前スレ
【Google】Bloggerブログ Part.16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1527691957/
探検
【Google】Bloggerブログ Part.17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/06(水) 21:36:10.96ID:7mhUKxLx
2019/11/06(水) 21:37:13.67ID:7mhUKxLx
https://www.blogger.com/
前スレ・過去スレ
(実質part15) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1503586264/
part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1465286081/
part13 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1436153673/
part12 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1413937553/
part11 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/
part10 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/blog/1345720426/
part9 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/blog/1328619075/
part8 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/blog/1318584111/
part7 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/blog/1299257666/
part6 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/
part5 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1255505265/
part4 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1225453816/
part3 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1193113531/
part2 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1164184601/
part1 https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/blog/1100348637/
前スレ・過去スレ
(実質part15) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1503586264/
part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1465286081/
part13 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1436153673/
part12 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1413937553/
part11 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/blog/1381830439/
part10 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/blog/1345720426/
part9 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/blog/1328619075/
part8 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/blog/1318584111/
part7 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/blog/1299257666/
part6 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/blog/1274967054/
part5 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1255505265/
part4 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1225453816/
part3 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1193113531/
part2 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/blog/1164184601/
part1 https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/blog/1100348637/
3Trackback(774)
2019/11/06(水) 21:38:11.60ID:7mhUKxLx 3 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2018/05/31(木) 10:42:52.12 ID:mSf61BOa
以下、前スレから転載。
ブログのSEOのチェックに使えるChrome拡張機能「Lighthouse」
https://plus1world.com/lighthouse-seo-chrome-extension
(2015/12/18) HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります
https://webmaster-ja.googleblog.com/2015/12/indexing-https-pages-by-default.html
Bloggerでレイアウトの変更が保存できない問題
http://mikutach.blogspot.com/2015/09/blogger-layout.html
Bloggerにアドセンス自動広告を設定表示させる方法は?headタグ挿入位置や場所も
https://esarimo.com/blogger-adsense-jidoukoukoku
(2018/02/21) BloggerにAdSense 最新機能 自動広告を設定する方法
https://blogger101.blogging-life.com/2018/02/blogger-adsense-auto-ads-setting.html#paste-code-in-blogger-template
(2016/08/18)【重要】Google Adsense、広告設置数の上限を撤廃!4枚以上配置可能に
https://gori.me/google/adsense/88988
以下、前スレから転載。
ブログのSEOのチェックに使えるChrome拡張機能「Lighthouse」
https://plus1world.com/lighthouse-seo-chrome-extension
(2015/12/18) HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります
https://webmaster-ja.googleblog.com/2015/12/indexing-https-pages-by-default.html
Bloggerでレイアウトの変更が保存できない問題
http://mikutach.blogspot.com/2015/09/blogger-layout.html
Bloggerにアドセンス自動広告を設定表示させる方法は?headタグ挿入位置や場所も
https://esarimo.com/blogger-adsense-jidoukoukoku
(2018/02/21) BloggerにAdSense 最新機能 自動広告を設定する方法
https://blogger101.blogging-life.com/2018/02/blogger-adsense-auto-ads-setting.html#paste-code-in-blogger-template
(2016/08/18)【重要】Google Adsense、広告設置数の上限を撤廃!4枚以上配置可能に
https://gori.me/google/adsense/88988
2019/11/06(水) 21:46:31.47ID:7mhUKxLx
全板対応の避難所 2ちゃんねる避難所@2NN 2ちゃん
http://www.2n★n.jp/refuge/ ← ★を取ってね
5ちゃんねる避難所(FC2ウィキ)(編集可能)
http://2chhinan.wiki.fc2.com
5ちゃんねる避難所(5ちゃんねるウィキ)(編集不可)
http://info.5ch.net/?curid=1660
http://www.2n★n.jp/refuge/ ← ★を取ってね
5ちゃんねる避難所(FC2ウィキ)(編集可能)
http://2chhinan.wiki.fc2.com
5ちゃんねる避難所(5ちゃんねるウィキ)(編集不可)
http://info.5ch.net/?curid=1660
2019/11/06(水) 22:13:26.35ID:hRcO05kt
新スレ乙
2019/11/06(水) 22:29:35.92ID:Xcfabz5H
ククク正解だ
>>1乙万点くれてやる
>>1乙万点くれてやる
7Trackback(774)
2019/11/08(金) 17:42:40.12ID:JnS2wEBt 保守
2019/11/08(金) 22:11:36.48ID:a4gLMqPi
とりあえずスレ立て乙ってことで
2019/11/08(金) 22:54:06.74ID:skGNFunf
乙
2019/11/09(土) 05:00:29.94ID:ci9Ct6Wg
ここって日記ブログでもAdSense通るん?
11Trackback(774)
2019/11/09(土) 06:03:27.26ID:e835FxUs2019/11/09(土) 07:11:29.33ID:gB2dIIbH
>>2
https://2chblogger774.blogspot.com/
Japanese Bloggers Info (現在、3411 個のブログが参加)
https://japanese-bloggers.appspot.com/
ttp://【ユーザー名】.blogspot.com/ ←通常のBloggerブログアドレス
ttp://【ユーザー名】.blogspot.com/?m=0 ←Bloggerブログを強制的にウェブ バージョンで表示
ttp://【ユーザー名】.blogspot.com/?m=1 ←Bloggerブログを強制的にモバイル バージョンで表示
【】【】【】【】【】【】 秘密基地 【】【】【】【】【】【】
502 :Trackback(774):2011/12/28(水) 04:28:06.01 ID:pBila9cb
>>484-487を受けて作ってみたお(´・ω・`)b
一度に10人が同時にログイン出来るようになっています。
(ブログは公開になっていますが、非公開にしても構いません)
編集等で質問がある方は、共有ブログのテンプレを好きな様に
カスタマイズして、此処(スレ内)にリンクを貼って質問してみて
下さい。(とりあえずシンプルな作りになっています)
動的ビュー等カスタマイズなどを自由に試して遊びたい方、
これからBloggerを使ってみようかな?という方も、どうぞお好きに
お使い下さい。同アカウント内でブログを複数立ち上げるのも、
また楽し(´・ω・`)b
・ログインメール 2chblogger774@gmail.com
・パスワード piroyuki
・ブログタイトル 774秘密基地
・ブログURL https://2chblogger774.blogspot.com または https://2chblogger774.blogspot.jp/
(´・ω・`) もしも悪戯っ子が横行したら、一旦削除して
再度作り直しますw 無料ブログの強味ww
https://2chblogger774.blogspot.com/
Japanese Bloggers Info (現在、3411 個のブログが参加)
https://japanese-bloggers.appspot.com/
ttp://【ユーザー名】.blogspot.com/ ←通常のBloggerブログアドレス
ttp://【ユーザー名】.blogspot.com/?m=0 ←Bloggerブログを強制的にウェブ バージョンで表示
ttp://【ユーザー名】.blogspot.com/?m=1 ←Bloggerブログを強制的にモバイル バージョンで表示
【】【】【】【】【】【】 秘密基地 【】【】【】【】【】【】
502 :Trackback(774):2011/12/28(水) 04:28:06.01 ID:pBila9cb
>>484-487を受けて作ってみたお(´・ω・`)b
一度に10人が同時にログイン出来るようになっています。
(ブログは公開になっていますが、非公開にしても構いません)
編集等で質問がある方は、共有ブログのテンプレを好きな様に
カスタマイズして、此処(スレ内)にリンクを貼って質問してみて
下さい。(とりあえずシンプルな作りになっています)
動的ビュー等カスタマイズなどを自由に試して遊びたい方、
これからBloggerを使ってみようかな?という方も、どうぞお好きに
お使い下さい。同アカウント内でブログを複数立ち上げるのも、
また楽し(´・ω・`)b
・ログインメール 2chblogger774@gmail.com
・パスワード piroyuki
・ブログタイトル 774秘密基地
・ブログURL https://2chblogger774.blogspot.com または https://2chblogger774.blogspot.jp/
(´・ω・`) もしも悪戯っ子が横行したら、一旦削除して
再度作り直しますw 無料ブログの強味ww
13Trackback(774)
2019/11/09(土) 07:51:08.33ID:ci9Ct6Wg2019/11/10(日) 11:04:29.45ID:O4sKhMrE
管理画面の「公開されているコメント」って直近1,000件までしか辿れないの?
2019/11/10(日) 11:28:57.12ID:a2d2GoqU
それは困りましたね
誰かコメント1000以上ある人
誰かコメント1000以上ある人
2019/11/10(日) 12:23:05.85ID:VZW10nAw
PVの0.01%もコメント付けられることがない
1,000コメントとか一生かかりそうw
1,000コメントとか一生かかりそうw
2019/11/10(日) 13:54:31.54ID:O4sKhMrE
期間2年半、850記事での結果だからそんなに多くないぞ
18Trackback(774)
2019/11/10(日) 22:00:24.16ID:qoaopEGr DIDQUS とか、そういう外付けコメントシステムを使えばいいんじゃないの?
WordPressのブログみたいな。
WordPressのブログみたいな。
19Trackback(774)
2019/11/11(月) 00:43:51.35ID:vNZXqsRY bloggerのトップページを、WordPressで言うところの「固定ページ」にする方法って、新しくページ作ってリダイレクトさせるしかないのかな。
URLを変えずに固定させることは可能なのか知りたい
URLを変えずに固定させることは可能なのか知りたい
2019/11/11(月) 02:12:24.92ID:JJIbfPlq
レイアウトいじるとか、テーマでhtmlの編集するとか、そういう話?
21Trackback(774)
2019/11/11(月) 08:03:57.05ID:vNZXqsRY >>20
http://pon250.blogspot.com/2014/12/blogger.html?m=1
デフォルトだと新規記事順でしか表示されないから、上の方法でそれっぽくトップページを作ってたんだよね
ただこの方法だと、トップページのドメインの後ろに「 /p/blog-page.html 」がついて違和感あったから、どうにか別の方法をとれないかと思って
HTMLをいじるしかないのかなぁ
http://pon250.blogspot.com/2014/12/blogger.html?m=1
デフォルトだと新規記事順でしか表示されないから、上の方法でそれっぽくトップページを作ってたんだよね
ただこの方法だと、トップページのドメインの後ろに「 /p/blog-page.html 」がついて違和感あったから、どうにか別の方法をとれないかと思って
HTMLをいじるしかないのかなぁ
2019/11/11(月) 11:55:31.21ID:CrBqsgiY
pageTypeのindexで固定ページ作れば行けるんじゃない?
2019/11/11(月) 12:39:31.51ID:WklpBZg/
トップページ用の記事書いて、公開の「日時と設定」を変更することで最新の記事扱いにしてるわ
ほとんどが検索からの流入なのでトップページとかいう考え方が意味ない気がするけどな
ほとんどが検索からの流入なのでトップページとかいう考え方が意味ない気がするけどな
24Trackback(774)
2019/11/15(金) 09:25:54.18ID:i4b6aTGO 長い1つのブログ記事をページ分割することって出来ますか?
調べてもワードプレスでのやり方しか出てこず…
調べてもワードプレスでのやり方しか出てこず…
2019/11/15(金) 14:28:34.01ID:bhYyc9U8
サイト全体のメタキーワードは出来たのですが、記事毎にキーワードを設定するにはどうすれば良いのでしょうか?
26Trackback(774)
2019/11/18(月) 14:11:20.65ID:7HajTpIs ここって広告入らんけど運営側の収益性大丈夫なん?
2019/11/18(月) 19:38:30.56ID:qLEubyv6
運営は天下のGoogle様やで
2019/11/18(月) 23:10:18.84ID:hEjo6JiU
web サイトが増えるのは Google さんにとっては間接的な収益なんですよ
adsenseを貼ってくれるユーザーなら直接的な収益にもなりますからね
adsenseを貼ってくれるユーザーなら直接的な収益にもなりますからね
29Trackback(774)
2019/11/19(火) 03:30:04.25ID:qFc7gBYl やっぱそうなんかなぁ...
ようつべみたいに採算取れんかったら消されるようにはなってほしくないけどBloggerとようつべならデータ量が全然ちゃうもんな
ようつべみたいに採算取れんかったら消されるようにはなってほしくないけどBloggerとようつべならデータ量が全然ちゃうもんな
2019/11/19(火) 18:25:37.19ID:w75HCYCc
> ようつべみたいに採算取れんかったら消されるようにはなってほしくないけど
なってないけどなw
なってないけどなw
31Trackback(774)
2019/11/19(火) 19:57:55.54ID:tPX3UDBX グーグルリーダーと混同したのでは?
32Trackback(774)
2019/11/19(火) 23:14:37.17ID:qFc7gBYl33Trackback(774)
2019/11/19(火) 23:16:15.38ID:qFc7gBYl ちょっと書き方悪かった
ブログが採算取れなくて消されるとかになって欲しくないって話やですまん
ブログが採算取れなくて消されるとかになって欲しくないって話やですまん
34Trackback(774)
2019/11/20(水) 06:11:39.25ID:Yf0UB2YX ヤフーブログやヤプログも消滅するご時勢だからなあ…。
でもBloggerは外国では非常に人気あるからまあ大丈夫だろう。
でもBloggerは外国では非常に人気あるからまあ大丈夫だろう。
2019/11/20(水) 13:03:51.48ID:HTFOv9ty
12月10日にユーチューブの規約が変わる
↓
そこにはYouTubeが独自の裁量により、サービスの提供が採算に合わない事業と判断した場合、ユーザーへのサービスを解除できるという趣旨が明記してある。
↓
収益のないチャンネルはbanなのかと懸念広がる
↓
曲解した釣り記事釣り動画が広まる
↓
しかしそのどれもが憶測の域を出ないもので、YouTubeにしか未来が見えていないのが現状
どうにでも読めるのでYouTube様にしかほんとのことわからない
↓
そこにはYouTubeが独自の裁量により、サービスの提供が採算に合わない事業と判断した場合、ユーザーへのサービスを解除できるという趣旨が明記してある。
↓
収益のないチャンネルはbanなのかと懸念広がる
↓
曲解した釣り記事釣り動画が広まる
↓
しかしそのどれもが憶測の域を出ないもので、YouTubeにしか未来が見えていないのが現状
どうにでも読めるのでYouTube様にしかほんとのことわからない
36Trackback(774)
2019/11/20(水) 13:58:33.38ID:MokWEuUv >>35
結局そうやけどBloggerもアドセンス使ってなかったらそうなりそうやから怖いんよね
結局そうやけどBloggerもアドセンス使ってなかったらそうなりそうやから怖いんよね
2019/11/20(水) 16:57:20.86ID:Zp2T2XEb
https://support.google.com/blogger/answer/41641?hl=ja
↑2048ピクセル超えた画像上げたんやけどアルバムアーカイブ見たら勝手にリサイズされてたから容量喰ってないって見解でええよな?
↑2048ピクセル超えた画像上げたんやけどアルバムアーカイブ見たら勝手にリサイズされてたから容量喰ってないって見解でええよな?
2019/11/26(火) 14:50:20.54ID:NF1RkiS1
作成とHTMLでページ内アンカーのリンクが
勝手にBloggerマイページのアドレスになるのどうすりゃなおるんでっかねえ
勝手にBloggerマイページのアドレスになるのどうすりゃなおるんでっかねえ
39Trackback(774)
2019/11/28(木) 18:21:18.41ID:EHzhrc3Z age
2019/12/03(火) 19:27:51.22ID:PdpiwMxd
Bloggerってアドセンスに向いてるかな?
ワードプレスでやるのは敷居が高いのよね。。。
ワードプレスでやるのは敷居が高いのよね。。。
2019/12/04(水) 00:16:37.98ID:QoIHs8QQ
向いてるっていうか無料でアドセンスできるのって今Bloggerだけじゃないの?
独自ドメインとるなら最初からワードプレスでいいんじゃ
独自ドメインとるなら最初からワードプレスでいいんじゃ
2019/12/09(月) 16:27:13.25ID:YY/rHZLD
さっきからアップロードした投稿の写真が表示されない。
アルバム アーカイブを直接見ると、表示されている写真とされていない写真がある。
同様に他の投稿の写真も拡大表示できない。
何かの障害かそれとも容量オーバー(特に警告は無し)?
これって俺だけ?
アルバム アーカイブを直接見ると、表示されている写真とされていない写真がある。
同様に他の投稿の写真も拡大表示できない。
何かの障害かそれとも容量オーバー(特に警告は無し)?
これって俺だけ?
43Trackback(774)
2019/12/09(月) 18:53:54.20ID:wMqbWwKK 俺も写真が何枚か表示されない・・・またアップロードできない・・・
2019/12/09(月) 19:37:19.94ID:qDE+o6+p
新しくブログつくったらインデックス登録エラーでるけど仕様変わった?
2019/12/09(月) 20:05:23.98ID:z5I6URE9
2019/12/10(火) 10:59:54.06ID:JioV4Plb
急にアドセンスの管理画面にads.txt ファイルの問題を修正してください。って出るようになった
47Trackback(774)
2019/12/10(火) 15:08:17.05ID:T5yBoJNL2019/12/10(火) 17:07:21.58ID:JioV4Plb
>>47
無視してもいいみたいだけど今まで出てなかったのに急に出たから
無視してもいいみたいだけど今まで出てなかったのに急に出たから
2019/12/11(水) 12:28:35.11ID:NUw+iiPC
あのyoutubeの動画収益化してあるアカウントで
プログの申請したんですが、審査なしで広告はれちゃうんですが
いいんでしょうか?審査なしですか?
プログの申請したんですが、審査なしで広告はれちゃうんですが
いいんでしょうか?審査なしですか?
50Trackback(774)
2019/12/11(水) 19:27:45.92ID:pePXAqFM 設定 > 基本 > 公開 > ブログのアドレス > サードパーティ ドメインの設定 が出来ない…
このドメインを使用する権限がありません。設定手順に従ってください。が表示される。
Google Search Console で所有権の確認は出来ています。
このドメインを使用する権限がありません。設定手順に従ってください。が表示される。
Google Search Console で所有権の確認は出来ています。
2019/12/19(木) 11:04:02.82ID:dMaYqYdV
Googleフォトって無料のフリーWi-Fiでバックアップしたら危険なの?
フリーWi-Fiで画像いっぱいバックアップしてしまったんだけど
フリーWi-Fiで画像いっぱいバックアップしてしまったんだけど
2019/12/19(木) 11:06:06.33ID:ECnvYf8/
まじか。まさか5chからまたフリーWi-Fiスポットでアップロードするやつが出るとは。かわいそうに
2019/12/20(金) 08:11:12.94ID:X1GUc2uS
>>51
アカウントのパスワード変えれば良いじゃん
アカウントのパスワード変えれば良いじゃん
2020/01/04(土) 21:27:16.89ID:KVKhWY2+
ここが検索で引っかかったことがない
どんな有名ブログがあるっちゅうの?
どんな有名ブログがあるっちゅうの?
2020/01/04(土) 22:51:11.66ID:luM97zXd
まとめブログがたまに検索に出てくるよ
あとアフィリエイトっていうの?
美容だかなんだかのサイト
あとアフィリエイトっていうの?
美容だかなんだかのサイト
2020/01/05(日) 10:01:09.95ID:21rxcBeB
ワイのブログは問題無く引っ掛かるわ
2020/01/05(日) 14:56:49.00ID:Cj3KPoBi
うちのブログはサチコで見ると検索1位連発してる
2020/01/05(日) 22:52:34.17ID:lslVFXDS
いらすとや
59Trackback(774)
2020/01/22(水) 09:46:11.60ID:utsWQD2b テーマをアップロードしようとしても『復元できません』と出るのですが、どうすればテーマをアップロードできるのでしょうか?
パソコンでブラウザはchromeです
パソコンでブラウザはchromeです
2020/01/22(水) 12:33:38.62ID:Rlz7UOhG
コピペ直貼り
61Trackback(774)
2020/01/22(水) 15:22:02.75ID:utsWQD2b >>60さん ありがとうございます
コピペしたら変更できました。
コピペしたら変更できました。
2020/01/24(金) 05:28:14.33ID:iDEMhR3m
コメント欄がなくなってる
いじった覚えはない
以前書き込まれたものは表示されてるけど
新たにコメントできなくなってる
本ブログ1とテストブログ2があるんだけど、3つとも同じ症状
どういう原因が考えられますか?
いじった覚えはない
以前書き込まれたものは表示されてるけど
新たにコメントできなくなってる
本ブログ1とテストブログ2があるんだけど、3つとも同じ症状
どういう原因が考えられますか?
2020/01/24(金) 17:55:39.54ID:iaWzTOq3
私はHTMLの編集でCtrl+Fで検索できなくなった
あと>>59と同じようにテーマのアップロードも復元できなくなってしまった
あと>>59と同じようにテーマのアップロードも復元できなくなってしまった
2020/01/24(金) 21:57:28.65ID:YqnlFlop
2020/01/25(土) 02:42:00.05ID:aBuYB0Yk
今、テーマのアップロードが出来ない不具合があるのでメニュー下にある
「 以前のBloggerに戻す 」
で前のバージョンにするとできる
つい先日もHTMLエディタからの編集保存ができなかったけど、何か不具合あったら前のバージョンに戻すといいぞ
「 以前のBloggerに戻す 」
で前のバージョンにするとできる
つい先日もHTMLエディタからの編集保存ができなかったけど、何か不具合あったら前のバージョンに戻すといいぞ
2020/01/25(土) 22:57:10.97ID:JrDGcrYO
Vaster2使ってる人いない?
パンくずリストにエラー出るようになった
テーマのHTML編集からいじってでどうにかできるのか
乗り換え先の優秀なテーマとかの情報交換しようよ
パンくずリストにエラー出るようになった
テーマのHTML編集からいじってでどうにかできるのか
乗り換え先の優秀なテーマとかの情報交換しようよ
2020/01/25(土) 23:42:51.84ID:39wto2Hz
パンくずエラーはSchema.orgコードに替えるだけ
2020/01/26(日) 02:03:24.06ID:9VkqOUtZ
2020/01/27(月) 18:57:03.55ID:RVQ+BUSo
> お手上げ状態で1日過ぎたら勝手に直ってました
え? 何これ。どうなってんだよ。終わったか!?
大騒ぎしても数日経つと何事もなかったかのように・・・・ってのは昔は常識でした。
え? 何これ。どうなってんだよ。終わったか!?
大騒ぎしても数日経つと何事もなかったかのように・・・・ってのは昔は常識でした。
70Trackback(774)
2020/01/30(木) 06:02:31.26ID:1BnOKati71Trackback(774)
2020/01/30(木) 16:06:57.17ID:W8QLa5Ai 俺は「シンプル」テーマを結構あちこちいじった末に割と満足できてる。
しかし各記事内の画像をクリックして(ライトボックス機能で)大きく表示している状態では、
Web画面の左下隅に「<div></div>」が常に小さく表示される。
「シンプル」テーマを最初から入れ直しても未だに改善できてない。
それだけが残念だ。
しかし各記事内の画像をクリックして(ライトボックス機能で)大きく表示している状態では、
Web画面の左下隅に「<div></div>」が常に小さく表示される。
「シンプル」テーマを最初から入れ直しても未だに改善できてない。
それだけが残念だ。
2020/01/30(木) 18:32:32.68ID:XW9kjTh+
みんな何使ってるんだろうね。
うちは「Simple2」だわ。
うちは「Simple2」だわ。
2020/01/30(木) 20:48:04.41ID:AlVM7BSM
>>Web画面の左下隅に「<div></div>」が常に小さく表示される。
Contempoも同じ。
Contempoはスティッキー ヘッダー(スクロールすると上からブログタイトルが降りてくる)とAdsenseとの相性が悪い。
広告がそこに入ると、巨大化してモバイルの画面半分くらい占領するので無効にしてる。
そして常に小さい不満があるけど修正を試みる気にはならない。
それよりBloggerの統計画面でクローラーのアクセスを除外して欲しい(米国・Linux・毎回30ページ・1日に数回)。
多分Googleのクローラーだと思うけど。
Contempoも同じ。
Contempoはスティッキー ヘッダー(スクロールすると上からブログタイトルが降りてくる)とAdsenseとの相性が悪い。
広告がそこに入ると、巨大化してモバイルの画面半分くらい占領するので無効にしてる。
そして常に小さい不満があるけど修正を試みる気にはならない。
それよりBloggerの統計画面でクローラーのアクセスを除外して欲しい(米国・Linux・毎回30ページ・1日に数回)。
多分Googleのクローラーだと思うけど。
2020/01/31(金) 00:49:24.31ID:Low3k8o5
2020/02/06(木) 11:04:31.91ID:Gecxb2b0
それOSの問題じゃなくてブラウザじゃね?
2020/02/06(木) 18:30:54.42ID:+Hu+h6kh
ちなみに https://support.google.com/blogger/answer/1623800?hl=en&ref_topic=3339243 では
Chrome,Firefox,Safari,MS Edge の最新版がBlogger向きのWebブラウザとして推奨されてる。
Chrome,Firefox,Safari,MS Edge の最新版がBlogger向きのWebブラウザとして推奨されてる。
2020/02/08(土) 00:35:18.41ID:cEkOSdjZ
なんかブログ重いけど、皆どうかな?
2020/02/08(土) 13:09:08.76ID:MxAhRaYa
html編集をするのにF3で文字検索しようとしても検索文字が出ません
例えば【h1】を検索してもダメです。
ブラウザはChromeです
何か対策方法はあるのでしょうか。
例えば【h1】を検索してもダメです。
ブラウザはChromeです
何か対策方法はあるのでしょうか。
2020/02/08(土) 20:19:31.38ID:x17YbKYV
2020/02/09(日) 10:04:40.56ID:RRd1gXQf
2020/02/09(日) 16:01:22.97ID:q5C3UUMl
2020/02/15(土) 08:46:18.20ID:Qh29xNo5
1月の収益が65%上がったとかメール来たけど、120円だよ。笑って泣いた
2020/02/15(土) 18:01:10.81ID:nZb1xItf
2020/02/15(土) 18:45:36.11ID:Po6S+4ZU
IEは非推奨だったのか・・・ずっと使ってるんだが
85Trackback(774)
2020/02/16(日) 01:55:55.30ID:AHb/SSaj WebブラウザがIE11で、IE7相当の互換表示設定を有効にしている場合、
記事内の画像を操作するためのライトボックス機能が作動しない。
(その場合、記事内の画像はライトボックスに頼らない従来型の方式で表示される)
また、外部ブログパーツの中にはIE11(特に互換表示設定)で正常に作動しないものが増えつつある。
例えばTwitterタイムラインの埋め込み表示も、昨年12月からIE11で(互換表示設定に関係なく)正常に作動しない。
そのため私のBloggerブログでは、閲覧に必要なインターネット環境を明示する独自の記事を
「本ブログの使い方」と称して別途参照可能な状態にしてある。
記事内の画像を操作するためのライトボックス機能が作動しない。
(その場合、記事内の画像はライトボックスに頼らない従来型の方式で表示される)
また、外部ブログパーツの中にはIE11(特に互換表示設定)で正常に作動しないものが増えつつある。
例えばTwitterタイムラインの埋め込み表示も、昨年12月からIE11で(互換表示設定に関係なく)正常に作動しない。
そのため私のBloggerブログでは、閲覧に必要なインターネット環境を明示する独自の記事を
「本ブログの使い方」と称して別途参照可能な状態にしてある。
2020/02/16(日) 17:55:07.91ID:EZF483zH
> 記事内の画像を操作するためのライトボックス機能が作動しない。
従来の記事がどう表示されるか心配で、機能切ってあるわ。
> 外部ブログパーツの中にはIE11(特に互換表示設定)で正常に作動しないものが
縦長のSimple2テンプレ内に、だらっと表示するだけだから関係ないか。
よかったよかった。
Aliで検索機能が使えなくなったのが、いま一番痛い。
従来の記事がどう表示されるか心配で、機能切ってあるわ。
> 外部ブログパーツの中にはIE11(特に互換表示設定)で正常に作動しないものが
縦長のSimple2テンプレ内に、だらっと表示するだけだから関係ないか。
よかったよかった。
Aliで検索機能が使えなくなったのが、いま一番痛い。
2020/02/16(日) 19:54:14.71ID:v1cMNQgJ
ファビコンが荒くね? 32×32
bloggerのファビコンで滑らかに表示されてるの見た事ないよ
一旦、×16に縮小してから×32に直してるくさい
たまにblogger利用者で綺麗に表示されてるファビコンを発見してもワードプレスに移行後だったりする
bloggerのファビコンで滑らかに表示されてるの見た事ないよ
一旦、×16に縮小してから×32に直してるくさい
たまにblogger利用者で綺麗に表示されてるファビコンを発見してもワードプレスに移行後だったりする
2020/02/16(日) 23:25:26.13ID:6fx8pwcx
ファビコンはどんなに高解像度でアップしてもfavicon.icoに直接アクセスすると16×16になっちゃうね
グーグルの仕様にも適してないから修正してほしいけどもうアップデートはなさそうかな
グーグルの仕様にも適してないから修正してほしいけどもうアップデートはなさそうかな
2020/02/16(日) 23:37:03.25ID:v1cMNQgJ
しょうがないね
解像度の低いガタガタアイコン発見したら
こいつblogger仲間だな、と思うことを楽しみとするしかないな
解像度の低いガタガタアイコン発見したら
こいつblogger仲間だな、と思うことを楽しみとするしかないな
2020/02/19(水) 20:20:54.58ID:RZ7liGsv
svgにしてみたらどうかな?
できるか知らんけど
できるか知らんけど
2020/02/19(水) 22:25:52.62ID:Ed1LM6VE
俺はバッチリ高解像度でfavicon表示出来るようにしてるわ
92Trackback(774)
2020/02/19(水) 22:54:59.80ID:7UOw93di 久々にサーチコンソール使ったら除外めちゃめちゃあったんだけど、みんなは割合どんな感じ?
タグとか全部除外されてる
代替ページ三桁あるんだけど。。
タグとか全部除外されてる
代替ページ三桁あるんだけど。。
93Trackback(774)
2020/02/20(木) 16:15:29.13ID:kSupniSf94Trackback(774)
2020/02/20(木) 19:00:34.48ID:3l9IAAsc2020/02/21(金) 13:22:34.93ID:7ar3vpoB
bloggerで掲示板作れませんか?
いろいろ検索したのですがありませんでした。
いろいろ検索したのですがありませんでした。
96Trackback(774)
2020/02/21(金) 17:52:02.87ID:qn8oCvPk2020/02/22(土) 01:01:29.05ID:FVyWw3o1
ゲストブック程度なら標準のコメント投稿機能を使って簡単にデッチ上げられるんだがな…
98Trackback(774)
2020/02/22(土) 16:22:49.50ID:Kc5g90N7 レンタル掲示板はいくつもあるんだから、それをサイドバーに貼り付ければ良いのでは?
2020/02/22(土) 18:21:15.59ID:8VBPqfPt
2020/02/24(月) 00:29:59.58ID:BfhPxpRP
ブログの場合、レンタル掲示板って、スクリプトが無料じゃなくて相手方にデータ渡しとくんでしょ
嫌だよ
嫌だよ
2020/02/24(月) 09:48:50.66ID:36/TcLTy
記事を1つしか書かずコメ欄を開放すれば掲示板に…なるわけないかw
2020/02/24(月) 19:46:04.42ID:SmRrTOlz
アンカー打つのが難しそうだね
2020/03/04(水) 12:13:19.13ID:uHittEw7
画像のアップロードができなくなってる
2020/03/05(木) 00:25:58.56ID:dd5DXLVJ
Googleフォト突然の終了
よって全画像がお亡くなりに
よって全画像がお亡くなりに
105Trackback(774)
2020/03/05(木) 01:09:39.23ID:fa4HpHwp 俺がBloggerの自ブログに投稿した画像データは https://get.google.com/albumarchive/ に格納されてるが、
そっちは全て無事だよ。
そっちは全て無事だよ。
106Trackback(774)
2020/03/05(木) 18:14:52.16ID:TdHDEohB2020/03/05(木) 18:18:58.21ID:3h/N0eZv
どうゆうこと
2020/03/06(金) 18:02:05.88ID:0nnIFg10
ガセ
109Trackback(774)
2020/03/09(月) 21:46:25.33ID:HVnuedy3 ドメインパワー落ちた?
なんもしてないブログより低いが時間が必要なのか?
なんもしてないブログより低いが時間が必要なのか?
2020/03/13(金) 08:41:00.55ID:+duW5CFp
cloudflareからコロナについてのメール来たね
やはり世界は緊迫してるという事か
やはり世界は緊迫してるという事か
2020/03/13(金) 09:23:52.78ID:9CezNNmD
メール見るまでもなくニュースサイト読んでたら
世界の慌てように比べて日本はのんびりしてるのがわかるよ
世界の慌てように比べて日本はのんびりしてるのがわかるよ
2020/03/13(金) 18:42:33.13ID:CIHOHEBn
ブルームバーグは金融メインのサイトだけど連日コロナ報道が目白押し
https://www.bloomberg.co.jp/
ロイターも経済メインだがもう少し柔らかい、やはりコロナコロナコロナ
https://jp.reuters.com/
https://www.bloomberg.co.jp/
ロイターも経済メインだがもう少し柔らかい、やはりコロナコロナコロナ
https://jp.reuters.com/
113Trackback(774)
2020/03/13(金) 20:10:32.74ID:VFqXZoDt サムネってどうやって選ぶの?ランダム?
2020/03/14(土) 13:42:56.25ID:hO0GKoOQ
一番最初の画像
115Trackback(774)
2020/03/14(土) 14:40:01.73ID:Sx0jUDxJ 一か月間毎日更新したのにアドセンス登録ボタンが出てこない。この場合何をするべき?
2020/03/14(土) 15:03:09.14ID:T06Q96LI
別の収入源を検討する
117Trackback(774)
2020/03/14(土) 21:43:42.35ID:Sx0jUDxJ >>116
少しずつとはいえアクセス数を増やしているからできればアドセンスを取得する方法で頼む
少しずつとはいえアクセス数を増やしているからできればアドセンスを取得する方法で頼む
2020/03/15(日) 08:46:51.65ID:CC/478te
ちょ待てよ:(;゙゚'ω゚'):
Google「コロナがヤバいから一部のサービス止めるわ」 [823321943]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584227643/
Google「コロナがヤバいから一部のサービス止めるわ」 [823321943]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584227643/
2020/03/18(水) 10:53:24.87ID:OSoCyEMl
ググって出てきた方法でファビコンをセットしようと思ったらレイアウトにファビコンがない・・・
ファビコンのセットの仕方はほかにありますか?
ファビコンのセットの仕方はほかにありますか?
2020/03/18(水) 13:52:21.88ID:+Qt/Iw4y
ファビコンとwebクリップアイコンは別物らしく両方置きたい
ファビコンはミニミニのやつでテーマデザイナーから設置できる
レイアウトにないのは「以前のBloggerの戻す」で旧表示に切り替えればでてくるよ
webクリップアイコンはアップルタッチアイコン
htmlを編集してヘッダーに置けばいい
ファビコンはミニミニのやつでテーマデザイナーから設置できる
レイアウトにないのは「以前のBloggerの戻す」で旧表示に切り替えればでてくるよ
webクリップアイコンはアップルタッチアイコン
htmlを編集してヘッダーに置けばいい
2020/03/18(水) 17:59:19.21ID:3hAk9zIQ
>>120
どもです。ありました。
ウェブクリップアイコンについてググってみると設置した方がよさそうだったんですが
htmlを編集すると上級者向けにあるCSSを追加のコードがモバイルサイトに適用できなくなるのでちょっと考えてみます。
どもです。ありました。
ウェブクリップアイコンについてググってみると設置した方がよさそうだったんですが
htmlを編集すると上級者向けにあるCSSを追加のコードがモバイルサイトに適用できなくなるのでちょっと考えてみます。
122Trackback(774)
2020/03/19(木) 02:12:30.32ID:aYNAoDtQ2020/03/19(木) 18:56:36.18ID:l2YM1c6p
サブドメインの評価は新規ドメインと同じ扱いでしょ
2020/03/20(金) 10:36:28.60ID:HO80YBBC
画像荒いと思ったら画像urlの中が/s0/になってた
/s1600/くらいにしとけばいいか、と直そうと思ったけど直らない
どうすればいいですか
/s1600/くらいにしとけばいいか、と直そうと思ったけど直らない
どうすればいいですか
126Trackback(774)
2020/03/20(金) 20:07:35.78ID:XcTI25iI 100年後にも残ってるなら使いたい
127Trackback(774)
2020/03/21(土) 12:59:49.48ID:0glrnrgo グーグルアドセンスからこういうメールが来たんだが
Bloggerブログの場合には放置してもかまわないんだっけ?
というか対応の仕方がわからん。
ちなみに有料ドメインは使用していない。
↓
至急: ご対応いただかないと、収益の減少が見込まれます。
お客様各位
平素より AdSense をご利用いただきありがとうございます。こち
らの AdSense アカウント(略)を通じてお客様が収益化されてい
るサイトの中に、正しいサイト運営者 ID が ads.txt ファイルに設
定されていないものがございます。
2017 年 11 月より、ads.txt ファイルに正しいサイト運営者 ID
が含まれていないサイトへの広告の配信は停止されています。収益
の減少を招かないよう、ads.txt ファイルを速やかに更新してくだ
さい。
この件で影響が出るサイトの一覧は、[自分のサイト] でご確認いた
だけます。このアカウントを通じて収益化を希望されるすべてのサ
イトの ads.txt ファイルに、次のスニペットを含めてください。
(後略)
Bloggerブログの場合には放置してもかまわないんだっけ?
というか対応の仕方がわからん。
ちなみに有料ドメインは使用していない。
↓
至急: ご対応いただかないと、収益の減少が見込まれます。
お客様各位
平素より AdSense をご利用いただきありがとうございます。こち
らの AdSense アカウント(略)を通じてお客様が収益化されてい
るサイトの中に、正しいサイト運営者 ID が ads.txt ファイルに設
定されていないものがございます。
2017 年 11 月より、ads.txt ファイルに正しいサイト運営者 ID
が含まれていないサイトへの広告の配信は停止されています。収益
の減少を招かないよう、ads.txt ファイルを速やかに更新してくだ
さい。
この件で影響が出るサイトの一覧は、[自分のサイト] でご確認いた
だけます。このアカウントを通じて収益化を希望されるすべてのサ
イトの ads.txt ファイルに、次のスニペットを含めてください。
(後略)
2020/03/21(土) 17:30:54.27ID:GWAkzNxA
129Trackback(774)
2020/03/21(土) 22:10:11.65ID:DqUHvp5X2020/03/22(日) 01:24:45.65ID:9PF5Qp2f
検索順位などは変わらないが3月からのアクセス数は激減してる
131Trackback(774)
2020/03/22(日) 18:06:30.41ID:8kcPazDy 新規投稿の検索順位が脆弱なんだよ
BloggerのSEO急落してんじゃないかとおもってな
BloggerのSEO急落してんじゃないかとおもってな
132Trackback(774)
2020/03/23(月) 15:26:37.09ID:b6dq+HTk 記録用に考えてるんだが
100年後も残ってるかな
100年後も残ってるかな
133Trackback(774)
2020/03/23(月) 22:51:55.55ID:ZOcJmUH9 >>132
少なくとも日本国内で人気がある他のブログサービスに比べれば、まだ多少なりとも期待できるほうだとは思う。
何しろサービス開始から既に20年半近く経ってて、今もSSL対応で挙動が安定してるからね。
少なくとも日本国内で人気がある他のブログサービスに比べれば、まだ多少なりとも期待できるほうだとは思う。
何しろサービス開始から既に20年半近く経ってて、今もSSL対応で挙動が安定してるからね。
134Trackback(774)
2020/03/24(火) 22:27:39.69ID:UfqzysEM サチコでブログ全体を登録するのってどうやるんだっけ?ページ毎しか今は出来ないんだっけか?
検索弱いから試しに全体再度やってみたかった。。。。
検索弱いから試しに全体再度やってみたかった。。。。
2020/03/25(水) 14:55:15.81ID:j+g37JkS
俺もサチコの扱いが分からなくなった…
俺のサチコ…
…ま、全部登録できても内容がカスだから文句言えた立場じゃないけど。
俺のサチコ…
…ま、全部登録できても内容がカスだから文句言えた立場じゃないけど。
136Trackback(774)
2020/03/26(木) 01:47:17.49ID:UAZrX8qd サチコしたら必ずエラー出るんだけどおま環じゃないよね?Blogger開始時からずっとエラー出るがインデックスはされてる
2020/03/26(木) 06:37:18.57ID:zIWAb9Y4
おま環
2020/03/26(木) 06:37:43.65ID:zIWAb9Y4
おま環だろ
俺は出てない
俺は出てない
139Trackback(774)
2020/03/27(金) 22:14:02.42ID:yVUumKkX Blogger開始時からエラー出てたぞ俺
投稿した記事を非公開でも削除でも最近の登校に載りっぱなしなのクソすぎる
なんで消えないんだこれ
投稿した記事を非公開でも削除でも最近の登校に載りっぱなしなのクソすぎる
なんで消えないんだこれ
2020/03/31(火) 20:12:10.82ID:R04bm/kv
>>134
URL検査でブログトップのアドレスで良いのでは?
URL検査でブログトップのアドレスで良いのでは?
141Trackback(774)
2020/04/04(土) 09:12:11.22ID:reKEJadY いつのまにか登場してたEssentialテーマがいい感じ
今までの新テーマ4種もバランスよくなった気がする
今までの新テーマ4種もバランスよくなった気がする
142Trackback(774)
2020/04/04(土) 17:43:02.11ID:Yv7j9jrx2020/04/05(日) 01:56:16.75ID:XZajehzb
>>141
登場したこと誰も気づいてないんじゃないのこれw
登場したこと誰も気づいてないんじゃないのこれw
2020/04/05(日) 23:07:46.75ID:AW8h4vJ2
>>141
新テーマ4種って、2017のやつまでリニュしたの?
新テーマ4種って、2017のやつまでリニュしたの?
2020/04/05(日) 23:48:55.29ID:AW8h4vJ2
自己レス
sohoだけどヘッダーのマージンが微妙に変わってる
でも幅の調整が不能なのはそのままで
変な仕様だな、とずっと思ってた部分は修正されていない
sohoだけどヘッダーのマージンが微妙に変わってる
でも幅の調整が不能なのはそのままで
変な仕様だな、とずっと思ってた部分は修正されていない
2020/04/06(月) 10:14:57.60ID:FRuBKCW4
リニューアルなのかわからないけれど
文字のサイズ感が変わって読みやすくなった
もし同じテーマを何年も使ってるなら
同じのを再指定(して差分を調整)すると
地味に不具合が改善されたりするよ
文字のサイズ感が変わって読みやすくなった
もし同じテーマを何年も使ってるなら
同じのを再指定(して差分を調整)すると
地味に不具合が改善されたりするよ
2020/04/06(月) 10:32:04.41ID:VA1Qb8ty
Essentialテーマ
早速使ってみたけどContempoテーマの微調整版でした
新しい名前つけんなよ、って感じ
早速使ってみたけどContempoテーマの微調整版でした
新しい名前つけんなよ、って感じ
148Trackback(774)
2020/04/06(月) 11:19:54.98ID:mG6GjlV5 >>71,73で指摘されたSimpleテーマ/Contempoテーマにおける「<div></div>」表示の不具合を解消するには
一体どうすればいいんだろ?それだけが唯一の不満なんだが…
一体どうすればいいんだろ?それだけが唯一の不満なんだが…
2020/04/07(火) 03:53:51.81ID:bxgY1eH+
Blogger ライトボックス div
で検索したら消しかた書いてるサイトあったぞ
気になってたから助かったわ
で検索したら消しかた書いてるサイトあったぞ
気になってたから助かったわ
2020/04/07(火) 23:35:24.60ID:hqAZFtIs
新テーマって全然真新しくないね
2020/04/08(水) 01:47:17.94ID:5gUEV9NS
>>149
なるほど、おかげで俺も今更ながら助かった。
なるほど、おかげで俺も今更ながら助かった。
152Trackback(774)
2020/04/08(水) 18:06:22.32ID:GimsbE96 新規投稿のアクセス全く増えない
最近ずっとそうなんだがやっぱり検索アルゴリズム変えたのかな
書くだけ無駄になる。伸びるのに時間がかかるんじゃ書く意味ない
最近ずっとそうなんだがやっぱり検索アルゴリズム変えたのかな
書くだけ無駄になる。伸びるのに時間がかかるんじゃ書く意味ない
2020/04/08(水) 19:01:26.54ID:cctJBzrK
あくまで検索アルゴリズムのせい
2020/04/13(月) 13:12:57.89ID:1BD0JSE7
2020/04/15(水) 11:54:59.68ID:dAxVpYnb
ラベルの並び順が自動でアルファベット順になるのって抑制できないよね?
2020/04/15(水) 12:18:22.51ID:X6OtXnZ6
>>155
メニュー開いて頻度順に設定じゃだめなの?
メニュー開いて頻度順に設定じゃだめなの?
2020/04/15(水) 13:26:38.18ID:GQqhx8FK
>155
以下のような感じでラベルの先頭に番号をつけるのが、対策としては手っ取り早いのでは?
01. ラベルA
02. ラベルA
03. ラベルC
以下のような感じでラベルの先頭に番号をつけるのが、対策としては手っ取り早いのでは?
01. ラベルA
02. ラベルA
03. ラベルC
2020/04/15(水) 13:28:46.16ID:GQqhx8FK
書き間違えた。「01.ラベルA」,「02.ラベルA」,「03.ラベルC」という具合にラベルをつけるんだよ。
2020/04/15(水) 14:50:44.18ID:dAxVpYnb
2020/04/23(木) 05:14:22.38ID:1wt/9JjL
この間から統計の中の画像が表示されないのは自分だけ?
2020/04/23(木) 07:36:55.43ID:82tqYGQ6
表示されないね、すぐ治ると思うけどね。
2020/04/23(木) 21:04:34.83ID:0+3wwBvi
記事編集でも出なかったが開きなおしたら出たわ
163Trackback(774)
2020/04/29(水) 16:25:32.11ID:NZqe+xFX 管理画面が微妙に変わったようだが。
2020/04/30(木) 16:08:14.53ID:CC/QfTYZ
変わってないけど、そのうち変わるなら楽しみだ
2020/05/02(土) 19:49:09.73ID:U0SuLcGr
編集画面に入ったとき、また少し重くなった気が
2020/05/04(月) 03:08:54.26ID:nRQJ3w20
昨日タイマー仕掛けたら動作しなかったな
結局自分で公開してしまった
結局自分で公開してしまった
167Trackback(774)
2020/05/06(水) 20:50:09.83ID:SJX6Hjve 昔のテーマで検索設定のメタタグ説明を設定したら
それが原因で重複コンテンツのエラーが出たんだけど今もそんなエラー出る?
それが原因で重複コンテンツのエラーが出たんだけど今もそんなエラー出る?
2020/05/07(木) 01:57:38.84ID:atfN8AHE
昔のテーマって否レスポンシブのこと?
画像ほとんど上げないブログに合うテーマってないかな
画像ほとんど上げないブログに合うテーマってないかな
2020/05/07(木) 07:34:04.77ID:fTKyQSw7
クロームでやっていますが新規投稿のボタンが無くなっちゃった。
2020/05/07(木) 07:44:04.77ID:9D5uzaR5
なんか新しいのめっちゃ使いづらくなっちゃったな
右下にオレンジ色のが出てるじゃろそれが新規投稿
右下にオレンジ色のが出てるじゃろそれが新規投稿
2020/05/07(木) 08:12:48.82ID:fTKyQSw7
2020/05/07(木) 12:44:38.88ID:A1BUvUYk
>>168
テーマというかテンプレートならシンプルだけどこんなのどうかね?汎用性高いと思うけど
もちろんレスポンシブ
デモ画面
http://incipient-template.blogspot.com
ダウンロード
https://sites.google.com/site/responsiveb/Incipient%20Responsive%20Blogger%20Template.zip
テーマというかテンプレートならシンプルだけどこんなのどうかね?汎用性高いと思うけど
もちろんレスポンシブ
デモ画面
http://incipient-template.blogspot.com
ダウンロード
https://sites.google.com/site/responsiveb/Incipient%20Responsive%20Blogger%20Template.zip
2020/05/07(木) 16:03:46.55ID:PEk4pY9R
サンプルの文章がなんか怖い
2020/05/07(木) 17:00:29.75ID:bFzFPG8H
テンプレートここ見れば嫌と言うほどある
https://gooyaabitemplates.com/
あと日本語のが良ければこの辺り
https://think-log.blogspot.com/2019/05/2019blogger3.html
https://matome.naver.jp/odai/2157615384084758401
https://gooyaabitemplates.com/
あと日本語のが良ければこの辺り
https://think-log.blogspot.com/2019/05/2019blogger3.html
https://matome.naver.jp/odai/2157615384084758401
2020/05/08(金) 02:24:59.83ID:nuxjiLWh
画像の代替テキストとタイトルテキストの入力が
挿入した画像クリックして選択状態にする→画像挿入ボタン→画像を編集
ってやらないといけないと思ってたら
挿入した画像クリックしたのツールチップの変更からいけるんだな
変更だと画像自体を変更するように見えてわかりにくい
挿入した画像クリックして選択状態にする→画像挿入ボタン→画像を編集
ってやらないといけないと思ってたら
挿入した画像クリックしたのツールチップの変更からいけるんだな
変更だと画像自体を変更するように見えてわかりにくい
2020/05/08(金) 06:46:07.69ID:FKDsIHbT
もう面倒くさいので以前のBloggerに戻して使ってます
2020/05/08(金) 18:38:14.58ID:NnGv+yKQ
結局はコンテンツ
2020/05/09(土) 18:15:51.22ID:nLHL23vK
的外れ過ぎて驚く
2020/05/09(土) 22:52:47.48ID:A4z0pHRZ
リンクで別のウインドウで開くに設定しても同じウインドウで開く
見出しに設定した文字列を普通のに戻せない
なんか新しいのは全体的に使いにくくて改悪だと思う
見た目が綺麗になっただけ
見出しに設定した文字列を普通のに戻せない
なんか新しいのは全体的に使いにくくて改悪だと思う
見た目が綺麗になっただけ
2020/05/10(日) 07:48:08.18ID:gK/KQyZu
新しいブロガーいいじゃん
でもモバイル対応10年遅かったよ
新しいタブで開かないのは最近のトレンドを取り入れてるのでは?
ところどころ突っ込みたい場所はあるけど
フィードバックされてくうちに直って行くと思う
モバイル対応は待ち望んでた
でもモバイル対応10年遅かったよ
新しいタブで開かないのは最近のトレンドを取り入れてるのでは?
ところどころ突っ込みたい場所はあるけど
フィードバックされてくうちに直って行くと思う
モバイル対応は待ち望んでた
2020/05/10(日) 08:36:14.30ID:1J+gQ0ex
>>180
わざわざチェックボックスで指定しても開かないから
トレンドとかでは無いな
アップデート自体は今更感が強いけど嫌じゃない
むしろまだGoogleに見捨てられてなかったんだとホッとしてる
でもどうせやるならもっと機能を増やして欲しかったよ
今回のって見た目が変わっただけで全体的に使いにくい割に
新しい機能が増えてない
Markdownで書けるようにするとかして欲しいな
わざわざチェックボックスで指定しても開かないから
トレンドとかでは無いな
アップデート自体は今更感が強いけど嫌じゃない
むしろまだGoogleに見捨てられてなかったんだとホッとしてる
でもどうせやるならもっと機能を増やして欲しかったよ
今回のって見た目が変わっただけで全体的に使いにくい割に
新しい機能が増えてない
Markdownで書けるようにするとかして欲しいな
2020/05/10(日) 10:06:47.39ID:jMMV9773
>>179
既存の投稿のリンクを編集しようとすると必ず新規ウインドウが外れるのは昔からあったよな
既存の投稿のリンクを編集しようとすると必ず新規ウインドウが外れるのは昔からあったよな
2020/05/11(月) 16:48:57.53ID:mCFvTNEq
スマホに対応したのは評価するが
新しい管理画面、記事書くのもなんかめちゃくちゃ使いにくいw
機能も減らされてるぽいしで、書きづらい
仕方ないので使い慣れてる以前のPCモードに戻した
今後アップデートで、以前同様に編集機能を揃えてくれたら喜ばしい
新しい管理画面、記事書くのもなんかめちゃくちゃ使いにくいw
機能も減らされてるぽいしで、書きづらい
仕方ないので使い慣れてる以前のPCモードに戻した
今後アップデートで、以前同様に編集機能を揃えてくれたら喜ばしい
2020/05/12(火) 13:07:16.62ID:Mk7jOZYA
新しい投稿画面めっちゃ使いづらい
2020/05/12(火) 13:59:36.74ID:oXHMsLJe
MarkDownつかえたらそりゃ自分は嬉しいけど
どちらかといえば普通のおっさんおばさんでも使えるようなのがいい
今回の更新で少し近づいた(というかまだなにかする気があるんだとわかったのが嬉しいの方が大きい)
けどまだ一般受けするブログではないな
どちらかといえば普通のおっさんおばさんでも使えるようなのがいい
今回の更新で少し近づいた(というかまだなにかする気があるんだとわかったのが嬉しいの方が大きい)
けどまだ一般受けするブログではないな
2020/05/12(火) 14:41:44.34ID:eorPeWn5
バカは使えない仕様になるのはいいこと
2020/05/12(火) 17:58:19.53ID:wvJELP3u
馬鹿にはBloggerは無理
2020/05/12(火) 18:07:18.37ID:qtaL7R0i
え、何も変わってないよ
2020/05/12(火) 22:30:08.13ID:B1aoxIIB
>>187
それ、いつ誰が言い出したんだろう・・・
それ、いつ誰が言い出したんだろう・・・
2020/05/14(木) 04:18:29.63ID:WNEN7zYy
以前は記事に画像を挿入した時に画像をクリックしたらaltを入力出来たのですが、今は出来ませんよね?
どうすればaltを入力出来るのでしょうか。
どうすればaltを入力出来るのでしょうか。
2020/05/14(木) 07:40:24.08ID:KX8Odwjm
2020/05/14(木) 09:02:43.70ID:53Rn1icS
新しい管理画面で記事を今週の土曜日で予約投稿したら
なぜか1年前の1月1日になってたんだが、自分だけかね?
なぜか1年前の1月1日になってたんだが、自分だけかね?
2020/05/14(木) 09:06:03.54ID:WNEN7zYy
194Trackback(774)
2020/05/16(土) 08:08:03.99ID:dEgJv1xV 政治と入れ墨・テロ・芸能人の実態
まとめ 広告収入のネタにどうぞ http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/22926292.html
まとめ 広告収入のネタにどうぞ http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/22926292.html
2020/05/18(月) 06:11:17.34ID:poU/MpX6
なんか新しい管理画面で公開済みの投稿をリライトすると画像の中央寄せが効かなくなるんだけど。
CSSで中央寄せになるようにしてるから<div class="separator" style="clear: both; text-align: center;">のタグは消してる。
対策としては画像のリンクにimageanchor="1"ってのを足して更新するとまた中央寄せになるみたい。
CSSで中央寄せになるようにしてるから<div class="separator" style="clear: both; text-align: center;">のタグは消してる。
対策としては画像のリンクにimageanchor="1"ってのを足して更新するとまた中央寄せになるみたい。
2020/05/18(月) 07:44:38.36ID:ipN+83W0
確かに新しい管理画面だと画像が中央に来ない
試しに前の管理画面に戻したら中央に来る
うちのブログは写真が多いので記事は前のブログに戻して書いてる
今後アップデートで新しい管理画面の画像が右に寄る不具合を解消して欲しい
そうでないと新しい管理画面は使えない
試しに前の管理画面に戻したら中央に来る
うちのブログは写真が多いので記事は前のブログに戻して書いてる
今後アップデートで新しい管理画面の画像が右に寄る不具合を解消して欲しい
そうでないと新しい管理画面は使えない
2020/05/18(月) 08:24:15.64ID:PAB2AxbA
わざわざ確認することでもないけど
フィードバック送った上で5chに書いてるんだよな
フィードバック送った上で5chに書いてるんだよな
2020/05/19(火) 21:38:17.61ID:SqxotRyM
日に日に変わっていくね
設定項目欄もスッキリしてファビコンが設定からになった
昨日プレビューが機能しなかったけど、デバイス毎に確認できるようになった
まだちょっと投稿エディタに慣れないな
設定項目欄もスッキリしてファビコンが設定からになった
昨日プレビューが機能しなかったけど、デバイス毎に確認できるようになった
まだちょっと投稿エディタに慣れないな
2020/05/20(水) 01:25:40.92ID:hPwIkfWB
>ファビコンが設定からになった
基本
投稿、コメント、共有
メール
言語と形式
検索設定
その他
ユーザー設定
設定の中のどれ?
基本
投稿、コメント、共有
メール
言語と形式
検索設定
その他
ユーザー設定
設定の中のどれ?
2020/05/20(水) 09:08:57.29ID:tY+7qdzP
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585819901/376-378 の件の影響により、
先程バージョン81→83に更新したGoogle Chromeで俺のBloggerブログを覗いてみると、
記事内にHTMLで設置した独自のテキスト入力欄や標準のブログ内検索テキスト入力欄の
使い勝手が微妙に変わった気がする。
先程バージョン81→83に更新したGoogle Chromeで俺のBloggerブログを覗いてみると、
記事内にHTMLで設置した独自のテキスト入力欄や標準のブログ内検索テキスト入力欄の
使い勝手が微妙に変わった気がする。
2020/05/20(水) 22:16:48.97ID:mLC+ZGJd
2020/05/20(水) 22:30:16.84ID:hPwIkfWB
本当だ
今日アクセスしたらそうなってた
今日アクセスしたらそうなってた
2020/05/21(木) 03:19:56.73ID:9DdALgc7
HTML入力ってどうやってやるの?
2020/05/21(木) 03:31:19.23ID:9DdALgc7
自己解決しました(´・ω・`)
https://support.google.com/blogger/thread/44846498?hl=en
エンジェルロドリゲス
5/7/20
こんにちはアン、
Bloggerヘルプフォーラムへようこそ。
タイトルボックスの右側と投稿設定の上に、<>のようなアイコンが表示されます 。そのアイコンを使用して、HTMLモードのオンとオフを切り替えます。
ごきげんよう。
オリジナルポスター アンエレイン これを回答としてマークしました
https://support.google.com/blogger/thread/44846498?hl=en
エンジェルロドリゲス
5/7/20
こんにちはアン、
Bloggerヘルプフォーラムへようこそ。
タイトルボックスの右側と投稿設定の上に、<>のようなアイコンが表示されます 。そのアイコンを使用して、HTMLモードのオンとオフを切り替えます。
ごきげんよう。
オリジナルポスター アンエレイン これを回答としてマークしました
2020/05/21(木) 03:53:36.49ID:9DdALgc7
画像貼り付けが重すぎるんだけど、1枚貼るのに数分かかる(´・ω・`)
2020/05/21(木) 06:37:32.20ID:6k4GEkSe
画像貼り付けも何か変だよね
うまく言えないけど前と仕様が変わってる
うまく言えないけど前と仕様が変わってる
2020/05/22(金) 17:02:04.10ID:BEknKrw9
HTMLソースのまま投稿できなくなった。
困ったなあ。
困ったなあ。
2020/05/22(金) 17:14:42.23ID:BEknKrw9
表の中のみテーマのフォントの色やリンクの色が反映されない。
バグだろうか。
バグだろうか。
2020/05/22(金) 18:19:00.92ID:shsKgYYh
そんなに不満があるなら古い方使えば良いのに
素人がデベロッパー気取りとか笑えるわ
素人がデベロッパー気取りとか笑えるわ
2020/05/22(金) 19:24:38.58ID:1WZvgUOP
そういう言い方しかできないのか
211Trackback(774)
2020/06/03(水) 17:29:15.93ID:3PRflwDz 設定のタイトルの次にある説明と
検索向け説明を有効にするの項の検索向け説明の違いってなんなんでしょうか?
タイトルの次の説明に文章を記入して、検索向け説明のところは文は空欄でボタンを有効にするだけで
記事の投稿のところで説明文を記入すればいいってこと?
検索向け説明を有効にするの項の検索向け説明の違いってなんなんでしょうか?
タイトルの次の説明に文章を記入して、検索向け説明のところは文は空欄でボタンを有効にするだけで
記事の投稿のところで説明文を記入すればいいってこと?
2020/06/03(水) 19:13:21.40ID:MaoLQLMk
最近使い始めたけど自作テンプレの自作ツールみたいなのないの
2020/06/03(水) 20:48:26.51ID:KtoZEWNP
ググればあるよ
214Trackback(774)
2020/06/04(木) 03:16:10.61ID:Ki7Ps4ow Open Live Writerでエンターキーでpタグ打てなくなってない?
改行するとdivになるんだけど
改行するとdivになるんだけど
2020/06/04(木) 03:46:05.77ID:Ki7Ps4ow
ごめんなさい。自己解決しました。bloggerから記事を読み込んだらpタグ打てなくなってたけど
Open Live Writerで直に書いたり文章をコピペして改行するならpタグ打てました。
Open Live Writerで直に書いたり文章をコピペして改行するならpタグ打てました。
2020/06/05(金) 12:46:47.53ID:idIdVLIJ
急にレイアウトが崩れた
サイドバーが下になったままだ
どうなつてんだ
サイドバーが下になったままだ
どうなつてんだ
2020/06/05(金) 14:21:10.09ID:gtSe2WmM
2020/06/05(金) 15:08:06.08ID:idIdVLIJ
>>217
レスポンシブでした
トップページだけ狂っています
個別記事やラベルにするとサイドバーがちゃんと右に来ます
外部デザインも読み込んだけど直りません
突然でした
すべてリセットしていいのですが、それもできません
何が原因でしょうか
レスポンシブでした
トップページだけ狂っています
個別記事やラベルにするとサイドバーがちゃんと右に来ます
外部デザインも読み込んだけど直りません
突然でした
すべてリセットしていいのですが、それもできません
何が原因でしょうか
2020/06/05(金) 17:30:56.17ID:idIdVLIJ
やっと自己解決しました
最新で更新したページに書式が怪しいものがあったようで、書式をリセットしたら解決してくれました。
これまでのレイアウトはすべて失われてしまいましたが、なんとか復旧できました。お騒がせしました。
最新で更新したページに書式が怪しいものがあったようで、書式をリセットしたら解決してくれました。
これまでのレイアウトはすべて失われてしまいましたが、なんとか復旧できました。お騒がせしました。
2020/06/06(土) 17:29:51.32ID:Np9kpOzC
変更するためにhtml開いたら
head内にapple-touch-iconの名で入れたアイコンが見つからない
表示はされているのにどこ行ったんだろ?
head内にapple-touch-iconの名で入れたアイコンが見つからない
表示はされているのにどこ行ったんだろ?
2020/06/06(土) 19:25:16.69ID:uYL25Y29
>>220
F3でどうにかなりませんかね?
F3でどうにかなりませんかね?
2020/06/06(土) 19:58:00.65ID:Np9kpOzC
2020/06/07(日) 05:41:55.44ID:J4zGf0eL
>>220
表示されてるのはキャッシュが残ってるだけでは?
私はウェブクリップアイコンが表示されなくなってて
でもそのままにしててレス見て滅多に見ないhtml見たら消えてました
勝手に消えるとかあるんですかね?
表示されてるのはキャッシュが残ってるだけでは?
私はウェブクリップアイコンが表示されなくなってて
でもそのままにしててレス見て滅多に見ないhtml見たら消えてました
勝手に消えるとかあるんですかね?
2020/06/07(日) 08:09:16.66ID:CKR2sFQo
記憶が曖昧なんだが、faviconの設定場所が移動になってないか?
今は設定の項目にあるけど、前までレイアウトの方だったような
今は設定の項目にあるけど、前までレイアウトの方だったような
2020/06/07(日) 12:28:48.41ID:J4zGf0eL
2020/06/07(日) 16:48:19.01ID:Z6Wv8ymI
上に書いてあるappleアイコンの話と関連あるかな?って思って
2020/06/08(月) 13:43:18.12ID:eynRB3N0
>>224
ファビコンに不具合出てるんですか?
ファビコンに不具合出てるんですか?
2020/06/08(月) 21:38:05.75ID:anhOs7+e
更新した記事のパーマリンクのURLがおかしくなってる
ひどすぎ
ひどすぎ
2020/06/09(火) 03:19:58.29ID:MfP3TI95
今アドセンスの関連コンテンツに下書きの記事のタイトルが表示されててビックリした。
2020/06/09(火) 19:59:03.15ID:4G1Nfiph
パンクズリストにpositionがありませんって警告メッセージきたのですが、ググっても修正のやり方がわかりません
修正のやり方を知ってる方がいましたら教えてください。
修正のやり方を知ってる方がいましたら教えてください。
2020/06/10(水) 20:20:24.85ID:y7gJ1pqo
https://developers.google.com/search/docs/data-types/breadcrumb?hl=ja
を読んで自分のサイトのソースと比較してテーマを修正する
を読んで自分のサイトのソースと比較してテーマを修正する
2020/06/10(水) 20:25:35.70ID:y7gJ1pqo
テーマじゃなくてテンプレートだったっけbloggerは
2020/06/10(水) 20:53:46.96ID:Okx4Vfyd
2020/06/11(木) 00:14:23.71ID:MYjl2Gb8
新しい記事のサムネが表示されない
早く直して
早く直して
2020/06/11(木) 16:07:31.17ID:kB/RDz5k
>>233
魚ってるね
魚ってるね
2020/06/14(日) 22:46:18.84ID:lhLtRf80
最近Blogger使い初めて何でWPの流行ってんのか分からんくなってきたわ
面倒くさい鯖と格闘しなくてもいいし遥かにこっちの方が上位互換やと思うんやが
面倒くさい鯖と格闘しなくてもいいし遥かにこっちの方が上位互換やと思うんやが
2020/06/17(水) 15:37:37.95ID:35f1lP3f
238Trackback(774)
2020/06/17(水) 16:08:21.34ID:F4Tc1VNm WordPress.orgか…俺には正直ハードルが高すぎる。
ブログ用サーバーをhttps化するための金銭負担すら惜しいから尚更だから、まだまだBloggerで頑張るよ。
https://www.mermona.com/2020/02/blogger-lightbox.html にて紹介されてる方法で「<div></div>」タグを消した
「シンプル」テーマで、不満が更に減ったからね。
ブログ用サーバーをhttps化するための金銭負担すら惜しいから尚更だから、まだまだBloggerで頑張るよ。
https://www.mermona.com/2020/02/blogger-lightbox.html にて紹介されてる方法で「<div></div>」タグを消した
「シンプル」テーマで、不満が更に減ったからね。
2020/06/17(水) 19:15:49.90ID:qQJyoqD/
WPに限ったことじゃないがテンプレートそのまま使うとかありえんわ
外観が量産型だと覚えてもらえない=読者付かない
外観が量産型だと覚えてもらえない=読者付かない
2020/06/18(木) 05:29:08.81ID:0Kh/e4Ub
編集ビューからHTMLビューに移行するとdivタグばかりになるんだけど、前からこうだったっけ?
brもdivで囲むからクドいし、記述的にどうかと思うんだけど
brもdivで囲むからクドいし、記述的にどうかと思うんだけど
241Trackback(774)
2020/06/18(木) 10:19:29.66ID:HrleOsSL 画像をアップロードするとfloat: leftが勝手について
文字が画像の横に回り込んじゃうようになった
以前はそんなことなかったのに
文字が画像の横に回り込んじゃうようになった
以前はそんなことなかったのに
2020/06/18(木) 17:56:46.28ID:FQg+nJyK
いつでも探しているよ
どっかに君の姿を
向かいのホーム 路地裏の窓
こんなとこにいるはずもないのに
どっかに君の姿を
向かいのホーム 路地裏の窓
こんなとこにいるはずもないのに
243Trackback(774)
2020/06/19(金) 16:24:58.30ID:yf05HcOo 自分のBloggerブログ内で投稿されたコメントの最新一覧をブログのサイドバーなどで表示するには、
ブログ設定の「サイト フィード」→「ブログ フィードの許可」欄で「完全」を選択してある状態で、
「 https://【ユーザー名】.blogspot.com/feeds/comments/default?alt=rss&orderby=updated 」という
RSS2.0フィードURLを登録したBlogger標準「フィード」ガジェットを、サイドバーなど好きな位置に置く方法が普通だろ。
しかし元々その方法だとコメントの投稿や削除がリアルタイムで反映されないのが致命的。
そこで俺は数年前から別途FeedWind( https://feed.mikle.com/ja/ )の無料プランで生成したウィジェットを
上記の標準「フィード」ガジェットの代わりに使う事により、
上記のRSS2.0フィードURLをリアルタイムで見られるようにしてある。
その際はBlogger標準の「HTML/JavaScriptの設定」ガジェットに、FeedWind側で生成したウィジェットの
HTMLコードをセットしている。
ただ、FeedWindを利用する方法にも「見栄えがブログ側とマッチしづらい」という難点がある。
これを何とか改善できれば最高なんだけどな…
ブログ設定の「サイト フィード」→「ブログ フィードの許可」欄で「完全」を選択してある状態で、
「 https://【ユーザー名】.blogspot.com/feeds/comments/default?alt=rss&orderby=updated 」という
RSS2.0フィードURLを登録したBlogger標準「フィード」ガジェットを、サイドバーなど好きな位置に置く方法が普通だろ。
しかし元々その方法だとコメントの投稿や削除がリアルタイムで反映されないのが致命的。
そこで俺は数年前から別途FeedWind( https://feed.mikle.com/ja/ )の無料プランで生成したウィジェットを
上記の標準「フィード」ガジェットの代わりに使う事により、
上記のRSS2.0フィードURLをリアルタイムで見られるようにしてある。
その際はBlogger標準の「HTML/JavaScriptの設定」ガジェットに、FeedWind側で生成したウィジェットの
HTMLコードをセットしている。
ただ、FeedWindを利用する方法にも「見栄えがブログ側とマッチしづらい」という難点がある。
これを何とか改善できれば最高なんだけどな…
2020/06/20(土) 11:32:36.02ID:Sy4QmJ7H
https://webmedia-koekijo.net/au-seo/rsspm/ によると、FeedWind( https://feed.mikle.com/ja/ )の他に
BeRSS( https://berss.com/ )やブロゾー( https://blozoo.com/ )の画像付きRSS( https://blozoo.com/blogparts/rsstool/ )も
結構いいらしい。以下の特徴に注意すべきだろう。
BeRSSの無料プラン:更新間隔10分。月々10万PVまで無料。広告・ロゴ表示あり。
ブロゾーの画像付きRSS:更新間隔30分。3%の確率でオーバレイ広告が表示。フロント環境にAmazon Web Servicesを使用。
FeedWind:現在は有料だから、それ以前から無料プランで利用している人は解約しないほうがいい。
BeRSS( https://berss.com/ )やブロゾー( https://blozoo.com/ )の画像付きRSS( https://blozoo.com/blogparts/rsstool/ )も
結構いいらしい。以下の特徴に注意すべきだろう。
BeRSSの無料プラン:更新間隔10分。月々10万PVまで無料。広告・ロゴ表示あり。
ブロゾーの画像付きRSS:更新間隔30分。3%の確率でオーバレイ広告が表示。フロント環境にAmazon Web Servicesを使用。
FeedWind:現在は有料だから、それ以前から無料プランで利用している人は解約しないほうがいい。
245>>243-244
2020/06/20(土) 14:02:43.77ID:Sy4QmJ7H 自分のBloggerブログの最新コメント一覧をサイドバーで表示するには、
「無料ホームページ作成 クラウドサービ まめわざ」 https://mamewaza.com/ 内の
RSS表示ブログパーツ(API)&jQueryプラグイン https://mamewaza.com/tools/blog-plugin.html を
利用する手も結構良さそうだ。
このサービスで生成したHTMLコードで表示されるコメントのリンク先が各記事の本文の先頭に繋がってるため
FeedWindを利用する場合に比べて不便だが、見た目はかなり改善できる。
一方、簡単RSS表示ツール「EasyFeed」(イージーフィード) http://easyfeed.info/ を利用すると、
プレビュー段階ではそれなりに良さそうな感じだが、本番段階ではコメント一覧が全く表示されない。
「無料ホームページ作成 クラウドサービ まめわざ」 https://mamewaza.com/ 内の
RSS表示ブログパーツ(API)&jQueryプラグイン https://mamewaza.com/tools/blog-plugin.html を
利用する手も結構良さそうだ。
このサービスで生成したHTMLコードで表示されるコメントのリンク先が各記事の本文の先頭に繋がってるため
FeedWindを利用する場合に比べて不便だが、見た目はかなり改善できる。
一方、簡単RSS表示ツール「EasyFeed」(イージーフィード) http://easyfeed.info/ を利用すると、
プレビュー段階ではそれなりに良さそうな感じだが、本番段階ではコメント一覧が全く表示されない。
2020/06/20(土) 21:37:05.34ID:jI1z5Aab
Service Unavailable
Error 503
Error 503
2020/06/23(火) 19:39:04.80ID:+h45WlrD
なんか管理画面のラベルの幅がすごく膨らんでるだけどw
2020/06/23(火) 19:49:27.82ID:e/12dHa5
新しいBloggerのインターフェイス、とかってどうなの? ie撥ねられる?
2020/06/23(火) 23:34:55.16ID:GomZHRVt
2020/06/29(月) 00:16:14.78ID:tk9w7gq6
ページナビもうちょっと改善してくれないかなぁ
自分でイジるのは面倒くさい
自分でイジるのは面倒くさい
251Trackback(774)
2020/06/29(月) 02:36:32.08ID:kHldpbPm テキスト色の保存が効いてなくない?
2020/06/29(月) 18:59:21.92ID:KTVc0OXr
safariでは使えなくなった、cromeでやるしかない
画像のアップデートもできないし
html編集も反応してくれない
画像のアップデートもできないし
html編集も反応してくれない
2020/07/02(木) 03:59:47.10ID:tXiIYiwc
htmlの書式の設定ってところをクリックするとpreタグが挿入されますが、このタグはどの様な時に使うのでしょうか?
preタグ→整形済テキスト
試してみたらレスポンシブに対応していないのですね。
box枠が反映されませんし、F12デベロッパで見ると画面がスマホサイズから飛び出します。
preタグ→整形済テキスト
試してみたらレスポンシブに対応していないのですね。
box枠が反映されませんし、F12デベロッパで見ると画面がスマホサイズから飛び出します。
2020/07/02(木) 14:10:54.26ID:jdHhiPAv
ソースコードなんかを貼るためのタグで文字がそのまんま表示されて勝手に改行もされない
枠とか付けたかったらcssに書く
https://www.tagindex.com/html_tag/elements/pre.html
枠とか付けたかったらcssに書く
https://www.tagindex.com/html_tag/elements/pre.html
2020/07/06(月) 23:54:01.99ID:9kth5WRz
アドセンスの自動広告オフにしてるのに勝手にアドセンスコード挿入されてるみたいだけど
2020/07/07(火) 19:20:28.63ID:3X8GgRsQ
>>255
この前「最適化」の設定をしなくても勝手に最適化しますみたいなメールが来た。
今じゃトップページの最初の投稿は、勝手に展開されて文章の真ん中に広告が2個入ってます。
アドセンスは何をやりだすかまったく予想ができない。
この前「最適化」の設定をしなくても勝手に最適化しますみたいなメールが来た。
今じゃトップページの最初の投稿は、勝手に展開されて文章の真ん中に広告が2個入ってます。
アドセンスは何をやりだすかまったく予想ができない。
2020/07/08(水) 17:38:28.49ID:Hke4J7yE
利用しようかと思ったけど
広告表示あるなら
WordPressにするわ
広告表示あるなら
WordPressにするわ
2020/07/08(水) 18:09:12.65ID:butaMTY7
広告表示ないよ
でもここ最近、勝手にソースにアドセンスコードが挿入されるようになった
アドセンス申し込みしてない人はどうか知らない
でもここ最近、勝手にソースにアドセンスコードが挿入されるようになった
アドセンス申し込みしてない人はどうか知らない
2020/07/08(水) 18:25:30.35ID:0URdA1DO
確かに勝手に表示されるようになったが、その広告を読者がクリックしてもこっちの儲けならあまり問題はないかと
2020/07/09(木) 07:09:28.82ID:Uhu5e5SZ
本当に Google がアドセンスのコードを挿入してるなら別にいいんじゃない
(ちなみにうちは何も起きてない)
無料のブログパーツとかを使っていて
それらに広告の主導権を握られてたらちょっとあれだけど
(ちなみにうちは何も起きてない)
無料のブログパーツとかを使っていて
それらに広告の主導権を握られてたらちょっとあれだけど
2020/07/10(金) 03:06:54.85ID:3ut5cxNI
ブロガーのテンプレートに直にアフィリエイトリンクの設置についてです。
https〜から始まるURLはエラーでないのですが
〈aref〜〉←このようなかたちのリンクは貼り付け時の保存ボタンでエラーがでます。
どうしても貼り付けるにはどうすれば良いのでしょうか?
https〜から始まるURLはエラーでないのですが
〈aref〜〉←このようなかたちのリンクは貼り付け時の保存ボタンでエラーがでます。
どうしても貼り付けるにはどうすれば良いのでしょうか?
262Trackback(774)
2020/07/10(金) 03:43:52.11ID:snWToMQq2020/07/10(金) 05:52:43.53ID:AMuYY5Y0
オウム真理教の後継団体か
264Trackback(774)
2020/07/10(金) 06:51:49.89ID:SJWB6SDg2020/07/10(金) 07:12:48.39ID:RzgAO5jQ
2020/07/10(金) 08:11:56.39ID:3ut5cxNI
2020/07/10(金) 13:04:43.09ID:+ZfhoWrC
タグ大喜利が始まったと聞いて
2020/07/10(金) 20:51:40.84ID:PjwqoYDy
2020/07/11(土) 05:07:04.30ID:qVygIaZt
>>268
エラーメッセージが出て、Google翻訳で調べたらbrに/ が無いって出たのですが、ctr+fで調べてもそのエラー内容が出て来ないのです。
エラーメッセージが出て、Google翻訳で調べたらbrに/ が無いって出たのですが、ctr+fで調べてもそのエラー内容が出て来ないのです。
2020/07/11(土) 05:23:42.82ID:c7am1nIX
その説明で理解できないなら
誰が教えても理解できないと思う
誰が教えても理解できないと思う
2020/07/11(土) 05:38:44.77ID:qVygIaZt
2020/07/11(土) 06:34:43.30ID:73gFkanz
>>269
そのレベルで分からないならBlogger使うのは無理やぞ
そのレベルで分からないならBlogger使うのは無理やぞ
2020/07/11(土) 08:30:14.28ID:gmpzC7cE
>>266
落ち着け
落ち着け
2020/07/11(土) 10:34:20.66ID:VlHjhds7
むしろその程度の知識で今までやってこれたことがすげーよ
2020/07/11(土) 11:25:56.71ID:pw3i2QhM
馬鹿にはBloggerは無理
2020/07/11(土) 12:30:13.13ID:qVygIaZt
>>275
はい、自分がバカだと再認識しました。
はい、自分がバカだと再認識しました。
277Trackback(774)
2020/07/11(土) 12:45:40.98ID:qmlDmeSA 多少なりともHTMLの知識を得て自分で試行錯誤を繰り返し、それでも分からない事は敢えて無視して
分かる範囲内だけ手を付ける…そんな割り切り方ができないと、Bloggerは使いこなせないと思う。
>>266のように「<a href=●●●>」と書くべき箇所を誤って「<a hef=●●●>」と書いてしまうようなレベルでは
かなりキツいけど、様々なWebページのソースリストをWebブラウザで表示し、自分にも使えそうなものを
少しずつ見出して勉強していけば、何とかできるかも知れない。
その点、ブログパーツのHTMLコードは格好の教材だと思う。
ただしHTMLの知識が全然ない人がBloggerに手を出しても、最初から何通りか用意されてる
テーマ(外観デザイン)の中から自分の好きなものを選んで最低限のブログを開設する程度は
一応できるだろ。
その最低限だけで満足できない初心者には、結局Amebaブログ,ライブドアブログ,FC2ブログなどの
ほうが向いている気がするけど…
分かる範囲内だけ手を付ける…そんな割り切り方ができないと、Bloggerは使いこなせないと思う。
>>266のように「<a href=●●●>」と書くべき箇所を誤って「<a hef=●●●>」と書いてしまうようなレベルでは
かなりキツいけど、様々なWebページのソースリストをWebブラウザで表示し、自分にも使えそうなものを
少しずつ見出して勉強していけば、何とかできるかも知れない。
その点、ブログパーツのHTMLコードは格好の教材だと思う。
ただしHTMLの知識が全然ない人がBloggerに手を出しても、最初から何通りか用意されてる
テーマ(外観デザイン)の中から自分の好きなものを選んで最低限のブログを開設する程度は
一応できるだろ。
その最低限だけで満足できない初心者には、結局Amebaブログ,ライブドアブログ,FC2ブログなどの
ほうが向いている気がするけど…
2020/07/11(土) 14:54:31.39ID:8TBqTABV
>>263
一瞬気づかなかった
一瞬気づかなかった
2020/07/11(土) 15:14:46.64ID:73gFkanz
2020/07/11(土) 16:57:20.03ID:VlHjhds7
>>277
わけわかってないやつに夢見させるようなこと書くなよ
BloggerのテンプレートはHTMLちょっとかじった程度じゃ編集できねーから
マークアップ言語の知識に加えて関数の基本概念がわかってないと無理
わけわかってないやつに夢見させるようなこと書くなよ
BloggerのテンプレートはHTMLちょっとかじった程度じゃ編集できねーから
マークアップ言語の知識に加えて関数の基本概念がわかってないと無理
2020/07/12(日) 03:53:53.94ID:YZ8fKR9m
新verめちゃめちゃdivタグ使うけど、SEO的にはbrよりいいのか…
pタグの方がより良いらしいけど
pタグの方がより良いらしいけど
2020/07/12(日) 17:34:52.96ID:ZkJAb2kH
>>279
力の抜けそうな属性・・・・
力の抜けそうな属性・・・・
2020/07/12(日) 20:22:19.57ID:HARyDr1D
テンプレートの自己満カスタマイズなんかよりも人に読ませる文章考えた方が得
2020/07/13(月) 02:36:00.72ID:K/q2vJiW
どっちか片方しか選択できないと思うなよ
2020/07/13(月) 10:28:49.86ID:TjNMbtyq
テンプレート理解できないならば〜ってことじゃないの
日本語的に考えて
日本語的に考えて
2020/07/13(月) 11:05:11.33ID:6NJKZC29
削除した複数個の投稿を復元しようと軽い気持ちでバックアップファイルからインポートしてみた。
プロセスの途中でインポートした投稿をすぐに公開するかどうか聞かれたので「はい」を選択した。
ところがインポートした投稿は既存の投稿に上書きされずに以下のように重複する結果に。
さらにブログのトップ ページなどの複数記事を表示させるとすべての投稿が二重表示。
結局インポートした投稿のすべての削除し直した。
投稿A 0(表示回数)←インポートした投稿
投稿A *** (表示回数)←オリジナルの投稿
投稿B 0(表示回数)←インポートした投稿
投稿B *** (表示回数)←オリジナルの投稿
投稿C 0(表示回数)←インポートした投稿
投稿C *** (表示回数)←オリジナルの投稿
仕様なのか不具合なのか不明だが、この仕組みだとインポートする前に既存の投稿のすべてを削除する必要がある。
その場合は表示回数がゼロにリセットされてしまう(気にしなければ問題ない)。
しかしインポートした投稿は新規URLとなるので、SEO的に問題がある(恐らく旧URLは使えない)。
いずれにしてもテンプレートの復元とは違って大惨事になる可能性があるので注意が必要。
と言うかこのバックアップの仕組みはまったく使えない。
プロセスの途中でインポートした投稿をすぐに公開するかどうか聞かれたので「はい」を選択した。
ところがインポートした投稿は既存の投稿に上書きされずに以下のように重複する結果に。
さらにブログのトップ ページなどの複数記事を表示させるとすべての投稿が二重表示。
結局インポートした投稿のすべての削除し直した。
投稿A 0(表示回数)←インポートした投稿
投稿A *** (表示回数)←オリジナルの投稿
投稿B 0(表示回数)←インポートした投稿
投稿B *** (表示回数)←オリジナルの投稿
投稿C 0(表示回数)←インポートした投稿
投稿C *** (表示回数)←オリジナルの投稿
仕様なのか不具合なのか不明だが、この仕組みだとインポートする前に既存の投稿のすべてを削除する必要がある。
その場合は表示回数がゼロにリセットされてしまう(気にしなければ問題ない)。
しかしインポートした投稿は新規URLとなるので、SEO的に問題がある(恐らく旧URLは使えない)。
いずれにしてもテンプレートの復元とは違って大惨事になる可能性があるので注意が必要。
と言うかこのバックアップの仕組みはまったく使えない。
2020/07/13(月) 12:27:44.58ID:tE3KASgA
自分も>>286が書いたような経験がある。
識別子 (postId) による投稿別の上書きを期待して、バックアップの投稿を一括編集・インポートしたら、すべて新規投稿に。
復元ではなく、加えるだけのインポートって仕様なんでしょう。
それから、インポートされた投稿は「続きを読む」リンクがなくなってた。
識別子 (postId) による投稿別の上書きを期待して、バックアップの投稿を一括編集・インポートしたら、すべて新規投稿に。
復元ではなく、加えるだけのインポートって仕様なんでしょう。
それから、インポートされた投稿は「続きを読む」リンクがなくなってた。
2020/07/13(月) 12:51:55.30ID:2X1dLS4K
何でそんな操作が必要になるのかイマイチよく分からんが、投稿を削除せずに下書きに戻しておくんじゃ駄目なんかな?
289286
2020/07/13(月) 15:08:31.12ID:6NJKZC292020/07/13(月) 16:49:07.62ID:K/q2vJiW
そっか私の読解力が
291Trackback(774)
2020/07/16(木) 16:48:22.63ID:GpJBOH7h エディタがちょいちょい改善してるな 週一くらいでどっかしら治ってるイメージ
2020/07/16(木) 18:29:09.88ID:vdtF7g5/
そういえば、スマホの編集で写真がズレる不具合は治ったのか?
2020/07/16(木) 18:49:06.83ID:+XRiYWuf
改善してるか?
毎日毎日記事の編集ページ開いて内容が表示されるまでスゲー待たされるんだが
昨日かおとといは30秒くらい掛かったぞ
構文チェックとか位置記憶とかエディタの機能をオフれるようにしてほしいわ
毎日毎日記事の編集ページ開いて内容が表示されるまでスゲー待たされるんだが
昨日かおとといは30秒くらい掛かったぞ
構文チェックとか位置記憶とかエディタの機能をオフれるようにしてほしいわ
2020/07/18(土) 13:09:28.33ID:gcpMg0pm
質問なのですがA8.netの広告をライブドアやFC2のHTMLに貼ると普通に表示されるのですが、bloggerのHTMLに貼るとエラーが出ます。
これをエラーが出ないように貼るにはどうすれば良いのでしょうか?
これをエラーが出ないように貼るにはどうすれば良いのでしょうか?
2020/07/19(日) 11:23:54.70ID:H0CJ8fbx
できるだけ人に見られたくないけど、ネットの海には閲覧開放しながら存在したいんだけど、bloggerならそれができますか?
bloggerなら宣伝さえしなければ人が来ませんよね?
bloggerなら宣伝さえしなければ人が来ませんよね?
2020/07/19(日) 13:06:51.79ID:ivjYvBMW
虫のいい話
297Trackback(774)
2020/07/19(日) 13:42:29.83ID:N8nT/wIo >>295
・Amebaブログなど他のブログサービスに比べてBloggerの日本国内シェアは元々かなり小さい。
・全公開/限定公開(100人まで公開可)/非公開ブログ(投稿者のみ公開可)を記事毎ではなくブログ毎に設定可。
・複数のブログを一つのアカウントで開設可。
これらの特性を少しでも活かすしかなさそうだけど、自意識が強すぎ(w
・Amebaブログなど他のブログサービスに比べてBloggerの日本国内シェアは元々かなり小さい。
・全公開/限定公開(100人まで公開可)/非公開ブログ(投稿者のみ公開可)を記事毎ではなくブログ毎に設定可。
・複数のブログを一つのアカウントで開設可。
これらの特性を少しでも活かすしかなさそうだけど、自意識が強すぎ(w
2020/07/19(日) 14:10:02.17ID:1NVrWSrG
2020/07/19(日) 17:06:03.67ID:N0bGd9XE
ていうかrobots.txtでグーグルのクローラーを拒否すればほとんどアクセスなくなるんじゃ
2020/07/19(日) 17:37:58.59ID:hAf28VOg
bloggerって外国人の閲覧数が多いよな
2020/07/20(月) 19:31:18.01ID:NdxLTlFj
いつだったか、ウクライナが爆増したことがあった
2020/07/21(火) 12:54:45.10ID:AWd1X36o
リファラスパムだな
2020/07/21(火) 20:10:59.38ID:LMG5dREb
以前のインターフェースは8月24日までって通知出たけど新しいやつの不具合は全部解消されてるの?
2020/07/21(火) 20:30:53.04ID:F8FXQa/n
自分も聞きたい、不具合が怖くて新しいインターフェースは4か月前に1度しかやってない
あの時は不具合続出して前のインターフェースに戻した
あの時は不具合続出して前のインターフェースに戻した
2020/07/21(火) 20:37:05.51ID:46qlDlIQ
ブログエディタとかないんかな?
WordPress向けのブログエディタって結構あるけど
Blogger向けのってあんまないよね
WordPress向けのブログエディタって結構あるけど
Blogger向けのってあんまないよね
2020/07/24(金) 12:09:06.37ID:DjrzdKCS
ブラウザで書いて何の支障もないけど、エディタってなんか便利なの?
ここのところのマイナーチェンジで、IEでの動作がちょっと変わったのが心配ではある。
ここのところのマイナーチェンジで、IEでの動作がちょっと変わったのが心配ではある。
2020/07/25(土) 00:55:55.63ID:wurhxvhr
メモや下書きはEvernote使ってるの多そうだけどな
2020/07/25(土) 07:07:21.00ID:ohddDQGE
AMPのテーマ使おうかと思ったけど
結局管理画面のエディタで対応してないと意味ねーな
AMPはGoogle推奨なんだからBloggerも対応して欲しいわ
つーか海外のテーマサイトでAMPのテーマって結構あるけど
使ってる人はどうやって記事書いてんのかな?
結局管理画面のエディタで対応してないと意味ねーな
AMPはGoogle推奨なんだからBloggerも対応して欲しいわ
つーか海外のテーマサイトでAMPのテーマって結構あるけど
使ってる人はどうやって記事書いてんのかな?
2020/07/25(土) 19:48:55.76ID:+40tXkIq
ブログエディタ使ったことないけど調べてみたらプレビューとかワンクリックでうpとか出来るんだな
でもその程度のメリットなら使い慣れたエディタでHTML書いてコピペすればいいんじゃないか
と思ったし実際そうしてるわ
でもその程度のメリットなら使い慣れたエディタでHTML書いてコピペすればいいんじゃないか
と思ったし実際そうしてるわ
2020/07/26(日) 00:00:22.66ID:1xwzhhax
Bloggerがエンターでpタグ入れられるようになればいいんだけどね
311Trackback(774)
2020/07/27(月) 13:54:07.06ID:2ezmi0GZ あんま意識してなかったけど段落付けた方が良い?
4月から急激にアクセス数落ちたから記事内でもSEO対策したほうが良いんだろうか
4月から急激にアクセス数落ちたから記事内でもSEO対策したほうが良いんだろうか
2020/07/27(月) 18:32:43.87ID:E3+2zkDl
なんか、個別記事がぜんぜんクロールされんくなった。
記事タイトルなどでググっても、トップページに記事がいくつか並ぶ、そこでしかヒットしない。
3月の記事から全滅。いったい何があった・・・・
記事タイトルなどでググっても、トップページに記事がいくつか並ぶ、そこでしかヒットしない。
3月の記事から全滅。いったい何があった・・・・
2020/07/28(火) 07:55:15.27ID:LxvNdFZx
このブログのメンバー以外コメントできません
って出るんですけど、どうしたらメンバーになれますか?ブログ内に管理者のメール等ないし
って出るんですけど、どうしたらメンバーになれますか?ブログ内に管理者のメール等ないし
2020/07/28(火) 08:11:12.79ID:9aXLbJZf
コメント拒否してるんだから諦めろ
2020/07/28(火) 08:13:37.26ID:LxvNdFZx
2020/07/28(火) 17:06:20.65ID:PK62dIQp
明らかに改悪されてるよね
2020/07/28(火) 23:17:10.93ID:K7BTjOMw
googleにとってBloggerはお荷物なのか?
なんか使いづらくてやる気なくす
なんか使いづらくてやる気なくす
2020/07/28(火) 23:31:31.97ID:JGiK8HoZ
コメントはブロガーの管理者として書き込むんだっけか
うちは匿名で書き込めるようにしてあるけど
そういや律儀にログインしてコメントしてくれる人が目立つな
うちは匿名で書き込めるようにしてあるけど
そういや律儀にログインしてコメントしてくれる人が目立つな
2020/07/29(水) 23:00:00.01ID:JmxQzV/u
bloggerでワードプレスを淘汰して欲しい
アフィリエイト目的が前面に出すぎてて中身のない記事ばかりだ
アフィリエイト目的が前面に出すぎてて中身のない記事ばかりだ
2020/07/30(木) 02:23:27.20ID:lm7LfOVU
>>311
各記事はクロールされてる?
各記事はクロールされてる?
2020/07/30(木) 04:33:35.88ID:WIvgsdUo
なんか検索の仕様変わった?
322Trackback(774)
2020/07/30(木) 19:14:43.41ID:3+2x+nkt ドラッグ・アンド・ドロップで
画像をアップ出来なくなったのが痛いなあ
画像をアップ出来なくなったのが痛いなあ
2020/08/03(月) 15:53:29.73ID:rQTfLp9e
ずっと古い方使ってたけどついに新しいインターフェースに切り替わってしまったw
2020/08/03(月) 19:26:54.54ID:P5PJsOQv
IEだと切り替わったけど、chromeでは古いまま、みたいなのが2日ぐらいあった。何なんだろうな、アレ。
325Trackback(774)
2020/08/03(月) 21:01:46.18ID:9ggjGwno 管理画面が使いにくくなった。とほほ。
326Trackback(774)
2020/08/03(月) 23:19:04.20ID:VYyD3LGb2020/08/04(火) 23:08:25.76ID:PZerr26X
気に入ったテーマダウンロードしてきて配色やらウィジェットやらカスタマイズして元のテーマの面影すらなくなったんだが
この場合オリジナルテーマの著作権表示消してもいいよな?
この場合オリジナルテーマの著作権表示消してもいいよな?
328Trackback(774)
2020/08/04(火) 23:27:38.31ID:z9pSAMjh 色とかウィジェットいじった程度でオリジナルを主張すんのはおこがましいと思う
だってそのテーマの骨格まで変わったわけじゃないしテーマ自作できるわけでも無いんでしょ
やるんなら黙ってやったら
だってそのテーマの骨格まで変わったわけじゃないしテーマ自作できるわけでも無いんでしょ
やるんなら黙ってやったら
2020/08/05(水) 00:31:55.09ID:f6iBM9P1
記事から鉛筆マークの投稿を編集押しても編集できないんだけど
改悪過ぎる
改悪過ぎる
2020/08/05(水) 00:49:32.68ID:2QGo70+s
画像周りが酷いな
新しく上げた画像のサムネが表示されないんだけど俺だけ?
テーマ弄ってないからなんか仕様変わったんだろか?
新しく上げた画像のサムネが表示されないんだけど俺だけ?
テーマ弄ってないからなんか仕様変わったんだろか?
2020/08/05(水) 01:48:06.14ID:f6iBM9P1
画面縮小したら以前のに戻すって出てくるのな
2020/08/05(水) 12:00:35.62ID:CREzye9I
>>328
ワイは骨格まで変えたで
ワイは骨格まで変えたで
2020/08/05(水) 13:52:25.76ID:IsgLInp5
なんでみんなblogger使わないん
広告ないしhttpsだし独自ドメイン使えるし画像動画ほぼ無限に載せられるしアフィリエイトできるしページ読み込みもwordpressに比べたら断然早いし最高じゃん
広告ないしhttpsだし独自ドメイン使えるし画像動画ほぼ無限に載せられるしアフィリエイトできるしページ読み込みもwordpressに比べたら断然早いし最高じゃん
2020/08/05(水) 14:25:05.30ID:6bEp1t8+
ん?ここbloggerのスレだが?
2020/08/05(水) 14:50:42.98ID:YlN3HKyJ
Bloggerを使う人間はなぜ少ないんだろう?
という意味だろ
という意味だろ
2020/08/05(水) 17:55:25.47ID:UKwN2sIv
s1600に書き換えても背景画像が粗いし
ファビコンも粗い
プロフィール画像も粗い
プロフィール画像だけは表示せず別に設定するという方法で凌げるけど
ファビコンも粗い
プロフィール画像も粗い
プロフィール画像だけは表示せず別に設定するという方法で凌げるけど
337Trackback(774)
2020/08/06(木) 07:30:12.14ID:9rvo0+lK2020/08/06(木) 09:04:44.08ID:fZVVoET8
>>333
Googleは不人気サービスは打ち切りとかあるから、アフィやってる人間からは避けられる要素なのだと思う
あと、WordPressはプラグインの数が多いから手軽な自由度を求める人にはいいんじゃない?
広告なしで無料で独自ドメイン使えるのって、BloggerかTumblrくらいだからもっと流行っててもいいと思うよね
Googleは不人気サービスは打ち切りとかあるから、アフィやってる人間からは避けられる要素なのだと思う
あと、WordPressはプラグインの数が多いから手軽な自由度を求める人にはいいんじゃない?
広告なしで無料で独自ドメイン使えるのって、BloggerかTumblrくらいだからもっと流行っててもいいと思うよね
2020/08/06(木) 14:14:04.69ID:00YthS6r
管理画面を改悪と言われてるけど
放置してキルつもりはないのかも、と好意的に受け止めようと思う
放置してキルつもりはないのかも、と好意的に受け止めようと思う
2020/08/06(木) 17:10:52.81ID:039peJr3
そのありがちすぎる論理は、今きく価値が無い
Google+のキル案件の後で私でもそう思うことがあった
ソフトなGoogle応援
Google+のキル案件の後で私でもそう思うことがあった
ソフトなGoogle応援
341Trackback(774)
2020/08/06(木) 17:11:12.70ID:039peJr3 >>336
s0 のオリジナルサイズではいけない?
ところで、「画像を挿入」でどの方法で挿入した場合も、こちらの入力のアレの位置を問わずエディターの最下部に挿入されるのは私だけ?
Windows 10 でchrome使い、Firefoxで試しても同様だった
あらゆるブログホスティングサービス(知る限りWordPress.com, FC2, Livedoor)でこんな挿入になることは経験したことが無い
s0 のオリジナルサイズではいけない?
ところで、「画像を挿入」でどの方法で挿入した場合も、こちらの入力のアレの位置を問わずエディターの最下部に挿入されるのは私だけ?
Windows 10 でchrome使い、Firefoxで試しても同様だった
あらゆるブログホスティングサービス(知る限りWordPress.com, FC2, Livedoor)でこんな挿入になることは経験したことが無い
2020/08/06(木) 17:15:48.85ID:039peJr3
追記:そうならない場合もあるので再現性は不明。こちらで80%ほど。あんまり不確定なものはフィードバックで報告しようと思わない
2020/08/06(木) 17:27:12.70ID:039peJr3
新しい管理画面に関しては、ここで記すにはあまりにもひどい点が多く、しかも数ヶ月待っても何ら改善されないものもある
このまま8月下旬に完全移行(強制移行)となるアナウンスがされている事態は好感できない
一例として、「HTMLビュー(ソースエディター)」では [Ctrl + F] または [F5] ショートカットでのページ内検索がきかないこと
Twitterのページをはじめとする近年のミーハーwebサイトと同じ轍を踏んでいる
ただでさえ「作成ビュー(グラフィカルなエディター)」は多くの問題点をはらんでいて最後の希望がHTMLコード編集であるのに
文字の編集者たちにとって別のエディタ類にコピペするという変な二度手間が増え、もうWordPress.comに完全移行する方が希望を持つことになる
あ、ちなみにこの話は日本語圏でも英語圏でも全く話題に上がっていないという怪奇現象が見られた
>>209みたいな話は何の意味もなく(>デベロッパー)、単に利用者として必要な用語を用いて状況説明するにすぎない
このまま8月下旬に完全移行(強制移行)となるアナウンスがされている事態は好感できない
一例として、「HTMLビュー(ソースエディター)」では [Ctrl + F] または [F5] ショートカットでのページ内検索がきかないこと
Twitterのページをはじめとする近年のミーハーwebサイトと同じ轍を踏んでいる
ただでさえ「作成ビュー(グラフィカルなエディター)」は多くの問題点をはらんでいて最後の希望がHTMLコード編集であるのに
文字の編集者たちにとって別のエディタ類にコピペするという変な二度手間が増え、もうWordPress.comに完全移行する方が希望を持つことになる
あ、ちなみにこの話は日本語圏でも英語圏でも全く話題に上がっていないという怪奇現象が見られた
>>209みたいな話は何の意味もなく(>デベロッパー)、単に利用者として必要な用語を用いて状況説明するにすぎない
2020/08/06(木) 17:58:00.01ID:039peJr3
「HTMLビュー」での [Ctrl + Z] の挙動がひどすぎる、と数ヶ月前に思ったことは部分的に改善されているが依然としてどこがどう変化したか分かりづらく扱いづらい
WordPress.comのリビジョン機能のありがたさを感じる
挿入された画像の、「説明を切り替える」による説明に、謎の空白ができるようになったが、HTMLコード側をいじくれば除くことができる
画像タグの<a>属性にある style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto; padding: 1em 0px;" が原因
「投稿をプレビュー」でプレビューされるものは以前も今もデフォルトの内部の要素が何もクリックできない点でFC2, Livedoor, WordPress.comに劣ることは明らか
AdBlock系やCSS変更系の拡張機能でその「内部の要素が何もクリックできない」原因の要素を排除できる(依然と今とでその対象の要素が異なる)
WordPress.comのリビジョン機能のありがたさを感じる
挿入された画像の、「説明を切り替える」による説明に、謎の空白ができるようになったが、HTMLコード側をいじくれば除くことができる
画像タグの<a>属性にある style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto; padding: 1em 0px;" が原因
「投稿をプレビュー」でプレビューされるものは以前も今もデフォルトの内部の要素が何もクリックできない点でFC2, Livedoor, WordPress.comに劣ることは明らか
AdBlock系やCSS変更系の拡張機能でその「内部の要素が何もクリックできない」原因の要素を排除できる(依然と今とでその対象の要素が異なる)
2020/08/06(木) 18:59:10.76ID:UDalOx2G
> 「投稿をプレビュー」でプレビューされるものは以前も今もデフォルトの内部の要素が何もクリックできない
プレビュー後ちょっとの間はクリックできるようになった。
以前は、表示されてすぐのタイミングでESCで止めてたけど、そんなシビアじゃなくなった。
というのが、おいらの認識。
プレビュー後ちょっとの間はクリックできるようになった。
以前は、表示されてすぐのタイミングでESCで止めてたけど、そんなシビアじゃなくなった。
というのが、おいらの認識。
2020/08/07(金) 01:30:20.19ID:oEWai7IV
bloggerのエディタは使いにくいから普通のビジュアルエディタ使ってる
2020/08/07(金) 17:00:46.16ID:7I+ROOme
もしかして管理画面だけじゃなくて検索の仕様も変わった?
search?q=(label:label1)+(label:label2|label:3)
みたいな絞り込み検索出来たと思ったんだけど久々に触ったら何も出なくなってるんだけど
search?q=(label:label1)+(label:label2|label:3)
みたいな絞り込み検索出来たと思ったんだけど久々に触ったら何も出なくなってるんだけど
2020/08/07(金) 17:32:40.88ID:HqQhJCJ2
新しい管理画面の画像が中央寄せにならない不具合は直ってるみたいだね
ソースに勝手にアドセンスコードが入るバグも直ってるみたい
ソースに勝手にアドセンスコードが入るバグも直ってるみたい
349Trackback(774)
2020/08/07(金) 23:21:16.60ID:kt2kgVlQ >>1
【拡散希望】
池田エライザ、ダブル二股疑惑(ナックルズウルトラvol8 4月15日の記事)
https://i.imgur.com/ZlUuXgn.png
https://i.imgur.com/MtVosxl.png
https://i.imgur.com/fZDun3r.png
池田エライザ匂わせ
https://rentry.co/elaiza_ikd_niowase
竹内涼真匂わせ
https://rentry.co/takeuchiryoma_niowase
池田エライザがユーチューバー『水溜りボンド』カンタと半同棲! (7月30日の記事)
https://friday.kodansha.co.jp/article/125958
「昨年末の時点で、二人のことは仲間内では誰もが知っていましたよ。(記事より引用)
画像が削除された場合はこちら
https://archive.is/BlzLw
https://archive.is/rmawz
https://archive.is/s8LtB
フライデーの記事が削除された場合はこちら
https://archive.li/bt01X
池田エライザ スポンサー
https://rentry.co/elaiza_ikd_sponsor
【拡散希望】
池田エライザ、ダブル二股疑惑(ナックルズウルトラvol8 4月15日の記事)
https://i.imgur.com/ZlUuXgn.png
https://i.imgur.com/MtVosxl.png
https://i.imgur.com/fZDun3r.png
池田エライザ匂わせ
https://rentry.co/elaiza_ikd_niowase
竹内涼真匂わせ
https://rentry.co/takeuchiryoma_niowase
池田エライザがユーチューバー『水溜りボンド』カンタと半同棲! (7月30日の記事)
https://friday.kodansha.co.jp/article/125958
「昨年末の時点で、二人のことは仲間内では誰もが知っていましたよ。(記事より引用)
画像が削除された場合はこちら
https://archive.is/BlzLw
https://archive.is/rmawz
https://archive.is/s8LtB
フライデーの記事が削除された場合はこちら
https://archive.li/bt01X
池田エライザ スポンサー
https://rentry.co/elaiza_ikd_sponsor
2020/08/08(土) 21:26:37.94ID:mVGya0G+
以前のダッシュボードにもう戻せんのけ?
画像のアップロードが全然だめで使い物にならなくなったわ。
100k程度の小さな画像を連続して18枚ぐらい前まで一気にアップロードできたのに、新しい画面だとアップロード中のまんまで全然進まなくなる。
試しに少数枚でちびちびとアップロードしても、アップロード中で止まるわ。
もう最悪だ!
画像のアップロードが全然だめで使い物にならなくなったわ。
100k程度の小さな画像を連続して18枚ぐらい前まで一気にアップロードできたのに、新しい画面だとアップロード中のまんまで全然進まなくなる。
試しに少数枚でちびちびとアップロードしても、アップロード中で止まるわ。
もう最悪だ!
2020/08/08(土) 21:41:03.85ID:9C9W0WTr
アップロードの途中でコケるのは今に始まったことじゃない
2020/08/08(土) 23:29:41.10ID:7uclxpaN
おとなしくGoogle Photoにアップしようぜ
2020/08/09(日) 16:37:12.77ID:lba1CC6r
そういえば新しいダッシュボードでアマゾンの広告コード貼り付けて更新してから実際にページ見たらそのまんまそのコードの文字の羅列が表示されて慌てて消したわ。
何なんだこれ?
まえはコード貼り付けたら自動的に画像出たのに。
何なんだこれ?
まえはコード貼り付けたら自動的に画像出たのに。
2020/08/09(日) 17:59:53.78ID:P7I9xO35
and検索は出来るけどorも出来なくなってるな
代換え案もないしつんだわ
代換え案もないしつんだわ
2020/08/09(日) 18:05:08.21ID:lba1CC6r
スマホで新しいダッシュボードでブラウザ上で書いてるのだが、勝手に文章が改行されてどうにもならんわ。
なんでこんなに使いにくいんだよ。
前のでよかったのに。
YouTubeの投稿もやりにくなったよね。
ダッシュボードがYouTubeスタジオってやつへ解約された。
あれも激重でほんと使いにくいわ。
なんでこんなに使いにくいんだよ。
前のでよかったのに。
YouTubeの投稿もやりにくなったよね。
ダッシュボードがYouTubeスタジオってやつへ解約された。
あれも激重でほんと使いにくいわ。
2020/08/10(月) 07:45:08.60ID:PztpJT7w
一括して画像をアップロードするときにブログに表示される順番が新しくなって改悪されてわけわからなくなってる。
どういう順序や法則で画像の並びが決まってるんだろ?
どういう順序や法則で画像の並びが決まってるんだろ?
357Trackback(774)
2020/08/10(月) 08:22:41.34ID:inbZbXV4 なんでbloggerの公式ツイッターアカウント鍵付きなのw
2020/08/10(月) 13:29:24.62ID:hDeUJEd2
html入力モードでは、画像貼れないのか・・・・なんだこれ
2020/08/10(月) 13:35:18.20ID:hDeUJEd2
そういや、新しいIFに強制移行する日時が、8月の日付から9/1になり、「9月まで」なる表記にさらに変わったな。
360Trackback(774)
2020/08/10(月) 16:08:13.13ID:2TvcdgEK アドセンスやAmazonとかどうやって貼るの?
HTMLに切り替えて貼ったら上手くいかない。。
HTMLに切り替えて貼ったら上手くいかない。。
2020/08/10(月) 17:13:57.69ID:XaCi98dL
2020/08/10(月) 18:11:08.16ID:hDeUJEd2
Bloggerで4000pxぐらいの画像とか貼れんの?
以前は1600px強制変換縛りがあったけど、いまはs0でオリジナルサイズ、みたいな話を聞いたんだが、
やってみると2048pxにリサイズされてしまう。アルバムアーカイブ上でも2048pxになってる。
以前は1600px強制変換縛りがあったけど、いまはs0でオリジナルサイズ、みたいな話を聞いたんだが、
やってみると2048pxにリサイズされてしまう。アルバムアーカイブ上でも2048pxになってる。
2020/08/10(月) 22:43:22.89ID:PztpJT7w
2020/08/11(火) 01:10:31.34ID:/TiOPplF
やばいブロガーのエディタまじ腹立つ
CKeditorで書いてhtml貼り付けたら書式とか表が反映されない
まじ糞ゴミ死ねつまらんモチベーション下がるわ
CKeditorで書いてhtml貼り付けたら書式とか表が反映されない
まじ糞ゴミ死ねつまらんモチベーション下がるわ
2020/08/11(火) 01:10:51.38ID:/TiOPplF
助けてください!
2020/08/11(火) 01:46:08.12ID:gMC3d0VI
PCブラウザで左下の方に
『以前のBloggerに戻す』は見当たらない?
『以前のBloggerに戻す』は見当たらない?
2020/08/11(火) 02:29:31.05ID:VHBa5Jgf
9月までじゃんw
2020/08/11(火) 05:39:43.99ID:gkB270ap
「なにか重大な問題が発生した場合は、Google までご報告ください。 」
と、上に書いてあるから報告しないと改善しないよ
と、上に書いてあるから報告しないと改善しないよ
369Trackback(774)
2020/08/11(火) 07:10:59.36ID:PRLoIgrL2020/08/11(火) 07:23:54.53ID:dhHUS9+T
英語で報告なんかね?不具合
説明書きが全部英語で読めなかった。
めちゃめんどくさいわ。
説明書きが全部英語で読めなかった。
めちゃめんどくさいわ。
2020/08/11(火) 07:47:34.19ID:RRRSgpu0
「ヘルプとフィードバック」から日本語で書いて送ればいいのでは?
日本にもGoogleの支部があったはず
日本にもGoogleの支部があったはず
2020/08/11(火) 07:49:31.60ID:RRRSgpu0
>>370
スマホだけど、説明書きページが自動で日本語に変換されたよ
スマホだけど、説明書きページが自動で日本語に変換されたよ
2020/08/11(火) 11:11:31.27ID:0o8cR7C6
改行を解釈してくれなくなったのがめんどくさい
374Trackback(774)
2020/08/11(火) 11:16:36.20ID:pxhSFCOk HTMLビューで画像のHTMLか
作成ビューで画像ファイルを貼る
作成ビューで画像が表示されたら画像をクリック
メニューバーが出てくるのでテキストの編集と画像サイズの変更が可能
画像サイズが確定したら保存をすれば維持してくれるようだけど
使い勝手が悪すぎる
作成ビューで画像ファイルを貼る
作成ビューで画像が表示されたら画像をクリック
メニューバーが出てくるのでテキストの編集と画像サイズの変更が可能
画像サイズが確定したら保存をすれば維持してくれるようだけど
使い勝手が悪すぎる
2020/08/11(火) 14:15:32.58ID:/TiOPplF
表くらい作成できるようにしてくれ
2020/08/11(火) 14:32:57.05ID:N5YDZR3x
旧式に戻したけど新式でアフィリンクの貼り方が分からない。上にあるHTMLに切り替えると何故か動画マークの画像になるんだけど
2020/08/11(火) 14:54:41.34ID:dhHUS9+T
YouTubeも管理画面滅茶苦茶使いにくく重くなったし、前の画面に戻せず強制的になったし。
Googleは改悪ばっかりしやがる。
Googleは改悪ばっかりしやがる。
2020/08/11(火) 19:16:37.25ID:gMC3d0VI
2020/08/11(火) 19:18:53.99ID:sw13RomO
blog 書きずらいね、まだ慣れない。
2020/08/11(火) 20:32:30.99ID:z8UZvmpJ
まだ旧エディタ使ってるが初回だけ編集ページ開くときにめちゃくちゃ待たされる
以前から遅いと思ってたが最近特に酷くて毎回1分近く掛かるようになった
以前から遅いと思ってたが最近特に酷くて毎回1分近く掛かるようになった
2020/08/11(火) 21:18:02.76ID:UFEhcE0m
アルバムアーカイブも挙動がおかしい
要らないものを消したら隣の必要な画像が消えた…クソゥ
要らないものを消したら隣の必要な画像が消えた…クソゥ
2020/08/11(火) 21:20:35.80ID:/TiOPplF
ckeditorで書いてコピペするのが一番楽だよ
画像は少し面倒だがGooglePhotoにあげて、ブロガーのエディタでGooglePhotoから使う画像呼び出してURL取得してckeditorにコピペすると楽
画像は少し面倒だがGooglePhotoにあげて、ブロガーのエディタでGooglePhotoから使う画像呼び出してURL取得してckeditorにコピペすると楽
2020/08/11(火) 21:21:50.21ID:dhHUS9+T
結局はそのまんまほっといてって感じ。
新しい画面マジで嫌い
新しい画面マジで嫌い
2020/08/12(水) 00:54:21.65ID:jbaO8akv
全部が改悪とは思わんけどこれなら戻してほしいわな
2020/08/12(水) 07:27:11.77ID:MeCY4RDm
管理画面今のまんまだと何かGoogleさんは困るんかね???
サーバーにダメージでもあるんけ?
もしかして、無能な社員がお仕事ないから、上司に認められたくてレイアウト作り変えるプロジェクトしようって魂胆なら絶対やめてほしいね。
サーバーにダメージでもあるんけ?
もしかして、無能な社員がお仕事ないから、上司に認められたくてレイアウト作り変えるプロジェクトしようって魂胆なら絶対やめてほしいね。
2020/08/12(水) 09:21:10.78ID:EQ9U8Fvu
多分それだろ
2020/08/12(水) 10:04:44.47ID:3DE69elq
前任者が作った完璧なレイアウトが気に入らないからとか?
俺の有能なプログラミングにかかればページがスッキリして美しくなるだの勘違いしてるとかね。
俺の有能なプログラミングにかかればページがスッキリして美しくなるだの勘違いしてるとかね。
2020/08/12(水) 11:52:06.95ID:wK5ed+QA
ママ見てー
時代に取り残された人間が5chに溜まってるよー
時代に取り残された人間が5chに溜まってるよー
2020/08/12(水) 17:48:26.91ID:nwWneynM
なんか反比例だな
ここの書き込み量とブロガの使いやすさは
使い易くなると書き込む必要もなくなるし
改悪すると問題究明にここでも質問・グチが増える
ここの書き込み量とブロガの使いやすさは
使い易くなると書き込む必要もなくなるし
改悪すると問題究明にここでも質問・グチが増える
2020/08/12(水) 19:06:37.12ID:7xIII0UU
スマホで書く人もいるみたいだし、スマホっぽい画面にしたかったんじゃないかな。
で、一部機能を省くもんだから非難が出る。
で、一部機能を省くもんだから非難が出る。
2020/08/12(水) 19:18:49.70ID:0CdmYjfH
俺は使いやすいけどね スマホで書こうとは思わないけど
つーか画像の初期位置が左寄せなのが嫌だ
つーか画像の初期位置が左寄せなのが嫌だ
2020/08/12(水) 19:28:15.04ID:QvpvzKOL
スマホに寄せられると1画面ごとの情報が少なくなるから嫌なんだよ
ブログの記事じゃねーんだからPC用とスマホ用切り替えられるようにして欲しいわ
レスポンシブじゃなく
ブログの記事じゃねーんだからPC用とスマホ用切り替えられるようにして欲しいわ
レスポンシブじゃなく
2020/08/13(木) 06:31:19.79ID:75ocgy2i
今までずっとAndroidスマホのブラウザでブログ書いてたが、慣れたらどうってことなかったな。
それより新画面がスマホ用に最適化されてるようだがもう最悪だわ。
ほんと使いにくい。
一番腹立つのが一括して写真をブログにアップロードするときの順番がめちゃくちゃになること。
前は法則性があったのに。
それより新画面がスマホ用に最適化されてるようだがもう最悪だわ。
ほんと使いにくい。
一番腹立つのが一括して写真をブログにアップロードするときの順番がめちゃくちゃになること。
前は法則性があったのに。
2020/08/13(木) 08:42:51.42ID:orc4gNRl
htmlでリンクタグとか画像タグとかアシストしてくれなくなって辛いわ
2020/08/13(木) 10:23:00.49ID:TrOEXsC9
2020/08/13(木) 11:16:58.92ID:75ocgy2i
>>395
どういう法則で画像の順番並ぶのか知らない???
スマホでやってんだが、スマホのファイルマネージャーみたいなので画像を一度に10個ぐらい選択するんだけど、前は古い画像から順番にきれいにアップできたのに、新しい管理画面にすると意味不明な並びになるんだよねぇ。
写真を撮影した時系列でブログ書くこと多いから順番がぐちゃぐちゃになるとめちゃ面倒。
どういう法則で画像の順番並ぶのか知らない???
スマホでやってんだが、スマホのファイルマネージャーみたいなので画像を一度に10個ぐらい選択するんだけど、前は古い画像から順番にきれいにアップできたのに、新しい管理画面にすると意味不明な並びになるんだよねぇ。
写真を撮影した時系列でブログ書くこと多いから順番がぐちゃぐちゃになるとめちゃ面倒。
2020/08/13(木) 11:26:04.17ID:75ocgy2i
>>395
っていうか、Bloggerって画像数百枚一度にアップロードできたっけ?
今までの管理画面でも一度にアップできるのは20枚ぐらいまでで、それ以上にやると画像が何枚かアップロードされずに歯抜けになったりしてたし。
それに容量制限もあった気がしたが?
俺は文章での説明が下手くそだから、一記事に20枚程度の画像を掲載するんで画像は一枚あたり100k程度に小さく撮影したやつを使ってるわ。
っていうか、Bloggerって画像数百枚一度にアップロードできたっけ?
今までの管理画面でも一度にアップできるのは20枚ぐらいまでで、それ以上にやると画像が何枚かアップロードされずに歯抜けになったりしてたし。
それに容量制限もあった気がしたが?
俺は文章での説明が下手くそだから、一記事に20枚程度の画像を掲載するんで画像は一枚あたり100k程度に小さく撮影したやつを使ってるわ。
398Trackback(774)
2020/08/13(木) 15:23:59.07ID:kTcyC5I6 マウスのポインターが側にいかないと表示されないアイコンがあるよ
2020/08/13(木) 15:45:42.85ID:75ocgy2i
2020/08/13(木) 17:51:08.93ID:TrOEXsC9
サーバーサイドでソートしてるのは間違いない
アップロードの際はいわゆるプログラムが解釈しやすい
0,1,2,3...19,100,101...のような順番で処理されるが
出力されるHTMLはちゃんと連番になってる
確かサムネを選択状態にした順番にも対応してた気がする(うろ覚え)
アップロードの際はいわゆるプログラムが解釈しやすい
0,1,2,3...19,100,101...のような順番で処理されるが
出力されるHTMLはちゃんと連番になってる
確かサムネを選択状態にした順番にも対応してた気がする(うろ覚え)
2020/08/13(木) 18:36:30.72ID:QjYH3gJM
だから選んでクリックしたはずの画像が別の画像にすり替わるのか
402Trackback(774)
2020/08/13(木) 19:24:46.00ID:4v9qlCHN GoogleBlogger重い!遅い!鈍い!死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
GoogleBlogger重い!遅い!鈍い!死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
GoogleBlogger重い!遅い!鈍い!死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
GoogleBlogger重い!遅い!鈍い!死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
GoogleBlogger重い!遅い!鈍い!死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
GoogleBlogger重い!遅い!鈍い!死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
GoogleBlogger重い!遅い!鈍い!死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
403Trackback(774)
2020/08/14(金) 03:51:58.87ID:VTWgmliZ 編集画面の区切りってなくなってるよね?
なんなのこの改悪
なんなのこの改悪
2020/08/14(金) 18:51:26.97ID:LGFOqqLo
区切りなんか過去の遺物イラネ
2020/08/14(金) 20:33:01.86ID:Qm0PDQrl
区切りってmoreタグのこと?
2020/08/14(金) 22:49:04.33ID:LGFOqqLo
https://i.imgur.com/DPIvmO7.jpg
このオレンジのボタンは押してもいいですか?
このオレンジのボタンは押してもいいですか?
407Trackback(774)
2020/08/15(土) 03:38:46.49ID:kHWZnV0j2020/08/15(土) 06:29:01.11ID:B54lsBxZ
>>406
それ、新しい記事書く時に押すボタン
それ、新しい記事書く時に押すボタン
2020/08/15(土) 06:43:02.68ID:JFnm0xtH
来月から強制的にレイアウト強要されるんだな。
勘弁してほしいわマジで。
嫌がらせかよ。
さっさとデザイン改悪してるやつを部所から追い出せ!
勘弁してほしいわマジで。
嫌がらせかよ。
さっさとデザイン改悪してるやつを部所から追い出せ!
2020/08/15(土) 07:56:20.82ID:B54lsBxZ
2020/08/15(土) 08:04:35.93ID:JFnm0xtH
一度決めたことは変えない
まるで日本のクソ会社みたいだなグーグルって。
だめなものは駄目って排除できんぐらいクソな会社になってきてそうだな。
まるで日本のクソ会社みたいだなグーグルって。
だめなものは駄目って排除できんぐらいクソな会社になってきてそうだな。
2020/08/15(土) 16:25:25.38ID:IUyEuGpj
2020/08/15(土) 18:00:41.88ID:1PSkBAuk
一気に使えねえブログになりそうやな
2020/08/15(土) 18:11:16.72ID:JFnm0xtH
わざとやってんのかな?
サーバー維持費節約のために、追い出しにかかってるとかさ
サーバー維持費節約のために、追い出しにかかってるとかさ
415Trackback(774)
2020/08/16(日) 15:57:57.56ID:tkEwlkmU 何の意味なのか分からないアイコンばっかり
特定のブログを表示させたいのに記事タイトルクリックすると作成画面が表示される
ブログ内容を表す画像ウインドウが邪魔
同様に管理者のイメージ画像が記事ごとに表示されるのが邪魔
ヘルプが探しやすくなったが、解決できないからまったく役にたたんw
特定のブログを表示させたいのに記事タイトルクリックすると作成画面が表示される
ブログ内容を表す画像ウインドウが邪魔
同様に管理者のイメージ画像が記事ごとに表示されるのが邪魔
ヘルプが探しやすくなったが、解決できないからまったく役にたたんw
416Trackback(774)
2020/08/20(木) 11:42:46.30ID:LQlu2d9o bタグ使うだけで作成ビュー切り替え時に警告出るぞ
2020/08/20(木) 15:39:28.59ID:8uMe2052
画像が上がらんようになったな。鯖コケてんのか。
2020/08/20(木) 16:32:02.77ID:WjRd+SUV
今ブログ書いてるが、画像アップ失敗するし、どうしたんだ?
419Trackback(774)
2020/08/20(木) 16:52:05.38ID:9SOgfyiO ここ最近新規ブログ書いても全くアクセス無くなったのだがみんなはどう?
アフィリンク貼ってるからペナルティ受けてるんじゃね?と言われたけどサチコもしてるしよくわからない
半年から一年寝かせたらアクセス増えるんだよね
アフィリンク貼ってるからペナルティ受けてるんじゃね?と言われたけどサチコもしてるしよくわからない
半年から一年寝かせたらアクセス増えるんだよね
2020/08/20(木) 17:11:02.72ID:ao4MXSnF
>417
>418
多分↓
Google Gmailなどのサービスに障害
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/k10012575661000.html
>418
多分↓
Google Gmailなどのサービスに障害
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/k10012575661000.html
2020/08/20(木) 17:23:23.21ID:0cPgj31y
>>419
ツイッターでブログの更新を告知するのが一番手っ取り早いよ
ツイッターでブログの更新を告知するのが一番手っ取り早いよ
2020/08/20(木) 20:14:16.67ID:hB9dH/T+
423Trackback(774)
2020/08/21(金) 10:45:02.59ID:b/aMcdz6 記事のタイトル変えた後もクロールリクエストした方が良い?
検索結果と実際のタイトルが乖離してた
検索結果と実際のタイトルが乖離してた
2020/08/21(金) 11:01:39.97ID:quVC+BKf
光電話って停電でも使えるのかな?
黒電話のときは停電でも使えたけど
黒電話のときは停電でも使えたけど
2020/08/21(金) 21:52:04.51ID:FI+UvuXf
>>420
さっき、録画してあった昨日のニュース見て知ったw
> 「Google ドライブ」ではファイルを作成する機能
ってあるから、アップロードも失敗するんだろうね。
なんかトロいなぁ、でもインジケータ進んでるし……100%まで行った……のにその画面のまま進まない。
もう一回やってみるか……ハナから反応なし。エラー表示出るし。
こんな感じだったよ。
さっき、録画してあった昨日のニュース見て知ったw
> 「Google ドライブ」ではファイルを作成する機能
ってあるから、アップロードも失敗するんだろうね。
なんかトロいなぁ、でもインジケータ進んでるし……100%まで行った……のにその画面のまま進まない。
もう一回やってみるか……ハナから反応なし。エラー表示出るし。
こんな感じだったよ。
2020/08/22(土) 21:36:25.52ID:bCZ1Zijc
フィードバック出してもどうせ大量のフィードバックに埋もれてるんやろうな
2020/08/23(日) 01:29:03.70ID:k6U5Ip7O
あなたの一票が世の中を変えます
428Trackback(774)
2020/08/23(日) 01:30:24.81ID:yYUzgeqd adsenseやgmailはするの低スペック?用と切り替えができるのに、半強制的に切り替えさせられて戻れないBlogger
2020/08/23(日) 10:29:31.47ID:GZUFUD3i
ここ数カ月PV激減してたのが週末に一気に回復してた
htmlモードで手打ちで修正しまくったのが良かったとかないよなw
htmlモードで手打ちで修正しまくったのが良かったとかないよなw
2020/08/23(日) 18:53:31.19ID:muNuj4Fa
レガシーなエディタ使ってるんだけどここ1ヶ月くらいずーっと
読み込みに時間掛かってたのが今日はすんなり表示されたな
タイムアウトしてんだかまだロード中なのかわかんないからめっちゃ厄介なんだよね
読み込みに時間掛かってたのが今日はすんなり表示されたな
タイムアウトしてんだかまだロード中なのかわかんないからめっちゃ厄介なんだよね
431Trackback(774)
2020/08/24(月) 17:20:46.65ID:T+CA5KQR サムネイルに設定する画像ってタグ編集するしかない?
そのくらい選択させて欲しいけど
フィードバック送っとくか
そのくらい選択させて欲しいけど
フィードバック送っとくか
2020/08/24(月) 18:49:17.44ID:XFOF1xGW
Googleがフィールドバックをどんどん送れと言ってるから遠慮なく送ればいい
2020/08/24(月) 18:50:15.02ID:XFOF1xGW
フィードバックなw、そして使いやすいエディタになればいい
2020/08/25(火) 00:07:44.06ID:gPp0MCOa
フィードバックしたところで
ヒッヒッヒもっと改悪してやるぜになりそう
ヒッヒッヒもっと改悪してやるぜになりそう
2020/08/25(火) 00:25:02.83ID:QBq9aj+Y
そんなことすれば書いてくれてるブロガーが離れて行くから
blogger側にとってもデメリットしかないのにやらんだろ
blogger側にとってもデメリットしかないのにやらんだろ
436Trackback(774)
2020/08/25(火) 01:29:47.52ID:IkMGNWhn 関連コンテンツのサムネイルが一部表示されない
記事中の画像サイズをエディタからいじったらそうなるようだ
アイキャッチを簡単に指定できて、それがサムネイルになってくれたら良いだけなのに
記事中の画像サイズをエディタからいじったらそうなるようだ
アイキャッチを簡単に指定できて、それがサムネイルになってくれたら良いだけなのに
437Trackback(774)
2020/08/25(火) 10:33:37.15ID:HIUxRb/3 連続レスすまん
画像を挿入してそのまま記事を更新したらきちんと関連コンテンツのサムネイルとして設定されるが、
やはり画像サイズを変更したら大小に関わらず設定されなくなる
フィードバックは送ったけど関連コンテンツはAdSenseの範疇かな?
画像を挿入してそのまま記事を更新したらきちんと関連コンテンツのサムネイルとして設定されるが、
やはり画像サイズを変更したら大小に関わらず設定されなくなる
フィードバックは送ったけど関連コンテンツはAdSenseの範疇かな?
2020/08/25(火) 17:05:41.58ID:YMoK7Pak
機能追加する分にはいいけど今回のは単純な機能追加じゃないもんな
元々あった機能に惹かれて使ってた人も多いのにそれ完全になくすとかバカかよ
元々あった機能に惹かれて使ってた人も多いのにそれ完全になくすとかバカかよ
2020/08/26(水) 00:43:33.93ID:k2Er61qE
bloggerのアルバムアーカイブ丸ごと削除してしまった
しかも画像アップロードをアップロードし直そうとしてもエラーが出る
正直かなりまずいわ
しかも画像アップロードをアップロードし直そうとしてもエラーが出る
正直かなりまずいわ
2020/08/26(水) 01:12:57.96ID:k2Er61qE
旧バージョンに戻したらアップロード成功してbloggerのアルバムアーカイブが生成された ひでーバグだなこりゃ
2020/08/26(水) 10:27:06.76ID:fv/QOWH5
記事のパーマリンク変更した後ってサーチコンソールで当該記事のURL検査をすれば良いの?
2020/08/26(水) 13:07:40.07ID:+qOcLUtT
カスタムリダイレクトを設定したのがうまく効いてるかどうかって意味かな
自分で旧URLにアクセスしてみりゃいいんじゃね
自分で旧URLにアクセスしてみりゃいいんじゃね
443Trackback(774)
2020/08/26(水) 14:43:21.46ID:gu4zXMeU444Trackback(774)
2020/08/26(水) 17:59:14.60ID:psgWDdqO2020/08/26(水) 18:04:29.45ID:WPShOODe
>>444
ネタ、ジャンルによると思うよ
ネタ、ジャンルによると思うよ
2020/08/26(水) 18:34:56.36ID:+qOcLUtT
2020/08/27(木) 00:45:06.22ID:dI2OgIoc
448Trackback(774)
2020/08/27(木) 17:54:12.48ID:M1nRua/P みんな、このサイトへの接続は保護されていませんマーク出てる?
2020/08/28(金) 13:11:35.50ID:UXTEJ33f
Fx 安全な接続
Chrome この接続は保護されています
Edge 接続がセキュリティで保護されています
だよ
Chrome この接続は保護されています
Edge 接続がセキュリティで保護されています
だよ
450Trackback(774)
2020/08/29(土) 01:37:40.45ID:wZJDBD4t paywallをBLOGGERで出来る?
有料型サイト作りたいけどBlogger難しいかな
有料型サイト作りたいけどBlogger難しいかな
2020/08/29(土) 18:01:36.12ID:CEF60HI7
あと2日で9月1日だが、どうなるのだろうか
2020/08/30(日) 01:20:48.28ID:KaNP+SMQ
3密を避けての避難訓練は、どうなるんだろうね。
453Trackback(774)
2020/08/31(月) 21:51:17.31ID:BNG1arOk 新バージョンへの完全移行をやめてほしい旨を
フィードバックからみんなで送れば撤回されるかもよ
フィードバックからみんなで送れば撤回されるかもよ
2020/09/01(火) 01:14:24.32ID:JVhgl16H
直下型地震とかの想定ならリモートでも同時に避難訓練できるな
なお本番時は回線ダウンで点呼できないもよう
なお本番時は回線ダウンで点呼できないもよう
2020/09/01(火) 16:22:01.30ID:x8zU+vXw
今日から管理画面が自動的に変わるんじゃなかったの?
今見たら前のバージョンのままだけど
今見たら前のバージョンのままだけど
2020/09/03(木) 22:52:45.54ID:nD6KOehY
8月中はあんだけエディタ開くのに時間掛かってたのに9月に入った途端すんなりだわ
2020/09/04(金) 05:49:08.66ID:paXz+3h5
良かった。
クソ改悪バージョンにならなくて。
このまんまでええよ
クソ改悪バージョンにならなくて。
このまんまでええよ
458Trackback(774)
2020/09/04(金) 19:50:57.32ID:wwmXjuqS 9月いっぱいは旧バージョンが使える模様
2020/09/05(土) 19:29:20.16ID:C+LZtAE/
なんか、日付がずるずる後退してるよねw
460Trackback(774)
2020/09/07(月) 18:41:00.43ID:P+p0S95I 画像上げた時のサイズがまた変わった
予告なくどんどん変わっていく開発フローが羨ましい
予告なくどんどん変わっていく開発フローが羨ましい
2020/09/07(月) 22:36:53.09ID:hHMrYtO1
150MPぐらいまでいけるね。それも変わったのかな?
2020/09/08(火) 00:00:10.32ID:398yGyf8
2020/09/08(火) 10:08:26.56ID:plpM3V2a
2020/09/10(木) 13:54:43.64ID:g+N8DCMd
管理画面勝手に変えられて苛ついてたらフィードバック通っててお腹いっぱいですわ
やっぱりグーグルはすげーわ
これからも使い続けます
ありがとうございました
やっぱりグーグルはすげーわ
これからも使い続けます
ありがとうございました
2020/09/10(木) 18:40:28.57ID:DpIkOfrj
個人名出してアレだけど……クリボウ氏って生きてる?
サイト見ても新しい記事が見当たらないし、彼のブログのコメント確認メール(っぽい英語メール)がうちに届くんだけど。内容はspamだけどね。
何がどうなってるんだ。
サイト見ても新しい記事が見当たらないし、彼のブログのコメント確認メール(っぽい英語メール)がうちに届くんだけど。内容はspamだけどね。
何がどうなってるんだ。
2020/09/10(木) 20:32:00.86ID:0VrudVHm
その人は知らないが、高齢者と推定出来る記事を書いてた人のブログがもう2年ほど更新が止まっている。どうなったのか大体想像はつく。
2020/09/11(金) 23:40:42.06ID:f9ZWHKHi
いやいやブログに飽きて放置する人なんていっぱいいるし
468Trackback(774)
2020/09/12(土) 01:39:15.37ID:KY4PpPKz どんなに流行ってる流行ってるサイトでも突如として更新が途切れるからな
きちんとした終わりを迎える方が珍しいからあまり気にしていない
ブログにアフィ貼ってる身分で言えた事ではないけど、広告のない個人サイト全盛期の方が楽しかったな
きちんとした終わりを迎える方が珍しいからあまり気にしていない
ブログにアフィ貼ってる身分で言えた事ではないけど、広告のない個人サイト全盛期の方が楽しかったな
469Trackback(774)
2020/09/12(土) 03:39:31.78ID:CKO9jU6Q 読者に感謝出来る程支えられてるブログなんてまずないからな。言う必要なんてまずないし、恨み辛みある場合の方が多いからな
休止宣言はたまにあるけどね
一番ムカついたのは消して、また別サイト作るのを繰り返してたやつかな。同じ内容しかもニッチなものをなぜそんなことするのかわからない。返信もあったから対人嫌なわけでもないだろうし
休止宣言はたまにあるけどね
一番ムカついたのは消して、また別サイト作るのを繰り返してたやつかな。同じ内容しかもニッチなものをなぜそんなことするのかわからない。返信もあったから対人嫌なわけでもないだろうし
2020/09/12(土) 17:00:49.59ID:dUPEGlDC
閲覧ならぬ「ヲチ」に気付いてトンズラ
っていうのは知ってる
っていうのは知ってる
2020/09/12(土) 17:11:23.90ID:lyR/H3jw
思い出作りの日記帳みたいなもんやな。
俺のブログは。
ただし、Bloggerサービス終わったら最悪だけど。
ヤフーブログみたいになったら嫌だなぁ
俺のブログは。
ただし、Bloggerサービス終わったら最悪だけど。
ヤフーブログみたいになったら嫌だなぁ
2020/09/12(土) 17:55:35.72ID:/AM/zfku
コメント確認メールが届くんだよ・・・・
473Trackback(774)
2020/09/13(日) 12:09:51.59ID:AVzwycYs >>クリボウ氏のサイト
初期の頃はbloggerの仕組みが分からなくて参考にしてたなぁ
初期の頃はbloggerの仕組みが分からなくて参考にしてたなぁ
2020/09/13(日) 15:50:25.75ID:7mVsRILE
複数のブログ作ってる人はアカウントごと別にしてますか?
それとも一つのアカウントで作ってますか?
どっちがいいのかな…
それとも一つのアカウントで作ってますか?
どっちがいいのかな…
2020/09/13(日) 16:41:04.64ID:pTKxHezH
同一人物バレしたくなかったら別けるといいよ
2020/09/13(日) 22:52:24.64ID:7mVsRILE
あー、分かるんですね
アドセンスの管理とか面倒かなと思ったんですけど
分けて作ります
サンクス
アドセンスの管理とか面倒かなと思ったんですけど
分けて作ります
サンクス
2020/09/13(日) 23:22:27.17ID:z7v46KHG
アドセンスIDではバレるだろうけど
Bloggerだけならバレる要素なくね
Bloggerだけならバレる要素なくね
2020/09/14(月) 00:36:11.03ID:vE9wvg2V
プロフィール飛ばさなければ
2020/09/14(月) 00:44:40.75ID:yn9NScBd
>>477
投稿者名は分かる
投稿者名は分かる
2020/09/14(月) 20:02:54.74ID:Dk+9mBDf
>>473
そこそこ名前も挙がってたのに、このスレの素っ気無さにちょっと驚き。
そこそこ名前も挙がってたのに、このスレの素っ気無さにちょっと驚き。
2020/09/14(月) 22:18:02.35ID:mTghhzr6
また管理画面が使いにくいクソな新しいのに表示されるようになったな。
幸いもとに戻すボタンあるから許すけど、それ押してもまたアクセスしたときにまた新しい画面出てきていちいちうざいな
幸いもとに戻すボタンあるから許すけど、それ押してもまたアクセスしたときにまた新しい画面出てきていちいちうざいな
2020/09/15(火) 03:29:56.41ID:YfN0vnyk
ここって簡単にGoogleAdsenseの審査に通るんだね
知らんかったよ、みんな黙っててズルい
無料版で通る 関連付けなんて気がつかなかった
知らんかったよ、みんな黙っててズルい
無料版で通る 関連付けなんて気がつかなかった
2020/09/15(火) 11:49:07.07ID:TobRYnRh
2年くらい前は比較的簡単だったけど、今は違うぞ
2020/09/15(火) 16:31:03.58ID:cFehLS7z
ワイも無料で通るか
他所からブログ引っ越して申請してみるわ
他所からブログ引っ越して申請してみるわ
485Trackback(774)
2020/09/15(火) 17:03:01.75ID:+62ot4If 2年前に30記事くらいで通った気がするけど今はそうでもないのかな?
その当時申請状況が準備中から全く遷移せず何ヶ月か経って困ったわ
何かしらのアクションをしたら進んだんだけど、自分から動かなければ止まったままだったのかもしれない
その当時申請状況が準備中から全く遷移せず何ヶ月か経って困ったわ
何かしらのアクションをしたら進んだんだけど、自分から動かなければ止まったままだったのかもしれない
486Trackback(774)
2020/09/16(水) 02:39:12.20ID:yx/l5dGa qooq使ってるんだけどアドセンスの記事中広告が表示されないなあ
自動広告の設定画面で自動広告の例としては表示されてるんだけど
自動広告の設定画面で自動広告の例としては表示されてるんだけど
2020/09/16(水) 18:46:11.27ID:p94Uz5NB
うちもqooqってやつだが導入したとき大手術したぞ
パンくずが規格通りの形になってなかったり
セクション名が懐中電灯とか訳のわからん名前付けられてたり酷かった
インラインのスクリプトも展開して組み直したり散々だったわ
今は直ってるのかもしれんが
パンくずが規格通りの形になってなかったり
セクション名が懐中電灯とか訳のわからん名前付けられてたり酷かった
インラインのスクリプトも展開して組み直したり散々だったわ
今は直ってるのかもしれんが
488Trackback(774)
2020/09/16(水) 21:55:42.93ID:u3Ld5j5C 結局、日本語やアドセンス貼り付けと相性が良い無料テンプレート
ということならどれを使うのがベストなんだろ?
ということならどれを使うのがベストなんだろ?
2020/09/17(木) 06:11:14.82ID:ENa/vmDk
俺は海外テンプレを大改造して使ってるな(´・ω・`)
490Trackback(774)
2020/09/17(木) 17:36:39.82ID:1RD0irck 管理画面に
「旧バージョンに戻す」
が亡くなったぞ、おい。
悲報
「旧バージョンに戻す」
が亡くなったぞ、おい。
悲報
491Trackback(774)
2020/09/17(木) 17:47:04.07ID:0JX5y19p2020/09/17(木) 18:37:04.79ID:uJZFuNyq
「以前のインターフェースに戻す」ボタンが消えたなorz
あれの方が使いやすかったのだがな
あれの方が使いやすかったのだがな
2020/09/17(木) 18:48:46.69ID:VQnD5C8x
はあああ旧バージョンに戻せない
ついにこのときが来たか
ついにこのときが来たか
2020/09/17(木) 19:30:23.02ID:vVJI9rdE
腹立つ。
以前のBloggerに戻すのリンクコピーしときゃよかった。
まあコピーしてても動作せんかもしれんが
以前のBloggerに戻すのリンクコピーしときゃよかった。
まあコピーしてても動作せんかもしれんが
2020/09/17(木) 19:31:49.95ID:vVJI9rdE
YouTubeでも昔の管理画面のほうがやりやすかったのにむりやりYouTube Studioへ強制的に移らされたからな。
なんか最近のグーグルって傲慢というかみんなの要望無視しまくってんね
なんか最近のグーグルって傲慢というかみんなの要望無視しまくってんね
2020/09/17(木) 19:35:41.82ID:vVJI9rdE
スマホでいつもブログ書いてるんだけど、画像を複数選択してアップロードするときあるやん。
その時の順番って新しいインターフェイスだとどう決まってるの?
なんか新しいやつでやると画像の順番がめちゃくちゃになるんだよね。
以前は古い画像順に写真を撮影した順番で自動的にきちんとブログにも反映されたんだが、それができなくなった。
その時の順番って新しいインターフェイスだとどう決まってるの?
なんか新しいやつでやると画像の順番がめちゃくちゃになるんだよね。
以前は古い画像順に写真を撮影した順番で自動的にきちんとブログにも反映されたんだが、それができなくなった。
2020/09/17(木) 19:42:21.63ID:N+Ivdq2P
&useLegacyBlogger=true
2020/09/17(木) 20:32:54.24ID:vVJI9rdE
マジで新画面で画像の順番なんとかしてよ!!!
複数画像選択してアップロードすると順番がめちゃくちゃになるわ!
複数画像選択してアップロードすると順番がめちゃくちゃになるわ!
499Trackback(774)
2020/09/17(木) 21:07:51.53ID:1RD0irck2020/09/17(木) 22:13:22.57ID:riNjpiWp
ドラッグしたままカーソルを上下に動かして文字列を反転させるのがやりにくくなってるな
上方向にはゆっくりしか動かないわ下方向に限っては全く動かん始末
頼むからスマホ用とPC用に分けてくれ
上方向にはゆっくりしか動かないわ下方向に限っては全く動かん始末
頼むからスマホ用とPC用に分けてくれ
2020/09/17(木) 22:24:42.00ID:csbnKAEH
不満をここに書き込むよりは、フィードバックどんどん送れよ
自分は、使いやすくなることを願って不満な箇所があれば都度送ってる
自分は、使いやすくなることを願って不満な箇所があれば都度送ってる
2020/09/17(木) 22:30:41.78ID:riNjpiWp
画像の順番はさっき30枚ほど連続であげたけどちゃんと連番になってたけどな
htmlの構造が変わってて焦ったけど
htmlの構造が変わってて焦ったけど
2020/09/17(木) 22:43:31.99ID:N+Ivdq2P
>>499
ごめん、アドレスちゃんと見てなかった
blogIDのところを自分のものに変えて
www.blogger.com/blogger.g?blogID=xxxxxxxxxxxxxxxxxx&useLegacyBlogger=true
ごめん、アドレスちゃんと見てなかった
blogIDのところを自分のものに変えて
www.blogger.com/blogger.g?blogID=xxxxxxxxxxxxxxxxxx&useLegacyBlogger=true
504Trackback(774)
2020/09/18(金) 03:56:47.38ID:vdTn9y0J 自動コンテンツの関連コンテンツが表示されなくなった人いる?
アンカーとかモバイル全画面は問題なく表示されるのに
アンカーとかモバイル全画面は問題なく表示されるのに
505Trackback(774)
2020/09/18(金) 04:13:03.21ID:vdTn9y0J 間違えた自動広告の関連コンテンツね
元々表示されてたんだけどテンプレート変えたら表示されなくなった
元のテンプレートに戻しても復活してくれない
元々表示されてたんだけどテンプレート変えたら表示されなくなった
元のテンプレートに戻しても復活してくれない
2020/09/18(金) 04:22:31.06ID:/hXbdnV/
>>502
それスマホでアップロードしたの?
それともパソコン?
それから選択先はファイラーなのか?それともグーグルフォト使ってたとしたらグーグルフォトから?
俺の場合は、スマホでスマホ内臓のファイラーでアップロードすると順番が崩れてしまうんだわ。
グーグルフォトからのアップロードではない。
今まで使ってた古いBloggerの管理画面だと順番が崩れることなかったのに、新しい管理画面だとある程度揃ってるように見えるが、順番が崩れる。
そのためにいちいち数枚ずつアップロードしながら順番揃えてるクソめんどくさいことになってる。
それスマホでアップロードしたの?
それともパソコン?
それから選択先はファイラーなのか?それともグーグルフォト使ってたとしたらグーグルフォトから?
俺の場合は、スマホでスマホ内臓のファイラーでアップロードすると順番が崩れてしまうんだわ。
グーグルフォトからのアップロードではない。
今まで使ってた古いBloggerの管理画面だと順番が崩れることなかったのに、新しい管理画面だとある程度揃ってるように見えるが、順番が崩れる。
そのためにいちいち数枚ずつアップロードしながら順番揃えてるクソめんどくさいことになってる。
507Trackback(774)
2020/09/18(金) 07:23:32.73ID:5D6XSaIg2020/09/18(金) 08:40:13.79ID:YaYS6GNR
>>503
出来たけどブログ切り替えると戻るのね
出来たけどブログ切り替えると戻るのね
2020/09/18(金) 10:01:00.62ID:ZRaSAGqm
メモ帳に書いて貼り付ける形で更新してたから使いにくくなった。
まあ、サードアプリとか使えば貼り付け更新は出来るようだが。
まあ、サードアプリとか使えば貼り付け更新は出来るようだが。
510Trackback(774)
2020/09/18(金) 15:00:43.13ID:YguNFqPN ゴミ箱以外のアイコンがよくわからん
2020/09/18(金) 17:07:45.02ID:rr9HMt64
>>503
神
神
2020/09/18(金) 19:33:18.83ID:8naoYXaL
ポップアップでプレビューする謎仕様消滅したな
あとはエディタにプレーンテキストモードを追加してくれんか
機能いっぱいあっても一切使わないからいらんのよ
あとはエディタにプレーンテキストモードを追加してくれんか
機能いっぱいあっても一切使わないからいらんのよ
2020/09/18(金) 19:36:35.53ID:8naoYXaL
あとiframe内でマスク生成するのやめてほしいわ
いちいちデベロッパーツールで削除すんのめんどいのよ
いちいちデベロッパーツールで削除すんのめんどいのよ
2020/09/18(金) 21:25:00.45ID:dF2GnIbb
旧バージョンに戻れなくなった
515Trackback(774)
2020/09/18(金) 21:40:35.45ID:qS9MBSuC 使いにくいだけでなく見にくいから誤爆しそうで怖い。フィードバックでなんとかなるレベルじゃない
2020/09/18(金) 23:37:29.15ID:ivaIXwt5
やっぱ新UI使いにくいな
2020/09/19(土) 00:15:00.41ID:EQbK3Dye
>>406をフィードバックしても一切直ってない件
2020/09/19(土) 02:05:15.05ID:xKRtDgpH
投稿日時を過去の日付に弄ると編集中だろうが関係なく公開になる。
2020/09/19(土) 12:24:47.66ID:3wNemySM
他所から移行したいけど画像張り変えるの手動でやらんとダメなのか
520Trackback(774)
2020/09/20(日) 12:49:44.22ID:gMRoqQNM 関連コンテンツとか記事内広告が表示されないって件
数日したら直ってたわ
どうもこいつらは出にくいことがあるようだ
フィードバックは送った
数日したら直ってたわ
どうもこいつらは出にくいことがあるようだ
フィードバックは送った
2020/09/20(日) 12:55:24.50ID:HFFaB7ZW
2020/09/20(日) 16:42:18.79ID:L4fUuYf+
2020/09/20(日) 16:42:59.31ID:/iooZyjl
ホントにフィードバック送りまくっていいの
こいつうぜーなとか思われてアボセンスされたりしない
こいつうぜーなとか思われてアボセンスされたりしない
2020/09/20(日) 16:50:02.64ID:HFFaB7ZW
>>522
こっちではChrome Fx Edge IEでは起こらないぞ
こっちではChrome Fx Edge IEでは起こらないぞ
2020/09/20(日) 17:12:47.53ID:EXF00u2W
2020/09/20(日) 17:17:03.76ID:L4fUuYf+
やっぱりフィードバックって無視してるよね
日付・タイムスタンプの表示がいつまで経っても…
日付・タイムスタンプの表示がいつまで経っても…
2020/09/20(日) 17:34:36.63ID:S+6FZ6ka
Googleの傲慢さが最近顕著。
もう改善無理かと。
フィードバックなんかたぶん読んでないよ。
YouTubeの管理画面も改悪されたしね。
もう改善無理かと。
フィードバックなんかたぶん読んでないよ。
YouTubeの管理画面も改悪されたしね。
2020/09/20(日) 18:16:55.35ID:EXF00u2W
それでも送るべきだと思う
世界中からフィードバックが山のように届いて、正直どれから手を付けて良いのか分からず
これから会議して選別にかけるから時間がかかるのかも知れない
世界中からフィードバックが山のように届いて、正直どれから手を付けて良いのか分からず
これから会議して選別にかけるから時間がかかるのかも知れない
2020/09/20(日) 18:46:15.85ID:6qn19Nr8
ブログ切り替えの部分はフレックスボックス絡みじゃねーの
最新バージョンのブラウザ使ってるならそのうち直るだろ
最新バージョンのブラウザ使ってるならそのうち直るだろ
2020/09/20(日) 19:08:13.62ID:/iooZyjl
自分のフィードバックは通ったよ
タグのor、and,括弧付きの検索出来るように戻してくれってやつ
他の人も出してたのかもしれないけど
タグのor、and,括弧付きの検索出来るように戻してくれってやつ
他の人も出してたのかもしれないけど
2020/09/21(月) 07:16:16.83ID:3mop+SJ9
俺が送ったフィードバックはほとんど改善されたよ
もちろんみんな同じの送ったからだと思うけどね
もちろんみんな同じの送ったからだと思うけどね
2020/09/21(月) 22:44:04.84ID:pROmwAeU
引越しする場合、画像ってどうやったら画像リンクかえられますか?
グーグルフォトにアップして一個一個直すしかないですか?
グーグルフォトにアップして一個一個直すしかないですか?
2020/09/22(火) 13:30:47.35ID:voMh2INE
俺が送ったフィードバックも解決されてた
2020/09/22(火) 16:26:02.07ID:h4p5t9b8
日本人の利用率が少ないから、案外日本人のスタッフが手隙で見てるって事?
2020/09/22(火) 16:47:54.81ID:RmD5Vh7a
俺は新しい管理画面そのものを強制するのは辞めてほしいってフィードバック送ったけど、未採用だわ。
536Trackback(774)
2020/09/22(火) 18:29:42.42ID:e5uDtz8u そんな使いにくいか?新参だからかもしれないけどそこそこ使いやすいけどな
たまにスマホから編集してるし
たまにスマホから編集してるし
2020/09/22(火) 21:58:11.60ID:R3rQawHI
html編集から画像上げられるようになったら移行する
2020/09/24(木) 09:28:56.68ID:F3TmakDk
エディタからの貼り付けが出来ないからなあ。
2020/09/25(金) 19:25:24.86ID:x8+Ee27x
>>537
今日見たら、html編集から画像あげられるようになってたぞ
今日見たら、html編集から画像あげられるようになってたぞ
2020/09/25(金) 22:54:48.32ID:2kCx2aoZ
マジか。じゃぁもう、障壁はなくなったな。
・・・書くネタもないけど。
・・・書くネタもないけど。
2020/09/29(火) 11:18:43.25ID:UsY8HMkI
いままでの管理画面で編集すると、アマゾンで生成した広告のテキストと画像のリンクをコピーして貼り付ければ、きちんとブログのページでは広告画像が出たんだけど、新しい管理画面でやるとなぜかそのまんまhtmlリンクそのものが表示されてどうにもならんのだが?
解決方法あるのけ?
解決方法あるのけ?
2020/09/29(火) 11:39:00.19ID:SORe1syo
スマホのサードアプリで投稿して、PCで画像追加などの編集をする。
2020/09/29(火) 23:02:21.68ID:Bah/o4fC
今日も旧バージョンで推敲を重ねるおいらは安寧。
ありがとよ >>503
ありがとよ >>503
2020/10/03(土) 13:07:09.24ID:gwkKRuFd
変なショートカット仕込むのやめろやマジで
CTRL+Yで縮こまったやつ展開するのどうやるんだよ
CTRL+Yで縮こまったやつ展開するのどうやるんだよ
2020/10/03(土) 23:14:48.33ID:A2HIw0w4
カスタムパーマリンク設定が効かないんだが…
2020/10/05(月) 11:12:20.49ID:ASPiqeJ9
四季ちゃん!!
547Trackback(774)
2020/10/06(火) 13:57:34.67ID:ZuceaT9P よく議論されることだけど、段落と改行タグってそんなに違う?
新バージョンになってから段落付けやすくなったから積極的に使えって事なのかね
俺は改行タグでそんなに気にならないけど、ソースがクソ汚くなるのが不愉快ではある
新バージョンになってから段落付けやすくなったから積極的に使えって事なのかね
俺は改行タグでそんなに気にならないけど、ソースがクソ汚くなるのが不愉快ではある
2020/10/06(火) 14:01:11.18ID:sLGsECQ6
SEOの観点からみると段落使ったほうがいいみたいだね
改行は単なる改行のみで使ってスペースを空けるのに改行を使うのは間違い
ただそこまで影響はなさそうだから俺は改行使うわw
改行は単なる改行のみで使ってスペースを空けるのに改行を使うのは間違い
ただそこまで影響はなさそうだから俺は改行使うわw
2020/10/06(火) 16:21:40.98ID:OzklrJuF
bloggerのラベルをインデックスさせるのもいいのか悪いのか
ワードプレスのカテゴリーはインデックスさせるといいって意見もあるけど
bloggerのラベルを同じ扱いにしていいのか
ワードプレスのカテゴリーはインデックスさせるといいって意見もあるけど
bloggerのラベルを同じ扱いにしていいのか
2020/10/06(火) 19:21:54.23ID:TmrQFnZx
2020/10/06(火) 19:38:39.62ID:t+Joknx1
自動的に改行されるのやめてほしい。
どうやって設定すんのあれ?
勝手にこんなふうに
なってしまうんだわ
どうやって設定すんのあれ?
勝手にこんなふうに
なってしまうんだわ
2020/10/06(火) 19:54:42.29ID:YBFaL63t
<p>って段落なの?
新しくなってから自動的にdivで囲まれるから、そういう表記をするべきって方針なのかなって勘違いしてたわ
新しくなってから自動的にdivで囲まれるから、そういう表記をするべきって方針なのかなって勘違いしてたわ
2020/10/06(火) 20:12:48.85ID:TmrQFnZx
2020/10/06(火) 20:17:39.54ID:TmrQFnZx
2020/10/06(火) 20:27:24.26ID:tkD5czyo
HTMLのアウトラインと文章の段落を混同してるやつが混じってる気がするが
2020/10/06(火) 20:56:51.58ID:t+Joknx1
改行ボタン押したら勝手に自動で
こうなるのやめてほしい
激しくうざい
前の管理画面だと、そうはならなかったのに。
こうなるのやめてほしい
激しくうざい
前の管理画面だと、そうはならなかったのに。
2020/10/06(火) 21:49:15.54ID:1krZMQ9E
もしかしておまえら
素のcssそのままで使ってるのか
素のcssそのままで使ってるのか
2020/10/07(水) 01:00:28.49ID:Z0LxfQJQ
デュフフ
2020/10/07(水) 08:23:37.33ID:F0vh8nN4
たまたま自分のブログチェックしてたらアドセンスの関連コンテンツに下書きの記事のタイトルが表示されてたんだけど・・・
560Trackback(774)
2020/10/07(水) 08:57:07.42ID:ZVD1OMcz2020/10/07(水) 09:03:19.15ID:Eql5nVA8
Ctrl+Enterで改行するとbrにならんかったっけ?
2020/10/07(水) 13:49:38.88ID:IxE6FPiz
旧式のURL入力しても自動で新式へ飛ばされてしまう仕様になったんだが(´・ω・`)
563Trackback(774)
2020/10/07(水) 15:55:03.09ID:1bC1UWM7 qooqにしたら集客がガクッと落ちた
海外テーマにしたら激増した
何が違うんだろうねえ
海外テーマにしたら激増した
何が違うんだろうねえ
2020/10/07(水) 16:53:33.20ID:ukwdeIzd
テーマによって実態とかけ離れた数字に増えたことならある
戻したら戻った
戻したら戻った
565Trackback(774)
2020/10/07(水) 17:13:02.67ID:Fi1TSXHA2020/10/07(水) 21:05:02.84ID:rksiRETx
>>563
海外テンプレはSNSやコメント機能等で外部呼び出ししてるから、それで増えてるとか?
海外テンプレはSNSやコメント機能等で外部呼び出ししてるから、それで増えてるとか?
2020/10/07(水) 21:37:12.67ID:8SM8QvmM
海外テーマ何使ってる?
マグワン使いやすいし気に入ってるけど
他も試してみたい
マグワン使いやすいし気に入ってるけど
他も試してみたい
2020/10/07(水) 23:10:04.56ID:foQ5JURg
旧のエディタ、使えなくなったのか・・・・
URL直入れしても、一瞬ソレっぽい画面になるもすぐリダイレクトしてしまう。
URL直入れしても、一瞬ソレっぽい画面になるもすぐリダイレクトしてしまう。
2020/10/08(木) 06:59:52.72ID:ApaRM2nu
モバイル表示で画像と画像の間に以前より広い隙間が生じる
旧UIの時はもっと詰まってたんだけどな
直す方法ないかね?
旧UIの時はもっと詰まってたんだけどな
直す方法ないかね?
2020/10/08(木) 09:02:39.62ID:SpCADACt
ついにURL入れても古いの使えなくなってしまったか
2020/10/08(木) 09:12:34.42ID:X6YZG48q
>>567
fastestってやつ
https://gooyaabitemplates.com/fastest-blogger-template/
素のままでは日本語には向いてない気がするからマージンとか文字サイズはいじってるけど
比較的そのままでも使いやすいと思う
fastestってやつ
https://gooyaabitemplates.com/fastest-blogger-template/
素のままでは日本語には向いてない気がするからマージンとか文字サイズはいじってるけど
比較的そのままでも使いやすいと思う
2020/10/08(木) 12:05:40.00ID:QGzsQi0u
sevida(有料)
2020/10/08(木) 12:24:10.19ID:Hh9aEwoZ
旧エディタ、アドレス直打ちでも使えなくなった……
どうすんだよこのクソUI
どうすんだよこのクソUI
2020/10/08(木) 13:48:30.72ID:qD5d3pIs
管理画面また仕様変えたの?
さっきからスマホで投稿してると少しだけ画像に触れただけで勝手に画像が消えたり画像の位置が変わったり
死ね死ね死ねし
さっきからスマホで投稿してると少しだけ画像に触れただけで勝手に画像が消えたり画像の位置が変わったり
死ね死ね死ねし
2020/10/08(木) 13:49:13.87ID:qD5d3pIs
いい加減にしろGoogle
もとの管理画面に戻せ!!!!
シネや!!
もとの管理画面に戻せ!!!!
シネや!!
2020/10/08(木) 16:09:43.65ID:2qiAqDIM
まさかこのスレから逮捕者が出るとは
2020/10/08(木) 17:55:57.68ID:h+g3mKya
スマホでGoogle Chromeブラウザから操作すると、画像に触れたまま指を動かすと勝手に消えたりする。
なんで?
解決方法教えて!
もうひどすぎてブログ書けない
なんで?
解決方法教えて!
もうひどすぎてブログ書けない
578Trackback(774)
2020/10/08(木) 18:27:40.99ID:UcBjVQMu2020/10/08(木) 20:10:46.40ID:h+g3mKya
>>578
最近改悪したのかな?
新しくなった管理画面でも、しばらくは画像消えずにきちんとできてたのに、この数日のうちに一気に改悪したと思うわ。
何があったんだ?
勝手にコロコロ細かく仕様変えてほんとひどい。
最近改悪したのかな?
新しくなった管理画面でも、しばらくは画像消えずにきちんとできてたのに、この数日のうちに一気に改悪したと思うわ。
何があったんだ?
勝手にコロコロ細かく仕様変えてほんとひどい。
2020/10/08(木) 22:29:37.66ID:BCtjaY2q
レイアウトから中のテキストをちょっと変えただけなのに
文字が意味なく巨大化して直らなくなった
何度か元に戻そうとしてもダメでやっと直し方分かったので書いておく
htmlで文字の大きさを正しくしたらリッチテキストで絶対に確認してはいけない
そのまま保存ボタン
文字が意味なく巨大化して直らなくなった
何度か元に戻そうとしてもダメでやっと直し方分かったので書いておく
htmlで文字の大きさを正しくしたらリッチテキストで絶対に確認してはいけない
そのまま保存ボタン
2020/10/09(金) 02:10:24.74ID:EZouqzFB
高度な編集でHTML全部入れ替えるとか出来るんですか?
というか
テンプレ以外でデザイン配布してるところありますか?
あったらおしえてください、
というか
テンプレ以外でデザイン配布してるところありますか?
あったらおしえてください、
2020/10/09(金) 02:12:55.92ID:EZouqzFB
2020/10/09(金) 16:42:08.11ID:hKdm2xsx
記事書いてる時に、載せた画像がいつの間にか消えちまう不具合何とかならんか?
2020/10/09(金) 17:17:33.43ID:EHQYLX1s
なんだか新しいUIになってラベルがなくなってしまったんだけど。
どいうこと?
該当するのがないとか言われる
どいうこと?
該当するのがないとか言われる
2020/10/09(金) 17:35:49.91ID:90wsofqi
2020/10/09(金) 19:33:07.32ID:90wsofqi
画像がめちゃくちゃ扱いづらくなったなぁ新UI
挿入する度に勝手に余白が入ってくるし
スマホだと少し指が触れただけで確認も無しに消えることが多々
挿入する度に勝手に余白が入ってくるし
スマホだと少し指が触れただけで確認も無しに消えることが多々
2020/10/10(土) 07:54:59.73ID:7DCnBkiX
2020/10/10(土) 09:36:15.79ID:DbxBz72w
新しい公式テンプレートってサイト内検索結果とかラベルの表示件数変更できないの?
2020/10/10(土) 17:39:29.61ID:m8zz3eXR
細かく仕様変更なんかしなくていいから
前のUIに戻してくれるだけでみんな納得するのに
前のUIに戻してくれるだけでみんな納得するのに
2020/10/10(土) 17:49:16.15ID:lYAoGR8K
一番の癌はスマホと共用のUIであることだが
それ以前にいらない機能を付けすぎなんだよな
そのくせ閉じタグ補完はできなかったり中途半端
それ以前にいらない機能を付けすぎなんだよな
そのくせ閉じタグ補完はできなかったり中途半端
591Trackback(774)
2020/10/10(土) 17:50:26.64ID:tQ2vIJc02020/10/10(土) 18:04:30.33ID:u0NYP2kt
ブログに直接写真貼ると勝手にリサイズされるんで今までGoogleフォトにアップロードしたものをリンクしてURLの”s0000”のとこを書き換えてたんだが
新UIになったらその方法でも勝手にリサイズされるようになってしまった
もうどうすりゃいいか分からん
劣化した写真なんて載せたくないよ・・・
新UIになったらその方法でも勝手にリサイズされるようになってしまった
もうどうすりゃいいか分からん
劣化した写真なんて載せたくないよ・・・
2020/10/10(土) 18:25:55.70ID:QpPoXyKn
こんなところで文句言わないで不満あるならフィードバック送れよ
2020/10/10(土) 20:14:44.14ID:DbxBz72w
>>591
ContempoとかSohoとかのこと
ContempoとかSohoとかのこと
2020/10/10(土) 20:24:41.89ID:1xOkn4lD
え?
新しい公式テンプレートといって何故通じると思ったの?
新しい公式テンプレートといって何故通じると思ったの?
596Trackback(774)
2020/10/11(日) 05:52:19.14ID:vrwG55dX ContempoとかSohoとか ← 新しくないだろ リリースされてから数年経過している
2020/10/11(日) 10:30:48.40ID:FA25vis6
IEで編集すると、右端で折り返されないのな・・・・長い行の後半は、心眼で見ろということか。修行に励まねば。
2020/10/11(日) 14:23:38.20ID:ZpXYiS4M
実際 https://support.google.com/blogger/answer/1623800 にもBloggerを使用できるWebブラウザとして
Chrome,Firefox,Safari,Microsoft Edgeの4つだけが紹介されていて、IEは既に除外されているからな。
Windows7〜10やmacOSなどでも動作するChromiumベースの新しいMicrosoft Edgeの正式リリースから
既に9ヶ月近く経つ今、YouTubeでの動画投稿やTwitterのようにIEで利用不可能なWebサービスや機能は
今後もっと加速度的に増えるだろ。
Chrome,Firefox,Safari,Microsoft Edgeの4つだけが紹介されていて、IEは既に除外されているからな。
Windows7〜10やmacOSなどでも動作するChromiumベースの新しいMicrosoft Edgeの正式リリースから
既に9ヶ月近く経つ今、YouTubeでの動画投稿やTwitterのようにIEで利用不可能なWebサービスや機能は
今後もっと加速度的に増えるだろ。
2020/10/11(日) 14:30:37.09ID:TdojPjf6
>>592
だけど、どうも原因はbloggerではなくGoogleフォトの方っぽくて
そもそもこいつがbloggerに挿入される写真のファイルサイズ下げてるということに気付いたから、フィードバック送っておいた
早く何とかしてほしい……
だけど、どうも原因はbloggerではなくGoogleフォトの方っぽくて
そもそもこいつがbloggerに挿入される写真のファイルサイズ下げてるということに気付いたから、フィードバック送っておいた
早く何とかしてほしい……
600Trackback(774)
2020/10/11(日) 15:18:52.08ID:ZpXYiS4M 元々Bloggerは旧UI当時も、縦横各1600ピクセルを超える画像は自動的に縮小された状態でしか公開できない仕様だったはず。
(さらにExifやIPTCといった撮影情報は、Twitterなどに画像を投稿した場合と同様に自動削除される)
それを考慮して、写真投稿時は予め自分で縦横1600ピクセル以内にリサイズしておくべきだと思う。
(さらにExifやIPTCといった撮影情報は、Twitterなどに画像を投稿した場合と同様に自動削除される)
それを考慮して、写真投稿時は予め自分で縦横1600ピクセル以内にリサイズしておくべきだと思う。
2020/10/11(日) 15:28:39.15ID:ZpXYiS4M
https://support.google.com/blogger/answer/41641 には重要なポイントとして
「写真の高さまたは幅が2048ピクセルを超えている場合、または長さが15分を超える動画は、
保存容量の上限にカウントされます」と明記されている。
しかし実際には最大1600ピクセルまでの大きさでしかWeb画面上では表示できないようだ。
だから場合によっては https://imgur.com/ との併用も検討すべきかもな。
「写真の高さまたは幅が2048ピクセルを超えている場合、または長さが15分を超える動画は、
保存容量の上限にカウントされます」と明記されている。
しかし実際には最大1600ピクセルまでの大きさでしかWeb画面上では表示できないようだ。
だから場合によっては https://imgur.com/ との併用も検討すべきかもな。
2020/10/11(日) 15:53:50.91ID:TdojPjf6
>>600-601
いや、画像の挿入でGoogleフォトから写真を選択してURL書き換えれば1600ピクセル以上でも元サイズのまま載せれてたのよ
上限がどこまでかは分からんけど3MB・3000ピクセルぐらいの写真なら普通に載せられてた
確かにExifは消えてるけどもbloggerに載せた写真を名前をつけて保存してみるとファイルサイズもピクセルも元ファイルのままになってた
Googleの意図してた使い方じゃなかったのかもしれんけど……
でもこれが出来なくなるといよいよサービス乗り換え検討するかも
写真ブログなので勝手にリサイズされるのだけは我慢できない
いや、画像の挿入でGoogleフォトから写真を選択してURL書き換えれば1600ピクセル以上でも元サイズのまま載せれてたのよ
上限がどこまでかは分からんけど3MB・3000ピクセルぐらいの写真なら普通に載せられてた
確かにExifは消えてるけどもbloggerに載せた写真を名前をつけて保存してみるとファイルサイズもピクセルも元ファイルのままになってた
Googleの意図してた使い方じゃなかったのかもしれんけど……
でもこれが出来なくなるといよいよサービス乗り換え検討するかも
写真ブログなので勝手にリサイズされるのだけは我慢できない
2020/10/11(日) 18:05:18.49ID:Tz+cHjMn
いくら写真ブログでもそのサイズはでかすぎない?
2020/10/11(日) 18:36:49.74ID:8feVtexQ
2020/10/11(日) 19:20:30.29ID:TdojPjf6
写真の高さを1600ピクセル以内(幅は関係ないっぽい)にすれば圧縮されないっぽい
2020/10/11(日) 19:46:59.80ID:oFr0g6IH
まあヤフーブログみたいな全削除の運命辿らなければ許すけどさぁ。
新UI使いにくいよぉ
新UI使いにくいよぉ
2020/10/11(日) 20:05:27.71ID:FA25vis6
>>604
うん。さすがに心眼は無理だと悟った。
> 写真
仕様がいろいろ変わるからまた変わったのかもしれないけど、先々月あたりに旧UI中心で調べたところでは、
JPEGであれば、総ピクセル150MP、一辺32767px、総容量200MB、あたりが制限だった。アルバムアーカイブには基本、生のまま保存される。
2048px超えるときは、Googleドライブ、フォト、Gメールと共通のストレージ容量が消費される。無料範囲は15GB。
埋め込みURLをS0などにすれば、元のサイズで表示可能。ただし、JPEGは再圧縮される。アーカイブ≒ブログ表示。
複雑すぐる。
うん。さすがに心眼は無理だと悟った。
> 写真
仕様がいろいろ変わるからまた変わったのかもしれないけど、先々月あたりに旧UI中心で調べたところでは、
JPEGであれば、総ピクセル150MP、一辺32767px、総容量200MB、あたりが制限だった。アルバムアーカイブには基本、生のまま保存される。
2048px超えるときは、Googleドライブ、フォト、Gメールと共通のストレージ容量が消費される。無料範囲は15GB。
埋め込みURLをS0などにすれば、元のサイズで表示可能。ただし、JPEGは再圧縮される。アーカイブ≒ブログ表示。
複雑すぐる。
608Trackback(774)
2020/10/11(日) 22:08:48.40ID:ZpXYiS4M Yahoo!ブログは俺も使ってた時期がある。
入門用としてはかなり良かったと思うが、何年も運用するほど過去の記事の参照がクソ面倒で、
HTML編集機能が実際には全然役に立たなかった点も辛い。
長い目で見ると、サービス終了発表直前のYahoo!ブログより、現時点のBloggerのほうが俺は良いと思った。
入門用としてはかなり良かったと思うが、何年も運用するほど過去の記事の参照がクソ面倒で、
HTML編集機能が実際には全然役に立たなかった点も辛い。
長い目で見ると、サービス終了発表直前のYahoo!ブログより、現時点のBloggerのほうが俺は良いと思った。
2020/10/11(日) 22:16:03.99ID:OKcQmdNF
S0というのはアップロード後の設定で元の画質を選んだのとは違うのか?
その理屈だと元の画質を選んでも劣化していることになるが
その理屈だと元の画質を選んでも劣化していることになるが
2020/10/11(日) 22:33:10.89ID:FA25vis6
旧UIでの検証なので「元の画質」というのは無かった。「元のサイズ」ならs1600が埋め込まれた。
それをs0にすれば生ピクセル数になるが、手元=アーカイブ≒ブログ上のS0、だった。
それをs0にすれば生ピクセル数になるが、手元=アーカイブ≒ブログ上のS0、だった。
2020/10/11(日) 22:49:21.76ID:OKcQmdNF
ああ元の画質じゃなくて元のサイズだったな
今確認したら旧UIだとS1600だったはずだがS0になってるな
今確認したら旧UIだとS1600だったはずだがS0になってるな
2020/10/12(月) 04:35:53.07ID:yix/jXBb
アカウント2つ持てるんだけど
(勝手にダークモードの)アルバムアーカイブの一方にいけなくなった
404になる
(勝手にダークモードの)アルバムアーカイブの一方にいけなくなった
404になる
613Trackback(774)
2020/10/12(月) 15:57:17.96ID:kXMW5Bbu2020/10/12(月) 18:46:12.52ID:1wHqcth6
>613
OperaはChromiumベースだから、Bloggerのブログを正常に見られるよ。
OperaはChromiumベースだから、Bloggerのブログを正常に見られるよ。
2020/10/14(水) 14:53:39.21ID:7/MDHqJO
フィードバックで連絡したら割と対応してくれるよ
新しいUI3点ぐらい指摘したら全部対応してくれた
新しいUI3点ぐらい指摘したら全部対応してくれた
2020/10/14(水) 17:31:35.59ID:lAvlV7iT
ui新しくなってからブログの更新頻度減ったわ
画像関係の問題はどうしようもないから萎える
画像関係の問題はどうしようもないから萎える
2020/10/15(木) 03:03:01.13ID:QCpHDJqD
画像関連は散々フィードバックしてるし
ここでも不満を聞く
でも改善されたというのは聞かないな
ここでも不満を聞く
でも改善されたというのは聞かないな
2020/10/15(木) 17:08:09.32ID:LDq9zqyI
画像はGoogleフォト使えば良くない?
619Trackback(774)
2020/10/15(木) 17:39:01.81ID:VOJBNeHi PVはじわじわ伸びて日に600くらいだけど収益はあまり増えない
ほんとに表示されてんのか?
ほんとに表示されてんのか?
2020/10/17(土) 15:56:09.66ID:cKz3dAAk
スマホ画面からYouTubeをブログに貼り付けようとしてるが、サムネ画像が枠からはみ出してサイズ変更も出来ない。
昔はHTMLモードにしてタグを貼り付けてできたのに。
腹立つわ
昔はHTMLモードにしてタグを貼り付けてできたのに。
腹立つわ
2020/10/19(月) 04:02:15.25ID:jY3cUbD3
サーチコンソールが使えんな
2020/10/19(月) 06:30:11.69ID:i8iMZoRq
アマゾンの画像つきリンク貼れない
もしかしたらhtmlモードで貼れるかもしれんが、以前のhtmlモードだと画像まではhtmlにされなかったから、挿入位置を把握しやすかったが、今はすべてhtmlで表示されてしまうので、どこにリンクを挿入したらいいのかさっぱりわからず断念だわ。
もしかしたらhtmlモードで貼れるかもしれんが、以前のhtmlモードだと画像まではhtmlにされなかったから、挿入位置を把握しやすかったが、今はすべてhtmlで表示されてしまうので、どこにリンクを挿入したらいいのかさっぱりわからず断念だわ。
2020/10/20(火) 05:50:51.83ID:dlt1ChKW
> 以前のhtmlモードだと画像まではhtmlにされなかったから、
どこのどの時点のhtmlモードなんだろう・・・・
どこのどの時点のhtmlモードなんだろう・・・・
624Trackback(774)
2020/10/20(火) 10:24:26.47ID:kF/eqSpZ https://i.imgur.com/MRHAy0g.png の画像で示す部分に注意しないと
現在のBloggerはHTMLビュー,(通常の)作成ビューとも使いこなせんぞ。
一度わかってしまえば、あとは簡単だと思うが…
現在のBloggerはHTMLビュー,(通常の)作成ビューとも使いこなせんぞ。
一度わかってしまえば、あとは簡単だと思うが…
2020/10/20(火) 12:11:54.92ID:d6ryHv+E
YouTubeをブログに貼り付けたいんだけど、貼り付けるとサムネ画像がずれたりはみ出してしまうんだが俺だけ?
2020/10/20(火) 17:31:23.78ID:MKBZQ7YB
2020/10/20(火) 21:25:36.63ID:eyuq3YUt
bloggerでアドセンス申請してみたぜ
いつ結果来るかな?
いつ結果来るかな?
2020/10/20(火) 21:34:39.59ID:eyuq3YUt
そして今日初めて「ページ」と言うモノの存在を知ったぜ
プライ橋ポリシーとか固定内容を書く感じなのかな?
プライ橋ポリシーとか固定内容を書く感じなのかな?
629627
2020/10/21(水) 12:46:00.42ID:FnE/bU0v AdSense へようこそ
みたいなメール来たからもう審査終わったのかと思ったら
タグを入れてやっと審査始まるって事だったのか?
みたいなメール来たからもう審査終わったのかと思ったら
タグを入れてやっと審査始まるって事だったのか?
630Trackback(774)
2020/10/23(金) 15:28:47.44ID:YQXTuBY2 サーチコンソールが使えない
631Trackback(774)
2020/10/23(金) 15:36:58.91ID:hghAGIp7632Trackback(774)
2020/10/23(金) 17:16:16.80ID:YQXTuBY2 >>631
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2020/10/23(金) 18:02:31.28ID:+tkrsCaQ
タグのインデント、無効にできんか・・・・
634Trackback(774)
2020/10/23(金) 22:03:57.40ID:eiVn1x96 使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
使い物にならない!
死ね!呪われろ!地獄へ堕ちろ!
潰れろ!爆〇されろ!
2020/10/24(土) 12:00:21.48ID:Uh2Kdz4j
画像サイズ「特大」がs640からs600に変更されてるのに気づいた
画像配置の位置揃えのstyleタグもdivからその子のaタグに移されてる
すべて以前のに戻すマクロつくったよめんどくさいから
画像配置の位置揃えのstyleタグもdivからその子のaタグに移されてる
すべて以前のに戻すマクロつくったよめんどくさいから
2020/10/24(土) 12:06:42.96ID:Dt932yfu
画像はるとサイズ変えるのやめてくれ
それか初期設定サイズを変えられるようにしてくれ
それか初期設定サイズを変えられるようにしてくれ
2020/10/24(土) 19:00:30.32ID:y2yiLCNX
画像をdivで括るのやめてほしいわ。変な改行が入っちまう。
2020/10/29(木) 21:40:51.16ID:qloMMVp/
記事、書いてるかい?
2020/10/30(金) 08:29:26.33ID:0x+nlNVQ
俺は以前>>238を書いた者だ。記事は何とか思い通り書けてるが、
動画貼付時などHTMLモードを一時的に使う必要があったりして調整が以前より面倒になった。
動画貼付時などHTMLモードを一時的に使う必要があったりして調整が以前より面倒になった。
2020/10/30(金) 08:39:43.89ID:HaiO4ovb
2020/10/30(金) 09:42:06.40ID:xgtdMhQ+
>>638
そろそろ書き始めるわ
そろそろ書き始めるわ
2020/10/31(土) 16:43:12.78ID:R8bSA1qJ
アドセンスを申請して2週間ほどたったが音沙汰なし
あかんのか?
あかんのか?
2020/10/31(土) 17:21:54.20ID:INJ//oUW
アクセスがほとんどないサイトは審査コードが読み込まれないから審査されないよ
審査の前にトラフィックの調査が行われるからね
審査の前にトラフィックの調査が行われるからね
2020/10/31(土) 18:11:41.29ID:QEf5PfQR
つまり、アカンかったという訳だ
2020/11/02(月) 12:44:00.58ID:GsyC4Fep
そうか、あかんか
646Trackback(774)
2020/11/04(水) 21:35:17.68ID:vyySauC5 最近SEO弱すぎない?
アメブロよりかなり低い気がするんだが
アメブロよりかなり低い気がするんだが
2020/11/04(水) 23:11:49.06ID:+CNAfX6m
むしろ元からSEOに強くない
2020/11/04(水) 23:19:31.85ID:gPwM3oNh
bloggerは他のブログサービスと比較しても使う人が少な過ぎだから、利用者が多くなればSEOも強くなる
2020/11/04(水) 23:32:06.96ID:zGjqgSC3
無料ブログにありがちな新着記事紹介やランキングとかの被リンクがないからね
独自ドメインと同じで0から育てていかないといけない
独自ドメインと同じで0から育てていかないといけない
650Trackback(774)
2020/11/05(木) 15:25:45.94ID:sr0rEKCL どうしても見てくれが良くならない・・・
cssいじるのに気を取られたくないのに
cssいじるのに気を取られたくないのに
2020/11/07(土) 23:21:36.26ID:8UVlYAP7
SEOの話だけど、前よりGoogleに評価されなくなったという話。
強いワードじゃなくとも上位に表示されない、新規記事のアクセスがずっと皆無なんだよ。書いても見られないから書く意味が感じられない。
DP80はあるはずだが体感ワードプレスより弱く感じる。育ったサイトならともかくなあ。
あと無駄な広告等が多いと検索エンジンから評価下がるみたいで、それならライブドアやアメブロが弱くなるはずだがここらにも表示で負けるんだよね
強いワードじゃなくとも上位に表示されない、新規記事のアクセスがずっと皆無なんだよ。書いても見られないから書く意味が感じられない。
DP80はあるはずだが体感ワードプレスより弱く感じる。育ったサイトならともかくなあ。
あと無駄な広告等が多いと検索エンジンから評価下がるみたいで、それならライブドアやアメブロが弱くなるはずだがここらにも表示で負けるんだよね
2020/11/07(土) 23:49:19.55ID:qUf54K31
以前ネイバーまとめってありましたけど、あれはなぜあんなにseoが強かったのでしょうか?
2020/11/08(日) 01:24:25.22ID:wHYxvcEI
2020/11/08(日) 12:51:58.82ID:ZO+0A6dw
サチコURL検査から新記事を登録出来なくて困るわ
早く治らんもんかね
コロナの影響で暫く記事書いてなかったからクロール来てくれない…
早く治らんもんかね
コロナの影響で暫く記事書いてなかったからクロール来てくれない…
2020/11/08(日) 15:39:25.90ID:D/1YoU6C
ブログ上げたら必ずTwitterへリンク貼るようにしてるが、アクセス増えないな。
グーグル検索しても全然俺のブログにヒットしない
グーグル検索しても全然俺のブログにヒットしない
656Trackback(774)
2020/11/09(月) 11:46:53.23ID:TEonYN1a 他のサービスがどうかは知らないけどスマートフォンからの投稿をサポートして欲しい
昔はbloggerのアプリ無かったっけ?
昔はbloggerのアプリ無かったっけ?
2020/11/09(月) 11:51:58.45ID:8bpo/Kxs
>>656
俺はいつもスマホからブラウザで投稿してるが、旧画面のほうが使いやすかったな。
俺はいつもスマホからブラウザで投稿してるが、旧画面のほうが使いやすかったな。
2020/11/09(月) 13:23:09.91ID:0Mwl5jzR
bloggerは検索されないと、順位が落ちていくの早いな・・・
2020/11/12(木) 09:54:34.93ID:1N50B/o7
Googleフォトの無料ストレージプランが終了するらしいけど、Bloggerに影響は出てくるのだろうか…
2020/11/12(木) 10:15:49.35ID:qNItgRAG
Bloggerの写真容量は元々GoogleDriveの15GB枠食ってるから(´・ω・`)
661Trackback(774)
2020/11/12(木) 10:52:53.00ID:+iI4/9mZ うちは殆ど検索からの流入だな
ツイートされた記事もあるけど閲覧数上位では無い
所詮素人のDIY記事だからバズる様なものでもないんだよね
ツイートされた記事もあるけど閲覧数上位では無い
所詮素人のDIY記事だからバズる様なものでもないんだよね
2020/11/12(木) 11:26:23.24ID:Sc+eLi6v
確認したらフォトもGドラもテストでアップした画像がひとつあるだけだった
うちはアルバムアーカイブで事足りてる
うちはアルバムアーカイブで事足りてる
2020/11/13(金) 18:20:06.95ID:Ir8zSmXP
>>660
2048px以下なら食わないよ。つまり、
1.Bloggerからは、一辺2048px(≒4.2MP)までなら無料対象。
2.フォトからは、高画質モード(強制的に16MPに縮小)なら無料対象。
3.フォト経由のBloggerならフォトに準ずる。
2.が無料でなくなるという話。
2048px以下なら食わないよ。つまり、
1.Bloggerからは、一辺2048px(≒4.2MP)までなら無料対象。
2.フォトからは、高画質モード(強制的に16MPに縮小)なら無料対象。
3.フォト経由のBloggerならフォトに準ずる。
2.が無料でなくなるという話。
2020/11/14(土) 03:53:26.33ID:B3VSoblj
イムガー
665Trackback(774)
2020/11/15(日) 03:32:22.37ID:VJGZxI70 なあコメントのアイコンリンク切れてね?
あのオレンジで白抜きのBマークが出てくるやつ
○○としてコメントします、と出てきやがる
あのオレンジで白抜きのBマークが出てくるやつ
○○としてコメントします、と出てきやがる
666Trackback(774)
2020/11/15(日) 07:42:05.36ID:StflKe9m ※Ameba運営はクソ汚い汚物!!
※Ameba運営はクソ汚い汚物!!
※Ameba運営はクソ汚い汚物!!
※Ameba運営はクソ汚い汚物!!
Googleはクソ!
Googleはクソ!
Googleはクソ!
Googleはクソ!
※Ameba運営はクソ汚い汚物!!
※Ameba運営はクソ汚い汚物!!
※Ameba運営はクソ汚い汚物!!
Googleはクソ!
Googleはクソ!
Googleはクソ!
Googleはクソ!
667Trackback(774)
2020/11/16(月) 23:17:13.52ID:vG48AAfW bloggerはGoogleだからというレスあったが、Bloggerはずっと冷遇されてるからな
明らかに弱い
ワードプレス流行ってからかなりSEO弱くなってる
みんなは新規記事のアクセスどのくらいしたら増えてる?
明らかに弱い
ワードプレス流行ってからかなりSEO弱くなってる
みんなは新規記事のアクセスどのくらいしたら増えてる?
2020/11/17(火) 00:06:57.04ID:g6KLtBNw
このスレでは俺の記事が検索上位にならないのはbloggerのせい
他のスレでは俺の記事が検索上位にならないのはグーグルのアプデのせい
どこも人のせいにするばかりだなw
他のスレでは俺の記事が検索上位にならないのはグーグルのアプデのせい
どこも人のせいにするばかりだなw
2020/11/17(火) 00:34:31.11ID:Mgl9vQev
でも何か調べたいことググったときに
bloggerで見たことないわ
bloggerで見たことないわ
2020/11/17(火) 03:21:56.52ID:xtt1jr/c
滅多に無いわ
2020/11/17(火) 09:12:05.97ID:413F5aLh
自分のブログは検索で普通に上位で引っかかるけど
672Trackback(774)
2020/11/17(火) 11:28:26.96ID:w/BHP6PK 非常にどうでもいい愚痴を聞いてくれ
競合ジャンルに界隈で有名なジジイが居るんだよね
そいつはgooブログで駄文を4000件投稿してて、一日2000PVほどあるようだ
まず検索にそいつのブログが引っ掛かるのがウザイし、そんな奴に負けてんのが悲しい
こちらは投稿150件程で一日600PV いつかは勝てるのだろうこ気か
競合ジャンルに界隈で有名なジジイが居るんだよね
そいつはgooブログで駄文を4000件投稿してて、一日2000PVほどあるようだ
まず検索にそいつのブログが引っ掛かるのがウザイし、そんな奴に負けてんのが悲しい
こちらは投稿150件程で一日600PV いつかは勝てるのだろうこ気か
2020/11/17(火) 15:12:59.00ID:xqDKLzdv
文章だけ見ればお前が勝ってる要素はないし内容で頑張れとしか言いようがない
2020/11/17(火) 15:53:41.42ID:w/BHP6PK
まあその通りだよね
しかし競合としてでなく、単純に検索結果に出てきてウザいってのもあんだよな・・・
どうしようもないけど
しかし競合としてでなく、単純に検索結果に出てきてウザいってのもあんだよな・・・
どうしようもないけど
2020/11/20(金) 11:27:51.93ID:+qugG2fJ
Blogger より Medium のほうがアクセスは多いね。海外のスパムブログが Blogger の評価を落としているのかも。
676Trackback(774)
2020/11/20(金) 21:29:24.33ID:13hR3sna Medium はアドセンス貼れないし、いつまでサービスとして持続するのかわからん。
2020/11/20(金) 21:39:17.66ID:ZgKPpu+T
サチコンまだか?
678Trackback(774)
2020/11/20(金) 21:59:48.07ID:13hR3sna まだまだ
679Trackback(774)
2020/11/29(日) 21:52:00.67ID:5Uz8wJYp 動的ビューすこ
2020/11/30(月) 15:53:14.08ID:iX5YBcWS
性的ビュー
681Trackback(774)
2020/12/08(火) 13:36:24.63ID:kVLnF8LW @Shinji_DXshock2
googleのサーチコンソールで、 未だ手動でのインデックス登録
はできませんが、 正常にサイトマップが生成されている場合、
記事公開後、数分でインデックス登録されます。早!
そうなのか?
googleのサーチコンソールで、 未だ手動でのインデックス登録
はできませんが、 正常にサイトマップが生成されている場合、
記事公開後、数分でインデックス登録されます。早!
そうなのか?
2020/12/08(火) 17:42:28.77ID:7rCjbToL
だったらずっとそっちの方が楽でいいよね
2020/12/08(火) 23:39:17.84ID:nyfl7hhB
684Trackback(774)
2020/12/09(水) 16:41:56.62ID:bh7vheu4 最近書いた記事がインデックスされてない気がする
2020/12/10(木) 19:03:04.68ID:r4HsDtjT
昔は瞬時だったのにね。
最近は何本か書いてから、あーインデックスされたな、みたいな感じ。
最近は何本か書いてから、あーインデックスされたな、みたいな感じ。
2020/12/11(金) 01:22:29.48ID:Zs5JAAW+
リンク広告終了
2020/12/14(月) 21:02:11.74ID:IYIWzJYn
どうした?サーバーエラーでBloggerが見れないのだが
688Trackback(774)
2020/12/14(月) 21:04:15.27ID:vwR/x2V+ アカウントがありませんってどういうこと?
いきなりBanとかあるのか?
つい数時間前にブログ更新したばかりなんだが…
いきなりBanとかあるのか?
つい数時間前にブログ更新したばかりなんだが…
2020/12/14(月) 21:06:11.86ID:uAX1O3KH
youtubeも死んでるらしいしGoogle全体の障害でしょ
690Trackback(774)
2020/12/14(月) 21:33:55.50ID:glXH8ht9 >687-689
何だか分からんが、俺のGmailだけじゃなかったのか。
何だか分からんが、俺のGmailだけじゃなかったのか。
691Trackback(774)
2020/12/16(水) 03:34:28.55ID:JVW1fvEA WordPress移行考えてる人居る?
blogger最近伸びないし、拝借したテーマの編集に時間かかってて意味無い
blogger最近伸びないし、拝借したテーマの編集に時間かかってて意味無い
2020/12/16(水) 12:41:27.60ID:tp7fJ+E2
移行は早ければ早いほうがいいよ。
2020/12/16(水) 21:20:59.03ID:p2MzDwC4
2020/12/16(水) 21:24:11.11ID:p2MzDwC4
ごめん、自己解決しました
2020/12/16(水) 23:22:09.34ID:VvMNEwJW
2020/12/17(木) 18:39:37.13ID:xtu2SWPC
> 自己解決
ソースいじったんかな・・・
同じ日に投稿すると日付が省略される、ってのを回避するには
はスクリプト噛ましたんだっけか・・・・
まぁ何かと面倒はあるBloggerはナントカには無理
ソースいじったんかな・・・
同じ日に投稿すると日付が省略される、ってのを回避するには
はスクリプト噛ましたんだっけか・・・・
まぁ何かと面倒はあるBloggerはナントカには無理
2020/12/17(木) 18:49:02.57ID:e+pLYfRb
うちはJSでインナーテキストを書き換えてるわ
2020/12/17(木) 19:59:52.54ID:1ZmtFBlY
以前は高度なカスタマイズ→CSSでCSSが弄れたと思うのですが、今日久しぶりに弄ろうとしたらCSSの部分が無くなってました。
もうCSSは弄れなくなったのでしょうか?
もうCSSは弄れなくなったのでしょうか?
2020/12/17(木) 20:50:53.97ID:IL8DRuSZ
2020/12/18(金) 06:23:44.82ID:8NaVWF0J
2020/12/18(金) 09:31:39.85ID:wUIRcWtr
閲覧数をゼロに戻す方法ありますか?
2020/12/19(土) 09:16:48.80ID:J9xUQTXc
観覧しない
703Trackback(774)
2020/12/19(土) 18:52:54.83ID:ya9+KR8R サチコンまだでっか?
2020/12/19(土) 21:22:20.66ID:5Lz0RYVt
サチコは最初アナウンスされてたときすぐメンテ終わる感じじゃなかったか
705Trackback(774)
2020/12/21(月) 13:16:22.19ID:HGE+dOnZ アドセンスコード手打ちしてるんだけど、HTMLビュー?から打たないとだめ?
前と違って見にくすぎるんだが
前と違って見にくすぎるんだが
2020/12/21(月) 16:03:55.53ID:4XJ7wEM8
>>705
htmlから打ち込むのって大変だよね。
素人にはハードル高すぎるから、オレは諦めてハイパーリンクで誘導ばっかりしてる。
あとYouTube画面の埋め込みも新画面のせいで普通にできなくなってうんざり
htmlから打ち込むのって大変だよね。
素人にはハードル高すぎるから、オレは諦めてハイパーリンクで誘導ばっかりしてる。
あとYouTube画面の埋め込みも新画面のせいで普通にできなくなってうんざり
2020/12/21(月) 17:20:52.89ID:nQKMwDV3
アドセンスはテンプレートに埋め込むのが普通じゃね
記事にぶち込むのは少数派な気がする
記事にぶち込むのは少数派な気がする
2020/12/21(月) 18:31:15.48ID:1EiXTZQW
うちは新規記事つくると最初から貼ってあるように
投稿テンプレートに入れてる
投稿テンプレートに入れてる
2020/12/21(月) 18:33:51.70ID:Lr73nsqp
2020/12/21(月) 20:15:49.76ID:jtxM08d5
アドセンスはテンプレと自家製の自動挿入にしてるわ(´・ω・`)
2020/12/21(月) 21:09:47.78ID:nQKMwDV3
例えばそれ専用のクラスの前後とかにアドセンスコードを挿入するスクリプトを
テンプレートに仕込んどけば毎回コードを貼り付けなくても良くなるじゃん
記事ごと個別でやるにしてもJSできないとすげー不便だよね
テンプレートに仕込んどけば毎回コードを貼り付けなくても良くなるじゃん
記事ごと個別でやるにしてもJSできないとすげー不便だよね
2020/12/21(月) 21:11:47.21ID:1EiXTZQW
713Trackback(774)
2020/12/21(月) 23:31:55.38ID:HGE+dOnZ やっぱり前みたいに簡単にHTMLにアドセンス打てないのか。
自動だと変なタイミングで入るから手打ちなんだが、HTMLビューはせめて改行くらいはしてほしい
もしかしてテンプレート編集もあの画面だったりするのか?
色々不満はあるけどHTMLの改悪だけは激萎え
自動だと変なタイミングで入るから手打ちなんだが、HTMLビューはせめて改行くらいはしてほしい
もしかしてテンプレート編集もあの画面だったりするのか?
色々不満はあるけどHTMLの改悪だけは激萎え
2020/12/22(火) 13:12:49.37ID:ulXpwePz
アドセンスはまだいい。
ツイッターやYouTubeの埋め込みがあまりにも難しすぎてできなくなってしまった。
前はhtmlモードにしなくても普通に画像の下にタグをコピペしとけば自動的に埋め込みが反映できたのに。
ツイッターやYouTubeの埋め込みがあまりにも難しすぎてできなくなってしまった。
前はhtmlモードにしなくても普通に画像の下にタグをコピペしとけば自動的に埋め込みが反映できたのに。
2020/12/22(火) 16:27:07.30ID:H1UFbUhq
>HTMLビューはせめて改行くらいはしてほしい
IEだとダメだけど、chromeなら大丈夫、的な話?
IEだとダメだけど、chromeなら大丈夫、的な話?
2020/12/23(水) 15:06:44.65ID:gvN1ljwY
インデックス登録が再開したってよ
2020/12/23(水) 16:14:51.98ID:hxl8mS+8
2020/12/23(水) 21:37:42.91ID:iCNELYJI
使えなかったあいだの分一気にやろうと思ったら
割当量を超えましたとか出やがった
10か11が天井っぽい
割当量を超えましたとか出やがった
10か11が天井っぽい
2020/12/24(木) 04:27:23.93ID:ueTNtRBg
>>716
ありがとう!
ありがとう!
720Trackback(774)
2020/12/24(木) 11:25:35.42ID:st6tXn6T 私生活で不満やルサンチマンが溜まりきったゴミクズだから叩きやすいコンテンツ叩いて鬱憤晴らしてるだけ
無能なクズで時間が有り余ってるから一日中ツイッターしてられるんでしょ
そんな事してるから更なるストレスが溜まるんだけどね
まともに働いてたらツイフェミなんかやる暇ないよ
とりあえず働けよ
あ、水商売は仕事じゃないから
無能なクズで時間が有り余ってるから一日中ツイッターしてられるんでしょ
そんな事してるから更なるストレスが溜まるんだけどね
まともに働いてたらツイフェミなんかやる暇ないよ
とりあえず働けよ
あ、水商売は仕事じゃないから
721Trackback(774)
2020/12/24(木) 11:38:54.81ID:st6tXn6T ヒェー
フェミスレと誤爆しちゃったよごめんね
フェミスレと誤爆しちゃったよごめんね
2020/12/24(木) 12:27:46.49ID:CURWy/KN
これは酷い
2020/12/25(金) 12:19:07.32ID:eOXsgwEd
きも
2020/12/25(金) 13:34:36.23ID:sj3DkPbo
>>720
いかにもミソジャップって感じ
いかにもミソジャップって感じ
725Trackback(774)
2020/12/25(金) 20:00:08.19ID:frtKVMTL2020/12/26(土) 09:41:05.20ID:JHRiiAI7
酷いな
泥棒しない奴はどんな人からも泥棒しないんだよ
こいつからは盗んでも良いとか、ない
ここは荒らしていい場所いけない場所なども、ない
場所を選べは荒らしていい訳じゃない
泥棒しない奴はどんな人からも泥棒しないんだよ
こいつからは盗んでも良いとか、ない
ここは荒らしていい場所いけない場所なども、ない
場所を選べは荒らしていい訳じゃない
727Trackback(774)
2020/12/26(土) 22:35:38.57ID:FDSYJAB2 画像入れたら動かなくなって草
そもそも画像を真ん中に置く意味が分からないし、左寄りで書いてるのに画像後は真ん中寄りになるシステム考えたやつやばいだろ
勝手にURLタグ出てくるし無茶苦茶。
そもそも画像を真ん中に置く意味が分からないし、左寄りで書いてるのに画像後は真ん中寄りになるシステム考えたやつやばいだろ
勝手にURLタグ出てくるし無茶苦茶。
728Trackback(774)
2020/12/26(土) 22:56:26.30ID:FDSYJAB2 質問なんだけど
Amazonアソシエイトの 画像とテキストどうやって貼ればいいの?
貼ったら再生ボタンのマーク出てきたけど、なにかコード打ってからHTMLビューで貼り付ける必要がある?
前と比べて難しいというか分かりにくい仕様で萎えてきた
Amazonアソシエイトの 画像とテキストどうやって貼ればいいの?
貼ったら再生ボタンのマーク出てきたけど、なにかコード打ってからHTMLビューで貼り付ける必要がある?
前と比べて難しいというか分かりにくい仕様で萎えてきた
2020/12/29(火) 18:57:55.24ID:z+NMrkT7
ラベルについてですが、一列で縦に並びますが
それを2列で並べる方法はありませんでしょうか?
https://imgur.com/a/QjIMAJS
↑これはイラストやさんですが、ラベルを使ってますよね?
それを2列で並べる方法はありませんでしょうか?
https://imgur.com/a/QjIMAJS
↑これはイラストやさんですが、ラベルを使ってますよね?
2020/12/29(火) 22:17:02.55ID:z+NMrkT7
>>729
サイドバーに表示させたいのですが
サイドバーに表示させたいのですが
2020/12/29(火) 23:27:45.24ID:C3UWxt2Z
>> 729
CSSで2列にする方法は、float, flex, inline-block, tableなどなどいっぱいあるから
「CSS 2段組」「CSS 2列」あたりで調べて、好きな方法使うといい
ちなみに、イラストやは、liにfloatとwidth指定で実現している
CSSで2列にする方法は、float, flex, inline-block, tableなどなどいっぱいあるから
「CSS 2段組」「CSS 2列」あたりで調べて、好きな方法使うといい
ちなみに、イラストやは、liにfloatとwidth指定で実現している
2020/12/30(水) 01:31:09.95ID:u+qelgTe
CSSの設定する場所を調べると
[マイテーマ] で [カスタマイズ] をクリックします。
左側のメニューで [上級者向け] をクリックします。
とありますが、上級者向けが見つかりません。
どこから入るのでしょうか?
[マイテーマ] で [カスタマイズ] をクリックします。
左側のメニューで [上級者向け] をクリックします。
とありますが、上級者向けが見つかりません。
どこから入るのでしょうか?
733Trackback(774)
2020/12/30(水) 10:20:08.24ID:DgTj2CfI >>732
現在は以下の手順で設定可。
「カスタマイズ」
↓
「詳細設定」
↓
「ページのテキスト」が選択されてるプルダウンメニューの最下段にある「CSSを追加」
↓
「カスタムCSSを追加」欄にCSSを記述
(※「テーマのコード編集についての詳細」( https://draft.blogger.com/go/templates )にてヘルプ内の解説を見られる)
現在は以下の手順で設定可。
「カスタマイズ」
↓
「詳細設定」
↓
「ページのテキスト」が選択されてるプルダウンメニューの最下段にある「CSSを追加」
↓
「カスタムCSSを追加」欄にCSSを記述
(※「テーマのコード編集についての詳細」( https://draft.blogger.com/go/templates )にてヘルプ内の解説を見られる)
2020/12/30(水) 14:38:42.40ID:DkJ5tR+r
[上級者向け]という表記をせめて[中級者向け]に変えるべきでは?
内容が全然上級者向けじゃないし
内容が全然上級者向けじゃないし
2020/12/30(水) 19:20:24.18ID:bYzHFQn3
>>734
お前のグレードが世間より高すぎるんだよ。大目に見てやれ。
お前のグレードが世間より高すぎるんだよ。大目に見てやれ。
2020/12/30(水) 21:30:58.94ID:u+qelgTe
>>733
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/01/03(日) 00:13:05.48ID:hfsfaC+w
ヘッダーのイメージ変えようと思ったらアップロードできんな
どうなってやがる
どうなってやがる
2021/01/05(火) 08:12:32.62ID:oeq+Yed8
日時別に記事ソートできないのかな
何千記事もずっとスクロールできないよ
今の仕様は記事が少ないライトユーザー向けだ(´・ω・`)
何千記事もずっとスクロールできないよ
今の仕様は記事が少ないライトユーザー向けだ(´・ω・`)
2021/01/06(水) 17:42:08.60ID:HkwcVpl/
サチコUI復旧して登録リクエストできるようになったけど
クローラ全然巡回来ないのうちだけ?
クローラ全然巡回来ないのうちだけ?
740Trackback(774)
2021/01/06(水) 21:28:36.98ID:GZWu89T32021/01/06(水) 23:47:33.39ID:ky4QkPft
分からない
742Trackback(774)
2021/01/07(木) 08:28:26.81ID:X0xnp0k/ スマホで管理画面にログインしてPC版の管理画面を表示させるにはどうしたらいいですか?
2021/01/07(木) 20:55:44.42ID:F4GMF7Fz
744Trackback(774)
2021/01/08(金) 00:37:10.89ID:m9/vobqt エラー多過ぎ
アドセンスコードセルフで入れるの止めたわ
アドセンスコードセルフで入れるの止めたわ
745Trackback(774)
2021/01/08(金) 17:02:05.51ID:m9/vobqt Amazonアソシエイトの画像付きのコード入れると、編集画面では再生ボタンしか写ってなく商品が載ってないグレー画像なのに投稿したらAmazonの画像付きのいつものが表示されてる。
編集画面では表示されない仕組みになったのか?
編集画面では表示されない仕組みになったのか?
2021/01/08(金) 19:57:05.42ID:koEnEDaM
2021/01/08(金) 21:46:15.23ID:yUSfAPsj
CSSを追加の欄にCSSを書き込んで保存するとして
次に開いた時ってHTMLに書き込まれて保存されてますが、
CSSでその以前の書き込まれた箇所を変更したい場合って
HTMLから変更しないで
CSSを追加のところで変化を試しながら見たいんだけど
それって二重に書き込まれたり、読み込んだりされませんか?
その
CSSを追加の蘭に同じコードを入れて変更試して保存してもOKですか?
次に開いた時ってHTMLに書き込まれて保存されてますが、
CSSでその以前の書き込まれた箇所を変更したい場合って
HTMLから変更しないで
CSSを追加のところで変化を試しながら見たいんだけど
それって二重に書き込まれたり、読み込んだりされませんか?
その
CSSを追加の蘭に同じコードを入れて変更試して保存してもOKですか?
2021/01/08(金) 22:27:33.84ID:QDjKRvmP
2021/01/09(土) 08:09:15.12ID:EzCk/LVA
多分、2重になると思う
自分で簡単に確かめられそうな気がするけどな
自分で簡単に確かめられそうな気がするけどな
2021/01/11(月) 00:56:32.83ID:mjtrD4SV
作成ビュー、エンターでpタグつくようになってる?
2021/01/11(月) 12:58:02.29ID:noFhMI3g
段落にしてるとつく
2021/01/12(火) 13:19:42.13ID:FOpgtUwy
今まで乗せた画像のアドレス調べる時って
ページをから画像挿入からリンク元探すんですけどもっとかんたんな方法ありませんか?
それと画像の名前がめちゃくちゃ長くなってるんですけど
なんでこうなるんですか?
ページをから画像挿入からリンク元探すんですけどもっとかんたんな方法ありませんか?
それと画像の名前がめちゃくちゃ長くなってるんですけど
なんでこうなるんですか?
2021/01/12(火) 17:47:19.61ID:qyaBAg2M
> ページをから画像挿入からリンク元探すんですけどもっとかんたんな方法ありませんか?
だれか訳してください
だれか訳してください
2021/01/12(火) 20:25:19.10ID:MHHkzdXP
>>752
その画像を右クリックしてから新しいタブまたはウィンドウで開けば、普通は事足りるだろ。
その画像を右クリックしてから新しいタブまたはウィンドウで開けば、普通は事足りるだろ。
2021/01/12(火) 22:45:22.29ID:FOpgtUwy
ありがとう
ライブドアブログとかだと画像ってとこ開くと見れるから不便だな
ライブドアブログとかだと画像ってとこ開くと見れるから不便だな
2021/01/14(木) 17:14:22.49ID:GKdDOXZz
去年の年末から新しい記事アップしてもインデックス未登録になるんだけど自分だけ?
2021/01/15(金) 08:32:54.88ID:ANwqk9bs
インデックスの件俺も調子悪いなベストではない。
ブログはもう辞めろという仏様からの暗示かもしれん。
ブログはもう辞めろという仏様からの暗示かもしれん。
2021/01/20(水) 03:32:33.49ID:Yvk5LaAB
コメント削除ボタンが消えてる?
自分とこだけじゃなく他所にコメントしたとこも。
自分とこだけじゃなく他所にコメントしたとこも。
2021/01/20(水) 05:17:22.77ID:Ar/sLu7v
2021/01/20(水) 07:39:55.98ID:8KL9ofyB
個別記事やガジェットの編集アイコン(鉛筆のアイコン)も消えてるな
2021/01/20(水) 10:07:34.17ID:j9BUy4sd
まあヤフーブログみたいにサービス終了で今まで積み上げてきた資産が消えなきゃそれでいいやって思うしかないな。
ヤフーブログとか貴重な写真とかたくさんあったのに、惜しかったなぁ。
ヤフーブログなくなってから、グーグル検索でまったく個人ブログが引っかからなくなって、商用ブログや広告しか出なくなったしな
ヤフーブログとか貴重な写真とかたくさんあったのに、惜しかったなぁ。
ヤフーブログなくなってから、グーグル検索でまったく個人ブログが引っかからなくなって、商用ブログや広告しか出なくなったしな
2021/01/20(水) 16:48:43.59ID:ohuIJPwI
自分のブログをチェックしてる時
ページごとにスパナのマークみたいなもので編集画面にかんたんに入れたはずなのですが
それが消えてしましました。
投稿のページまで行かなくても編集できたのですが
戻し方を教えて下さい。
ページごとにスパナのマークみたいなもので編集画面にかんたんに入れたはずなのですが
それが消えてしましました。
投稿のページまで行かなくても編集できたのですが
戻し方を教えて下さい。
2021/01/20(水) 18:26:21.47ID:5cJRGkdl
ログインしてからもう一度自分のサイト見てみ
2021/01/20(水) 19:21:09.62ID:OnKze8li
さっき投稿日時が勝手に別の日付になってた気がするんだけど知らないうちに押しちゃったかなあ
で、一度記事を削除して投稿し直したら同じURLにできなかったよ…
URLは記事が削除されても同じのは使えないの?
で、一度記事を削除して投稿し直したら同じURLにできなかったよ…
URLは記事が削除されても同じのは使えないの?
2021/01/20(水) 20:43:59.22ID:hgvQeBnk
同じurlにはできないね
以前のurlを開くと新しいurlに自動転送するように設定できるよ
以前のurlを開くと新しいurlに自動転送するように設定できるよ
2021/01/20(水) 20:46:04.22ID:hgvQeBnk
ページを削除しないとき
投稿日時が変わっただけなら(urlはもちろん変わってない)
投稿日だけを変えることはできたね
投稿日時が変わっただけなら(urlはもちろん変わってない)
投稿日だけを変えることはできたね
2021/01/20(水) 20:49:39.23ID:OnKze8li
768Trackback(774)
2021/01/21(木) 14:44:57.78ID:o4CTDpJ1 サチコさんに通知してもインデックスしてもらえないことがあるらしいが原因がわからん。
テンプレートのせいだろうか?
テンプレートのせいだろうか?
2021/01/21(木) 16:15:20.41ID:rg4MZF9i
>>763
ログインしてるしログインし直しても出てこない
ログインしてるしログインし直しても出てこない
2021/01/21(木) 17:06:57.37ID:TRD2Ki+L
>>762
>>758からのアイコン類が消える現象はこの数十時間に生じた模様。
https://support.google.com/blogger/thread/94150705?hl=en
(数か月間生じたり直ったりしてる人もいるようだけど)
テーマによっても違うかもしれない。
古いテーマ (Simply Simple) の場合、編集アイコンに変化なし。
>>758からのアイコン類が消える現象はこの数十時間に生じた模様。
https://support.google.com/blogger/thread/94150705?hl=en
(数か月間生じたり直ったりしてる人もいるようだけど)
テーマによっても違うかもしれない。
古いテーマ (Simply Simple) の場合、編集アイコンに変化なし。
2021/01/21(木) 17:08:31.00ID:rg4MZF9i
>>770
ありがとう、待つのね解決は
ありがとう、待つのね解決は
2021/01/21(木) 19:03:08.62ID:wgRJGZ8u
2021/01/22(金) 23:54:00.34ID:U4I/9L81
カスタマイズの変更がモバイル画面に反映されなくなってしまったんだが…
2021/01/23(土) 23:45:50.56ID:G9CFCUc1
投稿時間かえようと思ったら5:40でなにかとおもったが
23:30に替えたらスケジュールになりおった
この時間の場所どこか調べたらアラスカのアンカレッジだった
23:30に替えたらスケジュールになりおった
この時間の場所どこか調べたらアラスカのアンカレッジだった
2021/01/25(月) 10:16:26.08ID:nkj7HT1u
直ったみたいだな
2021/01/25(月) 16:07:45.89ID:R1i7EyNG
編集アイコンもコメント削除ボタンも復活してる。
777Trackback(774)
2021/01/26(火) 18:09:43.25ID:NuAqU5pu Youtubeとbloggerやってるやつおる?
YouTube後にアカウント閉鎖してbloggerでアドセンス取り直したけど、今は独自ドメインサーバー無くても両方アドセンス使えるようになったらしいが、誰か両方使ってる人いないか?
YouTube後にアカウント閉鎖してbloggerでアドセンス取り直したけど、今は独自ドメインサーバー無くても両方アドセンス使えるようになったらしいが、誰か両方使ってる人いないか?
2021/01/28(木) 13:54:10.83ID:z/oRCCMM
Bloggerには
ツイッターと連結する方法はないのでしょうか?
QOOQのテンプレ採用してます。
https://blog.dododori.com/create/program/blogger-qooq/
イラストやさんみたいな
https://imgur.com/a/wwtQxHl
カードタイプで画像なども表示したいのですが
アドバイスお願いします
ツイッターと連結する方法はないのでしょうか?
QOOQのテンプレ採用してます。
https://blog.dododori.com/create/program/blogger-qooq/
イラストやさんみたいな
https://imgur.com/a/wwtQxHl
カードタイプで画像なども表示したいのですが
アドバイスお願いします
2021/01/28(木) 14:10:24.42ID:z/oRCCMM
2021/01/28(木) 15:40:16.84ID:5AN0eH6m
2021/01/28(木) 19:13:13.88ID:z/oRCCMM
>>780
む、むずかしそう、、なの?
む、むずかしそう、、なの?
782Trackback(774)
2021/02/02(火) 21:05:06.79ID:SbVUuBbp アクセスここ1年何書いても伸びなくて比較してみたらやはりアクセスの桁1つ違う
少し書いてない時期あったのだがそれのせいかそれともbloggerのせいか
みんなはアクセスの変化どんな感じ?
少し書いてない時期あったのだがそれのせいかそれともbloggerのせいか
みんなはアクセスの変化どんな感じ?
2021/02/03(水) 12:04:43.56ID:aa+x9E5a
Bloggerがだめでアクセス少なくなったってのは違うと思うわ。
最近のグーグル検索がだめになっただけかと。
検索すると何かを買わせるためのサイトやら中身のないまとめサイトばかり検索上位に並ぶようになって、アメブロだろうがFC2ブログだろうが個人が書いたブログが全然ヒットしなくなったよ。
そのことが上手くまとまった画像があったから貼っとく。
https://mobile.twitter.com/riko3_/status/1045933455643561986
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最近のグーグル検索がだめになっただけかと。
検索すると何かを買わせるためのサイトやら中身のないまとめサイトばかり検索上位に並ぶようになって、アメブロだろうがFC2ブログだろうが個人が書いたブログが全然ヒットしなくなったよ。
そのことが上手くまとまった画像があったから貼っとく。
https://mobile.twitter.com/riko3_/status/1045933455643561986
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
784Trackback(774)
2021/02/03(水) 15:48:37.01ID:WbuKsNr/ 改行のたびに1行空白が入るが
これはなくすことができないのか
これはなくすことができないのか
2021/02/03(水) 17:59:08.31ID:HQJ0XQlU
786Trackback(774)
2021/02/03(水) 19:25:57.64ID:9C7+8oKh2021/02/03(水) 19:27:52.15ID:3l9ZoT/7
個人ブログが上位に表示されにくいのは正しいけど
中身のないサイトが上位に来るというのは間違いだな
そういうページを自分が見てるからそうなるだけ
順位的には優先枠>大手>業者>個人ブログみたいな感じ
中身のないサイトが上位に来るというのは間違いだな
そういうページを自分が見てるからそうなるだけ
順位的には優先枠>大手>業者>個人ブログみたいな感じ
788Trackback(774)
2021/02/03(水) 20:03:31.80ID:skAG4HNu なんとか解決できた
ワードの書体が影響していたらしい
コピペをコピペして「標準」にしたら空白が消えた
ワードの書体が影響していたらしい
コピペをコピペして「標準」にしたら空白が消えた
2021/02/03(水) 22:09:48.00ID:1kjxrts5
改行で改行元のタグを引き継ぐのは以前からの仕様
今はデフォルトで<p>が入ってるから改行するとそれを引き継ぐ
以前は<div>だった
改行元のタグを引き継がないようにするにはShift+改行
今はデフォルトで<p>が入ってるから改行するとそれを引き継ぐ
以前は<div>だった
改行元のタグを引き継がないようにするにはShift+改行
2021/02/05(金) 19:01:23.24ID:+blreGaT
画像貼ると、いらんDIVといらんstyleつけてくれるようになったな・・・
2021/02/06(土) 00:15:04.12ID:d/OkqawG
箇条書きも変なタグが入る
2021/02/06(土) 00:41:01.33ID:vvb7Zc5+
余計なことされないHTMLビューだけで書くことにすっかり慣れた。
2021/02/06(土) 07:59:03.62ID:1HT9ceJ2
htmlモードでも以前と比べるとなんだかんだ変わったけどな
2021/02/06(土) 14:48:45.21ID:aydm8YJ7
Netscape2あたりの時代から個人の趣味のウェブサイトを開いていたので、htmlモードでも別に不便じゃなく感じてしまったw
2021/02/06(土) 16:14:01.19ID:L+AhO2CH
HTMLモードは重すぎるから余計な機能外して欲しいわ
コードの内容が変わったか監視してるのとかウザすぎる
コードの内容が変わったか監視してるのとかウザすぎる
2021/02/06(土) 18:40:59.96ID:WXcQxsnJ
2021/02/07(日) 06:47:30.56ID:oO8jRBKy
画像貼りは大中小とかのサイズのピクセル数が微妙に変わったり
位置揃えのcssがdivに入ってたのがその中のimgに移動したりと
以前の設定をできるだけ変えないという意志をもってないことが透ける変更よね
位置揃えのcssがdivに入ってたのがその中のimgに移動したりと
以前の設定をできるだけ変えないという意志をもってないことが透ける変更よね
2021/02/07(日) 15:06:06.95ID:Mo7NOk1H
そういえば大昔は、画像貼るとそれぞれにID振ってくれてたよな。URLのケツに#(ID)でそこへ飛べる。
記事を削除すると、「画像も削除しますか?」みたいな問いかけもあった。
記事を削除すると、「画像も削除しますか?」みたいな問いかけもあった。
2021/02/07(日) 22:37:54.26ID:KYGEtpKD
10年近く使ってるけど
正直な話改善されたことって無いかも
何か変更される時は改悪だと覚悟してる
10年前の方が使いやすかったと思う
jpドメイン廃止された時よりも
こないだのエディタ周りの改修の方が地味にダメージでかい
画像周り酷すぎるよ
正直な話改善されたことって無いかも
何か変更される時は改悪だと覚悟してる
10年前の方が使いやすかったと思う
jpドメイン廃止された時よりも
こないだのエディタ周りの改修の方が地味にダメージでかい
画像周り酷すぎるよ
800Trackback(774)
2021/02/08(月) 14:41:37.36ID:OjUF4HCw ここは
「広告がない」
の一点豪華主義だから仕方ない。
「広告がない」
の一点豪華主義だから仕方ない。
2021/02/08(月) 18:54:13.17ID:brKu/v0G
10年余使ってきたが、初期と比べて「プレビュー」は改善された。
てか、ちゃんとプレビューになった、ってだけだけどね。
あとは画像の縛りがちょっとだけ緩くなったことぐらいかな。
てか、ちゃんとプレビューになった、ってだけだけどね。
あとは画像の縛りがちょっとだけ緩くなったことぐらいかな。
802Trackback(774)
2021/02/10(水) 17:28:12.01ID:0/l6aq9+ ContempoとかSoho系のテンプレートの記事一覧の最初の投稿に勝手に挿入されてる
<h2 class="main-heading">Posts</h2>ってタグはSEO的に意味があるでしょうか?
隠しテキストみたいで嫌だから削除しようかと思うんですが、
付けておいたほうがなんかメリットがあるのか・・・
<h2 class="main-heading">Posts</h2>ってタグはSEO的に意味があるでしょうか?
隠しテキストみたいで嫌だから削除しようかと思うんですが、
付けておいたほうがなんかメリットがあるのか・・・
803Trackback(774)
2021/02/15(月) 05:03:32.19ID:iQxlI/OI ●▲◆キンマンコ先生からの有難きメッセージの図(イメージ)◆▲●
/ヾ ;; ::≡=-_
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| 朝鮮カルト |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|
/ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
ヽ < \_/ ヽ_/|
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | | ウリもカネコも、立候補できないニダ
| ヽ \_/\/ヽ/ |
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ / マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
\ \  ̄ ̄ /
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,. -‐ '| ★注意喚起★(通年) |
/ :::::::::::|財務の集まりが頗る芳しく無く |__
/ :::::::::::::| 非活・未活・退転間近などに rニ-─`、
. / : :::::::::::::|あざとく激励訪問・待ち伏せ ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、激励電話を打ち出し中 |二ニ
. | ::/ .-─┬⊃ お気を付け下さいニダ!!|`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________|
〈 :::_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /:::::| @ ←真心の「1円財務」
/ヾ ;; ::≡=-_
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| 朝鮮カルト |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|
/ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
ヽ < \_/ ヽ_/|
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | | ウリもカネコも、立候補できないニダ
| ヽ \_/\/ヽ/ |
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ / マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
\ \  ̄ ̄ /
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,. -‐ '| ★注意喚起★(通年) |
/ :::::::::::|財務の集まりが頗る芳しく無く |__
/ :::::::::::::| 非活・未活・退転間近などに rニ-─`、
. / : :::::::::::::|あざとく激励訪問・待ち伏せ ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、激励電話を打ち出し中 |二ニ
. | ::/ .-─┬⊃ お気を付け下さいニダ!!|`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________|
〈 :::_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /:::::| @ ←真心の「1円財務」
2021/02/20(土) 23:50:47.24ID:PLnXCpZ4
BLOGGERのスマホ表示で検索からサイトに入る時に
歯車が回るみたいなアクションが数秒ありますが
消し方知っている方いませんか?
歯車が回るみたいなアクションが数秒ありますが
消し方知っている方いませんか?
2021/02/21(日) 10:41:57.39ID:XCL/tlsm
DynamicViews 以外のテンプレにする
2021/02/26(金) 20:54:26.02ID:Th1P5JYJ
新しく投稿した記事にサチコでリダイレクトエラーが出たり
?m1付きのURLがインデックスされたりなんかおかしい
?m1付きのURLがインデックスされたりなんかおかしい
807Trackback(774)
2021/02/27(土) 06:28:45.92ID:RnHy8APl >>806
なんだろ? テンプレは何つかってるの?
なんだろ? テンプレは何つかってるの?
2021/02/28(日) 00:41:42.88ID:K2YV9fDI
テンプレは公式の
2記事だけだから一時的なエラーかもしれない
2記事だけだから一時的なエラーかもしれない
809Trackback(774)
2021/02/28(日) 12:16:52.03ID:D+BXidac >>806
質問です。サチコって何ですか?
質問です。サチコって何ですか?
2021/02/28(日) 12:31:54.97ID:kdqSk1S4
サーチコンソールだろ
2021/03/02(火) 10:43:39.31ID:sjbUOKsH
俺もリダイレクトエラーが出たので該当記事を削除したけどエラーが1か月放置されてる
2021/03/03(水) 21:55:07.54ID:P7MDlBR+
>>809
ウェブマスターツール
ウェブマスターツール
2021/03/03(水) 23:24:36.58ID:ulLNVGAg
bloggerって何の意味があってモバイルはURLに?m1付けてるの?
jpがcomに統合されたみたいに?m1なしのURLに統合されないかな
jpがcomに統合されたみたいに?m1なしのURLに統合されないかな
2021/03/03(水) 23:58:03.64ID:KUTllbjn
ウダウダ鬱陶しいから書いてやるよ
そりゃお前のブログのテーマが時代遅れのクソなだけだ
レスポンシブでレイアウトしてモバイルをオフにすればm付きURLは除外される
リダイレクトエラーはクローラーに中身のないクソ記事と判断されているからだ
そりゃお前のブログのテーマが時代遅れのクソなだけだ
レスポンシブでレイアウトしてモバイルをオフにすればm付きURLは除外される
リダイレクトエラーはクローラーに中身のないクソ記事と判断されているからだ
2021/03/04(木) 02:44:18.11ID:f0NZDmbo
そのモバイルをオフにする設定はどこにあるの?
816Trackback(774)
2021/03/04(木) 08:40:52.78ID:h+e9itVw モバイルOffにしてもmがつきますよ
2021/03/05(金) 12:00:43.75ID:0UYzEKbt
えっレスポンシブたけどmつくのなんでだろ
2021/03/05(金) 16:53:44.81ID:PKy4kvxH
システム上の名残やな
819Trackback(774)
2021/03/07(日) 16:54:07.22ID:B6NiWRt2 最近そこそこ書き込んだ文字数の多い記事だとHTMLビューでエンターを押すだけでも
変更内容の保存処理が走って数秒固まるのですがこちらの環境依存でしょうか?
改善方法があれば教えていただきたいです……
変更内容の保存処理が走って数秒固まるのですがこちらの環境依存でしょうか?
改善方法があれば教えていただきたいです……
820Trackback(774)
2021/03/22(月) 19:41:20.45ID:AAi4Whca スマホで画像入れるのどうやるの?まさか入れれない?
昔アプリ使った事あるけど何も出来なかったんだがアプリでないと画像入れれないのかなあ
昔アプリ使った事あるけど何も出来なかったんだがアプリでないと画像入れれないのかなあ
2021/03/25(木) 02:07:30.05ID:iJP8mxZS
ここのブログだとアドセンス審査緩かったりする?
ライブドアブログで日常漫画書いてるんだけど全然審査通らない
漫画だから記事の文字数が少ないとかで審査落ちてるのかもしれないが
こっちなら審査通ったりするんかな
ライブドアブログで日常漫画書いてるんだけど全然審査通らない
漫画だから記事の文字数が少ないとかで審査落ちてるのかもしれないが
こっちなら審査通ったりするんかな
822Trackback(774)
2021/03/25(木) 07:20:25.13ID:rQZGxu8F2021/03/25(木) 09:55:31.04ID:ZkK3E/tK
>>821
ブロガーで普通の文字記事書いて審査通して、それから移ってきて自作漫画掲載すれば良いんじゃね?
ブロガーで普通の文字記事書いて審査通して、それから移ってきて自作漫画掲載すれば良いんじゃね?
2021/03/25(木) 14:46:22.78ID:iJP8mxZS
2021/03/25(木) 17:33:05.39ID:aOI9CbiO
今のBloggerはYoutubeと同じで、記事数とかアクセス数とか運営期間とかの独自の基準を設けてるからかなり厳しくなったよ
昔は緩かったけどね
早くやりたいなら独自ドメインのサイト作ったほうが良さげ
昔は緩かったけどね
早くやりたいなら独自ドメインのサイト作ったほうが良さげ
826Trackback(774)
2021/03/26(金) 07:33:08.72ID:oTov48rR2021/03/26(金) 11:23:06.25ID:6QiAXjWO
久しぶりに記事を書こうとしたら記事投稿日時の表示がおかしい。
グリニッジの標準時間設定になってる。
設定で東京にしても反映されない。
どなたか同じ症状の人はいませんか?
グリニッジの標準時間設定になってる。
設定で東京にしても反映されない。
どなたか同じ症状の人はいませんか?
2021/03/26(金) 19:37:12.65ID:KMv4oESl
829Trackback(774)
2021/03/30(火) 02:30:06.06ID:+XsQnqP0 画像を左寄せと中央寄せの中間ぐらいに配置するときは
HTMLコードのどこを変更すれば良いですか
HTMLコードのどこを変更すれば良いですか
2021/03/31(水) 00:44:32.54ID:NIMT5hqv
2021/04/02(金) 15:28:22.69ID:KDmQ6pch
初歩的な質問ですが
ページでお問合せなどのページを作ったのですが
その公開URLはどこにあるのでしょうか?
ページでお問合せなどのページを作ったのですが
その公開URLはどこにあるのでしょうか?
2021/04/02(金) 20:22:43.10ID:JN0rkWcr
>>831
ページを公開するまでURLは不定。
公開時に表題から生成されるけど、日本語は省かれる。
Contact Us → contact-us.html
お問い合わせ → page-02.html (URLが重複する場合、日付などの数字が付く)
参考:
https://support.google.com/blogger/thread/41935525?hl=en&msgid=41972655
ページを公開するまでURLは不定。
公開時に表題から生成されるけど、日本語は省かれる。
Contact Us → contact-us.html
お問い合わせ → page-02.html (URLが重複する場合、日付などの数字が付く)
参考:
https://support.google.com/blogger/thread/41935525?hl=en&msgid=41972655
2021/04/02(金) 22:30:03.87ID:/QOLaErb
編集画面の右カラムに「パーマリンク」いう設定箇所があるけど、それとは違うの?
2021/04/04(日) 08:55:33.61ID:+2q5vbaX
2021/04/04(日) 09:40:26.10ID:ZWsgT2jv
>>834
1. [Bloggerの編集画面]で[ページ]を選択する
2. ページが既に作成済みであるため、一覧に項目が既にあるはず
3. 項目に対して、マウスのホバーやタッチ(押下のみ)で選択状態にする
(モバイル環境の場合、[…]を選択する)
4. ゴミ箱や瞳のアイコンが表示される
5. 瞳のアイコンを選択すると対象のページを新しいタブで表示する
6. 開いたページのURLがページURL
1. [Bloggerの編集画面]で[ページ]を選択する
2. ページが既に作成済みであるため、一覧に項目が既にあるはず
3. 項目に対して、マウスのホバーやタッチ(押下のみ)で選択状態にする
(モバイル環境の場合、[…]を選択する)
4. ゴミ箱や瞳のアイコンが表示される
5. 瞳のアイコンを選択すると対象のページを新しいタブで表示する
6. 開いたページのURLがページURL
2021/04/04(日) 10:09:03.95ID:+2q5vbaX
>>835
ありがとうございます。HP全体に組み込まれたかたちで表示されるわけですね
ありがとうございます。HP全体に組み込まれたかたちで表示されるわけですね
2021/04/04(日) 23:03:15.47ID:+2q5vbaX
画像を呼び出す場合の画像はどこにおいておけばいいのでしょうか?
画像のURLがほしいのですが。どこかに一度あUPするとか
そんなことはないですよね?
画像のURLがほしいのですが。どこかに一度あUPするとか
そんなことはないですよね?
2021/04/05(月) 01:42:07.13ID:Yugh9451
Bloggerから上げれば、ドデカイとかじゃなければ、基本的に生で保管され、無制限。
大きめ画像を扱いたいならGooglePhotoを使う。で、Blogger上でフォトからアップロードする。
適当な鯖に置いておいてもいい。それもBlogger上からアップロード扱いできる。
URLは基本的にいじらない。どこのサーバに置いてても、Blogger上のアップロード機能を使う。
大きめ画像を扱いたいならGooglePhotoを使う。で、Blogger上でフォトからアップロードする。
適当な鯖に置いておいてもいい。それもBlogger上からアップロード扱いできる。
URLは基本的にいじらない。どこのサーバに置いてても、Blogger上のアップロード機能を使う。
2021/04/05(月) 11:01:02.57ID:zqs5Gn9I
いやbloggerに写真を上げるとgoogleドライブの容量使われるだろ
2021/04/05(月) 16:27:55.71ID:54cxpTJS
記事の自動投稿はできたけどbloggerの画像挿入のときの画像アップロードってapiは用意されてないよね?
トークン発行してのhttps://www.blogger.com/upload/blogger/photos/resumable
へ投げればいけそうな気がするけど、
xtokenってのが記事作成後の画像挿入ボタンを押したときのレスポンスのpickerってとこから取れるが・・
ざっとみたところblogger投稿用のライブラリはちらほらあるみたいだが画像投稿部分の機能はないっぽい
自分で作るしかないのか・・
トークン発行してのhttps://www.blogger.com/upload/blogger/photos/resumable
へ投げればいけそうな気がするけど、
xtokenってのが記事作成後の画像挿入ボタンを押したときのレスポンスのpickerってとこから取れるが・・
ざっとみたところblogger投稿用のライブラリはちらほらあるみたいだが画像投稿部分の機能はないっぽい
自分で作るしかないのか・・
2021/04/05(月) 16:37:10.63ID:54cxpTJS
え、blogpostにうpされた画像もドライブの容量に加算されんの?
だったらもうgoogle photosの方に自動うpでいいかな
こっちは簡単だったし(apiのバージョンが古かったのが今後気になるところではあるが)
だったらもうgoogle photosの方に自動うpでいいかな
こっちは簡単だったし(apiのバージョンが古かったのが今後気になるところではあるが)
2021/04/05(月) 16:53:18.45ID:54cxpTJS
ただPhotosのシェアリンクはhtmlのページで画像リンクは用意されてないので
画像直リンクしたらペナルティありそうだな・・
blogpostとは別ドメインの画像添付がSEO的にどうなのかも謎だし
画像直リンクしたらペナルティありそうだな・・
blogpostとは別ドメインの画像添付がSEO的にどうなのかも謎だし
2021/04/05(月) 19:09:21.24ID:Yugh9451
2021/04/05(月) 19:34:58.35ID:JwjKOlFz
>>842
Dropboxリンクから得た画像URLをimg要素のsrc属性に指定した場合、画像検索の結果に現れないよ。
Open Graphプロトコル用に生成された、googleusercontent.com上の縮小画像だけ現れる。
Google Photosの場合は分からない。
Dropboxリンクから得た画像URLをimg要素のsrc属性に指定した場合、画像検索の結果に現れないよ。
Open Graphプロトコル用に生成された、googleusercontent.com上の縮小画像だけ現れる。
Google Photosの場合は分からない。
2021/04/05(月) 22:46:41.29ID:54cxpTJS
>>843
>photoは設定次第
>だから、Blogger側で上げろ、と
それGoogleアルバムアーカイブのことだよね
と思って、Photos apiで直接”Blogger の写真”へポストしてみるとできたけど問題は
1.bp.blogspot.comなドメインの画像urlを取得できないところ
Photos側のlh3.googleusercontent.com云々のurlと紐付いてないので
結局は、Photosへポスト → bloggerのpickerを叩く
という工程を経ないといけない
(それも自動でできるにはできるけど画像一覧から任意の画像を選択するロジックでカオスに。)
それならもうBloggerのpickerに直接raw投げてpostするか or サードパーティな画像サービスを使う
かな(これなら画像含た記事だけ用意して、投稿作業はボタン一つで完結するので)
同じ画像データを参照してるのだろうけどlh3.googleusercontent.comドメインのものは(google側のロギングの都合など)念のため避けておく
>限定公開(リンクを知っている全員) とあるがこれたぶん画像じゃなくアルバムorプレビューのリンクだろうし
>>844
なるほどDropboxだと少なくともサムネは表示されるのか
さきほどPhotosのシェアリンク(リダイレクト後のurlも含め)でsrc属性に指定したところ403だった
Photosは直リンク専用(埋め込みタグなど)の機能は提供しておらず
野良には存在するけど自己責任ぽい
あとはイレギュラーなこと(google的に不利益なことや画像の読み込み遅延など)をすると多少なりとも影響するようなSEOロジックかもしれない懸念。
まぁサードパーティな画像の(直リンクOKな)直リンクなんて気にする必要はないとは思うけど
とりあえず面倒だがBloggerのpickerから直接ポストできるようにしてみる
次点で(Dropboxなど)サードパーティ使う
>photoは設定次第
>だから、Blogger側で上げろ、と
それGoogleアルバムアーカイブのことだよね
と思って、Photos apiで直接”Blogger の写真”へポストしてみるとできたけど問題は
1.bp.blogspot.comなドメインの画像urlを取得できないところ
Photos側のlh3.googleusercontent.com云々のurlと紐付いてないので
結局は、Photosへポスト → bloggerのpickerを叩く
という工程を経ないといけない
(それも自動でできるにはできるけど画像一覧から任意の画像を選択するロジックでカオスに。)
それならもうBloggerのpickerに直接raw投げてpostするか or サードパーティな画像サービスを使う
かな(これなら画像含た記事だけ用意して、投稿作業はボタン一つで完結するので)
同じ画像データを参照してるのだろうけどlh3.googleusercontent.comドメインのものは(google側のロギングの都合など)念のため避けておく
>限定公開(リンクを知っている全員) とあるがこれたぶん画像じゃなくアルバムorプレビューのリンクだろうし
>>844
なるほどDropboxだと少なくともサムネは表示されるのか
さきほどPhotosのシェアリンク(リダイレクト後のurlも含め)でsrc属性に指定したところ403だった
Photosは直リンク専用(埋め込みタグなど)の機能は提供しておらず
野良には存在するけど自己責任ぽい
あとはイレギュラーなこと(google的に不利益なことや画像の読み込み遅延など)をすると多少なりとも影響するようなSEOロジックかもしれない懸念。
まぁサードパーティな画像の(直リンクOKな)直リンクなんて気にする必要はないとは思うけど
とりあえず面倒だがBloggerのpickerから直接ポストできるようにしてみる
次点で(Dropboxなど)サードパーティ使う
2021/04/06(火) 23:20:08.64ID:JNvNJdEE
2021/04/07(水) 01:33:12.84ID:OTNgCyDi
picasaの頃からシステムが変わってなければ
blogger側から上げるとurlの置き換えがあるだけで元データ自体は分散はしてるけど別物を扱ってるわけではないよ
例えば複製1はphotosで、複製2はbloggerで、みたいなことではない
そもそも別物、の定義はわからんが
blogger側から上げるとurlの置き換えがあるだけで元データ自体は分散はしてるけど別物を扱ってるわけではないよ
例えば複製1はphotosで、複製2はbloggerで、みたいなことではない
そもそも別物、の定義はわからんが
848Trackback(774)
2021/04/07(水) 11:51:23.11ID:fG5FcUaJ >blogger側から上げるとurlの置き換えがあるだけで元データ自体は分散はしてるけど別物を扱ってるわけではないよ
URLの置き換えなのにデータは分散とか、よくわからんな。
フォトであげて、bloggerからフォトの画像をあげて、フォトのを削除してもブロガーには影響ない。
別物別体なのに、今後どうなるかわからない側のURLを必死に探し求めるのは、ロマンチストだからでしょうか。
URLの置き換えなのにデータは分散とか、よくわからんな。
フォトであげて、bloggerからフォトの画像をあげて、フォトのを削除してもブロガーには影響ない。
別物別体なのに、今後どうなるかわからない側のURLを必死に探し求めるのは、ロマンチストだからでしょうか。
2021/04/07(水) 13:36:09.53ID:OTNgCyDi
>フォトのを削除してもブロガーには影響ない
うん、だからそれgoogleアルバムアーカイブでpthotos系譜のサービスだからだよ
>別物別体
ではないですよ
amazonもそうだしgoogleも何かしらのCDN組んでるので
url置き換えで分散した元データにアクセスしてトラフィックを分散してるので影響なくて当たり前です^^;
あなたの言う別物別体が何を指すかはよくわからないけど
例えば同じ内容の画像1、画像2を複製して増やしていって
サービスごとにそのそれぞれ画像1、画像2にユーザーを振り分けるとか
googleレベルの大量のトラフィックをさばくのはとてもじゃないけど無理です
できるとすればGAFAM越えの技術ですね
うん、だからそれgoogleアルバムアーカイブでpthotos系譜のサービスだからだよ
>別物別体
ではないですよ
amazonもそうだしgoogleも何かしらのCDN組んでるので
url置き換えで分散した元データにアクセスしてトラフィックを分散してるので影響なくて当たり前です^^;
あなたの言う別物別体が何を指すかはよくわからないけど
例えば同じ内容の画像1、画像2を複製して増やしていって
サービスごとにそのそれぞれ画像1、画像2にユーザーを振り分けるとか
googleレベルの大量のトラフィックをさばくのはとてもじゃないけど無理です
できるとすればGAFAM越えの技術ですね
2021/04/07(水) 23:35:22.74ID:CJWH4vnA
なるほど。
で、Blogger向けでない今後どうなるか判らないURLを得たとして、何をしたいの?
で、Blogger向けでない今後どうなるか判らないURLを得たとして、何をしたいの?
2021/04/08(木) 01:02:02.25ID:JR1uo+wM
何をしたいかはもう >>845の前半に書いてるよ
photos apiで取得したurlは発行後60分で失効するしbloggerのpickerのurlは取得できないんだよ
で、結局picker api叩くかblogger側で手動で発行しないといけない
(おそらくだが、あなたはこれを画像の新規アップロードと勘違いしている、
なので話が全然通じてない。もちろんphotos以外のところから参照したものはアップロードになるが。)
これを自動でやりたいわけ
しかしざっと調べたところpicker apiにpickerのurlを発行する機能なんてものはなく
さらに旧picasaを引き継いでいるものだからいつ停止になるかもわからない
無理矢理にやろうと思うとgoogle認証が面倒
seleniumだとできんことはないけど開発プラットフォームを選んでしまう
で、もうちょい調べてみるとphotosのアルバムアーカイブの動向をみていても
今後bloggerの画像アルバムの存続が危うい感じがある
bloggerサービス自体が廃止することはあまり考えられないがgoogleの損切りの速さは業界では有名なのでもしそうなれば仕方ないとして
結論としては
画像を含めた記事の自動投稿は
(1)(自動で)photos api経由で画像をアップロード→blogger apiで下書き投稿→(手動で)bloggerのpickerを操作→(再び自動で)記事の成型&投稿
(2)(自動で)googleとは別のサードパーティ製の画像サービスへうp→記事の成型→blogger apiで投稿&公開
(3)GUIアプリを開発してしまうかseleniumなどを使う
(1)(3)はサービス停止・変更したときにダメージがでかい
コスパとしては(2)一番良さそう
という感じですでに(2)は完成したが直リンに対してgoogle側の解釈が今後どうなるかもわからないところにモヤがかかる
photos apiで取得したurlは発行後60分で失効するしbloggerのpickerのurlは取得できないんだよ
で、結局picker api叩くかblogger側で手動で発行しないといけない
(おそらくだが、あなたはこれを画像の新規アップロードと勘違いしている、
なので話が全然通じてない。もちろんphotos以外のところから参照したものはアップロードになるが。)
これを自動でやりたいわけ
しかしざっと調べたところpicker apiにpickerのurlを発行する機能なんてものはなく
さらに旧picasaを引き継いでいるものだからいつ停止になるかもわからない
無理矢理にやろうと思うとgoogle認証が面倒
seleniumだとできんことはないけど開発プラットフォームを選んでしまう
で、もうちょい調べてみるとphotosのアルバムアーカイブの動向をみていても
今後bloggerの画像アルバムの存続が危うい感じがある
bloggerサービス自体が廃止することはあまり考えられないがgoogleの損切りの速さは業界では有名なのでもしそうなれば仕方ないとして
結論としては
画像を含めた記事の自動投稿は
(1)(自動で)photos api経由で画像をアップロード→blogger apiで下書き投稿→(手動で)bloggerのpickerを操作→(再び自動で)記事の成型&投稿
(2)(自動で)googleとは別のサードパーティ製の画像サービスへうp→記事の成型→blogger apiで投稿&公開
(3)GUIアプリを開発してしまうかseleniumなどを使う
(1)(3)はサービス停止・変更したときにダメージがでかい
コスパとしては(2)一番良さそう
という感じですでに(2)は完成したが直リンに対してgoogle側の解釈が今後どうなるかもわからないところにモヤがかかる
852844
2021/04/08(木) 04:11:44.93ID:ELGnTFCy >>851
(2) は完成したって書いてるけど、Dropboxの場合の欠点を強調しとく。
- 投稿に複数の画像があっても、画像検索に現れるのはOpen Graphの縮小画像一つだけ
- サーバdropboxusercontent.comの応答時間が長い (500 ms超が珍しくない)
- キャッシュの有効期限が短い (1分)
ちなみに、自分は記事を投稿した後に写真を補正する場合があるので、
共有ファイルを同一URLのまま更新できるサービスとしてDropboxを使ってる。
とはいえ気になったので、Google Driveの共有リンクも試し始めた。
しかし、自分のブログはインデックスされるのに数週間かかるようになったので、
画像検索の結果は当面分かりそうにない。
(2) は完成したって書いてるけど、Dropboxの場合の欠点を強調しとく。
- 投稿に複数の画像があっても、画像検索に現れるのはOpen Graphの縮小画像一つだけ
- サーバdropboxusercontent.comの応答時間が長い (500 ms超が珍しくない)
- キャッシュの有効期限が短い (1分)
ちなみに、自分は記事を投稿した後に写真を補正する場合があるので、
共有ファイルを同一URLのまま更新できるサービスとしてDropboxを使ってる。
とはいえ気になったので、Google Driveの共有リンクも試し始めた。
しかし、自分のブログはインデックスされるのに数週間かかるようになったので、
画像検索の結果は当面分かりそうにない。
2021/04/08(木) 11:10:39.20ID:JR1uo+wM
>>852
情報ありがとう
自分は極力埋め込みタグを使うことにする
今のところは新設のブログだけはimgur
>・他のユーザーがホストしていて、そのユーザーの使用許可を得ていないコンテンツ。
>・著作権で保護されており、使用許可を得ていないコンテンツ。
>・Blogger コンテンツ ポリシーに違反するコンテンツ。
imgurとgoogle双方で埋め込みタグは、規約違反に該当しないっぽいので。
ただimgurは比較的応答時間が長いのとたまに不安定なところがあるのでトレードオフかな
imgur規約内での埋め込みタグコード改変は大丈夫っぽいので埋め込みタグ1つで複数画像貼れるし
縮小画像リンクも用意されているので、小さい画像→拡大まではページ遷移しなくてもギリ許されるかもしれない
情報ありがとう
自分は極力埋め込みタグを使うことにする
今のところは新設のブログだけはimgur
>・他のユーザーがホストしていて、そのユーザーの使用許可を得ていないコンテンツ。
>・著作権で保護されており、使用許可を得ていないコンテンツ。
>・Blogger コンテンツ ポリシーに違反するコンテンツ。
imgurとgoogle双方で埋め込みタグは、規約違反に該当しないっぽいので。
ただimgurは比較的応答時間が長いのとたまに不安定なところがあるのでトレードオフかな
imgur規約内での埋め込みタグコード改変は大丈夫っぽいので埋め込みタグ1つで複数画像貼れるし
縮小画像リンクも用意されているので、小さい画像→拡大まではページ遷移しなくてもギリ許されるかもしれない
2021/04/08(木) 21:56:45.22ID:+e/OGRUT
blogspotレイアウトしやすいから好きなんだけど
日付に関係ないことばかり書いているから
URLに日付が入るのが嫌なんだよね
たまに書くからすぐに記事になってしまう
これ変えられないんですよね
日付が出ない無料ブログでオススメないですか?
日付に関係ないことばかり書いているから
URLに日付が入るのが嫌なんだよね
たまに書くからすぐに記事になってしまう
これ変えられないんですよね
日付が出ない無料ブログでオススメないですか?
2021/04/08(木) 22:04:25.69ID:mQZxPvKr
> 今後bloggerの画像アルバムの存続が危うい感じがある
> bloggerサービス自体が廃止することはあまり考えられないが
画像ナシのブログサービスになる?
> bloggerサービス自体が廃止することはあまり考えられないが
画像ナシのブログサービスになる?
2021/04/08(木) 22:13:46.07ID:mQZxPvKr
2021/04/08(木) 23:04:16.42ID:+e/OGRUT
2021/04/09(金) 00:47:19.49ID:uEWXwimp
>>857
blogspot.com/2021/04/ だけで2021年4月に投稿した分だけを全て表示できる仕様は結構いいと思う。
blogspot.com/2021/04/ だけで2021年4月に投稿した分だけを全て表示できる仕様は結構いいと思う。
2021/04/09(金) 23:10:51.78ID:cFs/lpC1
日付関係ないことはページに書いてる
2021/04/12(月) 20:12:59.40ID:H4SqtEJ1
2021/04/13(火) 18:02:58.55ID:S9gk/Te1
これは一体、何をどうしてるカラクリなんだ・・・・
2021/04/14(水) 21:51:50.54ID:XKROJ7Hm
javascriptでアドレスバー書き換えてるだけ
例えば記事ページで、ブラウザのコンソール開いて
history.replaceState(null,null,"../../");
を書いてエンター押して実行すれば
ページ遷移せずにアドレスバーのurlが変わるはず
これをbloggerのテンプレに入れてるだけ
例えば記事ページで、ブラウザのコンソール開いて
history.replaceState(null,null,"../../");
を書いてエンター押して実行すれば
ページ遷移せずにアドレスバーのurlが変わるはず
これをbloggerのテンプレに入れてるだけ
2021/04/14(水) 21:56:09.14ID:XKROJ7Hm
問題はなにかの拍子にページ遷移しちゃった場合、
ブラウザの仕様やブログのリダイレクトによっては変更後アドレスのループに陥って
ユーザーが元の記事に戻れなくなる可能性があるくらい
ブラウザの仕様やブログのリダイレクトによっては変更後アドレスのループに陥って
ユーザーが元の記事に戻れなくなる可能性があるくらい
2021/04/15(木) 00:05:17.73ID:QeUovfwv
じゃぁつまり、検索エンジンから消える云々は嘘ってことか。
2021/04/15(木) 01:06:37.43ID:M7mcirr/
まぁそれは検索エンジン次第なのでは。
javascript解釈を反映するようなのはgoogleもやってるし。
ただリダイレクトでもないスクリプトでの改変urlまでインデックスしてるかどうかはわからん
javascript解釈を反映するようなのはgoogleもやってるし。
ただリダイレクトでもないスクリプトでの改変urlまでインデックスしてるかどうかはわからん
866Trackback(774)
2021/04/23(金) 16:17:24.47ID:sPo35TX3 これまで 14 年近くにわたり皆様にご好評をいただいてきた
Google サービス、FeedBurner に数件の変更が導入され、新しく
なります。予定されている変更内容と、変更に向けて必要なご対応
は次のとおりです。
7 月より、FeedBurner はさらに安定した最新のインフラストラク
チャに移行します。これに伴い、フィード管理に関する主要機能以
外のほとんど(メール配信登録など)が廃止されます。なお、すべ
てのお客様は FeedBurner を引き続きご利用いただけます。
FeedBurner のメール配信機能をご利用いただいている場合は、
メール配信登録ユーザー情報をダウンロードして、別のメール配信
サービスに移行できる状態にされることをおすすめします。
お客様の多くは、必要なご対応はありません。既存のフィードはす
べて中断されずに配信され、引き続きアカウントとフィードを新規
に作成していただけます。基本的な分析機能と、フィードの URL、
ソースフィード、タイトル、ポッドキャスト メタデータの変更など
の主要なフィード管理機能は、引き続きサポートされます。
よろしくお願いいたします。
FeedBurner チーム
↑
自分もBloggerで
「ブログ更新を読者さんたちにメールで知らせる」
ガジェット(ブログパーツ)を使用しているんだが。
「別のメール配信サービス」
というが、どこがあるのだろう?
Google サービス、FeedBurner に数件の変更が導入され、新しく
なります。予定されている変更内容と、変更に向けて必要なご対応
は次のとおりです。
7 月より、FeedBurner はさらに安定した最新のインフラストラク
チャに移行します。これに伴い、フィード管理に関する主要機能以
外のほとんど(メール配信登録など)が廃止されます。なお、すべ
てのお客様は FeedBurner を引き続きご利用いただけます。
FeedBurner のメール配信機能をご利用いただいている場合は、
メール配信登録ユーザー情報をダウンロードして、別のメール配信
サービスに移行できる状態にされることをおすすめします。
お客様の多くは、必要なご対応はありません。既存のフィードはす
べて中断されずに配信され、引き続きアカウントとフィードを新規
に作成していただけます。基本的な分析機能と、フィードの URL、
ソースフィード、タイトル、ポッドキャスト メタデータの変更など
の主要なフィード管理機能は、引き続きサポートされます。
よろしくお願いいたします。
FeedBurner チーム
↑
自分もBloggerで
「ブログ更新を読者さんたちにメールで知らせる」
ガジェット(ブログパーツ)を使用しているんだが。
「別のメール配信サービス」
というが、どこがあるのだろう?
2021/04/25(日) 07:06:51.50ID:CSFSbCnX
サイトを変換しろだかなんだかメールが来たな。
対処しないとドライブに放り込むぞ、的なことが書いてあったが、画像URLも変わっちまうんだろうか。
Bloggerに貼れないデッカイ画像置き場にしてたんだが・・・
対処しないとドライブに放り込むぞ、的なことが書いてあったが、画像URLも変わっちまうんだろうか。
Bloggerに貼れないデッカイ画像置き場にしてたんだが・・・
2021/04/26(月) 01:19:49.96ID:XjPGYs2q
アドセンスのモバイル全画面広告って出る?
でないんだけど・・・
でないんだけど・・・
869Trackback(774)
2021/05/01(土) 04:56:54.79ID:1e8nUgV2 bloggerにコメントを貰えたら、即時その記事にコメントを反映させる方法はありますか?
2021/05/01(土) 05:53:56.41ID:H0wwkHXx
コメントの管理しなければ、spamでもなんでも反映し放題では
871Trackback(774)
2021/05/01(土) 07:32:15.40ID:X5ztwYIk >>870さん、ありがとうございますm(__)m
2021/05/01(土) 19:21:02.74ID:/tCPXLvz
ついさっき登録したばかりです
用意されてるテーマがいまいちだったんで、フリーのテンプレートを拾ってきました
設定しようとしましたが、テーマの項目にあるらしい[バックアップ/復元]の項目が右上に存在しません
どこに移動しましたか?
用意されてるテーマがいまいちだったんで、フリーのテンプレートを拾ってきました
設定しようとしましたが、テーマの項目にあるらしい[バックアップ/復元]の項目が右上に存在しません
どこに移動しましたか?
2021/05/02(日) 00:40:28.40ID:LZ1d08xa
>>872
テーマ → カスタマイズの横にある ▼ ボタン → 元に戻す → アップロード
テーマ → カスタマイズの横にある ▼ ボタン → 元に戻す → アップロード
2021/05/02(日) 01:23:58.63ID:725Qpn/5
875Trackback(774)
2021/05/07(金) 06:11:36.53ID:pwJPvK2g FeedBurner のメール配信機能が亡くなる件
follow.it
https://follow.it
follow.it gets publishers more followers & recurring
traffic, and provides a better reading experience for
followers
という代替サービスがあるらしいが、英語だけだからなあ…。
follow.it
https://follow.it
follow.it gets publishers more followers & recurring
traffic, and provides a better reading experience for
followers
という代替サービスがあるらしいが、英語だけだからなあ…。
2021/05/10(月) 17:33:21.63ID:pnTt3YhD
よくわからんが
英語たけだと敬遠する読者が多そうっことかな
英語たけだと敬遠する読者が多そうっことかな
2021/05/11(火) 19:23:04.18ID:pWH6G/P2
カスタムパーマリンクって下書きでも一度設定したurlは変更したらもう使えないのか
2021/05/13(木) 12:55:02.16ID:nrEDf7M5
今って無料のブログだとグーグルアドセンスの審査が通らないって本当ですか?
よくわからないのですが
Bloggerで作った記事はそのままで、独自のドメインを取ればいいのでしょうか?
その際どういうところが安イのでしょうか?
ドメインに良い、悪いってあるんですか?
よくわからないのですが
Bloggerで作った記事はそのままで、独自のドメインを取ればいいのでしょうか?
その際どういうところが安イのでしょうか?
ドメインに良い、悪いってあるんですか?
2021/05/13(木) 17:10:10.73ID:znmnm4Mw
5本くらい文字数が少なくない記事を書いてみて審査を受けたらどうだろうとしか。ユーチューバーで収益化したいのかな
880Trackback(774)
2021/05/13(木) 17:38:48.12ID:q9rjyFrQ >>878
Bloggerは例外
Bloggerは例外
2021/05/13(木) 19:07:11.10ID:eDavaIi9
>>878
無料でアドセンスできるのは今はbloggerだけ、但し審査に合格するかどうかは記事次第
無料でアドセンスできるのは今はbloggerだけ、但し審査に合格するかどうかは記事次第
2021/05/13(木) 22:13:30.24ID:nrEDf7M5
2021/05/14(金) 00:47:21.50ID:M4XSnTte
>>882
そういう質問はアドセンスのスレで聞いた方がいいよ
そういう質問はアドセンスのスレで聞いた方がいいよ
2021/05/14(金) 08:34:14.01ID:uGYq+azN
>>883
ありがとうございます、聞いてまいります
ありがとうございます、聞いてまいります
2021/05/15(土) 08:35:43.65ID:WSUcQwfx
2021/05/15(土) 09:37:28.77ID:c+ELwhqs
2021/05/15(土) 09:49:34.58ID:+AJrntOR
Googleから自分のブログにアクセスしたら治ったが、本当に大丈夫なのか?
2021/05/16(日) 21:25:51.23ID:b84IVkzZ
そういうことだったのか
ちょうどその時に記事を公開したら削除されて、bloggerから、フィッシング詐欺の疑いがあるので削除したとのメールが来た
自分のページも赤バックで見られんし、何か悪いことしたのかと驚いたわ
夕方に書き直したら公開できたけど、晩になって"審査の結果問題無かった"と下書きの状態で記事が復活してた
そっと削除した
ちょうどその時に記事を公開したら削除されて、bloggerから、フィッシング詐欺の疑いがあるので削除したとのメールが来た
自分のページも赤バックで見られんし、何か悪いことしたのかと驚いたわ
夕方に書き直したら公開できたけど、晩になって"審査の結果問題無かった"と下書きの状態で記事が復活してた
そっと削除した
2021/05/17(月) 05:50:43.69ID:dR6DzEgr
>フィッシング詐欺の疑いがあるので削除した
あの新たに付けられた「公開するよ、いいの?」最終確認ダイアログの裏では、そんな大仕事がなされていたのか・・・・
あの新たに付けられた「公開するよ、いいの?」最終確認ダイアログの裏では、そんな大仕事がなされていたのか・・・・
2021/05/17(月) 07:33:23.75ID:P0YO6Dig
bloggerいつまでサービス続けるのかな
夏くらいに終了のアナウンスあっても驚かないぞ
夏くらいに終了のアナウンスあっても驚かないぞ
2021/05/17(月) 07:41:33.65ID:K5dp0WzB
適度にメジャーなのに
適度にマイナーであり
世界で一番有名なブログサービスで
日本でも有名なのに日本の利用者は増えず
グーグルが運営しているのでサービスに影響が出るような故障も少なく
グーグルが作ってるにも関わらずuiは使いにくい
良くも悪くも非常にバランスが取れてていいと思う
サービスは終わらないんじゃね?
適度にマイナーであり
世界で一番有名なブログサービスで
日本でも有名なのに日本の利用者は増えず
グーグルが運営しているのでサービスに影響が出るような故障も少なく
グーグルが作ってるにも関わらずuiは使いにくい
良くも悪くも非常にバランスが取れてていいと思う
サービスは終わらないんじゃね?
892Trackback(774)
2021/05/17(月) 17:39:03.01ID:VmEm5DB42021/05/17(月) 19:01:49.43ID:OCzzLJE1
日本にも検索上位の優秀なブロガーもbloggerにいるからな
2021/05/19(水) 09:22:08.46ID:UQpgdPy7
じゃ安心していいのかな
備忘録みたいな日記だけどbloggerがなくなるとちょっといたい
備忘録みたいな日記だけどbloggerがなくなるとちょっといたい
2021/05/19(水) 13:17:40.85ID:UPxy1S1z
>>885
SSL証明書かblogspotのドメインが原因?とか
SSL証明書かblogspotのドメインが原因?とか
896Trackback(774)
2021/05/19(水) 14:56:59.96ID:PQZHhXCg デザインってかなり自由に変えられますか?
テーマ自作すればほぼ自由にhtml構造いじれるんでしょうか?
テーマ自作すればほぼ自由にhtml構造いじれるんでしょうか?
2021/05/30(日) 11:47:49.99ID:8Esnavpk
googleアナリティクスと連携したいんだけど、測定IDを入力するとUAから始まるIDを入力しろと言われて手詰まり。
皆さん、どうしてますか?
皆さん、どうしてますか?
2021/05/30(日) 17:43:18.15ID:e8505NRL
>>897
スクリプト丸っと貼る
スクリプト丸っと貼る
2021/06/01(火) 04:33:56.47ID:Nud7K4u3
モバイルでもパソコンでもSNSボタンが表示されません。
設定では表示するになっているのですが、SNSボタンを表示させるにはどうすれば良いのでしょうか。
設定では表示するになっているのですが、SNSボタンを表示させるにはどうすれば良いのでしょうか。
2021/06/01(火) 07:15:41.31ID:6pbnfovP
投稿する前にプレビューしたときには表示されるのですが、いざ投稿するとボタンが表示されません。
2021/06/03(木) 06:41:53.19ID:k5kTvr6e
スマホからの編集でファビコンが編集出来ないのと、css追加が出来ません。
何か良い方法はありませんでしょうか。
何か良い方法はありませんでしょうか。
2021/06/03(木) 09:16:27.71ID:lG98ewVe
2021/06/03(木) 09:38:02.06ID:GNzZtK/z
>>902
「CDATA」でググれ
「CDATA」でググれ
2021/06/04(金) 11:53:48.17ID:/kjtNlgR
先週アドセンス申し込んでさっきお断りのメール来たんだけど、
大昔に作って放置してたサイトが審査されてた。そりゃ落ちる。
大昔に作って放置してたサイトが審査されてた。そりゃ落ちる。
2021/06/06(日) 09:36:22.35ID:ojWYnaRd
bloggerでアドセンスの審査受けたくて
記事書いたりしてるんですけど
記事中に、YouTubeから他人様が
アップしている動画を共有で持ってきて
参考関連動画として貼ることは
審査受ける上で問題ありますかね。
動画の内容は20年〜30年前に放映されたテレビ番組になります。
似たような動画を貼り付けて審査を受けた経験ある方いますかね。
記事書いたりしてるんですけど
記事中に、YouTubeから他人様が
アップしている動画を共有で持ってきて
参考関連動画として貼ることは
審査受ける上で問題ありますかね。
動画の内容は20年〜30年前に放映されたテレビ番組になります。
似たような動画を貼り付けて審査を受けた経験ある方いますかね。
2021/06/06(日) 11:06:36.31ID:NtpzhGcK
著作権者以外がアップロードした動画は共有しないのが無難
2021/06/06(日) 23:07:58.25ID:DsUBY5Wm
そうします。帰宅したので外します、ありがとう。
2021/06/09(水) 11:55:39.17ID:CNBOByTU
bloggerで記事書いてんだけど
アドセンス大丈夫なのかな
40記事くらい書いたのに合否まだってw
アドセンスの連中寝てんのか?
仕事しろw
アドセンス大丈夫なのかな
40記事くらい書いたのに合否まだってw
アドセンスの連中寝てんのか?
仕事しろw
2021/06/09(水) 12:39:33.71ID:AighveA0
コロナ禍だから中の人が審査を休んでるらしいという記事をどこかで見たな
または、コロナ禍で審査する人が少ないから審査に余計時間がかかるとかなんとかだった
または、コロナ禍で審査する人が少ないから審査に余計時間がかかるとかなんとかだった
2021/06/09(水) 13:45:22.79ID:CNBOByTU
コロナ禍ねえ、そうなのか。
ブログの審査くらいリモートワークで
出来るだろって思うんだけどな〜
ああ心が折れそうで愚痴っちまったw
ブログの審査くらいリモートワークで
出来るだろって思うんだけどな〜
ああ心が折れそうで愚痴っちまったw
911Trackback(774)
2021/06/09(水) 19:11:34.55ID:rw23kp7I メインページの記事数の増やし方がわからん
レイアウトのメインページの投稿数増やしても3つ以上にならない
レイアウトのメインページの投稿数増やしても3つ以上にならない
2021/06/09(水) 19:18:34.96ID:CNBOByTU
レイアウトの中の「ブログの投稿」ガジェットにある編集からできるんじゃね?
2021/06/09(水) 22:33:39.65ID:8wx+jTF9
>>911
設定から「メインページに掲載する投稿数の上限」を決めれるじゃん
設定から「メインページに掲載する投稿数の上限」を決めれるじゃん
2021/06/15(火) 09:47:27.50ID:9ncwdejo
なんかサーチコンソールで5xxサーバーエラー多発しとる
ググると他の人もなってるみたいだしGoogleさんやらかしてるの?
ググると他の人もなってるみたいだしGoogleさんやらかしてるの?
2021/06/15(火) 13:36:37.17ID:4phz7Kcp
先週くらいにあった障害だよな
たまたま、そのタイミングでクロールされてたページだけエラー出てて治らん
たまたま、そのタイミングでクロールされてたページだけエラー出てて治らん
2021/06/15(火) 17:21:57.61ID:g6vCsUFD
このブログに自分がアクセスしたときのページビューをカウントしますか?
自分のページビューを統計情報に含めないように Blogger を設定することができます。それには、Blogger でブラウザにブロック Cookie を追加する必要があります。複数のブラウザをご使用の場合は、各ブラウザを開いてこの設定を行ってください。
毎日、やらされてるの勘弁して欲しい。
自分のページビューを統計情報に含めないように Blogger を設定することができます。それには、Blogger でブラウザにブロック Cookie を追加する必要があります。複数のブラウザをご使用の場合は、各ブラウザを開いてこの設定を行ってください。
毎日、やらされてるの勘弁して欲しい。
2021/06/15(火) 18:30:23.74ID:2zIjwCIq
せっくbloggerでブログ作ったのに
サチコにサーバーエラーで登録できないって
ハジかれて疲れたよ
サチコにサーバーエラーで登録できないって
ハジかれて疲れたよ
2021/06/15(火) 22:18:04.69ID:n1H+lqZZ
なんかエラーがどうとかメールが来てたけど、google側の話か。ほっときゃいいんだね。
919Trackback(774)
2021/06/18(金) 17:12:20.35ID:T39G9phx mobile=‘yes’にしても反映されない
誰か解決策ください
誰か解決策ください
2021/06/18(金) 18:11:38.46ID:w7vhVVK9
>>919
mobile='yes'を設定して、どういう結果を期待していますか?(どんな問題を解決したのですか?)
mobile='yes'を設定した、タグの例を見せてもらえませんか?(問題の解決のために何をしましたか?、その結果なにが起こりましたか?)
次の方法で問題を解決できませんか?
<b:widget cond='data:view.isMobilet' ...>
<b:widget cond='data:blog.isMobileRequest' ...>
mobile='yes'を設定して、どういう結果を期待していますか?(どんな問題を解決したのですか?)
mobile='yes'を設定した、タグの例を見せてもらえませんか?(問題の解決のために何をしましたか?、その結果なにが起こりましたか?)
次の方法で問題を解決できませんか?
<b:widget cond='data:view.isMobilet' ...>
<b:widget cond='data:blog.isMobileRequest' ...>
921Trackback(774)
2021/06/20(日) 11:36:53.39ID:3nErMtKY2021/07/03(土) 13:09:57.09ID:BazloZCJ
プロフィールに表記してある趣味や嗜好などの文字からのリンクって無効になっのでしょうか?
2021/07/15(木) 04:04:14.23ID:PcyKbHIn
古い書きかけの記事の自動パーマリンクの挙動が変。昨日までは何の問題もなかった。
例えば2020-12-01の書きかけ記事で自動パーマリンクを設定すると昨日までは
ブログ名.blogspot.com/2020/12/blog-post.html
だったのに、いま(7/15)同じ記事でやってみると
ブログ名.blogspot.com/2021/07/blog-post_数字.html
みたいなヘンテコなものに。YYYY/MM も指定した年月ではなく今の時刻のものになっているし、
パーマリンクを開くたびに数字がころころ変わるので、同じパーマリンクを設定しちゃったかなと思ったがそんなことはなく。
試しに新しいブログを新規に立ててやってみたらこの変なURLが生成されたので何か最近仕様変更がありましたかね?
例えば2020-12-01の書きかけ記事で自動パーマリンクを設定すると昨日までは
ブログ名.blogspot.com/2020/12/blog-post.html
だったのに、いま(7/15)同じ記事でやってみると
ブログ名.blogspot.com/2021/07/blog-post_数字.html
みたいなヘンテコなものに。YYYY/MM も指定した年月ではなく今の時刻のものになっているし、
パーマリンクを開くたびに数字がころころ変わるので、同じパーマリンクを設定しちゃったかなと思ったがそんなことはなく。
試しに新しいブログを新規に立ててやってみたらこの変なURLが生成されたので何か最近仕様変更がありましたかね?
2021/07/15(木) 08:00:24.80ID:PcyKbHIn
923の件ですがブラウザのキャッシュ消したりしてもダメだったので諦めました。
YYYY/MMみたいな邪魔な文字列がWordpressみたいに消せない(WPはランダムな数字のURLにできる)のが癪ですね。
無料でここまでできるのもあり乗り換えるつもりもないですが。
YYYY/MMみたいな邪魔な文字列がWordpressみたいに消せない(WPはランダムな数字のURLにできる)のが癪ですね。
無料でここまでできるのもあり乗り換えるつもりもないですが。
2021/07/15(木) 21:57:18.55ID:Dhnw/uHZ
>>923
もともとの設計に戻っただけでは? 新しいUIになる前の。
もともとの設計に戻っただけでは? 新しいUIになる前の。
2021/07/15(木) 23:03:42.95ID:z//NIiEO
923です、何度も申し訳ない…諦めたと言いつつ。
ググって見つけた"BloggerJS by Kenny Cruz"とかいうスクリプトで閲覧者側のURLを強制的に飛ばせる。
これはこれでいいと思うが、パーマリンクは何も変わらないので根本的な解決ではなく。
(多分そんなに居ないだろうが)同じトラブルで困っている人には役立たずで申し訳ない。
その後もFirefoxとかMS Edgeなどブラウザ変えたりスマホで編集したがYYYY/MMは変わらず。
昨日の22時頃までは>>923に書いた通りに生成されたのでこの一日の間に仕様が変更されたのだろう。
自分の使い方は、時間が経ってから古い記事の追記で元記事の次に新しい記事を立ち上げたりすることも多いので、
閲覧者のためにURLが同じYYYY/MMに揃っておいて欲しかったのだが、よく考えたらそこまでURLを気にしていないだろうし、
同じ記事に追記すればいいかと思って諦めることにする。
ただSEOには多少影響があるだろうが、これはよく分からんから無視…。
去年のダッシュボードの「改悪」は↑のほうでも賛否両論あったみたいだが、
一昨年までは音沙汰なかったBloggerがここに来て急に改修が進んでいるのはいい事だとは思っている。
もう店じまいかと思ってたんで。
あと、全く関係ないですけど、ググっている最中に見つかったが>>465
クリボウ氏のサブドメインのブログで「クリボウの写真日記」の2020/11/22に更新があったようですよ。
クリボウ氏のブログは更新はない今もテンプレート弄るときにちょくちょく見ることがある。
ググって見つけた"BloggerJS by Kenny Cruz"とかいうスクリプトで閲覧者側のURLを強制的に飛ばせる。
これはこれでいいと思うが、パーマリンクは何も変わらないので根本的な解決ではなく。
(多分そんなに居ないだろうが)同じトラブルで困っている人には役立たずで申し訳ない。
その後もFirefoxとかMS Edgeなどブラウザ変えたりスマホで編集したがYYYY/MMは変わらず。
昨日の22時頃までは>>923に書いた通りに生成されたのでこの一日の間に仕様が変更されたのだろう。
自分の使い方は、時間が経ってから古い記事の追記で元記事の次に新しい記事を立ち上げたりすることも多いので、
閲覧者のためにURLが同じYYYY/MMに揃っておいて欲しかったのだが、よく考えたらそこまでURLを気にしていないだろうし、
同じ記事に追記すればいいかと思って諦めることにする。
ただSEOには多少影響があるだろうが、これはよく分からんから無視…。
去年のダッシュボードの「改悪」は↑のほうでも賛否両論あったみたいだが、
一昨年までは音沙汰なかったBloggerがここに来て急に改修が進んでいるのはいい事だとは思っている。
もう店じまいかと思ってたんで。
あと、全く関係ないですけど、ググっている最中に見つかったが>>465
クリボウ氏のサブドメインのブログで「クリボウの写真日記」の2020/11/22に更新があったようですよ。
クリボウ氏のブログは更新はない今もテンプレート弄るときにちょくちょく見ることがある。
927923
2021/07/15(木) 23:16:37.34ID:z//NIiEO (ID変わってしまっていた…)
>>925 コメントありがとう。
記憶が曖昧ですが多分去年の大幅な改修が入る前も昨日の22時頃までと同様のやり方で上手くいっていました。
926で書いたように古い記事の次になるように公開日を弄るのがここ数年の習慣だったので。YYYY/MMを揃えていました。
これだけやっても元に戻らないので「おま環」じゃなさそうだからGoogleにフィードバックしておきました。
>>925 コメントありがとう。
記憶が曖昧ですが多分去年の大幅な改修が入る前も昨日の22時頃までと同様のやり方で上手くいっていました。
926で書いたように古い記事の次になるように公開日を弄るのがここ数年の習慣だったので。YYYY/MMを揃えていました。
これだけやっても元に戻らないので「おま環」じゃなさそうだからGoogleにフィードバックしておきました。
2021/07/17(土) 00:15:51.85ID:GxbFSlAZ
クリさん生きてたか
929Trackback(774)
2021/08/13(金) 00:55:49.07ID:SqhOgLsu 1ヶ月前にはカスタムパーマリンクの改悪が始まってたのかよ
過去記事の修正してもURL変わるということだよね
URL変わるの怖くて修正できない・・・
過去記事の修正してもURL変わるということだよね
URL変わるの怖くて修正できない・・・
2021/08/13(金) 02:10:13.61ID:8J96w4Oe
下書きに戻さなければ変わらんよ
931Trackback(774)
2021/08/13(金) 11:28:18.79ID:9OoHWU8h 作成した日付のままURLが固定されるということは
過去の日付でアップするときも未来の日付に予約送信する時も作成時期をごまかせない訳か
過去の日付でアップするときも未来の日付に予約送信する時も作成時期をごまかせない訳か
2021/08/16(月) 16:10:01.82ID:2jHFNOlI
>作成した日付のままURLが固定されるということは
何言ってるんだこいつ
何言ってるんだこいつ
933Trackback(774)
2021/08/21(土) 15:33:14.01ID:xVQmqpG0 新たにBloggerでブログやったらHTMLビュー段落分けされてるのに、昔からやってるブログは改行されてなく非常に見にくいのだが、前者の方に変えること可能ですか?
html入れるとき何年か前に変更されてから見にくいので差し込みにくくて困ってる
html入れるとき何年か前に変更されてから見にくいので差し込みにくくて困ってる
2021/08/21(土) 21:11:30.49ID:yVt/UVEI
段落になるボタンがあるよ
それをいちいち押さないとダメかも
それをいちいち押さないとダメかも
2021/09/01(水) 18:09:42.80ID:0Q7XHb7K
検索バグってない?
936Trackback(774)
2021/09/05(日) 20:08:25.89ID:1O6NKX+N SSL証明について。
お名前.comで取得したドメインを設定しているのですが、SSL証明はBlogger内の
“HTTPSの使用”から設定するのか?それともお名前.com内で設定するのか?どちらで
設定しても変わらないのでしょうか?
お名前.comで取得したドメインを設定しているのですが、SSL証明はBlogger内の
“HTTPSの使用”から設定するのか?それともお名前.com内で設定するのか?どちらで
設定しても変わらないのでしょうか?
2021/09/07(火) 17:13:29.19ID:LivaHHcn
bloggerでやればすぐ
938Trackback(774)
2021/09/09(木) 08:23:38.33ID:BD8N3FvD アドセンスへサイトの登録をしたのだが、Blogger→収益を見ると、「お客様のブログは AdSense に関連付けられていません
AdSense に登録されているお客様のブログの詳細情報に問題があるようです。AdSense に移動し、お客様のブログのドメイン名
(xxxx-xxxxx.blog)がサイトとして登録されていることをご確認ください。」と表示されている。
何かアドセンスでの登録を間違えたのだろうか?
アドセンス側はサイトを見ると、「承認手続きを進めています。」となっている。
AdSense に登録されているお客様のブログの詳細情報に問題があるようです。AdSense に移動し、お客様のブログのドメイン名
(xxxx-xxxxx.blog)がサイトとして登録されていることをご確認ください。」と表示されている。
何かアドセンスでの登録を間違えたのだろうか?
アドセンス側はサイトを見ると、「承認手続きを進めています。」となっている。
939Trackback(774)
2021/09/10(金) 14:59:50.60ID:DF7QGjsV 2021/4月に作成した投稿を2020/4月の投稿として保存した場合
パーマリンクに反映され、blogspot.com/2021/04/〜.htmlからblogspot.com/2020/04/〜.htmlに変わった
今は公開日が2020/4月設定でもパーマリンクに反映されないのでblogspot.com/2021/04/〜.htmlのまま
下書きに戻して再投稿した場合もパーマリンクの年月が変わってしまうので注意
パーマリンクに反映され、blogspot.com/2021/04/〜.htmlからblogspot.com/2020/04/〜.htmlに変わった
今は公開日が2020/4月設定でもパーマリンクに反映されないのでblogspot.com/2021/04/〜.htmlのまま
下書きに戻して再投稿した場合もパーマリンクの年月が変わってしまうので注意
2021/09/10(金) 16:59:21.97ID:6T0Opi4N
既出だが
941Trackback(774)
2021/09/12(日) 20:12:06.19ID:Eh7cwuk5 お名前.comで独自ドメインを取得し設定。
設定を確認すると、
ブログアドレス
xxxx-xxxxx.blogspot.com(デフォルトで削除できない。)
カスタムドメイン
www.xxxx-xxxxx.blog(お名前.comで取得したドメイ)
カスタム ドメインにリダイレクトする(オン)
xxxx-xxxxx.blogからwww.xxxx-xxxxx.blog
HTTPS の使用(オン)
HTTPS リダイレクト(オン)
上の様に設定したのですが、ブラウザのアドレスバーに“xxxx-xxxxx.blog”と
入力しても、“https://www.xxxx-xxxxx.blog”へリダイレクトされ表示されません。
“xxxx-xxxxx.blog”と入力して、“https://www.xxxx-xxxxx.blog”へ
リダイレクトするには設定が間違っているのだろうか?
設定を確認すると、
ブログアドレス
xxxx-xxxxx.blogspot.com(デフォルトで削除できない。)
カスタムドメイン
www.xxxx-xxxxx.blog(お名前.comで取得したドメイ)
カスタム ドメインにリダイレクトする(オン)
xxxx-xxxxx.blogからwww.xxxx-xxxxx.blog
HTTPS の使用(オン)
HTTPS リダイレクト(オン)
上の様に設定したのですが、ブラウザのアドレスバーに“xxxx-xxxxx.blog”と
入力しても、“https://www.xxxx-xxxxx.blog”へリダイレクトされ表示されません。
“xxxx-xxxxx.blog”と入力して、“https://www.xxxx-xxxxx.blog”へ
リダイレクトするには設定が間違っているのだろうか?
2021/09/12(日) 22:23:05.54ID:fBy5+MV/
Aレコードの設定が漏れてるんじゃね?
https://support.google.com/blogger/answer/1233387
https://support.google.com/blogger/answer/1233387
943Trackback(774)
2021/09/15(水) 08:32:11.09ID:yAi4M0bF 収益に表示された、お客様のブログは AdSense に関連付けられていません
AdSense に登録されているお客様のブログの詳細情報に問題があるようです。って
何なん?アドセンスを見る限りURLに間違いはなのだが...
AdSense に登録されているお客様のブログの詳細情報に問題があるようです。って
何なん?アドセンスを見る限りURLに間違いはなのだが...
944Trackback(774)
2021/09/16(木) 15:58:21.58ID:F2e9y3TV bloggerってデザインのカスタムがめっちゃむずいのでしょうか?
htmlソースを見てもごちゃごちゃしてて、、、
htmlソースを見てもごちゃごちゃしてて、、、
945Trackback(774)
2021/09/17(金) 05:53:35.33ID:4S2yuBdO 顔でかなんで56mmレンズしか選べない(´;ω;`)
946Trackback(774)
2021/09/19(日) 19:09:08.97ID:WGMs6Ty8 bloggerで使ってるgoogleアカウントと、Adsenseで使ってるgoogleアカウントが
違うと問題ある?
違うと問題ある?
947Trackback(774)
2021/09/19(日) 19:24:37.10ID:DopwhUGR なんでhtmlテンプレートを編集すると、変なコードが勝手に挿入されるの?
これがやりづらくてしょうがない
これがやりづらくてしょうがない
2021/09/19(日) 20:15:43.55ID:NCcHu1s0
「blogger テンプレート カスタマイズ方法」でググれ
949Trackback(774)
2021/09/20(月) 05:22:10.99ID:4AiylAkx >>948
なぜコードが追加されるのかわからなかったのです
なぜコードが追加されるのかわからなかったのです
2021/09/20(月) 18:25:42.79ID:u6Xuw22H
要らない部分のコードは
<b:includable ~ ~ />
としてこれだけ残しておけば復活しない。
<b:includable ~ ~ />
としてこれだけ残しておけば復活しない。
951Trackback(774)
2021/09/24(金) 20:20:18.00ID:52S4WCXO >>950
回答どうも。かなり遅れました。
メンタルぶっ壊れてるのでいきなりやる気がなくなるんです。
includableの記述に問題があるみたいですが、includableの属性にはidしか記述されていません。
https://www.sukerou.com/2018/10/bloggerhtmlhtmlbloggerlayouts-data-tags.html#toc_headline_2
このサイトの”最小構成のhtml”のコードを使用していますが、コード量が勝手に増えちゃいます。
回答どうも。かなり遅れました。
メンタルぶっ壊れてるのでいきなりやる気がなくなるんです。
includableの記述に問題があるみたいですが、includableの属性にはidしか記述されていません。
https://www.sukerou.com/2018/10/bloggerhtmlhtmlbloggerlayouts-data-tags.html#toc_headline_2
このサイトの”最小構成のhtml”のコードを使用していますが、コード量が勝手に増えちゃいます。
952Trackback(774)
2021/09/26(日) 20:31:36.86ID:jl+UParU bloggerの統計情報と、アナリティクスで見る数が違うってありえるん?
2021/09/26(日) 20:58:19.50ID:9QeqPBQu
>>952
ありえる。
Googleアナリティクスはオプトアウトや広告ブロックの拡張機能で動作しない場合が多いんじゃないかな。
一方、Bloggerの統計は管理者が「自分のページビューの追跡を管理」で制御するくらい。
ありえる。
Googleアナリティクスはオプトアウトや広告ブロックの拡張機能で動作しない場合が多いんじゃないかな。
一方、Bloggerの統計は管理者が「自分のページビューの追跡を管理」で制御するくらい。
954Trackback(774)
2021/09/27(月) 08:23:17.10ID:QnU4Lfq9955Trackback(774)
2021/09/27(月) 08:23:17.44ID:QnU4Lfq92021/09/28(火) 09:34:40.18ID:UEu0+Fsx
なんかBloggerのプロファイルのページや
記事へのコメント投稿欄でのラベル表示文字などが
英語で出るようになっちゃったんだけど
どうやったら日本語に戻りますか?
ブログの管理画面とかは日本語で出てます。
記事へのコメント投稿欄でのラベル表示文字などが
英語で出るようになっちゃったんだけど
どうやったら日本語に戻りますか?
ブログの管理画面とかは日本語で出てます。
2021/09/28(火) 18:41:47.04ID:AtjJPYKJ
2021/09/28(火) 19:11:38.58ID:fG92K4FR
みんな一緒だったんだ…、自分も日本語に戻せと先週、要望だしたよ
959Trackback(774)
2021/10/04(月) 12:11:58.28ID:yYW1GjeC 日本語に戻ったな
2021/10/10(日) 14:39:18.36ID:yxV7QX/9
何もいじってないのに9日の投稿からサムネイルがぼやけだしたんだけど、俺だけ?
それ以前のは綺麗に表示されてるんだが
それ以前のは綺麗に表示されてるんだが
2021/10/10(日) 15:19:10.19ID:yxV7QX/9
画像挿入時のHTMLが勝手に改変されてたみたいだからblogger側が原因っぽかった
しばらく様子見ます失礼しました
しばらく様子見ます失礼しました
962Trackback(774)
2021/10/12(火) 23:19:32.39ID:63Uoi1KS 前に書いたけどBloggerのドメパ弱くなってない?全く新規記事上がらない
他のブログ移ろうかな。はてなとか良いけど無料だとワードリンクつくから見栄え悪いしなあ
他のブログ移ろうかな。はてなとか良いけど無料だとワードリンクつくから見栄え悪いしなあ
963Trackback(774)
2021/10/13(水) 07:36:27.89ID:wX+aFFdI2021/10/13(水) 08:36:17.80ID:/8bUPjlO
記事の内容がよければ1ヶ月以内には上がる
ダメならば表示もされない
ダメならば表示もされない
965Trackback(774)
2021/10/17(日) 00:14:39.23ID:DicL/NAm bloggerでも上がるか?
ここだけ一年くらいかけてゆったり上がってる気がするし爆速で順位上がってる記事見た事ないんだが
ここだけ一年くらいかけてゆったり上がってる気がするし爆速で順位上がってる記事見た事ないんだが
966Trackback(774)
2021/10/20(水) 08:24:39.77ID:Q4uQbvwH 写真がボヤけて表示されるので、何故だろう?と思い検証ツールで調べると、
画像を72×72に切り取って読込み、それを引き延ばしているからと判明。
HTMLを調べてみて
<a expr:href='data:post.url'>
<b:include data='{
image: data:post.featuredImage,
imageSizes: [72, 144],
imageRatio: "1:1",
sourceSizes: "72px"
}' name='responsiveImage'/>
</a>
が、怪しいと考え数字を変えてみるも変わらず。
無料版ゆえの、仕様なのだろうか?
画像を72×72に切り取って読込み、それを引き延ばしているからと判明。
HTMLを調べてみて
<a expr:href='data:post.url'>
<b:include data='{
image: data:post.featuredImage,
imageSizes: [72, 144],
imageRatio: "1:1",
sourceSizes: "72px"
}' name='responsiveImage'/>
</a>
が、怪しいと考え数字を変えてみるも変わらず。
無料版ゆえの、仕様なのだろうか?
967Trackback(774)
2021/10/24(日) 10:14:56.16ID:YMUitB8j Foxify Blogger Templateの関連記事が表示されない
誰か助けてくれー
誰か助けてくれー
968Trackback(774)
2021/10/27(水) 15:47:20.63ID:/RxIxdAt 昨日書いてて気づいたが、投稿画像の URL が変わったな。
ドメインは変わったし、ディレクトリも浅くなって、長〜い英数字の先に「=S1600」とか付けるようになった。パラメーターでもないし、拡張子も無い、独自の仕様。
そういや、Google マップの案内も変わったね。
交差点名を言うし「道なり」なんていう言葉も使うようになった。
ドメインは変わったし、ディレクトリも浅くなって、長〜い英数字の先に「=S1600」とか付けるようになった。パラメーターでもないし、拡張子も無い、独自の仕様。
そういや、Google マップの案内も変わったね。
交差点名を言うし「道なり」なんていう言葉も使うようになった。
2021/11/03(水) 09:12:44.66ID:qCXoBXd+
強制的に2段階認証に移行か
970Trackback(774)
2021/11/03(水) 19:38:39.44ID:dtI4Lt9E2021/11/07(日) 00:02:47.56ID:CcdJv01F
画像のURLが長くなってるし自分で付けたファイル名が含まれてないけど
SEO的にどうなんやろこれ?
SEO的にどうなんやろこれ?
2021/11/20(土) 14:44:12.22ID:DXfmQLLq
アフィは数回もらったけどアドセンはまさに牛歩
Twitter連携してみたけど、内容がないようなことに今さら気が付いた
Twitter連携してみたけど、内容がないようなことに今さら気が付いた
2021/11/22(月) 18:26:54.54ID:/S8wDS6h
> アフィは数回もらったけどアドセンはまさに牛歩
何が違うのかよくわからん
何が違うのかよくわからん
974Trackback(774)
2021/11/22(月) 21:57:14.69ID:a7g8TTCP >>973
支払最低金額の差です
支払最低金額の差です
2021/11/23(火) 17:30:30.57ID:GwWRstuH
アフィを固有名詞か何かと思ってる人
2021/11/23(火) 22:40:29.14ID:vdANjnf6
マジで何がどう違うの?
Googleの広告貼って8000円以上なら振り込んでもらえる、とかいうやつはどっち?
Googleの広告貼って8000円以上なら振り込んでもらえる、とかいうやつはどっち?
2021/11/24(水) 19:17:58.31ID:NEeD8x2j
AdSense
2021/11/25(木) 19:18:26.35ID:3KuHNLow
10年ぐらいやって、やっと8000円振り込んでもらえた。
尼のアソシエイトは年に何回ももらってる。
尼のアソシエイトは年に何回ももらってる。
2021/11/28(日) 22:24:59.56ID:ue7P01sQ
投稿した写真をクリックしたときに「新しいタブで開く」ようにテンプレートを
変更したいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
通常のHTMLであれば写真のAタグにtarget='_blank'を追加すればいいと思っていたのですが
テーマのHTMLを編集で見てもそれらしい部分を見つけられませんでした。
変更したいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
通常のHTMLであれば写真のAタグにtarget='_blank'を追加すればいいと思っていたのですが
テーマのHTMLを編集で見てもそれらしい部分を見つけられませんでした。
2021/11/29(月) 01:17:10.10ID:aB5qmAgd
>>979
Bloggerの設定で 画像のライトボックス を無効にするのを試してみてください
Bloggerの設定で 画像のライトボックス を無効にするのを試してみてください
2021/11/29(月) 07:12:02.95ID:v/yePTwG
>>980
ありがとうございます。
設定を変更してみましたが、新しいタブではなく
同じタブで開く状態です。
Chromeの開発ツールで投稿のHTMLを見ても
aタグにtargetは設定されていないようでした。
ありがとうございます。
設定を変更してみましたが、新しいタブではなく
同じタブで開く状態です。
Chromeの開発ツールで投稿のHTMLを見ても
aタグにtargetは設定されていないようでした。
2021/11/29(月) 09:37:56.04ID:aB5qmAgd
2021/11/29(月) 12:55:22.50ID:jejvovQT
>>982
ありがとうございます。
baseタグを記述してみました。
写真のリンクは新しいタブを開くようになりました。
しかし、続きを読むや過去の記事を選択でも
新しいタブを開くようになってしまいました。
ありがとうございます。
baseタグを記述してみました。
写真のリンクは新しいタブを開くようになりました。
しかし、続きを読むや過去の記事を選択でも
新しいタブを開くようになってしまいました。
2021/12/05(日) 20:07:31.12ID:mYgljl3q
テンプレ編集できない
保存しようとすると
The widget settings in widget with id <b>PageList1</b> is not valid. Page title is invalid.
って英文が出て保存できない
バグ?
保存しようとすると
The widget settings in widget with id <b>PageList1</b> is not valid. Page title is invalid.
って英文が出て保存できない
バグ?
2021/12/07(火) 07:07:26.97ID:S0TIENMQ
2021/12/07(火) 18:38:47.42ID:zhjyoWYl
新規記事が、まったくPV出ないのが何年か続いてて何故か一年後にPV上がる。
旧記事が下がり、新規記事がこれだからBloggerかなりSEO悪くなってないか?
検索でBloggerのURL見つけると踏むんだが、ウイルス感染してるのかスパム表示出るサイトがかなりあってブロガー自体の評価下がってるのかもしれん
旧記事が下がり、新規記事がこれだからBloggerかなりSEO悪くなってないか?
検索でBloggerのURL見つけると踏むんだが、ウイルス感染してるのかスパム表示出るサイトがかなりあってブロガー自体の評価下がってるのかもしれん
2021/12/08(水) 11:30:14.35ID:UjTAN3ox
988Trackback(774)
2021/12/08(水) 20:42:37.54ID:J1lJ4Mv0 そろそろ次スレたのんます
2021/12/09(木) 23:23:22.60ID:7FEYZMEY
嫌どす
2021/12/11(土) 13:20:47.07ID:1aNF4Ia7
991Trackback(774)
2021/12/11(土) 21:01:16.74ID:uMK00jrE992Trackback(774)
2021/12/12(日) 17:46:42.33ID:5aJd6owV 埋め宮アンナ
993Trackback(774)
2021/12/12(日) 17:46:58.38ID:5aJd6owV 埋めッシュ
994Trackback(774)
2021/12/12(日) 17:57:37.39ID:5aJd6owV 水戸偕楽園
995Trackback(774)
2021/12/12(日) 18:15:44.31ID:5aJd6owV 快楽
2021/12/13(月) 01:09:26.83ID:tI28DFUI
>>990
次スレ乙
次スレ乙
997Trackback(774)
2021/12/13(月) 07:02:30.16ID:lvP95Jfy 埋め星デンカ
2021/12/13(月) 09:01:27.90ID:QoBOgqbQ
うめ
2021/12/13(月) 09:01:33.23ID:QoBOgqbQ
うめ
1000Trackback(774)
2021/12/13(月) 09:01:38.85ID:QoBOgqbQ うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 767日 11時間 25分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 767日 11時間 25分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書bォ込み規制の緩和
───т氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書bォ込み規制の緩和
───т氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛氛
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz篠塚大輝『大きな古時計』替え歌一発ギャグ「今はもう動かない おじいさんにトドメ~♪」が波紋 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】40代以上のおじさん・おばさんは叩いてオッケーという風潮はなぜ加速したのか [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- ラーメン屋「日高屋が安いせいで客が来ない!日高屋はもっと値上げしろ!」 [449534113]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】オックスフォード大学「日本で影響力のある人」ランキングを公表。1位西村博之氏、2位堀江貴文氏、3位高橋洋一氏 [566475398]
