X



第38期竜王戦 Part4

2025/05/01(木) 10:37:09.63ID:CJq+diI50
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第37期竜王 藤井聡太(4期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://y●utube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
読売竜王戦【公式】●witter:https://●witter.com/yomiuri_ryuo

※前スレ
第38期竜王戦 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1742534702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2025/05/03(土) 10:36:34.14ID:L/Ci7+wZ0
>>482
叡王戦は、挑戦者決定戦だからとかいう訳じゃなくて、
見届人を関東開催として募集しちゃった都合にすぎんからな。
そんな縛りがなきゃ、ランキング戦だろうと挑戦者決定戦だろうと、
普通に関西で対局でしょう。
484名無し名人 (ワッチョイ 375f-lCb8)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:03:30.23ID:uZoS65ub0
>>483
叡王戦、糸谷藤井戦は関西でやってた
485名無し名人 (ワッチョイ d772-8SS3)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:23:46.39ID:VHs2gwbB0
天彦のころからフリクラ蹴る理由はほぼないよ
フリクラ脱出は実力さえあれば1年で脱出は難しくないし
フリクラ期間でも順位戦以外は出れるし
486名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-8WKw)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:26:41.92ID:+oYwsQLV0
気楽になって三段リーグ戦えるから勝ちまくったりして
2025/05/03(土) 11:31:14.48ID:dBXf9Rxgd
もうリーグが始まってるから、次点2回の権利を行使するかどうかはリーグ終了後になるのか。
行使しなかった場合は次点は2つとも消えるのかな。
2025/05/03(土) 11:38:51.41ID:7Q+SPCOL0
>>487
天彦の例を見ると1つ目は残るっぽい
489 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7fff-WGyr)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:50:35.04ID:rsjruX9G0
耳たぶでかくないか
まさか柔道とかじゃないよな
490名無し名人 (ワッチョイ 975f-8SS3)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:52:41.26ID:NHyxwSzC0
永瀬「勇気は力戦にしちまえば怖くない」
491名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-8SS3)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:55:33.50ID:Zb6hSzaB0
インタビュー聞くと山下君も棋譜並べしとるんやな
2025/05/03(土) 12:25:27.43ID:4CMcIPSF0
>>474
対局前の昇段規定が書かれた記事内で昇級出来なかった場合は6組で出場になると書かれてたから
以前から推測されてた通り翌期は推薦枠で出場するのが約束されてるらしい
2025/05/03(土) 12:36:39.25ID:DnwqH+RT0
>>492
この記事だと、その話はフリクラ入りの権利行使した場合の模様。
www.shogi.or.jp/news/2025/04/post_2520.html
2025/05/03(土) 12:54:28.91ID:S+oLeS7k0
>>486
今後活躍する棋士になるならその展開かなと予想
2025/05/03(土) 12:54:37.63ID:QZi+GhP70
確認してないけど確か「2025年10月1日付けで昇段した場合」の条件付きだったんだっけ
読売も「再度出場条件を満たせば」との条件付きだったはず
2025/05/03(土) 16:47:55.93ID:z+2gB0920
凄い若手が出てきたな
成長すれば、藤井の強敵になるよ
その時が連盟の最盛期かも
497名無し名人 (アウアウウー Sa1b-fycR)
垢版 |
2025/05/03(土) 17:17:46.86ID:Wvi0JZrYa
たまたま竜王戦で勝ちが集まっただけよ。
将来的には糸谷レベル
2025/05/03(土) 17:50:49.81ID:3mitYPVV0
せいぜい羽生レベルだよ
タイトル100期行けば良い方
2025/05/03(土) 18:13:59.45ID:AsDodgS80
たまたまで4組昇級は無理
今までの三段の記録って上野の6組ベスト8だからかなり抜きんでてる
って糸谷レベルならタイトル1期は獲るってことか
2025/05/03(土) 18:23:48.79ID:QZi+GhP70
言うて今まで参加した奨励会員が少なすぎるからな
抜きんでてることには変わりないけど
2025/05/03(土) 18:27:24.01ID:4+H1ceus0
経験不足だが腕力があるのは昨日も証明した
炭崎ともども楽しみ
2025/05/03(土) 19:10:37.50ID:6J59mnvE0
>>499
相手が並のタイトルホルダーならな
2025/05/03(土) 19:45:42.33ID:sxNqUglU0
山下の最盛期に藤井は30代で落ちてくる頃
チャンスはあるな
504名無し名人 (ワッチョイ 77f8-xJLD)
垢版 |
2025/05/03(土) 19:47:48.53ID:loMHbq7D0
折田しょうご5段みたいに高級店とる人もいるしなぁ
2025/05/03(土) 19:57:42.30ID:2JW9l0It0
藤井は傑出度でも言っても、羽生はおろか大山をも凌ぐ。
30代で落ちるとは考えにくい。60代でタイトルを持ってる可能性すらある。
2025/05/03(土) 20:13:52.54ID:z+2gB0920
対山本戦を初手から見ていたが、藤井さんの
時間の使い方によく似ていたな
終盤戦の切れは相当な実力者だと感じた
対高田戦の優勝戦もしっかり勝ち抜くと思える将棋だった
2025/05/03(土) 21:20:48.18ID:/TGBtdf70
昨日は泉センセの勝ちが嬉しかったな
5組決勝は高田-山下
4組決勝は石田-狩山
3組決勝、誠也-服部
2組は羽生永瀬待ち
1組決勝、勇気-八代
【対局結果】
5月2日(金)
4組準決 ○石田直裕―井田明宏●
5組準決 ●山本博志―山下数毅三段○
5組準決 ●長谷部浩平―高田明浩○
6組   ○上野裕寿―平藤真吾●
6組昇決 ○泉正樹―豊川孝弘●
6組昇決 ○上村亘―田中悠一●
6組昇決 ○黒田尭之―安用寺孝功●

【対局予定】
5月7日(水)
5組昇決 中川大輔―田村康介
5月8日(木)
4組昇決 野月浩貴―北島忠雄 携帯中継
6組準決 古森悠太―小山直希 携帯中継 関西将棋会館
6組昇決 日浦市郎―佐藤秀司
2025/05/03(土) 22:43:44.03ID:0fIzKVkKM
5組と6組の優勝者対決はどっちが上座になるの?
三段は下座確定?
2025/05/03(土) 23:13:09.73ID:kDZYdHuA0
>>508
ノンタイトルだったらプロ入り順でしょ
2025/05/03(土) 23:29:21.73ID:7Q+SPCOL0
段位順で同段位だったらプロ入り順じゃなかったっけ
511名無し名人 (ワッチョイ 9fc0-8SS3)
垢版 |
2025/05/03(土) 23:53:10.20ID:aYfmigHo0
ざっくり言うなら順位戦は平均値
竜王戦は上振れを拾いあげる感じなんで
両者の上位がバラバラなのは別に不思議ではない
2025/05/04(日) 00:06:35.32ID:UDM/oM1w0
うむうむ、A5は不思議なことではない
2025/05/04(日) 03:20:19.45ID:ytz1j9fq0
若い棋士が増えるのはいいこと
514名無し名人 (ワッチョイ 9296-T6Ba)
垢版 |
2025/05/04(日) 04:32:33.06ID:Rr91zyuR0
山下みたいな特殊な例に対しての条件整備して欲しいもんだわ
中学までに三段リーグ到達したら次点でも即プロとかでもいいよ
若返らせてくれ
2025/05/04(日) 07:12:32.51ID:OTSbeo680
中学生棋士量産体制
藤井の価値も下がるしいいね
516名無し名人 (ワッチョイ 335f-sAON)
垢版 |
2025/05/04(日) 07:46:36.00ID:jGtAO1Rc0
プロで結果残さないと中学生棋士とか関係なくなる
517名無し名人 (ワッチョイ 9281-T6Ba)
垢版 |
2025/05/04(日) 07:49:34.12ID:Rr91zyuR0
制度の改革はいろいろ言われているけど
徒弟制度がいらんのかもしれん
みんなアカデミー出身になれば 余計な人間関係の濃さがなくなって
奨励会22歳足切りに変更できるかもしれない
現状じゃあだらだら残りすぎ 
藤井より上の年齢のやつが新人になっても将棋界の未来に何も寄与しない
2025/05/04(日) 07:54:58.40ID:8uD610EY0
つい最近25歳デビュー棋士が33歳でタイトル挑戦を決めたんだけど
519名無し名人 (ワッチョイ 9281-T6Ba)
垢版 |
2025/05/04(日) 08:39:43.99ID:Rr91zyuR0
その代わりフリクラ入りの敷居を下げて、編入させてあげればいい
降級点制度もなくして弱くなったらフリクラで解説とかイベントとか普及で食いつないでもらって
対局の方はもう少しハイレベルなのをキープさせた方がいいんじゃないかね
年間全敗でも何年も残れる制度もどうかと思うわ
かなり変わった業界だよね 70近くまで現役でいられるってすげぇのかもしれないけども
2025/05/04(日) 09:00:46.44ID:ge8ksBV60
山下くんの年齢で既に2冠のあの方は異常なんだな
2025/05/04(日) 09:01:14.21ID:TFjcTd0k0
解説とかイベントって対局よりシビアだよ。
人気ないなら引退するしかない。
522名無し名人 (ワッチョイ 975f-Gifu)
垢版 |
2025/05/04(日) 09:06:27.71ID:YuCo2VwS0
ぼくのかんがえたさいきょうのそしき
そういうのいいから‥
2025/05/04(日) 09:51:57.73ID:ccJU7WM80
>>516
アホだよな上のやつw
中学生棋士の評価さがっても藤井だけは違う藤井は本物ってなるだけなのにアンチはど低能過ぎる
2025/05/04(日) 10:52:20.37ID:+TU3+swe0
1年に1億以上の寄付を10年以上続けると規約に介入できるハックを利用して
きみも将棋連盟の運営に携わろう!
2025/05/04(日) 11:00:29.39ID:ge8ksBV60
>>518
最近のタイトル挑戦の常連が永瀬さん
その永瀬さんでも1つ勝つのが大変そうなんだよね
2025/05/04(日) 11:03:09.96ID:ge8ksBV60
>>519
たぶん、自然と上がりますよ
棋士の底辺になれただけで嬉しい
半端ない才能で新たな話題を提供して
くれますよ

早い時期に強い棋士との対局が実現しそうだ
527名無し名人 (ワッチョイ 627a-T+nh)
垢版 |
2025/05/04(日) 16:21:54.37ID:OYpMXGX40
しかし特例ばかり作って棋士の数増やし過ぎるのはいかがなものかと。
次点2回の権利が行使された次の期は昇段枠1人にしたほうがよくね。
2025/05/04(日) 16:40:27.52ID:jwP55LL90
竜王戦ばっかり甘すぎ問題
2025/05/04(日) 20:37:29.14ID:2w/rMRY+0
しかし竜王戦いきなり4組だとフリクラ抜けるための勝率不利じゃね
2025/05/04(日) 20:38:43.49ID:2w/rMRY+0
竜王戦連続昇級での昇段規定は廃止したほうがいい
2025/05/04(日) 20:39:21.42ID:g4GH4j2N0
表はあっても良いんじゃね?
無しなのは裏街道
2025/05/05(月) 10:23:53.72ID:iLgle6Fa0
山下三段が竜王ランキング戦5組優勝した場合の取り決めってないの?
昇級で次点与えたからもうええやろってこと?
辛くない?
2025/05/05(月) 14:11:43.44ID:YEnyEi+Q0
>>532
三段が竜王ランキング戦優勝したら次点付与
6組だろうが5組だろうが区別はない
2025/05/05(月) 14:47:02.90ID:ANTLcUJo0
>>532
本来は竜王ランキング戦優勝した場合に次点1を付与する規定だった。今回は5組優勝できなくても4組昇級すれば次点1を付与するように新しく山下ルールを作って少し甘くした。5組優勝しても本来の規定通りなので何か特典が増えることはない。
2025/05/05(月) 14:55:40.45ID:5YR/jx3ta
棋士よりは少ないとはいえ、金のない奨励会員に竜王戦の賞金は大きいだろうな
2025/05/05(月) 15:28:40.06ID:DPvChv3a0
正確には少し甘くしたのではなくプロが連続昇級できる条件が三段リーグ次点よりもハードルが低いのは問題だって話やろ
元々のルールに不備があったという方が正確
2025/05/05(月) 15:29:50.07ID:DPvChv3a0
>>536
イカンイカン
連続昇級じゃなくて昇段できる条件やw
2025/05/05(月) 15:59:01.93ID:iBUle3OE0
条件的には飛び付き五段でC2参戦でも良いくらいだな
2025/05/05(月) 16:33:38.50ID:e9TAkKZ90
プロになれば次年度は悪くても4組スタートできるんだから、普通に考えたらなるだろ。
プロにならなかったら4組準決勝までに1回でも負けたら2段階降級ですら済まないかもしれんのに。
2025/05/05(月) 20:54:12.80ID:YL7DD8t50
>>538 >>532
4組昇級でフリクラ昇段でも十分ご褒美なのに、5組優勝程度でフリクラ脱出は温すぎる。
せめて本来のフリクラ脱出規定程度の成績は欲しいところだ。

山下くんのケースだと竜王挑戦になるけどw
2025/05/05(月) 22:38:43.96ID:TjSUYOiL0
>>540
何言ってんだコイツ(´・ω・`)

山下が5組優勝したら、序列1位のプロ最高棋戦の竜王戦の表彰式で、
6組優勝したプロ棋士よりも上座に立つ(座る)のに。

>>538が最低限だ。
2025/05/05(月) 23:07:04.48ID:YL7DD8t50
>>541
何言ってるんだコイツ(;´・ω・`)

5組優勝の棋士が6組優勝の棋士より段位や序列が下だなんていくらでもあるだろうに。
なんなら6組優勝が名人で5組優勝が四段というのも可能性としてはあり得るw
↑がふざけるなー!と言うなら、1組優勝が七段の棋士で2組優勝が名人というのは現実的に起こり得るだろう。
2025/05/06(火) 06:59:37.27ID:s83y/teL0
山下さんって5組で優勝しても賞金はもらえないの?
544名無し名人 (ワッチョイ 92ce-T6Ba)
垢版 |
2025/05/06(火) 07:08:30.99ID:JfSuFfaD0
うん 規定通りだと減額されるみたい
プロ入り後に調整されるかもしだけど、そういうのは別問題ね
2025/05/06(火) 13:35:48.71ID:3tKzHMe80
参加させるなら公平にしろよ
546名無し名人 (ワッチョイ 92d0-T6Ba)
垢版 |
2025/05/06(火) 13:41:35.27ID:JfSuFfaD0
賭博法と景品法とうんたらかんたらが問題であって
主催者側の問題だけではないみたいよ
自民党に投票したやつは文句言えない
2025/05/06(火) 14:42:17.57ID:q0cpSo0J0
決勝トーナメントの対局料は固定のはずだから、三段でも減額されないかな?
2025/05/06(火) 14:55:02.03ID:tKd3gtB40
>>547
対局料が固定なのはプロのみってことだろ
三段はまだプロじゃない
549名無し名人 (ワッチョイ e331-S0Uc)
垢版 |
2025/05/06(火) 18:44:03.16ID:r+/Irn040
アマだと予選は商品券が貰えるが本戦や賞金は現金でプロと変わりなく貰えるとか聞いたような
2025/05/06(火) 19:04:53.93ID:p8Otdbqe0
>>545
プロ棋士とそうじゃない者同じにしろとか低能だろ
バカじゃねーの
2025/05/06(火) 20:45:25.52ID:NlDQSmRS0
>>549
>アマだと予選は
アマ竜王位が賞金50万円となっていますから・・
アマ(奨励会)の方でも5組優勝とか、その先の本戦賞金は貰えるのでしょうね。それまでの5-6組トーナメントは対局料の代わりに商品券(+交通費?)
女流の方は6組でも、女流棋士対局料ですよね?
2025/05/06(火) 22:05:16.78ID:Jf5gZXF70
>>551
苺も50万もらってたが古閑との対局料で消えてたな
553名無し名人 (ワッチョイ 92f6-T6Ba)
垢版 |
2025/05/07(水) 02:10:28.91ID:G3EfQwHm0
こーる君という例外もあるから何とも言えないけど
山下は年収1500~2000万ぐらいで推移するだろうし
その内タイトル挑戦もするだろうから 今もらえるような金額は微差だろうなぁ
554名無し名人 (ワッチョイ 1239-T+nh)
垢版 |
2025/05/07(水) 07:21:51.06ID:4/uxby2w0
今研究用のハイスペPC買えるかどうかは重要だろ
2025/05/08(木) 11:27:37.12ID:MfgqlaOM0
中川おめ田村乙
来週も楽しみやね
【対局結果】
5月7日(水)
5組昇決 ○中川大輔―田村康介●
※中川八段、次戦―藤本渚六段

【対局予定】
本日5月8日(木)
4組昇決 野月浩貴―北島忠雄 携帯中継
6組準決 古森悠太―小山直希 携帯中継 関西将棋会館
6組昇決 日浦市郎―佐藤秀司
5月12日(月)
5組決勝 高田明浩―山下数毅三段 携帯中継 関西将棋会館
5月13日(火)
2組準決 羽生善治―永瀬拓矢 携帯中継
3組昇決 鈴木大介―佐藤和俊 携帯中継
6組準決 上野裕寿―谷合廣紀 携帯中継 関西将棋会館
5月14日(水)
1組出決 郷田真隆―広瀬章人 携帯中継
4組昇決 谷川浩司―中村修 携帯中継 関西将棋会館
556名無し名人 (ワッチョイ 6b64-Owj6)
垢版 |
2025/05/08(木) 12:30:12.23ID:FtOCLsQ90
谷川中村戦とか昭和かよ
加齢臭すごそう
2025/05/08(木) 14:49:10.92ID:spfZQ7NR0
最近でも対戦何回かしてるよね
順位戦でもやったし
2025/05/08(木) 15:09:23.35ID:MfgqlaOM0
ちょくが固まってる
忠雄さん頑張れー
2025/05/08(木) 17:43:48.91ID:MfgqlaOM0
忠雄さんおめ! 野月乙
次はタニーか修ちゃん
2025/05/08(木) 18:56:28.91ID:jcwHhpy40
北島理事キレッキレ
序盤に馬作った野月が形勢不利なのは難しい
2025/05/08(木) 20:26:41.78ID:5mLN6zGM0
前回に続いて師弟勝利といきない小山だがリードしてた時間も逆転は苦しいな
2025/05/08(木) 21:22:15.36ID:MfgqlaOM0
古森おめ! ちょく乙
古森はやっと5組昇級かな

配信スレから高田くん山下くん戦のお知らせ
【情報LIVE】第38期 竜王戦 5組 ランキング戦 高田明浩五段 対 山下数毅三段
ABEMAプレミアム
5月12日(月) 09:50 放送開始
https://abema.tv/live-event/d3a6272e-a12a-4a6e-8f84-ace0756b4300
563名無し名人 (ワッチョイ 92b9-T6Ba)
垢版 |
2025/05/09(金) 01:03:15.95ID:yZWFCpmc0
期待の若手山下くん
奨励会の子がここまで注目されるなんてなぁ
藤井が同じ年の時にはタイトル獲得したし ちょっと時間かかったな・・・みたいな感想だったけども
564名無し名人 (ワッチョイ 9216-tI09)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:35:11.37ID:7CXFglHA0
お前他のスレでも嘘ついてたな
16歳でタイトルとってねーだろ馬鹿
2025/05/09(金) 11:21:02.07ID:IY4vtaaj0
藤井でも無理だった(棋力的には不可能ではなかったと見てる)、
伊藤匠もプロ入り3年目の5組優勝からの竜王挑戦だったから、
山下が竜王挑戦まで行くのは、なかなか簡単なことではないと思う。
2025/05/09(金) 12:25:44.31ID:Cj9ymxi40
イトタクは年齢が違うからな
学生ってだけでも大分ハンデだし
山下は家庭的に勉強軽視はさせてもらえないだろうし
大学も行けってなりそう
567名無し名人 (ワッチョイ 9244-T6Ba)
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:46.08ID:yZWFCpmc0
18で成人でプロになっていて生活に困らない収入もあるわけだから
自分の意思決定以外の何物にも束縛されないよ
大学進学しても、18になった時に高校中退しても自分の意思

藤井においつけ追い越せで将棋ライフを送りたいなら中退コースだろうなぁ
568名無し名人 (ワッチョイ 9244-T6Ba)
垢版 |
2025/05/09(金) 20:36:39.67ID:yZWFCpmc0
6月生まれだからもうすぐ17か
親が残りの一年を抑圧する意味ないな
そういう親ならこういう子には育てられんし
2025/05/09(金) 20:41:42.91ID:8Aic19nw0
山下は親父さんが将棋に熱心だから
藤本にvsをお願いしたのも父だし
2025/05/10(土) 01:12:42.68ID:oMjhn/tL0
親父さんは子の進路にうるさいタイプではなさそう
母の方は知らんけど
2025/05/10(土) 01:18:22.65ID:bjUyV8Kh0
灘に行かせてる時点で
2025/05/10(土) 05:43:51.68ID:/Nbm4gar0
素数兄さんは京大の天才って言われてるけどね
お父さんは好きにさせてくれそうなタイプに見えるけど
573名無し名人 (JP 0Heb-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 10:42:25.30ID:DphB8MUCH
頭の良い人はなんでもできちゃうから一つのことに集中しないタイプが多い
将棋だけじゃ飽きるだろうし色々やれば良いと思う
2025/05/10(土) 10:58:31.42ID:J+oEADPFd
灘高行ってるけど勉強に時間割いてるわけでも無いかもね
授業出席する必要はあるだろうけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況