おはようございます!立花岳志です。
昨日は二十四節気の「立秋」でした。3ヶ月の夏の暦が終わり、
これから11月の立冬までの3ヶ月が秋の暦となります。

まだ8月7日とはいえ、あと一ヶ月半後には秋分、秋のお彼岸を迎えるわけですから、
季節は確実に巡っていることを再認識させられますね。

横浜の新居の周りは大きな公園だらけで、
それらの公園をつなぐように緑道が整備されていて、とにかく緑が豊かです。

緑道をランニングやウォーキングしていても、
先週ぐらいまでとは少しずつ景色が変わって秋めいてきていることを感じます。

木々の葉っぱが鮮やかな緑からくすんだ色に変わり、
早い木では既に葉が黄色くなり落ち葉も増えてきています。

もちろんまだ「紅葉」というようなダイナミックな変化ではないのですが、一歩一歩少しずつ、
夏から秋に季節のグラデーションが進み始めているのを感じます。

僕が鬱で倒れて仕事をお休みしたのが去年の9月末ですから、来月末で丸一年になります。
最近やっとメルマガも書けるようになってきましたが、それでもまだ4日目?5日目
ですから、いつまた書けなくなるか分かりません。

「もうすぐ一年かぁ」と思うと何とももどかしく歯がゆい気持ちになりますが、
焦っても事態は好転しないので、ゆっくり進んでいけたら良いと思っています。