昔医者の知り合いがスッポンの血は虫の可能性ゼロではないから
できるなら飲まないほうがいいと言ってたよ
今はどうかしらん、進んだ殺菌方法があるんかもしらん
探検
第83期名人戦 Part22
209名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/19(月) 15:16:00.62ID:btaKLkpY0210名無し名人 (ワッチョイ 06f0-YtPV)
2025/05/19(月) 15:20:31.56ID:kdyhxJyh0 >>202
藤井は▲22歩なら一手勝ちと見切って△77歩としたっぽい
▲76香を見落したのでなく、▲76香が詰めろになっているのを見落としていた
自分が飛車を切る筋は見逃さないのに▲62飛成からの5手詰になるのをウッカリしていたというのが人間ぽいところでした
藤井は▲22歩なら一手勝ちと見切って△77歩としたっぽい
▲76香を見落したのでなく、▲76香が詰めろになっているのを見落としていた
自分が飛車を切る筋は見逃さないのに▲62飛成からの5手詰になるのをウッカリしていたというのが人間ぽいところでした
212名無し名人 (ワッチョイ 875a-lcel)
2025/05/19(月) 15:25:08.96ID:Fr2V5lak0213名無し名人 (ワッチョイ 9e12-Comc)
2025/05/19(月) 15:29:55.72ID:40gzuEAA0 飛車を切る優先度はやっぱ高いのかな
いつか飛車論は文章化して欲しい
いつか飛車論は文章化して欲しい
215名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/19(月) 15:43:32.07ID:btaKLkpY0 藤井聡太著「飛車の価値は角の三分の一」絶賛発売中
216名無し名人 (ワッチョイ 9b38-Xreb)
2025/05/19(月) 15:53:13.80ID:BHFF7v9W0 夕べの藤井君は並の棋士になってたよ
あんだけ目をしばたたかせて見た目からして体調のすぐれない様子ははじめてみた
時間管理がプレッシャーになってそうなってしまったのか体調がそもそもすぐれなかったのかまではわからない
あんだけ目をしばたたかせて見た目からして体調のすぐれない様子ははじめてみた
時間管理がプレッシャーになってそうなってしまったのか体調がそもそもすぐれなかったのかまではわからない
217名無し名人 (ワッチョイ 875a-lcel)
2025/05/19(月) 15:55:27.81ID:Fr2V5lak0 >>214
まあ運だし、大丈夫な人が殆どじゃね
実際言われるまでワイは鶏肉はカンピロ怖くて完全に避けてたけど鮎の刺身とか毎年食べてた
でも無事だったし
ただ淡水魚の刺身まじうまいんよね
自己責任でどうぞってなるよね
まあ運だし、大丈夫な人が殆どじゃね
実際言われるまでワイは鶏肉はカンピロ怖くて完全に避けてたけど鮎の刺身とか毎年食べてた
でも無事だったし
ただ淡水魚の刺身まじうまいんよね
自己責任でどうぞってなるよね
218名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/19(月) 16:02:38.00ID:2qCjtYES0 >>216
読みの精度が足りなかった、と言っている。まあ毎回全力というのも疲れるだろう
読みの精度が足りなかった、と言っている。まあ毎回全力というのも疲れるだろう
219名無し名人 (ワッチョイ b301-yVmQ)
2025/05/19(月) 16:08:42.77ID:0nIsPKx10 大分の宇佐ではスッポンの養殖が盛んだから、寄生虫とかは大丈夫じゃない?
220名無し名人 (ワッチョイ 9e97-pe7m)
2025/05/19(月) 16:15:26.37ID:GHMPkhdy0 >>217
鮎や鯉の刺身は養殖のから作るもの。
鮎や鯉の刺身は養殖のから作るもの。
221名無し名人 (ワッチョイ 5f33-pRZM)
2025/05/19(月) 16:16:16.13ID:hLnKpXgf0 養殖なら大丈夫ってなら、生肉に中たるやつはいないって寸法よ
222名無し名人 (ワッチョイ 0672-z133)
2025/05/19(月) 16:16:36.57ID:bmLXEM1T0 経営者「たべれ」
女中A「えー!」
経営者「たべれ」
女中B「えー!」
・
・
・
経営者「先生にお出ししてヨシ!」
女中A「えー!」
経営者「たべれ」
女中B「えー!」
・
・
・
経営者「先生にお出ししてヨシ!」
223名無し名人 (ワッチョイ 635f-LWiD)
2025/05/19(月) 16:17:47.58ID:AecLwtOE0 山下三段は藤井の終盤は大して印象に残ってないみたいだったけど
それが正しい見立てだったことが証明された
山下が棋士になれば藤井はタイトル奪われまくって
山下七冠まではあっという間にいきそうやな(名人は時間かかる)
それが正しい見立てだったことが証明された
山下が棋士になれば藤井はタイトル奪われまくって
山下七冠まではあっという間にいきそうやな(名人は時間かかる)
224名無し名人 (ワッチョイ de31-Yt8E)
2025/05/19(月) 16:21:05.01ID:sNmRyWYp0 今度は山下三段が叩き棒か
良きライバルに育って欲しいもんや
良きライバルに育って欲しいもんや
225名無し名人 (ワッチョイ 9e12-Comc)
2025/05/19(月) 16:21:18.85ID:40gzuEAA0 すっぽんの血を殺菌してから出す所もあるみたい
永瀬と香川が飲んだものが該当するかどうかは知らないけど
2人とも無事みたいだから無問題
永瀬と香川が飲んだものが該当するかどうかは知らないけど
2人とも無事みたいだから無問題
山下の将棋を見ると四段の頃の藤井を思い出す
序中盤で多少不利になっても、終盤力でひっくり返す
序中盤で多少不利になっても、終盤力でひっくり返す
227名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/19(月) 16:35:47.73ID:2qCjtYES0 >>223
結局、将棋は終盤ではないということだな。山下も三段抜けるの時間かかってるし、伊藤も一冠だし。
結局、将棋は終盤ではないということだな。山下も三段抜けるの時間かかってるし、伊藤も一冠だし。
228名無し名人 (ワッチョイ 4a4a-QFnt)
2025/05/19(月) 16:43:22.98ID:5LCKUOyq0229名無し名人 (ワッチョイ df18-QFnt)
2025/05/19(月) 16:48:42.35ID:Ev4keWAg0230名無し名人 (ワッチョイ 3a17-Od/L)
2025/05/19(月) 16:49:41.47ID:xr+M3Dc50 まなおの飲んだのは、生き血とオレンジジュースを割ったもののよう
御膳に出したのも飲みやすい物だったんだろうな
100%の血はちょっとグロい
御膳に出したのも飲みやすい物だったんだろうな
100%の血はちょっとグロい
231名無し名人 (ワッチョイ 3a17-Od/L)
2025/05/19(月) 16:51:39.41ID:xr+M3Dc50 山下三段はまだ対局数が少なくて未知数だよ
気が早いなあ
最初絶好調からの失速(徳田パターン)もあるし、今はなんとも言えない
たたき棒は誰でもいいんじゃーなら気にしない
気が早いなあ
最初絶好調からの失速(徳田パターン)もあるし、今はなんとも言えない
たたき棒は誰でもいいんじゃーなら気にしない
232名無し名人 (ワッチョイ 8b6f-s9ZQ)
2025/05/19(月) 16:51:51.91ID:vgzKZO5S0233名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-FBvi)
2025/05/19(月) 16:59:15.44ID:jPeqFSKa0 そういや徳田も叩き棒だった時期があったなあ
瞬間的に成績良ければ誰でもいいのか
瞬間的に成績良ければ誰でもいいのか
234名無し名人 (ワッチョイ de31-Yt8E)
2025/05/19(月) 17:05:23.37ID:sNmRyWYp0 >>232
>デビュー1、2年の頃の藤井はだいたいいつも序盤で悪くしてから盛り返して逆転勝ちが多かった
これは事実に反するね
藤井デビュー以来の公式戦全対局を逆順棋譜解析してきたが
2016〜2017年度で83局
71勝12敗だが
一度も相手有利以上にならず勝ち切ったのが52
そのうち28は悪手疑問手0のいわゆる藤井曲線
相手有利以上からの逆転勝ちは19
そのうち相手優勢以上からの逆転勝ちは11
相手勝勢以上からの逆転勝ちは6
逆転勝ちは印象に残るし逆転勝ちも少なくはないが
割合で言えば逆転勝ちよりも藤井曲線での完勝の方が多かった
>デビュー1、2年の頃の藤井はだいたいいつも序盤で悪くしてから盛り返して逆転勝ちが多かった
これは事実に反するね
藤井デビュー以来の公式戦全対局を逆順棋譜解析してきたが
2016〜2017年度で83局
71勝12敗だが
一度も相手有利以上にならず勝ち切ったのが52
そのうち28は悪手疑問手0のいわゆる藤井曲線
相手有利以上からの逆転勝ちは19
そのうち相手優勢以上からの逆転勝ちは11
相手勝勢以上からの逆転勝ちは6
逆転勝ちは印象に残るし逆転勝ちも少なくはないが
割合で言えば逆転勝ちよりも藤井曲線での完勝の方が多かった
236名無し名人 (ワッチョイ 875a-GF4q)
2025/05/19(月) 17:10:27.07ID:A4V6oZMP0 山下竜王を待とう。
237名無し名人 (ワッチョイ 9e25-VOwV)
2025/05/19(月) 17:12:34.68ID:HzQvxftx0 いつもの解析さんはまだいらしてないの?
238◆PiyoPiyoO. (ワッチョイ 0af3-QdMO)
2025/05/19(月) 17:14:39.43ID:Ls1lR8Ui0 昨日寝落ちしちゃったから棋譜見てきた
蛇に睨まれた永瀬かと思ったけど中々やるやんけ
蛇に睨まれた永瀬かと思ったけど中々やるやんけ
239名無し名人 (ワッチョイ 06db-VSuB)
2025/05/19(月) 17:18:30.83ID:qm2q69uP0 スッポンの生き血は寄生虫対策で加熱することが多いから、今回は加熱してると思うよ
240名無し名人 (ワッチョイ 8b6f-s9ZQ)
2025/05/19(月) 17:23:46.84ID:vgzKZO5S0 > 相手有利以上からの逆転勝ちは19
> そのうち相手優勢以上からの逆転勝ちは11
> 相手勝勢以上からの逆転勝ちは6
じゃあ
> ほとんどが「完勝」
ではないわな
さらに言うと、「相手有利以上」(評価値-500程度)ではなく
「序盤指しにくい」「序盤模様悪い」(評価値-200〜-300)も入れるともっと多い
当時の藤井は序盤が下手だった
> そのうち相手優勢以上からの逆転勝ちは11
> 相手勝勢以上からの逆転勝ちは6
じゃあ
> ほとんどが「完勝」
ではないわな
さらに言うと、「相手有利以上」(評価値-500程度)ではなく
「序盤指しにくい」「序盤模様悪い」(評価値-200〜-300)も入れるともっと多い
当時の藤井は序盤が下手だった
241名無し名人 (ワントンキン MM1f-cHyf)
2025/05/19(月) 17:47:56.11ID:Ikj+gB6IM 第五局、古河市で開催ということで、将棋と古河市、とくれば渡辺徹さんを思い出す。
242名無し名人 (ワッチョイ 8b9f-LWiD)
2025/05/19(月) 17:48:22.44ID:3Jdh8mWj0 今年暮れの予想
山下竜王
藤井名人(棋王・王将)
杉本棋聖
伊藤叡王
永瀬王位
羽生王座
山下竜王
藤井名人(棋王・王将)
杉本棋聖
伊藤叡王
永瀬王位
羽生王座
243名無し名人 (ワッチョイ df18-QFnt)
2025/05/19(月) 17:58:56.26ID:Ev4keWAg0244名無し名人 (ワッチョイ df18-QFnt)
2025/05/19(月) 18:00:28.66ID:Ev4keWAg0245名無し名人 (ワッチョイ df18-QFnt)
2025/05/19(月) 18:05:23.66ID:Ev4keWAg0 >>235
阪口戦は
藤井圧勝ペース→最終盤に藤井が大ポカで阪口が逆転→ところが、すぐさま阪口も大ポカで敗北
元々は藤井圧勝の流れだったから、逆転勝ちと言う印象はあまりない
澤田戦の大逆転は有名だが、逆に言えばその他の対局のほとんどが藤井の完勝だったってこと
だから劇的な逆転勝ちはやたらと印象に残る
阪口戦は
藤井圧勝ペース→最終盤に藤井が大ポカで阪口が逆転→ところが、すぐさま阪口も大ポカで敗北
元々は藤井圧勝の流れだったから、逆転勝ちと言う印象はあまりない
澤田戦の大逆転は有名だが、逆に言えばその他の対局のほとんどが藤井の完勝だったってこと
だから劇的な逆転勝ちはやたらと印象に残る
246名無し名人 (ワッチョイ 9eba-L5/5)
2025/05/19(月) 18:05:42.20ID:RZrle/ij0 デビューしたばかりの藤井聡太を評して、
羽生は自分のデビュー当時は序盤がめちゃくちゃでそれで逆転が多かったが
藤井さんは完成されていて、序盤が洗練されているっていうてたがな
羽生は自分のデビュー当時は序盤がめちゃくちゃでそれで逆転が多かったが
藤井さんは完成されていて、序盤が洗練されているっていうてたがな
248名無し名人 (ワッチョイ df18-QFnt)
2025/05/19(月) 18:07:44.91ID:Ev4keWAg0249名無し名人 (ワッチョイ df18-QFnt)
2025/05/19(月) 18:10:16.38ID:Ev4keWAg0250名無し名人 (ワッチョイ 8b6f-s9ZQ)
2025/05/19(月) 18:10:22.28ID:vgzKZO5S0 >>246
ソフト検討がなかった羽生の頃の序盤に比べたらそりゃあ洗練されているよ
けれども、藤井のデビュー時は現代的な視点からはまだ荒かった
↓で渡辺も2022年ごろから藤井の序盤が洗練されてきた、と言っている
https://www.tokyo-np.co.jp/article/337656
ソフト検討がなかった羽生の頃の序盤に比べたらそりゃあ洗練されているよ
けれども、藤井のデビュー時は現代的な視点からはまだ荒かった
↓で渡辺も2022年ごろから藤井の序盤が洗練されてきた、と言っている
https://www.tokyo-np.co.jp/article/337656
251名無し名人 (ワッチョイ df18-QFnt)
2025/05/19(月) 18:11:27.48ID:Ev4keWAg0252名無し名人 (ワッチョイ 8b6f-s9ZQ)
2025/05/19(月) 18:13:32.99ID:vgzKZO5S0253名無し名人 (オイコラミネオ MM56-Yt8E)
2025/05/19(月) 18:16:18.27ID:ezo7qx6wM254名無し名人 (スッップ Sdea-4O7L)
2025/05/19(月) 18:17:10.88ID:Baugwc6sd 藤木(藤井)vs永沢(永瀬)
因縁の対局
因縁の対局
255名無し名人 (ワッチョイ 4e7c-CB35)
2025/05/19(月) 18:27:56.11ID:EQ19V2Sn0 山下竜王への道は永瀬に二つ勝つ必要がある。あと八代か勇気かでもかなり違う。
256名無し名人 (スプッッ Sd8a-dt71)
2025/05/19(月) 18:31:29.18ID:QnWXmO58d 持論を否定されたら後は揚げ足取り
257名無し名人 (ワッチョイ df18-QFnt)
2025/05/19(月) 18:42:40.43ID:Ev4keWAg0258名無し名人 (ワッチョイ df18-QFnt)
2025/05/19(月) 18:43:08.35ID:Ev4keWAg0259名無し名人 (ワッチョイ 8b6f-s9ZQ)
2025/05/19(月) 18:44:09.09ID:vgzKZO5S0 >>248
「完勝」に対する反例であって
「序中盤で多少不利になっても」と言う例ではないよ
よく232を読んでみ
「ほとんどが完勝だった」から受ける印象(数局の例外を除いて完勝のような印象)と
「8割(評価値-200も入れるともっと少ない)は完勝だった」から受ける印象は大分違うと思うね
揚げ足取りじゃあないよ
「完勝」に対する反例であって
「序中盤で多少不利になっても」と言う例ではないよ
よく232を読んでみ
「ほとんどが完勝だった」から受ける印象(数局の例外を除いて完勝のような印象)と
「8割(評価値-200も入れるともっと少ない)は完勝だった」から受ける印象は大分違うと思うね
揚げ足取りじゃあないよ
260名無し名人 (ワッチョイ 9bcc-7CAT)
2025/05/19(月) 18:47:33.98ID:nl95LWnz0 藤井君のトラップに全く掛からなかった永瀬だったが
最後に自玉が17手詰めの局面を与える藤井君の執念が凄い
もちろん詰ませば永瀬の勝ちだが
途中で間違えると藤井君が逆転勝ちする恐怖の17手詰め
この挑発にも乗らない永瀬はさすがである
藤井君「17手詰め解けますか?」
永瀬「詰め将棋は苦手なんで無難に優勢をキープします」
藤井君「チッ」
自分の負けの局面を永瀬に渡しミスを誘う藤井君は本当に恐ろしいな....
最後に自玉が17手詰めの局面を与える藤井君の執念が凄い
もちろん詰ませば永瀬の勝ちだが
途中で間違えると藤井君が逆転勝ちする恐怖の17手詰め
この挑発にも乗らない永瀬はさすがである
藤井君「17手詰め解けますか?」
永瀬「詰め将棋は苦手なんで無難に優勢をキープします」
藤井君「チッ」
自分の負けの局面を永瀬に渡しミスを誘う藤井君は本当に恐ろしいな....
261名無し名人 (ワッチョイ 4aca-Xreb)
2025/05/19(月) 18:57:43.37ID:hE4Uaw9d0 将棋盤は細かい事が気になるアスペが多い上
近年じゃ認知症も増えてきているからな
慣用表現すらいちゃもんつけているのみかけたよ
近年じゃ認知症も増えてきているからな
慣用表現すらいちゃもんつけているのみかけたよ
262名無し名人 (ワッチョイ 8b6f-s9ZQ)
2025/05/19(月) 18:58:27.82ID:vgzKZO5S0 >>258
259でも書いたけど、「ほとんど完勝」は違うのではないか、というのが議論の核だから
議論をすり替えないでね
あと、一般論だけど、議論の中身と関係ない侮辱するような言葉を使うと
見ている人からの支持は得られないよ
そうする前に自分の議論に見落としはないかなどを検討する方がいいと思うよ
259でも書いたけど、「ほとんど完勝」は違うのではないか、というのが議論の核だから
議論をすり替えないでね
あと、一般論だけど、議論の中身と関係ない侮辱するような言葉を使うと
見ている人からの支持は得られないよ
そうする前に自分の議論に見落としはないかなどを検討する方がいいと思うよ
263名無し名人 (ワッチョイ 3397-QFnt)
2025/05/19(月) 19:02:08.19ID:0h7aP8jO0264名無し名人 (ワッチョイ 3397-QFnt)
2025/05/19(月) 19:03:15.12ID:0h7aP8jO0265名無し名人 (ワッチョイ 33c4-QFnt)
2025/05/19(月) 19:04:32.24ID:SHkG6Xfy0 ガイジID:vgzKZO5S0「阪口戦ガー」
爆笑wwwwwwwwww
爆笑wwwwwwwwww
266名無し名人 (ワッチョイ 4aca-Xreb)
2025/05/19(月) 19:05:46.42ID:hE4Uaw9d0 QFnt をあぼーんで安定だな
w重ねる奴にろくなのいない
w重ねる奴にろくなのいない
267名無し名人 (ワッチョイ aa11-OhT6)
2025/05/19(月) 19:09:58.41ID:0niD2PXo0 >>156
将棋板で羽生にさん付けする奴のキチガイ率は異常
将棋板で羽生にさん付けする奴のキチガイ率は異常
268名無し名人 (ワッチョイ 4aca-Xreb)
2025/05/19(月) 19:18:13.63ID:hE4Uaw9d0 (QFnt|OhT6) 今週の推奨あぼーん
269名無し名人 (ワッチョイ 0ffd-Xreb)
2025/05/19(月) 19:24:58.86ID:FIBAxKyB0 弘法もなんちゃらってやつかね
並みの棋士だったら龍追い払ってボチボチで勝ってたんだろうな
並みの棋士だったら龍追い払ってボチボチで勝ってたんだろうな
270名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/19(月) 19:43:05.01ID:4XSPdnwu0 昨日俺個人的に「え?!」と声出た選択は藤井2、3個、永瀬はたくさんあった
もちろん俺は見る将で棋力ないんで、AIの候補も見た上での感想だがな
藤井は50手の95同歩、自分には無理だが藤井なら74角打つと思ったがなー
あとは110手の72玉、これは自分でもしないと思った
もちろん俺は見る将で棋力ないんで、AIの候補も見た上での感想だがな
藤井は50手の95同歩、自分には無理だが藤井なら74角打つと思ったがなー
あとは110手の72玉、これは自分でもしないと思った
271名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/19(月) 19:45:15.62ID:2qCjtYES0 昨日は読みの精度が足りなかった、と反省してるよ、藤井も
272名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/19(月) 19:48:52.70ID:4XSPdnwu0 かなり疲れてたんやろな
おかげで最後もつれて盛り上がったし5局目があるし
俺的には藤井の不調歓迎
おかげで最後もつれて盛り上がったし5局目があるし
俺的には藤井の不調歓迎
273名無し名人 (アウアウ Sad6-mHPU)
2025/05/19(月) 19:50:34.47ID:CFfxp3tma 結果論だが、2日目夕休にがっつり食った永瀬が正解だったな。
藤井にしてみれば、夕休明けに4時間も指すのは完全に想定外だったろう
藤井にしてみれば、夕休明けに4時間も指すのは完全に想定外だったろう
274名無し名人 (ワッチョイ 4ab1-srRm)
2025/05/19(月) 19:51:07.25ID:fq+ADSpQ0275名無し名人 (ワッチョイ 0ffd-Xreb)
2025/05/19(月) 19:55:15.55ID:FIBAxKyB0 最後なんか粘りとか集中が無かった気がした
終電気にしたわけでもあるまいのに
終電気にしたわけでもあるまいのに
276名無し名人 (ワッチョイ 06db-VSuB)
2025/05/19(月) 19:58:04.61ID:qm2q69uP0 確かに昨日の藤井名人は疲れて見えた
永瀬九段の方がハードスケジュールのはずなのに
永瀬九段の方がハードスケジュールのはずなのに
277名無し名人 (ワッチョイ df37-CB35)
2025/05/19(月) 20:00:11.68ID:u7IjDOlj0 勝ち馬に乗れれば誰でもいいって人が藤井ファンには多いイメージ
278名無し名人 (ワッチョイ 334c-6M4y)
2025/05/19(月) 20:18:34.34ID:ewPuJq3/0279名無し名人 (ワッチョイ ca4e-WFRZ)
2025/05/19(月) 20:20:54.77ID:5Y+BfBCO0 別に疲労で負けたとか体調悪かったとか眠かったとか好きに言い訳してもいいけど
次負けた時に恥の上塗りになるだけってことを藤井ヲタは理解して口きいてくださいね
後手だし敗色濃厚なんだからw
次負けた時に恥の上塗りになるだけってことを藤井ヲタは理解して口きいてくださいね
後手だし敗色濃厚なんだからw
280名無し名人 (ワッチョイ 4ad1-Xreb)
2025/05/19(月) 20:39:41.00ID:hE4Uaw9d0 全勝しない限り許されないのは時代の強者の宿命よ
今回の棋譜は珍しい負けパターンだったけども
今回の棋譜は珍しい負けパターンだったけども
281名無し名人 (ワッチョイ ca51-lcel)
2025/05/19(月) 20:40:42.77ID:2zF9VlV70 一つ スッポンの生き血をすすり
二つ 不埒なイチゴ三昧
三つ 七冠の将棋の鬼を退治てみせよう永瀬拓也
二つ 不埒なイチゴ三昧
三つ 七冠の将棋の鬼を退治てみせよう永瀬拓也
283名無し名人 (ワッチョイ 4ad1-Xreb)
2025/05/19(月) 20:42:44.18ID:hE4Uaw9d0 1でイチゴつかわず 2で三を使うあたり
文才が無さすぎてみててつらい あぼーんする
文才が無さすぎてみててつらい あぼーんする
284名無し名人 (ワッチョイ ca51-lcel)
2025/05/19(月) 20:43:37.92ID:2zF9VlV70285名無し名人 (ワッチョイ 875a-GF4q)
2025/05/19(月) 20:53:23.08ID:A4V6oZMP0 永瀬は気づいている。藤井がわざと負けたことを。
286名無し名人 (ワッチョイ dfc3-0bid)
2025/05/19(月) 21:09:57.20ID:R4PLjRTK0 流石にわざと負けたはないだろうが何か急に手がとっ散らかった感はあったな
287名無し名人 (ワッチョイ 4ad1-Xreb)
2025/05/19(月) 21:12:32.66ID:hE4Uaw9d0 AIみているから忘れがちだけど
棋界No1とNo2が戦ってあれだけシーソーになる終盤なんだから
それだけ難しいんだろ・・・
棋界No1とNo2が戦ってあれだけシーソーになる終盤なんだから
それだけ難しいんだろ・・・
288名無し名人 (ワッチョイ 3abd-qGRc)
2025/05/19(月) 21:16:50.04ID:0UN311Vh0 >>286
香打ちを軽視していたらしい
残り時間4分のとこ
自玉の安全性見抜くのが一番の藤井の(指し将棋の)才能だと考えるが、まあ珍しいわいね
ここんところ仕上がり良かったのに
ほとんど時間残していた気がしないでもない
香打ちを軽視していたらしい
残り時間4分のとこ
自玉の安全性見抜くのが一番の藤井の(指し将棋の)才能だと考えるが、まあ珍しいわいね
ここんところ仕上がり良かったのに
ほとんど時間残していた気がしないでもない
289名無し名人 (ワッチョイ df88-hEpV)
2025/05/19(月) 21:35:40.16ID:8C9q3SyM0 スッポンって北の将軍みたいだな
軍曹から将軍へ昇格
軍曹から将軍へ昇格
290名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/19(月) 21:44:48.12ID:W2mclpVG0 これは個人的意見で異論は認めるが、人間にはパソコンみたいにRAMの広さの限界がある
記憶力(パソコンの場合、HDDの容量と、どんだけデータを貯めてるか)とは別で
心配事がある時に車を運転するなと言うやろ
たとえば「あなたの息子が交通事故にあって○○病院に運ばれました」と聞いて
車で○○病院に急いで向かうとする
そしたら頭の中が「息子は無事やろうか?」で一杯になる
RAMの大部分をそれに占拠されて、重いアプリを同時に複数開いてる状態になる
そうなると、普段の、RAMがだだっぴろくてフリーな状態なら絶対気がつく信号・標識や歩行者の飛び出し
そういうのに対処できんようになる
だから、気になることがある時、車の運転や将棋をすると自分の性能が落ちるわけや
記憶力(パソコンの場合、HDDの容量と、どんだけデータを貯めてるか)とは別で
心配事がある時に車を運転するなと言うやろ
たとえば「あなたの息子が交通事故にあって○○病院に運ばれました」と聞いて
車で○○病院に急いで向かうとする
そしたら頭の中が「息子は無事やろうか?」で一杯になる
RAMの大部分をそれに占拠されて、重いアプリを同時に複数開いてる状態になる
そうなると、普段の、RAMがだだっぴろくてフリーな状態なら絶対気がつく信号・標識や歩行者の飛び出し
そういうのに対処できんようになる
だから、気になることがある時、車の運転や将棋をすると自分の性能が落ちるわけや
291名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/19(月) 21:45:05.86ID:W2mclpVG0 >>276についてやが、疲労は日をまたいで蓄積するものと当日だけで蓄積・完結するものがある
昨日の藤井の場合、日またぎの疲労は永瀬よりマシやが、当日の疲労が永瀬よりあったんやろう
いつも深夜アニメ見て夜型生活してる永瀬は、午前中つらいが夕方以降目が冴えてくるんよ
(時差ぼけが直る状態な)
藤井は順位戦ないし早寝して朝型生活してるから、21時以降が本人の予想より堪えたんやろう
>>278の言う部分もあるけど、その根底にはRAM不足があるかもしれん
寝不足で偏頭痛起こしてたり生理痛やったりすると、それにRAM割かれるわな
寝不足やと人は楽したいから短絡的になる
万全な状態なら「キメにいこう」としかけて「待てよ」とthink twiceして思いとどまったかもしれん
(時間十分なかったのもある)
元々藤井は、万全なら視野が広く、絶えず盤面全部を見ていて、可能性の枝葉も瞬時で人より多くを把握する
つまり「キメにいってミスった」のも体調不良が原因な可能性がある
昨日の藤井の場合、日またぎの疲労は永瀬よりマシやが、当日の疲労が永瀬よりあったんやろう
いつも深夜アニメ見て夜型生活してる永瀬は、午前中つらいが夕方以降目が冴えてくるんよ
(時差ぼけが直る状態な)
藤井は順位戦ないし早寝して朝型生活してるから、21時以降が本人の予想より堪えたんやろう
>>278の言う部分もあるけど、その根底にはRAM不足があるかもしれん
寝不足で偏頭痛起こしてたり生理痛やったりすると、それにRAM割かれるわな
寝不足やと人は楽したいから短絡的になる
万全な状態なら「キメにいこう」としかけて「待てよ」とthink twiceして思いとどまったかもしれん
(時間十分なかったのもある)
元々藤井は、万全なら視野が広く、絶えず盤面全部を見ていて、可能性の枝葉も瞬時で人より多くを把握する
つまり「キメにいってミスった」のも体調不良が原因な可能性がある
292名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/19(月) 21:45:23.20ID:W2mclpVG0 可能性があるというだけで、絶対そうだと言うつもりはないがな
人間もPCみたいにCPUの速さ、HDDの大きさ、RAMの広さ、3つの性能があり
(HDD大きいのは脳内にでかい本棚を持ってるということやが
そこに1冊も本を収納してないタイプも居るし、ギッチリ詰めてるタイプも居る
あとは脳の丈夫さという性能もある、高性能やがすぐ壊れるPCでは話にならん)
藤井は3つともかなり優れていると思われるが、歯列矯正の痛みや他の要因で
性能が8がけぐらいになる可能性はあるわな
人間もPCみたいにCPUの速さ、HDDの大きさ、RAMの広さ、3つの性能があり
(HDD大きいのは脳内にでかい本棚を持ってるということやが
そこに1冊も本を収納してないタイプも居るし、ギッチリ詰めてるタイプも居る
あとは脳の丈夫さという性能もある、高性能やがすぐ壊れるPCでは話にならん)
藤井は3つともかなり優れていると思われるが、歯列矯正の痛みや他の要因で
性能が8がけぐらいになる可能性はあるわな
293名無し名人 (ワッチョイ 0b02-mHPU)
2025/05/19(月) 21:54:42.64ID:W5SXRlu+0 まあ最後の方は、疲れていたというか集中力も切れていたというか、形勢悪くしちまった!って時とは違う憔悴感じの表情、仕草やったと感じた
294名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-CB35)
2025/05/19(月) 22:02:14.52ID:YYqsQO3C0 永瀬に花を持たせたのか?
だとしたら勝負師失格なんだが
だとしたら勝負師失格なんだが
295名無し名人 (ワッチョイ afad-dvme)
2025/05/19(月) 22:05:12.13ID:8/Adflob0 深浦がいると集中できないんだろうな
296名無し名人 (ワッチョイ ca51-lcel)
2025/05/19(月) 22:12:15.80ID:2zF9VlV70 かなり前から羽生は夜戦で間違えるようになったが
藤井も9時過ぎるとネムネムになるんだろう
新しい藤井対策としてはとにかく持久戦に持ち込み
最低でも150手くらい指して藤井の弱点である夜の戦いにする
驚異的な寄せを見せる藤井も夜には間違え始める
藤井も9時過ぎるとネムネムになるんだろう
新しい藤井対策としてはとにかく持久戦に持ち込み
最低でも150手くらい指して藤井の弱点である夜の戦いにする
驚異的な寄せを見せる藤井も夜には間違え始める
298名無し名人 (ワッチョイ dfe1-CKMm)
2025/05/19(月) 22:20:53.91ID:LUnU4UYj0 持ち時間3時間差からスタートしたから
相手の手番でもフルで考えて最後にガス欠した感じ
順位戦でもB1ストップウォッチになってから夜苦手と(本人含め)言ってたし
相手の手番でもフルで考えて最後にガス欠した感じ
順位戦でもB1ストップウォッチになってから夜苦手と(本人含め)言ってたし
299名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/19(月) 22:23:31.38ID:uCGiwLY90 ちなみに、PCに集中力は必要ない
PCは元々スケジューリングされたタスク以外は、インターフェイス(たとえばキーボード、マウス)
で入力されたことしかしないから
が、人間は五感が絶えず外界に対してオープンなので
エアコン設定温度や日差し、駒が光るか、外から聞こえる閉園アナウンス
そういう入力を全部取り込んでしまうから、それらを取捨する集中力が必要となる
これは棋士なら、藤井はじめ、全員それなりに優れていると思われる
>>297
そのとおりやで
簡単に言えば、気が散る、上の空、とかの日本語にできるだけの話なんやがな
元々性能高い藤井にミスさせるのは難しいってことや
PCは元々スケジューリングされたタスク以外は、インターフェイス(たとえばキーボード、マウス)
で入力されたことしかしないから
が、人間は五感が絶えず外界に対してオープンなので
エアコン設定温度や日差し、駒が光るか、外から聞こえる閉園アナウンス
そういう入力を全部取り込んでしまうから、それらを取捨する集中力が必要となる
これは棋士なら、藤井はじめ、全員それなりに優れていると思われる
>>297
そのとおりやで
簡単に言えば、気が散る、上の空、とかの日本語にできるだけの話なんやがな
元々性能高い藤井にミスさせるのは難しいってことや
300名無し名人 (ワッチョイ 0642-M62V)
2025/05/19(月) 22:23:40.64ID:KnlPo89n0 20そこそこでこれだと、40過ぎるともっと酷くなりそう
将棋で若いやつのほうが有利なのはひとつは体力の差だしな
将棋で若いやつのほうが有利なのはひとつは体力の差だしな
301名無し名人 (ワッチョイ 439b-qENW)
2025/05/19(月) 22:24:58.54ID:c8vMlJx30 2年前の王座戦第1局も藤井60%くらいで一分将棋になって永瀬逆転勝ち
何回かに一回は競り負けることもあるってだけ
何回かに一回は競り負けることもあるってだけ
302名無し名人 (ワッチョイ ca51-lcel)
2025/05/19(月) 22:34:54.86ID:2zF9VlV70 王座戦で豊島とも1分将棋を長々と続けたが
豊島も遅くなると間違える方だしな
加えてタイトル戦2日目の17時ごろは豊島の魔の時間帯
長期戦に備えてスッポン食え
豊島も遅くなると間違える方だしな
加えてタイトル戦2日目の17時ごろは豊島の魔の時間帯
長期戦に備えてスッポン食え
303名無し名人 (ワッチョイ e704-r7uN)
2025/05/19(月) 22:37:29.99ID:hykIQfBX0 ちょいちょい負けるのが一番つまらない
完全無欠の神になるか、そうじゃないならトップ層と拮抗しといてくれよ
完全無欠の神になるか、そうじゃないならトップ層と拮抗しといてくれよ
304名無し名人 (ワッチョイ 3abd-qGRc)
2025/05/19(月) 22:45:06.51ID:0UN311Vh0305名無し名人 (ワッチョイ 4a5e-QdMO)
2025/05/19(月) 22:52:15.01ID:WsWzGcL00 もう名人戦の結果で芸スポ板にスレが立つことなくなっちゃったな
今まで藤井が勝ちすぎてニュースにならなくなった
今まで藤井が勝ちすぎてニュースにならなくなった
306名無し名人 (ワッチョイ e7cd-vc++)
2025/05/19(月) 22:56:25.28ID:+nh+P8wr0 たまに負けるなろう主人公みたいになってる
一番読者が離れるやつ
一番読者が離れるやつ
307名無し名人 (ワッチョイ 4a5e-QdMO)
2025/05/19(月) 23:06:37.23ID:WsWzGcL00 千日手の結果ものすごいハンデになったけどこれで勝ってたらそれは凄いってニュースになったんだろうが
まぁそりゃ負けるよね、って無難な結果になってしまったからなぁ
いや、負けたのは最後の最後までで途中まで優勢だったのは凄いけど
まぁそりゃ負けるよね、って無難な結果になってしまったからなぁ
いや、負けたのは最後の最後までで途中まで優勢だったのは凄いけど
308名無し名人 (ワッチョイ c305-LWiD)
2025/05/19(月) 23:10:44.70ID:A1azX5S20 まぁ藤井には、これ以上の進化は期待できんな
310名無し名人 (ワッチョイ 5a34-CB35)
2025/05/19(月) 23:21:47.93ID:F4HtSY5N0 ストレート勝ちはタイトル戦の華
華を逃した藤井
華を逃した藤井
311名無し名人 (ワッチョイ d317-Od/L)
2025/05/19(月) 23:25:17.60ID:idClCDI90 藤井は21時を過ぎると眠くなって性能が落ちるって可能性は面白いね
毎日同じ時間に寝てたら、自然に眠くなることはありそう
目がショボショボしてたし
健康優良児ならではの弱点だ
毎日同じ時間に寝てたら、自然に眠くなることはありそう
目がショボショボしてたし
健康優良児ならではの弱点だ
312名無し名人 (ワッチョイ 4a5e-QdMO)
2025/05/19(月) 23:30:33.36ID:WsWzGcL00 >>311
順位戦や竜王戦の予選をやらない立場になったってのが大きいのかな
順位戦や竜王戦の予選をやらない立場になったってのが大きいのかな
313名無し名人 (ワッチョイ 4a18-1Gzc)
2025/05/19(月) 23:32:44.20ID:E6BYRyTJ0 あの発言以降フルボッコにされてるし天彦に来て欲しかったわ
同じ1-4とかでも
同じ1-4とかでも
315名無し名人 (ワッチョイ 4a25-kAgb)
2025/05/19(月) 23:51:27.89ID:7ChhEubf0 藤井は自分に関する記事は見ません(多分見てる)って防御カードは発動してるけどさ
第5局めっさ準備してますとかの記事はすげぇストレスだろうな
第5局めっさ準備してますとかの記事はすげぇストレスだろうな
316名無し名人 (ワッチョイ 4eb7-Od/L)
2025/05/19(月) 23:57:10.43ID:0ISEgbHb0 藤井は夜遅い時間が苦手だと自覚してるから
角換わりや強襲策での短期決戦をしたがる可能性はあるかも
2日目の夜になっても60手台とかの力戦に持ち込めば勝機では
角換わりや強襲策での短期決戦をしたがる可能性はあるかも
2日目の夜になっても60手台とかの力戦に持ち込めば勝機では
317名無し名人 (ワッチョイ 8b9f-LWiD)
2025/05/19(月) 23:57:17.82ID:3Jdh8mWj0319名無し名人 (ワッチョイ 9efc-Z59I)
2025/05/20(火) 01:34:34.94ID:TBwOCdKe0 昨日の高再生数を見て、もうベイビーフェイスじゃなくてヒール側なんだなと再確認した
320名無し名人 (ワッチョイ 4671-OhT6)
2025/05/20(火) 01:38:01.33ID:+AI6MbFG0 順位戦で異常な高勝率の藤井が「夜は苦手」は無理あるだろw
321名無し名人 (ワッチョイ 3349-QFnt)
2025/05/20(火) 01:43:07.38ID:yGIzlHZ+0322名無し名人 (ワッチョイ 6751-mK3o)
2025/05/20(火) 01:51:32.60ID:4MCYVdMp0 でももうずっと順位戦やってないし、タイトル戦だけだと21時過ぎってあまりないよね
323名無し名人 (JP 0He3-aE2e)
2025/05/20(火) 01:56:17.03ID:QA6j9Q1xH A級1期、竜王戦1組0期じゃ夜戦の経験少ないのは当然
暗い夜に決着を付けた永瀬は卑怯者
白昼堂々戦うべき
暗い夜に決着を付けた永瀬は卑怯者
白昼堂々戦うべき
326名無し名人 (ワッチョイ 4afc-Xreb)
2025/05/20(火) 05:36:58.34ID:DnOQ0tMq0 終盤で逆転負けするなんてひさびさで叡王戦以来か
まぁそれが本来の将棋の姿で6~7割拾えれば強者だ
常勝の藤井がおかしすぎるだけ 負ける事があって普通だよ
まぁそれが本来の将棋の姿で6~7割拾えれば強者だ
常勝の藤井がおかしすぎるだけ 負ける事があって普通だよ
327名無し名人 (ワッチョイ 6b2d-mHPU)
2025/05/20(火) 05:50:24.11ID:GsyoLSe60 ・・・・・ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄∨ ̄ .| おれおれ、俺だよ俺会長
∧_∧ ∠ 大変なんだ、今回は5日目まだやってくれ
( ´・ω・)コ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
 ̄∨ ̄ .| おれおれ、俺だよ俺会長
∧_∧ ∠ 大変なんだ、今回は5日目まだやってくれ
( ´・ω・)コ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
328名無し名人 (ワッチョイ 8b18-ETfL)
2025/05/20(火) 06:00:56.67ID:wUGJgDb10 古賀のホテル山水って、駅から河川沿いのゴルフ場に向かうところにある古臭いホテルかー、あんな場所でやるんやなぁ
あそこホワイト餃子あったよなーと思いだしたら、ちゃんと勝負飯にあるんやな
https://i.imgur.com/9YnpxIc.jpeg
あそこホワイト餃子あったよなーと思いだしたら、ちゃんと勝負飯にあるんやな
https://i.imgur.com/9YnpxIc.jpeg
329名無し名人 (ワッチョイ 8710-GF4q)
2025/05/20(火) 06:04:40.40ID:YC9AM3wf0 名人戦はナベも4-1だった。
圧倒的に強い場合4-0は避け4-1にすると言うのがルール。
圧倒的に強い場合4-0は避け4-1にすると言うのがルール。
330名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/20(火) 06:07:59.33ID:n5KgxAY30 直近2週間ぐらいの習慣で「昨日も起きていた時間かどうか」が大事なんやで
体内リズムやからな
藤井も、周期的に時々夜戦する必要がある期間に入ったら(当分失冠はしないと思うが)
今22時?ぐらいに寝てる習慣を0時頃寝る習慣に変えるだけ
若いんやからなんとでもなるし、順位戦とかやってた頃はそうしてたんやろう
日曜の夜戦は予定外で、土曜の千日手で急に起こった事態やから対応できなかった
しかも藤井は「それでも21時ごろには投了させられるやろう」
「もし23時越えることになっても自分の体は永瀬をこらしめられる程度にはもつやろう」
と予測してた可能性、それがもたなかった
体内リズムやからな
藤井も、周期的に時々夜戦する必要がある期間に入ったら(当分失冠はしないと思うが)
今22時?ぐらいに寝てる習慣を0時頃寝る習慣に変えるだけ
若いんやからなんとでもなるし、順位戦とかやってた頃はそうしてたんやろう
日曜の夜戦は予定外で、土曜の千日手で急に起こった事態やから対応できなかった
しかも藤井は「それでも21時ごろには投了させられるやろう」
「もし23時越えることになっても自分の体は永瀬をこらしめられる程度にはもつやろう」
と予測してた可能性、それがもたなかった
331名無し名人 (ワッチョイ e716-rPai)
2025/05/20(火) 06:12:05.93ID:7pC5Yzbm0332名無し名人 (アウアウ Sad6-mHPU)
2025/05/20(火) 06:20:22.48ID:wrejt5Hda 日曜夕方の段階では、「永瀬、別の部分がビンビンになるぞ」とネタにしてたんだけどなw
333名無し名人 (ワッチョイ 3363-gXeM)
2025/05/20(火) 06:23:04.21ID:j6wlGT+U0 二人とも若くて健康だから良いけど二日制やるたびにこんなんなるなら50代で名人とか不可能よな
もう棋士の定年50歳で良いかも
もう棋士の定年50歳で良いかも
334名無し名人 (ワッチョイ ca51-lcel)
2025/05/20(火) 06:52:54.39ID:TUy5tfJ80 藤井の弱点が長時間の夜戦に弱いことなら
攻めが細い角換わりにして千日手に持ち込むことが
有力な戦い方になる
往年の淡路不倒流を参考にするのだ
夕食前にあっさり終わる渡辺や
長時間になると昼でも間違う豊島では藤井に相性悪い
攻めが細い角換わりにして千日手に持ち込むことが
有力な戦い方になる
往年の淡路不倒流を参考にするのだ
夕食前にあっさり終わる渡辺や
長時間になると昼でも間違う豊島では藤井に相性悪い
335名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/20(火) 07:29:29.47ID:n5KgxAY30 前から後手番で藤井と戦う時は千日手を目指せという意見が一定数あったと思うが
全員がそれしかしなくなってきたら藤井の側も指くわえてるだけじゃなく、なんらかの対策してくると思うで
だからやっぱり藤井は無敵
毎回藤井の燃料切れを狙う兵糧攻めが成功するとは限らんし
今回のは「たまーに」やから、結果的に藤井の意表を突けたにすぎんと思う
全員がそれしかしなくなってきたら藤井の側も指くわえてるだけじゃなく、なんらかの対策してくると思うで
だからやっぱり藤井は無敵
毎回藤井の燃料切れを狙う兵糧攻めが成功するとは限らんし
今回のは「たまーに」やから、結果的に藤井の意表を突けたにすぎんと思う
336名無し名人 (ワッチョイ 5a87-CB35)
2025/05/20(火) 07:50:24.47ID:ytMAh25J0 永瀬嬉しいだろうな。2日制藤井から初勝利?
337名無し名人 (ワッチョイ 877b-M62V)
2025/05/20(火) 07:53:07.11ID:HNpUFomG0338名無し名人 (ワッチョイ 9b57-nBJi)
2025/05/20(火) 08:04:44.82ID:JJX/gk8B0340名無し名人 (ワッチョイ 0660-QpHq)
2025/05/20(火) 08:20:44.60ID:pt+c7tXO0341名無し名人 (ワッチョイ 4681-srRm)
2025/05/20(火) 08:21:53.26ID:r+kNlyER0 >>172
永瀬はいちごスムージー千日手だろうな
永瀬はいちごスムージー千日手だろうな
342名無し名人 (ワッチョイ 5a87-CB35)
2025/05/20(火) 08:23:43.29ID:ytMAh25J0 藤井ってリーチかけるまでは一生懸命だけど
リーちかけたら一服するよね
リーちかけたら一服するよね
343名無し名人 (ワッチョイ e7b7-3WkE)
2025/05/20(火) 08:32:19.32ID:OdkgvzBd0 確率的にそろそろ勝てるターンが回ってきただけでは
344名無し名人 (ワッチョイ 4a46-UE4s)
2025/05/20(火) 08:32:27.95ID:Jwx1EkUo0 永瀬は以前に頭掻き毟るような逆転負けくらってるから今回はしっかり指せてよかった
345名無し名人 (ワッチョイ 5a87-CB35)
2025/05/20(火) 08:48:44.60ID:ytMAh25J0 藤井はVS弟子永瀬にストレート勝ちしたら永瀬かわいそうって思ったのかなー
346名無し名人 (ワッチョイ 635f-lcel)
2025/05/20(火) 09:20:46.04ID:5HmvixYT0 永瀬は食い過ぎにしろ、藤井はメニューちょっと考えたほうがいいわ
長時間フルで脳動かすことを考えるとすぐにエネルギーとして消費されちゃう糖質だけじゃアカンのよ
特にいるのは肉、あと脂質、ビタミンが多めにいる
長時間フルで脳動かすことを考えるとすぐにエネルギーとして消費されちゃう糖質だけじゃアカンのよ
特にいるのは肉、あと脂質、ビタミンが多めにいる
347名無し名人 (ワッチョイ e7fd-rPai)
2025/05/20(火) 09:23:09.37ID:wyoTqmW80 聡太は持ち時間1時間だけ犠牲にしてでも仮眠した方がよかった
ルール上問題ないらしいし
ルール上問題ないらしいし
348名無し名人 (ワッチョイ afad-1hqg)
2025/05/20(火) 09:48:23.26ID:YkKXcXi50 2日目は時間無いなら仮眠なんて無理だろ
たしかに永瀬比べて栄養補給が足りなかったな
フカーラが悪い
たしかに永瀬比べて栄養補給が足りなかったな
フカーラが悪い
349名無し名人 (ワッチョイ 5afe-CB35)
2025/05/20(火) 09:55:28.07ID:ytMAh25J0 深浦はタイトル3期のくせにタイトル28期の22歳にめっちゃ強くあたるよね。嫉妬かね
350名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/20(火) 10:06:55.81ID:abpJ+eve0 藤井七冠が1日目の午前中に頼んだおやつが完売
351名無し名人 (ワッチョイ 6751-mK3o)
2025/05/20(火) 10:09:33.24ID:4MCYVdMp0 あれまわりがパイ生地で美味しそうだったなー
2日目のどら焼きも売り切れてそう
猫の足跡の焼き印が可愛かった
2日目のどら焼きも売り切れてそう
猫の足跡の焼き印が可愛かった
352名無し名人 (ワッチョイ d305-LWiD)
2025/05/20(火) 10:10:04.10ID:z54Hc30y0 >>343
確率的にはその前に何連敗してようが関係無いでしょ。
むしろ、通算勝率が下がることで勝てる確率が下がってるまである。
「確率が収束する」ってのは、偏った結果の後に揺り戻しが起きるんじゃなくて、
膨大な試行回数の前には多少偏った結果の区間があっても影響がないってこと。
確率的にはその前に何連敗してようが関係無いでしょ。
むしろ、通算勝率が下がることで勝てる確率が下がってるまである。
「確率が収束する」ってのは、偏った結果の後に揺り戻しが起きるんじゃなくて、
膨大な試行回数の前には多少偏った結果の区間があっても影響がないってこと。
353名無し名人 (ワッチョイ 5afe-CB35)
2025/05/20(火) 10:19:49.90ID:ytMAh25J0 杉本師匠が講演でめちゃくちゃ稼いでんのに大地がC2だから深浦は講演で稼げない
354名無し名人 (ワッチョイ df54-QdMO)
2025/05/20(火) 10:31:23.95ID:oxvwSOQh0 対局中におにぎりとか注文できないの?
昼食とおやつ以外は食べたらダメなんてことはないでしょ
眠くなってきたら「メガシャキ」を一本グッと飲んでもOKでしょ
昼食とおやつ以外は食べたらダメなんてことはないでしょ
眠くなってきたら「メガシャキ」を一本グッと飲んでもOKでしょ
355名無し名人 (ワッチョイ 4a6a-L9BG)
2025/05/20(火) 10:45:39.29ID:bjSd99LY0 カフェイン系は利尿作用があるから持ち時間使い切った後に飲むのは危険
あと興奮すると冷静な思考の妨げにもなる
あと興奮すると冷静な思考の妨げにもなる
356名無し名人 (オッペケ Sr03-lcel)
2025/05/20(火) 10:54:34.86ID:Qu70jy+Hr 深浦カードを使っただけだろ
あれ使うと全ての勝敗が五分五分になるからな
あれ使うと全ての勝敗が五分五分になるからな
357名無し名人 (ワッチョイ 334e-HiVs)
2025/05/20(火) 10:58:46.54ID:AroGPnSY0 会館対局で軽食程度なら前もって持参しとけ、になるんだろうけど
2011竜王戦の丸山は夕方にカツサンドや石窯レーズンパンを出してもらってた
タイトル戦だと逆に、対局場への配慮で迂闊な持ち込み出来ないだろうしな
2011竜王戦の丸山は夕方にカツサンドや石窯レーズンパンを出してもらってた
タイトル戦だと逆に、対局場への配慮で迂闊な持ち込み出来ないだろうしな
358名無し名人 (ワッチョイ 4f2c-QdMO)
2025/05/20(火) 11:43:22.04ID:1I2xkCvP0 永瀬は弱いね
結局羽生世代が衰えるまでタイトルに届かなかった棋士というのがすべてなんだろうな
けど、そんな永瀬ですらタイトル戦にバンバンでられる今の将棋界が弱すぎるんだよな
そりゃ8冠とれる棋士もでてくるはずだわ
結局羽生世代が衰えるまでタイトルに届かなかった棋士というのがすべてなんだろうな
けど、そんな永瀬ですらタイトル戦にバンバンでられる今の将棋界が弱すぎるんだよな
そりゃ8冠とれる棋士もでてくるはずだわ
359名無し名人 (JP 0He3-aE2e)
2025/05/20(火) 11:46:07.74ID:QA6j9Q1xH 羽生世代相手にタイトル取ってたナベの復活が望まれる
ソフト野郎をぶっ潰せ
ソフト野郎をぶっ潰せ
360名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/20(火) 11:54:18.05ID:abpJ+eve0 >>358
今の将棋界が弱い?最強羽生世代が50代前半でほとんどがB2落ちだぞ。レベルは高いと思うわ
今の将棋界が弱い?最強羽生世代が50代前半でほとんどがB2落ちだぞ。レベルは高いと思うわ
361名無し名人 (ワッチョイ 5afe-CB35)
2025/05/20(火) 12:06:47.63ID:ytMAh25J0 永瀬は体力あるから藤井にいくら殴られても全然響かない
意外とそれって1番大事なのかも
意外とそれって1番大事なのかも
362名無し名人 (ワッチョイ de31-Yt8E)
2025/05/20(火) 12:17:55.34ID:qcbMoPQm0 第83期名人戦七番勝負第4局千日手指し直し局
永瀬拓矢九段vs藤井聡太名人
ポンタマン深さ40(1手最大200億ノード)での逆順棋譜解析結果
141手 角換わり相早繰り銀 先手勝ち
初手から
先手68%(48/71) 悪手3 疑問手1 ?3
後手66%(46/70) 悪手2 疑問手1 ?2
41手目以降
先手71%(36/51) 悪手3 疑問手1 ?3
後手66%(33/50) 悪手2 疑問手1 ?2
各ラスト20手
先手85%(17/20) 悪手1 疑問手0 ?0
後手40%(8/20) 悪手2 疑問手0 ?0
48〜94手目
先手57%(13/23) 悪手2 疑問手0 ?4
後手83%(20/24) 悪手0 疑問手1 ?2
95〜141手目
先手83%(20/24) 悪手1 疑問手1 ?0
後手48%(11/23) 悪手2 疑問手0 ?0
2時間42分のハンデがありながら中盤で藤井名人が優勢を築いたものの時間の切迫した終盤で読み抜けがあり逆転
1分将棋でどちらにも勝ち筋はあったが永瀬九段に軍配があがった
評価値グラフ
i.imgur.com/6RivDXa.jpeg
永瀬拓矢九段vs藤井聡太名人
ポンタマン深さ40(1手最大200億ノード)での逆順棋譜解析結果
141手 角換わり相早繰り銀 先手勝ち
初手から
先手68%(48/71) 悪手3 疑問手1 ?3
後手66%(46/70) 悪手2 疑問手1 ?2
41手目以降
先手71%(36/51) 悪手3 疑問手1 ?3
後手66%(33/50) 悪手2 疑問手1 ?2
各ラスト20手
先手85%(17/20) 悪手1 疑問手0 ?0
後手40%(8/20) 悪手2 疑問手0 ?0
48〜94手目
先手57%(13/23) 悪手2 疑問手0 ?4
後手83%(20/24) 悪手0 疑問手1 ?2
95〜141手目
先手83%(20/24) 悪手1 疑問手1 ?0
後手48%(11/23) 悪手2 疑問手0 ?0
2時間42分のハンデがありながら中盤で藤井名人が優勢を築いたものの時間の切迫した終盤で読み抜けがあり逆転
1分将棋でどちらにも勝ち筋はあったが永瀬九段に軍配があがった
評価値グラフ
i.imgur.com/6RivDXa.jpeg
363名無し名人 (ワッチョイ de31-Yt8E)
2025/05/20(火) 12:19:00.01ID:qcbMoPQm0 >>362続き
ピックアップ
(推定選択率)
27手目▲69玉-1→1 互角 最善▲58玉
(▲58玉56.7% ▲35歩19.9%...▲69玉0%)
永瀬九段の用意した新手
49手目▲95歩1→142 互角 最善▲74歩
(▲56角21.3%...▲74歩14.6%...▲95歩5.5%)
?判定 ▲74歩は△65角に▲73銀でなく▲73角という手が見えないと指せなかった
53手目▲72銀-174→-441 後手有利 最善▲56角
(▲72銀41.1% ▲56角15.6% ▲23銀10.0%)
?判定 無理攻めで後手有利に
58手目△73飛-434→-122 互角 最善△75飛
(△85飛34.3% △75飛12.6% △73飛12.3%)
疑問手判定 △75飛でも▲74金△85飛▲77桂△83飛▲同金で飛車角交換になる
違いは手順に先手の左桂が跳ねたことだが桂馬を跳ねさせることが後手の得になるのは後で△76歩から桂馬を取る順があるからか
62手目△71銀-176→-1 互角 最善△65角打
(△65角打21.9% △36角20.7%...△71銀4.8%)
?判定 先手の攻め筋を潰して次の悪手を誘った
63手目▲56歩-1→-790 後手有利 最善▲38金
(▲95香40.4%...▲38金4.0% ▲56歩3.1%)
悪手判定 △65角打を緩和したが後手有利に
△36角▲37銀に△47角成なら▲58金△56馬に▲76飛が馬銀両取りになる
ピックアップ
(推定選択率)
27手目▲69玉-1→1 互角 最善▲58玉
(▲58玉56.7% ▲35歩19.9%...▲69玉0%)
永瀬九段の用意した新手
49手目▲95歩1→142 互角 最善▲74歩
(▲56角21.3%...▲74歩14.6%...▲95歩5.5%)
?判定 ▲74歩は△65角に▲73銀でなく▲73角という手が見えないと指せなかった
53手目▲72銀-174→-441 後手有利 最善▲56角
(▲72銀41.1% ▲56角15.6% ▲23銀10.0%)
?判定 無理攻めで後手有利に
58手目△73飛-434→-122 互角 最善△75飛
(△85飛34.3% △75飛12.6% △73飛12.3%)
疑問手判定 △75飛でも▲74金△85飛▲77桂△83飛▲同金で飛車角交換になる
違いは手順に先手の左桂が跳ねたことだが桂馬を跳ねさせることが後手の得になるのは後で△76歩から桂馬を取る順があるからか
62手目△71銀-176→-1 互角 最善△65角打
(△65角打21.9% △36角20.7%...△71銀4.8%)
?判定 先手の攻め筋を潰して次の悪手を誘った
63手目▲56歩-1→-790 後手有利 最善▲38金
(▲95香40.4%...▲38金4.0% ▲56歩3.1%)
悪手判定 △65角打を緩和したが後手有利に
△36角▲37銀に△47角成なら▲58金△56馬に▲76飛が馬銀両取りになる
364名無し名人 (ワッチョイ de31-Yt8E)
2025/05/20(火) 12:20:31.29ID:qcbMoPQm0 >>363続き
66手目△63角-937→-885 後手優勢 最善△63角
(△47角成42.4% △54角18.1% △63角18.1%)
△47角成で馬を作っても▲58金△56馬▲76飛に△74角と受けて後手有利だったが冷静に角を引いた
79手目▲95香-881→-1496 後手優勢 最善▲46銀
(▲14歩48.8% ▲95香35.9%...▲46銀2.5%)
悪手判定 歩切れの先手は歩が欲しい
82手目△35香-1101→-1055 後手優勢 最善△35香
(△15歩34.6% △78歩17.5% △35香8.9%)
深さ20では?判定 深さ25,30,35では疑問手判定だったが深さ40ではまさかの最善判定
藤井名人が急所を捉えていなかったと反省した手 後でこの香車を攻められるのが嫌で△22歩を選べなかった
92手目△77歩-1034→-1072 後手優勢 最善△77歩
(△22歩47.3% △77歩20.5% △76桂17.4%)
深さ20,25,30,35では疑問手判定だったが深さ40ではまさかの最善判定
事実上の敗着 後の▲76香を軽視していた
普通に△22歩と受けていたら後手優勢だったが
▲28飛と引かれた後に▲36歩で香車を狙われるのが嫌だったらしい
残り時間10分しかなく決着を急いだのかもしれない
101手目▲76香-810→-1132 後手優勢 最善▲75香
(▲51と31.9% ▲75香23.7% ▲76香21.5%)
疑問手判定 この手を藤井名人は詰めろではないと考えて△78歩成で勝ちと読んでいた
しかし実際は△78歩成のとき飛車切りからの5手詰めになっていた
それに気づいて受けに回った藤井名人には構想を立て直す時間は4分しか残っていなかった
詰将棋解答選手権チャンピオンが5手詰めを見落とすとはよほど疲弊していたのか
66手目△63角-937→-885 後手優勢 最善△63角
(△47角成42.4% △54角18.1% △63角18.1%)
△47角成で馬を作っても▲58金△56馬▲76飛に△74角と受けて後手有利だったが冷静に角を引いた
79手目▲95香-881→-1496 後手優勢 最善▲46銀
(▲14歩48.8% ▲95香35.9%...▲46銀2.5%)
悪手判定 歩切れの先手は歩が欲しい
82手目△35香-1101→-1055 後手優勢 最善△35香
(△15歩34.6% △78歩17.5% △35香8.9%)
深さ20では?判定 深さ25,30,35では疑問手判定だったが深さ40ではまさかの最善判定
藤井名人が急所を捉えていなかったと反省した手 後でこの香車を攻められるのが嫌で△22歩を選べなかった
92手目△77歩-1034→-1072 後手優勢 最善△77歩
(△22歩47.3% △77歩20.5% △76桂17.4%)
深さ20,25,30,35では疑問手判定だったが深さ40ではまさかの最善判定
事実上の敗着 後の▲76香を軽視していた
普通に△22歩と受けていたら後手優勢だったが
▲28飛と引かれた後に▲36歩で香車を狙われるのが嫌だったらしい
残り時間10分しかなく決着を急いだのかもしれない
101手目▲76香-810→-1132 後手優勢 最善▲75香
(▲51と31.9% ▲75香23.7% ▲76香21.5%)
疑問手判定 この手を藤井名人は詰めろではないと考えて△78歩成で勝ちと読んでいた
しかし実際は△78歩成のとき飛車切りからの5手詰めになっていた
それに気づいて受けに回った藤井名人には構想を立て直す時間は4分しか残っていなかった
詰将棋解答選手権チャンピオンが5手詰めを見落とすとはよほど疲弊していたのか
366名無し名人 (ワッチョイ de31-Yt8E)
2025/05/20(火) 12:23:00.53ID:qcbMoPQm0 >>364続き
104手目△52銀-985→-1048 後手優勢 最善△52銀
(△78歩成62.1% △28飛11.8% △79飛7.2%)
残り4分のうち2分を消費して指された
最善判定だが持ち駒の銀を使ってしまった藤井名人は形勢を悲観していた
感想戦では△33銀の筋が詳しく調べられた
△33銀▲62飛成△同玉▲73香成(悪手で逆転)△同桂▲74桂△同角▲同金△79飛▲69金打△78飛打で後手勝勢
手を変えて△33銀▲62飛成△同玉▲51銀(最善)△52玉▲42金△61玉▲73香成△79飛▲69桂△73桂▲同金△71玉▲94玉△91銀▲62銀成△81玉▲63成銀△98飛▲82桂成△同銀▲72成銀△92玉▲82成銀△93玉▲83成銀△94玉▲76角(王手飛車取り)△95玉▲98角△同馬▲93飛△94歩▲同飛成△同玉▲96歩で後手玉必至!と思われたが
△85飛!の歩頭に飛車を捨てる驚愕の受けで玉が上部脱出に成功して後手勝勢
感想戦での△33銀の変化は後手勝ちにになっていた
なお▲83成銀△94玉の交換を入れずに▲76角なら後手玉は上がれず先手勝ちだった
110手目△72玉-1008→3000 先手勝勢 最善△51銀
(△51飛47.6%...△72玉9.9% △51銀3.6%)
悪手判定 銀を引いておけば後手にも勝ちはあった 玉を上がったことで先手からの詰めろをかけやすくなってしまった
114手目△88飛2974→+詰17 先手勝勢 最善△74歩
(△28飛34.6%...△88飛4.6% △74歩4.4%)
藤井名人の勝負手 17手詰めだが▲▲73香成△同銀に▲63銀という詰将棋のような捨て駒が必要で読みにくかった
感想戦で藤井名人は詰み筋を指摘したが永瀬九段は読んでいなかった
116手目△68と4822→+詰17 先手勝勢 最善△86飛成
(△68と81.5% △75歩5.9% △86飛成3.5%)
▲48玉で安全圏に逃げた永瀬九段に再び藤井名人の勝負手
104手目△52銀-985→-1048 後手優勢 最善△52銀
(△78歩成62.1% △28飛11.8% △79飛7.2%)
残り4分のうち2分を消費して指された
最善判定だが持ち駒の銀を使ってしまった藤井名人は形勢を悲観していた
感想戦では△33銀の筋が詳しく調べられた
△33銀▲62飛成△同玉▲73香成(悪手で逆転)△同桂▲74桂△同角▲同金△79飛▲69金打△78飛打で後手勝勢
手を変えて△33銀▲62飛成△同玉▲51銀(最善)△52玉▲42金△61玉▲73香成△79飛▲69桂△73桂▲同金△71玉▲94玉△91銀▲62銀成△81玉▲63成銀△98飛▲82桂成△同銀▲72成銀△92玉▲82成銀△93玉▲83成銀△94玉▲76角(王手飛車取り)△95玉▲98角△同馬▲93飛△94歩▲同飛成△同玉▲96歩で後手玉必至!と思われたが
△85飛!の歩頭に飛車を捨てる驚愕の受けで玉が上部脱出に成功して後手勝勢
感想戦での△33銀の変化は後手勝ちにになっていた
なお▲83成銀△94玉の交換を入れずに▲76角なら後手玉は上がれず先手勝ちだった
110手目△72玉-1008→3000 先手勝勢 最善△51銀
(△51飛47.6%...△72玉9.9% △51銀3.6%)
悪手判定 銀を引いておけば後手にも勝ちはあった 玉を上がったことで先手からの詰めろをかけやすくなってしまった
114手目△88飛2974→+詰17 先手勝勢 最善△74歩
(△28飛34.6%...△88飛4.6% △74歩4.4%)
藤井名人の勝負手 17手詰めだが▲▲73香成△同銀に▲63銀という詰将棋のような捨て駒が必要で読みにくかった
感想戦で藤井名人は詰み筋を指摘したが永瀬九段は読んでいなかった
116手目△68と4822→+詰17 先手勝勢 最善△86飛成
(△68と81.5% △75歩5.9% △86飛成3.5%)
▲48玉で安全圏に逃げた永瀬九段に再び藤井名人の勝負手
367名無し名人 (ワッチョイ de31-Yt8E)
2025/05/20(火) 12:23:52.90ID:qcbMoPQm0 >>366続き
117手目▲74金打+詰17→-1755 後手勝勢 最善▲73香成
(▲57金12.8% ▲92銀11.6% ▲73香成10.9%)
悪手判定 永瀬九段には詰みが見えていなかった 評価値は逆転したがすでに両者1分将棋
120手目△37香成-1601→2345 先手勝勢 最善△41金
(△74角21.3%…△37香成17.5%…△41金6.4%)
悪手判定 桂馬を取って△41桂で受ける手筋だがこれが敗着になった
香車を渡したことで▲68香が生じてしまった
持ち駒を節約せずに△41金で受けていれば後手玉にすぐに迫る手段はなく飛車と馬で先手玉を追い詰められた
123手目▲68香3991→3735 先手勝勢 最善▲68香
決め手になった飛車と馬の効きを止める桂打ち
持ち駒に香車が入ってすぐに1分将棋でこの手を指した永瀬九段に凱歌が上がった
117手目▲74金打+詰17→-1755 後手勝勢 最善▲73香成
(▲57金12.8% ▲92銀11.6% ▲73香成10.9%)
悪手判定 永瀬九段には詰みが見えていなかった 評価値は逆転したがすでに両者1分将棋
120手目△37香成-1601→2345 先手勝勢 最善△41金
(△74角21.3%…△37香成17.5%…△41金6.4%)
悪手判定 桂馬を取って△41桂で受ける手筋だがこれが敗着になった
香車を渡したことで▲68香が生じてしまった
持ち駒を節約せずに△41金で受けていれば後手玉にすぐに迫る手段はなく飛車と馬で先手玉を追い詰められた
123手目▲68香3991→3735 先手勝勢 最善▲68香
決め手になった飛車と馬の効きを止める桂打ち
持ち駒に香車が入ってすぐに1分将棋でこの手を指した永瀬九段に凱歌が上がった
368名無し名人 (ワッチョイ afad-1hqg)
2025/05/20(火) 12:34:10.63ID:YkKXcXi50370名無し名人 (ワッチョイ de31-Yt8E)
2025/05/20(火) 12:42:45.46ID:qcbMoPQm0 >>368
AIのように40手先まで正確に読めれば藤井勝ちやったが藤井もまだ人間やったね
AIのように40手先まで正確に読めれば藤井勝ちやったが藤井もまだ人間やったね
371名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/20(火) 12:48:41.74ID:3TVZgnuu0 いつもの人のレスはいつもハズレなく面白い、ありがとう
かなり賢く棋力もある人と思うのだが
>123手目▲68香3991→3735 先手勝勢 最善▲68香
>決め手になった飛車と馬の効きを止める桂打ち
68香と自分で書いた直後に桂打と書くうっかりさんなところもある
かなり賢く棋力もある人と思うのだが
>123手目▲68香3991→3735 先手勝勢 最善▲68香
>決め手になった飛車と馬の効きを止める桂打ち
68香と自分で書いた直後に桂打と書くうっかりさんなところもある
372名無し名人 (ワッチョイ aa70-fsDN)
2025/05/20(火) 12:49:39.04ID:K9KmHv9b0373名無し名人 (ワッチョイ 430d-MUDk)
2025/05/20(火) 13:03:02.87ID:86sepsla0 トイレは生理現象だからトイレの時間だけは持ち時間から引いても良いと思うんだよな
トイレ我慢して思考が妨げられて悪手指したりトイレ行ってる間に切れ負けとか萎えるわ
トイレ我慢して思考が妨げられて悪手指したりトイレ行ってる間に切れ負けとか萎えるわ
374名無し名人 (ワッチョイ 635f-mHPU)
2025/05/20(火) 13:06:52.37ID:eBBwWR100 でも永瀬わ豊島と叡王戦で夜中持将棋になったときに続けてやるのでなく次の日にしたときに終わったと思ったわ
376名無し名人 (ワッチョイ afad-1hqg)
2025/05/20(火) 13:14:35.30ID:YkKXcXi50377名無し名人 (スッップ Sdea-VOwV)
2025/05/20(火) 13:14:53.07ID:tkpwvpk8d 俺もこれだけ考察できる見る将になりたい
378名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/20(火) 13:25:44.74ID:abpJ+eve0 >>364
5手詰め見逃すとか…読みの精度が足りなかったと言ってたが相当足りなかったな…
5手詰め見逃すとか…読みの精度が足りなかったと言ってたが相当足りなかったな…
379名無し名人 (ワッチョイ 430a-Gw8O)
2025/05/20(火) 13:36:27.66ID:gjoFOZZn0382名無し名人 (JP 0He3-aE2e)
2025/05/20(火) 13:52:54.78ID:QA6j9Q1xH383名無し名人 (ワッチョイ dfe9-CB35)
2025/05/20(火) 13:52:57.36ID:E4YPQtg20 おじいちゃんじゃないんだから健康な人なら一度オシッコすれば2〜3時間は尿意感じないよ
384名無し名人 (ワッチョイ f379-BnbQ)
2025/05/20(火) 13:57:35.08ID:eZudNqnb0 【速報】
ヅラシン、名人戦第5局の大盤解説に決定
ソースは本人のTwitter
通達事項
当日は藤井、永瀬2名とも、桂馬は動かさないように
ヅラシン、名人戦第5局の大盤解説に決定
ソースは本人のTwitter
通達事項
当日は藤井、永瀬2名とも、桂馬は動かさないように
385名無し名人 (ワッチョイ d317-Od/L)
2025/05/20(火) 14:18:39.03ID:hH7w8KX60386名無し名人 (ワッチョイ 87f9-6M4y)
2025/05/20(火) 14:33:50.85ID:PDMtL9Qj0 ヅラシンが大盤解説とか下手したらチケット売れ残りかねないけど大丈夫なんかね
387名無し名人 (ワッチョイ f379-BnbQ)
2025/05/20(火) 14:37:09.92ID:eZudNqnb0390名無し名人 (ワッチョイ aa4b-YuRN)
2025/05/20(火) 14:58:57.65ID:2DLrIvBW0391名無し名人 (ワッチョイ 4a9e-rPai)
2025/05/20(火) 15:09:55.70ID:lSOswCee0 聞き手はやっぱり古河出身の宮宗だったか
392名無し名人 (ワッチョイ 4ad4-LWiD)
2025/05/20(火) 16:13:48.43ID:ewjomHwa0 >>384
終盤ぎりぎりの寄せになったところで突然動いて、それに連動した桂飛ばしだろ
終盤ぎりぎりの寄せになったところで突然動いて、それに連動した桂飛ばしだろ
394名無し名人 (ワッチョイ 8a80-0i53)
2025/05/20(火) 16:20:57.47ID:rDWBBN+h0 >>364
へえー △77歩そうだったか
まあ最善=最速だと仮に定義したとしてもそれが必ずしも最良とは限らないていう話にはなるかもな
龍は許すが守り駒無くなるからちょっと欲張りを考えてから△22歩かどうか考えたくなるとこで
簡単に龍帰らしてもそれはそれで長くなるとも思っただろうしな
へえー △77歩そうだったか
まあ最善=最速だと仮に定義したとしてもそれが必ずしも最良とは限らないていう話にはなるかもな
龍は許すが守り駒無くなるからちょっと欲張りを考えてから△22歩かどうか考えたくなるとこで
簡単に龍帰らしてもそれはそれで長くなるとも思っただろうしな
396名無し名人 (ワッチョイ caad-LWiD)
2025/05/20(火) 17:14:35.70ID:Tz/LL9VX0 スーダラ名人戦
397名無し名人 (ワッチョイ 635f-Xreb)
2025/05/20(火) 17:55:34.25ID:hR6arU7h0 これ96歩突いとけば先手は何もできずに全駒コースだったんじゃ
399名無し名人 (ワッチョイ 87f7-pE8b)
2025/05/20(火) 18:28:52.92ID:HASbqlWL0 絶対負けると思った
わざとか無意識かは分からないけどストレート勝ちしないよな
わざとか無意識かは分からないけどストレート勝ちしないよな
400名無し名人 (ワッチョイ 87f7-pE8b)
2025/05/20(火) 18:31:13.98ID:HASbqlWL0401名無し名人 (ワッチョイ 4a40-QdMO)
2025/05/20(火) 18:36:31.57ID:7kpBWt7O0 >>383
そう思うでしょ、でもそうじゃないんだよ
単純に喉が渇かなくても思考のために飲み物を飲むことはあるし、プレッシャーで飲むこともある
それで汗はかかないしで普段の生活よりもずっと尿が出やすくなる
あとずっと座ってるからキレが悪くて時間がかかる・・・これ意外と切実
そう思うでしょ、でもそうじゃないんだよ
単純に喉が渇かなくても思考のために飲み物を飲むことはあるし、プレッシャーで飲むこともある
それで汗はかかないしで普段の生活よりもずっと尿が出やすくなる
あとずっと座ってるからキレが悪くて時間がかかる・・・これ意外と切実
402名無し名人 (ワッチョイ 0ffd-Xreb)
2025/05/20(火) 18:55:12.39ID:T2X3U8Nt0403名無し名人 (ワッチョイ 4ab1-srRm)
2025/05/20(火) 18:55:50.57ID:vYEvGr6u0 >>373
別にその場で漏らしても負けにはならんのやで
別にその場で漏らしても負けにはならんのやで
406名無し名人 (ワッチョイ 4ab1-srRm)
2025/05/20(火) 18:59:07.80ID:vYEvGr6u0 >>389
そうするととても勝てないと読んでわざわざ桂を入手して打ち込んでいるので、金を打つのはありえないな
そうするととても勝てないと読んでわざわざ桂を入手して打ち込んでいるので、金を打つのはありえないな
407名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-FBvi)
2025/05/20(火) 19:01:22.62ID:uUQXbgin0408名無し名人 (ワッチョイ dfc6-Comc)
2025/05/20(火) 19:01:22.69ID:Vbi0/LPq0 ふ「古河駅は今年140周年ということで東京駅より20年近く前に開業しており名人戦開催には大変相応しい場所云々
409名無し名人 (ワッチョイ 4305-2Oo4)
2025/05/20(火) 19:02:20.29ID:W9iq0gys0 >>402
>次の古河って
平野の真ん中に利根川があって、そこを越えて直ぐに東北本線の駅がある街。渡良瀬遊水地とかあるので、平野の真ん中としてはあちこち東西方向にクルマで行きにくいチョイ不便。国道4号で南北の交通はある。
古河公方とか、日本史やると記憶しているかも。万葉集にも出てくる古い町
>次の古河って
平野の真ん中に利根川があって、そこを越えて直ぐに東北本線の駅がある街。渡良瀬遊水地とかあるので、平野の真ん中としてはあちこち東西方向にクルマで行きにくいチョイ不便。国道4号で南北の交通はある。
古河公方とか、日本史やると記憶しているかも。万葉集にも出てくる古い町
410名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-CB35)
2025/05/20(火) 19:08:49.93ID:2FYcB52o0 時間が足りなくなりそうだったら吸収容量の高いオムツすればいいのに
411名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-FBvi)
2025/05/20(火) 19:10:52.31ID:uUQXbgin0 あと一応言っとくけど古河は「ふるかわ」じゃないぞ「こが」だぞ
412名無し名人 (ワッチョイ df01-qhQV)
2025/05/20(火) 19:12:09.89ID:bBTa/Xmh0 関東公方の古河かー
ちょっと親しみ。公方館跡とかもあるんやね
ちょっと親しみ。公方館跡とかもあるんやね
413名無し名人 (ワッチョイ 3abd-qGRc)
2025/05/20(火) 19:24:30.41ID:3RR9r2z50414名無し名人 (ワッチョイ 3abd-qGRc)
2025/05/20(火) 19:25:15.74ID:3RR9r2z50 古河がゲシュタルト崩壊した
415名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/20(火) 19:31:29.20ID:abpJ+eve0 >>399
第五局が合併20周年記念事業で名人戦招致してるし。ストレート勝ちしにくい
第五局が合併20周年記念事業で名人戦招致してるし。ストレート勝ちしにくい
417名無し名人 (ワッチョイ dfc6-Comc)
2025/05/20(火) 19:38:11.94ID:Vbi0/LPq0 >>413
古参Jリーグサポは 「古河=ふるかわ=わんわんお」 に変換しがち
古参Jリーグサポは 「古河=ふるかわ=わんわんお」 に変換しがち
418名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/20(火) 19:46:13.77ID:abpJ+eve0 >>416
対局場を名人戦のために金かけたらしい。祝勝会じゃ金かけた対局場の意味ない
対局場を名人戦のために金かけたらしい。祝勝会じゃ金かけた対局場の意味ない
419名無し名人 (アウアウ Sad6-mHPU)
2025/05/20(火) 19:54:37.47ID:FWH8mChJa421名無し名人 (ワッチョイ 0b02-mHPU)
2025/05/20(火) 20:39:33.45ID:hbFTlXTf0 古河と書かれたらまずは ふるかわ って読んじゃうな
むかーし付き合っていたのが古川(ふるかわ)だったというのは関係なく
むかーし付き合っていたのが古川(ふるかわ)だったというのは関係なく
422名無し名人 (アウアウ Sad6-mHPU)
2025/05/20(火) 20:44:18.66ID:FWH8mChJa JEFは企業名
423名無し名人 (ワッチョイ 87af-CB35)
2025/05/20(火) 21:02:25.26ID:V7qI93Cb0 藤井が好きそうな「三県境」も
車があれば古河からすぐそこなんだよな
車があれば古河からすぐそこなんだよな
424名無し名人 (ワッチョイ 3397-wfBR)
2025/05/20(火) 21:05:15.11ID:5Ha3uAd60 ちょっと足伸ばして渡良瀬遊水地まで行けば4県境制覇も可能
425名無し名人 (ワッチョイ ca4f-iRzl)
2025/05/20(火) 21:20:15.91ID:xOJtxKGJ0 千葉県も近いぞ
関根十三世名人の出身地である旧関宿町が隣町だ
そういや藤井も永瀬も関根系列だな
関根十三世名人の出身地である旧関宿町が隣町だ
そういや藤井も永瀬も関根系列だな
426名無し名人 (ワッチョイ 33ab-W3Vk)
2025/05/20(火) 21:20:33.82ID:1/+e6kAF0 ちなみに、国道新4号を南下して、
道の駅こがの隣は道の駅ごか
道の駅こがの隣は道の駅ごか
427名無し名人 (ワッチョイ 9e6c-VOwV)
2025/05/20(火) 22:15:11.93ID:h4dmnyz10 永瀬が後手番は渾身の研究ですべて千日手にするという力技に出る展開を期待
428名無し名人 (ワッチョイ cac4-QdMO)
2025/05/20(火) 22:20:29.02ID:skcf37080 >>421
東京には「旧古河庭園」もあるし
東京には「旧古河庭園」もあるし
429名無し名人 (ワッチョイ 9eba-L5/5)
2025/05/20(火) 22:28:53.05ID:PmnhJ+oG0 古河公方っていわれたら「こが」って読めるけどやっぱり古河財閥に引きずられてなんとなくふるかわで読んでたわ
430名無し名人 (ワッチョイ afad-LWiD)
2025/05/20(火) 23:15:48.02ID:Qmi187+q0431名無し名人 (ワッチョイ d317-Od/L)
2025/05/21(水) 00:24:31.09ID:RT61ctLh0 古河ってなんにもないイメージなんだよね
432名無し名人 (ベーイモ MM56-lcel)
2025/05/21(水) 00:46:25.13ID:WYDXQ1FCM 藤井が二日制で夜9時以降になると本当に弱くなるのか
試してみる価値はある
一般棋戦などの例から1日だけなら夜も戦えるようだ
試してみる価値はある
一般棋戦などの例から1日だけなら夜も戦えるようだ
434名無し名人 (ワッチョイ df67-LWiD)
2025/05/21(水) 02:50:16.18ID:siTNtXG/0 流石に2日制の千日手差し直しは体力勝負か 藤井対策見つかったな
435名無し名人 (スッップ Sdea-Od/L)
2025/05/21(水) 03:01:51.04ID:1SY/fH1hd 2022年の棋聖戦第一局で永瀬が二千日手の末に藤井に勝った時も同様の論調になったのよね
そもそも永瀬以外にできそうな棋士とていないw
そもそも永瀬以外にできそうな棋士とていないw
436名無し名人 (アウアウ Sad6-mHPU)
2025/05/21(水) 04:28:38.47ID:y1kRfVSTa 二千日手と言い、今回のすっぽん夜戦と言い、永瀬が勝つときはフィジカル面で上回った時が多い気がする
437名無し名人 (ワッチョイ 8bff-/KvU)
2025/05/21(水) 06:10:17.65ID:MPSY7D8z0 二千日手やっても菅井の体力では及ばなかったからな
永瀬以外には誰かいるかな
狩山がもう少し力をつければいけるか?
永瀬以外には誰かいるかな
狩山がもう少し力をつければいけるか?
438名無し名人 (スッップ Sdea-mHPU)
2025/05/21(水) 06:23:05.38ID:H2Rm59Azd439名無し名人 (ワッチョイ 9b0e-fkBG)
2025/05/21(水) 07:00:41.40ID:V1lNgrni0 軍曹の二つ名は伊達じゃないな
440名無し名人 (ワッチョイ 5a59-D5AW)
2025/05/21(水) 07:12:44.52ID:MJ2az1sn0 >>364
77歩最善じゃねえか
77歩最善じゃねえか
442名無し名人 (ワッチョイ 4ef1-kugn)
2025/05/21(水) 07:59:25.01ID:8w90u1sQ0 なんか名人わざと負けてない?ってくらい不自然な手だった
443名無し名人 (ワッチョイ dfe9-CB35)
2025/05/21(水) 08:16:16.46ID:swSn7Ktj0 無制限デスマッチにすることで藤井の終盤力にデバフをかける作戦は有効そうだな
意図的に千日手に持ち込めればだけど
意図的に千日手に持ち込めればだけど
444名無し名人 (ワッチョイ 8782-GF4q)
2025/05/21(水) 08:27:05.84ID:WTGLkU5l0 永瀬も終盤間違えて逆転されたけど聡太は懸命に間違えて何とか負けたけど。
負けるのも大変だ。
負けるのも大変だ。
445名無し名人 (ワッチョイ e7a6-Zn0l)
2025/05/21(水) 09:47:32.22ID:pB8RGl/m0446名無し名人 (JP 0He3-aE2e)
2025/05/21(水) 10:05:49.06ID:tIPaZaWDH 今回は休憩の30分も無かったし対局時間的には時間的には1時間も増えてないでしょ?
447名無し名人 (ワッチョイ caad-/KvU)
2025/05/21(水) 10:07:57.67ID:iGcS6D2J0 むしろ80分くらい減ったね
永瀬はそれで2日目に体力が温存できたと言ってた
永瀬といえどもギリギリなんだなぁ
永瀬はそれで2日目に体力が温存できたと言ってた
永瀬といえどもギリギリなんだなぁ
449名無し名人 (ワッチョイ 5f33-pRZM)
2025/05/21(水) 10:12:05.30ID:l+0MsrPE0 負けたときの方が印象に残りやすいからねぇ
むしろ深浦が関わったから藤井が負けたと考えるなら藤井の勝敗は自身の実力より他の運などの要因に左右されやすいということになる
つまり藤井は実力で勝ってるわけじゃないって言ってるようなものなのに藤井ファンはそれでいいわけ?
勝ってるのは実力で負けは運なんて本気で言ってたら笑うしかない
つまり藤井は実力で勝ってるわけじゃないって言ってるようなものなのに藤井ファンはそれでいいわけ?
勝ってるのは実力で負けは運なんて本気で言ってたら笑うしかない
451名無し名人 (ワッチョイ de31-Yt8E)
2025/05/21(水) 10:25:22.67ID:eALde7e+0 指運を含めて勝っても負けてもそれが実力でしょ
藤井自身インタビューで敗因聞かれて言い訳したことがない
藤井自身インタビューで敗因聞かれて言い訳したことがない
452名無し名人 (ワッチョイ d317-Od/L)
2025/05/21(水) 10:36:30.11ID:RT61ctLh0 わざと負けたって人、ちょこちょこ出るけどネタですよね…?
あの2人に八百長的なことできないでしょ
藤井は本気で悔しがってて、彼らしさが出てて良かった
永瀬ってキャラ的なものが確立してきて良い味でてるなあと思った
ASDのとことんまでやる、ってのが活きてるから将棋の棋士なんかには向いてるんだろうね
第4局のパイ生地にあんこのお菓子、すごく小さいお店でおじいちゃんおばあちゃんがやってて、なんか泣けたなあ
地域の活性化になるなら嬉しいよ
あの2人に八百長的なことできないでしょ
藤井は本気で悔しがってて、彼らしさが出てて良かった
永瀬ってキャラ的なものが確立してきて良い味でてるなあと思った
ASDのとことんまでやる、ってのが活きてるから将棋の棋士なんかには向いてるんだろうね
第4局のパイ生地にあんこのお菓子、すごく小さいお店でおじいちゃんおばあちゃんがやってて、なんか泣けたなあ
地域の活性化になるなら嬉しいよ
453名無し名人 (ワッチョイ 4a9f-lcel)
2025/05/21(水) 10:43:36.56ID:/6XpIPAZ0 わざと負けたも深浦ネタも暇人のネタでしょ
454名無し名人 (ワッチョイ 4f2c-QdMO)
2025/05/21(水) 10:56:35.70ID:3gpGJDUX0 「わざと負けた」は昔でいうところの「羽生はあそぶから」と同じ
羽生とは違って藤井は王道な戦法しか試さず勝負に徹するから「遊ぶ」とは言えないんだろう
羽生とは違って藤井は王道な戦法しか試さず勝負に徹するから「遊ぶ」とは言えないんだろう
455名無し名人 (ワッチョイ 07f6-BDGl)
2025/05/21(水) 11:03:29.18ID:QKkh10VK0 >>138
藤井の方が永瀬より10歳も若くて対局日程も永瀬よりずっと楽でそれなのに消耗戦にされて負けたなんて藤井を何だと思ってる?おじいちゃんじゃないんだぞ
藤井の方が永瀬より10歳も若くて対局日程も永瀬よりずっと楽でそれなのに消耗戦にされて負けたなんて藤井を何だと思ってる?おじいちゃんじゃないんだぞ
457名無し名人 (JP 0He3-aE2e)
2025/05/21(水) 11:07:55.89ID:tIPaZaWDH459名無し名人 (ワッチョイ e7a6-Zn0l)
2025/05/21(水) 11:29:46.35ID:pB8RGl/m0 名人として対局運営関係者にきずかった指し回しだと思うけど
わざと負けたとも違う
対局が長引いたのも自分の責任と思っていての負けかと
なんども詰みになるようにしてたしね
わざと負けたとも違う
対局が長引いたのも自分の責任と思っていての負けかと
なんども詰みになるようにしてたしね
そんなことないと思うわ
それじゃ今まで何度もストレート勝ちしたのは気遣いしなかったってことになるんだよ?
それじゃ今まで何度もストレート勝ちしたのは気遣いしなかったってことになるんだよ?
461名無し名人 (ワッチョイ e7a6-Zn0l)
2025/05/21(水) 11:35:01.98ID:pB8RGl/m0 対局終わる時間だよ
462名無し名人 (ワッチョイ 9e12-Comc)
2025/05/21(水) 11:36:13.18ID:hk807E9V0 昼食におやつシフト定跡は始めたの女流だよね
それならもっと早く投了するわ
感想戦もたっぷりやってるし
勝負師としての藤井を買い被らないで
感想戦もたっぷりやってるし
勝負師としての藤井を買い被らないで
464名無し名人 (ワッチョイ 0602-tnfS)
2025/05/21(水) 11:37:51.43ID:FlnROwEf0 いや豊島とのシリーズでも何度もらしくない指し回しで勝ってくださいよってやってたじゃん
豊島が弱すぎて勝ってくれなかったけど
豊島が弱すぎて勝ってくれなかったけど
465名無し名人 (ワッチョイ d317-Od/L)
2025/05/21(水) 11:42:48.18ID:RT61ctLh0466名無し名人 (ワッチョイ 43dc-qENW)
2025/05/21(水) 11:45:19.16ID:xMMDidSN0 最近のストレート勝ち
一昨年の竜王戦
去年の王将戦棋聖戦王座戦
今年の棋王戦
一昨年の竜王戦
去年の王将戦棋聖戦王座戦
今年の棋王戦
467名無し名人 (ワッチョイ 87fe-lcel)
2025/05/21(水) 12:02:46.68ID:YS6RsLi00 わざととか調整とかでなく藤井も人間なんだから、無意識下に負けてもいいし冒険しよっかなみたいな気持ちはあるだろ
その他に単純なスタミナ不足もあるだろうし、むしろそれが強いかもだけど
その他に単純なスタミナ不足もあるだろうし、むしろそれが強いかもだけど
468名無し名人 (ワッチョイ df10-CB35)
2025/05/21(水) 12:05:57.59ID:swSn7Ktj0 わざと負けたとか言う奴は棋力が低すぎるかソータソータ連呼する一部の異常ファンか荒らしだろ
両対局者や名人戦自体を侮辱する発言だわ
両対局者や名人戦自体を侮辱する発言だわ
469名無し名人 (ワッチョイ df9a-srRm)
2025/05/21(水) 12:14:49.65ID:dz8Z41Vv0 >>453
フカーラはネタだけど、わざと負けは藤井ファンが頭おかしいからマジで言っている。
藤井が勝たないと発狂する人種だから、すぐに日程がーとか食事がーとか言う。
食事メニューにキノコ入りがあるだけで、店や自治体をクソミソに叩く狂信者だからな。そんなの藤井の方で勝手にに避けろやって話なのに。
フカーラはネタだけど、わざと負けは藤井ファンが頭おかしいからマジで言っている。
藤井が勝たないと発狂する人種だから、すぐに日程がーとか食事がーとか言う。
食事メニューにキノコ入りがあるだけで、店や自治体をクソミソに叩く狂信者だからな。そんなの藤井の方で勝手にに避けろやって話なのに。
470名無し名人 (アークセー Sx03-ISL1)
2025/05/21(水) 12:15:44.68ID:nhUiTJFxx >>452
パイ生地にあんこのお菓子は
鏝絵の町(こてえのまち)
ですね
中継で読み上げられた時に
湖底…? 湖なんてあったっけ
と引っかかって画面を見直した思い出が
老夫婦の手作りという
素敵なエピソードがあったんですね
パイ生地にあんこのお菓子は
鏝絵の町(こてえのまち)
ですね
中継で読み上げられた時に
湖底…? 湖なんてあったっけ
と引っかかって画面を見直した思い出が
老夫婦の手作りという
素敵なエピソードがあったんですね
472名無し名人 (オイコラミネオ MM1f-/KvU)
2025/05/21(水) 13:10:40.23ID:JJ+OS6IQM473名無し名人 (ワッチョイ 4f54-mHPU)
2025/05/21(水) 13:14:04.25ID:Uw+6BHp90 藤井くんもっとプロレス見とかないと
あとブックはちゃんと事前打ち合わせしといて
流れに任せるのはダメ
あとブックはちゃんと事前打ち合わせしといて
流れに任せるのはダメ
474名無し名人 (ワッチョイ 8be9-rxur)
2025/05/21(水) 13:16:10.24ID:eZ2SXGf+0 わざとなんにもわからないフリをしてるのか知らんが
あくまで興行でありもっといえば将棋連盟自体スポンサーと自治体のお恵みのおかげで成り立ってるって知らないやつがいるよな
名人戦ってのはその最たる象徴
竜王も知らない一般人も名人っていわれたらなんとなく分かる
大山がその点に注力してここまで将棋連盟を大きくしてきたわけだけど真剣勝負をバカにしてるって言ってるやつは大山をバカにしてるよ
あくまで興行でありもっといえば将棋連盟自体スポンサーと自治体のお恵みのおかげで成り立ってるって知らないやつがいるよな
名人戦ってのはその最たる象徴
竜王も知らない一般人も名人っていわれたらなんとなく分かる
大山がその点に注力してここまで将棋連盟を大きくしてきたわけだけど真剣勝負をバカにしてるって言ってるやつは大山をバカにしてるよ
476名無し名人 (ワッチョイ 43dc-qENW)
2025/05/21(水) 13:20:02.24ID:xMMDidSN0 朝日はメンバー限定になってるけど毎日の方はまだ見られるから投了前の22時11分頃から見てみるといい
477名無し名人 (ワッチョイ 33df-BDGl)
2025/05/21(水) 13:20:56.17ID:XKkoXjN70478名無し名人 (ベーイモ MM56-lcel)
2025/05/21(水) 13:24:53.94ID:EDsAQ3zmM 大山は最初に2敗して盛り上げる時もあったが
相手が花村や大五郎だと潰しに行った
相手が花村や大五郎だと潰しに行った
479名無し名人 (ワッチョイ 9b1f-Od/L)
2025/05/21(水) 13:43:12.68ID:/1QkyD6P0 https://www.oab.co.jp/news/2025-05-19/202505196095/
お菓子のことはこのニュースだよ
良かったら見てね
こういうの見るとあたたかい気持ちになるし、名人戦やって良かったなあって
今まで食事やおやつで盛り上がって!って思ってたけど、たくさんの人が関わってると知ったらありがたいなって
(もちろん誘致の金とかドロドロしてるのもあるだろうけど)
お菓子のことはこのニュースだよ
良かったら見てね
こういうの見るとあたたかい気持ちになるし、名人戦やって良かったなあって
今まで食事やおやつで盛り上がって!って思ってたけど、たくさんの人が関わってると知ったらありがたいなって
(もちろん誘致の金とかドロドロしてるのもあるだろうけど)
480名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/21(水) 13:45:11.18ID:GNGOn4Id0 耳が白かった。赤くなってなかった。読みの精度が低かった、と本人が言ってた。
482名無し名人 (ワッチョイ 4a3f-qENW)
2025/05/21(水) 14:29:12.92ID:4o+Y+V/M0 >>474
藤井がわざと負けたと本気で思っているの?
わざと負けたことが分かると藤井は永久追放されるよ
プロレスのようにわざと負けるのが将棋なら、藤井というスターを作るために棋士は藤井にはわざと負けていたかもしれないね
藤井がわざと負けたと本気で思っているの?
わざと負けたことが分かると藤井は永久追放されるよ
プロレスのようにわざと負けるのが将棋なら、藤井というスターを作るために棋士は藤井にはわざと負けていたかもしれないね
483名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/21(水) 14:44:34.14ID:5TGzvYv10 中居が、一般的な日本語としての「性暴力」から連想されるような行為はしてない、と主張してるわな
藤井も、一般的な日本語としての「わざと」から連想されるような行為はしてない、してるわけがない
が、その先の部分は誰にもわからんし、おそらく藤井本人にもわからん
藤井も、一般的な日本語としての「わざと」から連想されるような行為はしてない、してるわけがない
が、その先の部分は誰にもわからんし、おそらく藤井本人にもわからん
484名無し名人 (ワッチョイ 33d3-80wt)
2025/05/21(水) 15:24:20.51ID:DMGFgO8t0 >>464
正直、去年の豊島のときも三連敗のあと一勝できたのはかなり意外ではあった
正直、去年の豊島のときも三連敗のあと一勝できたのはかなり意外ではあった
485名無し名人 (ワッチョイ 0632-Od/L)
2025/05/21(水) 15:31:05.40ID:tBdUfnSH0 2二歩ではなく7七歩と踏み込んだ理由に
星取に余裕があるから光速の寄せの誘惑に抗えなかった
というのはほんの少しあるかも
星取に余裕があるから光速の寄せの誘惑に抗えなかった
というのはほんの少しあるかも
486名無し名人 (ワッチョイ c68c-3ZVy)
2025/05/21(水) 15:33:09.68ID:mitrLDS20 豊島にボコられてた頃が懐かしいよ藤井くん
あの時の豊島は何処に
あの時の豊島は何処に
487名無し名人 (ワッチョイ afad-1hqg)
2025/05/21(水) 15:35:45.08ID:LydWD+Lv0488名無し名人 (ワッチョイ 33d3-80wt)
2025/05/21(水) 15:47:39.91ID:DMGFgO8t0 >>486
豊島さんは今や勝率三割台で昨年度の負け数ランキング一位だとか(笑)
豊島さんは今や勝率三割台で昨年度の負け数ランキング一位だとか(笑)
489名無し名人 (ワッチョイ 6b18-L3H4)
2025/05/21(水) 17:16:40.82ID:flGT7EvR0 名人戦出てた頃は1割台だった
藤井戦(1勝4敗)で勝率上がったからな
藤井戦(1勝4敗)で勝率上がったからな
490名無し名人 (ワッチョイ 9e1b-VOwV)
2025/05/21(水) 17:18:50.57ID:x7rGn4jS0 藤井ってスランプないよね。彼の中ではあったのかもしれないけど
491名無し名人 (ワッチョイ 9e12-Comc)
2025/05/21(水) 17:26:46.91ID:hk807E9V0 藤井比のスランプだから他の棋士なら言われないものばかり
492名無し名人 (ワッチョイ 46e4-LWiD)
2025/05/21(水) 17:28:34.75ID:OWyJKQsR0 停滞といえるような停滞は未だに無い
初名人までの6年も最短タイだし
初名人までの6年も最短タイだし
493名無し名人 (ワッチョイ 9b3a-fkBG)
2025/05/21(水) 18:21:02.64ID:V1lNgrni0 初タイトルが遅過ぎた(満を持して最年少)
494名無し名人 (ベーイモ MM56-lcel)
2025/05/21(水) 18:43:40.20ID:ixR8LrxGM 広瀬に王将戦で勝っておればな
高校中退はその点では正解だったかも
高校中退はその点では正解だったかも
495名無し名人 (ワッチョイ 0fd6-/xCY)
2025/05/21(水) 18:58:00.35ID:D52dQ86C0 ゴキブリ基地外藤井ヲタが
「わざと」負けた事にしたがってるだけの話だろ
基地外相手に正論解いても仕方ない
「わざと」負けた事にしたがってるだけの話だろ
基地外相手に正論解いても仕方ない
496名無し名人 (ワッチョイ b31c-RVav)
2025/05/21(水) 19:23:56.35ID:wOd8cltv0 タイトル戦で時間不利の後手で一敗したら不調言われるってさあ
497名無し名人 (ワッチョイ 6b18-L3H4)
2025/05/21(水) 19:25:41.89ID:flGT7EvR0 むしろ永瀬の方が疲労で冴えない
序盤準備も間に合ってないし
序盤準備も間に合ってないし
498名無し名人 (ワッチョイ d317-Od/L)
2025/05/21(水) 19:40:47.50ID:RT61ctLh0 明日、永瀬勇気があって、来週が名人戦?
ずっと将棋の勉強しないといけないね
ずっと将棋の勉強しないといけないね
499名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-pFl3)
2025/05/21(水) 19:49:28.52ID:GNGOn4Id0 >>492
デビューから3連敗したことないし、連敗も年1回とかそれくらい。そんな棋士今までいない
デビューから3連敗したことないし、連敗も年1回とかそれくらい。そんな棋士今までいない
500名無し名人 (アウアウ Sad6-mHPU)
2025/05/21(水) 20:18:37.50ID:ioR4oRFOa どう見ても、2日目夕休でがっつり食った永瀬のスタミナ勝ち、藤井の燃料切れでしょう。
そりゃ、夕休前後で永瀬に指す手が無くなった時には、名人防衛を確信したけど。
そりゃ、夕休前後で永瀬に指す手が無くなった時には、名人防衛を確信したけど。
501名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/21(水) 20:20:35.67ID:10/gJaZu0 藤井は夕食ガッツリ食うと眠くなってヤバイと思ったんかもしれん
食ったほうがよかったのかはわからん
食ったほうがよかったのかはわからん
502名無し名人 (ワッチョイ 9eda-3rpq)
2025/05/21(水) 20:28:20.60ID:10/gJaZu0 昼寝したり不規則が当たり前の人を除くと、人間はだいたい
昨日眠りに落ちた時間の25時間後にめっちゃ眠くなる
体内時計は25時間周期と聞く
一日目、千日手が翌日指し直しになったから
18時までもやらず17時半?頃にはお開きなったやろ
その後やることもないし藤井はさっさと寝てもたんちゃうか
20時頃か、遅くても22時までに
そうすると翌日21時には眠気始まる
そこで一日目の夜に寝ずに頑張って
もうちょい0時ごろまで夜更かしして起きておけばよかったんや
0時から7時でも7時間たっぷり寝られる
それなら二日目の夜が21時すぎても多少楽やったかもしれん
昨日眠りに落ちた時間の25時間後にめっちゃ眠くなる
体内時計は25時間周期と聞く
一日目、千日手が翌日指し直しになったから
18時までもやらず17時半?頃にはお開きなったやろ
その後やることもないし藤井はさっさと寝てもたんちゃうか
20時頃か、遅くても22時までに
そうすると翌日21時には眠気始まる
そこで一日目の夜に寝ずに頑張って
もうちょい0時ごろまで夜更かしして起きておけばよかったんや
0時から7時でも7時間たっぷり寝られる
それなら二日目の夜が21時すぎても多少楽やったかもしれん
503名無し名人 (スッップ Sdea-KgJK)
2025/05/21(水) 20:40:52.10ID:eljAaugcd もしかして藤井くん番勝負で連敗したことないとか?
504名無し名人 (ワッチョイ 46e4-LWiD)
2025/05/21(水) 20:41:35.94ID:OWyJKQsR0 いやあるよ
叡王戦
叡王戦
505名無し名人 (ワッチョイ 4ef3-8rSn)
2025/05/22(木) 04:47:40.49ID:N8YQx4DI0 テスト
506名無し名人 (ベーイモ MM56-lcel)
2025/05/22(木) 06:01:48.82ID:ylhv/4rIM 棋力が足らなければ体力で補えば良い
507名無し名人 (ワッチョイ 6b18-L3H4)
2025/05/22(木) 07:31:47.01ID:+IZ3rFF10 体力面でも藤井有利だろうに
508名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-6M4y)
2025/05/22(木) 07:49:43.68ID:KwrTP/lE0 2時間40分のハンデ背負って夜戦まで持ち込まれたら体力的にも厳しいだろ
食事量見誤ったのが敗着だな
食事量見誤ったのが敗着だな
509名無し名人 (ワッチョイ 33de-L3H4)
2025/05/22(木) 08:33:15.33ID:IU/6loCy0 無理やり理由つけてるだけやろ
時間は同じだけ消費してるというか二日目で言えば永瀬の方が使ってるからそれだけフル回転させてるわけだし
30代で対局過多の永瀬の方が明らかにきつい
時間は同じだけ消費してるというか二日目で言えば永瀬の方が使ってるからそれだけフル回転させてるわけだし
30代で対局過多の永瀬の方が明らかにきつい
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相「日本の財政はギリシャ以下」 減税巡る発言が波紋 玉木氏「江藤氏より問題」 [煮卵★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★3 [おっさん友の会★]
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 ★2 [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平と比較しても… 今年のヤンキース・ジャッジは異次元 打率「.403」OPS「1.253」にネット騒然 「もはや人間じゃない」 [冬月記者★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★3 [冬月記者★]
- 20代で「終活」増加中 4人に1人、遺言書や遺影を準備 葬儀社調査 [蚤の市★]
- コメの高騰、普通に資本主義が働いた結果だった。 [838847604]
- 【速報】小泉進次郎大臣、農家が農協から買わされる資材価格を問題視「ホームセンターの少量販売の方が安値とか異常」 [249548894]
- 【速報】小泉進次郎大臣、備蓄米の入札中止でJA買い占め阻止、セクシー価格を約束したスーパーなどに随意契約で無制限に全量放出 [249548894]
- 日本人がグラミー賞の真似して始めた「MUSIC AWARDS JAPAN」 オールドメディアで一生懸命取り上げるも、特に話題にならずに終わる… [452836546]
- 自転車通勤、ガチで体に良いことが判明、なおジャップは最悪な環境のため自転車通勤者は増えず [604928783]
- 大阪万博のユスリカ超特急対応 、まずは薬剤大量投入… いのち輝く… [452836546]