発達障害婆の餌食確実
かつ集団思考すぎれば
丸ごと孤立し
集約させられ叩かれる村
123名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:06:05.20ID:YSxiEXVW0
>>122
掲示(啓示)を心がけよ
会話や議論ではない
LINEにまじで消えてくれ
124名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:07:01.65ID:YSxiEXVW0
掲示とは
・意志(思い)を示す
・情報性を意識す
・民意(自分なり)を受ける
これがまず最低限である
125名無し名人 (ワッチョイ a75f-8oN0)
垢版 |
2025/04/13(日) 08:53:17.54ID:YdIoe1PN0
>>114
AIの通り指してたら、入玉して点数勝負ばかりになりそうだが
2025/04/13(日) 11:08:25.08ID:8UcC27Kad
シモヘイヘみたいな射撃くらっててワロタ
2025/04/13(日) 11:22:27.40ID:yFNJTNzp0
シモヘイヘ藤井
2025/04/13(日) 11:35:10.05ID:8UcC27Kad
藤井13
129名無し名人 (ワッチョイ 5f9f-EYjb)
垢版 |
2025/04/13(日) 13:21:09.46ID:VEQXf9D40
>>99
本業のプロ棋士さえ評価値頼りにそういうコメントしてるのに今更何言ってんのって感じだな
2025/04/13(日) 13:54:36.58ID:oKY2yS9W0
まぁAIを棋士を叩くための道具にしてるだけの人ってのはいるよね
別に将棋じゃなくても良かったんだろうけど、何かの拍子に将棋に目を付けちゃったんだろう
こりゃ他人を叩けいて憂さ晴らしできるいい道具みつけたぞと
2025/04/13(日) 14:08:11.85ID:JAoOKHYwa
まあ、AIを見ずに詰ましにいったらすっぽ抜けて逆転されるのは、将棋の解説あるあるだし
132名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:16:57.37ID:YSxiEXVW0
な?馬鹿だろ?w
2025/04/13(日) 15:15:05.07ID:VEQXf9D40
棋士叩く奴なんてAI登場以前にもたくさんいたんだがな
容姿であったり仕草であったり言動であったり
それも今更って感じ
134名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:25:25.05ID:YSxiEXVW0
のび太が名人だとして
ドラえもんはAIか?
135名無し名人 (ワッチョイ 67c8-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:26:06.50ID:v67rj0uF0
>>129
意味不明 そうやって他人を叩くのやめろ
136名無し名人 (ワッチョイ 67c8-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:27:22.97ID:v67rj0uF0
>>133
今更って感じとかキモすぎるから死んどけ ゴミの自己正当化キモすぎ 早く心臓潰れろ
137名無し名人 (ワッチョイ 67c8-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:27:23.17ID:v67rj0uF0
>>133
今更って感じとかキモすぎるから死んどけ ゴミの自己正当化キモすぎ 早く心臓潰れろ
138名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:27:25.24ID:YSxiEXVW0
将棋に限らずな
名人は高橋名人やなw
139名無し名人 (ワッチョイ 67c8-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:28:18.66ID:v67rj0uF0
>>107
>>107
マウント取ってるのはお前 ノイズもお前 早く死んどけ
140名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:00:23.50ID:YSxiEXVW0
当て擦りは馬鹿
2025/04/13(日) 17:39:22.14ID:ho6AYxJu0
「棋士が勉強になる将棋」第83期名人戦第1局 佐々木勇気八段
142名無し名人 (ワッチョイ c749-JL8j)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:55:30.24ID:qfwHhFWi0
森内は名人戴冠した頃、名人にふさわしい将棋を指そうとして成績を落として
翌年失冠した その後はプレッシャーから解放されてのびのび指していたら
羽生に勝てるようになったらしい

名人にふさわしい将棋は指そうとして指せるもんじゃないな
藤井は名人とかタイトルとか全く関係無くデビューの頃からあんな感じで指してるもんな
143名無し名人 (ワッチョイ 5f9d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:18:05.90ID:mADefd0L0
将棋界最強は名人でも羽生でもなく 今や藤井聡太が代名詞だからねぇ
名人を超すはすでに成し遂げている まぁ永世になった時にもう一度言われるだろうけど
2025/04/13(日) 21:28:47.60ID:5oLLplX40
名人9期の羽生最強ってのは違和感ある
2025/04/13(日) 21:40:54.44ID:+WuGtqQf0
>>144
普通に考えればあり得んわな
将棋界でいえば内野安打王のイチローみたいなもんだし
2025/04/13(日) 21:52:04.02ID:yFNJTNzp0
イチロー最強説は普通にあるだろ
147名無し名人 (ワッチョイ 5f9d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:56:48.09ID:mADefd0L0
当時の(甲子園出場した)高校球児のほとんどが
イチロー>松井だったぞ

羽生は最強だよ 森内が最強といわれても笑っちゃうだろ
大山叫ぶ認知症ジジィがずっと板にいるけどな

ただ藤井みたいのが出てくると もう他はどんぐりだなぁって感じは否めない
2025/04/13(日) 21:58:43.31ID:+WuGtqQf0
羽生は普通に大山より下だよ、最強の要素は皆無
2025/04/13(日) 22:05:21.30ID:+WuGtqQf0
6年前はタイトルを獲れないだの屋敷以下だの散々言ってきて羽生オタが
今になって擦り寄ってきて草
名人たったの9期なんだからおよびじゃないだろ羽生なんかは
150名無し名人 (ワッチョイ 47a6-Z6Tq)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:05:51.52ID:hV4YlrDb0
そもそもイチローと羽生はイコールの関係ではない
イチローは唯一無二の存在
羽生は唯一無二の存在ではない
151名無し名人 (ワッチョイ 07f0-CP73)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:07:43.30ID:qvERV3lS0
>>142
豊島も名人に相応しい将棋をと思ってたらしい

藤井の第1局見たら令和の大名人に相応しいと思ってしまう
それぞれ時代は違うけど羽生は平成、大山は昭和前半、中原は昭和後半の大名人でいいじゃないか
2025/04/13(日) 22:10:30.32ID:+WuGtqQf0
羽生は大名人ではないよ
平成の戦国時代の3強中名人(谷川>森内>羽生)の一角でしかない
153名無し名人 (ワッチョイ 5f9d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:11:54.30ID:mADefd0L0
>>151 せめて順番で並べてw
2025/04/13(日) 22:14:40.13ID:+WuGtqQf0
アンカーレスの後に改行しないの何で?
2025/04/13(日) 22:16:18.37ID:+WuGtqQf0
羽生は名人戦の争いで明確に谷川や森内に負けたからな
最強というなら17世を獲らないと
藤井も羽生みたいにならないように20世にならないとね
2025/04/13(日) 22:21:04.44ID:8UfIaPvd0
藤井>>>羽生>その他
これが大多数の認識
2025/04/13(日) 22:22:50.92ID:+WuGtqQf0
>>156
大体数のニワカの認識な
大山や木村より遥か下、中原より上かも怪しいレベルなのはバレているけどね
2025/04/13(日) 22:24:51.43ID:+WuGtqQf0
あ、大多数ね
変換ミス
159名無し名人 (ワッチョイ 5f9d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:35:20.51ID:mADefd0L0
藤井 = 将棋強い子 天才
羽生 = 将棋の強かった人
一二三 = 変なじいさん
香川 = コスプレの子
桐谷 = 株主優待

一般の認知度だとこの辺までっぽい あと紅か
2025/04/13(日) 22:37:12.91ID:8UfIaPvd0
>>159
下2人は確実に一般には知られてないわ
もっというと藤井と羽生以外は誰も知られてないわ
加藤も大山も渡辺も永瀬も全く知られてない
161名無し名人 (ワッチョイ 47a6-Z6Tq)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:38:01.32ID:hV4YlrDb0
永瀬=バナナ好きの努力家
升田=カリスマ
大山=盤外戦術、最強
阪田=大阪丸出しのひょうきん爺
2025/04/13(日) 22:39:53.72ID:+WuGtqQf0
ちょっと調べれば羽生=曰くつきの19世名人だと分かるんだが
一般はそこまで興味が無いからな
まあどうでもいいよ
2025/04/13(日) 22:42:44.60ID:yFNJTNzp0
このスレだったか別のスレだったかで誰かも言ってたが、
羽生最強説が根強いのは羽生のイメージがいいからだよ。
大山は盤外戦術や麻雀しまくってたとかで、現代からするとあまりイメージが良くない。
ひたすら努力して強くなった羽生こそが最強(藤井登場以前まで)というイメージだな。
2025/04/13(日) 22:45:20.00ID:+WuGtqQf0
イメージとかはどうでもいいよ
実際にどうだったかは成績を調べれば答えが出ている
羽生=曰く付きの19世名人で平成戦国時代の一角だと分かるから
2025/04/13(日) 22:50:51.00ID:+WuGtqQf0
羽生オタって中原の動画を見ていないのか?
平成の名人界=戦国時代だと言ってんぞ
羽生はその中の3人の中で序列が1番下な
166名無し名人 (ワッチョイ 5f9d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:53:19.97ID:mADefd0L0
基本的に過去を美化するやつを若い奴はウザいと思うからね
大山なんてそっとしておけばいいのにな 羽生より強かったとか言い始めるからますます下がる
これは今羽生オタがやっていることでもあるけどね
ペレとかマイクタイソンとかベーブルースとか 時代が違うというのが理解できないと爺さん
セナだけは許す
2025/04/13(日) 22:55:28.30ID:+WuGtqQf0
羽生が大山より上の要素なんて無いだろ
あったとしても王座の連覇記録くらい
2025/04/13(日) 22:57:35.34ID:+WuGtqQf0
むしろ、大山を差し置いて羽生を史上最強と嘘を言う羽生オタがいるから拗れる
正真正銘の大名人と戦国時代の一武将を同列にするなよと
2025/04/13(日) 23:00:20.06ID:7sp/EzJ00
>>160
桐谷さんは下手したら羽生も知らない藤井すらうろ覚えくらいの人にも知られてるよ
棋士だとは思われていないだけで
2025/04/13(日) 23:01:30.74ID:+WuGtqQf0
過去とか現在とかは関係ないけどな、定跡なんか調べれば大山だろうが木村だろうがすぐに対応してくるだろうし
仮に羽生が19年連続全冠制覇とかしていたら今のていたらくでも誰もが史上最強と認めるだろうよ
2025/04/13(日) 23:05:13.13ID:gFSG0k+m0
>>166
何でセナだけ許すんだよw マシン性能に大きく依存する競技なのに
2025/04/13(日) 23:05:57.97ID:yFNJTNzp0
>>169
そうなんだよな。
ついさっきも、将棋と関係ない別のスレで桐谷さんの名前出てたわw
2025/04/13(日) 23:10:02.90ID:P1Rryh9H0
一般認知度なんて
藤井聡太 将棋強い人
羽生善治 若い頃将棋強かった人
桐谷広人 株主優待
加藤一二三 変なおじさん
杉本昌隆 藤井の師匠
竹俣紅 将棋やってた女子アナ
ここまでだな
2025/04/13(日) 23:10:37.87ID:G4u6x4cV0
>>172
トランプが騒いでるからなw
2025/04/13(日) 23:11:46.11ID:G4u6x4cV0
>>161
升田は浮浪者に間違われたんだぞ
176名無し名人 (ワッチョイ 5f9d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:12:57.22ID:mADefd0L0
香川入れない人はテレビみているじじぃだろ・・・w
2025/04/13(日) 23:14:33.66ID:8UcC27Kad
>>144
羽生は縁台将棋の皇帝だから
2025/04/13(日) 23:16:56.00ID:8UcC27Kad
一般認知?
藤井くん
桐谷さん
汚いじいさん
位じゃね?
2025/04/13(日) 23:19:22.99ID:G4u6x4cV0
>>178
国民は公文式のCMを忘れていない
180名無し名人 (ワッチョイ 5f9d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:23:00.16ID:mADefd0L0
ああ藤井とセットの杉本師匠がいるのか なるほどなー

桐谷さんはまともな社会人なら経済の話もするし
株と無縁でいられないから なんやかんやで知ることになるよ
ギャンブルやる下層の人間なら無縁かもしれんけど
2025/04/13(日) 23:32:36.41ID:G4u6x4cV0
>>180
屋敷先生がそっち方向サポートしてるから問題ない
182名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:46:44.33ID:YSxiEXVW0
株やってたら
将棋もプロクラスな
そいつはすげえな
183名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:49:51.22ID:YSxiEXVW0
羽生善治は99期だから
芸人ならナインティナイン
老害にならないギリギリ
ゆえに愛される大御所かw
2025/04/14(月) 01:20:36.07ID:1882Xpfid
>>179
国民?
羽生オタじゃね
185名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:33:48.88ID:/5aZ9HJC0
>>1いち早く…
記憶への関税は対象
186名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/14(月) 07:06:55.53ID:/5aZ9HJC0
な?屋敷は馬鹿だろ?
187名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/14(月) 07:07:16.18ID:/5aZ9HJC0
単には最年少問題
188名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/14(月) 07:13:14.15ID:/5aZ9HJC0
反論、国民を羽生とは言わぬ
反論、大地は有用で華だ
189名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/14(月) 07:15:27.84ID:/5aZ9HJC0
澤田、そりゃBだ
繰り返すんじゃねえ
190名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/14(月) 07:18:34.49ID:/5aZ9HJC0
>>1
渡辺明は対局くるのか
自宅のPC整備は…問題へ
2025/04/14(月) 11:39:14.39ID:oxbuP91TM
王将→名人→棋聖→王位
と永瀬さんの挑戦シリーズは続く
ように感じる

敗退の度に強くなる永瀬さん
永瀬せんを倒すために進化する竜王名人

二人だけの世界が作られるかもね
2025/04/14(月) 11:41:01.61ID:fQStIN/P0
視聴者は望まないけど永瀬を止められないんだからしょうがないね
193名無し名人 (ワッチョイ 475a-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 11:41:52.64ID:Fk1Q0G3r0
森下は自分と永瀬を重ねてるから永瀬応援なんだな
194名無し名人 (ワッチョイ c749-JL8j)
垢版 |
2025/04/14(月) 12:05:11.15ID:YxkoNVWX0
「名人」という権威にぶら下がってたのが谷川森内羽生など
藤井が携帯ストラップみたいにじゃらじゃらぶら下げてるのが「名人」やその他タイトル
2025/04/14(月) 14:14:56.21ID:/5aZ9HJC0
>>192
それは発達障害婆さん
違反は違反なんで
2025/04/14(月) 14:16:00.44ID:/5aZ9HJC0
>>191
さすがにキチガイ
それは引け、と言われて
既成事実化して抵抗は
あまりに頭の悪い石破だ
197名無し名人 (バットンキン MM3f-g4o/)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:17:14.28ID:QWvHFYyNM
今週のNG name

ワッチョイ bfa5-Bunr
2025/04/14(月) 14:21:16.20ID:/5aZ9HJC0
>>197
それ自体もNG
キチガイジャニヲタwww
自白するとはねwwww
これでサポート終了根拠にw
2025/04/14(月) 14:21:48.18ID:/5aZ9HJC0
松たか子にすら
劣る婆さんに未来なし
不合格処理するだけですw
200名無し名人 (ワッチョイ 6726-g/jo)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:38:56.08ID:T1k+UD3y0
藤井の将棋は見てて面白い
最後に飛車を切ったり、最後に飛車が効いてきたりと
201名無し名人 (ワッチョイ 475a-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 15:25:27.37ID:Fk1Q0G3r0
感想戦見てると、中盤までは対等だが終盤だけはいくら永瀬が藤井を研究しても読み筋が合わないな
202名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/14(月) 16:10:52.42ID:/5aZ9HJC0
宝物、探したかなw
2025/04/14(月) 19:14:30.38ID:swDHfYLq0
次後手3四歩いつ投入してくるかな
2025/04/14(月) 21:09:52.79ID:CnIDWltv0
今日もテレビで桐谷さんやってるな
やっぱり日本で一番有名な棋士だわ
棋士と知ってる人はほぼ皆無だけど
2025/04/14(月) 21:26:01.16ID:YWqrqi2e0
>>204
桐谷さんはごくたまに将棋やってた人とは紹介されるんだよな
ひふみんはほぼ必ず将棋の名人だ神武だ紹介されはするが、一般視聴者にとってはそんなの頭に残らないインパクトなんだわい
2025/04/14(月) 21:39:36.68ID:o1LPW1g40
>>201
永瀬がポカやって大逆転というパターンから
もう一段差が開いた感じにはなったかな
永瀬は人間を捨てたりやめたりでは藤井に勝てないので
勝つためには何か根本的に改造が必要かも
207名無し名人 (ワッチョイ 5f8f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:40:35.53ID:6z8jz5QA0
永瀬「そうだ・・・生まれ変わろう」 >>206
2025/04/14(月) 22:01:41.95ID:C+DddIZ40
>>204
将棋に関係する活動はもうほとんどやってないだろうから仕方ない
投資関係のコラムとかは色んな所で見かけるけど
2025/04/14(月) 22:08:24.36ID:WA0ZkGCq0
立会人等更新されてたので

4月29・30日(火祝・水)
東京都大田区
「羽田空港第1ターミナル」
立会:中村修九段
毎日副立会:広瀬章人九段
朝日副立会:阿久津主税八段
記録係:入馬尚輝三段
記録係:吉田響太三段
3 5月9・10日(金・土)
大阪府泉佐野市「ホテル日航関西空港」
立会:福崎文吾九段
毎日副立会:稲葉陽八段
朝日副立会:豊島将之九段
記録係:関祐人三段
記録係:戸川悠二郎三段
4 5月17・18日(土・日)
大分県宇佐市「宇佐神宮」
立会:谷川浩司十七世名人
毎日副立会:深浦康市九段
朝日副立会:都成竜馬七段
記録係:崎原実地歩三段
記録係:榊大輝二段

第83期名人戦七番勝負第2局羽田対局の前夜祭、大盤解説会のお知らせ https://www.shogi.or.jp/event/2025/04/832.html
>応募開始
4月15日(火)12時から
2025/04/14(月) 22:12:49.01ID:YWqrqi2e0
>>209
寺小屋のタニーが宇佐神宮とは乙だな
2025/04/14(月) 22:21:34.45ID:vpl1KxNH0
>>209
宇佐の大盤解説が大地だったら師弟コンビが二組になるなw
2025/04/14(月) 22:30:04.17ID:HgK0sh3+0
とよぴ副立会初めて?
2025/04/14(月) 22:35:26.42ID:WA0ZkGCq0
有りだよね
宇佐神宮の記録くんは姉が女流の奨励会員の2人だし狙って来てる感があるw
話題に出来るしええこっちゃ
>>212
天彦稲葉の名人戦でダニーと副立会やってる
2025/04/14(月) 22:39:36.26ID:YWqrqi2e0
>>213
それは豪華だがどーりで覚えてないはずだ!
2025/04/14(月) 23:20:11.51ID:WA0ZkGCq0
悲しくなるから黒歴史扱いはやめてもろて(´・ω・`)
棋聖戦だとさいたろう挑戦で副立会豊島、豊島挑戦でさいたろう副立会、豊島防衛戦で稲葉副立会とあいつ等ぐるぐる回しやからw
2025/04/14(月) 23:34:36.58ID:Z/ZZRJdP0
宇佐神宮の招致動機が 「八幡さま御鎮座1300年記念」 ってのが凄まじすぎる
217名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 05:19:28.33ID:vfZFzFBK0
桐谷美玲?
羽生善治よりは…
218名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 05:20:23.52ID:vfZFzFBK0
>>216
だから何よ?
2025/04/15(火) 07:36:28.66ID:kS6XbUC/0
>>216
去年の竜王戦5も聖武天皇が和歌の浦を訪れてから1300年記念
誘致があるうちは華よ
220名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:41:55.24ID:vfZFzFBK0
日本将棋連盟は2024年9月8日に
創立100周年を迎えました
これを記念し、
全国各地で様々なイベント開催
221名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:42:15.27ID:vfZFzFBK0
要するに13倍ねww👁‍🗨
222名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:43:53.13ID:vfZFzFBK0
医療保険の訪問看護で
2024年12月から
オンライン請求
オンライン資格確認義務化、
42万9000円上限とする補助

はいスレ違いでしたぁ!w
223名無し名人 (ワッチョイ 6726-g/jo)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:45:35.24ID:kPlzy/x10
泉佐野のあのツインの予定がバブル弾けてシングルになったタワービルでやるのか
あと、大阪市が作った南港のWTCと大阪府の泉佐野のタワービルの高さが共にどちらが高くするかを譲らずに最終的にともに256メートルにしたとかしないとか
224名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:48:13.07ID:vfZFzFBK0
民意の負託は議員、ダボ
2025/04/15(火) 08:40:36.38ID:/eGv84UH0
副立会なんてタイトル戦諦めたみたいで格が下がる云々言ってる豊島ファンいたけど
もう何回も副立会やってるなら格も何もないじゃんねw
226名無し名人 (ワッチョイ 8768-MqW7)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:46:33.45ID:9pXQwU4g0
>>223
そっちじゃない

空港内のホテル
227名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:48:03.22ID:vfZFzFBK0
空港第1ターミナルの
具体的に何処だよwwww
2025/04/15(火) 08:52:22.75ID:/JlfkXUd0
>>225
久保なんか棋王と王将の二冠のときにも2回名人戦の副立会やってるからな
副立会で現役感が薄れるとか格が落ちるとかない
2025/04/15(火) 12:43:28.41ID:/CuKwAgn0
とよぴは会長やったらいいと思う
2025/04/15(火) 13:18:53.41ID:0MrMTA/fH
イベントスレより

大盤解説会
2025年4月30日(水)午後2時開会(午後1時から受付)、終局まで
※ただし、終局時刻が午後9時半を超える場合は、午後9時半に終了します
羽田空港第1ターミナル6階「ギャラクシーホール」
解説者:佐藤天彦九段 聞き手:武富礼衣女流初段
参加費 5,000円
募集人数 200人

ピコリーヌキタ━(゚∀゚)━!
2025/04/15(火) 13:25:10.68ID:5v/+vRS/0
>>229
こないだの関西イベントの物販で伊緒に
「お会計!」「お渡しは両手で!」とか厳しい指導を受けてた豊島が会長だと…w
232名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:39:04.50ID:vfZFzFBK0
ギャラクシー!
233名無し名人 (ワッチョイ 677e-g/jo)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:52:40.77ID:WFCyDXG+0
>>231
そんなん言われたら勃起するわw
2025/04/15(火) 15:06:18.39ID:fvmOkprJH
>>233
ちなみにそれを影で見ていた藤本は怯えていたそうなw
2025/04/15(火) 15:15:59.05ID:/KfmyxB60
女帝相手じゃしょうがないな…
2025/04/15(火) 15:43:07.83ID:T22d6p4Y0
>>230
10分経たず完売した模様
2025/04/15(火) 16:06:33.63ID:LVnN3Sfn0
叡王戦「うらやま」
2025/04/15(火) 16:30:33.34ID:X+AxmI6A0
これは天彦人気もあると思う
名人戦は藤井名人が会場来ないし
2025/04/15(火) 16:55:42.05ID:LVnN3Sfn0
>>238
高見「わたしが悪いんですか?!」
2025/04/15(火) 16:55:51.31ID:PIOpeM6Q0
>>231
カーチャンかな
2025/04/15(火) 16:58:54.66ID:T22d6p4Y0
昨年も同じように数分で完売だったから
結局藤井がいるのが大きいんだよ
242名無し名人 (ワッチョイ c75f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/15(火) 17:22:49.30ID:oL07EEFO0
大盤解説って立会・副立会も来るからそっちの人気もありそう
243名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 18:06:29.64ID:vfZFzFBK0
2日目のカレーって
駄目だよなww
2025/04/15(火) 18:21:23.15ID:TAej2tWs0
名人戦は異様に副立会人や大盤解説が豪華だな
いっそのこと全局A級かB1にしたらどうか
245名無し名人 (ワッチョイ c750-d0UM)
垢版 |
2025/04/15(火) 18:23:02.35ID:XD1DJY0b0
>>233
もういい加減枯れろよ
246名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/15(火) 18:29:06.05ID:vfZFzFBK0
将棋はエロやない
馬鹿みたいな事すな
2025/04/15(火) 18:33:22.17ID:nvqMHsE10
指す将おじさんが殆どだった頃の大盤解説会より観る将時代は解説者の選抜が難しそうね
観る将マダムに人気の棋士だと満席になるがそうでない場合は…
2025/04/15(火) 18:49:54.01ID:kq0mrg+60
>>239
椿山荘は定員400人
1日目が5000円
2日目は8000円
羽田は定員200人
大盤は1日目なし2日目のみで5000円だからしょうがない
2025/04/15(火) 18:55:10.36ID:LOs09N1X0
締め切り目前だけど関空は1日目2日目は朝から大盤解説
羽田は便利よくて行きやすいし人気あるやろな

https://i.imgur.com/pl5AH1y.png
※令和7年4月5日(土曜日)午前11時~4月15日(火曜日)午後7時まで※
250名無し名人 (ワッチョイ 67cd-g/jo)
垢版 |
2025/04/15(火) 20:07:30.75ID:Vgfwmx1W0
>>249
関空という南北に長い大阪府の南端に持ってきたのが大悪手
近畿二府四県でも和歌山以外はメリットない
それなら夢洲に関空作った方が近畿にとって便利

ホンマになんであんなとこに作ったんだろうなぁ
2025/04/15(火) 20:20:13.86ID:rAi1fjGQ0
>>250
福岡空港には勝てん
2025/04/15(火) 20:57:41.70ID:Z46Nq4130
>>250
大阪府民は伊丹で懲りて、大きな飛行機は近くを飛んで欲しくなかったんだよ
2025/04/15(火) 20:58:10.49ID:kfDI1gZj0
>>251
名人「国鉄勝田線を廃止しなければ今頃は云々

昔は宇佐神宮にも参宮線が走っていた
254名無し名人 (ワッチョイ 67cd-g/jo)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:43:13.39ID:Vgfwmx1W0
大阪湾の対角線上に神戸空港とか
その真ん中に大きいのを一個作れよ
2025/04/15(火) 21:44:16.54ID:bWZpvV9Rd
羽田はよくあそこにできたな
2025/04/15(火) 22:16:01.15ID:rAi1fjGQ0
>>254
神戸空港の利便性は悪い
2025/04/16(水) 05:58:31.93ID:UdQZa6Yn0
マダムはそこまでいねぇべ
2025/04/16(水) 05:58:56.45ID:UdQZa6Yn0
>>256
神戸は神戸の人の空港
関西総合空港でも目指し?w
2025/04/16(水) 05:59:54.90ID:UdQZa6Yn0
まぁこれで
勇気が挑戦とか
言えない空気だわな
260名無し名人 (ワッチョイ 677e-g/jo)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:49:32.19ID:jdsYq5Ls0
羽田→東京駅 車で約17キロ
関空→大阪駅 同約48キロ
もうアホかと
どこに作ってんねん!
261名無し名人 (ワッチョイ bf04-7i5R)
垢版 |
2025/04/16(水) 08:14:24.26ID:UdQZa6Yn0
騒音問題
2025/04/16(水) 08:25:41.52ID:3UdvHSSFr
むしろ羽田は近すぎて近隣住民からしたら問題多いだろ
その手の揉め事避けるための位置だから仕方ないよ
263名無し名人 (ワッチョイ bf04-7i5R)
垢版 |
2025/04/16(水) 09:18:17.08ID:UdQZa6Yn0
何を言ってんだ
2025/04/16(水) 11:43:26.54ID:fxFHALE20
空港って大抵辺鄙な場所にある気もするけどw
昔広島すんでたけど不便すぎて広島空港使ったことなかったわ
2025/04/16(水) 11:53:48.64ID:EJZ2bOEb0
空港と運転免許試験場は辺鄙なところにあるものだ
2025/04/16(水) 12:06:35.69ID:g55aDlyr0
空港もそうだけど、広大な土地が必要になる施設って大抵は辺鄙な場所にあるからな
土地が安い(確保しやすい)ってのが大きな理由だけど
267名無し名人 (ワッチョイ 677e-g/jo)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:18:34.86ID:jdsYq5Ls0
だから夢洲があるだろっていってるやん
268名無し名人 (ワッチョイ bf04-7i5R)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:31:12.73ID:UdQZa6Yn0
そこで空飛ぶ車かなw
269名無し名人 (ワッチョイ bf04-7i5R)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:31:36.91ID:UdQZa6Yn0
まさに飛車の時代かww
2025/04/16(水) 12:33:45.29ID:Lv/AWi6H0
>>269
名人観てるとすぐバンザイ突撃するイメージしかない
2025/04/16(水) 13:43:48.00ID:tX+EjnZ30
大柴宗徹「フライカー」
272名無し名人 (ワッチョイ 5f8c-CofO)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:40:37.05ID:+ZWou6lQ0
羽田空港は占領軍のマッカーサーが整備した
48時間以内に住民に退去を命じた。
終戦直後のどさくさ仕事だった。
2025/04/16(水) 17:48:13.16ID:XxZKPLMT0
>>270
自爆ドローンだなw
274名無し名人 (ワッチョイ 5f31-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 18:24:54.48ID:unxxiuWX0
>>272 グッジョブとはまさにこういうのを言うんだよな
福島の原発周りだって自然公園化する方がいいんだけど
住民戻そうとするのがいかにも民主主義
275名無し名人 (ワッチョイ 47be-0ra6)
垢版 |
2025/04/16(水) 19:00:34.41ID:Qo7mnvug0
昨年の羽田空港開催局(=第2局?)は藤井名人七冠が棒銀採用して勝利 今年(先手番)戦形予想は?
2025/04/16(水) 20:04:11.48ID:jnr8ojgo0
地元で初めてやるから前夜祭申し込んだら当選しちゃった
当選人数少ないし絶対無理だと思ってたのに嬉しすぎる
前夜祭ってどういう服装でいけばいいんだ?スーツ?普通にカジュアルでいいんか?行ったことある人教えて
2025/04/16(水) 20:30:33.07ID:9RXyFRAr0
>>276
棋士は全員スーツで女流もフォーマル寄りや
前夜祭配信のアーカイブでも見て参考にしろ
2025/04/16(水) 20:36:59.30ID:1rGe7BWU0
前夜祭よりも後夜祭に参加したいな
負けた棋士に色々と聞いてみたい
2025/04/16(水) 20:43:55.21ID:NFl7e87p0
ただの しつもん厨
2025/04/16(水) 21:02:23.17ID:zEaFAxDh0
宇佐神宮の大盤はコーヤンまなお(+立会の谷川深浦都成か)
豪華
https://i.imgur.com/bIcLZHr.png
2025/04/16(水) 21:03:57.24ID:lksiyiE30
なんや、大地ちゃうんや
2025/04/16(水) 23:11:57.56ID:QFwidybS0
同じ九州でもちょっと離れるからな
大分出身の棋士は誰もいない
2025/04/16(水) 23:26:03.13ID:6x0LYrYt0
第4局の宇佐神宮へは飛行機、列車どっちだろう?
今は期間限定大分ハローキティ空港になっていてサンリオキャラクターがお出迎えしてくれるよ
2025/04/16(水) 23:35:41.40ID:QFwidybS0
名古屋からの場合、飛行機が1日2便しかないのと大分空港からも距離あるから
列車の方が予定は組みやすい
2025/04/16(水) 23:38:58.48ID:6rCDxpcG0
飛行場対局だと羽田には飛行機で行くかもな藤井は
さすがにここで電車で行って電車トークかますほど空気読めない男ではない
286名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/17(木) 05:13:55.82ID:I/gJqrz70
羽田ですら
騒音問題はあるから
287名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/17(木) 05:14:13.05ID:I/gJqrz70
>>279
加藤一二三は?
288名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/17(木) 05:14:59.20ID:I/gJqrz70
>>273
千駄ヶ谷
千駄ヶ谷言うが
ニュース
ニュースと
俺も思うがね
289名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/17(木) 05:15:23.52ID:I/gJqrz70
>>274
お前が決めることでない
290名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/17(木) 05:15:56.65ID:I/gJqrz70
>>285
そもそも関東入りしとけww
291名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/17(木) 05:17:02.13ID:I/gJqrz70
セントレアと来たかww
じゃあ入金、とw👁‍🗨
292名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/17(木) 05:17:45.63ID:I/gJqrz70
>>291
あの時のフランス
ユーロが残ってるから
2025/04/17(木) 09:59:36.22ID:BMn8ter60
Number webの田丸の手書き永瀬玉逃走ルート図w
https://i.imgur.com/yS82FrG.jpeg
https://number.bunshun.jp/articles/-/865394
2025/04/17(木) 10:33:23.91ID:vccI1d1G0
>>285
羽田空港には見逃せない京急とモノレールが来ているでしょーがぁー
295名無し名人 (ワッチョイ 5fe8-0ra6)
垢版 |
2025/04/17(木) 11:07:51.63ID:lcLOismF0
名人と竜王は同格とされる。しかし読売新聞社は竜王戦を「将棋界の最高棋戦」と称している。
その論拠は賞金額である。

竜王戦はタイトル戦の中で最も高い賞金を誇り、第34期(2021年)の優勝賞金は4400万円、敗者賞金は1650万円。
対局料は竜王が1450万円、挑戦者は700万円である。(第19期=2006年)

名人戦の賞金・対局料は公表されていないが、総額では竜王戦を下回るとされる。
だが、名人に支給されるのは賞金と対局料だけではないのだ。

名人戦の挑戦者は、A級順位戦の優勝者がなる。
A級棋士10名が総当たりのリーグ戦を行い、最高成績の棋士が挑戦者になり、下位2名はB級1組に降級する。
このA級順位戦の対局料は1局あたり100万円程度とされている。
そして、この対局料相当額が、実は順位戦を指さない名人にも支給されているのだ。俗に名人手当と呼ばれる。
これらを加算すると、名人と竜王の実入りはさほど変わらないと推測される。
2025/04/17(木) 11:16:13.03ID:GaW+RTdHH
>>294
「京急はドレミファインバータ亡くなったのでもういいです😡」
2025/04/17(木) 12:45:54.70ID:aUYFVqxl0
大盤解説会(対局1日目)
2025年5月9日(金曜日) 午後1時(午後0時30分開場)〜封じ手まで(午後6時30分頃の予定)
会場:ホテル日航関西空港 大会議場 鶴
解説:大橋貴洸七段、出口若武六段 聞き手:加藤桃子女流四段
募集人数:500人(先着順)
参加費:2,000円
申し込みはこちら
https://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kyoiku/shogaigakushu/event/meijinsen-83/14707.html#day-1
-------------------------
大盤解説会(対局2日目)
2025年5月10日(土曜日) 午前10時(午前9時30分開場)〜終局まで(最大午後9時まで)
※午後9時時点で終局していない場合でも大盤解説会は午後9時で終了します。
会場:ホテル日航関西空港 大会議場 鶴
解説:大橋貴洸七段、出口若武六段 聞き手:加藤桃子女流四段
募集人数:500人(先着順)
参加費:3,000円
申し込みはこちら
https://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kyoiku/shogaigakushu/event/meijinsen-83/14707.html#day-2
2025/04/17(木) 13:44:44.22ID:GC71OlmH0
>>296
懐かしい!タモさんとの正月対談思い出す
2025/04/17(木) 13:52:41.55ID:5Gbc4zRYM
>>293
田丸さんの5一玉説
https://i.imgur.com/5d22eBr.jpeg
広瀬さんの4一玉説
https://i.imgur.com/fKVs4JQ.jpeg

どっちなんだい(どっちも正解?)
2025/04/17(木) 14:31:58.75ID:z0eoCi5bH
>>298
あーそういや言ってたなー <ドレミファインバータ
2025/04/17(木) 14:46:38.57ID:3Hq6Llxj0
>>299
どっちも正解
51は2手伸びてるんじゃなかったかな
2025/04/17(木) 14:52:11.02ID:3Hq6Llxj0
>>301
訂正、伸びてなかった
逃げ方の違いだけやね
因みに61で詰むパターンもある
303名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:54:54.09ID:I/gJqrz70
51だとトライ感あるから
避ければ良い変化かな
304名無し名人 (ワッチョイ 87d5-g/jo)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:34:04.88ID:9CL93M4s0
桂馬の使い方が上手い人は強い人って聞くが、そうなの?
また、そうだとしたらなぜ?
305名無し名人 (ワッチョイ 475a-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:56:17.16ID:zYmmS8Ad0
桂馬とか角は使いにくいと言われてるから上手かったら強いわな
306名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/18(金) 03:47:22.82ID:w9lhFech0
キタニタツヤ
青は澄んでいる
青は澄んでいるぅ
307名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/18(金) 03:48:00.48ID:w9lhFech0
まぁ関係ないが
増田でもないなら
矢倉はねえか…
いや増田とかでもねぇ
308名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/18(金) 04:02:58.98ID:w9lhFech0
名人は有名人から…
ある意味、そうかも
名のある、ってタイトル
309名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/18(金) 04:03:36.86ID:w9lhFech0
>>306
永瀬がもし…
そうなるかもなw
気をつけな婆
310名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/18(金) 06:48:57.68ID:w9lhFech0
秋ちかき心の寄るや四畳半―芭蕉
[訳] 暑い夏も終わろうとし、
秋の近い気配が
日増しに感じられるこのごろ
その気配の中で一座した
人々の心は深く寄り合うことだ、
この落ち着いた四畳半の中で
311名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/18(金) 06:49:41.29ID:w9lhFech0
俺は思う、この場合
もう諦めろ永瀬名人を
王座戦だけに専念しろ
挑戦するかは知らんが
312名無し名人 (ワッチョイ bfbb-7i5R)
垢版 |
2025/04/18(金) 06:50:34.37ID:w9lhFech0
二条城本丸って…わけか
2025/04/18(金) 17:53:16.07ID:l3to196c0
関空ここか
ええなあ
https://www.nikkokix.com/wp-content/uploads/2018/03/img_jetstream2-1.jpg
314名無し名人 (ワッチョイ dfc5-7i5R)
垢版 |
2025/04/19(土) 06:36:43.96ID:d5WvlfPl0
羽田?!
2025/04/19(土) 10:15:51.68ID:he4BnAaT0
関空のジェットストリームやで
2025/04/19(土) 11:36:45.90ID:6SZ6IIzf0
かっけえ
317名無し名人 (ワッチョイ bf83-fX2/)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:51:27.11ID:wbBLVlFf0
大盤解説会?
2025/04/19(土) 14:48:31.45ID:M77o3BFn0
対局場だね
2025/04/19(土) 21:09:12.08ID:ZjLz7x3Y0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
320名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 01:24:26.17ID:YO7ppUmH0
マルちゃんラーメン
321名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 01:32:54.88ID:YO7ppUmH0
中村太地
豊島将之
2025/04/20(日) 07:55:00.87ID:nijDTUsN0
まだまだ、続きます
藤井VS永瀬

王将→名人→棋聖→王位
323名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:09:48.46ID:YO7ppUmH0
流した先の竜王…か
2025/04/20(日) 17:25:00.64ID:O0qgYvJh0
2006年に佐藤康光が年6回タイトル戦に出てるが
1防衛1奪取4挑戦失敗で前後の年含め康光の黄金期でもあった
年間タイトル挑戦4回以上で無冠なら珍しい
325名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 17:34:39.18ID:YO7ppUmH0
棋聖は杉本に勝てば
王位は大橋もいるし
どちらも藤井聡太が相手
326名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 17:35:16.36ID:YO7ppUmH0
永瀬が民意とは思わんし
馬鹿みたいな
キャバクラ脳で願望かw
327名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 17:36:06.81ID:YO7ppUmH0
本来ならなぁ
あいつ逃げたから
受験も落ち続け
328名無し名人 (ワッチョイ 6a50-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 17:37:14.14ID:kJBoYAxc0
藤井とペアで語られるのが誰になるのかまだよくわからん
おそらくはイトタクなんだろうけどね
永瀬は羽生でいうところ谷川ポジションで力不足 まぁ谷川の方がずっと踏ん張ったけども

大山ー升田
中原ー加藤・米長
羽生ー谷川・森内・佐藤
藤井ー永瀬・イトタク

ナベととよぴーは歴史に埋もれたかな
2025/04/20(日) 20:09:22.47ID:7D3nOUDR0
100周年記念サイトでは
升田-大山
米長-中原
羽生-谷川
渡辺-藤井
という並びだった。最低限永世称号は獲得してないと後世に名は残らないんじゃないかな。
330名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:10:32.08ID:YO7ppUmH0
やはり天彦期待か
331名無し名人 (ワッチョイ 6550-kskX)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:56:08.46ID:p/6EB1W90
なにいってんだこの池沼は
332名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:57:23.94ID:YO7ppUmH0
は?
333名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:58:07.77ID:YO7ppUmH0
含みを認めない対応
やはり悔しいのか
自分が知恵遅れとも自覚
334名無し名人 (ワッチョイ 6a6d-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 22:07:54.91ID:kJBoYAxc0
>>329 ナベは記録と汚名 どっちが後世で多く語られるかね
むこう50年ぐらいは汚名が勝ちそうだけど
その後は記録だけが残るかな
2025/04/20(日) 22:09:44.95ID:o+WM/6400
池沼はNG
336名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 22:11:24.24ID:YO7ppUmH0
森下はどうした
2025/04/20(日) 23:02:30.49ID:O0qgYvJh0
>>329 タイトル戦の対戦成績は
升田-大山 5-15
米長-中原 6-14
羽生-谷川 6-16
渡辺-藤井 0-6

なんか一つだけ違うw
338名無し名人 (ワッチョイ 1e83-SV5G)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:05:44.27ID:YO7ppUmH0
羽生森内だと?
339名無し名人 (ワッチョイ 1e6f-LvgU)
垢版 |
2025/04/22(火) 07:27:32.24ID:WHCMSeVx0
4月29日に遠き
2025/04/22(火) 09:09:48.93ID:llgPoiIB0
>>337
>なんか一つだけ違うw
永世名人 vs 次の世代の永世名人 だけで良いカモ
341名無し名人 (ワッチョイ 1e65-SV5G)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:42:28.97ID:WHCMSeVx0
まさかなぁ
2025/04/22(火) 11:06:32.98ID:X0Ey5JFU0
永瀬さんの多対局がよい方に出るかどうか

年齢的には最高潮
研究ストックの減少が気になる
2025/04/22(火) 13:26:31.31ID:jdjJHUaNx
>>340
大山-中原が4-16だったのは晩年もタイトル挑戦した
大山の強さをむしろ表している
中原より年上だった米長や加藤は後半の方が中原に勝っており
中原の全盛期が若い頃に偏っていたことを示している
2025/04/22(火) 13:34:28.08ID:jdjJHUaNx
>>342
挑戦する方がスケジュール過密になるがそれは仕方ないこと
羽生もタイトル失ってから盛り返して
2000年に89局指して歴代最多対局(68勝)
永瀬はそろそろ不調が来る年齢なのが気がかり
この記録は藤井も当分は破りようがない
345名無し名人 (ワッチョイ 1e65-SV5G)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:15:26.16ID:WHCMSeVx0
馬鹿だなぁ
346名無し名人 (ワッチョイ 91ae-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 15:01:59.68ID:wN7dOdap0
名人は序列3位?

■ヒューリック凄い!
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
北〕白玲戦と棋聖戦で新しい発表がありました。

白玲戦の優勝賞金は4000万円+特別賞1000万円、棋聖戦の優勝賞金は4000万円+特別賞1000万円。
なお、クイーン白玲(5期)資格獲得でフリークラス編入の資格を得る議論が進められており、
総会で議決を取る方針になっています
347名無し名人 (ワッチョイ 6de7-BiwX)
垢版 |
2025/04/22(火) 15:04:50.94ID:5qmDzP5I0
>>346
ヒューリックすごいなありがたい
348名無し名人 (ワッチョイ 1e12-LvgU)
垢版 |
2025/04/22(火) 16:34:38.63ID:WHCMSeVx0
杉本棋聖凄いやんw
2025/04/22(火) 17:04:47.05ID:4iLve2jR0
マジか、昔読売今ヒューリック様だね
350名無し名人 (ワッチョイ 1e9a-SV5G)
垢版 |
2025/04/22(火) 17:22:51.46ID:WHCMSeVx0
序列変わるわなぁ
2025/04/22(火) 17:48:32.29ID:4iLve2jR0
羽生善治会長の置き土産かな
2025/04/22(火) 17:54:23.77ID:4iLve2jR0
白玲戦のクイーンフリクラ編入条項実現したら三段リーグ抜けられなかったメンバー誰か性転換手術受けるかもしれんな
2025/04/22(火) 18:19:26.57ID:0GWiBMLd0
日本将棋連盟の羽生善治会長は22日に開いた記者会見の中で、
女流最高位の「白玲」を通算5期獲得して「クイーン白玲」の称号を得た場合、
棋士(四段)の権利を与えるという制度の変更を進めていることを明らかにした。

女優四段に昇段じゃなくて、フリークラスかよ
さすがにゲタ履かせスギ
354名無し名人 (ワッチョイ 6550-kskX)
垢版 |
2025/04/22(火) 18:31:05.11ID:FEbwHO+40
凄いけど棋士であるのがバカらしくなるほどの金額だな
王将とかあれだけの拘束期間でなんだあの棋戦
2025/04/22(火) 18:41:21.98ID:GRScPYhX0
>>350
記事によると8位→6位らしい
2025/04/22(火) 18:59:10.38ID:0atquwY00
藤井竜王名人から藤井ヒューリックになるな
2025/04/22(火) 19:13:30.54ID:4iLve2jR0
特別賞1,000万円ていうのが怪しいな
賞金5,000万円だと金の力で別格タイトルとしてゴリ押しした竜王超えちゃうからマズい
となると序列3〜5位は賞金4,000万円超え5,000万円未満てことか?
2025/04/22(火) 19:41:30.47ID:bXYEHWr/0
>>357
総契約金でしょ序列は
棋聖戦は優勝賞金が上がっただけで対局料はそんな変わってないんでしょう(白玲戦はわからん)
359名無し名人 (ワッチョイ 913b-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 04:34:17.69ID:QdsCJP2e0
序列6位だから、予選、本戦、番勝負の対局料が据え置きレベルなんだろうな。
360名無し名人 (ワッチョイ 1e04-SV5G)
垢版 |
2025/04/23(水) 05:42:33.28ID:ZaDhEQ1A0
否定すんなよ
優勝ならドリームある
361名無し名人 (ワッチョイ 1e04-SV5G)
垢版 |
2025/04/23(水) 05:43:29.84ID:ZaDhEQ1A0
>>346
ってかクイーン5期で
自動フリクラもやべえなw
362名無し名人 (ワッチョイ 913b-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:22:22.05ID:QdsCJP2e0
■対局料(過去記事などから推定)
竜王戦 七番勝負 竜王 632万円、挑戦者(決勝トーナメント込みの金額、1組1位が挑戦なら660万円)
名人戦 七番勝負 名人1050万円、挑戦者450万円 (将棋世界の過去記事)
王座戦 挑戦者(本戦4連勝で300万円)、五番勝負500万円▲
王位リーグ 1局あたり50万円(田丸九段のブログ)
王将リーグ 200万円(6局合計)▲

▲賞金ランキング10位以内の棋士の過去データの差分から推算
363名無し名人 (ワッチョイ 1e04-SV5G)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:23:07.91ID:ZaDhEQ1A0
ヒューリックくらいだと
金が出せるわけやで
2025/04/23(水) 07:26:34.94ID:LmaSrDMk0
>>354
王将戦の低予算の最大の問題は主催者だったので
365名無し名人 (ワッチョイ 6a27-pFs9)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:26:37.79ID:9EvQdEg70
>>363 トヨタだっていくらでも出せるけど
新聞社の下や棋戦1つじゃ嫌なんだよ
トヨタが付くなら、各タイトルホルダーが一同に会してトーナメントみたいな企画になる
現状だと藤井がほぼ独占しているんで意味ないけど
宣伝費として1億なんて安いと思う企業なんていくらでもある
366名無し名人 (ワッチョイ 1e04-SV5G)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:31:56.89ID:ZaDhEQ1A0
>>365
それはトヨタは
出せないってことさ
367名無し名人 (ワッチョイ 1e04-SV5G)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:33:40.68ID:ZaDhEQ1A0
大和証券杯ってのが
かつて、あってだな
最強位なんて
タイトルだったけど
丸山忠久が優勝して
羽生はクリックミスで
早々と負けてしまう…
以降も羽生は優勝せず…
368名無し名人 (ワッチョイ 1e04-SV5G)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:34:51.76ID:ZaDhEQ1A0
>>364
それは毎日が
名人戦を希望したからやな
朝日は朝日杯を作ったが
まぁALSOKついても
まだ安いんじゃね王将
369名無し名人 (ワッチョイ 1e04-SV5G)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:36:53.18ID:ZaDhEQ1A0
Dior棋王戦
Tiffany王位戦かよw
2025/04/23(水) 10:25:32.32ID:MWHOxkYB0
>>365
棋戦ひとつどころか王位戦の豊田市対局の協賛やってたけどな
大地が「免許取るために眼鏡作ったら将棋の成績も上がりました」といってトヨタの人にウケてた
2025/04/23(水) 11:01:39.79ID:AgJfNgeK0
1億だせようがその価値を見出してもらえないことにはどうしようもないですし…
372名無し名人 (ワッチョイ 913b-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 22:10:05.79ID:QdsCJP2e0
夏のボーナス3勝で5000万円か。振込は就位式の日だけど。
373名無し名人 (ワッチョイ 1e45-SV5G)
垢版 |
2025/04/24(木) 04:07:19.06ID:hoe7GZ/80
渡辺明竜王を
西条記者だったか
374名無し名人 (ワッチョイ a95f-Gtra)
垢版 |
2025/04/24(木) 16:50:36.03ID:3H87qoaU0
1億の契約金なら優勝賞金1,000万  優勝賞金1億なら契約金は10億必要
375名無し名人 (ワッチョイ 1e84-9nuq)
垢版 |
2025/04/25(金) 06:06:32.37ID:Otr7vbqx0
羽生棋聖は
10連覇くらいしてたしなw
淡路でおにぎりだか
きつねうどんだか
あれ良かったわけだ羽生w
376名無し名人 (ワッチョイ 1e84-9nuq)
垢版 |
2025/04/25(金) 06:08:56.63ID:Otr7vbqx0
電通さんは
放映権料から除外されw
W杯2026でFIFAさん
ゲームチェンジだわねぇ
377名無し名人 (ワッチョイ 1e84-9nuq)
垢版 |
2025/04/25(金) 06:56:55.08ID:Otr7vbqx0
ヒューリックはね…
いや、関係はねえけどw
378名無し名人 (ワッチョイ 9a71-I3kk)
垢版 |
2025/04/25(金) 08:01:12.23ID:6HRluexK0
3大棋戦
棋聖、竜王、名人
379名無し名人 (ワッチョイ 1e84-9nuq)
垢版 |
2025/04/25(金) 08:50:28.84ID:Otr7vbqx0
よしw
棋聖戦を2日制にだな…
380名無し名人 (ワッチョイ 25ad-CdKZ)
垢版 |
2025/04/26(土) 07:13:23.68ID:hLB5OmeF0
王が付かないタイトルは序列上位に来るのは良いこと
381名無し名人 (ワッチョイ 1e15-9nuq)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:36:18.83ID:DLfvWmZp0
馬鹿だなぁ
382名無し名人 (ワッチョイ 5edf-8k+o)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:37:33.55ID:2oSv99d80
気合い入ってます
https://youtu.be/3Fx-KSw-Jpc?si=EHe0trKyacjR0ay-
2025/04/26(土) 22:45:49.76ID:BLMZMC3J0
>>382
ネギにスッポン、いちご…宇佐らしさなの?
2025/04/26(土) 23:35:10.62ID:gVDb1gN30
>>383
https://twinpia-usa.or.jp/files/libs/2962/202504241603304835.pdf
驚くほど宇佐産使ってるぞ
2025/04/27(日) 08:13:27.00ID:vomqDy8i0
ゴールデンウィークの忙しい最中の羽田空港大変ね
386名無し名人 (ワッチョイ bf38-dL6x)
垢版 |
2025/04/27(日) 09:14:10.00ID:ATD0GBjd0
馬鹿だなぁw
2025/04/27(日) 09:45:37.62ID:A9VLrbik0
今の宇佐神宮にありがたみがあるのかなぁ
未だに地元では現宮司と氏子で燻ってるみたいだしな
2025/04/27(日) 10:46:59.74ID:3ZcZuwn10
テスト
2025/04/27(日) 12:50:41.91ID:aJJgiEYE0
有料ですが
第83期名人戦七番勝負第1局観戦記 驚きの連続 引き出す藤井=若島正(詰め将棋作家、京都大名誉教授)
https://mainichi.jp/articles/20250424/dde/014/040/006000c
2025/04/27(日) 14:01:11.98ID:K8/V/Uxx0
24日夕刊買って読んだけどあまり面白くなかった
2025/04/27(日) 14:04:12.20ID:ErH8OFH40
>>385
ねなんでこの時期になっちゃったんだろうな
2025/04/27(日) 17:59:29.26ID:N6i1OdLm0
貸し会議室だからじゃない?
393名無し名人 (スプッッ Sddf-A7ex)
垢版 |
2025/04/28(月) 01:13:32.19ID:hJKzk1UMd
飛行機の中でやりゃええやん
ヨーロッパあたり往復すりゃできるやろ?
394名無し名人 (ワッチョイ 9ff2-3+vo)
垢版 |
2025/04/28(月) 07:43:00.18ID:iWZahLhF0
名人戦第4局は、5月17〜18日に宇佐神宮(大分県宇佐市)で行われる。

宇佐神宮といえば「宇佐八幡宮神託事件」で名高い。宇佐神宮としてはこの事件に関し、道鏡は皇位を狙う極悪人、和気清麻呂はその道鏡から日本を守った忠臣、という立場をとっている。
395名無し名人 (ワッチョイ bf66-3+vo)
垢版 |
2025/04/28(月) 08:16:55.01ID:sMZ0HSW30
>>379
1日目に勝った方が前期、2日目に勝った方が後期の棋聖ですね分かります
396名無し名人 (ワッチョイ 9fb4-3+vo)
垢版 |
2025/04/28(月) 11:00:06.56ID:iWZahLhF0
【大分】いよいよ来月“名人戦”宇佐神宮対局 藤井聡太名人も注目!? から揚げにネギ焼き、スッポン・・・勝負めしは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7033d66a8691a980818090ec9523755a9a4e900b
2025/04/28(月) 11:15:22.97ID:v/uygQvYF
勝又のいつもの

藤井聡太名人vs挑戦者・永瀬拓矢九段の名人戦第1局は超スローペースに。中継に映らない舞台裏では何が起きていたのか
https://bunshun.jp/articles/-/78734?page=1
2025/04/28(月) 11:43:04.57ID:v/uygQvYF
エブリデイ勇気
https://i.imgur.com/vrPQPAD.png
2025/04/28(月) 11:54:46.13ID:Wuy55VV10
>>397
勇気の発言中、藤井は「藤井さん」なのに永瀬は「永瀬」になってるのは実際に勇気の言葉なのか校正ブレなのか
2025/04/28(月) 11:57:29.61ID:pIJT6gfa0
>>399
>実際に勇気の言葉な
小学生時代からの知人/ライバル? = 永瀬九段
学年が離れた第一人者 = ちょっとよそよそしい表現
2025/04/28(月) 12:10:57.64ID:8Frm7dYdd
>>399
勇気がいつも呼んでる呼び方じゃん
2025/04/28(月) 13:13:54.00ID:O4KpP08B0
29連勝で止めた頃はともかく
この数年の勇気は藤井リスペクトが強い
NHK杯で勝っても勇気らしくなく謙虚だったような
2025/04/28(月) 13:49:44.09ID:jE1dlpEMd
教授の記事ヨカタ
2025/04/28(月) 13:52:38.64ID:u5LNgZJg0
将棋指してないときの勝又はわりとすき
2025/04/28(月) 14:16:52.15ID:dYdQBjnK0
教授と編集長の観戦記はいつも良い
でも実戦は心臓に悪いw
2025/04/28(月) 14:18:37.89ID:Wuy55VV10
記事はいいよね
リアルタイムの解説は…
407名無し名人 (ワッチョイ 175a-8SS3)
垢版 |
2025/04/28(月) 14:38:54.70ID:eod0eVUA0
>>399
普通、勇気は高見も呼び捨て
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況