>>287
> >このあとカラマを読もうと思うが
> >長いからいつ読み終わることかと心配。

よくわかりますw

> その前に「悪霊」を読んだ方がいいし
> できれば「白痴」と「未成年」も読んだ方がいい
> ドストエフスキーが保守作家として決定的に転向したのは「悪霊」で
> 「未成年」もカラマーゾフへのつなぎとしては案外重要
> それと「地下室の手記」と「未成年」は双子の様なもので

これについては「翻訳文の好みといっしょで」自分の読書体験からアドバイスするものでは?と感想を持った。
ぼくの観点からは、次のようにアドバイスする。「最高の作品から読むべき」
つまり「カラマーゾフから」です。
なぜなら、他の作品を読んでいる間に何らかの理由で、カラマーゾフに到達するのが、10年も遅れたらどうしますか?
細部の、メロドラマ的な、イリューシャと父の物語。3兄弟の姿。静謐な僧院。宗教的な高みと俗世の猥雑性。若いときほど、強くイメージが刷り込まれ、それ以降の人生の羅針盤となる。 
カラマーゾフを読んだなら、かならず白痴・悪霊も読もうとするはず。

> いわゆる「カーニバル理論」や「ポリフォニー小説」で評価すると弾かれてしまうが
> 当然のことながらバフチンの理屈でドストエフスキーは論じられない

まったく同意。なぜなら彼らは批評家にすぎざるゆえ。カラマーゾフのような作品は、そのようなものを読書の便宜に必要とせず。