PHP + MySQL 環境で動くオープンソースなブログソフトウェア
WordPress について語るスレです。
※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1496137600/
■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/
■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/
■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
探検
WordPress(ワードプレス)その31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Trackback(774)
2017/12/17(日) 07:15:21.10ID:zrCx1ZT32018/10/19(金) 17:45:49.81ID:TV/Npqfl
ん?どんなテーマでもいけるんじゃない?
トップページを固定ページ指定にできればいいんでしょ?
あとはメニューで飛べばいいならあんまり考えるもんでもないような。
トップページを固定ページ指定にできればいいんでしょ?
あとはメニューで飛べばいいならあんまり考えるもんでもないような。
2018/10/19(金) 18:16:41.75ID:yvyRpzqW
個人的にはstorkがおすすめ
使いやすいし、SEOにかなり強いと実感してる
使いやすいし、SEOにかなり強いと実感してる
2018/10/19(金) 19:05:03.05ID:nxuCYUXH
どんなテーマ使っても簡単に実現可能なレベルだな
WPはブログ向けのCMSだから、どのテーマ使ってもブログっぽくなるのは仕方ない
WPはブログ向けのCMSだから、どのテーマ使ってもブログっぽくなるのは仕方ない
2018/10/19(金) 20:41:03.77ID:FfL04blc
テーマ使ってるんだけど
メニューカテゴリにカーゾルが乗ったときhoverっていうのかな?の仕様が気に入らない場合
ソースいじらないと行けないかな?
ソースいじっては見たいけど、ぐちゃぐちゃにしてしまって戻せなくなるのが怖い
メニューカテゴリにカーゾルが乗ったときhoverっていうのかな?の仕様が気に入らない場合
ソースいじらないと行けないかな?
ソースいじっては見たいけど、ぐちゃぐちゃにしてしまって戻せなくなるのが怖い
2018/10/19(金) 22:59:25.05ID:nxuCYUXH
別のCSSを作って、その中で上書きすればオリジナルに手を加える必要なし
2018/10/20(土) 00:36:01.17ID:ANLspekK
正しいやり方でやるのであれば、適当な名前でテーマディレクトリ作って、style.cssの最初のコメントのところに
template: <元のテンプレートフォルダ名>
って書いてあげて、あとはCSS全コピーして書き換えたら良い。
テーマにアップデートが来ても壊れないからセキュアだし。
https://www.webcreatorbox.com/tech/wordpress-child-theme
このサイトの手順だとCSSの上書き読み込みさせるから全コピーも不要
template: <元のテンプレートフォルダ名>
って書いてあげて、あとはCSS全コピーして書き換えたら良い。
テーマにアップデートが来ても壊れないからセキュアだし。
https://www.webcreatorbox.com/tech/wordpress-child-theme
このサイトの手順だとCSSの上書き読み込みさせるから全コピーも不要
2018/10/20(土) 05:20:58.19ID:U37j/Uqp
そのブログまだあるんだね
例の海外でウェブ屋やってた
日本人たちの先駆けだよなw
例の海外でウェブ屋やってた
日本人たちの先駆けだよなw
2018/10/22(月) 14:42:02.77ID:ngiklgi0
検索の精度が上がるプラグインみたいなのない??
2018/10/22(月) 14:49:41.88ID:RNsTdRSU
アドセンスの検索を使えばいいんでね?
2018/10/22(月) 15:46:12.09ID:ngiklgi0
なにそれ?
2018/10/22(月) 17:25:46.43ID:ngiklgi0
調べてみたけど、それじゃないっぽい
理想はSearch Everythingの上位互換みたいなやつで
もうちょっとカスタム出来て、現在も更新されてるやつ
理想はSearch Everythingの上位互換みたいなやつで
もうちょっとカスタム出来て、現在も更新されてるやつ
2018/10/22(月) 20:14:33.44ID:wUlis1rQ
2018/10/23(火) 02:22:03.98ID:QK+1Exo5
'`ィ(´∀`∩
2018/10/27(土) 18:35:10.70ID:ES8udYjS
お尋ねします
パソコンとスマホ・タブレットでcssを一部変えたいんですが、cssやjsをfunctions.phpから読み込ませている場合どういうやり方が適切でしょうか
wp_is_mobileはfunctions.phpでは効かないようで、できればコードをheader.phpよりfunctions.phpに書けた方が管理しやすいなあと思っています
詳しい方おられましたらよろしくお願いします
パソコンとスマホ・タブレットでcssを一部変えたいんですが、cssやjsをfunctions.phpから読み込ませている場合どういうやり方が適切でしょうか
wp_is_mobileはfunctions.phpでは効かないようで、できればコードをheader.phpよりfunctions.phpに書けた方が管理しやすいなあと思っています
詳しい方おられましたらよろしくお願いします
2018/10/27(土) 22:02:13.84ID:WHAMvB2P
>>939
デバイスごとにデザインを少し変えたい程度ならCSS内でメディアクエリ使うのが一番適切
管理のしやすさなら、header.phpに直接書いた方がまだマシ
wp_is_mobileが効かないってのはおまブラ環
デバイスごとにデザインを少し変えたい程度ならCSS内でメディアクエリ使うのが一番適切
管理のしやすさなら、header.phpに直接書いた方がまだマシ
wp_is_mobileが効かないってのはおまブラ環
2018/10/28(日) 18:42:33.99ID:0CGvJPR9
コメントにidを振れる関数 どこかに落ちてないかな
2018/10/28(日) 18:56:12.46ID:zppnCOJq
複数のユーザー(管理者)で運営する場合、各ユーザーが所有している物は投稿した記事とメディアだけという認識で正しいですか?
例えばユーザーAがプラグインを入れた場合、そのプラグインはAが所有していることになるのでしょうか?
一緒に運営していた人がやめるので、ユーザーを削除したいのですが、プラグインや設定等に影響が出ないか不安です。
例えばユーザーAがプラグインを入れた場合、そのプラグインはAが所有していることになるのでしょうか?
一緒に運営していた人がやめるので、ユーザーを削除したいのですが、プラグインや設定等に影響が出ないか不安です。
2018/10/28(日) 18:56:57.92ID:8dsKOOzo
コメントした奴のIPやホストを表示できるようなプラグインとかありますか?
2018/10/28(日) 22:12:49.71ID:BneMtZr4
>>942
プラグインは誰のモノでもないから基本的には問題ないけど
ユーザー名に依存した設定があるプラグインが無いか確認した方がいいかも
どうしても心配ならユーザーを削除せずに、権限とパスワードを変更すればいい
プラグインは誰のモノでもないから基本的には問題ないけど
ユーザー名に依存した設定があるプラグインが無いか確認した方がいいかも
どうしても心配ならユーザーを削除せずに、権限とパスワードを変更すればいい
2018/10/29(月) 04:57:42.67ID:dWx/ulPA
>>940
できました!ありがとう!
できました!ありがとう!
2018/10/29(月) 06:05:00.93ID:7fTzwwfK
>>942
またおまえかw
またおまえかw
2018/11/01(木) 23:59:41.96ID:0fv+gn9d
こんばんは
ブログを常時SSL化したのですが、SSL化前まで他ブログに200PVほどアクセスを送っていたのですがSSL後から全く送れなくなりました
自分のブログから見ると、他ブログRSSに200クリックあるのですが
他ブログの人に聞くと全く無いとのこと
これはSSL化が原因でしょうか?
長文すいません
ブログを常時SSL化したのですが、SSL化前まで他ブログに200PVほどアクセスを送っていたのですがSSL後から全く送れなくなりました
自分のブログから見ると、他ブログRSSに200クリックあるのですが
他ブログの人に聞くと全く無いとのこと
これはSSL化が原因でしょうか?
長文すいません
2018/11/02(金) 07:07:24.25ID:l5zICRP+
他ブログが非HTTPSならリファラ渡らないので、リファラでしか流入元計測してないなら仕様
2018/11/02(金) 09:33:10.63ID:tZLSYHgt
2018/11/02(金) 19:34:55.50ID:ciliayfm
WordPress Popular Postsが実際のアクセス数とは違う異常な数値を示します
何が原因でしょうか?
またサイトが非常に重くなっているのもWordPress Popular Postsが原因でしょうか?
何が原因でしょうか?
またサイトが非常に重くなっているのもWordPress Popular Postsが原因でしょうか?
2018/11/02(金) 19:52:07.03ID:s4ANZ3MU
サイトが重い原因はテーマとWordPress Popular Postsを含めたプラグインの数々
2018/11/02(金) 20:25:54.11ID:d6rzUu+4
> またサイトが非常に重くなっているのもWordPress Popular Postsが原因でしょうか?
せやろね
せやろね
2018/11/03(土) 14:35:25.84ID:kQ9EnNR+
「P3 - Plugin Performance Profiler」というプラグインを使えば、
どのプラグインが重いか自動的に判別してくれるぞ
どのプラグインが重いか自動的に判別してくれるぞ
2018/11/04(日) 03:06:59.13ID:K5xBmEFt
プラグインも大して入れてないしサイトも軽いはずなのにブラウザの読み込みマークが読み込み中のままなのはなんでなんだろう
画面自体は読み込めてるんだけど読み込みマークの表示だけなのかな
画面自体は読み込めてるんだけど読み込みマークの表示だけなのかな
2018/11/04(日) 05:16:37.92ID:3yYQpm+I
サーバはしっかりしてるのかい?
2018/11/04(日) 11:25:29.60ID:K5xBmEFt
ロリポップなんですがだめかな
2018/11/04(日) 13:56:31.37ID:zoKb/dZ5
ワードプレス 2ヶ月目だけど
毎日20PVもない
さすがになんか間違ってるよな
真面目に勉強するか
毎日20PVもない
さすがになんか間違ってるよな
真面目に勉強するか
2018/11/04(日) 14:13:50.91ID:VrQ8wefo
ロリポップ(笑)
2018/11/04(日) 14:38:02.93ID:qNr4z0zq
962Trackback(774)
2018/11/04(日) 15:36:22.57ID:7angD4yN2018/11/04(日) 18:12:55.27ID:KYefzYLm
ロリポップの意味調べてから書いた方がいいぞ。バカなのバレるから
965Trackback(774)
2018/11/05(月) 00:17:24.10ID:yPvn6urm2018/11/05(月) 01:49:04.70ID:dA1azvFT
967Trackback(774)
2018/11/05(月) 02:33:54.63ID:yPvn6urm >>966
初歩的ミスしてんじゃねえよ 低能
初歩的ミスしてんじゃねえよ 低能
2018/11/05(月) 03:16:32.45ID:kcnffDKl
>>967
ばーか
ばーか
2018/11/05(月) 04:45:47.36ID:c3mnue1H
>>965
悪いがオマエがバカだわw
悪いがオマエがバカだわw
2018/11/05(月) 20:22:02.57ID:HPkLYBkd
>>965
少なくともこいつは有能ではない
少なくともこいつは有能ではない
2018/11/05(月) 20:49:36.89ID:jfXsKL8W
2018/11/05(月) 21:27:52.24ID:Lhthd+vb
見てる方が恥ずかしいからそろそろ遠慮してくれよ
973952
2018/11/05(月) 22:44:50.60ID:zDFP1NN/2018/11/06(火) 13:13:50.48ID:dB9iwQb0
>>973
そこまで重いならサーバーを変えてみるのも一つの手
そこまで重いならサーバーを変えてみるのも一つの手
2018/11/06(火) 17:42:37.45ID:0r/IudMx
2018/11/07(水) 01:53:50.09ID:3bN0QKmf
クラックしまくりんぐ
977Trackback(774)
2018/11/10(土) 01:00:03.20ID:lxB50ZYr グーグルドキュメントからワードプレスへ直接記事を投稿できるようにしたいのですが
https://rinyan.net/wordpress-for-google-docs-1467.html
このページの4番目まではできたんですが
5番目のApproveをクリックすると自分の管理ページに戻るらしいのですが
自分の場合戻りません
ページがありませんと表示されます
原因わかる方いますか?
https://rinyan.net/wordpress-for-google-docs-1467.html
このページの4番目まではできたんですが
5番目のApproveをクリックすると自分の管理ページに戻るらしいのですが
自分の場合戻りません
ページがありませんと表示されます
原因わかる方いますか?
2018/11/10(土) 12:17:52.25ID:V6UZ1oBA
>>977
ページが無いんだと思います
ページが無いんだと思います
979Trackback(774)
2018/11/10(土) 13:56:53.02ID:tzlcIi/G ページがないってどういうことですか?
https://rinyan.net/wordpress-for-google-docs-1467.html
ではページがあるようですがどうしたらページができるのでしょうか?
https://rinyan.net/wordpress-for-google-docs-1467.html
ではページがあるようですがどうしたらページができるのでしょうか?
980Trackback(774)
2018/11/10(土) 16:28:15.36ID:tzlcIi/G User Role Editorプラグインをいじっていたら
自分のサイトに入る権限を失ってしまいました
どうしたら自分のサイトにログインできますか?
自分のサイトに入る権限を失ってしまいました
どうしたら自分のサイトにログインできますか?
2018/11/10(土) 16:57:20.77ID:V6UZ1oBA
>>980
いじる前の状態に戻せばいいんじゃない?
いじる前の状態に戻せばいいんじゃない?
2018/11/10(土) 17:55:26.24ID:iLEZHkv7
983Trackback(774)
2018/11/10(土) 21:19:55.14ID:tzlcIi/G2018/11/10(土) 22:32:36.83ID:iLEZHkv7
985Trackback(774)
2018/11/10(土) 23:53:10.29ID:tzlcIi/G2018/11/11(日) 00:06:17.90ID:g3+VX41d
検索したらたくさん出てきたけど、どれも理解できないって事??
2018/11/11(日) 00:16:35.64ID:Sb8EAbhI
>>985
決して読みやすいわけじゃないけど、本家本元。
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%A8%E6%A8%A9%E9%99%90
これ理解できてれば、User Role Editorはそれをそのままチェックボックスにしただけ。
決して読みやすいわけじゃないけど、本家本元。
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%A8%E6%A8%A9%E9%99%90
これ理解できてれば、User Role Editorはそれをそのままチェックボックスにしただけ。
988Trackback(774)
2018/11/11(日) 14:11:00.46ID:vmzjLI8y グーグルドキュメントって自分でテンプレート作ってそれを登録するってことはできないですか?
ワードpレスにはそういうプラグインがあるにはあるんですが
ワードpレスにはそういうプラグインがあるにはあるんですが
989yu
2018/11/12(月) 07:51:53.03ID:Mft1KDuf simplicity
サイドバーの字が大きすぎる
できればプログラムいじりしたくない
(ややこしいから)
サイドバーの字が大きすぎる
できればプログラムいじりしたくない
(ややこしいから)
2018/11/12(月) 08:44:13.45ID:l189VjXq
cssはプログラム?
2018/11/12(月) 11:46:23.26ID:tIAG3lj5
分からないとは書きたくない
2018/11/13(火) 09:51:06.19ID:Mrmm0A6C
文字のサイズなら2文字変えるだけじゃね?
2018/11/16(金) 03:10:22.22ID:dzGwdZyM
font size = xxx-large
994yu
2018/11/16(金) 07:04:25.85ID:8OckeIo6 >>990-993
そうなんです。
実はうすうす解ってるんですけど、
本文の文字の大きさは変えたくないんです。
サイドバーの大きさだけを変えようとして、本文の大きさがめちゃめちゃになりそうで恐ろしいんです。
そうなんです。
実はうすうす解ってるんですけど、
本文の文字の大きさは変えたくないんです。
サイドバーの大きさだけを変えようとして、本文の大きさがめちゃめちゃになりそうで恐ろしいんです。
2018/11/16(金) 10:47:06.23ID:AdEh8Gr9
分かってるならできるでしょ
2018/11/18(日) 21:58:02.79ID:GTWaogR6
解決しました!
997Trackback(774)
2018/11/18(日) 23:15:38.70ID:tnxTQS7y 一つのサーバーにWordPressを複数インストールすると、複数インストールにプラグインが対応していない場合などに、
動作が不安定になると聞きました。
ロリポップでもWordPressを複数インストールすると動作が不安定になる事はありますか?
動作が不安定になると聞きました。
ロリポップでもWordPressを複数インストールすると動作が不安定になる事はありますか?
2018/11/18(日) 23:56:17.34ID:GTWaogR6
DB1個厨キタ━(゚∀゚)━!!!
2018/11/19(月) 02:56:53.17ID:KflRnAAP
>>997
次スレでもう一度聞きなよ。
次スレでもう一度聞きなよ。
1000Trackback(774)
2018/11/19(月) 03:08:46.14ID:n4yxiIPr ロリポップってDB1個だけなの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 336日 19時間 53分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 336日 19時間 53分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- バルミューダ「助けて・・・助けて・・・」 [256556981]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★4 [165981677]
