X



異世界設定 議論スレ part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ e69f-9Z4V)垢版2017/12/31(日) 17:24:08.02ID:/08EfTpu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

??前スレ
異世界設定 議論スレ part27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512581055/

??気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part143
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1514510013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0760この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bea-uO2t)垢版2018/01/24(水) 19:06:38.81ID:BA9F0OK00
4 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ bd27-yTFq)[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 18:27:48.02 ID:fO4rUkNG0
初心者のための必勝陣形

●…自軍
○…敵軍

                          ○ 騎
                           ○
                            ○ 兵
                             ○
                              ○

                                  ○
   ≡ ● < ウアアー                     ○
                             ○   ○
  ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                            ○ 歩  ○ 弓
       ≡ ●                 ○    ○
    ≡ ●                    ○ 兵  ○ 
           ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
 ≡ ●                        ○    ○
        ≡ ●                      ○
                                  ○
5 名前:名無しさんの野望 (スップ Sd43-lQqT)[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 18:39:28.72 ID:Xg1F+VtKd
>>4
これ敵と味方逆じゃね?

コレ思い出した
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ dbd2-weOF)垢版2018/01/24(水) 19:16:59.21ID:asH1j1tw0
>>758>>759
そんなフリーファイトできるほど戦場って動ける隙間ないと思ってんだけどどうなんかね
10対10ぐらいの小競り合いとかならともかく隊列組んで戦う戦場で立ち位置を冷静に見るとか後ろから蹴飛ばされて終わってそうなんだが
0763この名無しがすごい! (ワッチョイ d5d2-1pyd)垢版2018/01/24(水) 19:23:55.92ID:vSDnMmeE0
これ単純に兵数で圧倒的に負けてるし
野戦するなら勢いで押し切るぐらいしかないからこれで正しい気も

そもそも野戦するな?多分騎兵が略奪しまくって求心力崩壊ENDでは。
0764この名無しがすごい! (エムゾネ FF43-CUVD)垢版2018/01/24(水) 19:45:06.07ID:Q+u1Co3QF
異世界の戦争って魔法がどんくらい作用するのかによるよな

魔法があるのか?どんな魔法があるのか?どれくらい普及してるのか?戦争ではどれくらい使われるのか?どんな魔法が有効なのか?魔法への対策はどれくらい行われているのか?etc.etc.‥‥
真面目に考えて設定したら頭がおかしくなりそう
0765この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-x16F)垢版2018/01/24(水) 20:52:15.15ID:gvh55UON0
兵力が拮抗している国同士の戦争を選りすぐりの戦士たちで一対一で戦わせる
代表戦で勝敗を決める、なんてのはどうかね?
その世界の神話から伝わる絶対的な掟みたいな感じで
0767この名無しがすごい! (スプッッ Sd13-CUVD)垢版2018/01/24(水) 21:04:12.06ID:vQ6OYfhHd
>>765
一騎討ちが基本ルールの戦争か
それを戦争と呼ぶかはさておき、神の教えが一般的かつ神様による契約とかある世界なら成立するかも?

個人の強さの幅が広い設定の世界だとお互いの被害が大変な事になりそうだし案外ありかも?
0768この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)垢版2018/01/24(水) 21:21:25.86ID:CImE4OSJr
>>764
思いつく範囲では
・魔法使いは数が少ないけど、極まった魔法使いは隕石落としとかやらかすロードス島戦記他ソードワールド
・敵も味方も魔法をバンバン使うけど、剣や拳も魔法に負けないぐらい強いダイの大冒険やロトの紋章(ガンガン版)
・魔法で通信とかできるよ。というか、無線機とか現代の機械の代用品だよな皇国の守護者やドリフターズ

だいたいこんなイメージだな>魔法ありの戦争
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ d58a-nCkt)垢版2018/01/24(水) 21:43:18.83ID:/HbroBxq0
異世界関係ないんだけど槍飛ばすのに使う レ←こんなの
これ使って槍を飛ばさずそのまま人間にぶち当てたらどのくらい効果ある?
勢いさえ付けば普通に突くより威力だけは上だよね
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ d5d2-1pyd)垢版2018/01/24(水) 21:47:25.15ID:vSDnMmeE0
一騎討ち基本ルールは普通にありというか極端にいわんでも大抵の会戦がそれだぞ

ゲリラやらしてもお互いに損しかしないから使者送って示し合わせてやってるわけで
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b9f-x16F)垢版2018/01/24(水) 21:51:49.88ID:gvh55UON0
>>770
投槍器無しで人間を殺傷するなら
よほど先端が鋭利だったり、助走を付けて投げないと難しいんじゃね?
ライオンの眉間に命中させて仕留めたダビデだって素手で投げず
遠心力を利用して殺傷力を上げるスリングショットを使ってたもんなー
0775この名無しがすごい! (ワッチョイ d5d2-1pyd)垢版2018/01/24(水) 22:06:11.79ID:vSDnMmeE0
負けたら一騎打ちの約束破ればいいって考えもあるけど
自分が部下だとして当然のように約束破る糞みたいな上司が
税安くするとか略奪の成果取り上げないとかっていう約束守ると思えるのっていう
0778この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e8-bYVu)垢版2018/01/24(水) 22:43:20.90ID:NST0IHP20
一騎打ちは合戦としての合理性はなくても物語としての合理性はあるしな
至強さんも史実だと全然戦うひとじゃないが物語としては盛り上がるから中華最強になったし
0779この名無しがすごい! (ワッチョイ d5d2-1pyd)垢版2018/01/24(水) 22:51:13.89ID:vSDnMmeE0
いくら合理的(に見える)からって
あ、あろその時代の戦いのルール破るやつはだめよ
義経にしろジャンヌダルクにしろ処刑されて当然

まぁ前者の場合は戦いのルール破り以外のほうが問題だが
0781この名無しがすごい! (ワッチョイ c511-KOA5)垢版2018/01/24(水) 23:00:54.50ID:LcbYIwz90
なろうだとルール破りな戦いする方がカッコいい風潮だよな
0785この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d1a-16v+)垢版2018/01/24(水) 23:29:37.13ID:QrIpeiIU0
>>770
物理学の基礎を勉強し直してこい。
発射点と到達点の破壊力は(摩擦を考えなければ)同等だ。
つまり、全力で振りかぶって刺すのと大差ない威力と考えられる。

>>776
戦場で勝利を収めるのは容易。だが戦争を勝利で収めるのは難しい・・・
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d1a-16v+)垢版2018/01/24(水) 23:32:33.36ID:QrIpeiIU0
>>781
勝てば正義、を勘違いしてその場の戦場で勝利すれば勝ちだと勘違いしてるなろう主ではそうもなろう。
米軍が大東亜戦後の後始末でどれだけ嘘で塗り固めなきゃ勝利を誇示出来なかったかを考えたら、戦場でのルール違反がいかにダメな行為かってのがよくわかる話で。
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ d5d2-1pyd)垢版2018/01/24(水) 23:35:56.69ID:vSDnMmeE0
レイプはどうでもいいんだよ
権利も技能もない土地に生えてる農民どもなんていくら死のうがどうでもいいから

自由民とか騎士階級あたりの有権者にそっぽ向かれるのは非常にまずいが
0790この名無しがすごい! (オッペケ Srb1-jzOV)垢版2018/01/24(水) 23:59:43.91ID:CImE4OSJr
>>782
TPOによるというか、源平合戦のちょっと前の時代でも、私合戦(領主同士の個人的な戦争)だと、
・合戦で待ち合わせしていた場所をすっぽかす→諦めて本拠地に帰り始めた相手の軍勢を背後から奇襲して打ち破る
なんてルール無用の残虐ファイトをやったという話が「今昔物語」に残っている。

なお、奇襲された側がブチ切れて、後でやり返して屋敷を焼き払われてこの一族は滅んだとか。
0792この名無しがすごい! (オッペケ Srab-xCQb)垢版2018/01/25(木) 00:38:44.38ID:Bm0vJoFVr
ヤン・ジシュカの場合は、そもそもフス派が異端判定食らって十字軍されてる最中だからなぁ
もはやルールを守るもくそも、勝ち続けなければ皆殺しにされるだけという。

ジャンヌダルクの戦い方は、その後リッシュモン大元帥に引き継がれているし。
0793この名無しがすごい! (スッップ Sdda-F1PW)垢版2018/01/25(木) 00:55:58.15ID:b+V+/oBld
ヤン・ジシュカはちょうど漫画でもやってるしな
本人は退場したが、えげつなさはよく伝わるなあの漫画

改めて、宗教は怖いと思うし、FEとかの敵陣営にしやすいと思う
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ d6db-rgA5)垢版2018/01/25(木) 02:21:39.14ID:4X7l9PUA0
水手を射れとか奇襲バンザイとか、ああいうのが主流になるとヤバいと思って弟をパージした頼朝さん。
もっともその頼朝さんも一族ごとパージされちゃったが。
いろいろ理由あるけど「その後の面倒を考えろ」「ちったぁ空気嫁」と言うのが近いと思う。

水手を射ちゃいけないというのは、その後水軍の協力が一切得られんからというのが大きいよね。
つまり最初から影響を考えなければ卑怯戦術や数を恃んでの力押しが強い。
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ ba9f-rgA5)垢版2018/01/25(木) 16:23:35.78ID:tjHBqA8M0
馬に乗りつつ相手より長い槍を持って密集して突撃すれば良いという発想

スパルタ(盾構えて陣形を保ったまま全力で走ればいい)みたいなことするのやめよう
0807この名無しがすごい! (オッペケ Srab-1Id/)垢版2018/01/25(木) 16:28:19.00ID:/wb9QdUxr
しかも、はじめは銃や大砲で一網打尽にされないように広く間隔を開けて進み、
距離が近づいてきたらだんだん間隔を狭めて、最後の突撃の段階ではじめて密集
するという芸の細かさ。
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ 4fda-fRM1)垢版2018/01/25(木) 16:37:15.29ID:lB0vf/gq0
フサリアは正面からパイクを粉砕する
拳銃ぶち込みながらランスチャージする
散会して突撃してたのにぶつかる直前に集合突撃とかいう頭のおかしいことをする
弓騎兵なら問題ないだろうと思ったらフサリアも普通に弓で応戦する
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ab3-Lrpo)垢版2018/01/25(木) 19:55:42.82ID:yhAbw/u20
ちょっと聞きたいんだけど半日って朝から昼まで?
それとも夜まで?
移動に半日って言われると昼過ぎには着くイメージなんだけど
夕方に到着とか書かれてると1日かかってるやんって思うんだが
0817この名無しがすごい! (スプッッ Sd32-B70h)垢版2018/01/25(木) 20:15:00.75ID:5m+LzCOxd
>>813
基準による
日付を基準にするなら12時間位だし人間の行動期間を基準にするなら8時間、労基法が基準なら4時間になる
半日、1日は割りと曖昧な説明になると思う

そうやって考えるとやっぱり時計のない集団行動って難しそうだよな
0821この名無しがすごい! (ワッチョイ 96d2-W10G)垢版2018/01/25(木) 21:24:32.51ID:kSbjWqR10
鎌倉武士「蒙古にやるのもったいないから先に博多略奪した、もちろん蒙古にも勝った」
博多「元寇は神風のおかげで勝った、武士はボコボコにされた」

この博多の呪いが回りまわって「神風吹くから大丈夫」になるとは誰が予測できたであろうか
0823この名無しがすごい! (オッペケ Srab-xCQb)垢版2018/01/25(木) 21:39:27.03ID:/wb9QdUxr
>>822
イラン当たりの重装騎兵「カタクラフト」は、普通に弓も槍も使うんだな、これが。
モンゴルでも、鎧を着こんで刀・槍・弓を携えた重装騎兵(鉄札や鉄の丸板を綴ったコート型の鎧とか着ていた)は、
軍団の中核として存在していたし。今でも現地で映画撮影とか歴史再現イベントで見ることができる。

まあ、さすがに2mを超える長弓を馬上でぶっぱなすなんか変なのがいるのは、日本だけだっただろうが。
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d2-fRM1)垢版2018/01/25(木) 21:44:14.66ID:O4I3N9Ic0
フサリアやらも普通に弓は使ってる
ただ重装弓騎兵みたいな際物とは違う

騎馬武者って前線指揮程度は考えても近接戦闘そこまで考えられてない
防具が対弓に特化してて鈍器やら棒(槍)やらにそこまで強くない
馬が貴重で地形的にも突撃がほとんど考えられてないとこじゃないとうまれない
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ 570a-PLr+)垢版2018/01/25(木) 22:06:05.40ID:KSPmo8Je0
>>731
「駄目だこりゃ」

>ある日突然棄てられなくなって、
そんな展開はない。捨て続けると、しばらく経ったあと空から降ってくるだけ。
「世にも奇妙な物語」で、いかりや長介が主演して実写化してたし、2010頃のNHKの番組でもアニメ化してた。
0827この名無しがすごい! (オッペケ Srab-xCQb)垢版2018/01/25(木) 22:07:17.55ID:/wb9QdUxr
>>824
>馬が貴重で地形的にも突撃がほとんど考えられてないとこじゃないとうまれない
「陸奥話記」「今昔物語」「平家物語」などの合戦描写においては、むしろ騎馬で突撃して
すれ違いざまに「鎧の隙間を射抜く」という描写が多かったりする。
もちろん、誇張されている面はあるだろうが、当時の人たちにとって騎馬戦とは突撃をして
至近距離で戦うものだという認識があったことがこのことからもわかります。

あと、徒歩戦では普通に鉾、薙刀、熊手、薙鎌、金棒などの「打ち物」を使っていたので、
当時の大鎧などが打撃武器の存在を考慮していないというのは、ちょっと乱暴ではないかね。

・・・というか、大陸を席巻したモンゴルの重装騎兵とか薄い鉄札・革札を綴り合わせた
大鎧とほぼ同じジャンルの鎧だし、ヨーロッパの騎士に至っては、14世紀ぐらいまでは
鎖帷子だぞ?
0829この名無しがすごい! (オッペケ Srab-xCQb)垢版2018/01/25(木) 22:26:34.26ID:/wb9QdUxr
>>828
いわゆる大鎧は、構造的には普通のラメラーアーマー(金属や革の札を綴り合わせた鎧)で、
洋の東西を問わず広く使われていた物なのだが、具体的に何がどうだめなのだろうか?
少なくとも、中世初期(だいたい14世紀頭ぐらいまで)の西洋騎士たちが用いた丈長の鎖帷子
よりはよほど槍や鈍器に対する防御力はある。(鎖帷子は構造上打撃の威力を吸収しづらい)

あと、平安〜鎌倉時代の騎射戦は「追物射」と呼ばれる馬を駆けさせながら優位な位置(いわゆる)
に遷移して射る戦法が主流。もちろん、静止したり下馬して射る場合もあるが。
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xSVK)垢版2018/01/25(木) 22:28:11.76ID:XlzzuYxw0
そもそもプレートメイルとかって思っているほど分厚い鎧じゃ無い。
そりゃ着込んである程度動けるぐらいだから当然だなぁと思うが。案外実物を見て拍子抜けした。
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ 570a-PLr+)垢版2018/01/25(木) 22:47:11.77ID:KSPmo8Je0
成人男性の皮膚が約一坪(3.3平方m)。
大雑把に、皮膚のシワ等の面積=鎧パーツの重なり部分として、これを覆う鉄(比重7.8)を計算すると、
人間が支えられる重量だとせいぜい1・2mmの厚さにしかならない。
0833この名無しがすごい! (アウアウカー Sa33-40Ep)垢版2018/01/25(木) 22:51:13.19ID:npGNaCeaa
ヘヴィファイトとかで使われてる鎧は昔の騎士が使ってたのと同じものなのかな

あれなんか見てると鎧は斬撃を防ぐだけで衝撃は下に着てる革鎧とかで防ぐっぽいけど
0835この名無しがすごい! (ワッチョイ 570a-PLr+)垢版2018/01/25(木) 22:56:05.44ID:KSPmo8Je0
以前、某異世界転移モノの作品スレで「お前らがチート能力持ってこの世界に転移したら何をする?」と尋ねてみたんだ。
ところが殆ど反応がないのな。辛うじて「オレひきニートだから、何もできないだろうな」とかって程度の反応があった程度。
そんなに考えないものなのかね?
0836この名無しがすごい! (オッペケ Srab-xCQb)垢版2018/01/25(木) 23:02:22.76ID:/wb9QdUxr
剣道で籠手を打たれれば、いやでも鎧下の重要性は理解できる。
竹刀ですらあれだけ痛いのだから、真剣とかで打たれたら、切れなくてもそりゃすごい衝撃になるだろうさ。
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b11-7ZJK)垢版2018/01/25(木) 23:49:32.94ID:yjg4i6rM0
>>835
他人が苦楽する様子を第三者視点で見てるから面白いんであって
当事者になるとかなったらそんなもんだろ
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ 96d2-W10G)垢版2018/01/26(金) 09:04:52.26ID:6ILQO4qQ0
騎兵自体がな
サラブレッドに乗ってるようなイメージだけど実際は重馬、軽装でも中間と一回りも二回りもでかいのにのってるし
1トン越えもザラだそうで、それぐらいじゃないと騎手が重装できない
黒王号が数百数千の群れになって突っ込んでくるようなもんだから上の人いなくても突撃力最強やわ

騎馬武者が弓を使うのは下手に追いかけると足を使うからほどほどの距離で撃ち殺せば十分的な考えだろう
お互いに正面突撃する気がなければ付かず離れずの距離で射撃戦するしかなくなる
0844この名無しがすごい! (オッペケ Srab-1Id/)垢版2018/01/26(金) 10:07:09.40ID:gvbDTNXvr
>>843
ちなみに、中世期には品種として確立し、後にヨーロッパ圏にも取り入れられやがてサラブレッドの基礎となったアラブ馬は、
肩高が140&#12316;150cmほどで体重は半tぐらいです。アラブ馬は中世から近代にかけてヨーロッパ騎士の憧れであり、
後にヨーロッパ最強を誇ったポーランド有翼重衝撃騎兵の活躍を支えたのも、アラブ馬の血統でした。

日本在来馬は、平安・鎌倉時代の発掘調査でおおむね肩高120&#12316;140cmであることは判明しており、これは平家物語
など軍着物の記述とも一致しています。
日本在来馬のルーツであり、ヨーロッパ人に「小さな馬」と嘲笑されながら
ワールシュタットの戦いでは高い機動力と耐久力でヨーロッパ騎士を引き釣りまわし、最後に重装騎兵の突撃で撃滅した
蒙古馬が肩高120&#12316;140程度であることを考えれば、まあ騎馬武者が走り回れたかどうかは明白でしょう。
0845この名無しがすごい! (オッペケ Srab-1Id/)垢版2018/01/26(金) 10:39:25.20ID:gvbDTNXvr
あと、軍記物では「ほどほどの距離」どころか、互いに駆けあって至近距離から矢を射かける描写が多いです>騎馬武者

「蒙古襲来絵巻」でも、騎馬武者が集団で走りながら明らかに水平に直射している描写がいりますし、騎馬武者にとって
「突撃しながら射る」というのは普遍的な戦いかたの1つなのでしょう。
0849この名無しがすごい! (オッペケ Srab-1Id/)垢版2018/01/26(金) 11:27:46.79ID:gvbDTNXvr
>>848
30mだと、速足(馬がはや歩きしている状態。騎手が安定しているので騎射に適する)でもものの数秒で間合いが詰まります。
互いに向かいあって駆けていれば、それこそ、射撃のチャンスは一瞬でしょう。

日本の伝統的な弓術では遠的はだいたい60から90mだそうです。
特殊な条件でしたが、那須与一が船上の扇を射た距離が約70mほどと言われるので、これぐらいの距離で馬上から動く的を
射抜くことが出来れば「名人」であったようです。
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 96d2-W10G)垢版2018/01/26(金) 11:48:45.96ID:6ILQO4qQ0
すれ違うにしても

|この間30mとかだろ



  |間10mぐらいだとこんな感じでお互いに打ち合うはず、弓が上手ければもっと前に撃って先手で勝つ
    ←
0851この名無しがすごい! (オッペケ Srab-1Id/)垢版2018/01/26(金) 12:06:28.19ID:gvbDTNXvr
>>850
そもそも、30mという距離を持ち出したのはあなたであり、私は流鏑馬・笠掛の距離を騎馬武者の実戦における
射撃距離(5から20m)としてあげているのですが…

まあ、それはそれとして30mという距離はヨーロッパ最強の重装騎士「フサリア」が最後にギャロップで駆け抜ける
距離であり、重装騎兵における突撃距離はおおむねこのくらいと言われます。(これ以上遠くから馬を走らせるとバテる)

騎馬武者が、騎射する距離とはおおむねこのくらいの距離なのです。
(もちろん、場合によっては馬を止めてもっと遠くから射ることもある。)
0852この名無しがすごい! (オッペケ Srab-1Id/)垢版2018/01/26(金) 12:25:11.48ID:gvbDTNXvr
騎馬の射法としては、正面に射る場合、弓手側に射る場合(>>850の場合)、背面に射る場合(いわゆるパルティアンショット)
があったようです。逆に馬手側は日本の弓術では射れないので、騎馬武者同士の戦いではいかにして相手の右側面(馬手側)に
回り込むかが重要でした。

あと、保元物語や平家物語など軍記物では、鎧の隙間(顔とか)を狙う描写や射撃しながら組討ちに移行する描写があるので、
かなり接近しての騎射戦を行っていたようです。
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b06-fPTX)垢版2018/01/26(金) 12:32:38.09ID:/MUJWiUM0
そういや一騎打ちのシーンだと互いにぐるぐる回りながら間合いを詰めていくみたいな描写も多いな
必然的に有利な位置に遷移する前に異常に接近して弓の間合いの内側に入っちゃうなんてことも当たり前に起こってたんだろう
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ 96d2-W10G)垢版2018/01/26(金) 13:11:25.12ID:6ILQO4qQ0
相打ちになって二人とも馬から落ちて弓も折れてもう殴るしかないわとなってるような気がしている
一方しか落ちてなければそのまま逃げて撃ち殺してしまえばいいわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況