歌手の僕を楽しんで下さいw
https://www.ttcbn.net/wp/wp-content/uploads/2018/09/180916-02-1.jpg
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part61
2025/11/26(水) 10:40:21.02ID:zMiXYVOJ
758Trackback(774)
2025/11/26(水) 13:26:51.75ID:Wnww7nd9 レッスン料を払っていレッスンを受けている他の生徒にしたら、
いきなり身内が出てきたらたまらんとも思う
チケットノルマぐらいはさすがに果たすと思うが
いきなり身内が出てきたらたまらんとも思う
チケットノルマぐらいはさすがに果たすと思うが
759Trackback(774)
2025/11/26(水) 15:47:15.82ID:YoTiLcD+ >>751
カツドンチャンネルやんけ
カツドンチャンネルやんけ
2025/11/26(水) 16:05:05.19ID:Y5CAyiDq
>>757
YouTubeで生配信してほしい
YouTubeで生配信してほしい
761Trackback(774)
2025/11/26(水) 20:15:18.08ID:Ga3sEH+o >>751
いったい誰に向けて書いた文章なんだろう
被差別部落をネガティブな要素として
取り上げると、教養を疑われてしまうよ
おかしな優越主義をこじらせてるのでは
友人が離れていく原因の一端に
なってるんじゃないかな
タチさん、元気になるまで発信は
お休みしたほうがいいんじゃないかな
いったい誰に向けて書いた文章なんだろう
被差別部落をネガティブな要素として
取り上げると、教養を疑われてしまうよ
おかしな優越主義をこじらせてるのでは
友人が離れていく原因の一端に
なってるんじゃないかな
タチさん、元気になるまで発信は
お休みしたほうがいいんじゃないかな
762Trackback(774)
2025/11/26(水) 20:45:25.63ID:GekitS85 たしかに、長々と書いたあげく、結局のところは、自分が育った場所はそうではないと言いたいだけの文章に読めてしまうね。
あとこの人、昔からそうだけど、「話」と「話し」の使い分けができていない。動詞の活用形である「お話しする」「話し手」「話し好き」みたいなのは「話し」だけど、名詞は「話」で、先のメルマガで使われている「話し」はすべて「話」だろうなあ。
あとこの人、昔からそうだけど、「話」と「話し」の使い分けができていない。動詞の活用形である「お話しする」「話し手」「話し好き」みたいなのは「話し」だけど、名詞は「話」で、先のメルマガで使われている「話し」はすべて「話」だろうなあ。
763Trackback(774)
2025/11/26(水) 21:55:13.12ID:xxCcDz84 >>762
話と話しについては、長年その通りだと思ってた。物書きとして落第。
話と話しについては、長年その通りだと思ってた。物書きとして落第。
764Trackback(774)
2025/11/26(水) 21:59:36.34ID:xxCcDz84 西麻布の貧民窟の話題はこれまで一切話して来なかったよね。
もう一生戻って住むことは出来ないと悟ったからこそ、否定的な話題を出したんだろう。
言い方を変えると「貧民窟のあった麻布になんか、もう一生戻らないからな!」という負け惜しみだろうね。
思考回路がお子様すぎて笑えるwww
もう一生戻って住むことは出来ないと悟ったからこそ、否定的な話題を出したんだろう。
言い方を変えると「貧民窟のあった麻布になんか、もう一生戻らないからな!」という負け惜しみだろうね。
思考回路がお子様すぎて笑えるwww
2025/11/26(水) 22:16:04.23ID:SWJ05cxR
>>761
いやいや元気でしょー
自称鬱になる前から部落だの、麻布だの、よくわからない地名マウントしてましたかは前と何も変わらないですよ。ノマド何とかって本にも書いてますし、平常運転になりすっかり元気みたいですので、まずは働いて借金返したらと思います。
いやいや元気でしょー
自称鬱になる前から部落だの、麻布だの、よくわからない地名マウントしてましたかは前と何も変わらないですよ。ノマド何とかって本にも書いてますし、平常運転になりすっかり元気みたいですので、まずは働いて借金返したらと思います。
766Trackback(774)
2025/11/27(木) 07:29:00.51ID:0Ko2h35U ブログやXの自己紹介に「歌手」が入るのが楽しみだw
767Trackback(774)
2025/11/27(木) 08:11:45.99ID:8sMIc1WE ■ 昨日のブログ更新情報。
☆ 櫻田神社(桜田神社)参拝レポート 〜 港区西麻布の鎮守であり僕の産土神社に参拝 - No Second Life
https://m.ttcbn.net/l/m/tGnUsxrpqsI4qo
☆ 肉汁水餃子 餃包 六本木交差点 訪問レポート 〜 六本木交差点すぐの点心中華店はカオスなエネルギーに満ち安くて美味い!! - No Second Life
https://m.ttcbn.net/l/m/kQGa0mQwwl2MvM
------
■ 今日ちょっと思ったこと
Facebookには「思い出」という機能があり、過去の今日の自分の投稿が新しい順に出てきます。
たとえば11月27日であれば、最初に去年の11月27日、次が一昨年、その次が一昨昨年という形です。
この思い出を観ていてしょっちゅう感じるのが時空の歪み、みたいなものです。
2020年にコロナが来て、僕はその頃から既に鬱が悪化し始めていたので、コロナのせいで行動制限が厳しくあまり出かけられなくて、
しかも鬱で記憶が途切れ途切れなため、「○年前」という表示を見るとすごく違和感を感じることがあります。
たとえば2016年は今から9年前、2017年は今から8年前なのですが、どうしてもそんなに時間がたったと思えないんですね。
僕の中の感覚だと2016年が5〜6年前で、2017年が4〜5年前くらいのイメージです。
もちろんそれは感覚がバグっているだけで実際は8年、9年の時間がたっているのですが、
鎌倉とのデュアルライフを始めたのが9年前、アルファロメオのジュリちゃんを買ったのが8年前と言われると、
毎回「えッ?それって間違いじゃなくて?」という気持ちになります。
先日友達と飲んでいる時にこの話しをしたら、その友達もやはり「コロナの3年間のせいで時間の感覚がおかしくなっていて、
2020年が5年前とは思えず、2〜3年スキップされたみたいに感じる」と言っていたので、
多かれ少なかれ多少皆さんも感じているのかもしれません。
------
■ まだ鉄筋マンション暮らしに慣れない私
------
秋がずいぶん深まってきて、来週からはついに2025年も12月、最後の一ヶ月に入りますね。
そんな晩秋から初冬へと季節が巡る時期ですが、僕は自分の家の暖かさに戸惑う日々を送っています。
今の家はリビングが南西向きで日当たりが良く、とても暖かいのです。
僕の部屋は仕事部屋も寝室も反対側の北側ですが、やはり7月頭まで住んでいた鎌倉の家に較べると段違いに暖かい。
以前も書きましたが、6年暮らした鎌倉の家は木造のテラスハウスでメゾネット形式。
しかも寝室は1Fで日当りが悪かったので冬場はとにかく寒かった。
僕は真冬でも眠る時に暖房がついているのが嫌いなので、鎌倉の家でも暖房なしで寝ていましたが、
目一杯もこもこに着込まないと寒くて目が覚めてしまっていました。
日中に2Fの仕事部屋で過ごしている時も、エアコンを全開でつけて、ヒートテックの長袖シャツの上にニットのタートルを着て、
さらにその上にフリースの上着を着込んで、それでも寒くてひざ掛けとルームブーツで完全防備して過ごしたものです。
まだ11月とはいえ母はすでにエアコンと足もとに電気ストーブをつけて「寒い寒い」といっていますが、
僕は半袖Tシャツの上にパーカーを着ただけで余裕。
夜もまだ薄手のパジャマにタオルケットと毛布だけで寝ていますが、それでも寝ていて暑いらしく、
毛布とタオルケットを踏み抜いでしまうことも多いです。
6年の鎌倉木造デイズのおかげで、すっかり寒さに強くなってしまったようですが、
密閉性が高くて日当りの良いマンション暮らしにまだ身体が 慣れないようです。
☆ 櫻田神社(桜田神社)参拝レポート 〜 港区西麻布の鎮守であり僕の産土神社に参拝 - No Second Life
https://m.ttcbn.net/l/m/tGnUsxrpqsI4qo
☆ 肉汁水餃子 餃包 六本木交差点 訪問レポート 〜 六本木交差点すぐの点心中華店はカオスなエネルギーに満ち安くて美味い!! - No Second Life
https://m.ttcbn.net/l/m/kQGa0mQwwl2MvM
------
■ 今日ちょっと思ったこと
Facebookには「思い出」という機能があり、過去の今日の自分の投稿が新しい順に出てきます。
たとえば11月27日であれば、最初に去年の11月27日、次が一昨年、その次が一昨昨年という形です。
この思い出を観ていてしょっちゅう感じるのが時空の歪み、みたいなものです。
2020年にコロナが来て、僕はその頃から既に鬱が悪化し始めていたので、コロナのせいで行動制限が厳しくあまり出かけられなくて、
しかも鬱で記憶が途切れ途切れなため、「○年前」という表示を見るとすごく違和感を感じることがあります。
たとえば2016年は今から9年前、2017年は今から8年前なのですが、どうしてもそんなに時間がたったと思えないんですね。
僕の中の感覚だと2016年が5〜6年前で、2017年が4〜5年前くらいのイメージです。
もちろんそれは感覚がバグっているだけで実際は8年、9年の時間がたっているのですが、
鎌倉とのデュアルライフを始めたのが9年前、アルファロメオのジュリちゃんを買ったのが8年前と言われると、
毎回「えッ?それって間違いじゃなくて?」という気持ちになります。
先日友達と飲んでいる時にこの話しをしたら、その友達もやはり「コロナの3年間のせいで時間の感覚がおかしくなっていて、
2020年が5年前とは思えず、2〜3年スキップされたみたいに感じる」と言っていたので、
多かれ少なかれ多少皆さんも感じているのかもしれません。
------
■ まだ鉄筋マンション暮らしに慣れない私
------
秋がずいぶん深まってきて、来週からはついに2025年も12月、最後の一ヶ月に入りますね。
そんな晩秋から初冬へと季節が巡る時期ですが、僕は自分の家の暖かさに戸惑う日々を送っています。
今の家はリビングが南西向きで日当たりが良く、とても暖かいのです。
僕の部屋は仕事部屋も寝室も反対側の北側ですが、やはり7月頭まで住んでいた鎌倉の家に較べると段違いに暖かい。
以前も書きましたが、6年暮らした鎌倉の家は木造のテラスハウスでメゾネット形式。
しかも寝室は1Fで日当りが悪かったので冬場はとにかく寒かった。
僕は真冬でも眠る時に暖房がついているのが嫌いなので、鎌倉の家でも暖房なしで寝ていましたが、
目一杯もこもこに着込まないと寒くて目が覚めてしまっていました。
日中に2Fの仕事部屋で過ごしている時も、エアコンを全開でつけて、ヒートテックの長袖シャツの上にニットのタートルを着て、
さらにその上にフリースの上着を着込んで、それでも寒くてひざ掛けとルームブーツで完全防備して過ごしたものです。
まだ11月とはいえ母はすでにエアコンと足もとに電気ストーブをつけて「寒い寒い」といっていますが、
僕は半袖Tシャツの上にパーカーを着ただけで余裕。
夜もまだ薄手のパジャマにタオルケットと毛布だけで寝ていますが、それでも寝ていて暑いらしく、
毛布とタオルケットを踏み抜いでしまうことも多いです。
6年の鎌倉木造デイズのおかげで、すっかり寒さに強くなってしまったようですが、
密閉性が高くて日当りの良いマンション暮らしにまだ身体が 慣れないようです。
768Trackback(774)
2025/11/27(木) 08:16:08.02ID:DOnqfBdO 今日のメルマガも相変わらずで(昨日もそうだったけど)、自分が今いる場所以外はディスるといういつもの芸風。
本人はたぶん意識していないんだろうけど、自分の現状に不安があり、でも自助努力では解決できないと思い込んでいて(バイトすればいいだけなのに)、自己肯定感が満たされないので、それ以外のことを否定することによるわずかな自己満足でしか安心できない、気の毒な精神状態が続いているのだろう。
本人はたぶん意識していないんだろうけど、自分の現状に不安があり、でも自助努力では解決できないと思い込んでいて(バイトすればいいだけなのに)、自己肯定感が満たされないので、それ以外のことを否定することによるわずかな自己満足でしか安心できない、気の毒な精神状態が続いているのだろう。
2025/11/27(木) 09:08:02.95ID:z/VRAr2x
770Trackback(774)
2025/11/27(木) 10:01:12.86ID:liejeEYH 思い切ってアメリカでポルノ男優デビューして欲しい
771Trackback(774)
2025/11/27(木) 10:57:35.39ID:0Ko2h35U Xのポスト
> もう9冊書いてるけど、10冊目は自分の人生について書く予定。
どうせ悲劇の主人公になりきった、たけしの大袈裟劇場だろw
誰が読むんだよwww
> もう9冊書いてるけど、10冊目は自分の人生について書く予定。
どうせ悲劇の主人公になりきった、たけしの大袈裟劇場だろw
誰が読むんだよwww
772Trackback(774)
2025/11/27(木) 12:29:43.75ID:pid2r9ZX ナマポ自己破産無職クズの人生を書いた本なんて需要なし。
電子書籍で50円ぐらいで販売するならわかる。
電子書籍で50円ぐらいで販売するならわかる。
773Trackback(774)
2025/11/27(木) 13:01:30.57ID:E/GnD/k2 時間が経つのが早いのは歳をとったから
違和感は覚えるもの
違和感は覚えるもの
2025/11/27(木) 14:40:07.53ID:z/VRAr2x
775Trackback(774)
2025/11/27(木) 15:41:26.47ID:jX26TBmY 保子に「立花岳志の作り方」を執筆してほしいな。
クズの英才教育を施さなければあんな人間にはならないだろうよ。
クズの英才教育を施さなければあんな人間にはならないだろうよ。
2025/11/27(木) 16:23:18.07ID:z/VRAr2x
>>771
なぜ中身がスカスカな本が売れるとおまうのだろうか?無駄に文字数多いだけで、内容が何もないんですよね
なぜ中身がスカスカな本が売れるとおまうのだろうか?無駄に文字数多いだけで、内容が何もないんですよね
2025/11/27(木) 17:23:23.47ID:fwgWQcdc
麻布=酸っぱい葡萄
トゥルーマンショーならぬ立花ショーも終幕間近か…
トゥルーマンショーならぬ立花ショーも終幕間近か…
778Trackback(774)
2025/11/27(木) 19:45:01.11ID:0Ko2h35U 「プロブロガーは人生の切り売り」とはよく言ったものだね。
遂に切り売りするものがなくなって、自己破産しちゃうんだもんな。
遂に切り売りするものがなくなって、自己破産しちゃうんだもんな。
2025/11/27(木) 20:21:03.63ID:z/VRAr2x
>>778
地域情報とか、ライター業にシフトしなかったからでは?
地域情報とか、ライター業にシフトしなかったからでは?
780Trackback(774)
2025/11/27(木) 20:31:51.21ID:0Ko2h35U 「母ちゃん、今日はリッツ・カールトンのバーにシャンパン飲みに行くから1万円ちょうだい」
2025/11/27(木) 21:32:57.98ID:EYZoxYba
https://techplay.jp/event/675806
参加者は今みんな小学生よりお金無いおじいちゃん?
参加者は今みんな小学生よりお金無いおじいちゃん?
782Trackback(774)
2025/11/27(木) 21:47:34.34ID:E/GnD/k2 https://www.ttcbn.net/tachibana_info/tsunageru/91936
今もすでに、いくつかのチームが結成されて、徐々に活動を本格化させている。
ITチーム:ホームぺージ、ブログ、メルマガ、動画などのIT部分のチーム
クリエイティブチーム:フライヤー、チラシ、バナー、イラストなどのチーム
オペレーションチーム:事務、管理業務のチーム
ファイナンシャルチーム:税務、経理業務のチーム
本当?
今もすでに、いくつかのチームが結成されて、徐々に活動を本格化させている。
ITチーム:ホームぺージ、ブログ、メルマガ、動画などのIT部分のチーム
クリエイティブチーム:フライヤー、チラシ、バナー、イラストなどのチーム
オペレーションチーム:事務、管理業務のチーム
ファイナンシャルチーム:税務、経理業務のチーム
本当?
783Trackback(774)
2025/11/27(木) 21:49:25.28ID:E/GnD/k2 妻のあやちゃんと彼女、そして我が家の二匹のネコたちを、全員幸せにしていくことが、僕の役割だと、強く自覚するようになった。
我々夫婦には子供がいないが、子供を持った父親の自覚というのは、このようなものだろうか?
https://www.ttcbn.net/polyamory/87373
我々夫婦には子供がいないが、子供を持った父親の自覚というのは、このようなものだろうか?
https://www.ttcbn.net/polyamory/87373
784Trackback(774)
2025/11/27(木) 21:51:18.30ID:fbkOgYBQ Man of The AZABU.
785Trackback(774)
2025/11/27(木) 22:45:34.53ID:lAQx3+Ah >>779
twitter創世記のインフルエンサー(東浩紀、津田大介のあたり)の本業は編プロの社長になった
この時代、オウンドメディア台頭期だったから、編プロは結構、儲かったはず
地域経済新聞とかの運営も編プロが多いはず
もともと翻訳会社にいたなら編集センスは持ち合わせていたはずなんだけどね
勤めていた翻訳会社はインターネット初期の海外発メディアの翻訳もやっていたと思ったが
twitter創世記のインフルエンサー(東浩紀、津田大介のあたり)の本業は編プロの社長になった
この時代、オウンドメディア台頭期だったから、編プロは結構、儲かったはず
地域経済新聞とかの運営も編プロが多いはず
もともと翻訳会社にいたなら編集センスは持ち合わせていたはずなんだけどね
勤めていた翻訳会社はインターネット初期の海外発メディアの翻訳もやっていたと思ったが
786Trackback(774)
2025/11/28(金) 08:09:22.70ID:h2FX/8GF ■ 昨日のブログ更新情報。
☆ ザ・バー 訪問レポート 〜 ザ・リッツ・カールトン東京45Fのメインバーのカウンターでシャンパンを楽しむ
https://m.ttcbn.net/l/m/Jykw35Hop2yicd
------
■ 今日ちょっと思ったこと
今朝、知らない男性からFacebookの友達申請が届きました。
一緒にメッセージが添えてあって、チェックしたら「「餃包」のご紹介ありがとうございました」と書かれていました。
その方のFacebookのプロフィールを確認したところ、餃包のオーナーさんでした。
昨日の昼にブログを書いて、FacebookにもTwitterにもシェアせず放っておいたのに、
どうやって気付いたんだ?しかもそんなに早く、と思いご本人に質問しました。
その結果、Googleの「アラート機能」を使って自分が設定したキーワード
(この場合「餃包」)を含むブログやニュース記事などが投稿されるとGoogleの検索エンジンが巡回してキャッチし、
その結果「餃包を含む記事が新たに公開されたよ」と通知されるようにしているとのことでした。
アラート機能はずっと前からあるものですが、ここまできちんと活用されている方は初めて知りました。
Facebookで繋がったので一度お会いできたらと思っています。
------
■ ポツポツ日記を書いています
------
最近皆さんに公開するブログとは別に自分用の非公開の日記を書いています。今日で10日目です。
実は2019年から2020年にかけて、結構長い期間毎日日記を書いていました。
Macのメモ帳アプリを使って日付ごとのファイルを作り、366日で一巡するようにして、
何年分でも足していける連用日記のスタイルにしたんです。
今回はそのファイルをそのまま活用して日記を再開してみました。
なので、たとえば2025年11月27日の日記の下には、2020年11月27日の日記があり、
さらにそのすぐ下には2019年11月27日の日記がある、という形です。
日記を再開しようと思った最大の理由は、昨日と今日が違う一日であることを自分に納得させるためです。
いま僕は鬱病療養中で、基本的に家にいる時間が非常に長く、人と会う機会が非常に少なく、仕事もたまーにしかしていません。
そうなってくると、昨日も今日も明日もずっと同じような一日が続き、気付いたら1ヶ月たっていた、みたいなことになってしまうんです。
でも実際には昨日と同じ今日などはあり得ないわけで、毎日小さくても色んな出来事が起こっています。
それら小さな「この日のハイライト」的なできごとを見落とさないように、
そして「今日も一日ちゃんと生きていた」と自分を納得させられるようになるキッカケとして、
日記が良いのではないかと思ったのです。
10日書いてみて、そこそこ効果があるような気がするので、しばらく続けてみようと思います。
☆ ザ・バー 訪問レポート 〜 ザ・リッツ・カールトン東京45Fのメインバーのカウンターでシャンパンを楽しむ
https://m.ttcbn.net/l/m/Jykw35Hop2yicd
------
■ 今日ちょっと思ったこと
今朝、知らない男性からFacebookの友達申請が届きました。
一緒にメッセージが添えてあって、チェックしたら「「餃包」のご紹介ありがとうございました」と書かれていました。
その方のFacebookのプロフィールを確認したところ、餃包のオーナーさんでした。
昨日の昼にブログを書いて、FacebookにもTwitterにもシェアせず放っておいたのに、
どうやって気付いたんだ?しかもそんなに早く、と思いご本人に質問しました。
その結果、Googleの「アラート機能」を使って自分が設定したキーワード
(この場合「餃包」)を含むブログやニュース記事などが投稿されるとGoogleの検索エンジンが巡回してキャッチし、
その結果「餃包を含む記事が新たに公開されたよ」と通知されるようにしているとのことでした。
アラート機能はずっと前からあるものですが、ここまできちんと活用されている方は初めて知りました。
Facebookで繋がったので一度お会いできたらと思っています。
------
■ ポツポツ日記を書いています
------
最近皆さんに公開するブログとは別に自分用の非公開の日記を書いています。今日で10日目です。
実は2019年から2020年にかけて、結構長い期間毎日日記を書いていました。
Macのメモ帳アプリを使って日付ごとのファイルを作り、366日で一巡するようにして、
何年分でも足していける連用日記のスタイルにしたんです。
今回はそのファイルをそのまま活用して日記を再開してみました。
なので、たとえば2025年11月27日の日記の下には、2020年11月27日の日記があり、
さらにそのすぐ下には2019年11月27日の日記がある、という形です。
日記を再開しようと思った最大の理由は、昨日と今日が違う一日であることを自分に納得させるためです。
いま僕は鬱病療養中で、基本的に家にいる時間が非常に長く、人と会う機会が非常に少なく、仕事もたまーにしかしていません。
そうなってくると、昨日も今日も明日もずっと同じような一日が続き、気付いたら1ヶ月たっていた、みたいなことになってしまうんです。
でも実際には昨日と同じ今日などはあり得ないわけで、毎日小さくても色んな出来事が起こっています。
それら小さな「この日のハイライト」的なできごとを見落とさないように、
そして「今日も一日ちゃんと生きていた」と自分を納得させられるようになるキッカケとして、
日記が良いのではないかと思ったのです。
10日書いてみて、そこそこ効果があるような気がするので、しばらく続けてみようと思います。
2025/11/28(金) 08:18:34.22ID:oFtQL8o4
うつ病、ナマポ、自己破産でリッツカールトンのバーでシャンパンか…
788Trackback(774)
2025/11/28(金) 10:38:10.47ID:FxD45W9w >仕事もたまーにしかしていません。
何かっこつけているんだよ。
全く仕事をしていない無職だろうが。
いいかげん、言い訳してないで働けよ。
何かっこつけているんだよ。
全く仕事をしていない無職だろうが。
いいかげん、言い訳してないで働けよ。
789Trackback(774)
2025/11/28(金) 11:10:33.95ID:84ZS/V2C この動画で立花みたいなブロガーがジリ貧になっていった理由を楽しく紹介してるから見るといいよ
https://youtu.be/39h4UaS2msg
https://youtu.be/39h4UaS2msg
790Trackback(774)
2025/11/28(金) 11:11:46.06ID:84ZS/V2C >>787
これお金の出所どこなのって詰められるだろうし、自己破産自体取り下げしてる可能性出てきたぞ…
これお金の出所どこなのって詰められるだろうし、自己破産自体取り下げしてる可能性出てきたぞ…
2025/11/28(金) 12:51:06.83ID:4qot2Cxx
2025/11/28(金) 12:52:05.75ID:4qot2Cxx
793Trackback(774)
2025/11/28(金) 18:10:26.37ID:YD0e7eHd794Trackback(774)
2025/11/28(金) 18:57:18.48ID:a7M9nXNp たけしが未だにブログの更新と本の出版に固執してるのが致命的。
ブログも書籍もとっくの昔にオールドメディア。
ブログも書籍もとっくの昔にオールドメディア。
795Trackback(774)
2025/11/28(金) 19:21:20.39ID:YD0e7eHd ヲチはいるけど、どういうファンがいるかがわからない
出版社がどういうターゲットに本を売るのか
作家性のない実用書を書かせたいのか?
出版社がどういうターゲットに本を売るのか
作家性のない実用書を書かせたいのか?
796Trackback(774)
2025/11/28(金) 21:11:56.40ID:FxD45W9w 今や、出版社は資金繰りのために、売れない本だとわかっていても出すよ。
たこ足食いだから、いずれ、潰れるけど。
タケシが今まで書いてきた本をペラペラ読めば、即、出す価値がないとわかる。
それでも出す出版社はある。
それだけ、資金繰りに追われている出版社が多いんだよ。
たこ足食いだから、いずれ、潰れるけど。
タケシが今まで書いてきた本をペラペラ読めば、即、出す価値がないとわかる。
それでも出す出版社はある。
それだけ、資金繰りに追われている出版社が多いんだよ。
2025/11/28(金) 21:57:47.94ID:YEnj0IxY
798Trackback(774)
2025/11/29(土) 06:25:48.43ID:N+z6mupT スタバで爆音タイピングしながら周囲の視線を集め、悦に入る「スタバドヤラー立花」
2025/11/29(土) 07:48:26.76ID:iLU4KmQt
キングボンビー
レスを投稿する
ニュース
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- 【悲報】実家暮らし婚活男性「30代の婚活女性に「お母さんとご飯でちゅかー?良かったでちゅねー」って言われた…辛い…」78万 [483447288]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 【悲報】30代独身男性の休日、悲惨すぎるwmwmwmwmwmwmwmwmmwmwmw [517459952]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- 【嫌儲超朗報!】Xトレンド1位『高市氏、宣伝費に8000万円超』 [718678614]
