PHP + MySQL 環境で動くオープンソースなブログソフトウェア
WordPress について語るスレです。
※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1496137600/
■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/
■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/
■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
WordPress(ワードプレス)その31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Trackback(774)
2017/12/17(日) 07:15:21.10ID:zrCx1ZT32018/08/31(金) 12:07:41.99ID:6GdALPzq
2018/08/31(金) 12:38:27.37ID:Irwzgn8v
どのテーマが一番いいの?やっぱ有料のやつ買わないとだめなのかな
663Trackback(774)
2018/08/31(金) 17:33:57.53ID:0140La+82018/09/01(土) 07:52:30.64ID:5eF7lL4r
そもそも一番いいテーマの定義がわからん
SEOなのかスピードなのかデザインなのか機能なのか
それら全部入りで一番なんてないぞ
SEOなのかスピードなのかデザインなのか機能なのか
それら全部入りで一番なんてないぞ
665yu
2018/09/01(土) 08:04:35.35ID:8WH67sdR bing先生は私を一番にしてくれました。
google先生は取り合ってくれません。
なぜでしょう。
google先生は取り合ってくれません。
なぜでしょう。
2018/09/01(土) 09:50:52.12ID:i65ZJNSl
667Trackback(774)
2018/09/01(土) 11:04:24.56ID:FXgrKZ3S SEO的に一番いいテーマは「武者修行」だな
2018/09/01(土) 15:21:31.11ID:nAH18Jiv
https://www.businessinsider.jp/post-174357
以前は各国の議会でもキーボードを使う姿が見られたが近年はタブレットが主流
以前は各国の議会でもキーボードを使う姿が見られたが近年はタブレットが主流
669Trackback(774)
2018/09/02(日) 08:34:38.07ID:wUQZ5U5w TCDとか買っちゃう人って、あやしい高額塾なんかにも入っちゃったりする
んだろうな
アフィリ界はあやしいものが多いからマヌケな人は気をつけてよ
んだろうな
アフィリ界はあやしいものが多いからマヌケな人は気をつけてよ
2018/09/02(日) 09:16:38.18ID:FPqEF7I+
一番売れてるテーマなに?
ていうか有料のテーマ買わないとだめなの?
ていうか有料のテーマ買わないとだめなの?
671Trackback(774)
2018/09/02(日) 12:07:37.47ID:wUQZ5U5w 上位に上がりやすくて人気があるのは(株)ウェブライフの「アフィリちゃん」だよ
2018/09/02(日) 12:17:12.61ID:bD7wDgzO
初めてのテーマはよくわからなくて
TCDで買ったわ
今度はストークとかその辺にしようと思ってる
TCDで買ったわ
今度はストークとかその辺にしようと思ってる
673Trackback(774)
2018/09/02(日) 16:37:02.04ID:wUQZ5U5w なんで初心者がテーマなんかに金かけんのさ
初心者向けの情報商材買いなよ
初心者向けの情報商材買いなよ
674Trackback(774)
2018/09/02(日) 17:53:45.22ID:xTSCkkZ3 質問もざっくりしすぎてるしね
ただ単にアフィブログやりたいのか、バイラルメディアみたいなのやりたいのかサッパリだし
初心者がアフィブログやりたいだけなら無料の有名どころ使えばいい
有料のテーマとか買う理由が見当たらない
ストークやエレファント風味のがやりたいなら同じやつが作ってる無料のを使えばいいでしょ
ただ単にアフィブログやりたいのか、バイラルメディアみたいなのやりたいのかサッパリだし
初心者がアフィブログやりたいだけなら無料の有名どころ使えばいい
有料のテーマとか買う理由が見当たらない
ストークやエレファント風味のがやりたいなら同じやつが作ってる無料のを使えばいいでしょ
2018/09/02(日) 19:03:11.40ID:rAeZ6aZU
企業のHPとかを担当が作るとかのレベルなら有料でもいいけどさ。
高機能なSEO対策してるテーマでも無料のがあるし、それで充分だわ。SEO対策してなくてもプラグインソフトで沢山あるしさ。
高機能なSEO対策してるテーマでも無料のがあるし、それで充分だわ。SEO対策してなくてもプラグインソフトで沢山あるしさ。
2018/09/03(月) 21:40:34.62ID:9i3nkeV8
Flywheelダウンロードしたらメールが届いてうざいんだが
やっぱり使わないことにしたんだけどこれ届かないようにできないのか
やっぱり使わないことにしたんだけどこれ届かないようにできないのか
2018/09/03(月) 21:47:08.16ID:HtA9zH+/
普通ヤホーとかの捨てメアドでやるだろ
678Trackback(774)
2018/09/03(月) 22:06:57.08ID:2Q4kofvF メールのフィルター機能も知らんのかね?
2018/09/03(月) 22:07:00.86ID:TIC+M7Aw
スイマセン
google xml sitemapについて質問です。
昨日立ち上げたサイトにgoogle xml sitemapを入れて設定をしたら↓のように表示されました。
あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL: https://〇〇〇〇.com/sitemap.xml
Googleは変更について正しく通知されました。
Bingは変更について正しく通知されました。
しかしこのURLをクリックしても、サイトマップは生成されていない(?)ようで、
「お探しのURLのページは存在しないようです。」と表示されていまします。
これを解決するにはどうすればいいでしょうか?
詳しい方がいましたら、ご回答頂けると幸いです。
google xml sitemapについて質問です。
昨日立ち上げたサイトにgoogle xml sitemapを入れて設定をしたら↓のように表示されました。
あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL: https://〇〇〇〇.com/sitemap.xml
Googleは変更について正しく通知されました。
Bingは変更について正しく通知されました。
しかしこのURLをクリックしても、サイトマップは生成されていない(?)ようで、
「お探しのURLのページは存在しないようです。」と表示されていまします。
これを解決するにはどうすればいいでしょうか?
詳しい方がいましたら、ご回答頂けると幸いです。
2018/09/03(月) 22:51:34.62ID:itGs8yVn
2018/09/03(月) 23:23:25.20ID:9i3nkeV8
2018/09/04(火) 06:26:12.53ID:C/bw3xot
ヤフーはスパムフィルターとかほぼ機能してないだろ
2018/09/04(火) 07:31:27.22ID:JTIrwMe5
いや、迷惑メール設定あるよ
2018/09/04(火) 08:49:17.77ID:C/bw3xot
それが事実上機能してないって話です
685Trackback(774)
2018/09/04(火) 18:46:39.87ID:yBj/eOrO だから、普段よく使うアドレスで登録しちゃったからうざいんでしょ?
2018/09/05(水) 03:06:06.03ID:1Qfz39bO
2018/09/05(水) 04:50:16.21ID:TA+nMyk5
テーマで金額直結なのかよw
688Trackback(774)
2018/09/05(水) 05:34:21.23ID:7FRzTP7x2018/09/05(水) 13:16:01.90ID:BTFv0FLE
>>681
いや捨てメアドってのはだな…
登録とかの時だけ使ってあとは放置するんだぞ
んでまた別の用事で必要になったらその時だけ開く
あとは完全放置で見に行かない
通知が欲しくてメールも読みたいならそりゃ無理だ
いや捨てメアドってのはだな…
登録とかの時だけ使ってあとは放置するんだぞ
んでまた別の用事で必要になったらその時だけ開く
あとは完全放置で見に行かない
通知が欲しくてメールも読みたいならそりゃ無理だ
2018/09/05(水) 13:28:09.78ID:JmgBbglX
初心者だが、アフィリエイトの俺バナー踏んでサーバー契約してくれた人がいる。
700円入って地味に嬉しい。積み重ねが大事だね。
700円入って地味に嬉しい。積み重ねが大事だね。
691Trackback(774)
2018/09/05(水) 14:18:58.85ID:7FRzTP7x >>689
あの人は「捨てメアド=ヤフーメール」だと思ってるみたいだね
あの人は「捨てメアド=ヤフーメール」だと思ってるみたいだね
2018/09/05(水) 23:48:57.55ID:xELaC1dw
>>367
これから本格的にブログやっていきたい初心者なんですけどそれでもコアサーバーで十分でしょうか
これから本格的にブログやっていきたい初心者なんですけどそれでもコアサーバーで十分でしょうか
2018/09/06(木) 02:34:24.88ID:FujLkiWi
>>692
コアサーバーなら下から二番目の奴を契約したらいい。確か月額にすると400円位だから年間5000円位かな?
なぜかと言えば、サブドメインとかDBが無制限だから。
でも普通使用なら一番下のでもいいよ。これでもDB10こ設定できるから、WPで10サイト運営できる。
DB一個で複数WPの設定もできるが、設定したあとのプラグインやらメンテが非常に面倒でデメリットしかないから、
そうならない為にも下から二番目をオヌヌメする。
コアサーバーなら下から二番目の奴を契約したらいい。確か月額にすると400円位だから年間5000円位かな?
なぜかと言えば、サブドメインとかDBが無制限だから。
でも普通使用なら一番下のでもいいよ。これでもDB10こ設定できるから、WPで10サイト運営できる。
DB一個で複数WPの設定もできるが、設定したあとのプラグインやらメンテが非常に面倒でデメリットしかないから、
そうならない為にも下から二番目をオヌヌメする。
2018/09/06(木) 09:23:04.73ID:oIiLHyAx
2018/09/06(木) 09:45:12.40ID:LV4L1+A/
696695
2018/09/06(木) 09:49:07.60ID:0qMxHR53 あ、自己解決しました
UpdraftPlusでクラウドストレージに保存できますね
ありがとうございました
UpdraftPlusでクラウドストレージに保存できますね
ありがとうございました
697yu
2018/09/08(土) 09:46:04.14ID:fp/faWfm wikiのリンクって貼ったらいかんのですか
698Trackback(774)
2018/09/08(土) 16:35:44.15ID:MCo0puSJ そのぐらいググらなきゃ稼げるようにならんよ
2018/09/08(土) 17:50:48.72ID:G3RoG8Fv
質問です。
ホームページを作りましたがアドレスが”http;//適当な名前.取得ドメイン名.net”と設定してしまい、適当な名前部分を消したいですがうまくいきません。(サブドメイン部分を消したい?だと思います)
軽くググってもアドレス直下にあるwpフォルダの表示を消す方法が多く出ていてサブドメイン変更の方法が見つかりません。
どうにか変更する方法ご存知の方いませんか?
最悪、作りたてのホームページですので、新しくサーバーを立てるという方法を考えています。
サーバーはxdomainです。
ホームページを作りましたがアドレスが”http;//適当な名前.取得ドメイン名.net”と設定してしまい、適当な名前部分を消したいですがうまくいきません。(サブドメイン部分を消したい?だと思います)
軽くググってもアドレス直下にあるwpフォルダの表示を消す方法が多く出ていてサブドメイン変更の方法が見つかりません。
どうにか変更する方法ご存知の方いませんか?
最悪、作りたてのホームページですので、新しくサーバーを立てるという方法を考えています。
サーバーはxdomainです。
700yu
2018/09/08(土) 19:18:47.48ID:fp/faWfm >>699
土地を購入して庭付きの夢の住処を造ったのです
「舞浜1-1」という響きが天女の羽衣の聖地みたいでファンタジーな感じで気に入ってますが
その前の「千葉県浦安市」がどうにもダサい感じがして嫌いなので
なんとか住所から消す方法を教えてもらえませんか
土地を購入して庭付きの夢の住処を造ったのです
「舞浜1-1」という響きが天女の羽衣の聖地みたいでファンタジーな感じで気に入ってますが
その前の「千葉県浦安市」がどうにもダサい感じがして嫌いなので
なんとか住所から消す方法を教えてもらえませんか
2018/09/08(土) 19:28:17.68ID:G3RoG8Fv
702Trackback(774)
2018/09/09(日) 06:53:40.31ID:6Xgflg7X >>700
糟
糟
2018/09/09(日) 07:39:41.38ID:OQvl8anx
久しぶりに新規でインストールしたんだけどwpxはデフォでphp5なのね
設定変えて7.2にしたけど問題出るプラグインとかあるんだろうか?
逆に5だと動かなくなるとのメッセージがでるプラグインはあったけど
設定変えて7.2にしたけど問題出るプラグインとかあるんだろうか?
逆に5だと動かなくなるとのメッセージがでるプラグインはあったけど
2018/09/09(日) 17:54:07.40ID:tP4Wywg+
>>703
おれコアサーバーで運営サイトは全て7.2だけど、入らないプラグインに遭遇した事ないや。
おれコアサーバーで運営サイトは全て7.2だけど、入らないプラグインに遭遇した事ないや。
2018/09/09(日) 18:10:34.90ID:dgy3hViX
最近はどこも付いてこれない奴は置いていくってやり方
保守は金にならんからね
保守は金にならんからね
2018/09/09(日) 19:48:44.85ID:RPdoVy0B
初めてブログ改ざんされたわw
もう踏んだり蹴ったり…
もう踏んだり蹴ったり…
2018/09/09(日) 21:05:40.07ID:bCs+yKb+
原因はアプデさぼり?
2018/09/09(日) 23:49:07.51ID:vslLun6X
2018/09/10(月) 00:31:10.95ID:AyftYQPB
>>708
大丈夫かは君の使う用途とかアクセス数によるとしか。。。
SD、DB、容量、転送量全て無制限に拘るなら、
http://7wpservers.com/しかないよ。
年額9980円だから、月あたり832円だね、安いと思う。WPでガチでこれから色々やるならこれを使いな。
ああ、俺のアフィリエイトアドレス貼れんかった。、。
俺はCoreAで10サイト位作ったけど、今の所特に問題ないから暫く使うだろうけどね。10サイト以下ならCore miniでじゅうぶんなくらい。
大丈夫かは君の使う用途とかアクセス数によるとしか。。。
SD、DB、容量、転送量全て無制限に拘るなら、
http://7wpservers.com/しかないよ。
年額9980円だから、月あたり832円だね、安いと思う。WPでガチでこれから色々やるならこれを使いな。
ああ、俺のアフィリエイトアドレス貼れんかった。、。
俺はCoreAで10サイト位作ったけど、今の所特に問題ないから暫く使うだろうけどね。10サイト以下ならCore miniでじゅうぶんなくらい。
2018/09/10(月) 00:59:05.59ID:AyftYQPB
あと過去にも書いたけど、Coreサーバーって、DBとPHPインスコしても容量に違いが無いんだよね。
VPS時はLAMP構築しただけで2G近く消費してたのに、
CoreはDB続けざまに入れても容量に変化なかったから。
VPS時はLAMP構築しただけで2G近く消費してたのに、
CoreはDB続けざまに入れても容量に変化なかったから。
2018/09/10(月) 01:26:44.35ID:+PU/pf6h
2018/09/10(月) 09:05:44.66ID:GRWrQ/EW
>>709-710
ありがとうございます!Xサーバーにしようか悩んでましたが、これかCOREにしようとおもいます
ありがとうございます!Xサーバーにしようか悩んでましたが、これかCOREにしようとおもいます
2018/09/10(月) 09:13:44.83ID:mUZYvG7m
>>711
【重要】WordPressのプラグイン「Duplicator(1.2.40以前)」における緊急性の高い脆弱性について
https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=4751
これか。ほぼゼロデイだな。
バックアップしか対処はないねぇ。
【重要】WordPressのプラグイン「Duplicator(1.2.40以前)」における緊急性の高い脆弱性について
https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=4751
これか。ほぼゼロデイだな。
バックアップしか対処はないねぇ。
714Trackback(774)
2018/09/10(月) 09:40:23.37ID:X10NiUDd duplicatorって引っ越しする時に使うプラグインだべ
引っ越し終わったら削除しときゃいいんでしょ
使わなくなったプラグインは何でもすぐに消したほうがいいんだよね
テーマも使いもしねえのをいくつも入れとくとセキュリティ的に
よくないと聞いた
引っ越し終わったら削除しときゃいいんでしょ
使わなくなったプラグインは何でもすぐに消したほうがいいんだよね
テーマも使いもしねえのをいくつも入れとくとセキュリティ的に
よくないと聞いた
2018/09/10(月) 11:54:15.95ID:+PU/pf6h
ぶっちゃけ、終わったらすぐ削除したんだけど被害出たよ。
知識それほどないから何がどうなって被害出たかわからんけど。
その緊急メールのきっかけ俺だと思う。
今ワードプレス再インストールしてるんだけど
画像はそのまま移行してもいいものなんだろうか?
ウイルスチェックしたんだけど、
今回のはウイルスソフトに引っかからなかったんだよね。
知識それほどないから何がどうなって被害出たかわからんけど。
その緊急メールのきっかけ俺だと思う。
今ワードプレス再インストールしてるんだけど
画像はそのまま移行してもいいものなんだろうか?
ウイルスチェックしたんだけど、
今回のはウイルスソフトに引っかからなかったんだよね。
2018/09/10(月) 12:16:55.03ID:rXjmnOG2
>>715
ウイルスソフトって、サーバーに入れたって事?システム構成が全くわからんね。
ウイルスソフトって、サーバーに入れたって事?システム構成が全くわからんね。
2018/09/10(月) 12:28:30.50ID:DrwQj2eI
2018/09/10(月) 13:09:38.07ID:+PU/pf6h
>>716
オンラインのサイトチェッカーの色んなところで
感染ブログチェックさせてみたけど全部素通りした。
動作は記事中にスクリプト埋め込んだりするよくあるやつみたいだが…
画像の一覧画面で画像のキャプションフォームとかにも
そのスクリプト書き込まれててゾッとしたわ
オンラインのサイトチェッカーの色んなところで
感染ブログチェックさせてみたけど全部素通りした。
動作は記事中にスクリプト埋め込んだりするよくあるやつみたいだが…
画像の一覧画面で画像のキャプションフォームとかにも
そのスクリプト書き込まれててゾッとしたわ
2018/09/10(月) 13:19:56.24ID:ZIfOtxw7
2018/09/10(月) 13:40:37.39ID:+PU/pf6h
2018/09/10(月) 17:28:15.50ID:ZIfOtxw7
>>720
元のファイルが手元にあるんなら、md5sumとかsha1sumとかでハッシュ値を比較してみるのがいいかも。
元のファイルが手元にあるんなら、md5sumとかsha1sumとかでハッシュ値を比較してみるのがいいかも。
2018/09/10(月) 17:44:04.94ID:mEzvZGbj
感染してないバックアップがあるならそれから戻すのが一番いい
手動でサニタイズは知識ないならやらん方がいい
手動でサニタイズは知識ないならやらん方がいい
2018/09/10(月) 18:22:45.13ID:TOi0XDQf
バックアップはクラウドストレージに残すのが良いですか?
2018/09/10(月) 18:45:07.94ID:2OyHm+HN
バージョン管理できるクラウドストレージもあるし管理されてないローカルストレージよりはずっといいよ
でもタイミングずらして複数のターゲットにバックアップするのはもっといいと思う
でもタイミングずらして複数のターゲットにバックアップするのはもっといいと思う
2018/09/10(月) 20:11:12.60ID:uyiAhndU
初心者なのだけどおすすめの教科書なにかあるかな?
できれば最新の教科書がいいんだけど
できれば最新の教科書がいいんだけど
2018/09/10(月) 20:17:34.84ID:qoKJwAcR
>>726
キータ
キータ
2018/09/10(月) 20:27:27.55ID:U11BZwPE
2018/09/10(月) 20:33:22.80ID:L+mNf7m2
730yu
2018/09/10(月) 22:32:14.59ID:/yiGkSCh >>728
今のところほとんどやる気がないので
収益は出てません
1000円/月のメモ帳です
アドセンス落ちてるので仕方ないです
ただアナリティクス入れてるので
1日2件くらい他人が見てくれます
300人くらい見に来てくれました
海外から50人来てくれました
今のところほとんどやる気がないので
収益は出てません
1000円/月のメモ帳です
アドセンス落ちてるので仕方ないです
ただアナリティクス入れてるので
1日2件くらい他人が見てくれます
300人くらい見に来てくれました
海外から50人来てくれました
2018/09/10(月) 22:55:49.07ID:0RXpc91+
2018/09/10(月) 23:06:45.50ID:qekQDPWQ
Duplicatorでデータ改ざんされた
データベース
画像
はそのまま使おうと思っているけど大丈夫だよな?
さくらサーバだがデータベースはさくら以外からアクセスできないようになっているらしいし
wordpressデータとかテンプレートは汚染され尽くしているので応急処置での復旧はあきらめた
データベース
画像
はそのまま使おうと思っているけど大丈夫だよな?
さくらサーバだがデータベースはさくら以外からアクセスできないようになっているらしいし
wordpressデータとかテンプレートは汚染され尽くしているので応急処置での復旧はあきらめた
2018/09/10(月) 23:08:30.35ID:qekQDPWQ
参考までに自分がわかった影響範囲書いとく
・ まずwp-config.php 消されてブログが初期画面になった。
・ wp-config.phpを復活させたもののサイトから怪しいロシアサイトにランダム(?)で飛ぶようになる
・海外のサイト見てをwp-crawl.php、tempcrawlを消す。トップだけでなく画像のフォルダにもあった。
( https://malware.expert/malware/wp-crawl-php/ )
・これで解決したと思ったもののまだランダムのリダイレクトが続く
・headerなど大量のphpファイルに「eval(string.fromcharcode(118, 97, 114,・・・」
の怪しい記載あり。
多すぎるので一つ一つ修復するのはあきらめた
・ まずwp-config.php 消されてブログが初期画面になった。
・ wp-config.phpを復活させたもののサイトから怪しいロシアサイトにランダム(?)で飛ぶようになる
・海外のサイト見てをwp-crawl.php、tempcrawlを消す。トップだけでなく画像のフォルダにもあった。
( https://malware.expert/malware/wp-crawl-php/ )
・これで解決したと思ったもののまだランダムのリダイレクトが続く
・headerなど大量のphpファイルに「eval(string.fromcharcode(118, 97, 114,・・・」
の怪しい記載あり。
多すぎるので一つ一つ修復するのはあきらめた
2018/09/10(月) 23:19:23.14ID:qekQDPWQ
twitterみたらデータベース汚染されたって人いるな
https://twitter.com/hirori888/status/1039085578770235393
データベースそのまま使うのは危険みたいだな
エクスポートデータあるんだけどそれは大丈夫だろうか
全部手でコピペはきついぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hirori888/status/1039085578770235393
データベースそのまま使うのは危険みたいだな
エクスポートデータあるんだけどそれは大丈夫だろうか
全部手でコピペはきついぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/10(月) 23:43:35.89ID:nVjVQhaB
2018/09/10(月) 23:46:08.15ID:/5iocc08
>>735
はい、ブログをやりたいんです
はい、ブログをやりたいんです
2018/09/10(月) 23:58:57.15ID:K+DCTgKt
>>736
何でWPでやりたいの?
blogやりたいだけならライブドアとか、アメブロでいいんじゃね?
WPを使うならそれを使う意味が明確になってないとうまくいかないぞ。アフィリエイトとかやるのだとしたら、
様々な情報を己の力で探し続けてやらんと、アメブロ等のblogサービスでアフィリエイトやるより稼げないぞ。
アメブロという巨大な守られた村から、太平洋に単独で船を漕ぎ出すようなもんだ。
地図やコンパスは自分で準備せなあかん。俺が始めた時みたいに単にやってみたいからだ!と言うならそれはそれで有り。好奇心はスゲー大事と思うから。
何でWPでやりたいの?
blogやりたいだけならライブドアとか、アメブロでいいんじゃね?
WPを使うならそれを使う意味が明確になってないとうまくいかないぞ。アフィリエイトとかやるのだとしたら、
様々な情報を己の力で探し続けてやらんと、アメブロ等のblogサービスでアフィリエイトやるより稼げないぞ。
アメブロという巨大な守られた村から、太平洋に単独で船を漕ぎ出すようなもんだ。
地図やコンパスは自分で準備せなあかん。俺が始めた時みたいに単にやってみたいからだ!と言うならそれはそれで有り。好奇心はスゲー大事と思うから。
738yu
2018/09/11(火) 00:37:45.54ID:/NWXccM6 なんでやりたいかってーと
調べ物をしたんだ
でもそれらしいwikiはあるんだけど
今一詰めが甘い
結局いくつかのサイトを探し合わせて
脳内で合体させるしかない
それならオレがみんなに分かりやすいようにまとめてやろうか
そして公表すればみんな便利だろ
みんな便利なら
報酬を付ければ売れるはずだ
という概念
wikiに造詣の深いWP様に入れ込んでみたけど
まあ思った通りなんやかやで
そう簡単にうまくはいかないっていうオチw
ままとめ方のうまくないメモ帳出来上がりw
調べ物をしたんだ
でもそれらしいwikiはあるんだけど
今一詰めが甘い
結局いくつかのサイトを探し合わせて
脳内で合体させるしかない
それならオレがみんなに分かりやすいようにまとめてやろうか
そして公表すればみんな便利だろ
みんな便利なら
報酬を付ければ売れるはずだ
という概念
wikiに造詣の深いWP様に入れ込んでみたけど
まあ思った通りなんやかやで
そう簡単にうまくはいかないっていうオチw
ままとめ方のうまくないメモ帳出来上がりw
2018/09/11(火) 00:46:46.24ID:nMuQ1GR6
2018/09/11(火) 01:01:00.70ID:Bzjm5xtL
>>739
blogサービスでアフィリエイトなんて簡単にできるぞ。エロやりたいならFC2もあるし。まあエロは稼げないけど。
最初はWPなんてやらんで、blogサービスでアフィリエイトやって、色々不満出てきたり自分で構築したいと思った時にやりなよ。
blogサービスでアフィリエイトなんて簡単にできるぞ。エロやりたいならFC2もあるし。まあエロは稼げないけど。
最初はWPなんてやらんで、blogサービスでアフィリエイトやって、色々不満出てきたり自分で構築したいと思った時にやりなよ。
2018/09/11(火) 01:04:45.29ID:wmpmU1iQ
「WordPressでやりたいからやる」で何が悪いんだろうか
まあ、儲かるほどアクセスはないが、やりたいからやってるだけ
まあ、儲かるほどアクセスはないが、やりたいからやってるだけ
2018/09/11(火) 01:05:57.83ID:wmpmU1iQ
まあ、金儲けしたいとか、生活のためとか言い出したら、目を覚ませってなるけど
2018/09/11(火) 01:35:57.15ID:ya9xSC8b
>>741
やりたいからやると言うなら、それは充分な理由じゃんか。
やりたいからやると言うなら、それは充分な理由じゃんか。
2018/09/11(火) 06:10:34.52ID:0e2StYC1
アドセンスやるなら無料ブログじゃ審査通らないしね
2018/09/11(火) 08:10:07.60ID:E0qZ3zOo
>>740
独自ドメインぐらいは取っておかないとあとで引っ越しとか大変だと聞きましたもんで…
独自ドメインぐらいは取っておかないとあとで引っ越しとか大変だと聞きましたもんで…
2018/09/11(火) 16:13:47.25ID:9xG6ablu
>>734
それ俺ですわ…
データベースまで汚染は初心者の自分の勘違いかもしれないです。
データベースから、汚染箇所だけ削除してた人いたんで
検索したらでてくるかも。
自分は怖いんで一からセッティングしましたけど…
エックスサーバーのサポートのメールしたら、
画像は使っても問題ないと思うけど
他のは捨てた方がいいらしいです。
それ俺ですわ…
データベースまで汚染は初心者の自分の勘違いかもしれないです。
データベースから、汚染箇所だけ削除してた人いたんで
検索したらでてくるかも。
自分は怖いんで一からセッティングしましたけど…
エックスサーバーのサポートのメールしたら、
画像は使っても問題ないと思うけど
他のは捨てた方がいいらしいです。
2018/09/11(火) 17:32:26.52ID:KF49wpHE
怖いなあ・・・
ワードプレス本体やプラグインに脆弱性が見つかったら
逐一知らせてくれるメルマガとか無いもんかねえ
ワードプレス本体やプラグインに脆弱性が見つかったら
逐一知らせてくれるメルマガとか無いもんかねえ
2018/09/11(火) 18:37:15.66ID:Bi18JVOb
Wordfence
2018/09/11(火) 18:40:37.99ID:6twGL7Q/
>>747
WordPressだけならこことかがいいだろうけど、
https://db.threatpress.com/
PHP自体とかWebサーバとかOSの脆弱性も考えると、広くアンテナ張っておくしかないね。
twitterでいうと、@piyokangoと、@ockeghemは必須。
WordPressだけならこことかがいいだろうけど、
https://db.threatpress.com/
PHP自体とかWebサーバとかOSの脆弱性も考えると、広くアンテナ張っておくしかないね。
twitterでいうと、@piyokangoと、@ockeghemは必須。
2018/09/11(火) 23:59:42.15ID:klLp4BtS
>>746
情報ありがとうございます。
データベースも一度削除します。
Duplicator使っての移転前の情報がローカルにあるのでそれ使おうかと思っています
心理的に抵抗あるけど理屈上全く問題ないはず
自分でブログ運営するのは、レンタルブログやhtmlだけのサイトより結構敷居高いというか落とし穴あるんだな
情報ありがとうございます。
データベースも一度削除します。
Duplicator使っての移転前の情報がローカルにあるのでそれ使おうかと思っています
心理的に抵抗あるけど理屈上全く問題ないはず
自分でブログ運営するのは、レンタルブログやhtmlだけのサイトより結構敷居高いというか落とし穴あるんだな
2018/09/12(水) 23:20:11.87ID:j5m4DUg8
プラグインは無理やけど、ワードプレス本体はサーバー側で勝手に更新してくれるやろ
2018/09/12(水) 23:21:43.87ID:bZz9M7mh
エックスサーバーがWP自動更新してくれた後に、更新のお知らせがえんえんと出るのはなぜ?
753yu
2018/09/13(木) 00:00:09.12ID:KikReexn 更新、自分でやるよ
2018/09/13(木) 00:29:33.93ID:DFURgz+z
2018/09/13(木) 00:36:00.66ID:DFURgz+z
>>751
functions.phpでauto_update_pluginを設定すれば?
https://wpdocs.osdn.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
functions.phpでauto_update_pluginを設定すれば?
https://wpdocs.osdn.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
2018/09/13(木) 12:09:35.30ID:dkF/vtSm
全くの初心者でドメインの浸透待ち。
@例えば広告を adタグ?パーマリンク? で管理できるテーマで開始したとして、
あとで他のテーマにする場合は、使おうとしてるテーマが広告管理をadタグ?で管理してない場合とかもあるんだよね?
そういう場合はどうするの?
Aプラグインって、後で別個に入れられるのは知ってるけど、
それとは別に、テーマに付属してプラグインが入れられてたりするのかな?
Bテーマの変更で困ることってけっこうある?最初からできるだけテーマ変更しなくて済むようにするべき?
@例えば広告を adタグ?パーマリンク? で管理できるテーマで開始したとして、
あとで他のテーマにする場合は、使おうとしてるテーマが広告管理をadタグ?で管理してない場合とかもあるんだよね?
そういう場合はどうするの?
Aプラグインって、後で別個に入れられるのは知ってるけど、
それとは別に、テーマに付属してプラグインが入れられてたりするのかな?
Bテーマの変更で困ることってけっこうある?最初からできるだけテーマ変更しなくて済むようにするべき?
2018/09/13(木) 12:37:53.83ID:zYBRmm4w
ドメインとサーバーの相性って大切ですが?
Xサーバーでレンタルサーバー契約して、ドメインもそこで一緒に計画とかでも問題ない?
Xサーバーでレンタルサーバー契約して、ドメインもそこで一緒に計画とかでも問題ない?
758Trackback(774)
2018/09/13(木) 12:38:36.51ID:Oxb6U3bc ドメイン浸透警察です
2018/09/13(木) 15:19:53.19ID:zYBRmm4w
計画じゃない
契約
契約
2018/09/13(木) 15:46:58.07ID:jCDoIIEX
そういやDuplicatorの最新版の更新は数週間前だったらしいじゃん
これで最近改ざんされたヤツがいたとしたら、まさに自己責任じゃね?
まあ、毎日定期的に更新してないジャンルのサイトも多そうだけど
これで最近改ざんされたヤツがいたとしたら、まさに自己責任じゃね?
まあ、毎日定期的に更新してないジャンルのサイトも多そうだけど
2018/09/13(木) 19:32:19.39ID:SGy+6A68
引っ越し後に放置してるやつなんざごまんといるだろ、アホか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-260
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 福島競馬3回5日目
- 【悲報】ネトウヨが愛する皇土を破壊した「原子力発電」の再稼働を願う理由、誰にもわからない🥺 [616817505]
- 中国駐日大使館「釣魚島とその付属島嶼は中国固有の領土」愛国者ブチギレへ [834922174]
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
- 「暇空茜」名乗る男性、神奈川県警が追送検 投稿サイトで大学生侮辱の疑い😲 [861717324]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
