X



【盗作】小説家になろう【晒すスレ】その138 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/21(水) 21:57:57.56ID:Afav3zYD
このスレは、「小説家になろう」でパクリ・駄作と思われる作品を晒すスレです

ルールは以下の通り
・このスレはsage進行です、ageないで下さい。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
・本スレに持っていかない
・パクリは元ねたを、駄作はどの辺が駄目かを明記
・このスレはパクリなどを晒すスレなので、お勧めは自演とみなす
・その他の迷惑行為、的確でない評価をする評価人、慣れ合い評価等も晒しても良し
・荒らしに触らない、NG推奨
・荒らしが自作自演する場合があるので、触ってる人もNG推奨

通報・報告のテンプレ
・発見したら報告する前に魚拓をとること
 ・ウェブ魚拓:ttp://megalodon.jp/
 ・違反者がここを監視していることもあり、削除される可能性がある
 ・違反者が削除しても魚拓があれば運営が対処する判断の材料になる
・スレへの報告は金曜日の午後〜日曜日は避ける
 ・運営の定休日が土・日曜日なので、月曜日まで対応されないから
 ・対応がなされない内に、違反者自らが削除する可能性がある
・違反者に直接指摘する場合は、断定的な口調は避ける
 ・違反者の断定は運営の判断であり、確定ではない段階で他のユーザーが断定するのは規約違反
 ・例えば「〜の可能性がある」「〜と思われる」を使用する
 ・これ以外にも、誹謗中傷や挑発的な物言いにならないように言葉には気をつける

・盗作報告用テンプレ

【盗作】作品名/
作者名、作者ID/
盗作部分の初掲載日時/
Nコード/
URL
盗作より引用
>

【被害作】作品名/
作者名/
被害部分の初掲載日時/
Nコード、サイト名、掲載誌など/
URL
被害作より引用
>

小説家になろう
http://goo.gl/bVaqUT
小説家になろう―秘密基地
ttp://hp23.0zero.jp/382/himitukiti/
ツイッター魚拓「ツイッ拓」
ttp://twittaku.info/index.php

これまでのまとめ
ttp://www14.atwiki.jp/ripoff/
前スレ
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】その136(実質137)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1494950648/
2017/08/25(金) 16:30:54.05ID:TC7UYhOu
アラフォー賢者検索除外(事情不明)
運営警告だとすればR18かなぁ
2017/08/25(金) 16:42:45.24ID:RwdrRqI1
>>445
割烹で替え歌ネタで除外中って説明してた
2017/08/25(金) 16:54:46.80ID:TC7UYhOu
>>441-444
和風Wiz以来、二次創作を一次創作に転換して書籍化という事例はぽつぽつあるから
それが問題視されるとは思えないなぁ
三国志女体化ネタに著作権などないし
2017/08/25(金) 16:56:50.68ID:TC7UYhOu
>>446
そうなのか
JASRACに1pvあたり5.8円の使用料払っても許してもらえない同一性保持権侵害の替え歌を除外で済ませるとは
稼ぎ頭にはお優しいことでw
2017/08/25(金) 16:59:36.54ID:/SPDr+w2
アラフォーの替え歌見てきたけど直ってのるかこれ?作者が今月24日に修正した話数のとこなんだけど
民謡・草津節の替え歌がアウトくらったなら、この修正じゃダメじゃねえのかな・・・

左が8月23日キャッシュ、右が現在
https://difff.jp/xa9hj.html
2017/08/25(金) 17:13:39.72ID:qtyjEhM+
草津節じゃないだろw
「酒も美味いし、ねーちゃんも綺麗」が「帰って来たヨッパライ」の歌詞

一般論としては民謡でも文人が整えて作詞者に座っていることがあり要注意だが
草津節は群馬県民謡で登録されていて著作権者不在
2017/08/25(金) 17:20:32.35ID:8Dw3urtZ
>>450
もっと前の部分からだぞ
20文字ぐらい被ってるから言い逃れ出来ないな
元ネタは「ザ・フォーク・クルセダーズ『帰って来た酔っ払い』」
2017/08/25(金) 18:33:55.23ID:YM3L4wS7
アラフォー賢者、黒人に対する蔑称と蔑視がマズいと思って通報したけど、運営の対処は無かった。
2017/08/25(金) 19:17:04.25ID:MnevSW9H
戦乱の帝国と、我が謀略 ~史上最強の国が出来るまで~ (HJ NOVELS)
二次創作の指摘により刊行中止
http://mypage.syosetu%2Ecom/mypageblog/view/userid/430242/blogkey/1813883/

しかし、恋姫は知らないが通報が複数あったから刊行中止という判断はどうかしてるな
悪意の俺らが集団で適当に難癖つけたら刊行中止に追い込めることになってしまうぞ…
出版社は検証の手間を省くなよ
2017/08/25(金) 19:30:14.35ID:Nw8rc0WA
>>453
悪意の俺らが集団で難癖はいつもの俺らの通常運転なんだがw
2017/08/25(金) 19:32:27.77ID:KDvzgeeO
拙作の書籍化について
2017年08月25日(金) 18:08
ご存知の読者様も居られると思われますが、拙作は9月22日にホビージャパンノベルス様より書籍化し出版予定でした。

《省略》

そして編集様から8月21日午後5時頃skypeで話がしたいとのメールが届き、午後8時に話をしました。
編集様の話はその日の朝、著作権侵害であるとの告発メールが複数来ていた。
恋姫夢想という成年向けノベルゲームの著作権侵害で、裁判になったりすると大きな損なので出版取りやめとする。侵害となる部分を修正して出す。
といったような事はしない。との会社の考えを伝える物でした。
私に出来るのは『はい。分かりました』と答えるのみです。
ただ出版社様がそう判断した理由が
『温泉文庫が過去に書いた二次小説』と、拙作『温泉文庫が書いている戦乱の帝国』が似てるから。
という物で、編集様は恋姫を十年前に作られたアニメで少し見た程度でよく知らず、訴える可能性を持っていると判断されるBaseson様から訴えが来てる訳でもなく、問い合わせてもいないとの話だった為、
通話が終わって直ぐに私の方からBaseson様へメールで拙作が訴えられる物なのか、もしそうなら出来れば修正したいが、何処が該当箇所か教えて頂けないだろうか。と、問い合わせをしました。


被害者ぶってるけど似てるのではなく同じ物を置き換えただけ
俺の三次小説、二次が元だけどセーフだよね?って聞く神経も図太い
2017/08/25(金) 19:33:22.89ID:YM3L4wS7
なろう運営以外に通報するほど熱心じゃないが。
2017/08/25(金) 19:35:43.61ID:MnevSW9H
>>454
いやさ、俺らは悪意ベースでとりあえず難癖をつけるわけだから
運営や出版社側は鵜呑みにせず検証した上で判断してくれないと
公正さが担保されないだろ
2017/08/25(金) 19:38:52.85ID:lrtxHfrX
この問題、具体的にどの部分が恋姫のパクリかよくわからんのよね
2017/08/25(金) 19:45:03.65ID:K1xEgGcM
まず何が著作権侵害なのかがよくわからんなこれ
世界設定やキャラ設定には著作権発生しないはずだし
本文丸写しでもしたの?
2017/08/25(金) 20:02:24.85ID:3w6IE8uY
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1503649940/
読んでこい
2017/08/25(金) 20:13:12.80ID:io4Oi4Dl
>>460
アイデアに著作権はないとそっちのスレでも認められてるな
じゃあどういう部分が著作権侵害なんだろう
2017/08/25(金) 20:14:35.29ID:+ERwfPql
>>454
悪意を持って難癖つけた晒しなんてこのスレじゃ私怨乙で終わりだろ
むしろそんな晒しで叩かれてる小説なんてあったか?
2017/08/25(金) 20:26:04.90ID:NUp6E5Jq
その作品の話をすると謎の擁護団が現れるらしいな
作品よりもそっちの方が面白いわ
2017/08/25(金) 20:34:44.70ID:MRLZw6gf
擁護というか法律的にどこが問題になるのかはよくわからんわな
もちろん感情論として許せん!っていう意見があるのは当然だろうが
これ、仮に元ゲームの制作会社が出版中止を要求しようとした場合
法務的には何か根拠が出せるのかな?
2017/08/25(金) 20:45:42.25ID:lrtxHfrX
恋姫とかうろ覚えすぎて祭りに参加出来ないんだよね
擁護っぽくなるのは、分かりやすい大義名分あるならクレってことよ
2017/08/25(金) 20:48:02.60ID:nb6nXsNz
翻案権とか複製権がどうたらってレスがあったけどそれじゃない
2017/08/25(金) 20:51:00.54ID:MRLZw6gf
翻案権も複製権も著作権の一部だから今回のケースでは適用されないよ
2017/08/25(金) 20:55:46.96ID:5ssK6SBD
>>448
まぁ元の歌詞とまったく違う歌詞つけるようなそれもういわゆる替歌じゃねーだろってレベルのやつじゃないと
JASRACの管理外の権利に思いっきり引っかかるからなぁw
2017/08/25(金) 20:59:20.73ID:+Wyjp54M
>>453
いやその通報者が検証資料出してるんでしょ
作者が書いた恋姫無双二次創作と少し手直ししてオリジナルに書き換えた今のヤツを
過去の二次創作と検証したのがほとんどそのままだったら
編集も恋姫無双のゲームを1からとかやってらんないだろうし
原作元に判断仰ぐしかないと出版社は思ったのに本人が拒否したら
出版元も後から訴えられたらどうしようもないし無難に見送った方が賢明と判断したんじゃ?
2017/08/25(金) 21:04:34.68ID:MnevSW9H
>>467
わけのわからないことを言うな

お前の立場は「今回のケースは著作権侵害ではない。ゆえに著作権の一部である翻案権も複製権も適用されない」だろ?
でも翻案権と言ってる奴は「著作権侵害に当たり得る、具体的には(著作権の中の)翻案権に抵触する」と言ってる
お前の論理じゃ反論にならない
2017/08/25(金) 21:07:58.61ID:MRLZw6gf
>>470
だって見たところ槍玉に挙がってるポイントが著作物じゃないもの
どうやって翻案権を成立させるの?
2017/08/25(金) 21:10:11.35ID:MnevSW9H
>>469
生存(二次創作)と戦乱(自称オリジナル)の比較を提出されても
恋姫との一致を検証しないとどうにもできないはずだろう

ま、温泉文庫が自分に都合いいように書いてるだけでHJ側がちゃんとやってるならいいんだが
編集者の動きを見る限り、まともにやった結果には見えないんだな
通報による書籍化中止の通告が先で、Basesonに聞いてみる云々は後だから
2017/08/25(金) 21:39:11.58ID:McuX7y0A
二次をオリジナル化して書籍化と言えば
錬金術師ゲンドウ=福音の少年
があったな

あれはエヴァのキャライメージ借りただけでほぼオリジナルだったから許された
今回は世界観をそのまま流用だからさすがにアウトだろ
2017/08/25(金) 21:47:49.94ID:21xJAnh0
その「さすがにアウト」の根拠があれば知りたいところだけどな…
世界観は著作権の保護対象外だから
少なくとも著作権法内では権利侵害が成立しないんだよなあ
2017/08/25(金) 21:49:15.67ID:McuX7y0A
>世界観は著作権の保護対象外だから

なに言ってんだこいつ
2017/08/25(金) 21:51:20.93ID:+Wyjp54M
>>472
469をちゃんと読めよw

>>473
二次をオリジナル化で有名なのは
キャプ翼からの絶愛とデル戦だけどこっちもキャラを借りたオリジナルだからな
特にデル戦なんかオリジナルを読んでもらいたいが為にキャラ借りてきたみたいな感じだし
2017/08/25(金) 21:53:13.48ID:MRLZw6gf
>>475
世界観とかキャラの性格とかは単なるアイデアなんで著作物とはみなされず
著作権法の保護は受けられないぞ
著作権の対象になるのは、ちゃんと文章として起こされたシナリオ部分とかキャラのデザインとか
2017/08/25(金) 21:58:11.86ID:MnevSW9H
アイデアに著作権は存在しない(盗作になろうの盗作家の言い訳)を真に受けてた奴か…

ネタ出ししたアイデアそのものに存在しないだけ
創作物として世に出たものに含まれるアイデアには存在する
もっとも、立証は極めて困難ではある
2017/08/25(金) 22:07:45.38ID:vEAAgPzy
>>477
著作権のなかに勝手に内容を変えられないという権利がある
そもそも黙認されてるだけで二次創作がこれで完全に黒
その二次の改変なんだから、当然にこの権利に抵触する

これが許される場合はオリジナル部分に顕著な創作性があって
かつ「元の作品の核になる部分などが排除されている」こと

恋姫ってどんな作品
「有名人がみんな女性になった三国志世界に、現代のその知識をもった人がいく話」
戦乱の帝国にこの要素がないなんて言えるわけがない
真っ黒
2017/08/25(金) 22:08:06.80ID:MRLZw6gf
>>478
違う
創作物に「表現」されていた場合に(例えば世界設定を解説した文章部分とか)
著作物化するんであって、アイデアそのものは常に著作権法の対象にならない
だから今回だと「ゲーム内で文章になっている部分をそのままコピペかどうか」
というあたりが問題になる
立証云々以前にそもそも法律上のジャンルが違うんだよ
481この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/25(金) 22:08:24.11ID:RJm2Hrh9
世界観に対する固有名詞とかキャラの容姿性格とかはどーなん?
三国志転移モノなら、歴史にはない用語(転移にまつわるもの)とかあるんじゃないの
キャラ単体ならテンプレ造形とみなされても、多数のキャラが関係性含めて一致するようなら類似とみなされるんじゃね
その辺も変えてるっつーならオリジナルと言って良いと思うけど
2017/08/25(金) 22:09:43.62ID:UI4F83+S
盗作と断定はできないが、アイデアを含めたら
オリジナルとは言い難い
二次創作で似た作品投稿してた過去は消せない
出版社が出したかったのは胸を張ってオリジナルと
言える作品だったってことだけの話ではないの?
2017/08/25(金) 22:15:28.47ID:+Wyjp54M
>>480
ここでどんなに問題ないと言っていても
問題ありすぎるのはひっくり返せないよ

著作権者が訴える可能性があるのなら
危ない橋渡りたくないだろう普通の神経を持った出版社なら
それが個人だからって舐めて出版強行したのが
主婦と生活社の梔子の涙だけど大爆死したからな
もしかしたらこれも影響してるのかもね
2017/08/25(金) 22:15:42.91ID:p4n4iO/u
小説は文章丸コピでもしていない限り訴えるのは難しいから
オリジナルって主張されたらBasesonはご自由にって言うしかない気がするな
「パクッたけど出版させてください」ならNG出せるだろうが

昔エロゲをホモにした同人ゲー出したやつも叩かれたら問い合わせして免罪符にしてた
元ゲーム知らないけど面白いから問題ない!って信者の擁護も同じ
2017/08/25(金) 22:16:15.18ID:MRLZw6gf
>>479
それは著作物の二次利用の話ね
例えば勝手にキャラデザの一部を変えるとかいう場合
今回のは設定(著作権の対象外)の流用であり
元著作物の二次利用問題でないように見えるけどその辺どうなの?
何か原作から二次利用してるの?
2017/08/25(金) 22:18:08.42ID:MRLZw6gf
>>483
問題ないって言ってるんじゃなくて
法律上の問題がどこにあるのか分からんから誰か知ってるか?って話だよ
今のところ収穫はないけど、リスク高いから回避という企業の判断は
それはそれで当然だと思うよ
2017/08/25(金) 22:29:43.64ID:KDvzgeeO
元の二次恋姫†無双と生存戦略が
ネット上に残ってるから探して比較すればわかるよ
恋姫†無双の独自設定は女だとかそんな性転換だけではなく、三國志や正史三國志とは異なるキャラ配置、関係で
それをオリジナルに置き換えても恋姫†無双の改編にしかならない
だって演義や正史に存在しない年齢、組み合わせなのだから
オリジナル、またはよくある設定とか言い訳するのは無理がある
2017/08/25(金) 23:23:16.71ID:4M0sYnHI
しかし設定に著作権はないのだった
個人的にいいと思うか悪いと思うかは置いといて
これって結局違法ではないってことなんかねー?
2017/08/25(金) 23:40:37.03ID:D0Imo15X
違法性については微妙なラインのような気がしなくもないが、ここで話してるようなことがレビューなんかでやりとりされて売上が伸びないことを危惧したんでないかね。
話題性があれば1巻はそこそこ売れても、ケチついた作品の2巻以降を買う人は少ないし、出版社としてのイメージも低下するしねぇ。
2017/08/26(土) 00:28:04.31ID:PKgyurSj
>>488
設定と表現の線引きは実は曖昧
女体化三国志だけなら、アイディアとして保護されないかもしれないけれど
その女体化三国志でどういったキャラクター設定をして、どう喋らせ、
(史実や三国志と違う)どういう関係性を持たせるのか
といった部分は表現ととらえられる可能性も普通にある
やってみなけりゃわからないけど、はっきりと二次が元のパクリという点で心証も悪いしね
2017/08/26(土) 00:41:28.99ID:tejETNNr
原作者も巻き込んでるから、多分お前らの望む結末にはならないんじゃないかな?
2017/08/26(土) 00:47:51.35ID:RoVBWJTN
割烹読むと面白いな
経緯を知らずこの作品をなろうで初めて読んだ層は、「恋姫とか知らんけどホントに似てるの?別に倒錯なんてしてなくね?」
元が恋姫のキャラと設定を使った二次創作で、その固有名詞だけを変えた作品だと知っている層は「まあ、仕方がない。出版停止は妥当」

というか初めからこうなることくらい分かり切ってたと思うけどな
なんで事前に確認しておかなかったんだか
出版社も書籍化持ち込む前にこれくらい確認しとけよ
2017/08/26(土) 01:08:26.25ID:KRehMXHN
まぁ、出版社はお手軽小遣い稼ぎ感覚だからな
そんな面倒なことはせんだろ
2017/08/26(土) 01:41:51.20ID:xV6waG4r
書籍化にかけた余暇とか時間とか体力とか考えるとマジで同情する

が、
二次創作ってジャンル者全体でキャラを掘り下げたり共通項があったりするから一人で考えたものかってーと疑わしいとこあるから書籍化はビミョーって指摘もわかる

二次からのオリジナル転換なんて吐いて捨てるほどあるけど調理が下手だった……これにつきる
2017/08/26(土) 01:51:46.90ID:SekBCE2L
三国志という原典があるんだから他ジャンルよりはオリジナルにしやすいはず
その労力を惜しんだツケが回ってきた
2017/08/26(土) 01:56:49.58ID:aBtJg0By
散々感想で指摘されてた事を削除、ブロックして無視し続けたんだから自業自得
2017/08/26(土) 08:21:32.10ID:tejETNNr
恋姫自体も二次創作だからな
2017/08/26(土) 09:17:25.46ID:2E8iTj37
他人の作った魅力あるキャラクターを使うことの意味をよく考えて欲しいわ
原作のイメージだけ拝借してバックストーリーとか全く考えてないだろ
2017/08/26(土) 16:09:31.84ID:qX4iNpPr
恋姫知らんが恋姫と同じ会社作品の二次やってる人の立場だと
今回の件でこの会社の作品の二次全面禁止になるかもって考えると
炎上しても仕方ないことなんだろうなとは思った

作者が問い合わせてなにしたいのかわからんが
そっちの信者に拡散されてないだけ救いじゃないか
2017/08/26(土) 21:02:24.71ID:rl+FLqB4
つーか、著作権上は侵害が認定されないだろうって基礎知識があるのに、二次的創作を改編しただけって公言ないし公言されてるも同等では不法行為が構成され得るってのをスルーする不思議
2017/08/26(土) 21:07:49.69ID:1gCtMnqT
こんな形で問い合わされたら、相手の会社も認めるわけにいかんだろうにな


HJの担当編集、いまごろ頭抱えてるんじゃないか?
2017/08/26(土) 22:22:49.24ID:vCSaLIdl
名前と容姿描写変えただけで
世界観やキャラの性格や行動の特徴は変えてない
これは二次創作の時は良いかもしれんが
オリジナルの作品ですと言い張るには無理がある
2017/08/26(土) 23:54:41.64ID:KRehMXHN
なろうで投稿している分には誤魔化せても
書籍化しちゃうと危ないからなぁ
2017/08/27(日) 00:43:02.05ID:WiH4fu0K
ハーメルンに掲載されていた恋姫†無双と生存戦略は探せばネットで読めるよ
それと比較したら固有名詞変えただけって分かる
なろうにも同時掲載されていたから、既読の人は当然って反応だけど
ss読んでない人は、性別逆にしただけだろ、恋姫は三國志の二次と言い出すありさま
だいたいハーメルンで温泉文庫の画像一覧見たら分かるけど、ロト太郎、物見櫓とかが恋姫†無双と生存戦略に書いた支援絵が
なろうでオリジナルとしてるはずの戦乱の帝国に提供された支援絵と同じ
みてみんで温泉文庫のページ見たら支援絵の一覧は見える
やはり絵師連中もSSを固有名詞変えただけって分かって支援してる
そう考えると元のSSの版権キャラに特徴を似せたりしていた
2017/08/27(日) 00:52:47.78ID:OaVrOykv
>>504
>ハーメルンに掲載されていた恋姫†無双と生存戦略は探せばネットで読めるよ
違法行為を勧めるなよ
2017/08/27(日) 00:54:47.25ID:c4s3/JOK
>>505
違法じゃねーよ
情弱が
2017/08/27(日) 02:33:19.60ID:mXd1BHoo
二次の手直し書籍化なんてしたら、こういう展開になるの分かりそうなもんだが
我が謀略なんて大仰なタイトルの割に、作者の読みはお粗末なんだな
2017/08/27(日) 03:17:44.56ID:7TzOcBUh
ラブライブで賞とったやつはなぜセーフなのか
基準が分からん
2017/08/27(日) 04:28:58.29ID:OaVrOykv
>>506
情弱乙
割れで通報しておきました
2017/08/27(日) 05:03:36.83ID:oNSLnKc+
無料公開のweb小説の割れとは…?
魚拓サービスでも通報するの?
2017/08/27(日) 06:56:30.88ID:OaVrOykv
魚拓自体著作権無視の違法行為だろ
もう通報したから今更取り消せん
2017/08/27(日) 07:21:23.10ID:c4s3/JOK
Webアーカイブやグーグルのキャッシュ見るだけで違法www
2017/08/27(日) 07:26:20.54ID:c4s3/JOK
>>508
読んでから言えよ
的外れ過ぎ
2017/08/27(日) 10:51:30.60ID:rH8ie1mg
違法再配信サイトであっても閲覧するだけなら法的に問題無い
ダウンロードして保存したり再配布しない限りはな
ブラウザのキャッシュがそれに該当するのかはまだ判例が無い
2017/08/27(日) 10:53:08.89ID:OaVrOykv
>>514
>違法再配信サイトであっても閲覧するだけなら法的に問題無い
凄いの来ちゃったよw
2017/08/27(日) 11:09:41.67ID:yusr4U4D
法的な話だろ?
倫理上は大きな問題があるけれど法的にはセーフ的な

今回の件と同じだな
倫理上問題ありすぎるけれど著作権法的にはセーフと言う
2017/08/27(日) 11:16:36.37ID:ULA0jbJA
Q.
温泉文庫さんの何が問題なの?
A.
・【恋姫†夢想の二次創作】である「生存戦略」を【固有名詞のみ変え】て【オリジナルと偽り】なろうで「戦乱の帝国と、我が謀略」として連載したこと
・【二次創作】である事を【隠し】て【出版社を騙し】商業作品として出版しようとしたこと


最初の生存戦略を書かずに直接オリジナル書いてたらよく似た何か程度でここまでの騒ぎにはならんかったろうに
2017/08/27(日) 12:00:20.98ID:1HXqLNDq
>>516
>倫理上問題ありすぎるけれど著作権法的にはセーフと言う

セーフかどうかはまだ分からんだろ
作者が問い合わせた版元の会社の返答次第
519この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/27(日) 12:18:44.60ID:73YRI5bl
>>509
「恋姫無双と生存戦略」を「恋姫無双」と「生存戦略」と誤解したって事かな?
「恋姫無双」を無料で閲覧できるから割れみたいな
2017/08/27(日) 12:29:57.92ID:Npvokz48
少なくとも割れではないわな
2017/08/27(日) 12:47:09.99ID:132+BaJQ
恋姫はゲームだから閲覧も糞もない
522この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/27(日) 12:48:41.35ID:73YRI5bl
にしても「もう通報したから」とかクソ笑えるな
「2chのこのスレの>504や>506が違法視聴を推奨してます!逮捕してください!」とでも通報したのかな
2017/08/27(日) 12:48:45.87ID:WiH4fu0K
ハーメルンとなろうに同時掲載
恋姫†無双と生存戦略 N3893cz
※後にハーメルンは限定公開、なろうは削除
↓【固有名詞を置き換えオリジナルとする】
戦乱の異世界で私は謀略を巡らせる N0965dh
↓【改題】
戦乱の帝国と、我が謀略 〜史上最強の国が出来るまで〜

関連作
戦乱の異世界で私は謀略を巡らせる 三国志版テスト n8842dj

これらがInternet Archive等で確認出来る
2017/08/27(日) 12:56:13.17ID:K3N4IVNn
原作に依存した部分を残したままオリジナルを自称している事が問題でおk?
2017/08/27(日) 13:06:19.85ID:yusr4U4D
>>518
アイディアと表現で調べてもらえればわかるけれど
日本の著作権法は条文も判例もこの辺がちょっと実情に合ってなくてな
ほぼコピペレベルでない限りだいたいセーフ
2017/08/27(日) 13:21:15.87ID:ULA0jbJA
表現の盗用の証拠があるかって問題ならオリジナルを自称する「謀略」の前に二次創作の「生存」が存在する点で明らかだわ
2017/08/27(日) 13:23:41.41ID:sGOKLf6L
著作権というより民法の問題になり得るってやつ。著作権侵害にあたらない場合は一般不法行為でっていうのは手法だけど、経緯からすれば不当利得返還請求の方が通りやすいんじゃまいか
528この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/27(日) 13:25:27.23ID:73YRI5bl
>例えば、「妖○ウォッチ」の「ジバニ○ン」を真似て、ぬいぐるみやキャラクターグッズを作って販売してしまうと、著作権侵害となります。他方で、妖怪を元にしたかわいらしいキャラクターグッズを作って売ることは、アイデアを真似ているだけなので、問題になりません。


恋姫無双のキャラを真似ると著作権侵害になるが、歴史人物を元にしたかわいらしい女の子を作り出す事はアイディアを真似てるだけ、っつー事やな
だからどれだけ似てるか、そのキャラの独創性をどれだけ侵害してるかっつー話になるんでない?
キャラ単体では「たまたま似ただけ」なら、集団ならどうなのかとか
初期のドラゴンボールは西遊記をモチーフにしてるけど「悟空と西遊記の悟空はたまたま被っただけ」とは言えないでしょ。悟空以外にもブタや砂漠の盗賊のエロガッパや牛魔王や筋斗雲なんかが被ってるわけだし
2017/08/27(日) 13:28:20.54ID:ULA0jbJA
温泉うんこ先生は二次何ぞ書かずに直接オリジナルを書けばよかったのだ
本人が生存にも謀略にも失敗してるが悲しい
2017/08/27(日) 14:54:05.02ID:kCjkiiFd
著作権も商業権も存在しない三国志や最遊記を比較対象にあげるのが間違い
2017/08/27(日) 14:54:19.91ID:E8IBcnJ0
こういう認識でおk?
潮が思いのほか好評だったので、キャラデザまんまで名前だけたわわにして商業出版しようとした。更に言うと出版社には潮は自分のオリジナルですと説明会していた、と。
そりゃあアウトだわな。
2017/08/27(日) 14:59:55.26ID:kVol+y2Y
>>530
最遊記には著作権あるぞw
西遊記な
2017/08/27(日) 15:02:11.22ID:+DBWfc2H
西遊記の著作権とっくに切れてるだろw
2017/08/27(日) 15:53:12.11ID:yusr4U4D
古典だから著作権が無いと思うのは早計
翻訳版の著作権がある
2017/08/27(日) 16:22:10.12ID:35dybYVT
よくよく考えると、今回の疑惑は1年以上前にスコ速で指摘されていたからなあ
ちなみに、『戦乱の異世界で私は謀略を巡らせる』は、『戦乱の帝国と、我が謀略』の旧タイトル

21 名前:名無しのスコッパー :2016/07/20(水) 19:31:54 ID:-
恋姫無双の二次創作から三国志ベースのオリジナルに路線変更した『戦乱の異世界で私は謀略を巡らせる』は条件に当てはまりますか?

32 名前:名無しのスコッパー :2016/07/21(木) 02:45:27 ID:-
今、私が一番面白いと思っているのは、
三国志ベースの「戦乱の異世界で私は謀略を巡らせる」かな。
ほとんどの有力武将が女性のエルフだし獣人も居たりで色々と違うんだけれど。
主人公は異世界人だし、別の異世界人もいて、微妙に歴史が変わっている。
名前がまったく原型を留めていないので、これ誰?的な予想が楽しい。

40 名前:名無しのスコッパー :2016/07/21(木) 20:41:56 ID:-
「戦乱の異世界で私は謀略を巡らせる」
恋姫二次の「生存戦略」をオリジナルに改変っていうけど
固有名詞を置換しただけだからなぁ。

主人公が三国志でもなく三国志演義でもなく恋姫無双の歴史と世界観による知識でもって
未来の歴史を知ってる気分になってるのがすごいもにょる。
2017/08/27(日) 16:54:25.46ID:ixxu3svL
なろうの二次創作の部分を見ると恋姫あるのな
オリジナルと主張せず他の二次をパクらず二次創作として書けば良かったのにね
書籍化は無理だが
2017/08/27(日) 16:57:21.93ID:YJ5kcEE9
そもそも出版と最所から
二次創作のオリジナル化ですよという前提の上で
表現を修正したりと色々詰めていけば
大した問題にならなかった
題材も題材だしな
理想郷だかハメだかなろうだか忘れたが
前にも漫画の二次創作から書籍化した作品とかあったし
それ前提に動けば出来ない事はないだろうさ

これオリジナルですとした上で
出版前に二次創作で名詞変えただけでーす!
なんて分かったのなら
企業が怖がって出版止めるなんて当然じゃねーか
2017/08/27(日) 17:11:44.48ID:V5gyS6W6
>>536
勘違いしてるぞ
他の二次をパクったんじゃなく
元々自分で恋姫の二次創作として連載してたやつを
固有名詞だけ変えて恋姫二次の設定のままオリジナルだって言い張ってんのよ
2017/08/27(日) 17:22:07.15ID:ixxu3svL
>>538
それなら禁止されてる作品じゃないんだから
二次をそのままなろうで掲載すりゃ良かっただろうに
下手に出版されて問題になったらなろう内での二次禁止とかまで発展しても不思議ではなかったな
2017/08/27(日) 17:39:15.31ID:yusr4U4D
書籍化したいからオリジナルの振りしたんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
2017/08/27(日) 17:52:00.80ID:P01wfecF
未だに書籍化諦めてないみたいだしな
版元に90万字の小説を渡して問題ないか聞いて
問題点をクリアできたら再度出版を目指したいとか寝言を言ってたよ
2017/08/27(日) 17:53:51.92ID:P01wfecF
版元じゃないな
著作者か
2017/08/27(日) 18:42:27.02ID:b/ONTLAd
渡された方はたまらんな
これまでも同人他の二次は法的には黒に近いグレーなところを業界内で見逃し合ってきたのに
返事のしようがないだろ
2017/08/27(日) 18:53:28.39ID:kCjkiiFd
版権元は個人やサークルが趣味の範囲で楽しむ二次創作は認めるって言ってんのにな
商業化しようとするのがおかしいだろうに
こんなキチガイの凶行に付き合わされて気の毒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況