将棋連盟は椅子対局を許さない前近代的な組織と思われている

1名無し名人
垢版 |
2025/11/08(土) 07:44:34.61ID:rXSuAVFq
渡辺明のせいで。
21名無し名人
垢版 |
2025/11/10(月) 05:04:36.47ID:VaVcWS8U
>>8
スポンサーの希望もあるのでは?
22名無し名人
垢版 |
2025/11/10(月) 07:46:27.73ID:3bNvSzYQ
椅子でスーツ対局のタイトル戦が1つくらいあってもいいと思うけどな
それだけで裾野は少し広がると思う
家具メーカーとか紳士服メーカーとかスポンサーになってくれるかもしれないし、欧米文化圏での海外対局もやりやすくなると思う
23名無し名人
垢版 |
2025/11/10(月) 08:23:27.36ID:UOsh0qWh
白人さんは和服に正座じゃないとエキゾチックジャパンを感じない
24名無し名人
垢版 |
2025/11/10(月) 09:15:37.97ID:eiK4AwuR
歴史と伝統を軽んじるやつはどうせ歴史のない朝鮮辺りの人間だろ
25名無し名人
垢版 |
2025/11/10(月) 09:20:34.22ID:WXo0uSJ2
米長が足悪くて椅子で対局してなかったっけ?
2025/11/10(月) 13:10:35.93ID:69y0Sb7t
>>20
これ知らんかった
27名無し名人
垢版 |
2025/11/10(月) 21:09:48.14ID:J1woeah6
多くの外国人は、長時間正座するぐらいなら、
うんこ座りするほうがまだマシだと思ってる。
28名無し名人
垢版 |
2025/11/11(火) 20:09:23.18ID:ojK+TnwH
椅子対局OKなのに勝負を蹴って帰る渡辺
2025/11/11(火) 20:32:10.80ID:5vuaWvl7
>>28
これどういう意味????
30名無し名人
垢版 |
2025/11/11(火) 21:14:21.17ID:BDLaDWgH
去年ナベが王位獲ってたら、今年の王位戦番勝負は椅子対局だったのかな
31名無し名人
垢版 |
2025/11/13(木) 23:21:24.21ID:Y3fDYHog
シム対局だったんじゃね
32名無し名人
垢版 |
2025/11/14(金) 19:37:17.01ID:gDyPQ06X
欧米人にとっては正座なんて罰ゲーム。
罰ゲームで国際親善とかあり得ない。
33名無し名人
垢版 |
2025/11/14(金) 21:33:31.96ID:oKj4fAwz
↑将棋は日本だけだぞ
34名無し名人
垢版 |
2025/11/14(金) 22:49:10.16ID:+zM6Pl4L
もう自宅からリモートでええやろ
35名無し名人
垢版 |
2025/11/15(土) 05:25:09.96ID:l1ybbdFm
それだと渡辺明がソフト指しするだろ
36名無し名人
垢版 |
2025/11/15(土) 11:03:49.54ID:mZ0YUUUa
>>32
最高峰のタイトル戦で罰ゲームさせられるカテゴリに参入するなら郷に従ってもらわんと。
37名無し名人
垢版 |
2025/11/15(土) 11:16:12.39ID:ivfy5Byj
嫁の囁き
38名無し名人
垢版 |
2025/11/16(日) 20:41:15.34ID:Ifb5cM63
「もうソフトやめようよ」
39名無し名人
垢版 |
2025/11/16(日) 23:18:29.20ID:Gy+NafeR
多くの欧米人は正座で対局するぐらいなら立って対局するほうがマシだと思っている。
海外普及を目指すなら、タチンボ将棋。
40名無し名人
垢版 |
2025/11/17(月) 03:37:54.90ID:v6IjBwUh
目指していない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況