>>36
「理解」が概念的でいいなら、そりゃ構わんさ。
取説を読めば洗濯機の概念は理解できるだろう。

文学なら、それ、つまり概念的な理解、は「あらすじを知る」で置き換えられるだろう。
さらに、娯楽で読むんなら、原典だろうが翻訳だろうが、一向にかまわない。

だが、偉そうな講釋を垂れるんなら、専門家レベルを自任するなら、原典を読まなきゃ話にならない。

>>38
翻訳の意義はないなんて、言った覚えはないぞ。

それに、原文を読まないで、どうやって指摘するんだよ?
具体的に言ってみろ。
Aと言う単語の翻訳はBなんだけど、それはCです、って言うのか?(笑
その主張は、非論理的だ。