前スレ
【Google】Bloggerブログ Part.16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1527691957/
【Google】Bloggerブログ Part.17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/11/06(水) 21:36:10.96ID:7mhUKxLx
2021/05/13(木) 17:10:10.73ID:znmnm4Mw
5本くらい文字数が少なくない記事を書いてみて審査を受けたらどうだろうとしか。ユーチューバーで収益化したいのかな
880Trackback(774)
2021/05/13(木) 17:38:48.12ID:q9rjyFrQ >>878
Bloggerは例外
Bloggerは例外
2021/05/13(木) 19:07:11.10ID:eDavaIi9
>>878
無料でアドセンスできるのは今はbloggerだけ、但し審査に合格するかどうかは記事次第
無料でアドセンスできるのは今はbloggerだけ、但し審査に合格するかどうかは記事次第
2021/05/13(木) 22:13:30.24ID:nrEDf7M5
2021/05/14(金) 00:47:21.50ID:M4XSnTte
>>882
そういう質問はアドセンスのスレで聞いた方がいいよ
そういう質問はアドセンスのスレで聞いた方がいいよ
2021/05/14(金) 08:34:14.01ID:uGYq+azN
>>883
ありがとうございます、聞いてまいります
ありがとうございます、聞いてまいります
2021/05/15(土) 08:35:43.65ID:WSUcQwfx
2021/05/15(土) 09:37:28.77ID:c+ELwhqs
2021/05/15(土) 09:49:34.58ID:+AJrntOR
Googleから自分のブログにアクセスしたら治ったが、本当に大丈夫なのか?
2021/05/16(日) 21:25:51.23ID:b84IVkzZ
そういうことだったのか
ちょうどその時に記事を公開したら削除されて、bloggerから、フィッシング詐欺の疑いがあるので削除したとのメールが来た
自分のページも赤バックで見られんし、何か悪いことしたのかと驚いたわ
夕方に書き直したら公開できたけど、晩になって"審査の結果問題無かった"と下書きの状態で記事が復活してた
そっと削除した
ちょうどその時に記事を公開したら削除されて、bloggerから、フィッシング詐欺の疑いがあるので削除したとのメールが来た
自分のページも赤バックで見られんし、何か悪いことしたのかと驚いたわ
夕方に書き直したら公開できたけど、晩になって"審査の結果問題無かった"と下書きの状態で記事が復活してた
そっと削除した
2021/05/17(月) 05:50:43.69ID:dR6DzEgr
>フィッシング詐欺の疑いがあるので削除した
あの新たに付けられた「公開するよ、いいの?」最終確認ダイアログの裏では、そんな大仕事がなされていたのか・・・・
あの新たに付けられた「公開するよ、いいの?」最終確認ダイアログの裏では、そんな大仕事がなされていたのか・・・・
2021/05/17(月) 07:33:23.75ID:P0YO6Dig
bloggerいつまでサービス続けるのかな
夏くらいに終了のアナウンスあっても驚かないぞ
夏くらいに終了のアナウンスあっても驚かないぞ
2021/05/17(月) 07:41:33.65ID:K5dp0WzB
適度にメジャーなのに
適度にマイナーであり
世界で一番有名なブログサービスで
日本でも有名なのに日本の利用者は増えず
グーグルが運営しているのでサービスに影響が出るような故障も少なく
グーグルが作ってるにも関わらずuiは使いにくい
良くも悪くも非常にバランスが取れてていいと思う
サービスは終わらないんじゃね?
適度にマイナーであり
世界で一番有名なブログサービスで
日本でも有名なのに日本の利用者は増えず
グーグルが運営しているのでサービスに影響が出るような故障も少なく
グーグルが作ってるにも関わらずuiは使いにくい
良くも悪くも非常にバランスが取れてていいと思う
サービスは終わらないんじゃね?
892Trackback(774)
2021/05/17(月) 17:39:03.01ID:VmEm5DB42021/05/17(月) 19:01:49.43ID:OCzzLJE1
日本にも検索上位の優秀なブロガーもbloggerにいるからな
2021/05/19(水) 09:22:08.46ID:UQpgdPy7
じゃ安心していいのかな
備忘録みたいな日記だけどbloggerがなくなるとちょっといたい
備忘録みたいな日記だけどbloggerがなくなるとちょっといたい
2021/05/19(水) 13:17:40.85ID:UPxy1S1z
>>885
SSL証明書かblogspotのドメインが原因?とか
SSL証明書かblogspotのドメインが原因?とか
896Trackback(774)
2021/05/19(水) 14:56:59.96ID:PQZHhXCg デザインってかなり自由に変えられますか?
テーマ自作すればほぼ自由にhtml構造いじれるんでしょうか?
テーマ自作すればほぼ自由にhtml構造いじれるんでしょうか?
2021/05/30(日) 11:47:49.99ID:8Esnavpk
googleアナリティクスと連携したいんだけど、測定IDを入力するとUAから始まるIDを入力しろと言われて手詰まり。
皆さん、どうしてますか?
皆さん、どうしてますか?
2021/05/30(日) 17:43:18.15ID:e8505NRL
>>897
スクリプト丸っと貼る
スクリプト丸っと貼る
2021/06/01(火) 04:33:56.47ID:Nud7K4u3
モバイルでもパソコンでもSNSボタンが表示されません。
設定では表示するになっているのですが、SNSボタンを表示させるにはどうすれば良いのでしょうか。
設定では表示するになっているのですが、SNSボタンを表示させるにはどうすれば良いのでしょうか。
2021/06/01(火) 07:15:41.31ID:6pbnfovP
投稿する前にプレビューしたときには表示されるのですが、いざ投稿するとボタンが表示されません。
2021/06/03(木) 06:41:53.19ID:k5kTvr6e
スマホからの編集でファビコンが編集出来ないのと、css追加が出来ません。
何か良い方法はありませんでしょうか。
何か良い方法はありませんでしょうか。
2021/06/03(木) 09:16:27.71ID:lG98ewVe
2021/06/03(木) 09:38:02.06ID:GNzZtK/z
>>902
「CDATA」でググれ
「CDATA」でググれ
2021/06/04(金) 11:53:48.17ID:/kjtNlgR
先週アドセンス申し込んでさっきお断りのメール来たんだけど、
大昔に作って放置してたサイトが審査されてた。そりゃ落ちる。
大昔に作って放置してたサイトが審査されてた。そりゃ落ちる。
2021/06/06(日) 09:36:22.35ID:ojWYnaRd
bloggerでアドセンスの審査受けたくて
記事書いたりしてるんですけど
記事中に、YouTubeから他人様が
アップしている動画を共有で持ってきて
参考関連動画として貼ることは
審査受ける上で問題ありますかね。
動画の内容は20年〜30年前に放映されたテレビ番組になります。
似たような動画を貼り付けて審査を受けた経験ある方いますかね。
記事書いたりしてるんですけど
記事中に、YouTubeから他人様が
アップしている動画を共有で持ってきて
参考関連動画として貼ることは
審査受ける上で問題ありますかね。
動画の内容は20年〜30年前に放映されたテレビ番組になります。
似たような動画を貼り付けて審査を受けた経験ある方いますかね。
2021/06/06(日) 11:06:36.31ID:NtpzhGcK
著作権者以外がアップロードした動画は共有しないのが無難
2021/06/06(日) 23:07:58.25ID:DsUBY5Wm
そうします。帰宅したので外します、ありがとう。
2021/06/09(水) 11:55:39.17ID:CNBOByTU
bloggerで記事書いてんだけど
アドセンス大丈夫なのかな
40記事くらい書いたのに合否まだってw
アドセンスの連中寝てんのか?
仕事しろw
アドセンス大丈夫なのかな
40記事くらい書いたのに合否まだってw
アドセンスの連中寝てんのか?
仕事しろw
2021/06/09(水) 12:39:33.71ID:AighveA0
コロナ禍だから中の人が審査を休んでるらしいという記事をどこかで見たな
または、コロナ禍で審査する人が少ないから審査に余計時間がかかるとかなんとかだった
または、コロナ禍で審査する人が少ないから審査に余計時間がかかるとかなんとかだった
2021/06/09(水) 13:45:22.79ID:CNBOByTU
コロナ禍ねえ、そうなのか。
ブログの審査くらいリモートワークで
出来るだろって思うんだけどな〜
ああ心が折れそうで愚痴っちまったw
ブログの審査くらいリモートワークで
出来るだろって思うんだけどな〜
ああ心が折れそうで愚痴っちまったw
911Trackback(774)
2021/06/09(水) 19:11:34.55ID:rw23kp7I メインページの記事数の増やし方がわからん
レイアウトのメインページの投稿数増やしても3つ以上にならない
レイアウトのメインページの投稿数増やしても3つ以上にならない
2021/06/09(水) 19:18:34.96ID:CNBOByTU
レイアウトの中の「ブログの投稿」ガジェットにある編集からできるんじゃね?
2021/06/09(水) 22:33:39.65ID:8wx+jTF9
>>911
設定から「メインページに掲載する投稿数の上限」を決めれるじゃん
設定から「メインページに掲載する投稿数の上限」を決めれるじゃん
2021/06/15(火) 09:47:27.50ID:9ncwdejo
なんかサーチコンソールで5xxサーバーエラー多発しとる
ググると他の人もなってるみたいだしGoogleさんやらかしてるの?
ググると他の人もなってるみたいだしGoogleさんやらかしてるの?
2021/06/15(火) 13:36:37.17ID:4phz7Kcp
先週くらいにあった障害だよな
たまたま、そのタイミングでクロールされてたページだけエラー出てて治らん
たまたま、そのタイミングでクロールされてたページだけエラー出てて治らん
2021/06/15(火) 17:21:57.61ID:g6vCsUFD
このブログに自分がアクセスしたときのページビューをカウントしますか?
自分のページビューを統計情報に含めないように Blogger を設定することができます。それには、Blogger でブラウザにブロック Cookie を追加する必要があります。複数のブラウザをご使用の場合は、各ブラウザを開いてこの設定を行ってください。
毎日、やらされてるの勘弁して欲しい。
自分のページビューを統計情報に含めないように Blogger を設定することができます。それには、Blogger でブラウザにブロック Cookie を追加する必要があります。複数のブラウザをご使用の場合は、各ブラウザを開いてこの設定を行ってください。
毎日、やらされてるの勘弁して欲しい。
2021/06/15(火) 18:30:23.74ID:2zIjwCIq
せっくbloggerでブログ作ったのに
サチコにサーバーエラーで登録できないって
ハジかれて疲れたよ
サチコにサーバーエラーで登録できないって
ハジかれて疲れたよ
2021/06/15(火) 22:18:04.69ID:n1H+lqZZ
なんかエラーがどうとかメールが来てたけど、google側の話か。ほっときゃいいんだね。
919Trackback(774)
2021/06/18(金) 17:12:20.35ID:T39G9phx mobile=‘yes’にしても反映されない
誰か解決策ください
誰か解決策ください
2021/06/18(金) 18:11:38.46ID:w7vhVVK9
>>919
mobile='yes'を設定して、どういう結果を期待していますか?(どんな問題を解決したのですか?)
mobile='yes'を設定した、タグの例を見せてもらえませんか?(問題の解決のために何をしましたか?、その結果なにが起こりましたか?)
次の方法で問題を解決できませんか?
<b:widget cond='data:view.isMobilet' ...>
<b:widget cond='data:blog.isMobileRequest' ...>
mobile='yes'を設定して、どういう結果を期待していますか?(どんな問題を解決したのですか?)
mobile='yes'を設定した、タグの例を見せてもらえませんか?(問題の解決のために何をしましたか?、その結果なにが起こりましたか?)
次の方法で問題を解決できませんか?
<b:widget cond='data:view.isMobilet' ...>
<b:widget cond='data:blog.isMobileRequest' ...>
921Trackback(774)
2021/06/20(日) 11:36:53.39ID:3nErMtKY2021/07/03(土) 13:09:57.09ID:BazloZCJ
プロフィールに表記してある趣味や嗜好などの文字からのリンクって無効になっのでしょうか?
2021/07/15(木) 04:04:14.23ID:PcyKbHIn
古い書きかけの記事の自動パーマリンクの挙動が変。昨日までは何の問題もなかった。
例えば2020-12-01の書きかけ記事で自動パーマリンクを設定すると昨日までは
ブログ名.blogspot.com/2020/12/blog-post.html
だったのに、いま(7/15)同じ記事でやってみると
ブログ名.blogspot.com/2021/07/blog-post_数字.html
みたいなヘンテコなものに。YYYY/MM も指定した年月ではなく今の時刻のものになっているし、
パーマリンクを開くたびに数字がころころ変わるので、同じパーマリンクを設定しちゃったかなと思ったがそんなことはなく。
試しに新しいブログを新規に立ててやってみたらこの変なURLが生成されたので何か最近仕様変更がありましたかね?
例えば2020-12-01の書きかけ記事で自動パーマリンクを設定すると昨日までは
ブログ名.blogspot.com/2020/12/blog-post.html
だったのに、いま(7/15)同じ記事でやってみると
ブログ名.blogspot.com/2021/07/blog-post_数字.html
みたいなヘンテコなものに。YYYY/MM も指定した年月ではなく今の時刻のものになっているし、
パーマリンクを開くたびに数字がころころ変わるので、同じパーマリンクを設定しちゃったかなと思ったがそんなことはなく。
試しに新しいブログを新規に立ててやってみたらこの変なURLが生成されたので何か最近仕様変更がありましたかね?
2021/07/15(木) 08:00:24.80ID:PcyKbHIn
923の件ですがブラウザのキャッシュ消したりしてもダメだったので諦めました。
YYYY/MMみたいな邪魔な文字列がWordpressみたいに消せない(WPはランダムな数字のURLにできる)のが癪ですね。
無料でここまでできるのもあり乗り換えるつもりもないですが。
YYYY/MMみたいな邪魔な文字列がWordpressみたいに消せない(WPはランダムな数字のURLにできる)のが癪ですね。
無料でここまでできるのもあり乗り換えるつもりもないですが。
2021/07/15(木) 21:57:18.55ID:Dhnw/uHZ
>>923
もともとの設計に戻っただけでは? 新しいUIになる前の。
もともとの設計に戻っただけでは? 新しいUIになる前の。
2021/07/15(木) 23:03:42.95ID:z//NIiEO
923です、何度も申し訳ない…諦めたと言いつつ。
ググって見つけた"BloggerJS by Kenny Cruz"とかいうスクリプトで閲覧者側のURLを強制的に飛ばせる。
これはこれでいいと思うが、パーマリンクは何も変わらないので根本的な解決ではなく。
(多分そんなに居ないだろうが)同じトラブルで困っている人には役立たずで申し訳ない。
その後もFirefoxとかMS Edgeなどブラウザ変えたりスマホで編集したがYYYY/MMは変わらず。
昨日の22時頃までは>>923に書いた通りに生成されたのでこの一日の間に仕様が変更されたのだろう。
自分の使い方は、時間が経ってから古い記事の追記で元記事の次に新しい記事を立ち上げたりすることも多いので、
閲覧者のためにURLが同じYYYY/MMに揃っておいて欲しかったのだが、よく考えたらそこまでURLを気にしていないだろうし、
同じ記事に追記すればいいかと思って諦めることにする。
ただSEOには多少影響があるだろうが、これはよく分からんから無視…。
去年のダッシュボードの「改悪」は↑のほうでも賛否両論あったみたいだが、
一昨年までは音沙汰なかったBloggerがここに来て急に改修が進んでいるのはいい事だとは思っている。
もう店じまいかと思ってたんで。
あと、全く関係ないですけど、ググっている最中に見つかったが>>465
クリボウ氏のサブドメインのブログで「クリボウの写真日記」の2020/11/22に更新があったようですよ。
クリボウ氏のブログは更新はない今もテンプレート弄るときにちょくちょく見ることがある。
ググって見つけた"BloggerJS by Kenny Cruz"とかいうスクリプトで閲覧者側のURLを強制的に飛ばせる。
これはこれでいいと思うが、パーマリンクは何も変わらないので根本的な解決ではなく。
(多分そんなに居ないだろうが)同じトラブルで困っている人には役立たずで申し訳ない。
その後もFirefoxとかMS Edgeなどブラウザ変えたりスマホで編集したがYYYY/MMは変わらず。
昨日の22時頃までは>>923に書いた通りに生成されたのでこの一日の間に仕様が変更されたのだろう。
自分の使い方は、時間が経ってから古い記事の追記で元記事の次に新しい記事を立ち上げたりすることも多いので、
閲覧者のためにURLが同じYYYY/MMに揃っておいて欲しかったのだが、よく考えたらそこまでURLを気にしていないだろうし、
同じ記事に追記すればいいかと思って諦めることにする。
ただSEOには多少影響があるだろうが、これはよく分からんから無視…。
去年のダッシュボードの「改悪」は↑のほうでも賛否両論あったみたいだが、
一昨年までは音沙汰なかったBloggerがここに来て急に改修が進んでいるのはいい事だとは思っている。
もう店じまいかと思ってたんで。
あと、全く関係ないですけど、ググっている最中に見つかったが>>465
クリボウ氏のサブドメインのブログで「クリボウの写真日記」の2020/11/22に更新があったようですよ。
クリボウ氏のブログは更新はない今もテンプレート弄るときにちょくちょく見ることがある。
927923
2021/07/15(木) 23:16:37.34ID:z//NIiEO (ID変わってしまっていた…)
>>925 コメントありがとう。
記憶が曖昧ですが多分去年の大幅な改修が入る前も昨日の22時頃までと同様のやり方で上手くいっていました。
926で書いたように古い記事の次になるように公開日を弄るのがここ数年の習慣だったので。YYYY/MMを揃えていました。
これだけやっても元に戻らないので「おま環」じゃなさそうだからGoogleにフィードバックしておきました。
>>925 コメントありがとう。
記憶が曖昧ですが多分去年の大幅な改修が入る前も昨日の22時頃までと同様のやり方で上手くいっていました。
926で書いたように古い記事の次になるように公開日を弄るのがここ数年の習慣だったので。YYYY/MMを揃えていました。
これだけやっても元に戻らないので「おま環」じゃなさそうだからGoogleにフィードバックしておきました。
2021/07/17(土) 00:15:51.85ID:GxbFSlAZ
クリさん生きてたか
929Trackback(774)
2021/08/13(金) 00:55:49.07ID:SqhOgLsu 1ヶ月前にはカスタムパーマリンクの改悪が始まってたのかよ
過去記事の修正してもURL変わるということだよね
URL変わるの怖くて修正できない・・・
過去記事の修正してもURL変わるということだよね
URL変わるの怖くて修正できない・・・
2021/08/13(金) 02:10:13.61ID:8J96w4Oe
下書きに戻さなければ変わらんよ
931Trackback(774)
2021/08/13(金) 11:28:18.79ID:9OoHWU8h 作成した日付のままURLが固定されるということは
過去の日付でアップするときも未来の日付に予約送信する時も作成時期をごまかせない訳か
過去の日付でアップするときも未来の日付に予約送信する時も作成時期をごまかせない訳か
2021/08/16(月) 16:10:01.82ID:2jHFNOlI
>作成した日付のままURLが固定されるということは
何言ってるんだこいつ
何言ってるんだこいつ
933Trackback(774)
2021/08/21(土) 15:33:14.01ID:xVQmqpG0 新たにBloggerでブログやったらHTMLビュー段落分けされてるのに、昔からやってるブログは改行されてなく非常に見にくいのだが、前者の方に変えること可能ですか?
html入れるとき何年か前に変更されてから見にくいので差し込みにくくて困ってる
html入れるとき何年か前に変更されてから見にくいので差し込みにくくて困ってる
2021/08/21(土) 21:11:30.49ID:yVt/UVEI
段落になるボタンがあるよ
それをいちいち押さないとダメかも
それをいちいち押さないとダメかも
2021/09/01(水) 18:09:42.80ID:0Q7XHb7K
検索バグってない?
936Trackback(774)
2021/09/05(日) 20:08:25.89ID:1O6NKX+N SSL証明について。
お名前.comで取得したドメインを設定しているのですが、SSL証明はBlogger内の
“HTTPSの使用”から設定するのか?それともお名前.com内で設定するのか?どちらで
設定しても変わらないのでしょうか?
お名前.comで取得したドメインを設定しているのですが、SSL証明はBlogger内の
“HTTPSの使用”から設定するのか?それともお名前.com内で設定するのか?どちらで
設定しても変わらないのでしょうか?
2021/09/07(火) 17:13:29.19ID:LivaHHcn
bloggerでやればすぐ
938Trackback(774)
2021/09/09(木) 08:23:38.33ID:BD8N3FvD アドセンスへサイトの登録をしたのだが、Blogger→収益を見ると、「お客様のブログは AdSense に関連付けられていません
AdSense に登録されているお客様のブログの詳細情報に問題があるようです。AdSense に移動し、お客様のブログのドメイン名
(xxxx-xxxxx.blog)がサイトとして登録されていることをご確認ください。」と表示されている。
何かアドセンスでの登録を間違えたのだろうか?
アドセンス側はサイトを見ると、「承認手続きを進めています。」となっている。
AdSense に登録されているお客様のブログの詳細情報に問題があるようです。AdSense に移動し、お客様のブログのドメイン名
(xxxx-xxxxx.blog)がサイトとして登録されていることをご確認ください。」と表示されている。
何かアドセンスでの登録を間違えたのだろうか?
アドセンス側はサイトを見ると、「承認手続きを進めています。」となっている。
939Trackback(774)
2021/09/10(金) 14:59:50.60ID:DF7QGjsV 2021/4月に作成した投稿を2020/4月の投稿として保存した場合
パーマリンクに反映され、blogspot.com/2021/04/〜.htmlからblogspot.com/2020/04/〜.htmlに変わった
今は公開日が2020/4月設定でもパーマリンクに反映されないのでblogspot.com/2021/04/〜.htmlのまま
下書きに戻して再投稿した場合もパーマリンクの年月が変わってしまうので注意
パーマリンクに反映され、blogspot.com/2021/04/〜.htmlからblogspot.com/2020/04/〜.htmlに変わった
今は公開日が2020/4月設定でもパーマリンクに反映されないのでblogspot.com/2021/04/〜.htmlのまま
下書きに戻して再投稿した場合もパーマリンクの年月が変わってしまうので注意
2021/09/10(金) 16:59:21.97ID:6T0Opi4N
既出だが
941Trackback(774)
2021/09/12(日) 20:12:06.19ID:Eh7cwuk5 お名前.comで独自ドメインを取得し設定。
設定を確認すると、
ブログアドレス
xxxx-xxxxx.blogspot.com(デフォルトで削除できない。)
カスタムドメイン
www.xxxx-xxxxx.blog(お名前.comで取得したドメイ)
カスタム ドメインにリダイレクトする(オン)
xxxx-xxxxx.blogからwww.xxxx-xxxxx.blog
HTTPS の使用(オン)
HTTPS リダイレクト(オン)
上の様に設定したのですが、ブラウザのアドレスバーに“xxxx-xxxxx.blog”と
入力しても、“https://www.xxxx-xxxxx.blog”へリダイレクトされ表示されません。
“xxxx-xxxxx.blog”と入力して、“https://www.xxxx-xxxxx.blog”へ
リダイレクトするには設定が間違っているのだろうか?
設定を確認すると、
ブログアドレス
xxxx-xxxxx.blogspot.com(デフォルトで削除できない。)
カスタムドメイン
www.xxxx-xxxxx.blog(お名前.comで取得したドメイ)
カスタム ドメインにリダイレクトする(オン)
xxxx-xxxxx.blogからwww.xxxx-xxxxx.blog
HTTPS の使用(オン)
HTTPS リダイレクト(オン)
上の様に設定したのですが、ブラウザのアドレスバーに“xxxx-xxxxx.blog”と
入力しても、“https://www.xxxx-xxxxx.blog”へリダイレクトされ表示されません。
“xxxx-xxxxx.blog”と入力して、“https://www.xxxx-xxxxx.blog”へ
リダイレクトするには設定が間違っているのだろうか?
2021/09/12(日) 22:23:05.54ID:fBy5+MV/
Aレコードの設定が漏れてるんじゃね?
https://support.google.com/blogger/answer/1233387
https://support.google.com/blogger/answer/1233387
943Trackback(774)
2021/09/15(水) 08:32:11.09ID:yAi4M0bF 収益に表示された、お客様のブログは AdSense に関連付けられていません
AdSense に登録されているお客様のブログの詳細情報に問題があるようです。って
何なん?アドセンスを見る限りURLに間違いはなのだが...
AdSense に登録されているお客様のブログの詳細情報に問題があるようです。って
何なん?アドセンスを見る限りURLに間違いはなのだが...
944Trackback(774)
2021/09/16(木) 15:58:21.58ID:F2e9y3TV bloggerってデザインのカスタムがめっちゃむずいのでしょうか?
htmlソースを見てもごちゃごちゃしてて、、、
htmlソースを見てもごちゃごちゃしてて、、、
945Trackback(774)
2021/09/17(金) 05:53:35.33ID:4S2yuBdO 顔でかなんで56mmレンズしか選べない(´;ω;`)
946Trackback(774)
2021/09/19(日) 19:09:08.97ID:WGMs6Ty8 bloggerで使ってるgoogleアカウントと、Adsenseで使ってるgoogleアカウントが
違うと問題ある?
違うと問題ある?
947Trackback(774)
2021/09/19(日) 19:24:37.10ID:DopwhUGR なんでhtmlテンプレートを編集すると、変なコードが勝手に挿入されるの?
これがやりづらくてしょうがない
これがやりづらくてしょうがない
2021/09/19(日) 20:15:43.55ID:NCcHu1s0
「blogger テンプレート カスタマイズ方法」でググれ
949Trackback(774)
2021/09/20(月) 05:22:10.99ID:4AiylAkx >>948
なぜコードが追加されるのかわからなかったのです
なぜコードが追加されるのかわからなかったのです
2021/09/20(月) 18:25:42.79ID:u6Xuw22H
要らない部分のコードは
<b:includable ~ ~ />
としてこれだけ残しておけば復活しない。
<b:includable ~ ~ />
としてこれだけ残しておけば復活しない。
951Trackback(774)
2021/09/24(金) 20:20:18.00ID:52S4WCXO >>950
回答どうも。かなり遅れました。
メンタルぶっ壊れてるのでいきなりやる気がなくなるんです。
includableの記述に問題があるみたいですが、includableの属性にはidしか記述されていません。
https://www.sukerou.com/2018/10/bloggerhtmlhtmlbloggerlayouts-data-tags.html#toc_headline_2
このサイトの”最小構成のhtml”のコードを使用していますが、コード量が勝手に増えちゃいます。
回答どうも。かなり遅れました。
メンタルぶっ壊れてるのでいきなりやる気がなくなるんです。
includableの記述に問題があるみたいですが、includableの属性にはidしか記述されていません。
https://www.sukerou.com/2018/10/bloggerhtmlhtmlbloggerlayouts-data-tags.html#toc_headline_2
このサイトの”最小構成のhtml”のコードを使用していますが、コード量が勝手に増えちゃいます。
952Trackback(774)
2021/09/26(日) 20:31:36.86ID:jl+UParU bloggerの統計情報と、アナリティクスで見る数が違うってありえるん?
2021/09/26(日) 20:58:19.50ID:9QeqPBQu
>>952
ありえる。
Googleアナリティクスはオプトアウトや広告ブロックの拡張機能で動作しない場合が多いんじゃないかな。
一方、Bloggerの統計は管理者が「自分のページビューの追跡を管理」で制御するくらい。
ありえる。
Googleアナリティクスはオプトアウトや広告ブロックの拡張機能で動作しない場合が多いんじゃないかな。
一方、Bloggerの統計は管理者が「自分のページビューの追跡を管理」で制御するくらい。
954Trackback(774)
2021/09/27(月) 08:23:17.10ID:QnU4Lfq9955Trackback(774)
2021/09/27(月) 08:23:17.44ID:QnU4Lfq92021/09/28(火) 09:34:40.18ID:UEu0+Fsx
なんかBloggerのプロファイルのページや
記事へのコメント投稿欄でのラベル表示文字などが
英語で出るようになっちゃったんだけど
どうやったら日本語に戻りますか?
ブログの管理画面とかは日本語で出てます。
記事へのコメント投稿欄でのラベル表示文字などが
英語で出るようになっちゃったんだけど
どうやったら日本語に戻りますか?
ブログの管理画面とかは日本語で出てます。
2021/09/28(火) 18:41:47.04ID:AtjJPYKJ
2021/09/28(火) 19:11:38.58ID:fG92K4FR
みんな一緒だったんだ…、自分も日本語に戻せと先週、要望だしたよ
959Trackback(774)
2021/10/04(月) 12:11:58.28ID:yYW1GjeC 日本語に戻ったな
2021/10/10(日) 14:39:18.36ID:yxV7QX/9
何もいじってないのに9日の投稿からサムネイルがぼやけだしたんだけど、俺だけ?
それ以前のは綺麗に表示されてるんだが
それ以前のは綺麗に表示されてるんだが
2021/10/10(日) 15:19:10.19ID:yxV7QX/9
画像挿入時のHTMLが勝手に改変されてたみたいだからblogger側が原因っぽかった
しばらく様子見ます失礼しました
しばらく様子見ます失礼しました
962Trackback(774)
2021/10/12(火) 23:19:32.39ID:63Uoi1KS 前に書いたけどBloggerのドメパ弱くなってない?全く新規記事上がらない
他のブログ移ろうかな。はてなとか良いけど無料だとワードリンクつくから見栄え悪いしなあ
他のブログ移ろうかな。はてなとか良いけど無料だとワードリンクつくから見栄え悪いしなあ
963Trackback(774)
2021/10/13(水) 07:36:27.89ID:wX+aFFdI2021/10/13(水) 08:36:17.80ID:/8bUPjlO
記事の内容がよければ1ヶ月以内には上がる
ダメならば表示もされない
ダメならば表示もされない
965Trackback(774)
2021/10/17(日) 00:14:39.23ID:DicL/NAm bloggerでも上がるか?
ここだけ一年くらいかけてゆったり上がってる気がするし爆速で順位上がってる記事見た事ないんだが
ここだけ一年くらいかけてゆったり上がってる気がするし爆速で順位上がってる記事見た事ないんだが
966Trackback(774)
2021/10/20(水) 08:24:39.77ID:Q4uQbvwH 写真がボヤけて表示されるので、何故だろう?と思い検証ツールで調べると、
画像を72×72に切り取って読込み、それを引き延ばしているからと判明。
HTMLを調べてみて
<a expr:href='data:post.url'>
<b:include data='{
image: data:post.featuredImage,
imageSizes: [72, 144],
imageRatio: "1:1",
sourceSizes: "72px"
}' name='responsiveImage'/>
</a>
が、怪しいと考え数字を変えてみるも変わらず。
無料版ゆえの、仕様なのだろうか?
画像を72×72に切り取って読込み、それを引き延ばしているからと判明。
HTMLを調べてみて
<a expr:href='data:post.url'>
<b:include data='{
image: data:post.featuredImage,
imageSizes: [72, 144],
imageRatio: "1:1",
sourceSizes: "72px"
}' name='responsiveImage'/>
</a>
が、怪しいと考え数字を変えてみるも変わらず。
無料版ゆえの、仕様なのだろうか?
967Trackback(774)
2021/10/24(日) 10:14:56.16ID:YMUitB8j Foxify Blogger Templateの関連記事が表示されない
誰か助けてくれー
誰か助けてくれー
968Trackback(774)
2021/10/27(水) 15:47:20.63ID:/RxIxdAt 昨日書いてて気づいたが、投稿画像の URL が変わったな。
ドメインは変わったし、ディレクトリも浅くなって、長〜い英数字の先に「=S1600」とか付けるようになった。パラメーターでもないし、拡張子も無い、独自の仕様。
そういや、Google マップの案内も変わったね。
交差点名を言うし「道なり」なんていう言葉も使うようになった。
ドメインは変わったし、ディレクトリも浅くなって、長〜い英数字の先に「=S1600」とか付けるようになった。パラメーターでもないし、拡張子も無い、独自の仕様。
そういや、Google マップの案内も変わったね。
交差点名を言うし「道なり」なんていう言葉も使うようになった。
2021/11/03(水) 09:12:44.66ID:qCXoBXd+
強制的に2段階認証に移行か
970Trackback(774)
2021/11/03(水) 19:38:39.44ID:dtI4Lt9E2021/11/07(日) 00:02:47.56ID:CcdJv01F
画像のURLが長くなってるし自分で付けたファイル名が含まれてないけど
SEO的にどうなんやろこれ?
SEO的にどうなんやろこれ?
2021/11/20(土) 14:44:12.22ID:DXfmQLLq
アフィは数回もらったけどアドセンはまさに牛歩
Twitter連携してみたけど、内容がないようなことに今さら気が付いた
Twitter連携してみたけど、内容がないようなことに今さら気が付いた
2021/11/22(月) 18:26:54.54ID:/S8wDS6h
> アフィは数回もらったけどアドセンはまさに牛歩
何が違うのかよくわからん
何が違うのかよくわからん
974Trackback(774)
2021/11/22(月) 21:57:14.69ID:a7g8TTCP >>973
支払最低金額の差です
支払最低金額の差です
2021/11/23(火) 17:30:30.57ID:GwWRstuH
アフィを固有名詞か何かと思ってる人
2021/11/23(火) 22:40:29.14ID:vdANjnf6
マジで何がどう違うの?
Googleの広告貼って8000円以上なら振り込んでもらえる、とかいうやつはどっち?
Googleの広告貼って8000円以上なら振り込んでもらえる、とかいうやつはどっち?
2021/11/24(水) 19:17:58.31ID:NEeD8x2j
AdSense
2021/11/25(木) 19:18:26.35ID:3KuHNLow
10年ぐらいやって、やっと8000円振り込んでもらえた。
尼のアソシエイトは年に何回ももらってる。
尼のアソシエイトは年に何回ももらってる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 日本人が学習しない理由ってなんなのさ… [819729701]
- 台湾問題で日本が助かる道、国民党が選挙で勝って併合される以外にない [317527133]
- 高市の台湾有事への答弁擁護で質問した立憲が悪いて"統一"されているのって何?逆説的にそんな答弁した高市批判だろ [472617201]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 旅館のオーナー「中国人観光客の一斉キャンセルで経営が…」 ネトウヨ「観光業は元々そういうもの。自己責任!」 これ本当に愛国者か? [314039747]
- 石破「米中韓と特にトラブルなく外交しました、少数与党でほぼ全ての法案成立させました、」👈あれこれ高市よりマシじゃね? [888298477]
