なんらかのクリエイターならいざしらず
ただの人が文章書きなぐるだけならなんでも一緒
むしろ独自性出さずに有名所のテーマ使うほうが
見る方も慣れてるので良いまである
WordPress(ワードプレス)その28 [無断転載禁止]©2ch.net
539Trackback(774)
2023/02/13(月) 09:55:20.92ID:GvtXZOXN2023/02/13(月) 10:21:24.73ID:1WFhyxi/
なんの質問してんだよ
アフィカス相談所じゃねーぞ
アフィカス相談所じゃねーぞ
541Trackback(774)
2023/02/13(月) 10:32:08.53ID:GvtXZOXN このスレは1ヶ月に1回位堰を切ったように有料テーマのステマ場所になる
542Trackback(774)
2023/02/13(月) 11:57:58.43ID:XI2t/m4C ブログのオープンチャット、殺伐としすぎていて退会した
543Trackback(774)
2023/02/13(月) 12:00:14.48ID:XI2t/m4C ブログのオープンチャット、殺伐としすぎていて退会した。
200人くらいは無言既読。
返信くれる人は上からマウント取る。
地獄の空間だったぜ。
200人くらいは無言既読。
返信くれる人は上からマウント取る。
地獄の空間だったぜ。
2023/02/13(月) 12:13:33.65ID:6VVVJhZR
>>540
ワードプレスってアフィカス御用達じゃないの?
ワードプレスってアフィカス御用達じゃないの?
2023/02/13(月) 12:31:08.91ID:MFQQgYN6
アフィカス以外も御用達よ
546Trackback(774)
2023/02/13(月) 12:36:19.96ID:GvtXZOXN547Trackback(774)
2023/02/14(火) 14:44:34.58ID:6oOmtjmY >>543
なんて言うチャット?
なんて言うチャット?
2023/02/16(木) 22:28:26.54ID:eCkbLwHQ
JINRの俺涙目
549Trackback(774)
2023/03/04(土) 17:33:23.48ID:BTqLl88C .....................................タイトル
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
こういうテーマありますか?
左側にズラッと投稿を全部並べたいんです
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
こういうテーマありますか?
左側にズラッと投稿を全部並べたいんです
2023/03/04(土) 18:21:35.83ID:71pXOA3b
WordPressの困った人のスレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1643627327/503
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1643627327/503
551Trackback(774)
2023/03/07(火) 17:06:26.09ID:zD7kKa8p >>550
だから何なの?女みてーな奴だなオメー
だから何なの?女みてーな奴だなオメー
552Trackback(774)
2023/03/18(土) 08:32:45.70ID:adId17jM 10年以上前にWordPressでブログやってたけど、またちょっとブログを始めようか思案中。
今はブロックテーマとか、高機能なものになってるんだね。
しかし、WordPressではなくテーマ自体が高機能なものになってくると、テーマ間の互換性ってどうなるの?
これまでAっていうテーマを使ってきて、Bという別のテーマに変えた途端、過去の全ての記事の表示が崩れるとかにならない?
一度テーマを決めたらそのテーマと心中することになるのは嫌だなぁ。
今はブロックテーマとか、高機能なものになってるんだね。
しかし、WordPressではなくテーマ自体が高機能なものになってくると、テーマ間の互換性ってどうなるの?
これまでAっていうテーマを使ってきて、Bという別のテーマに変えた途端、過去の全ての記事の表示が崩れるとかにならない?
一度テーマを決めたらそのテーマと心中することになるのは嫌だなぁ。
2023/03/18(土) 09:49:34.38ID:+scjJw1R
テーマ独自のブロックやウィジェットを使ってるとテーマ変更で崩れるよ。
ユーザーを離さないために独自機能を搭載するテーマ製作者も少なくない。
ユーザーを離さないために独自機能を搭載するテーマ製作者も少なくない。
2023/03/18(土) 14:22:37.69ID:adId17jM
やっぱりそうか。
高機能なのは便利だけど、テーマを選ぶということが不可逆的なものになるのは嫌だなぁ。
有料テーマもお試しできるわけじゃないし、選択肢がありすぎて選ぶのが大変だ・・・。
高機能なのは便利だけど、テーマを選ぶということが不可逆的なものになるのは嫌だなぁ。
有料テーマもお試しできるわけじゃないし、選択肢がありすぎて選ぶのが大変だ・・・。
2023/03/18(土) 22:31:10.13ID:xknQgpFx
それを言い出すと、結局自分でテーマを作るしかなくなる
プラグインだってメンテされなくなれば自分でなんとかするか代替を探す旅になる
ある程度理解して使うようにすれば、テーマ独自依存の機能を避けつつってことはできる
まあそうなると旨味を逃すけどな
っていうかブログ自体はそんな気にするほど高度な使い方をしないだろう
むしろプラグインを組み合わせて作り込むと、それが死んだ時のほうが恐ろしい
プラグインだってメンテされなくなれば自分でなんとかするか代替を探す旅になる
ある程度理解して使うようにすれば、テーマ独自依存の機能を避けつつってことはできる
まあそうなると旨味を逃すけどな
っていうかブログ自体はそんな気にするほど高度な使い方をしないだろう
むしろプラグインを組み合わせて作り込むと、それが死んだ時のほうが恐ろしい
2023/03/19(日) 06:24:18.21ID:WsOnpleS
文字だけコピペして、バックアップとしてメモ帳とかに保存しといた方がいいんかね?やっぱり
そのほうが、何かあったときや移動やテーマ変更にも対応できるし
そのほうが、何かあったときや移動やテーマ変更にも対応できるし
2023/03/19(日) 16:32:37.89ID:HgeBDHAR
>>555
ブログであれば記事は資産であり
その資産がWPシステム本体ではなくテーマに依存するというのはちょっと考えもの。
まあ、SWELLとかSANGOみたいな高機能な有名有料テーマって結局アフィブログ御用達って感じだし、
ビジネスとして割り切って使うものなのかもね。
ブログであれば記事は資産であり
その資産がWPシステム本体ではなくテーマに依存するというのはちょっと考えもの。
まあ、SWELLとかSANGOみたいな高機能な有名有料テーマって結局アフィブログ御用達って感じだし、
ビジネスとして割り切って使うものなのかもね。
2023/03/19(日) 21:31:43.10ID:Wro3R/Ur
趣味ブログでいきなり高額テーマはさすがに踏み切らんよなあ
バックアップとりつつあんまりテーマに依存しないようにするしかない
バックアップとりつつあんまりテーマに依存しないようにするしかない
2023/03/20(月) 00:04:24.22ID:23/4J2Fx
ブロックテーマは標準機能でも色々できるようになってるからとりあえず触ってみるといいかもしれない
560Trackback(774)
2023/03/30(木) 21:16:14.87ID:rL/gAOmq2023/03/31(金) 00:22:03.09ID:e3nLlGG5
テーマの独自機能を使うことよりもテーマ変更するフットワークの軽さを旨みとするってことよね。
それならプラグインで機能追加するほうがいい。
最終的に自作テーマになるのはどんな場合でもあてはまるし
それならプラグインで機能追加するほうがいい。
最終的に自作テーマになるのはどんな場合でもあてはまるし
2023/04/06(木) 07:46:48.99ID:5qcB0RiG
無料テーマで問題ないですよね?
HTMLは中学の時5(5段階評価の最大です)取り、おそらくCSSもすんなりと理解できるでしょう
無料テーマで問題ないですよね?
有料テーマはアフィッフィなだけっすよね?
HTMLは中学の時5(5段階評価の最大です)取り、おそらくCSSもすんなりと理解できるでしょう
無料テーマで問題ないですよね?
有料テーマはアフィッフィなだけっすよね?
2023/04/06(木) 08:13:34.50ID:PMrR3yc6
問題ない。全ては君次第だ。
564Trackback(774)
2023/04/06(木) 09:23:36.94ID:/7vSMGyN ていうか要は書いてある記事の中身だよ
有料テーマにしたからといって誰でもかっこよくてわかりやすい文章がかけたり
貼ってある写真がかっこよくなるわけではない
有料テーマにしたからといって誰でもかっこよくてわかりやすい文章がかけたり
貼ってある写真がかっこよくなるわけではない
2023/04/06(木) 12:16:44.36ID:5qcB0RiG
ですよね
ありがたい参考になります
ワードプレスでお金持ちになったら、スレ建して貢献します
ありがたい参考になります
ワードプレスでお金持ちになったら、スレ建して貢献します
2023/04/07(金) 19:44:28.27ID:l4Z/Dne8
若いっていいね
2023/04/08(土) 19:22:45.68ID:4EUH1OBJ
いまだにグーテン使ってないの俺以外にいる?
2023/04/08(土) 19:30:19.37ID:i5Cicrsf
企業相手だとこれまでブロックエディタで喜ばれた例は一回もない
項目盛り盛りカスタムフィールドがCMSの需要にあってる
項目盛り盛りカスタムフィールドがCMSの需要にあってる
2023/04/08(土) 19:36:19.55ID:X4T8YfYl
俺も使ってない
企業案件ってわけじゃなく知り合いに頼まれて、ちょうど過渡期の頃に
WPいじり始めたから、まだ使い物になりそうもなくて、そのままズルズル
Gutenbergって何だかんだで個人とかワンオペ向きってイメージがある
企業案件ってわけじゃなく知り合いに頼まれて、ちょうど過渡期の頃に
WPいじり始めたから、まだ使い物になりそうもなくて、そのままズルズル
Gutenbergって何だかんだで個人とかワンオペ向きってイメージがある
570Trackback(774)
2023/04/08(土) 19:50:03.06ID:tbe4YKV2 個人だけど使ってないよ
マシっていうか使い物レベルになったの?
マシっていうか使い物レベルになったの?
2023/04/08(土) 20:14:52.90ID:i5Cicrsf
というかこれまでのCMSと考え方が違いすぎる
「記事作成」ではなく「ホームページ作成」って感じ
「記事作成」ではなく「ホームページ作成」って感じ
2023/04/08(土) 20:23:16.29ID:X4T8YfYl
フルサイト編集とか言い出したしね
573Trackback(774)
2023/04/08(土) 20:54:49.31ID:tbe4YKV2 ワロタww
オサレ風テーマの方向性なのか
オサレ風テーマの方向性なのか
2023/04/10(月) 08:03:30.84ID:+fxkDa8B
ホームページビルダーのどこでも配置モードみたいな感じがする
コードめちゃくちゃになって後で後悔するやつ
コードめちゃくちゃになって後で後悔するやつ
575Trackback(774)
2023/04/10(月) 08:10:12.46ID:yuUhXNAL 今のでさえDIVが壊れかけてあちこちぐちゃぐちゃになるのにw
2023/04/10(月) 09:47:15.96ID:4h8gcmDK
どのdivが壊れかける?
577Trackback(774)
2023/04/13(木) 22:28:45.76ID:nVMZlytj ブロックエディター使わないんなら
ワードプラスの意味ないじゃん
いつまでも寄生してないで、他の使ったらwwwwww
ワードプラスの意味ないじゃん
いつまでも寄生してないで、他の使ったらwwwwww
578Trackback(774)
2023/05/15(月) 08:52:46.54ID:LAYOHfE5 WPでサイトはそこそこ作ってきたんだが、さっき初めてパスワードが突破されて変更されたわ
構築途中で後に変更する予定だったが8文字ランダム自動生成だったしadminも全て隠しててログインURLも変更してたのにマジかよ
総当たりで突破されたんだろって言われればそうかもしれんが何か穴あるだろこれ
構築途中で後に変更する予定だったが8文字ランダム自動生成だったしadminも全て隠しててログインURLも変更してたのにマジかよ
総当たりで突破されたんだろって言われればそうかもしれんが何か穴あるだろこれ
579Trackback(774)
2023/05/15(月) 13:31:05.58ID:7VEE2OH8580Trackback(774)
2023/05/15(月) 14:12:27.29ID:C6JPbhEv >>578
参考までに聞きたいが、XML-RPCからのアクセスは遮断していました?
参考までに聞きたいが、XML-RPCからのアクセスは遮断していました?
2023/05/15(月) 15:07:13.25ID:NRprLWAG
パスワード8文字は少なすぎじゃね?
582Trackback(774)
2023/05/22(月) 18:32:39.61ID:nEnXD6bR 海外からのアクセスとVPNとか携帯を外せば安全だと思うけど
まさか国内IP使ってオイタするバカは居ないだろ
まさか国内IP使ってオイタするバカは居ないだろ
583Trackback(774)
2023/06/14(水) 08:45:31.11ID:iBFD8dVM 自サイトのワードプレス触ってたら勝手にセキュリティ保護なし
psがpだけ になるんですが
何かをしたということでしょうか?
ワードプレス一週間以内の超初心者です
psがpだけ になるんですが
何かをしたということでしょうか?
ワードプレス一週間以内の超初心者です
2023/06/14(水) 13:55:08.58ID:iZQOiMXz
エスパーすると、httpsがhttpになるって言いたいんだと思うんだけど
さすがにその端折り方は誰もやらないし、誤解を招くので止めましょう
あと、何かしなければ何も起こらないので、何かをしたのかもしれないが
実は何もしてないから何も起きてない(元々SSL化してないURLを表示させてる)
という可能性もあるし、そもそもどうやってSSL化したのか分からないので
その情報だけじゃ何とも言えない
さすがにその端折り方は誰もやらないし、誤解を招くので止めましょう
あと、何かしなければ何も起こらないので、何かをしたのかもしれないが
実は何もしてないから何も起きてない(元々SSL化してないURLを表示させてる)
という可能性もあるし、そもそもどうやってSSL化したのか分からないので
その情報だけじゃ何とも言えない
585Trackback(774)
2023/06/14(水) 14:51:54.31ID:nofVOzfZ その程度の書き方しかできないとすると、
リダイレクトとかしてないんだろうな。
リダイレクトとかしてないんだろうな。
2023/06/14(水) 14:52:37.45ID:Ekgr8Idx
>>584
よくわかったな!神かよ
よくわかったな!神かよ
587Trackback(774)
2023/06/14(水) 15:16:13.52ID:TXV0bgyh 境界知能じゃトラブル起こしかねないから
素直にプロバイダとかが用意してくれたWP使うほうが良いよ
素直にプロバイダとかが用意してくれたWP使うほうが良いよ
588Trackback(774)
2023/06/14(水) 15:19:16.51ID:iBFD8dVM rubeにある金子さんの動画見てリダイレクト htaccess
したんですが
ワードプレス数日さわってたらhttpsがhttpになります
したんですが
ワードプレス数日さわってたらhttpsがhttpになります
2023/06/14(水) 15:22:52.96ID:Ekgr8Idx
誰だよ
590Trackback(774)
2023/06/14(水) 15:26:37.06ID:iBFD8dVM 金子晃之さんです
httpになぜ戻るのでしょうか。。。
httpになぜ戻るのでしょうか。。。
2023/06/14(水) 15:58:25.84ID:iZQOiMXz
rubeはYouTubeをtubeって書こうとしたのか?
変な略し方をした上に間違えるのはやめろ
あと「さわってた」をもっと具体的に書きなさいよ
エスパーにも限度がある
自分が何をいじったのか記憶に無いんだったら、その動画で設定した部分が
動画の内容と全て同じ状態なのか、最初から順を追って全部確認
それとSSL化されてない外部サイトのURLをiframe等で埋め込んでないか確認
変な略し方をした上に間違えるのはやめろ
あと「さわってた」をもっと具体的に書きなさいよ
エスパーにも限度がある
自分が何をいじったのか記憶に無いんだったら、その動画で設定した部分が
動画の内容と全て同じ状態なのか、最初から順を追って全部確認
それとSSL化されてない外部サイトのURLをiframe等で埋め込んでないか確認
592Trackback(774)
2023/06/14(水) 16:39:53.11ID:iBFD8dVM 埋め込んでないですね
さわってたはホームページ作ろうと試行錯誤してた感じです
リダイレクトのコードコピペしたのに数日したら元に戻るんです
さわってたはホームページ作ろうと試行錯誤してた感じです
リダイレクトのコードコピペしたのに数日したら元に戻るんです
2023/06/14(水) 19:17:59.73ID:iZQOiMXz
掘らないと何やってんのか情報出てこないから、もっと色々聞こうと思ったけど面倒だからやめた
もうとりあえずコレでもつっこんどけ
Really Simple SSL – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
ttps://ja.wordpress.org/plugins/really-simple-ssl/
もうとりあえずコレでもつっこんどけ
Really Simple SSL – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
ttps://ja.wordpress.org/plugins/really-simple-ssl/
594Trackback(774)
2023/06/14(水) 23:33:47.71ID:3nedn7VL そもそもWordPressのサイトURLが設定できてない
リダイレクトの設定がおかしい
ぐらいしかないような
リダイレクトの設定がおかしい
ぐらいしかないような
2023/06/15(木) 17:08:19.46ID:HLRa5uQK
多分これ見て立ち上げたんだろうっていう動画を確認したけど、原因はコレかもな
WordPressのパーマリンク設定を変更すると.htaccessは自動更新される - Qiita
ttps://qiita.com/AkitoTsukahara/items/0fdd4f2dc73ad7c9de23
だとすれば、やはり動画のhtaccessコピペは無視して、素直に>>593の
Really Simple SSL入れとけば、手っ取り早く問題は解決するはず
WordPressのパーマリンク設定を変更すると.htaccessは自動更新される - Qiita
ttps://qiita.com/AkitoTsukahara/items/0fdd4f2dc73ad7c9de23
だとすれば、やはり動画のhtaccessコピペは無視して、素直に>>593の
Really Simple SSL入れとけば、手っ取り早く問題は解決するはず
2023/06/15(木) 17:15:18.93ID:AZSJvV9v
パーマリンクとhtaccessで思い出したけど
サブディレクトリにインストールしたwordpressをサイトルート配下の静的htmlと共存させるときに
RewriteBase /wp
RewriteRule . /wp/index.php
とかに変えてもパーマリンク変更するたび上書きされるけど
みんなこんなめんどくさいことやってんの?
一回構築したらパーマリンクなんてそうそう更新しないもの扱い?
サブディレクトリにインストールしたwordpressをサイトルート配下の静的htmlと共存させるときに
RewriteBase /wp
RewriteRule . /wp/index.php
とかに変えてもパーマリンク変更するたび上書きされるけど
みんなこんなめんどくさいことやってんの?
一回構築したらパーマリンクなんてそうそう更新しないもの扱い?
2023/06/15(木) 18:02:34.70ID:HLRa5uQK
パーマリンク変更しちゃうと、検索エンジンに旧記事が別の記事として認識されて
新たにインデックスされたりするケースを考えたら、開発段階で1度設定したら
公開後は特別な理由が無い限り、いじらないよね
新たにインデックスされたりするケースを考えたら、開発段階で1度設定したら
公開後は特別な理由が無い限り、いじらないよね
598Trackback(774)
2023/06/15(木) 18:19:50.87ID:lgPsiBC6 1記事ならまだしも全体に影響するようなパーマリンクルール変更なんかサイト作り直しに近いよ
2023/06/15(木) 19:40:22.60ID:AZSJvV9v
2023/06/15(木) 19:48:40.53ID:HLRa5uQK
2023/06/16(金) 12:58:37.37ID:UpyfxpfP
>>600
ありがとう
マーカーの下に書いて動作しなかったのは覚えてるんだけど
マーカー内のifmoduleディレクティブでリライト処理終わってそれ以降無視されてるんじゃないか?と思って上に書いたらいけたわ
ありがとう
マーカーの下に書いて動作しなかったのは覚えてるんだけど
マーカー内のifmoduleディレクティブでリライト処理終わってそれ以降無視されてるんじゃないか?と思って上に書いたらいけたわ
602Trackback(774)
2023/06/17(土) 09:54:39.76ID:bnh1GiXW >>597
せっかくなので質問ですが
タイトルに関連したパーマリンクが良いということで
自動ナンバリングをやめいちいち日本語のタイトル名を
書き換えて入力してるんですが
正直面倒で同じ様なタイトルの際に重複する心配もあり
どうするべきか悩んでます
皆さんはパーマリンクをどの様に決めてますか?
せっかくなので質問ですが
タイトルに関連したパーマリンクが良いということで
自動ナンバリングをやめいちいち日本語のタイトル名を
書き換えて入力してるんですが
正直面倒で同じ様なタイトルの際に重複する心配もあり
どうするべきか悩んでます
皆さんはパーマリンクをどの様に決めてますか?
2023/06/17(土) 10:51:18.64ID:PSgAloBp
日本語のエスケープは醜いからスラッグ一択だなあ
604Trackback(774)
2023/06/17(土) 12:47:46.21ID:LKXgTh9a 年々もやってると
重複したりしないんですか?
重複したりしないんですか?
605Trackback(774)
2023/06/27(火) 22:00:23.84ID:Jn49TM34 wordpressを学ぶにあたっておすすめの書籍ありませんか?
初学で、ITスキルはofficeソフトを社会人レベルで使えるくらいです
初学で、ITスキルはofficeソフトを社会人レベルで使えるくらいです
2023/06/27(火) 22:08:31.72ID:7+XvkKli
無料レンタルできるのがいくつもあるからそれで練習
WPなんか数ヶ月に一度バージョンアップ繰り返してるのに
書籍とかバカのために売ってるもの
WPなんか数ヶ月に一度バージョンアップ繰り返してるのに
書籍とかバカのために売ってるもの
607Trackback(774)
2023/06/27(火) 22:12:15.99ID:Jn49TM342023/06/27(火) 22:17:45.17ID:7+XvkKli
まず図書館で適当な本借りてきてレン鯖で借りれるのと見比べればわかるよ
なんでも勉強
とりあえず書籍は買うな借りるだけで時代遅れで役たたないってわかる
なんでも勉強
とりあえず書籍は買うな借りるだけで時代遅れで役たたないってわかる
2023/06/27(火) 22:44:07.89ID:bdso9PQS
WordPressを学ぶっていっても、どのレベルを目指すかによるからなぁ
テーマとかプラグインを自作したいとかじゃなく、WPの使い方程度なら
わざわざ書籍を買うまでもなく、やりたい事を適当にググる程度で事足りる
ただ、それ以上になると、WPについて体系的に分かりやすくまとまっていて
1冊の書籍に匹敵するぐらい、情報量が豊富な解説サイトなんて無いから
個人的には対応Verが6以上で半年以内に出版された書籍と
ネットを併用した方が、初心者が勉強するには効率的だと思ってる
テーマとかプラグインを自作したいとかじゃなく、WPの使い方程度なら
わざわざ書籍を買うまでもなく、やりたい事を適当にググる程度で事足りる
ただ、それ以上になると、WPについて体系的に分かりやすくまとまっていて
1冊の書籍に匹敵するぐらい、情報量が豊富な解説サイトなんて無いから
個人的には対応Verが6以上で半年以内に出版された書籍と
ネットを併用した方が、初心者が勉強するには効率的だと思ってる
2023/06/28(水) 01:40:50.54ID:33ebnq7V
まずはhtmlとphpをちゃんと学んでほしい
フルサイトwpですとかいってプラグインまみれで競合や更新停止で管理不能になって
どうにかしてくれって引き継いだ案件みるたび思う
フルサイトwpですとかいってプラグインまみれで競合や更新停止で管理不能になって
どうにかしてくれって引き継いだ案件みるたび思う
611Trackback(774)
2023/06/28(水) 06:43:08.06ID:qoeZljKT >>605です
ご教示ありがとうございます
習うより慣れろという感じですね
ちなみにやりたいことは、企業ホームページ(っていっても法人でもなければ、私1人で運営してるサークル程度のもの)を作りたくて、構成はトップページとサブページが5ページくらいあればってくらいなものです
そもそも、wordpressで作成するのに向いてますか?
ご教示ありがとうございます
習うより慣れろという感じですね
ちなみにやりたいことは、企業ホームページ(っていっても法人でもなければ、私1人で運営してるサークル程度のもの)を作りたくて、構成はトップページとサブページが5ページくらいあればってくらいなものです
そもそも、wordpressで作成するのに向いてますか?
2023/06/28(水) 08:58:05.99ID:33ebnq7V
向いてない
2023/06/28(水) 09:18:07.39ID:acDVIH3f
サークル程度って言ってもわざわざHP作ろうというくらいなら
ちゃんと外注するべきだと思うよ
ペラ5枚程度ならそんなにしないでしょ
それにユーザーで変更できる機能付けてもらう
知らない人だとWPとかメンテめんどくさいし止めた方がいい
WPなんか入れて毎月メンテ費用数万取ろうなんてクソ業者いっぱいあるからな
ちゃんと外注するべきだと思うよ
ペラ5枚程度ならそんなにしないでしょ
それにユーザーで変更できる機能付けてもらう
知らない人だとWPとかメンテめんどくさいし止めた方がいい
WPなんか入れて毎月メンテ費用数万取ろうなんてクソ業者いっぱいあるからな
2023/06/30(金) 14:32:08.09ID:tNwD7CjH
2023/06/30(金) 16:31:18.85ID:iMZeHQoS
お、誹謗中傷か?
2023/06/30(金) 17:07:58.98ID:mhnMBQkn
2023/06/30(金) 17:14:34.63ID:mhnMBQkn
618Trackback(774)
2023/07/01(土) 13:01:04.57ID:YRNOKXbX2023/07/01(土) 13:18:59.25ID:2lTdwF5Z
620Trackback(774)
2023/07/11(火) 16:58:53.36ID:HmOcr2B1 初心者です。
ブログ運用したくてある程度投稿がしてあるブログを譲ってもらったのですが、既存の投稿をコピーして同じような投稿を作る方法はありますか?
Yoast Duplicate Postを使用しましたが
うまく投稿できませんでした
ブログ運用したくてある程度投稿がしてあるブログを譲ってもらったのですが、既存の投稿をコピーして同じような投稿を作る方法はありますか?
Yoast Duplicate Postを使用しましたが
うまく投稿できませんでした
621Trackback(774)
2023/08/31(木) 19:54:49.62ID:wzkhjC7J 初心者です。
どうやったら稼げますか?
どうやったら稼げますか?
2023/09/11(月) 19:22:24.35ID:OFAbM7xa
reCAPTCHA系のプラグインで、送信ボタンを押した時にトークン取得する仕様のやつってない?
reCAPTCHA by Bestwebsoft入れたけど、すぐトークンの有効期限が切れるので正直あまり実用的ではないと感じる。
ページを表示するのと同時にトークン取得して、しかもその有効期限が2分だとすると、コメント欄や問い合わせフォームでは全然時間が足らなくなると思うんだが...。
reCAPTCHA by Bestwebsoft入れたけど、すぐトークンの有効期限が切れるので正直あまり実用的ではないと感じる。
ページを表示するのと同時にトークン取得して、しかもその有効期限が2分だとすると、コメント欄や問い合わせフォームでは全然時間が足らなくなると思うんだが...。
2023/10/14(土) 13:52:09.87ID:/+CWprsO
.ログインしようとしたら403エラー。
htaccessを検分すると
<Files ~ "^wp-login.php">
<Limit POST>
order deny,allow
deny from all
allow from 以前のプロバ
</Limit>
</Files>
となっていて驚いた。
プロバ乗り換えて1年以上経つのに・・・。
よくログインできていたよな、と。
これってブラウザがクッキーとか食っていて、それでログインできたのかな。
htaccessを検分すると
<Files ~ "^wp-login.php">
<Limit POST>
order deny,allow
deny from all
allow from 以前のプロバ
</Limit>
</Files>
となっていて驚いた。
プロバ乗り換えて1年以上経つのに・・・。
よくログインできていたよな、と。
これってブラウザがクッキーとか食っていて、それでログインできたのかな。
2023/10/14(土) 22:57:24.60ID:/m3+g42Q
ログイン時に「ログイン状態を保存する」をチェックして
保存されるcookieの有効期限はデフォルトで14日間
functions.phpとかプラグインでいじれば延長も可能だけど
cookieではなくキャッシュの問題だったとしても、今となっては
検証のしようも無いな
保存されるcookieの有効期限はデフォルトで14日間
functions.phpとかプラグインでいじれば延長も可能だけど
cookieではなくキャッシュの問題だったとしても、今となっては
検証のしようも無いな
2023/10/15(日) 03:03:26.91ID:qFLtbOMl
>>0624
ログインできなくなったということは .htaccess は有効に機能していたということだよね。
ちなみにプロバ移行後も2端末でログインできていた。ログインできなくなったのは、
たぶん1端末のブラウザ(火狐)をアンインストしてプロファイルを作り直して再インストしてからだと思う。
おそらくそれがきっかけで両方の端末で403エラーを吐くようになった。
ブラウザをアンインストていない端末のほうは終了でクッキーもキャッシュも捨てる設定にしているので
両方のブラウザがログインを覚えていた可能性はないと思う。本当に謎。
ログインできなくなったということは .htaccess は有効に機能していたということだよね。
ちなみにプロバ移行後も2端末でログインできていた。ログインできなくなったのは、
たぶん1端末のブラウザ(火狐)をアンインストしてプロファイルを作り直して再インストしてからだと思う。
おそらくそれがきっかけで両方の端末で403エラーを吐くようになった。
ブラウザをアンインストていない端末のほうは終了でクッキーもキャッシュも捨てる設定にしているので
両方のブラウザがログインを覚えていた可能性はないと思う。本当に謎。
626Trackback(774)
2023/10/16(月) 08:34:04.80ID:WsGZ0Epw WordPress Social Media auto-poster and scheduler pluginが有料プラグインなのですが導入を迷っています。
どうでしょうか?
どうでしょうか?
2023/10/16(月) 13:55:30.14ID:XakV/BTp
機能限定の無料版もあるしプレミアム版の30日間無料トライアルがあるんだから試せばいいじゃん
どうですか?って言われても、君の利用目的に合致するプラグインかどうかなんて知らんがな
どうですか?って言われても、君の利用目的に合致するプラグインかどうかなんて知らんがな
2023/10/16(月) 14:58:56.07ID:WSGQ8suW
>>626
とてもいい
とてもいい
629Trackback(774)
2023/10/16(月) 16:30:11.47ID:WsGZ0Epw FS Poster - WordPress Social Auto Poster & Schedulerとどっちが良いでしょうか?
メインは過去記事のSNSへの投稿です。
メインは過去記事のSNSへの投稿です。
2023/10/16(月) 16:44:15.27ID:fQUg37pO
だからそのプラグインのサポートフォーラムなりで
自分の想定してる使い方ができるかを聞いて自分で決めろってw
自分の想定してる使い方ができるかを聞いて自分で決めろってw
2023/10/16(月) 17:16:03.19ID:N3jIGWK8
>>629
どちらもいい
どちらもいい
632Trackback(774)
2023/10/16(月) 17:45:19.49ID:gtqdWuWt FS Posterは良さそうなんですが、日本語で解説しているサイトがほぼ無くて不安なんですよね。
英語は機械翻訳でしか読めないので
英語は機械翻訳でしか読めないので
633Trackback(774)
2023/10/16(月) 19:26:04.26ID:gtqdWuWt またFS Posterは最初から有料なのも不安なんですよね。
代わりになるようなプラグインや方法があれば良いのですが…
代わりになるようなプラグインや方法があれば良いのですが…
2023/10/16(月) 20:08:35.92ID:N3jIGWK8
英語でも有料でもいいよ
635Trackback(774)
2023/10/21(土) 09:06:04.35ID:WL9JFcwW636Trackback(774)
2023/10/22(日) 18:12:53.87ID:PMEkYG7g >>635
日本語解説があった方が安心なんです
日本語解説があった方が安心なんです
637Trackback(774)
2023/10/28(土) 23:17:16.86ID:mhA8+8j72023/10/28(土) 23:45:01.60ID:3V7uqwKJ
なくてもいいしあってもいい
639Trackback(774)
2023/11/02(木) 11:11:34.09ID:U2L33FlX ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
640Trackback(774)
2023/11/03(金) 13:34:44.07ID:w4nyflkx 不思議なトントン日記と言うブログがあります。
バカバカしいけど面白い❗
初めから読まないと意味不明なブログですが、
暇な時にでも読めばはまる人がおられると思います。
バカバカしいけど面白い❗
初めから読まないと意味不明なブログですが、
暇な時にでも読めばはまる人がおられると思います。
641Trackback(774)
2023/11/26(日) 17:53:27.25ID:1J3EUX7U 不思議なトントン日記と言うブログがあります。
バカバカしいけど面白い❗
初めから読まないと意味不明なブログですが、暇な時にでも読めばはまる人がおられると思います。
バカバカしいけど面白い❗
初めから読まないと意味不明なブログですが、暇な時にでも読めばはまる人がおられると思います。
2023/11/26(日) 18:24:35.93ID:MU5TvaNn
広告誤クリックされたいのか?
5ちゃんで宣伝とか舐め腐っとるな
5ちゃんで宣伝とか舐め腐っとるな
2024/02/11(日) 21:42:20.99ID:PrlHwqMT
chatGPTで作ってるわ
2024/02/12(月) 10:35:19.10ID:1Eo/Sook
2024/02/12(月) 20:13:09.42ID:8TlvfgJ0
>>644
記事の話だぞ
記事の話だぞ
2024/03/26(火) 22:57:02.59ID:0fXGv49A
某、問い合わせフォームプラグイン作者は自分の作ったプラグインの質問には積極的に回答するが他はガン無視
場を乱すコメントにも積極的に出しゃばってくるが他はガン無視
『問題のサイトはどこで見られますか? URL を教えてください。』
どこで見られますか?て何や 貴様何人や
どこでってブラウザでしか見れんやろ
問題のサイトのURLを教えてください。で良いのに どこで見られますか? ってバーカ
場を乱すコメントにも積極的に出しゃばってくるが他はガン無視
『問題のサイトはどこで見られますか? URL を教えてください。』
どこで見られますか?て何や 貴様何人や
どこでってブラウザでしか見れんやろ
問題のサイトのURLを教えてください。で良いのに どこで見られますか? ってバーカ
647Trackback(774)
2024/04/29(月) 12:17:58.86ID:tSjglm6R 上げときます
648Trackback(774)
2024/04/30(火) 23:14:29.35ID:2zi+bcvp 上げときます
649Trackback(774)
2024/05/19(日) 06:49:04.74ID:8xEXip97 某問い合わせフォームプラグインのページのテーマは2020と2014なんだね。
好感持てるわ
好感持てるわ
2024/05/31(金) 17:59:35.95ID:A8CWrHFB
某、問い合わせフォームと関連プラグインに関する質問が来てるぞ はよ答えたれ
何がモデレーターや
他の質問はガン無視 だけど、場を乱す内容や自分に関係する内容には積極的に出しゃばる
SNSの内容も自信過剰というか上から目線でクズ人間丸出し
何がモデレーターや
他の質問はガン無視 だけど、場を乱す内容や自分に関係する内容には積極的に出しゃばる
SNSの内容も自信過剰というか上から目線でクズ人間丸出し
2024/06/01(土) 12:44:37.44ID:148F8miK
私怨みっともない
2024/06/01(土) 13:06:24.50ID:L5wlnXaI
某問い合わせフォームプラグインってどうせContactFormのことだろ?
迷惑だからこんなとこでグチグチ言ってないでそこでやれよ
それともオイタしてホストごと禁止食らったのか?
迷惑だからこんなとこでグチグチ言ってないでそこでやれよ
それともオイタしてホストごと禁止食らったのか?
2024/06/01(土) 15:32:20.69ID:148F8miK
サポートフォーラムの意味が分かってないんだろう
ガイドライン読めよっていうね
ガイドライン読めよっていうね
2024/06/01(土) 17:18:51.32ID:/rao4luJ
あそこに書いたって消されるから便所に落書きしてんだよバーカ
おまらあいつの連れかバーカ
バカにはバカの連れが群れるバーカ
おまらあいつの連れかバーカ
バカにはバカの連れが群れるバーカ
2024/06/01(土) 17:35:18.36ID:/rao4luJ
迷惑って何の迷惑になってんだ?
誰も書き込まない過疎った便所の壁に落書きしただけの話し
おまらあいつの連れだろバーカ
本人も含まれてんだろバーカ
誰も書き込まない過疎った便所の壁に落書きしただけの話し
おまらあいつの連れだろバーカ
本人も含まれてんだろバーカ
2024/06/09(日) 11:01:06.81ID:EOckFfJs
問い合わせフォームでNG推奨
2024/06/11(火) 19:45:31.48ID:ZSYTQVdc
低スキルの粕猿
658Trackback(774)
2024/06/16(日) 18:31:58.12ID:UZ62wPbU すいません、ワープレの本体をウプしたら
某問い合わせフォームのプラグインがエラー吐いてます。
原因分かる人いますか?
某問い合わせフォームのプラグインがエラー吐いてます。
原因分かる人いますか?
2024/06/16(日) 18:39:41.39ID:QZZ9rSbC
2024/06/16(日) 18:47:41.58ID:JYyh8UCY
また問い合わせフォームガイジかよ
作者もこんなのに粘着されて迷惑過ぎんだろ
作者もこんなのに粘着されて迷惑過ぎんだろ
2024/06/17(月) 12:11:19.28ID:c7SfLuIj
>>658
問題のサイトはどこで見られますか? URL を教えてください。
問題のサイトはどこで見られますか? URL を教えてください。
2024/06/19(水) 07:58:39.21ID:4zE7ZytU
てすと
2024/06/19(水) 17:43:09.70ID:bA/4oiM6
>>658
問題のサイトはどこで見られますか? URL を教えてください。
問題のサイトはどこで見られますか? URL を教えてください。
2024/06/24(月) 00:38:57.44ID:A2wR0Y+U
アクセス解析用のプラグインを入れようと思うのですが、
こういうプラグインは入れたらサイト訪問者にはわかりますか?
Slimstatとか色々ありますが、こういうのは入れたらタグとか出力されるのでしょうか。
こういうプラグインは入れたらサイト訪問者にはわかりますか?
Slimstatとか色々ありますが、こういうのは入れたらタグとか出力されるのでしょうか。
2024/06/24(月) 00:50:29.70ID:7q6wI8xG
クライアントサイドで動く以上リテラシーある人にはバレるが
気にする人おらんよ
気にする人おらんよ
2024/06/24(月) 13:04:29.77ID:A2wR0Y+U
667Trackback(774)
2024/06/28(金) 22:18:48.10ID:Kfvnk51a すいません、
問い合わせフォームのプラグインについて質問してもいいですか????
問い合わせフォームのプラグインについて質問してもいいですか????
668Trackback(774)
2024/06/29(土) 17:44:57.18ID:abIbuyX0 k>>667
無理ですー
無理ですー
2024/06/29(土) 18:34:37.51ID:hRLUXwh5
>>667
ここは便所の壁なのだ
ここは便所の壁なのだ
670Trackback(774)
2024/06/30(日) 13:28:50.83ID:8XmrDd1m Googleのタグマネージャーのインストールなのですが、
ウェブサイトのすべてのページの<head> や<body>の領域にコードを貼り付ける方法がわかりません。
Wordpress上ではできないでしょうか?
ウェブサイトのすべてのページの<head> や<body>の領域にコードを貼り付ける方法がわかりません。
Wordpress上ではできないでしょうか?
671Trackback(774)
2024/06/30(日) 13:30:37.56ID:8XmrDd1m >670
最終目的はGoogleアナリティクス4の導入です。
最終目的はGoogleアナリティクス4の導入です。
2024/06/30(日) 16:54:51.49ID:hTJVnBDh
色々と方法はあるが、とりあえず
プラグインSite Kit by Google入れとけ
ググれば使い方は山ほど出てくる
プラグインSite Kit by Google入れとけ
ググれば使い方は山ほど出てくる
2024/07/02(火) 09:12:24.54ID:WcQSMW8v
674Trackback(774)
2024/07/02(火) 20:51:10.58ID:Pz8UCgbI >>667
教えてあげるからURL書いてくれないとアドバイスできんぞ
教えてあげるからURL書いてくれないとアドバイスできんぞ
2024/07/09(火) 12:55:25.34ID:8UldE4EM
TumblrやWordPressがユーザーデータをAIトレーニングに提供する契約を結ぼうとしていたことが判明
https://gigazine.net/news/20240228-tumblr-wordpress-user-data-ai-training/
https://gigazine.net/news/20240228-tumblr-wordpress-user-data-ai-training/
2024/07/09(火) 15:12:48.30ID:XNK0SiA4
そんなのとっくの昔にクロールされてんだろw
2024/07/22(月) 20:27:43.69ID:Thj+9anI
既存テーマに手を加えたら自作テーマだとよアホか
678 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/26(金) 23:58:11.43ID:tOD49ElQ ブログ3つある
679Trackback(774)
2024/08/14(水) 05:57:55.79ID:U2bT2Rn92024/10/14(月) 07:43:08.62ID:GrDYeN6k
みんな。ACFはどうするの?
なるようにしかならないけど。。。
なるようにしかならないけど。。。
2024/10/14(月) 09:46:32.22ID:aUnm0x8N
脆弱性のアップデートは終わってるし
しばらくはこのまま使う
しばらくはこのまま使う
2024/10/14(月) 09:48:38.43ID:1+8qO+4w
WordPressのシェアが頂点にあるにも関わらずAutomatticの成長率が鈍化しているって分析がある
最悪WordPressを商用利用したら売上からロイヤリティよこせとか言い始めるよ
最悪WordPressを商用利用したら売上からロイヤリティよこせとか言い始めるよ
2024/10/14(月) 12:10:14.45ID:VupWcYjO
別にWordPressじゃなくてもいいから移るだけだが…
それこそBloggerでもいいし
それこそBloggerでもいいし
2024/10/14(月) 12:26:54.13ID:4+wgUC5j
>>682
理念的にそれはないと思うが
じゃあどうやって収益化するかというのは見物だ
wikipediaやThunderbirdが同じ気高い理念では食っていけない問題に陥って寄付クレクレみたいになってる
理念的にそれはないと思うが
じゃあどうやって収益化するかというのは見物だ
wikipediaやThunderbirdが同じ気高い理念では食っていけない問題に陥って寄付クレクレみたいになってる
2024/10/15(火) 14:51:57.09ID:SZMsozSu
vs WP EngineみたいなのがあるのならPHPグループがWordPressに向かって金払わないと拒絶するってのものできるんじゃないの
686Trackback(774)
2024/10/18(金) 21:05:19.48ID:lLm5GPls つーか、Bloggerこそが最強のCMSでしょ
これに勝てるのあんの?
これに勝てるのあんの?
687Trackback(774)
2024/11/28(木) 00:51:38.06ID:XI2/ZhVT ワールドメイト 和魂(にぎみたま)
ttps://worldあmateあfan.blあog.fcあ2.coあm/
同じFC2ブログとは思えん圧倒的デザインしかもトップページは驚異の4カラム。記事ページは3カラムという凄え変態ブログ
※5つの「あ」は抜いて飛べ
ttps://worldあmateあfan.blあog.fcあ2.coあm/
同じFC2ブログとは思えん圧倒的デザインしかもトップページは驚異の4カラム。記事ページは3カラムという凄え変態ブログ
※5つの「あ」は抜いて飛べ
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 高市早苗 「靖国神社電撃参拝」説が浮上 [163661708]
- 【朗報】ウヨの姫小野田大臣、吠える「何か気に入らないことがあったらすぐに経済威圧をする国に依存するのはリスク」脱アメリカを宣言 [856698234]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
