PHP + MySQL 環境で動くオープンソースなブログソフトウェア
WordPress について語るスレです。
※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1513462521/
WordPress(ワードプレス)その32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/blog/1542641335/
■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/
■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/
■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
WordPress(ワードプレス)その33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/18(水) 12:40:40.06ID:LJ1tV8Dn
2020/08/10(月) 20:47:43.57ID:bgsfC8yS
>>511
読んで分からないなら、もう気にするな
読んで分からないなら、もう気にするな
513Trackback(774)
2020/08/11(火) 12:08:58.69ID:3xwGNvft ?php $page_num = get_query_var('paged',1);
echo $page_num;
?
ページナンバーですが、トップページの場合はゼロが表示されてしまいます
urlのページナンバーから取っていると思われますが、トップでも1を表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
echo $page_num;
?
ページナンバーですが、トップページの場合はゼロが表示されてしまいます
urlのページナンバーから取っていると思われますが、トップでも1を表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
2020/08/11(火) 15:47:09.46ID:D25JB1PM
なんだチミは?
516Trackback(774)
2020/08/11(火) 16:43:24.92ID:OSmda1Zf 質問なんだけど、2つのブログを同一サーバで運営するとしてASPのリンクとかサーバー情報からから同一人物ってバレるものなのかな?
一応whois代行ドメインだし、悪い事するわけじゃないんだけどあまりバレたくないもので
一応whois代行ドメインだし、悪い事するわけじゃないんだけどあまりバレたくないもので
2020/08/11(火) 16:45:08.90ID:9Y0HoM59
バレるよ
2020/08/11(火) 16:45:23.99ID:9Y0HoM59
つかもうバレてる
2020/08/11(火) 16:55:51.04ID:OSmda1Zf
>>517ありがとう。ちなみにどこからバレるものなの?
2020/08/11(火) 16:59:02.29ID:9Y0HoM59
IPでバレる
2020/08/11(火) 17:19:23.71ID:OSmda1Zf
whois代行使ってもIPバレするものなの?
522Trackback(774)
2020/08/11(火) 17:45:02.67ID:3xwGNvft is_array($page_format)とはなんでしょうか?
page_formatが配列であるかどうか調べるらしいですが、page_formatのリファレンスはないでしょうか?
page_formatが配列であるかどうか調べるらしいですが、page_formatのリファレンスはないでしょうか?
2020/08/11(火) 18:33:35.24ID:EhE89OWB
WordPressの前にPHPを勉強し直そう
524Trackback(774)
2020/08/11(火) 18:50:27.50ID:3xwGNvft $page_formatはwordpressのものではないのですか?
525Trackback(774)
2020/08/12(水) 11:58:21.54ID:haSFynqG page.phpがない場合は、どのテンプレートが使用されるんでしょうか?
single.phpと共通にはできませんか?
single.phpと共通にはできませんか?
2020/08/12(水) 12:05:23.53ID:851VkvzD
>>525
テンプレート階層 - WordPress Codex 日本語版
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9A%8E%E5%B1%A4
テンプレート階層 - WordPress Codex 日本語版
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9A%8E%E5%B1%A4
527Trackback(774)
2020/08/12(水) 12:07:15.65ID:haSFynqG ども
初めて知った用語です
初めて知った用語です
528Trackback(774)
2020/08/12(水) 14:16:04.87ID:7uOgnYsb 5.5に変更したらメディアライブラリ周りがおかしくなった・・
クイック編集も反応しなくなったし・・
クイック編集も反応しなくなったし・・
2020/08/12(水) 14:34:09.78ID:V7iKTxFJ
標準搭載されたサイトマップ、使い物にならんは
エラー出る
エラー出る
530Trackback(774)
2020/08/12(水) 15:53:33.90ID:haSFynqG wpのウィジェットの検索ってどうなんでしょうか?
sというキーワードは記事内に含まれていないのですが、なぜかヒットしてしまいます
sというキーワードは記事内に含まれていないのですが、なぜかヒットしてしまいます
2020/08/12(水) 15:55:51.30ID:trFulPo4
whois代行使ってもIPバレするものなの?
そこから複数ブログを紐付けバレするの?
そこから複数ブログを紐付けバレするの?
532Trackback(774)
2020/08/12(水) 15:57:19.13ID:+7l7OHP5 テキストエディタのメディアを追加とかの下にあったリンク挿入とかのボタンがすべて消えてるんだけど
これはバグ?
これはバグ?
533Trackback(774)
2020/08/12(水) 17:18:06.45ID:haSFynqG サイト内検索で記事のタイトルと本文部分だけを対象にできないでしょうか?
2020/08/12(水) 17:38:07.57ID:851VkvzD
デフォルト状態でのサイト内検索の検索対象は
投稿ページと固定ページのタイトルと本文のみ
投稿ページと固定ページのタイトルと本文のみ
2020/08/12(水) 17:46:05.15ID:7uOgnYsb
どうも「WP Favorite Posts」って言うプラグインが干渉しているようで
クッキー絡みなのかも知れんが改善せんな
クッキー絡みなのかも知れんが改善せんな
536Trackback(774)
2020/08/12(水) 17:58:23.39ID:haSFynqG >>534
どうもです
どうもです
2020/08/12(水) 19:38:58.60ID:miAGPNLi
アップデートってすぐにするもん?
それとも不具合ないか様子見するもん?
それとも不具合ないか様子見するもん?
538Trackback(774)
2020/08/12(水) 23:23:58.97ID:BhwrQANj xeoryを使ってるんですが、
ワードプレス5.5にしても大丈夫ですか?
ワードプレス5.5にしても大丈夫ですか?
539Trackback(774)
2020/08/13(木) 05:55:42.88ID:G6o9ohv7 サイト内検索はhtml,phpタグまでヒットするようですが、何の設定で文字だけを対象煮できますか?ソースコードまで検索するのって意味あるんでしょうか、、、

540Trackback(774)
2020/08/13(木) 05:55:54.80ID:G6o9ohv7 顔図は間違いです
2020/08/13(木) 08:05:19.54ID:PctE03l/
先ずはWP Multibyte Patch入れろ
542Trackback(774)
2020/08/13(木) 08:35:10.75ID:G6o9ohv7 マルチバイトと関係ありますか?
タグを検索しているようなのですが、、、
タグを検索しているようなのですが、、、
2020/08/13(木) 08:51:40.61ID:PctE03l/
誰もそれで解決するとは言ってないが
2020/08/13(木) 08:54:33.73ID:PctE03l/
通常はサイト内検索でhtmlタグまで検索対象に含まれることは無い
完全におま環
完全におま環
2020/08/13(木) 09:02:23.33ID:PctE03l/
いや、ごめん。嘘ついたw
含まれるんだな
含まれるんだな
2020/08/13(木) 09:23:55.51ID:52wsSNYi
どうせ日本語サイトで日本語検索するんだろ?
いちいちタグで検索するヤツはいないし、英語1字で検索して引っかかったからといって
何か問題があるのか?
いちいちタグで検索するヤツはいないし、英語1字で検索して引っかかったからといって
何か問題があるのか?
547Trackback(774)
2020/08/13(木) 09:38:53.72ID:G6o9ohv7 全く関係なかったですわ
548Trackback(774)
2020/08/13(木) 09:39:22.71ID:G6o9ohv7 >>546
そのような仕様にしておく意味がないからです
そのような仕様にしておく意味がないからです
2020/08/13(木) 10:56:13.38ID:52wsSNYi
お前の中ではな
2020/08/13(木) 11:41:37.96ID:aZGgxZ+P
それこそまさにオマ環
551Trackback(774)
2020/08/14(金) 11:09:41.80ID:22LaQxkB サイトと相互リンク登録をしたのですがそのサイトの記事がなぜか勝手に流入してきます。サイドバーの新着記事にも反映されて困ってます。どういうことでしょうか?
2020/08/14(金) 11:55:47.40ID:pHiPWExR
何をやらかしてるのか全く分からないので答えられません。
2020/08/14(金) 13:17:45.90ID:0XEV8dn7
なんかお前がやったからだろとしか言えない質問ばっかだな
2020/08/14(金) 17:51:17.48ID:VbvKqk3Y
5.5のエディタは正直改悪だと思う
これ全画面で編集してるひとは良いかもしれないけど
画面分割とかしてると横幅足りなくてストレスマッハ
これ全画面で編集してるひとは良いかもしれないけど
画面分割とかしてると横幅足りなくてストレスマッハ
2020/08/14(金) 18:28:22.02ID:E0DyTPjG
投稿やタームなど、IDの最小値って0ですか?
556Trackback(774)
2020/08/14(金) 20:12:19.81ID:p+EB4+Nt カテゴリやアーカイブはすべてindex.phpで代替できますが、category.phpなどは用意していますか?
2020/08/14(金) 20:21:09.78ID:VbvKqk3Y
何がしたいのかよく分からない質問されても、答えようがない
558Trackback(774)
2020/08/14(金) 20:25:02.16ID:p+EB4+Nt テンプレート階層で一番上位にあるのが、index.phpですよね。
これがあればcategory.phpやarchive.phpはindex.phpで代替出来ますよね
カテゴリ名の表示部分だけ切り替えたりすれば
これがあればcategory.phpやarchive.phpはindex.phpで代替出来ますよね
カテゴリ名の表示部分だけ切り替えたりすれば
559Trackback(774)
2020/08/14(金) 22:09:33.69ID:p+EB4+Nt フィルターフックってつまり既存の関数を変更するものでしょうか?
560Trackback(774)
2020/08/14(金) 22:20:20.05ID:p+EB4+Nt $category = get_the_category();
$cat_name = $category[0]->cat_name;
echo "カテゴリ:".$cat_name;
カテゴリ取り出すときの[0]というインデックス番号はなんでしょうか?これはなぜ0になっているのかよくわかりません
$cat_name = $category[0]->cat_name;
echo "カテゴリ:".$cat_name;
カテゴリ取り出すときの[0]というインデックス番号はなんでしょうか?これはなぜ0になっているのかよくわかりません
2020/08/14(金) 23:05:31.99ID:pHiPWExR
先ずはPHPで配列の勉強から
それからget_the_categoryで検索
それからget_the_categoryで検索
2020/08/14(金) 23:08:04.04ID:NXTEWjkn
>>560
最低限ggれよ。
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/get_the_category
ここに全て書いてある。よく読め。わからなけりゃPHPからやり直し。
最低限ggれよ。
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/get_the_category
ここに全て書いてある。よく読め。わからなけりゃPHPからやり直し。
2020/08/15(土) 00:30:52.84ID:dzCblVLg
get_the_categoriesにすりゃよかったのに
564Trackback(774)
2020/08/15(土) 05:50:29.20ID:zS2Hnm97 >>561
配列の取り出しはわかるんですが、なぜインデックス0なのかなと
配列の取り出しはわかるんですが、なぜインデックス0なのかなと
565Trackback(774)
2020/08/15(土) 05:56:08.05ID:zS2Hnm97 $category[0]->term_id
$category[0]->cat_name
$category配列の中にカテゴリネームとidが入ってるはずですが、なぜどちらも同じインデックス番号なのですか?
$category[0]->cat_name
$category配列の中にカテゴリネームとidが入ってるはずですが、なぜどちらも同じインデックス番号なのですか?
2020/08/15(土) 10:20:07.06ID:HXtjr149
>>565
どちらも$category[0]に入ったWP_Termオブジェクトのプロパティだから
$categoryは取り出したい情報の配列じゃなくて、取り出したい情報を持ったオブジェクトの配列
変数の中身を直接確認するときは var_dump($category)
どちらも$category[0]に入ったWP_Termオブジェクトのプロパティだから
$categoryは取り出したい情報の配列じゃなくて、取り出したい情報を持ったオブジェクトの配列
変数の中身を直接確認するときは var_dump($category)
2020/08/15(土) 10:36:26.95ID:6S4k4/EZ
>>565
投稿のカテゴリーは1つ以上指定できるから、1番目のカテゴリー情報を取得するためかと
投稿のカテゴリーは1つ以上指定できるから、1番目のカテゴリー情報を取得するためかと
568Trackback(774)
2020/08/15(土) 12:08:02.49ID:zS2Hnm97 ↑なるほど
しかし、get the categoryなのだから、1つのみだと思いますけどね
しかし、get the categoryなのだから、1つのみだと思いますけどね
2020/08/15(土) 14:54:59.22ID:JRpGFsED
2020/08/15(土) 15:46:22.57ID:HXtjr149
>>568
君の場合は個数に関係なく配列の扱い方自体理解できてない
君の場合は個数に関係なく配列の扱い方自体理解できてない
571Trackback(774)
2020/08/15(土) 17:15:00.37ID:zS2Hnm97 the_categoryのほかに、get_categoryがあるようで、複数取得の場合は後者を使うようです
2020/08/15(土) 19:23:15.44ID:JRpGFsED
2020/08/15(土) 19:32:31.10ID:ZAv4KQJW
で、独自解釈で変な使い方して「○○できません。なぜでしょうか?」とか
エスパーしか理解できないような質問してくるんだよなw
違うって言われてるのに、ろくに調べもしないっていう
エスパーしか理解できないような質問してくるんだよなw
違うって言われてるのに、ろくに調べもしないっていう
574Trackback(774)
2020/08/15(土) 19:37:12.16ID:zS2Hnm97 >>572
そんな喧嘩腰でなくても、、、
そんな喧嘩腰でなくても、、、
2020/08/15(土) 20:52:52.29ID:JRpGFsED
>>574
きちんと調べもせずに半端な思い込みで主張してる人に何言われても。
the~は取得でなくて表示用。だから違う。
後者は少なくとも公開されているAPIにはなかったと思う。これこそget_categoriesっていう複数形があるはず。ただし全カテゴリの一覧だがな。
そしてget_the~は配列で返す。
何も合ってない。
思い込みで相手に反論する前に自省しろよ。
きちんと調べもせずに半端な思い込みで主張してる人に何言われても。
the~は取得でなくて表示用。だから違う。
後者は少なくとも公開されているAPIにはなかったと思う。これこそget_categoriesっていう複数形があるはず。ただし全カテゴリの一覧だがな。
そしてget_the~は配列で返す。
何も合ってない。
思い込みで相手に反論する前に自省しろよ。
2020/08/15(土) 20:55:14.73ID:JRpGFsED
>>575
ああ、すまん、get_categoryはあったわ。ただし君が欲しいものじゃ無さそうだが。
ああ、すまん、get_categoryはあったわ。ただし君が欲しいものじゃ無さそうだが。
2020/08/15(土) 21:13:50.04ID:ZAv4KQJW
the_category、get_the_category、get_category等々、色々あるし
質問するなら、ちゃんと書き分けないと話が通じないからな
雑な質問は理解不能
質問するなら、ちゃんと書き分けないと話が通じないからな
雑な質問は理解不能
578Trackback(774)
2020/08/15(土) 21:32:26.52ID:zXPYWcgr2020/08/15(土) 21:46:10.22ID:ZAv4KQJW
2020/08/16(日) 05:59:04.21ID:Xm1JayH5
質問者のレベルもアレだが
ほとんどPHPスレだよなw
ほとんどPHPスレだよなw
2020/08/16(日) 06:32:42.36ID:ltHMRdnc
回答者のレベルもアレだから困る
PHPスレは詳しい奴が集まってる分ここよりマシ
PHPスレは詳しい奴が集まってる分ここよりマシ
2020/08/16(日) 10:34:03.15ID:wViy7sba
投稿編集に検索置換機能を実装させるプラグインあります?
583Trackback(774)
2020/08/17(月) 22:27:57.67ID:H/pCFLZ4 1日に5万くらい稼げるプラグインあります?
2020/08/18(火) 03:05:32.72ID:6OETr6cp
ファイルのアップロードでテキストファイルをアップして
新しいタブで開こうとすると文字化けしてしまいます。
SJISで書かれてる場合は大丈夫なのですが
UTF-8の場合に化けてしまうようです。
UTF-8のままアップロードしたいのですが
文字化けしないようにするためにはどうすればよいのでしょうか?
新しいタブで開こうとすると文字化けしてしまいます。
SJISで書かれてる場合は大丈夫なのですが
UTF-8の場合に化けてしまうようです。
UTF-8のままアップロードしたいのですが
文字化けしないようにするためにはどうすればよいのでしょうか?
2020/08/18(火) 06:36:40.50ID:irEMeg/Y
>>584
テキストファイルはどうやって編集してるの?
WordPressのUTF-8Nbomとは!文字コード・改行コードについて
ttps://bibabosi-rizumu.com/character-code-utf-8bom/
テキストファイルはどうやって編集してるの?
WordPressのUTF-8Nbomとは!文字コード・改行コードについて
ttps://bibabosi-rizumu.com/character-code-utf-8bom/
2020/08/18(火) 06:51:01.70ID:6OETr6cp
2020/08/18(火) 08:11:04.96ID:irEMeg/Y
588Trackback(774)
2020/08/18(火) 10:48:53.71ID:6OETr6cp >>587
紹介してもらったホームページを読むと BOM付きではエラーになるので BOMなしにするように書かれてますね。
うちの環境では逆に BOMなしで文字化け、 BOM付きで正常に表示されました。
ちょっと気になって wp-config.php を調べてみると
/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースの文字セット */
define( 'DB_CHARSET', 'utf8mb4' );
となってました。この辺の設定が環境してるのかどうかよく分かりませんが。
紹介してもらったホームページを読むと BOM付きではエラーになるので BOMなしにするように書かれてますね。
うちの環境では逆に BOMなしで文字化け、 BOM付きで正常に表示されました。
ちょっと気になって wp-config.php を調べてみると
/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースの文字セット */
define( 'DB_CHARSET', 'utf8mb4' );
となってました。この辺の設定が環境してるのかどうかよく分かりませんが。
2020/08/18(火) 12:08:16.47ID:JvfPKfnU
590Trackback(774)
2020/08/18(火) 14:12:32.20ID:065Yypt+2020/08/18(火) 15:01:53.72ID:RZh/pKF7
ブロックエディタで段落の文の途中でBackspaceすると、挙動がDeleteになるのって俺だけ?
2020/08/19(水) 07:23:13.78ID:ybwXCPKz
WooCommerce 4.4.0のアップデートは見送っとけ
2020/08/19(水) 08:14:26.25ID:y/G2CeFV
WPのプラグインって本番環境で自動更新させるほどの信頼性は無いよね
2020/08/19(水) 12:41:29.34ID:vW1wuT55
自動更新なんてしたら、最悪ログインできなくなるまであるわ
2020/08/19(水) 21:20:25.90ID:vW1wuT55
最新アナリティクスの数字が信用ならない
サーバー側の統計と5倍の開きがあるわ……
うちどんだけコンテンツブロッカー使い多いのよ……
サーバー側の統計と5倍の開きがあるわ……
うちどんだけコンテンツブロッカー使い多いのよ……
2020/08/19(水) 22:55:57.45ID:y/G2CeFV
それはアナリティクスをアクセスカウンタか何かと勘違いしてるからじゃね?
597Trackback(774)
2020/08/19(水) 22:58:42.16ID:tQ2r3gYD まあAnalyticsすら拒否してるやつは
広告も見えてないから存在しないのと同じだ
広告も見えてないから存在しないのと同じだ
2020/08/20(木) 09:48:15.74ID:KwnHsBpK
>>597
トラッキング拒否は主流になりつつあるけど、広告のブロックとは別次元の話だぞ
トラッキング拒否は主流になりつつあるけど、広告のブロックとは別次元の話だぞ
2020/08/20(木) 09:50:01.93ID:0TML4P8n
>>598
アスペってよく言われない?
アスペってよく言われない?
2020/08/20(木) 09:53:30.75ID:KwnHsBpK
2020/08/20(木) 11:39:40.32ID:Uk5uX0/6
analyticsだけ拒否して広告ブロックしないという極小マイノリティなんて、それこそ存在自体が誤差なのに
アスペだと他人と前提が共有できないんだよな
アスペだと他人と前提が共有できないんだよな
602Trackback(774)
2020/08/20(木) 11:42:25.82ID:lpueP01A 基地外に絡まれてたw
2020/08/20(木) 11:55:38.93ID:KwnHsBpK
analytics拒否する奴は広告もブロックしてるって前提がおかしい
トラッキングの拒否は今やブラウザのデフォになってるわけで、広告ブロックとは別モノ
みんなアスペって言葉しか知らんのか
トラッキングの拒否は今やブラウザのデフォになってるわけで、広告ブロックとは別モノ
みんなアスペって言葉しか知らんのか
2020/08/20(木) 12:55:16.86ID:Uk5uX0/6
現行の主要ブラウザのトラッキング拒否機能は、Analyticsをブロックしないので、的外れもいいところですね
2020/08/20(木) 13:55:57.80ID:/wpFIYmx
そっちのスレでやってくれないかな?
2020/08/20(木) 14:32:44.25ID:6Zo9Paur
WordPress関係無いな
2020/08/20(木) 18:09:46.21ID:DFrncWfg
サモアからリファラたくさんついてるのはリファラスパムかな?
608Trackback(774)
2020/08/21(金) 02:57:19.52ID:LeRhlz0K 質問です
「Site Kit by Google」のプラグインが有効化できなくなりました。
有効化を押しても、エラーも出ず、ずっと読み込み中みたいになったままです。
詳細ですが、ワードプレス5.4.2(Site Kit1.13)時点では普通に使えていたのですが、
ワードプレス5.5にアップデート後、別件で不具合があり、
「WP Downgrade」のプラグインで5.4.2にダウングレード。
また不具合があったので5.5に戻し、今度は別のPCでログイン後、
Site Kit 1.13を1.14にアップデートしたところでこの症状になりました。
プラグイン全てを無効化しても変わらずです。
左側のメニューバーにはSite Kitとありますが、
押しても白紙の画面になります。
誰か分かる方いますか?
「Site Kit by Google」のプラグインが有効化できなくなりました。
有効化を押しても、エラーも出ず、ずっと読み込み中みたいになったままです。
詳細ですが、ワードプレス5.4.2(Site Kit1.13)時点では普通に使えていたのですが、
ワードプレス5.5にアップデート後、別件で不具合があり、
「WP Downgrade」のプラグインで5.4.2にダウングレード。
また不具合があったので5.5に戻し、今度は別のPCでログイン後、
Site Kit 1.13を1.14にアップデートしたところでこの症状になりました。
プラグイン全てを無効化しても変わらずです。
左側のメニューバーにはSite Kitとありますが、
押しても白紙の画面になります。
誰か分かる方いますか?
2020/08/21(金) 09:43:36.66ID:1yx41wBb
site kitを再インストールしてもダメ?
2020/08/21(金) 09:51:50.99ID:M2QpX4Cz
白紙はキャッシュ消せ
611Trackback(774)
2020/08/21(金) 12:51:29.62ID:LeRhlz0K 608ですが
site kitを何回も再インストールしましたがダメでした。
白紙は調べたら、wp-config.phpの設定を変更すると
エラーが表示されるとあったので、バックアップ取って編集しました。
しかし、よくわからなくなったのでバックアップから戻したところ
Site Kitが表示され正常に戻りました。原因はわかりませんが。
ただ、PCはこれで大丈夫ですが、スマホでメニューからSite Kitを押すと
「Site Kit encountered an error」と表示されますが
これはなにか問題があるのでしょうか?
長文失礼します。
site kitを何回も再インストールしましたがダメでした。
白紙は調べたら、wp-config.phpの設定を変更すると
エラーが表示されるとあったので、バックアップ取って編集しました。
しかし、よくわからなくなったのでバックアップから戻したところ
Site Kitが表示され正常に戻りました。原因はわかりませんが。
ただ、PCはこれで大丈夫ですが、スマホでメニューからSite Kitを押すと
「Site Kit encountered an error」と表示されますが
これはなにか問題があるのでしょうか?
長文失礼します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【日経】千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 【悲報】大馬鹿者「大阪万博に行かない奴が批判するな!」👈これ [616817505]
- 🇨🇳湖南省張家界市黄石寨の日の出は、まるで「浮かぶ」仙境のようだ こういうとこ一度は行ってみたい [817148728]
- 【悲報】日本国内では丸2週間、震度3以上の地震が発生していません。これだけ間隔が開くのは、2021年以来4年ぶりです。 [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【画像】メキシコのマフィア、ナイフを押収される。😰 [153490809]
- 母親「小児がんの息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」