>>144
素直で読みやすい訳だと思います。
今、藤裏葉を与謝野晶子訳と比べてみたけど、やはり現代の読者には
瀬戸内訳の方がはるかに意味をとりやすいようです。
内大臣が酔いにかこつけて、夕霧に雲居の雁との結婚を許すくだり、
翌日その事実を知った、アラフォー源氏の息子に対するアドバイス。
そこにでてくる長年の知己・内大臣についての辛口で鋭い人物評。

原文 さこそおいらかに大きなる心おきてと見ゆれど、下の心ばへ男々し
からず癖ありて、人見えにくきところつきたまへる人なり

与謝野訳 今度の態度は寛大であっても、大臣の性格は、生一本でなく
気むつかしい点があるのだからね

瀬戸内訳 内大臣はさも鷹揚な度量の広い人のように見えるけれど、本心
は男らしくなく、癖があるので、付き合いにくいところのある方なのだ

秋山虔他訳 内大臣はああしたおうようで度量の大きい気性とはみえるけれ
ども、内心は男らしくないし、率直でもなくて、付き合いにくいところをもって
おいでのお方なのだ

与謝野訳と違い、和歌の現代語訳もなされているのもメリットになるだろう。