【Google】Bloggerブログ Part.16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Trackback(774)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:52:37.11ID:f+h6cAij
前スレ
【Google】Bloggerブログ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1503586264/
2018/05/31(木) 09:58:11.74ID:mSf61BOa
https://www.blogger.com/

前スレ・過去スレ
(実質part15) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1503586264/
part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1465286081/
part13 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1436153673/
part12 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1413937553/
part11 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/
part10 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/blog/1345720426/
part9 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/blog/1328619075/
part8 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/blog/1318584111/
part7 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/blog/1299257666/
part6 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/
part5 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1255505265/
part4 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1225453816/
part3 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1193113531/
part2 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1164184601/
part1 https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/blog/1100348637/

https://2chblogger774.blogspot.com/
Japanese Bloggers Info (現在、3411 個のブログが参加)
https://japanese-bloggers.appspot.com/

ttp://【ユーザー名】.blogspot.com/ ←通常のBloggerブログアドレス
ttp://【ユーザー名】.blogspot.com/?m=0 ←Bloggerブログを強制的にウェブ バージョンで表示
ttp://【ユーザー名】.blogspot.com/?m=1 ←Bloggerブログを強制的にモバイル バージョンで表示


【】【】【】【】【】【】 秘密基地 【】【】【】【】【】【】

502 :Trackback(774):2011/12/28(水) 04:28:06.01 ID:pBila9cb
>>484-487を受けて作ってみたお(´・ω・`)b

一度に10人が同時にログイン出来るようになっています。
(ブログは公開になっていますが、非公開にしても構いません)

編集等で質問がある方は、共有ブログのテンプレを好きな様に
カスタマイズして、此処(スレ内)にリンクを貼って質問してみて
下さい。(とりあえずシンプルな作りになっています)

動的ビュー等カスタマイズなどを自由に試して遊びたい方、
これからBloggerを使ってみようかな?という方も、どうぞお好きに
お使い下さい。同アカウント内でブログを複数立ち上げるのも、
また楽し(´・ω・`)b

・ログインメール 2chblogger774@gmail.com
・パスワード piroyuki
・ブログタイトル 774秘密基地
・ブログURL https://2chblogger774.blogspot.com または https://2chblogger774.blogspot.jp/

(´・ω・`) もしも悪戯っ子が横行したら、一旦削除して
再度作り直しますw 無料ブログの強味ww
3Trackback(774)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:42:52.12ID:mSf61BOa
>>1-2
以下、前スレから転載。

ブログのSEOのチェックに使えるChrome拡張機能「Lighthouse」
https://plus1world.com/lighthouse-seo-chrome-extension

(2015/12/18) HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります
https://webmaster-ja.googleblog.com/2015/12/indexing-https-pages-by-default.html

Bloggerでレイアウトの変更が保存できない問題
http://mikutach.blogspot.com/2015/09/blogger-layout.html

Bloggerにアドセンス自動広告を設定表示させる方法は?headタグ挿入位置や場所も
https://esarimo.com/blogger-adsense-jidoukoukoku

(2018/02/21) BloggerにAdSense 最新機能 自動広告を設定する方法
https://blogger101.blogging-life.com/2018/02/blogger-adsense-auto-ads-setting.html#paste-code-in-blogger-template

(2016/08/18)【重要】Google Adsense、広告設置数の上限を撤廃!4枚以上配置可能に
https://gori.me/google/adsense/88988
4Trackback(774)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:06:51.41ID:tMgVGdNA
>>1

おつでごわす

全板対応の避難所  2ちゃんねる避難所@2NN 2ちゃん
http://www.2n★n.jp/refuge/  ← ★を取ってね

5ちゃんねる避難所(FC2ウィキ)(編集可能)
http://2chhinan.wiki.fc2.com

5ちゃんねる避難所(5ちゃんねるウィキ)(編集不可)
http://info.5ch.net/?curid=1660
2018/05/31(木) 15:08:44.20ID:tMgVGdNA
675 名前:Trackback(774)
投稿日:2018/03/23(金) 17:46:46.19 ID:LKMz7Szj

検索に引っかかりにくいというが、
ブログを更新するたびにサチコさんに信号弾を送れば
クロールはやってくるわけだが。
2018/05/31(木) 17:24:53.12ID:mfndUSRr
6ならおっぱい!
7Trackback(774)
垢版 |
2018/06/01(金) 05:23:16.51ID:80fB6eL2
>>3

> ブログのSEOのチェックに使えるChrome拡張機能「Lighthouse」
> https://plus1world.com/lighthouse-seo-chrome-extension


効果はありそうなんだが、使いこなすまでが難しいようだ。
2018/06/01(金) 12:02:12.90ID:s/F6ITVJ
8ならおっぱい!
2018/06/01(金) 12:57:37.84ID:s/F6ITVJ
9ならおっぱい!
10Trackback(774)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:03:45.16ID:hR5yghXp
独自ドメインじゃないのに、アドセンスの関連コンテンツが使えるようになってる
ほかの人はどうですか?
11Trackback(774)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:11:00.72ID:ZSnrJMra
>>10

そのブログのアクセス数は多いの?
2018/06/01(金) 15:15:06.68ID:gglKxQ3g
>>10
今回の措置は「関連コンテンツユニット」対策だったのかも知れんね
ライブドアでも「.blog.jp」のドメインだと関連コンテンツは使えるから
2018/06/01(金) 15:15:39.03ID:hR5yghXp
>>11
一日1000pvは超えてるけど別に多くないよ
2018/06/01(金) 17:12:53.43ID:96tGXHjz
リダイレクトされなくなってない?
2018/06/01(金) 17:16:06.07ID:pPrJksfC
15ならおっぱい!
16Trackback(774)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:21:18.76ID:ZSnrJMra
>>14

 jp → com へのリダイレクトだな。
17Trackback(774)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:45:14.70ID:gMV5FmBd
>>13
いいなー
18Trackback(774)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:51:29.14ID:4q4f3fnK
書き込めるかテスト
2018/06/04(月) 19:12:13.27ID:7nW1aUAi
>>14
comからjpへリダイレクトされなくなってるね。
2018/06/04(月) 21:21:23.65ID:HdhtXBGx
前スレでも話題になってたけど全部「com」に統一されるようになったんだよ
だからアドセンスの関連コンテンツも使えるようになってる
21Trackback(774)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:02:54.55ID:WFt/sW1/
関連コンテンツって以前は独自ドメインじゃないと他人の記事も表示されちゃう仕様だったみたいだけど、
comに統一されてからは無料でも自分の記事だけ表示されるようになったのかな?
2018/06/05(火) 05:59:35.40ID:xi+1gI7f
むりやり.jpに飛ばされてたのは何だったんだ?
23Trackback(774)
垢版 |
2018/06/05(火) 06:41:24.31ID:WlJC68SL
>>19

jp から com へのリダイレクトはまだされているみたいだが。
2018/06/05(火) 08:28:13.55ID:U9VbC3KX
一週間くらい前にbloggerでブログ作った時に、サーチコンソールに.comと.jp二つ登録したのですが

.jpはサーチコンソールにから削除した方が良いんですかね?
2018/06/05(火) 08:30:00.20ID:WlJC68SL
>>24

削除しても不都合ないはず。
26Trackback(774)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:45:13.60ID:WlJC68SL
jp から com へのリダイレクトは問題ない。確認した。
2018/06/05(火) 09:40:43.35ID:U9VbC3KX
>>25さん
ありがとうございます
.jpの方を削除しました。
2018/06/05(火) 13:44:33.26ID:PaeutAL4
>>23
そこはずっとリダイレクトしてもらわなきゃ困るだろ
jpでリンク張られたりしてるんだからさ
2018/06/05(火) 15:42:38.34ID:xEM1jiTG
面白いブログパーツがないか外人さんのブログを見回っているんだが
昨今はすっかりブログパーツが低調になったよ。

とほほ。
2018/06/05(火) 16:47:12.27ID:fQBYzeb7
私はGoogleカレンダーやTwitterタイムラインをサイドバーに埋め込んでる。
あとはコメント機能をゲストブック代わりに使ってもらうためだけの記事を投稿したり、
キーボードの[Home]キーや[End]キーに相当するページ内移動用htmlコードを追加した程度。
2018/06/05(火) 16:55:45.75ID:fQBYzeb7
カレンダーを表示するためのブログパーツなら私も結構時間をかけて探したつもりだが、
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=ja.japanese%23holiday%40group.v.calendar.google.com&;ctz=Asia%2FTokyo
を埋め込むためのコードを記述するのが結局Bloggerでは一番いいと思った。
2018/06/05(火) 17:05:28.13ID:eI3csFuD
消滅したライブドアプロフィールやiddy(覚えているかな?)や忍者プロフィールみたいに

「自分はこのブログ以外にこういうサイト持っているよ」

と表示できるブログパーツはないものか。


ワードプレスなら専用のブログパーツあるんだが。
2018/06/05(火) 17:16:53.41ID:fQBYzeb7
>>32
「自分はこのブログ以外にこういうサイト持っているよ」と紹介する記事を投稿し、
その記事の個別URLをBlogger標準の「ページ」ガジェットまたは「リンクリスト」ガジェット内に記述して
サイドバーに配置してみては?
あるいは、その「ページ」ガジェットまたは「リンクリスト」ガジェット内に
自分が管理している他のWebサイトのURLを直接記述してみては?
2018/06/05(火) 17:19:17.37ID:eI3csFuD
>>33

ありがとう。考えてみるです。
2018/06/05(火) 17:37:11.08ID:+ZPYMmEA
35ならおっぱい!
36Trackback(774)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:52:14.93ID:fQBYzeb7
>>2
774秘密基地をいじるためのログインメールアドレスとパスワードが
私のWin8.1からだと使えなくなってるな。今どうなってるんだろ?
2018/06/05(火) 19:05:57.34ID:xi+1gI7f
Win7、IE11だけど。
メルアド打って、次のパスの段階で蹴られるな。
誰かパスワード変えたんじゃないか?
2018/06/05(火) 20:36:56.04ID:PaeutAL4
2014年で更新止まってるの見たら、随分前に対策されてるんじゃね?
もう貼る意味ないから次スレから外せばいいと思う
39Trackback(774)
垢版 |
2018/06/06(水) 05:54:30.72ID:a7R29QKN
変態復帰
いじょう幸福感のbobine
https://ameblo.jp/bobinedefil/
40Trackback(774)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:04:40.95ID:uryPJCT1
独自ドメインを使う場合の件ですが、登録時に頭に「www.」か何かを付けなくてはならず、

ブラウザのURLバーに入力する時は「www.ドメイン名」でも「ドメイン名」でも表示されるけど、
グーグルで検索する場合は「www.ドメイン名」でないと引っかからない仕様ですか?

そういう仕様だとしたらSEO対策などの点でレンタルサーバーよりも不利な面もあるのでしょうか?
41Trackback(774)
垢版 |
2018/06/08(金) 05:29:35.01ID:yVoT0/xH
>>40

> そういう仕様だとしたらSEO対策などの点でレンタルサーバーよりも不利な面もあるのでしょうか?


どうなんだろうね?
42Trackback(774)
垢版 |
2018/06/09(土) 06:46:03.98ID:cFEymnap
>>3
ライトハウスってなんだろ   
明日休みだからチェックしよ
(俺用メモ)
43Trackback(774)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:09:36.45ID:oRwaQiM/
>>42

グーグルクロームの拡張機能。
44sage
垢版 |
2018/06/09(土) 21:11:47.25ID:SlJbFne0
http://cswmobile.com/
2018/06/10(日) 01:43:53.20ID:3q6AiAGm
ライトハウスって高校で使わなかったか
2018/06/10(日) 10:09:44.16ID:KQfwL7Yl
>45
英和辞典だっけ?懐かしいな
47Trackback(774)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:09:11.04ID:OlwtQZab
comに転送されるようになってからアドセンスが極端に減少した
48Trackback(774)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:01.15ID:wQVd3b8W
>>47

なにか理由あるんだろうか?

自動広告ならばどうか?
2018/06/10(日) 17:30:06.52ID:IxmFM6f/
別に減ってないけど・・・
関連コンテンツが使えるようになってむしろ増えたよ
2018/06/10(日) 18:09:07.34ID:IxmFM6f/
ごめん、収益のことかと思って書いたけど表示回数のことかな?
51Trackback(774)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:37:41.42ID:Wu7zZrUr
47です

アカウントタイプ:ホスト型 AdSense アカウント(blogspot.jpで申請)

●状況
アドセンス管理画面で「一般的なレポート」>「サイト」を確認すると「jp」「com」のドメインが表示されているが「com」の収益が0になっている。pvはカウントあり。

「詳細レポート」>「確認済みのサイト」を見ると「jp」ドメインしか表示されていない

ヘルプを読んで「設定」>「自分のサイト」で「com」を承認しようとしたが「自分のサイト」項目がそもそもない

●とりあえずやってみたこと
blogger管理画面の「収益」>「AdSense アカウントの切り替え」実行すると「アカウント選択」>「アドセンス申し込み」に切り替わる
「お客様のウェブサイト」項目には「com」のURLが表示されており下記文章が表示されていました

“ホスト アカウントと AdSense アカウントを簡単な設定でリンクできます。続行するには、[関連付けを承認] をクリックしてください。関連付けが完了すると、ホストに移動します。“

「関連付けを承認」ボタンがあったので実行
アドセンス管理画面に移動後、blogger管理画面にリダイレクトされました

comが確認済みサイトに追加されないと解決しないような気がするのですがどうなんでしょうか?
2018/06/11(月) 14:42:35.94ID:4XQju228
そっか
Bloggerから申請した場合はまた仕様が異なるのか
そりゃ、comの方が認証されないと収益化されなさそう
53Trackback(774)
垢版 |
2018/06/12(火) 09:29:08.82ID:KhmbkYN9
47です

確認済みサイトに「com」が表示されるようになりました
「関連付けを承認」としたのが良かったのかどうかわかりませんが多分解決しました
2018/06/12(火) 12:00:40.04ID:WiX2+74s
そもそも承認する前のcomでの収益はゼロだったの?
2018/06/12(火) 17:03:32.41ID:ssE+G3pI
何もしなくても最初からjpもcomも自分のサイトに表示されてたような
よくわからんね
56Trackback(774)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:20:06.25ID:KhmbkYN9
47です

>>54
comの表示すら出ておらず約10日間ほどゼロでした
「関連付けを承認」を実行した翌日あたりからPVも戻ってきました

>>55
blogger開始したのが2016年でその当時はjpのみでした
なので今回はじめてcomの承認が必要になったのが原因かと

「自分のサイト」項目も表示されないしbloggerホスト型アカウント特有の事例でしょうか?
同じ症状の人がいれば参考までに
2018/06/13(水) 18:17:46.96ID:aBRbJQ74
pcのブラウザでも携帯サイトが見られるんだな。
ユーザエージェントいじれるなんて知らんかった。

今日のチラシ、両面印刷だったんでスマンね。
2018/06/15(金) 15:41:59.14ID:hL+aR0XI
comに統一されてからPVちょっと下がった人っている?
別の要因でかな
2018/06/15(金) 19:42:30.71ID:7GT9vSct
bloggerでブログを始めて6年です


サイトは7つありまして、年間PVは10から20です

このサイトのPVをもう少し上げるにはどうすれば良いのでしょうか?
60Trackback(774)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:45:31.64ID:4ngnkObK
>>59

ブログを更新するたびにサーチコンソールに通知しよう。
2018/06/15(金) 19:53:15.23ID:TMb7ws9a
>>59
どのブログも記事数が0または1ですね分かります
2018/06/15(金) 20:59:52.40ID:7GT9vSct
>>60 サーチコンソールですか、参考になります。
ありがとうございます。


>>61 記事はどのサイト10〜15記事くらいです。

少なすぎるんですね、今後もう少し更新頻度を上げたいと思います。
63Trackback(774)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:14:11.97ID:4G5zK5et
トーマスイッチのなんとかってテーマ使ってるでしょ
2018/06/15(金) 21:27:02.67ID:mbcY82sX
需要がある記事を書けばいい
2018/06/15(金) 21:27:19.62ID:Vem8xUjI
アナリティクスのリアルタイム見てたら明らかにおかしな伸びが1〜2時間に1回あるんだけど原因がわからない…
bloggerの統計のPVとアドセンスのPVはほぼ同じだからアナリティクスの不具合なんだろうか…
66Trackback(774)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:51:18.06ID:QQPozVzf
中国からのアクセスが0。Bloggerだと中国からのアクセスは望めないのだろうか。
他にいいところがないかな。
2018/06/17(日) 14:56:35.50ID:FcYOcGFW
中国語で記事を書かないと意味ないよ

ただ中国にも日本人はいるから関係ないか
でも中国だとアクセス禁止ネタも多いだろうから、
そこらへんを回避するようなネタじゃないとダメなんじゃね?
2018/06/17(日) 15:41:17.02ID:9UXfndtz
香港からのアクセスは記録に残ってるけど中国本土からのは見た事ないな
中国政府側の規制関係で見られないか、中国からのアクセスが記録されないのだろう
正しく記録されないだけで実際には見てくれてるんだと思うよ
6966
垢版 |
2018/06/17(日) 18:39:08.47ID:QQPozVzf
日本語、英語、中国語、ロシア語、フランス語、スペイン語、エスペラント語などを多種多様な外国語を使いかつ扱っているブログです。
ロシア、アメリカ、サウジアラビア、東欧諸国などからのアクセスはよくあるんですが、中国大陸からのアクセスが全くなくて・・・
2018/06/17(日) 20:26:29.29ID:FcYOcGFW
もともとのアクセスがどれぐらいあるか知らんけど、
所詮、翻訳サイトに通しただけの内容だったり、
コンテンツの中身によっては0ぐらい普通にあるんじゃないか
2018/06/17(日) 21:16:43.94ID:QQPozVzf
例えばYouTubeは中国大陸の人はアクセスできないんですよねえ?
YouTubeには香港や台湾の歌手の公式PVは公開されていますが、本土のはないんですよね。
海賊版っぽいのはありますけれども。
2018/06/17(日) 21:27:03.84ID:FcYOcGFW
でもBloggerは繋がるんだからYouTubeとは違うでしょ
一日数万アクセスもあるんなら不思議だけど、
たかだか数百程度のもんだったら気にするだけ損だよ
2018/06/17(日) 23:41:04.91ID:wHCp1z0l
サーチコンソールのインターナショナルターゲッティング設定したらどうかね?
ウチは日本語オンリーで設定無しでこんな感じ
確かに中国からはないな
https://i.imgur.com/6NFxXPN.png
2018/06/18(月) 04:40:37.74ID:yOo72Rp8
世界の人口比率から言えば中国からのアクセスがないとかあり得ないでしょ
ブロックされてるか中国からのアクセスとして記録されてないか

結局どうしたいの?
2018/06/18(月) 05:33:36.53ID:WEIInAoH
Blogger はアクセス規制されてる
中国語なら新浪で書けばいい
76Trackback(774)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:17:08.69ID:cYCCCdQA
台湾はあるでよ
2018/06/20(水) 22:33:57.62ID:Kpik+H5X
bloggerをスマートフォン表示にした時、snsボタンの上(記事下)に広告を入れ方法はありますか?


それと、同じくスマートフォン表示にした時 続きを読むボタンの下(記事の中)に広告を表示させる方法は無いのでしょうか?
(続きを読むボタンの下はアドセンスを表示させる方法はネット上にあったのですが、アドセンス貼れないのでダメでした)
78Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 15:10:46.28ID:Tp7gIE5w
関連コンテンツ使えるようになってたが全員使えるの?.comにリダイレクトされてるから気になって久々にアドセンスの広告ユニット見てみたら使えるようになってた
2018/06/25(月) 15:49:45.18ID:jkfSA3fW
条件は「一定のアクセス数以上」とかがあるから、
そこさえクリアしてたらBloggerでも使えるようになったらしい
ちょうど先月あたりからの話
80Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 15:59:12.40ID:Tp7gIE5w
マジか
1日8000pvくらいあるがずっと使えないからハードル高いとおもってたが嬉しい
81Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:11:06.67ID:Tp7gIE5w
てか.comに一致されてからRPMが100円弱上がったけどたまたまだよね
今まで230円くらいだったのが今月300円超えた
ちなみに200円超えるまではずーっとRPMが130円程度だったが広告ユニットをかなり変えたらRPMが一気に上がったからみんなもRPMが低い場合は配置変えたほうがいいよ
ブログ開始して2年間はずっとRPM130円程度、それが配置変えたらその月から上がって200円超えで今日までずっと安定してる
自分が使えった広告ユニットを参考まで書いておくよ

一番メイン?のはずな記事下の広告をレスポンシブからレクタングル大に変更
レスポンシブ広告の使用をやめてmoreタグの下の広告を記事内広告に変更
さらに記事内広告をmoreタグの下の見出し1の記事終わりに1個追加
あとかなりクリック率が見込める配置で新たに追加したのが記事タイトルの下にレクタングル大の広告、これが多分一番収益に貢献したかな?
記事内広告も割とクリックされてて、レクタングル大にしたら単価が確実にあがったね、レクタングル大のがたぶん単価が高くなるはず

参考までに!
とりあえず関連コンテンツ使えるようになったからさらに記事下に配置してどのくらい効果あるか検証してみる
82Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:20:27.33ID:Tp7gIE5w
今月はCTRが0.1%くらい下がり単価が45円平均でそれでカバーして結果的にRPMは先月より高くなってる
ちなみにCTRはブログ開始してから2年間はずっと0.4%くらいとクソだった
やっぱり配置とユニットを変えたら0.7〜0.8%に安定したね
日によっては1%超えもあるし一番悪いときで0.6%ちょいかな?
83Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 17:04:15.84ID:W+rd2V5h
>>81

> 一番メイン?のはずな記事下の広告をレスポンシブからレクタングル大に変更


それはスマホで見に来る人にも有効なんだっけ?
84Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:03:27.74ID:Tp7gIE5w
>>83
むしろスマホ向けにやる
PCで見る人なんて10%〜20%程度しかいないし今はスマホユーザーにシフトしたほうがいいよ
85Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:11:19.55ID:Tp7gIE5w
レクタングル大にすると広告がでかいからどうしても中央に綺麗に揃えて表示するのはなかなか難しいが見た目なんかより金になるかが大事だね
自分はかなり几帳面だから少しでもズレたり大きさが一致してないと嫌だったから昔は使ってなかった
でもレクタングル大のが明らかに収益上がったし広告の右側が全部表示されなくても貢献はしてるから問題なし
2018/06/25(月) 19:18:37.52ID:0VyiwAeA
レクタングル大だと画面サイズの小さいスマホで広告がはみ出るよ
87Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:30:32.30ID:nJPSc0cK
>>86

(ノ∀`)アチャー    それは困ったなあ
88Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:32:06.24ID:nJPSc0cK
>>84

> PCで見る人なんて10%〜20%程度しかいないし


それはブログの内容にもよる。

俺のブログは60%くらいがPCからのアクセスです。
2018/06/25(月) 21:22:47.72ID:rWfI13UT
>>80
俺なんか1日どころか月間7000PVでも関連コンテンツが使えてるし
2018/06/25(月) 22:08:12.79ID:jkfSA3fW
>>86
今どき、そんなクソ小さいスマホ持ってるヤツなんているの?
91Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:39:42.94ID:Tp7gIE5w
ブログの内容によるわきゃねーよ
今の時代ネットはスマホで見る人のが多いし
単にアクセス自体が少ないからPCユーザーが60%とかになるんだろ
ほとんどのブログは80%以上がスマホユーザーなのは周知
92Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:42:24.14ID:Tp7gIE5w
逆にスマホユーザーからのアクセスがたいしてないブログやサイトはモバイルフレンドリー対策をしてないということにもなるしどのみちそんなブログは稼げない
93Trackback(774)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:45:10.76ID:Tp7gIE5w
>>90
まあ圧倒的に少ないよな
多数か少数なら多数に合わせるのが普通だしね
2018/06/25(月) 23:01:44.67ID:0VyiwAeA
アドセンスが画面からはみ出すとポリシー違反になるんだよ
だからグーグルは昔はスマホにはレクタングル中を推奨してたし、今はレスポンシブを推奨してる
95Trackback(774)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:37:40.06ID:17D1eArB
はみ出すと違反になるなんてどこに書いてあるんだよwさすがにこれは知ったかにもほどかある
96Trackback(774)
垢版 |
2018/06/26(火) 06:54:05.71ID:rZ7hJ3Vm
>>95

ぐぐったらヒットした   

        ↓


ただし UX を損ねる配置やコンテンツが画面内に表示されないような配置はポリシー違反となる可能性があります。
広告のサイズが合っておらず、広告の多くが画面からはみ出さないように気を付けてください。
97Trackback(774)
垢版 |
2018/06/26(火) 07:36:25.53ID:17D1eArB
広告の多くがって読めないのか?
公式のガイドラインに書いてあるソースなのかは知らんが仮に公式で書いてあっても上の一文が全て
広告の半分くらいが見えなきゃそりゃあまずいのくらいわかりそうなもんだろ
たかだか広告の端が多少見えなくてもなんら問題はねーよ
98Trackback(774)
垢版 |
2018/06/26(火) 07:38:34.21ID:17D1eArB
てかこんなので違反なら大多数の人は停止になるだろwさすがに釣りか?
2018/06/26(火) 18:23:52.59ID:b4TO8U0o
>>81
http://xn--u8jtc.com
100Trackback(774)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:46:17.33ID:SzzHukY+
今まで.jpでアナリティクスを登録してたんだけど.comに統一されたから直したほうがいいのかな?サーチコンソールは.comを追加したら検索アナリティクスの順位やクリック数がちゃんと反映されるようになった
2018/06/29(金) 22:29:13.94ID:p5PtAu4S
そら変更せんとあかんよ
2018/06/30(土) 09:32:02.97ID:FzCwz3Ny
アナリティクスはスクリプト埋め込みしてるだけなので関係ないのでは?と素人ながらに思う
103Trackback(774)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:01:32.54ID:q5dZSCk/
ブログをhttps化した場合ってsnsのシェアボタンのリンクもhttps化したほうがいいんだろうか?
その場合ってアドレスのhttpをhttpsに変えるだけでいいの?下手にいじったら不具合起こりそうで怖い
2018/07/05(木) 07:11:54.14ID:+6vC29w0
>>103

それは考えたことがなかった。
105Trackback(774)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:15:18.58ID:bbsNpjpK
新しいデザインが追加されたが、右サイドバーばっかしだな。

左右サイドバーの3カラムも用意してほしかったよ。

とほほ。
2018/07/05(木) 17:34:47.78ID:JmuZBiXS
3カラムはスマホ全盛の今では古い感じがある。
107Trackback(774)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:44:49.05ID:r8afGeh+
【ヒロヒト】 石油をもらって戦争を長引かせた鬼畜
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1530772427/l50
【寄生王朝】 天皇一族を国家犯罪者として告発せよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1530773466/l50


奇襲、玉砕、特攻、原爆、必要ないのに、わざとやらせた、天皇一族、必要ですか?
2018/07/05(木) 17:51:47.68ID:bbsNpjpK
>>105

これはシーサーブログスレッドの誤爆
2018/07/05(木) 17:57:55.97ID:k2cbKmzG
うちはまだ来てないみたいだ
今度のはまともなのかな
最近追加されたのはどうかしてるくらい変なのばかりだよね
そのまま使えるくらい調整されたのが欲しいよ
2018/07/06(金) 19:45:36.47ID:jih/FHFB
もこうのブログのように、シンプルテーマでレスポンシブデザインじゃないのにモバイル版で上の余白ってどうやって消すのー?
2018/07/08(日) 16:54:02.43ID:bJOVJ9+V
今は基本1カラムで幅が広い時だけ部分的に複数カラムにするのが主流
112Trackback(774)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:50:06.88ID:2GAO4zgA
クラシックテンプレートのdotsとdots darkって
使ってる色が違うだけなのに
dots darkは何で背景のドット柄が表示されないんだろう
2018/07/09(月) 15:57:09.22ID:dzDhAMSy
>>111

それは好みによるだろ。

両サイドバーを好む人だって多い。
2018/07/09(月) 17:47:36.65ID:kNN/3u9b
なぜ主流に対して好みを持ち出すのか謎
2018/07/10(火) 16:12:16.95ID:Ro9BLRA6
3 カラムはスマホ対応がなぁ…
2018/07/10(火) 16:26:11.87ID:dDn8p76R
>>115

スマホでも読めると思うが。
2018/07/10(火) 17:55:33.17ID:g3d5C1De
>>113,116
3カラム狂信者こわe
2018/07/10(火) 18:06:33.36ID:X/STmnAT
3カラムはクソ
何がクソかと言えば3カラムなところ
2018/07/11(水) 13:13:01.90ID:4qhH43yA
おれの糞ブログは更新するとルーマニア、フランス、ドイツから必ずアクセスがある
ゴミブログなんだけどちょっと嬉しい
2018/07/11(水) 13:18:19.36ID:ljngTl8a
それBOTや
2018/07/11(水) 13:38:02.18ID:4qhH43yA
マジかorz
2018/07/12(木) 07:15:54.57ID:NuJ5O8Qo
>>111

> 今は基本1カラムで幅が広い時だけ部分的に複数カラムにするのが主流

主流は2カラム(右サイドバー)だろ。
2018/07/12(木) 07:17:54.69ID:NuJ5O8Qo
>>109

> 最近追加されたのはどうかしてるくらい変なのばかりだよね
> そのまま使えるくらい調整されたのが欲しいよ


Emporio はまあまあ。
2018/07/12(木) 16:32:50.02ID:lvVLwVld
このスレにカラムガイジが1人いるな
125Trackback(774)
垢版 |
2018/07/13(金) 09:00:38.63ID:jA457Pcz
背景画像(Blogger側が提供している画像)を削除したら、読み込み速度が意外と速くなった。

あの画像は重いのか?
2018/07/13(金) 10:27:04.27ID:Kfo4+VqC
重いかどうかはお前さんの回線とマシンのレンダリング速度次第だろ
2018/07/16(月) 23:29:58.11ID:LTtexVpp
いままでコメントが付くと登録メルアドに送られてきたんだけど、こないだのは来なかった。
設定は何も変えてない。何か仕様が変わった?

おかげで数日放置しちゃったよ。返事を要する案件じゃなかったけどさ。
2018/07/17(火) 08:09:29.73ID:GoG92yau
>>127
うちも来てないわ
たまたまかなと思ってたんだけど
2018/07/17(火) 14:53:37.46ID:srm2pVjJ
サブブログ、アドセンス使えなくなった?
なんか広告表示されなくなったんだけど
2018/07/17(火) 18:34:27.66ID:kQaRMLNy
>>128
一時的なトラブルなのかね。
コメはたまに付く程度なんで、毎日確認するのもめんどくさいw
131Trackback(774)
垢版 |
2018/07/18(水) 06:00:14.21ID:6YaTaZB2
>>129

アドセンスの管理画面に なにかメッセージでている?
2018/07/24(火) 00:46:08.96ID:/00TMnOp
Chromeが次のバージョンでhttpのURLに警告出すってんで
httpsに切り替えるか迷ってる
2018/07/24(火) 00:49:03.66ID:BkilsmX9
HTTP にしておく理由がないぞ
2018/07/24(火) 00:54:58.69ID:/00TMnOp
じゃあ切り替えようかなぁ
httpだったリンクはリダイレクトされるんかな?
2018/07/24(火) 07:32:57.56ID:xXxey7ac
httpからhttpsへのリダイレクト
するかどうかはオプションで選べる
136>>30-31
垢版 |
2018/07/24(火) 11:05:54.90ID:MZ3ZGJoo
HTTPSリダイレクトはオンにすべきだと思う。
また、ChromeだけでなくFirefoxも近い将来httpのURLに警告を出す方針と聞く。
2018/07/24(火) 22:46:46.03ID:/00TMnOp
>>135-136
とりあえずhttpsに切り替えてリダイレクトするように設定してみた
2018/07/25(水) 14:18:34.91ID:kigCwtly
>>137
サーチコンソール使ってたら
そっちも変えなきゃ集計してくれないぞ
2018/07/25(水) 15:42:09.41ID:q9g8uyCF
あと、記事間のリンクがhttp宛になってるところがあったらそれも変更だね
ついでにblogspot.jp宛になってるところがまだあったら.com宛に変更しとくといい
2018/07/25(水) 17:56:35.08ID:fJWm/rPv
自分のサイトURL.jpでググると、記事ページは全部comになってるけどトップページだけjpのがまだ検索結果に出てくるのなんでやろ?
2018/07/25(水) 18:09:21.16ID:Kpd6POyF
マッハで反映されるのは優良ブログだけだお
142Trackback(774)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:54:02.12ID:u53pt/H7
>>140

トップページをサーチコンソールに登録したり
他のブログ(ライブドアブログやシーサーブログなど)からトップページにリンク貼ってみるのはどうだろ?
2018/07/26(木) 15:32:44.00ID:w1oFCK59
支障ないしほっとけばいいんじゃない?
2018/08/01(水) 21:42:51.30ID:pPhNTc9F
今さらhttpsに変えたらSyntaxHighlighterが対応してなくて
別のところに切り替えて難を逃れた
GoogleにもGoogle Code Prettifyとかいうのがあるみたいだけど
今さら記事のhtml書き換えるのめんどくさい…
2018/08/03(金) 20:00:20.18ID:hXyxyQDs
これなにもしなくても読んだ人がコメント書き込めるような機能ついてるの?
2018/08/03(金) 21:35:33.17ID:HimbG7rL
うん
2018/08/04(土) 08:53:46.34ID:zw17peje
ううん
2018/08/04(土) 09:15:34.57ID:5MOo9CvB
なにもしなくても勝手にコメントしてることがあるから注意してね
2018/08/04(土) 09:21:50.08ID:fdwmjGd6
うん
2018/08/04(土) 13:21:27.31ID:TEPtZacI
ううん
2018/08/07(火) 17:57:15.83ID:ppuO34A/
予算の都合だ
ありがとうございました
2018/08/07(火) 18:03:46.76ID:zBCLFsw0
うん
2018/08/08(水) 22:54:26.50ID:a4aUXL9n
ううん
2018/08/09(木) 15:40:01.95ID:7yWwdmgJ
vaster2をクロームのデベロッパーツールで見るとUncaught SyntaxError: Invalid or unexpected tokenってエラーが出るのはどうやって修正すればいいのでしょうか?
2018/08/09(木) 15:58:46.95ID:7A5tfNJZ
ゴミカス Vaster2 なんか使う奴が悪い
2018/08/09(木) 17:38:35.75ID:7yWwdmgJ
>>154
自己解決しました。
ごめんなさい。
2018/08/10(金) 11:25:25.22ID:Opg7EFhO
うん
2018/08/10(金) 11:36:18.05ID:Hgr7ejy9
ううん
159Trackback(774)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:18:30.70ID:1J11inWZ
みんなラベルページって検索結果にインデックスされるように設定してる?
カテゴリーページはseo的に評価されるらしいけど、bloggerのラベルってカテゴリーとは正確には違うんだよね?
インデックスしてマイナスになったりしない?
2018/08/24(金) 13:27:59.99ID:MBkv5FJ1
ノーインデックスを宣言したけど、サーチコンソール見ると
Googleさんからは「インデックスしといたからな」って言われてたような
2018/08/24(金) 16:27:52.59ID:ipDZMzfd
インデックスカバレッジに問題がありますってやつね
2018/08/24(金) 19:28:45.04ID:LAc+qE6c
みんなもそうなのか。
2018/08/29(水) 20:17:46.23ID:/wuO3uFK
ページタイトルの英語部分を勝手にURLにされたくないんだけど何か設定あったっけ?
昔は選べたよね?
2018/08/29(水) 20:23:31.18ID:EPkFQuKS
>>127
>>128
>>130
こんなメールが来た。前回のご連絡って、もらってないんだが。

********@****.com様、前回ご連絡を差し上げてからしばらく経ちましたので、ブログ「****」上のコメントを確認する必要がある場合のメール通知について再度確認させていただきます。
今後もこのブログからコメントの確認に関するメール通知を受けるには、下記の [メール通知を継続] をクリックしてください。このようなメール通知を受けたくない場合は、このメッセージを無視するか、下記の [通知は受けない] をクリックしてください。

このブログのコメント確認に関するメール通知を停止するには、このメッセージまたはこれまでに受け取った通知メールのオプトアウトのリンクをクリックしてください。

メール通知を継続
通知は受けない
2018/08/29(水) 21:51:47.34ID:LbTjDOaU
>>163
今も選べるけど…
2018/08/29(水) 22:41:57.55ID:/wuO3uFK
>>165
もしかしてクロージャリンクがどういうって設定?
たしか昔は英語のURLか?p=12みたいな2つの設定を
選べた気がするんだけど、今はページごとにカスタムURL出来るのか
2018/08/29(水) 22:52:55.37ID:LbTjDOaU
けっこう前からそうだよ。
2018/08/30(木) 06:15:39.82ID:iSmeODeb
うちにも通知来たわ
オレも前回の記憶がない
169Trackback(774)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:29:31.38ID:X/02AJnF
>>168

同じく。
2018/08/31(金) 01:47:23.10ID:z413d85E
>>164
自分も前回のご連絡は貰っとらんし
怪しいスパムかと思って弄らんで放置してるわ
171Trackback(774)
垢版 |
2018/08/31(金) 05:45:21.55ID:ypzrtZ7j
>>170

しかしスパムではないみたいだ。
172Trackback(774)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:21:33.47ID:FhmogEKK
昨日あたりからsidebar-right-1のガシェットが、

画面横から一番下に移動してしまている。

変更はしていないのに・・・

どうしたのかなあ???
173Trackback(774)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:34:43.24ID:Mv3Sno4p
スパム認定ワロタ、検証も出来ないのかw bloggerってこんなレベルなのかよ
174Trackback(774)
垢版 |
2018/08/31(金) 12:09:51.49ID:iT+oPh5o
うちも件のメール来たよ
署名も何もないし宛先が「<メールアドレス>様」って怪しすぎる
かといってリンクは本物っぽい?
これが名簿流出によるスパムだったらまあ仕方ないけど
Googleからのメールだったらなんか嫌だ
2018/08/31(金) 15:51:46.33ID:Ux5b8YYF
うちにもメール来たよ。
2018/08/31(金) 16:01:27.21ID:fdWyAuD7
うん
2018/08/31(金) 18:36:25.06ID:8ppWG2mj
>>164 だけど。
URLは https://www.blogger.com/email/action?token=qwertyuiop@asdfghjkl;:zxcvbnm,.1234567890-qwertyuiop@ みたいなのだったんで、
アクセスしてみたらメールが届くようになりましたよ。
Web上の「設定」の中には、それらしき設定項目は見当たらないし、仕方なく。
2018/08/31(金) 21:01:53.56ID:f3xsvAfE
うちのブログにもメール来てました。
そう言えば、"設定"-"投稿、コメント、共有"-の"コメントを投稿できるユーザー"
の選択項目に、以前は"OpneID"のユーザーも選べていたと思うのですが。
何時からか無くなって、勝手に"Googleアカウントのユーザー"に設定されていました。
これと何か関係有るのでしょうか?

後、投稿を公開した時に、Google+に自動的に共有する設定にしているのに共有されず、
手動で共有しなければならないので面倒くさいです。
以前は自動的でGoogle+共有されていたのですが…
2018/09/01(土) 06:07:54.35ID:gfwp8ZZf
次スレ検索に引っかからなくてスレ消滅してたかと思ってた
2018/09/01(土) 10:05:33.26ID:EqqBwSZ9
うん
2018/09/01(土) 17:51:47.89ID:RceuaN3X
>>178
うちの設定は、ずーーーーーっと変わっとらん。

コメントを投稿できるユーザー : 全員
コメントの管理 : 常に
単語入力確認を表示 : はい
このブログで Google+ のコメントを使う : いいえ

で、
「管理リクエストを次のアドレスにメールで送信」に設定してあるアドレスに、件のメールが届いた次第。
2018/09/01(土) 19:37:33.47ID:SamalxGx
うちはコメント off にしてたけど、そのメール来たぞ。
2018/09/01(土) 21:45:43.19ID:7/rydCeG
うちはコメントの管理はしてないのに来たわ
2018/09/05(水) 12:57:57.70ID:irHvXN1i
新サチコ来てるな
2018/09/05(水) 22:24:03.63ID:l+2w4wem
新しいサチコって記事更新した際にどうやってサイトマップ再送信すればいいの?
2018/09/05(水) 22:28:48.79ID:wmmg8Y0e
うん
2018/09/06(木) 08:25:36.45ID:UzrhP8qt
ヘルプ文章見たらテキストボックスに入力して〜的な事書いてあるな
1日10回
2018/09/06(木) 21:48:29.80ID:S5M2zrji
うん
2018/09/08(土) 08:56:19.91ID:BRsRnIBS
反日多国籍企業
 
「 脱税した金を寄付しますと言えば宣伝になる 批判もかわせる

子会社に寄付金渡せば全く損失ゼロだし

しかもダミー会社で補助金●百億円ゲットして計画倒産すれば税金盗み放題だ!

儲けた金でまた反日映画作れるぞw 一石何鳥だコレw 笑いが止まらんw 

どうせ日本人は税金盗まれても文句言わない無関心な烏合の衆、日本の税金で反日活動やりたい放題だw 」
2018/09/08(土) 11:13:05.73ID:yIg7Jm6B
うん
2018/09/10(月) 19:28:19.10ID:f0exV8Vj
昨日サイトマップの追加の所のテキストボックスに既存のサイトマップファイル名入れてやってみた
正常言っとるし中身は増えてるっぽいし有効数も増えてるが
サイトマップがページ分割されてる詳細画面の総数が変わってない
もうちょい待ち
2018/09/10(月) 20:18:47.43ID:2lm0oVaC
うん
2018/09/20(木) 17:14:39.59ID:aStRRCNp
なんか急にモバイルのURL(m1付きのやつ)がインデックスされて、重複タイトルのエラーが出てるんだけど
グーグル側のミスでほうっておけば直るのかな?
2018/09/20(木) 21:30:24.61ID:oFes+UcS
ううん
2018/09/21(金) 13:47:44.51ID:JiLM67Yu
8/4頃を境目にして10%前後だったCTRが一気に減ってるなと思ったら表示回数が激増してただけだった
分母が増えたのにクリック率が減ってるあたりが情けない話だがw

この時期にGoogle側に何かの変更点ってあったっけ?
2018/09/21(金) 14:24:31.27ID:EEvLVYrZ
今大変動中
2018/09/21(金) 20:29:43.36ID:UvZ9wsLG
うん
2018/09/21(金) 23:01:26.14ID:248qt9Hk
結局皆Fetchどうしてるの…
2018/09/22(土) 02:07:23.09ID:2r1QJbB+
俺は脇の下フェチ
2018/09/22(土) 04:03:16.63ID:fonFIysQ
うん
2018/09/27(木) 13:34:22.38ID:diAjpZ/O
なんだかんだアフィカスの俺には広告無いのが一番のメリット
広告ついたら即別サービス使い始めるけど
202Trackback(774)
垢版 |
2018/09/27(木) 15:59:16.07ID:NCoAMb0v
>>201

アフィカスならワードプレス使わないと儲からないでしょ?
2018/09/27(木) 20:41:30.14ID:WbcBte8N
ううん
204Trackback(774)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:31:55.55ID:bG7I+WaH
ワードプレスは金かかる上に慣れてないと扱いが難しい
2018/09/28(金) 20:50:09.13ID:OZxDC9Zu
ううん
206Trackback(774)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:43.72ID:jI3+s6RB
俺から見たらBloggerも、自分なりに使いこなすのが難しいほうだと思う。
WordPressに比べたら間違いなくハードルが低いけど、半年以上かかってやっと満足できるようになった。
そうなると、もう他社のブログシステムは考えられないな。
207Trackback(774)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:07:59.16ID:rb+Hilrx
いつの間に .comになったの?
.jp消えてびっくりした
2018/09/29(土) 19:43:08.41ID:5lfaqHmo
うん
2018/09/30(日) 19:05:33.11ID:iy+E1jHR
あらホントだ。
jpにしてもcomに飛ばされる。
2018/09/30(日) 21:54:57.45ID:ymwNRS3h
>>207-209
今年5月下旬に前スレの https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1503586264/963-972 で既に話題になってたよ。
だから俺も話題が出てから数日中に対処を済ませた。
2018/09/30(日) 22:15:52.26ID:taWuADQH
うん
2018/09/30(日) 23:24:44.37ID:XmUg3su8
俺から見たらBloggerも、自分なりに使いこなすのが難しいほうだと思う。
WordPressに比べたら間違いなくハードルが低いけど、10年以上使ってて満足できるようにならないどころか満足度下がって来てる。
そうなると、もう他社のブログシステム行こうかなってなる。
213楢崎隆裕
垢版 |
2018/10/03(水) 22:12:18.92ID:s7HRCcmd
[ブログ更新しました!] 【悲報】俺氏、月間1万PVのBloggerにアップロードした画像(写真)が3000枚以上になる【重い】
https://indoorotaku.blogspot.com/2018/10/1pvblogger3000.html
2018/10/09(火) 18:53:08.92ID:1bLFG+GV
プラスで漏洩、サービス終了だってね。
ここの住人も、登録してる人、多いんじゃない?
215Trackback(774)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:08.11ID:6j6I+9Tt
なにかしたわけじゃないのにhtmlのとこみたらワケわからんコードびっしり載っててびっくりしたんだがなんだこれ
今までこんなことなかったのに…修正きつすぎる
2018/10/09(火) 20:44:05.99ID:mwOy4QWZ
>>214
ほんまや!ブログをグーグルプラスに関連付ける設定とかどうなるんだろ
2018/10/09(火) 22:56:48.20ID:TlJRHeth
Bloggerもいつ終了するか分からんよな
2018/10/10(水) 00:00:50.71ID:lhXFIQeQ
世界的シェアが高いからそれはないんじゃないの
219Trackback(774)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:46.41ID:KiFD89um
>>216

普通に解消だろ。
2018/10/10(水) 12:59:09.31ID:UiUCiqWb
>>217
はてなダイアリーは終了→(正式公開されてから既に5年以上経つ)はてなブログへの統合まで半年を切ってる。
Yahoo!ブログも事実上の完全終了(全く性質が異なる別サービスへの移行)が時期未定ながらカウントダウン状態。
Yahoo!ジオシティーズ
だから、心配になる気持ちも分かるけどな。
2018/10/10(水) 17:42:37.78ID:UiUCiqWb
>>220修正
Yahoo!ジオシティーズ → Yahoo!ジオシティーズは来年3月末にサービス終了
2018/10/10(水) 21:08:44.34ID:hUBUYV6F
>>220
いや、もう既にBloggerからワードプレスに引っ越し済み
ただ被リンク目的の記事などがどうなるかは若干心配してる
2018/10/10(水) 21:52:40.40ID:FpsCFJrZ
Googleは容赦ないイメージがあるんからなぁ
無くなったらTwitterいくわ
2018/10/11(木) 22:47:33.30ID:982VpniM
Googleなんて平気でサービス打ち切ってきた会社だし、一番安心できないよ
好きで結構使ってたけど、鯖借りるか有料サービス行くほうが不安はないな
2018/10/12(金) 01:19:04.73ID:4nyHmzba
世界的シェアハ高いから大丈夫だろ?
226Trackback(774)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:08:03.93ID:nB8osmq3
絶対に大丈夫。なんて保証はどこにもない
2018/10/14(日) 14:53:55.17ID:JwnFZQEo
久しぶりにAnalytics見たらソーシャルが別項目になってるんだな
2018/10/16(火) 17:55:15.15ID:SeE6nB3q
何か繋がらなくなった
229Trackback(774)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:32:41.06ID:bNly9eH7
>>228

ありゃりゃ
2018/10/17(水) 21:45:23.87ID:3lyBNdG8
YouTubeもそうだが最近不安定ぞな
231Trackback(774)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:41:08.84ID:3LAjlEAJ
bloggerでラベルページをインデックスさせてるサイト見ると、
ラベルの2ページ以降もインデックスされちゃったり、max-recestが10と5のページが両方検索結果に出てたりするんだけど、
これをちゃんと1ラベル1つで検索結果にインデックスさせることはできないの?
2018/10/23(火) 14:28:04.13ID:ZApx5xLg
繋がらないな
2018/10/23(火) 14:32:31.06ID:ZApx5xLg
何だったんだろう繋がった
2018/10/23(火) 15:04:41.01ID:gaUG//qU
前回 Blogger サービスにアクセス出来なくなったときは新テンプレート追加と各種更新があった
235Trackback(774)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:25:59.10ID:ZuDX+/AX
>>234

でも今回は何もない
2018/10/24(水) 09:33:02.78ID:XrMvFcHp
googleプラス排除の処理がありそうなもんなんだが
2018/10/24(水) 09:47:18.85ID:g/STNohm
>>235
無能乙
238Trackback(774)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:36:20.16ID:/P0m6JGs
>>237
管理画面を確認したが特に変化ないぞ。
2018/10/24(水) 17:37:15.84ID:g/STNohm
>>238
やはりただの無能だったか
2018/10/24(水) 22:18:49.80ID:m6A15R6R
先輩方

数日前に初ブログでBloggerを使い始めました。

テーマのhtml編集で、例えば画像の枠線を変更した場合、既に作成済みの投稿には反映されないものですか?

新規に追加する画像には反映されてるんですが、既存のは変わらず。
一度画像削除して追加し直すしかないのでしょうか?
2018/10/25(木) 13:45:01.86ID:2WgDQuF3
KFC for 2nd breakfast
2018/11/02(金) 12:26:44.17ID:6FAF72+R
うちのブログの写真から署名部分をカットして掲載してるサイト見つけた
自分で撮った写真だから著作権は主張出来る
うちのサイトは広告なしでやってるので収入ゼロのため損害額を出して訴訟するのは無理そう

どう追い込めばいい?
2018/11/02(金) 12:54:48.14ID:d6rzUu+4
>>242
DMCAで通報
検索からそのページが除外されて、アドセンス(広告)も表示されなくなる
2018/11/02(金) 18:20:24.71ID:R+PxAsXQ
そう簡単にいくかな?
ずっとパクられて、パクった側が上位に表示されるブログもある
オリジナルを超えてしまったらそちらがオリジナルになるのだ
2018/11/02(金) 19:45:59.21ID:BMKhATEP
>>244
それワイや(笑)
本気出してテンプレートガチで組んで( JavaScript 多用、写真も沢山あったけど AMP 使わずに全ページ 200ms 未満で無論 PageSpeed Insight 満点。)デザインを除いて寸分違わぬ丸パクリブログを放ったら検索1位(笑)
元が有名ブログだったから PV もリンクのクリック数もえげつなくて超絶チキンなワイは法的措置を恐れて4日でブログを消した。

懐い…。
2018/11/02(金) 20:26:23.40ID:d6rzUu+4
>>244
DMCAやってみろよ
簡単だから
2018/11/02(金) 20:42:42.41ID:hZPlUdOt
ネットに上げたもん勝手に使われるなんてしょうがねぇだろ、それをわざわざ調べてるのが気持ち悪すぎる
2018/11/02(金) 22:14:16.46ID:6FAF72+R
パクり野郎のGoogle広告のID調べて通報とかしなきゃいけないのかと思ってたわ
DMCAやってみる

パクられたのはあるスポットの写真で、普段は写真撮影をOKしてない場所のもの
特別な日に合わせて撮影に行って解説記事まで書いたのに写真を勝手に使われた
検索かけて使えそうなのをコピーして記事にしてるらしく説明内容の間違いも多い
オレ以外のも他人の写真だと思う
2018/11/02(金) 22:27:48.98ID:d/Ew3mMK
剥がしたれ剥がしたれ
2018/11/02(金) 23:16:06.33ID:tRsHp99h
ラベルって「search/label/◯◯」ってなるけど
ラベルのリンクそのものを別のラベルを纏めたページに
リダイレクトできるようにできないかなあ
カスタムリダイレクトでできなかった
2018/11/03(土) 00:22:22.23ID:bUlT/Onn
できるやで
252Trackback(774)
垢版 |
2018/11/03(土) 01:24:53.07ID:I3xpIcxf
まじで?
/search/label/◯
って
/2018/11/◯◯html
とかにリダイレクトできるのか
2018/11/03(土) 13:29:25.18ID:bUlT/Onn
多分できる
2018/11/03(土) 20:26:01.99ID:thoo0RYI
画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00000012-it_nlab-sci

ちょうどこんな話がニュースになってたね
がんばれ
255Trackback(774)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:01:31.86ID:XA2PrAGG
トップページとかラベルページの2ページ目以降をrel="next"するにはどうすればいいんでしょう・・・
2018/11/05(月) 16:38:28.33ID:69VI3Gwd
index で条件分岐
2018/11/06(火) 20:51:28.28ID:ywKmvCz9
色々試したけどやっぱりラベルそのものを
別のページにリダイレクトする方法わかんなかったですわ…

設定のカスタムリダイレクトでできると思ってたけどまったく変わらんのよなあ
諦めるしか無いか…
2018/11/06(火) 21:12:27.30ID:o87WSkc+
テンプレートでクラスの文字列が指定した文字列に一致したとき指定リンクを張るように条件分岐するだけ。超簡単な部類。
259Trackback(774)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:05.43ID:kNQPQxyL
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
2018/11/07(水) 19:13:48.18ID:CLgoaQ/l
>>259
グロ
2018/11/07(水) 21:30:47.68ID:y7hipD5Q
もしかしてfc2ブログは「閲覧リスト(フォロー)」に登録できるけど「すベてのブログ」の部分に更新情報が出てこないようになってる?
「フォローしているブログ」から該当ブログをクリックしても
"フォローするサイトとしてこの URL を追加しましたが、フィードが見つかりませんでした。
URL が正しいことを確認してください。http://xxxxxxx.blogxxx.fc2.com/?xml
設定を更新する場合は、[管理] ページをご利用ください。"
になるんだけど…
2018/11/07(水) 21:42:38.56ID:2FMqvTOp
なんでこのスレで聞くの?
2018/11/07(水) 21:50:25.06ID:y7hipD5Q
worldpressもamebaも他のブログはbloggerの閲覧リストに登録できるのに、fc2だけ登録できないのはないのはbloggerの仕様でfc2弾いてるのかと思ったから…
もしかしてfc2の方がbloggerにフィード出さないように弾いてる?
264Trackback(774)
垢版 |
2018/11/08(木) 06:31:39.73ID:/OcU4Pb/
>>262

bloggerの閲覧リストの話題だから、このスレでOKだと思うが。
2018/11/08(木) 11:53:50.62ID:5FEkjTd8
AMP対応を謳ってる市販のテンプレートはガチゴミであることが多い。これ豆な。
2018/11/08(木) 19:55:09.77ID:N/puYseC
テンプレにどーのこーの言ってるうちは素人
2018/11/09(金) 00:40:31.55ID:JYJVCcjs
と碌なテンプレートも作れないカスは思うのだった。
2018/11/09(金) 12:47:43.01ID:fZQaFnep
>>261だけど解決した
ブラウザのクッキー削除→ブラウザから登録したいfc2ブログのトップページに一度飛ぶ→bloggerの閲覧リストにURL登録
2018/11/10(土) 00:29:43.59ID:lskl0cPy
back from work. time to fap
2018/11/14(水) 09:08:08.45ID:Y8NXyqzW
Simplify 2 Responsive Blogger Templateを使っています
トップページを10記事に設定して、2ページ目に行くと8,9,10…18と記事がダブって表示されます
他の英語テンプレートでも同様なことが多く、どこかで設定をいじれないですか?
2018/11/14(水) 09:22:44.51ID:kyqBGFk+
多分設定ではどうにもならないんじゃないかな。超簡単なその程度の処理がまともに出来てない時点で間違いなくゴミテンプレート。HTML さえ分かればテンプレートは作れるから自分で作るのお勧めよ。

最近 Blogger に触れてないから分からないけどどうにかなるとしたら、1つ目の投稿をハイライトする機能をオフにする、くらいかな。設定から弄れるか分からないけど。
272Trackback(774)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:56:52.73ID:1Ng0cR4u
270ですが、var postperpageをいじったらできました、お騒がせしました
2018/11/15(木) 12:34:29.83ID:UCKjYg6s
報告が遅くなってしまったが、DMCAへの通報した件は著作権侵害を認定してもらえました
教えてくれた方々にありがとう

通報ページからの記載では説明不足だったらしく一度拒否されたけど、メールに返信するように書かれてたので
添付ファイルなど使って細かく説明したらOKしてくれたよ

連絡くる時間帯からすると米国の担当者なのかな?
2018/11/15(木) 12:36:26.95ID:FQg42ZnC
って思うじゃん?
2018/11/16(金) 13:02:54.41ID:hxFlUcRH
>>273
パクリマンのサイトどうなった?
2018/11/16(金) 13:43:46.60ID:8+ribQ3T
タリスマン?
すかすか?
2018/11/16(金) 14:11:53.97ID:JZozxAIo
DMCAはアメリカの法律だから、基本的にアメリカ国内で対応してる
アドセンスの審査なども含めて、ほぼ日本法人は直接的に関与してない
2018/11/16(金) 15:31:20.03ID:YHLr7pZ8
週末何してますか?
忙しいですか?
救ってもらっていいですか?
2018/11/16(金) 19:30:31.63ID:bVMOHRdm
>>275
すぐに該当の記事を削除してて、うちからパクった写真を別なサイトからパクったのに差し替えた記事を新たに投稿してた

アフィリエイトを2つ見つけたので「DMCAがパクリ認定したんだからオマエらも対応しろよ」と通報したが、記事を削除されたんでもう終了ですね
これ以上追求するほどの正義感はねえわw

あと、Amazonさんから「問い合わせ先が書いてあるサイトなのでまずは削除依頼して下さい」という呑気な回答が来てた
違法サイトも削除依頼の受け付けさえやってればお咎めなしみたいだ
違法サイト経由だろうがAmazonさんの利益になることの方が優先されるのでしょう
2018/11/16(金) 19:34:01.90ID:bVMOHRdm
結果的には逃げられた形です
違法野郎は独自ドメインなので、DMCAの結果を反映させてGoogleさんが検索順位にペナルティでもかけてくれないかなあ
2018/11/16(金) 19:51:26.24ID:NNZf5iIU
パクリ対策しなかったお前が悪い
2018/11/17(土) 13:59:09.53ID:w8UT4gH3
>>279-280
その様子だと常習犯だな
またパクリ元から通報されたらいいな
2018/11/17(土) 14:52:48.13ID:YK86yLfn
>>282
常習犯どころかパクリコンテンツしかないサイトだった
他人の撮った写真をWEB上からかき集めて観光地の紹介を記事にしてるみたいな感じ
パクられても気付く奴は少ないだろうし、普通は通報なんかしないでしょう

通報されても変わりの写真はすぐにでも見つかるからURL変えれば問題なし
Googleが悪質コンテンツを掲載するドメインだと判断してくれてれば良いけど
2018/11/17(土) 16:07:30.58ID:m7diPlsj
パクリ対策なんていくらでもあるのに…
2018/11/17(土) 17:26:24.22ID:5QBbE38d
いくらでもあると知りながら一つも提示できないきみの存在意義
2018/11/17(土) 17:58:19.37ID:m7diPlsj
ワイは他人の小遣い稼ぎをホイホイ手伝うほどやさしくないんやで
それに検索したら沢山出てくるし問題ない
2018/11/17(土) 20:17:06.89ID:5QBbE38d
構ってちゃんにしかみえん
知識ひけらかすチャンスすら活かせない
お前はなんのために書き込みしたんだかw
2018/11/17(土) 22:49:38.76ID:9lo82W2d
あれだ、なんJ民ってヤツだ
この文体にマウント取りで満足してる、間違いない
身近なところに潜んでいるもんだな
2018/11/17(土) 23:45:21.97ID:KYw0NR1p
せやな
2018/11/17(土) 23:49:29.81ID:m7diPlsj
って思うじゃん?
2018/11/18(日) 06:17:47.63ID:5H8Uy7bL
2日連続で同じことを書き込み
2日目にしてやっとカマってもらえたけど
レスくれたのは別な人だった

などという最高にダサい人が人気のブログを運営してるなんて想像出来ないよなwww
2018/11/18(日) 09:24:41.55ID:byc9N+Rc
パクリ対策しないで文句言ってるやつって何なの?
293Trackback(774)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:07:14.87ID:DVknmmcL
記事ページでパンくずリストのすぐ下にラベルマークがあって
そのラベルマークにラベルページのリンク貼るのって意味あると思う?

パンくずリストのリンクが近くにあるからユーザー側からしたらなくてもいいかなと思うんけど
両方ともリンク貼ったほうがseo的によかったりする?
2018/11/18(日) 11:13:20.04ID:5H8Uy7bL
とりあえずリンク貼って見れば
レイアウト、見やすさ、使い勝手をユーザーが判断してくれるだろうから
Analyticsで結果を見て分析して必要無さそうだったら戻せばいいと思う
295Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:15:40.58ID:qt+uC6VV
誰かブログ買わない?
完全放置中で月に1万円〜2万円前後アドセンスで稼げてるブログなんだけど
もう更新するつもりはないからpvや収益が増える見込みはほぼないけどロングテールの記事でいくつかはそこそこpv稼いでくれてるからあと一年は毎月1万円は放置で稼げるはず
ただ広告の張り替えとか手間はかかるとおもう
無料のほうだからもし買いたい場合は、有料の独自ドメインにアップグレードして、その独自ドメインを自分のアドセンスで登録したら問題なく使えるはず
見積もり的にはあと一年は完全放置でも年間12万円程度はほぼ間違いなく稼げるからその半分の6万円で購入しても良い人はレスください
296Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:21:22.56ID:qt+uC6VV
特化でジャンルはギャンブル系
完全放置して4カ月、1日2000pv前後、収益1日500円前後
運営期間は3年くらい
Twitterは7000人のフォローワーがあるアカウントあり
297Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:31:09.59ID:qt+uC6VV
受け渡し方法は
まずブログを見てもらう
アドセンスの収益画面とアナリティクスのpv数などを確認してもらう
あとはメインで集客できてるキーワードを複数教えるのでグーグルなどで検索順位を確認してもらう
良ければ振込での入金確認後にブログの管理パスワードやアナリティクスなどのパスワードをお伝えします
特化ではあるけど全く関係ないジャンルの記事も書いてて検索順位は高いほうでSEO的にはそこそこうまくいってるから更新はできる、ごちゃまぜブログとして書きたい記事を書く感じで
ブログのタイトルは変えたほうがいいとおもう
URLは必然的に変える必要がある、じゃないとアドセンスに登録できないから
有料の独自ドメインを取得してアップグレードさせたらSEO的な引き継ぎもマイナスにはならないからこれが一番いいはず
298Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:43:32.56ID:qt+uC6VV
デメリット
アドセンス広告は毎記事手動でコードを入れてるため全記事の広告を張り替える必要がある
記事数600くらいだからそこそこ時間かかる
特化ブログとしてやってきたからそれについては更新できなくなるはずで新たに記事を書いていかないとpvが極端に増えることはまずないはず
ただし、ジャンルと全く関係ない記事を書いてもブログはbloggerの中ではそこそこ強くなってるはずなので順位はそこそこ良いとこに行く場合が多々ある
なので更新するならそれでpvが増えて収益アップにつながり可能性はある
デメリットはこれくらい

メリット
ほぼ間違いなくあと一年は完全放置でも月に1万円程度の収益は見込めるから労力は必要ない
一年以上経過してもpvが極端に落ちることはほぼないと推測できるので二年後までは月に8000円以上(アドセンスの最低支払い額)はキープできると自分は予測してる
専門的な記事も多くロングテールなキーワードでそこそこ1ページ目をキープ中なのでよっぽどのペンギンアップデートなどがないかぎりは最低限のpvは半永久に維持できるはず
1000pv前後は数年後もほぼ維持できてると予測、これ以下になるには検索順位が完全に飛ぶ意外はあり得ないはずだから
2018/11/19(月) 01:44:57.42ID:1UYPUPEY
年間12万稼げるブログを6万で売るなんて馬鹿
あなたがそんな馬鹿なはずがないから、詐欺。

いや、詐欺なら結果馬鹿か。
2018/11/19(月) 01:47:15.02ID:qJdI61pU
後払い契約でいいな
12万円以上/年実績が出たら6万円支払うってことで
2018/11/19(月) 01:48:37.10ID:kA7lgaZc
ギャンブル系でアドセンスの時点で終わってる
自分でもわかってんだろ?
わかってて売ろうとしてる時点でそれは詐欺だよ
騙そうとしてんだから
2018/11/19(月) 01:53:58.80ID:TZHDTE4c
別に>>298を擁護するつもりじゃないけど
ギャンブル全てがアドセンス駄目だと思い込んでる>>301はとんでもない無能だな
終わってるのはお前の頭だよ能無し
303Trackback(774)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:03:21.41ID:qt+uC6VV
ギャンブルは競馬、スロット、パチンコなどはアドセンスできるよ
カジノは確か無理だったとおもうけど
2018/11/19(月) 02:40:07.12ID:+RBNZGa9
ドメインを新規所得したら今までのドメインが持ってる集客力がなくなって
0からのスタートだから今あるアクセス(収益)を維持できないんじゃない?
2018/11/19(月) 12:29:23.82ID:drdPIgtC
ギャンブルはだめだろ
2018/11/20(火) 10:45:32.08ID:8dtQBesh
昨日からをBlogger使い出したんだけど中々良いね
今までSeesaa使っててフルカスタマイズしてたけど、Bloggerの方が弄りがいがかなりある
2018/11/20(火) 14:49:59.30ID:cJj5eEyQ
他のブログサービスがゴミ過ぎるだけやで
308Trackback(774)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:52:38.35ID:KfpEzdel
>>307

無料サービスはどこも広告が入るからなあ。これはどうしようもないが。
2018/11/24(土) 23:44:02.56ID:kmrfIGRm
once I snap out of this grogginess I'm gonna come oceans
2018/11/24(土) 23:45:52.66ID:kmrfIGRm
I'm 100% I gotta prove my boss the hours. He's gonna flip his shit once he sees the hour sheet.
2018/11/27(火) 02:42:55.69ID:FVDVoDfd
>>297
良かったらメールして欲しいです。支払いは来年一月末でよければ前向きに話したいです
2018/11/27(火) 20:45:41.76ID:F/E2ifc3
Orange ZELOってテンプレートが気になってるんだが
もっとカスタムの仕方書いてあるページが増えてほしいのう
2018/11/27(火) 21:30:50.52ID:/golLovB
BloggerのテンプレートはHTMLさえ分かれば理解できるから大丈夫
2018/11/28(水) 00:53:01.48ID:avlpuZKF
>>312
クズテンプレの作者だろ、お前w
金が欲しけりゃバイトでもしなよw
2018/11/28(水) 02:23:04.94ID:gen1qCxI
>>311

名前変え忘れんなよクズ乞食
2018/11/28(水) 11:33:20.26ID:TWmCqd7p
yoshifuji89@gmail.com
317Trackback(774)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:24:38.17ID:W5abxn/I
やーいやーい
2018/11/28(水) 16:29:26.08ID:RVEg8h7I
Orange ZELOとかいうのワードプレスのSANGOの丸パクリじゃん
2018/11/29(木) 18:48:43.65ID:UTamhuoU
サンゴソックリに無料で出来るんだから最高やろ
2018/11/29(木) 19:16:38.50ID:p2pg4Qi0
>>312
見た所悪くないと思ったけど、自分好みでは無いから海外テンプレを直接改造した方が早いかな
2018/11/29(木) 19:30:14.33ID:UTamhuoU
あ、有料なのか?知らん
2018/11/29(木) 22:59:04.10ID:pSHrbrhs
>>312だけどOrange ZELOっててっきり無料だと思ってたら有料なのか、ごめん
テンプレートに金を出してまではほしくないなー
2018/11/30(金) 14:59:18.46ID:cFkauX1K
しかも3000円とかアホかと…
2018/11/30(金) 16:23:35.26ID:e4zKAF38
サポート付きなら安い部類
2018/11/30(金) 23:26:22.98ID:aqJPhgl0
bloggerってHTMLをいじるためのテストブログ作って
1記事も公開せずにすぐ削除したりしてもいい?
2018/11/30(金) 23:30:25.21ID:0sHZrenL
>>325
数個やるとバンされてそのアカウントではBloggerの運営ができなくなる
あとGoogleのサービスも一部制限される
2018/12/01(土) 00:24:33.53ID:rk2agE6d
>>326
えええ、じゃあみんなテンプレート変える時どうしてるの・・・
2018/12/01(土) 00:39:46.78ID:9QHw/4Ab
>>327
ごめんごめん
嘘だから安心して
2018/12/01(土) 01:18:38.44ID:rk2agE6d
>>328
よかった。
ヘルプを一通り読んだけどそれらしいことは書いてないし、信じていいんだよね?
2018/12/01(土) 11:14:04.34ID:nUgYuehc
>>327
今使ってるカスタマイズした設定を保存しておいて既製品のテンプレートを試してみたことがある
気に食わなかったのですぐに元に戻した

表示方法を替えるだけだから運用中のブログでテンプレート変更してもいいんだぜ
たまたまそのタイミングで見てる奴はびっくりするかもしれないけど
331Trackback(774)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:40:00.69ID:JlrKXMrr
>>326

いくら過疎板とはいえデマは困る。
2018/12/01(土) 20:04:38.44ID:4yWDraOD
bloggerって記事もCSSも勝手にタグ付け加えたり消したり変な挙動するから困る
2018/12/01(土) 22:30:33.80ID:O/KH5zK0
テンプレートにお金払うなんて考えたこともなかったけどもさ。
弱小ブログをやる楽しさには、広告収入でドメイン代や
bloggerはかからないけどサーバー代を稼ぐってのがあると思うので
気に入ったのがあれば3千円なら払っていいと思う。
このレスがチラ裏なのはいいとして
2018/12/01(土) 23:07:26.47ID:GQ3y29Mi
すみませんが質問です

自分のブログに記事やコメントを書く(返信する)ときの名前はGoogleアカウントしか選べませんか?

本名のGoogleアカウントじゃない名前で書きたい場合は別アカウントを作るしかないですか?
2018/12/02(日) 00:31:27.86ID:uZCMMabK
>>333
htmlいじるのは時間もかかるし面倒だと自分は感じるので日本人の作った色々な有料テンプレがもっと出てきて欲しい
2018/12/02(日) 11:13:08.89ID:8eN6PwnB
ZELO作ってるのって大学生プログラマーとかだったはず。 
それでも良いなら
2018/12/02(日) 18:10:45.97ID:zS8sWNMq
>>334
> 本名のGoogleアカウントじゃない名前で書きたい場合は別アカウントを作るしかないですか?
アカウントそのままでブログ専用のニックネーム設定できるでしょー
2018/12/02(日) 20:15:54.87ID:LFojWf9/
>>337
そうなんですね
教えていただきありがとうございます
2018/12/03(月) 15:52:11.68ID:gLKqMSNy
bloggerの公式テーマのやつでスクロールしてもヘッダーが固定されたり
ハンバーガーメニュー押すと横からメニューが出てきてメインコンテンツが暗転?するみたいなのって
スクロール途中やメニュー出した時にアドセンスに重なる形になったらポリシー違反になるんだよね?
340Trackback(774)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:16:43.21ID:bQwNUp97
リンク消えるバグまだ残ってるのかよ
本当に腹立つわこれ
ブログ中に商品紹介出来ないのは致命的すぎる。いつの間にかコードごと消えるの論外やろ

ふとした更新でコード消えるんだろうけど編集じゃなくてただただ書き続けてるだけで消えるとか問題外でしょ
2018/12/03(月) 17:54:58.54ID:Q0P3kFZ6
それはブラウザの問題
エディタを使って編集しろカス
342Trackback(774)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:36:49.26ID:ValuAU5c
>>339

> bloggerの公式テーマのやつ


具体的な名前を書かないと
2018/12/03(月) 20:38:14.80ID:gLKqMSNy
>>342
去年追加された新しいテーマ
ContempoとかSohoとか
2018/12/03(月) 21:09:25.48ID:bcITauJ6
下書きの記事がいくつかある状態でそのうちの1つを削除したら
巻き添えで他の下書きが消えたことがある
この半年で複数回
2018/12/06(木) 07:27:32.08ID:rEHrtbjk
俺もあるわ
YouTubeリンクが
原因わからない
2018/12/07(金) 08:33:55.15ID:8Ko3E/XJ
ひとつ言えるのは5chに書いても直らない
2018/12/07(金) 19:38:19.42ID:vhs1R4VX
アメーバはまず非ログイン状態でも全ての限定公開記事が誰でも簡単に閲覧できるところがクソ。そして次に読み込みが遅い上にページが重いところがクソ。そして最後におつむの弱いユーザーしかいないのがマジでクソ。
348Trackback(774)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:44:35.91ID:faaimpE9
>>347

アメブロは重いからやめたほうが良い。
349レンコン
垢版 |
2018/12/07(金) 19:46:31.58ID:ILf5J7VY
ご開帳です

http://connect.uh-oh.jp/
2018/12/07(金) 19:56:19.12ID:vhs1R4VX
Blogger のテンプレート作ろうと思うんだけど需要ある?
351Trackback(774)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:57:32.91ID:P1VAtIuz
無料なら
2018/12/07(金) 20:05:13.86ID:BYoXh0sN
ごちゃごちゃさせないでね
353Trackback(774)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:35.30ID:L4iDqVhR
有料なら要らん
2018/12/07(金) 20:13:06.18ID:vhs1R4VX
CSS 自分で書くし毎日少しずつ作業するから遅くなるけど。あとド素人だから何でもはできないけど。とりあえずこんなのにするつもり。

・無料。
・アフターサポートなし。
・改造の許可。
・再配布不許可。
・非商用および非営利の範囲で無料。
・AdSense 非対応。
・AMP 対応を簡単にするため JavaScript 不使用。
・モバイルファースト。
・レスポンシブデザイン。
2018/12/07(金) 20:14:05.51ID:QybBmF89
>>354
非対応ならイラネ
2018/12/07(金) 20:49:43.78ID:HsoyWXbx
海外テンプレートのヘッダーとかサイドバーに
ソーシャルボタンがごちゃごちゃあるのいやだわあれ
2018/12/07(金) 20:59:43.31ID:hHRSIsv/
あれほんと無駄だよね。
2018/12/07(金) 22:57:45.03ID:mejqrlF7
Bloggerにいてアドセンス非対応のテンプレ使う意味はないと思うが…
2018/12/08(土) 02:21:59.21ID:fL4q8NMF
>>354
制限多くてダメダメ
360Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 06:55:21.63ID:f25QOeuz
>>354

> ・非商用および非営利の範囲で無料。
> ・AdSense 非対応。



嫌儲?
361Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 06:56:18.05ID:f25QOeuz
>>356
>>357

外人さんはああいうのが好きな人が多いから仕方ない。
2018/12/08(土) 08:05:59.05ID:vlVyMrnf
嫌儲はオリジナルコンテンツで小銭稼ぐのは大好きだぞ
パクり泥棒はむちゃくちゃ嫌ってる
2018/12/08(土) 11:27:26.40ID:wbbW2hCt
おまいらクリエイティブコモンズを知らんのか
2018/12/08(土) 11:54:52.63ID:C3LbGYsL
ニーズはあると思うよ
広告ゼロでブログやりたい人も存在する
365Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:27:33.95ID:sgVoEBaB
>>363
トリバゴの人ですか?
2018/12/08(土) 15:58:31.95ID:ieeM4znb
自分とこはマイペースな趣味のブログだしアフィや広告貼って儲けようとは考えてないから>>354みたいなテンプレがあるなら使いたい
2018/12/08(土) 16:04:11.51ID:wbbW2hCt
AMPのライブラリが重くて読み込みが遅くなる
非AMPだとめちゃくちゃ読み込み早いのに
368Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:32:14.20ID:nyy98Df4
>>366

> 自分とこはマイペースな趣味のブログだしアフィや広告貼って儲けようとは考えてないから


それなら他のブログサービスに引っ越したほうがいいぞ。
369Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:33:05.78ID:nyy98Df4
>>364

> 広告ゼロでブログやりたい人も存在する

そういう人は他のブログサービスを選ぶだろ。普通は。
2018/12/08(土) 16:41:31.53ID:ieeM4znb
は?どう使おうが勝手だろ
2018/12/08(土) 17:53:21.04ID:8fykyD1J
そりゃそうだ人に指図される筋合いはない
Bloggerや他のブログサービスもどう使おうが個人の勝手だよね
2018/12/08(土) 17:58:59.65ID:wbbW2hCt
>>370
ボクもそう思うニャワン
2018/12/08(土) 18:03:57.09ID:wbbW2hCt
>>355,359,360368,369
こういうのをクズという
2018/12/08(土) 18:36:53.63ID:1mZQyE0H
>>373
は?どう思おうが勝手だろ
2018/12/08(土) 18:46:37.03ID:wbbW2hCt
>>374
は?どう思おうが勝手だろ
376Trackback(774)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:53:27.11ID:cgjnW9+w
>>340
他のブログで起きないからブロガーの問題だと思うわこれ
377Trackback(774)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:02:33.46ID:bNU8QayR
>>368 無料で無広告のブログサービスは少ない。
2018/12/10(月) 18:49:40.80ID:2Qg3SwAy
公式テンプレートってバージョンがアップデートされた場合って自動で適用されるの?
それともバージョンアップしたいならもう一度DLして一からカスタマイズしないといけないの?
379Trackback(774)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:44:15.30ID:xJnMSGEu
>>378

バージョンがアップデートされたケースがないのでは?
2018/12/10(月) 20:43:00.01ID:i99IEc3+
>>378
公式テンプレートいじりまくって使ってるから
勝手に更新されたらうちのページが破綻してしまう
2018/12/11(火) 16:06:50.03ID:J+pwlj59
前にテンプレ増えた時、既存のテンプレも少し変わったよね

テンプレ変更しなければ変わりないけど
2018/12/11(火) 17:09:52.32ID:Bp6u/nZk
2017年に追加されたテンプレートはバージョン〜ってなててアップデートされてるみたいだけど、
大きな変更があった場合は、やっぱ自分で一からカスタマイズしないといけないのかな
カスタムした部分は引き継がれてアップデートされたところだけ自動更新してくれればいいのにって思ったんだけどw
2018/12/11(火) 17:20:09.38ID:UDi/ZBi6
どこをカスタマイズしたか覚えておかないと駄目なんだよね
とりあえずカスタマイズ後のを保存出来るからいいけど
2018/12/11(火) 18:58:19.17ID:yNF/BV/Y
その為のサブブログですよ
2018/12/13(木) 10:19:57.33ID:auEKJCaI
何年もずっと同じテーマだったとき
同じテーマを再適用するとバージョン新しくなったことあるよ
また調整するの面倒くさいけど
不満点も解消されたから良かった
386Trackback(774)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:50:00.31ID:aw7zywj3
素朴な疑問ですみませんが。

去年追加されたBlogger公式テンプレート
「Contempo」「Soho」「Emporio」「Notable」

は「レスポンシブデザイン対応」と称していますが。

以前のテンプレート「シンプル」や「旅行」など
はレスポンシブデザイン対応ではなかったのかな?

で、もしもレスポンシブデザイン対応でない場合には
スマホからの読み込みに支障が出るものなのかな?
2018/12/13(木) 20:02:41.89ID:GlHw78zo
Travel テンプレートに変えたら万馬券当たりました
388Trackback(774)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:05:22.91ID:aw7zywj3
>>380

アドセンス自動広告を設置している人はそうだよな。
2018/12/13(木) 20:10:55.05ID:GlHw78zo
他人が紹介してたコードを何も考えずそのままコピペするとそうなる
2018/12/13(木) 23:52:07.37ID:pd4XOHJ4
>>386
以前のテンプレートもスマホに対応している。
スマホの読み込みでも問題無し。
そしてソース コードはPCとスマホで分かれている。

新しいテンプレートのソースコードはPCとスマホが分かれていない。
したがってスマホのみカスタマイズすることなどは難しいと思う。
2018/12/14(金) 00:05:55.64ID:+Cl8jxSV
>>386
非対応でもレスポンシブに書き換えれば問題ないよ
特に難しくもないし
2018/12/14(金) 00:13:11.93ID:ttCwISin
と思うコピペマンであった
2018/12/14(金) 00:48:53.04ID:+Cl8jxSV
コピペねぇ〜レスポンシブ化なんてサイト作りの基礎中の基礎で、手打ちで簡単に出来るんだが
2018/12/14(金) 04:37:40.90ID:Y051kjVa
でもお前コピペじゃん
2018/12/14(金) 06:43:14.56ID:Qwu7evVB
>>386
> 去年追加されたBlogger公式テンプレート
> 「Contempo」「Soho」「Emporio」「Notable」

AdSense貼れるのが2箇所だけだっけ?
2018/12/15(土) 12:08:03.17ID:bvBcb3NG
最近Bloggerを弄り初めたんだけど、何故かindexページにアドセンスが表示されない...orz
収益化はしていなくて、別の所から独自ドメインごと引っ越して来たんだけど何か制限あったりする?
ポリシー違反もなく、またindex以外のページは表示されるのになぜ...?
397Trackback(774)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:28:21.49ID:FKtEeVMV
>>386

> 去年追加されたBlogger公式テンプレート
> 「Contempo」「Soho」「Emporio」「Notable」


いま試しているが、グーグルアドセンス自動広告に非対応なのかな?

これからぐぐって調査してみる。
398Trackback(774)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:14:47.07ID:FKtEeVMV
「Notable」

テンプレートプレビュー画面下の[HTMLの編集]を押したが
アドセンス自動広告を貼れない仕様のように見える。

自動広告を貼る目安になる</head>タグが存在しない。

<head>タグは存在するが。
399Trackback(774)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:18:08.64ID:FKtEeVMV
あー、

<head>タグ

の真下に自動広告を入れてもいいようなのでちょっと試してみる。
2018/12/15(土) 15:23:58.32ID:KzWr/7sa
そこらへんはナンボ追加してもいいんだぜ
改変履歴は取っておいた方がいいし、定期的に保存しておくことをおすすめする
401Trackback(774)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:35:52.53ID:FKtEeVMV
自動広告がひとつだけ出た。
2018/12/15(土) 19:29:19.13ID:m2zJzHdi
やったぜ JavaScript 使わずに 20XX年 XX月 XX日 表記に出来た。投稿時間と更新時間が違っても日付が同じなら表示しないってのも出来た。ワイ氏有能。
2018/12/15(土) 20:31:56.04ID:FjIFvAS7
教えなさいよ
404Trackback(774)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:51:38.84ID:26iwBhBU
自作テンプレートで公開してるブログの構造を Safari が正しく理解しなくておかしいなと思ってよく見たらテンプレートの構造が不適切だった。
2018/12/16(日) 13:06:55.21ID:26iwBhBU
最初にレイアウトを決めないでコード書きながら CSS を書いたり消したりしてたから余計な値やクラスが混ざってて見づらい…。修正するよりイチから書き直したほうが早そうだ。
2018/12/17(月) 14:02:35.51ID:ZvdVVP+B
ま、だいたいなんでもそうやね
2018/12/17(月) 22:57:40.02ID:qUX2sO0c
Lambda 式の簡単なのは扱えるようになったけどワイが一番やりたかった、Lambda を使わないとものすごいネストになってしまうやつが未だにうまくいかない。公式のガイドと Forum だとサンプルが少なすぎて理解できにゃい。
2018/12/17(月) 23:38:55.95ID:qUX2sO0c
八重の b:with コードとかあるんだけどなんか見てるとほっこりするよね。ここは簡単な Lambda で代用できて短くできる所だけど、他の人に読ませるつもりのまるで無いコードってそれだけで魅力的だよね。

もっと読みにくくできるんじゃないかって考えてると楽しくコーディングできて良いよね。一般には問題として扱われてる所を解決してる関数とか読みにくくしたくて仕方がない。いつか販売して経験の浅い買い手を悩ませたい。
2018/12/17(月) 23:48:08.32ID:qUX2sO0c
テンプレートが完成したら CSS を分解してバラバラに並べたり class を無意味な文字列にしたり反映されないダミーの値を大量に混ぜた上で CSS を暗号化するんだ…ふひひ… Chrome のデベロッパーツールじゃ敵にならない…ふひひ…。
2018/12/18(火) 16:07:46.77ID:QGG+KNcg
Contempoのhead内にGoogle code prettifyを埋め込むとレイアウトが崩れるんだが…
2018/12/19(水) 06:38:48.64ID:EhEFcWU/
公式の新テーマって元からあるガジェットを削除したら復活させられないんだけどどうすればいいのこれw
あとサイドバーとかも追加はできるけどガジェットの種類によっては勝手に非表示にされる
412Trackback(774)
垢版 |
2018/12/19(水) 07:02:08.81ID:6QWuqjla
>>411

公式の新テーマは使い勝手が悪いよ。

レスポンシブだけが長所(とはいえ、この長所がでかいんだが)
2018/12/19(水) 12:56:46.59ID:mDkps55F
デフォテンプレートは全部うんこ
自作が一番
2018/12/20(木) 07:57:14.22ID:RnOG3tpZ
自作したくないからブロガー使ってる
415Trackback(774)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:24:26.64ID:7TdlTSRo
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
2018/12/20(木) 20:55:57.62ID:RnOG3tpZ
Googleのジョン・ミューラー がサイトの公開日と更新日の両方を構造化データで記載するのがSEO対策に有利と教えた。Blogger はContempoなどの新テーマは大丈夫で、シンプルなどの旧テーマは Microdata を消して JSONLD を使うと手早い。
2018/12/21(金) 23:16:41.87ID:qYjb8xSq
って思うじゃん?
418Trackback(774)
垢版 |
2018/12/22(土) 06:31:07.71ID:dd7JdyPN
>>416

つまり新テーマのほうがSEOに強いということだな。
2018/12/22(土) 07:21:21.16ID:4s7pyXZM
賢いチンパンジーなら実際に検索結果に引っかかるブログにデフォルトテンプレートが使われている例がどれほど少ないかを考えればそれがどういうことかが分かるよね?
2018/12/22(土) 08:54:17.27ID:4s7pyXZM
やっとラムダ式をマスターしたぜ!
これで AMP のサイトでも思いつくことは大体できるようになった!

例えば…
・タイトルや日付の表示、非表示を記事ごとに設定できる!
・記事ごとに別のスタイルシートを選択して適用できる!
・投稿日の季節や時間に応じて記事ごとに別のスタイルシートを適用できる!
・投稿一覧画面で各記事を画像ギャラリーとして表示するか選択できる!
・表示するラベルとそうでないラベルの管理が超絶簡単に!
・本当のパンくずリストが超絶簡単に作れる!管理も超絶簡単!
・ラベルではなく記事の内容から「関連する投稿」を提示できる!
・とても短い記述で 20XX年 XX月 XX日 表記にできる!
・テンプレートのソースに一箇所 AdSense コードを書くだけで、それを投稿本文中の任意の箇所に挿入できる!
・投稿一覧画面で本文の最初の数十文字を表示するか、記事とは別に用意した概要を表示するか記事ごとに選択できる!

これらは全部 Blogger 用の関数やデータタグだけでできることだけど、AMP ライブラリをマスターしたらもっと色々できるようになりそう。
2018/12/22(土) 09:01:50.99ID:4s7pyXZM
どれも Lambda を使わなくても実装できる内容だけど、Lambda を使うと少ない記述で実装できて管理や調整も超絶楽にできるってただそれだけのこと。
2018/12/22(土) 09:44:49.24ID:yMEq37bs
独り言クソうざい
ブログでやれや
423Trackback(774)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:56:44.48ID:kcSSsqWC
アフィ禁止のテンプレートを使う気はない。
2018/12/22(土) 17:13:06.55ID:4s7pyXZM
>>423
心配すんな。おまいらは文句しか言わないってよくわかったからな。
もう無料で公開する気はさらさらないYO☆
2018/12/22(土) 17:37:03.19ID:AXM5AK+k
訳すと「こんなに出来る俺を褒めて褒めて〜」だそうです
承認欲求が強い人なんですね
426Trackback(774)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:19:29.32ID:kcSSsqWC
>>424

> もう無料で公開する気はさらさらない


なんだ商売か。商売ならここに書き込むなよ。
2018/12/22(土) 18:27:02.39ID:4s7pyXZM
おまいらのそういうわかりやすいところは好きだぜ
2018/12/22(土) 18:27:33.45ID:FbVp9ppc
くたばれ無能
2018/12/22(土) 18:32:46.22ID:eazekZ8f
>>424
調子乗ってんじゃねーぞ
2018/12/22(土) 19:18:16.74ID:hcQmDFPG
この自慢ニキは一体何様のつもりなのか
2018/12/22(土) 19:54:58.08ID:aJvrBYdZ
いろいろ拗らせてて哀れな人だな
おかわいそうに
2018/12/22(土) 23:21:27.72ID:4s7pyXZM
おまいら必死すぎでしょ…
そんなにテンプレート欲しかったの…
2018/12/22(土) 23:25:45.31ID:Q2Q3FVmX
何を勘違いしてるんだ?このガイジは
中学生かよ
とっととアメブロにでも行けよ
2018/12/22(土) 23:32:54.24ID:4s7pyXZM
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
2018/12/22(土) 23:36:02.23ID:VH0iqCFt
黙ってテンプレートだけ寄越せカス
2018/12/22(土) 23:44:30.68ID:OqUx06zT
・必死過ぎ
・くやしい
・わかりやすい

冷静に自分を客観視すればすべての言葉が自分にも当て嵌まるブーメランだと気付くはず

お前さんはもう書き込まんほうが良い。
これ以上何も言っても嵐の声に耳に傾ける者はいないし
お前さんが需要があると思っているそのテンプレートも
どうせお前さん以外が作ったその変に落ちてる奴のが有用だろう

お前さんが自分が特別な存在だと思い込むのは勝手だが
相手にそれが認められないからって駄々をこねるな。
2018/12/22(土) 23:47:14.10ID:fSa4FHjF
このスレガイジしかいねーのかよ
民度低すぎだろ
2018/12/22(土) 23:52:18.45ID:OqUx06zT
お前さんのそのちっぽけな自尊心を守ろうと
普段過疎過疎のここをもしもしで荒らした所で事実は何も変わりゃせんよ
お前さんは敗北者のままじゃ
439Trackback(774)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:55:03.85ID:rzU4Kp36
実在するか分からないテンプレートの話で、何でここまで伸びてるの?
2018/12/22(土) 23:57:30.91ID:avDYNRJ7
みんなお腹が減ってイラついてるんだよきっと
2018/12/23(日) 05:37:39.43ID:lIoRreDi
全部うpしなかったあいつが悪い
2018/12/23(日) 07:46:21.55ID:UBahjSGn
こんなとこで釣りしてもしょうがないのにね
2018/12/23(日) 08:19:30.71ID:sgP1j1lQ
お前らに必要なのは
テンプレートでは無く
スルースキル
2018/12/23(日) 09:44:32.62ID:bwijMiqH
こういうバカはスルーしても自分が認められたと勘違いしてつけあがって荒らすだろ
2018/12/23(日) 11:18:50.84ID:DdQEmcA8
>>416
Microdataで記述されてる箇所を削除してJSON-LDで書けば今使ってるテンプレートやカスタマイズし尽くしたレイアウトを変える必要はないんだよな
有名テンプレートのJSON-DL化を解説してくれてるブログがあるのでそのまま真似するだけだから楽そうw

旧テンプレの構造化エラーなくすために色々弄ったが、Microdataで書いたのがあちこちに散らかってるのでこれを機に治そうかな
446Trackback(774)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:15:05.60ID:kew0wQAN
>>445
>>416

3カラム左右サイドバーのブログを好む人は新テーマを使えない、というのもあるな。
2018/12/23(日) 14:18:58.09ID:yD7eQ86p
>>420
ドヤるのではなくて、普通にブログで紹介すればアクセス集めれるのにアホやな
ここでケンカ売ってたら見つけ次第アドセンス攻撃を食らうぞ
2018/12/23(日) 14:24:44.99ID:7+rFkcG4
>>446
そんな人いるんだ
パソコンからみたときだけ3カラムにして
いまどきどんなメリットがあるのかな

それはそうと個人的には新テーマで
日本語流したときの大味な感じが好きでない
あれじゃ一般ウケする日はこない
2018/12/23(日) 16:10:19.91ID:UBahjSGn
カラムを多用する人ってブログパーツやバナーてんこ盛りにする印象
2018/12/23(日) 16:26:20.59ID:zz9SV9cM
猫がポインタを見つめるやつとかな

かわいいから許す
2018/12/23(日) 16:51:00.22ID:kew0wQAN
>>448
> それはそうと個人的には新テーマで
> 日本語流したときの大味な感じが好きでない
> あれじゃ一般ウケする日はこない


パソコンから読み込むと、デザインが微妙にショボイよな。

スマホから読み込むぶんには良いのだろうが。
2018/12/23(日) 16:52:27.94ID:kew0wQAN
>>448
> パソコンからみたときだけ3カラムにして
> いまどきどんなメリットがあるのかな

パソコンからのアクセスが多いブログならメリットというか見た目が良い。
2018/12/23(日) 17:40:15.20ID:ZoV+h4is
>>452
パソコンで編集してるから見た目が良い(単なる好み)
自分にとって編集がやりやすい(読者のことは二の次)
アクセス解析によるとスマホが8割

というのがオレのサイトだwww
2018/12/23(日) 18:22:07.97ID:Gketo7tU
>>453

パソコンからのアクセスが7割越えるサイトだってあるぞ。
2018/12/23(日) 18:44:32.21ID:lIoRreDi
>>454
おい改行全レスガイジ日本語くらいちゃんと読め
2018/12/24(月) 09:25:27.96ID:MNctZKVj
JSON-LD化は他人の真似するだけで簡単だったが、不要な部分を探して消すのが面倒くさいな
特にMicrodataは該当箇所があちこちに分散してるので美しくない
よく今までこんなもん使ってたなと思うわw

結果の確認で構造化データをテストしたらhatomとかhentryとか表示されたので消してやった
2重に宣言してたのかよ
2018/12/24(月) 16:20:54.03ID:OFE3HS2x
>>453
カラム数はサイトの作りや運営目的等で変わるから、一個人のサイトなんかあてにならんわ
2018/12/24(月) 16:36:12.43ID:iaekYLSn
>>457
でも最近は1カラムが流行しているみたいだな。あれは味も素っ気もないデザインだが。
459Trackback(774)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:38:23.78ID:iaekYLSn
国産テンプレの zero(ゼロ) というのはどうなんだろ?
他人様が使っていてけっこう良い感じだったので自分もまず無料版を試してみようかなと思っている。
2018/12/24(月) 16:59:24.77ID:H2f2jGWr
おっ
作者の自演か?
2018/12/24(月) 18:27:33.68ID:RUJ9DVh6
zeloじゃなくて?
使ったことないけど使ってるサイト見た感じだと
日本人向けに思える
462Trackback(774)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:42:15.30ID:a+uKMFLW
でもそれ有料っぽいな。
2018/12/24(月) 19:18:09.39ID:2TYPt2Ol
男は黙ってSimpleII
2018/12/24(月) 20:41:15.25ID:+SrO5c3k
>>462
無料版があると書いてあるが。
2018/12/24(月) 20:48:30.69ID:+SrO5c3k
Vaster2とzeloの優劣というか使いやすさを調べている。
2018/12/24(月) 21:06:27.77ID:GFjdhyOG
XML見たらわかるけどどっちもうんこ
2018/12/24(月) 21:14:51.15ID:RUJ9DVh6
非公式のやつの完成度はよくわからないけど、
これらのサンプルを見てると
いかに公式テーマがイケてないかがわかるわ

最低でも共有ボタンを日本向けにしたり
日付の書式を日本語に馴染むようにしたり
文字組みを日本語でハマるスタイルにしたり
そういうのはグーグルがやってほしい
各自カスタマイズしなさいじゃだめ
なんか腹立ってきた
2018/12/25(火) 10:24:55.60ID:iwPtE/yo
>>457
そういう話をしてるんではないんだがなw
文盲が2人もいるのか…
2018/12/25(火) 14:22:27.75ID:fIXn3GiR
>>468
自分のレスを読めよ文盲
2018/12/25(火) 16:22:48.99ID:kr+8q+Mm
公式テーマ(新しいほう)のページ下の共有ボタンってデフォルトで非表示にされてるんだけど
使わないしソースが軽いほうが速度が上がるかなと思ってレイアウト画面で共有ボタンのチェック外したり、
HTMLからソース自体を削除するとなぜかスピートテストで数値が5〜6くらい下がるんだよ。謎。
2018/12/25(火) 17:08:25.56ID:qAvSIecC
widgetversion2の情報が少なすぎる…
公式サイト更新してくれないかな…
2018/12/25(火) 18:08:15.37ID:78K0XUa4
まーた全レスガイジが暴れてんのか
2018/12/25(火) 19:08:59.13ID:eRgFIZz4
日本語が不自由な人でもBloggerは使えるということだ
二人ではなく同じ人か?
2018/12/25(火) 22:04:33.94ID:iJ8LysIx
>>472はどういう立場のセリフなんだろうって考えたら
ちょっと笑ってしまったゴメン
2018/12/25(火) 23:49:15.07ID:LBSMKfsZ
ずっとスルーして収まるまで傍観してようと思ってたけど言わせてくれ

>>474見てゾッとした
他人の書き込み見て相手の立場想像して笑う
しかもそれをわざわざ書き込んで悦に入るってスゲー怖い
マジで背筋がゾワゾワってきた
2018/12/26(水) 10:43:05.82ID:jb8TfQoS
これでええんか
https://i.imgur.com/Fed4ywk.png
2018/12/26(水) 11:12:36.96ID:fLvccy0r
>>476
AMP化って必要?
将来的にモバイルスピード上がるからあまり意味が無いような気がするけど...
2018/12/26(水) 11:33:39.64ID:jb8TfQoS
>>477
昔はまともにスクロールできないくらい重いサイトとかフツーにあっただろ?だけどANPにはそれが無い。検索結果でAMPマークの付いてるサイトと付いてないサイトが並んでたら、付いてるサイトの方がクリックされやすい。

AMP対応は優良サイトの証…みたいなものだと思う。今やAMPライブラリで殆ど何でも出来るから対応しない理由がないと思う。他所だとHTMLとAMP-HTMLの二つのページを用意したりしてるけど、BloggerはPure AMP化出来ていいね。
2018/12/26(水) 12:46:41.75ID:HBIk6DEa
オレはMFIに選ばれたよって言われてないから、検索結果的にはまだ必要ないのかなってのんびり構えてる

あと、ユーザー側がAMPをそこまで理解してクリックするサイトを選んでいるのかは疑問だなあ
クリックされてから表示までが遅いとか、わかりにくい、見辛いなどの方が重要かと
AMP化は1つの良い手段なんだけどね

個人的には画像検索からのたどり着いて貰えるようになるべく気を使ってるつもり
2018/12/26(水) 16:14:19.23ID:Rw2gz+r3
>>473
もともと外人さん向けのブログサービスだからな。当然だろう。
2018/12/26(水) 17:09:47.24ID:fLvccy0r
>>478
なるほど、確かに検索してみたらAMPの雷マークで表示されてたからSEO的にメリットあるかも...
んーjavascriptを多用してるからAMP化は無理だな....

>>479
別の手段をメインで集客するのも確かに有りだね
2018/12/27(木) 12:51:36.76ID:ZTPGE6WK
パンダ
ペンギン
483Trackback(774)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:38:46.46ID:nMdAU3Po
イグアナアップデート
2018/12/28(金) 15:44:45.24ID:0KSG4fnE
>>483
つまらん
やり直し
2018/12/28(金) 17:05:38.84ID:myD3+MRZ
外人さんが作ったテンプレートでレスポンシブで
なおかつモバイルからの読み込みが速いものを探索中。

もっとも外人さんが作ったテンプレートはどこにアドセンス貼ればいいのかよくわからんのがあるので
その場合には自動広告を使おうと思う。
2018/12/28(金) 17:30:44.12ID:0KSG4fnE
>>485
> どこにアドセンス貼ればいいのかよくわからん

この程度の人間は何使っても一緒だろ
2018/12/28(金) 19:44:08.20ID:9+NebAZF
>>485
俺も外人さんテンプレートを使ってるけど、デザインとscriptを6割位書き直してソコソコ早くはなったよ
まぁAMP化はまだまだ遠いけど
2018/12/30(日) 10:46:19.33ID:Ezh18Dyg
>>487
で?
2018/12/30(日) 11:02:36.75ID:iqDRbbdC
6割と変えたら別物だがあるあるネタだよねw
2018/12/30(日) 16:34:23.29ID:gsdutZgu
>>489
あるあるw
そして、あれっこれ自分でテンプレ作った方が早くね?と気づいてしまう
2018/12/31(月) 22:35:56.97ID:v1UTX2G2
今、投稿しようとしてたら右カラムに「検索向け説明」って項目があった
上から順にラベル、スケジュール、パーマリンク、場所、オプションだったのがオプションの上に追加されてる

いつからだ?
2019/01/01(火) 00:23:25.91ID:UJei0XWz
テンプレート側の処理で投稿向け説明を実現していたワイの努力は一体…
2019/01/01(火) 08:55:46.67ID:jxsmbAHB
>>491
うちには無いなぁそんなの
人によって違うとか
2019/01/01(火) 12:33:43.78ID:rBMdOoNl
>>491
テンプレ次第だと思う
自分のはカスタムテンプレに変えると表示されなくなる
2019/01/01(火) 14:54:39.68ID:HHYE+pq2
オレだけ?

最近やったことと言えば、テンプレは変えずに>>456みたいな処理しただけなんだけどなあ
496Trackback(774)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:14:59.54ID:5CbpNoZD
>>491
数年前からあった。
2019/01/02(水) 08:12:43.49ID:hXKD0d1h
そうなのか…
どこを直したのが効いたのか自分でも全く分からん
2019/01/02(水) 18:03:11.34ID:6OSLFhvA
使えねー奴だな
分かんねーなら書き込むんじゃねーよ
2019/01/02(水) 20:14:44.34ID:vda7i1aq
>>498はどういう立場のセリフなんだろうって考えたら
ちょっと笑ってしまったゴメン
2019/01/02(水) 20:50:29.35ID:Bz8iYmap
レス乞食はスルーやで
2019/01/03(木) 05:17:11.14ID:r5TUQtcy
と書き込むレス乞食であった
2019/01/04(金) 15:57:52.12ID:AG8Eij63
ネットで笑ったって書いてる奴全員真顔説を検証
2019/01/04(金) 17:38:14.33ID:fALTDFjm
自己紹介ガジェットにプロフィール画像をアップしたら
アルバムアーカイブに同じプロフィール画像が数個、小さいサイズが十数個アップロードされて
合計20個以上同じ画像がアップされてたんですけどこれって仕様ですか?

アルバムアーカイブにある同様の画像は削除せずにほうっておいたほうがいい?
2019/01/04(金) 19:03:14.51ID:vNOb2HSg
>>503
それは僕もなってるけど気にしないで放置してます

それより、Bloggerに画像をアップロードすると、画像を貼る時どんどん重くなっていくんだけど
みんなどうしてます?(´・ω・`)
2019/01/04(金) 19:20:12.63ID:3AwjKzWI
どんどん重くならないから分からん
過去にアップした画像が全部表示されてたりするのかな?
2019/01/04(金) 20:50:39.69ID:kn424rJl
画像アップしても問題は無いな
2019/01/05(土) 08:22:56.50ID:Hqllkrb4
通信環境のせいではないの?
2019/01/05(土) 08:55:23.48ID:abA0g7Un
おつむのせいじゃない?
2019/01/05(土) 15:43:43.02ID:By1dMrd8
過去の画像が2000枚くらいあってそれを開くとき重いんです
100枚程度だったら重くないんですが
画像をアップロードすると自動的にそのフォルダにどんどんアーカイブされるから(´・ω・`)
2019/01/05(土) 16:54:57.36ID:w+D/tNdv
>>509

ありそうな話だな…。
2019/01/05(土) 18:43:05.56ID:y3PPaAyh
>>509
そういう事ね
ブラウザ上で貼ろうとする時にメモリ不足になってるとか?
2019/01/05(土) 19:49:08.51ID:Uj249IUO
「画像を挿入」を押してからどんな操作してるんだ?
「アップロード」のタブなら過去の画像は表示されないから問題にならんと思うんだが…

「このブログから」だと過去に使った画像が出てくるけど全然重くなかった
うちのは750枚くらいだから負荷としては足りないのかな

最近はスマホで撮影し自動でGoogleフォトにアップロードされたものを「携帯電話」のタブから選択する方法でブログに貼り付けてる
こっちは数千から数万枚の写真が保存されてると思うが特に問題なし
2019/01/06(日) 00:13:57.65ID:wWv661jt
>>512
アップロードのタブからは重くないです
グーグルアルバムアーカイブからだと重いです
何十秒もかかります
スマホでやっても同じですね
いやアップロードのタブからは重くないですね。過去画像を選ぶときです…(´・ω・`)
2019/01/06(日) 00:15:03.80ID:WitnSnfg
ゴミ回線乙
2019/01/06(日) 06:31:33.73ID:JjrplRSv
回線ではなく、やっぱりGoogleの仕様に問題があるのではないかな?
2019/01/06(日) 06:34:40.90ID:smYHJ//I
過去の画像を貼ることなんてあまり無いよな
うちのゴミ回線でも変な挙動をすることはない
使用してるブラウザがChromeではないとか、極端にメインメモリが少ないとかでは?
517Trackback(774)
垢版 |
2019/01/06(日) 06:45:03.55ID:JjrplRSv
>>516

メインメモリが少ない貧乏スペックのパソコンだと
それでもなんとか動くOPERAブラウザを使う人が多いからな。
2019/01/06(日) 10:56:48.16ID:smYHJ//I
Googleのサービスを使うのにブラウザがChromeじゃないのは問題になる
マイクロソフトが恨み節で言ってた嫌がらせのこともあるしな
2019/01/06(日) 13:14:56.68ID:YGco9sDt
もしかして過去画像は画像選択時にサムネイルが表示されるまでに時間がかかるって話?
2019/01/06(日) 19:03:55.59ID:ZBj+fsHI
>>518
メモリ食うブラウザはつらい。安物PCユーザーは。
2019/01/06(日) 19:14:56.25ID:rFEWw3w+
Googleフォトってなんかよう解らんな。

Bloggerから上げたものがほとんどなんだが、現在3000枚越えてる。ググってたどり着く
https://photos.google.com/ だと、なんか重たそう。いつも使う、昔からのPicasaのリンクから飛ぶんだ
https://get.google.com/albumarchive/ だとフォルダはすぐ選べる。けど、フォルダ内を一覧するのは
ファイル数によってすごく変わる。
500枚、900枚でフォルダ替えが起こって、最近1900枚で替わってくれたから今はすごく楽w
2019/01/07(月) 01:51:38.20ID:+Ohwya3n
情弱の茶会
2019/01/07(月) 22:05:13.42ID:jk2dE641
解決策を見つけてあげたいけど無理なパターンかな
2019/01/09(水) 11:10:18.76ID:IfEB6+hM
関連記事一覧ぽいことをするために
外部のサービスを使うといつのまにか不具合が出たり
広告の主導権握られてたり終わったりするので
blogger内で完結するようにしたいんだけど
そういう試みって海外含めてすでにあるだろうか?
なかったら作りたい
2019/01/09(水) 13:56:24.07ID:PSLxslJV
ラムダ関数で記事内容を点数で評価して、点数が高い順に記事を並べるっていうのならある。Blogger の独自タグだけで実装できるから AMP でも使用できてブラウザに負荷がかからないのが特徴。>>524 がどんなのを作ろうとしていたのか興味がある。
2019/01/09(水) 14:14:00.38ID:/aSTY8cE
アドセンスの関連コンテンツユニットで満足してるおれ
2019/01/09(水) 17:47:00.81ID:dYJ8rbMn
vaster2に関連記事あるやん
2019/01/09(水) 21:25:37.73ID:P8k8Nvwp
>>527
vaster2が気になってみたけど

>そしてボクも早速ダウンロードして使いたかったのですが、
>どうやってダウンロードするんや!
> ボクはボタンをポチッと押すタイプのダウンロードしか、やったことがありません。
> 非常に困ったのですが、 いろいろ調べていくと
>wpdm = Word Press Download Manager これらしいですね。
>WordPressとか扱えなさそうだから 最初のプラットホーム選ぶときに候補から外したのに
>Word Press Download Managerを使うのには
>WordPress自体が必要で、
>WordPressを使うにはレンタルサーバーが必要...。
>いや、Bloggerが無料の意味全然ないやん!
https://mar26dayo.blogspot.com/2018/11/blogger-vaster2simplify-2.html

一般ユーザーに広める気0・・・

ただVasterの時代に関連記事が突然消えた事実があるので
これも外部のサービスに頼っている気がする(実物を見れないので知らんけど)
529Trackback(774)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:32:14.65ID:P8k8Nvwp
>>525
あることはあるんですね。

何をしたいか一言でいうと、記事下に同じラベルの記事一覧を作るだけ。
これならわざわざ外部のサービスに頼らなくても
いいんじゃないのと思ったので。
2019/01/09(水) 22:06:57.31ID:FRLTjJhv
>>528
俺もBloggerを初めて触った時にダウロードしようとして同じ事を思ったわ
作っ奴は馬鹿なのか?と
531Trackback(774)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:31:20.70ID:IV6otPLF
vaster2 は気になってたけど、使うのやめるわ。
2019/01/10(木) 05:09:42.27ID:3oHj7TfI
>>529
なんだそんなゴミみたいなのでいいの。さっき紹介したのはどの記事にどんな単語がどれくらい使われてるかで評価するやつなんだ。同じラベルの記事を表示させるだけなら造作もないよ。たぶんテンプレート見たら誰でも出来ると思う。
2019/01/10(木) 05:21:23.55ID:3oHj7TfI
Blogger の独自タグを使えば、本文に指定した単語が含まれている記事のみを表示、みたいなのも Blogger サービス側に処理させて実装できる。これがかなり複雑な処理になっても遅くなったりしないあたり、Google さんマジですごい。
534Trackback(774)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:12:13.83ID:9xSjSsaj
vaster2  以外だとどれが良いのか?
2019/01/10(木) 18:21:53.21ID:IBefe++A
>>532
そういう難しいのは作れないのでシンプルなのにしたかったんだけど
実際すぐに動くものができた。50行も要らなかった。
やってみてわかったのは一覧から飛んだ先のページも同じラベルなのでさっきと同じリストしかでないので、それ以上話題が発展しにくいデメリットがあるかも。
こんなだけど現状のラベル使われない問題は多少良くなるはずなので広まって欲しいなあ
536Trackback(774)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:39:46.69ID:hG7JWRlw
現状ラベル使われないの?
2019/01/10(木) 21:43:08.61ID:nVoSeWNs
vaster2のダウンロードが難しいってどこから落とそうとしてるの?
普通に作者サイトからポチッとダウンできるでしょ
なんも難しいことない
2019/01/10(木) 21:51:33.98ID:rQCYhhHR
>>537
作者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
つか、普通にダウロード出来るように直せや
2019/01/11(金) 01:18:56.45ID:I4ha96qx
表示中の投稿と同一ラベルの投稿を表示するだけなら数行追加するだけだと思うのだけど…?50行って一体何をしてるんだ…?
2019/01/11(金) 07:46:48.23ID:9n4bYydq
>>536
解析見てるとラベルクリックする人がほぼ皆無
記事下にリンク置けばそこそこ見られてるのに
うちはラベルめっちゃ使われてるって人いる?
2019/01/11(金) 13:17:12.84ID:uUM5ZrpI
右カラムにラベル一覧置いてるからだと思うのはが沢山クリックしてもらってるっぽい
適切なラベルを使えてるかも重要では?
2019/01/11(金) 13:23:37.77ID:cF73wcNa
blogger使ってる人ってアホみたいな数のラベルつけてる人が多いからそれも原因なんじゃ?
ラベル一覧に大量にタグがあったらクリックする気なくなることあるよ
2019/01/11(金) 15:13:53.51ID:a8lK6PpM
ラベルが選択か全ての2択で、全てにするとラベル全部表示されちゃう
2019/01/11(金) 17:25:25.17ID:uUM5ZrpI
大量のラベルってどのくらいなんだろう
うちは50種類くらい使ってるが、ラベルをクリックして関連ページを見てもらえてる
1つの記事で使うラベルは3つくらいに抑えてるからかもしれないけど
545Trackback(774)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:48:39.10ID:gcChMZtq
確かにラベルをクリックする人は少ないな。うちはラベルの種類を 1 ダースに絞ってるのに。
2019/01/12(土) 07:34:46.42ID:d7IEUreg
数えてないけど余裕でラベル100超えてるかも
長年多岐にわたるジャンル書いてるとそれぐらいなるって
2019/01/12(土) 19:06:33.16ID:f1S+MHnQ
bloggerのラベルは乱雑すぎるからな
もっと自由に並べられたり二次項目とか作れたら全然違うんだけど
2019/01/12(土) 20:17:24.68ID:tdFlr1fK
それはテンプレート自分でいじってやってる人多いでしょ
2019/01/13(日) 17:51:46.64ID:8Wj8C9Ex
> 二次項目とか作れたら
これとか、複数のラベルで検索できるとかすれば、>>546 のラベルもグッと数が減りそう・・・・
2019/01/13(日) 20:30:14.74ID:mblSJM6e
海外のテンプレートだと無料のやつでも親ラベル子ラベル使えるやつ結構あるよ
2019/01/14(月) 09:41:29.04ID:/K9VVEHa
このスレレベル低いやつ多過ぎ
2019/01/14(月) 12:35:19.07ID:DKqIQKai
定期レス乞食
2019/01/14(月) 13:09:54.43ID:oD1hxSQu
>>551
テンプレ作者乙
2019/01/19(土) 16:16:24.89ID:+MNOYyNs
OLWアップ出来なくなったりサチコ認証切れたりでまたグーグルが余計な事にしてくれてるな...
2019/01/19(土) 19:32:29.69ID:75yehGpF
何かやらかしたのか?
2019/01/28(月) 00:42:38.38ID:SP2kLl+2
bloggerのテーマを作ろうと思うのですが
xmlのタグが判りません
googleでリファレンスを探したんですが日本語だと見当たりませんでした
リファレンスが載ってるサイト等ご存知無いでしょうか

英語サイトでも良いんですがなんてググれば良いのか解らず
途方に暮れてます・・・
2019/01/28(月) 19:39:06.75ID:cAfTRJun
適当にググればそれなりに出てくるで
2019/01/28(月) 20:02:03.18ID:SP2kLl+2
日本語の解説サイトってほとんど無くて
あっても中途半端な解説が多いので公式のリファレンスを
google(ググると言う意味では無くて)で探してんですが見当たらないんですよね

取り敢えず既存のテーマの中身を見て大体掴めてきたんですが
なんて言うか凄いですねコレ
よくxml一枚でここまでやるもんだなって感心してます
2019/01/28(月) 21:24:39.33ID:AmACUzU+
Google の神っぷりが伺えるよな
2019/01/28(月) 21:56:08.61ID:eXnAI/2X
https://support.google.com/blogger/answer/46888?hl=ja&;ref_topic=6321969

ここじゃ全然足りないってことなのかな
たしかに他はよく知らん
2019/01/28(月) 22:11:17.10ID:eXnAI/2X
https://support.google.com/blogger/answer/47270?hl=ja
あとこれ何故か上のとお互いつながってないけど
2019/01/28(月) 22:18:19.28ID:SP2kLl+2
ありがとうございます

>>560
こっちはみつけたんですけど
>>561
こっちは初見です

これで全部載ってそうですね
あとは既存テーマと見比べながら勉強したいと思います

ほんとにありがとう
2019/02/01(金) 16:58:34.45ID:XT2zpH8B
olderPageUrlの挙動がいまいち分からない
ラベルページで既に全ての記事が表示されている場合でも
何故か過去のページへのリンクが表示される場合があって
クリックしたら案の定記事が無いから何も表示されないって事に
特定のラベルが貼られた記事は全て表示されているけど
特定のラベルが貼られていない過去記事にolderPageUrlが反応して
ラベルページでは表示されないのに過去ページへのリンクを張ってるって事かなコレ
2019/02/02(土) 21:06:03.87ID:j7zOfR7z
ここ数日タブレットから記事投稿編集しようとすると固まるんだが自分だけかな?
2019/02/02(土) 23:43:27.30ID:F0wEhoOy
日頃の行いが悪いからだよ
2019/02/05(火) 16:43:28.91ID:ai8yNtut
ラベル検索ページの仕様が独特でちょっと困惑してる
ラベルが貼られてない記事にも反応して前の投稿へのリンクを張っちゃうし
新しい投稿へのリンクをクリックすると1ページ戻るんじゃなくて
最初のページまで戻っちゃうんだねコレ
2019/02/05(火) 17:35:03.49ID:wqqiDOQw
>>566
ラベル貼れば解決じゃん
2019/02/05(火) 17:43:38.31ID:ai8yNtut
>>567
まぁ確かに一番古い記事に全てのラベルを貼れば
前の投稿へのリンクは張られなくなるだろうけど
ラベルの内容と無関係の記事を表示しなくちゃならないのがなぁ
2019/02/05(火) 17:53:28.85ID:T96Dvsbi
日本語でおk
困ってるなら状況を分かりやすく説明してくれ
2019/02/05(火) 18:06:20.41ID:ai8yNtut
>>569
ラベル検索ページでラベルの貼ってある記事が全て表示されてる場合でも
ラベルが貼ってない古い記事に反応しちゃって前の投稿へのリンクを張っちゃうみたいで困ってる
ラベル検索ページだから当然ラベルの貼ってない記事は表示されなくて
リンクをクリックして移動しちゃうと何も記事がないページが表示されてしまう
2019/02/05(火) 20:06:47.79ID:wqqiDOQw
>>570
Bloggerのテンプレってタグ(ラベル)必須なのが多いと思うから、直すにはタグのjavasceiptに処理追加しないと無理だと思う
まぁタグの付け方を見直した方が早いと思うけど
2019/02/05(火) 20:25:23.82ID:etQhLEI3
警告が増えたな
573Trackback(774)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:24.01ID:48DIIjA9
>>572

?   意味がわからん
2019/02/05(火) 21:50:37.42ID:6KoNVGtA
邪魔な警告文はやっぱ増えてたんか
EUのバカ
2019/02/05(火) 22:09:02.65ID:2z4ZLH2b
EUのせいなの?
ググタスが人気なさ過ぎたから不祥事にかこつけて終わらせるからじゃないの
2019/02/05(火) 23:47:35.96ID:T96Dvsbi
>>570
すまん少し分からん
スクショを頼む
2019/02/06(水) 06:29:31.88ID:7CjnK+Xs
中身読んだらGoogle+についての英文が追加されてたんだな
関係ねぇだろと思ってたけど、自分が使ってるテンプレ見たらGoogle+のボタンあったわ
3月までに削除しとこう
578Trackback(774)
垢版 |
2019/02/06(水) 15:44:40.66ID:+4wH9ypX
え、自動で削除されるんじゃないの?
2019/02/06(水) 17:08:26.07ID:L/QubKN2
>>571
Bloggerの公式テンプレートでも同じ事になるし仕様なんだろうね
JavaScriptで対処するしかなさそうだ
Bloggerのページ移動がSearchに属するって構造のせいだろうか
2019/02/06(水) 18:19:05.70ID:B7Svt8U8
アップロードした画像に勝手に補正かけられて、でもそれを戻すにはググタスに登録しないといけない、
とかいう糞な制限があったけど、いまどうなってるんだろう。
2019/02/07(木) 10:17:17.61ID:mm5RMWAd
Google+のボタンを消すついでに各SNS用のボタンを新調した
PocketとかFeedlyとか使う人いるの?
邪魔くさいからTwitterとFacebookだけ残したわ
2019/02/07(木) 13:14:39.02ID:2T80qAy3
>>581
日本でマイナーなのは消して良いと思う
2019/02/07(木) 13:21:40.05ID:zkhXF1lo
もこうのぶろぐはツイッターだけ
2019/02/08(金) 17:13:40.11ID:I/+LTKDo
loopのindex値ってそのloopの中でしか使えない?
別のincludableに渡したりって出来ないのかしら?
2019/02/08(金) 18:46:10.26ID:AhFtPiwV
index == 12 とかで分岐するのじゃいかんのか?
2019/02/08(金) 22:45:05.42ID:2O7RJ3LM
robotstxtでクロールブロックしてるのにアーカイブをインデックスするのやめて
2019/02/09(土) 02:57:56.43ID:v6iiI/N6
それはどうにもならないんであきらめた
2019/02/09(土) 09:55:42.97ID:pdScR5An
Googlbot「遠慮はいらんで、登録しといたで(ニッコリ」
2019/02/09(土) 18:15:42.08ID:NMmw+L8u
大きなお世話だ
2019/02/11(月) 22:57:21.68ID:exkGnqbn
「やめてもらっても、かまへんで(ニッコリ」
591Trackback(774)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:18:25.72ID:Ph8pKUL5
ググタス撤退の注意書きが日本語に変わったな。
2019/02/20(水) 00:01:54.54ID:y3OIUUv6
たまに不穏な検索ワードで見に来られてるときがあってギョッとすることがあるw
2019/02/20(水) 00:32:36.31ID:RNtUqiIT
Bloggerで一番成功しているのはもこうの日記ブログ
2019/02/20(水) 10:27:42.71ID:wvHyM/xX
宣伝乙
595Trackback(774)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:26:32.16ID:lwWTQZIA
質問があるんですが、BloggerのOGP設定で使ったりするdata:blog.canonicalUrlって
今はcomに統一されてるからdata:blog.urlで問題ないんでしょうか?
596Trackback(774)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:47:26.93ID:5c9XqBZw
ライブドアブログのスレで
「インスタグラムの埋め込みができない」
という書き込みがあった。

Bloggerはどうなんだろうと試してみたらうまくいった。
2019/03/07(木) 16:29:22.43ID:zGo7pChX
単純にライブドア側のjavascriptが悪さしてるだけじゃない?
598Trackback(774)
垢版 |
2019/03/16(土) 05:25:50.70ID:2hiosFT0
グーグルのSearch Console (サチコさん)から
「ドメインプロパティ使えるでー」
っていうメールがきたが、
具体的には何をどうやればいいのかわからん。
2019/03/16(土) 09:37:36.50ID:osOBTdWz
>>598
カバレッジでURL欄をクリックすれば分かる
2019/03/17(日) 21:10:57.98ID:9k9bPal2
ここに引越してきたけど、日本語のアプリないんだな、ウェブから直接書くしかないのかね?
2019/03/17(日) 23:05:59.72ID:zwuCQ9U6
>>600
引っ越してきたばかりなら引き返すのは今のうち
2019/03/17(日) 23:43:27.29ID:/buV20ZS
スマホで検索していつも小さい画面でブラウザデ書いてるが、面倒くさいな。
画像のアップロードとかボタン押しにくい。
2019/03/17(日) 23:45:42.65ID:/buV20ZS
なんか変な文章になったから書き直し。

スマホでいつもBloggerブログ書いてるが、アプリが使いにくくていつもブラウザから書いてるけど、画像のアップロードのボタンが押しにくくて苦労してる。
604600
垢版 |
2019/03/18(月) 04:27:25.20ID:ef+DnQPn
>>601
自分が引っ越して来た理由は無料でアドセンスが使えると聞いたからなんだよね…

>>602
試しに「blogger」アプリをダウンロードしてみたら画像が真っ黒になってしまうんだよね
やはりブラウザから書くしかないみたいだね…
605600
垢版 |
2019/03/18(月) 05:53:59.36ID:ef+DnQPn
とにかく、頑張ってウェブからのカキコに慣れようと思います
諸先輩方、これからもよろしくご教示お願いします
2019/03/18(月) 07:12:28.88ID:urRcvUO2
有料のアドセンスなんて聞いた事ないけど

そもそもアドセンスの審査を突破できない内容のコンテンツじゃ
どこでやっても変わらんと思うよ
むしろbloggerの方がwpよりも人こないからキツイと思う
2019/03/18(月) 07:19:38.83ID:U+PN7aEA
>>606
サーバーとかドメインとかの出費なくアドセンスはじめられるの意味かと
608Trackback(774)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:18:58.09ID:ggguhtsO
やっぱりみんな人来てないのか…
2019/03/18(月) 19:56:40.50ID:ShdHTJtZ
大丈夫、WPでも大して変わらん
2019/03/19(火) 12:06:22.55ID:u8h86joC
統計からグラフ表示がなくなっちゃった
トラブルかな
2019/03/20(水) 04:37:14.50ID:fVsbY5D3
ほんとだw
2019/03/20(水) 09:43:33.47ID:vE6iZ6+c
うちも消えてる
2019/03/20(水) 10:12:46.75ID:gjV8wzEW
って思うじゃん?
2019/03/20(水) 11:26:22.02ID:DO3fPYXb
消えてるんだわ
2019/03/20(水) 12:20:03.55ID:Km4bGpps
消えてるんじゃない。消したんだ。
2019/03/20(水) 12:33:12.82ID:PdEfJFUG
直ったな
なんか
ロシア(9)とフランス(4)から来てる
2019/03/20(水) 12:37:13.45ID:vE6iZ6+c
そのくらい来るだろ
うちなんかオール日本語なのに1割は外国からのアクセスだぞ
2019/03/20(水) 13:48:06.28ID:jCSu90kB
Blogger統計は海外からのボットのアクセスを弾けてないのかと思ってるのでぜんぜん参考にしてないよ
うちはBlogger統計で見ると全体の3分の2が海外からで閲覧者の内訳はchromeが85%でosは70%がLinux
ちなみに日本語サイトだしアナリティクスでは90%は日本からのアクセス

最近30日間のページビューはBlogger統計では5000だがアナリティクスでは1300
アクセス多いように見せる偽りの優しさだわ
2019/03/20(水) 15:08:02.80ID:lwz7m6ua
>>617
ウチは人来ないから異常に見えるのだ
https://i.imgur.com/7jv8nt5.png
2019/03/20(水) 15:16:28.64ID:eRe/aD6q
たまにあるよね
2019/03/20(水) 16:41:05.70ID:FctF9tTe
たまに… なの?
半分以上が海外のLinuxからってのはうちだけ?
2019/03/20(水) 17:42:01.70ID:c69AoTBu
アナリティクスしか見ないから気にしてないな
2019/03/20(水) 18:26:51.29ID:42lkEkbW
ウクライナかどっかが濃緑になってたことがあったな。
露助だのクリミアだの書いた覚えはないんだが・・・・
2019/03/20(水) 19:19:49.37ID:vE6iZ6+c
bloggerの統計、トラフィックから参照元URLを確認する
見覚えのないサーバー名に/jessica、/monicaみたいな書かれ方してるのはエロサイトだ
これは除外して考えていい
2019/03/20(水) 19:26:44.19ID:KzWany9J
3月14日からアクセスが半減してるわ
グーグルからのアクセスが殆どで検索順位がほとんど下がってる
悲しいよグーグルさん
2019/03/20(水) 19:31:57.14ID:NEfPDH5s
うちは上がってる
まあ更新再開して競合も居ないからだけど
2019/03/22(金) 07:09:19.85ID:zDUjXyRa
週末の傾向も見ないとわからないが、アクセス数が1から2割ほど落ちているかも

検索順位は全く変わらず
クリック率もほとんど変わらず
2019/03/22(金) 19:18:02.99ID:+fQGLtQ+
&max-results=10とか20ってなってるページを勝手にインデックスするのやめろw
2019/03/23(土) 18:56:37.69ID:Rumfwwpt
ん? Googleなんかおかしいのか?
mapがデタラメになってて騒ぎにはなってるようだが・・・・
2019/03/23(土) 19:07:02.34ID:SQ1wA11s
ゼンリンがクビになったからじゃね?
2019/03/23(土) 23:00:20.53ID:8HNznD/m
>>625
ちょうどコアアップデートが行われたタイミングやな
2019/03/24(日) 00:00:05.21ID:pV6fJ93O
>>631
サンクス
調べたらそれが原因かも
というかほぼこれの影響だな
633Trackback(774)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:46:25.72ID:Ka3wtUnu
もともと過疎ってる俺のブログには関係のない話だな…
2019/03/26(火) 11:08:44.40ID:APc55Syq
アクセス数トップの記事(掲載順位1とか)だと掲載順位は変わらず
PVは全体的に落ちてる気がするけどクリックレートはむしろ上がっている

怪しいアクセスがカウントされなくなったようにも見える
2019/03/26(火) 16:32:56.69ID:4zDjNCfe
>>634

> 怪しいアクセスがカウントされなくなったようにも見える


あー、なるほど。
2019/03/27(水) 16:33:01.14ID:IUgdNnDt
全記事一覧ページを簡単に作る方法ってありますか?
FC2だと公式プラグイン追加するだけでできたけどそういうの
2019/03/28(木) 12:40:00.00ID:uCEz05he
テンプレートを数行いじるだけで出来るよ
2019/03/28(木) 16:45:18.16ID:qlgvu3kG
Googleプラスプロフィールをお使いの方はbloggerプロフィールに変更しろとのことです
2019/03/29(金) 14:38:40.98ID:1EpXxA5b
おっぱいなう
640宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2019/03/29(金) 16:59:24.52ID:cFnTAV92
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
641Trackback(774)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:30:20.42ID:EPS/dxWH
bloggerで目次を作る方法紹介してるブログいくつかあるけど
目次をクリックしたらURLの末尾にその目次ごとのURLがつくじゃん?

bloggerって変なURL勝手にインデックスすることあるから目次のURLもされそうで心配なんだけどそのへんは大丈夫なのかな
2019/03/31(日) 01:35:22.12ID:01erOvQI
>>641
何も考えずただコピペする無能
2019/03/31(日) 06:12:51.40ID:fZVx68A2
>>641
それはインデックスする側の問題だからbloggerでは制御できない
ノーインデックスだろうがアクセスが多いと判断するとGoogleは勝手に登録する仕様なので防ぐのは無理だと思うよ
2019/03/31(日) 22:04:14.94ID:a1kQDNfG
ラベルページを勝手にインデックスしようとして
「これはインデックスしないようにしよう」と勝手に判断して
インデックスされてないエラーページとして表示してくるんだ
2019/04/01(月) 19:50:48.35ID:wJmzZoCW
別の場所からログアウトしました
なんだコレ
2019/04/01(月) 20:18:43.32ID:qbAf3bHO
五月蝿い黙れカス
2019/04/04(木) 20:01:51.52ID:lleU1W2j
これURLに勝手に月まで出るから追記した時にURL変わるな
昔のURLのままだとトップページに持って来れないし
ページのパワーがリセットされちゃうじゃん
648Trackback(774)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:36:29.20ID:Qc1ObHZ1
追記ってどういうこと?

トップページには「注目の投稿」を選んで置ける。テンプレートにもよるが。
2019/04/04(木) 21:34:31.95ID:u/vu/7l0
>>647
追記したのを公開するときは、公開日を固定から自動に変えると
追記のタイミングが新しい公開日になるのでその記事はトップにくる
このときurlは変わらず最初の公開時のままなので
リンク切れになったりしない
ただしその記事を一旦非公開に戻して追記するとurlも変わってしまうので注意
2019/04/04(木) 21:38:55.93ID:bUlb4Rrx
あの頃はw3c推奨のURL形式がこれだったからBloggerも倣ったんだよね
と誰も聞いてない上に役にも立たないことを言ってみるテスト
2019/04/04(木) 21:51:32.28ID:YD7txKvm
何故かサイトマップが読み込めない
別のBloggerサイトのは読めるのに...
2019/04/04(木) 22:46:07.95ID:lleU1W2j
>>649
そんな機能があったんだ
ありがとう

戻したけど新しい月でも作っちゃったから二重にインデックスされた模様
ほぼコピーサイトみたいになってるからページランク落ちそう
まあ次からの教訓にしますどうも
653Trackback(774)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:53:06.61ID:BU/SNKwR
ここにはカスしかいないね
2019/04/05(金) 00:53:58.56ID:CHGYE7gX
誰でも最初はカスだ、ここで教えられて一人前になってゆくのさ
2019/04/05(金) 07:52:08.04ID:6ddtScTA
>>652
そんなときに使える機能がカスタムリダイレクト
.htaccessを直接編集できないかわりに
Bloggerコンソール内から自動転送が設定できるよ
転送元と転送先のurlをディレクトリから指定すればよい
2019/04/05(金) 12:43:30.13ID:E1xLeIJX
やっぱりBloggerのサイトマップが読めなくなってる
テストで2、3個のサイトを新規で作って読み込ませてるけど読めない
2019/04/05(金) 13:57:14.54ID:4FWucGZS
サイトマップもatomもrssもみんな読めるしサチ子でエラーもでてないけどな
2019/04/05(金) 14:57:42.16ID:E1xLeIJX
>>657
独自ドメインを通すとサイトマップが読めなくなる
解除すると読めるようになる
2019/04/05(金) 16:56:26.10ID:E1xLeIJX
G+の削除で妙な変更が加えられたのかも
そろそろWPに移行の時期なのかも...めんどくさい
2019/04/05(金) 19:50:11.15ID:jeH8Xw5m
G+から人材がBloggerへ移りかっこよくなる



といいな
2019/04/06(土) 07:08:55.27ID:Wjr5xNcV
>>658

ありゃりゃ
2019/04/06(土) 09:31:47.92ID:AaA5UnA/
Bloggerでエログをやってるけど
いつの間にか自分のGoogleアカウントでコメント投稿できなくなり困ってる

管理画面へのログインは普通にできていて記事投稿はできるんだけど
成人向けブログのトップページを開いた時に出る
「理解し、継続を希望します」のページにアカウントが表示されず
「ログイン」ボタンが表示されてる
それをクリックするとログイン済みの管理画面へ飛ぶ

しかしコメント投稿欄には自分のアカウントが表示されない
匿名でのコメントを許可する設定だけど、匿名で投稿しても無視される

同じ現象が出ている人はいる?
環境はMac OS 10.14.4 + Safari 12.1
2019/04/06(土) 09:50:42.70ID:sxJ/pWj4
どっちにしろググタス死ぬんじゃなかった?
2019/04/06(土) 13:14:27.69ID:5o75a1YC
試行錯誤してたけどサイトマップが読めない原因が分かった
どうもGoogleの方針も絡んでてBloggerより広い範囲に影響があるっぽい
記事のネタになりそうなので今度書こうかな
665600
垢版 |
2019/04/09(火) 12:46:21.32ID:EW0qGdFX
>>600です
この節はお世話になりました

昨日「収益」みたら「AdSenseに登録」ボタンが現れたのですが、規約を読んで同意して「アカウントを作成」を押せばいいのですかね?

押したらあとはGoogleからメールが来る迄待てばいいのですか?
666Trackback(774)
垢版 |
2019/04/10(水) 08:55:35.78ID:NBr4EB8k
>>662
ゴミカスのくせにテンプレいじったからだろJK
2019/04/11(木) 07:44:15.51ID:tLl1UbpK
あのヤフーブログが終了するし
もうBloggerのアプリは不具合の残ったまま放置されてるし
いつサービス終了してもおかしくない

逃げ出す準備しておかないとと思って
公式の機能をでxml形式で文章をダウンロードしました
画像残したい場合は、Google Chromeとかの右クリック保存で1ページずつ保存するしか無かった

HTMLぶっこ抜く系ソフト試したけど2000記事近くあるのでダウンロードが1日経っても終わらないし
あきらめた(´・ω・`)

https://indoorotaku.blogspot.com/2019/04/blogger.html
2019/04/11(木) 19:59:05.41ID:ZNBRdihE
>>667
API公開されてるしアプリくらい自分でビルドすれば良いと思うの。たいして難しくないからやってみると良いよ。
2019/04/12(金) 05:23:22.51ID:570Rqgc9
元ネタxmlからsrc=のurlを抽出して
好みのダウンローダーで落とせばええやん。
2019/04/12(金) 11:44:35.98ID:RjBtag60
なんかブログのフォントが変わった(太字になった)ような気がする
671Trackback(774)
垢版 |
2019/04/12(金) 12:52:27.21ID:DJzPMjM0
Blogger は外国ではメジャーなのですぐには終わらないだろう。
2019/04/12(金) 13:42:50.09ID:DQKt16Ee
SEOチェキで自分のサイトを確認してみるとキーワードの部分がそのまま【キーワード】と出るのですが、bloggerでキーワード設定はどのようにやるのでしょうか?

それと人気の記事や新着記事のウィジェットを設置したのですが
タイトルの下に数十文字表示される文字は自分で設定できないのでしょうか?
673Trackback(774)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:22:30.99ID:6J501Ctf
>>670

設定いじらなかった?
2019/04/12(金) 23:57:07.57ID:RjBtag60
>>673
フォント関連はいじった記憶が無いんだよね。
トップページに配置したガジェットのテキストが太字で、個々のページになるとそれが細字になる感じ。
2019/04/13(土) 06:13:33.16ID:L5tiAZX0
そういやbloggerはhtml編集とエディターで勝手に修正する仕様があって
知らずに最初バグったみたいになって困ったことあったわ
2019/04/13(土) 08:05:18.09ID:dkfRJSIG
表示を切り替えただけでpとbrを変換するのはブチ切れた思い出
677Trackback(774)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:04:56.31ID:lmWEehi8
>表示を切り替えただけでpとbrを変換する

これって対策ないの?
2019/04/13(土) 12:32:04.35ID:Y4k878Fe
切り替えない
2019/04/13(土) 13:40:04.78ID:jZrjg9k+
あんなの使う方が悪い
2019/04/13(土) 15:28:10.52ID:t0MSC/wA
>>676
これほんと糞
2019/04/13(土) 18:48:23.98ID:jPtD3nEZ
思い通りいかないものと判断して、ずっとhtml編集でやってるわ。
プレビューがちゃんとプレビューになったから、特に問題は無い。
2019/04/13(土) 18:53:28.25ID:KpbU0XZ/
そういえばプレビューうまくできないときあったねー
2019/04/14(日) 09:32:54.38ID:KF5GP+QY
あのエディタに文句つけてるやつは
何やっても文句ばっかで何もできなさそう
2019/04/14(日) 12:30:52.36ID:pCovIkgu
>>682
昔のは、css一切適用せず、みたいな仕様だった。
「とりあえずタグだけは隠しました」的なw
2019/04/14(日) 15:15:03.19ID:b8sCTp4U
ものすごく初心者質問ですが、特殊文字を自動エスケープされたくないときって、どうやって指定するんでしたっけ



https://toooybooox.blogspot.com/2018/07/bloggermathjax.html?m=1

にある短いコードを、
テーマ>HTMLの編集
で自分のにコピペしたまでは良かったのですが、
そのあと
テーマを保存すると

いつの間にか、引用符「”」とかが、「quote」とかに自動置換されてて、数式表示のスクリプトとして動きません‥

自動置換やめて‥
2019/04/14(日) 17:02:26.96ID:G5z2HGgr
>>685
CDATAセクションで囲む
2019/04/15(月) 02:01:04.26ID:rZcx5YgU
そういう問題じゃないだろw
2019/04/18(木) 03:24:13.07ID:U/8ero8/
AMPのテーマ拾ってきて入れてみたけど
エディタが対応してないからダメポ
AMPでやってる人って直接HTMLで記事書いてるの?
2019/04/18(木) 03:25:27.42ID:U/8ero8/
>>685
preじゃダメ?
2019/04/18(木) 04:36:19.41ID:JtLhuCHf
>>688
普通そうだぞ
2019/04/18(木) 20:15:54.37ID:1K6CW1rF
>>689

\ を/ にしてあるコード入れたら上手くいきました

http://r9y9.github.io/blog/2013/08/03/mathjax-blogger/
ここのを拝借

もう数式満載で書けてます
692Trackback(774)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:37:24.06ID:01nR4kPw
メール投稿が不具合のせいか出来なくなってるみたい
2019/04/26(金) 20:40:51.49ID:IirLiPP0
序文………………………2頁
本文……………………25頁


みたいな、文字間に線を引くのって、どうやるんでしたっけ?

Word だと簡単なのに…
2019/04/26(金) 22:58:12.54ID:V8bGxYE4
CSS だけでもできるし JavaScript を使っても出来る
2019/04/28(日) 22:22:32.19ID:4J8v0zCQ
ピカサってサービス終了してたのか
2019/04/30(火) 02:49:31.61ID:LFUugfyx
この次も、サービスサービスぅ
2019/05/01(水) 12:04:58.20ID:+/dor6RK
「コンテンツに関する警告」 から先へ進めなくなってるんですけど、
何かトラブルでしょうか?
698Trackback(774)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:51:53.65ID:RlT1HUMU
>>697

グーグルからメールで連絡来ていない?

迷惑フォルダも見れ
699Trackback(774)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:52:36.57ID:RlT1HUMU
>>697

> 「コンテンツに関する警告」


著作権とか肖像権を侵害しなかった?
700697
垢版 |
2019/05/01(水) 14:01:53.88ID:dJW+f9yS
>>698,699
キャッシュ削除したりIPアドレス変えたりいろいろしてたらいけました。
どうもありがとうございます。
2019/05/01(水) 16:32:13.78ID:PG7z/D9I
https://www.mobamemo.com

2019/05/01(水) 17:41:38.42ID:fh5iN55p
>>699
アダルトはほぼ毎回出る
703Trackback(774)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:27:31.79ID:7hcG5qLJ
助けてくれ・・・
テンプレートを一から作り上げた結果、type=index or itemのときは満足のいく表示が出来るようになったんだけど
検索結果の画面になるとレイアウトが崩れてしまう。
表示結果のソースコードを見てみると、なぜか色々なところに<b>タグが出来ている事がわかった。
実はindexやitemのときにも出来ているようだけど、そのときはブロック内に何も記述されていなくてサイズも0pxだから表示に影響を与えていないようだ。

でも検索結果のときは、サイドバー部分がまるごとbブロックの中に入り込んでいる。
検索結果で出てくる記事も、14個目までは普通なのに15個目以降はまとめてbブロックに囲まれてる。

テンプレートのソースコードを書くとき、bブロックなんて使うように書いたつもりは無いので、そもそもbブロックが存在する事自体がおかしいんだけど、どうしてこうなるのかがわからなくて参ってる。
何かわかるかたおりませんでしょうか・・・
704703
垢版 |
2019/05/01(水) 21:41:10.57ID:7hcG5qLJ
あー!わかった!!!
記事一覧を表示する際に、要約というか記事本文を少し表示させるようにしてるんだけど、その処理の部分を次のように書いてた。

<b:eval expr='snippet(data:post.body, {length: 140, links: false, linebreaks: false})'/>

snippet関数で文字数を削って表示するんだけど、削ったところでbタグやiタグが使われてるとおかしな事になっちゃうみたい。
お騒がせしました。
2019/05/02(木) 01:00:05.58ID:lOp46L0L
要約は関数に頼らずに class を与えて本文を出力し、斜体などの装飾が付かないように CSS で整えるのがやりやすくてオススメだよ。

<p class="要約"> [ここに本文] </p>
706Trackback(774)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:26:44.36ID:90UmsYZm
みんなごりごりカスタマイズしててすごい。
2019/05/02(木) 16:18:23.86ID:+DzMi+8o
略して「ごりカス」
2019/05/03(金) 00:49:29.41ID:jPd4U3u1
おれはそのまんまノータッチ
709703
垢版 |
2019/05/03(金) 07:16:43.97ID:/LUcDr5B
>705
今は
<data:post.snippet/>
を使うようにしてます。たまたま文字数が表示したい文字数と同じくらいだったので、これでいいかなぁと
blogger独自言語を読み解くのは凄く大変だったけど、思い通りのデザインが出来て満足です。
まぁ、コンテンツそのものの方が大事なのだけど・・・
2019/05/03(金) 23:19:47.36ID:FHKcCT7d
ワオは feed で要約を出力してゆ
2019/05/04(土) 02:28:50.23ID:rv9dxCRb
毎回32mで止まってバックアップできないんだけと何が悪い?
なぜか1つのブログだけできない
記事は結構ある
2019/05/05(日) 00:50:49.46ID:hD38wKvx
記事の中の一部分をトップページの記事一覧に表示させたんだけど、コードわかりますか?
2019/05/05(日) 06:51:08.33ID:TpILb/dw
日本語くらいちゃんと書け。
分かるように説明しろ。
2019/05/05(日) 08:02:49.67ID:kE6S9/Eu
>>711
あらかじめ、3.6m(2間)ぐらいずつに区切ると良い
>>712
GmもしくはFsus4
2019/05/05(日) 20:17:37.94ID:C9b00S6H
いつのまにやら純正ガジェットの「ブログの統計情報」で
カウンターのスタイルが画像カウンタのときに
数字(画像)の間隔が妙に間延びして表示されるんだけど直せない?
2019/05/06(月) 22:10:32.61ID:EpoL38aA
とくに間延びしているようには感じないけれど
margin-left: -10px; くらしにしたら隙間はなくなる
2019/05/06(月) 22:22:23.94ID:uHN2dGqB
今更ながらJSON-DLに対応させた
てか、構造化エラーが出てたの気付かなくて一緒に修正できてよかった
718715
垢版 |
2019/05/07(火) 04:29:40.91ID:VznUPDkK
そっか、環境の違いなのかな
元は左みたいに画像の数字がピッタリ並んでたんだけど
いま右側状態
ガジェットの設定画面でも、こうなるからblogger側の何かが変だと思う
https://i.imgur.com/ofsddRw.jpg
2019/05/07(火) 20:01:14.21ID:Wd9M+eRT
環境の違い
慢心
2019/05/07(火) 20:34:50.09ID:wBLfe2Yc
句読点つけない奴って在日?
2019/05/07(火) 21:34:12.10ID:McWU33OP
>>720
じゃあ君は在日だね。
2019/05/08(水) 17:00:29.37ID:2Z5ZGINc
>>712
記事中のdiv class要素内の部分だけを別のページに表示させるタグって存在しますか?
自分でスクリプト書くしかない?
2019/05/08(水) 18:42:38.27ID:yGPmf2A9
ラベルをインデックスさせるとblogspot.com/search/label/ラベル名?max-results=10みたいにラベルに?max-results=10が付いたURLも勝手にインデックスされちゃうですが
?max-results=10が付くURLを一括でnoindexできるような記述方法ないでしょうか?
2019/05/08(水) 21:06:31.20ID:A735EHp6
ラベル表示ページをインデックスさせなければ良いだけでは?
2019/05/08(水) 22:19:45.66ID:uWOph9TL
ラベルページも人気だと思われたらノーインデックスを無視して登録されたような気がする
2019/05/09(木) 07:57:21.87ID:BMgZCOz8
何もしてないのにコメント機能おかしくなった
2019/05/09(木) 08:35:27.26ID:CqmlsR6Z
ヴァスターでドヤってる奴あわれ
728Trackback(774)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:20:50.81ID:U6CAa9bV
>>725

治ったか?
2019/05/10(金) 06:52:00.38ID:l7l/+UOz
統計画面がなんか変わった
2019/05/10(金) 08:12:40.85ID:NsaNRkVV
って思うじゃん?
2019/05/10(金) 12:29:48.16ID:LseuHLF6
有名サイトならDiscoverが追加されてるようだよ
732Trackback(774)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:23:10.36ID:IpPSsha1
Google って noindex 無視してないか?
2019/05/11(土) 01:37:22.68ID:P1G6WHoK
無視してるよ
2019/05/11(土) 18:56:03.67ID:zRbIoYgM
ふーん、昔は律儀だったのに。
10年ちょい前に始めたとき、いくら書いてもいくら待っても検索結果にあがってこなかった。
noindex、nofollowが書いてあったよ。Bloggerの設定、解りづらいんだもん・・・・
2019/05/12(日) 13:43:06.78ID:jQIrJGje
先日、見かけた人も白スタンドだったなー
2019/05/12(日) 22:51:22.06ID:wuAHYiMw
インデックス無視されるのはサイト側の設定が不十分だからだよ。Google のせいにして自分はやることやってるみたいなカンジを出すのは良くない。
2019/05/13(月) 12:57:26.35ID:ubyq8iUv
Googleが公式に認めてることなんだが…
738Trackback(774)
垢版 |
2019/05/13(月) 18:04:14.73ID:NO+mnzNh
十分な設定ってそもそも何なんだ? robots.txt で拒否しろとか、そういうことか?
2019/05/14(火) 21:20:27.63ID:HMpoKvjc
マジでバックアップDLできない
分割してもエラーになる
wordoressにすれば良かった
2019/05/14(火) 21:22:17.84ID:UXSmLYar
>>739
何記事ぐらいあるの?
俺も気をつけておこうかな
2019/05/14(火) 21:52:12.79ID:yKbGOiiM
Facebook に比べればまし
742たかぼー64(+w+`) ◆mK/AxLHhTs
垢版 |
2019/05/15(水) 14:12:32.84ID:44wrdjNu
先月が近年1番PVが低かった
1500PVくらいガクッと減った
去年は月間1万PV付近をずっとウロウロしてたけど
この減りペースだと半年後にPV0になる計算だ
下げ止まらないとショック死してしまう(´・ω・`)
2019/05/16(木) 04:11:23.39ID:VzJXmNmW
何かバグってる?
socialdogエラーになる
744Trackback(774)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:07:08.49ID:hemYbS+L
>>742

とりあえずワードプレスに引っ越せばどうか?
2019/05/16(木) 18:55:35.99ID:dgAvShgQ
それは問題の解決にならないな
自分のブログアドレスを.jpで書いてくるような輩にアドバイスは無駄
2019/05/17(金) 07:46:20.23ID:V7280pHw
サチ子の平均順位の変化とかアクセストップ10ページの顔ぶれと占有率の変化とか見てみたらいんじゃないかね
2019/05/17(金) 09:07:43.70ID:0Ncwz5lO
だが断る
2019/05/19(日) 05:48:03.09ID:7bGO9DGz
SEOチェキで自分のサイトを見るとキーワードのところがそのまま【キーワード】になっています。
bloggerは記事ごとにキーワード設定出来ないのでしょうか?
使用しているテンプレートはzeroです。
2019/05/19(日) 08:39:49.09ID:b+29sn4M
>>748
うんこテンプレートユーザー乙
2019/05/19(日) 09:59:49.50ID:PLoBZ1L1
>>748
オレンジ君
ゼロォォォォ!
2019/05/19(日) 11:22:39.60ID:WY+/fxka
テンプレートのスペルも間違うくらいだから
キーワードも誤字脱字だらけなんじゃないの
2019/05/19(日) 12:25:30.51ID:7bGO9DGz
>>751キーワード設定出来るか聞いてんだよボケナスがww
知らねぇなら書き込むなよクズの役立たず(笑)
2019/05/19(日) 12:34:49.54ID:PLoBZ1L1
>>752
オレンジ君
2019/05/19(日) 16:03:15.80ID:uOjR2MmN
>>748
ゴミテンプレ乙だけど、設定が無いなら自分でキーワードが表示される様に改造すれば良いだけ
JSON-LDやると楽だな
2019/05/19(日) 18:03:22.38ID:WY+/fxka
>>752のこと言ったわけじゃないんだけど
バカの自覚はあるのか
2019/05/19(日) 19:29:36.21ID:XDttgnYS
とりあえずスレチ
2019/05/19(日) 20:15:58.82ID:7bGO9DGz
>>755
ドクズの役立たず(笑)
まだ言ってんのかよ、使えねぇ野郎だな。
職場でも言われてるんだろうな、あっ無職か わかります(笑)
2019/05/20(月) 21:09:21.85ID:h//AcmbK
まーたキッズが湧いてんのか
2019/05/20(月) 21:35:44.85ID:bdvUWQmq
>>757
ゼロォォォォ!
760Trackback(774)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:31:09.78ID:fdEzMKUd
投稿リストの記事タイトルのPVが全部0になってる
みんなはどう?(´・ω・`)
761Trackback(774)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:32:44.76ID:fdEzMKUd
と思ったら1ページ分のPVだけでした(´・ω・`)
2019/05/23(木) 22:44:41.41ID:ef+ml2Fj
顔真っ赤なキッズで遊べると聞いて
2019/05/25(土) 22:38:01.52ID:+hBW8qrh
|∧,,∧
| ・ω・) .oO( ID:7bGO9DGz の頭が弱すぎる )
|⊂ ノ
|ωJ
2019/05/26(日) 03:11:43.18ID:D1o/AkQ3
>>763知らねぇなら書き込むなよクズが
2019/05/26(日) 09:00:04.76ID:cj+5kWt7
それが他人にモノを聞く時の態度かい?ん?
2019/05/26(日) 12:18:11.39ID:vUFsgbZ9
>>764
ゼロォォォォ!
2019/05/26(日) 13:55:05.90ID:ZT868eMH
>>764
見事に釣られてるね(笑)
これは脳みそゼロのキッズだね(笑)
2019/05/26(日) 18:18:50.73ID:ZwHwDEIb
暑くてネタが脳みそから蒸発しちゃう、どうしよう
2019/05/26(日) 23:20:51.35ID:uL5A16H7
タイトなジーンズにねじ込む
2019/05/27(月) 00:19:24.98ID:teEeJzAr
それだ!
2019/05/27(月) 01:39:32.16ID:ffVY+y8x
https://i.imgur.com/rjvUHdo.jpg
2019/05/28(火) 14:46:02.19ID:KMgMJ/ky
かわええのお…。
ワオもこげなめんこいおなごと仲良くなりたいのお…。
2019/05/28(火) 15:33:16.68ID:9tUk6G7F
ゼロォォォォ!
774178
垢版 |
2019/06/02(日) 21:37:48.09ID:J22HxKNi
Bloggerの記事を、Feedburner経由でTwitterへ自動投稿していました。
しかし、いつの間にかアカウントの接続が出来なくなり、自動投稿が出来なくなっていました。
ひょっとして、Google+みたいに自動共有サービスが終了したのでしょうか?
2019/06/02(日) 21:47:24.37ID:ymSjaIiv
Feedburner の不調か Twitter API の変更か、その辺りの都合でしょう。
2019/06/03(月) 16:21:52.96ID:ardG+JZu
>>774
G+の影響だよ
俺は別のに乗り換え予定
777178
垢版 |
2019/06/03(月) 19:54:10.47ID:cTNgwkuC
>>775-776 どこかでアナウンスされていますか?
Feedburnerのフォーラムもヘルプもリンクが切れていて、ブログも最終更新は2012年で止まり、
情報が有りません。

うちのブログの場合は5/29までは自動でツイート出来ていました。
5/30日から、出来なくなった様です。

ちなみに、YouTubeの投稿もIFTTT経由でツイートしていたのですが、こちらもいつの間にか
連携出来なくなっていました。
778Trackback(774)
垢版 |
2019/06/04(火) 15:45:34.03ID:eHREAnyF
そういや Twitter と Facebook の連携も去年切られたな。これは Twitter の仕様変更だったらしいが。
2019/06/04(火) 20:20:38.70ID:aCB4BQLy
仕組みは知らないけど、再登録したら直るかもよ?
2019/06/15(土) 14:35:28.28ID:qJloDw6Z
投稿を検索が機能しないときがあるんだけど
インポートした記事だからかな(´・ω・`)
2019/06/15(土) 19:17:19.82ID:w8mtbo2u
全角数字を半角数字で検索してたとかどうせそんなオチ
2019/06/22(土) 09:10:41.58ID:FnqZtCzT
超初心者です。あほな質問でごめんなさい。

トップページの写真を変えようと
レイアウト→ヘッダー→イメージに行き
コンピューターから上げようとすると「無効なURL」になり
ウェブからでGoogleフォトのURL張って保存しても反映されません…。
何を間違えているのでしょうか、ご教示いただければ幸いです。
2019/06/22(土) 09:23:50.38ID:saS8Amni
最後が jpg とか jpeg とか png とか画像の拡張子になってるリンクを貼ってる?
2019/06/22(土) 09:34:03.03ID:FnqZtCzT
>>783
してます
2019/06/22(土) 10:00:25.73ID:X0+F9/TR
GoogleフォトのURLってのがポイントだろう
画像選択の時に携帯電話ってタブを選ぶとGoogleフォトの一覧が表示されるんじゃないかなと思うので試してみて
2019/06/22(土) 10:11:12.32ID:TfD4kZcs
ありがとうございます。試してみます、
2019/06/22(土) 11:15:36.37ID:saS8Amni
パソコンかモバイルか知らないけど、直接アップロードできない環境なら https://uploader.xzy.pw/ とかにいったんアップロードして画像リンクを取得すればいいのではないかと思うのです。
2019/06/22(土) 11:19:37.90ID:FnqZtCzT
>>787
ありがとうございます。やってみましたがダメでした。
根本的に何か間違えてるんでしょうか・・・。

JPGでダメだったので、jpegに変換したりとかやってるんですがそれでもできない
んですよね。どうしよ。
2019/06/22(土) 11:32:26.99ID:FnqZtCzT
すいません、自己解決しました。

テーマ→背景でした…。失礼しました。
2019/06/22(土) 13:03:44.72ID:saS8Amni
ええんやで
2019/06/22(土) 19:43:42.82ID:1moS5ERD
どういたすますて
2019/06/27(木) 09:25:47.08ID:Fc6klKbg
Bloggerの関数だけでほんとにISO8601からXXXX年XX月XX日にできたわ。この文字列を含む時何月、みたいな処理じゃないからISO8601のフォーマットが変わらない限り13月や32日がカレンダーに追加されてもいける。
793Trackback(774)
垢版 |
2019/06/27(木) 10:57:00.01ID:QG603yQ3
adstxt出たから直したわ
2019/06/27(木) 18:06:16.20ID:oSPhKjAf
>>793
え、Bloggerでも出るの?
独自ドメインの人?
2019/06/27(木) 22:08:43.77ID:GEYX9jQr
>>793
注意表示は消えた?
こっち消えないんだけど
2019/06/27(木) 23:36:29.88ID:BT8G3K6A
独自ドメインに移行したらads.txt警告が出た。
でもads.txtを配置して、adsenseから元のblogspot.comを削除したら消えました。
797Trackback(774)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:42:37.96ID:+JvOpd8n
アドセンス収入1000円いった(^q^)
2019/06/29(土) 23:10:00.80ID:J8xPnG78
すごいな
2019/06/30(日) 22:29:22.47ID:V7kOz9ka
「このブログの自分のビューを追跡しない」にチェックを入れているのに
自分のブログ閲覧をすべてカウントしちゃうなあ。
ぜんぜん機能していない。
2019/06/30(日) 22:35:16.35ID:qmf9sMH0
それ昔から
2019/06/30(日) 22:35:56.61ID:wWtoHgDI
それはブラウザ側の設定の問題
最近プライバシーにはうるさいからね
2019/07/01(月) 00:20:54.41ID:26NLmKjh
>>799
カウントしないようにクッキーを設定するフリーソフトがあるよ
ぐぐればすぐ見つかるはず
2019/07/01(月) 03:10:44.37ID:47pdmt7F
やっぱカウントしてるのか
まだインデックスされてないのに誰が見に来たんだって思ったら自分かよ
2019/07/01(月) 12:16:06.05ID:amQpane0
私もそれ諦めたよ
解説してまだ公開もしてないのに100カウントだし
2019/07/03(水) 17:20:47.86ID:ZXdrnfqw
トップページには背景画像出してるけど
記事には背景出したくない
cond 使ってなんとか設定しようとしてるんだけど上手くいかない
それについてどこかで説明してないかな
2019/07/03(水) 17:26:34.30ID:sqOY1SGy
robots.txtにNoindexを記述すればディレクトリ単位でインデックスをコントロールできるって記事読んで試してみたけど
Bloggerだとできない仕様なのかな?記述が間違ってるってエラーが出て保存できない
2019/07/03(水) 20:06:50.16ID:EYyyxvkf
> robots.txtにNoindexを記述すれば
その方法は完全に使えなくなると既にアナウンス済み
2019/07/04(木) 16:15:01.08ID:IA1SXcKE
10年近く前の古くさい投稿記事がいまだに訪問されまくっている。
なぜならそれが訪問者がもっとも多い人気の投稿記事だから。
でももう内容的に古くなっているから読む価値がなくなっているし、
今となっては情報の精確さを欠いている。
内容だけ新しいのに差し替えようかと思っている。
でもそれをやっちゃうともうブログとはいえないディレンマ。
2019/07/04(木) 17:26:10.06ID:CzBA3Buo
>>808
いや、さっさと情報をアップデートしろよ
記事のリライトは基本中の基本
そこにアクセスしてる連中の身にもなれ
2019/07/04(木) 17:38:49.75ID:F8MoNwy9
>>807
本当だ、9月から完全にサポートしなくなるのね
ありがとう
2019/07/04(木) 19:36:36.22ID:IA1SXcKE
>>809
Googleの検索エンジンが悪いと思う。
2019/07/04(木) 23:10:38.01ID:dvO03e1m
>>805だけど
2つブログ立ち上げて片方をホーム片方を投稿用にすればいいのかな?
というところまでたどり着いた
でもそうすると裏ホームが出来上がってしまう
何か方法はないですか?
2019/07/05(金) 08:20:52.80ID:cYiDgrpr
>>808
そういう場合は元記事改変じゃなく追記しな。
2019/07/05(金) 19:19:47.84ID:/1b9duMK
中身を新しく替えちゃうと、検索エンジンにそっぽ向かれたり
2019/07/05(金) 19:56:35.71ID:/W0BGzpk
しません
2019/07/05(金) 22:00:28.26ID:YoVby6Ba
>>814
情報の中身や記事のベースが同じなら問題ない
ただ全体を一から書き直すのは手間だから、
普通は最後に「追記」することが多い
でも継続的にアクセスされる記事なら、
さっさと書き直してくれる方が世のためだ
2019/07/06(土) 05:26:12.46ID:61/CveHr
俺はやったことないけどSEO的に1番良いとされている方法

0.元記事には何も手を入れない
1.全部書き直した新記事を別記事として新規投稿
2.元記事から301で新記事にリダイレクト

これで元記事の評価を引き継いだ新記事になるらしい
ただ、新記事が元記事よりもクオリティが下がった記事なら評価も下がる

個人的にはアクセス集めてる記事はあんま触りたくないな
まとめサイト的手法で全くの別記事にしたら?
記事タイトルに「2019年版」みたいなの付けるとか
2019/07/06(土) 12:13:19.08ID:xc3Lklzo
サイト引っ越ししてないのにリダイレクト使うとかバカだろ
2019/07/06(土) 13:04:13.30ID:61/CveHr
>>818
そう思うレベルの人には関係ない話題だからスルーしておk
2019/07/06(土) 13:24:01.50ID:xc3Lklzo
「やったことないけど」「らしい」とか言ってるアホが
又聞き知識でマウントしてくるの笑うんだが
2019/07/06(土) 13:26:30.48ID:g64CTol8
じゃあもっと妥当な手段でも書けば
いや、無理なのは知ってるけど
2019/07/06(土) 13:44:50.69ID:61/CveHr
>>820
SEO界隈では割と有名な手法なんだけど
そんな事も知らないでマウント取ってるとか言い始めるレベルの人には
一切無関係だからスルーしておk
2019/07/06(土) 14:08:32.86ID:JW4P4vuq
やってから言ってどうぞ
2019/07/06(土) 14:51:21.09ID:xc3Lklzo
>>822
有名な手法だったら既にみんなやってらあな
古くから存在するSEO知識が間違ってることはザラだし、
そもそもテメー自身がやってないんじゃ、何の説得力もない

本当にバカなんだな

>>821
普通に記事をリライトすればいいだけ
2019/07/06(土) 15:40:43.88ID:61/CveHr
>>823
>>824
リライトする必要がない人が無理にやる必要は無い
記事をリライトしたいけど評価を落としたくない人しかやらないから
普通にサイト運営してる人には無縁だよ
ただ必要に迫られた時に知ってるか知らないかで差がつく情報

むしろこんな事を知らないでよくこの話題に割って入ってこれたな
「記事 リライト リダイレクト」とかで検索してみなよ
普通のブログでも言及されるぐらい有名な話だと思うけど

自分の無知を披露するのはどうぞお好きにって感じだが
他人に文句つけるなら少なくともググってから言えよ
2019/07/06(土) 15:42:28.81ID:JW4P4vuq
何をイキってんだ
2019/07/06(土) 15:49:02.31ID:61/CveHr
ちなみにbloggerだと
設定→検索設定→カスタムリダイレクト
で記事毎のリダイレクトができたと思う
2019/07/06(土) 18:28:30.66ID:OEdgC/8E
記事ごとのリダイレクト使ってるよ
urlにページ作成年月入るから新しい日付の記事として書きたいので
2019/07/06(土) 20:09:24.06ID:PgkZq8Qd
>>816
オレの場合、重要な情報を追記する場合は先頭に書くことが多いな
この記事の最新版はこちらみたいな案内も先頭
2019/07/07(日) 15:52:31.22ID:KAtVGvyI
>>825
> 「記事 リライト リダイレクト」とかで検索してみなよ
> 普通のブログでも言及されるぐらい有名な話だと思うけど
これは複数の記事を一つにまとめる場合や、
既存記事の細かい修正が面倒で
一からガラッと作り直したい場合とかだろ

重複記事を減らす意味では効果的かも知れないが、
単にリダイレクトするだけでは特にSEO的な効果はないぞ
普通はそのまま既存記事をリライトすればいいだけ

むしろ下手にリダイレクト作業して失敗する方が大損
どのみちお前自身がやってない手法をドヤ顔で延々と披露されても困る
2019/07/07(日) 16:15:27.11ID:VN4K1kQw
馬鹿は放っておきなさい
2019/07/07(日) 16:28:11.62ID:tzCpQpmk
>>830

> > 「記事 リライト リダイレクト」とかで検索してみなよ
> > 普通のブログでも言及されるぐらい有名な話だと思うけど
> これは複数の記事を一つにまとめる場合や、
> 既存記事の細かい修正が面倒で
> 一からガラッと作り直したい場合とかだろ

それをリライトって言うんだけど何と勘違いしてるの?
>>808読んだ?
2019/07/07(日) 16:39:18.45ID:KAtVGvyI
>>832
お前は「そういうのだけ」がリライトだと思ってるのか?
リライトとは「記事を書き直す」「書き換える」といった意味
そこにリダイレクトは本来特別に必要ないんだよ

マジでど素人のポンコツなんだね
2019/07/07(日) 16:59:31.12ID:tzCpQpmk
え、なんかこの人こわい
2019/07/09(火) 07:04:13.09ID:GtQ/kr3j
マジキチ
2019/07/09(火) 12:36:56.77ID:eAkrYIYh
> 俺はやったことないけどSEO的に1番良いとされている方法
こいつが一番のバカだな
2019/07/09(火) 12:40:53.54ID:M9ofoyyY
何で「やったことない」のに偉そうに
「教えてあげよう」みたいな感じなんだろう?
2019/07/09(火) 12:41:02.43ID:Kq2odQ+C
俺の方がバカだぜ
2019/07/09(火) 14:40:41.13ID:3k0eA98/
さわるな危険
2019/07/10(水) 09:55:41.25ID:1Zc2uFXZ
ads.txtの警告出たけど放置中
2019/07/10(水) 16:01:05.75ID:IpDWdYEj
ぼく「リダイレ
池沼「くわせふじこふじこふじこ!!!!!(顔真っ赤)」
2019/07/14(日) 01:47:41.96ID:mxFAlhee
テーマデザイナーで
サイドバーの幅とかメインコンテンツの幅とかいじれるはずなのに
全然幅が変わらないよ、どうしよう
やったことない人にも発言権与えるから教えてちょ
2019/07/15(月) 09:00:18.77ID:VZZfTrIF
発言権とか言ってるアホに教える奴がいるとは思えんな
2019/07/15(月) 10:10:03.73ID:XLXN55nE
ブログ書いてる人の書き込みとは思えない無神経ぶりわろた
2019/07/16(火) 10:30:46.23ID:MwSfOkXu
なんだこいつ?まじで死ねよカス
2019/07/16(火) 19:24:54.39ID:cYbJGpmX
友達が「好きな人のペニスが入ってくる感覚は物凄い」って言ってた。
2019/07/16(火) 22:35:29.22ID:fp9bE9M+
ほもぉ
2019/07/17(水) 02:07:03.39ID:hQvdCVnn
たまげたなあ
2019/07/17(水) 08:24:47.66ID:m69pL185
もうそんなシーズンか
今年は早いな
2019/07/17(水) 17:27:03.57ID:uo1B1jHN
オカカカケヨウネー
2019/07/18(木) 12:23:16.19ID:EvqqXWS7
くこけ?
852Trackback(774)
垢版 |
2019/07/19(金) 00:31:36.75ID:+EcBdw6c
>>840
俺もでた
調べて載ってたコードぶちこんだのにまだ警告でたまんま

誰かadstxtのやつ教えてくれ
2019/07/19(金) 01:25:11.05ID:qwTzqCWR
か〜ら〜の〜?
854Trackback(774)
垢版 |
2019/07/19(金) 01:32:48.72ID:yx6cyzA4
新しい日本製のデザインほしいのん
2019/07/19(金) 13:14:53.37ID:By4b9Wrj
旭日旗を積極的にあしらったデザインがほしい。
朝鮮語で朝鮮人相手に公開する。
2019/07/19(金) 17:16:08.48ID:csuHZ8jj
>855
https://www.google.com/search?q=%E6%97%AD%E6%97%A5%E6%97%97&;lr=lang_ja&tbm=isch
2019/07/22(月) 13:47:53.62ID:MnV2D7pu
ああ^〜
2019/07/22(月) 13:48:39.65ID:yJNnp4IN
くこけ?
2019/07/23(火) 07:34:19.08ID:PM6ybeYn
bloggerもブロガー同士の情報交換がうまくできるシステムがあればいいんだけどね
運営する上での疑問をググってもワードプレスばっかり引っかかってくる
他人との交流求めてブログやるわけじゃないし、繋がれなくても良いと思ってたけど
情報の集まる拠点がないとこういう所で困るのか、と今更

このスレは機能するかな
860たかぼー64
垢版 |
2019/07/23(火) 07:49:28.76ID:m+bG8FRL
2018
8月PV11000
9月PV10000
10月PV10000
11月PV9000
12月PV10000

2019
1月PV9000
2月PV8000
3月PV8000
4月PV6000
5月PV6000
6月PV5000

PVが半分になってしまいました
特に今年に入ってからの減り方がやばい
ずっと1万PV辺りをウロウロしてたから
今年になってPVが半減したことに(´;ω;`)
861たかぼー64(+w+`)
垢版 |
2019/07/23(火) 07:54:24.95ID:m+bG8FRL
どうもグーグルが今年の3月13日にコアアップデートをしたらしい
4月で2000PV近く減ってるのどう考えてもそれが原因だ…(´・ω・`)
2019/07/23(火) 08:15:40.68ID:+n5rlCI1
>>859
それは検索が下手なだけ…
2019/07/23(火) 11:15:46.18ID:qcavz4DD
>>861
>コアアップデート

google plus停止対応か
ほかもあるかもしれないけど
2019/07/23(火) 16:10:54.16ID:+n5rlCI1
>>860
読み込み速度が遅いか JavaScript をたくさん使っててモバイル負荷が高いかモバイル非対応かそのあたりだと思うの。
2019/07/23(火) 16:12:27.89ID:OYMg00wt
読み込み速度の早さはコアアップデートにあんまり関係ない
3月あたりから更に個人ブログ冷遇が始まっただけ
2019/07/23(火) 17:21:19.92ID:x/bt+kOh
>>861
私も6月のアップデートでPVが4分の1になりました
独自ドメインではないです
2019/07/23(火) 23:08:24.21ID:3pkGFuz8
>>861
まんま>>625これだね
個人のレビューサイトやってたけど
アクセス数激下げでやる気なくしたわ
2019/07/24(水) 13:12:12.47ID:b4wcH5uA
内容が糞なサイトは落ちるように変更したと書いてたろ
PV激減してるのは中身に問題あるからだよ
うちは3月4月に一時的に落ちてるが元に戻っているぞ
2019/07/24(水) 14:33:34.52ID:zd2LwXdx
うちは寧ろ上がってる
個人ブログだけど
あと >>864 は徹底してる
2019/07/24(水) 23:08:26.83ID:gibWprt3
内容くそじゃないよ!
毎日近所のヒキニートをカーテンの隙間から観察する日記を
2019/07/25(木) 08:23:46.10ID:WiYrdSkM
10年前だったらスパマーが排除されるほど
普通のブログは優遇されてたけど
いまはさらに検索性能が上がって
内容重視になったということなのかな
うちもアクセス減ってつらい
2019/07/25(木) 08:33:29.31ID:eQg/8yuv
ホゲホゲ.blogspot.com のままブログやってるけどかなり高い PV 維持してて特に変わりはないな
2019/07/25(木) 11:21:29.16ID:EGYSZnNa
アクセス数が減ったときこそ色々と変更する良い機会かと。
例えばSSLに切り替えたり、テンプレート変えたり、独自ドメインに移行するとか。
アクセス数が安定しているときは変える気にならないし。
そうやって変更してたら1年くらいでPVが2倍になった。
2019/07/25(木) 11:50:21.66ID:H8IBUeJ6
アクセス減るなんて内容の問題
2019/07/25(木) 19:55:11.06ID:KlIhuPbF
comからjpへのリダイレクト廃止されてる現在って
EditThisCookieとか使わなくても自分のページビューカウントされないようになってるの?
2019/07/26(金) 10:57:56.68ID:XFM04ijI
自分のがカウントされないと訪問者ほぼゼロですよ(;´Д`)
2019/07/26(金) 19:52:46.00ID:UCVTAVBb
ads.txtエラーが表示されたわ
てか、前から設定してるんですけどー!
2019/07/27(土) 12:41:09.44ID:pwrP2kJV
自分ではどうしても解決できなかったので力を貸してください
トップページの記事を一覧表示する箇所なのですが…

<b:loop values='data:posts' var='i'>
<article class='article'>
<a class='items' expr:href='data:i.url'>
<div class='wrap'>
<h2 class='title'><data:post.title /></h2>
<b:loop values='data:i.labels' var='j'>
<span class='label'><a expr:href='data:j.url'><data:j.name /></a></span>
</b:loop>
</div>
</a>
</article>
</b:loop>

これを実際に表示すると下のように要素がダブったりズレたりしてしまいます
文法を間違っているのだと思うのですがどこをどう修正したらよいのかわかりますか?

<article class='article'>
<a class='items'></a>
<div class='wrap'>
<a class='items'>
<h2>TITLE</h2>
<span class='label'></span>
</a>
<a>LABEL</a>
</div>
</article>
2019/07/27(土) 12:46:25.12ID:pwrP2kJV
>>878
h2タグのインナーテキストの部分は<data:i.title />の誤りです
2019/07/27(土) 12:55:13.86ID:t61NapQu
このままでいいだろ
あとは CSS で対応しろ何とでもなる
2019/07/27(土) 13:20:22.57ID:pwrP2kJV
>>880
ありがとうございます
自分ももう直しようがない状態です…
HTMLのツリーがゴチャゴチャになるのでCSSでは対応不能です
本来は下のような構造になることを想定しています

<article class='article'>
<a class='items'>
<div class='wrap'>
<h2>TITLE</h2>
<span class='label'><a>LABEL</a></span>
</div>
</a>
</article>
2019/07/27(土) 13:21:37.62ID:basVsOql
じゃぁそうすりゃいいじゃん
2019/07/28(日) 17:43:40.77ID:xwRZdbC1
解決したかな?


ところで画像どこに置いてる?
ググルホトだろ、と思って置いたらurl変わってこえーわ
アメブロに置きっぱにしときゃよかった
2019/07/28(日) 19:07:07.78ID:0tcLGaLw
Amazon のサーバー
2019/07/29(月) 03:46:57.34ID:vGrN1gQc
https://h.magician.tokyo/blogger-contempo
https://h.magician.tokyo/category-tag-description-adsense
こういうレイアウトが崩れてる風デザインって
マジシャンとして不思議さを醸し出すためなのかな?
2019/07/29(月) 03:54:04.61ID:uMyu7BB0
アクセスしないぞ
2019/07/30(火) 09:36:09.66ID:XRWAZjS5
blogger関係あるの?
2019/07/30(火) 15:52:04.72ID:gYT22Qcd
url見ればわかるけどblogger関係ないよね
2019/07/31(水) 00:49:16.31ID:Te7252C0
これってどう表示されるのが正解なん?
2019/08/03(土) 23:43:55.19ID:o5nnHLmB
ID:pwrP2kJVの頭が残念だということだけはよくわかる
891たかぼー64
垢版 |
2019/08/13(火) 03:09:12.57ID:VQ2do3qo
7月は4000PVでした
アクセス数が下げ止まらない(´;ω;`)
2019/08/13(火) 03:10:30.91ID:GUEc+ihx
読み込み遅いならしゃーない
200ms 以内になるようにしろ
2019/08/13(火) 20:31:00.24ID:NYzNl74t
私は先月収益10マソ切った(?―??)
2019/08/13(火) 21:24:19.97ID:sy+MK7xq
おめ
2019/08/17(土) 16:25:56.03ID:ikYNlMoA
失敗した
ワードプレスにすれば良かった
今更移転面倒だし
2019/08/17(土) 17:37:27.05ID:kRCSmXYR
現代人向いてない定期
2019/08/17(土) 20:59:10.07ID:7Q5YtWWX
俺にはWordPressが難しすぎるから、Bloggerで良かったよ
ブログ初心者にはWordPressだけでなくBloggerもオススメしづらいけどな
2019/08/17(土) 22:58:36.47ID:65MsKakh
みんなブログなんて古いよ!
YouTubeで一日500再生だけど月6万振り込まれるよ
2019/08/18(日) 21:44:29.01ID:TiiAB0NU
アマゾンから3000円/年ぐらい来るかな・・・・
2019/08/19(月) 00:06:08.24ID:qFZfc+bG
立花孝志はYouTubeから一日50万 (。・_・。)
ヒカキン 3分の動画20本で月1億

やってられるか!
2019/08/19(月) 00:07:25.47ID:sV90afzu
文字を読める人間が少なくなってるからしゃーない
2019/08/19(月) 01:08:02.82ID:5BltsMX4
> ヒカキン 3分の動画20本で月1億
あいつは最近10分以上の動画で広告付けまくりやぞ
903Trackback(774)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:50:52.43ID:8ItbRC/c
底辺ブロガーが傷をなめ合うスレッドない??(T_T)
2019/08/27(火) 05:26:36.06ID:uJXGt/WT
クロールの統計情報のページのダウンロード時間 (ミリ秒)がたまにすごく高くなるのはBloggerのサーバーのせい?
2019/08/27(火) 18:01:56.98ID:fpwNHK2X
>>903
ここだけの話、ここです。秘密だよ。
2019/08/27(火) 22:17:59.23ID:3j4JRMvC
>>903
人が来ないBLOGの管理人集まれ 73Hit [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1497952942/
2019/08/28(水) 18:28:08.00ID:1TolZeib
デフォルトの投稿表示数増やしても変わらない
表示数減らすと反映される
何が原因?
2019/08/29(木) 06:36:11.04ID:pm6xcQfv
>>907
これ
http://upa-pc.blogspot.com/2014/04/blogger.html?m=1
909Trackback(774)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:53:36.30ID:ZJN9m1l+
>>908
>>907

なるほど → 投稿のデータ量が多すぎると、メインページに規定数の投稿が表示されない
910Trackback(774)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:54:15.93ID:ZJN9m1l+
ヤフーブログもヤプログも消滅するが、ここはまだまだ大丈夫だろう。
2019/08/29(木) 14:14:15.99ID:i7cXCr4Y
てか、世界中で一番使われてるのがbloggerだから潰れることはないと思う
2019/08/29(木) 14:27:33.96ID:npCyNPgl
一番なの?ソースは?
2019/08/29(木) 15:21:22.64ID:fh7vToKG
1位 FC2ブログ
2位 ライブドアブログ
3位 はてなブログ
4位 Blogger

ソースはブルドックです
914Trackback(774)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:11:29.25ID:5UXV8J6B
https://blogger.googleblog.com/2006/08/happy-birthday-blogger.html
そういやBloggerは2019/08/23でサービス開始から20年も経ったんだな。

Yahoo!ブログは15年弱で生涯を終えるわけだが、記事やコメントを投稿できるのは今月末までだから、
実質上は14年半ちょいか…
2019/09/01(日) 21:27:02.39ID:b1B1VVwh
Googleに買収されて日の目を見るのが2003年ということだから、16年ともいえるかな。
2019/09/01(日) 22:12:15.83ID:JC/nPvmV
どこで収益得てるんだろ
Google様なら余裕か
2019/09/01(日) 22:14:01.42ID:HZDwmy8h
アドセンスどこが経営してると思ってんだ…
2019/09/02(月) 04:55:47.26ID:eyRwzccc
Bloggerで書いた記事が検索ワードでヒットしても、クリックするとトップページが表示されて、記事への直接リンクになってないのはどうすれば良いのでしょうか?
2019/09/02(月) 15:28:56.49ID:aG8QnRBr
よくわかんないけどウェブマスターツールのURL検査でインデックス促せばヒットするようになるのでは?
2019/09/02(月) 22:21:35.19ID:m+WnYZgD
<!--more-->使って、トップページに全部表示されないようにする、とか。
2019/09/04(水) 23:01:06.26ID:N3ZyADcc
ファビコン、荒くないですか?
レイアウトから設定してるけど
32×32で表示されるものは一旦16×16に落としてから32に伸ばしてるくさい
2019/09/05(木) 20:53:00.36ID:ULToZldJ
>>921
それぞれ用意してあってもそうなる?
ちょうど作ろうかと思ってた所なのだわ
2019/09/05(木) 22:06:05.79ID:BCflMZSe
グーグルは48pxか96px推奨してるけど
そういうのとは関係ないのかな
2019/09/06(金) 05:06:36.96ID:HsLD2qew
ファビコンもか
プロフィール設定の画像が粗くて結構文句出てるよね
コメ欄の小さい画像も粗くて気になってた
2019/09/06(金) 08:59:18.67ID:hIqyN/Vf
レンサバ解約してBloggerに引っ越し
ドメインは継続してBloggerに設定
wwwが邪魔だけど
自分のドメインでBloggerが表示されるって気持ち良いな
926Trackback(774)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:16:22.99ID:GOBergUr
いいね&#55357;&#56397;
2019/09/12(木) 20:43:43.99ID:LDrn6dxu
2記事、文字数50の日記でアドセンス申請した!ワラ
928Trackback(774)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:25:38.26ID:N6teMuvh
>>925
独自ドメイン設定すると、RSSが配信出来てる?
2019/09/13(金) 08:10:50.15ID:XqRq4v9K
ワイのところは出来てるぞ
930Trackback(774)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:04:57.07ID:FIFYLMhH
少しromったけどうちもアクセス激減してる
クリック率は高いが単価安いし踏んだり蹴ったり
12円だぜw
2019/09/16(月) 00:08:27.11ID:e0KloNmc
ブログで小銭稼ぎとか笑止のきわみ
本業で稼ぐ方が効率良いだろw
2019/09/17(火) 05:50:38.74ID:i8CTRuuq
>>908
メインページじゃなくて特定のラベルだけなんだよね
2019/09/17(火) 05:55:37.67ID:i8CTRuuq
でもそれで直ったわ
ありがとうございました
2019/09/22(日) 09:01:37.31ID:o8e7szNp
トップページに記事内のとあるclassで囲ってる文書を表示したいんだけど、どうすればいい?
replacewithとか使ってもトップページは記事内読み込まないのか表示されない
2019/09/22(日) 21:53:40.34ID:TVpNcN54
Bloggerの名前(アドレス)変えたらアドセンスってどうなる?
何もしなくてもいいの?
2019/09/23(月) 06:38:30.38ID:8/iMFMtP
https://i.imgur.com/jWLClUC.jpg
2019/09/27(金) 21:15:35.08ID:0OLF0XD4
もこうのブログってプライバシーポリシーないけどいいの?
そもそもBloggerの利用規約に含まれてたり?
2019/09/28(土) 14:19:51.76ID:qgFhD4sO
bloggerの新しい管理画面って大して変化してない感じ
2019/09/28(土) 15:21:35.57ID:19AeXMfo
何か変わったの?
2019/09/28(土) 16:28:25.53ID:qgFhD4sO
>>939
統計情報で表示される記事にサムネイルが付いたとか
2019/09/28(土) 17:06:26.63ID:wuw5FQcd
ブロガードラフトじゃろう
使ってないと分かんないよね
2019/10/02(水) 07:41:13.41ID:k7H1Vznr
スマホから見た時に画像がタップできてたものが急にできなくなるのは何故?
画像を増やすとなり易いのかな
943Trackback(774)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:55:02.23ID:r6kuzId/
このサービス、コメント欄が致命的に終わってる
デフォルトで匿名投稿にできないのか
2019/10/03(木) 11:11:09.67ID:YNEy5Rb/
だからなのか?一年経ったが誰からも未だにコメントがないのは
2019/10/03(木) 11:30:44.84ID:wvaLla+u
できんだろ
946Trackback(774)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:33:02.70ID:r6kuzId/
匿名+名前欄の非表示にしないと日本じゃ誰もコメントしなくね
2019/10/03(木) 12:49:12.56ID:pby9qE94
Gアカウント必須になってるからコメント書けないとの声があって垢なしでもOKに変えたわ
948Trackback(774)
垢版 |
2019/10/03(木) 14:26:55.08ID:sYFNcOnI
>>943

外付けコメントシステムを使えばどうか?

ディスカスとか。
2019/10/03(木) 14:59:30.59ID:5G7ufjNv
サイト内検索もラベルみたいにmax result付与できる?
2019/10/04(金) 09:56:23.61ID:01T0AENE
スマホでPCの管理画面で「アップロード」から画像を貼って誤って消した時に「このブログから」の画像を再び選択する時に
そのまま管理画面が固まったまま動かなくなるんだけど、自分だけかな?
2019/10/05(土) 19:14:32.43ID:Px0WsBXn
全体の一日ページビューは一桁の自己慢ブログだけど、
Stats > Audience のOSで、今まで一度も見たことのなかったUnixってのが
最近40%を占めている。
それにTraffic sources で、https://google-admin.corp.google.com/ てのが多い。
この二つは同じ活動を現しているんだろうけど、何やってるの?
検索してもわからん。
2019/10/06(日) 06:27:46.96ID:NAvt2sFG
これらはご推察の類のものです。不可解に思う必要はありません。言うなれば、これらは一般消費者向けのものではないのです。
2019/10/06(日) 07:30:21.75ID:0LkhDcHj
[コメント管理]をクリック出来ないけれど 何故?
皆さんからコメントをもらいたいのですが
ブログにコメント投稿ボタンが表示されません 何故?
2019/10/06(日) 20:25:04.45ID:7zQFI5eB
最近サチコでm1のURLもインデックスされてることがあるけどなんなのグーグル?
まあ、ほっといたらそのうち勝手に消えてるけど
2019/10/08(火) 04:18:54.87ID:fE8CHLcu
サチコて何?
956Trackback(774)
垢版 |
2019/10/08(火) 05:10:10.04ID:FSRLJYIh
>>955

サーチコンソール
2019/10/08(火) 09:14:51.05ID:am8QL8Xx
サーチコンソールを見るとモバイルサイトのページも別にインデックスされることがあるけど、そのうち治るよねって言いたいんだろう

古い記事による情報だが、canonicalを処理するのは第二第三段階であってGoogleが最初に見つけたページをまずはインデックスするのが基本だと解説されてる
2019/10/10(木) 19:49:38.54ID:Jj0TV7yx
問題のあるページが知らない間に検出されて
知らない間に問題無しになるからな
Googleは適当
2019/10/10(木) 23:21:15.22ID:19ukE9DO
bloggerの参照元サイトには出てくるけどサーチコンソールのリンクには出ないサイトって
nofollowでリンクされてるってこと?
2019/10/11(金) 19:12:46.70ID:Xv5cWgg1
サーチコントロールって、ウェブマスターツールのことだったんだな・・・
2019/10/12(土) 10:02:46.12ID:6v45H/xq
センター試験って共通一次のことだったんだな
2019/10/14(月) 13:52:31.68ID:MNN4b4eV
検索ページにもページナビ反映させる方法ある?
2019/10/17(木) 10:18:14.55ID:IhSiVQMr
新しいBloggerを試すって出てるけど何?
2019/10/17(木) 10:56:00.45ID:IhSiVQMr
押してみたら統計情報が新しくなってた

あと、公式フォーラム見に行ったらAndroidのBloggerアプリをアップデートしたよってアナウンスあったわ
画像の投稿とかバグ治しといたよって書いてた
2019/10/17(木) 15:25:02.76ID:PixEfO3c
>>964
使えない日本語版のアプリをアップデートしたのかな?
2019/10/17(木) 20:29:18.02ID:r+HzRSv5
なんか心持ち管理画面が軽くなった気がする
2019/10/17(木) 23:51:16.99ID:6nlZGsKB
どこにそんな案内でてくるの?
2019/10/18(金) 19:50:26.80ID:LkSmwN+6
>>967
管理画面の左メニューの下の方にボタン出てた
PCからやったが統計情報が1回だけ新しいなってそれからは前版に戻った
2019/10/18(金) 21:14:13.90ID:1bEL5iJB
ありがとう
スクロールしないと気付かない場所だ
2019/10/18(金) 21:18:42.94ID:WywGg9ut
統計の新ページに自分のアクセスを統計に入れないをチェックするところが見つからない
2019/10/19(土) 05:26:41.13ID:hud+ZmAb
どうせ効果ないじゃないか。
色々やってみたけどだめだった。Linuxだから自分の分はすぐわかる。
2019/10/24(木) 22:54:07.57ID:T5nfjsrR
サチコ開いたら「今日からお前もモバイルファーストインデックスだ」って言われた
今更感があるがw
モバイル版でどう見えてるかを今以上に気を付けようと思う
2019/10/25(金) 23:30:47.85ID:xF9/l2jF
アドセンス関連でレイアウトが崩れるのでレスポンシブやめてサイズ固定したり、
最適化もやめてみたけど結局全部無視されてGoogleのやりたいように表示されるだけだった。
いまだに広告ユニットは3個までしか表示されないし。
2019/10/28(月) 05:11:10.02ID:q+ka8iaF
アドセンスの管理画面でblogspot.jpのほうに「お客様の 1 つ以上のサイトには、広告が 4 か月以上掲載されていません。今後も広告が掲載されない状態が続く場合は、再審査を受けていただく必要があります。」
って警告が出てるんだけどこれはほっておいていいんだよね?
975Trackback(774)
垢版 |
2019/10/28(月) 07:44:02.52ID:CuojSLlA
>>974

放置はまずいのでは?
2019/10/28(月) 17:48:16.76ID:q+ka8iaF
>>975
blogspot.comからjpにリダイレクトされなくなった影響で警告が出てるんだと思うんだけど違うの?
comのほうにはちゃんと広告出てるよ
2019/10/28(月) 18:59:24.48ID:+D81O9zI
既存記事を適当に更新して広告が表示される様にすれば良いんじゃない?
2019/10/29(火) 15:12:00.38ID:pE8/nKVM
そもそもblogspot.jpを不許可にすればいいんじゃね?
広告が掲載されてない≒収益に影響がないってことなんだから
2019/10/31(木) 17:23:31.39ID:gkGvWHj/
自動的に目次つけるのが上手くできない
テンプレとの相性が悪いのかな…
2019/10/31(木) 17:54:51.45ID:oq+nPkDK
そんな機能あったの?
2019/10/31(木) 23:00:18.71ID:gkGvWHj/
いや、公式じゃなくいろんなブログが書いてる奴
公式のテンプレに使ってみてるんだけどな…
2019/11/01(金) 12:03:21.05ID:N9wg1pkC
テンプレに合わせて改造しないと動かんよ
983Trackback(774)
垢版 |
2019/11/01(金) 15:23:07.04ID:T+2G989T
海外からのスパムボットを弾きたいんだけど、どこに何を記述すればいいんですか?.htなんたらみたいなのを書けって情報が多いんだけどワードプレスの情報ばかりです。詳しい方教えて下され
984Trackback(774)
垢版 |
2019/11/01(金) 17:56:14.56ID:7vsmkbAk
アナリティクスで対応しろと書いてる情弱ブログ多いけどそれスパムカウントせんだけで実際はスパムのアクセスあるし根本解決になってねーんだよ
2019/11/01(金) 21:40:56.88ID:xawZd1eG
世界からスパムがなくなるように
アンチスパム活動するくらいしか思い浮かばない
何十年かかければ世の中変わるかもよ
986Trackback(774)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:51:12.25ID:Ruy2uPac
サチコ→パンくずリスト→項目「position」がありませんと出ていて
エラーが34件あるのですが、コレの直し方を教えてください


https://imgur.com/jgM10E6
2019/11/02(土) 11:22:14.75ID:wdoHp2bv
まず服を脱ぎます
2019/11/02(土) 15:12:00.88ID:knpKn4s2
次にパンツを脱ぎます
2019/11/02(土) 17:30:42.96ID:8G+roVpC
>>987-988
おまいら助けてやれよww
2019/11/02(土) 18:32:12.09ID:knpKn4s2
しょうがないにゃ
https://support.google.com/webmasters/thread/14844031?hl=ja
991Trackback(774)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:59:23.88ID:dQCqZ4pZ
次スレたのんます
2019/11/05(火) 11:27:24.31ID:kV1Q5xep
次スレはない
993Trackback(774)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:38.00ID:aSeYelT8
>>36-38の配慮が次スレでは必要になりそうだな。
あと、次スレは「part17」でOKなんだよな?
994Trackback(774)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:11.49ID:mU0FpWsm
>>993

OK
995Trackback(774)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:12:28.37ID:lbwB1ulc
BloggerでAdSense登録したら中間搾取(普通のブログより単価安くなる)されたりしないん?
996Trackback(774)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:12:28.63ID:lbwB1ulc
BloggerでAdSense登録したら中間搾取(普通のブログより単価安くなる)されたりしないん?
2019/11/05(火) 20:56:50.06ID:YX8hu72Y
されへん
998Trackback(774)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:21.37ID:Q3Z5aK2V
>>997
マ?
普通にええやん、サンガツ
2019/11/05(火) 22:33:53.40ID:YX8hu72Y
ただBloggerで登録した場合、そのコードは他のサイトには貼られへんけどな
1000Trackback(774)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:41.08ID:m/luU51M
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 523日 22時間 46分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況