PHP + MySQL 環境で動くオープンソースなブログソフトウェア
WordPress について語るスレです。
※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1496137600/
■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/
■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/
■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
WordPress(ワードプレス)その31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Trackback(774)
2017/12/17(日) 07:15:21.10ID:zrCx1ZT32017/12/17(日) 17:45:36.55ID:+H4P+82Y
>>1おちゅ
3Trackback(774)
2017/12/17(日) 21:52:17.80ID:H30PHPAY >>1
おつ
WP最新で、プラグインのArconix Shortcodes入れてる人。
不具合出ているもよう。
win7/IE7で上記プラグインが有効かつページ内で使用してると
画像が表示されないことがある。何かが干渉してる。
PC Chrome、win10のIE、SP Safariなんぞは確認したがOK
おつ
WP最新で、プラグインのArconix Shortcodes入れてる人。
不具合出ているもよう。
win7/IE7で上記プラグインが有効かつページ内で使用してると
画像が表示されないことがある。何かが干渉してる。
PC Chrome、win10のIE、SP Safariなんぞは確認したがOK
2017/12/18(月) 22:36:08.49ID:C4TF9Bom
2017/12/18(月) 23:00:50.95ID:7dwxPiMX
ソース見りゃわかることを聞くのは宣伝
2017/12/19(火) 07:03:05.25ID:pT+DjfAf
全URLあぼーん推奨
2017/12/24(日) 11:19:56.56ID:EWfrnCL3
それじゃあ 次スレ気付かねえじゃねえか!
2017/12/25(月) 17:53:50.35ID:xbqhv5wC
WordPress最新4.9.1で、プラグイン最新contact form4.9.2で、お問い合わせ送信ボタン押すと、処理中マークがずっと消えずに送信完了しない
お問い合わせのメールは届く
お問い合わせのメールは届く
2017/12/25(月) 21:37:31.90ID:oTxog5Bt
独り言か日記かな。
今ごろログでも見てるんだろうな。
今ごろログでも見てるんだろうな。
10Trackback(774)
2017/12/31(日) 00:53:51.73ID:dzuXbXW0 重複するメタデータ(descriptions) 964
知らぬ間に育ってた
修正めんどい
知らぬ間に育ってた
修正めんどい
2018/01/02(火) 00:30:16.34ID:SmGULCCW
なんと恐ろしい…
2018/01/03(水) 04:20:25.90ID:QztLmhTk
トップページを固定ページにしています。
WordPress Popular PostsでPV数ランキングを表示したいのですが、
トップページを集計対象に含めることはできないのでしょうか?
WordPress Popular PostsでPV数ランキングを表示したいのですが、
トップページを集計対象に含めることはできないのでしょうか?
2018/01/13(土) 20:29:28.49ID:np9VnGCH
ソース見たらdiv内にすぐ本文書かれてたりするんだけど
pタグで囲ったりしなくていいもんなの?
SEO的にマイナスじゃね?
pタグで囲ったりしなくていいもんなの?
SEO的にマイナスじゃね?
2018/01/18(木) 18:57:02.04ID:BXZ6MZIH
それが段落でないのならpで囲む必要はないし
html5ならdivすら不要、現実的にはcss用に何らかの要素で囲むけど
seo的にどうかは知らん
html5ならdivすら不要、現実的にはcss用に何らかの要素で囲むけど
seo的にどうかは知らん
2018/01/26(金) 15:10:39.11ID:tj7OoGTO
remove_filter('the_content', 'wpautop');
をいれても
テキスト⇔ビジュアルの切り替えでpタグ入ってしまうし
ビジュアルエディタ上でエンターキーで改行したらpタグ入ってしまうのですが
どうしたら自動で挿入されないようになりますか?
をいれても
テキスト⇔ビジュアルの切り替えでpタグ入ってしまうし
ビジュアルエディタ上でエンターキーで改行したらpタグ入ってしまうのですが
どうしたら自動で挿入されないようになりますか?
2018/01/27(土) 21:32:04.67ID:vATDw8Vt
>ビジュアルエディタ上
Shift+Enterじゃだめなん?
Shift+Enterじゃだめなん?
17Trackback(774)
2018/01/31(水) 16:06:12.88ID:1x6zqsFF http://quadcapture.hateblo.jp/entry/2018/01/31/154535
テンプレートでだいぶ楽して作れました。
テンプレートでだいぶ楽して作れました。
18十円玉 ◆rxTrbMz2PCd/
2018/02/02(金) 11:26:57.60ID:DsqXvGGx 過度なマークアップはSEO的にマイナスになりますが、articleやfigure内にheader・div・footer程度なら何ら問題ありません。
それとWordPressのWYSIWYGエディタの場合、Shift+Enterで改行は必然的にBRタグでの改行になりますのでご心配なく。
ただ1行空間があると、その上の一文はPタグとなります。
これはSEO上何ら問題ありません。
それとWordPressのWYSIWYGエディタの場合、Shift+Enterで改行は必然的にBRタグでの改行になりますのでご心配なく。
ただ1行空間があると、その上の一文はPタグとなります。
これはSEO上何ら問題ありません。
2018/02/07(水) 21:15:58.55ID:ppBcz5lm
Version 4.9.4
2018/02/07(水) 22:10:08.62ID:01efSCuD
4.9.3には、自動更新されないというひどいバグがあるので、手動対応必須。
2018/02/08(木) 01:52:43.10ID:k5XUrQyu
誰か_edit_lockと_edit_lastを生成させない方法知らない?
記事公開更新時にdelete_post_metaで消したとしても_edit_lastは消せるけど
_edit_lockは編集画面を開いた時点で作るから消しても作られ堂々巡りで無意味。
admin_initとかに引っ掛けて消すのも手段の一つかと思うけど
消すのではなく、そもそも作らせない方法があればいいなと・・・
コードを見てみたけどそこへ手を入れられるような方法は見当たらず・・・
コアファイルを触らず実現できる方法求む!
ちなみに更新されてないプラグインでそんな機能があるような名前のものがあったので
どんな仕組みかと思ってコードを見たら停止ではなく削除するものだった
https://wordpress.org/plugins/disable-post-locking/
名前からしてあながち間違いではないが・・・
記事公開更新時にdelete_post_metaで消したとしても_edit_lastは消せるけど
_edit_lockは編集画面を開いた時点で作るから消しても作られ堂々巡りで無意味。
admin_initとかに引っ掛けて消すのも手段の一つかと思うけど
消すのではなく、そもそも作らせない方法があればいいなと・・・
コードを見てみたけどそこへ手を入れられるような方法は見当たらず・・・
コアファイルを触らず実現できる方法求む!
ちなみに更新されてないプラグインでそんな機能があるような名前のものがあったので
どんな仕組みかと思ってコードを見たら停止ではなく削除するものだった
https://wordpress.org/plugins/disable-post-locking/
名前からしてあながち間違いではないが・・・
22Trackback(774)
2018/02/14(水) 09:40:10.96ID:1E3QOOJw All In One SEO Packを2.4.5に更新したら新規投稿画面のツールバーが表示されなく
なったんですがこれはどうすればいいですか?
WordPressのバージョンは、4.9.4の最新バージョンです。
リンク貼るのがツールバーがないと非常に面倒です。一旦、前のバージョンに戻しましたが。
なったんですがこれはどうすればいいですか?
WordPressのバージョンは、4.9.4の最新バージョンです。
リンク貼るのがツールバーがないと非常に面倒です。一旦、前のバージョンに戻しましたが。
23Trackback(774)
2018/02/14(水) 19:19:44.27ID:g2Oc6RwF24Trackback(774)
2018/02/18(日) 21:44:15.10ID:ms1VqdR6 すいません、もう2日くらい検索しても良くわからなかったので質問させてください
タイトル名が真上に来ちゃうんですが、もうちょい下にしたいだけなんですが、できないんでしょうか?
もしかして、一旦ロゴに変換させないとダメなんですか?
タイトル名が真上に来ちゃうんですが、もうちょい下にしたいだけなんですが、できないんでしょうか?
もしかして、一旦ロゴに変換させないとダメなんですか?
25Trackback(774)
2018/02/19(月) 00:29:35.10ID:BwJkj6FB これはひどい質問ですな
2018/02/22(木) 05:21:26.31ID:Z0XiHkIi
質問というか
何を言ってるのかわからない
何を言ってるのかわからない
27Trackback(774)
2018/02/22(木) 14:45:28.49ID:YnP4Z6Ma 事業拡大のため、あなたのサイト買い取ります!
ワードプレスサイト限定となりますが、どのようなジャンルのサイトでも結構です!
まずはお問い合わせください。
※支払いは、ドメイン移管終了後になります
#小遣い #副業 #アフィリエイト #独立 #個人事業主 #アントレプレナー #日払い #高収入
ワードプレスサイト限定となりますが、どのようなジャンルのサイトでも結構です!
まずはお問い合わせください。
※支払いは、ドメイン移管終了後になります
#小遣い #副業 #アフィリエイト #独立 #個人事業主 #アントレプレナー #日払い #高収入
2018/02/24(土) 19:11:20.18ID:pNM3mSTo
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87
29Trackback(774)
2018/02/28(水) 16:24:22.17ID:7DgZ8ekZ >>24
君の質問は全くわからないけど
WordPressだとタイトル位置を少しずらしたいだけでも難しいんじゃないかな。
まずテーマがあるだろ?
タイトル位置はテーマで決まった場所に固定だもの。
カスタマイズするにしても、かなり余計な部分をいじらなきゃいけないわけだから。
君の質問は全くわからないけど
WordPressだとタイトル位置を少しずらしたいだけでも難しいんじゃないかな。
まずテーマがあるだろ?
タイトル位置はテーマで決まった場所に固定だもの。
カスタマイズするにしても、かなり余計な部分をいじらなきゃいけないわけだから。
2018/03/05(月) 13:37:24.01ID:oSgamoSf
Slimstat Analyticsがうごかなくなった。▼クリックしても開閉もしません。 なんか対策とかあるのですか?
2018/03/07(水) 16:46:17.00ID:lc3tFTNJ
お、やっぱりか
あれいつもバグ含みでアップデートするからな
最低1週間は寝かしてTwitterとかこことかで様子伺った方がいい
あれいつもバグ含みでアップデートするからな
最低1週間は寝かしてTwitterとかこことかで様子伺った方がいい
32Trackback(774)
2018/03/08(木) 12:43:32.08ID:Yss7+Za8 すみません
WordpressのダッシュボードにあるYoast SEOの
XMLサイトマップが表示されなくなってサイトマップが更新できません。
どうしたらいいでしょうか?
WordpressのダッシュボードにあるYoast SEOの
XMLサイトマップが表示されなくなってサイトマップが更新できません。
どうしたらいいでしょうか?
33Trackback(774)
2018/03/09(金) 06:07:59.47ID:CyFqbmg0 なんかさっき更新した記事にめっちゃコメント連投されるんだがこういうスパム無料で対策できるやつあったら教えて
2018/03/09(金) 11:42:02.30ID:J61btK8/
英語スパムならThrows SPAM Away
日本語なら速やかにスパムに使ってるプロバイダにログ提出するぞと脅してやればいい
日本語なら速やかにスパムに使ってるプロバイダにログ提出するぞと脅してやればいい
35Trackback(774)
2018/03/09(金) 23:45:43.85ID:CyFqbmg0 >>34
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/03/10(土) 09:42:02.48ID:X9hdc1AT
お礼は、開発者のさとうたけしさんに言っておくれ
実にいいプラグインだと思います
実にいいプラグインだと思います
2018/03/10(土) 09:59:25.13ID:yVO51kM3
>>33
akismetが有名だな。
akismetが有名だな。
2018/03/10(土) 13:30:56.58ID:2Kbb9Hqu
プラグインのショートコードを利用して、アンケートとか問い合わせフォームとか設置したけど、
それらがセンタリングしても左配置のままなんだが、位置を変えるにはどうしたらいいんだ?
それらがセンタリングしても左配置のままなんだが、位置を変えるにはどうしたらいいんだ?
2018/03/11(日) 18:53:51.89ID:MlbW5lgP
akismetはそもそもデフォでインストールされてないか?
2018/03/11(日) 22:20:11.58ID:iYNCteOz
それは速攻でアンインストしたな
日本人しか相手にしてないから日本語以外のコメント外せばほぼ問題ない
日本人しか相手にしてないから日本語以外のコメント外せばほぼ問題ない
2018/03/12(月) 10:39:05.19ID:0DL+xx9i
サイトを立ち上げ、記事を執筆中の初心者です。
ワードプレスをローカルへ入れることを推奨している記事を多く見かけますが、どの程度有利に働くのでしょうか?
ワードプレスをローカルへ入れることを推奨している記事を多く見かけますが、どの程度有利に働くのでしょうか?
2018/03/12(月) 22:47:00.70ID:uD2uTYOW
wp アナリティクス dashboard のプラグインが認可されないのですが、解決策を教えてください
2018/03/13(火) 11:06:56.44ID:EUuXM4Pc
サイト内で検索したキーワードをgoogleやbinngへの検索のリンクも作りたい。
search.phpの<?php the_search_query(); ?>を利用するのはわかるけどどうやっていいかわからないので教えてください。
search.phpの<?php the_search_query(); ?>を利用するのはわかるけどどうやっていいかわからないので教えてください。
2018/03/13(火) 20:55:21.77ID:RzCSkiKu
初歩的な質問かもしれませんが、記事中にAdSense貼る方法教えてください
2018/03/13(火) 21:27:05.06ID:8w4xGtCO
2018/03/13(火) 21:50:51.77ID:RzCSkiKu
2018/03/14(水) 01:30:41.84ID:YOeZU/WC
ドンマイ
これから頑張ってお金を稼ごうぜ
これから頑張ってお金を稼ごうぜ
2018/03/15(木) 00:18:27.72ID:KTICtHR6
iPhoneでwordpressに投稿できますっていうアプリが軒並みつかえないのですが、
あきらめるしかないのでしょうか
あきらめるしかないのでしょうか
2018/03/15(木) 05:15:31.73ID:oAtlg/YE
はい
50Trackback(774)
2018/03/17(土) 04:26:02.18ID:mHl6Twsl 今、なんかWordPressの自分のブログにログインしても、表示項目が何も出なくなって
しまったのだが、何かのバグ?再起動しても同じ感じだし。
しまったのだが、何かのバグ?再起動しても同じ感じだし。
2018/03/17(土) 08:03:28.37ID:zI0SPd+j
デバッグモードで調べてみたら?
52Trackback(774)
2018/03/18(日) 05:45:08.27ID:V9ozXkD+ >>51
ありがと。WordPressにメールで問い合わせたら対処してくれたようで、今見たら
直ってました。アクセスログでWordPressからのものがあったので、たぶん、
スタッフがそこから来たのでしょう。WordPressの人にもすぐに対応してもらって助かった。
ありがと。WordPressにメールで問い合わせたら対処してくれたようで、今見たら
直ってました。アクセスログでWordPressからのものがあったので、たぶん、
スタッフがそこから来たのでしょう。WordPressの人にもすぐに対応してもらって助かった。
2018/03/18(日) 11:14:48.95ID:7AZ/ejO+
ここはwordpress.comスレじゃないんだけどな
2018/03/18(日) 13:38:06.36ID:VvPpPLry
55Trackback(774)
2018/03/19(月) 05:33:43.82ID:jrfMYn7h しょうもない質問ですみません。
今日からワードプレス始めたんですが・・・
テーマをOPENCAGEのスワローにしてブログ作成する場合、記事を作成・編集・投稿する作業自体は、スワローじゃなくてワードプレスでやることになるんですか?
今日からワードプレス始めたんですが・・・
テーマをOPENCAGEのスワローにしてブログ作成する場合、記事を作成・編集・投稿する作業自体は、スワローじゃなくてワードプレスでやることになるんですか?
2018/03/19(月) 12:39:06.27ID:+wP5tOIP
そうよ。
2018/03/19(月) 20:54:13.86ID:zMz2xuXi
WooCommerceプラグインを使ったECの構築、カスタマイズはここで大丈夫?
58Trackback(774)
2018/03/27(火) 07:19:58.93ID:VU8Qfr17 見出しがうまく変更できない
意図しないところに影響が出てしまう
意図しないところに影響が出てしまう
2018/03/27(火) 10:33:51.85ID:bxqJzXvO
cocoon使ってる?
2018/03/27(火) 11:12:27.29ID:VU8Qfr17
使ってない
2018/03/27(火) 15:45:59.05ID:ttge6UYj
まだ正式に公開されてないんじゃね?
今更だけどレスポンシブって便利だな
今更だけどレスポンシブって便利だな
2018/03/28(水) 18:07:36.03ID:RXpG8vIa
WPkeywordLink使ってるんだが、元の内部リンクに上書きされてリンクされてしまう
どうすれば上書きされないようにできるかな?
どうすれば上書きされないようにできるかな?
2018/03/29(木) 21:51:05.61ID:qTDWW91w
やっとサイトが安定したー!!
2018/03/30(金) 01:46:44.84ID:lmdPVkRL
無料でブログが作れるようなものに比べて敷居が高いって話だけど
工学部だったからそれくらい余裕、って考えは甘いかな
とりあえず今週に本でも買って把握しようと思ってる
工学部だったからそれくらい余裕、って考えは甘いかな
とりあえず今週に本でも買って把握しようと思ってる
2018/03/30(金) 03:00:03.59ID:NlxfPThb
リテラシーあるならそこまで難しくはないよ
スマホしか使ったことない人とかなら難しいと思うけど
スマホしか使ったことない人とかなら難しいと思うけど
2018/03/30(金) 03:42:17.48ID:a/Mo8aJ9
普通に本が読める人なら問題ないけどネットに情報がゴロゴロ転がってるのにわざわざ本を買うような情弱には難しいかもしれない
2018/03/30(金) 07:15:33.85ID:lmdPVkRL
2018/03/30(金) 08:58:58.79ID:DYWmHPJg
>>63
おめでとうございます!
おめでとうございます!
2018/03/30(金) 13:17:37.18ID:etgsZVAv
ワードプレスが難しいとしたら
独自ドメインとってレンタルサーバー借りることぐらいっしょ
ワードプレスを扱うことそのものは無料ブログとさして変わらん
独自ドメインとってレンタルサーバー借りることぐらいっしょ
ワードプレスを扱うことそのものは無料ブログとさして変わらん
2018/03/30(金) 15:17:04.55ID:cL+BJfSC
パーマリンクを変えようと思うんだけど、それまでの各記事の閲覧数って引き継げますか?
よくSNSのシェア数はリセットされるって聞きますが。
サイト的に閲覧数のほうが重要なのでもし経験者がいたら教えてほしいです。
よくSNSのシェア数はリセットされるって聞きますが。
サイト的に閲覧数のほうが重要なのでもし経験者がいたら教えてほしいです。
2018/03/30(金) 23:29:39.40ID:vUT3duj3
table作らず、既存のDB構造を可能な限り活かした方がいいのかな?テストやらフックとか考えて。。。
2018/03/31(土) 00:05:40.32ID:/mC4Lyc2
作ったサイトをそのままアプリにできる方法ないかな?
2018/03/31(土) 10:08:50.76ID:Hzt14dpr
>>64
目的にもよるけど、ある程度はテーマもしくはプラグインに付いている機能で賄えるよ。
GUIだけでもで大抵の操作は賄える
wp自体はピュアなphpで出来てるから、スクリプト書けるなら可能性は無限大
目的にもよるけど、ある程度はテーマもしくはプラグインに付いている機能で賄えるよ。
GUIだけでもで大抵の操作は賄える
wp自体はピュアなphpで出来てるから、スクリプト書けるなら可能性は無限大
2018/04/01(日) 15:44:25.76ID:+trOXJ2N
Googleが「Better Ads Standardsに準拠していないウェブサイ
トの広告をChrome上でブロックする」と発表し、
近日中に実施される見込みです。
Chromeは日本でも約40%のシェアを占めているWEBブラウザと
なり、ご自身のブログがChromeでアドブロックされた場合、
広告収益が影響を受ける可能性があります。
(FC2公式ブログ)
トの広告をChrome上でブロックする」と発表し、
近日中に実施される見込みです。
Chromeは日本でも約40%のシェアを占めているWEBブラウザと
なり、ご自身のブログがChromeでアドブロックされた場合、
広告収益が影響を受ける可能性があります。
(FC2公式ブログ)
2018/04/01(日) 19:43:10.36ID:W20J+8uG
ttps://magazine.fluct.jp/2017/12/12/5064
こんなひどい広告入れるの
悪徳業者だけでしょ
こんなひどい広告入れるの
悪徳業者だけでしょ
2018/04/01(日) 21:45:26.86ID:xp5versv
>>75
だから、そういう悪徳業者を駆逐するための方策でしょ
だから、そういう悪徳業者を駆逐するための方策でしょ
2018/04/01(日) 22:24:40.41ID:W20J+8uG
2018/04/01(日) 22:49:10.83ID:xp5versv
アドセンス以外の広告も併用してれば、
全く無関係ということはない
有名サイトでも該当する広告をたまに見かける
そういう変な広告を少しでも貼ってあるサイトは、
アドセンスを含む全ての広告がブロックされてしまう
だからインパクトとしては決して小さくはない
ヒドい広告は単価が高かったりもするので
意外と導入してるところも少なくないから、
善良なサイトであっても欲を出してると…
全く無関係ということはない
有名サイトでも該当する広告をたまに見かける
そういう変な広告を少しでも貼ってあるサイトは、
アドセンスを含む全ての広告がブロックされてしまう
だからインパクトとしては決して小さくはない
ヒドい広告は単価が高かったりもするので
意外と導入してるところも少なくないから、
善良なサイトであっても欲を出してると…
2018/04/01(日) 23:17:05.29ID:W20J+8uG
あすいません
当方初心者で、余分な口出ししてしまいました
アドセンスはお陰様で、審査落ち組ですからあしからず
かわりに忍者とアソシエイトをちっちゃく貼り付けてるだけのほんの小市民ですw
当方初心者で、余分な口出ししてしまいました
アドセンスはお陰様で、審査落ち組ですからあしからず
かわりに忍者とアソシエイトをちっちゃく貼り付けてるだけのほんの小市民ですw
2018/04/02(月) 01:23:52.36ID:iaHjfnVi
ところで
グーグルアドセンスに落とされたので
忍者アドマックスに登録してみたら
グーグルアドセンスと書いた広告が貼れましたが
問題はないのでしょうか
グーグルアドセンスに落とされたので
忍者アドマックスに登録してみたら
グーグルアドセンスと書いた広告が貼れましたが
問題はないのでしょうか
2018/04/02(月) 10:13:15.67ID:k6fOP2+L
えげつないことばっかりやってきたFC2がいうなって話だなw
2018/04/02(月) 19:44:22.83ID:ITs+IHK0
テキスト編集画面で太字のボタンあるじゃない
このボタンで太字にすると、strongになる
<b></b>にいちいち変更するのはやっぱり手動しかないの?
このボタンで太字にすると、strongになる
<b></b>にいちいち変更するのはやっぱり手動しかないの?
2018/04/02(月) 23:38:27.90ID:TZ7JSoDm
strongでも別にかまへんで
こまけーこたぁ気にするな
こまけーこたぁ気にするな
2018/04/04(水) 08:39:30.62ID:6O6sEotD
ワードプレスでブログの事を調べるとすぐ金儲けの話が出てくるんだが
見返りを求めない趣味程度にやってる人も結構いたりするんかな?
儲からないじゃなくて、儲ける気がない、みたいな
見返りを求めない趣味程度にやってる人も結構いたりするんかな?
儲からないじゃなくて、儲ける気がない、みたいな
2018/04/04(水) 12:42:54.01ID:P5rhb2Gc
昔HTML手打ちとかビルダーとか使ってた人種がWPにもいるんじゃないかと思ってる
2018/04/04(水) 23:08:17.97ID:YFI0ty68
作成済みサイトを観て勉強するのが一番わかりやすいと思う
ここにサイト貼り付けるというのはだめなんですか?
ここにサイト貼り付けるというのはだめなんですか?
2018/04/04(水) 23:53:01.60ID:/I/QCwoT
サイト貼り付けるのは今後自演するやつとかも出るだろうしやめておいたほうがええと思うぞー
2018/04/05(木) 07:24:39.37ID:iAN9Apx1
えっと、私の提案は
ここに各自、自作の自慢のサイトを貼り付けるんです
どんなところをどんなふうに工夫したのかここに書いて
それを実際に目で見て、具体的に勉強するんです
自慢にもなるし、勉強にもなる
表示広告も30円くらい儲かるw
ここに各自、自作の自慢のサイトを貼り付けるんです
どんなところをどんなふうに工夫したのかここに書いて
それを実際に目で見て、具体的に勉強するんです
自慢にもなるし、勉強にもなる
表示広告も30円くらい儲かるw
2018/04/05(木) 07:33:00.84ID:iAN9Apx1
>>84
ブログで儲けようとしたって、なかなか特別でなければ難しだろうと思います。
でも誰も見なくてもつまらないだろうし、
広告を入れてアナリティクスを入れておけば、誰が観たか反応が解るし、
数十円で儲からないと分かっていても、入れてやってみようと思うんです。
それよりも趣味を共有したいんです。
そのおまけです。
ちなみに先週始めた自分のサイト、
USから3人、中国から1人、日本から6人のお客が来ましたw
ブログで儲けようとしたって、なかなか特別でなければ難しだろうと思います。
でも誰も見なくてもつまらないだろうし、
広告を入れてアナリティクスを入れておけば、誰が観たか反応が解るし、
数十円で儲からないと分かっていても、入れてやってみようと思うんです。
それよりも趣味を共有したいんです。
そのおまけです。
ちなみに先週始めた自分のサイト、
USから3人、中国から1人、日本から6人のお客が来ましたw
2018/04/05(木) 07:41:46.22ID:rggDSbry
中国、韓国、北朝鮮、ロシアは遮断しとけw
2018/04/05(木) 10:21:34.88ID:1M3NFUYK
2018/04/05(木) 11:03:22.68ID:OhNWHGh/
サイトが成長してるなら サイト設定のパーマリンクは買えない方がいいで・・・?
記事アドレス変わるから悪背う出来なくなる。記事単体の変更は大丈夫だとおもうけど
記事アドレス変わるから悪背う出来なくなる。記事単体の変更は大丈夫だとおもうけど
2018/04/05(木) 15:20:05.12ID:ITaIk1Nd
2018/04/05(木) 16:54:48.11ID:36xsfL9B
ばれたらbanだろ
2018/04/05(木) 20:00:37.28ID:4cEnpR6N
2018/04/05(木) 20:10:02.76ID:9CibXqMr
PV数上がると思うと名案かもな!
2018/04/05(木) 20:17:57.97ID:4cEnpR6N
>>90
インド、ムンバイ来たw
インド、ムンバイ来たw
2018/04/05(木) 20:19:42.35ID:4cEnpR6N
99Trackback(774)
2018/04/06(金) 01:40:18.46ID:mDRwOeaP ワードプレス4.9.5
なんか自動更新しなくなった
なんか自動更新しなくなった
2018/04/06(金) 01:52:46.47ID:rCtGFlFt
2018/04/06(金) 07:16:51.07ID:XBhIk6zR
「更新してください」と言われました
初めてなのでやり方が解りません
現在「子テーマ」を使っています
バックアップとかも解りません
更新はやるべきでしょうか
初めてなのでやり方が解りません
現在「子テーマ」を使っています
バックアップとかも解りません
更新はやるべきでしょうか
2018/04/06(金) 08:03:59.84ID:km8hopGg
初心者でも分かりやすいHPここは見とけって所をご教授ねがいます。
2018/04/06(金) 08:22:12.82ID:rCtGFlFt
>>101
更新しなくていいケースは、
更新の中身を精査済みで今回更新しなくても脆弱性を
突かれない使い方をしていると確実に判断できたときか、
万一の互換性問題でも収益に直結するから
脆弱性を後回しにしてでも互換性検査をしているときだけ。
更新しなくていいケースは、
更新の中身を精査済みで今回更新しなくても脆弱性を
突かれない使い方をしていると確実に判断できたときか、
万一の互換性問題でも収益に直結するから
脆弱性を後回しにしてでも互換性検査をしているときだけ。
2018/04/06(金) 19:08:50.92ID:js6GZpLl
うんち
2018/04/06(金) 19:55:25.25ID:j6Melzda
ちんぽ
2018/04/06(金) 21:47:30.37ID:XBhIk6zR
2018/04/06(金) 22:29:53.42ID:1yMPG6+V
勉強するレベルならおとなしく更新しろって意味だよ
2018/04/06(金) 23:02:00.30ID:XBhIk6zR
>>107
なるほど。
実は今心配してるのは
「ワードプレスの更新」をした拍子に、カスタマイズした部分が壊れてしまうのではないか という事です。
まあそのようなことは起こらないようになってるとは思いますが
「バックアップ」を取った方がよい というようなこともあったようです。
実はFTPの使い方が今一です。
さらに現在「子テーマ」を使用しているのですが
これの位置が今一解りにくく
安易に「更新」を押してよいものかと・・・
なるほど。
実は今心配してるのは
「ワードプレスの更新」をした拍子に、カスタマイズした部分が壊れてしまうのではないか という事です。
まあそのようなことは起こらないようになってるとは思いますが
「バックアップ」を取った方がよい というようなこともあったようです。
実はFTPの使い方が今一です。
さらに現在「子テーマ」を使用しているのですが
これの位置が今一解りにくく
安易に「更新」を押してよいものかと・・・
2018/04/06(金) 23:12:11.67ID:w8NlO/Pv
とりあえずワードプレスを更新してもテーマは壊れない
ただ場合によっては初期化されるパターンもなくはない
ただ場合によっては初期化されるパターンもなくはない
2018/04/08(日) 04:20:06.56ID:0UhBafla
twentyの最新版のヘッダー画像をスマホのみ別途指定すること出来ますか?
2018/04/08(日) 11:15:49.30ID:nxPTqTGQ
念のため載せておきます
tps://asdpharm.com/wordpress/
tps://asdpharm.com/wordpress/
2018/04/08(日) 11:16:28.90ID:nxPTqTGQ
固定ページにカテゴリやタグが出来ないのが
凄くやりにくいと思います
凄くやりにくいと思います
2018/04/08(日) 11:35:31.48ID:nxPTqTGQ
「ワードプレスの更新」をする前に
「バックアップ」という作業が必要だそうです
これのやり方が解りません
情報によると
「自動バックアップ」という方法があるそうです
これは便利そうです
しかしそれにはプラグインを導入する必要がありそうです
探してみるとそれらしいのが見つかりましたが
説明が英語です・・・トホホ←今ココ
「バックアップ」という作業が必要だそうです
これのやり方が解りません
情報によると
「自動バックアップ」という方法があるそうです
これは便利そうです
しかしそれにはプラグインを導入する必要がありそうです
探してみるとそれらしいのが見つかりましたが
説明が英語です・・・トホホ←今ココ
2018/04/08(日) 12:05:46.55ID:nxPTqTGQ
WordPress 4.9.5 更新できました、おかげ様です
2018/04/08(日) 14:12:33.46ID:BbEARViT
> 「自動バックアップ」という方法があるそうです
これは契約してるサーバー側の問題
これは契約してるサーバー側の問題
2018/04/08(日) 14:22:45.77ID:nxPTqTGQ
>>115
「自動バックアップ」という言葉は「ワードプレス」側の説明書に書いてありましたよ
ただそこに、「各サーバー側にバックアップ機能があるはず」って書いてあったので
サーバー側でバックアップしました
そしてワードプレスの更新に成功しました
ありがとうございました
良ければどうぞ
見て下さった方ありがとうございました
もし何かあればご意見どうぞ
「自動バックアップ」という言葉は「ワードプレス」側の説明書に書いてありましたよ
ただそこに、「各サーバー側にバックアップ機能があるはず」って書いてあったので
サーバー側でバックアップしました
そしてワードプレスの更新に成功しました
ありがとうございました
良ければどうぞ
見て下さった方ありがとうございました
もし何かあればご意見どうぞ
2018/04/09(月) 00:53:16.18ID:jXZ5NyjG
みなさんのサイトも見てみたい
2018/04/09(月) 04:54:18.42ID:YlppnIDl
昨日からWordPressを始めたけど正直わけがわからん
初ブログは無料ブログの方がよかったんだろうか
とりあえず全くの初心者に向いてるテーマって何だろう
初ブログは無料ブログの方がよかったんだろうか
とりあえず全くの初心者に向いてるテーマって何だろう
119Trackback(774)
2018/04/09(月) 06:40:41.87ID:g//hHvKR2018/04/09(月) 06:59:53.63ID:g//hHvKR
>>119 の補足
サーバのサービスとしてのバックアップはあるに越したことはないけど
自分のデータがどうしても出せない時に頼る最後の保険と思ってる。
申込時orバックアップファイルをもらうときに有償(5000円程度)
あるいは月額制。破損してたりするともらえないことがあるから
backwpupなどでクラウドなどに自動バックアップしておくのが吉。
サーバのサービスとしてのバックアップはあるに越したことはないけど
自分のデータがどうしても出せない時に頼る最後の保険と思ってる。
申込時orバックアップファイルをもらうときに有償(5000円程度)
あるいは月額制。破損してたりするともらえないことがあるから
backwpupなどでクラウドなどに自動バックアップしておくのが吉。
2018/04/09(月) 07:11:58.37ID:g//hHvKR
>>111
内容やサイト構成へのコメントは差し控えるけど、とりあえず
WPのインストール先をルートトップにしてるからルートにファイルがとっちらかってそうw
あとメタ情報を出してるのはセキュリティ的にまずいよ
https の正規化もしたほうがいいかもね
(同様にカテゴリページにもURLに"category"が入ってたりなかったりする)
ファビコンはかわいい。
内容やサイト構成へのコメントは差し控えるけど、とりあえず
WPのインストール先をルートトップにしてるからルートにファイルがとっちらかってそうw
あとメタ情報を出してるのはセキュリティ的にまずいよ
https の正規化もしたほうがいいかもね
(同様にカテゴリページにもURLに"category"が入ってたりなかったりする)
ファビコンはかわいい。
2018/04/09(月) 16:30:57.01ID:Lxs5oHqV
土日はやっぱPVあがるね
逆に土日以外どうやったらPV伸びるんだよ
逆に土日以外どうやったらPV伸びるんだよ
2018/04/09(月) 18:03:15.57ID:jXZ5NyjG
2018/04/09(月) 18:05:51.10ID:jXZ5NyjG
2018/04/09(月) 18:13:06.95ID:f0TBmTNQ
2018/04/09(月) 18:14:12.85ID:jXZ5NyjG
ふうむ、アドバイスありがとうございます
ちょっと考えてみます
ちょっと考えてみます
2018/04/09(月) 20:35:21.96ID:jXZ5NyjG
>>121
ほんとうにいろいろアドバイスありがとうございます
しかしながら
「simplicity」のデフォルトどおりにやったらこうなりました
メタ情報も最初から入ってましたが
おっしゃるように、とりあえず隠してみました
> WPのインストール先をルートトップにしてるからルートにファイルがとっちらかってそうw
トップページの作り方がおかしいという事ですよね
うすうす気づいておりましたが
トップページに目玉を表示したくてこうなってしまいました
>「wpのインストール先をルートトップにしている」
の意味が解りにくくなっております
どうしたらよいのか分かりません
正しい方法を目で見て確認したら解るのではないかと
どなたかOKバージョンを見せて頂ければ
掴みやすいのかと・・
ほんとうにいろいろアドバイスありがとうございます
しかしながら
「simplicity」のデフォルトどおりにやったらこうなりました
メタ情報も最初から入ってましたが
おっしゃるように、とりあえず隠してみました
> WPのインストール先をルートトップにしてるからルートにファイルがとっちらかってそうw
トップページの作り方がおかしいという事ですよね
うすうす気づいておりましたが
トップページに目玉を表示したくてこうなってしまいました
>「wpのインストール先をルートトップにしている」
の意味が解りにくくなっております
どうしたらよいのか分かりません
正しい方法を目で見て確認したら解るのではないかと
どなたかOKバージョンを見せて頂ければ
掴みやすいのかと・・
2018/04/09(月) 20:43:24.07ID:jXZ5NyjG
>>125
へえ、これもワードプレスで作ったんだ
まず、シンプルでかっこいいね
感心したのは
開いた拍子は広告でないで、2回目再表示で広告出たのがいい
控えめ感が好感
プラグイン的なモノかな
テーマは何だろ
それから
「お礼に広告一回踏む」はどうする?
へえ、これもワードプレスで作ったんだ
まず、シンプルでかっこいいね
感心したのは
開いた拍子は広告でないで、2回目再表示で広告出たのがいい
控えめ感が好感
プラグイン的なモノかな
テーマは何だろ
それから
「お礼に広告一回踏む」はどうする?
129Trackback(774)
2018/04/09(月) 21:30:42.03ID:/cV1ilN7 質問とか知恵遅れでどうぞ
WPのノウハウなんて検索すればいくらでも出てくるだろ
WPのノウハウなんて検索すればいくらでも出てくるだろ
2018/04/09(月) 21:36:48.85ID:jXZ5NyjG
でも初心者にとっては
検索で見つかったページの説明文の言葉が解りにくくて
結構わかりにくい
もっと出来上がり画像とかで説明してくれればいいのに
そういう
本当の初心者でも解りやすいページ
創ったら売れるんじゃないかな
それと小難しくて楽しさが少なめ
それにもし
全てが検索で成り立つなら
このスレはいらないと思う
検索で見つかったページの説明文の言葉が解りにくくて
結構わかりにくい
もっと出来上がり画像とかで説明してくれればいいのに
そういう
本当の初心者でも解りやすいページ
創ったら売れるんじゃないかな
それと小難しくて楽しさが少なめ
それにもし
全てが検索で成り立つなら
このスレはいらないと思う
2018/04/09(月) 22:06:48.02ID:YlppnIDl
2018/04/09(月) 22:13:16.54ID:jXZ5NyjG
>>121
> WPのインストール先をルートトップにしてるからルートにファイルがとっちらかってそうw
例えば/wp
とすればいいということですか?
おかしいな「エックスサーバーの自動インストール」
を利用してその後、「更新してください」の指示通りやったはずなのに
今から構った方がいいのだろうか
下手なことをやって
むしろ壊れてしますのではないだろうか・・・不安
> WPのインストール先をルートトップにしてるからルートにファイルがとっちらかってそうw
例えば/wp
とすればいいということですか?
おかしいな「エックスサーバーの自動インストール」
を利用してその後、「更新してください」の指示通りやったはずなのに
今から構った方がいいのだろうか
下手なことをやって
むしろ壊れてしますのではないだろうか・・・不安
2018/04/09(月) 22:13:50.08ID:jXZ5NyjG
>>131
おめでとう
おめでとう
2018/04/09(月) 22:15:52.61ID:jXZ5NyjG
とにかく感動したのはアナリティクス
simplicityは導入しやすく作ってあるみたい
本文書いて息をついたら来週くらいやってみるとおもろい
simplicityは導入しやすく作ってあるみたい
本文書いて息をついたら来週くらいやってみるとおもろい
2018/04/09(月) 22:58:24.33ID:kXNvkAtw
Wordpressの公式テーマが本来初心者向けであるべきなんだが
あれは初心者には絶対に弄れないようなソースになってる
あれは初心者には絶対に弄れないようなソースになってる
2018/04/09(月) 23:17:51.47ID:jXZ5NyjG
2016とかちょっとシンプル過ぎた
その点simplicityのスキンの多彩さはうれしかった
その点simplicityのスキンの多彩さはうれしかった
137Trackback(774)
2018/04/09(月) 23:24:39.90ID:/cV1ilN7 simplicityとか使ってるとアフィサイトにしか見えんわ
2018/04/09(月) 23:42:19.17ID:jXZ5NyjG
>>137
そうなんだ
どんなとこがそうなのか分かんないし
アフィも入れるつもりだから否定はしないけど
私達にとっては最重要事項の「何としてでも成り立つ」が立ってるから
とりあえず使えるしいい
それいまた変えられるんでしょ
先輩方はどんなテーマ使ってんの?
使いやすい?楽しい?
そうなんだ
どんなとこがそうなのか分かんないし
アフィも入れるつもりだから否定はしないけど
私達にとっては最重要事項の「何としてでも成り立つ」が立ってるから
とりあえず使えるしいい
それいまた変えられるんでしょ
先輩方はどんなテーマ使ってんの?
使いやすい?楽しい?
2018/04/09(月) 23:46:52.96ID:jXZ5NyjG
ところでみなさん見に来てくれてありがとう^^
2018/04/10(火) 03:03:08.83ID:Fgh7Kt8P
2018/04/10(火) 07:42:45.20ID:5TQepLC+
>>140
まずはトップでざっくり見れる
あとお勧めは
ユーザー→概要→市町村
これで何人来たのかよく分かる
ちなみにgoogleアナリティクス入れたよね
その他のアナリティクスもあるみたいだから
あとお客が誰もいないと映らないよw
まずはトップでざっくり見れる
あとお勧めは
ユーザー→概要→市町村
これで何人来たのかよく分かる
ちなみにgoogleアナリティクス入れたよね
その他のアナリティクスもあるみたいだから
あとお客が誰もいないと映らないよw
2018/04/10(火) 07:44:39.96ID:5TQepLC+
ちなみにまたアメリカ人さんがいらっしゃいました
26人中6人くらい外人さんだけど、みんなのとこもそう?
略語に英語を入れたからなかなあ
あとはwordpress本社の方とか
26人中6人くらい外人さんだけど、みんなのとこもそう?
略語に英語を入れたからなかなあ
あとはwordpress本社の方とか
2018/04/10(火) 10:36:42.42ID:Fgh7Kt8P
2018/04/10(火) 19:05:38.94ID:nY9mGKQe
>>143
ユーザーの市町村が自分以外にもあれば
誰かが見に来たってことだと思う
でも私の思うところによると
例えばwordpress本社が点検のために見に来るとか
或いは機械がスクリーニングしていくってこともあるかもしれないと
もう一つはリンクを勝手に貼ったので、そこの人が調査に来て怒ってるとかあるかもとは思っている
君のもここに貼ってくれたら見に行くよ
4人目かなw
あと右上に日付があるけど、そこが先週から昨日までになってるから
今日までに広げると、今日の人が追加されるかも
この使い方、サイトに貼ったらお客に受けるかな・・
ユーザーの市町村が自分以外にもあれば
誰かが見に来たってことだと思う
でも私の思うところによると
例えばwordpress本社が点検のために見に来るとか
或いは機械がスクリーニングしていくってこともあるかもしれないと
もう一つはリンクを勝手に貼ったので、そこの人が調査に来て怒ってるとかあるかもとは思っている
君のもここに貼ってくれたら見に行くよ
4人目かなw
あと右上に日付があるけど、そこが先週から昨日までになってるから
今日までに広げると、今日の人が追加されるかも
この使い方、サイトに貼ったらお客に受けるかな・・
2018/04/10(火) 19:40:13.17ID:Fgh7Kt8P
2018/04/10(火) 21:35:23.64ID:nY9mGKQe
2018/04/10(火) 21:38:39.90ID:Fgh7Kt8P
>>146
いや記事を書くのが精一杯でまだ何も手をつけてない
いや記事を書くのが精一杯でまだ何も手をつけてない
2018/04/10(火) 21:49:47.55ID:nY9mGKQe
>>147
画像もいっぱいあるし、動画もあるし
リンクもあるし
素人って言っておきながら
ムカつくw
あと、字がいっぱいありすぎると、かえって読む気なくなるから
字はむしろ少ない方がいいらしいよ
ここでもよく長文で叱られるじゃんw
それと
画像やリンクは著作権の問題があると思うんだけど
正規のルートなの?
適当なコピペなの?
画像もいっぱいあるし、動画もあるし
リンクもあるし
素人って言っておきながら
ムカつくw
あと、字がいっぱいありすぎると、かえって読む気なくなるから
字はむしろ少ない方がいいらしいよ
ここでもよく長文で叱られるじゃんw
それと
画像やリンクは著作権の問題があると思うんだけど
正規のルートなの?
適当なコピペなの?
2018/04/10(火) 21:56:35.84ID:nY9mGKQe
2018/04/10(火) 22:21:37.27ID:Fgh7Kt8P
>>148
いや初めてのブログなので、初日は何をやればいいのか全くわからなかった
やっと昨日から本文を書き始めた
画像はポスターとか当たり障りなさそうなものだけ使うようにしてる
リンクは一部は許可を取ってるし大丈夫だと思う
文字数は他の映画サイトに比べたらまだ少ない方だから、むしろもっと増やしたい
まあ9割趣味でやってるから
いや初めてのブログなので、初日は何をやればいいのか全くわからなかった
やっと昨日から本文を書き始めた
画像はポスターとか当たり障りなさそうなものだけ使うようにしてる
リンクは一部は許可を取ってるし大丈夫だと思う
文字数は他の映画サイトに比べたらまだ少ない方だから、むしろもっと増やしたい
まあ9割趣味でやってるから
2018/04/10(火) 22:27:38.84ID:nY9mGKQe
ところでここに貼ったら、8人くらい来てくれた
一番判明したのは、このスレの集客力w
一番判明したのは、このスレの集客力w
2018/04/10(火) 22:30:33.44ID:nY9mGKQe
>>150
許可とったリンクってどれ?
you tubeって勝手にリンクしていいのかな
できるなら私もやりたい
1割は何?アフィリとってるの?
まあ、映画についてとても面白そうなページだけど
集めた作品のコンセプトはどうなんだろ
何かウリがあるといいんじゃないかな
映画サイトってたくさんあるから
許可とったリンクってどれ?
you tubeって勝手にリンクしていいのかな
できるなら私もやりたい
1割は何?アフィリとってるの?
まあ、映画についてとても面白そうなページだけど
集めた作品のコンセプトはどうなんだろ
何かウリがあるといいんじゃないかな
映画サイトってたくさんあるから
2018/04/10(火) 22:36:28.27ID:Fgh7Kt8P
2018/04/10(火) 23:23:10.38ID:nY9mGKQe
2018/04/11(水) 00:13:18.25ID:9UjnX3Iq
コメント欄に足跡残したいけど
メールが必須だと書きにくい
メールが必須だと書きにくい
2018/04/11(水) 00:38:30.67ID:9UjnX3Iq
2018/04/11(水) 01:03:23.65ID:JOZMI/zQ
Googleアドセンスに勢いで申し込んだけど通らないだろうな
まだ記事9個だし
まだ記事9個だし
2018/04/11(水) 01:15:39.75ID:9UjnX3Iq
めちゃ落とされたぜ
ムカついたから
忍者アド入れたった
3000回表示されて38円w
ムカついたから
忍者アド入れたった
3000回表示されて38円w
2018/04/11(水) 03:33:44.86ID:/WiVFiTX
WPがインストールされてるディレクトリ名を変更するにはどうすればいいですか?
下記の様にしたいです
WordPressアドレス:
https://exsample.com/wp/ → https://exsample.com/wp-xxx/
サイトURL:https://exsample.com ←そのまま
サイトアドレスをルートディレクトリに変更する方法はたくさん出てくるんですが・・
下記の様にしたいです
WordPressアドレス:
https://exsample.com/wp/ → https://exsample.com/wp-xxx/
サイトURL:https://exsample.com ←そのまま
サイトアドレスをルートディレクトリに変更する方法はたくさん出てくるんですが・・
2018/04/11(水) 03:39:25.22ID:2tx6Lqmz
ディレクトリ名を物理的に変えて、
データベースの該当URLも全部置換すればいいんじゃないの
なぜそんな無駄なことしたいのか分からんけどさ
データベースの該当URLも全部置換すればいいんじゃないの
なぜそんな無駄なことしたいのか分からんけどさ
2018/04/11(水) 09:50:01.02ID:ni/YKw57
記事書いて他人に確認してもらう方法ってどうやってやるのかな?
公開しなきゃできない?
非公開だと404notfoundになるから
公開しなきゃできない?
非公開だと404notfoundになるから
2018/04/11(水) 10:30:41.01ID:wQ82SodP
データーベースで名前変えたらいいんちゃうん?
2018/04/11(水) 13:56:01.84ID:3oPOxRVy
今更だけどやっとSSL化終わったわ
ずっと億劫になってたけどやってみたら意外と何とかなるもんだな
ずっと億劫になってたけどやってみたら意外と何とかなるもんだな
164121
2018/04/11(水) 15:11:16.54ID:RC4S35Ly165121
2018/04/11(水) 15:13:49.82ID:RC4S35Ly2018/04/11(水) 18:18:16.46ID:9UjnX3Iq
2018/04/11(水) 18:27:29.25ID:k9i7G8+h
>>163
SSL化ってどんなメリットある?
SSL化ってどんなメリットある?
2018/04/11(水) 18:33:49.51ID:ye7Dxu+n
>>167
さくらのレン鯖がHTTP/2導入ってことだからかな。
さくらのレン鯖がHTTP/2導入ってことだからかな。
2018/04/11(水) 20:04:09.47ID:2tx6Lqmz
俺は完全にseo目当てでsslにしたけど
http/2は実にメリットの大きい副産物だったよ
http/2は実にメリットの大きい副産物だったよ
2018/04/11(水) 20:08:22.67ID:q0D9bgnW
171121
2018/04/11(水) 20:20:10.66ID:RC4S35Ly >>166
運営に支障も不具合も特にないよ。FTPにつないだ時にWP関連ファイルと
そうじゃないファイルの区別が容易とか、他にもあるけど
そんなクリティカルな問題はないかな。
ディレクトリ変更はhtaccessとかindex.php内のパス変えたりするから
つながらなくなることもある。復旧可能だけど最初はかなり焦る。
だから、1円とか30円くらいでドメイン買えるんだから1年使い捨てで
そういうのでテストすればいいんだよ。
運営に支障も不具合も特にないよ。FTPにつないだ時にWP関連ファイルと
そうじゃないファイルの区別が容易とか、他にもあるけど
そんなクリティカルな問題はないかな。
ディレクトリ変更はhtaccessとかindex.php内のパス変えたりするから
つながらなくなることもある。復旧可能だけど最初はかなり焦る。
だから、1円とか30円くらいでドメイン買えるんだから1年使い捨てで
そういうのでテストすればいいんだよ。
2018/04/11(水) 20:21:55.58ID:k3i5VW98
東方とか興味ないからわからんけど、表示遅すぎないか
速度計った方が良い
速度計った方が良い
2018/04/11(水) 20:24:54.78ID:RC4S35Ly
FTPソフトは早く覚えた方が良い。
これから覚えるならFFFTPじゃないほうがいいんじゃない?
これから覚えるならFFFTPじゃないほうがいいんじゃない?
2018/04/11(水) 20:40:14.33ID:XvuZ715b
>>171
横からすいません。
ルートへのインストールは、ファイル管理という視点からのアドバイスでしょうか?
セキュリティ的にサブディレクトリのほうが良い。というアドバイスでしょうか?
私も気になりましたので。。。
横からすいません。
ルートへのインストールは、ファイル管理という視点からのアドバイスでしょうか?
セキュリティ的にサブディレクトリのほうが良い。というアドバイスでしょうか?
私も気になりましたので。。。
175111
2018/04/11(水) 20:49:53.88ID:9UjnX3Iq176111
2018/04/11(水) 20:56:38.79ID:9UjnX3Iq177111
2018/04/11(水) 20:59:08.04ID:9UjnX3Iq >>125
えっとこのサイトは
4つのカテゴリに分かりやすく分類されてて
スッキリしてるなと思いました
って書こうとして書くの忘れてたみたいだから、書きました。
ところで
amazonのリンクってアフィしてるんですか?
えっとこのサイトは
4つのカテゴリに分かりやすく分類されてて
スッキリしてるなと思いました
って書こうとして書くの忘れてたみたいだから、書きました。
ところで
amazonのリンクってアフィしてるんですか?
178121
2018/04/11(水) 21:20:24.59ID:RC4S35Ly >>174
ファイル管理の観点と、確かにあなたが言うようにセキュリティ観点からも
ルートじゃないほうが好ましいけど、かといってwp/wordpressなどの
一般的なディレクトリ名を使うなら変わりないよね。
かといって変なディレクトリ名にするのは個人的に余り好きじゃないから
ログインURLを隠したいときはプラグインでURLを偽装したりする方法も
あるからそっちを採用している
ルートにインストールしちゃった場合でも、URL偽装したり、あるいは
文字認証を入れることでブルートフォースアタック対策にもなるから気になれば・・
ファイル管理の観点と、確かにあなたが言うようにセキュリティ観点からも
ルートじゃないほうが好ましいけど、かといってwp/wordpressなどの
一般的なディレクトリ名を使うなら変わりないよね。
かといって変なディレクトリ名にするのは個人的に余り好きじゃないから
ログインURLを隠したいときはプラグインでURLを偽装したりする方法も
あるからそっちを採用している
ルートにインストールしちゃった場合でも、URL偽装したり、あるいは
文字認証を入れることでブルートフォースアタック対策にもなるから気になれば・・
179111
2018/04/11(水) 21:54:48.90ID:9UjnX3Iq >>121
いつもおせわになります。
「/wordpress」というのは
本来、wpのインストールをする箱なのに
私はブログ記事の箱に使ってしまっていたことに
今更気付いています。
まあ、「wordpress」という文字をドメインに付けたことで
海外のお客様にお目通りいただけたのではないかという事で
とりあえずは、この状態で続けて行こうと思います
いつもおせわになります。
「/wordpress」というのは
本来、wpのインストールをする箱なのに
私はブログ記事の箱に使ってしまっていたことに
今更気付いています。
まあ、「wordpress」という文字をドメインに付けたことで
海外のお客様にお目通りいただけたのではないかという事で
とりあえずは、この状態で続けて行こうと思います
180111
2018/04/11(水) 23:31:15.82ID:9UjnX3Iq とにかく報酬系が重要だと思う
コメント欄にコメントとか
コメント欄にコメントとか
2018/04/11(水) 23:37:46.68ID:XvuZ715b
2018/04/12(木) 08:11:22.66ID:+TofEYuy
久しぶりに来たら
スレ間違えたと思ったぞw
スレ間違えたと思ったぞw
2018/04/12(木) 11:56:01.76ID:NjGSC4Ef
まあ過疎スレで時折質問が書かれても
ひねくれた回答しかつかない以前の状況よりはいいんじゃないかw
ひねくれた回答しかつかない以前の状況よりはいいんじゃないかw
2018/04/12(木) 15:00:42.39ID:A19VYrjd
無料ブログで記事を書いてるとたまに著作権侵害を食らう
たったスクショ1枚でさえ食らう
最悪ブログを削除されることもあるそうだが
ワードプレスならこれは回避できる?
著作権つっても画像数枚なんだよね、1記事に対して
無料はそれすら許さんとこあるから
たったスクショ1枚でさえ食らう
最悪ブログを削除されることもあるそうだが
ワードプレスならこれは回避できる?
著作権つっても画像数枚なんだよね、1記事に対して
無料はそれすら許さんとこあるから
2018/04/12(木) 15:18:06.22ID:SWBUc2f/
優秀な回答者の腕の見せ所だね
186Trackback(774)
2018/04/12(木) 17:01:15.04ID:65rxabw3 訴状が届くけどそれでよければ
187Trackback(774)
2018/04/12(木) 17:14:41.43ID:A19VYrjd いかんのか?じゃあブロガーは著作権からは逃げられんのか
tubeに動画パクってあげてるような悪質さでもない引用程度の画像なのになあ
tubeに動画パクってあげてるような悪質さでもない引用程度の画像なのになあ
2018/04/12(木) 17:21:08.76ID:9Wa547AP
>>176
東方のサイトのものだが俺のやつは使っていいよ
東方のサイトのものだが俺のやつは使っていいよ
2018/04/12(木) 17:35:59.22ID:qX1ORkQw
訴状が届いても引用だと主張して認められれば良い
2018/04/12(木) 17:55:55.35ID:PXoazlUV
191111
2018/04/12(木) 18:48:43.61ID:xa8geYyf 「ワードプレスで作成したHPまとめ」
眺めてご参考下さい。
ご意見、お問い合わせお待ちしてます^^
「東方アレンジまとめ」
http://katayu241.com/
「真夜中のブロックバスター(映画レビュー)」
http://blockbuster01.site/
「発達障害な薬剤師」
https://asdpharm.com/
眺めてご参考下さい。
ご意見、お問い合わせお待ちしてます^^
「東方アレンジまとめ」
http://katayu241.com/
「真夜中のブロックバスター(映画レビュー)」
http://blockbuster01.site/
「発達障害な薬剤師」
https://asdpharm.com/
2018/04/12(木) 19:03:40.82ID:1ntC85wm
見てきてやったけど、すごくアフィ臭いので
リアルに検索に引っかかったらブラバすると思う
もっと消臭しないときつい
リアルに検索に引っかかったらブラバすると思う
もっと消臭しないときつい
193Trackback(774)
2018/04/12(木) 21:59:00.96ID:my8N70dI195111
2018/04/13(金) 01:25:19.65ID:qlmWUp7r それにしても
ここに入れたら一気にお客が増えた、全国から
ここの集客力だけは思い知ったよ
ここに入れたら一気にお客が増えた、全国から
ここの集客力だけは思い知ったよ
2018/04/13(金) 01:46:25.36ID:vEiJNVbT
俺もだ
1日約100pvだったのが200pvまで上がった
1日約100pvだったのが200pvまで上がった
197121
2018/04/13(金) 04:30:04.87ID:IHvvKHA1 答えようと書いてみたけど長くなりすぎたからキーワードだけ残す
・無料ブログはそういうもの
・著作権は親告罪
・著作権者に損害の有無
・商用なのか、非商用でもアフィで報酬を得ているか
(おすすめの対策)そもそも違反しないのが一番
・WPで強制削除そのものは99%防げる
・著作権者の立場に考える。損害を発生させない、なるべくディスらない
・運営の誠実さや迅速対応な姿勢をPRする文言とフォームへの誘導
・無料ブログはそういうもの
・著作権は親告罪
・著作権者に損害の有無
・商用なのか、非商用でもアフィで報酬を得ているか
(おすすめの対策)そもそも違反しないのが一番
・WPで強制削除そのものは99%防げる
・著作権者の立場に考える。損害を発生させない、なるべくディスらない
・運営の誠実さや迅速対応な姿勢をPRする文言とフォームへの誘導
198121
2018/04/13(金) 04:41:27.32ID:IHvvKHA1 大事なこと忘れてたので補足
著作権って一定のルール守ればある程度コピペしてもいいのよ〜、って寛容な部分もある。
詳細は著作権法における引用と転載の違いについてググってください。
著作権って一定のルール守ればある程度コピペしてもいいのよ〜、って寛容な部分もある。
詳細は著作権法における引用と転載の違いについてググってください。
199Trackback(774)
2018/04/13(金) 08:06:28.95ID:EFyE/IvP それも勿論熟知してるんだけど最近になってなぜか著作権侵害の通告がきたのよね
親告罪だけどyoutubeと同じで第三者も通報できるからね
内容は一切誹謗中傷を含まないんだけどなんか変なのに粘着されてる
適当に数100円の有料ブログをやるかwpをやるか迷っているよ
数100円の有料ブログでも突然削除の危険がないならそっちでもいいかなあ
親告罪だけどyoutubeと同じで第三者も通報できるからね
内容は一切誹謗中傷を含まないんだけどなんか変なのに粘着されてる
適当に数100円の有料ブログをやるかwpをやるか迷っているよ
数100円の有料ブログでも突然削除の危険がないならそっちでもいいかなあ
2018/04/13(金) 08:11:15.24ID:p4wtYdH+
おまえのいうwpってwordpress.comのこと?ならスレチ。
2018/04/13(金) 08:20:42.66ID:IHvvKHA1
2018/04/13(金) 08:27:56.07ID:+2aYngmw
時々めちゃくちゃ著作権だの無断転載だのにうるさいやついるよな
Twitter然りブログ然り
カップヌードルトムヤムクン味紹介したら「日清には許可とったんですか?」だってよ
てめーは誰に許可とって日本語話してんだよ4ねやあの粘着野郎
Twitter然りブログ然り
カップヌードルトムヤムクン味紹介したら「日清には許可とったんですか?」だってよ
てめーは誰に許可とって日本語話してんだよ4ねやあの粘着野郎
2018/04/13(金) 09:06:20.19ID:OIgp21Go
>>199
著作権で訴えられるとか削除される話と
どこのブログサービスやWPだったら?とかは
まったく関係ないというかまったく別問題だし
基本ココは設置型のWordPressのスレで
wordpress.comサービスならまだしも
他のブログのネタはスレチ
著作権で訴えられるとか削除される話と
どこのブログサービスやWPだったら?とかは
まったく関係ないというかまったく別問題だし
基本ココは設置型のWordPressのスレで
wordpress.comサービスならまだしも
他のブログのネタはスレチ
2018/04/13(金) 11:44:34.45ID:E6r7b4+j
勿論熟知してる(キリリ
不安なんで助けてください
不安なんで助けてください
205Trackback(774)
2018/04/13(金) 15:15:28.06ID:CBo3/POm >>199が予想外の知識量だから言い返せない底辺のカスが湧いたなw
2018/04/13(金) 15:31:12.23ID:AaGNBwJR
平成30年4月13日
知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201804/13chizai.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/gijisidai.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/siryou1.pdf
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/siryou2.pdf
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/siryou3.pdf
海賊版サイト対策関係法案として盛り込むべき事項
悪質な海賊版サイトに対する対応を実効性のあるものとするため、以下の項目を
含む法案を検討することとする。
1.海賊版サイトへのブロッキングに関する法制度整備
2.リーチサイト関係の法制度整備
3.その他論点となり得るもの
○ 静止画(書籍)のダウンロードの違法化 等
知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201804/13chizai.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/gijisidai.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/siryou1.pdf
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/siryou2.pdf
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/siryou3.pdf
海賊版サイト対策関係法案として盛り込むべき事項
悪質な海賊版サイトに対する対応を実効性のあるものとするため、以下の項目を
含む法案を検討することとする。
1.海賊版サイトへのブロッキングに関する法制度整備
2.リーチサイト関係の法制度整備
3.その他論点となり得るもの
○ 静止画(書籍)のダウンロードの違法化 等
2018/04/13(金) 15:36:41.04ID:7NQIjOqC
著作権の非親告罪化はテーマにないのか
結局、著作権者が刑事告訴でもしなければ動けないんじゃ、
サイトブロッキングは効果はありそうだが、それ以外は何も変わらなさそう
結局、著作権者が刑事告訴でもしなければ動けないんじゃ、
サイトブロッキングは効果はありそうだが、それ以外は何も変わらなさそう
2018/04/13(金) 16:43:50.69ID:E6r7b4+j
199 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2018/04/13(金) 08:06:28.95 ID:EFyE/IvP
それも勿論熟知してるんだけど最近になってなぜか著作権侵害の通告がきたのよね
親告罪だけどyoutubeと同じで第三者も通報できるからね
内容は一切誹謗中傷を含まないんだけどなんか変なのに粘着されてる
適当に数100円の有料ブログをやるかwpをやるか迷っているよ
数100円の有料ブログでも突然削除の危険がないならそっちでもいいかなあ
205 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2018/04/13(金) 15:15:28.06 ID:CBo3/POm
>>199が予想外の知識量だから言い返せない底辺のカスが湧いたなw
それも勿論熟知してるんだけど最近になってなぜか著作権侵害の通告がきたのよね
親告罪だけどyoutubeと同じで第三者も通報できるからね
内容は一切誹謗中傷を含まないんだけどなんか変なのに粘着されてる
適当に数100円の有料ブログをやるかwpをやるか迷っているよ
数100円の有料ブログでも突然削除の危険がないならそっちでもいいかなあ
205 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2018/04/13(金) 15:15:28.06 ID:CBo3/POm
>>199が予想外の知識量だから言い返せない底辺のカスが湧いたなw
2018/04/13(金) 17:02:16.36ID:CCO+Svma
初心者ですがサーバーはロリポップ でも問題ありませんか?
210ゆ
2018/04/13(金) 18:42:36.14ID:qlmWUp7r いや、そういう事じゃないと思うけど
>>199が言ってるのは
ある画像をどこかのサイトから1枚
コピーしてもらった
それを自分のページに貼り付けた
それだけのことなのに
前の無料ブログサイトでは
サイト自体を強制閉鎖されて、めちゃムカついた
そんな細かいことで閉鎖に追い込まれたらかなわん
wpなら、そういうことないだろうか
面倒そうだけど、その点良さそうどうだろう
ってことでしょ
>>199が言ってるのは
ある画像をどこかのサイトから1枚
コピーしてもらった
それを自分のページに貼り付けた
それだけのことなのに
前の無料ブログサイトでは
サイト自体を強制閉鎖されて、めちゃムカついた
そんな細かいことで閉鎖に追い込まれたらかなわん
wpなら、そういうことないだろうか
面倒そうだけど、その点良さそうどうだろう
ってことでしょ
211ゆ
2018/04/13(金) 18:48:39.45ID:qlmWUp7r 例え
画像1枚でも
創った人間が苦労して創り上げたものならば
無断でコピーして掲載したなら
それは著作権に該当するよ
古き良きアナログ時代からそう決まってる
自分がもし、何か作品を作ってみた時のことを考えてみなよ
些細な画像でも
創った人間にとっては、苦労した偉大な作品かもしれんよ
で、もし訴えられたら
損害賠償など、サイトに傷がつくんだ
無料サイトはあくまで貸し出し方式だから
ルールの違反があれば、すぐにサイトを回収する
きっと早めに謝ってごめんなさいすれば
返却してくれたんだよ、そこもきっと
いきなりつぶしたわけじゃないと思うよ
ああいう巨大サイトは、信用が大切なんだよ
wpの場合、自分の責任感が強い
むしろ、仲間や先輩と一緒に作る感
逆に、「何かあった時の責任は自分持ちになるシステム」なんだろうと思う
画像1枚でも
創った人間が苦労して創り上げたものならば
無断でコピーして掲載したなら
それは著作権に該当するよ
古き良きアナログ時代からそう決まってる
自分がもし、何か作品を作ってみた時のことを考えてみなよ
些細な画像でも
創った人間にとっては、苦労した偉大な作品かもしれんよ
で、もし訴えられたら
損害賠償など、サイトに傷がつくんだ
無料サイトはあくまで貸し出し方式だから
ルールの違反があれば、すぐにサイトを回収する
きっと早めに謝ってごめんなさいすれば
返却してくれたんだよ、そこもきっと
いきなりつぶしたわけじゃないと思うよ
ああいう巨大サイトは、信用が大切なんだよ
wpの場合、自分の責任感が強い
むしろ、仲間や先輩と一緒に作る感
逆に、「何かあった時の責任は自分持ちになるシステム」なんだろうと思う
212ゆ
2018/04/13(金) 19:49:23.91ID:qlmWUp7r ちなみにこのような話をしてるということは
私(達)のサイトに著作権に関連しそうなのが
あるということをおっしゃるのだろうか
私(達)のサイトに著作権に関連しそうなのが
あるということをおっしゃるのだろうか
2018/04/13(金) 19:58:23.77ID:qmisu1Oe
まだ続くの?
214ゆ
2018/04/13(金) 22:11:17.77ID:qlmWUp7r いえ
他の話題があればどうぞ
他のサイトの方はどうでしょう
他の話題があればどうぞ
他のサイトの方はどうでしょう
2018/04/14(土) 02:18:36.23ID:Mdew8j7i
ブログ始めて5日目
初めて50人突破した
ありがたい
初めて50人突破した
ありがたい
2018/04/14(土) 03:06:44.52ID:Bhd8R8br
>>215
5日目で50人か!なかなかやな!
5日目で50人か!なかなかやな!
2018/04/14(土) 05:51:13.03ID:HKAp5OHU
「ゆ」の文脈おかしい気がするのはおれだけかな。
なんか読んでると不安になる文章
なんか読んでると不安になる文章
2018/04/14(土) 05:53:04.76ID:HKAp5OHU
てか金払ってまでプラットフォーム依存のブログを使おうとする
情弱が著作権を熟知してるってなんの説得力もねーんだよなぁ
Wordpress.comの存在意義ってあるんかね。デメリットしかないわ
情弱が著作権を熟知してるってなんの説得力もねーんだよなぁ
Wordpress.comの存在意義ってあるんかね。デメリットしかないわ
219Trackback(774)
2018/04/14(土) 07:06:07.32ID:IKa48hx+2018/04/14(土) 07:45:33.66ID:s/18HPij
221ゆ
2018/04/14(土) 10:45:06.55ID:79LFcBrJ222111
2018/04/14(土) 10:53:34.74ID:79LFcBrJ 開始3週間で69ユーザーの113セッションです
アドセンスが落としてきたのは
忍者アド入れたからでしょうか・・
それともここでクリックの話をしたからでしょうか
それとも他のアフィを入れたからでしょうか
まあどうしても入れなくてはいけないとも思ってませんが
忍者アドのインプレッションでは1週間で47円しか入りませんw
アドセンスが落としてきたのは
忍者アド入れたからでしょうか・・
それともここでクリックの話をしたからでしょうか
それとも他のアフィを入れたからでしょうか
まあどうしても入れなくてはいけないとも思ってませんが
忍者アドのインプレッションでは1週間で47円しか入りませんw
2018/04/14(土) 11:04:35.20ID:8KL2eB2y
2018/04/14(土) 11:57:20.65ID:SjfxX010
もうだめだ
2018/04/14(土) 12:45:56.66ID:yqbV0Vve
>>224
何が?
何が?
2018/04/14(土) 16:02:39.61ID:HKAp5OHU
なんでちょっとおかしい人って全角が好きなんだろう
2018/04/14(土) 16:19:09.09ID:YwbRXtjk
たぶん半角に変えるのが面倒だから
2018/04/14(土) 16:22:20.68ID:YwbRXtjk
ワードプレスのマーク使っちゃいかんのかな・・
2018/04/15(日) 00:49:16.86ID:0eaRCgAq
ブログを始めて6日目
昨日は土曜日だったからか82人来てくれた
嬉しいけどこの人たちはどこから来てるんだ
昨日は土曜日だったからか82人来てくれた
嬉しいけどこの人たちはどこから来てるんだ
2018/04/15(日) 01:52:17.50ID:boBUOcO2
>>229
半分以上はここからだと思う
半分以上はここからだと思う
2018/04/15(日) 01:52:33.63ID:boBUOcO2
>>229
アメリカあった?
アメリカあった?
2018/04/15(日) 07:37:39.77ID:b7FboG4J
アメリカめっちゃ多いんだけどなんなの?
確かに、ブログタイトルは全て英語だけど
確かに、ブログタイトルは全て英語だけど
2018/04/15(日) 08:07:30.58ID:6u+MYdKW
最初のうちはUSや中国、韓国あたりが多いけど
そのうちロシアやヨーロッパからガンガン来るようになる
ホントの戦いはそれからだw
そのうちロシアやヨーロッパからガンガン来るようになる
ホントの戦いはそれからだw
2018/04/15(日) 08:32:45.67ID:IlZbVZ6P
リファラースパムじゃなく、純粋な読者が海外からそんなに来るの?
まあジャンルや言語にもよるだろうから何とも言えんけど
俺がブログ始めた序盤は海外からのアクセスなんてほぼリファラースパムだけだったな
今でも海外からのアクセスなんて1%あるかどうかだけど
まあジャンルや言語にもよるだろうから何とも言えんけど
俺がブログ始めた序盤は海外からのアクセスなんてほぼリファラースパムだけだったな
今でも海外からのアクセスなんて1%あるかどうかだけど
2018/04/15(日) 10:49:49.19ID:boBUOcO2
さっそく「ボットのフィルタリング」をやってみましたが・・・
2018/04/15(日) 11:29:03.11ID:qkqWzU5O
海外から純粋な客が来るのはエロサイトだけ
日本語のアフィブログなんて日本人にすら需要ないんだから
夢見ないほうがいいぞ
日本語のアフィブログなんて日本人にすら需要ないんだから
夢見ないほうがいいぞ
2018/04/15(日) 15:16:47.84ID:ZCNL+fqa
2018/04/15(日) 15:50:24.71ID://U1TbXc
海外からの有効なアクセスなら15%くらいあるよ
まあカネにならない奴らだけど、たまにリンクくれるから遮断はしてない
まあカネにならない奴らだけど、たまにリンクくれるから遮断はしてない
2018/04/15(日) 16:58:59.19ID:boBUOcO2
2018/04/15(日) 17:05:49.76ID:boBUOcO2
>>238
あ、まだちょっと夢が^^
あ、まだちょっと夢が^^
2018/04/15(日) 18:51:19.55ID:0eaRCgAq
>>231
一人いたけどアドセンスに申し込んでるからその関係じゃないかな
一人いたけどアドセンスに申し込んでるからその関係じゃないかな
2018/04/15(日) 21:55:50.46ID:0eaRCgAq
シドニーからアクセスがあってびっくりしたけど、考えてみたらオーストラリアにも日本人はいるか
2018/04/15(日) 22:11:48.70ID:boBUOcO2
ユーザー海外
Boston4、Seattle2、SanFrancisco2、East Lansing3、Denton1、not set10
Munbai2、Chengdu1、
です、どうでしょう
Boston4、Seattle2、SanFrancisco2、East Lansing3、Denton1、not set10
Munbai2、Chengdu1、
です、どうでしょう
2018/04/16(月) 09:05:15.13ID:HKhEY+0r
日本語向けのブログなら日本語環境だけ抽出しときゃいいだろ
2018/04/16(月) 11:53:46.98ID:HXO4XYMP
つか、アフィスレやブログ読みますスレで揉まれてこいよ
こんなスレチな場所でやったってオマエらだけじゃんかw
こんなスレチな場所でやったってオマエらだけじゃんかw
2018/04/16(月) 19:30:25.97ID:MKtWp81I
誰か、投稿編集のテキストエディタで検索置換できるプラグイン知らない?
昔はSearch and Replaceっていう直球なプラグインがあったんだが
いまは使えないんだよね
昔はSearch and Replaceっていう直球なプラグインがあったんだが
いまは使えないんだよね
2018/04/16(月) 19:37:45.69ID:9u/UwxbJ
もう終わってるけど著作権侵害が言い逃れできると思ってたら大きな間違いだよ
それは自分で鯖立てようがどこかの借りようが一緒
レンタル鯖がうるさいのは面倒を避けたいんだから当たり前
「引用でーす」とか言い張っても著作権者が転載だと思えば最悪訴えられる
てか引用の範囲ってのも判例出てるから言い逃れとかまず無理
「スクショだからおk」てのも無理でサイトのスクショなんかは転載と認められるし
ゲームなんかのスクショも著作権表記入れてないと怒られるし
最低限の編集にしてないと怒ってくるメーカーも多い
あと勘違いしやすいのが自分では「批評」だと言い張っても
単なるネガキャンにしかなってない内容は下手すりゃ内容証明届く
相手はゼニと人件費かけて制作してるんだから当たり前
それが嫌なら画像から文章から全部自力で頭捻って作り出せばいいだけ
もしくは著作権フリーのものだけを使うか
フリーってのは「イラスト屋」みたいにフリーと明記しているか
または保護期間切れのいずれかしかない
公開されているYoutube動画を自分のサイトにもEmbedするとかは別問題でOK
ただしYoutubeにも規約があって動画だけペタペタ貼ってるようなページは規約違反
要するに自分でコツコツコンテンツ作れってこと
そうすりゃ自然とアクセス来るようになる
それは自分で鯖立てようがどこかの借りようが一緒
レンタル鯖がうるさいのは面倒を避けたいんだから当たり前
「引用でーす」とか言い張っても著作権者が転載だと思えば最悪訴えられる
てか引用の範囲ってのも判例出てるから言い逃れとかまず無理
「スクショだからおk」てのも無理でサイトのスクショなんかは転載と認められるし
ゲームなんかのスクショも著作権表記入れてないと怒られるし
最低限の編集にしてないと怒ってくるメーカーも多い
あと勘違いしやすいのが自分では「批評」だと言い張っても
単なるネガキャンにしかなってない内容は下手すりゃ内容証明届く
相手はゼニと人件費かけて制作してるんだから当たり前
それが嫌なら画像から文章から全部自力で頭捻って作り出せばいいだけ
もしくは著作権フリーのものだけを使うか
フリーってのは「イラスト屋」みたいにフリーと明記しているか
または保護期間切れのいずれかしかない
公開されているYoutube動画を自分のサイトにもEmbedするとかは別問題でOK
ただしYoutubeにも規約があって動画だけペタペタ貼ってるようなページは規約違反
要するに自分でコツコツコンテンツ作れってこと
そうすりゃ自然とアクセス来るようになる
2018/04/16(月) 20:04:20.34ID:HKhEY+0r
短くまとまらないなら書かなくてよくねw
2018/04/16(月) 20:08:31.49ID:6yNhvEBB
>>247
そこでアイデアなんだけど
それらの素材のまとめというか
検索サイトというか解説の時代じゃないかな
もはや
オリジナリティの素材やアイデアを各々が数個ずつ
ひねり出して創造して売り込む時代は古くて
今の時代は
それらを解りやすくまとめて、便利に使いやすくするサイト
なんじゃないかと思ってる
そこでアイデアなんだけど
それらの素材のまとめというか
検索サイトというか解説の時代じゃないかな
もはや
オリジナリティの素材やアイデアを各々が数個ずつ
ひねり出して創造して売り込む時代は古くて
今の時代は
それらを解りやすくまとめて、便利に使いやすくするサイト
なんじゃないかと思ってる
2018/04/16(月) 20:28:10.06ID:9u/UwxbJ
まとめってどういう意味だ?
少し前に流行ったキュレーション(寄せ集め)ってことならもちろん著作権的にアウトだ
混ぜたからセーフなんてのは一切なくて個別に訴えられるだけ
少し前に流行ったキュレーション(寄せ集め)ってことならもちろん著作権的にアウトだ
混ぜたからセーフなんてのは一切なくて個別に訴えられるだけ
2018/04/16(月) 20:30:29.56ID:9u/UwxbJ
2018/04/16(月) 20:49:53.04ID:6yNhvEBB
>>250
「著作権」という考え方が古いんじゃないかと言う概念
創った人のサイトに誘導できるような
そういう包括的な概念がいいと思う
例えば
wikiの画像がないのもなんとかならんか
画像はダメで、文章ならいいというのも変やろ
画像も文章も
創った人に敬意を表して充分に活用する
それが創ったものを最大限に活用できる
近未来社会じゃないかなあ
wordpressだってアナリティクスだってアソシエイトだって
今や無料じゃん
もちろんココだって無料だし
2chを創った人に、オレ達、使用料なんて払っちゃいねえ
「著作権」という考え方が古いんじゃないかと言う概念
創った人のサイトに誘導できるような
そういう包括的な概念がいいと思う
例えば
wikiの画像がないのもなんとかならんか
画像はダメで、文章ならいいというのも変やろ
画像も文章も
創った人に敬意を表して充分に活用する
それが創ったものを最大限に活用できる
近未来社会じゃないかなあ
wordpressだってアナリティクスだってアソシエイトだって
今や無料じゃん
もちろんココだって無料だし
2chを創った人に、オレ達、使用料なんて払っちゃいねえ
253111
2018/04/16(月) 20:52:18.75ID:6yNhvEBB ちなみに
私のサイトの中に「著作権違反素材」があるという事をおっしゃるのでしょうか
具体的に教えてもらえませんか
私のサイトの中に「著作権違反素材」があるという事をおっしゃるのでしょうか
具体的に教えてもらえませんか
2018/04/16(月) 22:43:17.06ID:9u/UwxbJ
いや個別サイトの話は知ったこっちゃない
お前とここで著作権について議論しようが何の意味もない
ただ一般論として基本的な考えを素人にもわかるように書いただけだ
あとはてめえで考えて自己責任で頑張れw
お前とここで著作権について議論しようが何の意味もない
ただ一般論として基本的な考えを素人にもわかるように書いただけだ
あとはてめえで考えて自己責任で頑張れw
2018/04/17(火) 00:09:23.48ID:7rjZCi6g
>>253
おまえしつこいなー
おまえしつこいなー
2018/04/17(火) 00:10:45.11ID:Yqmx+CUB
ここWPのスレだよ?
豆知識発表しあう場所じゃないよ?
豆知識発表しあう場所じゃないよ?
2018/04/17(火) 00:16:16.05ID:7rjZCi6g
ほんとそう
このバカが来てからずっとこんな感じ
WP以外の話題は他でやれよ
このバカが来てからずっとこんな感じ
WP以外の話題は他でやれよ
2018/04/17(火) 01:41:02.27ID:Lu9sziUn
タグつけ直したくらいでmodified time更新するの止めろよな
そうするとsitemapも更新されて、Google先生がsitemapを保留状態にしてくるんだよ
そうするとsitemapも更新されて、Google先生がsitemapを保留状態にしてくるんだよ
2018/04/17(火) 01:48:11.83ID:v8uusMd+
著作権うんぬんでブログ停止されたとか最初にスレチなこと言ってたバカと
それを解説&擁護するようなアホが出現してからだな。
どちらも全角の使い手で、無駄に改行が多いのが特徴的だが同一人物か
それを解説&擁護するようなアホが出現してからだな。
どちらも全角の使い手で、無駄に改行が多いのが特徴的だが同一人物か
2018/04/17(火) 09:53:01.46ID:h43PE5V2
更新されないようにしたらいいやん・・・
2018/04/17(火) 19:45:34.16ID:Lu9sziUn
データベースから直接書き換えないかぎり更新されるじゃん
2018/04/17(火) 19:47:14.19ID:x7ZlQB+O
bbpressって今使ってる人少ないですか?
スマホから見てもbbpressが崩れずに綺麗に見えるテーマのお勧めがあったら教えてください
スマホから見てもbbpressが崩れずに綺麗に見えるテーマのお勧めがあったら教えてください
264111
2018/04/17(火) 21:22:39.31ID:Ig2MOt/r bbpress使おうと思って落としたけど
うまくいかなくて隠した
IDがないって言われた
うまくいかなくて隠した
IDがないって言われた
2018/04/18(水) 04:28:20.90ID:Hwsq9m6R
お手軽に 投稿ページで更新されないようにできるやろ・・・
2018/04/18(水) 10:56:17.78ID:lxvitzYV
sitemapプラグインの設定でgoogleとbingへの通知をオフにできるよ
267Trackback(774)
2018/04/18(水) 12:06:17.60ID:KHMR915d colorsってテーマを使って初めてワードプレスでブログを書き始めたのですが、見出しの上下の行間を狭くするのはどうすればいいのでしょうか?
2018/04/18(水) 17:54:46.41ID:qydbrCzX
ブログを始めて一週間
アドセンス合格の通知がたった今来た
半分諦めてたからびっくり
アドセンス合格の通知がたった今来た
半分諦めてたからびっくり
2018/04/18(水) 18:16:55.02ID:Hwsq9m6R
どこにでも出没してるな
2018/04/18(水) 18:21:57.47ID:CMf2P3PG
2018/04/18(水) 18:41:52.34ID:Hwsq9m6R
>>270 functions.phpはいじらあかんぞ・・・そして投稿ページに
通常更新
修正のみ(更新日時を変更せず記事更新)
更新日時消去(公開日時と同じにする)
更新日時を手動で変更 のがめんつくらなあかんぞ それもちがうならしらんけど
通常更新
修正のみ(更新日時を変更せず記事更新)
更新日時消去(公開日時と同じにする)
更新日時を手動で変更 のがめんつくらなあかんぞ それもちがうならしらんけど
2018/04/19(木) 00:27:51.73ID:sNQ3CEZR
更新ボタン押したときに投稿日時と同期させればいいじゃん
2018/04/19(木) 01:45:48.07ID:H58iGSFf
2018/04/19(木) 02:55:28.55ID:BU8VacnO
>>273
サイトマップが更新されるたびに、GoogleBotは律儀に見に来る
でも、Last modifiedが更新されているのに、ページの中身に変化がないと
GoogleBotはスパムとみなしてサイトマップからのインデックスを一時保留にする
さらに、Last modifiedが正確じゃないと解釈されると、GoogleBotはこれを信用しなくなる
サイトマップが更新されるたびに、GoogleBotは律儀に見に来る
でも、Last modifiedが更新されているのに、ページの中身に変化がないと
GoogleBotはスパムとみなしてサイトマップからのインデックスを一時保留にする
さらに、Last modifiedが正確じゃないと解釈されると、GoogleBotはこれを信用しなくなる
2018/04/19(木) 08:57:31.17ID:jcvB2KsQ
Googleが「広告ブロックするユーザー」から料金を回収して運営者
に還元するツール「Funding Choice」の正式提供を発表
https://gigazine.net/news/20180417-google-funding-choice/
なお、2018年5月からFunding Choiceが正式提供される31カ国は
アメリカ・ヨーロッパ・オーストラリアなど海外に限られていて、
記事作成時点では日本は含まれていません。
に還元するツール「Funding Choice」の正式提供を発表
https://gigazine.net/news/20180417-google-funding-choice/
なお、2018年5月からFunding Choiceが正式提供される31カ国は
アメリカ・ヨーロッパ・オーストラリアなど海外に限られていて、
記事作成時点では日本は含まれていません。
276Trackback(774)
2018/04/20(金) 09:57:28.69ID:r/TUQFYt cocoon無茶使いやすいやん
277yu
2018/04/22(日) 14:58:11.20ID:WO0K3WrP やっぱ他人のページにリンク張る時は
お断り入れるのが礼儀なんでしょうか・・・
お断り入れるのが礼儀なんでしょうか・・・
2018/04/22(日) 19:14:43.34ID:gqUGAiFr
好きにすればええやん
WP関係ないし
WP関係ないし
2018/04/22(日) 19:21:17.41ID:RhNTXN8J
wpは、どのテーマ選べばいいの?目次だとか、見出しだとか、プラグインに頼らなくても最初から設定されているような、そんなテーマはないのかな?
2018/04/22(日) 19:24:38.85ID:bHIMquYV
simplictyとかcocoonでも使ってろよ
ものすごく無個性でアフィ臭くなるけど、いいテーマではあるよ
少し知識があって有料でもいいというなら
Genius Frameworkとかどうぞ
ものすごく無個性でアフィ臭くなるけど、いいテーマではあるよ
少し知識があって有料でもいいというなら
Genius Frameworkとかどうぞ
2018/04/22(日) 19:27:08.00ID:bHIMquYV
あ、名前間違えた
Genesis Frameworkね
Genesis Frameworkね
2018/04/22(日) 19:35:49.47ID:RhNTXN8J
どうもです。参考にします!
2018/04/23(月) 13:31:28.97ID:mfwe/GYC
またおまえか
2018/04/23(月) 21:52:19.65ID:uqIWimoE
>>125
トップ絵かわいいな。三万くらいで描いてくれない?無理か…
トップ絵かわいいな。三万くらいで描いてくれない?無理か…
2018/04/24(火) 01:38:19.99ID:bTCKMCNq
有料のテーマ使っている人っている?
無料の幾つか試していじってみたんだけど、イマイチ気に入らないんだよね。
アルバトロスとか興味あるんだが…
無料の幾つか試していじってみたんだけど、イマイチ気に入らないんだよね。
アルバトロスとか興味あるんだが…
287Trackback(774)
2018/04/24(火) 06:40:46.00ID:WmhlNlbC >>285
トップ絵なんてあんだ? ブラウザはPalemoonっての使ってんだけど表示されてない
トップ絵なんてあんだ? ブラウザはPalemoonっての使ってんだけど表示されてない
2018/04/24(火) 15:25:07.36ID:hWL1f5OL
>>286
同じところで販売しているストークを使ってるよ〜
懇切丁寧に解説されているし便利だし、カスタマイズもわかりやすいけど、
至る所で使われているテーマだから、自分の城!っいう特別感はあまり感じられないな…
愛着を持ちたいなら、あらゆるところで使われるテーマは微妙かもね
買ったからには使わないともったいないって気持ちが生まれるし、
記事中に仕込んだ独自コードを直さないと他のテーマにも変えられないし、
気軽にテーマを変えたい人には合わないかもしれないね
同じところで販売しているストークを使ってるよ〜
懇切丁寧に解説されているし便利だし、カスタマイズもわかりやすいけど、
至る所で使われているテーマだから、自分の城!っいう特別感はあまり感じられないな…
愛着を持ちたいなら、あらゆるところで使われるテーマは微妙かもね
買ったからには使わないともったいないって気持ちが生まれるし、
記事中に仕込んだ独自コードを直さないと他のテーマにも変えられないし、
気軽にテーマを変えたい人には合わないかもしれないね
2018/04/24(火) 20:42:18.66ID:/5qObqGu
>>286
俺もストーク使っているけど、始めてWordPressやるなら薦めるけど、
慣れてるなら自分でカスタムしていくほうが良いかも。
俺、もう一つブログ作るとしたらストークは買わないで無料系をカスタムするかな。
俺もストーク使っているけど、始めてWordPressやるなら薦めるけど、
慣れてるなら自分でカスタムしていくほうが良いかも。
俺、もう一つブログ作るとしたらストークは買わないで無料系をカスタムするかな。
2018/04/25(水) 00:49:33.36ID:spO13LUL
有料テーマって、不正コピー対策はどうしてるんだろう
あんなんソース丸ごとコピーされたら
正規品と区別つかなくね?
あんなんソース丸ごとコピーされたら
正規品と区別つかなくね?
291Trackback(774)
2018/04/25(水) 04:03:05.99ID:Qj5eVWBN はじめましての書き込みです
投稿日時とは別に日付を設定して、日付別にリンクできるようにるようなプラグインってありますか?
例えば投稿するのは今日だけど、内容としては4/15にあったことについて投稿して、
閲覧者はカレンダーから4/15にあったことについて書かれた記事を一覧できる、みたいな
投稿日時とは別に日付を設定して、日付別にリンクできるようにるようなプラグインってありますか?
例えば投稿するのは今日だけど、内容としては4/15にあったことについて投稿して、
閲覧者はカレンダーから4/15にあったことについて書かれた記事を一覧できる、みたいな
2018/04/25(水) 04:15:09.38ID:spO13LUL
そんなプラグインは知らんが
カスタムタクソノミーで日別のタクソノミーを作ればいい
カスタムタクソノミーで日別のタクソノミーを作ればいい
294Trackback(774)
2018/04/25(水) 09:56:06.81ID:Qj5eVWBN >>292>>293
それって何十日分とかつくっても問題ありませんか? ブログが続く限りずっと日時は増え続けていくのですが…
それって何十日分とかつくっても問題ありませんか? ブログが続く限りずっと日時は増え続けていくのですが…
2018/04/25(水) 11:28:15.54ID:06KSY1+7
分類でもないのにタクソノミーは不適切だろ。
カスタムフィールドがせいぜいじゃない?
それ系のプラグインはいろいろあるけど日付に限定したり
カレンダーにしたりできるのがあるかは知らない。
おそらくごりごりコード書くしかない。
カスタムフィールドがせいぜいじゃない?
それ系のプラグインはいろいろあるけど日付に限定したり
カレンダーにしたりできるのがあるかは知らない。
おそらくごりごりコード書くしかない。
2018/04/25(水) 11:39:02.18ID:06KSY1+7
イベントカレンダー的なプラグインはたくさんあるけど、
投稿とイベントの日付を別に管理するというのがあるかは一つずつ探すしかないね。
投稿とイベントの日付を別に管理するというのがあるかは一つずつ探すしかないね。
2018/04/25(水) 21:14:39.28ID:IrBTcO3U
カテゴリーもタグもタクソノミーだけどタグはカテゴリーかっつったら違うからな。
2018/04/26(木) 05:51:14.45ID:JZN8iDqH
カスタムタクソノミーはタグ感覚でいくらでも増やせるから、別に日別で作ってもいい
だが、カテゴリーで同じことやると、記事投稿するたびに際限なく増えた分類をリストから探す羽目になる
カスタムフィールドでも実装できるが、まずプラグインに頼ろうとするひとにはハードル高すぎ
だが、カテゴリーで同じことやると、記事投稿するたびに際限なく増えた分類をリストから探す羽目になる
カスタムフィールドでも実装できるが、まずプラグインに頼ろうとするひとにはハードル高すぎ
2018/05/04(金) 17:05:27.04ID:z18XZH18
新しいテーマは また新鮮でわけわからないね・・・
303Trackback(774)
2018/05/06(日) 05:51:53.73ID:EaJmcGyR Easy FancyBox使ってる人いますか?
1.8.1にアップデートしてから機能しなくなったw
1.8.1にアップデートしてから機能しなくなったw
2018/05/06(日) 10:06:39.91ID:ziZ7jKQI
同じく使えなくなった
仕方がないのでResponsive Lightboxに変えた
今見たら1.8.2が出てる
改善されたかは試してないのでわからない
仕方がないのでResponsive Lightboxに変えた
今見たら1.8.2が出てる
改善されたかは試してないのでわからない
2018/05/06(日) 12:03:46.87ID:tbXjugFl
Easy じゃないやつはいける
306Trackback(774)
2018/05/06(日) 16:05:16.41ID:PK/Ug2FB 直っとるよ、dクス
2018/05/08(火) 06:24:11.49ID:JZmls8Nq
ツイッターの声。
自動広告にテクニカル・エラーが発生しているのか?
↓
「アドセンスの自動広告が突然表示されなくなったの自分だけじゃないっぽいな・・・」
「ここ数日アドセンス収入が激減していたので不思議に思って管
理画面を見てみたら、なぜか自動広告が表示されなくなってい
た。 設定も何も変更していないし、ブログに至っては更新すらで
きていなかったので、なぜこうなったのか謎…原因解明中。 アド
センス自動広告貼ってる人は注意されたし!」
「ここ数日アドセンスの収益が少ないなと思ったら自動広告が表
示されなくなってた。設定やりなおしてもアカン。なんやろ〜?」
自動広告にテクニカル・エラーが発生しているのか?
↓
「アドセンスの自動広告が突然表示されなくなったの自分だけじゃないっぽいな・・・」
「ここ数日アドセンス収入が激減していたので不思議に思って管
理画面を見てみたら、なぜか自動広告が表示されなくなってい
た。 設定も何も変更していないし、ブログに至っては更新すらで
きていなかったので、なぜこうなったのか謎…原因解明中。 アド
センス自動広告貼ってる人は注意されたし!」
「ここ数日アドセンスの収益が少ないなと思ったら自動広告が表
示されなくなってた。設定やりなおしてもアカン。なんやろ〜?」
2018/05/08(火) 14:00:08.72ID:XkBLA8l/
プロフィールに海外に住んでますとか会社やめてフリーランスになりましたとかアフィリエイトで食ってますとか自分語りしてるブログばっかだよなここ
そんな嘘丸出しのこと書いてるブログがホントのこと書いてるわけないのにみんな信じてマネして似たようなこと書いたブログ乱立
ブログで稼いでるアピールしとけば副業でお金儲けたいっていうやつらがアクセスしてくれるから中身なくてもいいんだろうけど
情報の性格さとかに関してぶっちゃけはてなわFC2以下のブログばっか
そんな嘘丸出しのこと書いてるブログがホントのこと書いてるわけないのにみんな信じてマネして似たようなこと書いたブログ乱立
ブログで稼いでるアピールしとけば副業でお金儲けたいっていうやつらがアクセスしてくれるから中身なくてもいいんだろうけど
情報の性格さとかに関してぶっちゃけはてなわFC2以下のブログばっか
2018/05/08(火) 15:31:35.36ID:OF9BEa/+
「ここ」ってどこ?w
はてなとかFC2と比べるようななにかがあるの?
もしかしてWordPress.comのこといってんの?
>>1
>PHP + MySQL 環境で動くオープンソースなブログソフトウェア
>WordPress について語るスレです。
>
>※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
はてなとかFC2と比べるようななにかがあるの?
もしかしてWordPress.comのこといってんの?
>>1
>PHP + MySQL 環境で動くオープンソースなブログソフトウェア
>WordPress について語るスレです。
>
>※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
310Trackback(774)
2018/05/09(水) 08:52:48.07ID:1I7sYZv+ 自称コンサルは海の近くに住んでいる
2018/05/10(木) 08:35:22.72ID:cTd0uXcV
西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
2018/05/11(金) 22:49:54.07ID:pzipcIQ9
ブローボトルのアイツで伝わるやべーやつの名言やめろ
2018/05/13(日) 15:33:55.38ID:VvGgwOTR
レジェンドだぞ
2018/05/15(火) 16:05:18.99ID:0ctHc6/A
デフォのテーマ使ってたんですけど記事をタイル表示させるプラグインとかないですか?
2018/05/15(火) 21:54:32.36ID:3RdVLXxW
うん
316Trackback(774)
2018/05/17(木) 08:43:23.61ID:Akk4AqXn 402 匿名希望さん 2018/04/10(火) 00:25:22.63
編集者の箕輪厚介って
犯罪者臭い人の編集ばっかりしてるな
ホリエモン、与沢翼、イケダハヤト
箕輪自身がセルフブランディングを成功させてるみたいな印象だけど
なんか変なネットワークビジネスみたい、承認欲求を満たさせるだけ
箕輪とタイアップしたり、トークショーしてる人らって詐欺臭い人ばっかりなんだよな
次は関西の少し有名な素人達を狙ってるそうだけど
編集者の箕輪厚介って
犯罪者臭い人の編集ばっかりしてるな
ホリエモン、与沢翼、イケダハヤト
箕輪自身がセルフブランディングを成功させてるみたいな印象だけど
なんか変なネットワークビジネスみたい、承認欲求を満たさせるだけ
箕輪とタイアップしたり、トークショーしてる人らって詐欺臭い人ばっかりなんだよな
次は関西の少し有名な素人達を狙ってるそうだけど
2018/05/21(月) 20:23:12.28ID:6Jvpd8+T
WordPress 4.9.6に上がってから表のコピペがやり辛くなった。改悪だ。
2018/05/24(木) 19:13:33.95ID:dbo7FYgW
会社のHPをサクっと作りたいのですが、Lightningを今考えています。
投稿ページの最新記事表示を、新しいものから何件、ではなく、
選択したものを数件選んで表示、としたいのですが、
何かおすすめのプラグインはありませんでしょうか。
投稿ページの最新記事表示を、新しいものから何件、ではなく、
選択したものを数件選んで表示、としたいのですが、
何かおすすめのプラグインはありませんでしょうか。
2018/05/24(木) 19:44:11.83ID:WG0MiSH1
適当なタグをつけて、特定のタグのやつ上から数件ってのはだめ?
2018/05/25(金) 17:36:15.59ID:N+ogN+9e
>>318
それらだけを並べる個別ページを作ってそれをトップにすればいい。
それらだけを並べる個別ページを作ってそれをトップにすればいい。
2018/05/25(金) 18:24:10.81ID:0wc7DWuO
ああ、Linuxめんどいな
2018/05/25(金) 18:24:47.06ID:0wc7DWuO
外国の専用サーバーだから、全部マニュアルで入れなあかんし。
323Trackback(774)
2018/05/26(土) 06:45:57.70ID:+S6ZBH/2 何それ、国内のWordPress専用サーバーって言ったら最初からセットアップされてる初心者向けだと思ってたけど
324Trackback(774)
2018/05/26(土) 16:36:39.95ID:NtZ9dUyT https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527315256/914
芸能界 性接待の現実
https://togetter.com/li/1230345
【幸福の科学】清水富美加「枕営業」発覚か!?【大川隆法】
https://togetter.com/li/1230345
【枕営業発覚!?】千眼美子(清水富美加)、絶体絶命! 教団永久追放へカウントダウン開始!?
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2690
幸福の科学教祖、大川隆法より、千手千眼観世音菩薩認定された、千眼美子(清水富美加)の
KANA-BOON飯田祐馬との不倫に次ぎ、レプロ時代の「枕営業」が発覚!?
千眼美子(清水富美加)、絶体絶命!
教団永久追放へ、カウントダウン開始!?
教祖の長男にしてアリプロ社長の大川宏洋氏は、既に教団永久追放処分。
次いで、三男、雄太の新妻にして、アリプロ「もう一人の看板女優」雲母も、家族丸ごと教団永久追放。
次は、千眼美子(清水富美加)の永久追放は必至!!
教祖の逆鱗に触れ、中核メンバーが次々と粛清されるアリプロ。
そして唯一の、教団維持の生命線だった千眼美子(清水富美加)の「枕営業」の発覚。
アリプロ、倒産の危機!
幸福の科学、まさに崖っ淵!
「怒れる宇宙神・大川隆法」の運命や、如何に!?
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12378547163.html
芸能界 性接待の現実
https://togetter.com/li/1230345
【幸福の科学】清水富美加「枕営業」発覚か!?【大川隆法】
https://togetter.com/li/1230345
【枕営業発覚!?】千眼美子(清水富美加)、絶体絶命! 教団永久追放へカウントダウン開始!?
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2690
幸福の科学教祖、大川隆法より、千手千眼観世音菩薩認定された、千眼美子(清水富美加)の
KANA-BOON飯田祐馬との不倫に次ぎ、レプロ時代の「枕営業」が発覚!?
千眼美子(清水富美加)、絶体絶命!
教団永久追放へ、カウントダウン開始!?
教祖の長男にしてアリプロ社長の大川宏洋氏は、既に教団永久追放処分。
次いで、三男、雄太の新妻にして、アリプロ「もう一人の看板女優」雲母も、家族丸ごと教団永久追放。
次は、千眼美子(清水富美加)の永久追放は必至!!
教祖の逆鱗に触れ、中核メンバーが次々と粛清されるアリプロ。
そして唯一の、教団維持の生命線だった千眼美子(清水富美加)の「枕営業」の発覚。
アリプロ、倒産の危機!
幸福の科学、まさに崖っ淵!
「怒れる宇宙神・大川隆法」の運命や、如何に!?
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12378547163.html
325Trackback(774)
2018/05/28(月) 00:12:54.62ID:50tzYzOf レンタルサーバ板とか見たのですが該当するスレが見当たらないのでここでお聞きするのですが
レンタルサーバーのブログのhttps化についてググってみたら
httpsの証明書に別途費用がかかる、とか
高いプランにしかその設定がないとか、
httpsの設定が出来なくて困ってるとか、などの記事が出てきて大変そうです。
大手ブログサービスのブログはhttps対応でしょうか、
もしそうなら、
画像とかレイアウトとかにはこだわらず、ただ文章を表示するだけのブログを
一つだけ作りたくて、
独自ドメインで常時httpsという形にはしたい、だけなら、
レンタルサーバを借りてwordpressを使うよりも、
ブログサービスの独自ドメイン対応・広告無しの有料サービスにした方がいいでしょうか?
レンタルサーバーのブログのhttps化についてググってみたら
httpsの証明書に別途費用がかかる、とか
高いプランにしかその設定がないとか、
httpsの設定が出来なくて困ってるとか、などの記事が出てきて大変そうです。
大手ブログサービスのブログはhttps対応でしょうか、
もしそうなら、
画像とかレイアウトとかにはこだわらず、ただ文章を表示するだけのブログを
一つだけ作りたくて、
独自ドメインで常時httpsという形にはしたい、だけなら、
レンタルサーバを借りてwordpressを使うよりも、
ブログサービスの独自ドメイン対応・広告無しの有料サービスにした方がいいでしょうか?
2018/05/28(月) 00:14:26.50ID:g2Jyqq+G
バララックスサイトで定番の無料テーマ教えてくだちゃい!
移動させるボタンが二つしかない奴が多いんだけどなぜなんだぜ?
移動させるボタンが二つしかない奴が多いんだけどなぜなんだぜ?
327Trackback(774)
2018/05/28(月) 02:03:04.65ID:50tzYzOf >>325です
いろいろ調べていたら勘違いしていたことが分かったので質問は取り下げます
いろいろ調べていたら勘違いしていたことが分かったので質問は取り下げます
328Trackback(774)
2018/05/28(月) 10:14:12.60ID:iPYK9lWZ やっと自動で4.9.6になった
2018/05/28(月) 17:04:59.15ID:ud/mRH82
LION BLOGってテーマ使ってる人いる?
2018/05/28(月) 17:42:47.11ID:FwElEm6I
>>329
つかってるよ
つかってるよ
2018/05/28(月) 23:43:11.18ID:ud/mRH82
2018/05/29(火) 01:53:11.53ID:fY3VwJW2
まあね
2018/05/29(火) 11:38:09.08ID:5/hfbwpE
>>331
見た目はいいよ
見た目はいいよ
2018/05/29(火) 12:08:12.07ID:ChOPa2Tl
そっかあ
2018/05/29(火) 13:14:38.56ID:8DI7Y2wl
借りてた安サーバー使ってやっと立ち上げたぜ。代金二年一括で払ってたから月にして400円位。
2018/05/29(火) 14:09:09.86ID:jo/LwMkx
ライオンブログ見た目が良いのか
明日にでも試してみるよ
明日にでも試してみるよ
2018/05/29(火) 17:26:27.71ID:KeHYpxBt
2018/05/29(火) 18:38:30.74ID:jo/LwMkx
339yu
2018/05/29(火) 19:51:03.47ID:dv7TiEHJ 「LION BLOG」って「テーマ」の種類なんだあ
2018/05/30(水) 01:19:56.23ID:gIN0AaEw
いまだに13使ってるけど
導入以来たぶん一度もアプデしていない
でもかなり手を入れちゃってるからどうしたもんだか
導入以来たぶん一度もアプデしていない
でもかなり手を入れちゃってるからどうしたもんだか
2018/05/30(水) 11:12:32.43ID:HNW5lWKb
VMプレーヤーをPCに入れつつ、検証しながらアップデートしてる。
2018/05/30(水) 13:14:34.05ID:JW2vpNwa
さくらインターネットでライオンブログを入れたら500エラーが出るんだけど、どうしたら良いか分かる人いる?
2018/05/30(水) 14:26:13.52ID:e+SllfdA
さくらはindex.phpのパーミッションはよくある
705とかにしてみ
705とかにしてみ
2018/05/30(水) 20:26:24.34ID:JW2vpNwa
う〜ん、ダメだった
って言うか、アップロードしたテーマ全部変更できん
って言うか、アップロードしたテーマ全部変更できん
2018/05/30(水) 22:44:14.81ID:hGMLvO/I
寝ログ mixhost ステマ
色々炎上しそうなホットな話題やね〜
色々炎上しそうなホットな話題やね〜
2018/05/31(木) 03:17:36.06ID:Fvtwvq7h
どこぞのブログでは百記事到達で1000pv/1日とかあったけど90記事到達して100pv/1日程度なんだが
2018/05/31(木) 09:01:37.69ID:ah2zj28q
2018/06/01(金) 19:38:55.00ID:t+3pce1f
Gutenberg正式採用されるとホームページ制作会社のやり方も変わるのかね
2018/06/01(金) 23:56:42.21ID:NTw8koHo
バグやテーマへの影響、導入時期が気になるな
重くなったりするのかな
重くなったりするのかな
2018/06/04(月) 14:36:29.73ID:tetSyPzF
サーバーて借りるものなの?
24時間つけっぱのPCがあるからそこで仮想鯖建てようかと思ってるんだけど。
24時間つけっぱのPCがあるからそこで仮想鯖建てようかと思ってるんだけど。
2018/06/04(月) 19:22:15.06ID:NVhdxl2S
そうですか
がんばってください
がんばってください
2018/06/04(月) 19:52:45.70ID:0YMoG1ew
>>350
できるよ。
LINUX入れて、その上でアパッチ入れて、PHP入れて、MYSQLなどのDB入れて、その上にWordpress展開すればね。
PCと同時に使うなら、VMwareなどの仮想化ソフト入れて仮想マシンをネットワークに接続すれば稼働できるよ。
漏れはそんな不便な事できないから、エストニアのtime4vps借りてるけどな。ついでに無料ドメインで短縮URL取った。
VPSのアフィリエイト後で貼っておくよ。日本のさくらVPSは楽チンWordpress稼働できるけど、time4vpsでマニュアルでLAMP構築した方が安いよ。日本円で400円位で二年契約で月にすると300円位かな。
できるよ。
LINUX入れて、その上でアパッチ入れて、PHP入れて、MYSQLなどのDB入れて、その上にWordpress展開すればね。
PCと同時に使うなら、VMwareなどの仮想化ソフト入れて仮想マシンをネットワークに接続すれば稼働できるよ。
漏れはそんな不便な事できないから、エストニアのtime4vps借りてるけどな。ついでに無料ドメインで短縮URL取った。
VPSのアフィリエイト後で貼っておくよ。日本のさくらVPSは楽チンWordpress稼働できるけど、time4vpsでマニュアルでLAMP構築した方が安いよ。日本円で400円位で二年契約で月にすると300円位かな。
2018/06/04(月) 21:15:10.27ID:qmnXY6jo
Σ(゚∀゚ノ)ノエッー!!
2018/06/04(月) 22:03:36.21ID:KIJFbbrf
自宅鯖は間違いなく電気代で足出るな
2018/06/04(月) 23:05:29.42ID:CxmuiV7+
昔あったADSLサーバのFLASHアニメ思い出した
また見たいな
また見たいな
356Trackback(774)
2018/06/05(火) 04:28:55.78ID:LAvHGAxA >>352
そういうの、ひととおりやって、結局Xserverに戻るずら。
そういうの、ひととおりやって、結局Xserverに戻るずら。
2018/06/05(火) 06:51:44.90ID:v/2dNvzd
>>354
現在raspberry piサーバーにて稼働準備中。電気大して食わんよ。
現在raspberry piサーバーにて稼働準備中。電気大して食わんよ。
359yu
2018/06/05(火) 07:41:34.85ID:Oz0u1idb 地元のケーブルテレビがやってる、光回線のネット回線繋げたら
HP開設アドレスが無料で付いてきた
そこにWP導入すること出来るんだろうか・・
面倒なんだろうか・・
HP開設アドレスが無料で付いてきた
そこにWP導入すること出来るんだろうか・・
面倒なんだろうか・・
360Trackback(774)
2018/06/05(火) 08:12:27.05ID:qhPGcR4u うちのプロバイダも無料HPスペース付いてるけど、データベースがないんだよな
PHPもいろいろ制限あって、結局、格安サーバーでもいいから金出して使えってことだな
PHPもいろいろ制限あって、結局、格安サーバーでもいいから金出して使えってことだな
2018/06/06(水) 09:42:10.29ID:+H2y8okk
ラズパイって…w
そんなもん自分専用のメモくらいしか置けないだろ
それならWordPressじゃなくてGoogleKeepでいい
そんなもん自分専用のメモくらいしか置けないだろ
それならWordPressじゃなくてGoogleKeepでいい
2018/06/06(水) 10:31:29.35ID:q+orD8Hc
>>361
ラズパイサーバーを舐めたらあかん。
ラズパイサーバーを舐めたらあかん。
2018/06/06(水) 10:42:00.92ID:rV0GYdpj
ロリポップかさくらで良いんでね?
2018/06/06(水) 13:39:07.77ID:UMBmzqg8
自宅鯖は勉強にはなるけど
それなりに速い回線とスペックが必要だから
電気代とか考えれば稼働効率は悪いよな
それなりに速い回線とスペックが必要だから
電気代とか考えれば稼働効率は悪いよな
2018/06/06(水) 15:19:15.96ID:AghGM+n/
>>363
高いよ。
俺が使ってる一番安いここのアフィリエイトアドレス貼っておくぞ。
https://billing.time4vps.eu/?affid=2318
Lamp環境手動だけどとても安い。
カード決済使える。
登録した後、何かの身分証出したけど使えなかったから、Google翻訳して文句言ったらあっさり開通。
知る限りここが一番安くて安定してる。エストニアのVPS。
俺のプランは既になくなってしまったが、2年一括払いで3000円ちょっとだ。
今はメモリーとハードディスク容量アップして高くなったが、
それでもCPU 2.4G、メモリー1G、ハードディスク40G。各種オプションありで、2年契約で1万円しない。
お試しに一月づつでも契約できるよ。
5ユーロくらい。
高いよ。
俺が使ってる一番安いここのアフィリエイトアドレス貼っておくぞ。
https://billing.time4vps.eu/?affid=2318
Lamp環境手動だけどとても安い。
カード決済使える。
登録した後、何かの身分証出したけど使えなかったから、Google翻訳して文句言ったらあっさり開通。
知る限りここが一番安くて安定してる。エストニアのVPS。
俺のプランは既になくなってしまったが、2年一括払いで3000円ちょっとだ。
今はメモリーとハードディスク容量アップして高くなったが、
それでもCPU 2.4G、メモリー1G、ハードディスク40G。各種オプションありで、2年契約で1万円しない。
お試しに一月づつでも契約できるよ。
5ユーロくらい。
2018/06/06(水) 15:23:22.27ID:AghGM+n/
SSDだと95.76ユーロ二年だから、
12400円で2年だね。
12400円で2年だね。
2018/06/06(水) 17:25:43.44ID:FcaAKIaj
ブログやるだけでvpsなんて
趣味で鯖弄るのが好きな奴じゃなきゃただの拷問だよ
俺は仕事が鯖屋だが自分の趣味のブログは面倒だから
手持ちのvpsじゃなくてレンサバ借りてwp入れて運用してる
vpsは鯖弄れない人が持ってても無意味
穴突かれても対処出来なくて周囲に迷惑掛けてるのにも気付かず
周りが困るだけだから絶対にお勧めしない
レン鯖で安いのが良いならコアサーバにしとけ
ssdで40gbだったかで年間3000円しない
hddで安い海外vpsより圧倒的に快適
趣味で鯖弄るのが好きな奴じゃなきゃただの拷問だよ
俺は仕事が鯖屋だが自分の趣味のブログは面倒だから
手持ちのvpsじゃなくてレンサバ借りてwp入れて運用してる
vpsは鯖弄れない人が持ってても無意味
穴突かれても対処出来なくて周囲に迷惑掛けてるのにも気付かず
周りが困るだけだから絶対にお勧めしない
レン鯖で安いのが良いならコアサーバにしとけ
ssdで40gbだったかで年間3000円しない
hddで安い海外vpsより圧倒的に快適
2018/06/06(水) 17:31:35.36ID:FcaAKIaj
あとレンサバ初めて借りるなら
どっかのaspに登録して自己アフィで借りれば安い
a8だったらメジャー処のレンサバ屋は一通りあるから
借りる前に登録しとけ
どっかのaspに登録して自己アフィで借りれば安い
a8だったらメジャー処のレンサバ屋は一通りあるから
借りる前に登録しとけ
2018/06/06(水) 18:04:01.86ID:jZ3z9WF9
2018/06/06(水) 18:11:29.79ID:FcaAKIaj
2018/06/06(水) 19:26:10.24ID:+H2y8okk
ラズパイからアフィの華麗な流れに吹いたw
ビンボー人根性恐るべし
ビンボー人根性恐るべし
2018/06/06(水) 20:17:08.01ID:jZ3z9WF9
time4vpsのアフィリエイトはお金貰えるわけじゃ無いからね。ポイント貰えてそれが次の更新の時に割り引かれるだけ。
でもtime4vpsは安くてオヌヌメだから、どうせ契約する人いるなら漏れアフィリアドレスを踏み台にしてくれお。
でもtime4vpsは安くてオヌヌメだから、どうせ契約する人いるなら漏れアフィリアドレスを踏み台にしてくれお。
2018/06/06(水) 21:40:45.75ID:oARjCvfs
俺元々ソフト屋じゃなくてハード屋だからraspberry Piとかで弄るの楽しいんだよね。
Nano Piと言うもっと安いボードコンピューターあるから、これも使いたい。
Nano Piと言うもっと安いボードコンピューターあるから、これも使いたい。
2018/06/07(木) 01:15:09.13ID:uapwk2pu
375Trackback(774)
2018/06/07(木) 04:02:59.10ID:dzVE9Hkm >>365
あへかすw
あへかすw
2018/06/07(木) 06:41:37.16ID:QBqjxqgo
>>367
'`ィ(´∀`∩
'`ィ(´∀`∩
2018/06/07(木) 07:45:49.63ID:Dm/Jacsm
XREA系はSMTPがクライアントとの相性激しい
2018/06/07(木) 10:44:02.06ID:rJbm4Zgc
2018/06/07(木) 11:18:25.37ID:DWzqDo6h
ところでレンタルサーバーって自分のドメイン使えるん?
2018/06/07(木) 11:24:29.47ID:VflRhp97
DNSのしくみを知っているなら。
2018/06/07(木) 13:12:59.34ID:8JtyYeLk
>>380
やっぱりそれしか
やっぱりそれしか
382Trackback(774)
2018/06/07(木) 15:50:04.63ID:6RFTaApO 安価でそこそこのパフォーマンスを得たいなら、スターサーバがコスパいいよ。
WPひとつ運営するだけなら月250円のライトプランで十分だし、SSD50GB使える。
デフォでeAccelelatorとOPCacheのphp動的キャッシュ適用されてるから、それなりにページロードが速い。
WPひとつ運営するだけなら月250円のライトプランで十分だし、SSD50GB使える。
デフォでeAccelelatorとOPCacheのphp動的キャッシュ適用されてるから、それなりにページロードが速い。
2018/06/07(木) 18:43:17.28ID:GpcZCFWo
スターサーバーのネットオウルなら、ドメイン取得でSSDの無料サーバーが使えて、今回新たにWordpressも使えてSSLまで使えるようになった
有料プランへも簡単に移行出来るらしい
個人的にはGMOが好きじゃないので、安くてもGMO系は使わない!
有料プランへも簡単に移行出来るらしい
個人的にはGMOが好きじゃないので、安くてもGMO系は使わない!
2018/06/07(木) 20:44:53.55ID:8h6GvsV+
tor通したり危ない事をWordpressでやらない一般人なら、レンタルサーバーでいいかもね。
漏れは悪い事ばかり考えてるからVPSで使うけどw
漏れは悪い事ばかり考えてるからVPSで使うけどw
2018/06/08(金) 01:25:11.25ID:j0z1ZCBB
俺はVPS派だけど、レンタルサーバーでも全く同じに動くと考えて良い?
一部PHPは自作で作ったりもしてて、変なことして鯖屋から凍結喰らうとか勘弁なんだよね。
そういうの無ければレンタルサーバーにしよっかな。
一部PHPは自作で作ったりもしてて、変なことして鯖屋から凍結喰らうとか勘弁なんだよね。
そういうの無ければレンタルサーバーにしよっかな。
2018/06/08(金) 14:02:17.87ID:YSPuGtzC
ライブドアブログからワードプレス引っ越したんだが何故かコメントが全然つかなくなった…
pvはチョット減ったけどむしろ前より多く人来るようになったのに謎だ
自動承認してスパム対策もしてるのに
pvはチョット減ったけどむしろ前より多く人来るようになったのに謎だ
自動承認してスパム対策もしてるのに
2018/06/09(土) 14:14:18.96ID:Tqy01Md2
*公開されることはありま(
2018/06/09(土) 18:57:31.92ID:XuTCp+tR
2018/06/10(日) 01:25:41.01ID:O+2gSUtR
WordPress始めようと思うんだけどiPadだけで新規からの立ち上げって出来る?
mac触るのが面倒臭い。
mac触るのが面倒臭い。
2018/06/10(日) 12:49:15.76ID:lJ3bf+Cq
簡単インストールのあるサーバーなら出来るんでね?
2018/06/10(日) 14:03:11.94ID:U4OmDPON
エックスサーバーだけどiPhoneだけでWPインストール、https化、各種設定、投稿まですべてできたよ
2018/06/10(日) 20:17:10.39ID:O+2gSUtR
どうもー。iPadで設定だとまとまった時間取るとして投稿出来るまでゼロから何時間くらい掛かりそう?
2018/06/11(月) 06:22:32.04ID:uj0T395b
画像のアップロードについて質問なんだけど、
「自動生成でこのサイズの画像は作っとけ」
ってサイズある?
って言うか、みんなどんな感じで画像のアップロードしてるの?
ちなみにLion Msdia使ってます
>>394
10分もあれば出来るかと
「自動生成でこのサイズの画像は作っとけ」
ってサイズある?
って言うか、みんなどんな感じで画像のアップロードしてるの?
ちなみにLion Msdia使ってます
>>394
10分もあれば出来るかと
2018/06/11(月) 07:44:29.39ID:aHWIFw0G
例えば確定申告の際とかで、他人に運営しているサイトタイトルやURLがバレるときってある?
アダルト系や出会い系アフィやりたいと思ってるけど、その辺がちょっと気になる
アダルト系や出会い系アフィやりたいと思ってるけど、その辺がちょっと気になる
2018/06/11(月) 09:34:22.63ID:uj0T395b
マイナンバーの運用が厳格化されたらバレる可能性あるんでね?
今は大丈夫だと思うけど
今は大丈夫だと思うけど
398Trackback(774)
2018/06/11(月) 12:58:38.88ID:xbJY0VGE ばれないという保証はない
2018/06/11(月) 13:18:00.89ID:WRC5sN+5
つか、WPでアフィやる前から
その辺しか気にならないとかワロタ
このスレ必要ないなw
その辺しか気にならないとかワロタ
このスレ必要ないなw
2018/06/11(月) 14:44:00.36ID:6Y5mR8/Q
100記事超えたあたりでアクセスが少なくなってきた
なんでだ‥
なんでだ‥
2018/06/11(月) 16:46:41.31ID:d7l88i4c
加齢臭じゃないか?
2018/06/11(月) 17:26:10.99ID:+yed2lYe
SSLに挑戦中。
ってかこれ調べてみるに、
このSSLも含めて全部無料で構築できるね。アフィリエイト用なので、トライしてみようと思う。
このSSLはだいぶわかってきたけど、先人達がやった手順が飛び飛びでに散らばってて非常にわかりにくい。
成功してら、まとめて公開しておくよ。
ってかこれ調べてみるに、
このSSLも含めて全部無料で構築できるね。アフィリエイト用なので、トライしてみようと思う。
このSSLはだいぶわかってきたけど、先人達がやった手順が飛び飛びでに散らばってて非常にわかりにくい。
成功してら、まとめて公開しておくよ。
2018/06/11(月) 17:27:19.83ID:DSf2PlUd
Wordpress.comの統計の数字って何が基準なんだろ?
明らかにアナリティクスよりも少ないし
明らかにアナリティクスよりも少ないし
2018/06/11(月) 19:41:05.55ID:s7MN5eGk
comの話はcomスレで。
2018/06/11(月) 21:21:03.28ID:oJZ14Ltc
>>396
他人ってのが意味不明だけど税務署だとする
年商1000万とか儲からない限り誰もチェックしないだろうけど
チェック始めたら銀行口座から振込元調べて一網打尽にされる
閲覧者にって話だとアフィリエイトによってはバレる場合もある
他人ってのが意味不明だけど税務署だとする
年商1000万とか儲からない限り誰もチェックしないだろうけど
チェック始めたら銀行口座から振込元調べて一網打尽にされる
閲覧者にって話だとアフィリエイトによってはバレる場合もある
2018/06/11(月) 21:24:36.63ID:DNlOR+w/
>>404
ごめん、あるの知らなかった。
ごめん、あるの知らなかった。
2018/06/12(火) 07:01:42.85ID:L7iQC7sd
2018/06/12(火) 07:51:27.16ID:tDpVSqSC
7年分の重加算税が来ても屁でもないっていう少額の副収入でなければ、
税務署舐めずに帳簿作って申告するのが吉。
税務署舐めずに帳簿作って申告するのが吉。
2018/06/12(火) 19:02:13.38ID:dvdt+Clv
>>407
だから「誰」に親バレするって話なんだ?
税務署なら最初っから全部バレてるぞ
どうせそんな書き方してるってことは同居家族だろうし
別居で戸籍も住民票も分かれてるなら追えないかも知らんが
そんな関係でそんなことしてたら親が脱税になるし
それが税務署にバレたらお前がけっこう重い罪に問われる可能性もあるな
だから「誰」に親バレするって話なんだ?
税務署なら最初っから全部バレてるぞ
どうせそんな書き方してるってことは同居家族だろうし
別居で戸籍も住民票も分かれてるなら追えないかも知らんが
そんな関係でそんなことしてたら親が脱税になるし
それが税務署にバレたらお前がけっこう重い罪に問われる可能性もあるな
2018/06/12(火) 19:36:01.18ID:x1LkseL0
2018/06/12(火) 19:58:02.95ID:L2bPZbsi
2018/06/12(火) 23:48:14.65ID:MTRnB48Q
なんと言うクソw
2018/06/13(水) 14:24:26.30ID:IuUYRM/2
ゴミすぎワロタw
アフィリエイト板にでも行って帰ってくるな
アフィリエイト板にでも行って帰ってくるな
414Trackback(774)
2018/06/13(水) 14:52:54.54ID:q6TfeHSB2018/06/13(水) 15:39:55.09ID:LniygZs8
416Trackback(774)
2018/06/13(水) 22:31:21.53ID:q6TfeHSB ん??高校生だって銀行口座や鯖は持てるぞ?
2018/06/13(水) 22:50:13.59ID:7jBvMKkH
鯖なんて無料であるじゃん。
工夫次第でゼロ円でどうでもできるぞ。
工夫次第でゼロ円でどうでもできるぞ。
2018/06/14(木) 22:01:21.68ID:V2hDa1FD
レン鯖に入れたWPの保存場所を力技(ファイル全部コピーして別の場所に入れる)で変えたんだが
成功したと思ったらいくつか記事の画像が消えてた
画像とかは別にいいんだが多分phpファイルもいくつか消えたと思う
ダッシュボードの動作はとりあえず問題無さそうだがどっか壊れてそうで怖いわ
成功したと思ったらいくつか記事の画像が消えてた
画像とかは別にいいんだが多分phpファイルもいくつか消えたと思う
ダッシュボードの動作はとりあえず問題無さそうだがどっか壊れてそうで怖いわ
419Trackback(774)
2018/06/14(木) 23:16:53.45ID:SKUAhoV7 >多分phpファイルもいくつか消えた
DB書き換えないと。。。
つか、WPのしくみ理解してないんだろな
DB書き換えないと。。。
つか、WPのしくみ理解してないんだろな
2018/06/14(木) 23:51:05.30ID:Vz41Ej8a
レン鯖のLAMP壊しても修復できるんかよ?
2018/06/15(金) 09:09:16.83ID:UJXs4NmY
フリーのドメイン取ってサーバーアドレスに転送すると、スマホで見る時にスマホ画面に切り替わらない。
https取れば解決するかな?
https取れば解決するかな?
2018/06/15(金) 15:17:25.91ID:DTRxx8Y4
サービス終了のお知らせ
https://wordbench.org/2018/06/14/wordbench-is-closing/
> 次第に本来の目的から逸脱した利用が見られるようになり、地域コミュニティの利益よりも私的な利益を優先した行為、他者を傷つけるような言動など、たくさんの問題が表面化するようになっていました。
> 運営チームでは行動規範の作成を通じて運営の健全化を図りましたが、思わしくない結果に終わりました。
いったい何があったの?
https://wordbench.org/2018/06/14/wordbench-is-closing/
> 次第に本来の目的から逸脱した利用が見られるようになり、地域コミュニティの利益よりも私的な利益を優先した行為、他者を傷つけるような言動など、たくさんの問題が表面化するようになっていました。
> 運営チームでは行動規範の作成を通じて運営の健全化を図りましたが、思わしくない結果に終わりました。
いったい何があったの?
423Trackback(774)
2018/06/15(金) 17:34:31.29ID:fNNDXoO+ 要約すると「運営チームが儲からないから止めますよ」だな。
2018/06/15(金) 20:08:16.60ID:xKiFxP8+
WordPressの仕組みをしっかり理解して使ってる奴なんてそんなにいるのか?
2018/06/15(金) 22:08:33.89ID:fmZXH7BH
コンソールの構想化エラーって普通はゼロ?
プラグインとの関係で多少はあるものなのかな
プラグインとの関係で多少はあるものなのかな
2018/06/15(金) 23:14:09.42ID:kxDh2GO1
>>424
vpsやら生サーバーで難儀しながら構築しないと覚えないね。
vpsやら生サーバーで難儀しながら構築しないと覚えないね。
2018/06/17(日) 06:53:57.41ID:rUMMhXLl
自宅鯖だけど
インスコ環境の構築だけだな
とてもしくみとかそこまではw
インスコ環境の構築だけだな
とてもしくみとかそこまではw
2018/06/17(日) 22:35:17.76ID:MmltN2/l
ヽ(´Д`;)ノ土日つぶれたわ…
もううんざり
もううんざり
2018/06/18(月) 02:26:55.86ID:s1Vwufb1
構築したら同時にdbを閲覧したり書き換えたりできるPHP My Adminはサーバーにぶっ込んどいた方がいいよ。
リカバリーしやすい。
レンサバだと元々サポートしてるのがあったり、マニュアルでも全く入れさせてくれない所もあるし。
VPSは仮想の専用サーバーだから知識さえ有れば何でもできる。俺はVPSでやったが正解だったと思ってる。なおWebなんて昔少し動かしたホームページビルダーだけ。
Linuxも初めて動かしたし、Lamp構築も初めて。PHPもコピペレベルだが初めて使った。
アフィリエイトでエロを撒き散らしても凍結される事なんてまずないし。海外サーバー使って丸見えサイト作っても、
海外の日本人に向けて作ったもんだ、日本向けには作ってない!って主張したりしてグレーだし。
リカバリーしやすい。
レンサバだと元々サポートしてるのがあったり、マニュアルでも全く入れさせてくれない所もあるし。
VPSは仮想の専用サーバーだから知識さえ有れば何でもできる。俺はVPSでやったが正解だったと思ってる。なおWebなんて昔少し動かしたホームページビルダーだけ。
Linuxも初めて動かしたし、Lamp構築も初めて。PHPもコピペレベルだが初めて使った。
アフィリエイトでエロを撒き散らしても凍結される事なんてまずないし。海外サーバー使って丸見えサイト作っても、
海外の日本人に向けて作ったもんだ、日本向けには作ってない!って主張したりしてグレーだし。
430Trackback(774)
2018/06/18(月) 05:50:57.44ID:MhspqzJG カリビアンコムの運営関係者が逮捕されて、海外鯖も危ないって話はそれからどうなったのかな
日本もいい加減無修正okになるといいんだけど
日本もいい加減無修正okになるといいんだけど
2018/06/18(月) 12:50:20.57ID:OemI2gMe
AVのモザイクは今度から大きくなるそうだけど。
432Trackback(774)
2018/06/18(月) 15:41:35.19ID:c707bF1N >430
司法取引。
同時進行で >429 の後ろ2行みたいなのを、著作権侵害で訴えまくってる。
訴額1000万→100万で和解が常套。
気をつけてね。
司法取引。
同時進行で >429 の後ろ2行みたいなのを、著作権侵害で訴えまくってる。
訴額1000万→100万で和解が常套。
気をつけてね。
2018/06/18(月) 15:45:46.82ID:H1tuMmDX
>>432
アフィリエイト広告だけなら著作権も何も無いじゃんか。
アフィリエイト広告だけなら著作権も何も無いじゃんか。
2018/06/19(火) 12:52:49.61ID:o0M/uDS8
肖像権も侵害するかも
2018/06/19(火) 15:36:18.23ID:E7bBfqMf
>>434
契約してる広告に肖像権って何だよ?
契約してる広告に肖像権って何だよ?
436Trackback(774)
2018/06/19(火) 18:23:38.14ID:svs27W3q アフィの話なんかしてないだろ?丸見えサイトの話だろ
2018/06/19(火) 21:40:11.48ID:k1XCFO0+
肖像権なんて写ってる本人か、エロサイト屋のモノで、お上がそれを根拠に手入れする事なんてできないよ。
そもそも肖像権は肖像の所有権であり権利侵害云々は民事の話しだぜ。
オゲレツ陳列は刑事に引っかかるが、↑の通り外国の日本人に見せる為だ!の主張で、意図しない日本の奴らが勝手に見てるだけだ!ってなる。
これだとお上は動きようがない。
カリビアンなんて露骨に日本向けにしか見えなかったからな。
そもそも肖像権は肖像の所有権であり権利侵害云々は民事の話しだぜ。
オゲレツ陳列は刑事に引っかかるが、↑の通り外国の日本人に見せる為だ!の主張で、意図しない日本の奴らが勝手に見てるだけだ!ってなる。
これだとお上は動きようがない。
カリビアンなんて露骨に日本向けにしか見えなかったからな。
438Trackback(774)
2018/06/20(水) 00:05:18.49ID:IhunhNwp なんかゴチャゴチャ言ってるけど、机上以外の実際のところ知らないんでしょ?
海外の「エロOK謳ってない」鯖でエロサイト作った時の寿命は半年位だぞ?
あの業界wって競合相手の鯖屋調べてクレーム入れるの常套手段だし、、
クレーム来ると速攻で鯖屋がアカウントごと凍結するから、ツーホー以前の話。
鯖屋にしたって凍結すればノード下がるしウマウマだもんな。
(よく見かける「鯖がみつかりませんお」みたいなのは、ほとんどそれ)
もし訴訟になっても、最近だとすぐ開示命令とってログ開示するから、
日本からのアクセス量まるわかりで、「日本向けじゃないお」って言っても通らないぞ。
エロOKの所はお高いし、規約読めば解るけど普通はエロNGだから、実際やってみればわかる。
ちょっとスレタイと離れちゃったから、この話オレはおしまいにするわ
続けるなら「海外のホスティング。。。」スレとかに移ってちょ。
海外の「エロOK謳ってない」鯖でエロサイト作った時の寿命は半年位だぞ?
あの業界wって競合相手の鯖屋調べてクレーム入れるの常套手段だし、、
クレーム来ると速攻で鯖屋がアカウントごと凍結するから、ツーホー以前の話。
鯖屋にしたって凍結すればノード下がるしウマウマだもんな。
(よく見かける「鯖がみつかりませんお」みたいなのは、ほとんどそれ)
もし訴訟になっても、最近だとすぐ開示命令とってログ開示するから、
日本からのアクセス量まるわかりで、「日本向けじゃないお」って言っても通らないぞ。
エロOKの所はお高いし、規約読めば解るけど普通はエロNGだから、実際やってみればわかる。
ちょっとスレタイと離れちゃったから、この話オレはおしまいにするわ
続けるなら「海外のホスティング。。。」スレとかに移ってちょ。
2018/06/20(水) 00:37:23.08ID:U4xtm23+
VPSが凍結した話しは聞いたこと無いけど。エロで凍結されちまうんか?俺のは無制限だけどね。
まあバックアップ取ってるから凍結されても問題ないけど。そうしたらまた作ればいいし。
まあバックアップ取ってるから凍結されても問題ないけど。そうしたらまた作ればいいし。
2018/06/20(水) 00:58:12.98ID:GCby9Itj
なんで、そんなにエロに必死なん?w
2018/06/20(水) 01:01:58.47ID:GCby9Itj
海外からアップロード→海外サーバー→日本語サイトならまだしも、
日本からアップロードしたら、アップロード行為に対して日本の法律が適用されるだろw
日本からアップロードしたら、アップロード行為に対して日本の法律が適用されるだろw
2018/06/20(水) 01:10:15.49ID:r7JuMvoN
エロやってるのなんて、アフィリエイターだろ?凍結されたなんて聞かないな。
レンサバ含めたサービス鯖事業者とかのだったら、凍結されたなんてしょっちゅうきいたけど。
専鯖とVPSは箱借りてるだけで中身のなんて誰も監視してないし。
レンサバ含めたサービス鯖事業者とかのだったら、凍結されたなんてしょっちゅうきいたけど。
専鯖とVPSは箱借りてるだけで中身のなんて誰も監視してないし。
2018/06/20(水) 06:32:45.33ID:59G3+lsq
プラグインでfixed widgetを使っているのですが
スクロールするとウィジェットが消えます
これの対処方法わかる方いますか?
スクロールするとウィジェットが消えます
これの対処方法わかる方いますか?
2018/06/21(木) 17:27:27.92ID:ZGr8Pmpo
日記書くだけなんですけど無料のいいテーマありますか
2018/06/21(木) 20:47:49.70ID:ZGr8Pmpo
まあたいしたこと書いてないけどね
2018/06/21(木) 20:52:29.05ID:DEG96S4q
>>444
ブログベースのトゥエンティーシリーズだな。
ブログベースのトゥエンティーシリーズだな。
2018/06/21(木) 21:39:13.66ID:ZGr8Pmpo
ありがとう
2018/06/21(木) 21:40:06.31ID:QGVnVRlc
ありがとう
2018/06/21(木) 23:18:46.75ID:XRZ+yq3H
いえいえどういたしまして
2018/06/22(金) 09:14:39.72ID:J8NT9oKD
俺もそう思ったぞ!
2018/06/22(金) 12:45:49.15ID:LTyVVwY2
.comの事を今日知った。ふざけんなと言いたい。
2018/06/22(金) 16:07:37.00ID:CUk1R1Ur
2018/06/22(金) 18:42:09.21ID:rtIbO/LX
>>454
VPS調べて見た。サーバーって何か知ったばかりの自分にも出来るかな
VPS調べて見た。サーバーって何か知ったばかりの自分にも出来るかな
2018/06/22(金) 19:05:38.01ID:CUk1R1Ur
2018/06/22(金) 19:07:45.48ID:8OJ6My3X
ロリポップで良いんでね
2018/06/22(金) 19:11:23.67ID:hlP5g5eg
2018/06/22(金) 19:18:24.90ID:8OJ6My3X
う〜ん、このw
2018/06/22(金) 19:56:37.88ID:fbywOZRP
よくハッキングとかあるじゃない
官公庁とかのサイトが書き換えられたりとかするやつ
ああいうのやる奴らって自分のPCから直接攻撃したりしない
そんな事したら一発で足が付くからね
踏み台サーバを使って何ヶ所か経由して足跡消して攻撃する
その踏み台サーバに1番使われるのが素人が借りてるVPSなんだよね
セキュリティホールがあるのに放置しちゃってるやつとかね
まずセキュリティの甘いVPSの穴を突いて侵入する
そしてそのサーバでは何もしない
何時でも入れるようにバックドア仕掛けておくだけ
あとは本番の攻撃時にそこを踏み台にして攻撃する
何も知らない持ち主は警察から問合せが来て
初めて侵入されてた事に気付くのさ
セキュリティの甘いVPSを探すのはとても簡単
VPSのプロバイダに割り当てられてるIPの範囲でDNS掘って
割り当てられてるドメインを見ると
wpが置いてあるだけの素人臭いサーバが一杯見つかる
あとはそこを総当たりでセキュリティホール突くだけの簡単なお仕事
踏台になるのを防ぐ為には
最低限、毎日ログインしてパッチ充てるのと状態のチェックが必須
それでもゼロデイ攻撃だと防げない
いやマジで悪いこと言わんから素人はVPS借りるのやめとけ
ブログやるだけだったらレンサバにしとけ
ていうか、本当に迷惑してる
ハッキングでは無いがメールサーバの不正中継で
とんでもない量のトラフィックが流れてきて
調べたらほとんどが素人が運用してるVPSだった事がある
中途半端な知識でやられるとマジで迷惑
アフィリンク踏ませたいのは判るが
やるならちゃんと責任持てよ
無責任に他人に勧めてんじゃねーよ
官公庁とかのサイトが書き換えられたりとかするやつ
ああいうのやる奴らって自分のPCから直接攻撃したりしない
そんな事したら一発で足が付くからね
踏み台サーバを使って何ヶ所か経由して足跡消して攻撃する
その踏み台サーバに1番使われるのが素人が借りてるVPSなんだよね
セキュリティホールがあるのに放置しちゃってるやつとかね
まずセキュリティの甘いVPSの穴を突いて侵入する
そしてそのサーバでは何もしない
何時でも入れるようにバックドア仕掛けておくだけ
あとは本番の攻撃時にそこを踏み台にして攻撃する
何も知らない持ち主は警察から問合せが来て
初めて侵入されてた事に気付くのさ
セキュリティの甘いVPSを探すのはとても簡単
VPSのプロバイダに割り当てられてるIPの範囲でDNS掘って
割り当てられてるドメインを見ると
wpが置いてあるだけの素人臭いサーバが一杯見つかる
あとはそこを総当たりでセキュリティホール突くだけの簡単なお仕事
踏台になるのを防ぐ為には
最低限、毎日ログインしてパッチ充てるのと状態のチェックが必須
それでもゼロデイ攻撃だと防げない
いやマジで悪いこと言わんから素人はVPS借りるのやめとけ
ブログやるだけだったらレンサバにしとけ
ていうか、本当に迷惑してる
ハッキングでは無いがメールサーバの不正中継で
とんでもない量のトラフィックが流れてきて
調べたらほとんどが素人が運用してるVPSだった事がある
中途半端な知識でやられるとマジで迷惑
アフィリンク踏ませたいのは判るが
やるならちゃんと責任持てよ
無責任に他人に勧めてんじゃねーよ
2018/06/22(金) 23:12:02.56ID:5A93yHFs
2018/06/22(金) 23:13:01.91ID:5A93yHFs
あと、アフィリエイトのVPSはベテランの仕業だよ。
2018/06/22(金) 23:34:51.01ID:WzcTXYKv
踏み台にできるんだからメリットあるだろ
2018/06/23(土) 00:14:39.15ID:2b4kHkZh
>>463
鯖のログは勿論取ってる。
鯖のログは勿論取ってる。
2018/06/23(土) 00:19:33.45ID:xqLjGYwU
2018/06/23(土) 00:21:14.42ID:2b4kHkZh
2018/06/26(火) 09:28:33.26ID:W7yJGhee
time4vps安いな。
時々イベント案内がやってきて割引にしてくれる。今回はワールドカップクイズで全問正解できなかったが、
30%オフにしてくれたよ。一番安いプランが、2年で50.23ユーロだから、
6411円、月にすると270円位だな。
CPU 2.4G
メモリ1G
ストレージ40G
帯域1T
ポート速度100Mbps
オプション
SSDだと二年で67ユーロ
更に1Gbpsポート速度 二年で83ユーロ、でも470円毎月のワンコイン。これ
1Gのポート速度いらないから67ユーロで契約しても360円毎月。
クイズ全問正解だと50%オフだっただけに勿体ない事した。
時々イベント案内がやってきて割引にしてくれる。今回はワールドカップクイズで全問正解できなかったが、
30%オフにしてくれたよ。一番安いプランが、2年で50.23ユーロだから、
6411円、月にすると270円位だな。
CPU 2.4G
メモリ1G
ストレージ40G
帯域1T
ポート速度100Mbps
オプション
SSDだと二年で67ユーロ
更に1Gbpsポート速度 二年で83ユーロ、でも470円毎月のワンコイン。これ
1Gのポート速度いらないから67ユーロで契約しても360円毎月。
クイズ全問正解だと50%オフだっただけに勿体ない事した。
2018/06/26(火) 09:41:52.56ID:kpjlF+b4
海外VPSでやってくれませんかね
VPSリセマラとか面白いこともやってるんでぜひあっち行ってください
VPSリセマラとか面白いこともやってるんでぜひあっち行ってください
2018/06/26(火) 09:42:19.25ID:kpjlF+b4
2018/06/28(木) 20:58:15.96ID:OrekcCrs
スレのレベルが高すぎて初歩的な質問をするのは気が引けるのですが
https://nyanchest.com/wp-content/uploads/2017/02/buntyu-link.jpg
上記の画像の下の部分のような記事中の関連記事を表示するにはどのような設定をすればいいのでしょうか?
「関連記事」等の言葉で検索をしても
サイドバーの関連記事プラグインの情報しか出ないので情報が得られずに困っています。
https://nyanchest.com/wp-content/uploads/2017/02/buntyu-link.jpg
上記の画像の下の部分のような記事中の関連記事を表示するにはどのような設定をすればいいのでしょうか?
「関連記事」等の言葉で検索をしても
サイドバーの関連記事プラグインの情報しか出ないので情報が得られずに困っています。
2018/06/28(木) 21:28:11.47ID:wYd2rLbS
>>470
JetPackの機能使うのが簡単だと思う
JetPackの機能使うのが簡単だと思う
2018/07/03(火) 10:46:37.84ID:viFMUvcR
wiki風の有料テーマないかな?
海外にはあるんだけど英語できないからダメだ
日本ので知ってる人いたら教えてくださいー
海外にはあるんだけど英語できないからダメだ
日本ので知ってる人いたら教えてくださいー
2018/07/03(火) 17:29:48.54ID:ZFaIHTCI
無料を除外する意味…
2018/07/03(火) 18:06:05.40ID:ih6vD14+
というか無料のが良い件
2018/07/04(水) 04:44:52.76ID:UsSSZ+JC
wordpressでwiki風だったら
最初からwikiにすればいいじゃない
wordpress使う意味がわからん
最初からwikiにすればいいじゃない
wordpress使う意味がわからん
2018/07/05(木) 15:16:51.59ID:W/L7FSka
ライブドアブログからワードプレス引っ越して数カ月経つけど未だにpv数が上がらない…
uu自体はライブドアブログ時代より1.5倍くらい増えてるのに何が原因なんだろ…
uu自体はライブドアブログ時代より1.5倍くらい増えてるのに何が原因なんだろ…
2018/07/05(木) 17:52:50.43ID:ptgVXHUr
>>477
そらそうだ。
ライブドアなんてメジャーなサービスブログだから内部で行き来してるから糞ページでも勝手にPV上がるけど、
WordPressにした時点で大海原に1人で漕ぎ出したわけだからさ。SEO対策バッチリやってGoogle先生に気に入られるようにならんと。
真面目にずっと続けてればそのうち爆発するよ。とあるアフィリエイターの人が稼げるようになったのは、
記事を700回程書いた時点と言ってるし。その当たりが人が増える分岐点じゃないかね。毎日書いて二年のコース。
そらそうだ。
ライブドアなんてメジャーなサービスブログだから内部で行き来してるから糞ページでも勝手にPV上がるけど、
WordPressにした時点で大海原に1人で漕ぎ出したわけだからさ。SEO対策バッチリやってGoogle先生に気に入られるようにならんと。
真面目にずっと続けてればそのうち爆発するよ。とあるアフィリエイターの人が稼げるようになったのは、
記事を700回程書いた時点と言ってるし。その当たりが人が増える分岐点じゃないかね。毎日書いて二年のコース。
479yu
2018/07/05(木) 18:15:11.24ID:+0vbpqvs いや
「発見される方法」と「面白い中味」の2種類だと思うな
「発見される方法」と「面白い中味」の2種類だと思うな
2018/07/05(木) 18:16:26.54ID:P5jbmNW3
2018/07/05(木) 18:29:38.63ID:UAnt+aV/
「〜まとめ」とかクソくだらない内容じゃないものをしっかり書いて
Twitterで更新記事つぶやいてってやってりゃそのうち見に来るようになる
というかWordpress運用は別にPV増える魔法でもなんでもない
あとhttpsとamp対策は最低限とにかくグーグル先生に嫌われたらおしまい
Twitterで更新記事つぶやいてってやってりゃそのうち見に来るようになる
というかWordpress運用は別にPV増える魔法でもなんでもない
あとhttpsとamp対策は最低限とにかくグーグル先生に嫌われたらおしまい
2018/07/05(木) 18:50:09.14ID:ptgVXHUr
2018/07/05(木) 19:08:57.85ID:wckTbZQS
vpsで二個目のブログサイト立ち上げた。
vps time4vps 1Gメモリ2.4Gcpu
os Linux centos7最新
Apach最新
DB mysql 8.0最新
PHP 最新
最新インフラの構築だとやる気が違うぜ!心なしか速くなった感じ。
二回目だと構築もスイスイ行った。
一瞬mysql8.0でつまずいたが、何とかなった。大抵入力間違いとかで、ちゃんと見直しすれば大丈夫。
Linuxも当初は初めてだったが慣れた。
これからSSLやってドメイン取ってやれば完璧。
vps time4vps 1Gメモリ2.4Gcpu
os Linux centos7最新
Apach最新
DB mysql 8.0最新
PHP 最新
最新インフラの構築だとやる気が違うぜ!心なしか速くなった感じ。
二回目だと構築もスイスイ行った。
一瞬mysql8.0でつまずいたが、何とかなった。大抵入力間違いとかで、ちゃんと見直しすれば大丈夫。
Linuxも当初は初めてだったが慣れた。
これからSSLやってドメイン取ってやれば完璧。
484yu
2018/07/05(木) 22:54:25.62ID:+0vbpqvs 表が編集できなくなった(´・ω・`)
2018/07/06(金) 00:42:40.21ID:nJOadbx3
メモリー1GBってスゲーな
WordPressだけなら、そんなんでいけるんだ
WordPressだけなら、そんなんでいけるんだ
486Trackback(774)
2018/07/06(金) 03:59:03.37ID:wZe0juE12018/07/06(金) 06:55:52.55ID:L6hXU56k
>>486
上級者なお方で。
漏れは先月から始めたばかりの歴3週間なもんでさ。今月二個目を作ったんだ。サーバーとかLinuxの事なんて何もわからかったから、まあ頑張ったさ。
70のコーポレート系ってWebデザイナー??コーポレート系でアフィリエイターやってんの?
上級者なお方で。
漏れは先月から始めたばかりの歴3週間なもんでさ。今月二個目を作ったんだ。サーバーとかLinuxの事なんて何もわからかったから、まあ頑張ったさ。
70のコーポレート系ってWebデザイナー??コーポレート系でアフィリエイターやってんの?
488yu
2018/07/06(金) 07:27:22.90ID:vwitjcsj 表からカーソルが逃げちゃう
2018/07/06(金) 08:11:43.48ID:tViLZBJo
2018/07/06(金) 15:26:27.99ID:irH2fe4N
メンテナンス性の高いまとめサイトさくっと作りたいんだけど良いテーマありませんかね?
2018/07/06(金) 17:12:46.25ID:Mdzbe6kP
>>486
どうやってんの?VPSの中に仮想環境作ってるの?70サイトもまともに動くんかね?
一つのメモリは512Mで90%以上の稼働で殆どがApach。nginxにしたら少しマシになるかなぁ?と考えてるけどね。
どうやってんの?VPSの中に仮想環境作ってるの?70サイトもまともに動くんかね?
一つのメモリは512Mで90%以上の稼働で殆どがApach。nginxにしたら少しマシになるかなぁ?と考えてるけどね。
2018/07/06(金) 19:20:06.09ID:wAwk2H7R
横だけどバーチャルホストでセッション数を10とか5とか相当絞り込んでるんじゃないの
コーポレイト系って企業サイトだと思うんだけど
しょぼいとこならいくら詰め込んでもバズらん限り大した重さにならんと思う
もしバズったらVPS程度じゃどうせがたがたになるし
それにしても70とかすごいね営業面でも技術面でも
コーポレイト系って企業サイトだと思うんだけど
しょぼいとこならいくら詰め込んでもバズらん限り大した重さにならんと思う
もしバズったらVPS程度じゃどうせがたがたになるし
それにしても70とかすごいね営業面でも技術面でも
2018/07/06(金) 19:40:23.81ID:Icn1P5Wm
2018/07/06(金) 19:42:26.65ID:CaqOLlEc
>>492
確かに、特に技術が凄いけど、そのコーポレートサイトのそれぞれににアクセス集中しても大丈夫なん?
確かに、特に技術が凄いけど、そのコーポレートサイトのそれぞれににアクセス集中しても大丈夫なん?
2018/07/06(金) 19:50:43.35ID:wAwk2H7R
いや俺に聞かれても困るけどw
たぶんマジでアクセスがほぼない日に数十件程度なんじゃないか
俺がやるなら契約面でベストエフォート的な文面で抑えとくかな
もちろん価格も格安だろうけど
たぶんマジでアクセスがほぼない日に数十件程度なんじゃないか
俺がやるなら契約面でベストエフォート的な文面で抑えとくかな
もちろん価格も格安だろうけど
2018/07/07(土) 00:50:36.31ID:TpkHsOYH
497yu
2018/07/07(土) 00:52:09.25ID:VtMm2fzx 「TinyMCE Advanced」が編集できない
2018/07/07(土) 08:55:06.32ID:otdu3QXW
>>497
何したいの?
何したいの?
500Trackback(774)
2018/07/07(土) 21:30:09.54ID:KuJgf5+b いきなり質問ですみません
投稿記事の置換を行いたいのですが良いプラグインはありませんか?
search regexのように全体記事の一括置換ではなく、1記事ないのみで
office等にある置換機能を投稿画面で使用したい感じです。
具体的にはAの記事では「山田」を赤く、Bの記事では「鈴木」を赤くと
したいのです。数が少しなら手作業でできるのですが、50個ぐらいあります。
どうかよろしくお願いします。
投稿記事の置換を行いたいのですが良いプラグインはありませんか?
search regexのように全体記事の一括置換ではなく、1記事ないのみで
office等にある置換機能を投稿画面で使用したい感じです。
具体的にはAの記事では「山田」を赤く、Bの記事では「鈴木」を赤くと
したいのです。数が少しなら手作業でできるのですが、50個ぐらいあります。
どうかよろしくお願いします。
2018/07/07(土) 21:36:40.27ID:1oAqfju1
記事単位ならエディタにコピペして置換でいいんじゃね
502Trackback(774)
2018/07/07(土) 21:38:19.11ID:KuJgf5+b503Trackback(774)
2018/07/07(土) 21:44:36.03ID:KuJgf5+b ちなみにテキストモードで使用できるものをさがしています。
504Trackback(774)
2018/07/11(水) 10:22:29.47ID:dMMph9+i 編集画面クリックすると、画面の一番下までヒュッっと飛んでいくことがよくある
そのくせ、カーソルはクリックした所にある
記事書いてると必ず何回か腹立つわ
そのくせ、カーソルはクリックした所にある
記事書いてると必ず何回か腹立つわ
2018/07/11(水) 11:14:54.97ID:JQvILRgU
プラグインのYoast SEOって必要?
テーマがきちんと対応してれば問題ないよね?
よくお薦めとかに入ってるけど日本語にまともに対応してないよね?
最初は一生懸命キーワードの前後に半角スペース入れたりしてやってたけど馬鹿らしくなってきた
テーマがきちんと対応してれば問題ないよね?
よくお薦めとかに入ってるけど日本語にまともに対応してないよね?
最初は一生懸命キーワードの前後に半角スペース入れたりしてやってたけど馬鹿らしくなってきた
2018/07/11(水) 12:21:20.89ID:TMx2dDCm
>>505
漏れはシンプリシティー使ってるけどSEO対策入ってたから止めた。
漏れはシンプリシティー使ってるけどSEO対策入ってたから止めた。
2018/07/11(水) 14:38:44.20ID:JQvILRgU
俺もSimplicity使ってるから止めるわ!
更新がやたら多いのにまともに日本語には対応しないもんね
更新がやたら多いのにまともに日本語には対応しないもんね
2018/07/11(水) 16:58:00.94ID:0n5fLcwF
2018/07/11(水) 17:17:34.72ID:Ci4vxcAs
2018/07/12(木) 10:35:58.77ID:ebs2AemX
画面が勝手に移動するとかはブラウザ依存じゃないの
ブラウザとかアドオン(拡張機能)とかいろいろ環境変えてやってみ
ブラウザとかアドオン(拡張機能)とかいろいろ環境変えてやってみ
512Trackback(774)
2018/07/12(木) 23:34:57.01ID:WYDF4qeq TinyMCE使ってフォントサイズ指定しても改行すると変わっちゃうとかもかなり
使いづらい
使いづらい
2018/07/13(金) 15:18:14.84ID:Uwn2WK/L
ライブドアから移転して良かったことばかりだけど、一つだけ残念なのがpvは変わらないのにコメントが伸びないこと
コメント欄もカスタマイズして悪くないとおもうんだけど
確かに敷居の違いがある気がするね
コメント欄もカスタマイズして悪くないとおもうんだけど
確かに敷居の違いがある気がするね
515Trackback(774)
2018/07/13(金) 22:49:51.81ID:+epWU2V2 教えるかボケ
516Trackback(774)
2018/07/14(土) 02:42:55.12ID:3iy2Qh5s え?
517Trackback(774)
2018/07/14(土) 05:56:43.44ID:9pqhQnMC コメントが来てますって書いてあるから見ると自分の投稿した記事
って何あれ?
いろいろおかしいわWP
って何あれ?
いろいろおかしいわWP
2018/07/15(日) 02:13:29.72ID:ArHEZx+3
記事にある余計なタグをマウスクリックで消せるプラグインないかな?
2018/07/16(月) 21:01:29.47ID:NCMjY40G
こんばんわ、よろしくお願いします
トップページを固定にする方法、変わりましたか?
管理画面の表示設定で、「フロントページの表示」がみあたりません
最新の投稿か固定ページか選べたはずなのですが、、、
トップページを固定にする方法、変わりましたか?
管理画面の表示設定で、「フロントページの表示」がみあたりません
最新の投稿か固定ページか選べたはずなのですが、、、
2018/07/16(月) 22:00:51.16ID:NCMjY40G
>>521 返信ありがとうございます!
どのテーマでも関係ないみたいです
デフォルトのTwenty Seventeenにしましたが、管理画面に選択肢がありません
https://imgur.com/tS4fQcO
たまたま英語環境のMacを使っていたので、
日本語WordpressをDLしたらなにかかわるかなーと思ってDL試みましたが、
なんか成功せず英語のままです
関係ありますかね?
どのテーマでも関係ないみたいです
デフォルトのTwenty Seventeenにしましたが、管理画面に選択肢がありません
https://imgur.com/tS4fQcO
たまたま英語環境のMacを使っていたので、
日本語WordpressをDLしたらなにかかわるかなーと思ってDL試みましたが、
なんか成功せず英語のままです
関係ありますかね?
523Trackback(774)
2018/07/16(月) 23:15:39.55ID:1uOT5zoI524Trackback(774)
2018/07/16(月) 23:17:10.30ID:1uOT5zoI525yu
2018/07/16(月) 23:37:59.62ID:XKpySip4526Trackback(774)
2018/07/17(火) 15:23:33.77ID:87RexKL1 すみません、こういうプラグインありませんか?
ttps://on-store.net/st_replace/
simplicity2つかってます
ttps://on-store.net/st_replace/
simplicity2つかってます
2018/07/17(火) 21:28:46.85ID:nnSZP1fW
ブラクラ注意
528Trackback(774)
2018/07/18(水) 07:31:57.18ID:8DaK2Vnq やばいからやめろ
2018/07/18(水) 12:12:20.94ID:IaOq8WIV
みなさん、こんにちは!
iPhone、Androidスマホでのモブログのスレってありますか?
iPhone、Androidスマホでのモブログのスレってありますか?
530Trackback(774)
2018/07/18(水) 12:44:25.72ID:+Hp06D4A モブログ?
2018/07/18(水) 12:45:53.49ID:tQUEmqdN
初歩的な質問で申し訳ありません。
エックスサーバーでワードプレスを利用しています
SSL化の途中で.htaccessを編集してhttpからhttpsに飛ぶようにするというのがありますが
ホームページなど見てその通りにIf文をいれてもうまくいきません
何か原因など思い当たるかたいたら教えていただけませんか?
エックスサーバーでワードプレスを利用しています
SSL化の途中で.htaccessを編集してhttpからhttpsに飛ぶようにするというのがありますが
ホームページなど見てその通りにIf文をいれてもうまくいきません
何か原因など思い当たるかたいたら教えていただけませんか?
2018/07/18(水) 13:57:10.47ID:JUqJwU4z
VPSをWebminでやったらバンドルのデフォのリポがふるいな。
534Trackback(774)
2018/07/19(木) 23:04:14.06ID:X394d1ta2018/07/20(金) 00:10:46.81ID:OwOcvrqr
苦労してVPSで動かしたおかげで、LinuxとかPHPとかMysqlとか詳しくなれた。スキルアップしたぜ。
WP本体のオペレーションなんてバカチンでもテーマさえモノにできれば超簡単。自然とHTMLも詳しくなれるし。
260円VPSの99円ドメインの無料SSL使って、アフィリエイトブロガーやって遊んでまーす♪
初月の収入180円だったけどすげーだろ♪
WP本体のオペレーションなんてバカチンでもテーマさえモノにできれば超簡単。自然とHTMLも詳しくなれるし。
260円VPSの99円ドメインの無料SSL使って、アフィリエイトブロガーやって遊んでまーす♪
初月の収入180円だったけどすげーだろ♪
536Trackback(774)
2018/07/21(土) 03:54:22.87ID:I6w2QyrP 200%の赤字か
2018/07/21(土) 04:55:59.10ID:E+0QI2KL
こんなもので生活しようと考えてるとかバカじゃねえの?
2018/07/21(土) 13:04:22.28ID:No5j1deF
皆はどのテーマ使ってるんだ
ブログやりたいからシンプルなfirstっていうテーマを採用しようか考え中
使ってる人が少ないのかあんまり情報でて来ない
ブログやりたいからシンプルなfirstっていうテーマを採用しようか考え中
使ってる人が少ないのかあんまり情報でて来ない
2018/07/21(土) 13:51:08.23ID:E+0QI2KL
わいはライオンメディア使ってるで
2018/07/24(火) 18:27:04.45ID:6x9Kqhhi
わかった
541Trackback(774)
2018/07/25(水) 12:47:00.55ID:t3WX0bM9542Trackback(774)
2018/07/25(水) 13:01:44.48ID:6clUn5qv 【陰謀バレた、実話″】 警視庁とフジTVの保険金殺人、ユダヤ団体から脅迫状、ヒロヒトの戦争ゴッコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50
天皇と安倍は親戚で、国民を殺処分して、大金をせしめている!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50
天皇と安倍は親戚で、国民を殺処分して、大金をせしめている!
543Trackback(774)
2018/07/27(金) 04:29:39.16ID:4a2oWjfV 長文ですみません。
WPでLION BLOG使いはじめて3ヶ月くらいの素人です。
何年か前にアメブロで日記のようなブログ書いていた頃は、
当時アメブロは力があったのか検索上位に引っかかっていたし、
ピグやアメブロつながりである程度はアクセスもあったけど、
WPはいきなり全くの無人島に置き去りにされた感じ。。。
Google Adsenseでお小遣いでも稼げればと思ったけど、
Google中心に回っているのがどうも。。。
analytics、Search Consoleなど、Google関連のものを
使いこなせていないのも大きく、色々ネットで検索してはいるけど、
Google関係は仕様がコロコロ変わっているので付いて行けず。
TWを利用し告知するような形にはしているけど、特化ブログではないし、
日記ブログと違ってネタも尽きてきて、スランプ中です。。
アクセス増やさないとクリックも増えないし、
analytics、Search Console以外にも、これは入れた方がいいというのがあったら
教えてください。
ネットの体験談はみんな3ヶ月で●●稼いだとか、半年で○○とか
収入の画像付きとはいえ、嘘くさいのばかりで参考にならず。。
みんなそんなにアクセスあるの???
WPでLION BLOG使いはじめて3ヶ月くらいの素人です。
何年か前にアメブロで日記のようなブログ書いていた頃は、
当時アメブロは力があったのか検索上位に引っかかっていたし、
ピグやアメブロつながりである程度はアクセスもあったけど、
WPはいきなり全くの無人島に置き去りにされた感じ。。。
Google Adsenseでお小遣いでも稼げればと思ったけど、
Google中心に回っているのがどうも。。。
analytics、Search Consoleなど、Google関連のものを
使いこなせていないのも大きく、色々ネットで検索してはいるけど、
Google関係は仕様がコロコロ変わっているので付いて行けず。
TWを利用し告知するような形にはしているけど、特化ブログではないし、
日記ブログと違ってネタも尽きてきて、スランプ中です。。
アクセス増やさないとクリックも増えないし、
analytics、Search Console以外にも、これは入れた方がいいというのがあったら
教えてください。
ネットの体験談はみんな3ヶ月で●●稼いだとか、半年で○○とか
収入の画像付きとはいえ、嘘くさいのばかりで参考にならず。。
みんなそんなにアクセスあるの???
2018/07/27(金) 04:53:53.22ID:T5swUmUm
>>543
細々雑記やってればそんなものだと思ってる。
他の雑記ブログも3ヶ月で収益0とか数百円とか記事にしてるのも探せばあるよ。
逆に副業やアフィ、ブログ論に特化したブログ収益報告は当たり前に高いよ。
「こんなに儲かるからみんなもやろう」という売り込みだからね。
あとは情報商材売ってるとことかも収益報告を嘘でも高めてるね
細々雑記やってればそんなものだと思ってる。
他の雑記ブログも3ヶ月で収益0とか数百円とか記事にしてるのも探せばあるよ。
逆に副業やアフィ、ブログ論に特化したブログ収益報告は当たり前に高いよ。
「こんなに儲かるからみんなもやろう」という売り込みだからね。
あとは情報商材売ってるとことかも収益報告を嘘でも高めてるね
2018/07/27(金) 10:47:48.16ID:NaIrhX9V
2018/07/27(金) 11:15:35.20ID:1iQce73n
IEから記事をプリントすると、
メディア追加で、フルサイズ以外の大や中を選択して挿入した画像だけプリント時にその画像だけプリントされない。
他のブラウザでは印刷されるんだけど。
メディア追加で、フルサイズ以外の大や中を選択して挿入した画像だけプリント時にその画像だけプリントされない。
他のブラウザでは印刷されるんだけど。
547Trackback(774)
2018/07/27(金) 11:45:06.44ID:4a2oWjfV >>544
ありがとう
高収入を謳ってる人を見ると結局、1番儲かるのは
アフィのやり方、登録の仕方、ブログの選びかたというような
特化ブログなんだろうなと思った。。
保険や禿げ、転職などは単価が高いとは書いてあったけど、
かなり専門的になるからなぁ。
正直、自分が読者の立場で検索しても、最近はまとめブログとか
実体験せず書いてる記事が上位にヒットして、うんざりしてるんだけど、
SEO対策って何なんだろう?と思ってきてしまった。。。
みんなに良い情報を教えたいという気持ちは昔から変わらないんだけど、
結局はGoogleに気に入られないといけない流れが何だかなぁと。。
ありがとう
高収入を謳ってる人を見ると結局、1番儲かるのは
アフィのやり方、登録の仕方、ブログの選びかたというような
特化ブログなんだろうなと思った。。
保険や禿げ、転職などは単価が高いとは書いてあったけど、
かなり専門的になるからなぁ。
正直、自分が読者の立場で検索しても、最近はまとめブログとか
実体験せず書いてる記事が上位にヒットして、うんざりしてるんだけど、
SEO対策って何なんだろう?と思ってきてしまった。。。
みんなに良い情報を教えたいという気持ちは昔から変わらないんだけど、
結局はGoogleに気に入られないといけない流れが何だかなぁと。。
2018/07/27(金) 11:56:15.86ID:B1WIQIjt
すいません。既にサーバーにアップロードしたウェブサイトを丸ごとダウンロードして別のサーバーに移し替える事って出来ますか?
549Trackback(774)
2018/07/27(金) 11:59:55.20ID:4a2oWjfV >>545
478が書いているようなことはここを見なくても既に読んだよ。
イヤミでも何でもなく、545はどういうブログを書いているの?
どのくらいのペースで(1ヶ月に何記事)書いてるの?
アフィリで稼げる人なんて1割いない、ほんの少しだという
記事も見たけど、月100万稼ぐ人の話ではなく、訊いてみたい。
まずは続けて記事をたくさん書くことというけど、
ネタが尽きてくる。
好き勝手書いていい時は毒舌ありの、いくらでもネタはあったけど。
長文書くのも全然平気。
478が書いているようなことはここを見なくても既に読んだよ。
イヤミでも何でもなく、545はどういうブログを書いているの?
どのくらいのペースで(1ヶ月に何記事)書いてるの?
アフィリで稼げる人なんて1割いない、ほんの少しだという
記事も見たけど、月100万稼ぐ人の話ではなく、訊いてみたい。
まずは続けて記事をたくさん書くことというけど、
ネタが尽きてくる。
好き勝手書いていい時は毒舌ありの、いくらでもネタはあったけど。
長文書くのも全然平気。
2018/07/27(金) 12:09:53.55ID:NaIrhX9V
・無駄な長文と改行
・人の指摘もちゃんと読めない読む気もない
・聞けば何でも教えてもらえると勘違いしてる甘ちゃん学生気質
これらが原因であってツールなんてものはなんでもいい
アメブロでアフィ貼れるかどうか知らんけどw
今どき商材やらブログカテゴリーで儲けられると思ってるとか10年遅れてる
まあこれをアフィネタにするつもりなんだろうけど
そんなクソ記事誰も読まねえw
・人の指摘もちゃんと読めない読む気もない
・聞けば何でも教えてもらえると勘違いしてる甘ちゃん学生気質
これらが原因であってツールなんてものはなんでもいい
アメブロでアフィ貼れるかどうか知らんけどw
今どき商材やらブログカテゴリーで儲けられると思ってるとか10年遅れてる
まあこれをアフィネタにするつもりなんだろうけど
そんなクソ記事誰も読まねえw
2018/07/27(金) 12:18:25.90ID:0EH4rO0P
>>543
サチコは必須。
sitemapのプラグイン入れてサチコにsitemap送れ。
pingとpubsubhubbubのプラグインも入れとけ。
インデックスが早くなる。
アナルは入れると気にしちゃうから
稼ぐ為にブログやるなら最初は入れない方が良い。
趣味のブログなら好きな時に好きな事書け。
金稼ぐために書くならテーマ絞れ。
2000文字以上の記事を毎日書け。
半年すれば小遣い程度なら稼げる。
本格的にアフィやりたいなら板違い。
Web収入板に行けば仲間いっぱい居るからそっちいけ。
サチコは必須。
sitemapのプラグイン入れてサチコにsitemap送れ。
pingとpubsubhubbubのプラグインも入れとけ。
インデックスが早くなる。
アナルは入れると気にしちゃうから
稼ぐ為にブログやるなら最初は入れない方が良い。
趣味のブログなら好きな時に好きな事書け。
金稼ぐために書くならテーマ絞れ。
2000文字以上の記事を毎日書け。
半年すれば小遣い程度なら稼げる。
本格的にアフィやりたいなら板違い。
Web収入板に行けば仲間いっぱい居るからそっちいけ。
2018/07/27(金) 12:54:56.03ID:Dc5sYTMG
アドセンスやアフィリの初心者を狙うのが1番儲かる
ゴールドラッシュでも1番儲けたのはバケツとスコップを売った人
ゴールドラッシュでも1番儲けたのはバケツとスコップを売った人
553Trackback(774)
2018/07/27(金) 17:31:27.43ID:4a2oWjfV >>551
いろいろありがとう
記事を書くことばかりにとらわれ、Search Consoleは早々と入れてはいたけど、
使い切れていなくて、ここを見る前にhttps化のこともあり、
ついでにGoogle xml sitemapとか入れてみた。
pingは先月末に訳わからないまま入れてあります。
PubSubHubbubは全く知らず、さっき入れてみました!
文字数は普通に書いていても2000〜4000文字は書けるのでいいけど
逆にスマホメインの時代でそんな文字数でいいのか?と思ってしまう。
写真も全て自前、体験したことしか書いてないのでかなり時間がかかり、
毎日は無理でまだ80弱しか書けてない(ーー;
アナは、 Adsenseで自己クリックしてないのに
始めてすぐ1ヶ月停止くらって6月途中からの利益になってから、
アナをマメにチェックした方がいいと書いてあったので1日おきくらいに見てる。
PublisherToolbar入れたり疲れるけど、先月2000円、今月4500円と
まだまだ少ないけど、どうせブログ書くならお小遣い稼ぎと思って頑張ってみる。
その結果、何年か先に爆発したら嬉しい。
とても参考になったし、ありがとう。
逆に、毒吐きブログはアフィ関係ないところで自由に書きたいし
近い内に書こうと思ってる。
アフィに足を突っ込んでから思うことが山ほどあるので(笑)
いろいろありがとう
記事を書くことばかりにとらわれ、Search Consoleは早々と入れてはいたけど、
使い切れていなくて、ここを見る前にhttps化のこともあり、
ついでにGoogle xml sitemapとか入れてみた。
pingは先月末に訳わからないまま入れてあります。
PubSubHubbubは全く知らず、さっき入れてみました!
文字数は普通に書いていても2000〜4000文字は書けるのでいいけど
逆にスマホメインの時代でそんな文字数でいいのか?と思ってしまう。
写真も全て自前、体験したことしか書いてないのでかなり時間がかかり、
毎日は無理でまだ80弱しか書けてない(ーー;
アナは、 Adsenseで自己クリックしてないのに
始めてすぐ1ヶ月停止くらって6月途中からの利益になってから、
アナをマメにチェックした方がいいと書いてあったので1日おきくらいに見てる。
PublisherToolbar入れたり疲れるけど、先月2000円、今月4500円と
まだまだ少ないけど、どうせブログ書くならお小遣い稼ぎと思って頑張ってみる。
その結果、何年か先に爆発したら嬉しい。
とても参考になったし、ありがとう。
逆に、毒吐きブログはアフィ関係ないところで自由に書きたいし
近い内に書こうと思ってる。
アフィに足を突っ込んでから思うことが山ほどあるので(笑)
554Trackback(774)
2018/07/27(金) 17:40:11.47ID:4a2oWjfV >>552
Wordpressだけではなく、アフィもやるとなると
初心者ターゲットにすると凄いだろうなと余計にそう思う。
超初心者にとっては実際奥が深すぎる。
Wordpressもわからない、アフィもわからない状態で
離れ小島に置き去りにされた感じだから周りに人もいなくて
ネットで調べるか訊くしかない。
ゴールドラッシュとは?の世界の人間にとって、
何をするのか、何を使うのかがわからないので、バケツすら思いつかないので
金槌ではなく、スコップとバケツを持て!と説明してくれる人がいると助かる。
ありがとう
Wordpressだけではなく、アフィもやるとなると
初心者ターゲットにすると凄いだろうなと余計にそう思う。
超初心者にとっては実際奥が深すぎる。
Wordpressもわからない、アフィもわからない状態で
離れ小島に置き去りにされた感じだから周りに人もいなくて
ネットで調べるか訊くしかない。
ゴールドラッシュとは?の世界の人間にとって、
何をするのか、何を使うのかがわからないので、バケツすら思いつかないので
金槌ではなく、スコップとバケツを持て!と説明してくれる人がいると助かる。
ありがとう
2018/07/27(金) 20:11:32.73ID:MchJC9iZ
2018/07/27(金) 20:59:09.21ID:iX9ZdhgM
アナルには入れないほうがいいのか。φ(..)
2018/07/28(土) 06:44:25.29ID:khjX00Zj
>>553
2000〜4000文字はすぐ書けるみたいに言ってっけど、お前のここの一連の書き込みみたいな、要領得ないダラダラした長文がアクセス数少ない原因じゃねーの?
2000〜4000文字はすぐ書けるみたいに言ってっけど、お前のここの一連の書き込みみたいな、要領得ないダラダラした長文がアクセス数少ない原因じゃねーの?
558yu
2018/07/28(土) 09:38:19.65ID:kS1TAfNV 私がやろうと思ったのはね
google検索で
wiki調べても出てこない内容
があったってこと
複数のサイトを読み込んで
自分の頭の中で整理してやっと解りやすくなる事柄があって
でもちょっとしたら忘れて
また同じこと調べたりしてる
だったらもう
自分でまとめを創って
それをネットにアップしとけば
自分も解りやすいし
他人も解りやすいだろうって思った
でも結局なんだか
うまくいかない
google検索で
wiki調べても出てこない内容
があったってこと
複数のサイトを読み込んで
自分の頭の中で整理してやっと解りやすくなる事柄があって
でもちょっとしたら忘れて
また同じこと調べたりしてる
だったらもう
自分でまとめを創って
それをネットにアップしとけば
自分も解りやすいし
他人も解りやすいだろうって思った
でも結局なんだか
うまくいかない
559Trackback(774)
2018/07/28(土) 13:16:20.70ID:zl33mKjt ワードプレスに関する質問はここで宜しんでしょうか?
他にスレなにですよね?
他にスレなにですよね?
2018/07/28(土) 21:37:02.02ID:F1bZaHfE
なりめす
561Trackback(774)
2018/07/29(日) 02:18:57.57ID:VzzKEN5O 質問なんですが親切な方いたらご教授お願いします。
当方ネット初心者でテ―マはシンプルシティを使っております。
広告を貼る際投稿ページには反映されるんですが
固定ぺージにはどの箇所も一切反映されません。
なんかやり方があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
当方ネット初心者でテ―マはシンプルシティを使っております。
広告を貼る際投稿ページには反映されるんですが
固定ぺージにはどの箇所も一切反映されません。
なんかやり方があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2018/07/29(日) 02:55:55.89ID:8/gr+Ddn
まず改行を(
564yu
2018/07/29(日) 08:23:17.58ID:mSRW23QZ 何者かが私のサイトにいたづらしたような気がします
どうしたらいいでしょうか
どうしたらいいでしょうか
2018/07/29(日) 12:31:26.11ID:k3yW2y6v
閉鎖
2018/07/29(日) 14:47:58.90ID:8Ow6swNn
精神鑑定
2018/07/29(日) 14:56:52.90ID:LDrU1Pkb
笑えばいいと思うよ
568yu
2018/07/29(日) 16:27:23.76ID:mSRW23QZ で表が編集できません。
TinyMCE Advancedです。
カーソルが表の外に滑ってしまい、表を編集させません。
どうしたらいいですか、教えて下さい。
TinyMCE Advancedです。
カーソルが表の外に滑ってしまい、表を編集させません。
どうしたらいいですか、教えて下さい。
569Trackback(774)
2018/07/29(日) 22:50:10.80ID:z7g+jCjq グーグルに聞けばいいじゃん 5ちゃんで聞いたって答えてくれるか分からんし
時間もったいない
時間もったいない
2018/07/29(日) 23:17:41.78ID:b11MonlM
Page Rulerという、chromeの拡張機能で、サイトの幅をチェックしてるのですが、数値が黒くなって、読みとりにくいサイトがあります
theme Diverを使っているサイトはだいたい読みにくくなる
対処法知っている方、教えてください
theme Diverを使っているサイトはだいたい読みにくくなる
対処法知っている方、教えてください
2018/07/30(月) 03:15:20.54ID:9kIC0Ucj
わかりした、
2018/07/31(火) 05:06:53.89ID:AkhoXKJR
[Web制作] WordPressの困った人のスレ 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1451673409/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1451673409/
574Trackback(774)
2018/07/31(火) 06:36:54.05ID:k897aep8 もともとこのスレ、Web制作板でやるべきなんだよな
2018/07/31(火) 14:18:49.05ID:1rHR4hWx
イラスト無断転載、まとめサイトに30万円の賠償命じる判決 「VIPPER速報」「ガールズVIPまとめ」など訴えた注目裁判が決着 - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/27/news114.html
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/27/news114.html
2018/07/31(火) 20:57:09.03ID:SG/3FJr/
有料テーマのBeautyみたいなヘアスタイルの検索機能が欲しいのですが、無料テーマやプラグインで代用できるもの知りませんか?
2018/08/01(水) 02:26:24.65ID:aDKBFvLu
無料を改造したれや!
2018/08/02(木) 12:51:49.56ID:1+a4TGMS
したれや!
579Trackback(774)
2018/08/03(金) 03:15:38.68ID:i7GNgbM12018/08/03(金) 03:23:01.38ID:a1XYd6DX
普通何かを教えてもらうにはお金がかかるもんなんやで
2018/08/03(金) 04:49:10.46ID:U9JBl8gl
そもそも板違いだから
引きこもりでアフィで稼ぐスレとかあの辺に行ってみ
肝心なとこまで、もったいぶらずちゃんと教えてくれるよ
でも、それが事実かどうかは知らないけどなw
引きこもりでアフィで稼ぐスレとかあの辺に行ってみ
肝心なとこまで、もったいぶらずちゃんと教えてくれるよ
でも、それが事実かどうかは知らないけどなw
2018/08/03(金) 08:09:56.93ID:9O1ZTCKb
2018/08/03(金) 11:12:05.04ID:1DD7Tiw9
てめえでロクに努力もせずに見ず知らずの他人に物を尋ねておいて
自分の期待した回答じゃないからといってケチをつけてヒトを批判する
こんなのがクソブログ量産してんだよな
だから余計にクソな質問にはクソな応対をされるループになるんだぞw
自分の期待した回答じゃないからといってケチをつけてヒトを批判する
こんなのがクソブログ量産してんだよな
だから余計にクソな質問にはクソな応対をされるループになるんだぞw
2018/08/03(金) 13:05:27.51ID:haC/MTgp
585十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2018/08/03(金) 16:48:44.96ID:ynv7Du5m 新しいエディタ、コードをガシガシ書きにくいね。普通にライティングするなら全然アリだけど( ´-`)
2018/08/03(金) 17:17:46.00ID:eXSFNn0n
新しいエディタ少し慣れなきゃだめだね。
587Trackback(774)
2018/08/03(金) 19:46:32.15ID:oCP5JTVm2018/08/04(土) 12:00:07.70ID:obDDB7qi
>>586
スマホで書くこと多いんだけどカテゴリーとかタッチするとズレてゴミ箱押したりして大変だよ私だけかな?
スマホで書くこと多いんだけどカテゴリーとかタッチするとズレてゴミ箱押したりして大変だよ私だけかな?
589Trackback(774)
2018/08/04(土) 12:30:22.91ID:QhG0bC76 >>588
わかる。
わかる。
2018/08/04(土) 18:46:34.70ID:2GbbZLTk
エディタ使いづれえよ
ショートカットも実装せずに勝手にデフォルトにしようとするんじゃねえよ
マジでカスだな
ショートカットも実装せずに勝手にデフォルトにしようとするんじゃねえよ
マジでカスだな
591yu
2018/08/04(土) 19:06:54.77ID:G3I02pEb 表治りました。
「更新」を送ってきました。
本部の不具合だったようです。
ありがとうございました。
「更新」を送ってきました。
本部の不具合だったようです。
ありがとうございました。
2018/08/05(日) 11:29:25.48ID:2fi05dAk
Editorのプラグでいいやつないのかな?
2018/08/05(日) 12:34:57.54ID:jyYDPhcr
新しいエディタだとAmazonJSが使えない
プラグイン形式にして好きな方を選べるようにして欲しい
次回から強制だろ?
プラグイン形式にして好きな方を選べるようにして欲しい
次回から強制だろ?
2018/08/05(日) 17:00:23.52ID:QA/M5qe8
誰か助けて欲しい。ライブドアからWordpressに移行しようと自宅PCで試してるんだけど、画像データへのリンクをクリックすると「403 Forbidden You don’t have permisson to access /wp-content/uploads/2018/07/ファイル名」
ってエラーが出る。
普通に投稿した画像データは当然見ることができるんで、それと同じユーザー、グループ、パーミッション(644)にも変更した。
でも表示されないんで困ってる。
何となくWordPressやなくてApacheの問題のような気もしてるんだけど、同じ症状が出て回避できた人いますか?
ってエラーが出る。
普通に投稿した画像データは当然見ることができるんで、それと同じユーザー、グループ、パーミッション(644)にも変更した。
でも表示されないんで困ってる。
何となくWordPressやなくてApacheの問題のような気もしてるんだけど、同じ症状が出て回避できた人いますか?
595Trackback(774)
2018/08/05(日) 17:16:02.19ID:q1SkTRpp 記事はWordpressにコピペして、画像はまた貼り直せばいいんじゃないの?
2018/08/05(日) 17:18:52.85ID:QA/M5qe8
自己解決した。サーバーのSELinuxが有効になってたせいだった。WordPress全く関係なかった。すまん。
原因はWordPress経由じゃなく自分でftpでアップしたファイルに含まれたSELinux用のラベルが該当フォルダのラベルと一致しなかったため。
解決方法はラベルを変更すればOK。
画像データが入ってるフォルダで、Linuxのコマンドを実行。
restorecon *
これで見れた。
原因はWordPress経由じゃなく自分でftpでアップしたファイルに含まれたSELinux用のラベルが該当フォルダのラベルと一致しなかったため。
解決方法はラベルを変更すればOK。
画像データが入ってるフォルダで、Linuxのコマンドを実行。
restorecon *
これで見れた。
2018/08/05(日) 18:13:25.63ID:CvWFmBGt
2018/08/05(日) 19:25:52.38ID:7kfyFZHp
VPSからレンサバにしたけど、何なのこのeasyオペレーションは。VPSはオタッキーの代物と今知った。
あっという間に10サイト立ててもうた。
あっという間に10サイト立ててもうた。
600Trackback(774)
2018/08/05(日) 23:50:48.23ID:YrPFwVgr 新エディタプラグインの評価が炎上中で、中の人がキレてつい本音が出始めてるw
使えないしバグだらけなのに無理やりコアに入れるって方がおかしい。
使えないしバグだらけなのに無理やりコアに入れるって方がおかしい。
2018/08/06(月) 00:41:30.86ID:duVsR0gN
新エディタのメリットが少なすぎる。
でもWindowsがXPに切り替わった時同じ思いだった。だから頑張って覚えるようにはするけど、
旧エディタは絶対になくさないでほしいよね。
でもWindowsがXPに切り替わった時同じ思いだった。だから頑張って覚えるようにはするけど、
旧エディタは絶対になくさないでほしいよね。
2018/08/06(月) 02:21:32.40ID:ATAfdzI+
プラグイン入れれば旧エディタのままでいられるだろ
ブロックエディタがこんだけ流行ってんだから時代の流れだよ
ブロックエディタがこんだけ流行ってんだから時代の流れだよ
2018/08/06(月) 13:17:14.20ID:IpRMZH77
時代の流れはいいがとにかく完璧なものに仕上げてから出せよと
どんだけのユーザーに影響与えると思ってんだといいたくもなる
当分旧エディタ使うわ
どんだけのユーザーに影響与えると思ってんだといいたくもなる
当分旧エディタ使うわ
2018/08/06(月) 15:48:12.56ID:z1uPbdzT
勢いあるOSSはそんなもん
605Trackback(774)
2018/08/07(火) 08:26:30.57ID:YkBbAdrc 新エディタ使おうと思ったらWAFに引っかかるんだよな
2018/08/07(火) 16:34:04.52ID:gLBxltHi
新エディタだと色文字もさえも使えないってのがな。
Add quicktagも使いたいのにそれも使えんときてる。
味気ないブログになって辛いわ。
Add quicktagも使いたいのにそれも使えんときてる。
味気ないブログになって辛いわ。
2018/08/07(火) 18:19:54.94ID:vFTZKFzC
こういうニュース出たら立ち上げたばかりのブログはどうやって這い上がるんだろうね
https://webtan.impress.co.jp/e/2018/08/06/30067
https://webtan.impress.co.jp/e/2018/08/06/30067
2018/08/07(火) 19:22:12.97ID:V4q1w66O
ブログは別に金儲けのツールではないからなあ
普通のブログが残るんでね?
普通のブログが残るんでね?
2018/08/08(水) 04:24:32.39ID:kT03GgdO
SEOなんて面倒で不透明で本質的でない作業がなくなっていくならむしろ良いことだろ
2018/08/08(水) 07:09:48.97ID:bCr2Ra7K
結局検索語入れたら上にきて目立つかどうかだけだから。上にくれさえすればそれでいい。
611Trackback(774)
2018/08/08(水) 10:28:00.99ID:JW6T6VcQ ワードプレスブログの質問ってここでおk?
A8からエクスポートしたんだけど、ファイル形式ってutf-8でいいんかな?
つーかA8ってテキストファイルしかエクスポートできないんだな
20ヶ月で3MBのメモ帳しかなくて草
殆ど画像データなんだな(こっちは200M近い
A8からエクスポートしたんだけど、ファイル形式ってutf-8でいいんかな?
つーかA8ってテキストファイルしかエクスポートできないんだな
20ヶ月で3MBのメモ帳しかなくて草
殆ど画像データなんだな(こっちは200M近い
2018/08/09(木) 12:18:11.57ID:lGbhSRon
ブログは1つしかやらないつもりで
あとから移行とかするのも面倒だから
Xサーバーのクラウドにしようと思ってます。
クラウドだとメールアドレスの取得ができないから、他で用意しなければならないという記事をどこかで見ました。
それって、単にフリーアドレスを別に一つ用意できれば良いという話ですか?
他にもデメリットがあるんでしょうか?
あとから移行とかするのも面倒だから
Xサーバーのクラウドにしようと思ってます。
クラウドだとメールアドレスの取得ができないから、他で用意しなければならないという記事をどこかで見ました。
それって、単にフリーアドレスを別に一つ用意できれば良いという話ですか?
他にもデメリットがあるんでしょうか?
2018/08/09(木) 12:38:04.60ID:QgT7Gmt8
草?
2018/08/09(木) 13:11:03.35ID:OjvAtLaB
>>611
エクスポートって何のデータをエクスポートするんだ?やったこと無いからわからん。
エクスポートって何のデータをエクスポートするんだ?やったこと無いからわからん。
2018/08/09(木) 20:35:26.73ID:RKQuv3a5
2018/08/09(木) 21:14:35.32ID:II2AnVPe
2018/08/09(木) 22:10:01.61ID:HptFweXS
2018/08/09(木) 23:59:59.91ID:Ahbli4ST
変な質問だけどワードプレスからライブドアブログとか引っ越した場合ってこっちで作ったテーマとかどうなるの?(´・ω・`)
独自ドメインも一緒だけどやっぱライブドアブログのテーマになるのかな
独自ドメインも一緒だけどやっぱライブドアブログのテーマになるのかな
2018/08/10(金) 02:05:00.05ID:KZanYDCs
2018/08/10(金) 07:49:36.14ID:JLNu7zgb
夏休みなのか
凄いレベルになってきたなオイw
凄いレベルになってきたなオイw
621Trackback(774)
2018/08/10(金) 15:09:16.64ID:GGm6JZMR そもそもなんでワードプレスからライブドアブログに引っ越す必要があるんだろう?
サーバー代とか無駄になるだろ
サーバー代とか無駄になるだろ
2018/08/11(土) 08:03:01.06ID:k6MpPqwv
ライブドアブログで独自ドメインってのがわからない
今はそういうのあるの?
今はそういうのあるの?
2018/08/11(土) 08:58:46.03ID:IrKbdNjs
ワードプレス引っ越したら前の僕のは誰のになってしまうですか?
引っ越しサーバーいくらかケチっても次のサーバーから連絡きますか?
無料だとダメっていうのはどこの情報ですか?
引っ越しサーバーいくらかケチっても次のサーバーから連絡きますか?
無料だとダメっていうのはどこの情報ですか?
2018/08/11(土) 12:18:54.22ID:+OSomEiC
レンタルサービスの事言ってるんだろうね
2018/08/11(土) 13:09:11.13ID:v1/bNjLB
ある程度はググって最低限の知識つけてからの質問じゃないと
レベル低すぎて誰も答えてくれないぞ
レベル低すぎて誰も答えてくれないぞ
626yu
2018/08/11(土) 13:50:22.38ID:GFUfvB/7 私が思ったのは昨今
ネットは飛躍的に進歩し
日々進化し続ける百科事典として
市民生活に革命を起こした
特にgoogleとwikiの貢献度は高い
しかしながらそれでも
調べようとして答えが掲載されていないことも多い
世の中、多くの人間が
これを検索し、求めているに違いないなら
各々が努力して検索まとめるより
こちらで求めて共有すれば
利用価値があるはずだ
しかし無料で配布したのでは
メリットがないだから
そのスケール、報酬として
アフィでもなんでも付けようと思った
だがうまくいかない
ネットは飛躍的に進歩し
日々進化し続ける百科事典として
市民生活に革命を起こした
特にgoogleとwikiの貢献度は高い
しかしながらそれでも
調べようとして答えが掲載されていないことも多い
世の中、多くの人間が
これを検索し、求めているに違いないなら
各々が努力して検索まとめるより
こちらで求めて共有すれば
利用価値があるはずだ
しかし無料で配布したのでは
メリットがないだから
そのスケール、報酬として
アフィでもなんでも付けようと思った
だがうまくいかない
2018/08/11(土) 14:35:39.70ID:Mb6FNTy3
>>623
優しい俺が教えてやる。
ライブドアはブログのシステムをライブドアが作って、ブログサービスをユーザーに提供している。
だから、構築されたシステムそのものはユーザーは弄る事はできない。できることは、ユーザーに割り当てられた若干のカスタマイズ。投稿とか、多少のフォントとか、そんなレベル。
Wordpressは、そのブログ自体を自分で構築する為のシステムだ。Wordpressで作るという事は、自分のシステムそのものなのだから、既に構築された他人のシステムに移行できるわけねーだろ!って事さ。
もっとわかりやすく言えば、Wordpressで作るという事は、自分がライブドアになると言うこと。
わかる?
優しい俺が教えてやる。
ライブドアはブログのシステムをライブドアが作って、ブログサービスをユーザーに提供している。
だから、構築されたシステムそのものはユーザーは弄る事はできない。できることは、ユーザーに割り当てられた若干のカスタマイズ。投稿とか、多少のフォントとか、そんなレベル。
Wordpressは、そのブログ自体を自分で構築する為のシステムだ。Wordpressで作るという事は、自分のシステムそのものなのだから、既に構築された他人のシステムに移行できるわけねーだろ!って事さ。
もっとわかりやすく言えば、Wordpressで作るという事は、自分がライブドアになると言うこと。
わかる?
2018/08/11(土) 14:46:28.37ID:Mb6FNTy3
更に言うと、昨今のレンタルサーバーは客に簡単にwordpressが構築できるように、ワンぽちで全て構築できるようになっている。
本来は専用サーバーやVPSの完全な空のサーバーに、Linux、ApachなどのWebシステム、My sqlなどのデータベース、Webをコントロールするためのphpを予めセットし、
初めてその上にWordpressのシステムを乗っけて運用するんだよ。
詳しくなるにはVPS借りたり、PCで使える仮想環境のVMwareを使ったりして、
自分のPCの仮想環境にLinuxインストールして、サーバーを構築してwordpressインスコして動かしてみよ。そこまでやって質問するなら誰にもバカにされないぞ。むしろ色々教えて頂きたいレベルになれる。
本来は専用サーバーやVPSの完全な空のサーバーに、Linux、ApachなどのWebシステム、My sqlなどのデータベース、Webをコントロールするためのphpを予めセットし、
初めてその上にWordpressのシステムを乗っけて運用するんだよ。
詳しくなるにはVPS借りたり、PCで使える仮想環境のVMwareを使ったりして、
自分のPCの仮想環境にLinuxインストールして、サーバーを構築してwordpressインスコして動かしてみよ。そこまでやって質問するなら誰にもバカにされないぞ。むしろ色々教えて頂きたいレベルになれる。
2018/08/11(土) 14:48:44.81ID:UC1xd2NQ
なるほど!ということは、俺がホリエモンになって塀の中へ行くってことか!
出所後はロケット打ち上げ失敗!w
出所後はロケット打ち上げ失敗!w
630yu
2018/08/11(土) 15:49:00.73ID:GFUfvB/7 >>618
ライブドアにテーマと言う概念はない
テーマという概念はワードプレス特有のもの
例えるなら
「中学に行ったら、小学校の時に集めた洋服はどうなるの?
スカートやワンピース
お年玉を貯めたり誕生日に買ってもらった素敵なお洋服
おばあちゃんもお友達も似合うね、素敵だねって言ってくれた
来て行ってもいいの?」
→中学は制服と体操服に校則で決められてるんだ
そんな中でおしゃれは、靴下だとか、髪留めだとか
コートやカーディガンくらいだ
中には制服のおしゃれな学校を選んで通う生徒もいる
まあ、培ったファッションセンスは高校卒業してから利用するか
そんなにファッションが大事なら
ファッション系の職業を目指せよ
中学にはそれ以外にも
友達だとか部活だとか勉強だとか文化祭だとか
楽しいこともあるのさ
ライブドアにテーマと言う概念はない
テーマという概念はワードプレス特有のもの
例えるなら
「中学に行ったら、小学校の時に集めた洋服はどうなるの?
スカートやワンピース
お年玉を貯めたり誕生日に買ってもらった素敵なお洋服
おばあちゃんもお友達も似合うね、素敵だねって言ってくれた
来て行ってもいいの?」
→中学は制服と体操服に校則で決められてるんだ
そんな中でおしゃれは、靴下だとか、髪留めだとか
コートやカーディガンくらいだ
中には制服のおしゃれな学校を選んで通う生徒もいる
まあ、培ったファッションセンスは高校卒業してから利用するか
そんなにファッションが大事なら
ファッション系の職業を目指せよ
中学にはそれ以外にも
友達だとか部活だとか勉強だとか文化祭だとか
楽しいこともあるのさ
631Trackback(774)
2018/08/11(土) 19:02:14.65ID:bYBKZivV WordPressのメディアライブラリに縦向き画像(1440x1920)を貼るとエラーが出て貼れない。
プラグインとか何も入れてない状態。
レンタルサーバーはXSERVER。
この現象の回避方法ってある?
プラグインとか何も入れてない状態。
レンタルサーバーはXSERVER。
この現象の回避方法ってある?
2018/08/11(土) 19:03:41.97ID:fAALpfAP
必要なプラグインを入れる
2018/08/11(土) 20:44:24.57ID:QiVVDfr6
エラーの詳細が分からんと
ファイルサイズデカすぎなだけじゃないの
ファイルサイズデカすぎなだけじゃないの
2018/08/12(日) 11:00:13.78ID:elX70p1D
夏休みだからか学生向けなサイトだから閲覧数毎日200超えるようになった
2018/08/12(日) 12:09:32.34ID:IXKUNMvE
久々記事書いたけどコメントスパム急に多くなった
何あった
セキュリティ入れてるのになあ
何あった
セキュリティ入れてるのになあ
636Trackback(774)
2018/08/12(日) 18:01:50.54ID:H8/90G2I 初めてか質問します
ワードプレスで自分の書いた漫画を載せているんですが
グーグルページスピードで確認すると
サイトの読み込みが重くなっているみたいです
サイト最適化サイト.jpegminとかで画像サイズを小さくする以外で何か方法ありますか?
ワードプレスで自分の書いた漫画を載せているんですが
グーグルページスピードで確認すると
サイトの読み込みが重くなっているみたいです
サイト最適化サイト.jpegminとかで画像サイズを小さくする以外で何か方法ありますか?
2018/08/12(日) 19:30:45.37ID:Cw9yEa47
クラウドフレアを使う
画像たくさん載せてるサイトほど軽くなる
あとあんまりサイズ小さくすると画質悪くなるからtinypngを使ってみるのもいいかも
画像たくさん載せてるサイトほど軽くなる
あとあんまりサイズ小さくすると画質悪くなるからtinypngを使ってみるのもいいかも
638yu
2018/08/12(日) 20:19:42.87ID:o3HCNaUa 画像ってどのくらい使って良いのだろう・・
639Trackback(774)
2018/08/12(日) 22:13:59.66ID:bYy1jP3l >>637
tinyping気に入りました。
ありがとうございます!とても良いです
クラウドフレアはいろいろ調べたんですが
https://www.orangeitems.com/entry/2018/03/16/103735
https://www.blogging-life.com/sudden-search-ranking-drop-using-cloudflare/
どうなんですか?検索順位が落ちるのは困ります
tinyping気に入りました。
ありがとうございます!とても良いです
クラウドフレアはいろいろ調べたんですが
https://www.orangeitems.com/entry/2018/03/16/103735
https://www.blogging-life.com/sudden-search-ranking-drop-using-cloudflare/
どうなんですか?検索順位が落ちるのは困ります
640十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2018/08/15(水) 08:52:01.33ID:wzE8q5E5 いっぱい失敗しなさい( ´-`)y-~~
2018/08/15(水) 17:52:43.06ID:DdWSqBgZ
補充濾過
642Trackback(774)
2018/08/15(水) 19:50:50.20ID:ckzuNXTJ 質問してきて、その後全く書き込んでこないやつが多いが何なんだこいつら?
そういうところからして頭悪そう
そういうところからして頭悪そう
2018/08/15(水) 23:23:30.17ID:eYB3dV5C
ワンカラムでオススメ教えて
2018/08/22(水) 11:37:22.11ID:WpPp1c/y
https://www.businessinsider.jp/post-173453
こういうニュースあるけど、個人的に購入して気に入りそれを広めたく、且つ広告収入を得たいと言う場合も広告収入があることを明示しなければならなくなると言うことなのかな?
こういうニュースあるけど、個人的に購入して気に入りそれを広めたく、且つ広告収入を得たいと言う場合も広告収入があることを明示しなければならなくなると言うことなのかな?
2018/08/22(水) 12:31:40.14ID:IgtoEhMf
>>644
そうとしか読み取れんがな
そうとしか読み取れんがな
646Trackback(774)
2018/08/22(水) 16:01:47.44ID:yubEKWEp ワードプレスを使っています。
管理画面から画像をアップロードすると、大中小のサイズの画像が自動的に作成される仕様だと思います。
これはこれで便利だと思うのですがサイトで使用しない画像もあると思います。
たまってきたので消去したいのですがどの画像が使用されていないのか判別できる楽な方法はないでしょうか?
数千枚になっているので手動では困難です。
よろしくお願いします。
管理画面から画像をアップロードすると、大中小のサイズの画像が自動的に作成される仕様だと思います。
これはこれで便利だと思うのですがサイトで使用しない画像もあると思います。
たまってきたので消去したいのですがどの画像が使用されていないのか判別できる楽な方法はないでしょうか?
数千枚になっているので手動では困難です。
よろしくお願いします。
2018/08/22(水) 16:59:21.98ID:LTSSx8a6
ググレカス
648yu
2018/08/22(水) 18:26:25.58ID:ljkYG5SQ 検索クエリが全然出ません。
何でですか?出したいです。
何でですか?出したいです。
649Trackback(774)
2018/08/24(金) 17:44:22.94ID:O9YvKgAf サイトのタイトルを文字のリンクではなky画像のリンクにしたいのですがやり方教えてください玄人様
650Trackback(774)
2018/08/25(土) 01:49:54.27ID:jHfkok5r 空気読めない画像? なんだそりゃ
2018/08/25(土) 02:15:09.45ID:iK1FHrG0
uの隣がyだろ。それくらい空気読めや
2018/08/25(土) 07:20:06.26ID:o+Ps/5In
CSSでテキストを画像に置き換えるとかあったよな
テキストも残したい場合は画像をbackgroundにして
フォントを透明にするくらいしか思いつかない
テキストも残したい場合は画像をbackgroundにして
フォントを透明にするくらいしか思いつかない
2018/08/28(火) 22:44:51.44ID:R+aOQq8l
雑記の日記形式でブログやってるんだけど、日記記事で触れたネタをリライトしてまとめページみたいに再構成しようとしてるんだけど、ここで質問。
1.元ネタとなった日記記事と文面はほとんど変わらないんだけど、日記記事はSEO的には削除すべき?コピペ記事みたいに判定されたりしない?
2.リライト後の記事は普通に投稿したら最新記事に載るだろうけど、焼き直し記事だから最新に載せないような投稿にした方がいい?記事自体を固定ページとかで作るもんなの?
3.ネタをまとめたものがカテゴリ別で抽出できるようにはしてるけど投稿日順とは別に任意で記事を並べたい。これって固定ページでネタ用の一覧ページを作るのが普通?
セオリー的なものがあったら教えて欲しいです!
1.元ネタとなった日記記事と文面はほとんど変わらないんだけど、日記記事はSEO的には削除すべき?コピペ記事みたいに判定されたりしない?
2.リライト後の記事は普通に投稿したら最新記事に載るだろうけど、焼き直し記事だから最新に載せないような投稿にした方がいい?記事自体を固定ページとかで作るもんなの?
3.ネタをまとめたものがカテゴリ別で抽出できるようにはしてるけど投稿日順とは別に任意で記事を並べたい。これって固定ページでネタ用の一覧ページを作るのが普通?
セオリー的なものがあったら教えて欲しいです!
2018/08/28(火) 23:45:16.44ID:ni75WLjN
完全第三者な読者になって考えてみろ
グーグル先生は読者の気持ちで検索順位替えてる
グーグル先生は読者の気持ちで検索順位替えてる
2018/08/29(水) 02:32:35.02ID:9AmbYhft
TCDのテーマ買ってみたらトップページのh1が指定できないとか終わってるだろ…
なんだよこれ…
なんだよこれ…
656Trackback(774)
2018/08/29(水) 11:55:16.10ID:+0MDry84 >>655
ちょっとお聞きしますが、アフィリで月にどれくらい稼いでます?
ちょっとお聞きしますが、アフィリで月にどれくらい稼いでます?
2018/08/29(水) 17:56:44.48ID:dJ4gj1Xx
2018/08/29(水) 21:12:33.80ID:zMC8Tc2G
画像引用についてなんだけどプライバシーポリシーとかに表記されてないサイトの場合は引用しても大丈夫なの?いまいち引用して良いのか不安になる
2018/08/29(水) 22:15:02.64ID:93hB/u0Z
日本では制作して公表した時点で著作権が発生する
ポリシーに書いてようがいまいが他人の著作物は保護されてる
どうせ「引用」の定義すらわかってねえだろ
不安とかじゃねえよカス
ポリシーに書いてようがいまいが他人の著作物は保護されてる
どうせ「引用」の定義すらわかってねえだろ
不安とかじゃねえよカス
660Trackback(774)
2018/08/29(水) 22:19:21.04ID:+0MDry84 >>657
情弱っつうか、たかがテーマが2〜3万もする時点でおかしいなって思うよね
ネットでブランド品売ったりする業者が使うもんだろTCDって
アフィリエイターが1サイトに2〜3万もかけてたら儲りっこない
情弱っつうか、たかがテーマが2〜3万もする時点でおかしいなって思うよね
ネットでブランド品売ったりする業者が使うもんだろTCDって
アフィリエイターが1サイトに2〜3万もかけてたら儲りっこない
2018/08/31(金) 12:07:41.99ID:6GdALPzq
2018/08/31(金) 12:38:27.37ID:Irwzgn8v
どのテーマが一番いいの?やっぱ有料のやつ買わないとだめなのかな
663Trackback(774)
2018/08/31(金) 17:33:57.53ID:0140La+82018/09/01(土) 07:52:30.64ID:5eF7lL4r
そもそも一番いいテーマの定義がわからん
SEOなのかスピードなのかデザインなのか機能なのか
それら全部入りで一番なんてないぞ
SEOなのかスピードなのかデザインなのか機能なのか
それら全部入りで一番なんてないぞ
665yu
2018/09/01(土) 08:04:35.35ID:8WH67sdR bing先生は私を一番にしてくれました。
google先生は取り合ってくれません。
なぜでしょう。
google先生は取り合ってくれません。
なぜでしょう。
2018/09/01(土) 09:50:52.12ID:i65ZJNSl
667Trackback(774)
2018/09/01(土) 11:04:24.56ID:FXgrKZ3S SEO的に一番いいテーマは「武者修行」だな
2018/09/01(土) 15:21:31.11ID:nAH18Jiv
https://www.businessinsider.jp/post-174357
以前は各国の議会でもキーボードを使う姿が見られたが近年はタブレットが主流
以前は各国の議会でもキーボードを使う姿が見られたが近年はタブレットが主流
669Trackback(774)
2018/09/02(日) 08:34:38.07ID:wUQZ5U5w TCDとか買っちゃう人って、あやしい高額塾なんかにも入っちゃったりする
んだろうな
アフィリ界はあやしいものが多いからマヌケな人は気をつけてよ
んだろうな
アフィリ界はあやしいものが多いからマヌケな人は気をつけてよ
2018/09/02(日) 09:16:38.18ID:FPqEF7I+
一番売れてるテーマなに?
ていうか有料のテーマ買わないとだめなの?
ていうか有料のテーマ買わないとだめなの?
671Trackback(774)
2018/09/02(日) 12:07:37.47ID:wUQZ5U5w 上位に上がりやすくて人気があるのは(株)ウェブライフの「アフィリちゃん」だよ
2018/09/02(日) 12:17:12.61ID:bD7wDgzO
初めてのテーマはよくわからなくて
TCDで買ったわ
今度はストークとかその辺にしようと思ってる
TCDで買ったわ
今度はストークとかその辺にしようと思ってる
673Trackback(774)
2018/09/02(日) 16:37:02.04ID:wUQZ5U5w なんで初心者がテーマなんかに金かけんのさ
初心者向けの情報商材買いなよ
初心者向けの情報商材買いなよ
674Trackback(774)
2018/09/02(日) 17:53:45.22ID:xTSCkkZ3 質問もざっくりしすぎてるしね
ただ単にアフィブログやりたいのか、バイラルメディアみたいなのやりたいのかサッパリだし
初心者がアフィブログやりたいだけなら無料の有名どころ使えばいい
有料のテーマとか買う理由が見当たらない
ストークやエレファント風味のがやりたいなら同じやつが作ってる無料のを使えばいいでしょ
ただ単にアフィブログやりたいのか、バイラルメディアみたいなのやりたいのかサッパリだし
初心者がアフィブログやりたいだけなら無料の有名どころ使えばいい
有料のテーマとか買う理由が見当たらない
ストークやエレファント風味のがやりたいなら同じやつが作ってる無料のを使えばいいでしょ
2018/09/02(日) 19:03:11.40ID:rAeZ6aZU
企業のHPとかを担当が作るとかのレベルなら有料でもいいけどさ。
高機能なSEO対策してるテーマでも無料のがあるし、それで充分だわ。SEO対策してなくてもプラグインソフトで沢山あるしさ。
高機能なSEO対策してるテーマでも無料のがあるし、それで充分だわ。SEO対策してなくてもプラグインソフトで沢山あるしさ。
2018/09/03(月) 21:40:34.62ID:9i3nkeV8
Flywheelダウンロードしたらメールが届いてうざいんだが
やっぱり使わないことにしたんだけどこれ届かないようにできないのか
やっぱり使わないことにしたんだけどこれ届かないようにできないのか
2018/09/03(月) 21:47:08.16ID:HtA9zH+/
普通ヤホーとかの捨てメアドでやるだろ
678Trackback(774)
2018/09/03(月) 22:06:57.08ID:2Q4kofvF メールのフィルター機能も知らんのかね?
2018/09/03(月) 22:07:00.86ID:TIC+M7Aw
スイマセン
google xml sitemapについて質問です。
昨日立ち上げたサイトにgoogle xml sitemapを入れて設定をしたら↓のように表示されました。
あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL: https://〇〇〇〇.com/sitemap.xml
Googleは変更について正しく通知されました。
Bingは変更について正しく通知されました。
しかしこのURLをクリックしても、サイトマップは生成されていない(?)ようで、
「お探しのURLのページは存在しないようです。」と表示されていまします。
これを解決するにはどうすればいいでしょうか?
詳しい方がいましたら、ご回答頂けると幸いです。
google xml sitemapについて質問です。
昨日立ち上げたサイトにgoogle xml sitemapを入れて設定をしたら↓のように表示されました。
あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL: https://〇〇〇〇.com/sitemap.xml
Googleは変更について正しく通知されました。
Bingは変更について正しく通知されました。
しかしこのURLをクリックしても、サイトマップは生成されていない(?)ようで、
「お探しのURLのページは存在しないようです。」と表示されていまします。
これを解決するにはどうすればいいでしょうか?
詳しい方がいましたら、ご回答頂けると幸いです。
2018/09/03(月) 22:51:34.62ID:itGs8yVn
2018/09/03(月) 23:23:25.20ID:9i3nkeV8
2018/09/04(火) 06:26:12.53ID:C/bw3xot
ヤフーはスパムフィルターとかほぼ機能してないだろ
2018/09/04(火) 07:31:27.22ID:JTIrwMe5
いや、迷惑メール設定あるよ
2018/09/04(火) 08:49:17.77ID:C/bw3xot
それが事実上機能してないって話です
685Trackback(774)
2018/09/04(火) 18:46:39.87ID:yBj/eOrO だから、普段よく使うアドレスで登録しちゃったからうざいんでしょ?
2018/09/05(水) 03:06:06.03ID:1Qfz39bO
2018/09/05(水) 04:50:16.21ID:TA+nMyk5
テーマで金額直結なのかよw
688Trackback(774)
2018/09/05(水) 05:34:21.23ID:7FRzTP7x2018/09/05(水) 13:16:01.90ID:BTFv0FLE
>>681
いや捨てメアドってのはだな…
登録とかの時だけ使ってあとは放置するんだぞ
んでまた別の用事で必要になったらその時だけ開く
あとは完全放置で見に行かない
通知が欲しくてメールも読みたいならそりゃ無理だ
いや捨てメアドってのはだな…
登録とかの時だけ使ってあとは放置するんだぞ
んでまた別の用事で必要になったらその時だけ開く
あとは完全放置で見に行かない
通知が欲しくてメールも読みたいならそりゃ無理だ
2018/09/05(水) 13:28:09.78ID:JmgBbglX
初心者だが、アフィリエイトの俺バナー踏んでサーバー契約してくれた人がいる。
700円入って地味に嬉しい。積み重ねが大事だね。
700円入って地味に嬉しい。積み重ねが大事だね。
691Trackback(774)
2018/09/05(水) 14:18:58.85ID:7FRzTP7x >>689
あの人は「捨てメアド=ヤフーメール」だと思ってるみたいだね
あの人は「捨てメアド=ヤフーメール」だと思ってるみたいだね
2018/09/05(水) 23:48:57.55ID:xELaC1dw
>>367
これから本格的にブログやっていきたい初心者なんですけどそれでもコアサーバーで十分でしょうか
これから本格的にブログやっていきたい初心者なんですけどそれでもコアサーバーで十分でしょうか
2018/09/06(木) 02:34:24.88ID:FujLkiWi
>>692
コアサーバーなら下から二番目の奴を契約したらいい。確か月額にすると400円位だから年間5000円位かな?
なぜかと言えば、サブドメインとかDBが無制限だから。
でも普通使用なら一番下のでもいいよ。これでもDB10こ設定できるから、WPで10サイト運営できる。
DB一個で複数WPの設定もできるが、設定したあとのプラグインやらメンテが非常に面倒でデメリットしかないから、
そうならない為にも下から二番目をオヌヌメする。
コアサーバーなら下から二番目の奴を契約したらいい。確か月額にすると400円位だから年間5000円位かな?
なぜかと言えば、サブドメインとかDBが無制限だから。
でも普通使用なら一番下のでもいいよ。これでもDB10こ設定できるから、WPで10サイト運営できる。
DB一個で複数WPの設定もできるが、設定したあとのプラグインやらメンテが非常に面倒でデメリットしかないから、
そうならない為にも下から二番目をオヌヌメする。
2018/09/06(木) 09:23:04.73ID:oIiLHyAx
2018/09/06(木) 09:45:12.40ID:LV4L1+A/
696695
2018/09/06(木) 09:49:07.60ID:0qMxHR53 あ、自己解決しました
UpdraftPlusでクラウドストレージに保存できますね
ありがとうございました
UpdraftPlusでクラウドストレージに保存できますね
ありがとうございました
697yu
2018/09/08(土) 09:46:04.14ID:fp/faWfm wikiのリンクって貼ったらいかんのですか
698Trackback(774)
2018/09/08(土) 16:35:44.15ID:MCo0puSJ そのぐらいググらなきゃ稼げるようにならんよ
2018/09/08(土) 17:50:48.72ID:G3RoG8Fv
質問です。
ホームページを作りましたがアドレスが”http;//適当な名前.取得ドメイン名.net”と設定してしまい、適当な名前部分を消したいですがうまくいきません。(サブドメイン部分を消したい?だと思います)
軽くググってもアドレス直下にあるwpフォルダの表示を消す方法が多く出ていてサブドメイン変更の方法が見つかりません。
どうにか変更する方法ご存知の方いませんか?
最悪、作りたてのホームページですので、新しくサーバーを立てるという方法を考えています。
サーバーはxdomainです。
ホームページを作りましたがアドレスが”http;//適当な名前.取得ドメイン名.net”と設定してしまい、適当な名前部分を消したいですがうまくいきません。(サブドメイン部分を消したい?だと思います)
軽くググってもアドレス直下にあるwpフォルダの表示を消す方法が多く出ていてサブドメイン変更の方法が見つかりません。
どうにか変更する方法ご存知の方いませんか?
最悪、作りたてのホームページですので、新しくサーバーを立てるという方法を考えています。
サーバーはxdomainです。
700yu
2018/09/08(土) 19:18:47.48ID:fp/faWfm >>699
土地を購入して庭付きの夢の住処を造ったのです
「舞浜1-1」という響きが天女の羽衣の聖地みたいでファンタジーな感じで気に入ってますが
その前の「千葉県浦安市」がどうにもダサい感じがして嫌いなので
なんとか住所から消す方法を教えてもらえませんか
土地を購入して庭付きの夢の住処を造ったのです
「舞浜1-1」という響きが天女の羽衣の聖地みたいでファンタジーな感じで気に入ってますが
その前の「千葉県浦安市」がどうにもダサい感じがして嫌いなので
なんとか住所から消す方法を教えてもらえませんか
2018/09/08(土) 19:28:17.68ID:G3RoG8Fv
702Trackback(774)
2018/09/09(日) 06:53:40.31ID:6Xgflg7X >>700
糟
糟
2018/09/09(日) 07:39:41.38ID:OQvl8anx
久しぶりに新規でインストールしたんだけどwpxはデフォでphp5なのね
設定変えて7.2にしたけど問題出るプラグインとかあるんだろうか?
逆に5だと動かなくなるとのメッセージがでるプラグインはあったけど
設定変えて7.2にしたけど問題出るプラグインとかあるんだろうか?
逆に5だと動かなくなるとのメッセージがでるプラグインはあったけど
2018/09/09(日) 17:54:07.40ID:tP4Wywg+
>>703
おれコアサーバーで運営サイトは全て7.2だけど、入らないプラグインに遭遇した事ないや。
おれコアサーバーで運営サイトは全て7.2だけど、入らないプラグインに遭遇した事ないや。
2018/09/09(日) 18:10:34.90ID:dgy3hViX
最近はどこも付いてこれない奴は置いていくってやり方
保守は金にならんからね
保守は金にならんからね
2018/09/09(日) 19:48:44.85ID:RPdoVy0B
初めてブログ改ざんされたわw
もう踏んだり蹴ったり…
もう踏んだり蹴ったり…
2018/09/09(日) 21:05:40.07ID:bCs+yKb+
原因はアプデさぼり?
2018/09/09(日) 23:49:07.51ID:vslLun6X
2018/09/10(月) 00:31:10.95ID:AyftYQPB
>>708
大丈夫かは君の使う用途とかアクセス数によるとしか。。。
SD、DB、容量、転送量全て無制限に拘るなら、
http://7wpservers.com/しかないよ。
年額9980円だから、月あたり832円だね、安いと思う。WPでガチでこれから色々やるならこれを使いな。
ああ、俺のアフィリエイトアドレス貼れんかった。、。
俺はCoreAで10サイト位作ったけど、今の所特に問題ないから暫く使うだろうけどね。10サイト以下ならCore miniでじゅうぶんなくらい。
大丈夫かは君の使う用途とかアクセス数によるとしか。。。
SD、DB、容量、転送量全て無制限に拘るなら、
http://7wpservers.com/しかないよ。
年額9980円だから、月あたり832円だね、安いと思う。WPでガチでこれから色々やるならこれを使いな。
ああ、俺のアフィリエイトアドレス貼れんかった。、。
俺はCoreAで10サイト位作ったけど、今の所特に問題ないから暫く使うだろうけどね。10サイト以下ならCore miniでじゅうぶんなくらい。
2018/09/10(月) 00:59:05.59ID:AyftYQPB
あと過去にも書いたけど、Coreサーバーって、DBとPHPインスコしても容量に違いが無いんだよね。
VPS時はLAMP構築しただけで2G近く消費してたのに、
CoreはDB続けざまに入れても容量に変化なかったから。
VPS時はLAMP構築しただけで2G近く消費してたのに、
CoreはDB続けざまに入れても容量に変化なかったから。
2018/09/10(月) 01:26:44.35ID:+PU/pf6h
2018/09/10(月) 09:05:44.66ID:GRWrQ/EW
>>709-710
ありがとうございます!Xサーバーにしようか悩んでましたが、これかCOREにしようとおもいます
ありがとうございます!Xサーバーにしようか悩んでましたが、これかCOREにしようとおもいます
2018/09/10(月) 09:13:44.83ID:mUZYvG7m
>>711
【重要】WordPressのプラグイン「Duplicator(1.2.40以前)」における緊急性の高い脆弱性について
https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=4751
これか。ほぼゼロデイだな。
バックアップしか対処はないねぇ。
【重要】WordPressのプラグイン「Duplicator(1.2.40以前)」における緊急性の高い脆弱性について
https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=4751
これか。ほぼゼロデイだな。
バックアップしか対処はないねぇ。
714Trackback(774)
2018/09/10(月) 09:40:23.37ID:X10NiUDd duplicatorって引っ越しする時に使うプラグインだべ
引っ越し終わったら削除しときゃいいんでしょ
使わなくなったプラグインは何でもすぐに消したほうがいいんだよね
テーマも使いもしねえのをいくつも入れとくとセキュリティ的に
よくないと聞いた
引っ越し終わったら削除しときゃいいんでしょ
使わなくなったプラグインは何でもすぐに消したほうがいいんだよね
テーマも使いもしねえのをいくつも入れとくとセキュリティ的に
よくないと聞いた
2018/09/10(月) 11:54:15.95ID:+PU/pf6h
ぶっちゃけ、終わったらすぐ削除したんだけど被害出たよ。
知識それほどないから何がどうなって被害出たかわからんけど。
その緊急メールのきっかけ俺だと思う。
今ワードプレス再インストールしてるんだけど
画像はそのまま移行してもいいものなんだろうか?
ウイルスチェックしたんだけど、
今回のはウイルスソフトに引っかからなかったんだよね。
知識それほどないから何がどうなって被害出たかわからんけど。
その緊急メールのきっかけ俺だと思う。
今ワードプレス再インストールしてるんだけど
画像はそのまま移行してもいいものなんだろうか?
ウイルスチェックしたんだけど、
今回のはウイルスソフトに引っかからなかったんだよね。
2018/09/10(月) 12:16:55.03ID:rXjmnOG2
>>715
ウイルスソフトって、サーバーに入れたって事?システム構成が全くわからんね。
ウイルスソフトって、サーバーに入れたって事?システム構成が全くわからんね。
2018/09/10(月) 12:28:30.50ID:DrwQj2eI
2018/09/10(月) 13:09:38.07ID:+PU/pf6h
>>716
オンラインのサイトチェッカーの色んなところで
感染ブログチェックさせてみたけど全部素通りした。
動作は記事中にスクリプト埋め込んだりするよくあるやつみたいだが…
画像の一覧画面で画像のキャプションフォームとかにも
そのスクリプト書き込まれててゾッとしたわ
オンラインのサイトチェッカーの色んなところで
感染ブログチェックさせてみたけど全部素通りした。
動作は記事中にスクリプト埋め込んだりするよくあるやつみたいだが…
画像の一覧画面で画像のキャプションフォームとかにも
そのスクリプト書き込まれててゾッとしたわ
2018/09/10(月) 13:19:56.24ID:ZIfOtxw7
2018/09/10(月) 13:40:37.39ID:+PU/pf6h
2018/09/10(月) 17:28:15.50ID:ZIfOtxw7
>>720
元のファイルが手元にあるんなら、md5sumとかsha1sumとかでハッシュ値を比較してみるのがいいかも。
元のファイルが手元にあるんなら、md5sumとかsha1sumとかでハッシュ値を比較してみるのがいいかも。
2018/09/10(月) 17:44:04.94ID:mEzvZGbj
感染してないバックアップがあるならそれから戻すのが一番いい
手動でサニタイズは知識ないならやらん方がいい
手動でサニタイズは知識ないならやらん方がいい
2018/09/10(月) 18:22:45.13ID:TOi0XDQf
バックアップはクラウドストレージに残すのが良いですか?
2018/09/10(月) 18:45:07.94ID:2OyHm+HN
バージョン管理できるクラウドストレージもあるし管理されてないローカルストレージよりはずっといいよ
でもタイミングずらして複数のターゲットにバックアップするのはもっといいと思う
でもタイミングずらして複数のターゲットにバックアップするのはもっといいと思う
2018/09/10(月) 20:11:12.60ID:uyiAhndU
初心者なのだけどおすすめの教科書なにかあるかな?
できれば最新の教科書がいいんだけど
できれば最新の教科書がいいんだけど
2018/09/10(月) 20:17:34.84ID:qoKJwAcR
>>726
キータ
キータ
2018/09/10(月) 20:27:27.55ID:U11BZwPE
2018/09/10(月) 20:33:22.80ID:L+mNf7m2
730yu
2018/09/10(月) 22:32:14.59ID:/yiGkSCh >>728
今のところほとんどやる気がないので
収益は出てません
1000円/月のメモ帳です
アドセンス落ちてるので仕方ないです
ただアナリティクス入れてるので
1日2件くらい他人が見てくれます
300人くらい見に来てくれました
海外から50人来てくれました
今のところほとんどやる気がないので
収益は出てません
1000円/月のメモ帳です
アドセンス落ちてるので仕方ないです
ただアナリティクス入れてるので
1日2件くらい他人が見てくれます
300人くらい見に来てくれました
海外から50人来てくれました
2018/09/10(月) 22:55:49.07ID:0RXpc91+
2018/09/10(月) 23:06:45.50ID:qekQDPWQ
Duplicatorでデータ改ざんされた
データベース
画像
はそのまま使おうと思っているけど大丈夫だよな?
さくらサーバだがデータベースはさくら以外からアクセスできないようになっているらしいし
wordpressデータとかテンプレートは汚染され尽くしているので応急処置での復旧はあきらめた
データベース
画像
はそのまま使おうと思っているけど大丈夫だよな?
さくらサーバだがデータベースはさくら以外からアクセスできないようになっているらしいし
wordpressデータとかテンプレートは汚染され尽くしているので応急処置での復旧はあきらめた
2018/09/10(月) 23:08:30.35ID:qekQDPWQ
参考までに自分がわかった影響範囲書いとく
・ まずwp-config.php 消されてブログが初期画面になった。
・ wp-config.phpを復活させたもののサイトから怪しいロシアサイトにランダム(?)で飛ぶようになる
・海外のサイト見てをwp-crawl.php、tempcrawlを消す。トップだけでなく画像のフォルダにもあった。
( https://malware.expert/malware/wp-crawl-php/ )
・これで解決したと思ったもののまだランダムのリダイレクトが続く
・headerなど大量のphpファイルに「eval(string.fromcharcode(118, 97, 114,・・・」
の怪しい記載あり。
多すぎるので一つ一つ修復するのはあきらめた
・ まずwp-config.php 消されてブログが初期画面になった。
・ wp-config.phpを復活させたもののサイトから怪しいロシアサイトにランダム(?)で飛ぶようになる
・海外のサイト見てをwp-crawl.php、tempcrawlを消す。トップだけでなく画像のフォルダにもあった。
( https://malware.expert/malware/wp-crawl-php/ )
・これで解決したと思ったもののまだランダムのリダイレクトが続く
・headerなど大量のphpファイルに「eval(string.fromcharcode(118, 97, 114,・・・」
の怪しい記載あり。
多すぎるので一つ一つ修復するのはあきらめた
2018/09/10(月) 23:19:23.14ID:qekQDPWQ
twitterみたらデータベース汚染されたって人いるな
https://twitter.com/hirori888/status/1039085578770235393
データベースそのまま使うのは危険みたいだな
エクスポートデータあるんだけどそれは大丈夫だろうか
全部手でコピペはきついぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hirori888/status/1039085578770235393
データベースそのまま使うのは危険みたいだな
エクスポートデータあるんだけどそれは大丈夫だろうか
全部手でコピペはきついぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/10(月) 23:43:35.89ID:nVjVQhaB
2018/09/10(月) 23:46:08.15ID:/5iocc08
>>735
はい、ブログをやりたいんです
はい、ブログをやりたいんです
2018/09/10(月) 23:58:57.15ID:K+DCTgKt
>>736
何でWPでやりたいの?
blogやりたいだけならライブドアとか、アメブロでいいんじゃね?
WPを使うならそれを使う意味が明確になってないとうまくいかないぞ。アフィリエイトとかやるのだとしたら、
様々な情報を己の力で探し続けてやらんと、アメブロ等のblogサービスでアフィリエイトやるより稼げないぞ。
アメブロという巨大な守られた村から、太平洋に単独で船を漕ぎ出すようなもんだ。
地図やコンパスは自分で準備せなあかん。俺が始めた時みたいに単にやってみたいからだ!と言うならそれはそれで有り。好奇心はスゲー大事と思うから。
何でWPでやりたいの?
blogやりたいだけならライブドアとか、アメブロでいいんじゃね?
WPを使うならそれを使う意味が明確になってないとうまくいかないぞ。アフィリエイトとかやるのだとしたら、
様々な情報を己の力で探し続けてやらんと、アメブロ等のblogサービスでアフィリエイトやるより稼げないぞ。
アメブロという巨大な守られた村から、太平洋に単独で船を漕ぎ出すようなもんだ。
地図やコンパスは自分で準備せなあかん。俺が始めた時みたいに単にやってみたいからだ!と言うならそれはそれで有り。好奇心はスゲー大事と思うから。
738yu
2018/09/11(火) 00:37:45.54ID:/NWXccM6 なんでやりたいかってーと
調べ物をしたんだ
でもそれらしいwikiはあるんだけど
今一詰めが甘い
結局いくつかのサイトを探し合わせて
脳内で合体させるしかない
それならオレがみんなに分かりやすいようにまとめてやろうか
そして公表すればみんな便利だろ
みんな便利なら
報酬を付ければ売れるはずだ
という概念
wikiに造詣の深いWP様に入れ込んでみたけど
まあ思った通りなんやかやで
そう簡単にうまくはいかないっていうオチw
ままとめ方のうまくないメモ帳出来上がりw
調べ物をしたんだ
でもそれらしいwikiはあるんだけど
今一詰めが甘い
結局いくつかのサイトを探し合わせて
脳内で合体させるしかない
それならオレがみんなに分かりやすいようにまとめてやろうか
そして公表すればみんな便利だろ
みんな便利なら
報酬を付ければ売れるはずだ
という概念
wikiに造詣の深いWP様に入れ込んでみたけど
まあ思った通りなんやかやで
そう簡単にうまくはいかないっていうオチw
ままとめ方のうまくないメモ帳出来上がりw
2018/09/11(火) 00:46:46.24ID:nMuQ1GR6
2018/09/11(火) 01:01:00.70ID:Bzjm5xtL
>>739
blogサービスでアフィリエイトなんて簡単にできるぞ。エロやりたいならFC2もあるし。まあエロは稼げないけど。
最初はWPなんてやらんで、blogサービスでアフィリエイトやって、色々不満出てきたり自分で構築したいと思った時にやりなよ。
blogサービスでアフィリエイトなんて簡単にできるぞ。エロやりたいならFC2もあるし。まあエロは稼げないけど。
最初はWPなんてやらんで、blogサービスでアフィリエイトやって、色々不満出てきたり自分で構築したいと思った時にやりなよ。
2018/09/11(火) 01:04:45.29ID:wmpmU1iQ
「WordPressでやりたいからやる」で何が悪いんだろうか
まあ、儲かるほどアクセスはないが、やりたいからやってるだけ
まあ、儲かるほどアクセスはないが、やりたいからやってるだけ
2018/09/11(火) 01:05:57.83ID:wmpmU1iQ
まあ、金儲けしたいとか、生活のためとか言い出したら、目を覚ませってなるけど
2018/09/11(火) 01:35:57.15ID:ya9xSC8b
>>741
やりたいからやると言うなら、それは充分な理由じゃんか。
やりたいからやると言うなら、それは充分な理由じゃんか。
2018/09/11(火) 06:10:34.52ID:0e2StYC1
アドセンスやるなら無料ブログじゃ審査通らないしね
2018/09/11(火) 08:10:07.60ID:E0qZ3zOo
>>740
独自ドメインぐらいは取っておかないとあとで引っ越しとか大変だと聞きましたもんで…
独自ドメインぐらいは取っておかないとあとで引っ越しとか大変だと聞きましたもんで…
2018/09/11(火) 16:13:47.25ID:9xG6ablu
>>734
それ俺ですわ…
データベースまで汚染は初心者の自分の勘違いかもしれないです。
データベースから、汚染箇所だけ削除してた人いたんで
検索したらでてくるかも。
自分は怖いんで一からセッティングしましたけど…
エックスサーバーのサポートのメールしたら、
画像は使っても問題ないと思うけど
他のは捨てた方がいいらしいです。
それ俺ですわ…
データベースまで汚染は初心者の自分の勘違いかもしれないです。
データベースから、汚染箇所だけ削除してた人いたんで
検索したらでてくるかも。
自分は怖いんで一からセッティングしましたけど…
エックスサーバーのサポートのメールしたら、
画像は使っても問題ないと思うけど
他のは捨てた方がいいらしいです。
2018/09/11(火) 17:32:26.52ID:KF49wpHE
怖いなあ・・・
ワードプレス本体やプラグインに脆弱性が見つかったら
逐一知らせてくれるメルマガとか無いもんかねえ
ワードプレス本体やプラグインに脆弱性が見つかったら
逐一知らせてくれるメルマガとか無いもんかねえ
2018/09/11(火) 18:37:15.66ID:Bi18JVOb
Wordfence
2018/09/11(火) 18:40:37.99ID:6twGL7Q/
>>747
WordPressだけならこことかがいいだろうけど、
https://db.threatpress.com/
PHP自体とかWebサーバとかOSの脆弱性も考えると、広くアンテナ張っておくしかないね。
twitterでいうと、@piyokangoと、@ockeghemは必須。
WordPressだけならこことかがいいだろうけど、
https://db.threatpress.com/
PHP自体とかWebサーバとかOSの脆弱性も考えると、広くアンテナ張っておくしかないね。
twitterでいうと、@piyokangoと、@ockeghemは必須。
2018/09/11(火) 23:59:42.15ID:klLp4BtS
>>746
情報ありがとうございます。
データベースも一度削除します。
Duplicator使っての移転前の情報がローカルにあるのでそれ使おうかと思っています
心理的に抵抗あるけど理屈上全く問題ないはず
自分でブログ運営するのは、レンタルブログやhtmlだけのサイトより結構敷居高いというか落とし穴あるんだな
情報ありがとうございます。
データベースも一度削除します。
Duplicator使っての移転前の情報がローカルにあるのでそれ使おうかと思っています
心理的に抵抗あるけど理屈上全く問題ないはず
自分でブログ運営するのは、レンタルブログやhtmlだけのサイトより結構敷居高いというか落とし穴あるんだな
2018/09/12(水) 23:20:11.87ID:j5m4DUg8
プラグインは無理やけど、ワードプレス本体はサーバー側で勝手に更新してくれるやろ
2018/09/12(水) 23:21:43.87ID:bZz9M7mh
エックスサーバーがWP自動更新してくれた後に、更新のお知らせがえんえんと出るのはなぜ?
753yu
2018/09/13(木) 00:00:09.12ID:KikReexn 更新、自分でやるよ
2018/09/13(木) 00:29:33.93ID:DFURgz+z
2018/09/13(木) 00:36:00.66ID:DFURgz+z
>>751
functions.phpでauto_update_pluginを設定すれば?
https://wpdocs.osdn.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
functions.phpでauto_update_pluginを設定すれば?
https://wpdocs.osdn.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
2018/09/13(木) 12:09:35.30ID:dkF/vtSm
全くの初心者でドメインの浸透待ち。
@例えば広告を adタグ?パーマリンク? で管理できるテーマで開始したとして、
あとで他のテーマにする場合は、使おうとしてるテーマが広告管理をadタグ?で管理してない場合とかもあるんだよね?
そういう場合はどうするの?
Aプラグインって、後で別個に入れられるのは知ってるけど、
それとは別に、テーマに付属してプラグインが入れられてたりするのかな?
Bテーマの変更で困ることってけっこうある?最初からできるだけテーマ変更しなくて済むようにするべき?
@例えば広告を adタグ?パーマリンク? で管理できるテーマで開始したとして、
あとで他のテーマにする場合は、使おうとしてるテーマが広告管理をadタグ?で管理してない場合とかもあるんだよね?
そういう場合はどうするの?
Aプラグインって、後で別個に入れられるのは知ってるけど、
それとは別に、テーマに付属してプラグインが入れられてたりするのかな?
Bテーマの変更で困ることってけっこうある?最初からできるだけテーマ変更しなくて済むようにするべき?
2018/09/13(木) 12:37:53.83ID:zYBRmm4w
ドメインとサーバーの相性って大切ですが?
Xサーバーでレンタルサーバー契約して、ドメインもそこで一緒に計画とかでも問題ない?
Xサーバーでレンタルサーバー契約して、ドメインもそこで一緒に計画とかでも問題ない?
758Trackback(774)
2018/09/13(木) 12:38:36.51ID:Oxb6U3bc ドメイン浸透警察です
2018/09/13(木) 15:19:53.19ID:zYBRmm4w
計画じゃない
契約
契約
2018/09/13(木) 15:46:58.07ID:jCDoIIEX
そういやDuplicatorの最新版の更新は数週間前だったらしいじゃん
これで最近改ざんされたヤツがいたとしたら、まさに自己責任じゃね?
まあ、毎日定期的に更新してないジャンルのサイトも多そうだけど
これで最近改ざんされたヤツがいたとしたら、まさに自己責任じゃね?
まあ、毎日定期的に更新してないジャンルのサイトも多そうだけど
2018/09/13(木) 19:32:19.39ID:SGy+6A68
引っ越し後に放置してるやつなんざごまんといるだろ、アホか。
762Trackback(774)
2018/09/13(木) 20:04:07.67ID:Gl0Ne3aX >>750
記事書いた後ちゃんとWPをログアウトしてから消してる?
記事書いた後ちゃんとWPをログアウトしてから消してる?
2018/09/13(木) 23:32:40.61ID:08ywKOmv
いちいちログアウトしてるの??
2018/09/13(木) 23:52:32.34ID:jCDoIIEX
765Trackback(774)
2018/09/13(木) 23:59:41.29ID:Gl0Ne3aX2018/09/14(金) 00:25:32.73ID:WonujZlG
>>765
根拠なしの怪文書レベル
根拠なしの怪文書レベル
767Trackback(774)
2018/09/14(金) 00:43:30.25ID:fq1tsgbq >>766
じゃあログアウトしないでやってろ
じゃあログアウトしないでやってろ
2018/09/14(金) 01:06:50.64ID:WonujZlG
>>767
パスワードは定期的に変更しましょうと言われたら考えずに変更しちゃうタイプでしょ
パスワードは定期的に変更しましょうと言われたら考えずに変更しちゃうタイプでしょ
769Trackback(774)
2018/09/14(金) 04:02:38.58ID:fq1tsgbq >>768
人をおちょくってるヒマがあったらバカ治せよ
人をおちょくってるヒマがあったらバカ治せよ
2018/09/14(金) 05:19:06.46ID:JZHcHmoB
セッションハイジャックするにしても別の脆弱性利用しないと無理だろ
2018/09/14(金) 12:26:37.68ID:4LP6Yu96
でももしPC乗っ取られてたとしたら?
ほら、ログアウト重要でしょ?
知ったか丸だし恥ずかしいやつだ
ほら、ログアウト重要でしょ?
知ったか丸だし恥ずかしいやつだ
2018/09/14(金) 13:07:16.10ID:RhBnkhaR
get_page_by_〜以外でメディアのスラッグからIDを取得する方法ない?
773Trackback(774)
2018/09/14(金) 15:00:55.35ID:fq1tsgbq ほんとだよ テーマ開発するような有名な人がログアウトなんか必要ない
って言うんなら信憑性あるけど、こんな>>766プロのアフィリエイターか
どうかすら分からんやつの言うことなんか信じないでよみんな
こいつの書き込みの方が怪文書だわ
って言うんなら信憑性あるけど、こんな>>766プロのアフィリエイターか
どうかすら分からんやつの言うことなんか信じないでよみんな
こいつの書き込みの方が怪文書だわ
2018/09/15(土) 09:40:43.84ID:Tn6QC6qy
ワードプレスをこれから始めるんだけど、書籍で勉強するならどれがおすすめですか?
ネットでググったりもするだけど、とりあえず一冊読んでみたい
ネットでググったりもするだけど、とりあえず一冊読んでみたい
2018/09/15(土) 12:05:57.32ID:jeO89Q5L
本なんか読まずに取りあえず始めてみたら良いと思うけど
2018/09/15(土) 13:34:25.67ID:e7rIKQjL
>>775
返信が発達障害っぽい
返信が発達障害っぽい
2018/09/15(土) 14:20:05.99ID:I3nGPXM1
>>774
Amazonで検索して、一番評判いいのを買えばok
Amazonで検索して、一番評判いいのを買えばok
2018/09/15(土) 15:10:00.22ID:4JV94/Ve
779yu
2018/09/15(土) 15:32:51.63ID:sl0lMZCH >>774
ネットのサイトを創るのに
ネットを使わず紙媒体の書籍を使うとなw
わざわざ書籍を購入せずとも
ネットでサクサクとワードプレスのサイトが構築できるような
そんな便利なサイトをワードプレスで創るべしw
バズ部の方々など
いくつかサイトはあるがみな
プロフェッショナル向けになってる。
phpとか触るような込み入ったことはプロに任すべし。
最初はみな素人から入るもの
素人の心を掴めなければ顧客増加は見込めない
いくつかのプラグインとて
途中で説明が英語になるようでは・・
「素人向けの解りやすいワードプレス構築サイトを」
と思いつつはや断念
アドセンス落ちた時点でやる気失せる
君、がんばってw
ネットのサイトを創るのに
ネットを使わず紙媒体の書籍を使うとなw
わざわざ書籍を購入せずとも
ネットでサクサクとワードプレスのサイトが構築できるような
そんな便利なサイトをワードプレスで創るべしw
バズ部の方々など
いくつかサイトはあるがみな
プロフェッショナル向けになってる。
phpとか触るような込み入ったことはプロに任すべし。
最初はみな素人から入るもの
素人の心を掴めなければ顧客増加は見込めない
いくつかのプラグインとて
途中で説明が英語になるようでは・・
「素人向けの解りやすいワードプレス構築サイトを」
と思いつつはや断念
アドセンス落ちた時点でやる気失せる
君、がんばってw
780Trackback(774)
2018/09/15(土) 16:26:04.73ID:o6AShUaz 「wordpress 初心者」で検索したら、
金髪白人が首かしげてる写真をふんだんに使った
とても親切なアフィサイトで検索結果が埋め尽くされるから、
それらのページからアフィリンククリックしてスクールに入会すればいいよ。
金髪白人が首かしげてる写真をふんだんに使った
とても親切なアフィサイトで検索結果が埋め尽くされるから、
それらのページからアフィリンククリックしてスクールに入会すればいいよ。
2018/09/15(土) 17:32:17.23ID:BXUsWvJL
<a href="' . esc_url( $ak_previous_permalink ) . '">' . __( 'Previous Article', 'cubell' ) . '</a></span>';
英語ではPrevious Articleと、日本語の場合は「前の記事」と表記させたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
英語ではPrevious Articleと、日本語の場合は「前の記事」と表記させたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
2018/09/15(土) 20:06:20.62ID:YQliE0cD
2018/09/15(土) 20:08:19.30ID:YQliE0cD
ごめん、こうだった
ICL_LANGUAGE_CODE == 'ja' ? '前の記事' : 'Previous Article'
ICL_LANGUAGE_CODE == 'ja' ? '前の記事' : 'Previous Article'
2018/09/15(土) 20:36:35.30ID:BXUsWvJL
2018/09/16(日) 22:19:10.76ID:gqStLOnJ
>>784
簡易的な判別用の関数
function has_japanese(): bool
{
return strpos($_SERVER['HTTP_ACCEPT_LANGUAGE'], 'ja') !== false;
}
簡易的な判別用の関数
function has_japanese(): bool
{
return strpos($_SERVER['HTTP_ACCEPT_LANGUAGE'], 'ja') !== false;
}
2018/09/18(火) 11:35:28.27ID:A63Z2NbX
ブログのサムネイル画像を作りたいんだけど、検索するとWEBで作業できるツールばっかり出てくる
作業はネット環境ないとこでやることもあるから、オフラインでおすすめなソフトあれば教えてください
できれば無料でなんかありませんかね?
フォトショみたいな複雑なのはいらないです
作業はネット環境ないとこでやることもあるから、オフラインでおすすめなソフトあれば教えてください
できれば無料でなんかありませんかね?
フォトショみたいな複雑なのはいらないです
2018/09/18(火) 12:52:15.49ID:Qu31JEs/
XSERVER+All in One SEO Pack でtwitterカード作ったけど
twitterにURL貼るとエラー吐いてディレクトリ丸だしになるの解決方法か隠す方法無いの?
PHPバージョン5に下げても治らないんだけど。
twitterにURL貼るとエラー吐いてディレクトリ丸だしになるの解決方法か隠す方法無いの?
PHPバージョン5に下げても治らないんだけど。
788Trackback(774)
2018/09/18(火) 13:06:56.77ID:b8D8ll+l ロリポだと動いてたから分からんけど
時間掛かりそうなら別のプラグインも試してみたら?
時間掛かりそうなら別のプラグインも試してみたら?
2018/09/18(火) 13:27:40.13ID:uT9SUiAp
>>786
スマホのアプリ
スマホのアプリ
2018/09/18(火) 13:29:32.72ID:A63Z2NbX
2018/09/18(火) 15:14:50.27ID:qjVTmwDA
792Trackback(774)
2018/09/18(火) 15:36:15.67ID:KhTVb2sf >>786
逆に聞きたいんだけど、どんな単語を打ち込んで検索したの?
逆に聞きたいんだけど、どんな単語を打ち込んで検索したの?
2018/09/19(水) 00:32:09.92ID:bXJrnvWB
Indrajeetテンプレートを適用してみたのですが、コメント欄に名前欄やメール欄が表示されません
解説サイトを参考にcomment.phpを編集しましたが変化がありませんでした
解決策わかる方いたらお願いします
解説サイトを参考にcomment.phpを編集しましたが変化がありませんでした
解決策わかる方いたらお願いします
2018/09/21(金) 18:33:47.29ID:oJQS5fkE
初めて書き込みします。皆様に質問なのですがipad proだけでワードプレス設置できますでしょうか。
2018/09/21(金) 19:25:15.93ID:IIe3GoiF
sshとかftp話せるアプリあればいけるっしょ
慣れてないならレンサバの簡単インストール機能使うのが一番いいけどね
慣れてないならレンサバの簡単インストール機能使うのが一番いいけどね
2018/09/21(金) 22:18:00.96ID:oJQS5fkE
>>795
ありがとうございます。ちょっと試してみます。
ありがとうございます。ちょっと試してみます。
2018/09/22(土) 01:04:27.09ID:xLqBUWUa
Chromebookでワードプレスイチから設置して使えますか?FTPはどうしてますか?
2018/09/22(土) 09:25:10.16ID:Phz72PRi
>慣れてないならレンサバの簡単インストール機能使うのが一番いいけどね
1レス上で書いてくれてんだろ
自分で試しもせずにそんなこと聞くカスは素直にレンサバに頼っとけ
1レス上で書いてくれてんだろ
自分で試しもせずにそんなこと聞くカスは素直にレンサバに頼っとけ
2018/09/22(土) 14:03:43.88ID:5XCwdWlO
800Trackback(774)
2018/09/22(土) 20:30:25.42ID:pTWS+hJ2 >>794
設置はできるけど、スマホでアフィリやっても稼げるようにならないよ
設置はできるけど、スマホでアフィリやっても稼げるようにならないよ
801Trackback(774)
2018/09/22(土) 20:46:23.52ID:VDYAHPeL 【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50
ビル倒壊(阪神大震災)、大津波(東日本大震災)、大規模山崩れ(北海道地震)、安倍さん、大量殺人だよ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50
ビル倒壊(阪神大震災)、大津波(東日本大震災)、大規模山崩れ(北海道地震)、安倍さん、大量殺人だよ!
2018/09/22(土) 20:57:17.78ID:Bqqw5A/N
>>800
どうして?スマホとかタブレットだけでできないの?
どうして?スマホとかタブレットだけでできないの?
2018/09/23(日) 00:37:07.00ID:ozsvJ1MY
>>800
え、そうなんですか!? プラグイン?とかタブレット端末じゃダウンロードできないとかですか?
え、そうなんですか!? プラグイン?とかタブレット端末じゃダウンロードできないとかですか?
2018/09/23(日) 00:58:13.64ID:jUYrYuQH
Windows PhoneやWindows タブレットって選択肢は?
WP
WP
805Trackback(774)
2018/09/23(日) 12:10:51.55ID:jsTIa/9a まー、一言で言うとスマホじゃ作業がはかどらないからだよ
特に、販売ページの画像キャプチャーしてきて自分のサイトに貼り付けたり
とかがね。
特に、販売ページの画像キャプチャーしてきて自分のサイトに貼り付けたり
とかがね。
2018/09/24(月) 11:09:41.54ID:enD0C2Hj
スパム対策用のプラグインでオススメがあれば教えてください
2018/09/24(月) 23:32:17.95ID:KZwY2MxO
子テーマの/lib/bootstrap-3.3.2-dist/css/bootstrap.min.cssを配置して
子テーマのfunctions.phpに↓をコピペ
/* Bootstrapのスクリプトとスタイルをエンキュー*/
function my_bootstrap_scripts() {
wp_enqueue_style( 'bootstrap-css', get_template_directory_uri() . '/lib/bootstrap-3.3.2-dist/css/bootstrap.min.css');
wp_enqueue_script( 'bootstrap-script', get_template_directory_uri() . '/lib/bootstrap-3.3.2-dist/js/bootstrap.min.js', array(), '1.0.0', true );
}
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_bootstrap_scripts' );
スタイルが効かない
子テーマのfunctions.phpに↓をコピペ
/* Bootstrapのスクリプトとスタイルをエンキュー*/
function my_bootstrap_scripts() {
wp_enqueue_style( 'bootstrap-css', get_template_directory_uri() . '/lib/bootstrap-3.3.2-dist/css/bootstrap.min.css');
wp_enqueue_script( 'bootstrap-script', get_template_directory_uri() . '/lib/bootstrap-3.3.2-dist/js/bootstrap.min.js', array(), '1.0.0', true );
}
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_bootstrap_scripts' );
スタイルが効かない
2018/09/26(水) 00:47:09.02ID:ABfBXA2C
2018/09/27(木) 03:03:21.41ID:aSOk1OIR
list category postsというプラグインの
タイトルを...で省略させるのって
コードどう書き換えればいいのでしょうか?
タイトルを...で省略させるのって
コードどう書き換えればいいのでしょうか?
2018/09/27(木) 10:12:43.19ID:wgElpjFI
>>809
mb_strimwidth(《長い文字列が入った変数》, 0, 《...を含めた最大文字数※全角は2文字扱い》, '...', 'utf-8')
CSSでやるなら
text-overflow: ellipsis;
white-space: nowrap;
mb_strimwidth(《長い文字列が入った変数》, 0, 《...を含めた最大文字数※全角は2文字扱い》, '...', 'utf-8')
CSSでやるなら
text-overflow: ellipsis;
white-space: nowrap;
2018/09/27(木) 12:33:20.97ID:aSOk1OIR
>>810
ほんとに申し訳ありません、
無知式な自分だとエラー吐きまくるんですが
//Show the title and link to the post:
$lcp_display_output .= $this->get_post_title($post, 'h3', 'lcp_post');
例えばこれだとどういう記述になるんでしょうか?
cssで複数行を省略する方法を試したんですが、
operaだと文字が中途半端に頭出してるんですよね…
ほんとに申し訳ありません、
無知式な自分だとエラー吐きまくるんですが
//Show the title and link to the post:
$lcp_display_output .= $this->get_post_title($post, 'h3', 'lcp_post');
例えばこれだとどういう記述になるんでしょうか?
cssで複数行を省略する方法を試したんですが、
operaだと文字が中途半端に頭出してるんですよね…
2018/09/27(木) 15:20:45.26ID:aSOk1OIR
すいません、自己解決しました。
javascriptで短縮出来ました。
javascriptで短縮出来ました。
813Trackback(774)
2018/09/28(金) 14:59:30.16ID:tcEzx1Un wordpress初心者です。よろしくお願いします。
現在htmlサイトからwordpressへの組み込みをやってまして
カスタムメニューをいじっていました。
で、表示はできたのですが、なぜかaタグが入ってしまうのです。
表示が微妙に崩れるのでなんとかしたいのですがうまくいきません。
誰かわかる方いらっしゃれば答えを教えていただければと思います。
<nav>
<?php wp_nav_menu(array(
'theme_location' => 'mainmenu',
'container' => false,
'menu_class' => '',
'items_wrap' => '<ul>%3$s</ul>'));
?>
</nav>
fanctionsには
function add_custom_menu(){
register_nav_menu('main-menu','メインメニュー');
}
add_action('after_setup_theme','add_custom_menu');
と打ちました
現在htmlサイトからwordpressへの組み込みをやってまして
カスタムメニューをいじっていました。
で、表示はできたのですが、なぜかaタグが入ってしまうのです。
表示が微妙に崩れるのでなんとかしたいのですがうまくいきません。
誰かわかる方いらっしゃれば答えを教えていただければと思います。
<nav>
<?php wp_nav_menu(array(
'theme_location' => 'mainmenu',
'container' => false,
'menu_class' => '',
'items_wrap' => '<ul>%3$s</ul>'));
?>
</nav>
fanctionsには
function add_custom_menu(){
register_nav_menu('main-menu','メインメニュー');
}
add_action('after_setup_theme','add_custom_menu');
と打ちました
814813
2018/09/28(金) 15:02:37.65ID:tcEzx1Un http://iup.2ch-library.com/i/i1938730-1538114487.png
このように一番初めに空のaタグが入ってしまいます
このように一番初めに空のaタグが入ってしまいます
2018/09/28(金) 16:59:35.32ID:N0Udt6eA
始めたばかりなんだけどちょっと質問させてください。
親子カテゴリを設定してあります。
記事を投稿するときにカテゴリにチェック入れますよね?
そのときって、子カテゴリだけにチェックを入れるんですか?
親カテゴリと子カテゴリの両方にチェックを入れるのが正しいのでしょうか?
親子カテゴリを設定してあります。
記事を投稿するときにカテゴリにチェック入れますよね?
そのときって、子カテゴリだけにチェックを入れるんですか?
親カテゴリと子カテゴリの両方にチェックを入れるのが正しいのでしょうか?
2018/09/28(金) 17:01:06.39ID:LSXu6d3z
なんでやってみれば数秒でわかる事をやらんの?
2018/09/28(金) 17:16:55.00ID:N0Udt6eA
どちらが正しいのかという話です
2018/09/28(金) 17:20:37.42ID:LSXu6d3z
どちらが正しいのかを知りたいのになんで5chで聞くの?
ここで聞いて返ってきた答えが正しいかどうかどうやって判断するの?
ここで聞いて返ってきた答えが正しいかどうかどうやって判断するの?
2018/09/28(金) 17:23:22.59ID:7BASxJYS
未分類にチェックを入れるのが正しいやり方だよ
2018/09/28(金) 19:47:29.06ID:uT/NEs4F
サイトを常時SSLにしてからアクセスが倍増して、調べてみるとjetpackがアクセスを2重カウントしているみたいです。解決策ご存知ないですか?
アナリティクスのアクセスカウントはこれまでとあまり変化はなく、丁度jetpackの半分くらいになっています。
アナリティクスのアクセスカウントはこれまでとあまり変化はなく、丁度jetpackの半分くらいになっています。
821yu
2018/09/28(金) 21:31:01.89ID:3NNg+swi 子カテゴリにチェックを入れると
親にも含まれるから
親はチェックしなくてもいいと思う。
サイトマップを出してみると分かった。
親カテゴリと子カテゴリに重複すると思う。
親にも含まれるから
親はチェックしなくてもいいと思う。
サイトマップを出してみると分かった。
親カテゴリと子カテゴリに重複すると思う。
2018/09/28(金) 23:35:26.18ID:OfAZvoFj
>>820
httpとhttsの重複だろうから、リダイレクト関連じゃね?
httpとhttsの重複だろうから、リダイレクト関連じゃね?
2018/09/28(金) 23:41:17.92ID:OfAZvoFj
2018/09/29(土) 06:09:24.13ID:sWyxktlJ
2018/09/29(土) 10:58:06.09ID:3NWOGsKM
階層化はあくまでもカテゴリ側の都合であって、
記事側からすれば全てのタームはフラットな関係だから、親と子は別モノ扱い
アーカイブページでは子タームに属した記事も表示される仕様なだけ
記事側からすれば全てのタームはフラットな関係だから、親と子は別モノ扱い
アーカイブページでは子タームに属した記事も表示される仕様なだけ
2018/09/30(日) 09:19:51.17ID:LGIloTW4
WordPressてプラグインなしだとブログが作れる程度だと思ったほうがいいですかね?
827Trackback(774)
2018/09/30(日) 09:24:29.33ID:a1VGf9gv >>826
何をしてくて何と比べてるのか
何をしてくて何と比べてるのか
2018/09/30(日) 09:52:00.29ID:LGIloTW4
たとえば、ニコニコ動画に投稿された動画を監視して、自動でまとめるサイトとか作りたいと思っているのですが
2018/09/30(日) 11:06:29.76ID:wfUZimsA
ニコ動監視用のプラグイン作ってテーマ拡張すればどうにでもなる
2018/09/30(日) 13:29:25.24ID:5Zlc4j0n
>>828
余裕だよ
余裕だよ
2018/09/30(日) 13:34:59.94ID:LGIloTW4
おぉ・・・
今お試しということでエックスサーバーの無料版を試しているのですが
無料版だとプラグインがインストールできないらしいですがそれでもできるということですかね?
よろしければ参考になるチュートリアルサイトなどありましたらおしえていただけるとありがたいです。
今お試しということでエックスサーバーの無料版を試しているのですが
無料版だとプラグインがインストールできないらしいですがそれでもできるということですかね?
よろしければ参考になるチュートリアルサイトなどありましたらおしえていただけるとありがたいです。
2018/09/30(日) 13:39:12.01ID:5Zlc4j0n
そこらへんはさすがに自分で調べろ
2018/09/30(日) 13:44:08.12ID:MUx4px2V
834Trackback(774)
2018/09/30(日) 13:53:29.16ID:P/dPHYYp2018/09/30(日) 14:37:05.87ID:LGIloTW4
すいません、ほんと何もわからずでございまして
でもできるというのがわかれば勉強してるうちにわかるようになると思います
ありがとうございました!
でもできるというのがわかれば勉強してるうちにわかるようになると思います
ありがとうございました!
2018/09/30(日) 21:06:10.00ID:xwuNo1Zs
2018/09/30(日) 21:55:09.90ID:5Zlc4j0n
2018/09/30(日) 22:11:20.93ID:LGIloTW4
2018/09/30(日) 23:28:25.93ID:wdUkTYwa
WordPressでweb作成学ぼうと思ったけれど自分の納得のいくテーマが見つからず
自作したいと思いました
そしてProgateでHTMLとCSSとRubyを学んだあとにPHPを学ぼうとするとつまずきました
例えばindex.phpというファイルを作ってVScodeエディタでcodeを打って試しに出力したい(見てみたい)と思ったときに
出力の仕方がわからず学べなくなったためです
もともとWordPressの勉強のためにさくらレンタルサーバーと契約していたのでWordPressを利用して出力できないかと考えております
初心者に優しいWordPress用のおすすめのテキストなどを教えていただけないでしょうか?
テーマを自作するための本があると嬉しいです。
自作したいと思いました
そしてProgateでHTMLとCSSとRubyを学んだあとにPHPを学ぼうとするとつまずきました
例えばindex.phpというファイルを作ってVScodeエディタでcodeを打って試しに出力したい(見てみたい)と思ったときに
出力の仕方がわからず学べなくなったためです
もともとWordPressの勉強のためにさくらレンタルサーバーと契約していたのでWordPressを利用して出力できないかと考えております
初心者に優しいWordPress用のおすすめのテキストなどを教えていただけないでしょうか?
テーマを自作するための本があると嬉しいです。
2018/10/01(月) 02:00:06.28ID:yzc3pkdn
2018/10/01(月) 04:40:23.71ID:eUY2xA0S
>>840
テーマを1からスクラッチなんて初心者には無理
最低限の骨組みだけのテーマとかウェブにあるから
それを改変して作ってった方がしくみを理解しやすい
最初からソース全行の意味をわかる必要はないし
テーマを1からスクラッチなんて初心者には無理
最低限の骨組みだけのテーマとかウェブにあるから
それを改変して作ってった方がしくみを理解しやすい
最初からソース全行の意味をわかる必要はないし
843Trackback(774)
2018/10/01(月) 14:26:26.99ID:lrlf2Tiw >HTMLとCSSとRubyを学んだあとにPHPを学ぼうとするとつまずきました
ウソだろ
PHPで躓くとかRubyちっとも学べてねえよw
ちゅうかテーマを探すことすら出来てねえんだろ
とりあえずデフォテーマで1年頑張ってみろ
ウソだろ
PHPで躓くとかRubyちっとも学べてねえよw
ちゅうかテーマを探すことすら出来てねえんだろ
とりあえずデフォテーマで1年頑張ってみろ
2018/10/01(月) 19:09:53.81ID:xKnSl6HP
同人活動用にホームページ作りたいんだけど
いろいろテーマ探してても目的に沿うものが見つからない
TOP画面は1枚絵がドーンと写ってスクロールできないくらいの大きさが好ましい
そしてメニュータブから各リンクに飛べるようなほーむページがいいんだけどな
おすすめのテーマないかな?
いろいろテーマ探してても目的に沿うものが見つからない
TOP画面は1枚絵がドーンと写ってスクロールできないくらいの大きさが好ましい
そしてメニュータブから各リンクに飛べるようなほーむページがいいんだけどな
おすすめのテーマないかな?
2018/10/01(月) 20:08:32.98ID:vlP8MCkK
有料でもいいなら1万付近の最新テーマならだいたいその程度の機能付いてるくね
なんならココナラとかで依頼出してくれたらやってくれる人ゴロゴロいるよ
なんならココナラとかで依頼出してくれたらやってくれる人ゴロゴロいるよ
846Trackback(774)
2018/10/01(月) 22:56:16.99ID:Uu2ZhzYM2018/10/02(火) 02:45:40.64ID:wxy8cJ00
テーマも有料部分をツールつこうてぶっこぬけや
848814
2018/10/02(火) 13:10:19.22ID:7Vx4wATC2018/10/02(火) 16:19:14.05ID:lB8m8sdL
Gutenbergってインストールしたほうがいいのだろうか?
みんなはどうしてる?
みんなはどうしてる?
2018/10/02(火) 17:48:57.48ID:Y3r9Ep3n
Gutenberg使って記事書いてると戻れなくなる便利さよ
カスタムブロック作るのも楽だぞ
カスタムブロックの作り方が公式でもまだまだまとまってないけど本体と同じでソースコード読めば解る
カスタムブロック作るのも楽だぞ
カスタムブロックの作り方が公式でもまだまだまとまってないけど本体と同じでソースコード読めば解る
851Trackback(774)
2018/10/02(火) 20:17:12.11ID:DlcbLLQw 【アフィ】元宇宙人のスピリチュアルブログ【詐欺】
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12193781232
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12193781232
2018/10/02(火) 20:48:29.65ID:ZKoILMMy
2018/10/03(水) 00:47:26.14ID:NeNQn22/
>>850
利用者が本来読まなくていいコードをわざわざ読まないと使えないなら便利じゃねーじゃん
利用者が本来読まなくていいコードをわざわざ読まないと使えないなら便利じゃねーじゃん
2018/10/03(水) 21:05:56.26ID:eBjNPiW+
え?本体のソースコードも読まずにプラグインとかテーマとか使ってんの?
そんなのでやった所でクソ重くて動きがおかしいサイトしか出来なくね?
そんなのでやった所でクソ重くて動きがおかしいサイトしか出来なくね?
855Trackback(774)
2018/10/03(水) 22:51:02.17ID:vigbr9qN2018/10/03(水) 23:41:24.71ID:NeNQn22/
>>854
君が開発者じゃないって事は分かるけど、それ以外意味不明
君が開発者じゃないって事は分かるけど、それ以外意味不明
2018/10/04(木) 00:58:03.60ID:HI0F5Epj
出たな、なんちゃってエンジニアw
2018/10/04(木) 01:12:18.73ID:L5eOwPnS
>>854
wordpressはソースコードなんて意識しないで、テーマ選んでGUIで簡単作成できるから人気なんだけど。
少しは弄るかもが、初めからソースコードありきで使うなら、わざわざwordpressなんて使う意味ないんじゃ?
wordpressはソースコードなんて意識しないで、テーマ選んでGUIで簡単作成できるから人気なんだけど。
少しは弄るかもが、初めからソースコードありきで使うなら、わざわざwordpressなんて使う意味ないんじゃ?
2018/10/04(木) 01:37:53.32ID:MW+h6hGH
プラグインとテーマはコード読むだろ
本体のコード読まないのは良いけど
更新時に動作しなくなったらどうやって問題解決してんの?
プラグインやテーマ開発者が更新するまで待ってんの?
本体のコード読まないのは良いけど
更新時に動作しなくなったらどうやって問題解決してんの?
プラグインやテーマ開発者が更新するまで待ってんの?
2018/10/04(木) 06:29:02.92ID://po8UIb
めっちゃ早口で言ってそうw
2018/10/04(木) 07:17:31.43ID:s4pzx6Dp
863Trackback(774)
2018/10/04(木) 13:37:00.21ID:0ot40T9e ここ、色んな種類のバカが来るから面白いな
画像編集ソフトも見つけられないバカとか、Xサーバーの無料期間は10日
しかないのにプラグイン入れらんねーとか悩んでるバカとか
10日間だけサーバー使うつもりなのかよwww
コード読むとか暇なことやってるバカとかね
そういうバカ見るためだけにここに来てるよ
画像編集ソフトも見つけられないバカとか、Xサーバーの無料期間は10日
しかないのにプラグイン入れらんねーとか悩んでるバカとか
10日間だけサーバー使うつもりなのかよwww
コード読むとか暇なことやってるバカとかね
そういうバカ見るためだけにここに来てるよ
2018/10/04(木) 14:38:45.80ID:4hPVvtuS
トラブル起きたときはコード読んだ方が早く解決できることよくあるよ
2018/10/04(木) 20:18:33.71ID:s4pzx6Dp
トラブル起きたら放置した方が結果的に早く修復するよ。コード弄ったら時間かかるわグチャグチャになるわ。
866Trackback(774)
2018/10/04(木) 21:04:57.99ID:0ot40T9e プラグインでトラブったら別の似たようなプラグインに代えるわ
2018/10/04(木) 21:51:01.19ID:eJCHwmqA
結局はそういうことなんだわな
圧倒的シェアとユーザー数があって、誰でも使える循環環境を維持してる
一つのトラブルが多数者で発生して情報がやりとりされて解決されていく
需要があれば代替案もすぐ出てくるし、無ければ誰かしらが作る
個別対応になっても金さえ出せば対応する技術者は大量にいる
圧倒的シェアとユーザー数があって、誰でも使える循環環境を維持してる
一つのトラブルが多数者で発生して情報がやりとりされて解決されていく
需要があれば代替案もすぐ出てくるし、無ければ誰かしらが作る
個別対応になっても金さえ出せば対応する技術者は大量にいる
868yu
2018/10/05(金) 00:01:35.77ID:lcxOWple つまり
「ポピュラーであること」が正義
「ポピュラーであること」が正義
2018/10/05(金) 19:28:35.23ID:FNTCvcEu
日本がオープンソース文化に疎い理由が良く解るわ
コード見てバグあったらコメするとか直してプルリクするとかそう言うの無いから苦手でも英語で説明文作って海外向けに出すんだよな
コード見てバグあったらコメするとか直してプルリクするとかそう言うの無いから苦手でも英語で説明文作って海外向けに出すんだよな
2018/10/05(金) 19:38:16.67ID:MFOglMfk
自分がやれば良いじゃないか
他人にまで強要する意味が分からん
他人にまで強要する意味が分からん
871Trackback(774)
2018/10/05(金) 20:46:06.03ID:NxoFQWXf ワードプレスのユーザーへの紐づきについて質問です。
管理者権限を持つAとBというユーザーが登録されているとします。
この場合Aに紐づいているのは、Aで投稿した記事と、画像などのファイルだけでしょうか?
例えばAというユーザーを完全に削除した場合、Aが投稿した記事とファイルが消えるだけで、
Aでログインした状態で追加したプラグインや、CSSの編集、設定などは影響を受けないという認識で正しいですか?
管理者権限を持つAとBというユーザーが登録されているとします。
この場合Aに紐づいているのは、Aで投稿した記事と、画像などのファイルだけでしょうか?
例えばAというユーザーを完全に削除した場合、Aが投稿した記事とファイルが消えるだけで、
Aでログインした状態で追加したプラグインや、CSSの編集、設定などは影響を受けないという認識で正しいですか?
872Trackback(774)
2018/10/07(日) 19:09:43.21ID:GOWwi4BC ヘッダー画像無しにしてもヘッダーのあった空白が残ってしまうんですがこれをトップページから消すことってできますか?
特にスマホのほうで消したいのですが
トップページはナビメニューと投稿記事だけにしたいんですが
ヘッダーの空白を消すことは可能でしょうか?
特にスマホのほうで消したいのですが
トップページはナビメニューと投稿記事だけにしたいんですが
ヘッダーの空白を消すことは可能でしょうか?
873Trackback(774)
2018/10/07(日) 19:38:08.06ID:GOWwi4BC ヘッダー画像無しにしてもヘッダーのあった空白が残ってしまうんですがこれをトップページから消すことってできますか?
特にスマホのほうで消したいのですが
トップページはナビメニューと投稿記事だけにしたいんですが
ヘッダーの空白を消すことは可能でしょうか?
特にスマホのほうで消したいのですが
トップページはナビメニューと投稿記事だけにしたいんですが
ヘッダーの空白を消すことは可能でしょうか?
2018/10/08(月) 02:09:45.79ID:LxmXo4W9
'`ィ(´∀`∩
2018/10/08(月) 13:36:35.89ID:L6bxG8jb
可能です
2018/10/08(月) 15:01:12.81ID:6EOLtO1q
サイトを訪れるたびに
ランダムにトップページの画像が変わるプラグイン探してます
ウィジェットではなく、固定ページに設定できるプラグインご存知ないでしょうか?
ランダムにトップページの画像が変わるプラグイン探してます
ウィジェットではなく、固定ページに設定できるプラグインご存知ないでしょうか?
2018/10/08(月) 20:17:42.07ID:NCYifEmE
>>876
有料テーマ買え
有料テーマ買え
2018/10/09(火) 00:41:56.01ID:A+IePquY
>>877さん
affingerとsango持ってます
affingerは、買ってから言うのもアレなんですけど、アフィな人以外にはアレな感じっす
買って以来使っていませんでした
sangoはあちこちで見かける人気テンプレートらしいですが
ぜんぜんアレンジきかないです
きれいだけど、買った人全員同じようなサイトになってて超草原
あれか、むしろ眠っているaffinger引っ張り出したらやりたいことやれるのかな
引っ張り出してみる ありがとう
affingerとsango持ってます
affingerは、買ってから言うのもアレなんですけど、アフィな人以外にはアレな感じっす
買って以来使っていませんでした
sangoはあちこちで見かける人気テンプレートらしいですが
ぜんぜんアレンジきかないです
きれいだけど、買った人全員同じようなサイトになってて超草原
あれか、むしろ眠っているaffinger引っ張り出したらやりたいことやれるのかな
引っ張り出してみる ありがとう
879Trackback(774)
2018/10/09(火) 06:44:43.77ID:N/dwxAp82018/10/09(火) 08:31:14.84ID:x5ai8qam
おっそうだな
881Trackback(774)
2018/10/09(火) 08:54:14.32ID:JgBSCpOC >きれいだけど、買った人全員同じようなサイトになってて超草原
それがテーマだろw
自分で作ればオンリーワンなテーマができるぞ
技術もセンスもない素人はTwenty使っとけ
それがテーマだろw
自分で作ればオンリーワンなテーマができるぞ
技術もセンスもない素人はTwenty使っとけ
2018/10/09(火) 10:20:32.98ID:GkwzERVg
自分でテーマも作れない奴がWordPress使ってるとかマジ?
FC2ブログかアメブロ使ってろよ
何の為にわざわざWordPress使ってんの?
FC2ブログかアメブロ使ってろよ
何の為にわざわざWordPress使ってんの?
2018/10/09(火) 10:33:37.76ID:FmesrRV/
おっそうだな
2018/10/09(火) 12:23:04.44ID:yEKQeMV7
>>882
882のテーマ公開してよw
882のテーマ公開してよw
2018/10/09(火) 16:39:43.63ID:GkwzERVg
いや俺が作ってるの子テーマだし配布無理だよ
煽るつもりは無かったんだけどすまん
記事を書く時でもHTMLは書くじゃんよ?
CSSとかHTMLなんて有料テーマ買っても最低限は書くじゃん?
それさえ解ってたらテーマなんて1ヶ月少し調べるだけで子テーマとか簡単なのは最低でも作れたんだよ
それさえも何でやらないの?って思っただけ
ヘッダとか元の親の一部変えたいなら子テーマで自由に変えられるじゃん
それも出来ない奴がWordPress使うってアップデートとか本当に自分で出来てるのかってな
脆弱性がチラホラ出るんだからレンタルサービスで強固に運営した方がいいだろって事
煽るつもりは無かったんだけどすまん
記事を書く時でもHTMLは書くじゃんよ?
CSSとかHTMLなんて有料テーマ買っても最低限は書くじゃん?
それさえ解ってたらテーマなんて1ヶ月少し調べるだけで子テーマとか簡単なのは最低でも作れたんだよ
それさえも何でやらないの?って思っただけ
ヘッダとか元の親の一部変えたいなら子テーマで自由に変えられるじゃん
それも出来ない奴がWordPress使うってアップデートとか本当に自分で出来てるのかってな
脆弱性がチラホラ出るんだからレンタルサービスで強固に運営した方がいいだろって事
2018/10/09(火) 16:51:10.97ID:GQJ5BTv6
ワードプレスのユーザーへの紐づきについて質問です。
管理者権限を持つAとBというユーザーが登録されているとします。
この場合Aに紐づいているのは、Aで投稿した記事と、画像などのファイルだけでしょうか?
例えばAというユーザーを完全に削除した場合、Aが投稿した記事とファイルが消えるだけで、
Aでログインした状態で追加したプラグインや、CSSの編集、設定などは影響を受けないという認識で正しいですか?
管理者権限を持つAとBというユーザーが登録されているとします。
この場合Aに紐づいているのは、Aで投稿した記事と、画像などのファイルだけでしょうか?
例えばAというユーザーを完全に削除した場合、Aが投稿した記事とファイルが消えるだけで、
Aでログインした状態で追加したプラグインや、CSSの編集、設定などは影響を受けないという認識で正しいですか?
2018/10/09(火) 17:24:20.29ID:f07HuiZE
管理者消した事無いからわからんな
xampp入れてlocalで試してみたら?
xampp入れてlocalで試してみたら?
888yu
2018/10/09(火) 18:16:59.45ID:0RHqIaQ/ あのね
今ってもはやネットの時代じゃん。
何でも知りたいことはネット。
何でも楽しいことはネット。
と言いつつ、調べ物しようとしても
何だかよく解りづらいことになってんのよ、ワードプレスでも
自分の興味範囲でも。
じゃあね
きっと他の人々も同じことになってるはずなんよ
私の頭が異常にバカでなければね
解らんことないけど
すごく賢い人か慣れた人じゃないと解りづらい面倒なことになってんのよ
じゃあ逆に
素人でもすごく解りやすいように
自分が造り込んであげれば
みんなの役に立って売れるんじゃない?
でも既製のブログサイトじゃ
今一造りづらいのよね
だからワードプレスにって
でも結局
解りづらく造りづらいというw
今ってもはやネットの時代じゃん。
何でも知りたいことはネット。
何でも楽しいことはネット。
と言いつつ、調べ物しようとしても
何だかよく解りづらいことになってんのよ、ワードプレスでも
自分の興味範囲でも。
じゃあね
きっと他の人々も同じことになってるはずなんよ
私の頭が異常にバカでなければね
解らんことないけど
すごく賢い人か慣れた人じゃないと解りづらい面倒なことになってんのよ
じゃあ逆に
素人でもすごく解りやすいように
自分が造り込んであげれば
みんなの役に立って売れるんじゃない?
でも既製のブログサイトじゃ
今一造りづらいのよね
だからワードプレスにって
でも結局
解りづらく造りづらいというw
2018/10/09(火) 18:32:27.67ID:pOiP7rxF
典型的なバカの書く文章だね
2018/10/10(水) 00:46:59.56ID:PAb7RNhp
長文読む気にならんわ
2018/10/10(水) 04:21:08.88ID:1lGxpKe7
っていうか
やってみればわかるのに
なんで?やらないの?
っていう質問ばっかだよな
やってみればわかるのに
なんで?やらないの?
っていう質問ばっかだよな
892Trackback(774)
2018/10/10(水) 08:57:02.41ID:Fkovr0zW >>888
造りづらいって何が? テーマを作ろうとしてるの?
お前みたいなバカに無理に決まってんだろそんなこと
部屋にプラレールでも敷き詰めて遊んでろよ
あと、漢字の選び方がめちゃくちゃでいらつくわ
造るとかよ 船を造る時とかに使う言葉だからそれ
造りづらいって何が? テーマを作ろうとしてるの?
お前みたいなバカに無理に決まってんだろそんなこと
部屋にプラレールでも敷き詰めて遊んでろよ
あと、漢字の選び方がめちゃくちゃでいらつくわ
造るとかよ 船を造る時とかに使う言葉だからそれ
2018/10/11(木) 00:39:08.93ID:coJFWuQR
。:💖・。・゚🌸*.゚。
・💠.💜゚.🌼🍏。:*・.💛
.゚❤.。;。🍓.:*🍇.゚。🍊。
:*。_💠👝。_💮*・_゚👛
\ξ \ ζ/
∧🎀∧\ ξ
(*・ω・ )/
c/ つ∀o
しー-J おめでとう〜🎉
・💠.💜゚.🌼🍏。:*・.💛
.゚❤.。;。🍓.:*🍇.゚。🍊。
:*。_💠👝。_💮*・_゚👛
\ξ \ ζ/
∧🎀∧\ ξ
(*・ω・ )/
c/ つ∀o
しー-J おめでとう〜🎉
894Trackback(774)
2018/10/11(木) 05:23:54.50ID:SEOZ8jG9 892が同様に無能な件について。
895yu
2018/10/11(木) 07:30:50.32ID:V6vrKviW2018/10/11(木) 09:52:01.59ID:O7+Xxv5q
はい、お次どうぞ
つか、糞コテはNG推奨でw
つか、糞コテはNG推奨でw
897Trackback(774)
2018/10/11(木) 17:32:33.09ID:amxmy+HR2018/10/11(木) 17:44:08.35ID:nbPtyhqg
ワードプレスのユーザーへの紐づきについて質問です。
管理者権限を持つAとBというユーザーが登録されているとします。
この場合Aに紐づいているのは、Aで投稿した記事と、画像などのファイルだけでしょうか?
例えばAというユーザーを完全に削除した場合、Aが投稿した記事とファイルが消えるだけで、
Aでログインした状態で追加したプラグインや、CSSの編集、設定などは影響を受けないという認識で正しいですか?
管理者権限を持つAとBというユーザーが登録されているとします。
この場合Aに紐づいているのは、Aで投稿した記事と、画像などのファイルだけでしょうか?
例えばAというユーザーを完全に削除した場合、Aが投稿した記事とファイルが消えるだけで、
Aでログインした状態で追加したプラグインや、CSSの編集、設定などは影響を受けないという認識で正しいですか?
2018/10/11(木) 20:49:10.46ID:cTXoLTrC
2018/10/11(木) 21:16:45.63ID:uxzOJesN
11月にバージョン5になる事知ってる奴どれだけ居るよ?
エディタ変わるから今のうちに慣れとけよ
エディタ変わるから今のうちに慣れとけよ
2018/10/12(金) 04:20:15.53ID:OedsH8MA
>>898
はい、正しいです
はい、正しいです
2018/10/12(金) 07:13:50.11ID:O7LgaCln
フローチャートを作成し、各ステップをカテゴリに分けてリンクとして飛べるようにしたいのですが、なにか良いプラグインはありますでしょうか?
2018/10/12(金) 09:11:29.74ID:/heNX4Ch
>>901
記事消えるっけ?
記事消えるっけ?
904Trackback(774)
2018/10/12(金) 16:16:31.85ID:0NbWSp22 初心者です。サイトが真っ白で表示されなくなりました。
助けて頂きたいです。
相談としてはお名前.comで自動保存されているバックアップを使って1日前に戻したいと考えています。
そこで具体的な方法を教えて頂きたいです。
現在、お名前.comにはbackupフォルダに1dayagoのフォルダがあり、それ以下を丸ごと同じ構成になるように移動させたのですが、サイトは真っ白になり表示されなくなってしまいました。
トラブルの原因がそもそもプラグインの更新で長時間の「メンテナンス中」となるため、「.maintenance」を削除すると画面が真っ白になってしまったのが原因でした。
お手間ですが、ご教授をお願いいたします。
助けて頂きたいです。
相談としてはお名前.comで自動保存されているバックアップを使って1日前に戻したいと考えています。
そこで具体的な方法を教えて頂きたいです。
現在、お名前.comにはbackupフォルダに1dayagoのフォルダがあり、それ以下を丸ごと同じ構成になるように移動させたのですが、サイトは真っ白になり表示されなくなってしまいました。
トラブルの原因がそもそもプラグインの更新で長時間の「メンテナンス中」となるため、「.maintenance」を削除すると画面が真っ白になってしまったのが原因でした。
お手間ですが、ご教授をお願いいたします。
2018/10/12(金) 18:57:03.94ID:8Wb+Cvds
>>904
復元ならお名前.comで聞けば良いんでないの?
復元ならお名前.comで聞けば良いんでないの?
906yu
2018/10/12(金) 19:20:41.64ID:GPlphN1h >>904
ホントの初心者なの?
サイトは何日間作り込んだの?
同じくほぼ初心者の私が答えると
「バックアップフォルダの復元」とかややこしい事やってないで
最初からやり直した方がいいと思う
それとやっぱり
お金を出したところに尋ねるのが一番安心
それと
プラグインとか余分なことする場合は
一通り安定してから一つずつゆっくり落ち着いてやるのがいいよ
「内容の書き換え」は可能なのがこれの特徴らしいけど
初心者はまず
既製品を使い慣れてからじゃないかな
2chで聞くなんて
最後の手段だからねほんとは
ホントの初心者なの?
サイトは何日間作り込んだの?
同じくほぼ初心者の私が答えると
「バックアップフォルダの復元」とかややこしい事やってないで
最初からやり直した方がいいと思う
それとやっぱり
お金を出したところに尋ねるのが一番安心
それと
プラグインとか余分なことする場合は
一通り安定してから一つずつゆっくり落ち着いてやるのがいいよ
「内容の書き換え」は可能なのがこれの特徴らしいけど
初心者はまず
既製品を使い慣れてからじゃないかな
2chで聞くなんて
最後の手段だからねほんとは
907yu
2018/10/12(金) 22:35:23.24ID:GPlphN1h ああSSLのこと?
2018/10/13(土) 03:54:40.23ID:ezXrtBJX
復元しても真っ白なら今の状況で直す方が良いのでは?
FTPが使えるならwp-content/plugins内のフォルダを1つずつリネームしてみ
それでだめならwp-config.phpをデバッグモードに書き換えて原因を調べろ
FTPが使えるならwp-content/plugins内のフォルダを1つずつリネームしてみ
それでだめならwp-config.phpをデバッグモードに書き換えて原因を調べろ
2018/10/13(土) 15:49:53.99ID:yd4l3Wbz
'`ィ(´∀`∩
2018/10/13(土) 21:37:26.73ID:L2j6gOu6
たぶんPHPのエラーが出てるけど、display_errorsがOFFだから真っ白なだけでしょ
一時的にエラー表示するようにして原因把握するといい
くれぐれもエラー表示は出しっぱなしにするなよ
一時的にエラー表示するようにして原因把握するといい
くれぐれもエラー表示は出しっぱなしにするなよ
2018/10/13(土) 22:25:21.55ID:FZsNSPnA
>>910
Google先生に嫌われるよね。
Google先生に嫌われるよね。
912Trackback(774)
2018/10/14(日) 12:16:34.28ID:43XwMFWd 904です。
返事が遅れてすいません。
908さんのご指摘通り、プラグインを一つづつ確認したら、エラーを起こしているプラグラインがわかり、削除したところ正常に戻りました。
お名前.com のバックアップデータには助けられました。
バックアッププラグインでバックアップはとっていたのですが、Wordpress内からのインポートになるという仕様だったということと、メディアデータは全くバックアップされていなかったので、役に立ちませんでした。
どなたか2chは最終手段という指摘がありましたが、いろいろと相談したら解決策を提示してくれる素晴らしいツールと思っています。
ありがとうございました。
返事が遅れてすいません。
908さんのご指摘通り、プラグインを一つづつ確認したら、エラーを起こしているプラグラインがわかり、削除したところ正常に戻りました。
お名前.com のバックアップデータには助けられました。
バックアッププラグインでバックアップはとっていたのですが、Wordpress内からのインポートになるという仕様だったということと、メディアデータは全くバックアップされていなかったので、役に立ちませんでした。
どなたか2chは最終手段という指摘がありましたが、いろいろと相談したら解決策を提示してくれる素晴らしいツールと思っています。
ありがとうございました。
913yu
2018/10/14(日) 15:24:24.60ID:kkBN4vdb いくらパソコンやネット社会やAIやら
発展したところで
最後結局「人」だというw
発展したところで
最後結局「人」だというw
2018/10/14(日) 16:47:55.49ID:ZH0VIHNw
まぁそうだよね。
いずれは人並みになるかもしれないけど。
いずれは人並みになるかもしれないけど。
2018/10/15(月) 23:03:12.08ID:fFDa49Q3
MVNOの低速固定のSIMのスマホなんだけど
wpのアプリって記事投稿出来る程度の物?
自分で入れて試したいんだけども
低速だからアプリ落とすのも躊躇してしまう
引っ越したばっかで回線引けてないからブログの更新できん
使ってる人いたら使用感教えてくれると嬉しい
wpのアプリって記事投稿出来る程度の物?
自分で入れて試したいんだけども
低速だからアプリ落とすのも躊躇してしまう
引っ越したばっかで回線引けてないからブログの更新できん
使ってる人いたら使用感教えてくれると嬉しい
2018/10/15(月) 23:33:04.50ID:+t7z0tw9
↑俺の楽天だから低速でも1M出るから参考になるかわからんけど、特に問題なくサクサク作ってるよ。
200kbpsとかだとキツいかもね。
200kbpsとかだとキツいかもね。
2018/10/16(火) 07:44:30.32ID:xJBv7bKf
サンキュー
200k固定なんだよね・・・
ブラウザから記事書こうとするとエディタ読み込む時点で止まる
ローカルで書いてアップ出来ればなんとかなりそうではある
昼休みにアプリ落としてみるか
200k固定なんだよね・・・
ブラウザから記事書こうとするとエディタ読み込む時点で止まる
ローカルで書いてアップ出来ればなんとかなりそうではある
昼休みにアプリ落としてみるか
2018/10/17(水) 09:59:42.76ID:UxbE2AVi
すいません、質問です。
TOPページに最新の記事を表示(デフォ)させているのですが
画面下の方が
https://imgur.com/92L9vlv
の様に、薄グレーのフレームから「次へ≫」が下へ歪んでしまいます。
表示記事の数や、カテゴリ・タグの表示の有無を弄っても変化なしでした。
多分CSSは
この変だと思うのですが
https://imgur.com/HDsg9Vb
どう触ればいいでしょうか?
TOPページに最新の記事を表示(デフォ)させているのですが
画面下の方が
https://imgur.com/92L9vlv
の様に、薄グレーのフレームから「次へ≫」が下へ歪んでしまいます。
表示記事の数や、カテゴリ・タグの表示の有無を弄っても変化なしでした。
多分CSSは
この変だと思うのですが
https://imgur.com/HDsg9Vb
どう触ればいいでしょうか?
2018/10/17(水) 11:09:10.62ID:Q9TQwjWp
クローム右クリック検証該当箇所を確認修正終わり
2018/10/17(水) 12:34:08.91ID:qyOTDyT5
imgurは画像直リンにしてくれよ
2018/10/17(水) 15:41:26.80ID:UxbE2AVi
ヒントください・・
2018/10/17(水) 16:39:48.30ID:8hpdn/jo
>>921
サイトのリンク貼ってよ
サイトのリンク貼ってよ
2018/10/18(木) 04:42:13.66ID:9haKSE1V
>>921
phpのソースじゃなくて実際生成されたHTMLを見て、該当箇所のCSSを修正
phpのソースじゃなくて実際生成されたHTMLを見て、該当箇所のCSSを修正
2018/10/18(木) 06:48:21.93ID:VcOG1Fg3
ヒントくださいって・・
誰ももったいぶって教えないわけじゃくて
そのサイトか同じテーマ使ってるブログの
リンクくらい貼らないとわからないんだよ
誰ももったいぶって教えないわけじゃくて
そのサイトか同じテーマ使ってるブログの
リンクくらい貼らないとわからないんだよ
2018/10/19(金) 17:16:15.56ID:FfL04blc
WordPress初心者なのですがテーマの選び方にまよっています
代替のテーマがブログ形式になっていてブログではないものを作りたいのですがいい方法はないでしょうか?
作りたいHPは同人活動用なので
TOPページは固定ページにしてイラストを貼ってどういうサイトなのかの説明を記入
そしてメニューからTOP、Project、BLOG、LINKなどに飛ぶ形式にしたいです。
代替のテーマがブログ形式になっていてブログではないものを作りたいのですがいい方法はないでしょうか?
作りたいHPは同人活動用なので
TOPページは固定ページにしてイラストを貼ってどういうサイトなのかの説明を記入
そしてメニューからTOP、Project、BLOG、LINKなどに飛ぶ形式にしたいです。
2018/10/19(金) 17:45:49.81ID:TV/Npqfl
ん?どんなテーマでもいけるんじゃない?
トップページを固定ページ指定にできればいいんでしょ?
あとはメニューで飛べばいいならあんまり考えるもんでもないような。
トップページを固定ページ指定にできればいいんでしょ?
あとはメニューで飛べばいいならあんまり考えるもんでもないような。
2018/10/19(金) 18:16:41.75ID:yvyRpzqW
個人的にはstorkがおすすめ
使いやすいし、SEOにかなり強いと実感してる
使いやすいし、SEOにかなり強いと実感してる
2018/10/19(金) 19:05:03.05ID:nxuCYUXH
どんなテーマ使っても簡単に実現可能なレベルだな
WPはブログ向けのCMSだから、どのテーマ使ってもブログっぽくなるのは仕方ない
WPはブログ向けのCMSだから、どのテーマ使ってもブログっぽくなるのは仕方ない
2018/10/19(金) 20:41:03.77ID:FfL04blc
テーマ使ってるんだけど
メニューカテゴリにカーゾルが乗ったときhoverっていうのかな?の仕様が気に入らない場合
ソースいじらないと行けないかな?
ソースいじっては見たいけど、ぐちゃぐちゃにしてしまって戻せなくなるのが怖い
メニューカテゴリにカーゾルが乗ったときhoverっていうのかな?の仕様が気に入らない場合
ソースいじらないと行けないかな?
ソースいじっては見たいけど、ぐちゃぐちゃにしてしまって戻せなくなるのが怖い
2018/10/19(金) 22:59:25.05ID:nxuCYUXH
別のCSSを作って、その中で上書きすればオリジナルに手を加える必要なし
2018/10/20(土) 00:36:01.17ID:ANLspekK
正しいやり方でやるのであれば、適当な名前でテーマディレクトリ作って、style.cssの最初のコメントのところに
template: <元のテンプレートフォルダ名>
って書いてあげて、あとはCSS全コピーして書き換えたら良い。
テーマにアップデートが来ても壊れないからセキュアだし。
https://www.webcreatorbox.com/tech/wordpress-child-theme
このサイトの手順だとCSSの上書き読み込みさせるから全コピーも不要
template: <元のテンプレートフォルダ名>
って書いてあげて、あとはCSS全コピーして書き換えたら良い。
テーマにアップデートが来ても壊れないからセキュアだし。
https://www.webcreatorbox.com/tech/wordpress-child-theme
このサイトの手順だとCSSの上書き読み込みさせるから全コピーも不要
2018/10/20(土) 05:20:58.19ID:U37j/Uqp
そのブログまだあるんだね
例の海外でウェブ屋やってた
日本人たちの先駆けだよなw
例の海外でウェブ屋やってた
日本人たちの先駆けだよなw
2018/10/22(月) 14:42:02.77ID:ngiklgi0
検索の精度が上がるプラグインみたいなのない??
2018/10/22(月) 14:49:41.88ID:RNsTdRSU
アドセンスの検索を使えばいいんでね?
2018/10/22(月) 15:46:12.09ID:ngiklgi0
なにそれ?
2018/10/22(月) 17:25:46.43ID:ngiklgi0
調べてみたけど、それじゃないっぽい
理想はSearch Everythingの上位互換みたいなやつで
もうちょっとカスタム出来て、現在も更新されてるやつ
理想はSearch Everythingの上位互換みたいなやつで
もうちょっとカスタム出来て、現在も更新されてるやつ
2018/10/22(月) 20:14:33.44ID:wUlis1rQ
2018/10/23(火) 02:22:03.98ID:QK+1Exo5
'`ィ(´∀`∩
2018/10/27(土) 18:35:10.70ID:ES8udYjS
お尋ねします
パソコンとスマホ・タブレットでcssを一部変えたいんですが、cssやjsをfunctions.phpから読み込ませている場合どういうやり方が適切でしょうか
wp_is_mobileはfunctions.phpでは効かないようで、できればコードをheader.phpよりfunctions.phpに書けた方が管理しやすいなあと思っています
詳しい方おられましたらよろしくお願いします
パソコンとスマホ・タブレットでcssを一部変えたいんですが、cssやjsをfunctions.phpから読み込ませている場合どういうやり方が適切でしょうか
wp_is_mobileはfunctions.phpでは効かないようで、できればコードをheader.phpよりfunctions.phpに書けた方が管理しやすいなあと思っています
詳しい方おられましたらよろしくお願いします
2018/10/27(土) 22:02:13.84ID:WHAMvB2P
>>939
デバイスごとにデザインを少し変えたい程度ならCSS内でメディアクエリ使うのが一番適切
管理のしやすさなら、header.phpに直接書いた方がまだマシ
wp_is_mobileが効かないってのはおまブラ環
デバイスごとにデザインを少し変えたい程度ならCSS内でメディアクエリ使うのが一番適切
管理のしやすさなら、header.phpに直接書いた方がまだマシ
wp_is_mobileが効かないってのはおまブラ環
2018/10/28(日) 18:42:33.99ID:0CGvJPR9
コメントにidを振れる関数 どこかに落ちてないかな
2018/10/28(日) 18:56:12.46ID:zppnCOJq
複数のユーザー(管理者)で運営する場合、各ユーザーが所有している物は投稿した記事とメディアだけという認識で正しいですか?
例えばユーザーAがプラグインを入れた場合、そのプラグインはAが所有していることになるのでしょうか?
一緒に運営していた人がやめるので、ユーザーを削除したいのですが、プラグインや設定等に影響が出ないか不安です。
例えばユーザーAがプラグインを入れた場合、そのプラグインはAが所有していることになるのでしょうか?
一緒に運営していた人がやめるので、ユーザーを削除したいのですが、プラグインや設定等に影響が出ないか不安です。
2018/10/28(日) 18:56:57.92ID:8dsKOOzo
コメントした奴のIPやホストを表示できるようなプラグインとかありますか?
2018/10/28(日) 22:12:49.71ID:BneMtZr4
>>942
プラグインは誰のモノでもないから基本的には問題ないけど
ユーザー名に依存した設定があるプラグインが無いか確認した方がいいかも
どうしても心配ならユーザーを削除せずに、権限とパスワードを変更すればいい
プラグインは誰のモノでもないから基本的には問題ないけど
ユーザー名に依存した設定があるプラグインが無いか確認した方がいいかも
どうしても心配ならユーザーを削除せずに、権限とパスワードを変更すればいい
2018/10/29(月) 04:57:42.67ID:dWx/ulPA
>>940
できました!ありがとう!
できました!ありがとう!
2018/10/29(月) 06:05:00.93ID:7fTzwwfK
>>942
またおまえかw
またおまえかw
2018/11/01(木) 23:59:41.96ID:0fv+gn9d
こんばんは
ブログを常時SSL化したのですが、SSL化前まで他ブログに200PVほどアクセスを送っていたのですがSSL後から全く送れなくなりました
自分のブログから見ると、他ブログRSSに200クリックあるのですが
他ブログの人に聞くと全く無いとのこと
これはSSL化が原因でしょうか?
長文すいません
ブログを常時SSL化したのですが、SSL化前まで他ブログに200PVほどアクセスを送っていたのですがSSL後から全く送れなくなりました
自分のブログから見ると、他ブログRSSに200クリックあるのですが
他ブログの人に聞くと全く無いとのこと
これはSSL化が原因でしょうか?
長文すいません
2018/11/02(金) 07:07:24.25ID:l5zICRP+
他ブログが非HTTPSならリファラ渡らないので、リファラでしか流入元計測してないなら仕様
2018/11/02(金) 09:33:10.63ID:tZLSYHgt
2018/11/02(金) 19:34:55.50ID:ciliayfm
WordPress Popular Postsが実際のアクセス数とは違う異常な数値を示します
何が原因でしょうか?
またサイトが非常に重くなっているのもWordPress Popular Postsが原因でしょうか?
何が原因でしょうか?
またサイトが非常に重くなっているのもWordPress Popular Postsが原因でしょうか?
2018/11/02(金) 19:52:07.03ID:s4ANZ3MU
サイトが重い原因はテーマとWordPress Popular Postsを含めたプラグインの数々
2018/11/02(金) 20:25:54.11ID:d6rzUu+4
> またサイトが非常に重くなっているのもWordPress Popular Postsが原因でしょうか?
せやろね
せやろね
2018/11/03(土) 14:35:25.84ID:kQ9EnNR+
「P3 - Plugin Performance Profiler」というプラグインを使えば、
どのプラグインが重いか自動的に判別してくれるぞ
どのプラグインが重いか自動的に判別してくれるぞ
2018/11/04(日) 03:06:59.13ID:K5xBmEFt
プラグインも大して入れてないしサイトも軽いはずなのにブラウザの読み込みマークが読み込み中のままなのはなんでなんだろう
画面自体は読み込めてるんだけど読み込みマークの表示だけなのかな
画面自体は読み込めてるんだけど読み込みマークの表示だけなのかな
2018/11/04(日) 05:16:37.92ID:3yYQpm+I
サーバはしっかりしてるのかい?
2018/11/04(日) 11:25:29.60ID:K5xBmEFt
ロリポップなんですがだめかな
2018/11/04(日) 13:56:31.37ID:zoKb/dZ5
ワードプレス 2ヶ月目だけど
毎日20PVもない
さすがになんか間違ってるよな
真面目に勉強するか
毎日20PVもない
さすがになんか間違ってるよな
真面目に勉強するか
2018/11/04(日) 14:13:50.91ID:VrQ8wefo
ロリポップ(笑)
2018/11/04(日) 14:38:02.93ID:qNr4z0zq
962Trackback(774)
2018/11/04(日) 15:36:22.57ID:7angD4yN2018/11/04(日) 18:12:55.27ID:KYefzYLm
ロリポップの意味調べてから書いた方がいいぞ。バカなのバレるから
965Trackback(774)
2018/11/05(月) 00:17:24.10ID:yPvn6urm2018/11/05(月) 01:49:04.70ID:dA1azvFT
967Trackback(774)
2018/11/05(月) 02:33:54.63ID:yPvn6urm >>966
初歩的ミスしてんじゃねえよ 低能
初歩的ミスしてんじゃねえよ 低能
2018/11/05(月) 03:16:32.45ID:kcnffDKl
>>967
ばーか
ばーか
2018/11/05(月) 04:45:47.36ID:c3mnue1H
>>965
悪いがオマエがバカだわw
悪いがオマエがバカだわw
2018/11/05(月) 20:22:02.57ID:HPkLYBkd
>>965
少なくともこいつは有能ではない
少なくともこいつは有能ではない
2018/11/05(月) 20:49:36.89ID:jfXsKL8W
2018/11/05(月) 21:27:52.24ID:Lhthd+vb
見てる方が恥ずかしいからそろそろ遠慮してくれよ
973952
2018/11/05(月) 22:44:50.60ID:zDFP1NN/2018/11/06(火) 13:13:50.48ID:dB9iwQb0
>>973
そこまで重いならサーバーを変えてみるのも一つの手
そこまで重いならサーバーを変えてみるのも一つの手
2018/11/06(火) 17:42:37.45ID:0r/IudMx
2018/11/07(水) 01:53:50.09ID:3bN0QKmf
クラックしまくりんぐ
977Trackback(774)
2018/11/10(土) 01:00:03.20ID:lxB50ZYr グーグルドキュメントからワードプレスへ直接記事を投稿できるようにしたいのですが
https://rinyan.net/wordpress-for-google-docs-1467.html
このページの4番目まではできたんですが
5番目のApproveをクリックすると自分の管理ページに戻るらしいのですが
自分の場合戻りません
ページがありませんと表示されます
原因わかる方いますか?
https://rinyan.net/wordpress-for-google-docs-1467.html
このページの4番目まではできたんですが
5番目のApproveをクリックすると自分の管理ページに戻るらしいのですが
自分の場合戻りません
ページがありませんと表示されます
原因わかる方いますか?
2018/11/10(土) 12:17:52.25ID:V6UZ1oBA
>>977
ページが無いんだと思います
ページが無いんだと思います
979Trackback(774)
2018/11/10(土) 13:56:53.02ID:tzlcIi/G ページがないってどういうことですか?
https://rinyan.net/wordpress-for-google-docs-1467.html
ではページがあるようですがどうしたらページができるのでしょうか?
https://rinyan.net/wordpress-for-google-docs-1467.html
ではページがあるようですがどうしたらページができるのでしょうか?
980Trackback(774)
2018/11/10(土) 16:28:15.36ID:tzlcIi/G User Role Editorプラグインをいじっていたら
自分のサイトに入る権限を失ってしまいました
どうしたら自分のサイトにログインできますか?
自分のサイトに入る権限を失ってしまいました
どうしたら自分のサイトにログインできますか?
2018/11/10(土) 16:57:20.77ID:V6UZ1oBA
>>980
いじる前の状態に戻せばいいんじゃない?
いじる前の状態に戻せばいいんじゃない?
2018/11/10(土) 17:55:26.24ID:iLEZHkv7
983Trackback(774)
2018/11/10(土) 21:19:55.14ID:tzlcIi/G2018/11/10(土) 22:32:36.83ID:iLEZHkv7
985Trackback(774)
2018/11/10(土) 23:53:10.29ID:tzlcIi/G2018/11/11(日) 00:06:17.90ID:g3+VX41d
検索したらたくさん出てきたけど、どれも理解できないって事??
2018/11/11(日) 00:16:35.64ID:Sb8EAbhI
>>985
決して読みやすいわけじゃないけど、本家本元。
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%A8%E6%A8%A9%E9%99%90
これ理解できてれば、User Role Editorはそれをそのままチェックボックスにしただけ。
決して読みやすいわけじゃないけど、本家本元。
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%A8%E6%A8%A9%E9%99%90
これ理解できてれば、User Role Editorはそれをそのままチェックボックスにしただけ。
988Trackback(774)
2018/11/11(日) 14:11:00.46ID:vmzjLI8y グーグルドキュメントって自分でテンプレート作ってそれを登録するってことはできないですか?
ワードpレスにはそういうプラグインがあるにはあるんですが
ワードpレスにはそういうプラグインがあるにはあるんですが
989yu
2018/11/12(月) 07:51:53.03ID:Mft1KDuf simplicity
サイドバーの字が大きすぎる
できればプログラムいじりしたくない
(ややこしいから)
サイドバーの字が大きすぎる
できればプログラムいじりしたくない
(ややこしいから)
2018/11/12(月) 08:44:13.45ID:l189VjXq
cssはプログラム?
2018/11/12(月) 11:46:23.26ID:tIAG3lj5
分からないとは書きたくない
2018/11/13(火) 09:51:06.19ID:Mrmm0A6C
文字のサイズなら2文字変えるだけじゃね?
2018/11/16(金) 03:10:22.22ID:dzGwdZyM
font size = xxx-large
994yu
2018/11/16(金) 07:04:25.85ID:8OckeIo6 >>990-993
そうなんです。
実はうすうす解ってるんですけど、
本文の文字の大きさは変えたくないんです。
サイドバーの大きさだけを変えようとして、本文の大きさがめちゃめちゃになりそうで恐ろしいんです。
そうなんです。
実はうすうす解ってるんですけど、
本文の文字の大きさは変えたくないんです。
サイドバーの大きさだけを変えようとして、本文の大きさがめちゃめちゃになりそうで恐ろしいんです。
2018/11/16(金) 10:47:06.23ID:AdEh8Gr9
分かってるならできるでしょ
2018/11/18(日) 21:58:02.79ID:GTWaogR6
解決しました!
997Trackback(774)
2018/11/18(日) 23:15:38.70ID:tnxTQS7y 一つのサーバーにWordPressを複数インストールすると、複数インストールにプラグインが対応していない場合などに、
動作が不安定になると聞きました。
ロリポップでもWordPressを複数インストールすると動作が不安定になる事はありますか?
動作が不安定になると聞きました。
ロリポップでもWordPressを複数インストールすると動作が不安定になる事はありますか?
2018/11/18(日) 23:56:17.34ID:GTWaogR6
DB1個厨キタ━(゚∀゚)━!!!
2018/11/19(月) 02:56:53.17ID:KflRnAAP
>>997
次スレでもう一度聞きなよ。
次スレでもう一度聞きなよ。
1000Trackback(774)
2018/11/19(月) 03:08:46.14ID:n4yxiIPr ロリポップってDB1個だけなの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 336日 19時間 53分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 336日 19時間 53分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
