>>103
もはや何が分かってて何を勘違いしているのか、よく分からなくなってきてるけど
一般的にftpソフトはサーバーとのやりとりで使うのが本来の使い途なので、エディタを起動させて
編集する機能はあるけど、個人的にローカルのファイル編集作業の中ではあまり使わない。
xampp使っててfilezillaなんて起動させたことすらないし。

自分の場合、テーマ編集自体はVScode使ってるけど、人によってはAtomだったりBracketsだったり
使うエディタは人それぞれだけど、基本的には、そういったエディタでテーマディレクトリを読み込んで
テーマファイルを編集することが多いんじゃないかな?
とりあえずテーマの作り方なんかも併せて、この辺のサイトを参考にしてみて下さい。

WordPress のフォルダ構成
ttps://www.webdesignleaves.com/pr/wp/wp_folder_structure.html
【テーマ自作】WordPress オリジナルテーマの作り方と基本
ttps://webst8.com/blog/wordpress-theme-howto-make/
子テーマを作ってWordPressの既存テーマをカスタマイズする方法
ttps://www.webcreatorbox.com/tech/wordpress-child-theme