PHP + MySQL 環境で動くオープンソースなブログソフトウェア
WordPress について語るスレです。
※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1513462521/
WordPress(ワードプレス)その32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/blog/1542641335/
■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/
■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/
■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
WordPress(ワードプレス)その33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/18(水) 12:40:40.06ID:LJ1tV8Dn
2020/03/18(水) 12:41:09.71ID:LJ1tV8Dn
一応作りました
2020/03/18(水) 15:11:01.82ID:qcsCtQKx
>>1
おつー
おつー
2020/03/18(水) 17:57:10.10ID:ccGgrmQN
>>1
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
2020/03/19(木) 13:15:55.29ID:t2cGoW+U
>>1乙
2020/03/20(金) 01:23:20.93ID:672AHl7q
☃
7Trackback(774)
2020/03/23(月) 16:59:12.25ID:sjmr/ksj Wordpressをレスポンシブ対応させる時って基本的な書き方ってスタイルシートに直書き?それともカスタムCSSに追加の方がいいの?
どっちがおすすめ?
どっちがおすすめ?
2020/03/23(月) 23:24:55.32ID:4888z209
>>7
カスタム
カスタム
9Trackback(774)
2020/03/24(火) 01:25:06.46ID:ZUjwfGln ワードプレスでサーバーの契約者名とかが他人に分かることってある?
警察などの捜査やサーバー会社の人に知られるのは個人情報きちんと保護してくれると思うので問題ないんだけど、
そうでない人がサーバー契約者名を知ることって出来るのでしょうか。
隠す方法はありますか?
警察などの捜査やサーバー会社の人に知られるのは個人情報きちんと保護してくれると思うので問題ないんだけど、
そうでない人がサーバー契約者名を知ることって出来るのでしょうか。
隠す方法はありますか?
2020/03/24(火) 02:15:10.89ID:xvr949op
>>9
「Whois情報公開代行」で検索!
「Whois情報公開代行」で検索!
2020/03/24(火) 10:55:22.09ID:z7cAfwf3
恥ずかしいサイトの運営は慎重にね!
12Trackback(774)
2020/03/24(火) 21:08:43.75ID:ZUjwfGln >>10
ありがとう。設定確認しました。
ちなみにさ、日本以外の国からちょっかい掛けられるのって
ワードプレスやってたら普通?
指定回数以上ログイン間違えたら規制かかる設定にはしてあるんだけど
常にログインしようと試みた形跡があるんだよね。
ついさっきコンゴ共和国表示の番号から電話かかってきたし。
(Whois情報公開代行で電話番号とフリーメークだけ公開されてしまってた。)
ありがとう。設定確認しました。
ちなみにさ、日本以外の国からちょっかい掛けられるのって
ワードプレスやってたら普通?
指定回数以上ログイン間違えたら規制かかる設定にはしてあるんだけど
常にログインしようと試みた形跡があるんだよね。
ついさっきコンゴ共和国表示の番号から電話かかってきたし。
(Whois情報公開代行で電話番号とフリーメークだけ公開されてしまってた。)
13Trackback(774)
2020/03/24(火) 21:24:55.75ID:ZUjwfGln あ、ちがったわ。
エックスサーバーは自動的にWhois情報公開代行が設定されてるらしいので
情報は公開されてなかったはずなんだけど
なぜかコンゴ共和国表示から電話があったわ。
これ一体何??
エックスサーバーは自動的にWhois情報公開代行が設定されてるらしいので
情報は公開されてなかったはずなんだけど
なぜかコンゴ共和国表示から電話があったわ。
これ一体何??
2020/03/24(火) 21:50:13.61ID:xvr949op
それはランダムに片っ端から掛けてきてるだけで
多分、Whois関係ないと思うよ
コンゴに限らず海外からの電話のワン切りに
折り返したら高額請求ってのは割と有名
多分、Whois関係ないと思うよ
コンゴに限らず海外からの電話のワン切りに
折り返したら高額請求ってのは割と有名
2020/03/24(火) 22:06:46.71ID:z7cAfwf3
情弱に必要なのは勉強
16Trackback(774)
2020/03/24(火) 23:23:52.18ID:ZUjwfGln2020/04/04(土) 22:57:30.31ID:53e4a3Q2
アドセンス : 価値の低い広告枠の判定
って分かってるよ。売る物がないからこそアドセンスに頼んでるのに何なんだよ。
3回落とされるとモチベーション下がりまくるわ。余程の極悪ブログじゃなかったら軽々しく認可しろよ
って分かってるよ。売る物がないからこそアドセンスに頼んでるのに何なんだよ。
3回落とされるとモチベーション下がりまくるわ。余程の極悪ブログじゃなかったら軽々しく認可しろよ
2020/04/05(日) 14:49:13.91ID:z3/Msslr
改行が多すぎたんじゃない?
2020/04/05(日) 19:33:07.49ID:lWUT4VD5
広告主を満足させれないようなサイトは今後不安だなあ
20Trackback(774)
2020/04/05(日) 20:44:40.69ID:4rxVJUxY Ubuntu上に Local by Flywheel でwordpress をインストール
そのごプラグインのsiteguard でログインアドレス変更したのですが、
ログインアドレスがわかりません。
どうすればいいのでしょう?
https://www.jp-secure.com/siteguard_wp_plugin/faq/
ここをみたけど local環境だからかメールは送られてきていないようです。
ワードプレスインストール先がどこかもわからないので.htaccess ファイルがどこにあるのかもよくわかりません
助けてください
そのごプラグインのsiteguard でログインアドレス変更したのですが、
ログインアドレスがわかりません。
どうすればいいのでしょう?
https://www.jp-secure.com/siteguard_wp_plugin/faq/
ここをみたけど local環境だからかメールは送られてきていないようです。
ワードプレスインストール先がどこかもわからないので.htaccess ファイルがどこにあるのかもよくわかりません
助けてください
21Trackback(774)
2020/04/05(日) 20:53:27.08ID:4rxVJUxY >>20
.htaccessっぽいのはみつかったのでちょっと質問保留します
.htaccessっぽいのはみつかったのでちょっと質問保留します
2020/04/06(月) 10:55:32.34ID:nU1ym4OA
あまりにもスキルが低すぎない?
2020/04/07(火) 09:09:07.09ID:/xyDxQxS
ローカルにインストール中にコンソールとか
インストールディレクトリーが表示されるか
もしくはログに残ってると思うんだけどな
そもそもサーバー用途の構成だったら
普通はドキュメントルート内だから
検索すればわかるだろう
インストールディレクトリーが表示されるか
もしくはログに残ってると思うんだけどな
そもそもサーバー用途の構成だったら
普通はドキュメントルート内だから
検索すればわかるだろう
2020/04/07(火) 22:20:05.21ID:EEGosWST
/loginでログインページにリダイレクトできるよ
2020/04/08(水) 17:02:16.22ID:DHSA+GyV
お願い!エラい人助けてー!
wpを下層ディレクトリ(/wp/)にインスコして、ドメインURLで表示しています
それに伴い、「一般設定」のサイトアドレスも、index.phpや.htaccessも設定し、通常の投稿タイプ記事は正常に表示されてます
が、カスタム投稿タイプが導入されているテーマを使ったサイトで、カスタム投稿タイプの記事だけ、/wp/ が付いちゃう
トップページに記事が表示されても、リンク先URLに余計な /wp/ が付いてるので、クリックすると404になるし、プレビューも404
手動で /wp を抜いたら記事は表示される
何が思い当たる原因が浮かぶ方、おられるでしょうか・・・
wpを下層ディレクトリ(/wp/)にインスコして、ドメインURLで表示しています
それに伴い、「一般設定」のサイトアドレスも、index.phpや.htaccessも設定し、通常の投稿タイプ記事は正常に表示されてます
が、カスタム投稿タイプが導入されているテーマを使ったサイトで、カスタム投稿タイプの記事だけ、/wp/ が付いちゃう
トップページに記事が表示されても、リンク先URLに余計な /wp/ が付いてるので、クリックすると404になるし、プレビューも404
手動で /wp を抜いたら記事は表示される
何が思い当たる原因が浮かぶ方、おられるでしょうか・・・
2020/04/08(水) 20:08:57.75ID:DHSA+GyV
格闘の末、完全にボロ雑巾になりましたが自己解決しました・・大変失礼致しました
2020/04/08(水) 23:02:00.35ID:S9ozXAd+
可読性悪すぎw
2020/04/10(金) 14:08:21.94ID:/e8ODTkw
管理画面にコロナの注意情報が勝手に表示されててワロタ
2020/04/10(金) 22:52:43.12ID:lCPKQE3Y
デフォではそんなの表示されてないぞ
2020/04/11(土) 08:39:35.87ID:CMR3Saan
ウイルスによるウイルス注意情報w
31Trackback(774)
2020/04/11(土) 19:10:57.54ID:cK+FhRDW2020/04/12(日) 12:45:14.96ID:gzdv/Kuv
>>27
性格と頭悪すぎw
性格と頭悪すぎw
2020/04/13(月) 21:58:24.95ID:xd+4CLdJ
WEBページを開設していて勉強しています。
人気投票ページを付けたいのですが、そのような機能ってありますか?
あとコメントにいいねボタンみたいなのをつけることは可能でしょうか。
質問ばかりですみませんが、調べてもわからなかったのでお願いします。
人気投票ページを付けたいのですが、そのような機能ってありますか?
あとコメントにいいねボタンみたいなのをつけることは可能でしょうか。
質問ばかりですみませんが、調べてもわからなかったのでお願いします。
34Trackback(774)
2020/04/14(火) 07:39:51.70ID:OIc7Pm8M >>31
プインって何ですかw
プインって何ですかw
35Trackback(774)
2020/04/14(火) 21:03:13.70ID:FXm/mb+i 質問なんだけどデフォルトのWordpressの位置とか変更するのって追加CSSとして入れた方がいい?
元のに直接書くのはおすすめできない?デフォルトをいじくると壊れたとき大変だからやめたほうがいいぞってイメージしてるんだが
元のに直接書くのはおすすめできない?デフォルトをいじくると壊れたとき大変だからやめたほうがいいぞってイメージしてるんだが
2020/04/14(火) 21:50:39.25ID:nIQbgON+
この質問ってテンプレなの?
2020/04/16(木) 20:45:43.49ID:myJBZuOL
何もないところで/押すとブロックを追加できる機能が、chromeだと起動しないんですけど理由分かる方いますか?
edgeだと普通に動くので不思議です
edgeだと普通に動くので不思議です
2020/04/16(木) 22:13:09.32ID:qMaof0F0
39Trackback(774)
2020/04/19(日) 03:37:21.71ID:bZgH3KQo >>38
子のテーマって今使ってるテーマのCSS下に追加って事でおk?
子のテーマって今使ってるテーマのCSS下に追加って事でおk?
2020/04/19(日) 04:59:06.18ID:4YDjZfCJ
>>39
違う。「子のテーマ」じゃなく「子テーマ」。
簡単に言うと、現在使ってるテーマを親テーマとして、子テーマと呼ばれる親テーマの差分データを作成する。
子テーマのstyle.cssに親テーマとの紐付け設定を記述して、テーマ設定では子テーマを選択する。
親テーマのフォルダやテーマファイルに追記するよな類いの物ではない。
詳しくは「WordPress 子テーマ」とかでググってみ。作り方はいくらでも出てくる。
違う。「子のテーマ」じゃなく「子テーマ」。
簡単に言うと、現在使ってるテーマを親テーマとして、子テーマと呼ばれる親テーマの差分データを作成する。
子テーマのstyle.cssに親テーマとの紐付け設定を記述して、テーマ設定では子テーマを選択する。
親テーマのフォルダやテーマファイルに追記するよな類いの物ではない。
詳しくは「WordPress 子テーマ」とかでググってみ。作り方はいくらでも出てくる。
41Trackback(774)
2020/04/21(火) 01:04:26.50ID:ElULM4UH2020/04/21(火) 02:04:07.65ID:sKjdDmyK
子の方で何か起きても、って、それを起こすのは子テーマ作る自分なんだがw
まぁ、1度元に戻したいって時に子テーマの差分データを削除すれば、簡単にリセットしやすいってのはあるが
そもそも子テーマってのは、親テーマのバージョンアップに巻き込まれにくいってのが一番の利点なんだよ。
もちろん親テーマの改変のせいで、子のカスタマイズ内容が反映されなくなる場合もあるが。
まぁ、1度元に戻したいって時に子テーマの差分データを削除すれば、簡単にリセットしやすいってのはあるが
そもそも子テーマってのは、親テーマのバージョンアップに巻き込まれにくいってのが一番の利点なんだよ。
もちろん親テーマの改変のせいで、子のカスタマイズ内容が反映されなくなる場合もあるが。
43Trackback(774)
2020/04/22(水) 17:02:11.15ID:e+VpEVEN jetpackでアクセス解析してるんですが、すべての検索ワードが分かるわけではないんですか?
検索ワードが表示されないのに検索されてるのは何なんでしょうか。
始めたばかりの極小サイトなので、どっかで引用されてるとかはほぼあり得ません。
アクセス解析はjetpackよりgoogleアナリティクスの方が良いんですかね?
検索ワードが表示されないのに検索されてるのは何なんでしょうか。
始めたばかりの極小サイトなので、どっかで引用されてるとかはほぼあり得ません。
アクセス解析はjetpackよりgoogleアナリティクスの方が良いんですかね?
2020/04/22(水) 17:03:57.93ID:yIe2onUh
>>43
良いんです
良いんです
2020/04/23(木) 01:56:25.02ID:Pc4po10M
おそらく同一人物からだと思われる粘着コメントがあるのでアクセス制限をかけようと思っています
WordPress管理画面のコメントページでIPを見てIPひろばでチェックしてみたんですが
該当のIPどころか全てのコメントがアメリカ合衆国からのアクセスでした
というかよくよく見てみるといつもコメントしてくれてる方のコメントも毎回IPが変わっています
これって原因は何なのでしょうか
スマートフォンからだと毎回変わるとか?
それともCDNを介していると毎回変わるとかアンチスパムプラグインにそういう挙動をするものがあるとか
何かしら考えうる原因があればご教示願いたいです
よろしくお願いします
WordPress管理画面のコメントページでIPを見てIPひろばでチェックしてみたんですが
該当のIPどころか全てのコメントがアメリカ合衆国からのアクセスでした
というかよくよく見てみるといつもコメントしてくれてる方のコメントも毎回IPが変わっています
これって原因は何なのでしょうか
スマートフォンからだと毎回変わるとか?
それともCDNを介していると毎回変わるとかアンチスパムプラグインにそういう挙動をするものがあるとか
何かしら考えうる原因があればご教示願いたいです
よろしくお願いします
2020/04/23(木) 10:01:27.82ID:9WbX3anj
2020/04/23(木) 11:04:51.96ID:J5A0DyBo
相手が人間なら無視するくらいしか対策ないよ
あまりにもストレスを感じるようなら一時的にコメント欄閉鎖するのも悪くない
あまりにもストレスを感じるようなら一時的にコメント欄閉鎖するのも悪くない
2020/04/23(木) 20:06:18.07ID:YPIzJ5nX
実際にフリーランスとかで仕事するときって、みんなそれぞれオリジナルでテーマ作るの?
それか既存のテーマを変えてやってる?
後者の場合、どういったテーマがおすすめなん?
それか既存のテーマを変えてやってる?
後者の場合、どういったテーマがおすすめなん?
49Trackback(774)
2020/04/23(木) 21:29:41.12ID:FLHdk0Xk ワードプレス案件ってどのくらいのレベルになれば稼げるんでしょうね
デザイン力はない
デザイン力はない
50Trackback(774)
2020/04/23(木) 21:40:17.59ID:B5ZAakAz デザインできなきゃ話にならんだろ…
プラグイン製作くらいじゃ1件1〜数万とかじゃないの
それすらできない設置手伝いだけなら勘違いもいいところ
プラグイン製作くらいじゃ1件1〜数万とかじゃないの
それすらできない設置手伝いだけなら勘違いもいいところ
2020/04/24(金) 00:19:35.21ID:+c/tXkBQ
大抵デザインやテーマを決めるのはクライアントなわけで
2020/04/24(金) 07:03:38.51ID:tA62YSIG
デザインやテーマもそうだけど
一番大事なのはまず記事なw
一番大事なのはまず記事なw
53Trackback(774)
2020/04/24(金) 08:09:45.90ID:kJewON5S ワードプレス案件って、大抵はデザインしてくれって話なんだね
54Trackback(774)
2020/04/24(金) 09:57:03.74ID:ZfkAHdL2 なんか勘違いしてる奴いるけどワードプレス案件のフリーランスというなら当然サイト作成で
デザインからサイト準備して簡単なマニュアル付けて納品までだよ
まさか客にデザイン雛形からCSSコーディングまでやるやつが要るなら話は別だけど
客の作る雑なデザイン案()で全部できるほど簡単な話なんかまず無い
つかそこまでできる企業ならWP設置くらい余裕でできる
あとアフィリエイターじゃないんだから中身(記事)はクライアントがぶっこむんやで
もちろん手抜き企業なんかだとデータ用意して予め記事仕込むとかもあるかもだけど
その場合の記事作成料なんかは1記事500円もとれんだろうし
それこそ1記事100円でいくらでもやってくれるランサーズ打ち込みバイトに流したほうが早い
アクセスがあるかないかなんて当然保証対象外で入力ツールとガワを設置するのが仕事
というモロモロを考えれば(コーディング含めて)デザイン力のないフリーランスに外注するバカ企業はまず見つからない
デザインからサイト準備して簡単なマニュアル付けて納品までだよ
まさか客にデザイン雛形からCSSコーディングまでやるやつが要るなら話は別だけど
客の作る雑なデザイン案()で全部できるほど簡単な話なんかまず無い
つかそこまでできる企業ならWP設置くらい余裕でできる
あとアフィリエイターじゃないんだから中身(記事)はクライアントがぶっこむんやで
もちろん手抜き企業なんかだとデータ用意して予め記事仕込むとかもあるかもだけど
その場合の記事作成料なんかは1記事500円もとれんだろうし
それこそ1記事100円でいくらでもやってくれるランサーズ打ち込みバイトに流したほうが早い
アクセスがあるかないかなんて当然保証対象外で入力ツールとガワを設置するのが仕事
というモロモロを考えれば(コーディング含めて)デザイン力のないフリーランスに外注するバカ企業はまず見つからない
55Trackback(774)
2020/04/24(金) 11:38:08.36ID:kJewON5S 個人なら、個人レベルの依頼とかを受けるんじゃないの?
例えば夫婦2人でやってる農家とか
例えば夫婦2人でやってる農家とか
2020/04/24(金) 12:29:42.56ID:5vfAgceG
ブログの編集(Gutenbergエディタ)で一回記事公開するのと訪問者がブログ1回閲覧するのだったらどっちが負荷高い?
57Trackback(774)
2020/04/25(土) 07:20:24.09ID:2jHF2i09 顔出しするのが一番の難関
2020/04/26(日) 11:53:44.42ID:sxfSzPXO
2020/04/26(日) 22:25:50.06ID:PXEHLMHG
markdownすこ
60Trackback(774)
2020/04/27(月) 08:21:28.51ID:GIFWjbqY hp作れるスキルって何か役立つ?
仕事受けられるほどではないよなぁ
仕事受けられるほどではないよなぁ
2020/04/27(月) 08:31:27.83ID:WmEy/Q4a
2020/04/27(月) 10:46:27.66ID:ZAsYcO2a
本業になるだろ
63Trackback(774)
2020/04/27(月) 11:00:23.17ID:GIFWjbqY レベル高いデザイン能力無いと無理では?
集客までできないと
集客までできないと
64Trackback(774)
2020/04/27(月) 11:02:13.44ID:IKGbgbD/ html/cssコーダーなんて召使いだしな
企画デザインが出来てなんぼ
企画デザインが出来てなんぼ
65Trackback(774)
2020/04/27(月) 16:57:46.11ID:GIFWjbqY コミュ障には無理だな(´;ω;`)
66Trackback(774)
2020/04/27(月) 21:54:05.45ID:4jYiSWHH Wordpressをよく知らないと案件取るの難しいよな、トップサイトの構築とかナビゲーションメニューをJquery使って表示するとかってするのは
67Trackback(774)
2020/04/28(火) 05:28:16.25ID:nuQ29oT9 案件って実際に対面しないことが多いのかな
あと、サポートっていつまでやるんだろう
あと、サポートっていつまでやるんだろう
2020/04/28(火) 09:56:19.02ID:FD+UUPbZ
みんなプロっぽくないねw
69Trackback(774)
2020/04/28(火) 11:23:55.91ID:nuQ29oT9 firefoxアドオンはサイト作成で身につけた技術役立つ?
jqueryとか
jqueryとか
70Trackback(774)
2020/04/28(火) 11:28:20.38ID:saoiU6uG 少なくとも役に立つから習得するような後ろ向きなやつは
いつまで経っても役に立つ技術を学ばない
だから現にいまこんな辺鄙なスレで質問せざるを得ない
いつまで経っても役に立つ技術を学ばない
だから現にいまこんな辺鄙なスレで質問せざるを得ない
71Trackback(774)
2020/04/28(火) 11:49:19.41ID:nuQ29oT972Trackback(774)
2020/04/28(火) 11:50:22.71ID:nuQ29oT9 あったわ、すまんな
2020/04/28(火) 20:20:51.33ID:ou3LtSZB
>>68
ここはド素人の集まるスレです
ここはド素人の集まるスレです
74Trackback(774)
2020/04/29(水) 11:26:39.06ID:oH+Pexme ワードプレスのテーマエディタって補完とかないのね
75Trackback(774)
2020/04/29(水) 18:34:39.18ID:ctXK7s31 >>74
ないよ、だってインテリセンスなんてついてないから
ないよ、だってインテリセンスなんてついてないから
2020/04/30(木) 09:46:25.11ID:09n0WdUO
WPのおまけ機能に何を求めてるの
2020/04/30(木) 11:08:53.00ID:kkIYKfBb
あれ?更新したらアナリティクスが使えなくなった。どうすればいいんだっけ?
ランキングが機能してない
ランキングが機能してない
78Trackback(774)
2020/04/30(木) 14:29:24.30ID:gftNXVwv 訪問者がこれ中古ドメインだなって分かる方法あります?
中古ドメインのSEO効果も微妙だとは思うんですが
数千円くらいのものだし中古でやってみようと思うのですが
見る人が見れば中古だってバレバレですか?
中古ドメインのSEO効果も微妙だとは思うんですが
数千円くらいのものだし中古でやってみようと思うのですが
見る人が見れば中古だってバレバレですか?
79Trackback(774)
2020/04/30(木) 17:42:29.09ID:9YOEwBih Local by Flywheelでテーマ編集ってできますか?
FTPでやるんですね、エディタがあるのに直接編集だめとか
FTPでやるんですね、エディタがあるのに直接編集だめとか
2020/04/30(木) 22:06:43.60ID:09n0WdUO
儲かってるのは暇つぶしコンテンツだけ
エロは良くも悪くも横ばいじゃないかな
エロは良くも悪くも横ばいじゃないかな
81Trackback(774)
2020/05/01(金) 01:34:26.18ID:1JnEcHq1 raisetechでwordpress副業コース申し込んだ
頑張るぞ
頑張るぞ
82Trackback(774)
2020/05/01(金) 05:55:45.31ID:RS3OlJzu デザイン力皆無ですす
83Trackback(774)
2020/05/01(金) 19:42:08.68ID:RS3OlJzu なんか仕事に役立つの?ワードプレス
2020/05/01(金) 19:58:17.90ID:zgbHOjyl
>>83
WordPressで作られてるサイトだらけやん。
WordPressで作られてるサイトだらけやん。
85Trackback(774)
2020/05/01(金) 19:59:24.12ID:RS3OlJzu 仕事できるレベルにまでなれないからさ(´・ω・`)、、、
2020/05/02(土) 00:25:36.94ID:smeenzXV
WPで食いたきゃ最低でもPHPくらい勉強しろ
87Trackback(774)
2020/05/02(土) 06:39:06.71ID:k9nMJL0G 仕事できるレベルってかなりだろ?
88Trackback(774)
2020/05/02(土) 10:23:11.91ID:SmCzoz44 そりゃWPカスタマイズ的なのとかCSSデザインとか
最低でも数個くらいはある程度なWPブログ運営してないと話にならんだろ
「で、オタクのポートフォリオは?」って聞かれて終わり
しょぼいサイト1個見せて「お任せ下さい(キリッ」とかいったら殴られる
最低でも数個くらいはある程度なWPブログ運営してないと話にならんだろ
「で、オタクのポートフォリオは?」って聞かれて終わり
しょぼいサイト1個見せて「お任せ下さい(キリッ」とかいったら殴られる
89Trackback(774)
2020/05/02(土) 11:19:50.94ID:k9nMJL0G まあ顔キモくてポートフォリオとか無理だからな
自分のためにやるわな
自分のためにやるわな
90Trackback(774)
2020/05/03(日) 19:14:44.42ID:/uHSGAs3 local of flywheelでfilezilla使えますかね?
xamppだと謎のエラーでフリーズするので、、、
xamppだと謎のエラーでフリーズするので、、、
2020/05/03(日) 19:57:40.85ID:M2kdyq39
プログラミングコースとか言って、ワードプレス構築だからワロタw
基本的なHTMLぐらいじゃないのかな?
基本的なHTMLぐらいじゃないのかな?
2020/05/03(日) 22:57:40.05ID:EZ+uAO4T
>>91
プログラミングと称するからにはPHPは必須でしょ。
プログラミングと称するからにはPHPは必須でしょ。
2020/05/03(日) 23:09:58.71ID:VBF79idL
ローカルでfilezilla使う意味ってあるのか?
94Trackback(774)
2020/05/04(月) 03:19:40.99ID:SiietrTq >>90
謎のエラーって何だ?うちのXAMPPでは普通にできてたけど
謎のエラーって何だ?うちのXAMPPでは普通にできてたけど
95Trackback(774)
2020/05/04(月) 05:02:11.59ID:k/T+jPwu >>93
テーマのエディタからの編集は推奨されないようです
エクスプローラからテーマファイルを直接編集する感じでしょうか
>>94
exeption eaccessviolation in module xamppというものです
https://i.imgur.com/cAeSToI.jpg
テーマのエディタからの編集は推奨されないようです
エクスプローラからテーマファイルを直接編集する感じでしょうか
>>94
exeption eaccessviolation in module xamppというものです
https://i.imgur.com/cAeSToI.jpg
2020/05/04(月) 05:45:23.11ID:BQJ6R+Mo
>>95
あぁ、なんだ。ftpソフトとしてだけではなく、ファイルマネージャーとしても使ってるってことか。
あぁ、なんだ。ftpソフトとしてだけではなく、ファイルマネージャーとしても使ってるってことか。
2020/05/04(月) 06:05:20.86ID:BQJ6R+Mo
>>95
Filezilla動かないのはもしかしてデータ実行防止で引っかかってるとか?
だとすれば、パフォーマンスオプションのデータ実行防止タブで
「重要なWindowsの〜有効にする」にチェックを入れるか
その下の「次に選択するものを除く〜」にチェックにチェックを入れて
引っかかってるxampp-control.exeかfilezillaの何かしらのファイルを
追加するとかどうかね?
Filezilla動かないのはもしかしてデータ実行防止で引っかかってるとか?
だとすれば、パフォーマンスオプションのデータ実行防止タブで
「重要なWindowsの〜有効にする」にチェックを入れるか
その下の「次に選択するものを除く〜」にチェックにチェックを入れて
引っかかってるxampp-control.exeかfilezillaの何かしらのファイルを
追加するとかどうかね?
98Trackback(774)
2020/05/04(月) 06:43:39.73ID:k/T+jPwu これはfilezillaのエラーではなくて、xamppのエラーです
filezillaは動きますよ
xamppをquitするときにこのエラーが出ます
説明不足でした、、、
filezillaは動きますよ
xamppをquitするときにこのエラーが出ます
説明不足でした、、、
2020/05/04(月) 07:49:03.59ID:BQJ6R+Mo
>>98
まぁ、どっちでもいいけど>>97でも、管理者として実行してもダメなんだよね?
調べてみたけど、システムの問題じゃね?って書かれてる程度だったし、おま環でどうしようもなければ
もう自分でlocal by flywheel入れて試してみるしかないかもね
ちなみにxamppスレはこちら
xamppってどうよ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/
まぁ、どっちでもいいけど>>97でも、管理者として実行してもダメなんだよね?
調べてみたけど、システムの問題じゃね?って書かれてる程度だったし、おま環でどうしようもなければ
もう自分でlocal by flywheel入れて試してみるしかないかもね
ちなみにxamppスレはこちら
xamppってどうよ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/
100Trackback(774)
2020/05/04(月) 09:35:01.78ID:k/T+jPwu flywheelやってみます
これはftpないみたいですが
これはftpないみたいですが
101Trackback(774)
2020/05/04(月) 11:42:31.58ID:k/T+jPwu flywheelの場合、PCにダウンロードされたワードプレスのファイルを直接編集するようですね
wp-content>theme内のファイルを直接編集してもいいのでしょうか?。
FTPを使用するのはつまり、ローカルにもファイルがあることで、サーバのファイルに問題があっても元に戻せることですよね
wp-content>theme内のファイルを直接編集してもいいのでしょうか?。
FTPを使用するのはつまり、ローカルにもファイルがあることで、サーバのファイルに問題があっても元に戻せることですよね
102Trackback(774)
2020/05/04(月) 15:10:04.38ID:sq7gRKVj flywheelは、ワドプレ環境をローカルに構築するソフトだよ。
テーマやプインの事前テストには有効なアプリだよね。
テーマやプインの事前テストには有効なアプリだよね。
103Trackback(774)
2020/05/04(月) 16:37:53.99ID:k/T+jPwu そうなんですが、テーマの編集って一般的にどうやるんでしょうか
ftpがないのでやり方がわかりません
ftpがないのでやり方がわかりません
2020/05/04(月) 17:35:37.56ID:BQJ6R+Mo
>>103
もはや何が分かってて何を勘違いしているのか、よく分からなくなってきてるけど
一般的にftpソフトはサーバーとのやりとりで使うのが本来の使い途なので、エディタを起動させて
編集する機能はあるけど、個人的にローカルのファイル編集作業の中ではあまり使わない。
xampp使っててfilezillaなんて起動させたことすらないし。
自分の場合、テーマ編集自体はVScode使ってるけど、人によってはAtomだったりBracketsだったり
使うエディタは人それぞれだけど、基本的には、そういったエディタでテーマディレクトリを読み込んで
テーマファイルを編集することが多いんじゃないかな?
とりあえずテーマの作り方なんかも併せて、この辺のサイトを参考にしてみて下さい。
WordPress のフォルダ構成
ttps://www.webdesignleaves.com/pr/wp/wp_folder_structure.html
【テーマ自作】WordPress オリジナルテーマの作り方と基本
ttps://webst8.com/blog/wordpress-theme-howto-make/
子テーマを作ってWordPressの既存テーマをカスタマイズする方法
ttps://www.webcreatorbox.com/tech/wordpress-child-theme
もはや何が分かってて何を勘違いしているのか、よく分からなくなってきてるけど
一般的にftpソフトはサーバーとのやりとりで使うのが本来の使い途なので、エディタを起動させて
編集する機能はあるけど、個人的にローカルのファイル編集作業の中ではあまり使わない。
xampp使っててfilezillaなんて起動させたことすらないし。
自分の場合、テーマ編集自体はVScode使ってるけど、人によってはAtomだったりBracketsだったり
使うエディタは人それぞれだけど、基本的には、そういったエディタでテーマディレクトリを読み込んで
テーマファイルを編集することが多いんじゃないかな?
とりあえずテーマの作り方なんかも併せて、この辺のサイトを参考にしてみて下さい。
WordPress のフォルダ構成
ttps://www.webdesignleaves.com/pr/wp/wp_folder_structure.html
【テーマ自作】WordPress オリジナルテーマの作り方と基本
ttps://webst8.com/blog/wordpress-theme-howto-make/
子テーマを作ってWordPressの既存テーマをカスタマイズする方法
ttps://www.webcreatorbox.com/tech/wordpress-child-theme
105Trackback(774)
2020/05/04(月) 18:52:21.09ID:k/T+jPwu なるほど、テーマディレクトリのファイルを直接編集するもんなんですね
テーマファイルの世代管理的なことをしてるのかなーと
失敗すると管理画面にすら影響与えますからねワードプレス、、、
テーマファイルの世代管理的なことをしてるのかなーと
失敗すると管理画面にすら影響与えますからねワードプレス、、、
2020/05/04(月) 19:32:41.15ID:+cSviCkv
>>104
どうやってデプロイしてるの?
どうやってデプロイしてるの?
2020/05/04(月) 20:31:40.14ID:BQJ6R+Mo
>>105
世代管理したかったらGitなりBitbucketなり使ってやればいいし
サーバー上のファイルを編集するならWP上で使うバージョン管理プラグインとかある。
開発方法は人によって色々あるから、調べてみるといいかも。
まぁ、自作テーマとか子テーマ作っていじるぐらいなら、失敗しても大した被害は無いよ。
Bitbucketでローカル環境のWordPressをバージョン管理する方法
ttps://shimotsu.me/web-design/wordpress/wp-bitbucket/
>>106
ローカル環境から本番環境への移行の話?
それならftpで鯖にWPまるごとうpして、ローカルDBで書き出したファイルを鯖DBにインポートして
あとはloccalのままになってるURLとかwp-config.php書き換えりゃ大体イケるんじゃない?
先に鯖で真っさらなWPインスコして、プラグインでローカルのバックアップを鯖で復元するのも割とお手軽。
更新はftpソフトでローカルと鯖を同期。他に何かもっと便利な方法あったら教えておくれ。
世代管理したかったらGitなりBitbucketなり使ってやればいいし
サーバー上のファイルを編集するならWP上で使うバージョン管理プラグインとかある。
開発方法は人によって色々あるから、調べてみるといいかも。
まぁ、自作テーマとか子テーマ作っていじるぐらいなら、失敗しても大した被害は無いよ。
Bitbucketでローカル環境のWordPressをバージョン管理する方法
ttps://shimotsu.me/web-design/wordpress/wp-bitbucket/
>>106
ローカル環境から本番環境への移行の話?
それならftpで鯖にWPまるごとうpして、ローカルDBで書き出したファイルを鯖DBにインポートして
あとはloccalのままになってるURLとかwp-config.php書き換えりゃ大体イケるんじゃない?
先に鯖で真っさらなWPインスコして、プラグインでローカルのバックアップを鯖で復元するのも割とお手軽。
更新はftpソフトでローカルと鯖を同期。他に何かもっと便利な方法あったら教えておくれ。
2020/05/04(月) 23:55:38.97ID:2+Vv2rGg
githubで自動化するのが一番捗るよ
WPまるごとうpとか論外
WPまるごとうpとか論外
2020/05/05(火) 00:29:51.95ID:IVS2KBTJ
論外っつってもWPインスコも怪しい初心者向けの話だしな
2020/05/05(火) 15:10:59.12ID:ZD4j+hNs
初心者ならサーバーのサービス使ったほうが安全じゃね?
WP簡単インストールやファイルマネージャ的な機能はあるだろうから、それで事足りる
コピペ程度のファイル編集ならOS標準のテキストエディタでいいし
WP簡単インストールやファイルマネージャ的な機能はあるだろうから、それで事足りる
コピペ程度のファイル編集ならOS標準のテキストエディタでいいし
2020/05/05(火) 21:10:19.82ID:IVS2KBTJ
確かに初心者が初めてWPインスコするだけなら、そっちを勧めるわな。
112Trackback(774)
2020/05/06(水) 01:28:22.25ID:6rZZ+HId >>102
プインって何ですかw
プインって何ですかw
2020/05/06(水) 03:22:01.66ID:qq44YXbb
ボインみたいなもんだろw
114Trackback(774)
2020/05/06(水) 08:21:01.50ID:EhousHS/ ワードプレスでランサーズの仕事してる人いる?
それってハードル高くない?
サイト作りだけでなくてコンサルとかもやるんでしょ?
それってハードル高くない?
サイト作りだけでなくてコンサルとかもやるんでしょ?
2020/05/06(水) 09:02:18.23ID:H37AMGnR
ちょっとWordPress覚えた程度の人って勘違いしちゃうのかな?
2020/05/07(木) 00:40:53.64ID:CWg5GoKm
本体の自動更新って失敗する事ある?
2020/05/07(木) 01:15:33.83ID:4W+0g3wH
遭遇したことない
118Trackback(774)
2020/05/07(木) 06:32:28.51ID:x2gtHc2K 単なる創作と違ってハードル高いんじゃないのかしら
119Trackback(774)
2020/05/08(金) 01:26:23.55ID:GDTJYtgQ カスタムフィールドテンプレートで表作ったらカラム幅が等幅にならないんだけどこういうもの?
2020/05/08(金) 06:22:58.79ID:1UKcC2CF
こういうのも
2020/05/08(金) 10:01:21.65ID:AOhsuqTF
せめてスクショくらいあればワンチャンあったかもね
2020/05/09(土) 05:05:55.71ID:/8FOUEvS
WP Statisticsっていうプラグインで、
自分のIPv6アドレスがどうやってもカウントされちゃうんですけど
除外するにはどうしたら良いですか?
除外設定の、購読者以外の「除外する」にチェックして、
除外されたIPアドレスリストにIPv6の頭4つ「9999:9999:9999:9999」を書いていますがカウントされます
自分のIPv6アドレスがどうやってもカウントされちゃうんですけど
除外するにはどうしたら良いですか?
除外設定の、購読者以外の「除外する」にチェックして、
除外されたIPアドレスリストにIPv6の頭4つ「9999:9999:9999:9999」を書いていますがカウントされます
2020/05/09(土) 06:37:49.41ID:uBQL9UF/
ログアウトせずアクセスしてもカウントされる?
2020/05/09(土) 20:13:56.69ID:uOzIM1i1
125Trackback(774)
2020/05/09(土) 23:54:49.12ID:df4nOWCE 大変申し訳ないのですが教えてほしいんですが。
ワードプレスでtwentyseventeenというテーマを使っていて、フッターのカラーを変更しようと思っているのですけど上手く出来ません。
教えていただける方はいらっしゃいませんか?
ワードプレスでtwentyseventeenというテーマを使っていて、フッターのカラーを変更しようと思っているのですけど上手く出来ません。
教えていただける方はいらっしゃいませんか?
2020/05/10(日) 01:11:43.70ID:JGI7NmKB
127Trackback(774)
2020/05/10(日) 16:44:20.85ID:FN3MRtQW >>124
プインって何ですかw
プインって何ですかw
2020/05/10(日) 18:15:17.75ID:FxFm3pH4
lion mediaって無料テーマのウィジェット「人気記事」の表示がいつの間にかおかしくなってしまってアイキャッチのサムネイルが表示されなくなってしまった。
「no image」になるわけでもなく、画像表示が丸々無くなってしまって、タイトル表示のみに。
本来はランキングの数字アイコンがサムネイルに被さって表示されるのが、タイトルに被って表示されてしまい見栄えも悪い。
テーマを削除して再インストールし直しても変化なし。どなたか直し方わかる方いらっしゃいますか?
「no image」になるわけでもなく、画像表示が丸々無くなってしまって、タイトル表示のみに。
本来はランキングの数字アイコンがサムネイルに被さって表示されるのが、タイトルに被って表示されてしまい見栄えも悪い。
テーマを削除して再インストールし直しても変化なし。どなたか直し方わかる方いらっしゃいますか?
2020/05/10(日) 19:21:35.44ID:jl4UZieJ
そういうのは開発者に問い合わせるのが確実で早いと思うんだが
2020/05/10(日) 21:50:45.63ID:JGI7NmKB
とりあえずプラグインを1つずつ無効化して表示確認だ
キャッシュも削除な
キャッシュも削除な
2020/05/10(日) 21:55:01.60ID:+fK+jDnE
>>127
プラグイン
プラグイン
2020/05/10(日) 22:48:39.69ID:nXePLMZt
2020/05/10(日) 23:02:16.24ID:jl4UZieJ
そういう事ならアイキャッチの部分だけ修正すればいいんじゃね?
画像以外が正常に取得できてるなら特に難しくないと思う
画像以外が正常に取得できてるなら特に難しくないと思う
2020/05/10(日) 23:43:52.83ID:nXePLMZt
一つずつプラグインを停止してキャッシュクリアして試してみましたがダメでした。
>>133
CSSの知識はなくて色々と勉強していますが今のところ自力では難しいです。
今わからないなりに色々と確認してたところ、メディアライブラリの画像の「パーマリンク」をクリックすると全て404になってしまうのですが、これって正常ですか?「ファイルのURL」は正常に表示されます。
もしかしてこれが404になってしまうのでアイキャッチ画像を取得できなくなってるんでしょうか。色々と検索してみましたが、解決方法がわかりません、
同じ画像のそれぞれのURLはこんな感じです。
パーマリンク
https://ドメイン/記事のパーマリンク/ファイル名
ファイルのURL
https://ドメイン/wp-content/uploads/年/月/ファイル名
>>133
CSSの知識はなくて色々と勉強していますが今のところ自力では難しいです。
今わからないなりに色々と確認してたところ、メディアライブラリの画像の「パーマリンク」をクリックすると全て404になってしまうのですが、これって正常ですか?「ファイルのURL」は正常に表示されます。
もしかしてこれが404になってしまうのでアイキャッチ画像を取得できなくなってるんでしょうか。色々と検索してみましたが、解決方法がわかりません、
同じ画像のそれぞれのURLはこんな感じです。
パーマリンク
https://ドメイン/記事のパーマリンク/ファイル名
ファイルのURL
https://ドメイン/wp-content/uploads/年/月/ファイル名
2020/05/10(日) 23:58:38.24ID:jl4UZieJ
>>134
パーマリンクはそこまで重要じゃないし、少なくとも2018年から404だったんだと思う
画像が存在して記事に紐づいてるなら遅延ロードか何か外的な問題かもしれないけど
メンテされてないテーマはセキュリティ的に良くないから、これを機に変更する事も視野に入れると良い
パーマリンクはそこまで重要じゃないし、少なくとも2018年から404だったんだと思う
画像が存在して記事に紐づいてるなら遅延ロードか何か外的な問題かもしれないけど
メンテされてないテーマはセキュリティ的に良くないから、これを機に変更する事も視野に入れると良い
2020/05/11(月) 00:00:17.67ID:5VAwf1An
そもそもuploadsフォルダの中の画像ファイルって生きてる?
ftpソフトか何かで接続して、中身調べてみ
ftpソフトか何かで接続して、中身調べてみ
2020/05/11(月) 00:26:00.06ID:kacknFt6
>>135
そうでしたか。ありがとうございます。
そうですね。4月末からブログを始めたのですがテーマ選びに失敗した感はあります。有料のテーマも視野に入れてみます。
>>136
ftpで接続して確認してみましたが、ファイルは生きてると思います。wp-cotent内のuploadsというディレクトリ内に格納されていて表示もできました。
実はブログを作成してAdsenseの審査を受けたのですが2度即日却下(理由はコロナの影響云々)されたので、一旦画像を全て削除して画像がなくても体裁が整う別テーマに変更して審査を受けました。
即日却下の理由が不明確で何が問題かを見極めるためだったのですが、結果数日後に同じ理由で却下されたのでAdsenseは諦めた次第です。
それで本日、元テーマに戻して画像をUPしなおしてそれぞれの記事のアイキャッチに設定し直したのですが、その時に今回の不具合に気がつきました。
初めからコロナ云々が治るまで待てば良かったなと少し後悔してます。
そうでしたか。ありがとうございます。
そうですね。4月末からブログを始めたのですがテーマ選びに失敗した感はあります。有料のテーマも視野に入れてみます。
>>136
ftpで接続して確認してみましたが、ファイルは生きてると思います。wp-cotent内のuploadsというディレクトリ内に格納されていて表示もできました。
実はブログを作成してAdsenseの審査を受けたのですが2度即日却下(理由はコロナの影響云々)されたので、一旦画像を全て削除して画像がなくても体裁が整う別テーマに変更して審査を受けました。
即日却下の理由が不明確で何が問題かを見極めるためだったのですが、結果数日後に同じ理由で却下されたのでAdsenseは諦めた次第です。
それで本日、元テーマに戻して画像をUPしなおしてそれぞれの記事のアイキャッチに設定し直したのですが、その時に今回の不具合に気がつきました。
初めからコロナ云々が治るまで待てば良かったなと少し後悔してます。
2020/05/11(月) 00:38:37.61ID:sYoGDiOq
>>137
最初は適当になりがちだと思いますがテーマ選びは慎重にやった方がいいですよ
ブログが軌道に乗ってから変更するのはリスクが伴いますからね
更新が止まっているテーマとなると、今後WPやPHPのバージョンアップに伴う不具合が発生しても
今回のように自分で解決する羽目になるかもしれません
最初は適当になりがちだと思いますがテーマ選びは慎重にやった方がいいですよ
ブログが軌道に乗ってから変更するのはリスクが伴いますからね
更新が止まっているテーマとなると、今後WPやPHPのバージョンアップに伴う不具合が発生しても
今回のように自分で解決する羽目になるかもしれません
2020/05/11(月) 00:49:21.23ID:5VAwf1An
あとは、パーマリンクの設定画面で、設定内容は変更せずにそのまま保存ボタン押してみるとか
140Trackback(774)
2020/05/11(月) 13:33:26.39ID:SL6S0fR0 ワードプレスを新しく作って、
前に作ってたワードプレスにログインし直す場合
パスワードやIDは合ってるはずなのに入れなくなるのは何故ですか?
前に作ってたワードプレスにログインし直す場合
パスワードやIDは合ってるはずなのに入れなくなるのは何故ですか?
2020/05/12(火) 16:32:51.19ID:KxJ5zm9E
説明が意味不明だったり雑だとスルーされちゃうよ
2020/05/12(火) 16:43:13.10ID:qPVSW7VQ
パスワードやIDが間違ってるんじゃね?
2020/05/12(火) 19:28:12.95ID:fbQwfSXY
144Trackback(774)
2020/05/13(水) 14:46:42.93ID:IgdX2eRz コメント欄のコメントを一定時間で自動削除って可能ですか?
2020/05/13(水) 16:44:05.96ID:A/+4kUdU
2020/05/13(水) 19:19:17.38ID:ipjbxT/g
アクセス解析のcount パーday が強弱性(字が間違ってるかも)が見つかってダウンロード出来ないのですが、上記のプラグイン同等のアクセス解析ってありますか?
2020/05/13(水) 20:40:45.12ID:A/+4kUdU
2020/05/13(水) 21:04:25.66ID:ipjbxT/g
2020/05/15(金) 00:45:54.04ID:BrZBHP7A
1年ほど前、wp-config.phpを修正した際にパーミッションを777に変更したんですが
うっかり400へ戻すのを忘れていて、ついさっきまで777のままでした。
この場合、外部からwp-config.phpの中に書かれたDBのIDやパスワードを見られていた可能性ってありますか?
一応これまでファイルを書き換えられた形跡などはなく、不正アクセスやハッキング等の被害もありません。
うっかり400へ戻すのを忘れていて、ついさっきまで777のままでした。
この場合、外部からwp-config.phpの中に書かれたDBのIDやパスワードを見られていた可能性ってありますか?
一応これまでファイルを書き換えられた形跡などはなく、不正アクセスやハッキング等の被害もありません。
2020/05/15(金) 01:43:01.26ID:yZ6u2S0v
可能性だけでいえば、そりゃあるでしょ
151Trackback(774)
2020/05/16(土) 18:43:13.00ID:uiVfElwl Wordpressで会員専用のページを設けた上で、会員毎にデータのやり取りページを作りたいですが、最適なプラグインを教えていただけないでしょうか?
またデータのやり取りはレンタルサーバーかamazon s3を使おうと思っていますが、当方素人です。何かしらのアドバイスを頂けたら幸いです。
またデータのやり取りはレンタルサーバーかamazon s3を使おうと思っていますが、当方素人です。何かしらのアドバイスを頂けたら幸いです。
152Trackback(774)
2020/05/16(土) 19:16:22.65ID:6FpDCLwk2020/05/16(土) 23:11:30.66ID:eecK997M
データのやり取りってのが良くわからんけど
ファイル共有みたいな話ならDropboxでも使っとけと
ファイル共有みたいな話ならDropboxでも使っとけと
2020/05/16(土) 23:13:04.91ID:L8f6Ua/X
記事を書いている時にボックスデザイン一覧やdescription設定のタグが邪魔でその部分が見えないのですが消せる方法ってありますか?
2020/05/16(土) 23:55:38.37ID:R5LV9VH4
もうちょっと詳しく書こう
2020/05/17(日) 02:04:15.87ID:xwo9oy/M
>>155
すみません。
ビジュアルエディタで記事を書いている時に途中で
ボックスデザイン一覧、noindex設定、description設定
の3つのタグが出てくるのですが、その部分に記事がさしかかると文字と被って書いている文章が見えなくなってしまいます。
解決できる方法はありますか?
すみません。
ビジュアルエディタで記事を書いている時に途中で
ボックスデザイン一覧、noindex設定、description設定
の3つのタグが出てくるのですが、その部分に記事がさしかかると文字と被って書いている文章が見えなくなってしまいます。
解決できる方法はありますか?
2020/05/17(日) 04:06:00.45ID:ZleG1ajT
そのボックスデザイン一覧とかって、テーマとかプラグインの固有機能じゃないの?
2020/05/17(日) 23:11:10.14ID:prh+ksMI
>>152
プインって何ですかw
プインって何ですかw
2020/05/18(月) 00:05:17.34ID:tpvVlt14
2020/05/18(月) 05:37:22.94ID:/N89uMX9
2020/05/18(月) 09:12:25.17ID:PjuGBJ6E
そこまで把握してる人なら自分で解決できるはず
2020/05/18(月) 12:17:49.91ID:fElNUghU
wordpressのアカウント作ってみたんだがイマイチ仕組みが分からん
ブログはアカウント作ったら勝手に作られてるし、HP作るんでなければサーバーは借りる必要ないよね?
後>>1のブログレンタルサービスってのは何?
ブログはアカウント作ったら勝手に作られてるし、HP作るんでなければサーバーは借りる必要ないよね?
後>>1のブログレンタルサービスってのは何?
2020/05/18(月) 13:24:54.11ID:PjuGBJ6E
何のサービスなのか分からないものに登録する必要ないよね?
2020/05/18(月) 15:13:09.05ID:NEkIU+qH
WordPressは二種類ある
とだけヒントを置いていく
とだけヒントを置いていく
2020/05/18(月) 15:19:20.86ID:yvFj/JoX
レンタカーなら乗って返すだけでいいけど
自分で車を買うなら車庫がいるみたいな
自分で車を買うなら車庫がいるみたいな
2020/05/19(火) 14:57:14.29ID:t9aKNi4e
最近WPのインストールディレクトリやwp-login.phpを狙ったアクセスが多くてHTTP404エラーが出まくってる
どのブログも大概そんな感じなんか?
どのブログも大概そんな感じなんか?
2020/05/19(火) 16:03:41.41ID:V+INGzN5
>>166
WP狙おうと思ったら、真っ先にその辺から攻撃しに行くんじゃないかな。
WP狙おうと思ったら、真っ先にその辺から攻撃しに行くんじゃないかな。
2020/05/19(火) 17:21:53.94ID:t9aKNi4e
同じIPが何百回も来るから本当鬱陶しい
もっと効率的なbot使ってほしいわ
もっと効率的なbot使ってほしいわ
2020/05/19(火) 18:10:22.42ID:V+INGzN5
同じIPならhtaccessで拒否っちゃえば?
htaccess/アクセス制限(IPアドレス・ホスト名)
ttps://htaccess.cman.jp/explain/access_ip.html
htaccess/アクセス制限(IPアドレス・ホスト名)
ttps://htaccess.cman.jp/explain/access_ip.html
2020/05/20(水) 17:04:13.53ID:av0ED8Wl
鯖建ててたらそんなの常時たくさんあって無視するレベル
昔は範囲指定でごっそりブロックしてたけど意味がないのさ
昔は範囲指定でごっそりブロックしてたけど意味がないのさ
2020/05/20(水) 19:43:35.04ID:66osY7Fa
IPで弾いてたらキリないもんな
botのUAとかのが効率がいい
botのUAとかのが効率がいい
172Trackback(774)
2020/05/20(水) 21:12:17.50ID:B7ZV6DHl しつこい海外系(特に東欧)はプロバイダ(DC)単位でまるごとつっこむ
あとはUAでBAN
JavaとかPythonとかのPG系を蹴ってる
あとはUAでBAN
JavaとかPythonとかのPG系を蹴ってる
2020/05/20(水) 21:58:13.86ID:DyZV05CQ
この二つは入れてる。
IPやUAとかで表示そのものを拒否するプラグイン
https://ja.wordpress.org/plugins/wp-ban/
ログインを設定回数以上ミスるとしばらく拒否するプラグイン
https://ja.wordpress.org/plugins/limit-login-attempts/
IPやUAとかで表示そのものを拒否するプラグイン
https://ja.wordpress.org/plugins/wp-ban/
ログインを設定回数以上ミスるとしばらく拒否するプラグイン
https://ja.wordpress.org/plugins/limit-login-attempts/
2020/05/20(水) 23:50:51.70ID:8g+ChhCN
気にしないのが一番
2020/05/21(木) 13:35:30.65ID:612T/p3l
よほどアホなパスワードでも設定してない限り何も問題ないと思うんだが
2020/05/21(木) 17:35:43.28ID:YNfoxj2c
なんかまたエックスサーバーが新しいことはじめたのな
ブログの始め方講座 参考になり過ぎ
初心者〜中級者向きだけど、勉強になる
ブログの始め方講座 参考になり過ぎ
初心者〜中級者向きだけど、勉強になる
2020/05/22(金) 11:01:02.88ID:n+8meE1B
>>176
新しい要素が見つからない
新しい要素が見つからない
2020/05/23(土) 18:33:25.44ID:MCAa0/d+
ルートの.htaccessが頻繁に更新されてるんだけど仕様?
中身変わってなくても見るたびにファイルの更新日が新しくなってるんだが
中身変わってなくても見るたびにファイルの更新日が新しくなってるんだが
179Trackback(774)
2020/05/23(土) 20:13:01.19ID:E8/gSjoR 乗っ取られてる(確信
テーマが弄ってんだろ
テーマが弄ってんだろ
2020/05/23(土) 23:43:42.24ID:dIQqiz/t
ギャラリーのプラグインでおすすめのやつ教えてチョ
2020/05/24(日) 00:20:09.10ID:pDD2IXuV
うちはFooGallery使ってる
2020/05/24(日) 11:43:47.49ID:6doVLcQp
自分もFooGallery使いたいのですが、設定をどのようにしても表示されず諦めたでごわす。
2020/05/26(火) 00:00:53.86ID:X8dcZGdp
wordの様にマウスの範囲選択で見出しやスタイルを適用できないでしょうか?
現在メモ帳やwordでの資料をwordpressのエディタに全て貼り付けてから見出し等を追加していますが
長文なのでエンターで段落分け → スタイル適用 をするのが手間がかかります
また番号付きリストなども多用しています
できればwordのようにマウスで範囲選択して各種スタイル適用が簡単なのですが、近い方法はありますか??
現在メモ帳やwordでの資料をwordpressのエディタに全て貼り付けてから見出し等を追加していますが
長文なのでエンターで段落分け → スタイル適用 をするのが手間がかかります
また番号付きリストなども多用しています
できればwordのようにマウスで範囲選択して各種スタイル適用が簡単なのですが、近い方法はありますか??
2020/05/26(火) 00:19:17.89ID:RdDnAYoW
>>183
あらかじめWordで作ったものをコピペすればいいだけでは?
あらかじめWordで作ったものをコピペすればいいだけでは?
2020/05/26(火) 01:34:41.76ID:+gni1emn
>>183
そもそもWPではどのエディタ使ってるんだ?
そもそもWPではどのエディタ使ってるんだ?
2020/05/26(火) 07:34:41.79ID:uWRXGGQl
2020/05/26(火) 19:36:57.00ID:ukAfnLze
既存の企業サイトのようなページをWordPress化する方法を学びたいのですが、
よくまとめられた本やサイトをご存知でしたら教えて下さい。
よくまとめられた本やサイトをご存知でしたら教えて下さい。
2020/05/27(水) 14:27:59.73ID:rCbt9NSH
2020/05/27(水) 14:54:21.68ID:+lkWp8Gp
>>187
[改訂版]WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書[WordPress 5.x対応版]
改訂前のを使ってたけど、架空の企業サイトをWordPress化していくという流れで
WordPressの仕組みやテーマの作り方を解説してた
改訂後の内容は分からんので、興味があったら書店で内容確認してくれ
[改訂版]WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書[WordPress 5.x対応版]
改訂前のを使ってたけど、架空の企業サイトをWordPress化していくという流れで
WordPressの仕組みやテーマの作り方を解説してた
改訂後の内容は分からんので、興味があったら書店で内容確認してくれ
2020/05/27(水) 17:54:58.83ID:VRq8ZuHS
>>187
グーグルで検索してみてください
グーグルで検索してみてください
2020/05/27(水) 18:47:01.15ID:oSt+I94p
2020/05/27(水) 19:44:14.40ID:+lkWp8Gp
>>191
改訂版読んでないから分からんが、レスポンシブの記述ってどの程度のを期待してるの?
元の既存サイトをレスポンシブ化したいって話なら、WordPressとはあまり関係ないし
書かれていたとしても触れる程度だと思うので、その辺は別途HTMLやCSSを勉強してくれ
多分、そこまで詳しく教えてくれてるWordPress本やサイトなんて無いと思うよ
改訂版読んでないから分からんが、レスポンシブの記述ってどの程度のを期待してるの?
元の既存サイトをレスポンシブ化したいって話なら、WordPressとはあまり関係ないし
書かれていたとしても触れる程度だと思うので、その辺は別途HTMLやCSSを勉強してくれ
多分、そこまで詳しく教えてくれてるWordPress本やサイトなんて無いと思うよ
2020/05/27(水) 20:41:13.08ID:AA3Oeam8
ゴミ本
2020/05/28(木) 13:08:09.93ID:tIdLezRE
>>194
個人名指しで中傷するのやめたの?
個人名指しで中傷するのやめたの?
196Trackback(774)
2020/05/28(木) 14:00:55.05ID:GiqBDUjE 横だけど個人名どこに出てんの?
人じゃなくて作品をけなされるのは民主主義社会だから表現の自由
そもそも5ちゃんで宣伝とか度胸あるなと思うが
人じゃなくて作品をけなされるのは民主主義社会だから表現の自由
そもそも5ちゃんで宣伝とか度胸あるなと思うが
2020/05/28(木) 14:59:08.43ID:hP4qDmPP
詳細は省くが、長期に渡って忘れたころにやってくる粘着がおってな。
知らんのなら黙っとけとは言わんが、前スレぐらい読め。
しかし、質問に答えただけで宣伝って分かっちゃうなんて、凄いな。
ゴミ本君は、まさか超能力者?
知らんのなら黙っとけとは言わんが、前スレぐらい読め。
しかし、質問に答えただけで宣伝って分かっちゃうなんて、凄いな。
ゴミ本君は、まさか超能力者?
2020/05/28(木) 23:09:17.09ID:TzLSxOAU
>>195
うん!
うん!
2020/05/29(金) 05:59:34.48ID:H3OnHqcn
例えばmp4ファイルを、
「パスワードを設定しつつ、ダウンロード数が10超えたらそれ以上ダウンロードさせない」
というダウンロードリンクを作りたい場合で、
「複数ファイルを1回パスワードを入れたらダウンロードできる」
ということができるのはありますか?
WordPress Download Managerは、例えばファイルが5個あったら、
5回パスワードを入れないとだめなので面倒です。
zipに圧縮すれば済むのですが圧縮しないでフォルダごとダウンロードできるのってありますか?
「パスワードを設定しつつ、ダウンロード数が10超えたらそれ以上ダウンロードさせない」
というダウンロードリンクを作りたい場合で、
「複数ファイルを1回パスワードを入れたらダウンロードできる」
ということができるのはありますか?
WordPress Download Managerは、例えばファイルが5個あったら、
5回パスワードを入れないとだめなので面倒です。
zipに圧縮すれば済むのですが圧縮しないでフォルダごとダウンロードできるのってありますか?
2020/05/29(金) 12:18:55.47ID:yf4IRg4D
ページに鍵かけた方が早くね?
2020/05/29(金) 14:52:08.97ID:xgkTqaU4
cdnで動的うらるだな
2020/05/29(金) 17:47:24.34ID:3gZGavdh
Download Monitorとかならイケそうだけどな
さすがにフォルダごとってのは無理だろうけど
っつーか、そこまでワガママ言うなら自分で作れってレベル
さすがにフォルダごとってのは無理だろうけど
っつーか、そこまでワガママ言うなら自分で作れってレベル
203Trackback(774)
2020/05/29(金) 21:09:46.96ID:ayZDN89Z サーチコンソールにウェブに関する主な指標ってのができてCLSってところでひっかかってしまってる。対策とうしたらよいのかわからず途方にくれてる
2020/06/05(金) 00:30:10.55ID:ionhm09x
久しぶりにブログ投稿したら、過去のコメント投稿日時の表示が全部今日になってるんだけど
どこをそうやれば治るんでしょう?
どこをそうやれば治るんでしょう?
2020/06/05(金) 02:45:35.99ID:ahrpyA8w
DB書き換わってるならバックアップが無い限り無理じゃね?
2020/06/05(金) 11:24:29.39ID:9liJO18c
>>204
管理画面のコメントとブログで表示されてるコメントの投稿時刻が違ってればテーマ側の問題
全コメントで全く同じ日付が表示されてるなら、テーマフォルダの中からコメント表示の部分を探して確認
コードの意味が分からなければその部分だけ晒してみるとか
管理画面のコメントとブログで表示されてるコメントの投稿時刻が違ってればテーマ側の問題
全コメントで全く同じ日付が表示されてるなら、テーマフォルダの中からコメント表示の部分を探して確認
コードの意味が分からなければその部分だけ晒してみるとか
2020/06/06(土) 00:00:49.14ID:wEYm7wAk
2020/06/06(土) 00:06:04.64ID:9Qug2z49
>>204の説明と違うな
2020/06/06(土) 01:24:10.63ID:rORBsWZ1
とりあえずプラグインでも使ってキャッシュ削除
2020/06/06(土) 07:31:01.47ID:wEYm7wAk
>>208
説明下手ですまん
説明下手ですまん
2020/06/08(月) 00:21:27.34ID:QsiQlF/Z
ι(`ロ´)ノ
2020/06/10(水) 13:26:33.52ID:B5acL7FY
ジャスト2週間おきにクッキーが切れて再ログインが必要になるんだけど
これはWordPressの仕様??それとも俺環??
これはWordPressの仕様??それとも俺環??
2020/06/10(水) 18:03:45.61ID:lcZ60vYs
wordpress歴1年の初心者です
有料テーマの導入を考えているのですが、
無料テーマに比べてSEOが強くなったり、高速化が可能なのでしょうか?
現在はSTINGER PLUS2 というテーマを使っています。
有料テーマの導入を考えているのですが、
無料テーマに比べてSEOが強くなったり、高速化が可能なのでしょうか?
現在はSTINGER PLUS2 というテーマを使っています。
2020/06/10(水) 19:42:32.92ID:hbeRGqJw
>>212
仕様です。
https://ja.wordpress.org/about/privacy/cookies/
>>213
テーマによるとしか。
SEOを売りにしてたり高速化を売りにしてたり色々。
高速化は、テーマを作ってるとこのサンプルや導入サイトを見て判断するしかないけど
設置するサーバーにもよるし、自分のサイトで使ってみないことには何とも言えない。
SEOはテーマ変えただけじゃどうしようもないし、強くなったか思うかどうかはあなた次第
みたいなとこあるから、とりあえず機能があるとか調べて判断すればいいんじゃね?
あとはまぁ、宣伝以外の評判をひたすらググるしかない。
仕様です。
https://ja.wordpress.org/about/privacy/cookies/
>>213
テーマによるとしか。
SEOを売りにしてたり高速化を売りにしてたり色々。
高速化は、テーマを作ってるとこのサンプルや導入サイトを見て判断するしかないけど
設置するサーバーにもよるし、自分のサイトで使ってみないことには何とも言えない。
SEOはテーマ変えただけじゃどうしようもないし、強くなったか思うかどうかはあなた次第
みたいなとこあるから、とりあえず機能があるとか調べて判断すればいいんじゃね?
あとはまぁ、宣伝以外の評判をひたすらググるしかない。
2020/06/10(水) 20:00:13.36ID:lcZ60vYs
助言ありがとう
やっとアクセスが増えてきた段階だし
とりあえずサーバー移転して様子みてみます
やっとアクセスが増えてきた段階だし
とりあえずサーバー移転して様子みてみます
216Trackback(774)
2020/06/18(木) 02:37:25.93ID:GVBQRxVS テーマの質問させてください
ブログではなくサイトをWordpressで作ろうと思ってます
よくブログをサイト型にする方法を紹介してるブログがありますが
固定ページを使うことがメインになると思うので
その方法は考えていません
バズ部のXeory Extensionが気になっていたのですが
PHPなどの知識がないため少し難しいかなと思い始めました
今まで使ったことがあるテーマはブログ制作時に使ったコクーンのみです
SEO対策がされており、
できれば最初は無料のテーマで探してますが
有料でも上記の内容に該当するおすすめのテーマが
あれば教えていただきたいです
ブログではなくサイトをWordpressで作ろうと思ってます
よくブログをサイト型にする方法を紹介してるブログがありますが
固定ページを使うことがメインになると思うので
その方法は考えていません
バズ部のXeory Extensionが気になっていたのですが
PHPなどの知識がないため少し難しいかなと思い始めました
今まで使ったことがあるテーマはブログ制作時に使ったコクーンのみです
SEO対策がされており、
できれば最初は無料のテーマで探してますが
有料でも上記の内容に該当するおすすめのテーマが
あれば教えていただきたいです
2020/06/18(木) 23:57:25.98ID:K+7+DzeQ
herokuでやってるからposgreにしたいんだけど、テーマ変えただけでエラーの嵐で諦めた
250記事くらいはmysqlでもいけるらしいが頻繁に更新するとdbエラーでイライラ
無料だから諦めるしかないのかな
250記事くらいはmysqlでもいけるらしいが頻繁に更新するとdbエラーでイライラ
無料だから諦めるしかないのかな
2020/06/19(金) 00:26:05.65ID:i2XDCEX+
>>216
Lightningとかは?
Lightningとかは?
2020/06/19(金) 18:39:37.39ID:Zz++wGnn
220Trackback(774)
2020/06/19(金) 19:48:48.25ID:PTLtBnLi web製作案件ってどのくらいのスキルから受けられるもんなの頭
デザイン量皆無でわあろた
デザイン量皆無でわあろた
2020/06/20(土) 14:18:29.51ID:GiraUdm4
>>216
有料でいいなら俺に3000円払ってくれ
好きな無料テーマを好きなように改造してやんよ、ただし二、三時間程度で終わる改造に限るけど
って考えてる大学生とか何でも屋のフリーランスとか大量にいそうだな
有料でいいなら俺に3000円払ってくれ
好きな無料テーマを好きなように改造してやんよ、ただし二、三時間程度で終わる改造に限るけど
って考えてる大学生とか何でも屋のフリーランスとか大量にいそうだな
222187
2020/06/20(土) 20:10:36.78ID:eOp0bFSQ 3000円以上とれよww
2020/06/21(日) 00:54:15.05ID:Y7BItMR2
3万でもいいんじゃない?
224Trackback(774)
2020/06/21(日) 18:27:49.40ID:X7+Z/Ns02020/06/21(日) 20:50:14.30ID:vgJ0XIFe
1カラムがいいんだろ
2020/06/22(月) 16:22:32.89ID:MnMzHgXW
全くの初心者からWordpressとアフィンガーでブログ作ってるけど難しすぎワロタ
一個一個ググらんと全く進まんわ
みんなこれを当たり前のように作ってるって天才の集まりかよ
一個一個ググらんと全く進まんわ
みんなこれを当たり前のように作ってるって天才の集まりかよ
2020/06/22(月) 17:00:41.07ID:YmZaMItm
当たり前のようにできるのは勉強して知識がある人間だけ
2020/06/22(月) 17:16:50.81ID:L317UYdf
>>226
俺も全く無知識で始めたけど通り一辺倒しか出来ずこりゃあかんと思ってオンラインレッスンで1から学びだしたとこ。WordPressに戻ってくる前に挫折しそうだが
俺も全く無知識で始めたけど通り一辺倒しか出来ずこりゃあかんと思ってオンラインレッスンで1から学びだしたとこ。WordPressに戻ってくる前に挫折しそうだが
2020/06/22(月) 17:34:24.16ID:aEtBSpnC
アフィンガーとかググれば沢山ヒットしそうだがな
うちは海外の有料テーマで、使ってる人いないから独自に解読しつつイジってる
無料ブログ10年やってたのでcssとhtmlの知識は多少ある
うちは海外の有料テーマで、使ってる人いないから独自に解読しつつイジってる
無料ブログ10年やってたのでcssとhtmlの知識は多少ある
230Trackback(774)
2020/06/24(水) 15:09:24.82ID:bnffdKyH 記事内から新規画像を入れ込んで「Altテキスト」を設定すると、その画像そのものに「Altテキスト」が自動設定されるというのは不可能なんでしょうか。
2020/06/24(水) 18:21:13.14ID:/qV2gyBI
>>230
画像の代替テキストってとこに書いておけば大抵のテーマでalt属性に自動設定される
画像の代替テキストってとこに書いておけば大抵のテーマでalt属性に自動設定される
2020/06/24(水) 22:05:16.19ID:b3lvt4ti
>>226
最初は誰でも初心者ですよ
最初は誰でも初心者ですよ
233Trackback(774)
2020/06/24(水) 23:25:24.55ID:YfXoN0cg ちょっと質問なんだけどWordpressのテーマ入れてトップも配置とかいじくってる人多いの?
2020/06/24(水) 23:35:17.82ID:D3G+6snW
テーマのカスタマイズ機能を使うぐらいなら素人でも出来るから
多いといえば多いだろうな
子テーマでカスタマイズしてるとなると、それよりは少ないと思うが
多いといえば多いだろうな
子テーマでカスタマイズしてるとなると、それよりは少ないと思うが
235Trackback(774)
2020/06/26(金) 05:52:30.72ID:bUNeKEV9 ワードプレスで食える?
手直し(´;ω;`)
手直し(´;ω;`)
236Trackback(774)
2020/06/26(金) 10:24:18.38ID:bUNeKEV9 wordpress使える無料サーバある?
カスタマイズ可能なとこで
カスタマイズ可能なとこで
2020/06/26(金) 13:02:35.10ID:IlQFqXZs
どの程度のカスタマイズを想定してるのか分からんけども
無料だと広告が入ってもよければxreaとかwordpress使える
もし、wordpressの管理画面に広告が入らないようにしたければ
http://○○.xrea.com/x/にWPをインストールすればいい
無料だと広告が入ってもよければxreaとかwordpress使える
もし、wordpressの管理画面に広告が入らないようにしたければ
http://○○.xrea.com/x/にWPをインストールすればいい
2020/06/26(金) 13:39:37.76ID:x2p2TQcv
xrea使うくらいなら格安サーバー使った方がいいよ
サーバー代ケチって低級サービス使ってもデメリットの方が遥かに大きい
サーバー代ケチって低級サービス使ってもデメリットの方が遥かに大きい
239Trackback(774)
2020/06/26(金) 13:54:04.80ID:vfQr2zmo >>231
画像に先に入れておくのではなくて、記事作成段階で、新規画像を入れ込む場合です。
その記事のAltテキストに入力したものが、画像そのもののAltテキストにもなるというのが可能となるようなプラグイン的なものなどはないでしょうか
画像に先に入れておくのではなくて、記事作成段階で、新規画像を入れ込む場合です。
その記事のAltテキストに入力したものが、画像そのもののAltテキストにもなるというのが可能となるようなプラグイン的なものなどはないでしょうか
2020/06/26(金) 16:22:40.56ID:x2p2TQcv
>>239
編集画面から画像アップする際にその場で代替テキス入力すればいいだけでは?
編集画面から画像アップする際にその場で代替テキス入力すればいいだけでは?
241Trackback(774)
2020/06/26(金) 18:42:41.67ID:vfQr2zmo >>記事内から画像をアップして、その画像そのもののストックに、自動的にAltテキストが反映されれば、あとでその画像を検索できるようになるのが目的です。
現状、先にメディアライブラリに入力しておくか、記事作成の後でメディアライブラリにアクセスして、Altテキストを入力しなければならない状況です。それを自動化したいということなのです
現状、先にメディアライブラリに入力しておくか、記事作成の後でメディアライブラリにアクセスして、Altテキストを入力しなければならない状況です。それを自動化したいということなのです
242Trackback(774)
2020/06/26(金) 18:43:36.96ID:vfQr2zmo >>240
すみません241にレスを投稿させていただきました。不慣れですみません
すみません241にレスを投稿させていただきました。不慣れですみません
243Trackback(774)
2020/06/26(金) 18:45:52.61ID:vfQr2zmo Public Post Previewの公開期限を延長できるプラグインを入れれば、期間は制限なく設定できるのでしょうか。ずっと見られるようにしておきたい記事があり、例えば、数年後などに設定するなんてことも可能でしょうか
2020/06/26(金) 19:54:32.09ID:IlQFqXZs
> その記事のAltテキストに入力したもの
何を指してるのか分からん。
それってどこにあるの?
何を指してるのか分からん。
それってどこにあるの?
245Trackback(774)
2020/06/26(金) 20:10:48.44ID:vfQr2zmo >>244
右側の設定項目の「画像設定」というところにあるAlt テキスト (代替テキスト)です
右側の設定項目の「画像設定」というところにあるAlt テキスト (代替テキスト)です
2020/06/26(金) 20:32:06.69ID:IlQFqXZs
2020/06/26(金) 20:57:45.99ID:x2p2TQcv
248Trackback(774)
2020/06/26(金) 21:49:00.40ID:d4ywuo1t コメントリスト内の表示順序を変える(例 投稿者名→投稿日→コメントをコメント→投稿日→投稿者)方法が分かりません。
すごい人お願いします。
すごい人お願いします。
2020/06/26(金) 22:17:30.37ID:IlQFqXZs
画像ブロックでアップロードボタンから画像をアップロードした場合の話か。
アップロードボタンじゃなく、メディアライブラリボタンからアップロードして、そこでalt設定すりゃ記事内のaltにも反映されるけど
それじゃダメなん?手順的に一手間増えるのが嫌なの?
アップロードボタンじゃなく、メディアライブラリボタンからアップロードして、そこでalt設定すりゃ記事内のaltにも反映されるけど
それじゃダメなん?手順的に一手間増えるのが嫌なの?
2020/06/26(金) 22:42:07.07ID:IlQFqXZs
2020/06/27(土) 16:25:00.32ID:DK8pi3T4
小学生の時xreaでホムペ作った記憶があるw
15年以上前だけど・・・
15年以上前だけど・・・
253Trackback(774)
2020/06/27(土) 17:44:03.32ID:6T40uPxz はてブロにします(´・ω・`)、、、
254Trackback(774)
2020/06/28(日) 06:21:24.05ID:bfPdaHgH ワードプレスの案件で食えるレベルになれますか?
2020/06/28(日) 08:15:46.20ID:MJMUh0cz
このスレでは定期的にその質問しなきゃいけないの?
2020/06/28(日) 08:25:52.91ID:7QmXJ6aH
なれるヤツもいれば
なれないヤツもいるしな
とりあえずもう来んなよ
としか言えないわ
なれないヤツもいるしな
とりあえずもう来んなよ
としか言えないわ
2020/06/28(日) 11:03:04.18ID:+5K23K3t
>>254
食えてた人たちが5月になってから阿鼻叫喚状態。グーグルへの怨嗟の声がいまだに消えていない。
食えてた人たちが5月になってから阿鼻叫喚状態。グーグルへの怨嗟の声がいまだに消えていない。
2020/06/28(日) 11:04:34.84ID:QSdxOIXq
単純に使ってる側からしても検索結果がイマイチだわ
なんか全く関係ないGoogleブックスの中身がズラーっと表示されるし
なんか全く関係ないGoogleブックスの中身がズラーっと表示されるし
259Trackback(774)
2020/06/28(日) 11:24:40.75ID:yHY8MNpL ワードプレスとグーグルと何の関係があるんだよ
検索順位変動で泣くくらいのゴミなら諦めろ
検索順位変動で泣くくらいのゴミなら諦めろ
2020/06/29(月) 13:00:06.25ID:eCK6P0HL
威勢がいいだけの人もゴミ扱いでいい?
2020/06/29(月) 17:33:57.20ID:qpLarvSi
wordpressのインストールをアンインストール後再インストールしたら、
/wp/wpになったんですが、こういうことってありますか?
/wp/wpになったんですが、こういうことってありますか?
2020/06/29(月) 21:26:23.53ID:mG4Qz1pS
> /wp/wpになった
インストールディレクトリが入れ子になっちゃったって話?
どうやってインストールしたのか知らんけど、サーバーの機能でインストールしたのなら
インストール時の設定を間違っただけだと思うが。
インストールディレクトリが入れ子になっちゃったって話?
どうやってインストールしたのか知らんけど、サーバーの機能でインストールしたのなら
インストール時の設定を間違っただけだと思うが。
2020/06/30(火) 19:54:24.91ID:0pn1QKsM
wordpressってどんな立ち位置なんだろ
環境設定、パーマリンク、ssl化、独自ドメイン取得くらいで1万くらいで代行させてくれる人いないかな
wordpressって分かる人なら設定簡単すぎるし、一般人からしたらイミフすぎてブログサービス使うよな
環境設定、パーマリンク、ssl化、独自ドメイン取得くらいで1万くらいで代行させてくれる人いないかな
wordpressって分かる人なら設定簡単すぎるし、一般人からしたらイミフすぎてブログサービス使うよな
2020/06/30(火) 20:09:40.81ID:aoPjXQRo
2020/06/30(火) 20:35:12.34ID:0pn1QKsM
266Trackback(774)
2020/06/30(火) 21:06:55.27ID:/H1neKQy 自分に立場を変えて考えてみればいい
他人に頼んで「じゃあ1万でいいよ」っていわれたら
「あれ?俺でもできるんじゃね」って思うだろ
他人に頼んで「じゃあ1万でいいよ」っていわれたら
「あれ?俺でもできるんじゃね」って思うだろ
2020/07/01(水) 06:11:07.43ID:o/RAeW1u
人によって導入環境がかなり変わるからその辺完璧に設定してくれるなら需要あるんじゃね
俺も設定に抜けがありそうで不安だわ
俺も設定に抜けがありそうで不安だわ
2020/07/01(水) 09:30:27.73ID:2Vuwj7L9
お花畑は見てるのも恥ずかしいです
269Trackback(774)
2020/07/01(水) 09:38:47.49ID:jsXARZtN まあ仕事って基本面倒くさいことを全部引き受けるからもらえるんであって
これとこれだけしかやりません(できません)とかいう定形の作業内容じゃダメ
これとこれだけしかやりません(できません)とかいう定形の作業内容じゃダメ
2020/07/02(木) 10:31:13.50ID:FtkAoOHW
ググりまくっても問題解決しないとき、ストレスでクキキキィ!って叫びながら股間がキューンってなるよな?
271Trackback(774)
2020/07/02(木) 18:28:00.82ID:1UMNENAy Wordpressのことなら
パシフィックモールの海原大洋
さんに訊け!!
パシフィックモールの海原大洋
さんに訊け!!
2020/07/02(木) 18:31:49.22ID:1UMNENAy
知らないサーバーだったけどレンタルにしては速いらしいがどうなの
https://hayabusa-wp.com/#faq
https://hayabusa-wp.com/#faq
273Trackback(774)
2020/07/02(木) 21:57:54.05ID:c2GEjdeP >>263
パーマリンクとかやらかすと二度と入れなかったりするからな通常のログインでは
パーマリンクとかやらかすと二度と入れなかったりするからな通常のログインでは
2020/07/03(金) 09:59:43.08ID:lslfPMwD
>>273
何をどうやらかした時にどういう理由でログインできなくなるの??
何をどうやらかした時にどういう理由でログインできなくなるの??
2020/07/03(金) 10:10:10.39ID:uWx9IYEO
不正アクセス対策でログイン画面のurlを変更できるけど、うっかりブクマ忘れたりするとどうしようもなくなる
2020/07/03(金) 11:24:28.08ID:lslfPMwD
それはログイン画面のURL変更じゃん
デフォではリダイレクトあるし、ユーザー本人のミスであってパーマリンクのやらかしでもなんでもない
デフォではリダイレクトあるし、ユーザー本人のミスであってパーマリンクのやらかしでもなんでもない
277Trackback(774)
2020/07/04(土) 15:51:33.69ID:n34hKIo/ スーパー初心者な質問ですみません。
自分のサイトがワードプレスの.comか.orgかってどうやったら見分けがつきますか?
エックスサーバーから直接「簡単インストール」で誘導されるがままに登録したのですが
それは.comか.orgかどちらでしょうか。
自分のサイトがワードプレスの.comか.orgかってどうやったら見分けがつきますか?
エックスサーバーから直接「簡単インストール」で誘導されるがままに登録したのですが
それは.comか.orgかどちらでしょうか。
2020/07/04(土) 17:17:43.96ID:37BwfeOE
たぶん.netだよ
2020/07/04(土) 17:25:49.86ID:VKxjR6rC
>>277
普通はそういう言い方はしないが、それは.org等からダウンロードされたWordPressが
エックスサーバーに自動的にインストールされたというだけ
.comの方はWordPressのブログサービス
.orgの方はWordPress関連の各種プログラムの配布サイト
普通はそういう言い方はしないが、それは.org等からダウンロードされたWordPressが
エックスサーバーに自動的にインストールされたというだけ
.comの方はWordPressのブログサービス
.orgの方はWordPress関連の各種プログラムの配布サイト
2020/07/04(土) 17:37:33.56ID:O1qZI0mQ
AFFINGERってカスタマイズ性高いっていうけどどうなの?
自分全くの初心者だから分からないけど見出しや画像のmarginをCSSいじらないと調整できなくて苦戦してるわ
てっきりこの辺も全部楽にいじれるのかと思ってた
自分全くの初心者だから分からないけど見出しや画像のmarginをCSSいじらないと調整できなくて苦戦してるわ
てっきりこの辺も全部楽にいじれるのかと思ってた
281Trackback(774)
2020/07/04(土) 17:53:55.25ID:n34hKIo/282Trackback(774)
2020/07/04(土) 20:31:55.89ID:8nHMqan6 質問です。
[管理画面]→[設定]→[一般]の画面に、
[変更を保存]ボタンが表示されていないのですが。
どうすれば表示されるようにますか?
[管理画面]→[設定]→[一般]の画面に、
[変更を保存]ボタンが表示されていないのですが。
どうすれば表示されるようにますか?
2020/07/04(土) 22:42:03.42ID:VKxjR6rC
284Trackback(774)
2020/07/05(日) 00:23:26.85ID:mShhwCox >>274
変更したのとパーマリンクで設定してあるのと違うって言われてサイトに飛べなくなる
変更したのとパーマリンクで設定してあるのと違うって言われてサイトに飛べなくなる
2020/07/05(日) 08:55:13.05ID:r1OygjRw
<<284
仕事云々って話だったんだから、そんなド素人みたいな事起きないよ
仕事云々って話だったんだから、そんなド素人みたいな事起きないよ
286282
2020/07/05(日) 09:10:31.16ID:+Sk8Qvw9287Trackback(774)
2020/07/05(日) 15:12:50.84ID:mShhwCox288Trackback(774)
2020/07/05(日) 17:52:28.87ID:+Sk8Qvw9 質問です。
[管理画面]→[外観]→[カストマイズ]をクリックすると、
ブラウザのタブに「カスタマイズ読み込み中」と表示された真っ白な画面が
表示されて、カスタマイズ画面が表示されません。
画面の左側には「"サイト名"をカストマイズ中」と表示されています。
ブラウザはSafari(Mac)なので、ソースを表示させると
赤い色で「リソースを読み込み中にエラーが起きました。」と表示されます。
どうすれば良いのでしょうか?
[管理画面]→[外観]→[カストマイズ]をクリックすると、
ブラウザのタブに「カスタマイズ読み込み中」と表示された真っ白な画面が
表示されて、カスタマイズ画面が表示されません。
画面の左側には「"サイト名"をカストマイズ中」と表示されています。
ブラウザはSafari(Mac)なので、ソースを表示させると
赤い色で「リソースを読み込み中にエラーが起きました。」と表示されます。
どうすれば良いのでしょうか?
289Trackback(774)
2020/07/05(日) 18:23:29.05ID:Wlczi7NM xamppでhtdocsに2つのワードプレスをいれたらphpmyadminにログインできなくなりました
これはやっちゃだめなんですか?
MySQL said: Documentation
Cannot connect: invalid settings.
mysqli::real_connect(): (HY000/1045): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO)
phpMyAdmin tried to connect to the MySQL server, and the server rejected the connection. You should check the host, username and password in your configuration and make sure that they correspond to the information given by the administrator of the MySQL server.
テスト用のワードプレスがもう1つ欲しかったのです(´・ω・`)、、、
これはやっちゃだめなんですか?
MySQL said: Documentation
Cannot connect: invalid settings.
mysqli::real_connect(): (HY000/1045): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO)
phpMyAdmin tried to connect to the MySQL server, and the server rejected the connection. You should check the host, username and password in your configuration and make sure that they correspond to the information given by the administrator of the MySQL server.
テスト用のワードプレスがもう1つ欲しかったのです(´・ω・`)、、、
290Trackback(774)
2020/07/05(日) 18:58:08.90ID:Wlczi7NM phpmyadminの設定ファイルにパスワードを直接記述し、認証モードをクッキーにしたら治りました。しかし、パスの直接記述って問題はないのでしょうか?
291Trackback(774)
2020/07/05(日) 20:07:30.06ID:mShhwCox >>289
確認だけどフォルダは分けてるよね?
確認だけどフォルダは分けてるよね?
292Trackback(774)
2020/07/06(月) 00:28:53.87ID:Zgju+rPt >>289
ローカルバイフライホイール
ローカルバイフライホイール
293Trackback(774)
2020/07/06(月) 04:48:28.40ID:5g+BggzY294Trackback(774)
2020/07/06(月) 05:10:31.30ID:5g+BggzY データベースの設定もおかしくなっちゃいました(´;ω;`)
2020/07/06(月) 12:55:41.28ID:etg3jiki
DBのWP用テーブルの接頭辞を同じにしちゃったとか?
296Trackback(774)
2020/07/06(月) 13:18:03.50ID:5g+BggzY2020/07/06(月) 15:33:21.72ID:etg3jiki
>>296
接頭辞ってWPをインストールして初めてWPにアクセスする時に決めるでしょ?
そこで既存のWPとは別のDBを使用するなら、同じ接頭辞でも構わないけど
同じDBを使用する場合は、既存のWPと区別出来るように別の接頭辞を
設定しないとダメだよ
接頭辞ってWPをインストールして初めてWPにアクセスする時に決めるでしょ?
そこで既存のWPとは別のDBを使用するなら、同じ接頭辞でも構わないけど
同じDBを使用する場合は、既存のWPと区別出来るように別の接頭辞を
設定しないとダメだよ
298Trackback(774)
2020/07/06(月) 16:31:01.25ID:5g+BggzY いえ、データベースは別にしました
問題ないはずですが、どうしてアクセスできなくなったんでしょうね
インストールやり直しがいいでしょうか?
問題ないはずですが、どうしてアクセスできなくなったんでしょうね
インストールやり直しがいいでしょうか?
2020/07/06(月) 17:26:27.15ID:etg3jiki
>>298
DB別にしてるなら、よく分からんね。WP設定時に間違って同じDB名を登録しちゃったりしてない?
うちはDB別にして、接頭辞も別のにしてるけど
とりあえず今のは放置で、またもう1つ新規でDBとWPを新規でインスコして接頭辞も変えてみるとか
DB別にしてるなら、よく分からんね。WP設定時に間違って同じDB名を登録しちゃったりしてない?
うちはDB別にして、接頭辞も別のにしてるけど
とりあえず今のは放置で、またもう1つ新規でDBとWPを新規でインスコして接頭辞も変えてみるとか
300Trackback(774)
2020/07/06(月) 18:09:45.83ID:5g+BggzY ['auth_type'] = 'config'; がデフォルトだと思うんですが、このモードだとエラーが出るんですよね
httpとcookieならログイン出来るんですが
phpmyadminのみ入れ直す事はできないと思うので、xamppを入れ直してから再チャレンジしてみますかね
httpとcookieならログイン出来るんですが
phpmyadminのみ入れ直す事はできないと思うので、xamppを入れ直してから再チャレンジしてみますかね
301Trackback(774)
2020/07/06(月) 19:24:54.45ID:5g+BggzY 再度試したら大丈夫でした
2020/07/06(月) 20:17:30.28ID:etg3jiki
結局なんだか分からなかったけど、上手く行ってよかった
303Trackback(774)
2020/07/06(月) 20:48:08.63ID:5g+BggzY でも手作業で修正出来るのが一番ですよね
いちいち削除してたら実際の運用が出来ないかも
いちいち削除してたら実際の運用が出来ないかも
2020/07/06(月) 21:00:48.38ID:2ytN3cXG
こうしてWordpressはトラブル発生で時間がメンテナンス系に取られるからブログならブログのプロバイダーのサービスやNote.comらも候補に入れるべき
最悪なのが何かをアップデートしただけでトラブル発生なとき
最悪なのが何かをアップデートしただけでトラブル発生なとき
2020/07/06(月) 21:03:52.40ID:2ytN3cXG
ただブログを書きたい人にWordpressはもうオススメできないかも
306Trackback(774)
2020/07/06(月) 22:51:40.25ID:5naFwVSO プラグインでできることが多く見えるから素人こそ釣られちゃうんだよな
ちょっとのこだわりでムダな時間が消えていく
ちょっとのこだわりでムダな時間が消えていく
2020/07/07(火) 00:46:02.06ID:Sgt51IRB
素人はサポート無いときついですよね
308Trackback(774)
2020/07/07(火) 05:20:23.90ID:da0CJwfT 次回は直したいんですが、phpmyadminのauth typeというのはどれがいいんでしょうか?configのママだとエラーが出るようになったので。
cookieとhttpなら大丈夫ですが
cookieとhttpなら大丈夫ですが
2020/07/07(火) 05:57:59.89ID:zk6qD2pj
>>308
DBの方のrootアカウントにパスワード設定しちゃったんでしょ?
どれでも好きな方法でいいんじゃない?個人用PC使ってるなら。
rootのパスワード設定後にphpMyAdminのログインに関する設定を行う | XAMPPの使い方
ttps://www.adminweb.jp/xampp/mysql/index3.html
phpMyAdmin-2.9.x 認証タイプ別 設定 (config.inc.php)
ttp://safe-linux.homeip.net/web/linux-phpMyAdmin-03.html
DBの方のrootアカウントにパスワード設定しちゃったんでしょ?
どれでも好きな方法でいいんじゃない?個人用PC使ってるなら。
rootのパスワード設定後にphpMyAdminのログインに関する設定を行う | XAMPPの使い方
ttps://www.adminweb.jp/xampp/mysql/index3.html
phpMyAdmin-2.9.x 認証タイプ別 設定 (config.inc.php)
ttp://safe-linux.homeip.net/web/linux-phpMyAdmin-03.html
310Trackback(774)
2020/07/07(火) 06:44:22.96ID:da0CJwfT >>309
rootにパスを設定したかは記憶が定かではないのですが、設定したとしたらどういう問題が起こるのでしょうか?実サイトにも使うのでどの認証タイプがいいのか知りたいです。
2番目のサイトは自分もみていたのですが、初期設定のconfigが論外と書かれているのがよくわからないんですよね。
rootにパスを設定したかは記憶が定かではないのですが、設定したとしたらどういう問題が起こるのでしょうか?実サイトにも使うのでどの認証タイプがいいのか知りたいです。
2番目のサイトは自分もみていたのですが、初期設定のconfigが論外と書かれているのがよくわからないんですよね。
2020/07/07(火) 07:07:37.67ID:zk6qD2pj
>>310
いや、>>309のリンク先読めば分かるが、DBの方のrootアカウントにパスワード設定したら
phpMyAdminの設定ファイルのrootアカウントにも同じパスワード設定して、auth_typeをconfigにすれば
パスワード入力無しでログインできるようになるんだから、そりゃセキュリティ的にconfig論外って言われるでしょ。
でもローカルだけでテストに使うならパスワード入れなくて楽だし、実サイトでは設定変えりゃ済む話。
実サイトの方はセキュリティ的にhttp認証の方でいいんじゃないの?
ブラウザにcookie食わせておけば多少便利になるけど、ブラウザにパスワード記憶させたくなけりゃhttp認証。
まぁ、その辺は>>309のサイトに書いてあるが。
いや、>>309のリンク先読めば分かるが、DBの方のrootアカウントにパスワード設定したら
phpMyAdminの設定ファイルのrootアカウントにも同じパスワード設定して、auth_typeをconfigにすれば
パスワード入力無しでログインできるようになるんだから、そりゃセキュリティ的にconfig論外って言われるでしょ。
でもローカルだけでテストに使うならパスワード入れなくて楽だし、実サイトでは設定変えりゃ済む話。
実サイトの方はセキュリティ的にhttp認証の方でいいんじゃないの?
ブラウザにcookie食わせておけば多少便利になるけど、ブラウザにパスワード記憶させたくなけりゃhttp認証。
まぁ、その辺は>>309のサイトに書いてあるが。
312Trackback(774)
2020/07/07(火) 10:05:12.55ID:da0CJwfT ありがとうございます
まだ理解しきれていないですけど、httpにしときます
まだ理解しきれていないですけど、httpにしときます
2020/07/07(火) 13:49:35.08ID:fTIDyUpV
誰か助けて…;;
Site Kit入れたんだけど
アナリティクスだけ連携おかしい
すべてのトラフィックと検索ファネルは大丈夫みたいなんだけど
「人気」のとこで
アナリティクスのデータエラー
User does not have sufficient permissions for this profile.
自分のアカウントでちゃんとログインしたんだけど
どして…
Site Kit入れたんだけど
アナリティクスだけ連携おかしい
すべてのトラフィックと検索ファネルは大丈夫みたいなんだけど
「人気」のとこで
アナリティクスのデータエラー
User does not have sufficient permissions for this profile.
自分のアカウントでちゃんとログインしたんだけど
どして…
2020/07/07(火) 16:57:56.75ID:zk6qD2pj
>>313
Google公式のWordPressプラグイン「Site Kit」導入方法とXserverでの注意点!
ttps://pecopla.net/seo-column/site-kit-install
> 既にSearch ConsoleやAnalyticsなどをインストールしている場合は、同じアカウントを選択しましょう。
この辺はどうなってんの?
インスコし直してみたりした?
Google公式のWordPressプラグイン「Site Kit」導入方法とXserverでの注意点!
ttps://pecopla.net/seo-column/site-kit-install
> 既にSearch ConsoleやAnalyticsなどをインストールしている場合は、同じアカウントを選択しましょう。
この辺はどうなってんの?
インスコし直してみたりした?
315Trackback(774)
2020/07/09(木) 19:43:02.37ID:X0YC6eY/ wordpressのアドオンをインストールしたあとに、有効化ボタンを押してもいつまでも終わりません。Highlighting Code Block というアドオンですが、他のアドオンでも同じです。
10分くらいかかるものでしょうか?
10分くらいかかるものでしょうか?
316Trackback(774)
2020/07/09(木) 19:45:59.64ID:X0YC6eY/ インストール後に表示される有効化ボタンだとだめで、アドオン一覧画面からだと一瞬で有効なります。
みなさんも同じですか?
みなさんも同じですか?
2020/07/09(木) 22:18:40.32ID:4MNCKsu3
10分も掛からないし、どの方法でも終わらないってことはないよ。
とりあえず一旦、全てのアドオンを無効化して、1つずつ有効化してみよう。
もしアドオンが原因なら、何が悪さしてるか特定できる。
とりあえず一旦、全てのアドオンを無効化して、1つずつ有効化してみよう。
もしアドオンが原因なら、何が悪さしてるか特定できる。
318Trackback(774)
2020/07/10(金) 08:56:04.24ID:u5nLlnch ありがとうです
アドオンない状態でもだめですね
xfreeですが、様子を見ます
アドオンない状態でもだめですね
xfreeですが、様子を見ます
2020/07/10(金) 16:02:26.90ID:7Q7u7iG9
>>318
ググったら、xfreeで管理画面が重い場合、SSL化すると解消されるとか何とか。
但し、SSL化出来るのはダッシュボード(管理画面全部?)のみだとか。
ブラウザで警告が出るとか色々と面倒そうなので、まぁ参考程度に。
管理ツールSSL設定手順|無料レンタルサーバー【エックスフリー】
ttps://www.xfree.ne.jp/manual/man_blog_setting_ssl.php
ググったら、xfreeで管理画面が重い場合、SSL化すると解消されるとか何とか。
但し、SSL化出来るのはダッシュボード(管理画面全部?)のみだとか。
ブラウザで警告が出るとか色々と面倒そうなので、まぁ参考程度に。
管理ツールSSL設定手順|無料レンタルサーバー【エックスフリー】
ttps://www.xfree.ne.jp/manual/man_blog_setting_ssl.php
320Trackback(774)
2020/07/10(金) 16:44:14.41ID:dXCmP0A2 >>249
その通りです!返信遅くて申し訳ありません。
複数人で同時に記事を作成しており、埋め込む画像も多く、記事作成時にメディアライブラリにあらかじめ入れておいたとすると、任意の画像を探すのもとても大変で、また、記事作成しながらAltテキストをその場で決めつつ入力したいんです。
無理そうですかね。。
その通りです!返信遅くて申し訳ありません。
複数人で同時に記事を作成しており、埋め込む画像も多く、記事作成時にメディアライブラリにあらかじめ入れておいたとすると、任意の画像を探すのもとても大変で、また、記事作成しながらAltテキストをその場で決めつつ入力したいんです。
無理そうですかね。。
321Trackback(774)
2020/07/10(金) 18:59:48.86ID:u5nLlnch サイトデザインってペイントソフトなどでラフを描きますか?
2020/07/10(金) 22:56:26.62ID:7Q7u7iG9
2020/07/10(金) 23:08:01.16ID:7Q7u7iG9
324Trackback(774)
2020/07/10(金) 23:21:16.78ID:27rSu5On >>319
XFREE使ってるけどWordpressに入るときの警告はSSL化してないから原因だけど現状はできないみたいだよ、証明書つけるところとかないみたいだから
XFREE使ってるけどWordpressに入るときの警告はSSL化してないから原因だけど現状はできないみたいだよ、証明書つけるところとかないみたいだから
2020/07/11(土) 13:09:00.37ID:YG7kLQx6
さくらVPS重いなー
メモリ500MB→1GBプランにしたんだけど
それでもかなり重い
さらに上位のプランだと月額跳ね上がるし
まあWordPress以外にもいろいろやることあるから仕方ないが…
メモリ500MB→1GBプランにしたんだけど
それでもかなり重い
さらに上位のプランだと月額跳ね上がるし
まあWordPress以外にもいろいろやることあるから仕方ないが…
326Trackback(774)
2020/07/11(土) 13:34:00.40ID:MMqeuIV7 クラウドフレアにキャッシュさせればいいよスッカスカになるから
2GBにしようかと悩んでたけど空きすぎてムダなくらい
2GBにしようかと悩んでたけど空きすぎてムダなくらい
327Trackback(774)
2020/07/12(日) 11:01:53.33ID:ShFVrMw9328Trackback(774)
2020/07/12(日) 11:10:17.15ID:ShFVrMw9 ↑いや、ドロー系ソフトのほうが良さそうですね
2020/07/12(日) 11:17:53.57ID:eYV3eUyx
なにを言ってんのか全然わかんないんだが、今は画像読み込むと勝手にコード吐き出してくれるサービスでもあるの?
330Trackback(774)
2020/07/12(日) 11:31:44.34ID:ShFVrMw9 いえ、canvaみたいなデザインツールです
htmlを出してくれるわけではないかと
htmlを出してくれるわけではないかと
2020/07/12(日) 14:45:42.01ID:rn/c4FUN
スキルアップ考えて手間でもAdobe製品やSketchなんかの操作覚えた方がいいと思うけど
簡易的なものでいいレベルであればワイヤーフレームなんかもいらんだろし、コード先行で問題ない
簡易的なものでいいレベルであればワイヤーフレームなんかもいらんだろし、コード先行で問題ない
332Trackback(774)
2020/07/12(日) 18:58:27.31ID:ShFVrMw9 買えないからです
2020/07/12(日) 19:03:43.01ID:QG04x5EG
プロトタイピングツールって、制限あるけど無料でも使えるの多いよ?
334Trackback(774)
2020/07/15(水) 08:46:41.93ID:OvvcayMw2020/07/15(水) 14:54:17.52ID:uWgZwrWr
サイトのアクセスで悩んでいます
ワードプレスを使ってサイトを立ち上げ
引っ越したらいきなりアクセスが増えるものなのですか?
教えてください
ワードプレスを使ってサイトを立ち上げ
引っ越したらいきなりアクセスが増えるものなのですか?
教えてください
336Trackback(774)
2020/07/15(水) 16:37:23.60ID:BV569ZFu cocoonで作ってるサイトのいつものところに「テーマの編集」が出て来なくなりました。
同じく他のサイト(cocoon)には問題なく出てきます。
なぜでしょうか。
ちなみに権限は管理者になっています。
マルチサイトでもありません。
入れているプラグインはWPsecurityのみです。
他に何か原因があるのでしょうか。
同じく他のサイト(cocoon)には問題なく出てきます。
なぜでしょうか。
ちなみに権限は管理者になっています。
マルチサイトでもありません。
入れているプラグインはWPsecurityのみです。
他に何か原因があるのでしょうか。
337Trackback(774)
2020/07/15(水) 18:40:27.35ID:bHhWdWdz >>335
可能性としては引っ越したドメインが前に色々なアクセスされてる奴だったとか
可能性としては引っ越したドメインが前に色々なアクセスされてる奴だったとか
2020/07/15(水) 19:12:53.75ID:CaRYWnwp
>>336
外観>テーマエディターじゃなくて?
外観>テーマエディターじゃなくて?
339Trackback(774)
2020/07/15(水) 19:44:27.25ID:BV569ZFu340Trackback(774)
2020/07/16(木) 17:22:05.32ID:TZqlXy3C いきなりコーディングではなくて、モックアップ的なものを作ることに意味はあるんでしょうか。
2020/07/16(木) 19:22:03.32ID:dPAOIO+N
2020/07/16(木) 19:28:58.13ID:DBQp0be4
WordPressってテーマ切り替えて元に戻すとき追加cssは保存されるのかな
テーマエディターで変更したところとか初期化される?
テーマエディターで変更したところとか初期化される?
2020/07/16(木) 19:42:30.51ID:jXyV1Enk
>>342
テーマ切り替えても追加CSSは消えないはずだけど、心配ならコピペしてバックアップしとけばいい
テーマエディタではテーマファイルを直接いじってるから、テーマを切り替えただけで初期化はされない
子テーマ作らずに親テーマを最新版にアップデートとかしたら、親テーマでいじったのは消えるけどね
テーマ切り替えても追加CSSは消えないはずだけど、心配ならコピペしてバックアップしとけばいい
テーマエディタではテーマファイルを直接いじってるから、テーマを切り替えただけで初期化はされない
子テーマ作らずに親テーマを最新版にアップデートとかしたら、親テーマでいじったのは消えるけどね
2020/07/17(金) 03:43:41.55ID:ZI0LsQEW
autoptimize使うと、なぜか検索順位下がるんだよな……
Googleのスピードテストの評価は上がるのに、なんでやねん
Googleのスピードテストの評価は上がるのに、なんでやねん
2020/07/17(金) 14:56:49.63ID:XCuW0F/q
さくらVPSとかAWSなんかは勉強目的でしか使えないな
素人が実際に運用するのは危なすぎると実際に使ってみて思った
WAFやバックアップ機能かあるレンタルサーバーが安心
素人が実際に運用するのは危なすぎると実際に使ってみて思った
WAFやバックアップ機能かあるレンタルサーバーが安心
346Trackback(774)
2020/07/17(金) 20:16:18.40ID:ciqYM6ws サイトデザインって結局ロゴが大事なのかな
2020/07/17(金) 20:50:38.46ID:ZI0LsQEW
むしろスマホ全盛の今となっては、ロゴ以外のグラフィックデザインなんて重しでしかないような
2020/07/17(金) 21:03:11.28ID:87L33Xj+
記事開いたらバーンとアイキャッチ画像表示されるブログ増えたけど情報量多くて結構しんどい
349Trackback(774)
2020/07/17(金) 22:08:11.53ID:ciqYM6ws じゃあサイト作成の前にロゴ作成がんばる(´・ω・`)、、
2020/07/17(金) 22:35:38.66ID:XCuW0F/q
ロゴって難しいよ
最初はどう頑張っても素人臭くなると思う
何冊か教本読んで動画教材見てイラレ練習したよ
もちろんセンスある人はすぐできちゃうんだろうけど
最初はどう頑張っても素人臭くなると思う
何冊か教本読んで動画教材見てイラレ練習したよ
もちろんセンスある人はすぐできちゃうんだろうけど
2020/07/18(土) 06:31:57.78ID:ud+BD+/d
外注してまえ
愛着が湧かないかもだけど
愛着が湧かないかもだけど
352Trackback(774)
2020/07/18(土) 06:53:39.70ID:N/oNIxN4 >>350
でもロゴさえよければあと適当でもそれなりに見えちゃうよね
でもロゴさえよければあと適当でもそれなりに見えちゃうよね
353Trackback(774)
2020/07/18(土) 07:07:13.69ID:N/oNIxN4 note使いづれえええ(´;ω;`)アクセスあるのはいいんだろうけど、カスタムもできないのかなこれ
2020/07/18(土) 09:52:35.15ID:jUmETD/o
>>335
今はなにでサイト作ってるの?
今はなにでサイト作ってるの?
2020/07/18(土) 10:02:07.55ID:XfzARJr6
最近は記事に至るまで外注するのが主流臭いからな
企業→Web制作会社→記事作成代行業者→フリーライター
みたいな感じか?
いや間にもっと入ってるか…。
俺のブログにもライティング業務委託のオファー来てスルーしたけど。
まあ、いろんな働き方ができる時代にはなったな。
企業→Web制作会社→記事作成代行業者→フリーライター
みたいな感じか?
いや間にもっと入ってるか…。
俺のブログにもライティング業務委託のオファー来てスルーしたけど。
まあ、いろんな働き方ができる時代にはなったな。
356Trackback(774)
2020/07/18(土) 11:45:30.32ID:Sx8xcK+t >>343
追加cssはテーマ毎の機能だよ
追加cssはテーマ毎の機能だよ
357Trackback(774)
2020/07/18(土) 12:20:31.22ID:N/oNIxN4 >>355
何のブログ?依頼来るなんて凄いじゃん
何のブログ?依頼来るなんて凄いじゃん
358Trackback(774)
2020/07/18(土) 15:06:22.99ID:N/oNIxN4 ウェブライターって専門家じゃないとできないイメージなんだが、何の専門もない人でもやってるみたいだし
2020/07/18(土) 17:44:10.79ID:XfzARJr6
>>357
いやすごくない
雑多に記事を量産する中間業者からのオファーだから
ちなみにブログはIT&ガジェット系
IT&ガジェット系の企業からの直接契約だったら光栄だが、そうでないので
多分そこそこ文章書いてるブログの管理者に片っ端から依頼してたと思われ
依頼受けたら全く未知の分野でも書かなきゃならんだろう
いやすごくない
雑多に記事を量産する中間業者からのオファーだから
ちなみにブログはIT&ガジェット系
IT&ガジェット系の企業からの直接契約だったら光栄だが、そうでないので
多分そこそこ文章書いてるブログの管理者に片っ端から依頼してたと思われ
依頼受けたら全く未知の分野でも書かなきゃならんだろう
2020/07/18(土) 19:42:47.95ID:B5r1PAbE
ツイッターで書いた文をブログに文字として自動で書いてくれるプラグインないですか?
2020/07/18(土) 20:20:56.39ID:6SHt7qCT
>>356
そうだよ。
だから、テーマを切り替えても、元のテーマに追加CSSは残ったままだし
元のテーマの追加CSSを、他のテーマで使う意味なんて無いから
切り替えたテーマで使われるはずもない。
でも、再び元のテーマに戻れば、一緒に追加CSSも元に戻るって話。
まぁ、確かに言葉足らずではあった。
そうだよ。
だから、テーマを切り替えても、元のテーマに追加CSSは残ったままだし
元のテーマの追加CSSを、他のテーマで使う意味なんて無いから
切り替えたテーマで使われるはずもない。
でも、再び元のテーマに戻れば、一緒に追加CSSも元に戻るって話。
まぁ、確かに言葉足らずではあった。
362Trackback(774)
2020/07/18(土) 20:26:20.02ID:N/oNIxN4 >>359
単価もやすそうね
単価もやすそうね
2020/07/19(日) 08:16:51.25ID:+NgqlM2l
WordpressでTwitterの特定ツイートを貼付けるべくURLを貼ったんだがURLだけしか表示されない。
URL内のstatusの後にesを付け加えると大丈夫というサイトがあったのでやってみたが変らない。
以前に貼付けたタイムラインは表示されている。
尚、埋込用URLを取得しても引用形式で文面が表示されるが本来の貼付にはならない。
特に設定を変えた覚えは無いのに従来はできたことができなくなって途方にくれている。
この状態から再びTwitterの特定ツイートを貼付けられるようにするにはどうしたらいいのか教えて下さい。
URL内のstatusの後にesを付け加えると大丈夫というサイトがあったのでやってみたが変らない。
以前に貼付けたタイムラインは表示されている。
尚、埋込用URLを取得しても引用形式で文面が表示されるが本来の貼付にはならない。
特に設定を変えた覚えは無いのに従来はできたことができなくなって途方にくれている。
この状態から再びTwitterの特定ツイートを貼付けられるようにするにはどうしたらいいのか教えて下さい。
2020/07/19(日) 11:24:52.76ID:RtD57hgx
とりあえず入れてるプラグインを1つずつ無効化
2020/07/19(日) 14:22:59.11ID:8/Kgsc/f
2020/07/19(日) 14:51:38.86ID:+NgqlM2l
367Trackback(774)
2020/07/19(日) 15:00:17.73ID:0wiYISrf 記事のライティングって本買ったほうがいいですか?
ネット記事で充分かな
ネット記事で充分かな
2020/07/19(日) 16:46:08.29ID:8/Kgsc/f
>>366
わからんけど、テーマのバージョンアップ関係とか、編集画面(TinyMCEとぐてんばーぐ、とそれらのプラグイン)まわり変わってないかねえ。
テーマならバージョンアップで仕様変わって大騒ぎなんてこともあるし。
わからんけど、テーマのバージョンアップ関係とか、編集画面(TinyMCEとぐてんばーぐ、とそれらのプラグイン)まわり変わってないかねえ。
テーマならバージョンアップで仕様変わって大騒ぎなんてこともあるし。
2020/07/19(日) 20:19:47.47ID:tt6SEhp7
370Trackback(774)
2020/07/19(日) 23:34:41.49ID:Edg8kra1 Wordpress解ってきたがいろいろ説明されてない機能が多いなサイドメニュー消すとか
サイドバーに動画表示するとか、Wordpressの機能を教えてくれるところってないの?
サイドバーに動画表示するとか、Wordpressの機能を教えてくれるところってないの?
2020/07/20(月) 05:59:48.40ID:+xfQN2Rt
ひたすらググればいい
2020/07/20(月) 07:13:57.45ID:5GMVWj5z
wordpressはコロコロとUIと機能変更されるから
包括的なガイドが欲しいなら公式のcodex
codex読んでも何言ってるのか分からん場合はググれ
包括的なガイドが欲しいなら公式のcodex
codex読んでも何言ってるのか分からん場合はググれ
373Trackback(774)
2020/07/20(月) 09:35:20.33ID:HLXyFhe0 >>370
常にコロコロ変わってくもんだから都度自分で調べればいい
それに不満があるならお前が今後10年間常時最新パッチに対応して
メンテナンスしていく解説サイトを作れば良い
お前みたいな情弱向けにPV稼げそうだぞ
常にコロコロ変わってくもんだから都度自分で調べればいい
それに不満があるならお前が今後10年間常時最新パッチに対応して
メンテナンスしていく解説サイトを作れば良い
お前みたいな情弱向けにPV稼げそうだぞ
2020/07/20(月) 09:47:26.81ID:r5PRisaS
>>373
お前は何と戦っているんだ
お前は何と戦っているんだ
375Trackback(774)
2020/07/20(月) 09:51:00.94ID:HLXyFhe0 あれ?カッチーンと来ちゃった?
2020/07/20(月) 12:53:43.34ID:lxPmUZ1b
いくらなんでも
「Wordpressの機能を教えてくれるところってないの」ってのは
あるに決まってるので情弱と言いたくはなるだろう
「Wordpressの機能を教えてくれるところってないの」ってのは
あるに決まってるので情弱と言いたくはなるだろう
377Trackback(774)
2020/07/20(月) 16:07:17.60ID:M/ouKYDT パスワード保護したページってSEOに影響出ますか?
保護ページが多いと順位下げられてしまうとかあります?
保護ページが多いと順位下げられてしまうとかあります?
2020/07/20(月) 18:40:43.49ID:5GMVWj5z
そこまで気にするなら、保護されたページはドメインごと分離すればいいでしょう?
次点でサブドメインやサブディレクトリ
次点でサブドメインやサブディレクトリ
379Trackback(774)
2020/07/20(月) 19:18:09.89ID:HLXyFhe0 とりあえず下書きにすればいい
どうしても見れるメンバー限定したいなら>>378
どうしても見れるメンバー限定したいなら>>378
2020/07/20(月) 19:22:37.30ID:+xfQN2Rt
アフィンガー使い慣れてきたらめっちゃ便利だわ
微妙とか言ってごめんな
微妙とか言ってごめんな
2020/07/21(火) 09:52:40.17ID:uQZt5aXX
有料テーマいろいろ検討したが
やっぱcocoon極めようと思う
やっぱcocoon極めようと思う
2020/07/21(火) 10:15:32.16ID:wc3CoZpx
昨日近くのラーメン屋さんで、
383Trackback(774)
2020/07/21(火) 14:30:27.81ID:a5AD+pmZ >>382
何があったんだよ、気になるだろ
何があったんだよ、気になるだろ
384Trackback(774)
2020/07/21(火) 15:40:21.94ID:jXLey0P6 文章の本おすすめなんですか?
本多勝一のやつでいいですか?
本多勝一のやつでいいですか?
2020/07/21(火) 16:18:39.82ID:uQZt5aXX
>>384
専門のスレで聞いた方がいい
専門のスレで聞いた方がいい
2020/07/21(火) 20:24:23.20ID:nhZ76XlU
文章の本てなに?
最後にまとめとか書くやつ?
あれ好かん
最後にまとめとか書くやつ?
あれ好かん
2020/07/21(火) 21:15:55.13ID:9k7YVVmX
Webライティングってことじゃね
正直本読まんでも自分が面白いと思うサイトの文章参考する程度で十分な気がするけど
記号や句読点の使い方は疑問に思うたびにググりまくる
正直本読まんでも自分が面白いと思うサイトの文章参考する程度で十分な気がするけど
記号や句読点の使い方は疑問に思うたびにググりまくる
2020/07/21(火) 23:31:06.90ID:uQZt5aXX
手っ取り早くアクセス数稼ぎたいなら
SEOライティングのいろはは知っといた方がいいけどね
SEOライティングのいろはは知っといた方がいいけどね
2020/07/22(水) 15:19:15.83ID:bpV8V1QI
wp-loginのURL変えて404ページにリダイレクトさせて
アクセス解析したがやたらアタックあるんだな
みんな変えてるんだろうけど
USとJP以外弾いてるのに
アクセス解析したがやたらアタックあるんだな
みんな変えてるんだろうけど
USとJP以外弾いてるのに
2020/07/22(水) 15:29:37.66ID:bpV8V1QI
あとphp-stormってツールで接続してきた奴もいた
世界には悪いやつもいたもんだ
世界には悪いやつもいたもんだ
2020/07/22(水) 18:36:39.30ID:HH9/W0/i
SiteGuard WP Pluginしか入れてないけど大丈夫だろか
不安になってきた
不安になってきた
2020/07/22(水) 20:00:33.14ID:iCVPOVJa
ちゃんとパーミッション設定は変更した?
2020/07/22(水) 23:03:16.48ID:bpV8V1QI
めんどくさいからchownで全部apacheに所有者変えて
全部rwxr-xr-xにしてるんだけどダメだよな
ちゃんとパーミッション管理しないと
全部rwxr-xr-xにしてるんだけどダメだよな
ちゃんとパーミッション管理しないと
2020/07/22(水) 23:23:22.63ID:3OgGg17J
(この人達は何語を話してるんや…)
2020/07/23(木) 03:44:14.74ID:qaiarpYW
ツールの名称はぼぼ決まってるから
apacheの設定からUAで弾いてるよ
新しいツール出たら追加すればいいし
apacheの設定からUAで弾いてるよ
新しいツール出たら追加すればいいし
2020/07/23(木) 07:09:13.67ID:TwelaJoi
パーミッション設定なんてしてないお
どこで変えるかもわからん
ログインページのURL替えと画像文字認証、フェールワンス対策だけやってる
どこで変えるかもわからん
ログインページのURL替えと画像文字認証、フェールワンス対策だけやってる
2020/07/23(木) 07:48:42.59ID:veZKxjjP
記事の日付アップデートなしで、カスタムフィールドの値だけクイック編集できるようにするプラグインない?
Cocoonなら記事の更新日付を止めればいいんだけど
わざわざ記事の編集からやらないといけないよね
Cocoonなら記事の更新日付を止めればいいんだけど
わざわざ記事の編集からやらないといけないよね
2020/07/23(木) 08:02:07.17ID:RUHQZA/M
ACF Quick Edit Fields ? WordPress plugin | WordPress.org
https://wordpress.org/plugins/acf-quickedit-fields/
https://wordpress.org/plugins/acf-quickedit-fields/
2020/07/23(木) 12:36:31.81ID:khLDHGjk
400Trackback(774)
2020/07/23(木) 18:12:01.50ID:X7obVIIj お金?の為に、我が子も利用して稼いでいると噂の『東さと』さん
その夫は中小企業を専門にする高額セミナー講師だとか!
お金大好き夫婦?あくまで噂だけど本当なら素敵ですね!
https://www.bing.com/search?q=%e5%b0%8f%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e6%8b%b3%e6%ac%a1+%e8%a9%90%e6%ac%ba
その夫は中小企業を専門にする高額セミナー講師だとか!
お金大好き夫婦?あくまで噂だけど本当なら素敵ですね!
https://www.bing.com/search?q=%e5%b0%8f%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e6%8b%b3%e6%ac%a1+%e8%a9%90%e6%ac%ba
2020/07/23(木) 19:45:25.36ID:veZKxjjP
>>398
thx
thx
2020/07/25(土) 00:47:50.22ID:ol3bJoM+
詳しい人教えてください
ワードプレスの記事に貼ったAmazonの広告が、全部このようになってしまいます
https://dotup.org/uploda/dotup.org2209122.png
スクロールバーが表示されて広告の全部が表示されません
スクロールバーをなくして全部表示するには、どうしたらいいのでしょうか?
ワードプレスの記事に貼ったAmazonの広告が、全部このようになってしまいます
https://dotup.org/uploda/dotup.org2209122.png
スクロールバーが表示されて広告の全部が表示されません
スクロールバーをなくして全部表示するには、どうしたらいいのでしょうか?
2020/07/25(土) 03:30:36.45ID:zhFlYbpo
スクリプトのウインドウ幅とかチェックしてみ
WordPressじゃなくて普通のページに貼っても
同じように表示されるならWP関係ないし
WordPressじゃなくて普通のページに貼っても
同じように表示されるならWP関係ないし
2020/07/25(土) 09:07:09.09ID:pyqVQyRm
>>402
俺も同様の現象になったことがるが、記憶があいまいなので話半分に効いてくれ
アフィリンクをよく見たらそのとき何故かサイズが指定されてなかった
アソシエイトの吐くコピペソースのサイズ指定がなんらかの条件で変わることが分かった
が、なぜか分からん
俺も同様の現象になったことがるが、記憶があいまいなので話半分に効いてくれ
アフィリンクをよく見たらそのとき何故かサイズが指定されてなかった
アソシエイトの吐くコピペソースのサイズ指定がなんらかの条件で変わることが分かった
が、なぜか分からん
405402
2020/07/25(土) 10:02:12.64ID:ol3bJoM+ アソシエイトのソース(商品リンク、バナーも含め全部)をそのまま貼り付けてるのに、上の画像のようになるんですよね
とりあえず原因はわかりませんが、もう一度自分なりに調べてみます
ありがとうございました
とりあえず原因はわかりませんが、もう一度自分なりに調べてみます
ありがとうございました
406402
2020/07/25(土) 22:25:48.78ID:ol3bJoM+ 原因がわかりました
>>404 の言うとおり、貼り付けたソースにサイズが指定されてなかったです
Amazonからのソースではちゃんと指定されてる
でもWordPress(cocoon)の編集画面に貼り付けると、なぜかソースのサイズだけが消えてる
だけど、ブロックを残した状態で間違ったソースを全部消して、もう一度ソース貼り付けると、ちゃんとサイズが指定されて正常に広告が表示されました
新しいブロックにソースを貼り付けると、またなぜがソースのサイズが消えてる
おま環なのか、cocoonのバグのかはわかりませんが
てか、いちいち消してからまた貼り付けるの手間だな……
>>404 の言うとおり、貼り付けたソースにサイズが指定されてなかったです
Amazonからのソースではちゃんと指定されてる
でもWordPress(cocoon)の編集画面に貼り付けると、なぜかソースのサイズだけが消えてる
だけど、ブロックを残した状態で間違ったソースを全部消して、もう一度ソース貼り付けると、ちゃんとサイズが指定されて正常に広告が表示されました
新しいブロックにソースを貼り付けると、またなぜがソースのサイズが消えてる
おま環なのか、cocoonのバグのかはわかりませんが
てか、いちいち消してからまた貼り付けるの手間だな……
2020/07/25(土) 22:45:31.51ID:WvqpDslE
知らないうちにSearch Regexがまさかのアップデートをしてた
これで多くの検索置換難民が救われるな
これで多くの検索置換難民が救われるな
2020/07/26(日) 16:40:44.78ID:gFRms9ck
サイトアドレスに指定したURLへのアクセスを無効にする方法ありませんか?
主にAPIとしてWordPressを使いたいので
主にAPIとしてWordPressを使いたいので
2020/07/26(日) 18:12:31.50ID:O+3B4gmG
抜粋に改行が入るテーマと入らないテーマあるけどなぜ?個人的には入るようにしてほしいんだけど
2020/07/26(日) 19:11:42.16ID:w9ThT9Fw
テーマ作ってる人に聞いて
2020/07/26(日) 22:09:14.53ID:9dS8ZPJ5
半沢直樹の時間帯だけアクセス数半減、ワロタ
412Trackback(774)
2020/07/27(月) 20:33:50.72ID:b3SKPIQV >>408
htaccessを書き換えればなんとかなるんじゃね、書き方は自分で調べて
htaccessを書き換えればなんとかなるんじゃね、書き方は自分で調べて
2020/07/27(月) 21:30:15.69ID:rVISXzV3
google insightのモバイルテストって、wordpressで合格するの辛くない?
次世代画像フォーマット使えやっていう指標以外はクリアしてても、まだ80点代なんだが……
次世代画像フォーマット使えやっていう指標以外はクリアしてても、まだ80点代なんだが……
414Trackback(774)
2020/07/27(月) 21:35:53.88ID:Lr7dD7H8 それアドセンスやら入れてだろ?
剥がして80ならさすがにテーマが糞すぎる
剥がして80ならさすがにテーマが糞すぎる
2020/07/28(火) 05:07:22.97ID:COWDPi1N
Lighthouseになってからスコア伸びなくなったよね
アフィだの余計なスクリプトはすべて取り去って
骨組みのみ最低テーマでプラグイン最低限でも
昔みたいにモバイルPCで100/100はなかなか出ない
いいとこ90台後半までかな
アフィだの余計なスクリプトはすべて取り去って
骨組みのみ最低テーマでプラグイン最低限でも
昔みたいにモバイルPCで100/100はなかなか出ない
いいとこ90台後半までかな
2020/07/28(火) 08:12:04.48ID:6cCMd1W/
Safariの旧バージョンとIE11が死なないと、WebPなんて普及しようもない
JPGなんちゃらは論外
あんなの改善項目に入れるなよな
JPGなんちゃらは論外
あんなの改善項目に入れるなよな
2020/07/28(火) 08:23:33.85ID:oR/0apk/
24だった
418Trackback(774)
2020/07/28(火) 17:02:35.90ID:qgaSDVVC ワードプレスでホームページ作りたいんですが、cocoon以上に何でもお膳立てしてくれる
ホームページのテンプレートってありますか?
cocoonのスキンを使ったり固定ページで工夫したりしてホームページっぽいものを
作ってみたんですが素人感がすごくてどうにもこうにも。
ホームページ用のテンプレートでそれなりにオシャレ感出せて素人でも使いやすいテンプレートって
どこの会社のものでしょうか。
出来れば無料でと思いますが、有料も視野に入れてます。
ホームページのテンプレートってありますか?
cocoonのスキンを使ったり固定ページで工夫したりしてホームページっぽいものを
作ってみたんですが素人感がすごくてどうにもこうにも。
ホームページ用のテンプレートでそれなりにオシャレ感出せて素人でも使いやすいテンプレートって
どこの会社のものでしょうか。
出来れば無料でと思いますが、有料も視野に入れてます。
2020/07/28(火) 17:37:07.58ID:6cCMd1W/
cocoonで足りないなら、20〜100万くらいでオーダーメイドしてもらうといい
正直、cocoonは数万で販売されてても不思議じゃないし、有料化されても俺は買う
オサレ志向なら、海外の有料テーマがいいかもしれん
出来合いでも数万くらいから評判いいのがゴロゴロしてる
正直、cocoonは数万で販売されてても不思議じゃないし、有料化されても俺は買う
オサレ志向なら、海外の有料テーマがいいかもしれん
出来合いでも数万くらいから評判いいのがゴロゴロしてる
2020/07/28(火) 19:24:47.02ID:damuKnLp
cocoonはもうちょっとアップデートを慎重にやってほしいぜ
421Trackback(774)
2020/07/28(火) 19:30:38.30ID:qgaSDVVC422Trackback(774)
2020/07/28(火) 20:15:41.61ID:DI92XHnL 有料が一番良いと思うな
無料って玄人じゃないと思い通りに作れない
無料って玄人じゃないと思い通りに作れない
423Trackback(774)
2020/07/28(火) 21:44:34.90ID:qgaSDVVC424Trackback(774)
2020/07/29(水) 06:51:35.32ID:gDZz4M3w xfree使用しているんですが、画像をうpしていたらすぐ容量いっぱいになりそうです
画像だけ外部に保存して直リンという形にはできないでしょうか
画像だけ外部に保存して直リンという形にはできないでしょうか
425Trackback(774)
2020/07/29(水) 07:29:39.78ID:gDZz4M3w note使ってたんですが、これって情報提供というよりtwitterみたいな告知用のツールなんでしょうかね。どうも情報が濃くなるとやりづらい。
426Trackback(774)
2020/07/29(水) 10:00:46.76ID:M9dSWzl7 知らんがな
お前が容量使うなら容量でかい鯖選べよ
noteは儲けてるやつは儲けてるらしいぞ
馬鹿と鋏は使いようって奴だな
お前が容量使うなら容量でかい鯖選べよ
noteは儲けてるやつは儲けてるらしいぞ
馬鹿と鋏は使いようって奴だな
2020/07/29(水) 13:44:55.99ID:86hhI7DB
できないでしょうか?って聞く前に自分で試してみればいいのに
直リンって言葉を知ってて、何故できないと思うのか
直リンって言葉を知ってて、何故できないと思うのか
428Trackback(774)
2020/07/29(水) 13:50:52.37ID:gDZz4M3w 直リンクできるのはわかりますよ
そういう運用方法に問題はないのかどうかということです
そういう運用方法に問題はないのかどうかということです
429Trackback(774)
2020/07/29(水) 13:52:44.50ID:M9dSWzl7 「外部」ってどこなんだよ
そこの規約読んで理解できなかったらサポートに聞けよ
バカなのかよ
そこの規約読んで理解できなかったらサポートに聞けよ
バカなのかよ
430Trackback(774)
2020/07/29(水) 15:12:21.53ID:l1kS8fIE 外部って言うかどうかわからんが、サーバーごとに担当訳してるの多いぞオンラインゲームとか特に
DBだけのサーバー、バイナリだけサーバー、初回アクセスだけのサーバーそれぞれ
DBだけのサーバー、バイナリだけサーバー、初回アクセスだけのサーバーそれぞれ
2020/07/29(水) 15:23:46.14ID:OCO0nwBp
仕様で外部画像が使えない、もしくは外部から
画像を参照させないサーバーもあるだろうから
確認して使えたんだったらいいんじゃないの?
画像を参照させないサーバーもあるだろうから
確認して使えたんだったらいいんじゃないの?
2020/07/29(水) 19:37:58.24ID:CgobJrUZ
2020/07/29(水) 19:39:08.37ID:CgobJrUZ
434Trackback(774)
2020/07/29(水) 22:14:57.06ID:1J2QJTpJ >>433
cocoonやluxeritasみたいな個人制作のテーマはやめた方がいいよ。
作者が病気になったり怪我したり、身内に不幸があったり、気まぐれで飲みにいったり、恋人が出来たり結婚したりしり、テーマ作りに飽きたり、ヤル気なくしたりしたら、そこでそのテーマは終了だからね。
やっぱり大企業が、社運をかけて販売してるようないテーマが良いよ
cocoonやluxeritasみたいな個人制作のテーマはやめた方がいいよ。
作者が病気になったり怪我したり、身内に不幸があったり、気まぐれで飲みにいったり、恋人が出来たり結婚したりしり、テーマ作りに飽きたり、ヤル気なくしたりしたら、そこでそのテーマは終了だからね。
やっぱり大企業が、社運をかけて販売してるようないテーマが良いよ
2020/07/29(水) 22:37:14.83ID:yzyAuWDn
なにいってんだこいつ
436Trackback(774)
2020/07/29(水) 22:37:47.11ID:M9dSWzl7 その会社が気まぐれで事業転換でもしたら一発アウトだなw
1つのテーマにこだわらず依存せずさっさと乗り換えるのが一番だよ
1つのテーマにこだわらず依存せずさっさと乗り換えるのが一番だよ
2020/07/30(木) 00:37:13.00ID:hPh1xsey
luxeritasもそれほど速くない
2020/07/30(木) 18:20:38.30ID:BggEA/DQ
AFFINGERでええやろ
2020/07/30(木) 19:28:02.36ID:Wiahi/xb
結局、余計なプラグイン入れまくって重くなるっていう
440Trackback(774)
2020/07/31(金) 08:05:40.89ID:m1+z5b3f2020/07/31(金) 12:02:23.54ID:QD4bA7T4
一人がテーマ名を連呼すると
どんどん連鎖しはじめるよな
毎度のことだけどw
どんどん連鎖しはじめるよな
毎度のことだけどw
442Trackback(774)
2020/07/31(金) 12:03:47.53ID:+PsckDk2 そりゃ宣伝合戦になるわな
2020/07/31(金) 15:12:02.87ID:EnWhMFZ7
連休が近づく度に19800円くらいのテーマ買ってテコ入れしたい欲求に駆られる
なお
なお
2020/07/31(金) 15:12:45.69ID:EnWhMFZ7
面倒なので結局何もしない
445Trackback(774)
2020/07/31(金) 23:38:50.13ID:2pQ5KgXA うぉぉぉぉぉぉ!!!
xeoryに変えただけで、1日40万も入ってきたぁ!
いいんですかw、いいんですかwwww
xeoryに変えただけで、1日40万も入ってきたぁ!
いいんですかw、いいんですかwwww
446Trackback(774)
2020/07/31(金) 23:49:23.31ID:2pQ5KgXA うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!
447Trackback(774)
2020/07/31(金) 23:54:09.92ID:2pQ5KgXA いいんですかwwww、いいんですかwwww
2020/08/01(土) 03:58:53.16ID:3VQoRKST
いまから、このスレに挙がった
テーマをひとつづつ試すつもり
とりあえずxeoryは外しとくわw
テーマをひとつづつ試すつもり
とりあえずxeoryは外しとくわw
2020/08/01(土) 18:17:43.11ID:RCERpIlI
儲けたいならアフィンガーや
間違いないど
間違いないど
450Trackback(774)
2020/08/01(土) 18:25:23.22ID:0Im9VSRs テーマ入れただけで儲かるなら誰も苦労しねえよw
あ、ボクはAFFINGERからCocoonに乗り換えて彼女が出来ました
あ、ボクはAFFINGERからCocoonに乗り換えて彼女が出来ました
2020/08/01(土) 18:39:08.64ID:PdvNVcxu
このスレのみんなの意見をまとめると、
テーマのランキングは、
1位 xeory
2位 アフィンガー
3位 コクーン
4位 ルクセリタス
こんな感じでしょうか
テーマのランキングは、
1位 xeory
2位 アフィンガー
3位 コクーン
4位 ルクセリタス
こんな感じでしょうか
452Trackback(774)
2020/08/01(土) 20:22:29.66ID:0Im9VSRs 必死に宣伝しなきゃいけないxeoryとかいうゴミだけ外せば後はおkでFA
2020/08/01(土) 20:39:04.69ID:dNFXqlE8
↑ここまでが褒め殺しのワンセット
2020/08/01(土) 20:54:15.22ID:o1mblyqD
真面目な話をすると
テーマ変えたくらいで順位上がるとか、SEO舐め過ぎである
まあ、Wordpress公式テーマみたいな、SEOガン無視のテーマから変えるぶんには意味があるかもしれないが
テーマ変えたくらいで順位上がるとか、SEO舐め過ぎである
まあ、Wordpress公式テーマみたいな、SEOガン無視のテーマから変えるぶんには意味があるかもしれないが
2020/08/02(日) 00:08:17.82ID:i3IB5xFm
アフィンガーは有料だろ
cocoon最強よ
cocoon最強よ
2020/08/02(日) 00:11:48.18ID:i3IB5xFm
ルクセリタスはデフォでcocoonよりデザイン数段上だけど
規模が小さいのが不安なのと
コピーライト表記ケチ
規模が小さいのが不安なのと
コピーライト表記ケチ
2020/08/02(日) 00:16:34.75ID:i3IB5xFm
cocoonもカスタマイズ次第で化けるから
初心者がデフォのままとりあえず作って
ショボい・・・とはなるんだけど
勉強した方がいいぜ
有料テーマはいちいちクライアント毎に金かかるから
初心者がデフォのままとりあえず作って
ショボい・・・とはなるんだけど
勉強した方がいいぜ
有料テーマはいちいちクライアント毎に金かかるから
2020/08/02(日) 00:35:49.42ID:jjHm98ah
万人が満足するテーマなんて無いからな
初心者に限って無駄にワガママだったりするんだよ
このテーマは○○が出来ないから糞だとか平気で言う
いや、それぐらい自分で勉強してカスタマイズしろよ、っていう
初心者に限って無駄にワガママだったりするんだよ
このテーマは○○が出来ないから糞だとか平気で言う
いや、それぐらい自分で勉強してカスタマイズしろよ、っていう
2020/08/02(日) 00:59:34.45ID:2dv9sRE+
あーあ、これでまたしばらくは
テーマ合戦スレになるわけかw
たまにはいいけどな
テーマ合戦スレになるわけかw
たまにはいいけどな
460Trackback(774)
2020/08/02(日) 12:54:31.15ID:X+RO9CT8 ConoHa WINGでブログを始めようとする素人ですが、かんたんセットアップというので進めていたら
WordPressパスワードが入らず<文字や数字を変えてもダメ>途方に暮れています。どなたか詳しい方お教えください。
WordPressパスワードが入らず<文字や数字を変えてもダメ>途方に暮れています。どなたか詳しい方お教えください。
461Trackback(774)
2020/08/02(日) 13:44:21.14ID:8CNDvT8y 本日、エックスサーバーにワードプレスを
インストールしました。
今はテーマ選びの段階ですが、
Genesis FrameworkかXeoryで悩んでます。
どっちが稼げますか?
インストールしました。
今はテーマ選びの段階ですが、
Genesis FrameworkかXeoryで悩んでます。
どっちが稼げますか?
2020/08/02(日) 13:56:53.49ID:i46ef3Mt
2020/08/02(日) 14:19:28.47ID:xuBZ/JTX
>>461
あなたの戦略次第です。
あなたの戦略次第です。
2020/08/02(日) 20:30:53.75ID:Zg+RTuhr
海外のテーマが好きなんだがな
国内テーマはどれもこれも意識高い系の大学生向けというか、チーズ牛丼臭い
国内テーマはどれもこれも意識高い系の大学生向けというか、チーズ牛丼臭い
465Trackback(774)
2020/08/02(日) 20:36:56.84ID:5IrXiqmm 確か、Genesis Frameworkは、Xeoryを模倣して
るって聞いた事がある。
そういう意味では国産のテーマにも誇りを持って
良いのかな、と思いますよ
るって聞いた事がある。
そういう意味では国産のテーマにも誇りを持って
良いのかな、と思いますよ
2020/08/02(日) 20:46:22.58ID:dgOp74nl
なんとなく Emanon Free 使ってるの俺くらいなのかな
2020/08/03(月) 06:43:48.96ID:LXU4cCOH
今までずっと公式テーマにこだわってたけど外部テーマに変えて世界が変わった。
468Trackback(774)
2020/08/03(月) 13:43:28.20ID:xtXz6Xs3 送信ボタンやsnsボタンに禁止赤丸マークがつく理由が分かりません…
SSL化してないのが原因でしょうか
SSL化してないのが原因でしょうか
469Trackback(774)
2020/08/03(月) 16:43:14.66ID:UMLCYmXV 作ったサイトでアクセスしたら警告マークが出るみたいですね…
Wordpressも結構難しいですね
Wordpressも結構難しいですね
2020/08/03(月) 17:06:19.15ID:bJAkZyOP
471Trackback(774)
2020/08/03(月) 17:07:45.97ID:UMLCYmXV2020/08/03(月) 17:13:40.28ID:bJAkZyOP
473Trackback(774)
2020/08/03(月) 20:58:28.34ID:wGqgOjNg474Trackback(774)
2020/08/03(月) 21:03:24.10ID:wGqgOjNg475Trackback(774)
2020/08/04(火) 13:11:12.72ID:cXeHySUo フッターに自作コンテンツを作って置いたのですが何故かスマホの時だけ見切れてlux eritasの著作権しか残りません。何故でしょうか?
2020/08/04(火) 13:45:51.48ID:rjmS6s+4
その情報だけで分かる奴はエスパーしかいない
477Trackback(774)
2020/08/04(火) 14:11:22.24ID:2R9QTbCb http://www.sample.cfbx.jp/wp-admin/customize.php?url=http%3A%2F%2Fwww.sample.cfbx.jp%2F
すみませんフッターをスマホサイズにした際どうしても縦並びにできませんアドバイスくださいお願いします。
すみませんフッターをスマホサイズにした際どうしても縦並びにできませんアドバイスくださいお願いします。
478Trackback(774)
2020/08/04(火) 14:34:05.62ID:2R9QTbCb URLはこちらでしたhttp://www.sample.cfbx.jp/
479Trackback(774)
2020/08/04(火) 20:28:27.92ID:rZus09Xr index.phpにページネイションをつけたいですが、wp link pagesはindex.phpに使用するものではないのでしょうか?埋め込んでも表示されません
?php wp_link_pages( ); ?
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/wp_link_pages
http://hamusoku.com/
ハム速の最下部のように、1,2,3,4
といった表示にしたいのですが、、、
?php wp_link_pages( ); ?
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/wp_link_pages
http://hamusoku.com/
ハム速の最下部のように、1,2,3,4
といった表示にしたいのですが、、、
2020/08/04(火) 20:50:30.85ID:rjmS6s+4
素直にプラグイン使っとけ
2020/08/05(水) 09:03:24.05ID:ZuFAvqqX
2020/08/05(水) 10:05:11.54ID:SrY4Ytv+
あるサイトを任されたのですがバージョンが3系のままでバージョンアップされていません。
そこから最新バージョンにすると何が起るのでしょうか。
そこから最新バージョンにすると何が起るのでしょうか。
2020/08/05(水) 10:20:10.88ID:3s7/gEgu
>>482
検証用に別のディレクトリとDBに複製するかローカルにコピーして
そっちでバージョンアップしてみれば分かるんじゃね?
あとサーバーのPHPが古いままだと最新版は動かなかったりするから
PHPをバージョンアップして、WordPress以外のPHPを使用してる
プログラムに影響が無いかどうかの確認も必要
検証用に別のディレクトリとDBに複製するかローカルにコピーして
そっちでバージョンアップしてみれば分かるんじゃね?
あとサーバーのPHPが古いままだと最新版は動かなかったりするから
PHPをバージョンアップして、WordPress以外のPHPを使用してる
プログラムに影響が無いかどうかの確認も必要
484Trackback(774)
2020/08/05(水) 18:10:44.78ID:p/TDV9Iz 質問です。
現在、HPビルダーを使用してHPを公開してメニューをいくつか作っています。
例)おにぎり・おかず・ばんごはん・夜食
このおかずのページのみWordPressで作り変える事が出来るのでしょうか?
全体をWordPressで作り直すのは時間が掛かるのでメニュー一つずつ作り変える事を
検討しています。
現在、HPビルダーを使用してHPを公開してメニューをいくつか作っています。
例)おにぎり・おかず・ばんごはん・夜食
このおかずのページのみWordPressで作り変える事が出来るのでしょうか?
全体をWordPressで作り直すのは時間が掛かるのでメニュー一つずつ作り変える事を
検討しています。
485Trackback(774)
2020/08/05(水) 18:11:55.21ID:p/TDV9Iz2020/08/05(水) 20:00:51.53ID:cSWiEv/a
>>484
できる。実ファイルがないURLのみWordpress管理にするのがデフォだ。
ただ、これもサーバー構成というか設定次第なので、テストでやってみることをお勧めする。
サブディレクトリとか、別サーバで、両方入れてみればいい。
追記は意味が理解できん。すまん。
できる。実ファイルがないURLのみWordpress管理にするのがデフォだ。
ただ、これもサーバー構成というか設定次第なので、テストでやってみることをお勧めする。
サブディレクトリとか、別サーバで、両方入れてみればいい。
追記は意味が理解できん。すまん。
487Trackback(774)
2020/08/05(水) 22:24:27.14ID:51Ynj2iB >>485
Xeoryを使えば上手くカスタマイズ出来ると思う
Xeoryを使えば上手くカスタマイズ出来ると思う
2020/08/06(木) 15:45:39.16ID:VkpGY0EG
もう質問もそうだけど
回答の意味もわからないw
回答の意味もわからないw
2020/08/06(木) 18:03:13.88ID:cSK+ubzF
要はトップページ内のリンクをWordPressで作ったページへのリンクに
変更すりゃいいってだけだよな
変更すりゃいいってだけだよな
491Trackback(774)
2020/08/06(木) 18:26:32.73ID:J2mCCd3Y $post->post_title;
で記事タイトルを取得出来ますが、postというのはクラスでしょうか?
wordpress post classなどで検索してもクラスのリファレンスがヒットしませぬ
で記事タイトルを取得出来ますが、postというのはクラスでしょうか?
wordpress post classなどで検索してもクラスのリファレンスがヒットしませぬ
2020/08/06(木) 19:35:22.12ID:cSK+ubzF
$postはグローバル変数
493Trackback(774)
2020/08/06(木) 20:09:16.90ID:J2mCCd3Y グローバル変数というのは用途としてはクラスのプロパティと似たようなものですよね
2020/08/06(木) 21:13:36.93ID:0DNhXvf3
$postはオブジェクト
495Trackback(774)
2020/08/06(木) 22:55:04.51ID:zx2oVLz4 初心者ですけと、お勧めのテーマってありすか?
496Trackback(774)
2020/08/07(金) 07:30:49.23ID:YwpjF6gv497Trackback(774)
2020/08/07(金) 15:08:08.17ID:f94Y9haN2020/08/07(金) 15:52:30.23ID:IQjPSAU1
グローバル変数$postはWP_Postクラスのインスタンス・オブジェクトです
2020/08/07(金) 17:41:55.53ID:cL86g6kv
>>497
んー、クラスは定義、そこから複数のオブジェクトが作れる。で、情報探すならWP_Postクラスでググる。
んー、クラスは定義、そこから複数のオブジェクトが作れる。で、情報探すならWP_Postクラスでググる。
2020/08/07(金) 18:34:48.87ID:PGLbN5/L
みんなSEOって意識してるもん?
2020/08/07(金) 19:22:04.18ID:tsruTslg
>>500
そりゃ最低限意識しとかないと。独り言書いてる訳じゃないだろ。
そりゃ最低限意識しとかないと。独り言書いてる訳じゃないだろ。
502Trackback(774)
2020/08/07(金) 23:20:33.82ID:kt2kgVlQ >>1
【拡散希望】
池田エライザ、ダブル二股疑惑(ナックルズウルトラvol8 4月15日の記事)
https://i.imgur.com/ZlUuXgn.jpg
https://i.imgur.com/MtVosxl.jpg
https://i.imgur.com/fZDun3r.jpg
池田エライザ匂わせ
https://rentry.co/elaiza_ikd_niowase
竹内涼真匂わせ
https://rentry.co/takeuchiryoma_niowase
池田エライザがユーチューバー『水溜りボンド』カンタと半同棲! (7月30日の記事)
https://friday.kodansha.co.jp/article/125958
「昨年末の時点で、二人のことは仲間内では誰もが知っていましたよ。(記事より引用)
画像が削除された場合はこちら
https://archive.is/BlzLw
https://archive.is/rmawz
https://archive.is/s8LtB
フライデーの記事が削除された場合はこちら
https://archive.li/bt01X
池田エライザ スポンサー
https://rentry.co/elaiza_ikd_sponsor
【拡散希望】
池田エライザ、ダブル二股疑惑(ナックルズウルトラvol8 4月15日の記事)
https://i.imgur.com/ZlUuXgn.jpg
https://i.imgur.com/MtVosxl.jpg
https://i.imgur.com/fZDun3r.jpg
池田エライザ匂わせ
https://rentry.co/elaiza_ikd_niowase
竹内涼真匂わせ
https://rentry.co/takeuchiryoma_niowase
池田エライザがユーチューバー『水溜りボンド』カンタと半同棲! (7月30日の記事)
https://friday.kodansha.co.jp/article/125958
「昨年末の時点で、二人のことは仲間内では誰もが知っていましたよ。(記事より引用)
画像が削除された場合はこちら
https://archive.is/BlzLw
https://archive.is/rmawz
https://archive.is/s8LtB
フライデーの記事が削除された場合はこちら
https://archive.li/bt01X
池田エライザ スポンサー
https://rentry.co/elaiza_ikd_sponsor
2020/08/08(土) 03:37:09.24ID:s5D3jgCp
無料テーマでSEO対策が最強クラスに強いのは何なんですかね?
有料テーマを使えというご指摘はご勘弁を。
有料テーマを使えというご指摘はご勘弁を。
2020/08/08(土) 03:42:38.57ID:s5D3jgCp
ちなみに今はCocoon使ってます
505Trackback(774)
2020/08/08(土) 06:37:01.14ID:V37Mlj3Q2020/08/08(土) 21:01:37.44ID:tUQ4yxI0
・サイト内全体を対象とするキーワード検索
・特定のカスタム投稿タイプのみを対象とする絞り込み検索
以上2つの検索フォームを設けてそれぞれ異なったスタイルの検索結果ページを作りたいんですが、検索結果ページのテンプレート(ファイル)はどのようにしたらよいでしょうか?
ヒントだけでも教えてくださいませ。
・特定のカスタム投稿タイプのみを対象とする絞り込み検索
以上2つの検索フォームを設けてそれぞれ異なったスタイルの検索結果ページを作りたいんですが、検索結果ページのテンプレート(ファイル)はどのようにしたらよいでしょうか?
ヒントだけでも教えてくださいませ。
507Trackback(774)
2020/08/09(日) 17:53:48.88ID:csFNPh7L >>506
技術はタダで教えられないよ、優しい人がいればタダだけどね
技術はタダで教えられないよ、優しい人がいればタダだけどね
508506
2020/08/09(日) 17:54:34.41ID:nwHbsK7L >>506ですけど解決しました。
ありがとうございました
ありがとうございました
509Trackback(774)
2020/08/10(月) 19:02:12.96ID:EelBVW87 ページ送りを作成しているのですが、このページを参考にしています
この変数宣言はなんでしょうか?これがなくても動作はするのですが、これはクラス名でもあるようです
何の意味があるか教えてほしいです
https://techacademy.jp/magazine/7525
?php global $wp_rewrite;
この変数宣言はなんでしょうか?これがなくても動作はするのですが、これはクラス名でもあるようです
何の意味があるか教えてほしいです
https://techacademy.jp/magazine/7525
?php global $wp_rewrite;
2020/08/10(月) 19:50:07.24ID:bgsfC8yS
>>509
これでも嫁
ttps://wpdocs.osdn.jp/関数リファレンス/WP_Rewrite
ttps://www.it-swarm.dev/ja/posts/なぜグローバルに-postを宣言するのですか?/961865521/
これでも嫁
ttps://wpdocs.osdn.jp/関数リファレンス/WP_Rewrite
ttps://www.it-swarm.dev/ja/posts/なぜグローバルに-postを宣言するのですか?/961865521/
511Trackback(774)
2020/08/10(月) 20:43:03.65ID:EelBVW87 https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/paginate_links
paninate linksは、最大表示記事数が8に対して記事数が1の場合、表示されないようです
そのような場合でも表示させる方法はないでしょうか?
>>510
何故使うのかよくわかりませんが、なぜでしょうか
paninate linksは、最大表示記事数が8に対して記事数が1の場合、表示されないようです
そのような場合でも表示させる方法はないでしょうか?
>>510
何故使うのかよくわかりませんが、なぜでしょうか
2020/08/10(月) 20:47:43.57ID:bgsfC8yS
>>511
読んで分からないなら、もう気にするな
読んで分からないなら、もう気にするな
513Trackback(774)
2020/08/11(火) 12:08:58.69ID:3xwGNvft ?php $page_num = get_query_var('paged',1);
echo $page_num;
?
ページナンバーですが、トップページの場合はゼロが表示されてしまいます
urlのページナンバーから取っていると思われますが、トップでも1を表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
echo $page_num;
?
ページナンバーですが、トップページの場合はゼロが表示されてしまいます
urlのページナンバーから取っていると思われますが、トップでも1を表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
2020/08/11(火) 15:47:09.46ID:D25JB1PM
なんだチミは?
516Trackback(774)
2020/08/11(火) 16:43:24.92ID:OSmda1Zf 質問なんだけど、2つのブログを同一サーバで運営するとしてASPのリンクとかサーバー情報からから同一人物ってバレるものなのかな?
一応whois代行ドメインだし、悪い事するわけじゃないんだけどあまりバレたくないもので
一応whois代行ドメインだし、悪い事するわけじゃないんだけどあまりバレたくないもので
2020/08/11(火) 16:45:08.90ID:9Y0HoM59
バレるよ
2020/08/11(火) 16:45:23.99ID:9Y0HoM59
つかもうバレてる
2020/08/11(火) 16:55:51.04ID:OSmda1Zf
>>517ありがとう。ちなみにどこからバレるものなの?
2020/08/11(火) 16:59:02.29ID:9Y0HoM59
IPでバレる
2020/08/11(火) 17:19:23.71ID:OSmda1Zf
whois代行使ってもIPバレするものなの?
522Trackback(774)
2020/08/11(火) 17:45:02.67ID:3xwGNvft is_array($page_format)とはなんでしょうか?
page_formatが配列であるかどうか調べるらしいですが、page_formatのリファレンスはないでしょうか?
page_formatが配列であるかどうか調べるらしいですが、page_formatのリファレンスはないでしょうか?
2020/08/11(火) 18:33:35.24ID:EhE89OWB
WordPressの前にPHPを勉強し直そう
524Trackback(774)
2020/08/11(火) 18:50:27.50ID:3xwGNvft $page_formatはwordpressのものではないのですか?
525Trackback(774)
2020/08/12(水) 11:58:21.54ID:haSFynqG page.phpがない場合は、どのテンプレートが使用されるんでしょうか?
single.phpと共通にはできませんか?
single.phpと共通にはできませんか?
2020/08/12(水) 12:05:23.53ID:851VkvzD
>>525
テンプレート階層 - WordPress Codex 日本語版
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9A%8E%E5%B1%A4
テンプレート階層 - WordPress Codex 日本語版
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9A%8E%E5%B1%A4
527Trackback(774)
2020/08/12(水) 12:07:15.65ID:haSFynqG ども
初めて知った用語です
初めて知った用語です
528Trackback(774)
2020/08/12(水) 14:16:04.87ID:7uOgnYsb 5.5に変更したらメディアライブラリ周りがおかしくなった・・
クイック編集も反応しなくなったし・・
クイック編集も反応しなくなったし・・
2020/08/12(水) 14:34:09.78ID:V7iKTxFJ
標準搭載されたサイトマップ、使い物にならんは
エラー出る
エラー出る
530Trackback(774)
2020/08/12(水) 15:53:33.90ID:haSFynqG wpのウィジェットの検索ってどうなんでしょうか?
sというキーワードは記事内に含まれていないのですが、なぜかヒットしてしまいます
sというキーワードは記事内に含まれていないのですが、なぜかヒットしてしまいます
2020/08/12(水) 15:55:51.30ID:trFulPo4
whois代行使ってもIPバレするものなの?
そこから複数ブログを紐付けバレするの?
そこから複数ブログを紐付けバレするの?
532Trackback(774)
2020/08/12(水) 15:57:19.13ID:+7l7OHP5 テキストエディタのメディアを追加とかの下にあったリンク挿入とかのボタンがすべて消えてるんだけど
これはバグ?
これはバグ?
533Trackback(774)
2020/08/12(水) 17:18:06.45ID:haSFynqG サイト内検索で記事のタイトルと本文部分だけを対象にできないでしょうか?
2020/08/12(水) 17:38:07.57ID:851VkvzD
デフォルト状態でのサイト内検索の検索対象は
投稿ページと固定ページのタイトルと本文のみ
投稿ページと固定ページのタイトルと本文のみ
2020/08/12(水) 17:46:05.15ID:7uOgnYsb
どうも「WP Favorite Posts」って言うプラグインが干渉しているようで
クッキー絡みなのかも知れんが改善せんな
クッキー絡みなのかも知れんが改善せんな
536Trackback(774)
2020/08/12(水) 17:58:23.39ID:haSFynqG >>534
どうもです
どうもです
2020/08/12(水) 19:38:58.60ID:miAGPNLi
アップデートってすぐにするもん?
それとも不具合ないか様子見するもん?
それとも不具合ないか様子見するもん?
538Trackback(774)
2020/08/12(水) 23:23:58.97ID:BhwrQANj xeoryを使ってるんですが、
ワードプレス5.5にしても大丈夫ですか?
ワードプレス5.5にしても大丈夫ですか?
539Trackback(774)
2020/08/13(木) 05:55:42.88ID:G6o9ohv7 サイト内検索はhtml,phpタグまでヒットするようですが、何の設定で文字だけを対象煮できますか?ソースコードまで検索するのって意味あるんでしょうか、、、

540Trackback(774)
2020/08/13(木) 05:55:54.80ID:G6o9ohv7 顔図は間違いです
2020/08/13(木) 08:05:19.54ID:PctE03l/
先ずはWP Multibyte Patch入れろ
542Trackback(774)
2020/08/13(木) 08:35:10.75ID:G6o9ohv7 マルチバイトと関係ありますか?
タグを検索しているようなのですが、、、
タグを検索しているようなのですが、、、
2020/08/13(木) 08:51:40.61ID:PctE03l/
誰もそれで解決するとは言ってないが
2020/08/13(木) 08:54:33.73ID:PctE03l/
通常はサイト内検索でhtmlタグまで検索対象に含まれることは無い
完全におま環
完全におま環
2020/08/13(木) 09:02:23.33ID:PctE03l/
いや、ごめん。嘘ついたw
含まれるんだな
含まれるんだな
2020/08/13(木) 09:23:55.51ID:52wsSNYi
どうせ日本語サイトで日本語検索するんだろ?
いちいちタグで検索するヤツはいないし、英語1字で検索して引っかかったからといって
何か問題があるのか?
いちいちタグで検索するヤツはいないし、英語1字で検索して引っかかったからといって
何か問題があるのか?
547Trackback(774)
2020/08/13(木) 09:38:53.72ID:G6o9ohv7 全く関係なかったですわ
548Trackback(774)
2020/08/13(木) 09:39:22.71ID:G6o9ohv7 >>546
そのような仕様にしておく意味がないからです
そのような仕様にしておく意味がないからです
2020/08/13(木) 10:56:13.38ID:52wsSNYi
お前の中ではな
2020/08/13(木) 11:41:37.96ID:aZGgxZ+P
それこそまさにオマ環
551Trackback(774)
2020/08/14(金) 11:09:41.80ID:22LaQxkB サイトと相互リンク登録をしたのですがそのサイトの記事がなぜか勝手に流入してきます。サイドバーの新着記事にも反映されて困ってます。どういうことでしょうか?
2020/08/14(金) 11:55:47.40ID:pHiPWExR
何をやらかしてるのか全く分からないので答えられません。
2020/08/14(金) 13:17:45.90ID:0XEV8dn7
なんかお前がやったからだろとしか言えない質問ばっかだな
2020/08/14(金) 17:51:17.48ID:VbvKqk3Y
5.5のエディタは正直改悪だと思う
これ全画面で編集してるひとは良いかもしれないけど
画面分割とかしてると横幅足りなくてストレスマッハ
これ全画面で編集してるひとは良いかもしれないけど
画面分割とかしてると横幅足りなくてストレスマッハ
2020/08/14(金) 18:28:22.02ID:E0DyTPjG
投稿やタームなど、IDの最小値って0ですか?
556Trackback(774)
2020/08/14(金) 20:12:19.81ID:p+EB4+Nt カテゴリやアーカイブはすべてindex.phpで代替できますが、category.phpなどは用意していますか?
2020/08/14(金) 20:21:09.78ID:VbvKqk3Y
何がしたいのかよく分からない質問されても、答えようがない
558Trackback(774)
2020/08/14(金) 20:25:02.16ID:p+EB4+Nt テンプレート階層で一番上位にあるのが、index.phpですよね。
これがあればcategory.phpやarchive.phpはindex.phpで代替出来ますよね
カテゴリ名の表示部分だけ切り替えたりすれば
これがあればcategory.phpやarchive.phpはindex.phpで代替出来ますよね
カテゴリ名の表示部分だけ切り替えたりすれば
559Trackback(774)
2020/08/14(金) 22:09:33.69ID:p+EB4+Nt フィルターフックってつまり既存の関数を変更するものでしょうか?
560Trackback(774)
2020/08/14(金) 22:20:20.05ID:p+EB4+Nt $category = get_the_category();
$cat_name = $category[0]->cat_name;
echo "カテゴリ:".$cat_name;
カテゴリ取り出すときの[0]というインデックス番号はなんでしょうか?これはなぜ0になっているのかよくわかりません
$cat_name = $category[0]->cat_name;
echo "カテゴリ:".$cat_name;
カテゴリ取り出すときの[0]というインデックス番号はなんでしょうか?これはなぜ0になっているのかよくわかりません
2020/08/14(金) 23:05:31.99ID:pHiPWExR
先ずはPHPで配列の勉強から
それからget_the_categoryで検索
それからget_the_categoryで検索
2020/08/14(金) 23:08:04.04ID:NXTEWjkn
>>560
最低限ggれよ。
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/get_the_category
ここに全て書いてある。よく読め。わからなけりゃPHPからやり直し。
最低限ggれよ。
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/get_the_category
ここに全て書いてある。よく読め。わからなけりゃPHPからやり直し。
2020/08/15(土) 00:30:52.84ID:dzCblVLg
get_the_categoriesにすりゃよかったのに
564Trackback(774)
2020/08/15(土) 05:50:29.20ID:zS2Hnm97 >>561
配列の取り出しはわかるんですが、なぜインデックス0なのかなと
配列の取り出しはわかるんですが、なぜインデックス0なのかなと
565Trackback(774)
2020/08/15(土) 05:56:08.05ID:zS2Hnm97 $category[0]->term_id
$category[0]->cat_name
$category配列の中にカテゴリネームとidが入ってるはずですが、なぜどちらも同じインデックス番号なのですか?
$category[0]->cat_name
$category配列の中にカテゴリネームとidが入ってるはずですが、なぜどちらも同じインデックス番号なのですか?
2020/08/15(土) 10:20:07.06ID:HXtjr149
>>565
どちらも$category[0]に入ったWP_Termオブジェクトのプロパティだから
$categoryは取り出したい情報の配列じゃなくて、取り出したい情報を持ったオブジェクトの配列
変数の中身を直接確認するときは var_dump($category)
どちらも$category[0]に入ったWP_Termオブジェクトのプロパティだから
$categoryは取り出したい情報の配列じゃなくて、取り出したい情報を持ったオブジェクトの配列
変数の中身を直接確認するときは var_dump($category)
2020/08/15(土) 10:36:26.95ID:6S4k4/EZ
>>565
投稿のカテゴリーは1つ以上指定できるから、1番目のカテゴリー情報を取得するためかと
投稿のカテゴリーは1つ以上指定できるから、1番目のカテゴリー情報を取得するためかと
568Trackback(774)
2020/08/15(土) 12:08:02.49ID:zS2Hnm97 ↑なるほど
しかし、get the categoryなのだから、1つのみだと思いますけどね
しかし、get the categoryなのだから、1つのみだと思いますけどね
2020/08/15(土) 14:54:59.22ID:JRpGFsED
2020/08/15(土) 15:46:22.57ID:HXtjr149
>>568
君の場合は個数に関係なく配列の扱い方自体理解できてない
君の場合は個数に関係なく配列の扱い方自体理解できてない
571Trackback(774)
2020/08/15(土) 17:15:00.37ID:zS2Hnm97 the_categoryのほかに、get_categoryがあるようで、複数取得の場合は後者を使うようです
2020/08/15(土) 19:23:15.44ID:JRpGFsED
2020/08/15(土) 19:32:31.10ID:ZAv4KQJW
で、独自解釈で変な使い方して「○○できません。なぜでしょうか?」とか
エスパーしか理解できないような質問してくるんだよなw
違うって言われてるのに、ろくに調べもしないっていう
エスパーしか理解できないような質問してくるんだよなw
違うって言われてるのに、ろくに調べもしないっていう
574Trackback(774)
2020/08/15(土) 19:37:12.16ID:zS2Hnm97 >>572
そんな喧嘩腰でなくても、、、
そんな喧嘩腰でなくても、、、
2020/08/15(土) 20:52:52.29ID:JRpGFsED
>>574
きちんと調べもせずに半端な思い込みで主張してる人に何言われても。
the~は取得でなくて表示用。だから違う。
後者は少なくとも公開されているAPIにはなかったと思う。これこそget_categoriesっていう複数形があるはず。ただし全カテゴリの一覧だがな。
そしてget_the~は配列で返す。
何も合ってない。
思い込みで相手に反論する前に自省しろよ。
きちんと調べもせずに半端な思い込みで主張してる人に何言われても。
the~は取得でなくて表示用。だから違う。
後者は少なくとも公開されているAPIにはなかったと思う。これこそget_categoriesっていう複数形があるはず。ただし全カテゴリの一覧だがな。
そしてget_the~は配列で返す。
何も合ってない。
思い込みで相手に反論する前に自省しろよ。
2020/08/15(土) 20:55:14.73ID:JRpGFsED
>>575
ああ、すまん、get_categoryはあったわ。ただし君が欲しいものじゃ無さそうだが。
ああ、すまん、get_categoryはあったわ。ただし君が欲しいものじゃ無さそうだが。
2020/08/15(土) 21:13:50.04ID:ZAv4KQJW
the_category、get_the_category、get_category等々、色々あるし
質問するなら、ちゃんと書き分けないと話が通じないからな
雑な質問は理解不能
質問するなら、ちゃんと書き分けないと話が通じないからな
雑な質問は理解不能
578Trackback(774)
2020/08/15(土) 21:32:26.52ID:zXPYWcgr2020/08/15(土) 21:46:10.22ID:ZAv4KQJW
2020/08/16(日) 05:59:04.21ID:Xm1JayH5
質問者のレベルもアレだが
ほとんどPHPスレだよなw
ほとんどPHPスレだよなw
2020/08/16(日) 06:32:42.36ID:ltHMRdnc
回答者のレベルもアレだから困る
PHPスレは詳しい奴が集まってる分ここよりマシ
PHPスレは詳しい奴が集まってる分ここよりマシ
2020/08/16(日) 10:34:03.15ID:wViy7sba
投稿編集に検索置換機能を実装させるプラグインあります?
583Trackback(774)
2020/08/17(月) 22:27:57.67ID:H/pCFLZ4 1日に5万くらい稼げるプラグインあります?
2020/08/18(火) 03:05:32.72ID:6OETr6cp
ファイルのアップロードでテキストファイルをアップして
新しいタブで開こうとすると文字化けしてしまいます。
SJISで書かれてる場合は大丈夫なのですが
UTF-8の場合に化けてしまうようです。
UTF-8のままアップロードしたいのですが
文字化けしないようにするためにはどうすればよいのでしょうか?
新しいタブで開こうとすると文字化けしてしまいます。
SJISで書かれてる場合は大丈夫なのですが
UTF-8の場合に化けてしまうようです。
UTF-8のままアップロードしたいのですが
文字化けしないようにするためにはどうすればよいのでしょうか?
2020/08/18(火) 06:36:40.50ID:irEMeg/Y
>>584
テキストファイルはどうやって編集してるの?
WordPressのUTF-8Nbomとは!文字コード・改行コードについて
ttps://bibabosi-rizumu.com/character-code-utf-8bom/
テキストファイルはどうやって編集してるの?
WordPressのUTF-8Nbomとは!文字コード・改行コードについて
ttps://bibabosi-rizumu.com/character-code-utf-8bom/
2020/08/18(火) 06:51:01.70ID:6OETr6cp
2020/08/18(火) 08:11:04.96ID:irEMeg/Y
588Trackback(774)
2020/08/18(火) 10:48:53.71ID:6OETr6cp >>587
紹介してもらったホームページを読むと BOM付きではエラーになるので BOMなしにするように書かれてますね。
うちの環境では逆に BOMなしで文字化け、 BOM付きで正常に表示されました。
ちょっと気になって wp-config.php を調べてみると
/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースの文字セット */
define( 'DB_CHARSET', 'utf8mb4' );
となってました。この辺の設定が環境してるのかどうかよく分かりませんが。
紹介してもらったホームページを読むと BOM付きではエラーになるので BOMなしにするように書かれてますね。
うちの環境では逆に BOMなしで文字化け、 BOM付きで正常に表示されました。
ちょっと気になって wp-config.php を調べてみると
/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースの文字セット */
define( 'DB_CHARSET', 'utf8mb4' );
となってました。この辺の設定が環境してるのかどうかよく分かりませんが。
2020/08/18(火) 12:08:16.47ID:JvfPKfnU
590Trackback(774)
2020/08/18(火) 14:12:32.20ID:065Yypt+2020/08/18(火) 15:01:53.72ID:RZh/pKF7
ブロックエディタで段落の文の途中でBackspaceすると、挙動がDeleteになるのって俺だけ?
2020/08/19(水) 07:23:13.78ID:ybwXCPKz
WooCommerce 4.4.0のアップデートは見送っとけ
2020/08/19(水) 08:14:26.25ID:y/G2CeFV
WPのプラグインって本番環境で自動更新させるほどの信頼性は無いよね
2020/08/19(水) 12:41:29.34ID:vW1wuT55
自動更新なんてしたら、最悪ログインできなくなるまであるわ
2020/08/19(水) 21:20:25.90ID:vW1wuT55
最新アナリティクスの数字が信用ならない
サーバー側の統計と5倍の開きがあるわ……
うちどんだけコンテンツブロッカー使い多いのよ……
サーバー側の統計と5倍の開きがあるわ……
うちどんだけコンテンツブロッカー使い多いのよ……
2020/08/19(水) 22:55:57.45ID:y/G2CeFV
それはアナリティクスをアクセスカウンタか何かと勘違いしてるからじゃね?
597Trackback(774)
2020/08/19(水) 22:58:42.16ID:tQ2r3gYD まあAnalyticsすら拒否してるやつは
広告も見えてないから存在しないのと同じだ
広告も見えてないから存在しないのと同じだ
2020/08/20(木) 09:48:15.74ID:KwnHsBpK
>>597
トラッキング拒否は主流になりつつあるけど、広告のブロックとは別次元の話だぞ
トラッキング拒否は主流になりつつあるけど、広告のブロックとは別次元の話だぞ
2020/08/20(木) 09:50:01.93ID:0TML4P8n
>>598
アスペってよく言われない?
アスペってよく言われない?
2020/08/20(木) 09:53:30.75ID:KwnHsBpK
2020/08/20(木) 11:39:40.32ID:Uk5uX0/6
analyticsだけ拒否して広告ブロックしないという極小マイノリティなんて、それこそ存在自体が誤差なのに
アスペだと他人と前提が共有できないんだよな
アスペだと他人と前提が共有できないんだよな
602Trackback(774)
2020/08/20(木) 11:42:25.82ID:lpueP01A 基地外に絡まれてたw
2020/08/20(木) 11:55:38.93ID:KwnHsBpK
analytics拒否する奴は広告もブロックしてるって前提がおかしい
トラッキングの拒否は今やブラウザのデフォになってるわけで、広告ブロックとは別モノ
みんなアスペって言葉しか知らんのか
トラッキングの拒否は今やブラウザのデフォになってるわけで、広告ブロックとは別モノ
みんなアスペって言葉しか知らんのか
2020/08/20(木) 12:55:16.86ID:Uk5uX0/6
現行の主要ブラウザのトラッキング拒否機能は、Analyticsをブロックしないので、的外れもいいところですね
2020/08/20(木) 13:55:57.80ID:/wpFIYmx
そっちのスレでやってくれないかな?
2020/08/20(木) 14:32:44.25ID:6Zo9Paur
WordPress関係無いな
2020/08/20(木) 18:09:46.21ID:DFrncWfg
サモアからリファラたくさんついてるのはリファラスパムかな?
608Trackback(774)
2020/08/21(金) 02:57:19.52ID:LeRhlz0K 質問です
「Site Kit by Google」のプラグインが有効化できなくなりました。
有効化を押しても、エラーも出ず、ずっと読み込み中みたいになったままです。
詳細ですが、ワードプレス5.4.2(Site Kit1.13)時点では普通に使えていたのですが、
ワードプレス5.5にアップデート後、別件で不具合があり、
「WP Downgrade」のプラグインで5.4.2にダウングレード。
また不具合があったので5.5に戻し、今度は別のPCでログイン後、
Site Kit 1.13を1.14にアップデートしたところでこの症状になりました。
プラグイン全てを無効化しても変わらずです。
左側のメニューバーにはSite Kitとありますが、
押しても白紙の画面になります。
誰か分かる方いますか?
「Site Kit by Google」のプラグインが有効化できなくなりました。
有効化を押しても、エラーも出ず、ずっと読み込み中みたいになったままです。
詳細ですが、ワードプレス5.4.2(Site Kit1.13)時点では普通に使えていたのですが、
ワードプレス5.5にアップデート後、別件で不具合があり、
「WP Downgrade」のプラグインで5.4.2にダウングレード。
また不具合があったので5.5に戻し、今度は別のPCでログイン後、
Site Kit 1.13を1.14にアップデートしたところでこの症状になりました。
プラグイン全てを無効化しても変わらずです。
左側のメニューバーにはSite Kitとありますが、
押しても白紙の画面になります。
誰か分かる方いますか?
2020/08/21(金) 09:43:36.66ID:1yx41wBb
site kitを再インストールしてもダメ?
2020/08/21(金) 09:51:50.99ID:M2QpX4Cz
白紙はキャッシュ消せ
611Trackback(774)
2020/08/21(金) 12:51:29.62ID:LeRhlz0K 608ですが
site kitを何回も再インストールしましたがダメでした。
白紙は調べたら、wp-config.phpの設定を変更すると
エラーが表示されるとあったので、バックアップ取って編集しました。
しかし、よくわからなくなったのでバックアップから戻したところ
Site Kitが表示され正常に戻りました。原因はわかりませんが。
ただ、PCはこれで大丈夫ですが、スマホでメニューからSite Kitを押すと
「Site Kit encountered an error」と表示されますが
これはなにか問題があるのでしょうか?
長文失礼します。
site kitを何回も再インストールしましたがダメでした。
白紙は調べたら、wp-config.phpの設定を変更すると
エラーが表示されるとあったので、バックアップ取って編集しました。
しかし、よくわからなくなったのでバックアップから戻したところ
Site Kitが表示され正常に戻りました。原因はわかりませんが。
ただ、PCはこれで大丈夫ですが、スマホでメニューからSite Kitを押すと
「Site Kit encountered an error」と表示されますが
これはなにか問題があるのでしょうか?
長文失礼します。
612Trackback(774)
2020/08/22(土) 14:07:56.71ID:4eLy9Ot62020/08/23(日) 11:07:12.81ID:Ts92uPtL
いくらなんでも強引すぎw
614Trackback(774)
2020/08/23(日) 13:24:49.71ID:yt6nsihg プラグインで●●な機能が欲しい
しかし、今世の中には存在しない
ってプラグインありますか?
上の583みたいなの無しで
ある程度実現できそうな内容でよろ
しかし、今世の中には存在しない
ってプラグインありますか?
上の583みたいなの無しで
ある程度実現できそうな内容でよろ
2020/08/23(日) 15:21:09.70ID:Q5aNCvJh
ブロックエディタ関連は、まだフロンティアだよ
ブロックエディタに検索置換機能を持たせる
ブロックエディタのUIをカスタマイズする
このへん欲しい
あと現存はしてるけど、アプデがなくて代替もないものと言えば
Term management toolsかな
まあ、まだ無事に動きはするけどね
ブロックエディタに検索置換機能を持たせる
ブロックエディタのUIをカスタマイズする
このへん欲しい
あと現存はしてるけど、アプデがなくて代替もないものと言えば
Term management toolsかな
まあ、まだ無事に動きはするけどね
2020/08/24(月) 13:51:09.87ID:J0wC2oMt
キーボードショートカット機能を充実させてほしい
617Trackback(774)
2020/08/25(火) 21:16:17.93ID:btScHugE618Trackback(774)
2020/08/26(水) 08:39:00.28ID:zCWYC1Fv Wordpressで参考になる本を探しています。
スクールとか、専門学校で使っている参考書を調べる方法がないでしょうか。
ありましたら教えてください。
今まで、2冊ほど本は読んでいます。
いちばんやさしいWordpressの教本
知識ゼロからはじめるWordpressの教科書
ほかにはUdemyで
2日でできるWordpress超入門
などを勉強しました。
スクールとか、専門学校で使っている参考書を調べる方法がないでしょうか。
ありましたら教えてください。
今まで、2冊ほど本は読んでいます。
いちばんやさしいWordpressの教本
知識ゼロからはじめるWordpressの教科書
ほかにはUdemyで
2日でできるWordpress超入門
などを勉強しました。
2020/08/26(水) 15:32:58.52ID:RvFOKYBp
それだけやればもう超上級者やん
620Trackback(774)
2020/08/26(水) 18:05:21.75ID:wTuell2m 何のために勉強してんだ?
勉強してステマするのが目的か?
さっさと実践しろよ
勉強してステマするのが目的か?
さっさと実践しろよ
2020/08/26(水) 18:57:05.29ID:kGPxZwqI
馬鹿の一つ覚えみたいにステマステマって
もはやステマの意味分かって無い説あるなw
だったらステマじゃない、お前のオススメ書籍でも
紹介してみろっていうね
もはやステマの意味分かって無い説あるなw
だったらステマじゃない、お前のオススメ書籍でも
紹介してみろっていうね
622Trackback(774)
2020/08/26(水) 19:10:30.74ID:wTuell2m WPの本なんか過去一度も見たことすらないわw
XAMPとか無料ブログでいじりたおして覚えるだけだろ一体何をお勉強するんだよ
実際に動かしてみてコケたのを自分で復旧させて初めて身につくってもんだ
そもそもガンガンバージョンアップされてるものを書籍でお勉強とかその時点で頭悪いって気づけよw
XAMPとか無料ブログでいじりたおして覚えるだけだろ一体何をお勉強するんだよ
実際に動かしてみてコケたのを自分で復旧させて初めて身につくってもんだ
そもそもガンガンバージョンアップされてるものを書籍でお勉強とかその時点で頭悪いって気づけよw
2020/08/26(水) 19:36:28.64ID:4k77gQ25
入門本なんて1冊読んで後はググりまくるだけ
2020/08/26(水) 19:40:23.32ID:DVxy+D6f
本すらいらん
ネットの情報でなんとかなるぞ
ネットの情報でなんとかなるぞ
2020/08/26(水) 20:26:20.27ID:vWzOv6L7
仕様が変わるから本の知識は役に立たない
ネットで調べながら学ぶ
ネットで調べながら学ぶ
2020/08/26(水) 21:37:50.60ID:B13PRz7A
wordpress web開発 逆引きレシピとか ええよ
2020/08/26(水) 22:57:36.16ID:kGPxZwqI
2020/08/26(水) 23:16:44.70ID:iykHhyai
勉強方法は人それぞれでいいと思うけどさ
脊髄反射でステマ認定して煽る馬鹿は、ただのクズ
脊髄反射でステマ認定して煽る馬鹿は、ただのクズ
2020/08/26(水) 23:21:15.78ID:ceslHIZM
こいつがステマという単語でキレる理由がわからんな
意味不明
自分が誹謗中傷されたと錯覚してるのか
意味不明
自分が誹謗中傷されたと錯覚してるのか
630Trackback(774)
2020/08/26(水) 23:27:38.19ID:wTuell2m 人は図星を指されるとキレる傾向がある
2020/08/27(木) 00:54:36.48ID:5g+yPk4W
2020/08/27(木) 01:31:27.23ID:UQhxfM6t
WPの本を見たことすら無いということは、どんな書籍があるのかも知らず
その都度調べたネットに転がってる程度の知識しか無いとも言える
その都度調べたネットに転がってる程度の知識しか無いとも言える
633Trackback(774)
2020/08/27(木) 08:04:39.01ID:QlqIt0hU 本の紹介をお願いしたものです。
実践が大事なことが分かりました。
今まで実践主義で、やってきてたので、本をしっかり読んでから実践したほうがいいのではと思ったのですが、皆さん実践主義でやってこられた方が多いことを知り少し安心しました。
Wordpressは、コードの変更までできるようになりたいので、いい本があれば紹介して頂けたらと思います。
実践が大事なことが分かりました。
今まで実践主義で、やってきてたので、本をしっかり読んでから実践したほうがいいのではと思ったのですが、皆さん実践主義でやってこられた方が多いことを知り少し安心しました。
Wordpressは、コードの変更までできるようになりたいので、いい本があれば紹介して頂けたらと思います。
634Trackback(774)
2020/08/27(木) 09:24:47.32ID:pru2qIty 書籍が日々変わっていくWPのすべてを網羅できているという幻想w
2020/08/27(木) 10:01:43.69ID:W7K5F/qz
そんな本はないよ
2020/08/27(木) 10:11:30.26ID:c8W8jsIW
本とか言ってる人はとりあえずWordPressの運用とか
機能をすべて網羅しときたいと思ってるのかもしれないけど
それよりもまず実践してトラブった部分や自分のやりたい事に
特化した部分から勉強してった方が近道だし無駄がないと思う
特にコードやテーマ弄るなんて実践する前に本を読んでみても
たぶん意味すらわからないし、内容が古くて腐ってたりもするから
そういう部分こそ本よりウェブの新しい情報で勉強すべきかなと
機能をすべて網羅しときたいと思ってるのかもしれないけど
それよりもまず実践してトラブった部分や自分のやりたい事に
特化した部分から勉強してった方が近道だし無駄がないと思う
特にコードやテーマ弄るなんて実践する前に本を読んでみても
たぶん意味すらわからないし、内容が古くて腐ってたりもするから
そういう部分こそ本よりウェブの新しい情報で勉強すべきかなと
2020/08/27(木) 14:51:32.23ID:zuwVHc+N
Autoptimizeって課金しないとPCで画像表示されないんだね。最近リターン率高いからおかしいと思って調べたらびっくり!いつからだよ
2020/08/27(木) 15:12:09.62ID:3j41+DQ0
そんな事実はない
どうせlazyloadを深く考えずにONにしたんだろう
あれは読み込み順がデリケートだから、ミスると画像が何も表示されなくなる
WP5.5から標準でlazyload実装されたから、そっちにしろや
どうせlazyloadを深く考えずにONにしたんだろう
あれは読み込み順がデリケートだから、ミスると画像が何も表示されなくなる
WP5.5から標準でlazyload実装されたから、そっちにしろや
2020/08/27(木) 15:23:55.90ID:43nRtOZL
2020/08/27(木) 15:32:17.46ID:zuwVHc+N
>>638
一ヶ月くらい前までは普通だったけどダッシュボードに(このまま速い画像を提供するにはクレジットが必要です)というメッセージが出るようになった。
それからパソコンでは表示されない画像と表示される画像が出るようになった。
先にある画像が消えてる場合もある。
クロームではトップページが全滅。
無効化したら正常になった
一ヶ月くらい前までは普通だったけどダッシュボードに(このまま速い画像を提供するにはクレジットが必要です)というメッセージが出るようになった。
それからパソコンでは表示されない画像と表示される画像が出るようになった。
先にある画像が消えてる場合もある。
クロームではトップページが全滅。
無効化したら正常になった
2020/08/27(木) 19:49:12.04ID:DIJ/ADS2
画像後から読み込むサイト増えてきたけどフワッとした感じがなんか苦手だわ
今後はあの仕様が標準になるのかなぁ
今後はあの仕様が標準になるのかなぁ
642Trackback(774)
2020/08/27(木) 20:37:23.39ID:pru2qIty 今後はっていうか既に標準
なぜならグーグルのサイト評価にページ読み込み速度を使ってるから
lazyloadしてないと評価悪くなるからみんなやる
なぜならグーグルのサイト評価にページ読み込み速度を使ってるから
lazyloadしてないと評価悪くなるからみんなやる
643Trackback(774)
2020/08/27(木) 20:41:50.64ID:GWal651T wordpressで一部のフォントを変えたいのですが何をやってもダメでした、そこでhttp://mojidepa.com/mypage!home
こちらのサイトを利用してscriptで実装したのですが、wordpressの投稿画面から一部にjsを適応させることはできますでしょうか?
こちらのサイトを利用してscriptで実装したのですが、wordpressの投稿画面から一部にjsを適応させることはできますでしょうか?
2020/08/27(木) 22:07:00.26ID:zuwVHc+N
htmlでは駄目なのですか?
645Trackback(774)
2020/08/27(木) 22:12:31.06ID:GWal651T >>644
htmlやcssでやりましたがLUXERITASの地盤のフォントが強すぎるのか、ファイルの場所を的確に指定しても
一部に反映できませんでした。jsでむりやり組み込もうとしたのですがうまくいきません。
htmlやcssでやりましたがLUXERITASの地盤のフォントが強すぎるのか、ファイルの場所を的確に指定しても
一部に反映できませんでした。jsでむりやり組み込もうとしたのですがうまくいきません。
2020/08/28(金) 01:14:30.24ID:k1K1DO8m
>>641
単純なlazyloadとふわっと(フェードインで)表示されるのはまた別なので、ふわっとさせないlazyloadもできる
単純なlazyloadとふわっと(フェードインで)表示されるのはまた別なので、ふわっとさせないlazyloadもできる
2020/08/28(金) 19:59:56.98ID:uLBzVkV1
画像は1枚100KB程度に抑えてるんだけどそういうのって皆気にしてる?
648Trackback(774)
2020/08/28(金) 21:15:54.95ID:FupwojE1 新たに新規サイトを立ち上げたいのですが、LUXERITAS COCON以外でおすすめのテーマを教えてください。
海外野球についてまとめる予定なので大きなボックスを中央に設置して右からカラムに小さな記事をのせるつもりです。
海外野球についてまとめる予定なので大きなボックスを中央に設置して右からカラムに小さな記事をのせるつもりです。
2020/08/28(金) 21:18:10.40ID:ZkfnbtDc
まとめサイトかよー
2020/08/28(金) 22:32:13.39ID:jsdCeqZy
651Trackback(774)
2020/08/28(金) 23:13:38.93ID:FupwojE1 ページナビとサイト内検索がデフォルトで設定されている無料テーマ教えてください
2020/08/29(土) 07:47:40.88ID:C8azlayD
>>647
前のブログでは大きい画像がいいと思って横1600pxにしてたけど、
今はブログデザインより少し幅のある横720pxに変えた
ブログの表示速度を一回見直したときに、大きい画像はやはりかなりマイナスな気がする
WordPressの設定でも、余計なリサイズ画像を生み出さないようにしてるから、でかい画像のまま貼ってると重いし
大きい画像が見たいなら外部にうpした画像をリンク貼るようにした
圧縮調整とExif削除の徹底は基本だけど
jpg写真でも50kb前後になるから、ストレス(表示速度面での心配事)は減った
前のブログでは大きい画像がいいと思って横1600pxにしてたけど、
今はブログデザインより少し幅のある横720pxに変えた
ブログの表示速度を一回見直したときに、大きい画像はやはりかなりマイナスな気がする
WordPressの設定でも、余計なリサイズ画像を生み出さないようにしてるから、でかい画像のまま貼ってると重いし
大きい画像が見たいなら外部にうpした画像をリンク貼るようにした
圧縮調整とExif削除の徹底は基本だけど
jpg写真でも50kb前後になるから、ストレス(表示速度面での心配事)は減った
653Trackback(774)
2020/08/29(土) 10:32:17.70ID:+J6rtTrj2020/08/29(土) 11:57:57.82ID:TfiA3cgY
なんの知識もないのに勢いで始めたら数ヶ月で挫折したわ
さあ笑ってくれ
とあるブロガーの言うままに、もろもろ2万円かけたのに結局これだよトホホ
さあ笑ってくれ
とあるブロガーの言うままに、もろもろ2万円かけたのに結局これだよトホホ
2020/08/29(土) 12:18:41.58ID:M90wt0Zl
>>654
どこに挫折したの?現状は放置してるの?
どこに挫折したの?現状は放置してるの?
2020/08/29(土) 18:37:48.67ID:CYsIEBXu
2020/08/29(土) 19:44:57.32ID:FaSWD304
categoryページのSQLってどこに書いてありますか?
どうしても直接条件を書き換えなきゃいけないんだけど構造全く理解してなくて…
どうしても直接条件を書き換えなきゃいけないんだけど構造全く理解してなくて…
2020/08/29(土) 20:01:47.31ID:8HqXNoeD
WordPressに挫折したのか記事作成に挫折したのかどっちだろう
後者だと再起は厳しいかもな
前者ならどうにでもなるよ
後者だと再起は厳しいかもな
前者ならどうにでもなるよ
659Trackback(774)
2020/08/29(土) 22:43:33.71ID:6TbP/u2U https://ja.wordpress.org/themes/bard/
こちらのテーマで新規サイトを立ち上げようと思ってます。font awesom を使うためにテーマ編集しようと確認したところ子テーマをインストールしてませんでした。
http://www.fmovie.cfbx.jp/ まだカスタマイズ中ですがヘッダーにプラグインスライダーを入れるつもりです。
子テーマをダウンロードする方法がわからないのですが教えてください。
こちらのテーマで新規サイトを立ち上げようと思ってます。font awesom を使うためにテーマ編集しようと確認したところ子テーマをインストールしてませんでした。
http://www.fmovie.cfbx.jp/ まだカスタマイズ中ですがヘッダーにプラグインスライダーを入れるつもりです。
子テーマをダウンロードする方法がわからないのですが教えてください。
660Trackback(774)
2020/08/29(土) 23:57:32.09ID:+J6rtTrj2020/08/30(日) 00:00:02.24ID:bRrLfGYq
ほな、お人形さん片付けとくで
2020/08/30(日) 02:01:57.19ID:VP/gyTHB
そろそろウザくなってきたよなw
663Trackback(774)
2020/08/30(日) 12:05:11.23ID:AMzftDJ9 https://codepen.io/spc-blog-nakamura/pen/mqRVoO
このコンテンツをheader.phpに実装する場合コードを書き換えないと不可能でしょうか?
このコンテンツをheader.phpに実装する場合コードを書き換えないと不可能でしょうか?
2020/08/30(日) 16:19:10.36ID:IrMKiCoU
cocoon入れたら投稿一覧が余計なもの表示するためか滅茶苦茶崩れてしまった
cocoon設定いじったら直ったけど、結構びっくり
cocoon設定いじったら直ったけど、結構びっくり
665Trackback(774)
2020/08/30(日) 16:41:23.85ID:ypIlDLk4 cocoon使ってます。
コメント入力フォームの位置を変えるにはどうしたらいいでしょうか。
現在は「本文、投稿されたコメント一覧、入力フォーム」という形なのですが、
「本文、入力フォーム、投稿されたコメント一覧」という順番にしたいです。
コメント入力フォームの位置を変えるにはどうしたらいいでしょうか。
現在は「本文、投稿されたコメント一覧、入力フォーム」という形なのですが、
「本文、入力フォーム、投稿されたコメント一覧」という順番にしたいです。
666Trackback(774)
2020/08/30(日) 18:07:44.34ID:AMzftDJ9 http://www.fmovie.cfbx.jp/
親要素のheader.phpにねじ込んで何とか実装しました。初めに文字が表示されるのですが…
親要素のheader.phpにねじ込んで何とか実装しました。初めに文字が表示されるのですが…
667Trackback(774)
2020/08/30(日) 22:34:48.29ID:OWy9YmGs コクーンとかジェネシスって、
公式から弾かれてる野良テーマでしょ。
Xeory使いなよ、悪いこと言わないからさ
公式から弾かれてる野良テーマでしょ。
Xeory使いなよ、悪いこと言わないからさ
2020/08/31(月) 06:34:51.38ID:pRItwgAK
つか、テーマ個別の問題とかこのスレで質問
してもほとんど解決してないから意味ないよなー
結局はテーマの宣伝合戦とかステマレスしかない
宣伝も結構だがそれなら質問くらい答えてやれと
してもほとんど解決してないから意味ないよなー
結局はテーマの宣伝合戦とかステマレスしかない
宣伝も結構だがそれなら質問くらい答えてやれと
669Trackback(774)
2020/08/31(月) 09:22:56.59ID:u51J63xh 宣伝してるのXeoryとかいう糞テーマだけだけどな
よほど売れてないんだろうなw
よほど売れてないんだろうなw
670Trackback(774)
2020/08/31(月) 12:28:52.66ID:pFWyq8oI2020/08/31(月) 17:09:13.82ID:VJh4THio
Xeory情報なさすぎるしcocoonの方がまだいい
2020/08/31(月) 20:15:42.32ID:n7wQad9a
情報少ないのは本当ゴミ
情報の多さこそ全て
情報の多さこそ全て
2020/08/31(月) 20:33:16.08ID:fearb+mn
Cocoonは、いろいろ出来るぶん無駄も多くて、ベストなテーマじゃない
けど、ノープラグインで高需要な機能をあらかた実装できて、
ネットで調べれば大抵のカスタマイズ方法は容易に見つかるという点で
他の日本語圏テーマの追随を許さないベターなテーマ
けど、ノープラグインで高需要な機能をあらかた実装できて、
ネットで調べれば大抵のカスタマイズ方法は容易に見つかるという点で
他の日本語圏テーマの追随を許さないベターなテーマ
674Trackback(774)
2020/09/01(火) 00:00:27.03ID:/d4RqqDG2020/09/01(火) 04:56:55.89ID:QvzI8OD6
はいはい
もうXeoryとCocoonのネタは
このへんでいいよ
もうXeoryとCocoonのネタは
このへんでいいよ
2020/09/01(火) 07:19:41.70ID:hG4j/EWz
2020/09/01(火) 20:00:47.70ID:13mLzebI
公式テーマなんて縛りに甘んじてる分低機能だよな
2020/09/02(水) 02:34:09.12ID:nYonIXy0
5.5にしたらAddQuicktag使えなくなったんだけど
ダウングレードするしかないの?
ダウングレードするしかないの?
679Trackback(774)
2020/09/02(水) 08:00:37.39ID:N1Uw6Nwg680Trackback(774)
2020/09/02(水) 08:01:46.00ID:N1Uw6Nwg2020/09/02(水) 13:10:35.73ID:pAq4ur9N
>>679
レス先逆になってるよ
レス先逆になってるよ
682Trackback(774)
2020/09/02(水) 15:23:32.58ID:JO5SUBfJ cocoonでは簡単に「トップに戻るボタン」の設定ができるけど
逆に「一番下に行くボタン」みたいなのはどうやって設定すれば良いですか?
逆に「一番下に行くボタン」みたいなのはどうやって設定すれば良いですか?
2020/09/03(木) 17:43:37.39ID:h3lG3ZMu
各コメントにいいね等の評価ボタンを設置できるプラグイン知らんですか?
ちなみに有名なWP ULikeは動かんです。
ちなみに有名なWP ULikeは動かんです。
2020/09/03(木) 18:41:06.59ID:JRy2JKtb
ウェブ拍手でも置いておけ
2020/09/04(金) 13:24:35.70ID:V/EtM6uR
Web拍手は投稿(記事)には置けるがコメントには置けん
2020/09/04(金) 16:32:41.11ID:aOK+cm05
俺が作ってやろうか
5マンでどうよ
5マンでどうよ
2020/09/04(金) 17:37:19.13ID:ciWGWOoD
それマジでちょうど今作ろうか迷ってた
被リンク欲しいし作ったらWordPress.orgで公式リリースしようと思ってたけど需要ある?
被リンク欲しいし作ったらWordPress.orgで公式リリースしようと思ってたけど需要ある?
2020/09/04(金) 22:47:30.51ID:DdcRExgw
Web拍手ってか「グッド」「バッド」ボタンみたいなやつだよね?
共感できるコメントにはグッド、共感できないコメントにはバッド、みたいな
共感できるコメントにはグッド、共感できないコメントにはバッド、みたいな
2020/09/04(金) 23:49:53.00ID:V/EtM6uR
そのとおりです
やっぱ自作するしかないですかねえ
やっぱ自作するしかないですかねえ
2020/09/05(土) 00:25:12.39ID:L6a1xhOf
コメで戦わせるサイトならアリやな
2020/09/05(土) 01:50:41.14ID:A63QArzj
まとめサイトにしか需要なさそう
2020/09/05(土) 06:07:35.22ID:adhsmRw+
コメント欄でキチガイ同士が勝手にバトル始めるようになるよなアレ
2020/09/05(土) 07:35:49.40ID:jABhMaRN
海外の新聞のコメント欄はたいていそれ
692みたいな新しいことを望まないバカな意見は無視して頑張れ
692みたいな新しいことを望まないバカな意見は無視して頑張れ
694Trackback(774)
2020/09/05(土) 15:58:49.13ID:7gohS7iV >>687
無料ならある
無料ならある
695Trackback(774)
2020/09/05(土) 20:59:50.48ID:mQxqne7I >>683
Xeoryならノープラで出来るんじゃね
Xeoryならノープラで出来るんじゃね
696Trackback(774)
2020/09/05(土) 22:36:47.58ID:EAzyvbOG ステマバズ部反応おっそw
697Trackback(774)
2020/09/05(土) 23:07:53.16ID:mQxqne7I バズ部のセミナー、マジで凄えw
あの内容で10万って安すぎるだろ
20万くらいの価値があるわ
あの内容で10万って安すぎるだろ
20万くらいの価値があるわ
698Trackback(774)
2020/09/05(土) 23:14:04.80ID:mQxqne7I バズ部のセミナーに行ったら神テーマの
「Xeory Pro」がたったの10万で買えました!
これで稼ぎまくります。
バス部さん、ありがとう!
「Xeory Pro」がたったの10万で買えました!
これで稼ぎまくります。
バス部さん、ありがとう!
699Trackback(774)
2020/09/06(日) 14:56:36.43ID:J2FB5SPI >>687
まろやかweb拍手みたいなやつの公式版が欲しいと思ってた
まろやかweb拍手みたいなやつの公式版が欲しいと思ってた
2020/09/06(日) 15:37:45.89ID:tTTyS9u7
記事を作成した後にカテゴリーを変更しようとしましたが、チェックボックスをクリック
してもチェックができません。どのような原因が考えられますか?
サイトヘルスでデータベースサーバーが古いとかMySQLの更新が必要などは
出ているのですが。
してもチェックができません。どのような原因が考えられますか?
サイトヘルスでデータベースサーバーが古いとかMySQLの更新が必要などは
出ているのですが。
701Trackback(774)
2020/09/06(日) 18:10:27.17ID:14oSnT0I2020/09/06(日) 22:08:11.10ID:T+px/nfc
知識ゼロで始めてみたけどドメイン取るとこからインストールまでで6時間もかかったw
先が思いやられる
先が思いやられる
703Trackback(774)
2020/09/06(日) 22:37:40.13ID:14oSnT0I2020/09/07(月) 00:57:37.73ID:WQi9gqK5
有料のクソテーマでも勧めんのかえ?
705Trackback(774)
2020/09/07(月) 08:11:55.29ID:+FXExPlB 有料テーマなんて糞みたいなもんだろ
無料だけど宝石のよう神テーマ
「Xeory」
↑
これ一択
無料だけど宝石のよう神テーマ
「Xeory」
↑
これ一択
2020/09/07(月) 13:21:23.41ID:MtSyJ6Ed
2年ぶりに開いたらブロックエディタなるものに変わっていてクラシックエディタ入れたんだけど今度は画面が真っ白になった。バックアップから戻しても今度は新規画面すら真っ白になって。なんでこんな使いにくいんだよワードプレス。毎日やってた頃はいろいろカスタムしてたけどプラグインも入れ過ぎててどれが悪いのか調べてられないよ
707Trackback(774)
2020/09/07(月) 13:48:39.37ID:4yZtHxRx ステマバズ部必死過ぎて草
2020/09/07(月) 16:58:33.56ID:4zq6ffD5
2020/09/07(月) 18:42:32.02ID:MtSyJ6Ed
>>708
ありがとう。どれかのプラグインが悪さしてるんだと思うけどそれを表示するくらいしてくれって思う。勝手にアプデしてなんでこっちで環境変えなきゃいけないんだ。プラグイン100こくらいあるんだよ。もうはてなブログ辺りに引っ越そうと思ってるよ
ありがとう。どれかのプラグインが悪さしてるんだと思うけどそれを表示するくらいしてくれって思う。勝手にアプデしてなんでこっちで環境変えなきゃいけないんだ。プラグイン100こくらいあるんだよ。もうはてなブログ辺りに引っ越そうと思ってるよ
2020/09/07(月) 20:21:26.64ID:MtSyJ6Ed
プラグイン更新してたら記事一覧が表示されなくなった。なんなの。久しぶりに記事更新したかっただけなのにブログがめちゃくちゃになったよ
2020/09/07(月) 21:39:02.04ID:YO+D2VXw
プラグイン更新する前に、ステージングサーバーなりローカルなりにテスト環境作って、まずは試験からってのが常識だろ……
メンテもろくにできないなら、君もいうとおり、はてブロ行ったほうがいいよ
メンテもろくにできないなら、君もいうとおり、はてブロ行ったほうがいいよ
2020/09/07(月) 21:59:26.85ID:3MlAIZHf
そんなシャラクセェことできるかよっ
男ならノーバックアップのぶっつけ本番よ
男ならノーバックアップのぶっつけ本番よ
2020/09/08(火) 01:00:27.36ID:S1hy1gol
>>687
各コメントにイイネ出来て、さらにイイネ数の多さでランキング作れたら最高
各コメントにイイネ出来て、さらにイイネ数の多さでランキング作れたら最高
714Trackback(774)
2020/09/08(火) 21:31:34.51ID:uSnyZyn4 質問です。
「サーチコンソール」の事を「サチコ」って言う
ヤツを見ると腹立つ自分は異常ですか?
「サーチコンソール」の事を「サチコ」って言う
ヤツを見ると腹立つ自分は異常ですか?
2020/09/09(水) 02:05:52.79ID:zcwGEC6c
サチコは草
2020/09/09(水) 11:34:40.83ID:KfeJwBSS
記事一覧消えたから取り敢えずバックアップからhtml復元してるんだがこりゃ半日かかるな。めんどくさくて全部選択したからな。この前できなかったのはデータベース復元したからだな。そういうことすら忘れてる2年というブランクの怖さよ
717Trackback(774)
2020/09/09(水) 21:33:22.69ID:Op+htpJI2020/09/09(水) 21:33:38.26ID:MQ8aGlN6
無能アピールきつい
719Trackback(774)
2020/09/10(木) 22:54:17.36ID:KBs/dlNX 神テーマのアップデート!キタキタキター!
Xeoryテーマのバージョンアップのお知らせ(XeoryExtension Ver0.2.5)
https://xeory.jp/news/xeory-theme-0-2-5/
Xeoryテーマのバージョンアップのお知らせ(XeoryExtension Ver0.2.5)
https://xeory.jp/news/xeory-theme-0-2-5/
2020/09/10(木) 23:00:50.18ID:s90N+VW2
ステマバズ部必死過ぎて草
2020/09/11(金) 04:56:54.50ID:MsK7xv9y
プラグイン入れすぎだろw
722Trackback(774)
2020/09/11(金) 08:08:44.19ID:ozWsYMWH2020/09/12(土) 02:44:41.38ID:rZsoGeML
スレ番飛んでるとこみると
例のテーマのステマかw
例のテーマのステマかw
724Trackback(774)
2020/09/12(土) 15:50:59.77ID:fG0IIdI9 Xeoryはサチコにも標準対応してるんだよね。
世界的な評価はジェネシスフレームワークと
同格でしょ
世界的な評価はジェネシスフレームワークと
同格でしょ
725Trackback(774)
2020/09/12(土) 23:18:02.59ID:QWgkArah Wordpressのショートコードって具体的にどんなのに使うん?
APIたたきとかに出も使うの?イマイチどういう時に使うのかわからない
APIたたきとかに出も使うの?イマイチどういう時に使うのかわからない
726Trackback(774)
2020/09/13(日) 00:00:34.06ID:rhlLUliN >Xeoryフォーラム 最近のトピック
>質問したいのですが、やり方がわかりません
>投稿日 8か月前
ワロタw
>質問したいのですが、やり方がわかりません
>投稿日 8か月前
ワロタw
2020/09/13(日) 12:57:09.96ID:55MU56GW
このクソみたいなステーマはなんで世界的な評価を求めてるの?w
2020/09/13(日) 16:50:52.09ID:5i2Q/3Yj
AWSでやってたけど不本意な料金とられてたので
ロリポップに移行したわwww
バックアップオプションスゲー遅いけど良いな
ただWebDAV使えたりセキュリティがやばそう
ロリポップに移行したわwww
バックアップオプションスゲー遅いけど良いな
ただWebDAV使えたりセキュリティがやばそう
2020/09/13(日) 18:13:28.38ID:5qat5abc
>>728
ロリポップに移行してgoogleのページスピードスコアは変化した?
ロリポップに移行してgoogleのページスピードスコアは変化した?
730Trackback(774)
2020/09/13(日) 18:19:49.67ID:63Sf/yqh731Trackback(774)
2020/09/13(日) 18:27:39.87ID:xEFW7+CL732Trackback(774)
2020/09/13(日) 18:41:17.42ID:5OXIVWu72020/09/13(日) 19:18:42.87ID:yB8TH9B5
ロリポップは上位サーバーから下位に変更できないから注意しろ。急に客減ってももう戻れないクソ仕様
2020/09/13(日) 19:54:26.13ID:275wRpMi
ステマ
バ
ズ
部
必死過ぎて草
バ
ズ
部
必死過ぎて草
2020/09/13(日) 20:25:52.32ID:v9DyXJVT
ステーマw
うまいw
うまいw
2020/09/13(日) 20:52:21.83ID:5qat5abc
cocoonかluxeritasがオススメだけどxeoryは玄人しか使いこなせないだろ
737Trackback(774)
2020/09/13(日) 23:26:01.92ID:rhlLUliN738Trackback(774)
2020/09/14(月) 00:06:21.74ID:Q7GTFeEF このスレ見てると、Xeoryっていうテーマが
良いみたいだわ。
アタシも使ってみようかしら
良いみたいだわ。
アタシも使ってみようかしら
2020/09/14(月) 03:47:20.83ID:d4J0nw+W
ルーシーもNGでいいかな?
740Trackback(774)
2020/09/14(月) 07:06:46.83ID:CeibTfiI アフィンガー5 はどう?
2020/09/14(月) 14:37:44.83ID:JQa0SZh7
国産テーマの名前出すやつは全部NGでいいな
2020/09/14(月) 15:08:37.46ID:Dr1AOmTW
cocoonってWordPressの5.5?だか最新に対応した?
前あげたらエラー吐いたから戻した
今の機能で不満は無いんだけど
前あげたらエラー吐いたから戻した
今の機能で不満は無いんだけど
2020/09/14(月) 18:51:31.31ID:xzhsMCi2
前からエラーなんて吐いてないからおま環じゃないの
まあ、今回のアプデでアイコムーンの不具合直ったのは大きい
まあ、今回のアプデでアイコムーンの不具合直ったのは大きい
2020/09/14(月) 21:42:32.71ID:QgOIqnAs
cocoonは作者が寝たきりだからいつ更新やーめたってなるかわからんのがな
障害者年金もあるだろうし株でかなり稼いでるみたいだし無理してまでやらないよな
障害者年金もあるだろうし株でかなり稼いでるみたいだし無理してまでやらないよな
2020/09/14(月) 22:30:31.99ID:xiatWPgC
2020/09/14(月) 22:36:53.88ID:AEuiD1mV
変なワードで毎回ググってうちのブログに来る人がいるんだけどどうしよう
悪影響とかある?
悪影響とかある?
2020/09/14(月) 23:17:41.86ID:aFh83JRB
テーマが更新されなくても、コアのバージョンアップ後の確認で問題なければ古くてもいいんだよな?
テーマが原因で脆弱性を突かれることってある?
テーマが原因で脆弱性を突かれることってある?
2020/09/15(火) 03:16:33.97ID:dcj/CsjN
寝たきりの作者が日本唯一誇れるテーマって、日本雑魚すぎでは…
2020/09/15(火) 09:06:15.99ID:pqorDX4l
引越しのためエクスポートしたいんだけどボタンを押してもxmlファイルのダウンロードができず、画面いっぱいにコードやらテキストが表示されて終わりになるんですがどういうことですか?
750Trackback(774)
2020/09/15(火) 12:29:25.17ID:LAzBfNgv2020/09/15(火) 13:26:04.91ID:Y4VEJCVB
Search Regexって最近頻繁に更新されてるけど、どういう心境の変化なんだろうな
2020年までずっと更新せずに放置してたのに
2020年までずっと更新せずに放置してたのに
2020/09/15(火) 17:55:07.96ID:pqorDX4l
>>750
茶化さねーでマジレスしてみろよ
茶化さねーでマジレスしてみろよ
2020/09/17(木) 10:41:48.12ID:qSK6fA4m
俺だけどエクスポートがうまくいかない理由はマルチサイトにあったわ。調べたらマルチサイトの引っ越しが結構めんどくさいんよ。俺には「マルチサイトの一部を切り離してはてなブログかシングルサイトに引っ越ししたい」そういう気持ちがある。
754Trackback(774)
2020/09/17(木) 12:30:28.74ID:+AFE1IdI >>753
茶化さねーでマジレスしてみろよ
茶化さねーでマジレスしてみろよ
2020/09/17(木) 19:14:14.96ID:qSK6fA4m
>>754
マルチサイト引っ越し用プラグイン入れてやったんだけどうまくいかないわ。助けてくれよお前は
マルチサイト引っ越し用プラグイン入れてやったんだけどうまくいかないわ。助けてくれよお前は
756Trackback(774)
2020/09/17(木) 22:05:16.49ID:aiWB7vG3 >>755
茶化さねーでマジレスしてみろよ
茶化さねーでマジレスしてみろよ
757Trackback(774)
2020/09/21(月) 18:53:26.81ID:FJQ3v1PB 最近書き込み減ったけど、みんなどうしたの?
758Trackback(774)
2020/09/21(月) 20:37:50.09ID:ahbw4nhf >>757
茶化さねーでマジレスしてみろよ
茶化さねーでマジレスしてみろよ
2020/09/22(火) 06:58:47.01ID:j3//k+XG
いくらなんでも効きすぎだろw
2020/09/22(火) 09:27:05.91ID:P/kOmfhX
どんだけ悔しかったんだよ
2020/09/22(火) 11:58:43.83ID:JMItUd3z
茶化されて激おこやん
2020/09/22(火) 18:17:35.71ID:oL4NUJm2
命名
マジレスのチャカ
マジレスのチャカ
763Trackback(774)
2020/09/23(水) 14:22:06.91ID:Q2r+5BnG STINGERが有料になったおかげで無料のCocoonのほうが利益出してるのは面白いね
2020/09/23(水) 16:44:34.94ID:RFI5pUT0
素朴な疑問なんだけど、無料のwpテーマ作ってる人にどういう形で収益が発生するの?
2020/09/23(水) 16:45:54.18ID:RFI5pUT0
764です。補足します。
無料テーマを使ってサイト運営してるる人じゃなくて、テーマの作者がどういう形で収益発生してるんだろうってことです。
無料テーマを使ってサイト運営してるる人じゃなくて、テーマの作者がどういう形で収益発生してるんだろうってことです。
2020/09/23(水) 20:00:34.05ID:w/UQsTpQ
公式サイトは月間100万PV超えてるんだから広告収入だけでもそこそこあるんじゃない
767Trackback(774)
2020/09/23(水) 22:35:49.00ID:PzxudXNM >>766
そうかもな、必ず構成変えるとかそういう事するならテンプレートやドキュメント見ながらやるからアクセス数で儲かるだろうな
そうかもな、必ず構成変えるとかそういう事するならテンプレートやドキュメント見ながらやるからアクセス数で儲かるだろうな
2020/09/24(木) 13:25:15.39ID:YfVUpF7X
>>766
この想像がつかないってやばいな
この想像がつかないってやばいな
769Trackback(774)
2020/09/24(木) 13:54:09.96ID:daB2EciQ include('simplepie.inc'); // simplepie.inc を読み込む
$feed=new SimplePie; // インスタンス生成
$feed->set_cache_location('cache'); // Cache ディレクトリ
$feed->enable_cache(false); // Cacheなし
$feed->set_feed_url(''); // フィードしたいRSSのURL
$feed->init(); // パースを実行
$feedItems=$feed->get_items(0,5); // 表示件数を指定(この場合5個)
foreach($feedItems as $item){
$date = $item->get_date('Y年m月d日'); // 各記事の日付
$title = $item->get_title(); // 各記事のタイトル
$link = $item->get_link(); // 各記事のURL
// $item->get_content() の中からimgタグを抽出
if(preg_match('|src="(.*?).jpg"|i', $item->get_content(), $match)){
$img = '<img src="'.$match[1].'.jpg" />';
} else {
// 画像がないときの処理
$img = '<img src="#.jpg"/>';}//画像
echo "<div class='gom3'>";
echo "<li class='wagom'>";
echo $img;
echo "<div class='gom'>";
echo "<div class='gom2'>";
echo $date;
echo "</div>";
echo "<div>";
echo "<a href='$link'>$title</a>";
echo "</div>";
echo "</div>";
echo "</li>";
echo "</div>";}
</dl>
画像にクラスをつけるか画像の大きさを指定したいのですがどこに加えればよいのでしょうか?
$feed=new SimplePie; // インスタンス生成
$feed->set_cache_location('cache'); // Cache ディレクトリ
$feed->enable_cache(false); // Cacheなし
$feed->set_feed_url(''); // フィードしたいRSSのURL
$feed->init(); // パースを実行
$feedItems=$feed->get_items(0,5); // 表示件数を指定(この場合5個)
foreach($feedItems as $item){
$date = $item->get_date('Y年m月d日'); // 各記事の日付
$title = $item->get_title(); // 各記事のタイトル
$link = $item->get_link(); // 各記事のURL
// $item->get_content() の中からimgタグを抽出
if(preg_match('|src="(.*?).jpg"|i', $item->get_content(), $match)){
$img = '<img src="'.$match[1].'.jpg" />';
} else {
// 画像がないときの処理
$img = '<img src="#.jpg"/>';}//画像
echo "<div class='gom3'>";
echo "<li class='wagom'>";
echo $img;
echo "<div class='gom'>";
echo "<div class='gom2'>";
echo $date;
echo "</div>";
echo "<div>";
echo "<a href='$link'>$title</a>";
echo "</div>";
echo "</div>";
echo "</li>";
echo "</div>";}
</dl>
画像にクラスをつけるか画像の大きさを指定したいのですがどこに加えればよいのでしょうか?
2020/09/24(木) 16:11:49.01ID:bQ4BF1yq
無料テーマって有志のボランティアじゃないの
2020/09/24(木) 17:37:55.96ID:GhYTPIHi
寝たきりの人がボランティアでこんなに大変なことをするわけないだろ
ライバルがいない現状だと有料で販売するよりも稼げてしかもサポートする義務もないんだからいい商売だよ
ライバルがいない現状だと有料で販売するよりも稼げてしかもサポートする義務もないんだからいい商売だよ
772Trackback(774)
2020/09/24(木) 19:18:25.13ID:RQYsMrZ42020/09/24(木) 19:50:20.56ID:GhYTPIHi
>>772
LuxeritasみたいなカスはCocoonやXeoryと並べたらいかんでしょ
LuxeritasみたいなカスはCocoonやXeoryと並べたらいかんでしょ
2020/09/25(金) 04:58:43.03ID:jBqMyKek
>>769
子テーマにしてスタイルに追記した方がいい
子テーマにしてスタイルに追記した方がいい
775Trackback(774)
2020/09/27(日) 17:11:12.99ID:cwhDgpvf 誰かXeoryの専スレ立てて
【至高の】Xeory パート1【宝石】
【至高の】Xeory パート1【宝石】
2020/09/27(日) 17:52:57.44ID:HgKbbOI7
コメントのカスタムフィールドの面白い活用法ないか考えているが、アイデアあったら教えてチョ
777Trackback(774)
2020/09/28(月) 22:25:00.66ID:tLQPXqe2 【極上の】Xeory パート1【真珠】
778Trackback(774)
2020/09/29(火) 09:22:04.00ID:tmH8fD5C wp-members使って認証制の会員サイト作ってるんですけど
登録申請ありましたって管理者にはメール来るんだけど
登録者に登録申請受付メールが来る人
来ない人がいてとても不安定なんです
認証制の会員サイトを作成できる
プラグインで安定してるのないですかね?
登録申請ありましたって管理者にはメール来るんだけど
登録者に登録申請受付メールが来る人
来ない人がいてとても不安定なんです
認証制の会員サイトを作成できる
プラグインで安定してるのないですかね?
779Trackback(774)
2020/09/29(火) 12:35:14.35ID:9qMG81Ou そのプラグインが不安定だという根拠は?
780Trackback(774)
2020/09/30(水) 12:40:12.89ID:6zPh6kCN 隠しテキストしてるサイトはペナルティの対象だと思うんですが、そのサイトに貼られてるリンク先のサイトもペナルティ受けますか?
リンク先のサイトは隠しテキストなどない普通のサイトです。
リンク先のサイトは隠しテキストなどない普通のサイトです。
781Trackback(774)
2020/09/30(水) 14:29:01.95ID:H5NcuX+x どうしてペナルティ受けると思うの?ガイジなの?
782Trackback(774)
2020/10/01(木) 00:13:50.42ID:y43ekDkj wordpress初心者なのですが jqueryを読み込んでも機能しません。初期から読み込まれているものを無効にして、themes/子テーマの中にjsとcssフォルダを作って
その中にダウンロードしたファイルを格納しました。header.phpの</head>まえに記載しましたが駄目でした。
でろっぱツールで確認するとFailed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)とありましたが画像パスもjqueryも読み込んでます。何が原因なのでしょうか⁇
その中にダウンロードしたファイルを格納しました。header.phpの</head>まえに記載しましたが駄目でした。
でろっぱツールで確認するとFailed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)とありましたが画像パスもjqueryも読み込んでます。何が原因なのでしょうか⁇
783Trackback(774)
2020/10/01(木) 00:14:59.91ID:vsiOjWuu WordPress 5.5.1に上げたやつおるかー?
バギーだからEnable jQuery Migrate Helperで回避しろとか公式がいってるんだが
ふざけ過ぎじゃねえのこれ
後方互換性なくしてまでアップデートすんなってカス
バギーだからEnable jQuery Migrate Helperで回避しろとか公式がいってるんだが
ふざけ過ぎじゃねえのこれ
後方互換性なくしてまでアップデートすんなってカス
784Trackback(774)
2020/10/01(木) 00:15:44.45ID:y43ekDkj header.phpのまえに格納したjsとCSSを呼び込むコードを記載しました。
2020/10/01(木) 07:08:31.72ID:sX+5mbma
バギーだからプラグインで回避しろって
そもそもそんなアップデートやるなっつのw
つかWordPressって昔はもっとのんびりしてたのに
いつからこんなんなっちゃったんだろう・・
そもそもそんなアップデートやるなっつのw
つかWordPressって昔はもっとのんびりしてたのに
いつからこんなんなっちゃったんだろう・・
786Trackback(774)
2020/10/01(木) 09:00:00.66ID:OzcM3+5e WPsecurity入れてスパム対策してたんですが、最近急にスパムが増えました。
どうしたらいいですか?
どうしたらいいですか?
787Trackback(774)
2020/10/01(木) 10:02:40.61ID:vsiOjWuu2020/10/01(木) 13:38:40.32ID:5yECqrgr
スパム対策は Akismet Anti-Spam 入れてるよ。なんかAPIの登録だかを
させられるけど効果は高い。
させられるけど効果は高い。
789Trackback(774)
2020/10/01(木) 13:59:30.66ID:vsiOjWuu 海外製のアンチスパムはまったく効果がない
結局コメント投稿は国内だけでいいから海外全部弾くだけでスパムは消える
国内でオイタしてるバカがいたらISPに通報しますって書けばおとなしくなる
結局コメント投稿は国内だけでいいから海外全部弾くだけでスパムは消える
国内でオイタしてるバカがいたらISPに通報しますって書けばおとなしくなる
790Trackback(774)
2020/10/01(木) 21:00:15.70ID:VzvOE+n8 前スレでも叩かれてたが星野邦敏ってのが書いたWordPressの初心者本は読まない方が良いね
超いい加減で無責任な内容だった
てか本を見てやる奴いんのかな?
超いい加減で無責任な内容だった
てか本を見てやる奴いんのかな?
2020/10/02(金) 15:46:11.36ID:ufOR1UnG
Easy FancyBoxなんですが、ギャラリーをクリックして表示すると、Easy FancyBoxで
大きく表示されたものの上にテーマ(Lightninng)で表示されたものが表示されます。
(テーマで大きく表示された画像をXで消すと、Easy FancyBoxで大きく表示された画像が出る)
他の固定ページでは、文章中に画像を入れてEasy FancyBoxで拡大表示ができるのでOK
なのですが…
こういう症状が出た方、いませんか?
大きく表示されたものの上にテーマ(Lightninng)で表示されたものが表示されます。
(テーマで大きく表示された画像をXで消すと、Easy FancyBoxで大きく表示された画像が出る)
他の固定ページでは、文章中に画像を入れてEasy FancyBoxで拡大表示ができるのでOK
なのですが…
こういう症状が出た方、いませんか?
792Trackback(774)
2020/10/03(土) 08:30:10.11ID:/Jmtadld >>791
同じ症状に悩まされていましたが、株式会社ルーシーが開発してるXeory Baseというテーマに変更したら、Easy FancyBoxかちゃんと表示されましたよ。
同じ症状に悩まされていましたが、株式会社ルーシーが開発してるXeory Baseというテーマに変更したら、Easy FancyBoxかちゃんと表示されましたよ。
793Trackback(774)
2020/10/03(土) 17:05:53.54ID:Mpe8ymog 俺はテーマをXeory Extensionにしたらオンランショップの売り上げが40倍になって彼女もできたよ
2020/10/03(土) 18:04:18.14ID:8Vjd5Utw
はいはい
2020/10/03(土) 18:08:22.07ID:I/na5Cf8
2020/10/04(日) 13:15:39.55ID:uOMQ+xeu
マルチサイトの引越しが難易度高くて大変なんだが
797Trackback(774)
2020/10/04(日) 15:03:16.84ID:ESITY04e >>796
情弱無能は黙って糞鯖使っとけやクズ
情弱無能は黙って糞鯖使っとけやクズ
2020/10/04(日) 16:37:52.41ID:nuHG6XPV
>>797
茶化さねーでマジレスしてみろよ
茶化さねーでマジレスしてみろよ
799Trackback(774)
2020/10/04(日) 19:59:45.99ID:s+jFdW20 いくらなんでも効きすぎだろw
800Trackback(774)
2020/10/05(月) 00:21:19.11ID:kBSlVoYs どんだけ悔しかったんだよ
2020/10/05(月) 04:22:56.99ID:tIuwEjE2
なにこのデジャブ感w
802Trackback(774)
2020/10/05(月) 07:25:25.66ID:WGWF5ks8 茶化されて激おこやん
803Trackback(774)
2020/10/05(月) 07:31:40.74ID:hqSS0kat 命名
マジレスのチャカ
マジレスのチャカ
804◆UXbEg/DX/s
2020/10/07(水) 11:28:03.92ID:iEvMqeZj テスト
805Trackback(774)
2020/10/08(木) 20:00:07.43ID:zXXHPNF2 >>804
茶化さねーでマジレスしてみろよ
茶化さねーでマジレスしてみろよ
806Trackback(774)
2020/10/08(木) 22:12:46.42ID:wgXDlm7U いくらなんでも効きすぎだろw
2020/10/09(金) 06:50:39.66ID:k1o+PTzq
ブログ投稿したら自動的にインスタにも投稿されるようなプラグインはないでしょうか?
2020/10/09(金) 10:33:26.86ID:59yBFCJR
検索してみなさい、たくさん出てくるから
2020/10/10(土) 14:02:23.25ID:XN+YcQPI
810Trackback(774)
2020/10/11(日) 00:47:48.17ID:9Shm17rN 命名
マジレスのチャカ
マジレスのチャカ
811Trackback(774)
2020/10/12(月) 23:08:55.79ID:wy8Id94s 有料のエックスサーバーと無料のエックスフリーのサーバーでそれぞれ契約した場合
IPアドレスは別になりますか?
登録のメールアドレスなどの情報は全く一緒です。
IPアドレスは別になりますか?
登録のメールアドレスなどの情報は全く一緒です。
812Trackback(774)
2020/10/12(月) 23:15:01.01ID:6MdpI2pr 命名
マジレスのチャカ
マジレスのチャカ
2020/10/13(火) 05:17:44.72ID:dwDXYR0j
>>811
エックスサーバーに聞けば?
エックスサーバーに聞けば?
814Trackback(774)
2020/10/13(火) 10:56:09.30ID:lNkPU0Z/815Trackback(774)
2020/10/13(火) 20:51:19.24ID:LHDUrkZs >>811
どっちの?サーバーのIP?
どっちの?サーバーのIP?
816Trackback(774)
2020/10/18(日) 15:13:06.78ID:QjLSwYB7 >>813
茶化さねーでマジレスしてみろよ
茶化さねーでマジレスしてみろよ
817Trackback(774)
2020/10/19(月) 01:26:38.24ID:r8QmxaGq いくらなんでも効きすぎだろw
818Trackback(774)
2020/10/22(木) 07:34:32.48ID:anG3I3a6 どんだけ悔しかったんだよ
819Trackback(774)
2020/10/22(木) 17:27:27.36ID:IrpAj6qL HTMLまったく分からない人は、
やっぱり、有料のを買ってるんですか?
やっぱり、有料のを買ってるんですか?
2020/10/23(金) 00:34:42.73ID:94Ow+Mvp
HTMLわからん馬鹿なんていねーよ
2020/10/23(金) 03:44:50.31ID:JAO3fsYW
人間としても未熟者ですがよろしくおねがいします^^
仕事の依頼やコンタクトはmakotoy02@gmail.comまで
仕事の依頼やコンタクトはmakotoy02@gmail.comまで
2020/10/23(金) 22:10:04.71ID:8f6WTkBZ
最近、imgurとかも埋込でやってるところ多いですが、
やっぱり埋込使う方が無難ですか?
表示サイズが上手く変えられずみにくいのですが…
やっぱり埋込使う方が無難ですか?
表示サイズが上手く変えられずみにくいのですが…
2020/10/24(土) 00:33:44.06ID:PeIyXCc+
そんなの使ったことないわね
2020/10/24(土) 01:32:14.62ID:051lVn4/
無限ループしてて草
825Trackback(774)
2020/10/24(土) 17:02:41.28ID:G9Cir166 Wordpressでテンプレート作ったことある人いる?
2020/10/29(木) 17:58:12.75ID:mOzWE5V4
最近始めたけど思ったより難しいな
excelで作った表をtablepressにインポートしてページに貼り付けたまではいいけど
フォントサイズ、列幅、文字の並び方とか全然自分のイメージ通りじゃなくて見づら過ぎる
CSSのコードで調整すればいいみたいだけどプログラミング知識ゼロだから理解するのに疲れて休憩中
excelで作った表をtablepressにインポートしてページに貼り付けたまではいいけど
フォントサイズ、列幅、文字の並び方とか全然自分のイメージ通りじゃなくて見づら過ぎる
CSSのコードで調整すればいいみたいだけどプログラミング知識ゼロだから理解するのに疲れて休憩中
827Trackback(774)
2020/10/30(金) 11:50:54.37ID:VtTj/VeX cocoon利用です。
ヘッダーメニューとモバイルメニューと表示させる内容を変えたいのですが無理ですか?
ヘッダーメニューとモバイルメニューと表示させる内容を変えたいのですが無理ですか?
2020/10/30(金) 14:35:36.58ID:Xpb2ozh5
Cocoonはサイトにフォーラムがちゃんとあるんだから
フォーラムで聞きなさいな
フォーラムで聞きなさいな
2020/10/30(金) 21:13:14.09ID:uHFt0Zna
>>826
応援しているよ。
応援しているよ。
830Trackback(774)
2020/10/30(金) 21:31:18.59ID:PQ8nxfVB >>827
レスポンシブで表示変えたら?
レスポンシブで表示変えたら?
831Trackback(774)
2020/10/31(土) 11:51:03.72ID:4OQFVQYV cocoon利用です。
1日5万くらい稼ぎたいのですが無理ですか?
1日5万くらい稼ぎたいのですが無理ですか?
2020/10/31(土) 11:55:13.41ID:NhMsTaqd
確認するからちょっとまってね
833Trackback(774)
2020/10/31(土) 18:14:11.40ID:Z+Bt8+N+ 画像を縦に引っ付けて表示するにはどうしたらいいですか?
どうしても余白が出来てしまいます。
リンク付けようと思うので1つの画像に加工して表示するというのではなく
別々の画像を引っ付けて表示したいです。
CSSいじってみましたが何分初心者なので解決せず…。
どうしても余白が出来てしまいます。
リンク付けようと思うので1つの画像に加工して表示するというのではなく
別々の画像を引っ付けて表示したいです。
CSSいじってみましたが何分初心者なので解決せず…。
834Trackback(774)
2020/11/01(日) 20:25:31.04ID:4sSdekuN2020/11/02(月) 04:19:18.39ID:zjsWmJDs
筈ですよなのかw
836Trackback(774)
2020/11/02(月) 10:47:33.33ID:ORYgouyf >>834
cocoonではデフォルトでできそうにないですか?
cocoonではデフォルトでできそうにないですか?
2020/11/02(月) 12:20:49.10ID:PJBsNtDn
838Trackback(774)
2020/11/02(月) 22:24:33.95ID:iIJXfb52 できなかったら、プロに頼んでお金払ってやってもらうしかないね
839Trackback(774)
2020/11/03(火) 09:16:02.03ID:fBL87H0q840Trackback(774)
2020/11/03(火) 17:26:54.48ID:y86PxWiO 記事中に100MBくらいあるexeの直ダウンロードリンクを貼るとエラー(Fatal error: Allowed memory size of)が出て記事の保存やアクセスができなくなるんですが、リンク先の容量までみてメモリー不足になってる感じなんですかね?
なにか方法があれば教えていただけると助かります。 環境はテーマがCocoonでサーバーがエックスサーバーです
なにか方法があれば教えていただけると助かります。 環境はテーマがCocoonでサーバーがエックスサーバーです
841Trackback(774)
2020/11/03(火) 20:28:48.01ID:/6fUHw53 >>840
php.iniでサイズ制限してるんじゃない?
php.iniでサイズ制限してるんじゃない?
2020/11/03(火) 21:19:36.50ID:aKTSwhrh
親カテゴリ子カテゴリさらにその子カテゴリとかごとで色を分けられる方法ってありますか?プラグインとかあれば教えてください
2020/11/03(火) 21:20:37.19ID:aKTSwhrh
あ表示する文字の色の話です
844Trackback(774)
2020/11/03(火) 21:51:58.02ID:fBL87H0q まーたCocoonかよww
Xeoryとは言わないけどさ、Astra使ってみ
公式ディレクトリで1番人気のヤツ
マジで凄いよ。稼げるからさ
Xeoryとは言わないけどさ、Astra使ってみ
公式ディレクトリで1番人気のヤツ
マジで凄いよ。稼げるからさ
2020/11/05(木) 14:44:00.08ID:nfHbQ9Of
初歩的な内容かと思いますが調べても分からなかったので質問させていただきます
ホームページ設定に関してです
ホームページ用に作成しておいた固定ページをカスタマイズから設定しようとしたところ、その固定ページが選択肢に出てきませんでした
選択肢に出てこない考えられる原因を教えていただきたいです
固定ページは全部で9つ作っていて、そのうちホームページ設定の選択肢に表示されたのは4つだけでした
9つの固定ページは全て下書き状態で保存しています
ホームページ設定に関してです
ホームページ用に作成しておいた固定ページをカスタマイズから設定しようとしたところ、その固定ページが選択肢に出てきませんでした
選択肢に出てこない考えられる原因を教えていただきたいです
固定ページは全部で9つ作っていて、そのうちホームページ設定の選択肢に表示されたのは4つだけでした
9つの固定ページは全て下書き状態で保存しています
2020/11/05(木) 14:59:58.96ID:nfHbQ9Of
すみません解決しました
固定ページの下書きにはカスタマイズの下書きと通常の下書きがあってカスタマイズの下書きじゃないとホームに選択できないということでした
固定ページの下書きにはカスタマイズの下書きと通常の下書きがあってカスタマイズの下書きじゃないとホームに選択できないということでした
2020/11/05(木) 21:26:57.09ID:Xc1u9kDy
無料のテーマと有料のテーマで本当にそんなに集客変わるもんなの?
848Trackback(774)
2020/11/05(木) 22:50:35.35ID:298xurtm 結局のところ、
パーマリンクの設定は
投稿名にするのか、カスタムでpostnameにするのか
どっちがいいの?
パーマリンクの設定は
投稿名にするのか、カスタムでpostnameにするのか
どっちがいいの?
2020/11/06(金) 00:29:58.41ID:7V5bCRcf
投稿名にするとSNSに貼りにくくなるからカテゴリ+ポストでやってる
850Trackback(774)
2020/11/06(金) 10:07:02.14ID:KUFK0aCL2020/11/06(金) 12:53:31.43ID:QVBtBbmM
>>847
何も変わらない。むしろ無料テーマのほうが強いまである。
何も変わらない。むしろ無料テーマのほうが強いまである。
2020/11/06(金) 18:51:21.44ID:0/4rww7P
ありがとう。どのサイト見ても無料から有料に変えた途端アクセス数がー、SEOの質が違うーとか書いてるから本当かよと思って。
作るサイトの種類とかにもよるって感じなんかね。
まだまだcocoonで頑張ろ。
作るサイトの種類とかにもよるって感じなんかね。
まだまだcocoonで頑張ろ。
853Trackback(774)
2020/11/06(金) 22:20:57.97ID:KUFK0aCL Cocoon使いこなしたら不足なんかまず無いだろ
効果があると信じたいのは所謂「甘いレモン」って奴
効果があると信じたいのは所謂「甘いレモン」って奴
854Trackback(774)
2020/11/06(金) 23:55:32.44ID:kM1I29Qo ああいうのって金貰ってるから必ず記事でいいこと書かなきゃいけないからな、あんまり信用しちゃいかん
855Trackback(774)
2020/11/07(土) 08:12:22.16ID:O4DA+85O 有料にしたらめちゃ便利になったわ
856Trackback(774)
2020/11/07(土) 20:18:00.18ID:DLwbvInj wordpressでアクセスするたびにcssが戻ったり崩れたりします。
phpでエラー解析も行いましたがhttps://wpmake.jp/contents/security/white_screen/display_errorcode/
問題ありませんでした。
メニューを無理やり2つ追加したのが原因かもしれませんがわかりません。
原因を調べるにはどうすればよいのでしょうか?
phpでエラー解析も行いましたがhttps://wpmake.jp/contents/security/white_screen/display_errorcode/
問題ありませんでした。
メニューを無理やり2つ追加したのが原因かもしれませんがわかりません。
原因を調べるにはどうすればよいのでしょうか?
857Trackback(774)
2020/11/07(土) 21:07:56.67ID:DLwbvInj 原因はcssの書きすぎでした…
luxeritasの時は3000書いても平気だったのに…
luxeritasの時は3000書いても平気だったのに…
858Trackback(774)
2020/11/07(土) 23:42:51.41ID:DLwbvInj Nimble Page Builder これが原因でした 二度とつかわない phpを使うと読み込みに失敗してレイアウトが崩れる
859Trackback(774)
2020/11/08(日) 02:05:54.57ID:/FxsQt4K ID表示を隠す対策はプラグインでやってる??
860Trackback(774)
2020/11/11(水) 15:08:12.19ID:sbytNIMA 特定の趣味の人が集まるサイトを細々とやってます。
コメント欄を利用してもらえる頻度が高いのですが、過去に同じコメントがあると投稿できない設定になってるようです。
例えば「かっこいい」とか「いいね」なんてよく使うコメントも二重になるとダメみたいです。
cocoonを使ってるのですがどういう設定にすれば解決できるでしょうか。
コメント欄を利用してもらえる頻度が高いのですが、過去に同じコメントがあると投稿できない設定になってるようです。
例えば「かっこいい」とか「いいね」なんてよく使うコメントも二重になるとダメみたいです。
cocoonを使ってるのですがどういう設定にすれば解決できるでしょうか。
861Trackback(774)
2020/11/11(水) 22:19:39.98ID:l/8OgTIp feedzy rssなどrss系プラグインを入れると勝手に記事に割り込んでくるのですが投稿設定で無効にできないでしょうか?
862Trackback(774)
2020/11/13(金) 10:56:42.56ID:FxnDLux32020/11/13(金) 13:47:29.42ID:aZECLFST
そこはグーグルじゃなくて、電通とかのほうがいいだろ
2020/11/14(土) 03:19:21.97ID:8GvPkKyA
記事と画像をローカルに保存したいのですが方法は無いでしょうか?
別のサービス(ブログやnote)に移行したいと思っています
別のサービス(ブログやnote)に移行したいと思っています
2020/11/15(日) 05:35:38.91ID:HNJwr/xX
エクスポートして引っ越し先で
インポートするだけじゃないの?
対応してないとこは知らないけど
インポートするだけじゃないの?
対応してないとこは知らないけど
2020/11/15(日) 12:31:22.51ID:vHnsUi47
カテゴリー/タグ/カスタムタクソノミーのカスタムフィールドってあまり使い道がないような...
使っている人いますか?
使っている人いますか?
2020/11/18(水) 20:56:46.74ID:LtZxKf14
868Trackback(774)
2020/11/19(木) 01:03:29.27ID:Nqmi9vyP >>867
FTPとかでファイルは取り出しできるんじゃね、状況はよくわからんけど
FTPとかでファイルは取り出しできるんじゃね、状況はよくわからんけど
2020/11/19(木) 21:33:49.69ID:2w+gz81m
WordPressのテーマにmonstalkってあるんですか?
参考にしようと特定のサイトをWhat Wordpress Theme is That?で調べたら出てきたんだけど、一才情報出てこないんだけど...
参考にしようと特定のサイトをWhat Wordpress Theme is That?で調べたら出てきたんだけど、一才情報出てこないんだけど...
870Trackback(774)
2020/11/20(金) 00:08:26.02ID:Aqr/EB/s >>869
What Wordpress Theme is That?って、
styles.cssの最初のコメントアウトを拾ってれ
だけだよ。
そこを「ウンコテーマ」って書き替えれば
「ウンコテーマ」って表示されるよ
What Wordpress Theme is That?って、
styles.cssの最初のコメントアウトを拾ってれ
だけだよ。
そこを「ウンコテーマ」って書き替えれば
「ウンコテーマ」って表示されるよ
2020/11/20(金) 09:31:56.77ID:Vf9X0iyy
872Trackback(774)
2020/11/20(金) 10:13:39.94ID:nw6y5QPm 2ヵ月前からConohaでWordPressに入り、ブログを書き始めました。1〜2週間書かずにいて、昨日書き込もうとしたら、投稿できず(書こうとすると別の文字や語句が出る)に「スニペット編集してメタを説明し・・・云々」
と下に出ているのですが、素人の初心者で何をどうしたらよいか途方に暮れております。ご教示いただければ。
と下に出ているのですが、素人の初心者で何をどうしたらよいか途方に暮れております。ご教示いただければ。
873Trackback(774)
2020/11/20(金) 11:45:27.41ID:14qOyjyN2020/11/22(日) 01:47:49.01ID:idckPgjl
サーバーを解約しようと思うのですが、今使っているWordPressのページやデータは永久に残るのでしょうか?
残らない場合全てをバックアップする方法ありますか?
残らない場合全てをバックアップする方法ありますか?
2020/11/22(日) 06:18:01.86ID:tVwgR2dl
サーバー解約したら残らないだろw
バックアップはプラグイン探せばいくらでもある
バックアップはプラグイン探せばいくらでもある
2020/11/22(日) 11:38:21.61ID:lHCciEOx
アフィブロやるのには無料のテーマで十分ですか?
2020/11/22(日) 17:36:31.93ID:5jvHicX/
サイト全体にパスワードをかけるのはそう難しくないが、トップページのみはオープンでそれ以外の全てのページをパスワード保護するにはどうしたら良いだすか?
878Trackback(774)
2020/11/22(日) 21:39:46.05ID:RImr01vb 初心者が最初に選ぶテーマって何ですか?
2020/11/23(月) 10:50:52.70ID:7STDgct8
>>877
管理画面はデフォでログイン認証かかるでしょ?
管理画面はデフォでログイン認証かかるでしょ?
880Trackback(774)
2020/11/23(月) 15:07:36.99ID:sQxPqrEQ >>879
そういう事じゃないんでしょう、ホームだけ見えて他のページ記事や固定ページとか移った時にパスワード求めるとかじゃないのかな
そういう事じゃないんでしょう、ホームだけ見えて他のページ記事や固定ページとか移った時にパスワード求めるとかじゃないのかな
2020/11/23(月) 15:12:26.11ID:JvUrEULs
wordpress パスワード ページ プラグイン
とかで検索かければヒットするぞ
載ってるプラグインが使えるかは知らないけど
とかで検索かければヒットするぞ
載ってるプラグインが使えるかは知らないけど
2020/11/23(月) 18:21:04.12ID:kXKKPZnc
Cocoonはもうあかんな
作者が先月入院手術してから情熱がなくなってしまったな
まあ金には困ってないんやからしんどい思いしてまで更新する必要もないしな
ブロックエディター使ってるやつは今のうちに乗り換えたほうがええで
作者が先月入院手術してから情熱がなくなってしまったな
まあ金には困ってないんやからしんどい思いしてまで更新する必要もないしな
ブロックエディター使ってるやつは今のうちに乗り換えたほうがええで
2020/11/24(火) 13:10:51.26ID:eFWaM+y+
2020/11/24(火) 13:33:33.19ID:eFWaM+y+
>>881
記事(投稿)ごとにパスワードをかけることはできるようですが、約1000記事あるので現実的でないです。
サイト全体をパスワード保護した上トップページ(front-page.php)のみ保護対象から外す、というような方法またはプラグインがあれば理想的なんですが。
記事(投稿)ごとにパスワードをかけることはできるようですが、約1000記事あるので現実的でないです。
サイト全体をパスワード保護した上トップページ(front-page.php)のみ保護対象から外す、というような方法またはプラグインがあれば理想的なんですが。
2020/11/24(火) 14:30:56.93ID:XXCbr+4e
>>884
トップページって別にこさえるんじゃダメなの?
あくまで例えばだぞ?
aaa.comドメインは全体にパスワードかけて
bbb.comのやつをトップページとして使う、アドレスはこちらを教える
つまり入り口の役割をするだけってことだけど
同一ドメイン内の中で同じことをできるならそのほうがいいかも
aaa.comをトップページに、bbb.aaa.comにWordPress置いて鍵かける、とか?
どういうトップページにしたいのか知らんから、そういうことじゃないならごめん
トップページって別にこさえるんじゃダメなの?
あくまで例えばだぞ?
aaa.comドメインは全体にパスワードかけて
bbb.comのやつをトップページとして使う、アドレスはこちらを教える
つまり入り口の役割をするだけってことだけど
同一ドメイン内の中で同じことをできるならそのほうがいいかも
aaa.comをトップページに、bbb.aaa.comにWordPress置いて鍵かける、とか?
どういうトップページにしたいのか知らんから、そういうことじゃないならごめん
2020/11/24(火) 18:39:49.41ID:NmcEbiHv
2020/11/25(水) 12:20:40.98ID:d2ZoAMq/
888Trackback(774)
2020/11/25(水) 12:26:11.49ID:dcYmhe3j2020/11/27(金) 19:22:54.07ID:QL8cDfKS
amazonのURLを投稿すると自動でアフィリンクになるプラグインってないでしょうか?
2020/11/27(金) 20:15:30.45ID:2mxkSERh
プラグインは知らんけどLuxeritasなら標準機能であるぞ
2020/11/27(金) 20:47:01.96ID:QL8cDfKS
>>890
調べてみたけどそんな機能あります?
調べてみたけどそんな機能あります?
892Trackback(774)
2020/11/28(土) 20:33:40.37ID:A4Ryyz2Z >>891
Luxeritasメニューのアフィリエイト項目にある「amazonのURLを投稿すると自動でアフィリンクになる」にチェックを入れるとできますよ
Luxeritasメニューのアフィリエイト項目にある「amazonのURLを投稿すると自動でアフィリンクになる」にチェックを入れるとできますよ
893Trackback(774)
2020/11/29(日) 17:06:39.17ID:31fcp+3R XeoryのSEO対策は神ってるな
9月に乗り換えるまでは月間PV5万前後だったのに10月と11月は20万PV越えたわ
検索結果で上位に表示されるのってこんなに気持ちいいのな
9月に乗り換えるまでは月間PV5万前後だったのに10月と11月は20万PV越えたわ
検索結果で上位に表示されるのってこんなに気持ちいいのな
2020/11/29(日) 20:28:15.24ID:O3aL/jRt
自演きついわ
2020/11/29(日) 20:40:46.83ID:VBFtFPVG
もはやアンチが書き込んでるのかってレベル
896Trackback(774)
2020/11/29(日) 23:54:13.04ID:0ErNuUB/2020/11/30(月) 04:46:54.63ID:hpOL1dBr
2020/11/30(月) 08:31:04.30ID:eKjL+qAq
2020/11/30(月) 11:02:20.45ID:pRwYO1Jq
Xeoryを評価する書き込みがあるとすぐにアンチが批判する書き込みするけど
実際はライバルにXeoryを使われると困る奴のネガキャンなんだろうなって
Xeoryを使い始めてから思うようになった
実際はライバルにXeoryを使われると困る奴のネガキャンなんだろうなって
Xeoryを使い始めてから思うようになった
2020/11/30(月) 17:59:32.47ID:8c9xvpB8
単純にダイレクトマーケティングがうざい
901Trackback(774)
2020/11/30(月) 19:58:48.05ID:4vvF/Vod >>862
Xeory見つからない
Xeory見つからない
2020/11/30(月) 20:01:59.56ID:4vvF/Vod
Xeory見つからないんですけど、どうすれば見つかります-?
2020/11/30(月) 21:22:35.42ID:4vvF/Vod
見つけて入れてみたけど、特に使いやすそうには見えなかった
2020/12/01(火) 01:03:35.88ID:y/d2l0BS
NGワード:Xeory
905Trackback(774)
2020/12/01(火) 22:49:04.04ID:iO2e+G1+ >>903
Xeoryは内部構造に特化してるからね。 見えない部分で最適化されてるから自然と順位が上昇するんだよ。 グーグルの検索順位担当のマットカッツが自分のブログで使ってるのがXeoryなんだよ。
Xeoryは内部構造に特化してるからね。 見えない部分で最適化されてるから自然と順位が上昇するんだよ。 グーグルの検索順位担当のマットカッツが自分のブログで使ってるのがXeoryなんだよ。
2020/12/02(水) 14:25:38.62ID:S0NaTzbB
個人的にはOceanWPの方が好き
2020/12/02(水) 14:43:47.79ID:S0NaTzbB
Xeoryも色とか表示とか、色々変えれればいいのに
2020/12/02(水) 15:20:47.15ID:rOdmBrxW
Xeoryの宣伝酷いからワッチョイやIP表示にした方が多少抑止できるかもしれないけど
そこまで必死にこのスレ使ってる人いなさそうだしどうでもいいか
そこまで必死にこのスレ使ってる人いなさそうだしどうでもいいか
2020/12/03(木) 01:43:31.60ID:OY9y1fd6
NG設定で快適だわ
2020/12/03(木) 05:59:17.92ID:CTH9rSj+
Xeoryあぼーんでいいじゃんw
911Trackback(774)
2020/12/03(木) 16:31:36.90ID:FK2xRxPa Xeory宣伝してる人ってもしかして開発関係者じゃあ・・・
使用者が増えれば会社の利益も増えるわけだし
使用者が増えれば会社の利益も増えるわけだし
2020/12/05(土) 00:57:57.06ID:pz8S0Mk6
cocoonでメインページのメインコンテンツの部分増やしたいんですけどどこいじればいいんでしょうか?
913Trackback(774)
2020/12/05(土) 14:32:43.97ID:KZChMcdH レスポンシブでサイト作る際はpxは使用禁止なのでしょうか? mac windows andoroid iphone すべて画面のサイズが違うのでpxで指定していたらきりがありません。
914Trackback(774)
2020/12/05(土) 14:49:08.87ID:kV1+Xr2y2020/12/05(土) 17:41:33.56ID:fug448xK
>>913
WordPressの困った人のスレ 4 スレで質問するほうがいいですよ
WordPressの困った人のスレ 4 スレで質問するほうがいいですよ
2020/12/18(金) 09:57:31.89ID:Wa9G9Rb3
ルクセリタスのフッターの色を黒または文字の色を白にする方法を教えて下さい
917Trackback(774)
2020/12/18(金) 22:11:59.47ID:7DHwNOBU >>916
Luxeritasの管理人に聞けよw
Luxeritasの管理人に聞けよw
2020/12/18(金) 22:41:05.25ID:Wa9G9Rb3
wordpressで4.9.16使いやすいので使ってるけどセキュリティーは5.x系に比べて劣りますか?
919Trackback(774)
2020/12/19(土) 10:01:56.57ID:L2l2zipO >>917
Luxeritasの管理人は恐くて聞けないんです。
Luxeritasの管理人は恐くて聞けないんです。
920Trackback(774)
2020/12/19(土) 10:02:36.10ID:L2l2zipO >>918
特に問題はないと思いますよ。
特に問題はないと思いますよ。
921Trackback(774)
2020/12/19(土) 23:06:38.49ID:VvfyD/Ot >>919
管理人はおばさんだから優しくしてくれると思うぞw
管理人はおばさんだから優しくしてくれると思うぞw
922Trackback(774)
2020/12/22(火) 10:37:17.26ID:o//qVq+4 初期費用半額キャンペーン実施中です
923 【大吉】
2021/01/02(土) 15:14:07.32ID:Y0d9MSxA あけおめage
924omikuji! dama!
2021/01/02(土) 17:58:15.49ID:3FI1U4EU ブログ検索されますように
925 【ぽん吉】 【256円】
2021/01/02(土) 18:01:13.24ID:3FI1U4EU 間違えた頭に!か
926 【凶】 【226円】
2021/01/02(土) 18:01:44.88ID:3FI1U4EU 名前欄に
!omikuji !dama
です
!omikuji !dama
です
927 【はずれ】 【158円】
2021/01/02(土) 19:33:11.74ID:Fl6O6Wrt プラグイン自作できるようになりたいなあ
928 【狼】 【147円】
2021/01/02(土) 19:36:49.37ID:QnoVvsxr セオリー!
929 【大凶】 【300円】
2021/01/02(土) 19:37:18.70ID:Fl6O6Wrt あと今年はもっとモバイル向けを意識しなきゃな...
930 【大吉】 【344円】
2021/01/02(土) 19:54:34.89ID:JcR8CE6m 名前欄そのままだったから2回おみくじ引いてるけどどっちもハズレで悲し....リベンジ!
2021/01/06(水) 23:46:51.97ID:ky4QkPft
イベントの予定などをカレンダーで埋め込みたいのですが良いものないですか?
グーグルカレンダーだと作成者名が出るようなので匿名で作りたいのですが
グーグルカレンダーだと作成者名が出るようなので匿名で作りたいのですが
2021/01/07(木) 10:48:48.62ID:pEhiW62X
作成者名だせよ
Google以外は使いにくいんだよ
Google以外は使いにくいんだよ
2021/01/07(木) 13:37:55.67ID:ARtVUoiz
グーグルアカウントなんて匿名と同じだろうに。
2021/01/07(木) 20:53:29.03ID:F4GMF7Fz
937Trackback(774)
2021/01/07(木) 21:12:19.31ID:5kuWJfaP >>936
グロ
グロ
938Trackback(774)
2021/01/10(日) 12:22:52.87ID:GrhxWW4D 今朝気が付いたけど、
Pocketのカウンターが!!!になっている。
一時的なバグ? それとも何か更新しないとダメ?
Pocketのカウンターが!!!になっている。
一時的なバグ? それとも何か更新しないとダメ?
2021/01/13(水) 21:21:26.44ID:DxwiynEY
仕方ないからグーグルカレンダー様に垢作りました
これ以上に便利なのないんですよね
これ以上に便利なのないんですよね
940Trackback(774)
2021/01/13(水) 21:45:58.71ID:76CHsWQi テーマとかfunction.phpをいじるんじゃなくて、オンオフ切り替えたいJSをプラグインで読み込ませるってことはできないのこれ
2021/01/13(水) 21:46:03.13ID:9izhQWAM
2021/01/13(水) 21:59:07.61ID:gr+dW3ah
これには岡くんもニッコリ
943Trackback(774)
2021/01/18(月) 18:50:20.86ID:R6NGz25S ログインURLにBASIC認証を設置してるサイトにiosのwordpressアプリから
ログインするとBASIC認証通り抜けてしまうんだけどこれは正しい動作なんかな?
アプリだとBASIC認証にかからない方法とかあるんだろうか
ログインするとBASIC認証通り抜けてしまうんだけどこれは正しい動作なんかな?
アプリだとBASIC認証にかからない方法とかあるんだろうか
2021/01/18(月) 22:19:02.50ID:CvhiR+Lz
>>943
プラグイン使ったりしてphpでbasic認証導入してるサイトはすり抜けあるよ
apacheやnginxでのすり抜けはできないがキャッシュ使ったりしてしてるとすり抜けというか中身が見えてしまうことはあり得るね。メルカリで他の人の情報が公開されてたよね
プラグイン使ったりしてphpでbasic認証導入してるサイトはすり抜けあるよ
apacheやnginxでのすり抜けはできないがキャッシュ使ったりしてしてるとすり抜けというか中身が見えてしまうことはあり得るね。メルカリで他の人の情報が公開されてたよね
945943
2021/01/18(月) 23:40:33.58ID:R6NGz25S 助言ありがとうございます
BASIC認証はhtaccessを設置し、filesでwp-login.phpに対して設定しています
BASIC認証は経由せずアプリから普通に新規投稿、編集など可能な状態です
BASIC認証はhtaccessを設置し、filesでwp-login.phpに対して設定しています
BASIC認証は経由せずアプリから普通に新規投稿、編集など可能な状態です
946Trackback(774)
2021/01/21(木) 02:47:46.30ID:/PWFQn0B 去年の12月ごろからhuemanをカスタマイズしてhttps://pioncoo.net/articles/post-353311.html ピコ速と同等まで作りました。
huemanはサイドバーが特殊で3カラムにした際のスマホサイトでどうしてもレイアウトが崩れてしまうのと、記事とコンテンツを交互に配置することは出来ませんでした。
以前ブックマークしてたのですがhuemanと同じようにカスタマイズの幅が広く サイドバーが特殊ではなく 2カラムに適したテーマを教えてください。
ルクリタスとコーコンはカスタマイズしたことがありますので出来ればそれ以外で知りたいです。
huemanはサイドバーが特殊で3カラムにした際のスマホサイトでどうしてもレイアウトが崩れてしまうのと、記事とコンテンツを交互に配置することは出来ませんでした。
以前ブックマークしてたのですがhuemanと同じようにカスタマイズの幅が広く サイドバーが特殊ではなく 2カラムに適したテーマを教えてください。
ルクリタスとコーコンはカスタマイズしたことがありますので出来ればそれ以外で知りたいです。
2021/01/21(木) 23:38:50.16ID:nPQp14yu
プラグインの日本語翻訳してる人めっちゃ減ったね
ボランティアだからしょうがないよね
ただgoogole翻訳が精度あがってるから素人でも作りやすくなってる!
ボランティアだからしょうがないよね
ただgoogole翻訳が精度あがってるから素人でも作りやすくなってる!
2021/01/23(土) 12:54:30.33ID:6LkZbSqb
WordPressでブログを運営しているのですが、GA4のpage_viewとslimstatのpv数が3倍くらい違います。(ga4の方が多い)これって一体なぜなのでしょうか?
2021/01/23(土) 13:53:26.81ID:rAI8wjsi
はい
950Trackback(774)
2021/01/25(月) 22:34:12.39ID:BYtW7tLr コクーンをインストールしたいのですができません。
どうしたら良いですか?
どうしたら良いですか?
2021/01/25(月) 22:35:56.31ID:I7PRDVFz
いいえ
952Trackback(774)
2021/01/26(火) 03:45:50.01ID:6401xsod953Trackback(774)
2021/01/26(火) 18:55:21.09ID:+JZTt80M googleに引っかからないのですが、どうしたら検索エンジンで見られるようになりますか?
954Trackback(774)
2021/01/26(火) 19:04:15.22ID:7GknOikK googleに引っかけてもらえるような凄いページを作る
2021/01/26(火) 19:53:32.89ID:Re55BEJm
コクーンに限らないけどこういう多機能化テーマは脆弱性の問題があるからへたに初心者が使うとえらい目に遭う。
956Trackback(774)
2021/01/27(水) 18:17:00.03ID:jgejteQ7 >>954
MTの時は勝手に拾ってもらえたんだけど?
MTの時は勝手に拾ってもらえたんだけど?
957Trackback(774)
2021/01/27(水) 18:20:05.59ID:9ZG5WtS7 それはその時だからじゃないの?
本当にそれが原因だと思うならMTに戻せば済む話じゃん(ハナホジ
本当にそれが原因だと思うならMTに戻せば済む話じゃん(ハナホジ
958Trackback(774)
2021/01/27(水) 22:40:13.90ID:dFFvvyGU 初心者ですが質問です。
コクーンの新バージョンのインストールの仕方を教えてください
コクーンの新バージョンのインストールの仕方を教えてください
959Trackback(774)
2021/01/27(水) 23:32:01.16ID:tHGt6jV3 >>958
うざいから2度とくるな
うざいから2度とくるな
960Trackback(774)
2021/01/28(木) 01:25:21.92ID:BUCiNfSL961Trackback(774)
2021/01/28(木) 10:06:14.68ID:rG6XlUmv プ
ド素人向けの質問スレじゃねえよ
せめてGoogleに引っ掛けてもらえてから来いw
ド素人向けの質問スレじゃねえよ
せめてGoogleに引っ掛けてもらえてから来いw
2021/01/29(金) 03:38:46.36ID:TiftPcxu
そもそもグーグルに引っかからないのは自分の
記事が悪いと普通は一番最初に思うはずなのに
MTは引っかかったけどコクーンはダメだったとか
そんなテーマや設定のSEOだけで引っかかれば
誰も苦労しやしないって。まずは記事を見直せよ
記事が悪いと普通は一番最初に思うはずなのに
MTは引っかかったけどコクーンはダメだったとか
そんなテーマや設定のSEOだけで引っかかれば
誰も苦労しやしないって。まずは記事を見直せよ
963Trackback(774)
2021/01/30(土) 10:55:34.45ID:UpmowGf9 すいません
Cocoonでブログカード作れますか?
Cocoonでブログカード作れますか?
2021/01/30(土) 11:27:41.15ID:p1c1aORU
はい
965Trackback(774)
2021/01/30(土) 22:48:34.38ID:j1Kc32Nj2021/01/31(日) 07:29:38.06ID:oU2HAJgH
ここまでくるとワザというか
もはやネガキャンだろw
もはやネガキャンだろw
2021/01/31(日) 08:01:58.52ID:FhdT1Kab
コクーン大喜利か
2021/01/31(日) 11:15:09.64ID:7qB6KHEi
アフィもやっておらず記事もほとんど書かないので、毎月かかるレンタルサーバー代を抑えたいです。
エックスサーバーから移ることの出来てなるべくサーバー代の安いサービスのおすすめあるでしょうか?
エックスサーバーから移ることの出来てなるべくサーバー代の安いサービスのおすすめあるでしょうか?
2021/01/31(日) 14:01:06.24ID:iM/QhGqG
エックスサーバーから移らなくても
エックスフリーという無料で使えるエックスサーバーのサービスあるぞ
制約は多いけど記事ほとんど書かないなら別にこれでいいんじゃない?
エックスフリーという無料で使えるエックスサーバーのサービスあるぞ
制約は多いけど記事ほとんど書かないなら別にこれでいいんじゃない?
970Trackback(774)
2021/01/31(日) 19:31:21.68ID:qo0NHbNq2021/02/01(月) 11:04:37.14ID:L6mZVX5s
フリーのサーバーとかスレあんだろよ
2021/02/01(月) 13:30:39.52ID:nKFGk+L9
無料のブログサービスでええやん
973Trackback(774)
2021/02/01(月) 21:50:52.02ID:dqKfpjv4 タグクラウドのリンク先を自作したいのですが可能でしょうか?
固定ページ、投稿ページを原型がない状態になるまでカスタマイズしたのですが、タグクラウドを設定した際にリダイレクト先が元の残念なデザインになってしまいます。
huemanをカスタマイズしたのですが、構造が複雑なため手に負えませんでした。
プラグイン等でそれぞれのタグのURLを手動で設定できるものはありませんよね?
固定ページ、投稿ページを原型がない状態になるまでカスタマイズしたのですが、タグクラウドを設定した際にリダイレクト先が元の残念なデザインになってしまいます。
huemanをカスタマイズしたのですが、構造が複雑なため手に負えませんでした。
プラグイン等でそれぞれのタグのURLを手動で設定できるものはありませんよね?
974Trackback(774)
2021/02/03(水) 01:52:18.43ID:dnjl8+gw タグクラウドのリダイレクトというのがよくわからんが
該当のテンプレート編集すればよいのでは
該当のテンプレート編集すればよいのでは
975Trackback(774)
2021/02/03(水) 22:48:06.62ID:/KYxEMM32021/02/03(水) 23:00:07.34ID:ldOTMmJ9
ランクダウンしてんじゃねえか!
2021/02/05(金) 10:54:51.27ID:tE0bh7em
Site Kit by Googleを入れたのですが、
プラグイン画面にはプラグインのリストが出るだけで、
どうやって各プラグインの設定をすればよいのかわかりません。
プラグインによっては無効化など書いてあるところに「設定」という項目があるのですが、
Site Kit by Googleなどいくつかのプラグインには設定項目がないため困っています。
どうやって設定するか教えてはいただけないでしょうか?
プラグイン画面にはプラグインのリストが出るだけで、
どうやって各プラグインの設定をすればよいのかわかりません。
プラグインによっては無効化など書いてあるところに「設定」という項目があるのですが、
Site Kit by Googleなどいくつかのプラグインには設定項目がないため困っています。
どうやって設定するか教えてはいただけないでしょうか?
2021/02/05(金) 12:38:14.44ID:e6sU3adG
はい
2021/02/05(金) 14:25:41.33ID:cHpaKSYP
プラグインでも設定項目がないものは
有効・無効以外は特に設定がないのもある
でも、Site Kit by Google 設定で検索すると
普通に設定項目はあるみたいだけど?
有効・無効以外は特に設定がないのもある
でも、Site Kit by Google 設定で検索すると
普通に設定項目はあるみたいだけど?
980Trackback(774)
2021/02/06(土) 20:27:09.99ID:PW025tRR 根尾は?
981Trackback(774)
2021/02/12(金) 20:37:30.40ID:plguWdZF wordpressでスマホ用とPC用で別々に記事をプラグインで作って同じURLにしたんですが
RSSの<description><![CDATA[<p></description>でサイズの異なる画像が12個も表示されます。
相互リンクの申請をしたんですが画像が出力されないようで、記事を2つ重複させるのはまずいですかね。
RSSの<description><![CDATA[<p></description>でサイズの異なる画像が12個も表示されます。
相互リンクの申請をしたんですが画像が出力されないようで、記事を2つ重複させるのはまずいですかね。
982Trackback(774)
2021/02/12(金) 21:30:52.17ID:W1I1WiCc >>981
問題ないですね。
問題ないですね。
983Trackback(774)
2021/02/13(土) 09:19:51.37ID:OYtPy7Ja アドセンスを入れたんだけどスペースのみ表示されてて、実際の画像が表示されないんですが、wordpressのコードでここら辺に関わってるコードってどこになりますか?
2021/02/13(土) 10:32:27.07ID:XZJU2kUs
はい
985Trackback(774)
2021/02/13(土) 10:53:53.32ID:Y0PoJ/F4 >>983
それで大丈夫だと思います。
それで大丈夫だと思います。
2021/02/13(土) 12:50:57.83ID:eRaaPKwW
ありがとうございました
2021/02/13(土) 13:16:28.57ID:K0eYH5hr
おう。
2021/02/14(日) 08:13:22.24ID:1F600e4D
どういたしまして
2021/02/14(日) 22:18:14.53ID:DYmFdv8Y
いいんやで
990Trackback(774)
2021/02/15(月) 05:00:28.48ID:iQxlI/OI ソーカルト裏部隊尾行監視情報収集写真パシャパシャ
991Trackback(774)
2021/02/21(日) 07:12:06.80ID:b/p9b/v/ あぐぇ
2021/02/23(火) 09:26:42.31ID:HytPByFf
モバイル版ってトップ絵とか極力表示しない方がシンプルでいいのかなと思ったりする
993Trackback(774)
2021/02/26(金) 01:24:04.10ID:c3jjDb3j コクーン
994Trackback(774)
2021/02/26(金) 15:36:17.64ID:HejdJAj5 noteとワードプレス使い分けてる人いる?
検索から来て欲しい有用な記事はワードプレス
独り言的なのはノートの方がいいのかなあと思いつつ、せっかくワードプレスで作ってるなら半永久的に残せるワードプレスにまとめちゃった方がいいかなと思いつつ…迷う
検索から来て欲しい有用な記事はワードプレス
独り言的なのはノートの方がいいのかなあと思いつつ、せっかくワードプレスで作ってるなら半永久的に残せるワードプレスにまとめちゃった方がいいかなと思いつつ…迷う
2021/02/26(金) 19:22:27.01ID:H2xgaRi9
両方使ってたけど、もう全部ワードプレスに統一した
ワードプレス慣れるとすげー楽
ワードプレス慣れるとすげー楽
996Trackback(774)
2021/02/27(土) 02:13:32.96ID:ZG4iXr9W2021/02/27(土) 07:38:12.55ID:VJMhzaee
はい
998Trackback(774)
2021/03/03(水) 17:02:06.72ID:lT1j8ztB トップページで一覧表示されている記事内容を
moreで続きをよむにして、ページ遷移後に一覧で表示していた
内容は重複なので非表示で全てカットしてさらから内容を表示したいんですが
まあそういうの普通ですよね
だからプラグインとかでできますかね
(テーマはルクセリタスですけど)
phpわからんので、最悪CSSやJavascript(JQuery)でできませんかね
次スレで回答願います。
moreで続きをよむにして、ページ遷移後に一覧で表示していた
内容は重複なので非表示で全てカットしてさらから内容を表示したいんですが
まあそういうの普通ですよね
だからプラグインとかでできますかね
(テーマはルクセリタスですけど)
phpわからんので、最悪CSSやJavascript(JQuery)でできませんかね
次スレで回答願います。
2021/03/03(水) 17:53:26.51ID:/qedJFEl
そういうのは新スレ立ててから質問しましょう
尚、日本語
尚、日本語
1000Trackback(774)
2021/03/03(水) 19:01:13.77ID:lT1j8ztB 日本語はシステム表現するのにそもそもむいてない。
責任逃れのための曖昧な言葉だからね。
責任逃れのための曖昧な言葉だからね。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 350日 6時間 20分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 350日 6時間 20分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、消費減税見送りの意向 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 羽田空港のマッサージチェア事業、コンサル会社(自民党議員の息子)による下請への丸投げ中抜きが発覚し運営会社の社長会長辞任。 [832129989]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 【悲報】財務省,国会質問につながる公文書を意図的に破棄.森友学園文書で2017年 [445972832]
- とうふさん神🏡
- 【定期】暇空茜、発狂 [833348454]
- 【自民党速報】内部調査 “元衆院議員息子の子会社に利益供与疑惑、会長と社長が辞任、税務申告漏れ問題 [943688309]