【Google】Bloggerブログ Part.17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/06(水) 21:36:10.96ID:7mhUKxLx
前スレ

【Google】Bloggerブログ Part.16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1527691957/
2020/07/10(金) 03:06:54.85ID:3ut5cxNI
ブロガーのテンプレートに直にアフィリエイトリンクの設置についてです。

https〜から始まるURLはエラーでないのですが

〈aref〜〉←このようなかたちのリンクは貼り付け時の保存ボタンでエラーがでます。

どうしても貼り付けるにはどうすれば良いのでしょうか?
262Trackback(774)
垢版 |
2020/07/10(金) 03:43:52.11ID:snWToMQq
>>260
実際「単眼RSS」https://tanganrss.com/ などのブログパーツを組み込むと、Bloggerでも広告が表示されるからな。
2020/07/10(金) 05:52:43.53ID:AMuYY5Y0
オウム真理教の後継団体か
264Trackback(774)
垢版 |
2020/07/10(金) 06:51:49.89ID:SJWB6SDg
>>263

誤爆?
2020/07/10(金) 07:12:48.39ID:RzgAO5jQ
>>264
>>261
2020/07/10(金) 08:11:56.39ID:3ut5cxNI
>>261です

〈a hef〉です
2020/07/10(金) 13:04:43.09ID:+ZfhoWrC
タグ大喜利が始まったと聞いて
2020/07/10(金) 20:51:40.84ID:PjwqoYDy
>>261
エラー解決すれば普通に保存できると思うぞ
エラー内容わからんとどうしよもならんけど
2020/07/11(土) 05:07:04.30ID:qVygIaZt
>>268
エラーメッセージが出て、Google翻訳で調べたらbrに/ が無いって出たのですが、ctr+fで調べてもそのエラー内容が出て来ないのです。
2020/07/11(土) 05:23:42.82ID:c7am1nIX
その説明で理解できないなら
誰が教えても理解できないと思う
2020/07/11(土) 05:38:44.77ID:qVygIaZt
>>270
すみませんでした。
諦めます。
2020/07/11(土) 06:34:43.30ID:73gFkanz
>>269
そのレベルで分からないならBlogger使うのは無理やぞ
2020/07/11(土) 08:30:14.28ID:gmpzC7cE
>>266
落ち着け
2020/07/11(土) 10:34:20.66ID:VlHjhds7
むしろその程度の知識で今までやってこれたことがすげーよ
2020/07/11(土) 11:25:56.71ID:pw3i2QhM
馬鹿にはBloggerは無理
2020/07/11(土) 12:30:13.13ID:qVygIaZt
>>275
はい、自分がバカだと再認識しました。
277Trackback(774)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:45:40.98ID:qmlDmeSA
多少なりともHTMLの知識を得て自分で試行錯誤を繰り返し、それでも分からない事は敢えて無視して
分かる範囲内だけ手を付ける…そんな割り切り方ができないと、Bloggerは使いこなせないと思う。
>>266のように「<a href=●●●>」と書くべき箇所を誤って「<a hef=●●●>」と書いてしまうようなレベルでは
かなりキツいけど、様々なWebページのソースリストをWebブラウザで表示し、自分にも使えそうなものを
少しずつ見出して勉強していけば、何とかできるかも知れない。
その点、ブログパーツのHTMLコードは格好の教材だと思う。

ただしHTMLの知識が全然ない人がBloggerに手を出しても、最初から何通りか用意されてる
テーマ(外観デザイン)の中から自分の好きなものを選んで最低限のブログを開設する程度は
一応できるだろ。
その最低限だけで満足できない初心者には、結局Amebaブログ,ライブドアブログ,FC2ブログなどの
ほうが向いている気がするけど…
2020/07/11(土) 14:54:31.39ID:8TBqTABV
>>263
一瞬気づかなかった
2020/07/11(土) 15:14:46.64ID:73gFkanz
>>269
でもほんとの初心者では分からないことだらけだと思うので今回はヒントを教えてあげる

<a hef=●●●>

<a hef="●●●" />
2020/07/11(土) 16:57:20.03ID:VlHjhds7
>>277
わけわかってないやつに夢見させるようなこと書くなよ
BloggerのテンプレートはHTMLちょっとかじった程度じゃ編集できねーから
マークアップ言語の知識に加えて関数の基本概念がわかってないと無理
2020/07/12(日) 03:53:53.94ID:YZ8fKR9m
新verめちゃめちゃdivタグ使うけど、SEO的にはbrよりいいのか…
pタグの方がより良いらしいけど
2020/07/12(日) 17:34:52.96ID:ZkJAb2kH
>>279
力の抜けそうな属性・・・・
2020/07/12(日) 20:22:19.57ID:HARyDr1D
テンプレートの自己満カスタマイズなんかよりも人に読ませる文章考えた方が得
2020/07/13(月) 02:36:00.72ID:K/q2vJiW
どっちか片方しか選択できないと思うなよ
2020/07/13(月) 10:28:49.86ID:TjNMbtyq
テンプレート理解できないならば〜ってことじゃないの
日本語的に考えて
2020/07/13(月) 11:05:11.33ID:6NJKZC29
削除した複数個の投稿を復元しようと軽い気持ちでバックアップファイルからインポートしてみた。
プロセスの途中でインポートした投稿をすぐに公開するかどうか聞かれたので「はい」を選択した。
ところがインポートした投稿は既存の投稿に上書きされずに以下のように重複する結果に。
さらにブログのトップ ページなどの複数記事を表示させるとすべての投稿が二重表示。
結局インポートした投稿のすべての削除し直した。

投稿A 0(表示回数)←インポートした投稿
投稿A *** (表示回数)←オリジナルの投稿
投稿B 0(表示回数)←インポートした投稿
投稿B *** (表示回数)←オリジナルの投稿
投稿C 0(表示回数)←インポートした投稿
投稿C *** (表示回数)←オリジナルの投稿

仕様なのか不具合なのか不明だが、この仕組みだとインポートする前に既存の投稿のすべてを削除する必要がある。
その場合は表示回数がゼロにリセットされてしまう(気にしなければ問題ない)。
しかしインポートした投稿は新規URLとなるので、SEO的に問題がある(恐らく旧URLは使えない)。
いずれにしてもテンプレートの復元とは違って大惨事になる可能性があるので注意が必要。
と言うかこのバックアップの仕組みはまったく使えない。
2020/07/13(月) 12:27:44.58ID:tE3KASgA
自分も>>286が書いたような経験がある。
識別子 (postId) による投稿別の上書きを期待して、バックアップの投稿を一括編集・インポートしたら、すべて新規投稿に。
復元ではなく、加えるだけのインポートって仕様なんでしょう。
それから、インポートされた投稿は「続きを読む」リンクがなくなってた。
2020/07/13(月) 12:51:55.30ID:2X1dLS4K
何でそんな操作が必要になるのかイマイチよく分からんが、投稿を削除せずに下書きに戻しておくんじゃ駄目なんかな?
289286
垢版 |
2020/07/13(月) 15:08:31.12ID:6NJKZC29
>>288
今考えればそうすればよかったw。

結局、コンテンツのバックアップ・インポートの機能はブログを引っ越しするためだけの機能だとわかった。
2020/07/13(月) 16:49:07.62ID:K/q2vJiW
そっか私の読解力が
291Trackback(774)
垢版 |
2020/07/16(木) 16:48:22.63ID:GpJBOH7h
エディタがちょいちょい改善してるな 週一くらいでどっかしら治ってるイメージ
2020/07/16(木) 18:29:09.88ID:vdtF7g5/
そういえば、スマホの編集で写真がズレる不具合は治ったのか?
2020/07/16(木) 18:49:06.83ID:+XRiYWuf
改善してるか?
毎日毎日記事の編集ページ開いて内容が表示されるまでスゲー待たされるんだが
昨日かおとといは30秒くらい掛かったぞ
構文チェックとか位置記憶とかエディタの機能をオフれるようにしてほしいわ
2020/07/18(土) 13:09:28.33ID:gcpMg0pm
質問なのですがA8.netの広告をライブドアやFC2のHTMLに貼ると普通に表示されるのですが、bloggerのHTMLに貼るとエラーが出ます。

これをエラーが出ないように貼るにはどうすれば良いのでしょうか?
2020/07/19(日) 11:23:54.70ID:H0CJ8fbx
できるだけ人に見られたくないけど、ネットの海には閲覧開放しながら存在したいんだけど、bloggerならそれができますか?
bloggerなら宣伝さえしなければ人が来ませんよね?
2020/07/19(日) 13:06:51.79ID:ivjYvBMW
虫のいい話
297Trackback(774)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:42:29.83ID:N8nT/wIo
>>295
・Amebaブログなど他のブログサービスに比べてBloggerの日本国内シェアは元々かなり小さい。
・全公開/限定公開(100人まで公開可)/非公開ブログ(投稿者のみ公開可)を記事毎ではなくブログ毎に設定可。
・複数のブログを一つのアカウントで開設可。
これらの特性を少しでも活かすしかなさそうだけど、自意識が強すぎ(w
2020/07/19(日) 14:10:02.17ID:1NVrWSrG
>>295
yes
試しにやってみな
2020/07/19(日) 17:06:03.67ID:N0bGd9XE
ていうかrobots.txtでグーグルのクローラーを拒否すればほとんどアクセスなくなるんじゃ
2020/07/19(日) 17:37:58.59ID:hAf28VOg
bloggerって外国人の閲覧数が多いよな
2020/07/20(月) 19:31:18.01ID:NdxLTlFj
いつだったか、ウクライナが爆増したことがあった
2020/07/21(火) 12:54:45.10ID:AWd1X36o
リファラスパムだな
2020/07/21(火) 20:10:59.38ID:LMG5dREb
以前のインターフェースは8月24日までって通知出たけど新しいやつの不具合は全部解消されてるの?
2020/07/21(火) 20:30:53.04ID:F8FXQa/n
自分も聞きたい、不具合が怖くて新しいインターフェースは4か月前に1度しかやってない
あの時は不具合続出して前のインターフェースに戻した
2020/07/21(火) 20:37:05.51ID:46qlDlIQ
ブログエディタとかないんかな?
WordPress向けのブログエディタって結構あるけど
Blogger向けのってあんまないよね
2020/07/24(金) 12:09:06.37ID:DjrzdKCS
ブラウザで書いて何の支障もないけど、エディタってなんか便利なの?
ここのところのマイナーチェンジで、IEでの動作がちょっと変わったのが心配ではある。
2020/07/25(土) 00:55:55.63ID:wurhxvhr
メモや下書きはEvernote使ってるの多そうだけどな
2020/07/25(土) 07:07:21.00ID:ohddDQGE
AMPのテーマ使おうかと思ったけど
結局管理画面のエディタで対応してないと意味ねーな
AMPはGoogle推奨なんだからBloggerも対応して欲しいわ

つーか海外のテーマサイトでAMPのテーマって結構あるけど
使ってる人はどうやって記事書いてんのかな?
2020/07/25(土) 19:48:55.76ID:+40tXkIq
ブログエディタ使ったことないけど調べてみたらプレビューとかワンクリックでうpとか出来るんだな
でもその程度のメリットなら使い慣れたエディタでHTML書いてコピペすればいいんじゃないか
と思ったし実際そうしてるわ
2020/07/26(日) 00:00:22.66ID:1xwzhhax
Bloggerがエンターでpタグ入れられるようになればいいんだけどね
311Trackback(774)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:54:07.06ID:2ezmi0GZ
あんま意識してなかったけど段落付けた方が良い?
4月から急激にアクセス数落ちたから記事内でもSEO対策したほうが良いんだろうか
2020/07/27(月) 18:32:43.87ID:E3+2zkDl
なんか、個別記事がぜんぜんクロールされんくなった。
記事タイトルなどでググっても、トップページに記事がいくつか並ぶ、そこでしかヒットしない。
3月の記事から全滅。いったい何があった・・・・
2020/07/28(火) 07:55:15.27ID:LxvNdFZx
このブログのメンバー以外コメントできません
って出るんですけど、どうしたらメンバーになれますか?ブログ内に管理者のメール等ないし
2020/07/28(火) 08:11:12.79ID:9aXLbJZf
コメント拒否してるんだから諦めろ
2020/07/28(火) 08:13:37.26ID:LxvNdFZx
>>314
メンバーに追加されてる人はコメントできてますよ、しかもそんなに親しくなさそう
内容も誰かコメントしないと意味ない感じだし 外国の人だけど
2020/07/28(火) 17:06:20.65ID:PK62dIQp
明らかに改悪されてるよね
2020/07/28(火) 23:17:10.93ID:K7BTjOMw
googleにとってBloggerはお荷物なのか?
なんか使いづらくてやる気なくす
2020/07/28(火) 23:31:31.97ID:JGiK8HoZ
コメントはブロガーの管理者として書き込むんだっけか
うちは匿名で書き込めるようにしてあるけど
そういや律儀にログインしてコメントしてくれる人が目立つな
2020/07/29(水) 23:00:00.01ID:JmxQzV/u
bloggerでワードプレスを淘汰して欲しい

アフィリエイト目的が前面に出すぎてて中身のない記事ばかりだ
2020/07/30(木) 02:23:27.20ID:lm7LfOVU
>>311
各記事はクロールされてる?
2020/07/30(木) 04:33:35.88ID:WIvgsdUo
なんか検索の仕様変わった?
322Trackback(774)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:14:43.41ID:3+2x+nkt
ドラッグ・アンド・ドロップで
画像をアップ出来なくなったのが痛いなあ
2020/08/03(月) 15:53:29.73ID:rQTfLp9e
ずっと古い方使ってたけどついに新しいインターフェースに切り替わってしまったw
2020/08/03(月) 19:26:54.54ID:P5PJsOQv
IEだと切り替わったけど、chromeでは古いまま、みたいなのが2日ぐらいあった。何なんだろうな、アレ。
325Trackback(774)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:01:46.18ID:9ggjGwno
管理画面が使いにくくなった。とほほ。
326Trackback(774)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:19:04.20ID:VYyD3LGb
>>320
何件か抜けてたけど塞いだ あんまり影響があるとは思えないなあ
とりあえずPV少ない記事のリライトでもするわ
2020/08/04(火) 23:08:25.76ID:PZerr26X
気に入ったテーマダウンロードしてきて配色やらウィジェットやらカスタマイズして元のテーマの面影すらなくなったんだが
この場合オリジナルテーマの著作権表示消してもいいよな?
328Trackback(774)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:27:38.31ID:z9pSAMjh
色とかウィジェットいじった程度でオリジナルを主張すんのはおこがましいと思う
だってそのテーマの骨格まで変わったわけじゃないしテーマ自作できるわけでも無いんでしょ
やるんなら黙ってやったら
2020/08/05(水) 00:31:55.09ID:f6iBM9P1
記事から鉛筆マークの投稿を編集押しても編集できないんだけど
改悪過ぎる
2020/08/05(水) 00:49:32.68ID:2QGo70+s
画像周りが酷いな
新しく上げた画像のサムネが表示されないんだけど俺だけ?
テーマ弄ってないからなんか仕様変わったんだろか?
2020/08/05(水) 01:48:06.14ID:f6iBM9P1
画面縮小したら以前のに戻すって出てくるのな
2020/08/05(水) 12:00:35.62ID:CREzye9I
>>328
ワイは骨格まで変えたで
2020/08/05(水) 13:52:25.76ID:IsgLInp5
なんでみんなblogger使わないん
広告ないしhttpsだし独自ドメイン使えるし画像動画ほぼ無限に載せられるしアフィリエイトできるしページ読み込みもwordpressに比べたら断然早いし最高じゃん
2020/08/05(水) 14:25:05.30ID:6bEp1t8+
ん?ここbloggerのスレだが?
2020/08/05(水) 14:50:42.98ID:YlN3HKyJ
Bloggerを使う人間はなぜ少ないんだろう?

という意味だろ
2020/08/05(水) 17:55:25.47ID:UKwN2sIv
s1600に書き換えても背景画像が粗いし
ファビコンも粗い
プロフィール画像も粗い
プロフィール画像だけは表示せず別に設定するという方法で凌げるけど
337Trackback(774)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:30:12.14ID:9rvo0+lK
>>333

>ページ読み込みもwordpressに比べたら断然早い

そうなのか?
2020/08/06(木) 09:04:44.08ID:fZVVoET8
>>333
Googleは不人気サービスは打ち切りとかあるから、アフィやってる人間からは避けられる要素なのだと思う
あと、WordPressはプラグインの数が多いから手軽な自由度を求める人にはいいんじゃない?
広告なしで無料で独自ドメイン使えるのって、BloggerかTumblrくらいだからもっと流行っててもいいと思うよね
2020/08/06(木) 14:14:04.69ID:00YthS6r
管理画面を改悪と言われてるけど
放置してキルつもりはないのかも、と好意的に受け止めようと思う
2020/08/06(木) 17:10:52.81ID:039peJr3
そのありがちすぎる論理は、今きく価値が無い
Google+のキル案件の後で私でもそう思うことがあった
ソフトなGoogle応援
341Trackback(774)
垢版 |
2020/08/06(木) 17:11:12.70ID:039peJr3
>>336
s0 のオリジナルサイズではいけない?

ところで、「画像を挿入」でどの方法で挿入した場合も、こちらの入力のアレの位置を問わずエディターの最下部に挿入されるのは私だけ?
Windows 10 でchrome使い、Firefoxで試しても同様だった
あらゆるブログホスティングサービス(知る限りWordPress.com, FC2, Livedoor)でこんな挿入になることは経験したことが無い
2020/08/06(木) 17:15:48.85ID:039peJr3
追記:そうならない場合もあるので再現性は不明。こちらで80%ほど。あんまり不確定なものはフィードバックで報告しようと思わない
2020/08/06(木) 17:27:12.70ID:039peJr3
新しい管理画面に関しては、ここで記すにはあまりにもひどい点が多く、しかも数ヶ月待っても何ら改善されないものもある
このまま8月下旬に完全移行(強制移行)となるアナウンスがされている事態は好感できない

一例として、「HTMLビュー(ソースエディター)」では [Ctrl + F] または [F5] ショートカットでのページ内検索がきかないこと
Twitterのページをはじめとする近年のミーハーwebサイトと同じ轍を踏んでいる
ただでさえ「作成ビュー(グラフィカルなエディター)」は多くの問題点をはらんでいて最後の希望がHTMLコード編集であるのに
文字の編集者たちにとって別のエディタ類にコピペするという変な二度手間が増え、もうWordPress.comに完全移行する方が希望を持つことになる

あ、ちなみにこの話は日本語圏でも英語圏でも全く話題に上がっていないという怪奇現象が見られた

>>209みたいな話は何の意味もなく(>デベロッパー)、単に利用者として必要な用語を用いて状況説明するにすぎない
2020/08/06(木) 17:58:00.01ID:039peJr3
「HTMLビュー」での [Ctrl + Z] の挙動がひどすぎる、と数ヶ月前に思ったことは部分的に改善されているが依然としてどこがどう変化したか分かりづらく扱いづらい
WordPress.comのリビジョン機能のありがたさを感じる

挿入された画像の、「説明を切り替える」による説明に、謎の空白ができるようになったが、HTMLコード側をいじくれば除くことができる
画像タグの<a>属性にある style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto; padding: 1em 0px;" が原因

「投稿をプレビュー」でプレビューされるものは以前も今もデフォルトの内部の要素が何もクリックできない点でFC2, Livedoor, WordPress.comに劣ることは明らか
AdBlock系やCSS変更系の拡張機能でその「内部の要素が何もクリックできない」原因の要素を排除できる(依然と今とでその対象の要素が異なる)
2020/08/06(木) 18:59:10.76ID:UDalOx2G
> 「投稿をプレビュー」でプレビューされるものは以前も今もデフォルトの内部の要素が何もクリックできない
プレビュー後ちょっとの間はクリックできるようになった。
以前は、表示されてすぐのタイミングでESCで止めてたけど、そんなシビアじゃなくなった。

というのが、おいらの認識。
2020/08/07(金) 01:30:20.19ID:oEWai7IV
bloggerのエディタは使いにくいから普通のビジュアルエディタ使ってる
2020/08/07(金) 17:00:46.16ID:7I+ROOme
もしかして管理画面だけじゃなくて検索の仕様も変わった?
search?q=(label:label1)+(label:label2|label:3)
みたいな絞り込み検索出来たと思ったんだけど久々に触ったら何も出なくなってるんだけど
2020/08/07(金) 17:32:40.88ID:HqQhJCJ2
新しい管理画面の画像が中央寄せにならない不具合は直ってるみたいだね
ソースに勝手にアドセンスコードが入るバグも直ってるみたい
349Trackback(774)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:21:16.60ID:kt2kgVlQ
>>1
【拡散希望】

池田エライザ、ダブル二股疑惑(ナックルズウルトラvol8 4月15日の記事)
https://i.imgur.com/ZlUuXgn.png
https://i.imgur.com/MtVosxl.png
https://i.imgur.com/fZDun3r.png

池田エライザ匂わせ
https://rentry.co/elaiza_ikd_niowase
竹内涼真匂わせ
https://rentry.co/takeuchiryoma_niowase

池田エライザがユーチューバー『水溜りボンド』カンタと半同棲! (7月30日の記事)
https://friday.kodansha.co.jp/article/125958
「昨年末の時点で、二人のことは仲間内では誰もが知っていましたよ。(記事より引用)

画像が削除された場合はこちら
https://archive.is/BlzLw
https://archive.is/rmawz
https://archive.is/s8LtB

フライデーの記事が削除された場合はこちら
https://archive.li/bt01X

池田エライザ スポンサー
https://rentry.co/elaiza_ikd_sponsor
2020/08/08(土) 21:26:37.94ID:mVGya0G+
以前のダッシュボードにもう戻せんのけ?
画像のアップロードが全然だめで使い物にならなくなったわ。
100k程度の小さな画像を連続して18枚ぐらい前まで一気にアップロードできたのに、新しい画面だとアップロード中のまんまで全然進まなくなる。
試しに少数枚でちびちびとアップロードしても、アップロード中で止まるわ。
もう最悪だ!
2020/08/08(土) 21:41:03.85ID:9C9W0WTr
アップロードの途中でコケるのは今に始まったことじゃない
2020/08/08(土) 23:29:41.10ID:7uclxpaN
おとなしくGoogle Photoにアップしようぜ
2020/08/09(日) 16:37:12.77ID:lba1CC6r
そういえば新しいダッシュボードでアマゾンの広告コード貼り付けて更新してから実際にページ見たらそのまんまそのコードの文字の羅列が表示されて慌てて消したわ。
何なんだこれ?
まえはコード貼り付けたら自動的に画像出たのに。
2020/08/09(日) 17:59:53.78ID:P7I9xO35
and検索は出来るけどorも出来なくなってるな
代換え案もないしつんだわ
2020/08/09(日) 18:05:08.21ID:lba1CC6r
スマホで新しいダッシュボードでブラウザ上で書いてるのだが、勝手に文章が改行されてどうにもならんわ。
なんでこんなに使いにくいんだよ。
前のでよかったのに。

YouTubeの投稿もやりにくなったよね。
ダッシュボードがYouTubeスタジオってやつへ解約された。
あれも激重でほんと使いにくいわ。
2020/08/10(月) 07:45:08.60ID:PztpJT7w
一括して画像をアップロードするときにブログに表示される順番が新しくなって改悪されてわけわからなくなってる。
どういう順序や法則で画像の並びが決まってるんだろ?
357Trackback(774)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:22:41.34ID:inbZbXV4
なんでbloggerの公式ツイッターアカウント鍵付きなのw
2020/08/10(月) 13:29:24.62ID:hDeUJEd2
html入力モードでは、画像貼れないのか・・・・なんだこれ
2020/08/10(月) 13:35:18.20ID:hDeUJEd2
そういや、新しいIFに強制移行する日時が、8月の日付から9/1になり、「9月まで」なる表記にさらに変わったな。
360Trackback(774)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:08:13.13ID:2TvcdgEK
アドセンスやAmazonとかどうやって貼るの?
HTMLに切り替えて貼ったら上手くいかない。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況