PHP + MySQL 環境で動くオープンソースなブログソフトウェア
WordPress について語るスレです。
※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1513462521/
■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/
■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/
■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
WordPress(ワードプレス)その32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Trackback(774)
2018/11/20(火) 00:28:55.03ID:GT6MsJLq2Trackback(774)
2018/11/20(火) 00:42:10.66ID:GT6MsJLq 一つのサーバーにWordPressを複数インストールすると、複数インストールにプラグインが対応していない場合などに、
動作が不安定になると聞きました。
ロリポップでもWordPressを複数インストールすると動作が不安定になる事はありますか?
私の勘違いでは無ければ、ロリポップでは、データベースは一つしか使えない気がするんです。
もしロリポップで無理なら、ロリポップ以外で安くてWordPressを複数インストールできて、それぞれに違うドメインを割り当てられる所はありますでしょうか?
動作が不安定になると聞きました。
ロリポップでもWordPressを複数インストールすると動作が不安定になる事はありますか?
私の勘違いでは無ければ、ロリポップでは、データベースは一つしか使えない気がするんです。
もしロリポップで無理なら、ロリポップ以外で安くてWordPressを複数インストールできて、それぞれに違うドメインを割り当てられる所はありますでしょうか?
2018/11/20(火) 00:53:05.89ID:jt7SCmCy
さくら
2018/11/21(水) 15:35:16.00ID:4jRpxkRl
>私の勘違いでは無ければ、ロリポップでは、データベースは一つしか使えない気がするんです。
スタンダードプラン以上なら、複数使えるけど?
スタンダードプラン以上なら、複数使えるけど?
5Trackback(774)
2018/11/26(月) 09:04:57.66ID:8U57MNTE6Trackback(774)
2018/11/27(火) 09:03:36.95ID:JH6t9x3R https://daigoblog.jp/
スマホから見ると、ページの最上部の部分にtwitterとyourubeのアイコンがあるんだけど、これどこから埋め込めるんだろう?
PCからだとまた別のリンクになってるし…
スマホから見ると、ページの最上部の部分にtwitterとyourubeのアイコンがあるんだけど、これどこから埋め込めるんだろう?
PCからだとまた別のリンクになってるし…
2018/11/28(水) 09:57:42.23ID:7EwYKsYx
スレふたつあるけどこっちでいいの?
28のほうが早いみたいだが
28のほうが早いみたいだが
2018/11/29(木) 14:34:37.84ID:qGU9fm3T
ビジュアルエディタのコメントフォームを追加するアイコンを削除したいのですが、方法を教えて頂けませんか?
TinyMCE Advanced 4.8.0を使用していますが、デフォルトのエディタでもアイコンがあります。
画像の赤丸のアイコンです。
宜しくお願いします。
https://i.imgur.com/96zctte.jpg
TinyMCE Advanced 4.8.0を使用していますが、デフォルトのエディタでもアイコンがあります。
画像の赤丸のアイコンです。
宜しくお願いします。
https://i.imgur.com/96zctte.jpg
2018/12/01(土) 17:47:11.60ID:m+nF7gpo
初心者なんだけど、ラズパイ買ってきたよ
次はどうすればいいんや
次はどうすればいいんや
10十円玉 ◆ZzHmfXMmRApz
2018/12/04(火) 17:55:00.35ID:ez44XHa72018/12/04(火) 20:16:23.67ID:3X/ij8lS
仕事の関係で英語のブログをココで作ることになったんだけど
使ったことがないから分からない、、
テーマをインストールしてサイトをカスタマイズすると
メニューとかの言葉が日本語表記になってしまうのは何故だろう??
ちなみにダッシュボードの言語設定はEnglishにしています
誰か知ってる人教えてください。よろしくです。
使ったことがないから分からない、、
テーマをインストールしてサイトをカスタマイズすると
メニューとかの言葉が日本語表記になってしまうのは何故だろう??
ちなみにダッシュボードの言語設定はEnglishにしています
誰か知ってる人教えてください。よろしくです。
12Trackback(774)
2018/12/04(火) 23:29:04.92ID:Qy/xr0zU ワードプレスでヘッダーにグローバルナビをつけたいです
外観→メニュー→ヘッダーナビにチェックいれているんですがトップページで表示されないです
フッターナビにチェックを入れるとフッターに作ったメニューが表示されるんですが
ヘッダーはチェック入れても表示されないです
原因はなんだと思いますか?
前にjetpackプラグインを入れて今は削除したんですが
これは関係ありますか?
外観→メニュー→ヘッダーナビにチェックいれているんですがトップページで表示されないです
フッターナビにチェックを入れるとフッターに作ったメニューが表示されるんですが
ヘッダーはチェック入れても表示されないです
原因はなんだと思いますか?
前にjetpackプラグインを入れて今は削除したんですが
これは関係ありますか?
2018/12/04(火) 23:57:09.54ID:YX9WC1Ab
WordPress 5.0は12月6日にリリース予定
2018/12/05(水) 13:22:35.89ID:AgTfN1Y8
いろんな意味で楽しみ
15Trackback(774)
2018/12/06(木) 11:37:26.63ID:CvQU62xA サーバーかりて、ドメイン取った後は、
はてなみたいな感じでブログ作成→投稿するみたいな流れで記事作成できる?
今ははてなプロ使ってて、新規でつくろうかと思ってる。
はてなみたいな感じでブログ作成→投稿するみたいな流れで記事作成できる?
今ははてなプロ使ってて、新規でつくろうかと思ってる。
16Trackback(774)
2018/12/06(木) 11:45:44.79ID:k1mAA/OX んな訳ないだろ
おとなしくはてなプロとやらで独自ドメイン適用してやっとけ
おとなしくはてなプロとやらで独自ドメイン適用してやっとけ
1715
2018/12/06(木) 11:56:21.03ID:CvQU62xA 自己レスです。
Youtubeでたくさん解説されてました。
失礼しました。
Youtubeでたくさん解説されてました。
失礼しました。
2018/12/07(金) 01:57:05.79ID:g0fl9UPE
がおー
2018/12/07(金) 04:18:36.82ID:4z23r87s
WordPress 5.0 リリース
20Trackback(774)
2018/12/07(金) 08:12:13.51ID:/DBx7FZU ここのスレ民には使いこなせないGutenbergエディタがやってきたぜ
2018/12/07(金) 08:20:27.07ID:7MegpBHc
>>20
早速クラシックエディタ入れたぜ
早速クラシックエディタ入れたぜ
22Trackback(774)
2018/12/07(金) 08:27:39.62ID:Uwai86AF 人柱達5.0どうよ?
アプデしたらダメなやつ?
しっかり報告よろしこ
アプデしたらダメなやつ?
しっかり報告よろしこ
2018/12/07(金) 08:31:08.20ID:7MegpBHc
24Trackback(774)
2018/12/07(金) 08:38:34.16ID:Uwai86AF ツイッター見てても結構な率で様子見してて笑う
検証環境とかめんどくさいし日本語化完璧じゃないらしいし
5.0.1以降まで待つの正解ぽいな
検証環境とかめんどくさいし日本語化完璧じゃないらしいし
5.0.1以降まで待つの正解ぽいな
2018/12/07(金) 08:59:23.96ID:Yl/8AjVz
投稿画面のGUIがガッツリ変わったんで慌てて4.9.8に戻した
俺が使ってるテーマの問題かもしれないけど
Windows Live Writerで記事書いてアップするとレイアウト崩れた
俺が使ってるテーマの問題かもしれないけど
Windows Live Writerで記事書いてアップするとレイアウト崩れた
2018/12/07(金) 09:08:20.01ID:/DBx7FZU
クラシックエディタ入れるのは良いけど
2021年くらいまでしかサポされないから徐々にGutenbergにも慣れていきなよ?
5.0は別にGutenberg以外にそんな問題は無いと思うけど
wp系の命令もGutenberg用に合わせてエディタ周りの仕様も変わってるからプラグインによっては動かなくなりそうなものもあるね
ガチガチに旧エディタの方をカスタマイズしてる所はまだやめといた方が良い
クラシックエディタ入れてもそのまま動くって訳じゃないからね
2021年くらいまでしかサポされないから徐々にGutenbergにも慣れていきなよ?
5.0は別にGutenberg以外にそんな問題は無いと思うけど
wp系の命令もGutenberg用に合わせてエディタ周りの仕様も変わってるからプラグインによっては動かなくなりそうなものもあるね
ガチガチに旧エディタの方をカスタマイズしてる所はまだやめといた方が良い
クラシックエディタ入れてもそのまま動くって訳じゃないからね
2018/12/07(金) 09:16:12.73ID:7MegpBHc
>>26
はーい
はーい
2018/12/07(金) 09:41:17.81ID:wyk59ycp
WordPress5.0にアップデートしたら、エディターが変わった
2018/12/07(金) 10:14:33.97ID:/DBx7FZU
エディタはclassic editorってプラグインを新規追加すれば今までのようなのになるよ
一応の互換性はあるけど所々違うから要検証でもあるけど
一応の互換性はあるけど所々違うから要検証でもあるけど
2018/12/07(金) 11:39:43.38ID:l/Q221ms
Tinyなんとかは正常に動くのかね?
2018/12/07(金) 11:51:12.92ID:srwIiOVG
記事 かけないずらw
2018/12/07(金) 12:09:32.31ID:/DBx7FZU
Tiny系のガチガチしたプラグインは少し死んでるのもあるよ
クラシックエディタは一応の互換性あるけど、もうTinyが標準エディタじゃないから標準的なエディタと言う認識で呼び出しは無理だし
PHPを多少は弄れないとこの先クラシックエディタを使い続けるのも難しくなってくる
Gutenbergに乗り換えるか選択する時が来たようだ
クラシックエディタは一応の互換性あるけど、もうTinyが標準エディタじゃないから標準的なエディタと言う認識で呼び出しは無理だし
PHPを多少は弄れないとこの先クラシックエディタを使い続けるのも難しくなってくる
Gutenbergに乗り換えるか選択する時が来たようだ
2018/12/07(金) 12:28:45.35ID:l/Q221ms
2018/12/07(金) 13:44:13.73ID:/DBx7FZU
>>33
それは知らないよ
バックアップ取って消えるかはローカルで試してみたら良いよ
気をつけたら良いのはGutenbergのクラシックブロックはバグがまだ多いしブロックの変換機能使うと消えやすいって事だな
クラシックエディタならそう言うのは無いからクラシックエディタ入れて使ってろい
それは知らないよ
バックアップ取って消えるかはローカルで試してみたら良いよ
気をつけたら良いのはGutenbergのクラシックブロックはバグがまだ多いしブロックの変換機能使うと消えやすいって事だな
クラシックエディタならそう言うのは無いからクラシックエディタ入れて使ってろい
2018/12/07(金) 16:17:20.47ID:UHGdAqi7
マジクソみたいなUIやめてほしいわ
そんなものに力入れるよりセキュリティに力入れてほしいんだが
そんなものに力入れるよりセキュリティに力入れてほしいんだが
2018/12/07(金) 18:17:28.52ID:/DBx7FZU
WordPressはオープンソース
自分で力入れる事も出来るんじゃよ
Gutenbergもそのうち使いやすくなっていくさ
自分で力入れる事も出来るんじゃよ
Gutenbergもそのうち使いやすくなっていくさ
2018/12/07(金) 18:45:15.35ID:6kHOC6my
WordPress 5.0 “Bebo”にバージョンアップしたはいいんだけど
リンクを貼るたびに編集画面に一番上にワープしてしまうんだけど
これって仕様?
めちゃくちゃ使いづらい。
リンクを貼るたびに編集画面に一番上にワープしてしまうんだけど
これって仕様?
めちゃくちゃ使いづらい。
38Trackback(774)
2018/12/07(金) 23:03:41.75ID:nYO8YJ/u 5.0に更新したら投稿の編集画面だけが真っ白になる。
当然新規投稿や記事編集が出来ないわけで・・・。
他は大丈夫そうなんだけど訳分からんのでバージョンを戻すことになったが何故か分かる人いる?
当然新規投稿や記事編集が出来ないわけで・・・。
他は大丈夫そうなんだけど訳分からんのでバージョンを戻すことになったが何故か分かる人いる?
2018/12/08(土) 00:37:08.44ID:8lpmyPfu
プラグインが原因とかいうツイートを見た気がする
2018/12/08(土) 07:20:47.04ID:jHI2I2Gc
5.0で新エディタの場合、MarsEditは対応できてる?
2018/12/08(土) 09:05:09.93ID:17apGJge
新しいエディタは使い方がよくわからないし全然直感的じゃない。
あと、HTMLコード入力で固定したいのに
毎回必ずリッチテキストエディタになっていて
HTMLコードで入力したものまでいつのまにか行間詰められたり
ソース変換されるから萎える。
とりあえずクラシックエディタ入れたけど、
やっぱり新しいのに慣れないといけないと思うとストレス。
おじいちゃんたちが最新のスマホ使いこなせないのと一緒なんかなぁ。
あと、HTMLコード入力で固定したいのに
毎回必ずリッチテキストエディタになっていて
HTMLコードで入力したものまでいつのまにか行間詰められたり
ソース変換されるから萎える。
とりあえずクラシックエディタ入れたけど、
やっぱり新しいのに慣れないといけないと思うとストレス。
おじいちゃんたちが最新のスマホ使いこなせないのと一緒なんかなぁ。
42Trackback(774)
2018/12/09(日) 10:44:44.23ID:Tx/+rPHY 新エディタが使いにくいのは単純に初期情報量が少なすぎるのが原因
説明のないアイコンだらけでどれがどれなのかイミフで直感で使えない
それだけでも悪いのにベンチマークの結果、新エディタは前より遅くなってるとか怒りを覚える
wordpressの開発者ってまともなUXを考えるデザイナーはいないのか??
まあ現状でも文句が酷いから徐々にエディタを改良してくれるとは思うが
説明のないアイコンだらけでどれがどれなのかイミフで直感で使えない
それだけでも悪いのにベンチマークの結果、新エディタは前より遅くなってるとか怒りを覚える
wordpressの開発者ってまともなUXを考えるデザイナーはいないのか??
まあ現状でも文句が酷いから徐々にエディタを改良してくれるとは思うが
2018/12/09(日) 11:23:06.19ID:TDBFHTe2
クラシックエディタ更新したら何か色々機能盛りだくさん
44Trackback(774)
2018/12/09(日) 11:35:53.87ID:hEUcUu9d GutenbergのクソUIはかなり前から批判だらけだった。プラグインのレビューは星ひとつが並んでる。
https://wordpress.org/support/plugin/gutenberg/reviews/
wordpressの開発者たちはこれが未来だとか新しい出版体験だとか抜かしてごり押しした結果がこれ。
日本のwp関連情報流してるとこは、コア開発者側だから擁護記事しか出さない。実際のユーザーなんてどうでもいいってこと。
https://wordpress.org/support/plugin/gutenberg/reviews/
wordpressの開発者たちはこれが未来だとか新しい出版体験だとか抜かしてごり押しした結果がこれ。
日本のwp関連情報流してるとこは、コア開発者側だから擁護記事しか出さない。実際のユーザーなんてどうでもいいってこと。
2018/12/09(日) 13:39:15.96ID:3J+0X9Yl
とりあえず一ヶ月以内にマイチェン版が来るとか来ないとか
それまで待っときゃいいっしょ
それまで待っときゃいいっしょ
2018/12/09(日) 15:18:45.59ID:OAzgwl0G
無料な物をとにかく叩くw
オープンソースだから協力すれば?
オープンソースだから協力すれば?
2018/12/09(日) 16:19:27.56ID:zZoBGbUy
プラグインのままで良かったのにね。
2018/12/09(日) 16:42:23.46ID:NmkZqsE9
HTMLでうてるならなんでもいいや…
2018/12/09(日) 17:18:57.50ID:Ko/YxeXg
時代がブロックエディタが主流になっていってたしGutenbergに移り変わるのは仕方ないと思う
WordPressもオープンソースとは言えビジネスだし
他のブログシステムやページエディタに勝つにはブロックエディタの採用は不可欠だった
Gutenbergはこれから良くなっていくと思えるし
今はまだ耐えるしかない
WordPressもオープンソースとは言えビジネスだし
他のブログシステムやページエディタに勝つにはブロックエディタの採用は不可欠だった
Gutenbergはこれから良くなっていくと思えるし
今はまだ耐えるしかない
2018/12/09(日) 19:18:03.85ID:Z2oPwfRN
Movabletypeはいいぞ・・・
オワコン扱いされてるけど、更新もカスタマイズもしやすくなった
オワコン扱いされてるけど、更新もカスタマイズもしやすくなった
2018/12/09(日) 21:08:12.49ID:3J+0X9Yl
さすがに(笑)
2018/12/10(月) 01:01:28.60ID:x/TwFZ1h
なんでもいいんで、投稿画面の改行だけ今まで通りenter一発でできるようにして欲しい
なんかやり方ないんすか?ほんま鬱陶しい…
なんかやり方ないんすか?ほんま鬱陶しい…
2018/12/10(月) 07:25:29.00ID:iKm1WsrB
要素の変換でリスト化などを行うとアンドゥ以外で戻せない?
これ慣れるの大変というかプラグインで殺せるうちは殺し続けるかな…
これ慣れるの大変というかプラグインで殺せるうちは殺し続けるかな…
2018/12/10(月) 11:09:43.03ID:uH59zcns
Gutenbergアップロードではじめて触れた
コードエディタの方が使い馴れてたので、そっちの編集画面に変更したら右下にあった画像アップロードボタンが消えて吹いた
まだ柔軟性0カッチカチの状態やん
何かテキストエリアの横幅もやたら狭いし
あと画像挿入後にサイズ感変更できるのは嬉しいんだけど、アップロード画面に既存のメディア一覧出ないのはただの劣化にしか思えん
さっさとなんかいい感じにして欲しいわ
コードエディタの方が使い馴れてたので、そっちの編集画面に変更したら右下にあった画像アップロードボタンが消えて吹いた
まだ柔軟性0カッチカチの状態やん
何かテキストエリアの横幅もやたら狭いし
あと画像挿入後にサイズ感変更できるのは嬉しいんだけど、アップロード画面に既存のメディア一覧出ないのはただの劣化にしか思えん
さっさとなんかいい感じにして欲しいわ
2018/12/10(月) 13:53:05.95ID:fRYDlInk
Wordpressをアップデートしたら、編集画面がブロックエディタになって本文内の文字が白になって読めなくなって草
Classic Editorってプラグインを入れたら元のエディタに戻せた(?)けど、公式はリリース前のテストしてないの?w
Classic Editorってプラグインを入れたら元のエディタに戻せた(?)けど、公式はリリース前のテストしてないの?w
2018/12/10(月) 14:36:27.14ID:k3pwdQIc
移民法案と同じで「リリースしてから」っすわ
安倍と一緒でガイジ
安倍と一緒でガイジ
2018/12/10(月) 15:30:54.41ID:+CNl5AUx
北方領土、尖閣諸島、竹島と同じで「日本固有の領土を不法占拠してから」っすわ
チョンと一緒でガイジ
って低レベルな書き込みはしたくないんだがね・・・
チョンと一緒でガイジ
って低レベルな書き込みはしたくないんだがね・・・
2018/12/10(月) 15:54:47.45ID:k3pwdQIc
北方領土を韓国や朝鮮人が占領してると思ってるガイジ?
どのみち不法占拠されてる北方領土をロシアに
献上するガイジが今の総理大臣なんだから
何の皮肉にもなってないぞ
どのみち不法占拠されてる北方領土をロシアに
献上するガイジが今の総理大臣なんだから
何の皮肉にもなってないぞ
2018/12/11(火) 07:24:40.94ID:GJm5XEeK
スレチなんだわ
2018/12/11(火) 07:49:06.42ID:FWM1d0Dn
MW WP Formでデータベースに格納されたお問い合わせデータを全件固定ページに表示するにはどうしたらいいの?
page.phpで表示したいページをis_singleで指定して、WQ_queryでフォームの番号を指定すれば取得できるっぽいけど書き方がよくわからない
page.phpで表示したいページをis_singleで指定して、WQ_queryでフォームの番号を指定すれば取得できるっぽいけど書き方がよくわからない
2018/12/11(火) 11:38:05.97ID:vEPipcEN
自己解決したわ
固定ページが特定のIDの時に、post_typeにmwf_フォームidを指定して、get_postで変数に格納し、ループで、入力フォームの項目を取得すれば行けた
フォームの設定画面でURLの引数を有効にして、入力時にvalueに変数名を入れないと取得できないっぽい
固定ページが特定のIDの時に、post_typeにmwf_フォームidを指定して、get_postで変数に格納し、ループで、入力フォームの項目を取得すれば行けた
フォームの設定画面でURLの引数を有効にして、入力時にvalueに変数名を入れないと取得できないっぽい
2018/12/13(木) 12:08:57.41ID:HjAoTI0D
5.0.1
go!
go!
2018/12/13(木) 12:26:34.16ID:e9EV+jEn
5.0の更新しないでいたら
4.9.9の更新が来たぞw
なんだよこれ。こんなこと今まであったっけ?
4.9.9の更新が来たぞw
なんだよこれ。こんなこと今まであったっけ?
2018/12/13(木) 13:22:15.88ID:Gb1S4Yds
Contact Form 7のフォーラムが炎上中
2018/12/13(木) 13:24:34.56ID:Rv7usvoM
コンタクト7、更新後なにしていいかわからん。
2018/12/13(木) 13:29:25.38ID:e9EV+jEn
recaptchav3だろ
全ページ、ページトップの上に被さってくるんだよなw
早く直してほしいわ
全ページ、ページトップの上に被さってくるんだよなw
早く直してほしいわ
2018/12/13(木) 13:50:54.24ID:6B98i5RU
Contact Form、何かあったのか
MW WP Form使っててよかったわ
MW WP Form使っててよかったわ
2018/12/13(木) 16:07:20.78ID:FzY8V8C6
WordPress 5.0.1 リリース
WordPress 5.0.2は12月19日にリリース予定
WordPress 5.1は2月21日にリリース予定
WordPress 5.0.2は12月19日にリリース予定
WordPress 5.1は2月21日にリリース予定
2018/12/13(木) 16:18:37.98ID:FzY8V8C6
WordPress 5.0.1 リリース
WordPress 4.9.9 リリース
WordPress 4.8.8 リリース
WordPress 4.7.12 リリース
WordPress 4.6.13 リリース
WordPress 4.5.16 リリース
WordPress 4.4.17 リリース
WordPress 4.3.18 リリース
WordPress 4.2.22 リリース
WordPress 4.1.25 リリース
WordPress 4.0.25 リリース
WordPress 3.9.26 リリース
WordPress 3.8.28 リリース
WordPress 3.7.28 リリース
すべてセキュリティ修正
WordPress 4.9.9 リリース
WordPress 4.8.8 リリース
WordPress 4.7.12 リリース
WordPress 4.6.13 リリース
WordPress 4.5.16 リリース
WordPress 4.4.17 リリース
WordPress 4.3.18 リリース
WordPress 4.2.22 リリース
WordPress 4.1.25 リリース
WordPress 4.0.25 リリース
WordPress 3.9.26 リリース
WordPress 3.8.28 リリース
WordPress 3.7.28 リリース
すべてセキュリティ修正
2018/12/13(木) 21:02:20.90ID:NhmAe9uU
recaptchav3のせいで読み込みが遅くなってる気がする
たまにタイムアウトするし
PVが激減してる原因はこれか…?
たまにタイムアウトするし
PVが激減してる原因はこれか…?
2018/12/14(金) 02:13:53.18ID:wwDzmL20
4.9の次は何がくるんだ?w
2018/12/14(金) 05:17:41.24ID:a6lCdzEN
Wordpress5にしたら画面真っ白/(^o^)\
4.9に戻しても真っ白/(^o^)\
年末年始はテーマ修正で終わりそう/(^o^)\
オワタ/(^o^)\
売上1日2000円はあるサイトなのにオワタ
4.9に戻しても真っ白/(^o^)\
年末年始はテーマ修正で終わりそう/(^o^)\
オワタ/(^o^)\
売上1日2000円はあるサイトなのにオワタ
2018/12/14(金) 14:17:50.39ID:Azm3N5rT
>>72
バックアップなしでやるとか狂気の沙汰
バックアップなしでやるとか狂気の沙汰
2018/12/14(金) 18:57:20.79ID:qor0m7j0
wp5
気付いてなかったけど、特定のページだけ、表示が崩れてる…
プラグインも3つほど挙動がおかしい…
wp5様子見していればよかった…
気付いてなかったけど、特定のページだけ、表示が崩れてる…
プラグインも3つほど挙動がおかしい…
wp5様子見していればよかった…
2018/12/14(金) 21:39:41.74ID:pM9VbFfM
ワードプレスの5にしました。
なんかいろいろと変わってますが
使い勝手が悪くないですか?
一見便利そうですけど、邪魔な機能がいろいろと追加されている気がします。
なんかいろいろと変わってますが
使い勝手が悪くないですか?
一見便利そうですけど、邪魔な機能がいろいろと追加されている気がします。
2018/12/15(土) 14:30:03.93ID:iRulA08V
ちょっとした阿鼻叫喚に草
とりあえず慣れろとしか言いようがないし、
あとはプラグインやテーマ作成者が対応するのを気長に待つしかないな
とりあえず慣れろとしか言いようがないし、
あとはプラグインやテーマ作成者が対応するのを気長に待つしかないな
2018/12/15(土) 15:37:32.60ID:kva4wTnT
前の方が何気に余計な機能がなくて使いやすかったんだけど
HTMLコードを直接書く事もできなくなったのでしょうか?
HTMLコードを直接書く事もできなくなったのでしょうか?
2018/12/16(日) 03:42:17.04ID:FXY2Z0dv
5.0良いところ一つもないやんけ…
2018/12/16(日) 14:29:19.49ID:wqNVzllo
5.01で何が変わったんや?
2018/12/16(日) 14:36:05.85ID:ZSra9Unj
使いづらく変わった
2018/12/16(日) 20:12:54.18ID:IB3PDvP2
使いやすいぞ?
2018/12/16(日) 23:45:40.20ID:88mFVhDr
5にしたらサイト白くなった!
まずなにすればいい?!
「緊急」重要
おねします!
まずなにすればいい?!
「緊急」重要
おねします!
2018/12/17(月) 00:44:34.98ID:F8CNvmkZ
サーバから一度アンインストールして新規にサイト構築で直るぞ
2018/12/17(月) 06:58:20.09ID:4MJ+Iga1
怖くてうぴだてできないの
2018/12/17(月) 14:05:07.75ID:ZvdVVP+B
はい(´・ω・`)
2018/12/17(月) 16:42:57.99ID:lQUc5rm8
まず、裸になります
87Trackback(774)
2018/12/19(水) 22:17:35.30ID:2JLFM/2Q ブログ作ろうと思ってるんですがワードプレスはサーバーも他に借りないといけないんですよね;
なれてきたら途中でパーソナルからビジネスに今までのブログを消さずに変える事も可能でしょうか?
なれてきたら途中でパーソナルからビジネスに今までのブログを消さずに変える事も可能でしょうか?
2018/12/20(木) 09:31:47.87ID:z0tlwZmZ
WordPress 5.0.2 リリース
2018/12/20(木) 09:59:13.39ID:sG+acAtI
5.0.2にアップグレードしても5.0.1のままだね
2018/12/20(木) 11:08:26.82ID:BKOKwarz
5.01で、新規投稿だと、以前のテキストエディターに戻った?
既存記事を編集だと、新エディター表示だけど
既存記事を編集だと、新エディター表示だけど
2018/12/20(木) 11:09:17.87ID:BKOKwarz
5.02かも
2018/12/20(木) 11:18:32.71ID:BKOKwarz
ダッシュボード
設定
ページピルダー
一般
の
Use Classic Editor for new posts
の有効にチェックを入れると、新規投稿はクラシックエディターになる
Page Builder by SiteOrigin
というプラグインを入れると設定できる
設定
ページピルダー
一般
の
Use Classic Editor for new posts
の有効にチェックを入れると、新規投稿はクラシックエディターになる
Page Builder by SiteOrigin
というプラグインを入れると設定できる
93Trackback(774)
2018/12/20(木) 15:04:23.98ID:eQ2jWF5f 今月ももう終わるけど今日買ったら月額取られるの?
2018/12/20(木) 15:29:59.25ID:A/Lsj6S7
何を買うんや?
95Trackback(774)
2018/12/20(木) 19:13:53.49ID:R81L+gOT ブラウザにパスワード登録してるやつ多すぎ
男のサイトは何もしないが
女のブログはユーザーとパスワードをロシアのサイトに晒してる
男のサイトは何もしないが
女のブログはユーザーとパスワードをロシアのサイトに晒してる
2018/12/20(木) 20:26:51.68ID:PZg7RsWi
ログイン画面は日本っていうか
自分のプロバ以外アク禁で
自分のプロバ以外アク禁で
2018/12/21(金) 14:28:07.58ID:hu4i+s/i
例えば・・
仮にdummy.phpっていう何も書いてないページを造って
通常時はそれをwp-login.phpにリネーム。もちろん本物もリネームして退避。
んで、自分しか知らない秘密のページにアクセスすると、
その後1分くらいの間だけそれぞれのファイル名が元の名前に戻る。
その間にログインすれば、数十秒後にはwp-login.phpが勝手に真っ白になってるっていう
ってのどう?
wp-login.phpがログイン時にしか使われてないなら簡単に実装できそう
仮にdummy.phpっていう何も書いてないページを造って
通常時はそれをwp-login.phpにリネーム。もちろん本物もリネームして退避。
んで、自分しか知らない秘密のページにアクセスすると、
その後1分くらいの間だけそれぞれのファイル名が元の名前に戻る。
その間にログインすれば、数十秒後にはwp-login.phpが勝手に真っ白になってるっていう
ってのどう?
wp-login.phpがログイン時にしか使われてないなら簡単に実装できそう
2018/12/21(金) 17:56:34.61ID:BVzskp0P
>>87
サーバーを借りて運営する場合は、パーソナルやビジネスのプランはない
自分の借りたサーバーにインストールして、好きなようにいじるだけ
パーソナルやビジネスのプランがあるWordPress.comはサーバー付きなので借りる必要はない
そして.comのほうの話ならスレ違いになる
サーバーを借りて運営する場合は、パーソナルやビジネスのプランはない
自分の借りたサーバーにインストールして、好きなようにいじるだけ
パーソナルやビジネスのプランがあるWordPress.comはサーバー付きなので借りる必要はない
そして.comのほうの話ならスレ違いになる
2018/12/22(土) 23:12:50.62ID:19RusONM
5.0.2を使っていますが、恐らく5.0にした時から
コメント投稿時に入力した名前やアドレスが
次回以降デフォルト表示されなくなってしまいました。
「保存する」というチェックボックスがあった記憶なのですが、それがありません。
どこを弄れば Cookie に保存されるようになるでしょうか?
コメント投稿時に入力した名前やアドレスが
次回以降デフォルト表示されなくなってしまいました。
「保存する」というチェックボックスがあった記憶なのですが、それがありません。
どこを弄れば Cookie に保存されるようになるでしょうか?
2018/12/23(日) 16:20:38.17ID:ySJ1ar0q
jsファイルにgetCookie()とsetCookie()書いてbody onLoadで読ませたら?
2018/12/23(日) 20:13:00.43ID:cO2Eyazj
固定ページに表示する画像をランダム表示する方法を教えてください
プラグインでもいいしコピペ貼り付けでもいいです
phpがわからないので自分で対策ができないまま2ヶ月経ってしまいました
画像 ランダム 表示 で検索してもなかなか回答がみつかりません
キーワードがまずいんですかね?
プラグインでもいいしコピペ貼り付けでもいいです
phpがわからないので自分で対策ができないまま2ヶ月経ってしまいました
画像 ランダム 表示 で検索してもなかなか回答がみつかりません
キーワードがまずいんですかね?
2018/12/23(日) 20:32:25.85ID:eMQ9Pu+T
wordpress 画像ランダム表示 プラグイン 固定ページ
でググってみたら記事自体をランダム表示とか、
画像や広告をランダム表示とかするプラグインならあるみたいだけど
希望に沿えるものかはわからん
でググってみたら記事自体をランダム表示とか、
画像や広告をランダム表示とかするプラグインならあるみたいだけど
希望に沿えるものかはわからん
2018/12/23(日) 20:44:20.37ID:cO2Eyazj
>>102 レスありがとうー
記事ランダムとか広告ランダムはみつかるんだけど
画像ランダムで自分の理解できるレベルがまったくないのです
2、3年前までは もっといろいろ書いてくれていた気がする
でも今時代はアフィリエイトで どう見せるかよりどう稼ぐかの記事が増えたのだと思われ
だれかなにかご存知であればお願いします
記事ランダムとか広告ランダムはみつかるんだけど
画像ランダムで自分の理解できるレベルがまったくないのです
2、3年前までは もっといろいろ書いてくれていた気がする
でも今時代はアフィリエイトで どう見せるかよりどう稼ぐかの記事が増えたのだと思われ
だれかなにかご存知であればお願いします
2018/12/24(月) 02:17:02.40ID:tt1CARsu
わかりました
2018/12/24(月) 04:37:13.35ID:MHkIuZQ6
>>101
phpわからないならjavascriptで配列に画像をあらかじめ格納しておいて
floor関数とrandom関数でランダムに画像を指定してdocument.write()で書き出すとかは?
phpわからないならjavascriptで配列に画像をあらかじめ格納しておいて
floor関数とrandom関数でランダムに画像を指定してdocument.write()で書き出すとかは?
106Trackback(774)
2018/12/24(月) 20:21:40.90ID:Cd5NZhpz かわいい子でワードプレスやってる人知りませんか?
ワードプレスはログイン突破するの簡単だから、個人情報集めて、偶然を装って会う予定
かわいいと言っても男の子で
最終的には俺の彼氏にしたい
ワードプレスはログイン突破するの簡単だから、個人情報集めて、偶然を装って会う予定
かわいいと言っても男の子で
最終的には俺の彼氏にしたい
107Trackback(774)
2018/12/24(月) 20:24:56.92ID:/21s1IMA 普通に犯罪やで
通報しとくか?
通報しとくか?
2018/12/25(火) 12:15:37.95ID:D+jkLsBt
ログイン突破()すれば住所や氏名、電話番号、
運が良ければカワイイ子のエッチな画像なんかも
ゲットできるぞ、とか思ってるんだろうなw
運が良ければカワイイ子のエッチな画像なんかも
ゲットできるぞ、とか思ってるんだろうなw
109Trackback(774)
2018/12/26(水) 02:25:20.39ID:cw5wAiAP Gutenbergのレビューが荒れまくり。
https://wordpress.org/support/plugin/gutenberg/reviews/
https://wordpress.org/support/plugin/gutenberg/reviews/
2018/12/26(水) 04:22:50.78ID:dj9w8OTj
そんなに荒れるほど酷いとは思わないけどね
自分のやり方に合わせて工夫したり新しいものに馴染むのが苦手な人多いんだろうな
自分のやり方に合わせて工夫したり新しいものに馴染むのが苦手な人多いんだろうな
2018/12/26(水) 07:49:27.64ID:HhGoCVKA
Diviみたいなメジャーなテーマで過去記事が崩壊してるみたいだから、被害者は多そう。もはや本人の意識の問題じゃないだろう
実際すんなり移行出来てたらここまで荒れなかったと思う
明らかに記事は作りやすくなってるしな
実際すんなり移行出来てたらここまで荒れなかったと思う
明らかに記事は作りやすくなってるしな
112Trackback(774)
2018/12/26(水) 09:30:55.40ID:DP/Vt2ol まあそんなとこよりセキュリティもっと強化しろって思ってるだろうな
UIいじれば新しくなったように感じてしまうが一番最後でいいんだよ
UIいじれば新しくなったように感じてしまうが一番最後でいいんだよ
2018/12/26(水) 13:45:05.73ID:HevltTk+
>>110
長年使って来た人からしてみればストレスしかないだろうしねえ
まだ今は昔の状態で書けるからいいけどさ
個人的にはすごい使いづらいし、極力使いたいと思わない
かといって他のブログシステムは現実的じゃないのでしゃあなしで使うしかないが
長年使って来た人からしてみればストレスしかないだろうしねえ
まだ今は昔の状態で書けるからいいけどさ
個人的にはすごい使いづらいし、極力使いたいと思わない
かといって他のブログシステムは現実的じゃないのでしゃあなしで使うしかないが
2018/12/27(木) 22:29:07.13ID:+L5//SEs
完全一致の文字列検索するために文字数増やしたいのですが、テーマTwenty Fifteenで検索窓の文字列ってどこで制御してるのでしょうか。
2018/12/27(木) 23:30:11.42ID:GMxsnfuy
お客様のサイトをリニューアルするために、管理者権限のユーザーを新たに作成してもらいました。しかし
ログインしようとすると、下記メッセージが出て、ログインできません。
パスワードをリセットしても同様。ユーザを再作成してもらってログインを試しても
同様です。こちら解決法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
ACCOUNT PENDING: Your account is currently not active.
An administrator needs to activate your account before you can login.
ログインしようとすると、下記メッセージが出て、ログインできません。
パスワードをリセットしても同様。ユーザを再作成してもらってログインを試しても
同様です。こちら解決法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
ACCOUNT PENDING: Your account is currently not active.
An administrator needs to activate your account before you can login.
2018/12/28(金) 00:36:43.48ID:DCaS72Kh
なんか怖くていまだに5.0にバージョンアップしてないんだけど
もうバクとかは出尽くして大丈夫なのかな?
もうバクとかは出尽くして大丈夫なのかな?
2018/12/28(金) 07:14:23.54ID:DSH6TDBp
>>116
やればわかる…
やればわかる…
2018/12/30(日) 07:02:53.55ID:ZwOv4QvM
テーマ変えたら治ったけど崩れたは
2018/12/30(日) 16:37:58.29ID:RhuGochl
バージョンアップしてデザイン崩れるとか怖すぎてやだ・・・
2018/12/30(日) 21:55:34.31ID:L4W7gfbC
テーマが対応してないとそら崩れることもあるやろ
2018/12/30(日) 22:03:26.52ID:JfENRWoG
デフォのテーマで崩れるかと
2018/12/30(日) 22:08:25.28ID:D+dM1DLq
>>106
顔が悪いから無理です
顔が悪いから無理です
2019/01/05(土) 14:55:04.97ID:RHlbY24y
テーマの編集で
Blocked by Content Security Policy
・・・・
なんてのが表示されて本来の画面が表示されないんだけど
どうしたらいいですか?ブラウザのフォックス側の問題なのかな?
Blocked by Content Security Policy
・・・・
なんてのが表示されて本来の画面が表示されないんだけど
どうしたらいいですか?ブラウザのフォックス側の問題なのかな?
124Trackback(774)
2019/01/06(日) 23:30:05.04ID:OoCVvwme AddQuickTagが効かないのが痛すぎる
125Trackback(774)
2019/01/07(月) 14:41:52.45ID:6X+AGfc6 とりあえずClassic Editer入れとけばいいのか?
2019/01/07(月) 14:48:00.40ID:XF1X7Wge
AddQuickTag 使えないからMarseditで書いてるわ。
2019/01/08(火) 22:17:04.07ID:5vbgHQ4A
>>124
いちいち手動とか面倒やな
いちいち手動とか面倒やな
2019/01/10(木) 07:27:37.06ID:/HAx3lVJ
5.0.3きたな
2019/01/10(木) 18:45:34.11ID:9996k/Kb
reCAPTCHAを使っていると、画面右下にプライバシーマークが出るようになった?
WordPress5かContact Form7か、どの機能なんだろう?
WordPress5かContact Form7か、どの機能なんだろう?
2019/01/11(金) 02:02:19.85ID:MmHLJ3Tk
2019/01/11(金) 02:20:59.25ID:8DFPC1N5
移転先の.htaccessに変なの混ざってるんじゃない?
2019/01/11(金) 03:17:39.68ID:PzlXvyic
ここ103みたいに聞き逃げする奴いるな
2019/01/11(金) 07:08:35.28ID:MmHLJ3Tk
2019/01/11(金) 10:50:22.56ID:hznEcQ7N
すみませんk-tai styleはもう使えないのですか?
wordpress5.0.3ですがガラケーで真っ白表記です。
wordpress5.0.3ですがガラケーで真っ白表記です。
135Trackback(774)
2019/01/11(金) 12:36:30.64ID:ub3kk04w 5に上げないようにしてたんだけど、あるサイトだけ気付いたら勝手に5になっていました。
そういうことってあるのでしょうか?
そういうことってあるのでしょうか?
2019/01/11(金) 12:49:07.22ID:TUdJftjc
質問させてください
Simplicity2(子テーマ)で固定ページを使ってサイトを作ってるのですが
サイドバーを消してる状態でも右サイドにスペースができてしまいます
調べたところ子テーマのスタイルシートに
@media (min-width: 850px) { #main #container #content.wide { width: 100%; } }
上記を入力すれば解決するようだったのですが
数字を入れ替えて更新しても変化はありませんでした
Page Builder by SiteOriginをプラグインして
そこからテンプレートをいじってます
解決方法がわかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします
Simplicity2(子テーマ)で固定ページを使ってサイトを作ってるのですが
サイドバーを消してる状態でも右サイドにスペースができてしまいます
調べたところ子テーマのスタイルシートに
@media (min-width: 850px) { #main #container #content.wide { width: 100%; } }
上記を入力すれば解決するようだったのですが
数字を入れ替えて更新しても変化はありませんでした
Page Builder by SiteOriginをプラグインして
そこからテンプレートをいじってます
解決方法がわかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします
2019/01/11(金) 13:19:53.22ID:8DFPC1N5
2019/01/11(金) 20:43:40.61ID:+MO8Y46y
2019/01/12(土) 04:39:06.39ID:1r7ilD2L
2019/01/12(土) 10:13:36.62ID:PgQAcV3V
>>139
解決法を教えて!
解決法を教えて!
141Trackback(774)
2019/01/12(土) 12:50:10.58ID:FJ52G2Vj Tablepressの中のコンテンツを検索かけて対象をまとめて置換する方法ありますか?
Seach Regexじゃ検索しても引っ掛かりません。
Seach Regexじゃ検索しても引っ掛かりません。
2019/01/12(土) 14:38:24.59ID:V0T8aA5i
2019/01/12(土) 14:40:16.63ID:V0T8aA5i
もしくは新しいテーブルを作って、本文中の[table]タグのみを置換
2019/01/13(日) 11:42:33.80ID:+Mx9/sa5
最近テーマの編集画面て変わりました?横に行ナンバーが表示されてエラー修正の表示もされるのですが。
2019/01/13(日) 13:41:19.29ID:5Hvg0+xC
変わってからびっくりするより変更履歴見た方が早いんじゃね
2019/01/13(日) 18:29:15.79ID:ayEuzIEk
質問です。
ブログがあまりにも重いためWP Fastest Cacheを入れたいと思ったのですがパーマリンク設定をしていないため使えないと表示されました。
1年以上基本(?p=123)のURLでやってきましたし今更URLを変えたくないのですが、キャッシュ系プラグインを使う方法は無いでしょうか?
ブログがあまりにも重いためWP Fastest Cacheを入れたいと思ったのですがパーマリンク設定をしていないため使えないと表示されました。
1年以上基本(?p=123)のURLでやってきましたし今更URLを変えたくないのですが、キャッシュ系プラグインを使う方法は無いでしょうか?
2019/01/14(月) 00:17:18.22ID:uLYN772G
URLは正規化さえすればどうにでもなるよ
パーマリンク設定してもショートリンクは生きたままだから修正箇所もないだろうし
パーマリンク設定してもショートリンクは生きたままだから修正箇所もないだろうし
148Trackback(774)
2019/01/15(火) 14:05:32.73ID:JcSUHRHX 5.0.3のgutenbergでパーマリンク設定を基本以外にすると更新や公開がエラーになる
Classic editor使ったらできるようになる。
ほかこんな人いる?
インストールしたばっかりなのでほかのプラグインとの相性問題ではなさそう
Classic editor使ったらできるようになる。
ほかこんな人いる?
インストールしたばっかりなのでほかのプラグインとの相性問題ではなさそう
2019/01/15(火) 19:30:40.82ID:KKcIwiHY
何のエラーが出て、何ができるようになるのかさっぱり分からんけど
パーマリンク関連のエラーで良くあるパターンとしては
パーマリンク設定ページで更新し忘れてるやつ
パーマリンク関連のエラーで良くあるパターンとしては
パーマリンク設定ページで更新し忘れてるやつ
2019/01/16(水) 21:21:09.77ID:E+KmajPd
突然グーグルアドセンスの自動広告、スマホからだけ表示されなくなったけど何なの…知人のスマホから試しても何にも表示されない…
2019/01/16(水) 21:24:13.14ID:erkmZTXN
手動で貼れよ
2019/01/17(木) 17:28:12.61ID:ZhPbIfbA
2019/01/17(木) 23:33:25.61ID:f7gBglgK
一年近く放置してたサイトあるんだけどさ
120記事くらいでずーっと放置してたら1日限定平均400PVになってた
長くやれば〜って言うがホントだな
一日60円くらい稼いでくれるサイトになった
120記事くらいでずーっと放置してたら1日限定平均400PVになってた
長くやれば〜って言うがホントだな
一日60円くらい稼いでくれるサイトになった
2019/01/22(火) 21:30:35.14ID:DTfo3ceq
まじかよ!こっちは1ヶ月60円やぞ
2019/01/24(木) 00:37:16.79ID:1gTnPskE
かなり前にここでサイトアップした者だけど結構進化したよ
個人フリーマーケットサイト埋め込み、アプリ化、投稿一部オート化まで進んできた
休止も長かったけど
前晒してくれた人まだいるかな?
http://katayu241.com/
個人フリーマーケットサイト埋め込み、アプリ化、投稿一部オート化まで進んできた
休止も長かったけど
前晒してくれた人まだいるかな?
http://katayu241.com/
2019/01/24(木) 21:32:54.56ID:m4/9mgw0
一行目で自供してるじゃん
2019/01/24(木) 23:33:45.41ID:L/Xm00+/
WordPressで個人サイト云々行ってんのかよ
WordPressでサイト作れるってすごいことなんだぞ
その気になれば年収一千万行く
WordPressでサイト作れるってすごいことなんだぞ
その気になれば年収一千万行く
2019/01/25(金) 09:31:15.23ID:LJiuEY3Q
>>155
関連する記事のアドセンスのソース見えてるぞw
関連する記事のアドセンスのソース見えてるぞw
2019/01/25(金) 09:56:21.49ID:hFkfyOkL
>>158
ありがとう、今すぐ修正するわ..w
ありがとう、今すぐ修正するわ..w
2019/01/25(金) 11:50:10.40ID:sV5iB2a5
なんかスゴいのかと思ったら
既存のテーマにプラグイン使いまくってるだけじゃん
自演してまで晒すサイトには見えないけど
既存のテーマにプラグイン使いまくってるだけじゃん
自演してまで晒すサイトには見えないけど
2019/01/25(金) 13:00:20.97ID:F0M8iJ1N
どうすればすごくなれますか?
プログラミングとかどっからどう学べばいいかがわかりません
プログラミングとかどっからどう学べばいいかがわかりません
2019/01/25(金) 13:41:36.03ID:sV5iB2a5
あ、ごめん、すごいすごいww
怒らないでよーww
怒らないでよーww
163Trackback(774)
2019/01/25(金) 13:54:00.74ID:W1ZOU5Ry どっからどうも何もブログなんかjavascriptとphp書けりゃ十分だろ
1ヶ月もあればガキでも女でも書けるようになるわ
1ヶ月もあればガキでも女でも書けるようになるわ
2019/01/25(金) 15:14:37.93ID:F0M8iJ1N
JAVAスクリプトの参考書買ってこよう
165Trackback(774)
2019/01/25(金) 15:18:34.25ID:OUk8xL9x これすげえなと思ったら素直に聞いてみるか
それに似たすごい簡単な仕組みを探して
それを弄り倒して勉強するか
どんな分野でもそれしかないよ
それに似たすごい簡単な仕組みを探して
それを弄り倒して勉強するか
どんな分野でもそれしかないよ
2019/01/25(金) 18:39:38.29ID:H7SOVE4E
とりあえずF5連打しといたお(^ω^)
2019/01/25(金) 19:12:33.38ID:RBgJKbVw
>>155
重いよお
重いよお
2019/01/25(金) 21:43:46.20ID:F0M8iJ1N
やめてぇ(´;ω;`)
2019/01/25(金) 22:23:11.77ID:RBgJKbVw
>>168
6秒くらいかかるでー
6秒くらいかかるでー
2019/01/26(土) 01:49:34.64ID:Rg3hChNe
PageSpeed Insightsでも計測不能
攻撃か何かされてるレベルだなw
攻撃か何かされてるレベルだなw
2019/01/26(土) 09:04:56.61ID:1fM5bCrH
生活保護という国民にとって理想的なシステム | | 同人まとめ
https://katayu241.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/post-1154/
生活保護を肯定しておる
https://katayu241.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/post-1154/
生活保護を肯定しておる
2019/01/26(土) 10:29:24.11ID:kwEy101P
もうこのスレにサイト晒すのはやめたほうがいい
2019/01/26(土) 13:50:55.26ID:wlssu1Ex
今日もF5連打したかったけどそもそも重くて開けないないお(^ω^)
2019/01/26(土) 16:04:54.75ID:eGLSncbf
>>171
うわあ。。。これだけでどういう人か分かるな
うわあ。。。これだけでどういう人か分かるな
2019/01/26(土) 16:30:32.29ID:2POrbjuH
2019/01/26(土) 16:59:22.53ID:kwEy101P
こんなクソサイトにフィードバックありがとう
正直前回は記事もほとんどなくて何も言ってもらえなかったから
正直前回は記事もほとんどなくて何も言ってもらえなかったから
2019/01/26(土) 17:01:11.44ID:kwEy101P
2019/01/26(土) 18:46:48.45ID:SW5fCtyD
有言実行偉いな
めっちゃサイト早くなってんじゃん
どうやった?
めっちゃサイト早くなってんじゃん
どうやった?
2019/01/26(土) 21:40:59.92ID:2POrbjuH
>>177
今また見てみたけど
トップページから次の記事一覧のページに移動しようとするとエラーになるけど・・・
てか今何記事あるの?
前に見たときは2009年の記事とかあったけどめちゃくちゃ長いじゃんブログれき?
今また見てみたけど
トップページから次の記事一覧のページに移動しようとするとエラーになるけど・・・
てか今何記事あるの?
前に見たときは2009年の記事とかあったけどめちゃくちゃ長いじゃんブログれき?
2019/01/27(日) 00:40:11.62ID:07o0c9st
最近ワードプレス始めたんですが見覚えない広告が設置してあって困ってるんだけどどういう原因あったりするんでしょうか?
オーバーレイ広告は自分で登録してあった忍者アドマックスが原因ってわかったけどそれ以外がプラグイン無効にしても無くならないし困ってます…
オーバーレイ広告は自分で登録してあった忍者アドマックスが原因ってわかったけどそれ以外がプラグイン無効にしても無くならないし困ってます…
2019/01/27(日) 01:48:42.53ID:4n9b7Xwr
>>180
自動広告というオチ
自動広告というオチ
2019/01/27(日) 02:41:00.40ID:07o0c9st
2019/01/27(日) 13:51:37.04ID:4n9b7Xwr
> オンラインカジノとか中々胡散臭い広告も出てくる
完全にヤバイやろ
何か不正アクセスでもされたんじゃね?
完全にヤバイやろ
何か不正アクセスでもされたんじゃね?
2019/01/27(日) 23:00:49.06ID:bFLvmrK8
2019/01/27(日) 23:22:25.53ID:4p8goYtF
何が厄介ってこの広告が邪魔して自分で設置した広告全然出てこないっていう…
もうどうすりゃいいんだ…
もうどうすりゃいいんだ…
2019/01/28(月) 03:30:19.51ID:Oyo3w39Z
なんとかするんだ!
2019/01/28(月) 04:43:47.65ID:tD7TEQ7W
2019/01/28(月) 06:17:38.61ID:UDSqb4O6
オレブログ見てスレになっててワロタ
2019/01/28(月) 11:24:37.24ID:ZgEK9/HZ
>>187
アクセス解析はjetpackでサーバーはエックスサーバーなのでこれらに原因はないとは思いたいです…
アクセス解析はjetpackでサーバーはエックスサーバーなのでこれらに原因はないとは思いたいです…
2019/01/28(月) 13:03:46.99ID:tD7TEQ7W
>>189エックスサーバーの有料プランですか?
2019/01/28(月) 13:24:53.90ID:jMh3qARr
2019/01/28(月) 13:29:01.01ID:tD7TEQ7W
>>191いろいろ調べて見ましたが、一度プラグインを全てOFFにしてみて、それでも広告が出るようでしたら、サーバー会社に問い合わせて見た方が良いかと思います。
因にアクセスカウンターは使っていますか?
因にアクセスカウンターは使っていますか?
2019/01/28(月) 13:36:49.01ID:jMh3qARr
https://i.imgur.com/HEsSDGl.png
https://i.imgur.com/m6q8MFf.jpg
出てくる広告もオンラインカジノとかきな臭いダイエット広告とかばっかでほんと困ります…
3つとも自分で設置してないんですけどね
連レス申し訳ないです
https://i.imgur.com/m6q8MFf.jpg
出てくる広告もオンラインカジノとかきな臭いダイエット広告とかばっかでほんと困ります…
3つとも自分で設置してないんですけどね
連レス申し訳ないです
2019/01/28(月) 13:39:18.89ID:jMh3qARr
2019/01/28(月) 13:42:22.63ID:tD7TEQ7W
2019/01/28(月) 13:52:43.97ID:DBRqbstL
> テーマはMAXXなんだけど元々広告設置してあるテーマ
これが原因じゃね?
これが原因じゃね?
197Trackback(774)
2019/01/28(月) 13:53:42.96ID:y6EJlTqi その広告料どこに入ってるんだよw
2019/01/28(月) 13:56:23.84ID:DBRqbstL
とりあえず、どの位置に広告が表示されてるのか確認して、
そのあたりに変なコードが貼られてないか確認すれば?
そのあたりに変なコードが貼られてないか確認すれば?
2019/01/28(月) 15:45:47.63ID:A9BA8rno
テーマ変えてみたら?
てかそんな名前のテーマ初めて聞いたかも
てかそんな名前のテーマ初めて聞いたかも
2019/01/28(月) 17:45:29.34ID:a17hQ1xb
>>197
恐ろしすぎる笑
恐ろしすぎる笑
2019/01/29(火) 05:32:09.74ID:9prTlOWX
MAXX作者「二ヤリ」
2019/01/29(火) 13:36:23.11ID:QFFPkC/N
とりあえずどの場所に広告が出てるか言ってみろよ
でなきゃ、どこを調べてみろとか誰もアドバイスできんぞ
サイドバーあたりに表示されてるならウィジェットを調べてみろ
でなきゃ、どこを調べてみろとか誰もアドバイスできんぞ
サイドバーあたりに表示されてるならウィジェットを調べてみろ
2019/01/30(水) 01:49:27.66ID:RTuJeD8r
ワードプレス始めたんだけど
これは絶対入れとけってのあれば教えて
入れないとか考えられないよォ!って感じの頼む
これは絶対入れとけってのあれば教えて
入れないとか考えられないよォ!って感じの頼む
2019/01/30(水) 02:02:35.99ID:WcqD24oM
特になし
2019/01/30(水) 04:28:12.51ID:1SxZSU/x
まあ目的にもよるよな
速度向上とかSEOとか
特に気にしないヤツは
何もいらん
速度向上とかSEOとか
特に気にしないヤツは
何もいらん
2019/01/30(水) 04:30:49.88ID:EKozl25N
なにも入れないのがベスト
2019/01/30(水) 15:00:14.30ID:coDOTf6t
ありがとうございます
必要に迫られたら考えることにします
必要に迫られたら考えることにします
2019/01/31(木) 04:08:45.05ID:AWDcX3cN
むしろHello Dollyだけは入れとけって不倫相手の妹が言ってた
2019/01/31(木) 08:41:46.07ID:1+GpeuBB
こちらで訪ねていいのか迷いましたが、
プラグインrinkerを導入したところ、PC表示にすると商品リンク内にアドセンス広告が割り込んできます。
広告設定を試行錯誤してみましたが改善されません。
プラグインrinkerを導入したところ、PC表示にすると商品リンク内にアドセンス広告が割り込んできます。
広告設定を試行錯誤してみましたが改善されません。
2019/01/31(木) 09:31:21.36ID:wMWu0aEi
すいません。昨日FTPでの操作を誤り、ワードプレスのデータが消えてしまいました。
使用しているXサーバーに過去14日分のデータとSQLデータベースのバックアップがある場合、専門の業者に依頼すれば元に戻るのでしょうか
使用しているXサーバーに過去14日分のデータとSQLデータベースのバックアップがある場合、専門の業者に依頼すれば元に戻るのでしょうか
2019/01/31(木) 16:22:47.36ID:4clMZ/hv
2019/01/31(木) 16:51:17.62ID:1+GpeuBB
2019/02/01(金) 03:02:57.28ID:+0wOd9nJ
ガッテンバーグだかなんか知らんけど動作怪しすぎない?
HTMLモードにしたら戻せないこと結構あるんだけど何なのこれ
HTMLモードにしたら戻せないこと結構あるんだけど何なのこれ
2019/02/01(金) 07:13:49.68ID:bAIgbskW
phpも書けないやつがwordpressやるとか無免許のやつがカートでいきるのと同じ
2019/02/01(金) 07:55:28.87ID:NqCIYwa4
phpってなんや?
2019/02/01(金) 09:50:27.51ID:7Dtdq6bP
いきりオタクって何?
2019/02/02(土) 03:27:59.96ID:mvdOI8DL
Gutenberg使って編集してるやつおるんかw
2019/02/02(土) 03:30:40.03ID:i/v7Y3xq
ガッテン!ガッテン!!
219Trackback(774)
2019/02/02(土) 10:30:05.93ID:1csGRPH2 1%もいないだろw
ところであれの更新通知がうざいんだがアンインストしちゃっていいもんなのか?
ところであれの更新通知がうざいんだがアンインストしちゃっていいもんなのか?
220Trackback(774)
2019/02/02(土) 11:03:03.69ID:JDqbXaTX まだ4.9.9使っている
221Trackback(774)
2019/02/02(土) 11:11:41.51ID:1csGRPH2 5.0.3だけどClassic Editor入れりゃ今までと何も変わらんから
Wpのバージョンだけは上げたほうがいいと思う
ただGutenbergの更新通知で頻繁に@がついてウザいだけ
しかもこれ上がると付属テーマも全部点灯するからかなりウザい
Wpのバージョンだけは上げたほうがいいと思う
ただGutenbergの更新通知で頻繁に@がついてウザいだけ
しかもこれ上がると付属テーマも全部点灯するからかなりウザい
2019/02/02(土) 11:15:41.31ID:icPbqcqI
5にバージョンアップしたらテーマによってはデザイン崩れるとか聞いたけどホント?
そのせいでなかなか踏ん切り付かないわ
しかも自分のサイトは一から自分で作ったオリジナルテーマだからもっと怖い・・・
そのせいでなかなか踏ん切り付かないわ
しかも自分のサイトは一から自分で作ったオリジナルテーマだからもっと怖い・・・
2019/02/02(土) 12:05:12.37ID:Himr2SqG
ローカルで試せば良いだけじゃん
2019/02/02(土) 16:31:43.71ID:WbA1mjCY
完全なオリジナルテーマだったら
崩れても修復箇所だいたいわかるんじゃない?
テーマとか弄った事ない人だったら
もう完全にお手上げだけど
崩れても修復箇所だいたいわかるんじゃない?
テーマとか弄った事ない人だったら
もう完全にお手上げだけど
2019/02/02(土) 17:02:11.75ID:PoIXBurW
>>221
付属テーマって削除したらあかんの?
付属テーマって削除したらあかんの?
2019/02/02(土) 21:43:56.36ID:UrG1gltU
ブロックエディタは最初ワードプレスが壊れたのかと思ったよ。
あんなものを押し付けてくる開発者の頭も壊れてる。
あんなものを押し付けてくる開発者の頭も壊れてる。
2019/02/03(日) 02:30:15.21ID:s+avVzKX
すまんけど教えてください
Category Order and Taxonomy Terms Orderでカテゴリの順番いじってるんだけど
記事のメタタグに子要素が先頭に来るのはどうやって改善したらいいですか?
Category Order and Taxonomy Terms Orderでカテゴリの順番いじってるんだけど
記事のメタタグに子要素が先頭に来るのはどうやって改善したらいいですか?
228Trackback(774)
2019/02/04(月) 12:45:58.88ID:kp4UbUUH 有料テーマ購入検討中でaffinger5とthe thorで迷ってるんだがどっちがオススメ?
女性向けジャンルも考えてるから、ある程度ポップなのに対応できるほうがいいです(当方cssはネットで調べてコピペくらいしか出来ない)
テーマの話タブーだったら無視してください。
女性向けジャンルも考えてるから、ある程度ポップなのに対応できるほうがいいです(当方cssはネットで調べてコピペくらいしか出来ない)
テーマの話タブーだったら無視してください。
229Trackback(774)
2019/02/04(月) 14:36:05.10ID:bmDX/hhE ハロードーリーを有効化してる人いますか?
2019/02/04(月) 18:23:10.32ID:SlZ8JZ76
>>229
普通は有効化する
普通は有効化する
2019/02/05(火) 05:58:41.56ID:6JjFoYdr
2019/02/07(木) 06:47:27.34ID:fuoTTPF0
Gutenbergでテーブル要素入れようとしたらブラウザごと固まるんだけどワイだけ?
2019/02/07(木) 07:47:06.75ID:fKI3lA+8
でブラウザも書かない俄とか
2019/02/07(木) 21:32:40.46ID:ipZPjngn
サイトマップ作るやつって効果あるん?
235Trackback(774)
2019/02/07(木) 23:27:08.65ID:JA4CUDmn テーマの引越しめんどくさすぎる
236Trackback(774)
2019/02/08(金) 00:40:08.00ID:j/3IMgld テーマを途中で変更すると
いままで検索されてたのが検索されなくなるって話だけど
みなさんどうですか?
いままで検索されてたのが検索されなくなるって話だけど
みなさんどうですか?
2019/02/08(金) 10:58:29.79ID:QpVtA0fi
みなさんampって導入してますか?
有効にしたら問題検出と叱られたうえにPV半減したので慌てて無効にしました。
有効にしたら問題検出と叱られたうえにPV半減したので慌てて無効にしました。
238Trackback(774)
2019/02/08(金) 11:04:28.84ID:5iumcJ+V むしろ検索で上に上がってPV増えた
2019/02/13(水) 15:24:17.01ID:TY0nlQmk
韓国からのアクセスが異常に増えてるって思ったら遮断されたせいなのか、うちのアダルトサイトは大丈夫なんだな…w
2019/02/13(水) 16:30:48.88ID:FwJ8/d9h
どんなサイト作ってんねんw
2019/02/13(水) 16:31:33.73ID:FwJ8/d9h
まあ大手のサイトかららしいから、
徐々に網の目は広がっていくんじゃね?
健全な韓国男子は日本にさらにやって来そうっすな
とはいえ、日本も徐々に締め付けが厳しくなってるが
徐々に網の目は広がっていくんじゃね?
健全な韓国男子は日本にさらにやって来そうっすな
とはいえ、日本も徐々に締め付けが厳しくなってるが
2019/02/13(水) 17:00:42.85ID:TY0nlQmk
もちろんうちもアダルトサイトやで、数日前から韓国からだけアクセスが増えてて変だなって思ってた
2019/02/15(金) 13:04:33.17ID:msnU/OhS
すいません。サイトの訪問した企業等をリスト化してくれるプラグインはありますか?
IPアドレスは分かるのですが、それが何処から来たのか知りたいです。
IPアドレスは分かるのですが、それが何処から来たのか知りたいです。
2019/02/16(土) 10:46:44.45ID:A1rj5Wng
そういうのはアクセス解析の範疇じゃないかな
おれはTHK Analyticsというのを使ってるけど企業名とかいろいろ登録されてて面白いよ
おれはTHK Analyticsというのを使ってるけど企業名とかいろいろ登録されてて面白いよ
245Trackback(774)
2019/02/16(土) 19:19:05.91ID:SkUcRQFk AMPって無駄じゃね
2019/02/18(月) 02:47:45.54ID:Z4jD24f7
アダルト非対応だから無駄
2019/02/18(月) 17:37:26.43ID:iXy++KFS
border要素をいくつか設定したら
黄色のビックリマーク出るんだけどなんなのこれ?
黄色のビックリマーク出るんだけどなんなのこれ?
2019/02/18(月) 21:42:02.39ID:ktKf3C7r
今からブログ初めて稼ぎますってもう時代遅れなのかな?
2019/02/18(月) 23:15:32.43ID:cHFkb3Z5
別に文才としっかりとした中身(コンテンツ)さえあれば人気サイトになるだろ
パクリサイトやらネタニュースとかの二番煎じ三番煎じをやるつもりなら
完全に無理だから諦めろ
パクリサイトやらネタニュースとかの二番煎じ三番煎じをやるつもりなら
完全に無理だから諦めろ
2019/02/19(火) 03:04:20.76ID:lK7mqzLY
いや、エロ画像さえあれば金になるよ
2019/02/19(火) 21:26:57.76ID:IsEOdgN9
うん…(;・ω・)
2019/02/20(水) 18:00:00.47ID:Pnymq9iW
俺の使ってる鯖はエログロ禁止だよ
2019/02/20(水) 23:50:46.73ID:Tbtp/9YA
エログロナンセンス
…ごめん、言いたいだけ。
…ごめん、言いたいだけ。
2019/02/21(木) 13:02:29.64ID:VCqezAv8
ホワイトエロならセーフ
2019/02/22(金) 14:32:03.03ID:oHSFoiUf
5.1の感想聞かせろ
2019/02/22(金) 14:33:24.98ID:PIY/wbzD
エロックス
2019/02/22(金) 16:17:24.13ID:0fXp8t96
何が変わったんや?
2019/02/22(金) 17:28:23.21ID:VjPlpA/N
新バージョン来た時、みんなすぐにその場でバージョンアップしてる?
それともローカルでテストしたり、しばらく様子見る派??
それともローカルでテストしたり、しばらく様子見る派??
2019/02/22(金) 18:22:53.51ID:0l6l1+0C
うっかり押しちゃう派
2019/02/22(金) 20:37:01.38ID:oJ+KHdpR
>>259
わかりみが深い
わかりみが深い
2019/02/24(日) 12:39:07.00ID:Tfpxff/2
うっかり押したら、jetpackが500errorを返して、gdgd
2019/02/24(日) 12:54:57.97ID:BJB/7I0I
じぇじぇじぇっとぱぱぱぱぱぱぱぱぱっくwwwwww
2019/02/24(日) 18:22:55.52ID:nTrs7kIU
更新と点灯されたら思わず押しちゃうよね
264Trackback(774)
2019/02/25(月) 03:21:06.46ID:LvOvuBos テーブルで
9×26を作って文字を打ち込んでるんだけどくっそ重い
何か対策ありますか?
9×26を作って文字を打ち込んでるんだけどくっそ重い
何か対策ありますか?
2019/02/26(火) 15:13:26.68ID:HX1rrkJc
wordpressのlightningというテーマを使ってブログを作ってます。
lightningのhead内にサーチコンソールやアナリティクス、ウェブフォント、fontawesomeのリンクを入れてるのですが、テーマの更新毎に消えてしまいます。
そこで、子テーマ内にheader.phpをつくり、子テーマ内のheader.phpの中の<head></head>に
サーチコンソールなどのリンクを入れる方法は可能なのでしょうか。
質問がわかりにくかったらすみません、、、
lightningのhead内にサーチコンソールやアナリティクス、ウェブフォント、fontawesomeのリンクを入れてるのですが、テーマの更新毎に消えてしまいます。
そこで、子テーマ内にheader.phpをつくり、子テーマ内のheader.phpの中の<head></head>に
サーチコンソールなどのリンクを入れる方法は可能なのでしょうか。
質問がわかりにくかったらすみません、、、
2019/02/26(火) 16:42:54.80ID:9rzB3O9w
ありますんw
2019/02/27(水) 07:01:19.55ID:uuLK6bNe
ありまーーーすw
268Trackback(774)
2019/02/27(水) 16:53:47.74ID:ANbJ3Wi6 wordpress5.1になってからTinyMCE Advanced + Classic Editorにおいて
ビジュアルエディタの文章をコピペすると文章から改行が削除されてしまいます。
他の人もこの現象が起こっていますか?
ビジュアルエディタの文章をコピペすると文章から改行が削除されてしまいます。
他の人もこの現象が起こっていますか?
2019/02/28(木) 03:35:52.93ID:mAoTRc1H
>>268
うちは大丈夫でした
うちは大丈夫でした
270Trackback(774)
2019/03/02(土) 04:27:41.40ID:0wYjiyE9 テーマによってCEOの差ってかなりある?
ライトニング使ってるんだけどGoogleにあまり検索かからない
ライトニング使ってるんだけどGoogleにあまり検索かからない
2019/03/02(土) 06:41:56.43ID:uFDXfzdo
コンテンツがゴミなだけ
2019/03/03(日) 09:56:33.06ID:iJjwyWy0
ド素人質問なんだが
初期費用とか月額100円レベルならかかっていいとして(200円以上だときつい)。
広告収入はアドセンスAmazonA8netの3つが主らしいが
ほとんどのサイトは有料登録しないとこの3つが貼れないらしい
ワードプレスも月額有料だし。
全部無料のところってもしかして存在しないの?
つまりロングテイルの理論からすると維持費があわない
微細は記事はほとんど消えちゃってるってことか
初期費用とか月額100円レベルならかかっていいとして(200円以上だときつい)。
広告収入はアドセンスAmazonA8netの3つが主らしいが
ほとんどのサイトは有料登録しないとこの3つが貼れないらしい
ワードプレスも月額有料だし。
全部無料のところってもしかして存在しないの?
つまりロングテイルの理論からすると維持費があわない
微細は記事はほとんど消えちゃってるってことか
2019/03/03(日) 10:54:02.83ID:N3mR6qp3
全部無料がどうやって維持してると思う?
その上で独自アドセンス張らせろとか頭腐ってんじゃねえの
おとなしくアメーバブログやってろ
その上で独自アドセンス張らせろとか頭腐ってんじゃねえの
おとなしくアメーバブログやってろ
2019/03/03(日) 11:14:40.16ID:iJjwyWy0
アクセスで利益えたその何割かをサーバー側に返せば
良いでしょって思うんだけど
HPおいておいても、ただの100MB程度でしょ。特に文字ならそんなに容量食わない
ユーチューブは無料だし
良いでしょって思うんだけど
HPおいておいても、ただの100MB程度でしょ。特に文字ならそんなに容量食わない
ユーチューブは無料だし
2019/03/03(日) 11:18:47.53ID:iJjwyWy0
毎月1000円以上のアクセスされるぺーじなんて
作れるわけないだろって思うけど
作れるわけないだろって思うけど
2019/03/03(日) 11:19:02.40ID:N3mR6qp3
ならお前が無料Wordpress鯖を開放したらいいんじゃない?
儲かって仕方ないだろうからぜひやるべきだ
そしたら俺が超絶トラフィック叩き出す糞コンテンツ置いてやるよw
儲かって仕方ないだろうからぜひやるべきだ
そしたら俺が超絶トラフィック叩き出す糞コンテンツ置いてやるよw
2019/03/03(日) 11:20:16.97ID:iJjwyWy0
広告利益いらなきゃ作れるでしょ
しかし広告利益いるってなるとなぜか月額がかかる
なんで??
アクセスされなきゃサーバーは通信されないからHDDしか使用してない状態
細かいめったに訪れないページとか昔のアクセスされたページで今は訪問者がいないページは
ぜんぶ消えていく仕組みになってる
しかし広告利益いるってなるとなぜか月額がかかる
なんで??
アクセスされなきゃサーバーは通信されないからHDDしか使用してない状態
細かいめったに訪れないページとか昔のアクセスされたページで今は訪問者がいないページは
ぜんぶ消えていく仕組みになってる
2019/03/03(日) 13:13:47.73ID:sObMPl1z
とりあえず自宅鯖の1台でも組んで
WordPressまともに動かすだけでいいから
それで1年も稼働させてみればわかるよw
WordPressまともに動かすだけでいいから
それで1年も稼働させてみればわかるよw
2019/03/03(日) 13:22:32.99ID:iJjwyWy0
でもゆーちゅーぶは再生数1の動画でも無料だけど
2019/03/03(日) 13:40:46.69ID:pYHFeKQo
アドセンスのほうで有料ドメインが条件になってるだけだぞ
鯖は有料でも無料でも好きな方使えば良い
youtubeはそういう戦略ってだけだろう
鯖は有料でも無料でも好きな方使えば良い
youtubeはそういう戦略ってだけだろう
2019/03/03(日) 13:43:45.42ID:N3mR6qp3
ラズパイ()鯖でも初期コスト+年間数千円はするだろw
それで動画配信でもやってみりゃえげつない金額になる
Youtubeだってかなりの期間大赤字垂れ流してたはずだぞ
最近かなり熱心にコスト回収に走ってるが
それで動画配信でもやってみりゃえげつない金額になる
Youtubeだってかなりの期間大赤字垂れ流してたはずだぞ
最近かなり熱心にコスト回収に走ってるが
2019/03/03(日) 13:46:49.44ID:Ils5RG8D
>>272
言ってる意味がよく分からんけどワードプレスの有料って?
ワードプレスの使用は無料でしょ?
サーバー代としてその契約してるサーバー会社に金がかかるだけで
それとYouTubeはそもそも登録者数が1万人だかを越えてないと広告そのものを貼れないはず
あとページが消えるってのもよく分からない
アクセスがないと勝手に削除されるってこと?
言ってる意味がよく分からんけどワードプレスの有料って?
ワードプレスの使用は無料でしょ?
サーバー代としてその契約してるサーバー会社に金がかかるだけで
それとYouTubeはそもそも登録者数が1万人だかを越えてないと広告そのものを貼れないはず
あとページが消えるってのもよく分からない
アクセスがないと勝手に削除されるってこと?
2019/03/03(日) 13:49:45.59ID:/VsBt36u
Wordpress関係なくね?
2019/03/03(日) 13:58:39.77ID:iJjwyWy0
ユーチューブは登録1万人こえないと1円ももうからないのか
3か月書き込まないと消えるよ
3か月書き込まないと消えるよ
2019/03/03(日) 13:58:55.52ID:iJjwyWy0
消えるじゃないなお金がもらえないだわ
2019/03/03(日) 13:59:53.69ID:iJjwyWy0
2019/03/03(日) 14:02:01.92ID:N3mR6qp3
ん?お前
利用者側なのか提供者側なのか視点がぐちゃぐちゃだぞ
とりあえずスレ違いだし知識もなさすぎて話にならんのは確かだけど
利用者側なのか提供者側なのか視点がぐちゃぐちゃだぞ
とりあえずスレ違いだし知識もなさすぎて話にならんのは確かだけど
2019/03/03(日) 14:32:39.15ID:pYHFeKQo
日本語おかしいし日本語読めない人っぽいしブログ作っても稼げないだろうから全ての疑問を捨て去って諦めたほうがいい
2019/03/03(日) 15:40:54.29ID:+kSBaNap
乞食が小次郎としてるだけだろ?
まともにかまう方がバカバカしい
まともにかまう方がバカバカしい
2019/03/03(日) 16:36:48.88ID:Kx1cKCGx
月200円も払えないとかどんだけクソ貧乏なんだよ
どのみちそんな貧乏人が作るコンテンツに人は集まらんよ
どのみちそんな貧乏人が作るコンテンツに人は集まらんよ
2019/03/03(日) 23:31:02.56ID:Ils5RG8D
2019/03/03(日) 23:36:03.22ID:N3mR6qp3
こいつの糞さは数百円払えないんじゃなくて
無料で俺様のアドセンス張らせろってところだからね
無料で俺様のアドセンス張らせろってところだからね
293Trackback(774)
2019/03/03(日) 23:58:00.54ID:w231M25l 無料ならはてな、ヤフーブログでいいじゃん
2019/03/04(月) 01:18:16.07ID:0ifAhZLj
おわるよ
ヤフーブログ
ヤフーブログ
295Trackback(774)
2019/03/05(火) 11:49:23.00ID:BpLEjM53 5のエディタ、どうにもこうにも使い憎すぎてこれダメだろ 新しいもの好きの俺でも諦めた
素直にクラシックプラグイン入れるわ
素直にクラシックプラグイン入れるわ
2019/03/05(火) 13:56:15.82ID:iuxiDwnu
いちいちShift+Enterで改行しないといけないのかと思ってたけど、そのままブロック分ければちょうどいい隙間になってたわ
それ以上だと空白ブロック入れないといけないらしいけど
それ以上だと空白ブロック入れないといけないらしいけど
297Trackback(774)
2019/03/05(火) 14:34:07.53ID:pYCb+b2t 俺はだいぶなれたけど次の画像や見出し作るときどうしてる?
俺は毎回○に+が入ったマーク押してるんだけど:::
俺は毎回○に+が入ったマーク押してるんだけど:::
2019/03/05(火) 16:12:35.01ID:x6mhK+HV
クラシックエディタ使ってるけど、新エディタどうなの?
新エディタで一度開いたら、表示崩れるの?
新エディタで一度開いたら、表示崩れるの?
2019/03/06(水) 07:37:12.18ID:DPVoJ37S
Marsedit最高
2019/03/06(水) 09:44:27.77ID:FSUp2F14
2019/03/06(水) 09:48:42.33ID:FSUp2F14
ブロックごとの編集って画像やらコードの埋込みが多い人ならありがたいのかもしれないけど、開発者が望むの着地点がイマイチ見えないからメリットが分からん
2019/03/06(水) 09:48:43.39ID:FSUp2F14
ブロックごとの編集って画像やらコードの埋込みが多い人ならありがたいのかもしれないけど、開発者が望むの着地点がイマイチ見えないからメリットが分からん
2019/03/06(水) 17:05:56.92ID:/GCnRNrz
大事なことなので
2019/03/07(木) 15:11:19.92ID:9H8Br9BL
ウダウダ文句言わずにクラシックエディタ使ってればいいじゃん
2019/03/07(木) 15:58:05.47ID:rrPMnflx
そういうわけにはいかないよこっちは余計な手間増やされてんだから
文句の1つや2つあるだろ
文句の1つや2つあるだろ
306Trackback(774)
2019/03/07(木) 17:44:33.27ID:Qj9D+lPj テーマでルクセリタス使ってて、記事を更新したらそれを1番上に表示(固定ではない)させたいんですが、どうしたらいいか調べても分からなかったので教えてください!
307Trackback(774)
2019/03/07(木) 17:58:52.26ID:Qj9D+lPj >>306
記事の更新は新規投稿ではなく、既存の記事の更新です
記事の更新は新規投稿ではなく、既存の記事の更新です
2019/03/07(木) 19:17:12.59ID:rdKGHUHQ
>>307
日付を未来にすると良いですよ。
日付を未来にすると良いですよ。
2019/03/08(金) 21:43:51.22ID:YokBPMsH
普通に更新日順に表示した方がいいんじゃね
2019/03/08(金) 21:52:33.41ID:tAcyKTO2
更新日順ってデフォでできたか?
2019/03/08(金) 22:08:21.71ID:YokBPMsH
どっかに貼っとけばとりあえず変わる
add_action('pre_get_posts', function ($query) {
if (!is_admin() && $query->is_main_query()) {
$query->set('orderby', 'modified');
}
});
add_action('pre_get_posts', function ($query) {
if (!is_admin() && $query->is_main_query()) {
$query->set('orderby', 'modified');
}
});
2019/03/08(金) 22:43:30.30ID:7MwzkL7e
2019/03/12(火) 01:16:59.21ID:D2hXFVjh
cocooonでテーブルつくったら交互に色変わるんだけど
なんで?
なんで?
2019/03/12(火) 08:20:14.09ID:Vvxo8Xfb
ここ 基本的なhtml や css PHP の知識無い人多すぎじゃね
Wordpress ってそんなにハードル低かったっけ
Wordpress ってそんなにハードル低かったっけ
2019/03/12(火) 09:31:48.99ID:rxGjqbai
まあハードルは低いだろ
それだけに、自分が書いてることがワードプレスの問題かどうかさえ分かってなさそうだけど
それだけに、自分が書いてることがワードプレスの問題かどうかさえ分かってなさそうだけど
2019/03/12(火) 10:35:44.07ID:z9LYiZzN
>>313
スタイルシートってしってる?
スタイルシートってしってる?
2019/03/12(火) 13:58:01.87ID:zKmdTsA4
そういやコクーンの画像遅延読み込みって荒くね?
もっとじわっと読み込ませる方法ないの?
伝わるよね君たちになら
もっとじわっと読み込ませる方法ないの?
伝わるよね君たちになら
2019/03/12(火) 16:24:02.47ID:kli4D4Rv
2019/03/13(水) 00:57:51.48ID:PAeW+4LT
いきりオタクが多いから、俺スゲエ言いたいんだよw
2019/03/13(水) 02:27:32.86ID:oMC/1GX7
ハードルも何も今はインスコして
記事書くだけなら誰でもできるからな
まだ記事のひとつも書いてないくせに
テーマ弄りはじめるヤツもいるけどw
記事書くだけなら誰でもできるからな
まだ記事のひとつも書いてないくせに
テーマ弄りはじめるヤツもいるけどw
321Trackback(774)
2019/03/13(水) 03:12:26.08ID:Xr2qjYaG 既出かもしれないんだけどテンプレートにあるrssFeed挿入したら一度消しても復活するようになったんだけど同じ症状の人いる?
編集で消してから30分後くらいに復活する
プラグイン削除してみるしかないのかね?
編集で消してから30分後くらいに復活する
プラグイン削除してみるしかないのかね?
2019/03/13(水) 09:06:45.68ID:KVijE5mo
323Trackback(774)
2019/03/14(木) 05:46:07.51ID:R8xGtjzA ContactForm7のメッセージ(「送信されました」みたいなやつ)内に改行を入れることはできませんか?
ありそうな質問なのにぐぐっても答が見つからない
ありそうな質問なのにぐぐっても答が見つからない
2019/03/14(木) 11:30:13.80ID:HCqIvSF1
4.9.10に更新したわw
2019/03/14(木) 15:11:19.37ID:RSjGtNJ3
2019/03/14(木) 15:52:59.47ID:1uYcARjz
5にバージョンアップしてない状態のまま使ってたら勝手に4.9の最新バージョンにアップデートされてた
2019/03/14(木) 16:55:34.55ID:/KFUlPp/
3.9.27、4.0.26、4.1.26、4.2.23、4.3.19、4.4.18、4.5.17、4.6.14、4.7.13、4.8.9、4.9.10、5.0.4、5.1.1がリリースされてる
https://wordpress.org/download/releases/
https://wordpress.org/download/releases/
2019/03/15(金) 01:22:14.22ID:2WJwEMuy
最つよは3.9系(*`・ω・)ゞ
2019/03/17(日) 00:11:20.42ID:G0Ew8VrD
>>323
できるでしょ
できるでしょ
2019/03/21(木) 19:06:02.26ID:jtiOXXii
自分のブログを検索するとブログタイトルの最初と最後に|←こんなのついてるんですがこれって普通の仕様なんですか?
2019/03/21(木) 19:21:24.03ID:R8AeZzWV
悪魔の仕業かも
2019/03/21(木) 19:47:26.88ID:WPOr41vK
いまさらですが、ホームページと投稿ページの違いがわからない…
というか投稿ページにつくった固定ページを設定しても何も変わらないし…見方が間違ってる?
というか投稿ページにつくった固定ページを設定しても何も変わらないし…見方が間違ってる?
2019/03/21(木) 21:50:51.34ID:Fwb0eZgR
悪魔なら仕方ない
2019/03/21(木) 22:09:11.96ID:yamHOcJk
ルクセタリスで関連記事←この文言変えたいのだけどどうすればいいの?
2019/03/21(木) 22:30:40.25ID:5Kv+Z6H1
>>332
知恵袋で質問すれば
知恵袋で質問すれば
2019/03/25(月) 01:58:24.39ID:ym5/iFKQ
contct form7 を使用しています。
スマホ、PC(Firefox)からは普通にメールの送信をする事ができるのですが
なぜかPC(Crome)からメール送信をしようとするとエラーが出ます。
<p>お名前 (必須)<br />
[text* your-name] </p>
<p>メールアドレス (必須)<br />
[email* your-email] </p>
<p>題名 (必須)<br />
[text* your-subject] </p>
<p>メッセージ本文 (必須)<br />
[textarea* your-message] </p>
[recaptcha]<br />
<p>[submit "送信"]</p>
エラー内容
「メッセージの送信に失敗しました。間をおいてもう一度お試しいただくか、別の手段で管理者にお問い合わせ下さい。」
何が原因なのでしょうか。原因が皆目見当が付かず困っています。
スマホ、PC(Firefox)からは普通にメールの送信をする事ができるのですが
なぜかPC(Crome)からメール送信をしようとするとエラーが出ます。
<p>お名前 (必須)<br />
[text* your-name] </p>
<p>メールアドレス (必須)<br />
[email* your-email] </p>
<p>題名 (必須)<br />
[text* your-subject] </p>
<p>メッセージ本文 (必須)<br />
[textarea* your-message] </p>
[recaptcha]<br />
<p>[submit "送信"]</p>
エラー内容
「メッセージの送信に失敗しました。間をおいてもう一度お試しいただくか、別の手段で管理者にお問い合わせ下さい。」
何が原因なのでしょうか。原因が皆目見当が付かず困っています。
2019/03/25(月) 10:10:58.84ID:OxBYI8ex
2019/03/25(月) 16:37:42.60ID:ym5/iFKQ
2019/03/25(月) 17:58:01.16ID:ym5/iFKQ
原因解決JSのエラーでした。
2019/03/26(火) 19:21:28.02ID:GnPhJ6H5
カスタム投稿タイプを使ってます。
↓の様なコードをfunctions.phpに記入してます。
function add_custom_post1() {
register_post_type(
'custom1',
array(
'label' => 'カスタム投稿',
'public' => true,
'has_archive' => true,
'menu_position' => 5,
'supports' => array(
'title',
'editor',
'thumbnail',
'revisions',
'excerpt',
'custom-fields',
)
)
);
//カテゴリを投稿と一緒にする
register_taxonomy_for_object_type('category', 'custom1');
//タグを投稿と一緒にする
register_taxonomy_for_object_type('post_tag', 'custom1');
}
add_action('init', 'add_custom_post1');
カテゴリーやタグはちゃんと表示されるのですが、タグで絞り込み?や検索をすると、何故かカスタム投稿タイプの記事が表示されず、記事がありませんと表示されます。
上記のコードでおかしな点があれば、ご指摘お願いいたします
↓の様なコードをfunctions.phpに記入してます。
function add_custom_post1() {
register_post_type(
'custom1',
array(
'label' => 'カスタム投稿',
'public' => true,
'has_archive' => true,
'menu_position' => 5,
'supports' => array(
'title',
'editor',
'thumbnail',
'revisions',
'excerpt',
'custom-fields',
)
)
);
//カテゴリを投稿と一緒にする
register_taxonomy_for_object_type('category', 'custom1');
//タグを投稿と一緒にする
register_taxonomy_for_object_type('post_tag', 'custom1');
}
add_action('init', 'add_custom_post1');
カテゴリーやタグはちゃんと表示されるのですが、タグで絞り込み?や検索をすると、何故かカスタム投稿タイプの記事が表示されず、記事がありませんと表示されます。
上記のコードでおかしな点があれば、ご指摘お願いいたします
341低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/03/29(金) 15:59:29.64ID:cFnTAV92 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
2019/04/03(水) 01:10:33.80ID:YRGh0i5U
2019/04/04(木) 23:34:46.57ID:2n7AMpCN
344Trackback(774)
2019/04/05(金) 01:34:40.79ID:OrDJi5LJ Gutenbergを5.4.0にしたら新規投稿画面と新規固定ページが真っ白くなった
Gutenberg5.4.0がいけないのかね?
Gutenberg5.4.0がいけないのかね?
2019/04/05(金) 13:14:40.06ID:9pQflp3M
原因調べるのは管理者の仕事
346Trackback(774)
2019/04/05(金) 15:54:12.88ID:OrDJi5LJ プラグインの競合かと思っだけれど違うみたいなんだよね!
同じ症状の人いないかね?ブロックエディターが使えず不便なんだが。
同じ症状の人いないかね?ブロックエディターが使えず不便なんだが。
2019/04/05(金) 16:52:13.05ID:9pQflp3M
真っ白はPHPのエラーだろうから
wp-config.phpでエラーログを有効にして直接確認すればいい
wp-config.phpでエラーログを有効にして直接確認すればいい
348wp-config.phpでエラーログを有効にして
2019/04/05(金) 23:21:26.38ID:N/dhq8wv >>347 ありがとう
WordPress2つサイトあるんだけれど
一つはmacOS/iOSのSafari・Chromeで問題ないのね
しかしもう一つはmacOS/iOSのChromeは問題ないけれどmacOS/iOSのSafariでブラウザーが真っ白になる
でソースコード開いたら、きちんとソースは表示されているんだよね
wp-config.phpでエラーログを有効にしたんだけれど、
それでもSafariでは表示がされなんだよね
困った
WordPress2つサイトあるんだけれど
一つはmacOS/iOSのSafari・Chromeで問題ないのね
しかしもう一つはmacOS/iOSのChromeは問題ないけれどmacOS/iOSのSafariでブラウザーが真っ白になる
でソースコード開いたら、きちんとソースは表示されているんだよね
wp-config.phpでエラーログを有効にしたんだけれど、
それでもSafariでは表示がされなんだよね
困った
349wp-config.phpでエラーログを有効にして
2019/04/05(金) 23:22:12.73ID:N/dhq8wv >>348
ID変わっているけれど ID:OrDJi5LJ です
ID変わっているけれど ID:OrDJi5LJ です
2019/04/06(土) 00:27:14.07ID:SWFOqugZ
Gutenbergが人々に愛される時代が来るまでコールドスリープさせとけ
351wp-config.phpでエラーログを有効にして
2019/04/06(土) 00:46:29.85ID:QiEQwUXU Gutenberg使い勝手よくて好きなんだが本当愛用者少ないよね
Gutenbergのバグ多すぎてマジ困るわw
Gutenbergのバグ多すぎてマジ困るわw
2019/04/06(土) 02:22:06.42ID:5gG/hTfv
2019/04/06(土) 10:29:15.77ID:p6y9k/zl
愛される日は来ないんじゃない?
画像周りが使いづらすぎて禿げそう
画像周りが使いづらすぎて禿げそう
2019/04/06(土) 19:32:33.95ID:8rVaAIW8
バグを見つけても報告しない
無料で使うだけで文句しか言わない貧しい人間がなんと多いことか
無料で使うだけで文句しか言わない貧しい人間がなんと多いことか
355wp-config.phpでエラーログを有効にして
2019/04/06(土) 21:38:01.04ID:QiEQwUXU2019/04/06(土) 22:15:53.06ID:22lHcd4L
いやいや愛用してるテメえがフィードバック()してやれや
俺は一度もオンにしたことない
俺は一度もオンにしたことない
2019/04/08(月) 00:02:05.97ID:SoIA39JJ
バックでガン突き
2019/04/09(火) 18:16:45.70ID:d1K3qF23
投稿の公開日時入力する部分をカレンダー形式みたいに出来るプラグインない?
探したところ無さそうだったが・・・
探したところ無さそうだったが・・・
2019/04/09(火) 22:39:35.92ID:Hb53B9hx
あるよ
2019/04/10(水) 04:58:40.91ID:g85yFslL
あるね
2019/04/10(水) 13:38:11.45ID:2Zt1uUSk
あるよね
362Trackback(774)
2019/04/11(木) 01:18:02.90ID:Rfs9+lqm 親カテゴリーと子カテゴリー が逆になってる記事がいくつかあるんだけど原因わかりますか?
カテゴリー編集のページでは間違った階層になってないんだけど投稿一覧のページで逆になる
症状はこの人と似てるんだけど俺は未分類のカテゴリーを削除してなくて編集して初期カテゴリーとして使ってる
https://ja.wordpress.org/support/topic/%E8%A6%AA%E5%AD%90%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%81%8C%E9%80%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86/
カテゴリー編集のページでは間違った階層になってないんだけど投稿一覧のページで逆になる
症状はこの人と似てるんだけど俺は未分類のカテゴリーを削除してなくて編集して初期カテゴリーとして使ってる
https://ja.wordpress.org/support/topic/%E8%A6%AA%E5%AD%90%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%81%8C%E9%80%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86/
2019/04/11(木) 05:34:24.83ID:Xpk+WTb1
わかる
364Trackback(774)
2019/04/11(木) 09:55:21.80ID:PKmxo46B 1回全カテゴリー削除してみようかな…
まだ30記事くらいしかないしカテゴリーつけ直すのめんどくさいけど
あと投稿するとき親カテにチェック入れないで子カテだけだとSEOとかに影響ある?
子カテだけにチェックいれればこの問題起きないから何も影響ないならそうしたい
まだ30記事くらいしかないしカテゴリーつけ直すのめんどくさいけど
あと投稿するとき親カテにチェック入れないで子カテだけだとSEOとかに影響ある?
子カテだけにチェックいれればこの問題起きないから何も影響ないならそうしたい
2019/04/11(木) 14:44:23.81ID:J9TlanRO
親子で分けないほうが基本的に無難な気がする
2019/04/11(木) 15:07:28.39ID:BHdZYwNS
ただ単に名前順で並んでるだけじゃない?
タームの親子関係は並列だから
自分で階層を作らないと視覚的に表現できない
タームの親子関係は並列だから
自分で階層を作らないと視覚的に表現できない
367Trackback(774)
2019/04/11(木) 18:35:14.09ID:xi4YNbED 色々試してみた結果名前順で並んでるだけっぽかった…
ありがとうございます
あとSEO的にはカテゴリーのチェックって子カテだけでいいの?
子カテにチェックいれると親カテにもチェック入るプラグインとか存在するからどっちも入れたほうがいいのかなと勝手に思ってたんだけど
ありがとうございます
あとSEO的にはカテゴリーのチェックって子カテだけでいいの?
子カテにチェックいれると親カテにもチェック入るプラグインとか存在するからどっちも入れたほうがいいのかなと勝手に思ってたんだけど
2019/04/11(木) 19:36:04.14ID:BHdZYwNS
せいぜい検索結果のパンくずに影響出るくらいだろうね
階層化したせいで苦労するくらいなら最初から親とか無い方が楽だよ
何事もネストは浅くするのが鉄則
階層化したせいで苦労するくらいなら最初から親とか無い方が楽だよ
何事もネストは浅くするのが鉄則
369Trackback(774)
2019/04/11(木) 19:54:20.00ID:+Eb6Q1cK 先生方すみませんサイトをhttpsにしたんですが
ソースコード内のURLがhttpのままな画像があるんですがどうやったらhttpsに変換できますか?
ソースコード内のURLがhttpのままな画像があるんですがどうやったらhttpsに変換できますか?
2019/04/11(木) 20:08:26.24ID:LcvcozyZ
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
371Trackback(774)
2019/04/11(木) 20:12:21.10ID:xi4YNbED2019/04/11(木) 20:28:46.14ID:BHdZYwNS
早く自分で判断できるようになるといいね
373Trackback(774)
2019/04/11(木) 20:56:47.96ID:SqYUuey+ プラグイン使うか、プロトコル無しにするか
2019/04/12(金) 08:25:47.46ID:2hIY519n
今朝メールが来ていた
メールドレスはなぜか自分のドメイン
wordpressupdate@yandex.comってのがユーザー登録されていた。
気持ち悪いから削除したけど、これって何なんだろう?
メールドレスはなぜか自分のドメイン
wordpressupdate@yandex.comってのがユーザー登録されていた。
気持ち悪いから削除したけど、これって何なんだろう?
2019/04/12(金) 09:48:08.67ID:NpABNkLS
昔はやった「なりすましメール」じゃねえの?
2019/04/12(金) 14:11:38.62ID:2hIY519n
管理者の権限でユーザー登録されるんだけれども。
削除しても、数分後にまた登録される。
ハッキングされているのかな?
削除しても、数分後にまた登録される。
ハッキングされているのかな?
2019/04/12(金) 14:16:37.37ID:+MsgaN0r
どこのレンサバなの
普通ログイン画面に国内ロックかかってるだろ
堂々と国内からやってるならプロバイダに連絡しろ
普通ログイン画面に国内ロックかかってるだろ
堂々と国内からやってるならプロバイダに連絡しろ
2019/04/12(金) 16:08:14.81ID:LU2R6CCv
誰でもユーザー登録できる設定になってない?
デフォだと管理者権限になるから、管理ページの設定確認した方がいいよ
デフォだと管理者権限になるから、管理ページの設定確認した方がいいよ
2019/04/12(金) 20:42:37.30ID:1Ww0qSe5
2019/04/12(金) 20:46:32.84ID:+MsgaN0r
ちゅうかXサバならhtaccessで自分のプロバイダだけに絞れよw
2019/04/12(金) 21:23:50.23ID:LU2R6CCv
2019/04/12(金) 22:15:30.63ID:3ALMdupK
> yandex.com
ロシア系やな
怪しい匂いしかしない
ログイン履歴がわかるプラグインとか入れてみろよ
ロシア系やな
怪しい匂いしかしない
ログイン履歴がわかるプラグインとか入れてみろよ
383Trackback(774)
2019/04/17(水) 01:46:28.84ID:dJ7kYAAd 「いちばんやさしいWordPressの教本」って買って見たけどひっでーゴミ本だった
石川栄和
大串肇
星野国敏
こいつら悪い意味でやばいわ
金返せクズが
石川栄和
大串肇
星野国敏
こいつら悪い意味でやばいわ
金返せクズが
384Trackback(774)
2019/04/17(水) 01:56:08.98ID:dJ7kYAAd 星野邦敏
でした
本当に無責任かつ無能な野郎だよ
でした
本当に無責任かつ無能な野郎だよ
2019/04/17(水) 03:20:09.82ID:kegQgXGD
無能はネットで調べられないお前定期
386Trackback(774)
2019/04/17(水) 04:08:21.81ID:efmfbxPl2019/04/17(水) 05:30:29.24ID:bEzGI/7K
このキチガイは何なんだよw
2019/04/17(水) 10:22:45.42ID:OxEmqyRJ
この手の障碍者を面白がって挑発すると、著者への中傷や粘着が酷くなったりするから
黙ってスルーしてあげるのがいちばんやさしい5ch
黙ってスルーしてあげるのがいちばんやさしい5ch
2019/04/17(水) 11:57:45.11ID:p8Tb04n9
2019/04/17(水) 12:02:17.79ID:VcAjNlrY
ネットの情報で理解できない頭なら手を出さないほうがいい
それを書籍()なんかで学ぼうとかw
まさに対象読者である情弱が釣られたって感じだよ
せめて買う前に図書館で見るとかしろよ
それを書籍()なんかで学ぼうとかw
まさに対象読者である情弱が釣られたって感じだよ
せめて買う前に図書館で見るとかしろよ
2019/04/17(水) 12:23:41.60ID:+J9lVgup
>>383 と本とどちらがゴミかという話ではなく、両方ゴミである。
2019/04/17(水) 17:40:54.70ID:p8Tb04n9
>>390
買う前に図書館www
買う前に図書館www
2019/04/17(水) 20:47:39.80ID:8iHGbgWZ
今どき本買う時点で情弱か田舎者
394Trackback(774)
2019/04/17(水) 22:20:14.38ID:rDmsCr7h2019/04/17(水) 22:34:06.30ID:XdcCiehM
本買ってて草
396Trackback(774)
2019/04/18(木) 00:23:50.17ID:iOb0BfzC >>383
まじで一番買ったらいけない本ではある
まじで一番買ったらいけない本ではある
397Trackback(774)
2019/04/18(木) 00:31:27.24ID:iOb0BfzC 「いちばんやさしいWordPressの教本」
石川栄和
大串肇
星野邦敏
絶対に買ったらいけない本
理由は詳しい奴が見ればわかる
三人そろってこの本を書いちゃうあたり本当に無能だなぁって思いました
石川栄和
大串肇
星野邦敏
絶対に買ったらいけない本
理由は詳しい奴が見ればわかる
三人そろってこの本を書いちゃうあたり本当に無能だなぁって思いました
2019/04/18(木) 00:37:53.12ID:HXKwOaA4
新手の宣伝?
2019/04/18(木) 02:27:19.67ID:chLHS8DG
本を買うほど情報が必要か?
インストールだけならテキスト数行で済むし
カスタムするにしろウェブ2,3ページだろ?
そらテーマを一からスクラッチするとか
PHPを最初からやるとかなら別だがw
インストールだけならテキスト数行で済むし
カスタムするにしろウェブ2,3ページだろ?
そらテーマを一からスクラッチするとか
PHPを最初からやるとかなら別だがw
2019/04/18(木) 10:52:32.09ID:PUJynk31
そもそも大手レンサバだとワンクリックでインストールされんじゃないの?
使ったことないけどw
使ったことないけどw
2019/04/18(木) 11:59:30.75ID:RLRXfAjp
そうだよ。
402Trackback(774)
2019/04/19(金) 02:39:41.65ID:rRRk4A7L2019/04/24(水) 18:59:19.72ID:rXP8IViJ
使い方間違えて壊したくせに、不良品だって騒いで低評価するアマゾン住人みたい
404Trackback(774)
2019/04/24(水) 21:37:24.45ID:KEIxrnTV2019/04/24(水) 22:25:48.08ID:6DJdqoQr
?本買ったらできると思ってた人が本買ってもできなかったから当たり散らしてるだけでしょう。
406Trackback(774)
2019/04/25(木) 01:36:05.69ID:gYWna2Ro2019/04/25(木) 06:58:12.55ID:mpbQBNqY
https://books.google.co.jp/books/about/いちばんやさしいWordPressの教.html?id=tEW9DgAAQBAJ&printsec=frontcover&source=kp_read_button&redir_esc=y
タイトルからしてこんなもんだろ
タイトルからしてこんなもんだろ
408Trackback(774)
2019/04/26(金) 13:49:57.53ID:uyq/iNDF 星野邦敏ってツイッター見るとワードプレス関連の書籍を出してるらしい
企業や個人はこいつの書籍を見たり頼まない方がいい
基本からおかしい上に自分らが作ったテーマを使えしか書いてない
やばいサイトしかできんよ
企業や個人はこいつの書籍を見たり頼まない方がいい
基本からおかしい上に自分らが作ったテーマを使えしか書いてない
やばいサイトしかできんよ
2019/04/26(金) 18:33:58.63ID:haUcffz1
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ コワーイ
/ つ⊂ \ コワーイ
410Trackback(774)
2019/04/28(日) 06:04:23.48ID:0dbK3B+x >>408
そいつだけじゃなくて
「いちばんやさしいWordPressの教本」
石川栄和
大串肇
星野邦敏
この本の作者3人が自称ブログ作りのプロなんだけど能力は一般人や初心者以下なんだよなぁ
ちなみに図書館で見れたが置いたらまずいレベル
そいつだけじゃなくて
「いちばんやさしいWordPressの教本」
石川栄和
大串肇
星野邦敏
この本の作者3人が自称ブログ作りのプロなんだけど能力は一般人や初心者以下なんだよなぁ
ちなみに図書館で見れたが置いたらまずいレベル
2019/04/28(日) 07:59:05.44ID:5Y33aiMY
本出すだけで情弱が仕事くれるからね
広告宣伝兼ねてるんだろ
日々進化してるのに今時本買って勉強とか騙されて当たり前
広告宣伝兼ねてるんだろ
日々進化してるのに今時本買って勉強とか騙されて当たり前
412Trackback(774)
2019/04/28(日) 11:33:30.52ID:SzhpxIEx 失敗本一冊買っただけで発狂粘着。
どんだけ貧乏やねん。
どんだけ貧乏やねん。
2019/04/28(日) 13:28:10.59ID:9aN64Tag
凄い私怨の頭おかしい人に粘着されて大変だね。。。
いつまで自演批判続ける気だろう
いつまで自演批判続ける気だろう
414Trackback(774)
2019/04/28(日) 15:56:11.19ID:So5iWBE1 ワードプレスのスレだしワードプレスの本を批判するなーって言うのもおかしな話だがな
全てにマンセーしなきゃならんの?
全てにマンセーしなきゃならんの?
415Trackback(774)
2019/04/29(月) 05:27:19.40ID:9gDh6uVD2019/04/29(月) 07:18:20.55ID:5QBi4OaI
うっわ、粘着すげぇw
2019/04/29(月) 09:09:34.75ID:YTFLz8GX
でもワードプレス関連の書籍って
クソ揃いで、むしろ良書のが少ないくらいだから
良い本ゲットできたら紹介して欲しい気もする
オレは買わないけどw
クソ揃いで、むしろ良書のが少ないくらいだから
良い本ゲットできたら紹介して欲しい気もする
オレは買わないけどw
418Trackback(774)
2019/04/29(月) 18:52:15.49ID:+mv6jJpE クソ本が叩かれたら作者が来て粘着だぁ俺は悪くないのにぃ
この流れわろす
この流れわろす
2019/04/29(月) 22:18:38.26ID:aPDLvoD3
そもそも本で技術を学ぶってことがおかしいんだよなぁ・・・
wordpressなんてネット上にいくらでも情報あるやろ
wordpressなんてネット上にいくらでも情報あるやろ
2019/04/30(火) 14:53:29.43ID:DgZZT2mX
まあそんな流れに噛み付くからそういう人なんだろうなぁと思い叩くんでしょ?自覚ないの?
421Trackback(774)
2019/04/30(火) 16:05:01.62ID:rhV6h2lf2019/04/30(火) 16:57:01.41ID:6PXLa4A4
ワードプレス月1000円ぐらいでしょ
稼ぐには2日に1回は投稿が必要で3時間ぐらいかかるでしょ
1500字以上だしおおすぎだし。
割に合わんなブログは
稼ぐには2日に1回は投稿が必要で3時間ぐらいかかるでしょ
1500字以上だしおおすぎだし。
割に合わんなブログは
423Trackback(774)
2019/05/01(水) 03:26:49.08ID:mYmFATuj2019/05/03(金) 01:41:07.17ID:yspMZ8D/
右も左もわかりません初心者ならためになるんじゃないの?
WP使いこなしている人が初心者本が役に立たなくて当然だと思う。
ネットでググればわかるけど情報は断片的で散乱しているから、
専門用語もわからなくて検索するのも大変な初心者には本で学んだほうが時間効率はいいと思う。
WP使いこなしている人が初心者本が役に立たなくて当然だと思う。
ネットでググればわかるけど情報は断片的で散乱しているから、
専門用語もわからなくて検索するのも大変な初心者には本で学んだほうが時間効率はいいと思う。
425Trackback(774)
2019/05/03(金) 03:05:28.85ID:+bPdOlHD2019/05/03(金) 07:23:45.79ID:Y1X3ELbs
構築からインストールまでのステップを
初心者が把握するためならいいと思うけど
PHPとかセキュリティ関連の注意点なんて
ほとんど無視してるクソ本も多いからね
そのまま本番運用するのはちょっとなー
初心者が把握するためならいいと思うけど
PHPとかセキュリティ関連の注意点なんて
ほとんど無視してるクソ本も多いからね
そのまま本番運用するのはちょっとなー
427Trackback(774)
2019/05/03(金) 08:19:40.95ID:wdP3sD41 外国人が開発したプログラムの解説を日本語に翻訳したのならまだしも
開発者でも何でもない日本人が日本語で書いてる時点でいろいろおかしい
開発者でも何でもない日本人が日本語で書いてる時点でいろいろおかしい
428Trackback(774)
2019/05/03(金) 08:54:31.57ID:+7YWXOLR はじめっからプログラミング本なんて初心者にはハードル高すぎ
右も左もわからないような初心者が、手始めに読むぐらいでしょ
ちょっとコツをつかんでからだよね、ネット検索して色々調べられるのは
っていうか、初心者本なんてどーでもいいわ。
右も左もわからないような初心者が、手始めに読むぐらいでしょ
ちょっとコツをつかんでからだよね、ネット検索して色々調べられるのは
っていうか、初心者本なんてどーでもいいわ。
2019/05/03(金) 09:16:19.90ID:3bdy2hbF
430Trackback(774)
2019/05/03(金) 16:18:32.80ID:+bPdOlHD2019/05/07(火) 06:19:13.39ID:zF/Fes6c
WordPress 5.2は本日リリース予定
432Trackback(774)
2019/05/07(火) 06:49:30.17ID:jeh2CwEN2019/05/07(火) 22:43:26.51ID:C8NqC9Id
そもそもPHPをスクラッチでかけないやつがwordpress使いこなせないだろ?
フックとか意味わかるの?
フックとか意味わかるの?
2019/05/07(火) 22:44:57.29ID:C8NqC9Id
こんなクソ初心者本買うのってネットでブログ儲かりますの情報商材買ったりする馬鹿じゃねぇの?
435Trackback(774)
2019/05/08(水) 06:23:24.75ID:YAhdOvq42019/05/08(水) 07:36:26.11ID:Pw8iM+sj
俺、初心者に毛が生えた程度だけど、セキュリティの問題って、ファイルパーミッションの扱いとかかな?具体的に書いてもらえるとありがたい。もしくは、オススメ書籍を教えてくれ。勉強したいから。
437Trackback(774)
2019/05/09(木) 13:09:51.01ID:ZW9vwUvY 同業者のライバル叩きだろ。
アホ草
アホ草
438Trackback(774)
2019/05/09(木) 18:46:18.48ID:1KOtRbLp 作者が降臨し擁護→何が悪いか教えて→俺は悪くない
の流れあきた
でも上に書かれる本はまじやばいよ
の流れあきた
でも上に書かれる本はまじやばいよ
2019/05/10(金) 03:43:02.37ID:oEnUeTUL
本当に著者が降臨してたら草だわ
どこが悪いのか教えてやったら
改訂版とか出すんだろうかw
どこが悪いのか教えてやったら
改訂版とか出すんだろうかw
440Trackback(774)
2019/05/10(金) 05:51:31.36ID:yYmGWzrs441Trackback(774)
2019/05/10(金) 15:28:17.62ID:giildBaB2019/05/10(金) 21:34:16.47ID:HCMC+XYW
同業者のライバル叩き
自作自演
自作自演
443Trackback(774)
2019/05/10(金) 22:19:19.51ID:ztTRrwA3 なんでWPに対して知識あるのに、初心者本に執着しているのかわけわからん。
同業者のライバル叩きと聞いて納得
同業者のライバル叩きと聞いて納得
2019/05/10(金) 22:37:27.00ID:OQCY5eEx
・バレバレの自作自演が続く
・それを指摘する人が現れる
・ムキになって罵詈雑言吐きながらまた自演する
このループ
いずれにせよ頭悪そう
・それを指摘する人が現れる
・ムキになって罵詈雑言吐きながらまた自演する
このループ
いずれにせよ頭悪そう
2019/05/10(金) 23:25:24.90ID:ieDlTBAU
>>443
みんなWPに対して知識ないから、初心者本を叩いてるんだろ?w
みんなWPに対して知識ないから、初心者本を叩いてるんだろ?w
446Trackback(774)
2019/05/11(土) 01:53:09.05ID:Y5W7zosx ちょっとでも批判されたら本人が降臨→同業者のライバル叩き&俺は悪くない
本人じゃなきゃそんな言い訳しないわ
本人じゃなきゃそんな言い訳しないわ
2019/05/11(土) 02:44:16.55ID:Qn7ju2CF
5.2からnoopener noreferrerの挙動が変わってるから注意
このせいで数万の損失だ
このせいで数万の損失だ
2019/05/11(土) 13:23:58.97ID:M8rW3YDr
>>446
どういうこっちゃ?kwsk
どういうこっちゃ?kwsk
449Trackback(774)
2019/05/11(土) 13:39:04.11ID:FOq2bKwQ >>448
初心者向けの糞本叩きに必死な奴が、このスレで自作自演でレスをする
↓
住人に呆れられて、同業者のライバル叩きだろと言われる
↓
本人降臨認定して、自作自演でレスを続ける
パミッションまで語れる奴が初心者向けの本なんて興味関心あるわけないだろ。同業者ぐらいしかいなわw
ここでクソレス消費するより、AMAZONでレビューしてやれw
初心者向けの糞本叩きに必死な奴が、このスレで自作自演でレスをする
↓
住人に呆れられて、同業者のライバル叩きだろと言われる
↓
本人降臨認定して、自作自演でレスを続ける
パミッションまで語れる奴が初心者向けの本なんて興味関心あるわけないだろ。同業者ぐらいしかいなわw
ここでクソレス消費するより、AMAZONでレビューしてやれw
2019/05/11(土) 13:43:15.28ID:M8rW3YDr
2019/05/11(土) 15:58:54.56ID:FOq2bKwQ
noopener noreferrerが付与されたのって、5.1からじゃなかった?
452Trackback(774)
2019/05/11(土) 17:33:53.90ID:YCLQn5k8 初心者です。
wp_nav_menuみたいにメニューをそのまま出力するんじゃなくて、一旦PHPの配列か何かに取得する方法はないでしょうか?
自作テーマのメニュー部分でドロップダウン出来るように作りたいけどやり方がわからないです。
詳しい方いましたら宜しくおねがいします。
wp_nav_menuみたいにメニューをそのまま出力するんじゃなくて、一旦PHPの配列か何かに取得する方法はないでしょうか?
自作テーマのメニュー部分でドロップダウン出来るように作りたいけどやり方がわからないです。
詳しい方いましたら宜しくおねがいします。
2019/05/11(土) 18:12:44.59ID:M8rW3YDr
2019/05/11(土) 19:33:10.25ID:Qn7ju2CF
4.7からだけど、5.1から5.2にアップデートしたら投稿部分以外のところにも付与されるようになった
2019/05/11(土) 19:38:53.12ID:Qn7ju2CF
投稿部分以外というか独自のphpで動かしてた部分 か
456Trackback(774)
2019/05/12(日) 01:09:22.84ID:a/NpFwUY 本の作者の星野邦敏ってツイッターやってるから苦情はそこで言えば?
ただこのスレで本を擁護し頭悪いだの言ってるのが本人ならまともな対応しないだろね
ただこのスレで本を擁護し頭悪いだの言ってるのが本人ならまともな対応しないだろね
2019/05/12(日) 08:52:16.28ID:N4yYxxQy
初心者本のパートあたりから
誰と誰が戦ってる流れなのかわからん
一度リセットしてくれw
誰と誰が戦ってる流れなのかわからん
一度リセットしてくれw
2019/05/12(日) 08:54:22.13ID:uBN+34cB
しつこ杉
459Trackback(774)
2019/05/12(日) 09:11:02.36ID:urXGhxbA >>452
wp_nav_menuはカスタムウォーカーオブジェクト渡せるから Walker_Nav_Menu を拡張するという手が順当だとは思うけど、初心者とのことなので、wp_get_nav_menu_itemsを使えば良いかな
https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/wp_get_nav_menu_items
公式フォーラムに投げたほうが実際知見は集まるかと思うぞ。
wp_nav_menuはカスタムウォーカーオブジェクト渡せるから Walker_Nav_Menu を拡張するという手が順当だとは思うけど、初心者とのことなので、wp_get_nav_menu_itemsを使えば良いかな
https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/wp_get_nav_menu_items
公式フォーラムに投げたほうが実際知見は集まるかと思うぞ。
460Trackback(774)
2019/05/12(日) 10:38:47.83ID:lK3zyJmX >>457
本を買った人vs作者
本を買った人vs作者
2019/05/12(日) 11:06:39.03ID:ZBU8wGeN
ブロガーvsブロガーじゃね?
2019/05/12(日) 11:10:31.78ID:uBN+34cB
だれも対立なんていないと思うわ
本叩きの基地外がしつこすぎて呆れているだけ
本叩きの基地外がしつこすぎて呆れているだけ
2019/05/12(日) 11:26:37.43ID:tPdeMJos
vs作家ってことにしたいみたいだけど、どうみても粘着私怨の自演なんだから突っ込まれるでしょそら
464Trackback(774)
2019/05/12(日) 13:24:50.77ID:3/9Jh8Vz 本の評価は色々あって当然
読んだ人が危険、使えないって評価したら顔真っ赤にして自演、粘着、私怨、ライバル業者を連呼したら本人じゃなきゃそんな敏感に過剰反応するの?言われるわ
どんだけ耐性ないんだよ
読んだ人が危険、使えないって評価したら顔真っ赤にして自演、粘着、私怨、ライバル業者を連呼したら本人じゃなきゃそんな敏感に過剰反応するの?言われるわ
どんだけ耐性ないんだよ
2019/05/12(日) 14:20:49.25ID:uBN+34cB
ハイハイ、粘着さん乙です
どうかAmazonレビュー書いて貶めてくだされ
どうかAmazonレビュー書いて貶めてくだされ
2019/05/12(日) 17:21:43.25ID:tPdeMJos
>>464
一番顔真っ赤にしてそうで草
一番顔真っ赤にしてそうで草
2019/05/15(水) 06:10:10.10ID:6T539fab
文字サイズってどのくらいがベストなんだろうか
2019/05/15(水) 13:57:52.16ID:Tl1CCBSb
16pxじゃね?
2019/05/15(水) 15:11:53.30ID:SZZQgmSI
出張にパソコン持たずに来て更新したらシンプルGAランキングとか木っ端微塵になって仕方ないからスマホで直したんだけどわりと簡単にできるもんだね
2019/05/15(水) 17:32:41.31ID:pikzTvpb
質問させてください。
サイトを二つ作っていて、AとBそれぞれで別のテーマをカスタマイズして使用しています。
Bのサイトで使っているテーマをそのままAに適用する方法ってあるんでしょうか?
サイトを二つ作っていて、AとBそれぞれで別のテーマをカスタマイズして使用しています。
Bのサイトで使っているテーマをそのままAに適用する方法ってあるんでしょうか?
2019/05/15(水) 19:27:29.34ID:SZZQgmSI
テーマのフォルダのカスタマイズした部分をコピーして変えたらできるよ
472Trackback(774)
2019/05/20(月) 12:40:03.55ID:t8ly1W6M 作者消えたか
473Trackback(774)
2019/05/23(木) 10:08:57.93ID:G9jTN3/o 関連記事のプラグインでおススメありますか?
2019/05/23(木) 19:07:40.67ID:7X6ZTS/M
ありません
2019/05/24(金) 18:14:42.58ID:XfveDbij
自作が一番
tf-idfさえわかれば簡単なもんよ
tf-idfさえわかれば簡単なもんよ
2019/05/24(金) 18:16:50.63ID:XfveDbij
もしくはcollaborative filteringを使うか
ユーザ行動ベースにするか文書の類似度ベースにするかだな
ユーザ行動ベースにするか文書の類似度ベースにするかだな
2019/05/25(土) 08:52:42.49ID:gjkzQN4x
ワードプレスからメール来たけど英語だから意味ワカンネ
2019/05/25(土) 09:42:39.00ID:LZZ+fBKi
google先生に翻訳してもらえ
2019/05/25(土) 13:31:24.25ID:Yd7M+5JK
アホな会話和んだ
2019/05/25(土) 15:22:43.18ID:YGte60wH
ワードプレスでオリジナルテーマを使ったHPを業者に見積りしたんですが、35万も見られました
これ僕を初心者だと思って詐欺に近いですよね。ワードプレスは無料だし、サーバードメインは月額数百円レベルですし
僕は色気をつけ2万までなら払うつもりでしたが、流石にあの業者には怒りを覚えた
仕方ないので自分でワードプレスをインストールしてみます、質問ばかりすると思いますが宜しくお願いしますm(__)m
これ僕を初心者だと思って詐欺に近いですよね。ワードプレスは無料だし、サーバードメインは月額数百円レベルですし
僕は色気をつけ2万までなら払うつもりでしたが、流石にあの業者には怒りを覚えた
仕方ないので自分でワードプレスをインストールしてみます、質問ばかりすると思いますが宜しくお願いしますm(__)m
2019/05/25(土) 15:39:45.30ID:Yd7M+5JK
いや遠慮しとく
2019/05/25(土) 16:21:24.71ID:CkxpLE2H
>>480
ttp://www.as-mode.com/
こういう連中だろ?
サイト作成だけで50万円からだから笑う
ttps://www.youtube.com/channel/UC0hh25w8RfCziRWRMvUJ5lw
本人は顔出しでネトウヨチャンネルを運営してるんだから更に爆笑
ttp://www.as-mode.com/
こういう連中だろ?
サイト作成だけで50万円からだから笑う
ttps://www.youtube.com/channel/UC0hh25w8RfCziRWRMvUJ5lw
本人は顔出しでネトウヨチャンネルを運営してるんだから更に爆笑
483Trackback(774)
2019/05/25(土) 16:29:32.67ID:LtcRvzVl ちゅうかオリジナルテーマとか馬鹿の極みだよ
無料でいいの転がってるんだからまずそれを使いこなしてから言えっていうw
無料でいいの転がってるんだからまずそれを使いこなしてから言えっていうw
2019/05/25(土) 17:00:00.75ID:8i36nOs5
2019/05/25(土) 20:14:46.66ID:tBGqjePr
35万じゃ1ヶ月一人貼り付けただけであしでるわ。
486Trackback(774)
2019/05/25(土) 20:18:31.56ID:LtcRvzVl 35はどうせ自営業な個人事業主奴だろw
487Trackback(774)
2019/05/26(日) 13:51:48.71ID:LYVug9Oy Jimdoと同じ要領で投稿・編集できるワードプレスのテーマがあれば
35万出してでもかいます。
35万出してでもかいます。
2019/05/26(日) 20:44:50.76ID:nU+cE0m7
反対に鯖初期設定、サポート、デザイン込みで2万円とか絶対にないわw
自分で勉強しろよ
バカの極み
自分で勉強しろよ
バカの極み
2019/05/26(日) 20:57:33.97ID:CvMngnNz
>>488
エックスサーバーとか、最近はサーバー側であれこれ無料でやってくれんぞ
エックスサーバーとか、最近はサーバー側であれこれ無料でやってくれんぞ
490Trackback(774)
2019/05/26(日) 21:02:54.45ID:Lym9gUh3 つかWPなんかレンサバ契約してボタンポチって押すだけだろ
そんなことすら人に頼むくせに2万ぽっちしか払う気ないとか…
しかもオリジナルテーマとか頭が高いわ
そんなことすら人に頼むくせに2万ぽっちしか払う気ないとか…
しかもオリジナルテーマとか頭が高いわ
491Trackback(774)
2019/05/26(日) 21:18:35.55ID:mKh7ni5F 自分で鯖選んでポチポチできるレベルの人なら、なんで業者に頼むこと考えるのさw
アホ草
アホ草
492Trackback(774)
2019/05/26(日) 22:01:04.34ID:Lym9gUh3 ちゅうかWordPress.comの無料プランでいいだろ
それで弄り倒して理解してみろよ
それすらやる気ないのにオリジナルテーマとか片腹痛いわ
それで弄り倒して理解してみろよ
それすらやる気ないのにオリジナルテーマとか片腹痛いわ
2019/05/26(日) 22:11:17.26ID:Dl/2HJSR
まともにやろうとしたら自分でWEBサーバとDBサーバを構築して、デザイン、コーディング、ステージ環境へのWordpress組み込みをして同期ツールも作成しないといけないからな
そこまでやらせて35万はさすがに安すぎるわ
そこまでやらせて35万はさすがに安すぎるわ
2019/05/26(日) 23:30:32.38ID:CvMngnNz
>>493
今のレンサバはボタン一つでワードプレスが設定できるんだよ
また最近は引っ越しも頼めばやってくれるようになってんのさ
逆に、どこぞの業者に頼む方が面倒くさいし、
そんな連中をググって探す方が難しいからw
今のレンサバはボタン一つでワードプレスが設定できるんだよ
また最近は引っ越しも頼めばやってくれるようになってんのさ
逆に、どこぞの業者に頼む方が面倒くさいし、
そんな連中をググって探す方が難しいからw
2019/05/27(月) 09:13:39.45ID:aI1+T5m6
じゃあ自分でやればいいじゃんwww
2019/05/27(月) 12:50:04.16ID:X5lyBEXn
だからみんな変な業者に依頼してないんでしょw
497Trackback(774)
2019/05/27(月) 15:45:22.39ID:Jul3U64e >>493
同意
同意
498Trackback(774)
2019/05/27(月) 17:49:24.69ID:Yu9LZKe6 上で叩かれてたマニュアル本の作者も業者だね
ほとんどは情弱を相手にするくらいだから知識なんか対してないよ
ほとんどは情弱を相手にするくらいだから知識なんか対してないよ
2019/05/27(月) 18:29:58.44ID:UAYybpe4
スレチっぽいけど今からブログ始めるなら新規ドメインと中古ドメインどっちがいいんだろ?
ライブドアブログみたいにランキングから見に来るシステムないしやっぱ後者のほうがいいのかぁ…
ライブドアブログみたいにランキングから見に来るシステムないしやっぱ後者のほうがいいのかぁ…
500Trackback(774)
2019/05/27(月) 18:32:48.22ID:jqDQ9pJS もう中古ドメインでの優先なんかなくなって久しいぞ
安い妙なTLDは検索で不利とは聞く
安い妙なTLDは検索で不利とは聞く
2019/05/27(月) 20:29:29.40ID:uDZ2LhSD
2019/06/05(水) 23:08:25.19ID:LW7slS5q
ブログのヘッダーに設置するロゴ画像作ったんだけどどれだけ背景透過にしてもトップページでだけ透過されないんですが原因わかる人いますか…?
個別記事などでは背景透過反映されるんですがトップページだけが透過しなくて…
画像はトップページでの現象です
https://i.imgur.com/B7jh3hI.jpg
個別記事などでは背景透過反映されるんですがトップページだけが透過しなくて…
画像はトップページでの現象です
https://i.imgur.com/B7jh3hI.jpg
2019/06/05(水) 23:18:38.53ID:LW7slS5q
連投申し訳ないです
どうやら見出しのカスタマイズがヘッダーテキストにも反映されていたようです
どうやら見出しのカスタマイズがヘッダーテキストにも反映されていたようです
2019/06/08(土) 01:29:53.96ID:d59oWqd5
絵日記ではじめたけど、ワードプレスで絵日記って相性悪かったんだな・・・
はじめてから知った(´・ω・`) 人・・・こねえ・・・
はじめてから知った(´・ω・`) 人・・・こねえ・・・
2019/06/08(土) 01:40:40.34ID:wD0OfbC9
無料ブログでも相性悪いぞ
そういうのはSNSでやった方が拡散されやすいわな
そういうのはSNSでやった方が拡散されやすいわな
2019/06/08(土) 02:02:18.64ID:hHt1Vf/A
抜き倒したぞ
2019/06/08(土) 02:02:47.83ID:hHt1Vf/A
ごめん誤爆
508Trackback(774)
2019/06/08(土) 09:24:07.99ID:vAn0d7e0 絵日記なんかpixivとかでやるもんなんじゃねえの?
noteとか
noteとか
2019/06/08(土) 10:48:12.43ID:zeaZGmO/
ピンクちゃんねるガイジ「抜き倒したぞ」
ピンクちゃんねるガイジ「ごめん誤爆」
ピンクちゃんねるガイジ「ごめん誤爆」
2019/06/08(土) 17:45:09.81ID:vNa/HK/S
ごめん誤爆
2019/06/08(土) 19:34:24.48ID:H83aov8e
抜き倒したぞ
2019/06/08(土) 20:05:39.91ID:wSjXh07U
ごめん誤爆
513Trackback(774)
2019/06/12(水) 16:44:13.62ID:vR1Zyw3O table of contents plus/easy table of contentsの両方で確認できています。
投稿、固定ページで、目次を付けると、見出し(h2、h3とか、、)の文字の色が必ずグレー(灰色)になるんですが、なぜでしょうか。
見出し(h2、h3とか、、)の背景色や下線等は問題なく引けます。文字サイズや文字色だけは、何をやっても、どうしても・・・
どなたかお分かりになる方、教えてください。
目次をつけない(目次OFF)すると、なぜか見出しの文字の色はグレー(灰色)ではなくなり、変更ができます。
投稿、固定ページで、目次を付けると、見出し(h2、h3とか、、)の文字の色が必ずグレー(灰色)になるんですが、なぜでしょうか。
見出し(h2、h3とか、、)の背景色や下線等は問題なく引けます。文字サイズや文字色だけは、何をやっても、どうしても・・・
どなたかお分かりになる方、教えてください。
目次をつけない(目次OFF)すると、なぜか見出しの文字の色はグレー(灰色)ではなくなり、変更ができます。
514Trackback(774)
2019/06/13(木) 07:40:03.31ID:iP2OmT3s カスタム投稿で通常の投稿ページと同じ仕様にするにはどうすればいいですか?
2019/06/13(木) 08:23:32.33ID:qtAP7hcd
プラグインを入れる。
2019/06/15(土) 23:10:00.00ID:Fz/ZoETD
零話から初めてやっと300セッション。宣伝どうやればいいんでしょ。
2019/06/18(火) 12:57:52.41ID:bHUH2BXA
Twitterで情弱を釣る、煽る。
Instaは無意味。
Instaは無意味。
518Trackback(774)
2019/06/20(木) 17:44:34.77ID:aanA198i 固定ページにコメント欄が自動的に表示されるテーマとかってありますか?
できれば無料のもので。(SEOは気にしていません)
コードをイジル方法で前に一度成功していたんですが、今回同じことをやってる
はずなのに全くできず…。
最初からそういう仕様のものがあれば教えて欲しいです。
できれば無料のもので。(SEOは気にしていません)
コードをイジル方法で前に一度成功していたんですが、今回同じことをやってる
はずなのに全くできず…。
最初からそういう仕様のものがあれば教えて欲しいです。
2019/06/20(木) 21:24:03.92ID:7Sr2bscW
固定ページのオプションでどんなテーマでもできると思うけどそれじゃダメなの?
2019/06/21(金) 00:20:20.58ID:+OJ75nc8
あるょ
521Trackback(774)
2019/06/27(木) 19:56:34.71ID:6b4YuIta categoryとかarchiveのようなものを新しく追加することはできませんか?
もしあればやり方教えてください
もしあればやり方教えてください
2019/06/28(金) 09:18:03.33ID:sdum6F5l
categoryそのもののパーマリンクを変更することはできますか?
2019/07/01(月) 17:41:06.82ID:0XJL8g3a
何をやってもホームページのディスクリプションが初期設定のjust another wordpress siteから
変わらないです。ディスクリプション設定はall in oneしかしていません。seoチェキではちゃんとディスクリプションが反映されているのですが、自分で調べてみると反映されていないです。何か分かる方がいれば教えて下さい。
変わらないです。ディスクリプション設定はall in oneしかしていません。seoチェキではちゃんとディスクリプションが反映されているのですが、自分で調べてみると反映されていないです。何か分かる方がいれば教えて下さい。
2019/07/01(月) 19:15:33.23ID:oP3X744Z
クッキーの関係で変更前のが見えてる時があるけど。スマホのシークレットタブで見ると直ってたりする
2019/07/01(月) 19:43:41.11ID:0XJL8g3a
>>524
変わってませんでした、、
変わってませんでした、、
2019/07/01(月) 21:22:08.68ID:oP3X744Z
>>525
設定は変更しているんだよね?
設定は変更しているんだよね?
2019/07/01(月) 23:03:49.16ID:0XJL8g3a
>>526
してます
してます
2019/07/01(月) 23:12:08.18ID:oP3X744Z
クッキーをリセットするか違うパソコンでみるといいよ
2019/07/02(火) 11:36:24.68ID:rS7jknAe
Twitterやっている葬儀会社社長が、5センチから7センチのヒール履くことを強要しているなんて信じられない、どこだろう?
と呟いたら、石川本人から連絡あったんだよね。
石川は証拠出せずに、規定が変わったとか言い訳しだして、
しまいには「私の職場を特定しようとしている」と逆切れ起こし、弁護士使って警告文を送り付け社長を黙らそうとしていた
この石川って女性、モンスター社員だったんだろうと思う
と呟いたら、石川本人から連絡あったんだよね。
石川は証拠出せずに、規定が変わったとか言い訳しだして、
しまいには「私の職場を特定しようとしている」と逆切れ起こし、弁護士使って警告文を送り付け社長を黙らそうとしていた
この石川って女性、モンスター社員だったんだろうと思う
2019/07/02(火) 18:27:27.28ID:SEq0xAv8
誤爆だよね?
2019/07/03(水) 11:15:09.88ID:Fba5MFbU
アップロード済みの画像などのメディアをルート直下のフォルダに移動でき、なおかつブログ上の画像パスも一緒に書き換えてくれるようなプラグインはないでしょうか
「Media Library Folders」や「Organize Media Library by Folders」あたりが画像移動と同時にパス書き換え可みたいで試してみたのですが、ルート直下は扱えず「wp-content/uploads」下しか扱えないみたいで駄目でした
「Media Library Folders」や「Organize Media Library by Folders」あたりが画像移動と同時にパス書き換え可みたいで試してみたのですが、ルート直下は扱えず「wp-content/uploads」下しか扱えないみたいで駄目でした
2019/07/03(水) 17:26:15.24ID:+ZMtN5e/
ふえぇぇぇん(>_<)
2019/07/06(土) 13:09:56.35ID:tCYNIRkH
カテゴリ、タグ、カスタムタクソノミーを含めて、各タームのIDって完全ユニークですか?
2019/07/07(日) 07:31:46.79ID:JnOBxEuH
'`ィ(´∀`∩
2019/07/07(日) 11:00:42.20ID:uagB5zIt
2019/07/13(土) 18:44:15.41ID:+i9tq0qJ
プッシュ通知を導入したいんだけど何使えばいいか分からない。
ユーザー数5000、月に50回通知の想定。5000×50で250000通知。
スマホにも通知したいです。
何か良いサービス知ってる方いたら教えてください。
有料になってしまうけどpush7にするのが良いですかね??
ユーザー数5000、月に50回通知の想定。5000×50で250000通知。
スマホにも通知したいです。
何か良いサービス知ってる方いたら教えてください。
有料になってしまうけどpush7にするのが良いですかね??
2019/07/14(日) 18:03:21.68ID:RElC1GH2
写真ブログ用の良いテーマありますかね
出来れば日本語対応していて無料のやつ
たまに家電のレビューとか文章も打ちます
出来れば日本語対応していて無料のやつ
たまに家電のレビューとか文章も打ちます
2019/07/15(月) 02:26:38.82ID:E9+xSjWq
ポートフォリオ系のプランクテーマ(海外・日本産含む)をいい感じにカスタマイズするのが手っ取り早いと思う
2019/07/15(月) 02:44:22.11ID:eKNvJ+wG
fukasawa
540Trackback(774)
2019/07/18(木) 05:11:11.90ID:50Z7fB9J >>537
コクーンでええんじゃね?
コクーンでええんじゃね?
541Trackback(774)
2019/07/20(土) 17:28:01.68ID:N0RKa2QM 初心者すぎる質問で申し訳ありません。
ワードプレスで作ったサイトをプラグインなどでスマホアプリ化して申請に出すことってできるんでしょうか。
他社サービスなどでお金を払えば出来そうではあるんですが、自分でするのは無理ですか?
ワードプレスで作ったサイトをプラグインなどでスマホアプリ化して申請に出すことってできるんでしょうか。
他社サービスなどでお金を払えば出来そうではあるんですが、自分でするのは無理ですか?
2019/07/21(日) 01:12:01.91ID:9Ls8UTOL
申請ってどこに?
プラグインとかテーマとか全て自作するの?
商用利用するの?
よく分からんけど、とりあえず貼っておきますね
商標について
https://ja.wordpress.org/trademark-policy/
GNU Public License (GNU 一般公衆利用許諾書)
https://ja.wordpress.org/about/license/
プラグインとかテーマとか全て自作するの?
商用利用するの?
よく分からんけど、とりあえず貼っておきますね
商標について
https://ja.wordpress.org/trademark-policy/
GNU Public License (GNU 一般公衆利用許諾書)
https://ja.wordpress.org/about/license/
2019/07/21(日) 09:03:52.11ID:fhGwv7Aq
スマホアプリ化とか申請とかイマイチ意味不明だけど
ワードプレスはスタンドアロンで動作するアプリじゃないし
それともワードプレスに特化したビューワーとかの話なの?
ワードプレスはスタンドアロンで動作するアプリじゃないし
それともワードプレスに特化したビューワーとかの話なの?
2019/07/21(日) 12:15:56.27ID:3HEr/ujH
PWAについてでも調べれば?
2019/07/21(日) 21:36:55.14ID:0/85xcRk
わざわざアプリでhtml等のWebサイトを表示させるだけやつか
かってにやれよ
かってにやれよ
2019/07/22(月) 00:15:37.82ID:zac00Myh
547Trackback(774)
2019/07/23(火) 14:34:38.04ID:TxgspwPH ここで叩かれてた本の作者の星野邦敏がこのタイミングで改訂本を出しますツイート
やはりここ見てたんだな
新しいのは見てないが前の本はゴミでしたわ
やはりここ見てたんだな
新しいのは見てないが前の本はゴミでしたわ
2019/07/23(火) 15:07:03.22ID:draOdJ08
フェイスブックと連携してるんだけどパブリサイズってところいちいちクリックしないとフェイスブック側に全文出てしまって困ってる。
クリックすればいいんだけど忘れてしまって。
クリックすればいいんだけど忘れてしまって。
2019/07/23(火) 17:29:24.33ID:1ZZROlSy
(;^ω^)そうですか
2019/07/24(水) 22:50:15.33ID:c4O7s4Np
(´<_` )フーン
2019/07/29(月) 20:57:42.50ID:csywvAPO
一日3人しかきてないのに、トップページのアクセスが約100回。。なんだこれ。
2019/07/30(火) 09:45:05.39ID:1MF04kv6
f1だかf6だか知らんけど、そう言うのでね?(適当
2019/08/12(月) 08:09:29.47ID:6MGZSct8
テーマ同士で干渉することあるんかね
インストールしてプレビューしただけで使用中のテーマのサムネサイズがおかしくなった
インストールしてプレビューしただけで使用中のテーマのサムネサイズがおかしくなった
2019/08/12(月) 12:03:43.10ID:KJiFMFTw
楽天アフィリエイトのトピックにもかきこんだのですが、
760: クリックで救われる名無しさんがいる [sage] 2019/08/09(金) 09:04:03 ID:jX4eWxYxO
モーションヴィジェットのサイズを変えても小さいサイズしか出ません
広告内容もページにマッチしていないものが出ます
やり方を間違えているんですかね?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1543258581/760
↑SeesaaとライブドアブログとFC2とbloggerでは表示されます
ワードプレス(8サイト)は表示が小さくてマッチしていないものが出ます
何か解決策はありますか?
760: クリックで救われる名無しさんがいる [sage] 2019/08/09(金) 09:04:03 ID:jX4eWxYxO
モーションヴィジェットのサイズを変えても小さいサイズしか出ません
広告内容もページにマッチしていないものが出ます
やり方を間違えているんですかね?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1543258581/760
↑SeesaaとライブドアブログとFC2とbloggerでは表示されます
ワードプレス(8サイト)は表示が小さくてマッチしていないものが出ます
何か解決策はありますか?
2019/08/13(火) 01:06:37.86ID:KlrcRJ5q
あります
2019/08/13(火) 20:29:01.94ID:p4t1HeQl
楽天アフィリエイトのモーションヴィジェットのサイズを変えても小さいサイズしか出ない?解決策を調べてみました
2019/08/14(水) 20:59:36.49ID:28W8vgRS
いかがでしたか?
2019/08/14(水) 21:20:46.54ID:2/YdmzFt
これにて解決
559Trackback(774)
2019/08/17(土) 05:37:12.25ID:8YKDtSz8 THE THOR(ザ・トール)
買って本気で後悔
買って本気で後悔
2019/08/17(土) 07:16:05.05ID:75U2edtH
その辺のアフィサイト専用テーマみたいなのめっちゃステマしてんね
海外とトレンド違いすぎて笑うわ
世界中の人間が開発に参加してるのに日本固有のテーマ使うとかWordPressのメリット捨てるなよ
海外とトレンド違いすぎて笑うわ
世界中の人間が開発に参加してるのに日本固有のテーマ使うとかWordPressのメリット捨てるなよ
2019/08/18(日) 02:03:00.06ID:+Dtl4Zhj
身内でお互いにステマするからね
初心者は分からないよな
村の中では批判もしにくいだろうし
初心者は分からないよな
村の中では批判もしにくいだろうし
562Trackback(774)
2019/08/20(火) 02:14:05.24ID:BDYPoWAn どなたか詳しい方いたら教えてください( ´︵` )
TCD AMOREのテーマを使ってコーポレートサイトをつくってます。固定ページが
about、survice、blog、contact、recruitとあって、
aboutとsurviceだけはデザインに拘りたかったので外部HTMLファイルで作成しました。
そこで、その外部ファイルで作ったページにも他の固定ページと同じようにTCD AMOREテーマのスマホ用ドロワーメニュー やフッターを適用させたい(できればコピペしたい)のですが、可能ですか?
どのファイルに書いてありますか?
それか他にいい方法はありますか?
おしえてください(๑﹏๑ )
phpはよくわかっていません
TCD AMOREのテーマを使ってコーポレートサイトをつくってます。固定ページが
about、survice、blog、contact、recruitとあって、
aboutとsurviceだけはデザインに拘りたかったので外部HTMLファイルで作成しました。
そこで、その外部ファイルで作ったページにも他の固定ページと同じようにTCD AMOREテーマのスマホ用ドロワーメニュー やフッターを適用させたい(できればコピペしたい)のですが、可能ですか?
どのファイルに書いてありますか?
それか他にいい方法はありますか?
おしえてください(๑﹏๑ )
phpはよくわかっていません
2019/08/20(火) 14:26:39.42ID:GFXSdxl7
ㄘんㄘんㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ
2019/08/23(金) 17:43:45.18ID:VNIdU9mM
図書館とかカフェにあるフリーwifi使ってwordpressにログインするのってセキュリティ的にどうなの?
海外でやると余裕で乗っ取られるとは聞いたけど日本だとどうなんだろう
海外でやると余裕で乗っ取られるとは聞いたけど日本だとどうなんだろう
2019/08/23(金) 22:35:07.63ID:j5mtdhaq
ログインページがSSL(URLがhttpsから始まる)なら通信内容は暗号化されるし一応大丈夫なんじゃない
2019/08/24(土) 07:49:08.95ID:PFSsu8ZW
VPN接続すれば平気らしい
接続先のVPNサーバーを自宅のルーターやNASに立てると、なお良い
接続先のVPNサーバーを自宅のルーターやNASに立てると、なお良い
567Trackback(774)
2019/09/03(火) 15:37:29.06ID:+YAO0ea2 「いちばんやさしいWordPressの教本」
石川栄和
大串肇
星野邦敏
この本を読んだ感想
「仕事ができない、いい加減、無責任、無能」
中学生が書くレベルの本
本当にひどかった
こんなレベルで本を出せるんだな
恥を知れよ
石川栄和
大串肇
星野邦敏
この本を読んだ感想
「仕事ができない、いい加減、無責任、無能」
中学生が書くレベルの本
本当にひどかった
こんなレベルで本を出せるんだな
恥を知れよ
2019/09/03(火) 23:03:15.07ID:zySXHNSS
まだ粘着してんのか
2019/09/03(火) 23:27:43.56ID:XvtyQo41
ゴミ本だとは思うけどそれで粘着するとかマジキチで笑うw
2019/09/04(水) 10:13:02.48ID:AmAidK8W
いちばん優しいのに理解できなかったのか
2019/09/04(水) 12:59:11.49ID:3wgU+8MG
その3人のうちの一人に
親でもぬっころされたのか
それとも、そのクソ本より売れてない
さらにクソ本のサクーシャなのかw
親でもぬっころされたのか
それとも、そのクソ本より売れてない
さらにクソ本のサクーシャなのかw
2019/09/04(水) 13:01:34.09ID:SLzwUnWD
そもそもそんな本を手にとったことを恥じるべき
2019/09/04(水) 14:17:14.50ID:l99+iA5P
574Trackback(774)
2019/09/04(水) 23:55:35.63ID:RfcfBoqS コメント欄をLINEみたいなチャット形式にする方法ってないですか?
まんまLINEと考えてるわけではもちろんないんですが
あれくらいシンプルで、できれば下から上にスクロールされるものが良いんですが。
コメント欄をチャットみたいに使ってもらえたらなと思って。
まんまLINEと考えてるわけではもちろんないんですが
あれくらいシンプルで、できれば下から上にスクロールされるものが良いんですが。
コメント欄をチャットみたいに使ってもらえたらなと思って。
2019/09/05(木) 02:08:30.07ID:sLgZc3LK
2019/09/05(木) 10:43:06.15ID:iFNTdXke
これ単にCSSいじってるだけでよくあるやつだな
これを画面遷移なくAjaxで組んでるプラグインが欲しいな
これを画面遷移なくAjaxで組んでるプラグインが欲しいな
2019/09/05(木) 11:10:05.98ID:ktL5zG5y
>>576
知るかボケ氏ね
知るかボケ氏ね
578Trackback(774)
2019/09/05(木) 20:20:58.39ID:ph5qNDbf579Trackback(774)
2019/09/06(金) 14:59:07.26ID:CDVmiVeh 質問です。
固定ページにdreamweaverなどのエディタで作ったサイトを表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
固定ページにdreamweaverなどのエディタで作ったサイトを表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
2019/09/06(金) 18:33:21.20ID:i9LB26wM
>>579
ヘッダーやフッターはそのままでコンテンツ部分だけ変更したいんだったら
クラシックエディターのテキストエディターか、ブロックエディターのコードエディターに
Dreamweaverで作ったソース貼り付けて、外観のカスタマイズでCSSを追加するとか?
これで意図通りの表示にならない場合は専用の子テーマ作る
WPで管理せずヘッダーもフッターも別にしたいなら、サーバーにhtml、cssファイルを
別途アップロードして、リンクさせりゃいいんじゃない?
ヘッダーやフッターはそのままでコンテンツ部分だけ変更したいんだったら
クラシックエディターのテキストエディターか、ブロックエディターのコードエディターに
Dreamweaverで作ったソース貼り付けて、外観のカスタマイズでCSSを追加するとか?
これで意図通りの表示にならない場合は専用の子テーマ作る
WPで管理せずヘッダーもフッターも別にしたいなら、サーバーにhtml、cssファイルを
別途アップロードして、リンクさせりゃいいんじゃない?
581Trackback(774)
2019/09/06(金) 19:22:13.23ID:CDVmiVeh >>580
ありがとうございます!それでやってみます
ありがとうございます!それでやってみます
2019/09/07(土) 12:10:23.25ID:9lmmTlQu
更新の度にファンクションphp初期化されるのってどうにもならないんだろうか?
今回は一個のブログは温存されてたけどもう一個は初期化されてた。
ランキングのページビュー数とサムネイル画像が消えちゃうから面倒なんだよなぁ
今回は一個のブログは温存されてたけどもう一個は初期化されてた。
ランキングのページビュー数とサムネイル画像が消えちゃうから面倒なんだよなぁ
2019/09/07(土) 12:59:34.75ID:+vC9MZ1Z
間抜けな仕組みだと思うけど仕方ない
最近はfunction.phpいじる改造はしてない
最近はfunction.phpいじる改造はしてない
2019/09/07(土) 13:24:03.42ID:No/Y6v5Y
子テーマにしてないのか?ファイルはuploads辺りに置けば消されないだろ
2019/09/07(土) 15:46:29.48ID:NyGJibeM
普通子テーマを使うやろ
586Trackback(774)
2019/09/08(日) 00:09:47.39ID:j+fQktQb >>574です。
自分が雑魚過ぎてLINE風のコメント欄に出来なかったです…
プラグインとかで吹き出しみたいにできるのないですかね?
自分でも探してみたんですが、記事内を吹き出し使って対話形式にする
ようなものばかりで、コメント欄をカスタマイズしていくものが
見つかりませんでした。
初心者ですみません。
良いのがあれば教えてください。
自分が雑魚過ぎてLINE風のコメント欄に出来なかったです…
プラグインとかで吹き出しみたいにできるのないですかね?
自分でも探してみたんですが、記事内を吹き出し使って対話形式にする
ようなものばかりで、コメント欄をカスタマイズしていくものが
見つかりませんでした。
初心者ですみません。
良いのがあれば教えてください。
2019/09/08(日) 10:45:11.46ID:QzfE8P1/
>>586
Speech Bubbleはどうですか?
Speech Bubbleはどうですか?
2019/09/08(日) 13:21:20.61ID:QuFHKgHa
>>584
一年出張中で家にパソコン置いてきちゃって、今はスマホでなんとか書いてるけど、良さげなプラグイン見つけたから次回から使ってみる
一年出張中で家にパソコン置いてきちゃって、今はスマホでなんとか書いてるけど、良さげなプラグイン見つけたから次回から使ってみる
2019/09/08(日) 20:30:40.09ID:P6/7FIgm
>>586
LINE風の会話形式コメント用プラグインは無いね
こういうのならあるけど
Comments ? wpDiscuz
https://ja.wordpress.org/plugins/wpdiscuz/
会話形式だと、CSSとかでどうにかするしかないかも
LINE風の会話形式コメント用プラグインは無いね
こういうのならあるけど
Comments ? wpDiscuz
https://ja.wordpress.org/plugins/wpdiscuz/
会話形式だと、CSSとかでどうにかするしかないかも
2019/09/08(日) 21:18:42.74ID:LNwDGj5Y
外注してプロのプログラマーに作ってもらうしかないな
2019/09/09(月) 14:50:40.24ID:ATrbYJxB
589じゃないけどcssでどうにかなるのでは
吹き出しを奇数偶数で左右に分けたいならphpにも手を加えないといけないかもしれないけど
吹き出しを奇数偶数で左右に分けたいならphpにも手を加えないといけないかもしれないけど
2019/09/09(月) 15:09:10.71ID:Ng8lkmgM
奇数偶数ならnth-child使ってoddとevenで指定すればいいかも
使ってるテーマにもよるだろうけど
使ってるテーマにもよるだろうけど
2019/09/09(月) 15:27:54.79ID:O8mox/xZ
質問者のレベルを見ればCSSとかムリムリムリムリかたつむり
2019/09/09(月) 16:27:26.55ID:Ng8lkmgM
まぁ、そうなのかもしれないけど、WordPressを使ってるなら
PHPは無理でも、HTMLとCSSぐらい勉強しとくと、すごい捗るし
世界が広がるから、初心者でも頑張って欲しいね
PHPは無理でも、HTMLとCSSぐらい勉強しとくと、すごい捗るし
世界が広がるから、初心者でも頑張って欲しいね
2019/09/09(月) 16:58:00.61ID:EddCgYlU
2019/09/10(火) 17:42:39.68ID:QoTzoDQj
>>593
それ面白いと思ったの?
それ面白いと思ったの?
2019/09/10(火) 21:18:10.52ID:r7Q12kAK
そういやグーグルからネイティブLazy Loadのプラグインがアップされたな
さっさとAppleやFirefoxとかも対応してほしいわ
さっさとAppleやFirefoxとかも対応してほしいわ
2019/09/10(火) 21:34:26.55ID:aWZBMYEP
AppleはSafariの互換性の低さなんとかしろ…
2019/09/11(水) 12:12:22.40ID:nKQ11Tah
4.9.11になってからサイトが502 Bad Gatewayって出まくるんだが俺だけ?
2019/09/11(水) 12:19:01.60ID:DLwpzIeb
今は5.2.3–jaだけど
2019/09/11(水) 12:19:22.51ID:DLwpzIeb
5.2.3ja
2019/09/11(水) 12:23:03.60ID:nKQ11Tah
自動更新しかしてなかったから知らんかった
ありがとう
複数サイト持ってるから一つ更新しないでおいて違いを確認してみる
ありがとう
複数サイト持ってるから一つ更新しないでおいて違いを確認してみる
2019/09/11(水) 12:56:47.69ID:Y3D5QLCo
なんのための自動更新だよ
2019/09/11(水) 12:58:32.35ID:Y3D5QLCo
って、4.9→5.0では勝手にされなかったな
とはいえ管理画面にずっと表示されてたろ
とはいえ管理画面にずっと表示されてたろ
2019/09/11(水) 13:22:07.28ID:mfi49JUK
というよりあの出っ歯慶応陰に入ってたけど英語の勉強しなくても入れるのかよ…
英語論文も読めずに何の研究するんだ?
英語論文も読めずに何の研究するんだ?
2019/09/11(水) 13:45:17.43ID:nKQ11Tah
バージョン更新しても直んなかったわ
ロリポップにも電話してみたけど障害は出ていませんって言われたから困ったわ
ロリポップにも電話してみたけど障害は出ていませんって言われたから困ったわ
2019/09/11(水) 14:59:59.05ID:DLwpzIeb
それ、phpが古いんじゃない?
2019/09/11(水) 15:19:47.68ID:Y3D5QLCo
>>606
プラグインやテーマとかが原因じゃね?
プラグインやテーマとかが原因じゃね?
2019/09/11(水) 15:41:20.81ID:nKQ11Tah
プラグインとかも更新してみたけど駄目だった
ページ更新したら普通に表示されるし、どうせ日に数人しか見てないから取り敢えずほっとく・・・
ページ更新したら普通に表示されるし、どうせ日に数人しか見てないから取り敢えずほっとく・・・
2019/09/12(木) 00:06:40.42ID:S06WyDvL
エラーの内容がわからない事にはね。
ロリポップってログとか見れないの?
ロリポップってログとか見れないの?
2019/09/12(木) 00:52:21.65ID:es8nozqs
ロリポップって糞やろ
なんでわざわざそこに使うねん
なんでわざわざそこに使うねん
2019/09/13(金) 05:58:37.59ID:KDNDQLAd
ここでトラブルとか不具合の質問って
詳細聞くと結構ロリポップって多いよね
詳細聞くと結構ロリポップって多いよね
613Trackback(774)
2019/09/13(金) 10:45:19.77ID:6Li54HYi やっぱりブログのデザインにこだわるならJINみたいな有料テーマ買った方がいいの?
今luxeritasで地味な仕上がりになってるんだけど
今luxeritasで地味な仕上がりになってるんだけど
2019/09/13(金) 10:50:34.59ID:yKfiZEZq
情報商材屋の養分になりたいなら日本製テーマがオススメ
2019/09/13(金) 12:29:53.84ID:Une2mdFp
hit Magがレスポンシブ最強と思ってる
2019/09/14(土) 01:47:54.28ID:ZQFgTgJH
マガジン
617Trackback(774)
2019/09/16(月) 00:56:38.95ID:soYzUoCr アフィンガー5のデザイン済みテーマ【note】を使っています。
ワードプレス 5.2.3で操作しているのですが、ヘッダー画像を設定しても反応されません。
キャッシュの削除、プラグインの全停止
も試したましたが変わらないです。
なぜ変わらないのかどのような可能性があるのかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
どうか助けていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
ワードプレス 5.2.3で操作しているのですが、ヘッダー画像を設定しても反応されません。
キャッシュの削除、プラグインの全停止
も試したましたが変わらないです。
なぜ変わらないのかどのような可能性があるのかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
どうか助けていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
618Trackback(774)
2019/09/16(月) 01:17:49.96ID:sP4x6uz8 マルチしてんじゃねえよゴミクズ
2019/09/16(月) 05:44:01.93ID:kOzy+4Ba
マルポ
2019/09/16(月) 13:28:30.30ID:4T6o8330
アフィンガーwwwwwwwwwww
2019/09/17(火) 00:51:49.90ID:5eMXzqvX
>>617
グロ
グロ
622Trackback(774)
2019/09/17(火) 14:50:54.38ID:gSeYxqcK Ads.txt Publisherを使ってみたら、ダメだった。
# Created by Ads.txt Publisher by Brightcom
って行だけが勝手にアップロードされている。
修正しようにもpublishボタンが押せない。
プラグイン削除して再インストールしても変わらないし。
グーグルに怒られっぱなしなんだけど。
削除したい。。。
# Created by Ads.txt Publisher by Brightcom
って行だけが勝手にアップロードされている。
修正しようにもpublishボタンが押せない。
プラグイン削除して再インストールしても変わらないし。
グーグルに怒られっぱなしなんだけど。
削除したい。。。
2019/09/17(火) 15:54:42.32ID:L8ukII8y
プラグイン削除してローカルでads.txt作ってアップロードすりゃいいじゃん
624Trackback(774)
2019/09/18(水) 14:53:06.88ID:3toqEGlV 何度かここで質問させてもらってる者です。
下記のサイトを参考にコメント欄の変更を試みてみたんですが全く変化がありません。
何か足りないのでしょうか。
分かる方いたら教えて下さい。
使用してるテーマはstinger8です。
https://blog.niketcha.com/website-wordpress-balloon-comment-list/
下記のサイトを参考にコメント欄の変更を試みてみたんですが全く変化がありません。
何か足りないのでしょうか。
分かる方いたら教えて下さい。
使用してるテーマはstinger8です。
https://blog.niketcha.com/website-wordpress-balloon-comment-list/
2019/09/18(水) 15:12:08.10ID:+PLPl6Dm
>>624
speech bubbleというプラグインは試した?
speech bubbleというプラグインは試した?
626Trackback(774)
2019/09/18(水) 15:32:01.14ID:3toqEGlV627Trackback(774)
2019/09/18(水) 15:54:28.95ID:3toqEGlV >>625
試してみましたがコメント欄は無理みたいでした。
情報ありがとうございます。
できれば投稿ページの全部のコメント欄をラインのような吹き出しのチャット形式にしたいです。
上記のサイトを試してみたのですが見た目では何1つ変化がありませんでした。
どなたか訂正箇所分かる方いたら教えて頂けませんでしょうかm(__)m
試してみましたがコメント欄は無理みたいでした。
情報ありがとうございます。
できれば投稿ページの全部のコメント欄をラインのような吹き出しのチャット形式にしたいです。
上記のサイトを試してみたのですが見た目では何1つ変化がありませんでした。
どなたか訂正箇所分かる方いたら教えて頂けませんでしょうかm(__)m
2019/09/18(水) 17:59:43.01ID:yEbje7vZ
>>627
ローカルで試したけど普通に出来たよ
何1つ変化がありませんでしたって、どこをいじったんだ?
とりあえず自分の手順は
stinger8本体と子テーマをダウンロードしてインストール
子テーマを有効化して解説サイトに書かれてる通りfunctions.phpとstyle.cssにコードをコピペして保存
stinger8本体にあるcomments.phpファイルをコピーして子テーマ内に貼り付け
子テーマにコピーしたcomments.php内の<ol class="commets-list">〜</ol>を解説サイト通りに書き換えて保存
テスト用に新規記事作成して管理者でコメントしたら、ログアウトして訪問者としてコメント
取り急ぎ見た目は特に問題なし
ローカルで試したけど普通に出来たよ
何1つ変化がありませんでしたって、どこをいじったんだ?
とりあえず自分の手順は
stinger8本体と子テーマをダウンロードしてインストール
子テーマを有効化して解説サイトに書かれてる通りfunctions.phpとstyle.cssにコードをコピペして保存
stinger8本体にあるcomments.phpファイルをコピーして子テーマ内に貼り付け
子テーマにコピーしたcomments.php内の<ol class="commets-list">〜</ol>を解説サイト通りに書き換えて保存
テスト用に新規記事作成して管理者でコメントしたら、ログアウトして訪問者としてコメント
取り急ぎ見た目は特に問題なし
2019/09/18(水) 19:22:15.76ID:+PLPl6Dm
まさか!サーバー側いじってないとか?
630Trackback(774)
2019/09/18(水) 19:52:13.09ID:3toqEGlV2019/09/18(水) 20:00:06.22ID:+PLPl6Dm
てかワードプレス自体サーバー借りてやってないでない?
632Trackback(774)
2019/09/18(水) 20:05:10.73ID:3toqEGlV2019/09/18(水) 20:07:57.86ID:yEbje7vZ
2019/09/18(水) 20:09:29.42ID:yEbje7vZ
というか、ファイルの編集はローカルファイルを編集しなくても
直接サーバー上のファイルを管理画面から編集できるけどな
直接サーバー上のファイルを管理画面から編集できるけどな
635Trackback(774)
2019/09/18(水) 20:28:46.44ID:3toqEGlV >>633
新規で投稿してみても駄目でした。
キャッシュもやってみましたが変わらずです(T_T)
サーバーの件、そういう意味なのであれば大丈夫だと思います。
何が原因なんだろー(T_T)
コピペの位置なんて余程のことがないと関係ないですよね?
新規で投稿してみても駄目でした。
キャッシュもやってみましたが変わらずです(T_T)
サーバーの件、そういう意味なのであれば大丈夫だと思います。
何が原因なんだろー(T_T)
コピペの位置なんて余程のことがないと関係ないですよね?
636Trackback(774)
2019/09/18(水) 20:31:11.92ID:3toqEGlV >>633
ちなみにまっさらな状態のワードプレスにstinger8有効化して、子テーマは使用せずURLの通りに変更しました。
ちなみにまっさらな状態のワードプレスにstinger8有効化して、子テーマは使用せずURLの通りに変更しました。
2019/09/18(水) 22:27:52.81ID:sithuSv3
普段アップロードするのを「ルート/upload/images」にしてて、今回動画ファイルをメディアに使いする際に「ルート/upload/videos」にアップロードしたいのですが何かいい方法はありませんか?
FTPでアップロードしてメディアに登録する系もメディアにアップロードしてからディレクトリを移動する系もファイルをアップロードするimagesフォルダ以下からしか選べなくて困っております
FTPでアップロードしてメディアに登録する系もメディアにアップロードしてからディレクトリを移動する系もファイルをアップロードするimagesフォルダ以下からしか選べなくて困っております
2019/09/18(水) 22:29:07.08ID:sithuSv3
日本語おかしかったですね
メディアに使いする → メディアにアップロードする
メディアに使いする → メディアにアップロードする
639Trackback(774)
2019/09/19(木) 00:18:16.58ID:TJ3QHEnb マジでできねー(・ิω・ิ)
>>628
何度も質問して申し訳ないです。
functions.phpとstyle.cssに貼り付けたのって長々としたコードのみそれぞれ貼り付けてますか?
簡略化したとか書いてある五行くらいのコードは無視で大丈夫ですか?
>>628
何度も質問して申し訳ないです。
functions.phpとstyle.cssに貼り付けたのって長々としたコードのみそれぞれ貼り付けてますか?
簡略化したとか書いてある五行くらいのコードは無視で大丈夫ですか?
2019/09/19(木) 00:35:23.99ID:fjOrfhZa
>>639
functions.phpとstyle.cssには、その長々としたコードだけを貼り付けて
5行の簡略化したHTMLタグは単に構造を説明したものなので無視
comments.phpは当該箇所を書き換え(追加ではない)
というか、子テーマ使わないのは何で?本体バージョンアップ時困る気が。
あとサーバー上のファイルがちゃんと書き換わってるのかな?
ダウンロードして中身確認してみた?
functions.phpとstyle.cssには、その長々としたコードだけを貼り付けて
5行の簡略化したHTMLタグは単に構造を説明したものなので無視
comments.phpは当該箇所を書き換え(追加ではない)
というか、子テーマ使わないのは何で?本体バージョンアップ時困る気が。
あとサーバー上のファイルがちゃんと書き換わってるのかな?
ダウンロードして中身確認してみた?
2019/09/19(木) 00:45:54.47ID:fjOrfhZa
>>637
とりあえず、これらのプラグインを使ってみるとか
Organize Media Library by Folders ? WordPress プラグイン | WordPress.org
https://ja.wordpress.org/plugins/organize-media-library/
Extend Media Upload ? WordPress プラグイン | WordPress.org
https://ja.wordpress.org/plugins/extend-media-upload/
とりあえず、これらのプラグインを使ってみるとか
Organize Media Library by Folders ? WordPress プラグイン | WordPress.org
https://ja.wordpress.org/plugins/organize-media-library/
Extend Media Upload ? WordPress プラグイン | WordPress.org
https://ja.wordpress.org/plugins/extend-media-upload/
642Trackback(774)
2019/09/19(木) 01:19:13.48ID:TJ3QHEnb >>640
やっぱそこは無視で良いんですよね。
子テーマは最初使ってたんですが反映されないのでナシでやってみたという感じです。
ナシでも反映されないので子テーマ関係なさそうですよね。
おっしゃる通りバージョンアップの時に泣くことになると思うのでやっぱちゃんと子テーマ使います。
いらないSNSボタンを消すのは反映されたのでサーバー上のファイルは書き換わってるんじゃないかと思います。
やっぱそこは無視で良いんですよね。
子テーマは最初使ってたんですが反映されないのでナシでやってみたという感じです。
ナシでも反映されないので子テーマ関係なさそうですよね。
おっしゃる通りバージョンアップの時に泣くことになると思うのでやっぱちゃんと子テーマ使います。
いらないSNSボタンを消すのは反映されたのでサーバー上のファイルは書き換わってるんじゃないかと思います。
2019/09/19(木) 01:51:10.44ID:fjOrfhZa
>>642
なんかよく分からんね
とりあえず、うちで作って上手くいった子テーマセット置いとくので、良かったらテスト用にどうぞ
https://up2.karinto.in/uploader/download/1568825324.zip
パス:wp
なんかよく分からんね
とりあえず、うちで作って上手くいった子テーマセット置いとくので、良かったらテスト用にどうぞ
https://up2.karinto.in/uploader/download/1568825324.zip
パス:wp
644Trackback(774)
2019/09/19(木) 02:05:01.19ID:TJ3QHEnb2019/09/19(木) 06:09:23.14ID:lHLjhyNV
読めば読むほど管理画面のカスタマイズから書き込んでるかftpでアップロードしてないとしか思えないな。
ボタンが消せたのは管理画面からでもできるだろうから。
続報待つ!
ボタンが消せたのは管理画面からでもできるだろうから。
続報待つ!
646Trackback(774)
2019/09/19(木) 18:49:38.17ID:TJ3QHEnb2019/09/19(木) 19:29:47.48ID:D5eZ/KSo
>>646
やはりか!
WPの管理画面からテーマいじっても反映されないよ。
最近は警告メッセージでるはずだけど。
カスタマイズはサーバーのタスクマネージャーから直接書き込むか、一度ファイルをPCにダウンロードしてから書き込んで、それをftpってソフトでサーバーにアップロードするのです。
やはりか!
WPの管理画面からテーマいじっても反映されないよ。
最近は警告メッセージでるはずだけど。
カスタマイズはサーバーのタスクマネージャーから直接書き込むか、一度ファイルをPCにダウンロードしてから書き込んで、それをftpってソフトでサーバーにアップロードするのです。
2019/09/19(木) 19:30:56.66ID:JlQgFrhh
まず、子テーマ作って
h1でも背景色でも変えてみる所から始めてみたら?
h1でも背景色でも変えてみる所から始めてみたら?
2019/09/19(木) 19:32:12.92ID:D5eZ/KSo
650Trackback(774)
2019/09/19(木) 20:19:14.87ID:TJ3QHEnb2019/09/19(木) 20:23:02.02ID:D5eZ/KSo
>>650
また、上手く行ったら報告頼むよ!今後そういう人もいるやろうからお願いします
また、上手く行ったら報告頼むよ!今後そういう人もいるやろうからお願いします
2019/09/19(木) 20:51:24.81ID:fjOrfhZa
テーマエディターから変更しててもイケるんじゃね?と思ってたんだけど
サーバーやコアファイルの設定によってはダメだったりするのかな?
というか俺、テーマエディター使ったことなかったw
基本、ローカルで子テーマいじってアップロードした方が安全だしね
>>650
教えられた手順通りにやらず独自のやり方で遠回りする初心者あるあるw
頑張ってね
サーバーやコアファイルの設定によってはダメだったりするのかな?
というか俺、テーマエディター使ったことなかったw
基本、ローカルで子テーマいじってアップロードした方が安全だしね
>>650
教えられた手順通りにやらず独自のやり方で遠回りする初心者あるあるw
頑張ってね
653Trackback(774)
2019/09/19(木) 21:03:50.38ID:TJ3QHEnb654Trackback(774)
2019/09/19(木) 21:14:17.83ID:TJ3QHEnb あ、水曜日じゃなかった!
土曜日でした。明後日!
土曜日でした。明後日!
2019/09/19(木) 22:04:02.52ID:fw/zKScb
ゆっくりで大丈夫だよー
2019/09/20(金) 02:50:07.96ID:sSbymMsz
>>530
たぶん…
たぶん…
657Trackback(774)
2019/09/21(土) 06:33:53.09ID:5x6LIRKj 昨日、Google から下記のメールが来ました。
パンくずリスト マークアップを修正はどのようにすれば良いのでしょうか?
○○.com でパンくずリスト マークアップを修正する
Google システムによってお客様のサイトが パンくずリスト マークアップに関する問題の例 の問題があると判断されました。
このため、お客様サイトのパンくずリストのページが Google 検索でリッチリザルトとして表示されない可能性があります。
Search Console では、このリッチリザルト タイプ専用の新しいレポートをご利用いただけます。
新しいレポートでは、検索結果でリッチリザルトが正しく表示されるよう、問題のあるページを特定および修正し、Google に再送信することができます。
パンくずリスト マークアップを修正はどのようにすれば良いのでしょうか?
○○.com でパンくずリスト マークアップを修正する
Google システムによってお客様のサイトが パンくずリスト マークアップに関する問題の例 の問題があると判断されました。
このため、お客様サイトのパンくずリストのページが Google 検索でリッチリザルトとして表示されない可能性があります。
Search Console では、このリッチリザルト タイプ専用の新しいレポートをご利用いただけます。
新しいレポートでは、検索結果でリッチリザルトが正しく表示されるよう、問題のあるページを特定および修正し、Google に再送信することができます。
2019/09/21(土) 09:34:24.54ID:aiJ72o/Q
>>657
どうやってパンくずリストを設置してるのか、さっぱり分からんので
とりあえず、これでも読んでみて
パンくずリストを構造化データにする方法とSEO効果
https://seopack.jp/internal-seo/crawler-measures/breadcrumbs-structured-data.php
どうやってパンくずリストを設置してるのか、さっぱり分からんので
とりあえず、これでも読んでみて
パンくずリストを構造化データにする方法とSEO効果
https://seopack.jp/internal-seo/crawler-measures/breadcrumbs-structured-data.php
2019/09/21(土) 13:37:54.33ID:ip1zR+f9
パンくずリストもまともに作れないヤツを始めてみたが、
グーグルはそんなところまで注意してくれるのに驚き
グーグルはそんなところまで注意してくれるのに驚き
2019/09/21(土) 13:58:38.88ID:8ul7H3fO
新しいバージョンの投稿画面マジで使いづらくないか?
狂ってるだろこれ
狂ってるだろこれ
2019/09/21(土) 14:20:36.98ID:Ph4qdwLO
2019/09/21(土) 14:38:45.75ID:8ul7H3fO
切り替えの場所見当たらなかったからプラグインで戻したわ
新しいバージョンにわがまま言ってたら老害みたいだからひと記事書いてみたけど
一々手間なのを我慢しても書いてる文章が画面の一番下になるのが打込みづらすぎる
新しいバージョンにわがまま言ってたら老害みたいだからひと記事書いてみたけど
一々手間なのを我慢しても書いてる文章が画面の一番下になるのが打込みづらすぎる
2019/09/21(土) 15:07:20.60ID:Ph4qdwLO
664Trackback(774)
2019/09/21(土) 22:31:57.51ID:EnAfK9Ky こんばんは!
コメント欄を吹き出し風にしたくて管理画面からイジってて反映されてなかった者です。
FTPソフト使ってみたんですがまだ上手く行かず…。
FFFTPとFTP manager(ipadから)の2つを試してみましたがうんともすんとも。
また何か基礎的な当たり前のことが出来てないんだと思うんですが、未だ奮闘中です。
むずいっす。
コメント欄を吹き出し風にしたくて管理画面からイジってて反映されてなかった者です。
FTPソフト使ってみたんですがまだ上手く行かず…。
FFFTPとFTP manager(ipadから)の2つを試してみましたがうんともすんとも。
また何か基礎的な当たり前のことが出来てないんだと思うんですが、未だ奮闘中です。
むずいっす。
2019/09/21(土) 22:42:49.58ID:aiJ72o/Q
2019/09/21(土) 22:46:45.48ID:Ph4qdwLO
>>664
タスクマネージャーに対してパスとか色々設定しないとftpからアップロードできないよ
タスクマネージャーに対してパスとか色々設定しないとftpからアップロードできないよ
2019/09/21(土) 22:48:46.77ID:Ph4qdwLO
2019/09/22(日) 14:27:23.41ID:U/OQsNf0
どこのサーバー借りてるの?
2019/09/22(日) 17:00:15.36ID:VHtH30oj
バリューサーバーのビジネスプラン
2019/09/22(日) 17:21:43.60ID:tCqYmTyU
借りてるサーバーのPHPが5.2.6で
Mysqlが5.1というショボさに合う
wordpressは一体どれだけ前のを探してくればいいのだ。
Mysqlが5.1というショボさに合う
wordpressは一体どれだけ前のを探してくればいいのだ。
671Trackback(774)
2019/09/22(日) 18:59:52.78ID:7BSjbxeh どうやったらそんな糞鯖借りれるんだよ
672Trackback(774)
2019/09/23(月) 00:13:41.83ID:MukpPRvF2019/09/23(月) 06:37:11.28ID:8/iMFMtP
2019/09/23(月) 11:43:13.97ID:NrtWn5SF
カスタマイズしだすとキリがないぞ
あくまで大事なのは記事のコンテンツ
あくまで大事なのは記事のコンテンツ
675Trackback(774)
2019/09/23(月) 12:14:17.29ID:vrW6Li/j それね
デフォのテーマでも十分だしもうちょい凝りたいなら無料のSimplicity2で十分すぎる
とりあえず1000記事まで余計なこと考えずにガムシャラに頑張れ
デフォのテーマでも十分だしもうちょい凝りたいなら無料のSimplicity2で十分すぎる
とりあえず1000記事まで余計なこと考えずにガムシャラに頑張れ
2019/09/23(月) 13:28:26.01ID:j2ktVww0
1000記事かあ…先が長いぜw
2019/09/23(月) 21:04:05.25ID:giL+WRdT
固定ページのフロントの見た目変えたかったら追加cssでいいんだよね?
キャッシュ削除しても反映されない…
キャッシュ削除しても反映されない…
2019/09/23(月) 21:58:42.60ID:Y6BwsANK
セレクタの優先順位の問題とか?
!importantつけてみたりした?
!importantつけてみたりした?
679Trackback(774)
2019/09/24(火) 00:22:24.07ID:uIFHpsT3 ワードプレスの投稿画面が昨日あたりから横に伸びちゃった人いる?
2019/09/24(火) 18:21:14.22ID:ycMvcWz0
伸びちゃったってどういう状態?
新規投稿の画面の表示オプションでレイアウトを1列にしたみたいな?
新規投稿の画面の表示オプションでレイアウトを1列にしたみたいな?
2019/09/24(火) 20:55:16.27ID:ij2wB16l
とりあえず最近入れたプラグインの停止だな
682Trackback(774)
2019/09/24(火) 21:00:27.80ID:uIFHpsT3 そう。そんな感じ。でもちゃんと2列。
何がなくなって広がったのか思い出せん。
やりにくい。
何がなくなって広がったのか思い出せん。
やりにくい。
683Trackback(774)
2019/09/24(火) 21:02:20.57ID:pjNLqSD5 wordpressにexcelファイルをアップロードして、excelのデータをwordpressの固定ページ内に反映させる良い方法無いですかね?
684Trackback(774)
2019/09/24(火) 21:03:31.27ID:uIFHpsT3 プラグイン、なんも入れてないよ。
なんか更新したっけ。あ。テーマ更新したかも。
なんか更新したっけ。あ。テーマ更新したかも。
685Trackback(774)
2019/09/24(火) 21:11:42.70ID:uIFHpsT3 ただのエクセルのコピペじゃダメ?
2019/09/24(火) 23:21:21.02ID:ycMvcWz0
687Trackback(774)
2019/09/25(水) 19:11:44.46ID:yEcvBtX6 初心者すぎる質問ですみません。
完全無料のプラグイン 作ってる個人や会社の人って何の利益を見込んでやってるんですか?
使用前にサイト名とかいろんな情報を入力させるのもあるけどあれ何で?
完全無料のプラグイン 作ってる個人や会社の人って何の利益を見込んでやってるんですか?
使用前にサイト名とかいろんな情報を入力させるのもあるけどあれ何で?
2019/09/26(木) 08:23:22.22ID:IY93/fwO
内発的動機づけ
689Trackback(774)
2019/09/29(日) 01:10:57.95ID:q+vBT/l5 みんなちゃんとデザインいじっててすげーわ。
俺ずっとノーマルで記事だけ増やしてる。
俺ずっとノーマルで記事だけ増やしてる。
2019/09/29(日) 03:10:48.58ID:LF+4kg39
>>689
カコイイ!
カコイイ!
691Trackback(774)
2019/10/02(水) 17:35:11.86ID:EVpGbEN4 初心者です
サイトの固定ページ、プライバシーポリシーなどのURLをツイートしたいのですが上手く送信されずエラーになってしまいます
こういったものはツイート出来ないんでしょうか
サイトの固定ページ、プライバシーポリシーなどのURLをツイートしたいのですが上手く送信されずエラーになってしまいます
こういったものはツイート出来ないんでしょうか
2019/10/02(水) 18:18:30.25ID:9VcBqT8f
今Twitterで障害起きてるから
693Trackback(774)
2019/10/02(水) 19:05:31.06ID:EVpGbEN4694Trackback(774)
2019/10/02(水) 22:58:19.45ID:L6y7ERa6695Trackback(774)
2019/10/02(水) 23:07:04.14ID:L6y7ERa6696Trackback(774)
2019/10/02(水) 23:19:31.11ID:6YTLrnfm 固執せずに乗り換えりゃいいだけだろw
2019/10/02(水) 23:23:12.14ID:mCmHgFSb
AdSenseのポリシー変わったのが適用されてみなさんは影響ある?
2019/10/02(水) 23:51:30.00ID:i5/j9ILG
699Trackback(774)
2019/10/03(木) 19:36:00.49ID:gs2wfLk8 ライブドアブログの全ての記事をワードプレスにインポートしたんだけど
いくつか「インポート中」で止まったままで取り込まれない…
これってどうすれば残りの記事も移行できるの?
いくつか「インポート中」で止まったままで取り込まれない…
これってどうすれば残りの記事も移行できるの?
700Trackback(774)
2019/10/05(土) 16:48:11.57ID:RkI1gWRT2019/10/05(土) 17:47:50.61ID:/voEu4qG
ライブドアスレでchromeがhttpブロックするいう話が出てたんだけど
自分自身がchrome使ってるから焦る
今使ってるサーバーSSL設定できないってあって(ロリポップ、サブドメイン)
でもどうせそんな人来ねーしまあいいか…でほったらかしてた
いい機会だから申し込むけど
記事内のhttp全部書き換えんとダメだよな…めんどくせー
自分自身がchrome使ってるから焦る
今使ってるサーバーSSL設定できないってあって(ロリポップ、サブドメイン)
でもどうせそんな人来ねーしまあいいか…でほったらかしてた
いい機会だから申し込むけど
記事内のhttp全部書き換えんとダメだよな…めんどくせー
702Trackback(774)
2019/10/05(土) 18:13:46.83ID:7gC6STVZ 無料ブログからワードプレスに引っ越ししようと思ってます
とりあえず独自ドメインを取得しました
で、サーバーはロリポップでまだお試し期間なんですけど
お試し期間でも無料ブログの画像をFFFTPソフトでサーバーにアップロードすることって可能ですか?
無事にワードプレスに引っ越しできたらサーバーを契約しようと思ってます
とりあえず独自ドメインを取得しました
で、サーバーはロリポップでまだお試し期間なんですけど
お試し期間でも無料ブログの画像をFFFTPソフトでサーバーにアップロードすることって可能ですか?
無事にワードプレスに引っ越しできたらサーバーを契約しようと思ってます
2019/10/05(土) 18:38:40.44ID:Inr8k/de
>>701
ワードプレスならプラグインとか使えば一発でしょ
ワードプレスならプラグインとか使えば一発でしょ
2019/10/05(土) 18:46:51.78ID:/voEu4qG
705Trackback(774)
2019/10/05(土) 18:49:01.65ID:7gC6STVZ2019/10/05(土) 20:01:53.65ID:/voEu4qG
>>699でもやってる人いるけど、ブログのデータをエクスポートして
あらかじめロリポップで設置しておいたWordpressにインポートするのは?
ブログによっては記事と画像別々になっちゃうけど…
「ブログ Wordpress エクスポート(インポート)」で検索したら分かりやすいのみつかると思うよ
あらかじめロリポップで設置しておいたWordpressにインポートするのは?
ブログによっては記事と画像別々になっちゃうけど…
「ブログ Wordpress エクスポート(インポート)」で検索したら分かりやすいのみつかると思うよ
707Trackback(774)
2019/10/05(土) 20:12:37.91ID:7gC6STVZ2019/10/06(日) 01:55:05.36ID:+0HSXD0i
ロリだけ試さず他のも試したほうがいい
2019/10/06(日) 17:26:30.15ID:hAsKzTBl
マダムポップっていうレンタルサーバー屋開いたら受けるかな
2019/10/06(日) 18:22:51.28ID:LsZKVJc9
>>709
なんで?
なんで?
2019/10/07(月) 00:18:02.54ID:/5Sk11dO
なんでも
2019/10/08(火) 01:57:15.62ID:RdBj//QJ
>>711
なんで?
なんで?
2019/10/08(火) 10:20:09.70ID:Z0A4NIa9
ババポップならあるいは
2019/10/08(火) 13:05:08.19ID:3TcoMTO6
ありえるな
2019/10/09(水) 21:45:01.94ID:7qGnhhSZ
ワードプレスやプラグインの更新があってもコードいじってなければ子サイトやバックアップなくても問題なく使えます?
あと、コードいじるとしても簡単なところ1箇所だけなら毎回更新の度にそこだけ直すっていうのもアリですか?
あと、コードいじるとしても簡単なところ1箇所だけなら毎回更新の度にそこだけ直すっていうのもアリですか?
2019/10/09(水) 21:45:02.17ID:7qGnhhSZ
ワードプレスやプラグインの更新があってもコードいじってなければ子サイトやバックアップなくても問題なく使えます?
あと、コードいじるとしても簡単なところ1箇所だけなら毎回更新の度にそこだけ直すっていうのもアリですか?
あと、コードいじるとしても簡単なところ1箇所だけなら毎回更新の度にそこだけ直すっていうのもアリですか?
2019/10/09(水) 23:05:52.02ID:eRvaGewg
ありです
718Trackback(774)
2019/10/09(水) 23:36:54.37ID:JiriECd7 ping送信先URLの設定ができません。
ぐぐると
>WordPressの「ダッシュボード」 → >「設定」 → 「投稿設定」 → 「更新情>報サービス」にブログ村の専用Ping送>信先URLを設定してください。
と出ますが、今のバージョンでは「更新情報サービス」がありません。
ぐぐると
>WordPressの「ダッシュボード」 → >「設定」 → 「投稿設定」 → 「更新情>報サービス」にブログ村の専用Ping送>信先URLを設定してください。
と出ますが、今のバージョンでは「更新情報サービス」がありません。
719Trackback(774)
2019/10/12(土) 01:53:08.76ID:ODh0VE0h 1つの投稿だけ異様にコメント数が多くてコメント欄の仕様を検討し直してます。
エクセルの『ウィンドウえお固定』みたいに入力フォームだけ
どれだけページをスクロールしても画面の下側に固定して常に表示される
ようにできるプラグインとか方法ってないですか?
エクセルの『ウィンドウえお固定』みたいに入力フォームだけ
どれだけページをスクロールしても画面の下側に固定して常に表示される
ようにできるプラグインとか方法ってないですか?
720Trackback(774)
2019/10/12(土) 03:21:49.22ID:8o3QcYvB こんなこと考えたのですがもっといいやり方あります?
JScriptでWordPressの投稿
https://youtu.be/0VHdAUCn8Bg
やりたいことはバッチ処理でWordPressの投稿をしたい。
投稿だけじゃなくてタイトルで検索して記事を削除したいのですが。
JScriptでWordPressの投稿
https://youtu.be/0VHdAUCn8Bg
やりたいことはバッチ処理でWordPressの投稿をしたい。
投稿だけじゃなくてタイトルで検索して記事を削除したいのですが。
2019/10/12(土) 03:28:13.18ID:o06nLiL5
入力フォームのコンテナに postion: sticky; bottom: 0; じゃダメ?
2019/10/13(日) 12:07:45.96ID:iX9dkXFv
ワードプレスで記事編集してたら、いつの間にか末尾に
<s cript src="chrome-extension://hhojmcideegachlhfgfdhailpfhgknjm/web_accessible_resources/index.js"></s cript>
が気l強制的差し込まれるようになったんだが分かる人いる?
毎回削除するの面倒くさいし、なんのスクリプトかも分らんし
<s cript src="chrome-extension://hhojmcideegachlhfgfdhailpfhgknjm/web_accessible_resources/index.js"></s cript>
が気l強制的差し込まれるようになったんだが分かる人いる?
毎回削除するの面倒くさいし、なんのスクリプトかも分らんし
2019/10/13(日) 16:00:51.60ID:77kubY7f
>>722
Enable right clickというChromeの拡張機能みたいだが
Enable right clickというChromeの拡張機能みたいだが
2019/10/13(日) 16:17:20.81ID:vPiq0mr7
人のサイトから記事パクってんのかよコイツwww
2019/10/13(日) 17:26:02.71ID:iX9dkXFv
2019/10/13(日) 17:28:57.27ID:iX9dkXFv
削除してきたわ
勝手にインストールされることとかあるんかな?
勝手にインストールされることとかあるんかな?
2019/10/13(日) 17:33:56.54ID:iX9dkXFv
グッさんに通報しといたわ
どこの業者から知らんが朽ち果てろ
どこの業者から知らんが朽ち果てろ
728Trackback(774)
2019/10/19(土) 17:22:32.18ID:8xXrrvE+ 右クリック→検証
でテストしたものをそのまま全部コピーして貼り付けたいのですが
どうやってやれば良いですか?
部分部分でしかできませんか?
可能なら全選択してコピーしたいです。
でテストしたものをそのまま全部コピーして貼り付けたいのですが
どうやってやれば良いですか?
部分部分でしかできませんか?
可能なら全選択してコピーしたいです。
2019/10/19(土) 17:32:31.91ID:jtj3Havq
テストしたものがテーマなのか記事本文なのか、それ以外の何かなのか
貼り付けたい先がwordpress記事本文欄なのか、それとも別のどこかなのか
何をどうしたいのかがサッパリ分からないので、答えようが無い
貼り付けたい先がwordpress記事本文欄なのか、それとも別のどこかなのか
何をどうしたいのかがサッパリ分からないので、答えようが無い
2019/10/19(土) 17:47:47.65ID:jtj3Havq
wordpressに関係ないhtmlファイルを丸々コピーしたいってことなのかな?
だったら、そのhtmlファイルを任意のディレクトリにftpソフトとかでアップロードして
wordpressのメニューなり記事本文なりに、アップロードしたhtmlファイルの
URLを貼り付けてリンクさせりゃいい
だったら、そのhtmlファイルを任意のディレクトリにftpソフトとかでアップロードして
wordpressのメニューなり記事本文なりに、アップロードしたhtmlファイルの
URLを貼り付けてリンクさせりゃいい
2019/10/19(土) 23:03:19.93ID:nWWg6zO/
右クリック→検証からすでにわからんw
ブラウザ上でって事なのか?
ブラウザ上でって事なのか?
2019/10/21(月) 23:26:30.31ID:MuiFfuYk
2019/10/22(火) 00:54:38.91ID:1RLHmP+1
そういうことじゃねぇだろ
2019/10/22(火) 13:59:09.63ID:XyyDNoKM
んだな
735Trackback(774)
2019/10/31(木) 18:34:20.14ID:l3X98l9R ワードプレスのパーマリンクって日本語の設定のやつにしたほうがアクセス数伸びますか?
2019/10/31(木) 20:12:21.44ID:nN/KBstW
>>735
世界を相手にしない狭い世界をお望みなら。
世界を相手にしない狭い世界をお望みなら。
2019/11/03(日) 18:41:17.32ID:Q2yAewSE
>>735
そもそも滅多に見かけないな・・・つまりそういうことだろう
そもそも滅多に見かけないな・・・つまりそういうことだろう
2019/11/03(日) 18:43:46.48ID:Z7U6LyTS
そういや最近グーグルがワードプレス用のキット(プラグイン)を発表したね
アドセンスもサチコもアナルも全部ひとまとめに表示してくれるってヤツ
アドセンスもサチコもアナルも全部ひとまとめに表示してくれるってヤツ
2019/11/03(日) 19:13:18.19ID:Q2yAewSE
>>738
何それ詳しく
何それ詳しく
2019/11/03(日) 19:23:47.52ID:Q2yAewSE
Site Kit
これかな?
まだまだ開発途中なプラグインやね
一応注目しとくわ
これかな?
まだまだ開発途中なプラグインやね
一応注目しとくわ
741Trackback(774)
2019/11/03(日) 19:33:56.34ID:ehLRkGgg2019/11/03(日) 20:39:10.70ID:Z7U6LyTS
>>740
確かにまだ不具合はあるっぽいね
でも、どうせならグーグルがテンプレートやテーマも作って欲しいわ
それならAMP対応も含めて安心して任せられる
有志が作ってくれたのとか有料テーマも含めて、
ずっと更新し続けてくれるか不安だし
確かにまだ不具合はあるっぽいね
でも、どうせならグーグルがテンプレートやテーマも作って欲しいわ
それならAMP対応も含めて安心して任せられる
有志が作ってくれたのとか有料テーマも含めて、
ずっと更新し続けてくれるか不安だし
2019/11/04(月) 01:01:02.05ID:/sPlgS+P
もう一層の事googlがワードプレス買い取ってくれんかね
自分らが押してるもん全部詰め込んだらええねん
後から、これ対応しらあれ廃止するとか面倒くさいわ
自分らが押してるもん全部詰め込んだらええねん
後から、これ対応しらあれ廃止するとか面倒くさいわ
744Trackback(774)
2019/11/04(月) 15:38:51.67ID:xSP7bdsb どれくらいHTMLとCSS勉強すればいいんだ!
2019/11/04(月) 15:52:42.23ID:R69mZqIO
必要になるたび検索してそこだけ学ぶ
746Trackback(774)
2019/11/04(月) 19:27:59.22ID:4vdsVGmM バズ部のextention使ってます。
コメントの入力フォームを小さくしたいのですが追加CSSでなんとかできませんか?
幅だけじゃなくて高さ(行)も変更したいのですが。
あと不必要な項目消すのも追加CSSでは無理ですが?
comment.phpいじらないと無理ですか?
初心者すみません。
コメントの入力フォームを小さくしたいのですが追加CSSでなんとかできませんか?
幅だけじゃなくて高さ(行)も変更したいのですが。
あと不必要な項目消すのも追加CSSでは無理ですが?
comment.phpいじらないと無理ですか?
初心者すみません。
2019/11/04(月) 20:00:45.17ID:cqkagFOh
>>746
コメント本文だけなら
.comment-form-comment textarea {
width: ○○%;
height: ○○px;
}
とかでいけるんじゃない?名前欄とかメールアドレス欄も変えたけりゃ
.comment-form-author input, .comment-form-email inputとかで指定して
同じ要領で。
不必要な項目はdisplay: none;で非表示にするだけなら出来る。
コメント本文だけなら
.comment-form-comment textarea {
width: ○○%;
height: ○○px;
}
とかでいけるんじゃない?名前欄とかメールアドレス欄も変えたけりゃ
.comment-form-author input, .comment-form-email inputとかで指定して
同じ要領で。
不必要な項目はdisplay: none;で非表示にするだけなら出来る。
748Trackback(774)
2019/11/05(火) 00:31:49.76ID:KArcoLT2749Trackback(774)
2019/11/06(水) 01:40:06.97ID:Fri6cibI SSL化?したんですがhtts://になっても保護されていない通信になります
ネットの世界難しすぎます。。。
ネットの世界難しすぎます。。。
2019/11/06(水) 09:05:28.68ID:Yi5lZfHA
多分サイト内のどこかにhttpのままの記述が残ってる
画像 URL とかチェックしてみるといいかも
画像 URL とかチェックしてみるといいかも
2019/11/06(水) 09:59:32.96ID:we+yUG28
chrome系だとf12押して上のタブひだりから2番目クリックして警告マークのところ見てみるとhttpになってるものがわかるよ
2019/11/06(水) 13:11:46.79ID:D0bvbUPV
アフィリエイトのリンクかな
753Trackback(774)
2019/11/06(水) 13:31:19.51ID:Fri6cibI 皆様ありがとうございます。
帰宅後試してみます!
帰宅後試してみます!
754Trackback(774)
2019/11/06(水) 13:43:19.25ID:Fri6cibI ヘッダー画像がhttpになっていました!
解決して嬉しいです!
でも解決したからと言ってアドセンスに通るのは別問題ですよねー
解決して嬉しいです!
でも解決したからと言ってアドセンスに通るのは別問題ですよねー
2019/11/06(水) 14:08:13.77ID:53VSxbty
板が違うしな
Google AdSense二次審査攻略スレ 2広告目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1487477937/
ここでも見て頑張れ
Google AdSense二次審査攻略スレ 2広告目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1487477937/
ここでも見て頑張れ
2019/11/06(水) 14:36:59.61ID:D0bvbUPV
アドセンスも通らん雑魚はどのみち稼げないから安心しろ
757Trackback(774)
2019/11/06(水) 15:45:02.62ID:Fri6cibI なんか板違いですいませんOzr
2019/11/06(水) 15:47:14.37ID:g+xK73x6
ええんやで
2019/11/06(水) 16:32:40.84ID:2UcGn/oS
ブログ単体だと、コスパ悪くなってきたねえ
760Trackback(774)
2019/11/06(水) 23:47:23.41ID:Fri6cibI 皆さんはブログ村とか登録してますか?
2019/11/07(木) 01:09:14.68ID:O/7GRQMe
意味ないことはしない
2019/11/07(木) 05:51:07.91ID:gEfUBOzO
ブログ村バナー貼るならアド広告貼るわ
2019/11/07(木) 07:09:50.65ID:MIgnKkmM
ブログ村ってまだあったんだw
764Trackback(774)
2019/11/07(木) 10:08:03.11ID:3v2KBiUQ 貼らないものなのか
2019/11/07(木) 10:57:43.11ID:SxmWn0mF
766Trackback(774)
2019/11/07(木) 11:21:58.80ID:KnKhcpIV ブログ村とか忍者とか拍手とか貼ってると古臭いなと思う
まあ大抵アメーバ()とかライブドア()だからお察しだけど
まあ大抵アメーバ()とかライブドア()だからお察しだけど
2019/11/07(木) 12:06:02.00ID:h4CCEGPw
ランキングサイトも上位はぱっと見でおかしいブログばかりだからな
カテゴリーの分け方も前時代的だし
あそこに混ざりたいと思わん
カテゴリーの分け方も前時代的だし
あそこに混ざりたいと思わん
2019/11/07(木) 18:46:43.91ID:8xY/GZ7k
忍者はアクセス解析とメール問い合わせ使ってる
php使えないからしゃーない
php使えないからしゃーない
2019/11/07(木) 20:18:32.82ID:c9zTrwFf
>>763
村長()からたまにメールくるよ
村長()からたまにメールくるよ
770Trackback(774)
2019/11/08(金) 00:41:46.09ID:Ia1Sts1O バズ部のスマホ対応は何で微妙なの?
PCサイトと色も違うし。
PCサイトと色も違うし。
771Trackback(774)
2019/11/08(金) 13:20:58.14ID:aQU1W6IL とても勉強になります!
質問なんですがブログタイトルに☆とか♪とかいれるのは良くないとかありますか?
あんまり関係ないですかね?
質問なんですがブログタイトルに☆とか♪とかいれるのは良くないとかありますか?
あんまり関係ないですかね?
772Trackback(774)
2019/11/08(金) 13:22:18.41ID:aQU1W6IL 連投すいません!
ドメインを.proにしてるんですが使ってらっしゃる方はいますか?
ドメインを.proにしてるんですが使ってらっしゃる方はいますか?
2019/11/08(金) 13:41:21.87ID:12RtRRKH
2019/11/08(金) 17:20:38.08ID:2WsOrVLD
>>771
普通にバカのブログだと思うだけ
普通にバカのブログだと思うだけ
2019/11/08(金) 17:38:53.78ID:epqpD4YA
バカのブログだとは思わないけど、SEO的にはどうなんだってのはあるかもな
検索キーワードとして相応しいかどうかって意味で
検索キーワードとして相応しいかどうかって意味で
776Trackback(774)
2019/11/09(土) 08:29:14.43ID:YoAHw2Nj googleで、らき☆すた
みたいな検索結果のリンクのタイトルは☆が半角スペースに置換される
みたいな検索結果のリンクのタイトルは☆が半角スペースに置換される
2019/11/09(土) 13:04:24.50ID:TBqGWjqb
カテゴリをプルダウンメニューで選択した時に出てくるパーセントとかの記号いっぱいのurlを一気に直したんだけどSEO的にやばいかな?
2019/11/09(土) 15:50:35.26ID:oQUgFPdY
リダイレクトしとけ
2019/11/09(土) 16:42:01.66ID:XHUCz8lp
つのだひろも辛いよな
780Trackback(774)
2019/11/09(土) 21:25:43.69ID:ArJ/gY+e 16記事書いてヘナという毛染めのブログなのですがgoogleでも100位に入りません。
こんなものですか?
こんなものですか?
2019/11/09(土) 22:35:21.57ID:mOW6p6D4
>>780
アドセンススレにもいたろ?w
美容系はジャンル的にいろいろ厳しいぞ
サイトが評価されるのは「リンク」「コンテンツ」「権威性」
でも特定のジャンルはとりわけ公式サイトが優遇されがち
今からちょろっと参入した程度では、とてもじゃないが…
もちろん徹底的に被リンクを購入したとかなら別だが
まだYouTubeの方がチャンスはあると思うぞ
アドセンススレにもいたろ?w
美容系はジャンル的にいろいろ厳しいぞ
サイトが評価されるのは「リンク」「コンテンツ」「権威性」
でも特定のジャンルはとりわけ公式サイトが優遇されがち
今からちょろっと参入した程度では、とてもじゃないが…
もちろん徹底的に被リンクを購入したとかなら別だが
まだYouTubeの方がチャンスはあると思うぞ
782Trackback(774)
2019/11/09(土) 22:38:33.50ID:LYC2NfYT ちゅかヘナとか大昔から毛染め関係で有名だし
ちょこっと記事書いてどうこうとか無いだろ
あと自分で考えたらわかるけど2ページ目以降は順位関係ないから
ちょこっと記事書いてどうこうとか無いだろ
あと自分で考えたらわかるけど2ページ目以降は順位関係ないから
783Trackback(774)
2019/11/10(日) 00:06:25.35ID:c/8k1GaV2019/11/10(日) 05:07:12.56ID:Nk0MDeak
色々香ばしいなw
2019/11/11(月) 14:19:59.14ID:EzlxKPl0
アフィスレ化しててワロタ
786Trackback(774)
2019/11/14(木) 15:06:53.29ID:rTsnD30k display: none;が多いとSEOの評価が下がるってマジですか。
4つ5つ使うとか論外?
4つ5つ使うとか論外?
2019/11/14(木) 15:54:33.49ID:1Y8w62TG
Google先生次第
788Trackback(774)
2019/11/14(木) 16:40:16.46ID:uNOogLR+ all in one
タイトルおかしい人いる?文字数重複なんだが
タイトルおかしい人いる?文字数重複なんだが
2019/11/14(木) 17:37:19.63ID:HYrMg868
昨日パッチでてるよ
790Trackback(774)
2019/11/14(木) 17:53:55.15ID:uNOogLR+ 今日更新したけど直ってない
2019/11/14(木) 20:59:00.30ID:mcD7uhe4
AMP化する際の注意点ってありますか?
792Trackback(774)
2019/11/15(金) 19:57:01.77ID:znmY9Tdr 記事が編集できなくなったんだけど同じ症状の人いる?
昨日は普通にできてた
WordPress更新したらできなくなった
昨日は普通にできてた
WordPress更新したらできなくなった
2019/11/15(金) 21:43:03.67ID:omyoyuzt
テンプレートの問題じゃね?
2019/11/16(土) 08:46:23.77ID:XPL4X2CJ
一部のブラウザで記事編集が出来なくなっている模様
795Trackback(774)
2019/11/16(土) 09:08:27.93ID:pNIdqUmY ダウングレードできるプラグインのおかげで助かった
Filezillaはわかりにくかったから
Filezillaはわかりにくかったから
2019/11/16(土) 17:56:43.57ID:0QhIb2gu
5.3からメディアライブラリでの画像詳細にサムネイル設定ボックスが出なくなったんだけど、これはバグですか?
2019/11/16(土) 20:19:48.60ID:1U4nqz7S
使えなくなるプラグインがいくつかあっただけでアップデートする恩恵が何もなかったから戻したけどこれはもうグーテンバーグに行けってことか
2019/11/17(日) 00:02:22.89ID:yQHecZlZ
5.3から大きな画像が勝手に圧縮されるようになったけど、これを無効にするにはどうすれば良いですか?
画像をアップロードしたいけど、勝手に圧縮されるので、更新を止めてます
画像をアップロードしたいけど、勝手に圧縮されるので、更新を止めてます
2019/11/17(日) 00:16:33.88ID:PgVUhqMs
5.3ではブロックエディタが進化()してるっぽいね
でもクラシックエディタ使ってたら問題ないんじゃね?
でもクラシックエディタ使ってたら問題ないんじゃね?
800Trackback(774)
2019/11/17(日) 21:00:39.62ID:NyyKOAMV 5.3最悪に使いにくいわ
2019/11/17(日) 21:15:55.99ID:8O/u/bLG
俺もダウングレードした
2019/11/20(水) 13:47:00.22ID:nFMxmSUg
> 画像をアップロードしたいけど、勝手に圧縮されるので、更新を止めてます
圧縮されて誰が困るねん?
圧縮されて誰が困るねん?
2019/11/21(木) 05:08:21.76ID:18tOcokh
ダウングレードしたから更新はしたけど、勝手に圧縮されたら困るブログ主もいるだろ
ブログなんか収益よりもこだわりが重要なんだから
ブログなんか収益よりもこだわりが重要なんだから
2019/11/21(木) 05:13:13.13ID:18tOcokh
勝手に圧縮しといて「オマエのために圧縮してやったぞ感」が気に入らんわ
圧縮を選べるようにするとかせんと、画像サイトやカメラマンのサイトとか苦情出るだろ
圧縮を選べるようにするとかせんと、画像サイトやカメラマンのサイトとか苦情出るだろ
2019/11/21(木) 13:37:45.06ID:IY7fSFFi
専用サーバーでも借りてりゃ別だが、そんなクソ重い画像バンバンアップされても他に迷惑なんだよ
2019/11/22(金) 04:37:51.96ID:Y/oP11AN
最新版以前から画像は投稿時点で
90%くらいに劣化する仕様だったけど
function.phpに以下のコード追加で
圧縮率100%指定で解除できたはず
add_filter( 'jpeg_quality', function( $arg ){ return 100; } );
但し、php5.3当時のコードだから今は動くかわからん
あとJetPackのサイトアクセラレーターとか
プラグインもすべて解除しないと圧縮される
90%くらいに劣化する仕様だったけど
function.phpに以下のコード追加で
圧縮率100%指定で解除できたはず
add_filter( 'jpeg_quality', function( $arg ){ return 100; } );
但し、php5.3当時のコードだから今は動くかわからん
あとJetPackのサイトアクセラレーターとか
プラグインもすべて解除しないと圧縮される
2019/11/24(日) 11:54:54.56ID:USdVDyrq
Flickrでも利用して埋め込むよね。
808Trackback(774)
2019/11/24(日) 15:24:42.32ID:GfsINEf6 コメント欄を画像投稿可能にしてて、そこそこ画像付きのコメントしてくれる人がいるんだけど
これって数が多くなるとページが重くなる原因になったりします?
これって数が多くなるとページが重くなる原因になったりします?
2019/11/24(日) 17:54:59.61ID:USdVDyrq
まぁそうなりますね。
810Trackback(774)
2019/11/28(木) 08:48:03.87ID:dQPkQJE0 KUSANAGI 使ってる人います?ステマくさいんだよな
2019/11/29(金) 04:58:17.10ID:d0ophP0M
ゴクーンでええよ
2019/12/05(木) 11:35:27.67ID:ZoNmtISm
バックアップしたくてJetpack Personal有料版入れて
WP 5.3に更新したら未対応でやんの
WPをバージョンダウンしようか迷い中
WP 5.3に更新したら未対応でやんの
WPをバージョンダウンしようか迷い中
2019/12/05(木) 11:54:45.92ID:ZoNmtISm
↑はVaultPressのことね
2019/12/05(木) 13:10:54.34ID:vywXgUXR
Jetpackって重いだけじゃね?
2019/12/05(木) 15:12:57.68ID:ZoNmtISm
最初から入れてるせいか、重いと感じたことないわ
2019/12/05(木) 17:06:48.59ID:8AnN0/68
WP 5.3にしたら、勝手に画像圧縮されるようにあったんで、5.2.4にしたで
2019/12/06(金) 00:58:59.75ID:EY15mjfz
Jetpack更新したらエラー出るっぽいね
2019/12/08(日) 08:03:52.99ID:ZYrOyja4
バックアップは、エックスサーバーなら自動だし、サーバー移転するときは、SSHでコマンド打ってバックアップしたり移動先のサーバーに復元させるから、Jetpackは無料で使ってる
ところで、Jetpackの更新でエラーが出て、サイトにはエラー表示出ないから、そのまま使ってるけど、平気かな?
ところで、Jetpackの更新でエラーが出て、サイトにはエラー表示出ないから、そのまま使ってるけど、平気かな?
2019/12/08(日) 09:16:53.86ID:1FMxoTHo
あれは平気らしい
メール来たときは焦ったが
メール来たときは焦ったが
2019/12/11(水) 10:34:04.55ID:QI2wqMd2
質問です。
テーマやプラグインを追加後に、公開済みのウェブサイトになんらかの不具合が生じた場合、
追加したテーマやプラグインを削除すれば、元の正常な状態に戻ると思われますか?
テーマやプラグインを追加後に、公開済みのウェブサイトになんらかの不具合が生じた場合、
追加したテーマやプラグインを削除すれば、元の正常な状態に戻ると思われますか?
2019/12/11(水) 10:37:30.86ID:A7An8bL6
ケースバイケース
822Trackback(774)
2019/12/11(水) 13:10:06.00ID:hSTjSh6h mixhostからx-serverにWordpressサイトを引っ越しする際に、
x-server側で事前SSL化したくて、下記の2つに事前SSL化に必要なトークンファイルをUPしろっていわれました。
http://www.ドメイン.com/☓☓☓☓
http://ドメイン.com/☓☓☓☓
後者の場所にはファイルをUPできたんだけど、
前者のwww付きのアドレスにアクセスすると、勝手にwww無しのアドレスにリダイレクトされてしまい、トークンファイルを認識できないといわれます。
.htaccess にもリダイレクトをしている設定は見当たらないし、
もともとWordpressの設定画面から www なしのURLに設定しているサイトなので、
Wordpress側が勝手にwwwなしにリダイレクトしてくれてると思います。
このリダイレクトをやめる方法ってありますでしょうか・・。
x-server側で事前SSL化したくて、下記の2つに事前SSL化に必要なトークンファイルをUPしろっていわれました。
http://www.ドメイン.com/☓☓☓☓
http://ドメイン.com/☓☓☓☓
後者の場所にはファイルをUPできたんだけど、
前者のwww付きのアドレスにアクセスすると、勝手にwww無しのアドレスにリダイレクトされてしまい、トークンファイルを認識できないといわれます。
.htaccess にもリダイレクトをしている設定は見当たらないし、
もともとWordpressの設定画面から www なしのURLに設定しているサイトなので、
Wordpress側が勝手にwwwなしにリダイレクトしてくれてると思います。
このリダイレクトをやめる方法ってありますでしょうか・・。
2019/12/11(水) 13:14:40.58ID:QI2wqMd2
824Trackback(774)
2019/12/11(水) 22:58:14.20ID:/OZeJpN8 cocoon使ってるんですが、スマホで見た時だけ
コメント欄の『メールアドレスは公開されません』って文字が消えないのはなんでですか?
どうやったら消せます?
コメント欄の『メールアドレスは公開されません』って文字が消えないのはなんでですか?
どうやったら消せます?
2019/12/11(水) 23:19:58.11ID:TalN6IV+
CSSでいじるしかあるまい
826Trackback(774)
2019/12/12(木) 17:32:05.72ID:wGMCh4Y0 パーソナルプランから無料プランに戻したいのですがどうしたらいいですか?
また無料プランでもブログ内容は見れますか?
ドメインはxサーバーのを使っています。
わかる方教えてくださいm(_ _)m
また無料プランでもブログ内容は見れますか?
ドメインはxサーバーのを使っています。
わかる方教えてくださいm(_ _)m
2019/12/12(木) 17:57:50.84ID:rL0yT1qb
>>826
このスレはWordPress.orgのスレだから、スレチなんだよなあ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
でも人いなさそうだな、こっちのスレ
自分のアカウントの「購入を管理」からサブスクやめられるはず
ちなみに有料プランやめたら独自ドメインは使えないから、設定していたサブドメインに切り替わるよ
無料プランに切り替わるだけだからブログ自体は消えたらしないし見れるよ
このスレはWordPress.orgのスレだから、スレチなんだよなあ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
でも人いなさそうだな、こっちのスレ
自分のアカウントの「購入を管理」からサブスクやめられるはず
ちなみに有料プランやめたら独自ドメインは使えないから、設定していたサブドメインに切り替わるよ
無料プランに切り替わるだけだからブログ自体は消えたらしないし見れるよ
828Trackback(774)
2019/12/12(木) 18:13:21.18ID:wGMCh4Y0 >>827
ありがとうございます。
ドメインとサーバーは Xサーバー
ワードプレスはパーソナルプランに入っています
ワードプレス
パーソナルプランを更新しない→無料プランに
Xサーバー
ドメインだけ継続
サーバーは更新しない
だと私だけがブログ、管理画面(ダッシュボード)を見れる感じになりますか?
私的には外部から見れないけど私だけ管理画面やブログを見れるようにしたいのですが無理でしょうか?
ややこしくてすいません。
ありがとうございます。
ドメインとサーバーは Xサーバー
ワードプレスはパーソナルプランに入っています
ワードプレス
パーソナルプランを更新しない→無料プランに
Xサーバー
ドメインだけ継続
サーバーは更新しない
だと私だけがブログ、管理画面(ダッシュボード)を見れる感じになりますか?
私的には外部から見れないけど私だけ管理画面やブログを見れるようにしたいのですが無理でしょうか?
ややこしくてすいません。
2019/12/12(木) 19:12:45.94ID:rL0yT1qb
>>828
WordPress.comは、Xサーバーはまったく関係ない
Xドメインを使っていたなら、WordPress.comを無料プランにした場合、独自ドメインが使用できなくなるので関係なくなる
ブログを自分だけ閲覧できるようにしたいなら、下記のサポートが参考になるのでは?
ttps://ja.support.wordpress.com/settings/privacy-settings/
WordPress.comは、Xサーバーはまったく関係ない
Xドメインを使っていたなら、WordPress.comを無料プランにした場合、独自ドメインが使用できなくなるので関係なくなる
ブログを自分だけ閲覧できるようにしたいなら、下記のサポートが参考になるのでは?
ttps://ja.support.wordpress.com/settings/privacy-settings/
830Trackback(774)
2019/12/12(木) 19:26:38.27ID:wGMCh4Y0 >>829
ご親切にありがとうございますm(_ _)m
ワードプレスを無料プランにしたらxサーバーのドメインは使えなくなると言う事でしょうか?
あまりお金をかけずに、外部から見れず私だけ見れるようにしたかったのですが…
ご親切にありがとうございますm(_ _)m
ワードプレスを無料プランにしたらxサーバーのドメインは使えなくなると言う事でしょうか?
あまりお金をかけずに、外部から見れず私だけ見れるようにしたかったのですが…
2019/12/12(木) 19:41:04.68ID:rL0yT1qb
>>830
無料プランなら独自ドメインは使えないね
広告出てもいいなら、Xサーバーの無料サーバーに移転して、インストール型のWordPress(Xfree)使ったら?
1GBしかないけど、独自ドメインは使えるよ
インストール型については「wordpress.org wordpress.com 違い」とかで検索して確認してね
無料プランなら独自ドメインは使えないね
広告出てもいいなら、Xサーバーの無料サーバーに移転して、インストール型のWordPress(Xfree)使ったら?
1GBしかないけど、独自ドメインは使えるよ
インストール型については「wordpress.org wordpress.com 違い」とかで検索して確認してね
2019/12/12(木) 20:48:01.79ID:uLxaaxa+
なんでxサーバーのサポートに聞かないの?
2019/12/13(金) 07:35:43.52ID:RDvhG0mp
あたまおかしいから
834Trackback(774)
2019/12/14(土) 15:22:50.43ID:0hmn+DKb 昨日から急にchromeが使えなくなったんだけど
ワードプレスは関係ないよね?
何を試しても解決しない。
無料テーマとかいろいろDLしたけどそういうの関係ある?
ワードプレスは関係ないよね?
何を試しても解決しない。
無料テーマとかいろいろDLしたけどそういうの関係ある?
2019/12/14(土) 16:15:57.82ID:8Lb1vN9J
chromeとはブラウザのGoogle chromeのこと?
使えなくなったとは、どういう状態?
他のブラウザでwordpressが見られるなら
wordpressは全く関係ないと思うが
使えなくなったとは、どういう状態?
他のブラウザでwordpressが見られるなら
wordpressは全く関係ないと思うが
836Trackback(774)
2019/12/14(土) 16:18:57.97ID:u/XB/lyA837Trackback(774)
2019/12/14(土) 16:27:14.32ID:0hmn+DKb google chromeのことです
やっぱ関係なさそうですか。
関係ないとは思いつつ、何をやってもダメすぎてワードプレスの可能性も考えてみたんですが…。
他のブラウザは使えるんですが、chromeがないと起動しないシステムも使用してるため困り果ててます。
でもワードプレスが関係ないとなるとスレチですよね。消えます。
みなさん回答ありがとうございます。
やっぱ関係なさそうですか。
関係ないとは思いつつ、何をやってもダメすぎてワードプレスの可能性も考えてみたんですが…。
他のブラウザは使えるんですが、chromeがないと起動しないシステムも使用してるため困り果ててます。
でもワードプレスが関係ないとなるとスレチですよね。消えます。
みなさん回答ありがとうございます。
2019/12/14(土) 19:57:45.90ID:ko1XBqzj
最後までいみふであった
2019/12/14(土) 20:18:38.41ID:/m5EOdnD
むしろChromeでは見れるけど他のブラウザでは見れないことの方が多いけどな
2019/12/19(木) 11:47:29.37ID:68rm+/4l
最近マイナーチェンジ多いな
2019/12/23(月) 23:26:20.47ID:I5Xl8tZF
wordPress.comの無料プランが容量いっぱいになったから自宅鯖にWordPressを入れてみた
これで容量無制限になるぜ
エクスポートとインポートえらく簡単だね
これで容量無制限になるぜ
エクスポートとインポートえらく簡単だね
2019/12/24(火) 17:38:34.24ID:QrEjCtYV
容量で勝負って
どんなサイトなんだろう・・ゴクッ
どんなサイトなんだろう・・ゴクッ
2019/12/25(水) 07:23:10.62ID:1CuX0yOk
写真とか動画メインのサイトじゃない?
2019/12/25(水) 08:26:09.79ID:taZV/B9r
食い物ブログで使ってるんで
容量が3GB間近になったわけさ
容量が3GB間近になったわけさ
2019/12/26(木) 06:35:05.03ID:R5Yayaeg
高画質に拘る写真サイトは
ちゃんと劣化対策もしとけよー
ちゃんと劣化対策もしとけよー
2019/12/26(木) 14:31:54.22ID:mTARc2v3
スマホ側の液晶も有機ELにしなきゃ
2019/12/27(金) 21:07:00.51ID:jzphD9LI
有料テーマでオススメある?
2019/12/28(土) 00:30:11.52ID:rm43UQ0k
ユーザー権限が投稿者の状態でリンクの管理ができるこバグとかってあります?
時々そんなことがあるもので
時々そんなことがあるもので
2019/12/28(土) 19:44:23.98ID:x63oCMks
ザ・トール使ってる人おる?
850Trackback(774)
2019/12/28(土) 21:21:58.79ID:DbO6rhE4 ザトールは5.3に対応微妙。
Gutenbergにも対応する気なし。やめておけ
Gutenbergにも対応する気なし。やめておけ
2019/12/29(日) 12:32:31.10ID:lSkwJCJp
サンクス
やめとくわ5.3になってから不具合多いし余計なトラブルを抱えるのはやめておこう
やめとくわ5.3になってから不具合多いし余計なトラブルを抱えるのはやめておこう
2019/12/30(月) 17:56:25.71ID:smQsGcsa
画質とサイズはどんくらいがベストなんや?
2019/12/30(月) 21:44:20.84ID:+r6vvV/6
一枚50KBぐらいが妥当かな
どのみちサムネイルで表示するからあんま関係ない気はするけど
どのみちサムネイルで表示するからあんま関係ない気はするけど
854Trackback(774)
2020/01/01(水) 15:35:52.53ID:BSDViYJA これは便利やわ、ウェブサイトエンジニア泣かせだわ〜
2020/01/02(木) 00:41:24.95ID:U7axMf1x
最近ブログ始めてコツコツ記事数あげながら色々ブログについて調べてて知ったんだけどさ
稼ぐ事を考えると、自分の好きな事を書いてくだけじゃ無理ゲーぽいのな
1か月3万くらい稼げたらいいなーと言う感じで始めたんだけど、今のうちにさっさと更新辞めて別の事に時間使った方が良い気がしてきた
せっかく記事書くの楽しくなって来たのに、何か一気にテンション下がって来た
稼ぐ事を考えると、自分の好きな事を書いてくだけじゃ無理ゲーぽいのな
1か月3万くらい稼げたらいいなーと言う感じで始めたんだけど、今のうちにさっさと更新辞めて別の事に時間使った方が良い気がしてきた
せっかく記事書くの楽しくなって来たのに、何か一気にテンション下がって来た
2020/01/02(木) 05:22:26.38ID:x7ovVJLC
そんな分かり切ったことを…
今更なに言ってんだ?w
今更なに言ってんだ?w
2020/01/02(木) 05:52:39.87ID:CS8aDocQ
最初は誰でも初心者
2020/01/02(木) 13:02:43.96ID:KPxzAR9+
先行者しか利益でない業界だから初心者は月1000円も無理だよ
2020/01/02(木) 13:07:26.32ID:L8suhNc7
そんな姑息な書き込みしてるようじゃいつまで経っても稼げねえな
ご苦労さん
ご苦労さん
2020/01/02(木) 13:08:36.02ID:Xh7AiprS
ブロガーも結局コミュ力よな
在宅で人と関わらなくていいのが魅力とは言えど、読み手の視点に立ったネタ選びや記事の書き方を工夫しないといけない
自己中コミュ障だと普通にキツイわ
在宅で人と関わらなくていいのが魅力とは言えど、読み手の視点に立ったネタ選びや記事の書き方を工夫しないといけない
自己中コミュ障だと普通にキツイわ
2020/01/03(金) 01:06:01.50ID:aT1n5u/f
855だけど、同時にTwitter始めたんだけどさ、とりあえず有名ブロガーをフォローしてみたんだよ
そしたら明らかに俺を金の肥やしにしようとしてるギラギラしたアカウントがわんさかアカウントにフォローし始めて来てさ
ブログで稼いだりするには、あっち側になる覚悟が必要なんだなって
確かにブログで稼いでる人には今更かも知れないけどさ
俺にはあっち側の人間になれるような自信がないよ
そしたら明らかに俺を金の肥やしにしようとしてるギラギラしたアカウントがわんさかアカウントにフォローし始めて来てさ
ブログで稼いだりするには、あっち側になる覚悟が必要なんだなって
確かにブログで稼いでる人には今更かも知れないけどさ
俺にはあっち側の人間になれるような自信がないよ
2020/01/03(金) 04:50:50.39ID:myr/e5QB
稼ぎたいとかいう話ならweb収入板のがよくないか
ここはツールのスレだろ
ここはツールのスレだろ
2020/01/03(金) 08:05:01.38ID:FPmnEPPi
9月末からアフィ関係者が阿鼻叫喚の地獄になってるのに
今からブログで稼ごうとか調べが足りねぇとしか
10年か15年くらい遅かった
今からブログで稼ごうとか調べが足りねぇとしか
10年か15年くらい遅かった
864Trackback(774)
2020/01/04(土) 23:56:53.33ID:X0AGUvCm 初心者ですみません。
管理画面にログインできなくなってしまいました。
404と出ます。
参加サイトというところにも「まだwordpressサイトがありません」と出てきてしまいます。
ちなみにsitegurdのプラグインを有効にしていて、ネットで調べるとこれが原因かなと思います。
バックアップは恥ずかしながらしていませんでした。
これはもう打つ手なしでしょうか。
管理画面にログインできなくなってしまいました。
404と出ます。
参加サイトというところにも「まだwordpressサイトがありません」と出てきてしまいます。
ちなみにsitegurdのプラグインを有効にしていて、ネットで調べるとこれが原因かなと思います。
バックアップは恥ずかしながらしていませんでした。
これはもう打つ手なしでしょうか。
2020/01/05(日) 01:29:38.93ID:0MzAkMGB
いまいち情報が少ないからわからんけど
レンタルサーバーならFTP等でアクセスして
プラグインディレクトリから該当プラグインを
一時的に移動とか削除してみ
レンタルサーバーならFTP等でアクセスして
プラグインディレクトリから該当プラグインを
一時的に移動とか削除してみ
2020/01/05(日) 09:50:57.23ID:Gr2IRN3F
2020/01/05(日) 12:55:08.91ID:4223QZhK
入門書ではない、手元に置いておくと先々まで使える書籍って、何かオススメがありますでしょうか?
868Trackback(774)
2020/01/05(日) 15:32:10.54ID:hvzUquDq869Trackback(774)
2020/01/06(月) 21:59:05.11ID:2DYeIG47 固定ページにまとめて情報更新しすぎるとページ重くなる?
今400,000文字まで行って重すぎるんだけどやっぱこれが原因かね?
今400,000文字まで行って重すぎるんだけどやっぱこれが原因かね?
2020/01/06(月) 22:10:04.14ID:Dn/Ma0QQ
jetpackバグってる?
購入管理で予期せぬエラー吐くんだがおま環だろうか
購入管理で予期せぬエラー吐くんだがおま環だろうか
2020/01/06(月) 22:44:56.86ID:yzMWYztZ
> 今400,000文字まで行って重すぎるんだけどやっぱこれが原因かね?
当たり前
さすがに6桁は草
多くて普通は数万文字ぐらいよ
ページ分けろよ
当たり前
さすがに6桁は草
多くて普通は数万文字ぐらいよ
ページ分けろよ
872Trackback(774)
2020/01/06(月) 22:56:40.48ID:eyTC9Is1 40万とかガイジw
日本人の平均可読文字量は400〜600文字
全部読むのに666分=11時間
だいたい短編文庫本で20万とか30万らしい
40万とかそれはもう情報なんかじゃなくただのデータの羅列だよ
日本人の平均可読文字量は400〜600文字
全部読むのに666分=11時間
だいたい短編文庫本で20万とか30万らしい
40万とかそれはもう情報なんかじゃなくただのデータの羅列だよ
2020/01/06(月) 23:06:11.88ID:B6P2ObyD
国語力なさそうでそもそも向いてない気がwww
バカすぎる
バカすぎる
2020/01/07(火) 07:25:37.80ID:/6gtFg2e
Gutenbergだとどうか知らんけどクラシックエディターなら
重いのが編集画面だけでプレビューは普通だったら問題なしでしょ
画像はLazy Load使って遅延させればいい
ディベロッパーツールなんかでhtmlのサイズ確認してみれば?
重いのが編集画面だけでプレビューは普通だったら問題なしでしょ
画像はLazy Load使って遅延させればいい
ディベロッパーツールなんかでhtmlのサイズ確認してみれば?
2020/01/07(火) 07:34:45.00ID:zj8Rd5lb
その40万の固定ページ見てみたいw
876Trackback(774)
2020/01/08(水) 19:02:39.84ID:kEP7ws0g Wordpress難しいな、実装してるのか呼び出さないと影響しないのかとか関数が難しいわ
2020/01/10(金) 15:17:19.10ID:pxgeV7l/
RSSフィードが検出されてないことに、今頃気付いた。5.3のせいだろうか?
みんなの忠告聞いとけばよかったわ
みんなの忠告聞いとけばよかったわ
2020/01/11(土) 12:42:08.00ID:fLi2NwVQ
普通はWordpressのエディターなんて使わないで、通常のエディターで直打ちするよね。
2020/01/11(土) 16:54:07.02ID:GKh9koG3
Markdownで書いてエディターにコピペしてる
2020/01/11(土) 18:33:17.45ID:Zab1Rway
テキストエディタに書いてそのままコピペすりゃいいだけだろ
881Trackback(774)
2020/01/12(日) 16:45:21.17ID:nyA/d8Hk トップページってindex.php?home.php?どっち?
2020/01/12(日) 19:22:22.54ID:WZ4GjN0I
home.phpなんてあったっけ?
883Trackback(774)
2020/01/12(日) 20:43:57.79ID:nyA/d8Hk 廃止されたのか、古い記事見てるとhome.phpとfront_page.phpとindex.phpとかでややこしかったが
2020/01/13(月) 11:22:30.33ID:fJWk9egX
>>853
8GBくらいかな
8GBくらいかな
885Trackback(774)
2020/01/15(水) 20:47:24.36ID:TS/Wn9xv ほんっとうに初心者なのでアホみたいな質問ですみません
さくらサーバーにwordpressをクイックインストールしたんですがインストール済一覧に反映されません
解決法ご存知な方教えてください
さくらサーバーにwordpressをクイックインストールしたんですがインストール済一覧に反映されません
解決法ご存知な方教えてください
2020/01/15(水) 21:40:59.46ID:boQxnNFv
ふえぇぇぇん(>_<)
2020/01/15(水) 21:54:44.68ID:Lco456V7
ファイルマネージャーで見て
ワードプレスインストールされてる?
サポートに電話が早いと思う
ワードプレスインストールされてる?
サポートに電話が早いと思う
2020/01/16(木) 03:42:08.95ID:IB11EHWo
うん…(;・ω・)
2020/01/20(月) 07:28:11.48ID:+576ZIO6
こんにちは、この度ライブドアでまとめサイトをやっているのですが、ワードプレス
移転にあたってテンプレートを探しています。
ライブドアのまとめhttp://help.blogpark.jp/archives/52500714.html
このようなタイプを希望しています。
そこであまりわからず賢威とアフィンガーを買ってしまったのですが、両方とも3カラム
設定ができず、賢威やアフィンガー有名でSEO特化したもので3カラムのものがあれば
教えて下さい。有料でもいいですが、無料で有料なみの知名度があるものでもいいです。
simplyとstinger、cocooonも駄目でした。
移転にあたってテンプレートを探しています。
ライブドアのまとめhttp://help.blogpark.jp/archives/52500714.html
このようなタイプを希望しています。
そこであまりわからず賢威とアフィンガーを買ってしまったのですが、両方とも3カラム
設定ができず、賢威やアフィンガー有名でSEO特化したもので3カラムのものがあれば
教えて下さい。有料でもいいですが、無料で有料なみの知名度があるものでもいいです。
simplyとstinger、cocooonも駄目でした。
2020/01/20(月) 07:53:32.67ID:KeDVBUxT
diverは?
2020/01/20(月) 09:18:05.17ID:+576ZIO6
2020/01/20(月) 11:39:13.52ID:OSwcm3oh
3カラム化を自分でやってみるのは?
あと、まとめサイトなんて特定ジャンル以外はスマホが9割に届くこともあるくらいだからPCは捨てちゃえば?
あと、まとめサイトなんて特定ジャンル以外はスマホが9割に届くこともあるくらいだからPCは捨てちゃえば?
893Trackback(774)
2020/01/20(月) 11:46:54.93ID:qxSXuLj7 3カラムとか時代遅れすぎて草
さすがライブドアでゴミまとめやってるだけあるな
さすがライブドアでゴミまとめやってるだけあるな
2020/01/20(月) 13:39:34.66ID:nEDm04vX
2カラムで何が不満なのかわからないけど
まあデザインとかは好き好きだからねえ
まとめサイトなら広告貼りまくるから3カラムあると嬉しいのかね
まとめサイトとかじゃないけど、自分は1カラムにしたらめちゃくちゃスッキリした
まあデザインとかは好き好きだからねえ
まとめサイトなら広告貼りまくるから3カラムあると嬉しいのかね
まとめサイトとかじゃないけど、自分は1カラムにしたらめちゃくちゃスッキリした
2020/01/20(月) 14:48:46.76ID:rOZDV2tm
そもそもPCから閲覧するヤツが少ない現状、
カラムにこだわる必要性はほとんどないよ
カラムにこだわる必要性はほとんどないよ
2020/01/22(水) 03:12:46.42ID:vaywkcIm
レスポンシビリティデザインだ!
897Trackback(774)
2020/01/22(水) 20:11:54.05ID:ke0Yyult 新規にdebian鯖でマルチサイト仕様のwordpressをインスコしようとしてるんですが、
wp-config.phpにdefine ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);を追加しても
ツールにネットワークの設置が出てきません。
この方式て今のバージョンでも同じなんですか?
WPのバージョンは5.3.2
debianでやったことは
wget http://wordpress.org/latest.tar.gz
tar -xzf latest.tar.gz
chown -R www-data:www-data wordpress
IEでwp-adminでアクセスしてwp-config.phpが出来上がったのをWP_ALLOW_MULTISITEの設定を追加したのですが
wp-config.phpにdefine ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);を追加しても
ツールにネットワークの設置が出てきません。
この方式て今のバージョンでも同じなんですか?
WPのバージョンは5.3.2
debianでやったことは
wget http://wordpress.org/latest.tar.gz
tar -xzf latest.tar.gz
chown -R www-data:www-data wordpress
IEでwp-adminでアクセスしてwp-config.phpが出来上がったのをWP_ALLOW_MULTISITEの設定を追加したのですが
2020/01/23(木) 00:15:38.61ID:VCu2NB9e
define('WP_ALLOW_MULTISITE', true);を書く場所が悪いとか?
2020/01/23(木) 00:23:21.28ID:cZvaHSbc
これでブログ始めようと思ったのに全然分からなかっただろうが!
クリック一つですぐ完成&すぐ書けるようにしとけカス
上客を逃したなwwww
クリック一つですぐ完成&すぐ書けるようにしとけカス
上客を逃したなwwww
2020/01/23(木) 18:24:42.49ID:g+v7Tt3G
俺ですら出来てるというのに
2020/01/24(金) 05:06:09.25ID:rSIAc128
ぁたしですら出来たょ
2020/01/24(金) 12:29:18.99ID:hJR293/h
G馬場「ボクにもできた」
2020/01/24(金) 12:31:02.32ID:iHPjif77
タラちゃんにも出来たですう
2020/01/24(金) 16:38:06.44ID:KgIV4IT1
はーいー
2020/01/26(日) 00:00:27.34ID:PbKhwNvN
みんな自分のメインサイトにカスタム投稿タイプいくつ設けとるだか?
自分は5つざんす。
自分は5つざんす。
2020/01/26(日) 06:04:05.18ID:EUl69L0p
まっだくわげもなほにほに
907Trackback(774)
2020/01/28(火) 21:57:22.43ID:kXqT+vz4 (タイトル)
(文章)
|
|
|
(コメント投稿欄)
|
|
(また文章ちょろっと)
|
|
(終)
みたいな感じにすることってできる?
テーマはcocoon使ってる。
(文章)
|
|
|
(コメント投稿欄)
|
|
(また文章ちょろっと)
|
|
(終)
みたいな感じにすることってできる?
テーマはcocoon使ってる。
2020/01/29(水) 01:57:14.74ID:EZvMR6HL
>>907
投稿画面に続き記事用のカスタムフィールドを作って、コメント投稿欄の下に続き記事を表示させれば?
カスタムするファイルはtmpフォルダにあるsingle-contents.phpとかかな?
自分で試してないし、デザイン的にどうなるか分からんけども。
もちろんファイルは子テーマにコピーして編集な。
投稿画面に続き記事用のカスタムフィールドを作って、コメント投稿欄の下に続き記事を表示させれば?
カスタムするファイルはtmpフォルダにあるsingle-contents.phpとかかな?
自分で試してないし、デザイン的にどうなるか分からんけども。
もちろんファイルは子テーマにコピーして編集な。
909Trackback(774)
2020/01/29(水) 22:45:44.92ID:XgSbMSzI2020/01/30(木) 18:52:34.93ID:nqTSae7q
dメニューの検索結果にクロールされてないのは原因あるのかな?リクエストできるかな?
2020/01/30(木) 21:22:56.07ID:5RNINWrL
フィルタリング機能にでも引っかかってるとか?
実際どれぐらい流入があるのか知らんけど、
Docomo側でゴニョゴニョやってるならどうしようもないかと
実際どれぐらい流入があるのか知らんけど、
Docomo側でゴニョゴニョやってるならどうしようもないかと
2020/01/30(木) 23:13:42.59ID:nqTSae7q
2020/01/31(金) 11:09:57.16ID:OIWWExAm
> ショップ系はゴロゴロ出てくる
そらショップ系はな
そらショップ系はな
914Trackback(774)
2020/01/31(金) 14:34:48.86ID:pSsxkV7a >新バージョンの WP Super Cache が利用できます。バージョン 1.7.1 の詳細を表示するか、更新してください。
ヒトバシラーども検証頼むぞ!
ヒトバシラーども検証頼むぞ!
915Trackback(774)
2020/02/01(土) 15:29:59.44ID:B7KS0lCB 海外からのアクセスが多いので、ログインに何度か失敗したらアクセス拒否できるプラグイン入れたんだけど
途端に日本からの訪問者も減ったのは日本からも不正ログインしようとしてた人が複数いたってこと?
途端に日本からの訪問者も減ったのは日本からも不正ログインしようとしてた人が複数いたってこと?
2020/02/01(土) 18:19:48.98ID:rdI2iMFo
Botじゃね?
2020/02/02(日) 14:33:24.62ID:M+JNqPip
918Trackback(774)
2020/02/04(火) 00:17:08.54ID:dxp8b8pV cocooonみたいなシンプルなデザインでいじらなくていいなら、
下書き→公開みたいなはてなやライブドアと同じような感じでブログ書ける?
下書き→公開みたいなはてなやライブドアと同じような感じでブログ書ける?
2020/02/04(火) 00:53:50.94ID:ZD5Afqi8
できない理由が思いつかない
2020/02/04(火) 05:39:52.70ID:B+GiVO2G
コクーーンになってるぞ
921Trackback(774)
2020/02/04(火) 21:41:29.09ID:iqtahVWf2020/02/04(火) 21:48:06.04ID:0JFKfKfF
基本的にワードプレスも無料ブログも一緒だよ
自分も最初は心理的なハードルが高かったが、
いざ始めてみたらあっけなさすぎてワロタ
自分も最初は心理的なハードルが高かったが、
いざ始めてみたらあっけなさすぎてワロタ
2020/02/04(火) 23:37:35.22ID:C7X9EkMG
コクーンタワー
2020/02/05(水) 16:50:25.92ID:DgfBcgM0
MAMPもInstantもLocalbyも動かん
サーバー借りろってことか……
サーバー借りろってことか……
2020/02/05(水) 21:56:02.24ID:zyOZhz+1
いや、環境が糞って事だろ
926Trackback(774)
2020/02/07(金) 18:51:58.49ID:sXtbI+tq 初心者すぎる質問すみません。
固定ページを公開にしただけのページって検索エンジンに載りますか?
リンクで結びつけたりしてない場合ってことです。
固定ページを公開にしただけのページって検索エンジンに載りますか?
リンクで結びつけたりしてない場合ってことです。
2020/02/07(金) 19:07:08.99ID:EE5b74pE
2020/02/07(金) 20:48:53.56ID:XpuySWPv
なんかここ最近internal server errorばっかり出るようになった
突然出始めて原因がよくわからない
インスタ埋め込みとかしまくってる重いページがひとつでもあったらダメなのかな?
しかも酷くなったと思ったらほとんど出なくなったりワケワカメ
ちなみにwordpressのバージョンアップとかは特にしてない
突然出始めて原因がよくわからない
インスタ埋め込みとかしまくってる重いページがひとつでもあったらダメなのかな?
しかも酷くなったと思ったらほとんど出なくなったりワケワカメ
ちなみにwordpressのバージョンアップとかは特にしてない
2020/02/08(土) 06:55:37.25ID:kgO2iRRk
エラーログとか見れないの?
2020/02/08(土) 10:26:13.16ID:hyBOTc5u
見れたけど
cgi:error end of 〜 index.php
っていうのが大量に出てた
意味が分からない…w
cgi:error end of 〜 index.php
っていうのが大量に出てた
意味が分からない…w
2020/02/08(土) 10:40:15.52ID:Vkp6cA12
そういう時はなるべくエラーの全文書いた方がいいよ
932Trackback(774)
2020/02/08(土) 11:24:19.54ID:U9u5WUE3 最初アドセンススレに書いてたし碌な知識ないんだろう
妙な所弄ったのなら知らんけどWPのせいですらないと思われ
妙な所弄ったのなら知らんけどWPのせいですらないと思われ
2020/02/08(土) 12:06:47.09ID:hyBOTc5u
はい、ろくな知識がありません
【cgi:error】【pid 00000】【client 00.00.00.00】 End of script output before headers: index.php
【cgi:error】【pid 00000】【client 00.00.00.00】 End of script output before headers: wp-cron.php
【cgi:error】【pid 00000】【client 00.00.00.00】 End of script output before headers: admin-ajax.php
誰かがアクセスするたびにこんな感じのエラーがズラーっと出ている状態ですね
「ftpでindex.phpのパーミッションを755に変更したら直った」
と書いているブログをいくつか見かけたので試しましたが特に変化なし
「.htaccessの記述が間違っている場合がある」
ともありましたがそもそも.htaccessはいじっていないので無関係でした
【cgi:error】【pid 00000】【client 00.00.00.00】 End of script output before headers: index.php
【cgi:error】【pid 00000】【client 00.00.00.00】 End of script output before headers: wp-cron.php
【cgi:error】【pid 00000】【client 00.00.00.00】 End of script output before headers: admin-ajax.php
誰かがアクセスするたびにこんな感じのエラーがズラーっと出ている状態ですね
「ftpでindex.phpのパーミッションを755に変更したら直った」
と書いているブログをいくつか見かけたので試しましたが特に変化なし
「.htaccessの記述が間違っている場合がある」
ともありましたがそもそも.htaccessはいじっていないので無関係でした
2020/02/08(土) 18:19:10.79ID:Vkp6cA12
PHPとWPのバージョンは?
どうせその辺が原因でしょ
どうせその辺が原因でしょ
2020/02/08(土) 20:37:26.77ID:qnwlPcg7
5,1
2020/02/08(土) 21:43:56.05ID:hyBOTc5u
>>934
PHPは7.3.14
WPは5.3.2
どちらも最新バージョンです
最新バージョンにする前からエラーが出ていたのでそれが原因かと思い
両方とも最新バージョンにしましたが相変わらず出続けています
試しにPHPの方を前のバージョンに戻してみましたがそれでも出ます…
アクセスが1日数百PV程度の弱小ブログなので
アクセス過多が原因ではないのは分かるんですが
ずっとエラーが出ているわけではなくて
例えば9時44分にズラーッとエラーが出て
その後は11時50分にまたズラーッとという感じです
使っているさくらサーバが原因かもしれません
PHPは7.3.14
WPは5.3.2
どちらも最新バージョンです
最新バージョンにする前からエラーが出ていたのでそれが原因かと思い
両方とも最新バージョンにしましたが相変わらず出続けています
試しにPHPの方を前のバージョンに戻してみましたがそれでも出ます…
アクセスが1日数百PV程度の弱小ブログなので
アクセス過多が原因ではないのは分かるんですが
ずっとエラーが出ているわけではなくて
例えば9時44分にズラーッとエラーが出て
その後は11時50分にまたズラーッとという感じです
使っているさくらサーバが原因かもしれません
2020/02/08(土) 22:02:54.09ID:ccaODJT9
パーミッションを705
2020/02/08(土) 22:28:25.07ID:hyBOTc5u
>>937
index.phpのパーミッションを705に変更もやりましたが、やっぱりエラーが出ます…
755と705の変更の両方を試しました
それともindex.phpだけではなく
すべてのファイルのパーミッションを変更する必要があるのでしょうか?
index.phpのパーミッションを705に変更もやりましたが、やっぱりエラーが出ます…
755と705の変更の両方を試しました
それともindex.phpだけではなく
すべてのファイルのパーミッションを変更する必要があるのでしょうか?
939Trackback(774)
2020/02/08(土) 23:27:46.16ID:U9u5WUE3 そんな組み合わせでエラー出たら世界中で大騒ぎになっとるわ
余計なもの入れてるはずだからテーマも全部外してバニラ状態で検証してみ
余計なもの入れてるはずだからテーマも全部外してバニラ状態で検証してみ
2020/02/09(日) 00:12:20.62ID:KcqNVvLY
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズラーッ
\(.\ ノ
、ハ,,、
ヽ(・ω・)/ ズラーッ
\(.\ ノ
、ハ,,、
2020/02/09(日) 00:21:46.04ID:6skn+6Mv
ディスク容量が一杯になってるとか
キャッシュが溜まってるとか
cron使うような自動処理でメモリ食いまくってるとか
キャッシュが溜まってるとか
cron使うような自動処理でメモリ食いまくってるとか
2020/02/09(日) 00:25:27.12ID:dlldxIBr
>>939
ありがとうございます
プラグインを一つ一つ無効化したり有効化したりして試したところ
どうやら Yoast SEO が原因だったみたいです
それまでは
・編集画面をどこかへ移動するたびに500エラー
・記事を公開して500エラー
・記事を更新するたび500エラー
と何かするたびにほぼ100%の確率でエラー地獄でしたが
Yoast SEO を無効化した途端にぴたりとエラーが止みました
でもYoast SEO ってそんな危険なプラグインだったんか…
ありがとうございます
プラグインを一つ一つ無効化したり有効化したりして試したところ
どうやら Yoast SEO が原因だったみたいです
それまでは
・編集画面をどこかへ移動するたびに500エラー
・記事を公開して500エラー
・記事を更新するたび500エラー
と何かするたびにほぼ100%の確率でエラー地獄でしたが
Yoast SEO を無効化した途端にぴたりとエラーが止みました
でもYoast SEO ってそんな危険なプラグインだったんか…
2020/02/09(日) 00:28:59.96ID:KcqNVvLY
サーバーも悪くないしプラグインも悪くない
すべてはおま環
すべてはおま環
2020/02/09(日) 02:34:22.24ID:6skn+6Mv
Yoast SEOと相性の悪いプラグインが入ってたとか
他のプラグインの設定が悪影響を与えてたとかあるだろうし
軽々しくYoast SEOが危険だとか言わない方がいい。
他のプラグインの設定が悪影響を与えてたとかあるだろうし
軽々しくYoast SEOが危険だとか言わない方がいい。
2020/02/09(日) 10:03:43.84ID:lU4r6zUO
最近SE◯してない
946Trackback(774)
2020/02/09(日) 12:24:57.59ID:e2nOX9zh とりあえず行間開けるのはバカっぽく見えるし実際バカだったからやめた方が良い
2020/02/09(日) 14:50:53.22ID:7Cb4Qdnd
>>933
複数ファイルがズラーって同じエラーなら
まさかcontent-typeの漏れはないだろうから
ありがちなのはエンコードや改行コードかな
すべてUTF-8になってるのを確認してから
もしCR/LFになってたらLFにしてみるとか
複数ファイルがズラーって同じエラーなら
まさかcontent-typeの漏れはないだろうから
ありがちなのはエンコードや改行コードかな
すべてUTF-8になってるのを確認してから
もしCR/LFになってたらLFにしてみるとか
2020/02/09(日) 15:25:41.93ID:dlldxIBr
2020/02/09(日) 15:34:46.36ID:dlldxIBr
>>941さんもありがとうございます
2020/02/10(月) 00:28:56.28ID:bHXe/upN
定番プラグインなだけに原因が分からないまま削除ってのはもったいないな
せっかく特定できたわけだから、今度は設定弄ってエラーが出る条件突き止めるとか、もうちょっとだけ頑張ればいいのに
せっかく特定できたわけだから、今度は設定弄ってエラーが出る条件突き止めるとか、もうちょっとだけ頑張ればいいのに
2020/02/10(月) 00:53:15.01ID:SvF6VVmD
そもそもSEO関連のプラグインって大体クソだけどな
機能てんこ盛りだから重いし、原因追求も大変
それこそアホな初心者しか入れてないイメージ
最低限のプラグイン入れときゃ十分
機能てんこ盛りだから重いし、原因追求も大変
それこそアホな初心者しか入れてないイメージ
最低限のプラグイン入れときゃ十分
2020/02/10(月) 03:34:00.27ID:+K2ip4Jj
>>948
行間厨はアメブロでやれ
行間厨はアメブロでやれ
2020/02/10(月) 14:50:28.19ID:gXDL6EXU
サイトが遅いなあと思って調べたらアドセンスとアナリティクスが邪魔してらあ
2020/02/10(月) 19:21:11.08ID:x8WOBJr9
わろる
2020/02/14(金) 01:35:46.93ID:kJf6DXr8
ログイン出来ない
なんでだ……
なんでだ……
956Trackback(774)
2020/02/14(金) 05:05:02.58ID:sUQEggHM 「いちばんやさしいWordPressの教本」
石川栄和
大串肇
星野邦敏
本を見たけどこの作者3人は正直、素人以下・無責任かつ無知・遅れてると感じました。
基本からして出来てません。
まぁあまり読む人はいないか。
石川栄和
大串肇
星野邦敏
本を見たけどこの作者3人は正直、素人以下・無責任かつ無知・遅れてると感じました。
基本からして出来てません。
まぁあまり読む人はいないか。
2020/02/14(金) 05:26:22.94ID:v90gh8eL
いつまで粘着してんだよ…
ここに何度も書き込んでないでAmazonにレビューでも書いとけよ
ヘタレには無理かもしれんが
ここに何度も書き込んでないでAmazonにレビューでも書いとけよ
ヘタレには無理かもしれんが
2020/02/14(金) 11:33:56.43ID:Avgzb37Z
そもそもそんなクソ古い本なんて
現行と仕様も違うし対応してないだろ
おまえ粘着してるだけで
ホントは読んでないだろw
現行と仕様も違うし対応してないだろ
おまえ粘着してるだけで
ホントは読んでないだろw
2020/02/14(金) 15:11:23.86ID:BMSqPizh
一番やさしい教本見ても理解できなかった人の気持ちを理解してあげるべき。
2020/02/15(土) 12:49:41.42ID:9QK1clIb
匿名をいい事に個人名出して延々と粘着するのはどの世界でも残念な人なんだよね
例えば素人以下・無責任かつ無知・遅れてる、そんな人達ばっかり
例えば素人以下・無責任かつ無知・遅れてる、そんな人達ばっかり
2020/02/15(土) 13:28:09.46ID:tpCqnoFg
作者選考に落ちた恨みかなんかってことかな
2020/02/15(土) 21:23:18.00ID:uWAEBjCv
選考にかかってすらないだろw
2020/02/16(日) 01:19:05.48ID:78+cmw24
あー怖い怖い・・・
964Trackback(774)
2020/02/16(日) 20:25:14.71ID:YFYz+Q0h 質問です。
アンケートのようなもので「氏名・メールアドレス・内容ABCの選択」
これらをCSVファイルに情報を保存できるプラグインというのはあるでしょうか?
あまり難しいと上手くできる自信がありませんので、なるべく簡単だとありがたいです。
アンケートのようなもので「氏名・メールアドレス・内容ABCの選択」
これらをCSVファイルに情報を保存できるプラグインというのはあるでしょうか?
あまり難しいと上手くできる自信がありませんので、なるべく簡単だとありがたいです。
2020/02/17(月) 00:08:13.06ID:jt9v0Uyo
>>964
Googleフォーム
Googleフォーム
966Trackback(774)
2020/02/17(月) 23:57:08.92ID:zsETqkMY2020/02/19(水) 18:49:14.92ID:XrcdytMz
質問です
httpsアドレスである「https://abc.mydns.jp:12345/wordpress/」へリダイレクトしたいです
「https://abc.mydns.jp:12345/wordpress/」というブログを作ったのですが、
「http://abc.mydns.jp:12345/wordpress/」 または「abc.mydns.jp:12345/wordpress/」
というURLでスマホからアクセスすると
400 bad request The plain HTTP request was sent to HTTPS port nginx
のエラーになります
web/wordpress配下のhtaccessファイル、#BEGIN WordPressという記述の上に
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule .* https://abc.mydns.jp:12345/wordpress/%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>
を足して上書き格納したのですがリダイレクトしてくれません
htaccessへの対応について、ご教示お願い致します
httpsアドレスである「https://abc.mydns.jp:12345/wordpress/」へリダイレクトしたいです
「https://abc.mydns.jp:12345/wordpress/」というブログを作ったのですが、
「http://abc.mydns.jp:12345/wordpress/」 または「abc.mydns.jp:12345/wordpress/」
というURLでスマホからアクセスすると
400 bad request The plain HTTP request was sent to HTTPS port nginx
のエラーになります
web/wordpress配下のhtaccessファイル、#BEGIN WordPressという記述の上に
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule .* https://abc.mydns.jp:12345/wordpress/%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>
を足して上書き格納したのですがリダイレクトしてくれません
htaccessへの対応について、ご教示お願い致します
2020/02/19(水) 19:17:26.25ID:Tx7efdmX
https://abc.mydns.jp/wordpress/じゃダメなん??
WPは80番以外使えなかった気がする
WPは80番以外使えなかった気がする
969967
2020/02/19(水) 19:57:05.16ID:XrcdytMz 追記ですが、
web-wordpressという作りで、
参照先をwebにしているのにwordpressフォルダ内のhtaccessファイルを編集していました
編集すべきはwebフォルダ内のhtaccessファイルが正解なのかも知れないので色々試してみます
>>968
契約してるプロバイダがv6プラスというプランでして、
外向けの80/443が使えないです
ポートを開けてURLにも指定して、覗けるようにしています
どうにかしてhttpsリダイレクトさせたいです
web-wordpressという作りで、
参照先をwebにしているのにwordpressフォルダ内のhtaccessファイルを編集していました
編集すべきはwebフォルダ内のhtaccessファイルが正解なのかも知れないので色々試してみます
>>968
契約してるプロバイダがv6プラスというプランでして、
外向けの80/443が使えないです
ポートを開けてURLにも指定して、覗けるようにしています
どうにかしてhttpsリダイレクトさせたいです
2020/02/20(木) 00:39:21.02ID:PwNjq4di
ここにいるってことは、稼げるようになったから無料ブログは卒業ってことだよな?
クソうらやましいし尊敬するわ。
俺はしばらくは修行だなー、自分の文章で稼ぐって素晴らしいぜ。
クソうらやましいし尊敬するわ。
俺はしばらくは修行だなー、自分の文章で稼ぐって素晴らしいぜ。
2020/02/20(木) 08:56:29.58ID:x/KNGJml
雑魚が上から目線になる不思議
2020/02/20(木) 15:04:07.71ID:SYoVkTmj
WordPressとは直接関係ないと思うけど
サイトというかサーバー自体はちゃんと
SSLに対応させて作ってれば
httpsもhttpも普通に繋がるはずだけどスマホの
httpアクセスをhttpsにリダイレクトさせるというか
httpでアクセスさせなくない理由は何なの?
サイトというかサーバー自体はちゃんと
SSLに対応させて作ってれば
httpsもhttpも普通に繋がるはずだけどスマホの
httpアクセスをhttpsにリダイレクトさせるというか
httpでアクセスさせなくない理由は何なの?
2020/02/20(木) 17:36:21.22ID:atUK1v58
アスセス解析でリファラ辿りたいとか…
2020/02/20(木) 19:13:52.95ID:AdWnc+sY
2020/02/20(木) 19:40:57.89ID:x/KNGJml
2020/02/20(木) 21:47:32.71ID:AdWnc+sY
>>975
DBというのはwp-config.phpのことでしょうか?
知らないことだらけで質問しちゃってるので、無効にしちゃう仕様などちょっと調べたいと思います
心折れたら固定IP契約してポート指定無しでイジくって遊べるようにしようと思います
ありがとうございます
DBというのはwp-config.phpのことでしょうか?
知らないことだらけで質問しちゃってるので、無効にしちゃう仕様などちょっと調べたいと思います
心折れたら固定IP契約してポート指定無しでイジくって遊べるようにしようと思います
ありがとうございます
2020/02/20(木) 21:52:18.62ID:x/KNGJml
ドラゴンボールに決まってんじゃん
2020/02/20(木) 22:11:16.09ID:v+ImjH0A
デブじゃないんかい
2020/02/22(土) 00:18:48.11ID:C0U+JQW9
>>974
それはWordPress側っていうかapache側でいう
バーチャルホストやリライト使うってことなんだろうけど
htaccessでダメならサーバー側の設定を弄ってみるとか?
エラー見たところnginxっぽいから設定とかわからないけど
apacheのhttpd.confとかvhost.confと同じ書式でいいのかな
それはWordPress側っていうかapache側でいう
バーチャルホストやリライト使うってことなんだろうけど
htaccessでダメならサーバー側の設定を弄ってみるとか?
エラー見たところnginxっぽいから設定とかわからないけど
apacheのhttpd.confとかvhost.confと同じ書式でいいのかな
2020/02/22(土) 11:09:31.54ID:2zIcq3oZ
知ったかぶり臭がすごいw
2020/02/23(日) 12:11:16.67ID:+K3sx5fO
アクセス解析を見たら一日に一件か二件くらい中国のバイドゥからサイトを見に来てる事がわかりました
検索ワードも記事にマッチしているのですが、日本のASPって海外には発送しないですよね
この場合中国から流入してきている訪問者に物を売る場合どうすればよいのでしょうか?
検索ワードも記事にマッチしているのですが、日本のASPって海外には発送しないですよね
この場合中国から流入してきている訪問者に物を売る場合どうすればよいのでしょうか?
2020/02/23(日) 12:57:18.01ID:2ITR9uEY
>>981
板違い
板違い
2020/02/24(月) 00:23:06.85ID:s86TaXz9
ブロックされた悪意あるログイン試行が増えてきて恐怖
中国かロシアかその両方か
中国かロシアかその両方か
2020/02/24(月) 04:00:18.44ID:z1bP5Qhp
中国、ロシア、韓国、インド、ブラジル
この辺りはiptableで全部弾いてるわ
この辺りはiptableで全部弾いてるわ
2020/02/24(月) 07:28:08.97ID:qkZO3nP1
国単位で弾くならホワイトリストじゃなきゃ大して意味無い
2020/02/24(月) 12:25:53.34ID:tujlDa1B
普通は日本以外全部禁止だろ
むしろサーバー側でやってないとしたらヤバい
むしろサーバー側でやってないとしたらヤバい
987Trackback(774)
2020/02/25(火) 00:25:12.08ID:MX4rbw1N2020/02/25(火) 19:42:59.09ID:r/DjRtFN
JPNICってとこからログイン履歴あった
なんだここは
IPアドレス偽装してるのか?
なんだここは
IPアドレス偽装してるのか?
2020/02/25(火) 21:43:33.41ID:oGZXoIv+
そんなに怖いならwp-login.phpをロックするかファイルごと削除しておけば?
心配事が一つ減って人生捗るよ
心配事が一つ減って人生捗るよ
2020/02/26(水) 02:35:16.37ID:KBNFIONr
>>989
ほう…(;・ω・)
ほう…(;・ω・)
991Trackback(774)
2020/02/29(土) 03:53:27.30ID:5HT3Ae0h WordPress(ワードプレス)その32
992Trackback(774)
2020/03/16(月) 22:17:48.79ID:GzND6g/G Wordpressで記事一覧やってみようとするけどショートコードでやろうとすると大変だな
単一のブログページ作るとかどうやってつくったらいいのやら
単一のブログページ作るとかどうやってつくったらいいのやら
2020/03/16(月) 23:15:28.40ID:i1vnHvQk
2020/03/17(火) 01:33:52.73ID:oG3nX+nD
display postsっていうショートコード使うプラグインがあるけど
それじゃダメ?結構便利だよ
それじゃダメ?結構便利だよ
2020/03/17(火) 11:34:02.26ID:Zqc1Sfbs
>>992
ショートコードでやらなきゃいいんじゃね?
ショートコードでやらなきゃいいんじゃね?
2020/03/17(火) 12:27:19.11ID:o4XUed94
記事一覧を調べたら本文中の文字もひろってくる仕様勘弁してほしいわ
2020/03/17(火) 12:37:29.41ID:ZYxw55zc
この辺りが無料ブログの方が使い勝手いいんだよなあ
2020/03/17(火) 12:54:20.35ID:uGESaGX3
アドセンスの自動広告コードがエラーで貼れない
2020/03/18(水) 11:28:32.64ID:dKOP8VuJ
そうか?
1000Trackback(774)
2020/03/18(水) 11:30:35.78ID:6o6tdzT6 既出かもしれないですが・・・
WordPressの無料テーマをWeb制作案件に使用した場合、商用利用に当たると思いますが、フッターのクレジットを外すことはできますでしょうか。
要するにWordPressという字とテーマ名です。
テーマとして再配布する場合の規約はGPLでネット検索をすると見つかるのですが。
最終的には各テーマごとのサイトを確認すればよいとは思うのですが・・・
WordPressの無料テーマをWeb制作案件に使用した場合、商用利用に当たると思いますが、フッターのクレジットを外すことはできますでしょうか。
要するにWordPressという字とテーマ名です。
テーマとして再配布する場合の規約はGPLでネット検索をすると見つかるのですが。
最終的には各テーマごとのサイトを確認すればよいとは思うのですが・・・
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 484日 11時間 1分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 484日 11時間 1分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★6
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 陰キャなのにゲームもしないしアニメや漫画も詳しくない俺だけど人生何を楽しみに生きれば良いかわからん
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★7
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]