>>132
海外でもニューアカ世代の批評はit just only(〜であるに過ぎない)が特徴だって分析があるんだけど、ほんと日本の文壇て総括下手。

そんで、創作術同様、英語圏ならばただで講義動画が見られる「批評の死」を秘技化しながら、物語回帰の時代に消費者向けに批評の復興なんて片腹痛いよ

実は、本屋大賞敵視芸の豊崎よりも、ノーベル文学賞の欺瞞を「植民地主義者の道楽に過ぎない」とメッタ切りできるのって実は若いtiktoker批評家だよ