X



文学理論 10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである2016/10/15(土) 10:43:02.72ID:52u1ZxOn
文学における批評や理論について意見や情報を交換するスレッド。

記号学、テクスト論、ナラトロジー、精神分析批評、受容理論、マルクス主義批評
ニュー・クリティシズム、ヌーヴェル・クリティック、テマティック批評、新歴史主義、認知論
などなど。

前スレ
文学理論 9 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1473726035/
文学理論 8 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1456876313/
文学理論 7 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1428940593/
文学理論 6 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1411222847/
文学理論 5 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1398531661/
文学理論 4 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1306120505/
【Literary】文学理論・文学批評V【Theory】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1189092029/
【Literary】文学理論2【Teory】 http://pyon.2ch.net/test/read.cgi/book/1111258919/
文学理論 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1034435329/

※入門書
テリー・イーグルトン 『文学とは何か―現代批評理論への招待』
田辺保〔ほか〕編   『文芸批評を学ぶ人のために』
ジョナサン・カラー  『文学理論』
ラマーン・セルデン 『ガイドブック現代文学理論』
ピーター・バリー 『文学理論講義』

フランク・レントリッキア、トマス・マクローリン『現代批評理論―22の基本概念』
フランク・レントリッキ、トマス・マクローリン『続:現代批評理論―+6の基本概念』
フランク・レントリッキア『ニュー・クリティシズム以後の批評理論』上下

廣野由美子 『批評理論入門』
西田谷洋 『学びのエクササイズ文学理論』
0240吾輩は名無しである2017/03/31(金) 12:32:46.62ID:44LBbRih
>>238
話の根幹が主観と直感あるいはアンケート(多数決、主観の集合)だ

今の作品より昔のシェイクスピアの方がいい、というのが主観、
それを元にすると他者は「はいそうですね」としか言いようがない
昔の作品よりも今の作品がいいと感じている人には、それ以上の説得力はない

この説得力の根幹は主観が構成する
つまり、「わたしはシェイクスピアの方が優れていると思う」との主観だ
もしここで大規模なアンケートをとっても、それは主観の集合体に他ならない

なので「わたしはプロ読者なので、面白さの順番に作品を並べることができる、
それだけの見識と直感をもっている、つまりはわたしは天才的な読者である」との開陳になる
序列や優劣を直感的に決定できる何かしらの『読者』の能力をもっている、との宣言になる
0241吾輩は名無しである2017/03/31(金) 12:40:56.07ID:44LBbRih
なので作品AとBがあるとき、「BよりもAの方が優れている、だから文学理論は成り立たない……との理論が成り立つ」、との理論が生まれる

あとはその自身の主観や直感や判断を逐一説明するだけで、なぜ作品Aの方が優れているか、その判断基準などを延々と他人に説明することになる
すると、その優秀たることの説明が、そのまま文学理論になりうる
0242吾輩は名無しである2017/03/31(金) 12:49:35.73ID:44LBbRih
つまりは、「シェイクスピアの方が優れている、だから文学理論はいらない」という理論を構築するために、
実はシェイクスピアの優秀性について延々と論じた別種の文学理論をもってくるしかない
なので、これは、文学理論の否定に別の文学理論をぶつけていることに他ならない

シェイクスピアの方が優れている事に関しての説明が無く、主観と直感による即時的な判断なので、言説の有効性が高いように見えるが、
自分自身の主観・直感の説明を始めてしまうと、それそのものが文学理論になる
0243吾輩は名無しである2017/03/31(金) 12:52:25.78ID:44LBbRih
ちなみに、わたしの信念では、文学理論は
「わたしはこの作品が優れていると思う、なぜならば……」
で始まる、自身の主観や直感の説明だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況