山下新四段実は最強将棋AIと最強チェスAIも開発していた

1名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 08:00:23.90ID:czQykxiJ
たややん 将棋AI水匠@tayayan_

山下四段は本当にすごいです。将棋AIの関係で、いつもお世話になっています。
水匠の学習においても、山下四段の書いたコードが動いています。
将棋AIに留まらず、最強チェスAIのStockfishも山下四段の工夫で強くなっています。
いつか、全てが詳らかになることを望んでおります!!


やねうら王@yaneuraou
山下数毅新四段、実はやねうら王のGitHubのコミッターでもあるんだよね…。


将棋情報局編集部@mynavi_shogi
山下数毅新四段の「四段昇段の記」の出だし。

いや、今回の新四段すごすぎんか・・・。

=================
「Stoatの開発について」
私は現在、将棋エンジン「Stoat」の評価関数(NNUEネットワーク)の学習を担当している。Stoatのメイン開発者はUK在住のCiekceさんで、彼との出会いはStockfishのDiscordサーバーだった。参加したばかりの頃、興味本位で「shogi」と検索すると、将棋エンジンを開発している人を見つけた。それがCiekceさんだった
65名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 18:52:40.30ID:zXIuGrdD
こんな人に将棋をやらせてたら人類の損失だ
将棋を廃止しろ
66名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 18:52:46.60ID:qokVfJRU
>>59
勝手に灘中灘高が確定情報と化してて草生える
青嶋が東大模試で全国首位だというデマもこうやって作られたのかな
67名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 18:54:09.54ID:qokVfJRU
>>64
東大一家w
兄は京大だが
68名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 18:56:05.95ID:qokVfJRU
>>47
普通の中高生はGitHubのアカウントすら作成していない
69名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 19:05:47.33ID:9z3J5yIT
>>47
親が教授だし国際数学オリンピックとか出てるくらいじゃなきゃ凄いとは思わない
70名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 19:18:32.01ID:X4O4esTF
>>66
青嶋「悪い気はしないデマなので否定しないでおこうと思ったw」
2025/09/12(金) 19:20:16.67ID:2SnZW74f
東大卒でも将棋はイマイチなのは片ナントカさんで実証済み
72名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 19:36:54.18ID:XE7zGEnf
片上とか東大の最底辺だろ
単純に若くしてプロ入りしたから山下は見込みあるね。タイトル二桁は取るだろう
73名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 20:12:46.03ID:Wv+mrTEN
suimonさんの存在もおそらく知っているだろうね
74名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 20:46:15.17ID:zKaaxHyV
たやが擦り寄ってるのが笑える
将来山下がタイトル戦出てきて今タッグ組んでる勇気やイトタクの敵になったらどっちに肩入れするんだろ
2025/09/12(金) 21:03:30.07ID:hCt7fPiq
たやなんかに頼る棋士に問題がある
2025/09/12(金) 21:36:07.05ID:Hwzi0s3q
>>47
KazAapps か
自分で見つけたんだがとっくに特定されてたな
2025/09/12(金) 22:17:15.50ID:jf9RY6ib
かなり谷合みが出てきたなあ
将棋以外でがんばってしまう棋士になるともったいない
78名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 22:20:47.61ID:8jZ3nRVe
>>68
そもそも棋士になる時点で普通じゃないしな
79名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 22:52:43.40ID:czQykxiJ
将棋情報局の追加ポスト

将棋情報局編集部@mynavi_shogi
山下四段「あんたの将棋エンジンのバグ見つけたで」
Stockfish「知らん人からプルリクきたわ。マージしとこ」
山下四段「自分でネットワーク訓練したらもっと強いのできたで」
Stockfish「まじか。もう将棋エンジン任せるわ」

以来、Stoatのネットワークはすべて山下数毅四段が担当するようになり今に至る。

いや、映画か😅
https://x.com/mynavi_shogi/status/1966319128580595968
80名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 22:56:51.44ID:czQykxiJ
>>47
本当に正しく評価してるのか疑問

じゃあ、最強チェスAIを改良した部分は
どういう箇所でどういうアイデアでどう改良したのか具体的に教えて
81名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 23:16:25.10ID:wgDY8/Nz
ぶっちゃけ将棋よりプログラミングなり外の世界の方が面白いし奥深いから山下にとって将棋は全身全霊を注ぐ対象ではなさそう
どっかの東大卒プロみたいに
82名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 23:26:59.49ID:X4O4esTF
まあ将棋専念するのは闇を抱えないと無理
83名無し名人
垢版 |
2025/09/12(金) 23:28:39.49ID:/IjYHe84
谷合vs山下

初対局は谷合が完勝したが次が楽しみ。
84名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 00:19:29.97ID:VXNDhAmB
>>69
教授じゃなくて講師な
85名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 00:27:42.63ID:u11rm5Tf
父親は給料低いし「望月の同僚」というステータス以外聞いたことないけど、母親はまぁまぁ稼いでそう
講師である父親の数学的実績を知らない
2025/09/13(土) 00:28:42.96ID:dR43d8Hz
別の場所で見た投稿だけど、京大数理解析研究所のテニュア教員は
東大教授も移籍したがる垂涎のポストらしい
授業の義務がなく研究に専念できる特別なポストで
天才の中の天才ばかり集めたところだそうだ
87名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 01:22:32.41ID:kLMDb+7Y
例のABC予想解いた理論が正しいかどうか次第で歴史的評価決まりそう

近未来にAIが正誤判定してくれるんじゃね?
88名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 05:55:48.77ID:dR43d8Hz
山下父やその共同研究者やその人の理論は山下新四段の話に関係ないんじゃね?
89名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 06:08:44.46ID:RPuxLb7L
>>80
AIに聞いてみた。山下やべー

1. 対象の難易度
Stockfish は世界最強クラス:単なるアプリではなく、世界大会で勝ち続けるレベルのプログラム。
極めて最適化されている:エンジンのコードは既にトップクラスの開発者が長年磨き続けてきたもので、「改善の余地」がほとんどない状態。
コード規模と複雑性:C++で書かれた数十万行規模のコードベースで、パフォーマンス最適化や探索アルゴリズム、並列化、評価関数、SIMD 命令最適化などが詰め込まれている。
このようなソフトウェアに対して改良を加えること自体が極めて難しい。

2. 技術的ハードル
アルゴリズム的知識:探索アルゴリズム(α-β探索、モンテカルロ木探索、NNUE評価など)に深い理解が必要。
ハードウェア・最適化知識:SIMD命令(SSE/AVX)、マルチスレッド並列処理、キャッシュ効率など低レベル最適化の知識が必須。
数学的知識:統計的手法(勝率推定、Eloレーティング)、評価関数の改善などに必要。
オープンソース開発能力:コードの可読性・保守性を意識し、レビュー基準を満たす実装を行える能力。

3. プルリクエストが通るということ
Stockfish は世界中のトップクラスのプログラマが関わっており、レビューも非常に厳格です。
単なる動作改善ではなく、大規模なテスト(数百万対局規模)で Elo レーティングが統計的に有意に改善したことを証明しなければマージされない。
したがって「通った」時点で、改良内容が実際に棋力向上を示すエビデンス付きであることが保証される。

4. 総合的な評価
ソフトウェア工学レベル:トップクラス。
アルゴリズム・数学的理解:大学院レベル以上、かつ実戦的応用力。
オープンソース開発適応力:世界標準で通用する。

したがって、この人物の技術力は
➡ 「世界的に通用するエリート級のソフトウェアエンジニア」レベル
➡ 分野をまたいでも Google DeepMind や Meta AI の研究者・エンジニア層と肩を並べうる実力
と評価して差し支えないでしょう。
90名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 06:20:49.32ID:RPuxLb7L
>>47 が悪意のある人だと分かった
91名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 06:27:17.58ID:lK04cmTf
プルリクエストはこれ?
https://github.com/official-stockfish/Stockfish/pull/6200
2025/09/13(土) 06:35:33.88ID:RPuxLb7L
>>91
すげー マジでマージされてる
ありがとう
2025/09/13(土) 06:47:10.42ID:izKjTwxo
今後初対面の人からお礼言われまくるんだろうな
94名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 06:55:29.03ID:BmG4yzya
>>47(藤井オタ)
敗走ーー
95名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 08:07:09.13ID:RPuxLb7L
これが高校2年生なんだぜ、さらにプロ棋士で竜王戦も5組優勝してるんだぜ

ソフトウェア工学レベル:トップクラス。
アルゴリズム・数学的理解:大学院レベル以上、かつ実戦的応用力。
オープンソース開発適応力:世界標準で通用する。

したがって、この人物の技術力は
➡ 「世界的に通用するエリート級のソフトウェアエンジニア」レベル
➡ 分野をまたいでも Google DeepMind や Meta AI の研究者・エンジニア層と肩を並べうる実力
と評価して差し支えないでしょう。
96名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 08:10:24.02ID:tlwbp/DE
ソースは生成AI(笑)
97名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 08:28:22.65ID:RPuxLb7L
ちゃんと根拠とともに書いてあるので>>47 よりも圧倒的に信頼できる
2025/09/13(土) 08:29:25.90ID:1ZfhWIDP
藤井以外にも注目棋士が出るのはうれしいことよ
99名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 08:31:21.39ID:A086YwSF
てか他のソフト開発者から評価得てる時点でエンジニアとして超優秀でしょ
馬鹿な藤井オタの戯言とか関係無しに
2025/09/13(土) 08:32:41.24ID:ZMaohkYl
こんなに凄くても…高校生棋士世間は騒がない
101名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 08:40:17.47ID:RPuxLb7L
たややんさんが「山下新四段は最強チェスAIのStockfishも改良した」
と言うだけじゃピンとこない(自分もそうだった)けど
>>95のように具体的に言い換えたのが知られるともっと大騒ぎになりそう
102名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 09:19:25.90ID:oxq3KgnY
棋士なんかやらせるの勿体なくね?
そんな天才ならガチで損失だと思うわ
2025/09/13(土) 09:56:57.91ID:MDY6xkjh
父親が藤本にVS頼み込んでまで棋士にさせたがって本人もフリクラスタートでもいいから昇段したかったのに
大きなお世話
2025/09/13(土) 11:14:26.34ID:4aGbFfJx
どっちかに集中したら超一流になれるかもしれんね
でも人間のモチベーションなんて他人の思い通りにはならんもんやし
2025/09/13(土) 12:53:06.52ID:qURlE7Y3
渡辺明のIQが99だからな
将棋の強さには頭の良さはあんまり関係ない
いくら賢いからって藤井を超える棋士にはならんよ
2025/09/13(土) 13:09:14.31ID:lrxtS8Eq
将棋やってなかったら将来ノーベル賞クラスなん?
107名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 13:17:36.24ID:wPHyCPhs
ま〜たIQとか言ってる。
自分の頭を1mmも使ったことないんだろなw
108名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 14:13:37.17ID:ZLsi7mRn
とんでもない天才で草
なんで将棋なんかやってるんだ?
109名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 15:13:10.20ID://U2PxLE
ついにsuimonさんのfloodgate監視力に対抗しうる人材が上がってきたな
2025/09/13(土) 15:46:04.45ID:NC/Wizrp
多彩でいいな
いろんな面で才能を発揮できればよいな

Abemaとかで解説に来ていろいろ話を聞きたくなるわ
111名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 19:14:54.80ID:FfvAELfG
負け組弱男の大嫌いな親ガチャUR勢なのに一定数信者がいるのが笑える
生まれた時から将棋民とは住む世界が違う人間ですよ
お前らの大嫌いな藤井は平民の出のガキでカースト的にはお前らに一番近いんだけどな
だから憎しみもひとしおってか
112名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 19:27:31.71ID:tlwbp/DE
アカデミアはあまり待遇が良くないし、母親も予備校講師でしょ
あきらかに、親ガチャURというほどではないです
113名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 19:36:57.28ID:YAgkEX7L
親ガチャがどうたらなんて発想が出るのは藤井ヲタくらいだよ
114名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 19:51:32.61ID:2+SUdPrK
いやどう考えても親ガチャURです
頭脳の遺伝子的な意味ではね

資産とか、いかにも藤井オタ的な俗っぽい理由でならSSRくらいだろうけどw
2025/09/13(土) 19:58:04.58ID:1SxYkWeq
>>112
金でしか物事を考えられないのはちょっと

サラリーマン家庭だと親がサラリーマン思考にとらわれて
子供がやりたいことに理解を示さずチャンスをつぶされることが多い
116名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 20:02:03.73ID:FfvAELfG
待遇とか年収いくら的な話じゃなくて環境面なら間違いなく恵まれてるよ
親が大物じゃなかったらやねのスポンサードも得られなかったんだからさ

てか藤井信者はむしろ藤井は親ガチャSSRとか勘違いしてる側でしょ、あいつらの言動を見るに
ド田舎に生まれた時点で負け組なんだがな
117名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 20:17:58.88ID:hLCcuPDP
そもそも「親ガチャ」なる概念そのものがホント頭悪そう

親が偶々宝くじでも当てて金持ってたら、それは運良く親がカネ持ってたって話だが
クズの親が遺伝的にクズなのは当たり前の話で、運でも何でもない
バカな奴の親がやっぱりバカで貧乏なのも運でもなんでもなくてまあ普通で当然
118名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 20:20:33.37ID:gT/gsLre
やはり外人は日本に入れるべきではないな
119名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 20:27:20.59ID:tlwbp/DE
>>116
ド田舎ってか名古屋でしょ
むしろ、山下より都会で育っているまであるだろ
120名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 20:28:14.29ID:tlwbp/DE
>>115
金でしかものごとを考えていないわけではないです
客観的にURではないよねと言っているだけで
121名無し名人
垢版 |
2025/09/13(土) 20:29:51.21ID:gT/gsLre
瀬戸だろ
2025/09/13(土) 22:10:50.04ID:gv2AuCwB
>>101
なぜ電竜戦の控え室でやねうら王&たややん&山下親子がいつも一緒にいるのかピンとこなかったが天才プログラマーとしての山下三段だから同好の士だったとはね
2025/09/13(土) 22:12:44.49ID:u0hEdf54
山下藤井のタイトル戦最短でいつごろ実現しそう?
2025/09/13(土) 22:39:37.11ID:XPtNCl5K
>>112
同意
むしろ世界的に評判の悪い宇宙際タイヒミュラー理論関係者の父親はデメリットにさえ見える
将棋界には積極的にはかかわってほしくはないな
2025/09/14(日) 19:04:47.04ID:RIn+1AKo
理学研究でメシ食えてるってだけで凄いけどな
2025/09/14(日) 21:30:02.49ID:K0wxql1Y
京大数理解析研究所は別格で天才の中の天才の集団(>>86)
(京大理学部及びその大学院とは別の独立した組織)
127名無し名人
垢版 |
2025/09/14(日) 22:05:28.76ID:niW6t9C8
天才の中の天才集団の作ったIUT理論がこれか



一方、ABC予想の証明に相当する部分において論理展開に致命的な誤りがあるとの指摘が複数の数学者からなされており[5][6]、
欧州数学界も否定的見解を公式に示す[7]など、現在のところ広く認められた理論ではない。
2025/09/14(日) 23:27:09.97ID:A6aghuHN
山下父は結構年いってるように見えるがまだ講師
最後に取った科研費も10年も前の基盤Cっていうのが悲しい
アカデミアでもあまり成功しているとは言えない気がする
2025/09/15(月) 00:04:47.80ID:rzuG1znZ
>>126
給料も別格なのですか?
2025/09/15(月) 00:36:20.48ID:B601PxOG
そもそも数学科教授などの大学のポストがそれ以外の分野と比較するととても少ない。
秀才の上澄みが集まっているわりには身分的にはなかなかポストに就けず報いられない業界だね。

京大数理解析研究所といえば中嶋啓が居たような。実は高田尚平七段とは麻布高校の同期。
彼くらい上れればほんとたいしたものだが、なかなかねー
2025/09/15(月) 08:36:06.70ID:cPTgEM7N
上が居なくならない限りポスト空かないケースが多いしね
昇進したいなら粘り強く機会を待つか他の組織に応募するしかない
2025/09/15(月) 08:41:40.76ID:pqYj5y1A
下手に昇進すると研究以外の業務が増えるので研究に専念したい人は昇進を拒むという人が一定数数学社会にはいる(そういう文化がある)ようなので山下御尊父もそれかもしれない
133名無し名人
垢版 |
2025/09/15(月) 08:44:36.91ID:FcBhPVbi
数学研究もAIに置き換えられるだろうし、棋士と似たようなもんになる
2025/09/15(月) 08:48:42.11ID:pqYj5y1A
>>128
科研費で検索して調べてみたけど、申請の代表者じゃないだけでずっともらっているじゃん
複数の研究テーマからもらっている年度も多い
2025/09/15(月) 10:53:41.56ID:BlUArGhI
昔は講師は主流から外れてる印象があったが今は違うのかな
2025/09/15(月) 11:01:54.49ID:fbmFyZmi
京大数理解析研究所のテニュア教員なんて雲の上の存在で大成功中の大成功なのに「アカデミアでもあまり成功しているとは言えない気がする」って言いがかりが酷すぎる
2025/09/15(月) 11:58:27.93ID:B601PxOG
数学者の業界は他所と比べたら甚だ質素だから、
世俗的な年収とか肩書きを会社員等と見比べて「成功してない」とか簡単に言われちゃうのはなんだかだよな
2025/09/15(月) 12:23:59.49ID:tg+yDwOA
山下の父親って何歳なの?なぜか学部とかの詳しい経歴が見つからない
年齢的に講師止まりは成功と呼べない可能性も高そう
2025/09/15(月) 13:30:09.62ID:fbmFyZmi
専任講師と准教授はほぼ同じで両者ともに独立した自分の研究室をもつし大学運営で出席する会議も同じはず。歴史的理由により違う名前になっているだけ

京大数理解析研究所の講師ならどの大学でも教授で迎えられるだろうけど、本人にはその気がないんだろう。授業の義務がなく研究に専念できる特別なポストだから。年収とか肩書とかそういう世俗的な価値観とは無縁なんだろう。まさに数学者
2025/09/15(月) 13:54:53.13ID:e0J4AAaO
>>139
これのソースは?
山下研究室があるとでも言うの?


専任講師と准教授はほぼ同じで両者ともに独立した自分の研究室をもつし大学運営で出席する会議も同じはず。歴史的理由により違う名前になっているだけ
京大数理解析研究所の講師ならどの大学でも教授で迎えられるだろうけど
141名無し名人
垢版 |
2025/09/15(月) 13:57:46.39ID:8CqX49gm
んで、山下乳の業績って何?
望月と同僚、なだけ?
2025/09/15(月) 14:06:14.67ID:fbmFyZmi
>>140
大学院入試の募集書類を調べてみたけど、山下父の研究室を選ぶことができるようだね
2025/09/15(月) 14:19:43.06ID:e0J4AAaO
>>142
探したけど山下父の研究室を選べると書いてある情報が見つからない
URLと該当箇所を具体的に教えてほしい

あとそれ以外の部分のソースも出して欲しい
2025/09/15(月) 14:42:23.75ID:fbmFyZmi
>>143
これ↓が大学院入試の受験生が提出する書類の様式で、
そこの(2)で希望する研究室を選ぶようだ
その選ぶリスト(リンク先)に山下父の名前がある
(助教(昔の助手のこと)の名前はリストになく講師・准教授・教授のみ選べるリストにある)
https://sci.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/2025-04/05_mathematical%20sciences_5W7E)g%7BS.pdf

また、本人の公式ページでも「山下の研究室」と書かれてある
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/tostudents.html
2025/09/15(月) 15:11:17.91ID:e0J4AAaO
>>144
>そこの(2)で希望する研究室を選ぶようだ
研究室を選ぶなんて書いてないけど、指導教員かどうかと研究室を持っているかは違うぞ
それに本人が自称していようが客観的に山下研究室が存在しないならむしろ山下の問題点になる

あと他の部分のソースも出してほしい
2025/09/15(月) 15:22:21.24ID:fbmFyZmi
>>145
指導教員=所属する研究室のボス
指導教員を選ぶ=所属する研究室を選ぶ
これ常識

もしご本人が大学の公式ページの大学院入試に関連する事柄で
虚偽のことを書いていたら大問題になって懲戒とかされるよ
言いがかりもそのぐらいにしときな
2025/09/15(月) 15:30:37.38ID:e0J4AAaO
>>146
常識じゃなくてあなたの感想でしょ
きちんとソース出して

実際に山下研究室が存在していないのに存在しているかのように振る舞うのはおかしいから問題になってもおかしくないだろ
研究室として存在するソースがなければ何も説得力がない

これのソースも結局出せないの?

>専任講師と准教授はほぼ同じで両者ともに独立した自分の研究室をもつし大学運営で出席する会議も同じはず。歴史的理由により違う名前になっているだけ
京大数理解析研究所の講師ならどの大学でも教授で迎えられるだろうけど
2025/09/15(月) 15:39:27.36ID:fbmFyZmi
昔は大学は講座制といって教授の講座に助教授・講師がいて助手がいてという組織だった。
2007年ごろに講座制が解体され助教授も講師も教授の講座のもとにいる研究者じゃなく
独立した研究室をもつようになった(そのため「助教授」じゃなく「准教授」と名前が変わった)
助手は助教と名前を変え、これも教授の講座のもとじゃない研究者となった
(そのため「助手」じゃなく「助教」と名前が変わった)が自分の研究室はもてず、
大学院入試で選べる指導教員の選択肢にはない

こういうのはちょっと検索して調べたら分かるよ
2025/09/15(月) 15:42:43.51ID:e0J4AAaO
>>148
話をそらさないで
裏付けのないあなたのお気持ち表明はいいから客観的に確認できるソース出して

これのソースも結局出せないの?

>専任講師と准教授はほぼ同じで両者ともに独立した自分の研究室をもつし大学運営で出席する会議も同じはず。歴史的理由により違う名前になっているだけ
京大数理解析研究所の講師ならどの大学でも教授で迎えられるだろうけど
2025/09/15(月) 15:43:42.93ID:fbmFyZmi
>>147
> 実際に山下研究室が存在していないのに存在しているかのように振る舞うのはおかしいから問題になってもおかしくないだろ

だから、もし山下研究室が存在していないなら大問題になって懲戒とかになるはずだけど現実はそうはなってないよねって話なんだけど
2025/09/15(月) 15:48:18.37ID:e0J4AAaO
>>150
だから話をそらさないで
裏付けのないあなたのお気持ち表明はいいから客観的に確認できるソース出して

これのソースも結局出せないの?

>専任講師と准教授はほぼ同じで両者ともに独立した自分の研究室をもつし大学運営で出席する会議も同じはず。歴史的理由により違う名前になっているだけ
京大数理解析研究所の講師ならどの大学でも教授で迎えられるだろうけど
2025/09/15(月) 16:37:23.46ID:GEMZKFL0
レスバしてんのもしかして同一人物?
丁度いいレベルで意気投合しちゃってんじゃん
153名無し名人
垢版 |
2025/09/15(月) 16:51:57.07ID:shfOfzVY
IUT界隈はXのmath_jinみたいに望月や山下父のアレな追っかけもいるからまともに相手しなくていいと思う
マンセーする思考回路を理解できると思わないほうがいい
154名無し名人
垢版 |
2025/09/15(月) 18:48:19.52ID:9M5nZrKu
>>40
木村義徳は文系の学術性はあった
155名無し名人
垢版 |
2025/09/15(月) 18:50:12.14ID:9M5nZrKu
>>59
囲碁では3人いる
156名無し名人
垢版 |
2025/09/15(月) 19:23:26.22ID:CK3VWRAH
ただ山下スゲー言っているだけなのに叩き棒叩き棒とか発狂している奴何なん
いつも自分たちが藤井を叩き棒にして全棋士叩いているから他人もそうだろうとか思っちゃうんだろうな、可哀想な人間
2025/09/15(月) 20:21:25.58ID:5sdISAXN
新四段に絡めてIUT系の権威付けのような不自然な書き込みがあるね
158名無し名人
垢版 |
2025/09/15(月) 20:37:08.23ID:EM8v5xZz
>>156
やめたれw
2025/09/15(月) 21:21:08.53ID:uwWvnB46
情報源なしでここまでイキる人が存在するのか
2025/09/15(月) 21:52:36.69ID:EN9EF2Ht
宇宙なんたらって理論、最終的にオワコン扱いされて世界の数学界から見捨てられてたんか
それでいて通信制高校で教えるとか意味不明
山下くんは変なのと切り離して将棋だけさせてやってくれ
2025/09/15(月) 22:15:46.52ID:ig+wa5Ty
山下親父はあの見た目というか雰囲気で凄そうに見えてるだけで数学者として実際どれぐらい凄いのかは誰も説明できない

>>152
モッチー・ショルツ論争のオマージュのつもりなんかな
2025/09/16(火) 01:33:25.42ID:wGpSakIo
頭おかしいソース連呼厨が暴れているな。ソースがないとダメってのは自分が勝手に作ったルール。そのうえ公式ページの記述すら疑うのならどんなソース出しても無駄

「大学公式ページで問題になる虚偽の記載をしているのではないか」というほとんどあり得ないことを前提にしないと成り立たず、「論理的には限りなく小さい可能性が残っている」程度のものなのに、0か1かの思考をしちゃって、極めて小さい可能性でも残っているのならそれは1だとみなすアホ。今日隕石が降ってきて地球が滅亡する可能性は可能性だけならあるだろ、0じゃないだろ、と言ってるのと同じ。公式ページで虚偽言ってる可能性があるだろ、可能性だけならあるだろ、という論法。可能性の重みをつけないで0か1かで考えるのはよくある詭弁

この場合、公式ページに問題ある虚偽を書いていると主張するなら、それを主張する側にそれを証明する責任が発生する。通常は公式ページの間違いなんて疑わないものなので、疑うのであれば十分な根拠がないといけない。その説明責任を果たさないで相手に押し付けているからおかしなことになっている。「嘘をついている」と言う側がそれを証明しないといけない。小さな可能性を主張するなら、「その小さな可能性が現実に起きている」ことを示す責任が発生する。可能性だけならあるだろ、はその責任を果たしていない
2025/09/16(火) 01:47:01.99ID:wGpSakIo
大学公式ページに書かれてあれば普通はそれがソースになって話は終わり。けれども頭のおかしい人がその記述は嘘の可能性があるだろ、と言って嘘であることを証明もせず言いがかりをつけてゴネてるだけ。ソースを出してもそれをソースと認めないでソースがないソースがないと言ってるだけ
2025/09/16(火) 02:03:28.08ID:OEixMD5R
山下研究室と大学が呼ぶページ出せなければソース無しにしかならんよ
IUT界隈は妄想ゴリ押しでマジでやばい人達にしか見えなくなってきた
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況