左翼&右翼
↓↓↓
左翼→ 敵中央 ←右翼
↓↓↓
タンク職
包囲殲滅陣の完成であった。
前スレ
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ 10【努力チート】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513182681/
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ 11【努力チート】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/09(火) 09:58:51.86ID:FL/RnSxm
2018/01/09(火) 09:59:31.55ID:FL/RnSxm
「最下位職から最強まで成り上がる ~地道な努力はチートでした~」(小学館/ガガガブックス)
発売日2017/05/18からの推定累計販売数は3687部か…
http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&;word=9784094611007&mode=rank&mode2=&bt=
明らかに包囲殲滅陣の源流と思われる作品の一部
https://www.cosumi.net/play.html 囲碁対局ゲーム COSUMI ←※プレイ可能
http://gamesnostalgia.com/en/game/qix (クイックス) ←※プレイ可能
https://www.youtube.com/watch?v=RGSPj3vlR6M (クイックス)
https://www.youtube.com/watch?v=z0hMSYvL50M (クイックス)
https://www.youtube.com/watch?v=X2uFnIF--mQ (ヴォルフィード)
https://www.youtube.com/watch?v=t6gmrofjZSU (ギャルズパニック)
発売日2017/05/18からの推定累計販売数は3687部か…
http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&;word=9784094611007&mode=rank&mode2=&bt=
明らかに包囲殲滅陣の源流と思われる作品の一部
https://www.cosumi.net/play.html 囲碁対局ゲーム COSUMI ←※プレイ可能
http://gamesnostalgia.com/en/game/qix (クイックス) ←※プレイ可能
https://www.youtube.com/watch?v=RGSPj3vlR6M (クイックス)
https://www.youtube.com/watch?v=z0hMSYvL50M (クイックス)
https://www.youtube.com/watch?v=X2uFnIF--mQ (ヴォルフィード)
https://www.youtube.com/watch?v=t6gmrofjZSU (ギャルズパニック)
2018/01/09(火) 10:00:37.91ID:FL/RnSxm
とりあえず立ってなかったんで立てた
今も反省してない!
今も反省してない!
2018/01/09(火) 10:31:51.03ID:dg6eEyzG
最近、更新してくれないのでゆゆぽ分が足りないぜ。
5この名無しがすごい!
2018/01/09(火) 10:32:14.92ID:aMej1fwb >>1
乙
乙
6この名無しがすごい!
2018/01/09(火) 10:51:53.48ID:aMej1fwb 書籍版のあとがき全文を読んでみると初稿では思いっきりやらかした展開を書いた模様。
こんな日本語不自由な奴が書籍の切符を手に入れている一方、ガガガ文庫部門大賞で血眼になってまで書きまくって、賞を取ろうとしている千数百人の応募者が可哀想で仕方がない。
こんな日本語不自由な奴が書籍の切符を手に入れている一方、ガガガ文庫部門大賞で血眼になってまで書きまくって、賞を取ろうとしている千数百人の応募者が可哀想で仕方がない。
2018/01/09(火) 11:29:36.91ID:5OaPD62v
やばいぞ花京院スレの勢い上がっているだと?
止まるんじゃねぇぞ…
止まるんじゃねぇぞ…
8この名無しがすごい!
2018/01/09(火) 11:40:59.03ID:U/i2qA7M ゆゆぽさんはあれだけポイント稼いだのに投げたからな
やはり打診が来なかったのだろうか?
やはり打診が来なかったのだろうか?
2018/01/09(火) 13:25:36.39ID:8mHv2DQa
>>6
ガガガスレだと、包囲殲滅陣は俺たちにはないプロの琴線に触れる要素があったんだとか
あくまでプロレベルのモノがあったから書籍化したと信じてるやつとかいたな
もっと頑張らなきゃみたいな空気出しててちょっと哀れだったよ
ガガガスレだと、包囲殲滅陣は俺たちにはないプロの琴線に触れる要素があったんだとか
あくまでプロレベルのモノがあったから書籍化したと信じてるやつとかいたな
もっと頑張らなきゃみたいな空気出しててちょっと哀れだったよ
2018/01/09(火) 13:59:50.36ID:k3o2msdy
11この名無しがすごい!
2018/01/09(火) 14:25:33.11ID:Cq/II1dT >レミが孤高の存在でなく、天才故に生きる道が1つしかなく、孤独だと思い、辛く嫌だけれど極光の勇者として生きる強さと普通の女の子としての弱さがあるのが自分は大好きです
そして、レミを極光の勇者としてだけじゃなく良い女とも見ているレナードが良いなと思う
影の王の用意周到さや、強者故の余裕のあり方が好きです
ここにきて擁護観想頂きました!
どんな作品でも楽しめそうで羨ましいわい
そして、レミを極光の勇者としてだけじゃなく良い女とも見ているレナードが良いなと思う
影の王の用意周到さや、強者故の余裕のあり方が好きです
ここにきて擁護観想頂きました!
どんな作品でも楽しめそうで羨ましいわい
2018/01/09(火) 16:22:28.69ID:xZmo3wdZ
アレ読んでこの感想ってスゲーな
花京院センセの感想でも驚いたけど
この手合いってどんな脳ミソしてるんだろ?
花京院センセの感想でも驚いたけど
この手合いってどんな脳ミソしてるんだろ?
2018/01/09(火) 17:41:55.09ID:PbNMxIAi
売名とかな。こんな糞ならどんな作品書いてるんだろ読んでるだろでマイページ飛ぶじゃん。
考えすぎかもしれんがこの感想を書くに至った合理的な理由がそれしか思い当たらない。
それほどこの感想は頭がおかしい。
考えすぎかもしれんがこの感想を書くに至った合理的な理由がそれしか思い当たらない。
それほどこの感想は頭がおかしい。
2018/01/09(火) 17:43:59.88ID:49dqt+rM
2018/01/09(火) 17:55:57.94ID:vX8c7pNz
物語に感情移入する傾向が強い人なら楽しめるの…か?
16この名無しがすごい!
2018/01/09(火) 17:58:33.64ID:k3o2msdy 物語に感情移入したら勇者とおもらしエルフのリベートなんてリベートに値しないだろw
17この名無しがすごい!
2018/01/09(火) 18:45:47.32ID:Cq/II1dT 自分はこの小説が好きです
ミーネとハロンが死んだのはショックでした
ですが、この位しないと影の王が何の傷跡も残さず、完全にレナード達に負けるのは正直モヤモヤがあったので自分としてはありでした
これがあったから影の王を更に敵役として好きになりました
ただ、もう完全に自分の趣味全開で言うとこのあと粗筋の様にレナードの寿命を延ばす秘薬を使い、その後はレナードとレミが幸せにのんびり過ごせたら良いなと思います
楽しい時間をありがとうございます
更新楽しみにしてます
上のが感想、これ一言
本気なら知人になりたくないナンバーワン
ミーネとハロンが死んだのはショックでした
ですが、この位しないと影の王が何の傷跡も残さず、完全にレナード達に負けるのは正直モヤモヤがあったので自分としてはありでした
これがあったから影の王を更に敵役として好きになりました
ただ、もう完全に自分の趣味全開で言うとこのあと粗筋の様にレナードの寿命を延ばす秘薬を使い、その後はレナードとレミが幸せにのんびり過ごせたら良いなと思います
楽しい時間をありがとうございます
更新楽しみにしてます
上のが感想、これ一言
本気なら知人になりたくないナンバーワン
18この名無しがすごい!
2018/01/09(火) 19:07:21.22ID:k3o2msdy 完全に俺たちの戦いはこれからだENDだな
と言うか第一章完結見てきたけど
ワイツの「同上」を見て愚痴を言うレナードだけど
レナードいたらシーフマスターで斥候も罠外しも出来ないワイツとか要らないよな
と言うか第一章完結見てきたけど
ワイツの「同上」を見て愚痴を言うレナードだけど
レナードいたらシーフマスターで斥候も罠外しも出来ないワイツとか要らないよな
2018/01/09(火) 19:23:48.11ID:EIBbcyIy
2018/01/09(火) 21:35:08.06ID:Gl0BlE6j
この物語に感情移入なんてしたら頭おかしくなるぞ
その時々で設定がぐっちゃぐちゃに変化しまくるからな、お漏らしなんて出てくるたびに別人になってる
その時々で設定がぐっちゃぐちゃに変化しまくるからな、お漏らしなんて出てくるたびに別人になってる
2018/01/09(火) 21:57:13.69ID:j3aqQmof
流行りに乗っかっておっさん主人公追放で導入したはいいが力は弱いけど策を弄して強いってキャラを書けないから結局強く書いてしまい追放された理由が不明になるという
2018/01/09(火) 22:04:16.10ID:JswCIIdp
元々そういうキャラにする気ないけどパクり元がそういうキャラだからとりあえずそういうキャラってことにしたんだろう
2018/01/09(火) 22:16:39.17ID:EIBbcyIy
24この名無しがすごい!
2018/01/10(水) 00:21:53.02ID:9IDoeAsZ 先日、友達とアニメを見ていたとき、銃を使うキャラと刀で戦うキャラのどちらが強いかで論争になりました。先生方は、どんな武器が有利だと思われますか?
上谷 圭の回答↓
刀は漢のロマンなので、刀です。明らかに銃の方が射程も殺傷力も強いですが、それでも刀です。
文章が間違っている以前に、読み能力が欠如している模様
「どんな武器が有利だと思われますか?」から、なんでゆゆぽは「刀か、それとも銃かどちらが有利だと思われますか?」の二択質問に脳内変換されているんだ
上谷 圭の回答↓
刀は漢のロマンなので、刀です。明らかに銃の方が射程も殺傷力も強いですが、それでも刀です。
文章が間違っている以前に、読み能力が欠如している模様
「どんな武器が有利だと思われますか?」から、なんでゆゆぽは「刀か、それとも銃かどちらが有利だと思われますか?」の二択質問に脳内変換されているんだ
2018/01/10(水) 00:43:57.27ID:6ANflxcG
2018/01/10(水) 00:57:17.87ID:4/+kmzW9
もうちょっと優しく触れてやれよ
限りなく断筆状態なのに次スレを立てたこと自体が死体に鞭を打つ感じで疑問なんやけど
ゆゆぽのディベートが限りなく朝鮮半島の声闘とはいえ、スレ民までも半島レベルの考えになる必要はないやろ
ゆゆぽを覗くものはゆゆぽに見られてるじゃないけど、
良くも悪くも半島レベルのゆゆぽとそのヲッチャーでいい感じなのかもしれないけどよ
限りなく断筆状態なのに次スレを立てたこと自体が死体に鞭を打つ感じで疑問なんやけど
ゆゆぽのディベートが限りなく朝鮮半島の声闘とはいえ、スレ民までも半島レベルの考えになる必要はないやろ
ゆゆぽを覗くものはゆゆぽに見られてるじゃないけど、
良くも悪くも半島レベルのゆゆぽとそのヲッチャーでいい感じなのかもしれないけどよ
2018/01/10(水) 01:05:51.67ID:D0wXtY03
でもまともに評価できるところが本当にないんだよなあ
じゃあ触れるなって話なんだが実は一番それが残酷だよね
元々ネタにされたお陰で本出せたんだし
じゃあ触れるなって話なんだが実は一番それが残酷だよね
元々ネタにされたお陰で本出せたんだし
2018/01/10(水) 05:52:51.48ID:t1y6Fiey
認知症だと文章としての理解が出来なくなって、含まれてる単語を抜き出して
妙な解釈をするケースは多い。
呆ー素の韓国面に堕ちるってヤツだ。
(WHO 基準だと韓国人の9割が人格障害に該当し、これには機能性認知障害も含まれる)
妙な解釈をするケースは多い。
呆ー素の韓国面に堕ちるってヤツだ。
(WHO 基準だと韓国人の9割が人格障害に該当し、これには機能性認知障害も含まれる)
2018/01/10(水) 09:34:44.61ID:d7Mjs+Aq
唯一の美点であった盗作しても恥じない厚顔無恥なメンタル強さも
最近の動向からするとなぁ……
最近の動向からするとなぁ……
2018/01/10(水) 10:42:13.04ID:0N9xzpxg
いまだにブクマが10~20の間で増減してるのなんか草
あれくらいのptだと普通なんだろうけど
あれくらいのptだと普通なんだろうけど
31この名無しがすごい!
2018/01/10(水) 17:10:16.77ID:r+bi1yYK 26はゆゆぽご本人様かい?
たかが1週間くらいで断筆かどうかなんてわからないし、スレが流れてほっとするのは奴しかいないよ?
死者に鞭打つなんてかっこいいこと言ってるけど、幾千で愛される馬鹿から呆れられる馬鹿にクラスチェンジしたんだからきつく言われたってしょうがないでしょ。
それにわざわざ半島民出して同列にバカ扱いしてるけど無理矢理すぎないかい?
たかが1週間くらいで断筆かどうかなんてわからないし、スレが流れてほっとするのは奴しかいないよ?
死者に鞭打つなんてかっこいいこと言ってるけど、幾千で愛される馬鹿から呆れられる馬鹿にクラスチェンジしたんだからきつく言われたってしょうがないでしょ。
それにわざわざ半島民出して同列にバカ扱いしてるけど無理矢理すぎないかい?
2018/01/10(水) 17:45:23.72ID:RZxL3kFT
ゆゆぽって他のなろう作家にも小説で馬鹿にされてるん?
前スレにそんな記述があったけど
前スレにそんな記述があったけど
2018/01/10(水) 17:55:18.11ID:cg0ihqF5
まぁ作品()でバカにする側も作家様wwwて感じだな
2018/01/10(水) 17:58:14.56ID:H8pf5z17
2018/01/10(水) 18:24:50.24ID:QsBKtprl
ゆゆぽを馬鹿にしている作者はゆゆぽをリスペクトしてロイさんを新作に出した花京院センセを見習うべきだな
2018/01/10(水) 18:28:52.43ID:bfE/Gcmx
いやどっちも見習うようなもんじゃないでしょう
本気にする奴が居るから変なヨイショはやめとけ
本気にする奴が居るから変なヨイショはやめとけ
2018/01/10(水) 18:29:55.40ID:N4hb3UWm
>>35
あのプライドの塊みたいな花京院センセが誰かをリスペクトするワケないだろっ!
あのプライドの塊みたいな花京院センセが誰かをリスペクトするワケないだろっ!
2018/01/11(木) 04:00:45.43ID:EqluSKc4
ゆゆぽも花京院も見習うべきところなど無いだろ。
39この名無しがすごい!
2018/01/11(木) 08:05:47.65ID:sqroCScz 不屈の闘志と折れないプライドは見習っていいんじゃないかな
日刊100切りそうになったら擁護感想でてきたね
フシギダネ
日刊100切りそうになったら擁護感想でてきたね
フシギダネ
2018/01/11(木) 11:57:15.87ID:HQPCnTj0
幾千おっさん第一章完で作家生命も完全に終わってしまったか
これから永劫にぱくり作家の称号が付きまとうんだけど
デビューして屋号変えれないから詰んだなw
これから永劫にぱくり作家の称号が付きまとうんだけど
デビューして屋号変えれないから詰んだなw
41この名無しがすごい!
2018/01/11(木) 14:43:23.29ID:2sQtqguI 別名義で活動することはできる(武論尊とかキバヤシとか)から、上谷圭に対して思い入れがなければ問題ないんじゃね
42この名無しがすごい!
2018/01/11(木) 15:57:32.20ID:sqroCScz 名前変えれば成長できるわけじゃないから、書籍作家(笑)活動はおわりだな。
各賞に応募してバツギュンのジツリキで頑張ってもらいたい。
そのためになろうに投稿して練習しないとなw
各賞に応募してバツギュンのジツリキで頑張ってもらいたい。
そのためになろうに投稿して練習しないとなw
43この名無しがすごい!
2018/01/11(木) 16:06:57.68ID:7KpZlBkH たとえ別の名前に変更しても、ゆゆぽ特有の回りくどい文体も変えないと絶対にバレるぞ
まあ、変える以前に、書籍化作家の肩書き捨てたくないというプライドが邪魔してくると思うけど
まあ、変える以前に、書籍化作家の肩書き捨てたくないというプライドが邪魔してくると思うけど
2018/01/11(木) 16:36:11.18ID:6JDMMwL4
ゆゆぽが水雲だってバレたのはTwitterからだっけ
Twitterにも気をつけろよ
Twitterにも気をつけろよ
2018/01/11(木) 17:58:55.08ID:uqFjC2kz
2018/01/11(木) 19:12:17.26ID:jy9YnKMu
47この名無しがすごい!
2018/01/11(木) 19:34:24.93ID:Prrf8J3e 昔のゆゆぽは、ロイ=サンやら包囲殲滅陣やら焦土作戦やら霊峰バーバリアンとかアホだけど可愛げがあったよ。
今のゆゆぽは、パクった上に、本家のマイリストを堂々とやり、そのくせ本家の完全劣化版、
かと思ったら本家の内容が使えなくなったのでチェス()やら紳士服の闇の影王、世界の命運を分けたディペート対決()という超展開乱立でソードマスターヤマト式END
今のゆゆぽはただのパクリ作家
今のゆゆぽは、パクった上に、本家のマイリストを堂々とやり、そのくせ本家の完全劣化版、
かと思ったら本家の内容が使えなくなったのでチェス()やら紳士服の闇の影王、世界の命運を分けたディペート対決()という超展開乱立でソードマスターヤマト式END
今のゆゆぽはただのパクリ作家
2018/01/11(木) 19:54:32.85ID:HQPCnTj0
ソードマスターヤマトはオリジナリティある設定満載だったろ
予定が狂ったから上に4Pだったから
ああいうたたみ方しか出来なかっただけで
予定が狂ったから上に4Pだったから
ああいうたたみ方しか出来なかっただけで
2018/01/11(木) 20:21:31.79ID:07KbUoM9
ゆゆぽのパクリは下手くそなパクリ方なんだよな
腋や月島、アルキマイラ作者の下位互換
腋や月島、アルキマイラ作者の下位互換
2018/01/11(木) 23:00:56.78ID:reNgK4+i
51この名無しがすごい!
2018/01/11(木) 23:10:07.14ID:sqroCScz >50
建国、戦術書く技術が追いついたってことさ
なんせチートマニュアル手に入れたからな
建国、戦術書く技術が追いついたってことさ
なんせチートマニュアル手に入れたからな
2018/01/12(金) 01:13:25.25ID:hvMbzJSV
受験生の頃に赤本買ったらもう勉強した気どころか受かった気になって大学生活に想いを馳せていた
隣の席の羽谷くんは元気かな
もしかして羽谷くんがゆゆぽだったんだろうか
隣の席の羽谷くんは元気かな
もしかして羽谷くんがゆゆぽだったんだろうか
53この名無しがすごい!
2018/01/12(金) 11:57:10.51ID:Juz/zkM854この名無しがすごい!
2018/01/12(金) 16:27:08.70ID:isVYQZDN 久しぶりに来たけどそろそろ皇女入れ替わりの謎は解けたのかい
2018/01/12(金) 16:55:48.02ID:vik4Gu0P
>>54
俺たちの知らない間に時間改変が行われた
俺たちの知らない間に時間改変が行われた
56この名無しがすごい!
2018/01/12(金) 23:34:02.84ID:O+dypv21 もしやゆゆぽは新しい名前で何処かで活動しているかもしれないな
2018/01/13(土) 04:25:04.77ID:52Es2hiZ
ゆゆぽはディベートはともかく、声闘なら強そう
2018/01/13(土) 09:53:46.03ID:xyLVstM0
ディベートはお互いの共通認識がないと議論がなりたたないが
ゆゆぽの認識がなぁ
ゆゆぽの認識がなぁ
59この名無しがすごい!
2018/01/13(土) 15:54:55.58ID:O5V7GuqP >>55
マジか……時間改変ならしゃあないな
マジか……時間改変ならしゃあないな
2018/01/13(土) 16:36:18.03ID:dENYB3EQ
>>52
平昌に五輪誘致したニダ!
平昌に五輪誘致したニダ!
61この名無しがすごい!
2018/01/13(土) 17:41:01.98ID:NCObx4Y0 ところでまだ第二章書かないの?
2018/01/13(土) 19:36:52.25ID:h7H9UrYz
割烹消えたからどんな予定だったかわからんな
まあ消したってことはその通りにするつもりが無くなったって事だろうけど
まあ消したってことはその通りにするつもりが無くなったって事だろうけど
63この名無しがすごい!
2018/01/13(土) 19:41:55.14ID:RAL+oZhv 書くわけないじゃん。ありゃただのオリジナルアピールなんだから
期待してた大絶賛完結感想が大酷評くらったんだから頭来てよけい書かないよ。
てか自分で考えたものじゃないから書けないが正しいか。
期待してた大絶賛完結感想が大酷評くらったんだから頭来てよけい書かないよ。
てか自分で考えたものじゃないから書けないが正しいか。
2018/01/13(土) 19:51:17.87ID:NCObx4Y0
いや頭に来られてもw
さすがにそこまでじゃないと思いたい
さすがにそこまでじゃないと思いたい
2018/01/13(土) 20:34:38.43ID:FnkKYVct
ところでゆゆぽって何時頃に上京しちゃったの?
書籍二冊分の印税と黒服()で得た収入程度だったら
無収入のままだと半年くらいしか生活出来ないと思うんだけど?
あとゆゆぽってちゃんと確定申告とかやってんのかねぇ?
書籍二冊分の印税と黒服()で得た収入程度だったら
無収入のままだと半年くらいしか生活出来ないと思うんだけど?
あとゆゆぽってちゃんと確定申告とかやってんのかねぇ?
2018/01/13(土) 21:44:42.62ID:rV/AEi4y
上京したいってツイートは見たけど本当に上京したんだっけ?
2018/01/13(土) 22:18:32.12ID:HPQbEXjL
ゆゆぱーの俺としては引き止めたくて仕方ない
まあ人の話聞くような性格とも思われんが
まあ人の話聞くような性格とも思われんが
2018/01/13(土) 22:38:58.40ID:uQGCbZoH
ゆゆぽスレ住民は「ゆゆぱー」か
とんスキスレ住民の「とんスキー」、花京院スレ住民の「ヒカリスト」と続き、またねらー用語ができたんだな
とんスキスレ住民の「とんスキー」、花京院スレ住民の「ヒカリスト」と続き、またねらー用語ができたんだな
69この名無しがすごい!
2018/01/14(日) 03:13:51.98ID:PNBecVgX センセの作品はティーカップだけ取り替えられた出涸らしのお茶ってイメージだけど
ゆゆぽはなんというか油染みだらけのボロ布を継ぎ接ぎしたパッチワーク感ある
そもそもオリジナル(どこかから引用)要素をやたらめったらにくっつけるから全体がどんどんおかしくなっていくというか
ゆゆぽはなんというか油染みだらけのボロ布を継ぎ接ぎしたパッチワーク感ある
そもそもオリジナル(どこかから引用)要素をやたらめったらにくっつけるから全体がどんどんおかしくなっていくというか
2018/01/14(日) 03:53:28.16ID:zafEpmg6
2018/01/14(日) 04:31:35.50ID:7BD9TRlE
なんで整合性のない場面の羅列で作品を発表してるのか謎すぎる
ほんの少し手間をかける(読み直して整える)だけで少しはまともになるのにそれをしないってのは、
作品に愛情がないか、矛盾に気がつけないか、物語を書いたり読ます気がないのかのどれかなのか?
例えば第二話なら、
①今いる場所は魔物のテリトリー(レベル50~60前後に襲われる)
②現状の確認(賄賂で100万ある、余命1年、後ろ盾がないと金を奪われるから辺境行こうか?、モテない等)
③悲鳴がしたので、見て見ぬ振りもできないので行ってみた。そしたら女エルフが魔物に襲われてた
④魔物はレベル50程度。俺はレベル50程度だから楽勝。助けたらエルフが漏らしてて面倒そうだから引き上げようとした。そしたらエルフに引き留められた。
後の話とかで整合性が取れない部分も多いけど、この話に限ってみても③、④が特に酷い
①と④の魔物のレベルを30くらいにすれば問題はほとんどなくなるし、
④のお漏らしはコメディー調にしたかったのかもしれないが、失意の主人公&生命の危機だったエルフで成り立つシーンじゃない
普通に「大丈夫」って声を掛ければいいだけのシーンなのに、お漏らしするほど恐怖してたのに何故に見捨てようとするのか?
見捨てる冷酷キャラならいいけど、見捨てられないって③で駆け付けたのに意味不明過ぎる
読み直して五分程度で修正できることをしないってのは何でなのか逆に気になるわ
(まして発表前で時間的に推敲の余裕があるであろう第二話だし)
ほんの少し手間をかける(読み直して整える)だけで少しはまともになるのにそれをしないってのは、
作品に愛情がないか、矛盾に気がつけないか、物語を書いたり読ます気がないのかのどれかなのか?
例えば第二話なら、
①今いる場所は魔物のテリトリー(レベル50~60前後に襲われる)
②現状の確認(賄賂で100万ある、余命1年、後ろ盾がないと金を奪われるから辺境行こうか?、モテない等)
③悲鳴がしたので、見て見ぬ振りもできないので行ってみた。そしたら女エルフが魔物に襲われてた
④魔物はレベル50程度。俺はレベル50程度だから楽勝。助けたらエルフが漏らしてて面倒そうだから引き上げようとした。そしたらエルフに引き留められた。
後の話とかで整合性が取れない部分も多いけど、この話に限ってみても③、④が特に酷い
①と④の魔物のレベルを30くらいにすれば問題はほとんどなくなるし、
④のお漏らしはコメディー調にしたかったのかもしれないが、失意の主人公&生命の危機だったエルフで成り立つシーンじゃない
普通に「大丈夫」って声を掛ければいいだけのシーンなのに、お漏らしするほど恐怖してたのに何故に見捨てようとするのか?
見捨てる冷酷キャラならいいけど、見捨てられないって③で駆け付けたのに意味不明過ぎる
読み直して五分程度で修正できることをしないってのは何でなのか逆に気になるわ
(まして発表前で時間的に推敲の余裕があるであろう第二話だし)
2018/01/14(日) 09:03:57.00ID:TU8nEaoo
ゆゆぽは作家という肩書きでチヤホヤされたいだけなんだから自分の作品に愛着なんてあるわけない
そもそもパクり作品に愛着なんて湧かないだろう
そもそもパクり作品に愛着なんて湧かないだろう
2018/01/14(日) 09:22:19.89ID:AAJ69KoB
>>71
基本的になろうは修正とか推敲はしないらしいからゆゆぽに限ったことじゃない
問題は、修正や推敲しなくてもなぜか読みやすいとか感想書くアホと、ゆゆぽ自身の文章作成能力全般が恐ろしく低いことだよ。
そして本人がそれに気がついていない。
基本的になろうは修正とか推敲はしないらしいからゆゆぽに限ったことじゃない
問題は、修正や推敲しなくてもなぜか読みやすいとか感想書くアホと、ゆゆぽ自身の文章作成能力全般が恐ろしく低いことだよ。
そして本人がそれに気がついていない。
74この名無しがすごい!
2018/01/14(日) 09:34:31.99ID:+S5RROh1 本家の主人公レッド(ギデオン)さんがレベル31固定なので
ゲーム的に見ても30は雑魚だろ→本家より強い50にしよう
本家熊相手するのにBランク冒険者で苦戦して主人公は圧倒→こっちは主人公レベル50クラスだから瞬殺サ!
辺境で薬屋開いてスローライフ目指すか→辺境に行くのは決定だからヒロイン(ミーナ)出すか
おっさん設定でクール系のお兄ちゃん→漏らした女を無視、動じないってクールだわぁ
辺境ゾルタン「田舎街だけど港もある大きな町サ」→辺境って何もないイメージ「森にある台地のテント集落サ」
お金貯めて薬屋開いたぞ!魔薬だってドンとこい!→上級スキルで薬を甘くするゼ!石鹸もいい匂いを付けてすごさを見せるゼ!
本家勇者、主人公に接近→お、合流するのか、じゃ先に合流させるゼ
合流せず、アサシン&ペット大活躍、更新遅滞→あれぇ、どうしたらいいのさ。結果主人公めぐってディベート
設定どおりに話し進めるよ~→早く書籍化しないと!主人公と勇者活躍させなきゃ!
推敲よりポイント大事。何より書いてる本人はおかしいと思ってない、なぜなら「ぷろのしょせきさっか」だから!!
ゲーム的に見ても30は雑魚だろ→本家より強い50にしよう
本家熊相手するのにBランク冒険者で苦戦して主人公は圧倒→こっちは主人公レベル50クラスだから瞬殺サ!
辺境で薬屋開いてスローライフ目指すか→辺境に行くのは決定だからヒロイン(ミーナ)出すか
おっさん設定でクール系のお兄ちゃん→漏らした女を無視、動じないってクールだわぁ
辺境ゾルタン「田舎街だけど港もある大きな町サ」→辺境って何もないイメージ「森にある台地のテント集落サ」
お金貯めて薬屋開いたぞ!魔薬だってドンとこい!→上級スキルで薬を甘くするゼ!石鹸もいい匂いを付けてすごさを見せるゼ!
本家勇者、主人公に接近→お、合流するのか、じゃ先に合流させるゼ
合流せず、アサシン&ペット大活躍、更新遅滞→あれぇ、どうしたらいいのさ。結果主人公めぐってディベート
設定どおりに話し進めるよ~→早く書籍化しないと!主人公と勇者活躍させなきゃ!
推敲よりポイント大事。何より書いてる本人はおかしいと思ってない、なぜなら「ぷろのしょせきさっか」だから!!
2018/01/14(日) 09:40:42.52ID:IVB5Lc4N
森の中にある台地のテント集落が本当に面白い
どうして台地にしたんだろう
どうして台地にしたんだろう
2018/01/14(日) 10:44:51.57ID:hKln+FTT
ブラタモリでも見てたんじゃないの?
77この名無しがすごい!
2018/01/14(日) 10:52:24.43ID:tYs2bv7J 書籍版一巻のAmazonレビューボロクソすぎてワロタ
後、星四の擁護が居るけどいつ消えんの?
私はなろう作品はランキング上位から200作品ほど読んでおりますが、その中でも案外レベルは高い方です。
個人的には現在のなろう通算ランキングtop 10作品の中では3,4番目くらいに面白かったです。
は?ワイは今までなろう作品を二十作品ぐらい見てきたが包囲殲滅陣が断トツの最下位(最下位だけに)やぞ。しかも二百ぐらい読んで感想が包囲殲滅陣だけってw
嘘を書く時はもう少し数を控えようなw
後、なに書籍版の一言も触れずになろう版の擁護してんねん。
商品の感想を書く為にレビュー存在してんねんやぞ、レビューは擁護する為にあるんやないわ
そういや、この星四の奴
前に二巻のレビューに、一巻のレビューと全く同じ内容で星五を付けて、まとめサイトでボロクソにこき下ろされて二巻の擁護レビュー消したやつやろ?
(その後一巻の星五を星四にして今の状態に)
まさか、こいつはゆゆぽ本人か?文体が地味に似てるし
後、星四の擁護が居るけどいつ消えんの?
私はなろう作品はランキング上位から200作品ほど読んでおりますが、その中でも案外レベルは高い方です。
個人的には現在のなろう通算ランキングtop 10作品の中では3,4番目くらいに面白かったです。
は?ワイは今までなろう作品を二十作品ぐらい見てきたが包囲殲滅陣が断トツの最下位(最下位だけに)やぞ。しかも二百ぐらい読んで感想が包囲殲滅陣だけってw
嘘を書く時はもう少し数を控えようなw
後、なに書籍版の一言も触れずになろう版の擁護してんねん。
商品の感想を書く為にレビュー存在してんねんやぞ、レビューは擁護する為にあるんやないわ
そういや、この星四の奴
前に二巻のレビューに、一巻のレビューと全く同じ内容で星五を付けて、まとめサイトでボロクソにこき下ろされて二巻の擁護レビュー消したやつやろ?
(その後一巻の星五を星四にして今の状態に)
まさか、こいつはゆゆぽ本人か?文体が地味に似てるし
2018/01/14(日) 11:13:09.53ID:K7R7nQih
ゆゆぽは、いつの日にか実写版デビルマンのように
評価の基準単位にまで登り詰める逸材だと期待してる。
「今日の日間一位どうよ?」
「3ゆゆぽかな」
「ねーよw せいぜい1.5ゆゆぽだろ」
評価の基準単位にまで登り詰める逸材だと期待してる。
「今日の日間一位どうよ?」
「3ゆゆぽかな」
「ねーよw せいぜい1.5ゆゆぽだろ」
79この名無しがすごい!
2018/01/14(日) 11:16:33.92ID:cBhAqB2d80この名無しがすごい!
2018/01/14(日) 11:27:42.79ID:+S5RROh12018/01/14(日) 11:52:33.87ID:K7R7nQih
なんかゆゆぽがホモ扱いされはじめてる。
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4166【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1515867272/
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4166【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1515867272/
82この名無しがすごい!
2018/01/14(日) 12:45:50.42ID:tYs2bv7J83この名無しがすごい!
2018/01/14(日) 16:27:31.87ID:gHMREkCR 勇者仲間から追放はヒロイン(勇者)との合流までを紆余曲折しながら書くのが面白い訳で
1章で合流してしまったら後書く意味も内容もねーからな
合流したら俺Tuee勇者と作者視野スキル回しでTuee主人公タッグで
たんなる蹂躙バトルにしかならない上に他仲間もセットで付いてくるわけで
どこをどうプロット考えたら1章で合流なんて馬鹿な筋書きになるんだよと
正解は「俺は俺でハロンを救う道を探す」で勇者と袂を分かち
半年の制約で解除方法を探す冒険にすべきなんだろうけどな
スローライフとはほど遠いが
1章で合流してしまったら後書く意味も内容もねーからな
合流したら俺Tuee勇者と作者視野スキル回しでTuee主人公タッグで
たんなる蹂躙バトルにしかならない上に他仲間もセットで付いてくるわけで
どこをどうプロット考えたら1章で合流なんて馬鹿な筋書きになるんだよと
正解は「俺は俺でハロンを救う道を探す」で勇者と袂を分かち
半年の制約で解除方法を探す冒険にすべきなんだろうけどな
スローライフとはほど遠いが
84この名無しがすごい!
2018/01/14(日) 18:12:24.38ID:Wvbalk2g 主人公が最後の寿命使って弟を救うんやけど、主人公のライフチェンジャーの特性(呪い)が弟に感染った
とかで2章は弟を主人公にすればヨロシ
姉や勇者に恨まれてるとかで話も転がせるし
とかで2章は弟を主人公にすればヨロシ
姉や勇者に恨まれてるとかで話も転がせるし
85この名無しがすごい!
2018/01/14(日) 21:33:48.60ID:+S5RROh12018/01/15(月) 01:53:58.76ID:1oWg5QZU
ゆゆぽの作風と元ネタの相性が悪すぎた
2018/01/15(月) 02:32:14.26ID:4uQCSwb3
こいつに作風なんて上等なものはないよ
単に支離滅裂なだけ
単に支離滅裂なだけ
2018/01/15(月) 08:37:23.61ID:miDtJL10
>>87
当たってるな
当たってるな
2018/01/15(月) 10:19:17.36ID:PuFq0sSc
>>85
せやな
半年(爆弾破裂)までに解除方法を見つけなければならない
↓
解除方法の秘薬を見つける
↓
その秘薬が自分の命を伸ばす秘薬でもある
↓
自分の命を伸ばすか弟を助けるかの葛藤
とかだよな
せやな
半年(爆弾破裂)までに解除方法を見つけなければならない
↓
解除方法の秘薬を見つける
↓
その秘薬が自分の命を伸ばす秘薬でもある
↓
自分の命を伸ばすか弟を助けるかの葛藤
とかだよな
2018/01/15(月) 10:59:15.30ID:Y7FB00jw
面白そうじゃねーか
お前らゆゆぽがひり出したクソをよくここまで調理したな
お前らゆゆぽがひり出したクソをよくここまで調理したな
91この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 13:51:05.01ID:WIxTLkqF >>90
素材自体は真の仲間という正しい調理例が存在しているんだよなぁ
素材自体は真の仲間という正しい調理例が存在しているんだよなぁ
2018/01/15(月) 13:53:53.02ID:D7BF4vhl
元ネタの方が現地側のヒロインが勇者を救おうって決意してた頃に
こっちは勇者が現地側を殺そうと決めて嬉しそうに笑う
あまりに正反対だw
こっちは勇者が現地側を殺そうと決めて嬉しそうに笑う
あまりに正反対だw
2018/01/15(月) 13:54:26.94ID:PuFq0sSc
真の仲間では勇者と主人公が顔を合わせても決別してるんだよなぁ
まさに模範解答
しかし、その模範解答が出る前にぱくっていたゆゆぽは
真の仲間の先回りして自分がオリジナルだと立証したかったんだろうな
で、無い頭で予想して書いたのが勇者と合流して
第一章END、ヒロイン候補は悪女扱いって訳だ
まさに模範解答
しかし、その模範解答が出る前にぱくっていたゆゆぽは
真の仲間の先回りして自分がオリジナルだと立証したかったんだろうな
で、無い頭で予想して書いたのが勇者と合流して
第一章END、ヒロイン候補は悪女扱いって訳だ
2018/01/15(月) 14:36:17.61ID:miDtJL10
>>93
追放した意味ないなw
追放した意味ないなw
95この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 17:40:50.37ID:3WvyxxaY2018/01/15(月) 20:17:04.13ID:KU5qyCQs
レビュー全滅ww
2018/01/15(月) 20:26:00.21ID:31Qu9rag
2週間更新無しか
努力チートは1月以上止まってるしどうなるんだろ
努力チートは1月以上止まってるしどうなるんだろ
2018/01/15(月) 20:29:21.86ID:4uQCSwb3
もう書かないでしょ。所詮はその程度だよ。
2018/01/15(月) 20:32:45.39ID:KpskJGpP
おいおいどうするんだ?おもちゃが動かなくなったら遊べないじゃないか!
この後語ることなんてゆゆぽのこれからの人生の展望ぐらいか?
この後語ることなんてゆゆぽのこれからの人生の展望ぐらいか?
100この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 20:37:05.30ID:cN7QYKZS パクリの方のレビュー全部削除されてるね
101この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 20:44:08.45ID:1xk4dRuN 利用規約に違反……?
102この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 20:47:03.83ID:KU5qyCQs 応援するためのレビューなのに、全員普通に叩きまくってたからな
ゆゆぽが通報したんかな?
ゆゆぽが通報したんかな?
103この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 21:02:33.65ID:o6X4PIBV ゆゆぽ「グアアアアア!」
腋「ゆゆぽがやられたか」
花京院「ヤツは四天王の中でも最弱」
とんスキ「毒者ごときにやられるとは、錯者の面汚しビュッビュッ」
ゆゆぽ難民は他のアンチスレにおいでよ!
腋「ゆゆぽがやられたか」
花京院「ヤツは四天王の中でも最弱」
とんスキ「毒者ごときにやられるとは、錯者の面汚しビュッビュッ」
ゆゆぽ難民は他のアンチスレにおいでよ!
104この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 21:05:34.06ID:D7BF4vhl まぁ削除されても仕方のないレビューだったし
105この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 21:06:15.89ID:4uQCSwb3 ここアンチスレじゃねえから
106この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 21:23:22.53ID:Hz/soYe7 本物のアンチスレを知らないんだけどここアンチスレじゃないのか
107この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 21:28:45.90ID:E/9m22Db ここはゆゆぽを(生)暖かく見守るスレやで
108この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 21:53:43.11ID:3WvyxxaY 消されたレビューってお勧めしませんよって至極まっとうな内容だったんだけど
利用規約違反ってことは好レビューしかダメということか
でも違反って言ったら書籍作家(笑)が盗作してるとこだと思うんだがな
利用規約違反ってことは好レビューしかダメということか
でも違反って言ったら書籍作家(笑)が盗作してるとこだと思うんだがな
109この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 21:56:04.49ID:D7BF4vhl >小説家になろうにおける「レビュー」機能は、作品の推薦文や紹介文を投稿する為の機能
だから批判とか読むなとか駄目だぞ
だから批判とか読むなとか駄目だぞ
110この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 22:03:08.83ID:fijC4Ylb アンチスレなら罵詈雑言人格否定日常茶判事やけど、ここはちゃんとゆゆぽ(上谷圭)の作品を評価している健全なスレやぞ。
ゆゆぽが支離滅裂なプロットや盗作とかしないで、一般作家相応のラノベ書き上げたらちゃんとこのスレ住民は応援するで
そんな状況一度も起きた事ないけど
ゆゆぽが支離滅裂なプロットや盗作とかしないで、一般作家相応のラノベ書き上げたらちゃんとこのスレ住民は応援するで
そんな状況一度も起きた事ないけど
111この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 22:13:42.58ID:4uQCSwb3 そもそも運良く一作書籍化決まっただけのクソ雑魚作家もどきにアンチスレなんかあるわけないだろ
アンチてのは有名人にしかつかないんだよ
アンチてのは有名人にしかつかないんだよ
112この名無しがすごい!
2018/01/15(月) 22:36:10.71ID:E/9m22Db >>110
支離滅裂を嬉々としてまとまりの良いストーリーを作り直すスレな時さえあるからなw
支離滅裂を嬉々としてまとまりの良いストーリーを作り直すスレな時さえあるからなw
113この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 00:10:22.43ID:oSc8jyKt ゆゆぽはレビュー自力で消せるのに、わざわざ運営に消させたっていうところがね
114この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 00:38:49.26ID:4bwqSaNd 小学舘担当編集者に相談したんじゃないかな
自分で消すと自分に都合が悪いことがバレるけど、規約なら相手が悪いことにできるからね
自分で消すと自分に都合が悪いことがバレるけど、規約なら相手が悪いことにできるからね
115この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 01:04:50.89ID:34oPUDLQ116この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 01:17:50.35ID:4KdFfXXr アンチスレってよりはヲチよりのスレだな
117この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 01:30:10.87ID:4RL5PQB4 そりゃパクる前までは
流石ゆゆぽ!俺たちの想像の遥か斜め下地底を潜行する発想と褒め称えてた訳よ
それがパクったら斜め下の発想がただの真下の凡作になっちゃうからな
流石ゆゆぽ!俺たちの想像の遥か斜め下地底を潜行する発想と褒め称えてた訳よ
それがパクったら斜め下の発想がただの真下の凡作になっちゃうからな
118この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 01:32:03.01ID:zeEbEDoe 寿命を削ったスキルで薬を甘くしてた頃はまだみんなツッコみつつ楽しんでいた
119この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 02:21:45.91ID:JZxzMheh 実際ほめるところがないし、すべての罵倒がだいたいその通りになっちゃうからなあこの人の場合
120この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 03:11:16.81ID:xo6kjrYS 包囲殲滅陣の続きを書く意欲がなくなっている様子なのは、続刊は出せないと言われてしまった
からなのだろうか?
それとも編集から9割書き直せと言われてむくれてしまったか。
からなのだろうか?
それとも編集から9割書き直せと言われてむくれてしまったか。
121この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 03:34:36.34ID:XwcDfJxe まーバイト辞めた上に書籍打ち切り食らって生活キツいだろーし、ゆゆぽはさっさと包囲殲滅陣と某パクリを捨てて新作書いた方が良いよ
122この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 06:16:12.61ID:34oPUDLQ123この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 06:26:56.77ID:21VzVwXH >>121
そんな根性ないだろう
そんな根性ないだろう
124この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 07:27:20.58ID:1Nk92Qwz 別にパクリ元もパクリというか二番煎じネタの作品だしなぁ……だがゆゆぽ、おめーはダメだ
125この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 08:55:59.99ID:21VzVwXH >>74
尽く裏目に出て吹いたw
尽く裏目に出て吹いたw
126この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 13:11:12.90ID:Szgtci8h 何となく累計ランキング見てたら包囲殲滅陣って凄えポイント高いのな。累計170位かよ
なずなのくじ引き特賞、とーわのコミュ難、てれんの勇者イサギより上だった
これは名作に違いないな。プロ作家連中の代表作より上の順位ってなると調子に乗る気持ちは分からんでもないわ
なずなのくじ引き特賞、とーわのコミュ難、てれんの勇者イサギより上だった
これは名作に違いないな。プロ作家連中の代表作より上の順位ってなると調子に乗る気持ちは分からんでもないわ
127この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 13:19:05.95ID:JZxzMheh いやわからんわ
普通ならまずなんで俺の作品がこんなにポイント取れてるの? なろうって頭おかしくね? て思うだろ
まあ自分の作品を客観的に評価できなかったみたいだからそれが原因なのはわかるけど、それにしては度を越えている。
普通ならまずなんで俺の作品がこんなにポイント取れてるの? なろうって頭おかしくね? て思うだろ
まあ自分の作品を客観的に評価できなかったみたいだからそれが原因なのはわかるけど、それにしては度を越えている。
128この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 13:59:54.34ID:0d6hwapO 包囲殲滅陣の頃はツッコミどころ満載とはいえ、まだ
「圧倒的に不利な側が主人公の天才的智謀で逆転勝利する」
という軍師モノの基本は出来ていた。
だけど焦土作戦以降は
「普通に戦えばいいのにルーク(作者)の天才ぶりを示すために
トンデモ作戦が周囲に絶賛されて遂行される」
になってしまったので、ネタ枠としてもダメになってしまった。
「圧倒的に不利な側が主人公の天才的智謀で逆転勝利する」
という軍師モノの基本は出来ていた。
だけど焦土作戦以降は
「普通に戦えばいいのにルーク(作者)の天才ぶりを示すために
トンデモ作戦が周囲に絶賛されて遂行される」
になってしまったので、ネタ枠としてもダメになってしまった。
129この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 14:16:45.02ID:0xU/u7bH130この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 15:13:30.14ID:/k9E4ydq そもそもで言えばどうみても最初軍略物にする予定ない書き方だったろw
普通は
①才能が無いと判断される
②有能な師や精霊、魔法具と出会い努力を重ねる
③さらに奇抜な発想で各上を喰いまくる
なのに
①才能が無いと判断される
②有能な師(ロイ)によるパワーレベリング
③経験も無いのに軍師に居座り敵が自滅する
だぞ
普通は
①才能が無いと判断される
②有能な師や精霊、魔法具と出会い努力を重ねる
③さらに奇抜な発想で各上を喰いまくる
なのに
①才能が無いと判断される
②有能な師(ロイ)によるパワーレベリング
③経験も無いのに軍師に居座り敵が自滅する
だぞ
131この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 15:43:51.74ID:Dv7g7nz3 レベリングと軍師に全く関連性がないなw
132この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 17:36:22.49ID:wn6ejt8a 従軍経験の無い奴の思いつきの作戦が上手くいくとか、ギャグ小説のテンプレだよな
133この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 17:37:41.50ID:Ve+Eq0Hm134この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 17:39:21.73ID:QcyBLX2o >>132
まぁその点は三国志の諸葛亮とか古代からあるテンプレだし
まぁその点は三国志の諸葛亮とか古代からあるテンプレだし
135この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 17:50:18.81ID:21VzVwXH >>130
パワーレベリングして上がる知性なんぞ魔法関連くらいだろう?
パワーレベリングして上がる知性なんぞ魔法関連くらいだろう?
136この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 17:53:24.90ID:l1zhA3gg ギャグからバトル漫画に路線変更して成功したリボーン
ホラー漫画からギャグアクションに路線変更した彼岸島
スポーツものから腐女子向けギャグ能力漫画になったテニプリ
漫画とはいえ、開始時点と路線を変えてもうまくいってる事例はある
ホラー漫画からギャグアクションに路線変更した彼岸島
スポーツものから腐女子向けギャグ能力漫画になったテニプリ
漫画とはいえ、開始時点と路線を変えてもうまくいってる事例はある
137この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 18:00:24.11ID:21VzVwXH >>136
幽遊白書もそうなるのかね
幽遊白書もそうなるのかね
138この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 18:10:53.84ID:6w+NXJU8 ワートリの三雲修といい、ヒロアカのデクといい、キン肉マンのミート君といい、
フジリュー封神演義の大公望といい、ジョセフ・ジョースターといい
頭の切れる軍師キャラといえば、実力不足を知略で補うっていうところに魅力がある訳だけど
一騎当千クラスの戦闘力も備えた軍師キャラなんて面白くもなんともないだろ
フジリュー封神演義の大公望といい、ジョセフ・ジョースターといい
頭の切れる軍師キャラといえば、実力不足を知略で補うっていうところに魅力がある訳だけど
一騎当千クラスの戦闘力も備えた軍師キャラなんて面白くもなんともないだろ
139この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 18:18:46.50ID:w1/MC8r9 百歩譲ってパワーレベリングで最強になったとしても
レベルやステータスの要素が行方不明になってるからそっちでもおかしいよな
レベルやステータスの要素が行方不明になってるからそっちでもおかしいよな
140この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 19:54:24.08ID:5ZM2vkZq 良い点
追放されたけど、復帰するのはいいですね。さっぱりする。
復帰する経緯も別の意味で「さっぱり」なんだよなぁ……
追放されたけど、復帰するのはいいですね。さっぱりする。
復帰する経緯も別の意味で「さっぱり」なんだよなぁ……
141この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 20:24:10.21ID:+BTcMxhD >>140
うますぎwwwwwwwwwww大草原wwwwwwww
うますぎwwwwwwwwwww大草原wwwwwwww
142この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 20:24:31.75ID:ZRwtdGlC >>140
センス◎
センス◎
143この名無しがすごい!
2018/01/16(火) 20:29:21.89ID:21VzVwXH 消されないように上手くやってるんだろうから指摘するなよw
144この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 01:00:15.06ID:JKNKSQVp ゆゆぽが断筆状態になってしまったのは、本人がドヤ顔で出した「ルークの天才的作戦」がネットで
ネタとして笑われている事を悟ってしまったからだろうか。
ネタとして笑われている事を悟ってしまったからだろうか。
145この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 01:40:20.52ID:yAsBn518146この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 01:50:11.01ID:z+0gEjsR 大変なことに気付いてしまった…
二巻出たのって奇跡じゃね?
二巻出たのって奇跡じゃね?
147この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 02:19:23.89ID:OmIcZ30y >>146
今さらかよw
今さらかよw
148この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 10:15:21.96ID:ATX9azuS このスレにさえ内容が出回らないってことは、実は二巻は出ていないとか。
149この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 11:09:20.04ID:wb0Men7E 実際に現物を見ないと売ってるか売ってないのかわからないシューレディンガーのゆゆぽ(哲学)
150この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 12:09:23.73ID:bgMF5LaF 最近本屋で見かけたから存在はしてるぞ
買う気は無いけどな
買う気は無いけどな
151この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 13:10:27.53ID:2pSkmukF そういや、Amazonの包囲殲滅陣一巻の一番安い41円の中古価格が消えて、78円より、ってなってるけど、41円の包囲殲滅陣一巻誰か買った?
152この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 13:36:49.96ID:urrfBa0O アマゾン見たら4円あって草
153この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 13:59:53.59ID:sCdEgpJk ゆゆぽのトンデモ小説とか無駄に意識高い呟き、割烹でズッコケるのが好きだったのにそのどれもが更新されなくなって悲しい
154この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 14:29:25.45ID:62SZHO+6 ゆゆぽの作品って何かに似てると思ったら手抜きゲーム(特にエロゲー)のテキストに似てるんだな
整合性のなさに場面ごとの継ぎ接ぎとかが一昔前の紙芝居エロゲーそのもの
ゲームの場合はフラグ管理の失敗でイベントが前後しておかしくなったり、
作成進行の失敗で絵とイベント文章と設定が未定のまま作られてチグハグとかシナリオ担当者の責任ばっかりじゃないけどさ
ゆゆぽはゲーム好きっぽいから、そこらへんの影響を受け過ぎたのか?
整合性のなさに場面ごとの継ぎ接ぎとかが一昔前の紙芝居エロゲーそのもの
ゲームの場合はフラグ管理の失敗でイベントが前後しておかしくなったり、
作成進行の失敗で絵とイベント文章と設定が未定のまま作られてチグハグとかシナリオ担当者の責任ばっかりじゃないけどさ
ゆゆぽはゲーム好きっぽいから、そこらへんの影響を受け過ぎたのか?
155この名無しがすごい!
2018/01/17(水) 15:05:51.42ID:jqkFafeg >>154
因果の改変とかもエロゲでよくあるネタだしなw
因果の改変とかもエロゲでよくあるネタだしなw
156この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 00:51:22.02ID:pbp7RIY7 >最近流行りの設定と展開でしたけど
>スローライフを切り捨てて勇者PTに復帰は斬新で面白かったです
>前書きを考えると一章が本編から見た前日譚でまた捨てられるとかなんでしょうけどね
この感想はいい皮肉だ
>スローライフを切り捨てて勇者PTに復帰は斬新で面白かったです
>前書きを考えると一章が本編から見た前日譚でまた捨てられるとかなんでしょうけどね
この感想はいい皮肉だ
157この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 01:07:14.13ID:br8fq7Uy 魔王との戦いで普通に攻撃が通ってたのに二章が始まってその辺の魔物にダメージが与えられなくてまた捨てられたら笑うわw
158この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 01:10:48.51ID:4ZPKfZEw 新章に進むたびに設定を無視して弱体化して捨てられる画期的シナリオ
159この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 01:14:19.75ID:HAuaPFKD 新しいなそれw
拾われて捨てられて、また拾われて
「やっぱこいつ駄目だ」
「ごめん、パーティーに貴方が居ないと駄目なんだとちょっと前まで思ってたけど、やっぱ勘違いでした」
と再度捨てられる。
拾われて捨てられて、また拾われて
「やっぱこいつ駄目だ」
「ごめん、パーティーに貴方が居ないと駄目なんだとちょっと前まで思ってたけど、やっぱ勘違いでした」
と再度捨てられる。
160この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 01:25:33.65ID:gEO6NRwH 2章冒頭
「ダメ通らへんやん!ここでお別れや」
(冷たい勇者パーティーの連中め・・・使い捨てかよ)
2章クライマックス
「おっさん、まかしたで!」
「これで最後だ2章のボス!」
俺の攻撃がボスを戦闘不能にした
「ダメ通らへんやん!ここでお別れや」
(冷たい勇者パーティーの連中め・・・使い捨てかよ)
2章クライマックス
「おっさん、まかしたで!」
「これで最後だ2章のボス!」
俺の攻撃がボスを戦闘不能にした
161この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 01:25:55.32ID:ovNplaPP >>159
パーティーに必要だったような気がするがそんなことはなかったぜ!
パーティーに必要だったような気がするがそんなことはなかったぜ!
162この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 03:34:39.87ID:IBvYvzpV163この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 06:02:56.08ID:gEO6NRwH164この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 07:23:16.34ID:UpDyEs81 にしても、設立したばかりのガガガブックスはなーんで、包囲殲滅陣を初めの出版物にしたんやろうなあ。もう少し腕の立つなろう作品を勧誘すれば今頃は少なくとも今の状態よりブランド名が上がっていたのに
他のスレ民の話題性云々もあると思うが、編集者達は明らかに後々切り捨てる前提で出版していたし、そんなことすればガガガブックス=切り捨て前提Web小説を出版する部門ってイメージが付いて初手から泥に突っ込む行為やし
普通はちとポイント低くても質のいい奴を採用するやろ…
他のスレ民の話題性云々もあると思うが、編集者達は明らかに後々切り捨てる前提で出版していたし、そんなことすればガガガブックス=切り捨て前提Web小説を出版する部門ってイメージが付いて初手から泥に突っ込む行為やし
普通はちとポイント低くても質のいい奴を採用するやろ…
165この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 07:28:47.74ID:UpDyEs81 多少乱暴だが、なろう上位の作品や使い捨てられた元ラノベ作家を勧誘すればええのに
一応大手の出版社の小学館やから権威使えばそこら辺は楽やと思うのに
一応大手の出版社の小学館やから権威使えばそこら辺は楽やと思うのに
166この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 10:16:48.27ID:W4LYPdqj167この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 10:45:41.32ID:YN2J7gFi ガガガブック第一弾だから流石に完走するんじゃないの?
赤字でも
これで二巻打ち切りだとよっぽどひどいって事になるぞ
赤字でも
これで二巻打ち切りだとよっぽどひどいって事になるぞ
168この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 10:50:53.87ID:tgIQ2MrM 落ちぶれ作家達も日間上位をパクって出版するためのアクセス数稼ぎにしか興味がないから内容は結構酷いんだよなあ
日本語として多少マシなのと筆が早いのは取り柄かもしれんけど
日本語として多少マシなのと筆が早いのは取り柄かもしれんけど
169この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 11:49:33.73ID:Cgp9LX9h おいおい、小学館の公式サイトで3月刊行予定に包囲殲滅陣3巻があったぞ
170この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 11:59:56.45ID:YN2J7gFi そもそも3巻までのストックってあんの?
1巻・・・包囲殲滅陣
2巻・・・焦土作戦
3巻・・・八甲田雪中行軍遭難事件
1巻・・・包囲殲滅陣
2巻・・・焦土作戦
3巻・・・八甲田雪中行軍遭難事件
171この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 12:21:00.71ID:Y1g2E/vQ >>170
外伝でおっさん収録でお買い得!!
外伝でおっさん収録でお買い得!!
172この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 12:22:15.75ID:Y1g2E/vQ 書き込み忘れ
だといろんな意味で面白いんだけどな~
だといろんな意味で面白いんだけどな~
173この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 12:25:15.18ID:zz/A2TQ/ >>169
ホントだww狂気感じるわww
ホントだww狂気感じるわww
174この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 13:12:50.05ID:9RDskTvW >>169
流石は小学館。
流石は小学館。
175この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 13:21:14.50ID:YN2J7gFi 1巻はkindleで軽く読んだけど
2巻は焦土戦どう改変されたんだ?
①敵軍が渡って来ると判っている橋を落とさず
②モンスターから命がけで守った街を焼き払い(1巻では守ってないので回避可能)
③家財を持った一般人と一緒に行軍して敵に追いつかれず
④皇帝を守る禁軍が首都を離れ
⑤ならし訓練をしていないのにいきなり実践で運用され
⑥禁軍が敵よりも先に森に到着し罠をはれ
⑦敵軍だけ森で遅延し、こちらは森を騎馬でかけめぐりながら馬上で見通しが悪いのに弓、魔法を撃ち
⑧一軍を預かる聖女が簡単に降伏し、副官が庇い
⑨敵軍の将の罪を問わずそく仲間に入れる
当たりをどう改変するんだろうな
2巻は焦土戦どう改変されたんだ?
①敵軍が渡って来ると判っている橋を落とさず
②モンスターから命がけで守った街を焼き払い(1巻では守ってないので回避可能)
③家財を持った一般人と一緒に行軍して敵に追いつかれず
④皇帝を守る禁軍が首都を離れ
⑤ならし訓練をしていないのにいきなり実践で運用され
⑥禁軍が敵よりも先に森に到着し罠をはれ
⑦敵軍だけ森で遅延し、こちらは森を騎馬でかけめぐりながら馬上で見通しが悪いのに弓、魔法を撃ち
⑧一軍を預かる聖女が簡単に降伏し、副官が庇い
⑨敵軍の将の罪を問わずそく仲間に入れる
当たりをどう改変するんだろうな
176この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 13:22:02.53ID:YN2J7gFi あぁ
⑩焦土作戦に対する保障と復興
も抜けてたか
⑩焦土作戦に対する保障と復興
も抜けてたか
177この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 13:27:09.80ID:Y1g2E/vQ >>175
まだ未踏の地な二巻を読んで内容をここに書けば勇者になれるぞ
まだ未踏の地な二巻を読んで内容をここに書けば勇者になれるぞ
178この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 13:27:16.75ID:gGCs08vQ 3巻も出すのかよすごいなガガガブックス
179この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 13:43:55.89ID:SJbgvLCj スマホは初期のなろうテンプレ勢なだけで別に質が低いわけじゃないし、とんスキは描写がなろう向けになってるだけで内容は普通に読めるし、マサツグ様はPOS300位台な時点でそもそも売れてない
煽りたいんなら情報は正確に記せよって言いたいところだが、関係ないスレで他作品を貶めようとするクズには何言っても無駄か
煽りたいんなら情報は正確に記せよって言いたいところだが、関係ないスレで他作品を貶めようとするクズには何言っても無駄か
180この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 14:14:40.24ID:1LHfTIfE スマホやとんスキは認めてるのにゆゆぽだけ仲間外れにするなんてひどいやつだな
181この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 14:18:54.27ID:Y1g2E/vQ >>179
ちなみに興味本位で聞くけどゆゆぽはどう評価してるの?
ちなみに興味本位で聞くけどゆゆぽはどう評価してるの?
182この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 14:41:32.14ID:YN2J7gFi スマホのスマホを使わないチートっぷりを見れば
努力チートで努力しないチートっぷりも納得いくか?
努力チートで努力しないチートっぷりも納得いくか?
183この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 15:00:55.06ID:pgkMu33r >>169
マジかよw
マジかよw
184この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 15:50:58.13ID:n+PTWiSv テンプレであれば質が低くないという意味が良く解らない
185この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 16:17:58.30ID:QWe2fXD4 普通に読めるだけで質が低くないというのもな
普通に読めるだけなら、ゆゆぽでも読めるぞ
普通に読めるだけなら、ゆゆぽでも読めるぞ
186この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 16:19:22.23ID:yHZq7N5s そこで「面白い」と言わずに「普通に読める」と言うところがとんスキらしいよな
187この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 16:25:06.39ID:cAtoi5cj 確かにゆゆぽの文章は読めるものだな(理解に苦しまないとは言ってない)
188この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 16:33:22.41ID:2ChNCiTI いや~読める読める!
万能チート能力を、他人、いや神から与えられただけなのに全て自分の力と称してはばからない。
アニメでは語られなかったが、生前は祖父のコネでヤクザと関係を持ち、不良を脅迫したりスクーターを盗む等、とても善人に分類されるとはいい難い行為をおこなっている。
さらに、ヒロインを侮辱したり敵対するものには周りが引くほど容赦がない一面を持つ。何でも、これも祖父の「やるときはやる」という言葉に従った信条のようだ。
だが、その祖父からは「人の過ちを許せる人間になれ」という教えを受けているにも関わらず、転生時に少し思い出していただけで、それ以後は完全に頭に無いようである。
例えば、単に気に入らないと言うだけで他人を故意に魔法で転ばせて階段から落としている。
そして、勝手な仕事をしたロリのスリに怒りを露わにしていた先輩スリを銃で撃った上(一応フォローすれば非殺傷弾丸)に、ロリだけ官憲相手にかばう。
そればかりか、そのロリをメイドとして身内に囲っている。これらのように、どう見ても過剰防衛や倫理に外れた行為、偏った正義感による行動が目立つ。
だがこの世界での評価は「人を思いやる優しさを持ち善人で達観し、非常にできた魅力あふれる人間」らしい。
万能チート能力を、他人、いや神から与えられただけなのに全て自分の力と称してはばからない。
アニメでは語られなかったが、生前は祖父のコネでヤクザと関係を持ち、不良を脅迫したりスクーターを盗む等、とても善人に分類されるとはいい難い行為をおこなっている。
さらに、ヒロインを侮辱したり敵対するものには周りが引くほど容赦がない一面を持つ。何でも、これも祖父の「やるときはやる」という言葉に従った信条のようだ。
だが、その祖父からは「人の過ちを許せる人間になれ」という教えを受けているにも関わらず、転生時に少し思い出していただけで、それ以後は完全に頭に無いようである。
例えば、単に気に入らないと言うだけで他人を故意に魔法で転ばせて階段から落としている。
そして、勝手な仕事をしたロリのスリに怒りを露わにしていた先輩スリを銃で撃った上(一応フォローすれば非殺傷弾丸)に、ロリだけ官憲相手にかばう。
そればかりか、そのロリをメイドとして身内に囲っている。これらのように、どう見ても過剰防衛や倫理に外れた行為、偏った正義感による行動が目立つ。
だがこの世界での評価は「人を思いやる優しさを持ち善人で達観し、非常にできた魅力あふれる人間」らしい。
189この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 16:37:23.10ID:Y1g2E/vQ190この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 16:40:36.24ID:yja21SSA 何というか、主人公よりも倒されるべき敵キャラとして登場したほうが
良いと思うのは自分だけか?
良いと思うのは自分だけか?
191この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 16:52:59.08ID:t/MCDkRp この作者の小説って作文だな
192この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 16:58:38.62ID:t9msvX9Z ゆゆぽ関連の最近のニュースがレビュー通報事件と衝撃の包囲殲滅陣三巻発売予定しかないからな
話すことがねーや
ゆゆぽまたツイッターやってくんないかな
話すことがねーや
ゆゆぽまたツイッターやってくんないかな
193この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 17:27:52.00ID:Y6vYXGnZ194この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 17:38:08.52ID:DCTwBv+4 ゆゆぽも学校で作文、高校なら論説文を書くって課題をやったはずなんだがなあ
195この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 17:51:32.13ID:YN2J7gFi ゆゆぽは中卒だから・・・
196この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 18:01:24.19ID:feAAf4qt 直接的なゆゆぽ批判はゆゆぽの心が折れちゃいそうで不安なんだけど
もっとゆゆぽに真意が伝わらなさそうな言葉を使ってほしい
もっとゆゆぽに真意が伝わらなさそうな言葉を使ってほしい
197この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 18:04:16.09ID:pbp7RIY7 >>194
作文、論説文は大体テーマ与えられるだろ、「将来の夢」とか「~について述べよ」ってさ。セリフやら切った張ったもないし。。
それにただ書いて終わりだろ?日本語習ってる外国人みたいなもの書かなきゃ突っ込まれんし。非常に出来がいいコンクールに
出展するもの書いた生徒に教師もかかりきりになるしさ。
作文、論説文は大体テーマ与えられるだろ、「将来の夢」とか「~について述べよ」ってさ。セリフやら切った張ったもないし。。
それにただ書いて終わりだろ?日本語習ってる外国人みたいなもの書かなきゃ突っ込まれんし。非常に出来がいいコンクールに
出展するもの書いた生徒に教師もかかりきりになるしさ。
198この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 18:23:51.23ID:Y1g2E/vQ >>196
アンチの方に語彙力が試される感想欄かぁある意味楽しそうだね
アンチの方に語彙力が試される感想欄かぁある意味楽しそうだね
199この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 18:32:26.08ID:YN2J7gFi 「銃を使うキャラと刀で戦うキャラのどちらが強いかで論争になりました。先生方は、どんな武器が有利だと思われますか?」
に
「刀は漢のロマンなので、刀です。明らかに銃の方が射程も殺傷力も強いですが、それでも刀です。」
って回答だからな
「将来の夢」ってお題に「昨日はぐっすり眠れました」と答えてくれるのがゆゆぽ
に
「刀は漢のロマンなので、刀です。明らかに銃の方が射程も殺傷力も強いですが、それでも刀です。」
って回答だからな
「将来の夢」ってお題に「昨日はぐっすり眠れました」と答えてくれるのがゆゆぽ
200この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 20:46:20.44ID:Ao8gy1mT それなりに伸びてるスレなのに誰も2巻を買ってないどころか読んでないという異様なスレ
201この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 21:00:52.67ID:UpDyEs81 二巻は少なくとも1人のみ所有を確認
(Amazon)
(Amazon)
202この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 21:07:02.04ID:2ChNCiTI >>189
感想というか大百科のコピペだけどな
感想というか大百科のコピペだけどな
203この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 21:18:00.38ID:Y1g2E/vQ スレチって返答に感想やない大百科(ニコニコ?)ときたときの俺の心境を述べよ
答え こいつゆゆぽ先生やな
答え こいつゆゆぽ先生やな
204この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 21:43:57.07ID:2ChNCiTI205この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 21:52:48.01ID:Y1g2E/vQ >>204
いや素直にそのレス貰えれば別にあんな事を言うつもりもなかったけど、読めるってコメントともにスマホ太郎の大百科内容を張り付けて何が言いたいのって感じやん?
まだ努力チートやおっさんの内容なら質の答えにもなってるけど…
あ、あと質問に違う答えを貰ったからこれ幸いとゆゆぽの刀と銃の質問に結びつけちゃったんだけどこの件はごめんなさい
いや素直にそのレス貰えれば別にあんな事を言うつもりもなかったけど、読めるってコメントともにスマホ太郎の大百科内容を張り付けて何が言いたいのって感じやん?
まだ努力チートやおっさんの内容なら質の答えにもなってるけど…
あ、あと質問に違う答えを貰ったからこれ幸いとゆゆぽの刀と銃の質問に結びつけちゃったんだけどこの件はごめんなさい
206この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 22:07:24.70ID:feAAf4qt やめて! ゆゆぽは争いなんて望んでないわ!
あとスマホに飛び火してるけどスマホ信者もいてええんやで! 存在確認したことないけど!
あとスマホに飛び火してるけどスマホ信者もいてええんやで! 存在確認したことないけど!
207この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 22:19:05.44ID:YvDx5Y1/ ゆゆぽを覗く者もまた頭ゆゆぽになるのだ
208この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 22:22:04.94ID:E6NlO6FC ゆゆぽの思考回路を完全に理解したAIって作れそうだよな?単純だから
209この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 22:24:12.81ID:kvTzKWdj この展開をやりたい!→どうやって作品に組み込んでいこうかな?(常人)
この展開をやりたい!→とにかく今すぐやりたいからやる!(ゆゆぽ)
この展開をやりたい!→とにかく今すぐやりたいからやる!(ゆゆぽ)
210この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 22:35:02.30ID:kvTzKWdj 久しぶりにamazonのページ見たら、二巻に勇者がチャレンジしててワロタ
とうとう内容が明かされるのか……
とうとう内容が明かされるのか……
211この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 22:44:50.01ID:Oaojg+th >>204
頭ゆゆぽどころかsyamuレベルで草ァ!
頭ゆゆぽどころかsyamuレベルで草ァ!
212この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 22:48:25.03ID:3cMb7r05 >>211
なんだこいつ……
なんだこいつ……
213この名無しがすごい!
2018/01/18(木) 22:55:13.62ID:Y1g2E/vQ >>211
なんだこいつ…
なんだこいつ…
214この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 05:32:17.68ID:bZP44DtG 二巻が爆死してるのに三巻が出るってすごい。
215この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 05:42:50.22ID:Jd2uLjId ゆゆぽの親が金持ちでコネがあって、もしかしたら逆に小学館に金払って本出してもらってんじゃね
216この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 05:50:08.02ID:4fTuFpO6 3巻まで発行の契約だったんだろう
217この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 06:34:03.16ID:4dX2gD/M 二巻の確約があった陶都が一巻で打ち切られたりする世界なのに
包囲殲滅陣は三巻まで出してもらえるなんて、小学館は優しいなぁ
包囲殲滅陣は三巻まで出してもらえるなんて、小学館は優しいなぁ
218この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 06:55:19.23ID:4fTuFpO6 一応、打ち切るほど売れなかった訳じゃないんだろう
あるいはHJよりは契約を守った方がいいと思ったのかどうか知らんけど
あるいはHJよりは契約を守った方がいいと思ったのかどうか知らんけど
219この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 08:45:47.02ID:32TbJOde こんなクソな文体と支離滅裂な展開でも最低三巻出してあげますよという広告だよ。
最近のWeb小説の打ち切りが激しいからね。
売り物にならないと分かった後、わざと三巻出して、ゆゆぽの包囲殲滅陣を広告塔にするとはガガガブックスの担当者は阿呆なのか賢いのか…
最近のWeb小説の打ち切りが激しいからね。
売り物にならないと分かった後、わざと三巻出して、ゆゆぽの包囲殲滅陣を広告塔にするとはガガガブックスの担当者は阿呆なのか賢いのか…
220この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 09:00:45.24ID:2ZbBP3gG 後は発行部数じゃ
1巻の売り上げの120%程度(余裕と機会損失)ぐらいだから
1巻が初週4000なら5000~6000部が2巻かな?
前回印税100万位が50万か
50万だと東京だと3~4ヶ月の生活費って所か
1巻の売り上げの120%程度(余裕と機会損失)ぐらいだから
1巻が初週4000なら5000~6000部が2巻かな?
前回印税100万位が50万か
50万だと東京だと3~4ヶ月の生活費って所か
221この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 09:48:34.09ID:YsrgBKZ8 三巻ではいよいよ焦土作戦やるのかな?
小学館の担当がまともなら9割書き直されて、焦土作戦は敵軍が略奪した後を焼き払うという
残虐非道な手を使っていることにするだろうけど。
小学館の担当がまともなら9割書き直されて、焦土作戦は敵軍が略奪した後を焼き払うという
残虐非道な手を使っていることにするだろうけど。
222この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 09:58:30.24ID:ICOEtX0e 二巻表紙がルークとリリの一騎討ちっぽいから焦土殲滅陣は多分二巻ですでにやってる
223この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 10:45:13.92ID:lIMPuagE 3巻出すのはガガガブックスのトップバッターだったからでしょ
創刊1発目が2巻打ち切りじゃ今後なろうから取れなくなると考えたんじゃないの?
創刊1発目が2巻打ち切りじゃ今後なろうから取れなくなると考えたんじゃないの?
224この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 11:02:51.36ID:2ZbBP3gG もともとガガガブック自体なろうなんてモラルもオリジナリティも無い奴らがほとんどの中
日刊トップを青田刈りするためのシステムだからね
そこで売れなければ連結決算でガガガ文庫の節税対策になる
テンプレと言う名のぱくり、炎上が発展して回収騒ぎや訴訟があればガガガブック自体を潰して
有能な奴だけ文庫に引き抜けば良い
そんな会社だろw
日刊トップを青田刈りするためのシステムだからね
そこで売れなければ連結決算でガガガ文庫の節税対策になる
テンプレと言う名のぱくり、炎上が発展して回収騒ぎや訴訟があればガガガブック自体を潰して
有能な奴だけ文庫に引き抜けば良い
そんな会社だろw
225この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 15:38:26.47ID:0o8rZBq0 そもそも村人達にそんな郷土に対する愛着がなくて
軍隊より手早く逃げられるなら
オーク五千の軍団が攻めてきた時に逃げればよかったじゃん
軍隊より手早く逃げられるなら
オーク五千の軍団が攻めてきた時に逃げればよかったじゃん
226この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 17:46:21.36ID:s+t5qBHU >>215
ヴァーカじゃね
本気でそう思ってるならワナビを拗らせすぎて病気のレベルだわ
病院に行って苦いお薬を出してもらうかネット断ちでもしておけよ
赤字作品を慣例通りに三巻まで育成込みの様子見で出す小学館は昔気質で、焼き畑や狩猟型のネット拾い上げに慣れてないってだけだろ
当のゆゆぽは小学館やガガガのフォローさえも拒絶するドライなネット気質みたいだけど
ガガガの編集部色々と勉強できたんじゃね?
ヴァーカじゃね
本気でそう思ってるならワナビを拗らせすぎて病気のレベルだわ
病院に行って苦いお薬を出してもらうかネット断ちでもしておけよ
赤字作品を慣例通りに三巻まで育成込みの様子見で出す小学館は昔気質で、焼き畑や狩猟型のネット拾い上げに慣れてないってだけだろ
当のゆゆぽは小学館やガガガのフォローさえも拒絶するドライなネット気質みたいだけど
ガガガの編集部色々と勉強できたんじゃね?
227この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 18:15:52.06ID:XeFi+0lt 根拠ゼロのワナビ認定+病気認定
ゆゆぽいんと80くらいの名文ですね
ゆゆぽいんと80くらいの名文ですね
228この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 18:25:39.05ID:eQu4e2av 敵味方に分かれた元恋人が一騎打ちをする、というのは熱い展開のはずなのに
その理由付けがこうまでひどいと駄作になるのか
いやはや、反面教師としては優秀なのではないか?
その理由付けがこうまでひどいと駄作になるのか
いやはや、反面教師としては優秀なのではないか?
229この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 19:09:45.47ID:cP/8Y0o3 Amazonの紹介文見るに2巻はルークが迷宮に落とされてロイに拾われてユメリアに会って…って感じだから戦争まではいってなさそうだけど
230この名無しがすごい!
2018/01/19(金) 23:48:15.97ID:zAXSzb9g 今更知ったけど三巻出るのかよ!
こうなるとtwitterやめたのは実にもったいなかったな
こうなるとtwitterやめたのは実にもったいなかったな
231この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 00:24:42.39ID:ai2Q8Aro 一巻切りで有名な電撃文庫・MF文庫J・モンスター文庫の皆様「さすが小学館!おれたちにできない事(ゴミ本を三巻も刷る)を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!」
232この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 00:58:13.83ID:/pqpf4pl233この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 04:03:35.30ID:W0P739Zb >>226
ばーかwwww
ばーかwwww
234この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 06:00:25.33ID:/pqpf4pl235この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 06:47:51.95ID:GSpbxY0Q 2巻発売直前には何日か連続更新あったから今回も楽しみにしとこう
236この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 09:02:04.27ID:TPH2qbF0237この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 09:57:31.55ID:gmpg4Qff238この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 10:09:02.96ID:HyXXfgIf これ3巻用に書き直しさせられてて更新止まってるんだな
95%直されれば何もできないだろうから(5%は名称と一部設定)
95%直されれば何もできないだろうから(5%は名称と一部設定)
239この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 10:31:35.43ID:8jkI9usB >>238
もう新作を作った方が早いわ、これは
もう新作を作った方が早いわ、これは
240この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 10:37:25.17ID:8/iy4CCG なんにしろ作者の中身を変えてから本文を変えないと駄目だろうな
241この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 11:38:17.65ID:xBikLHC2 >>240
素直に変わる作者なら包囲殲滅陣とかバカ丸出しの話作ってないだろ
素直に変わる作者なら包囲殲滅陣とかバカ丸出しの話作ってないだろ
242この名無しがすごい!
2018/01/20(土) 12:12:43.11ID:Ssp5BC77 >>229
書籍版の包囲殲滅陣は、webにはなかった王国対帝国の前哨戦みたいなのが舞台だからな
基本的な流れが書籍とwebで同じなら2巻のハイライトは大侵攻(web版の包囲殲滅陣)になるはずなんで、2巻出る前はそこで焦土殲滅陣を張るんじゃないかと言われていた
書籍版の包囲殲滅陣は、webにはなかった王国対帝国の前哨戦みたいなのが舞台だからな
基本的な流れが書籍とwebで同じなら2巻のハイライトは大侵攻(web版の包囲殲滅陣)になるはずなんで、2巻出る前はそこで焦土殲滅陣を張るんじゃないかと言われていた
243この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 08:34:19.94ID:4Ekfum6u もし発売したら誰か三巻買ってくれよ
244この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 08:56:49.76ID:W75IkJNT 金を溝に捨てろと?
245この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 09:30:46.84ID:IM03FfuG 溝に捨てるんじゃない
ゆゆぽへのお布施やぞ
ゆゆぽへのお布施やぞ
246この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 10:03:58.48ID:q9LKNFWP それもっと嫌じゃないかな?
247この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 11:14:49.32ID:YaEq9mqz 三巻は流通販路に乗せるほど刷れるのか?
電子版のみな気もするんやけど
電子版のみな気もするんやけど
248この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 12:49:24.89ID:q2UbCZoE 三巻の話より二巻の人柱頼むわ
どう改変されたのか
俺は買うのがいやなんで
どう改変されたのか
俺は買うのがいやなんで
249この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 14:08:10.44ID:YaEq9mqz 二巻を買って読んだよ
面白かったよ
嘘だと思うなら騙されたと思って買って読んでみたら?
詳しい感想や内容はその人に任すわ
面白かったよ
嘘だと思うなら騙されたと思って買って読んでみたら?
詳しい感想や内容はその人に任すわ
250この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 14:37:17.98ID:W75IkJNT 嘘だと思うのに、何で騙されたと思って買わなきゃいけないんだ?
251この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 15:06:26.48ID:srbp7vtl 接敵5秒前に指示を仰ぐ馬鹿ども
252この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 16:05:06.20ID:hiyRGGiR >>249
せめて何がどうweb版と違ってて「面白い」のか一行でも自分の感想書かなきゃな
物語としてか、バカさでかでもいいから言わなければ嘘だわな
買っても読んでもいないけど二巻発売という事実が俺は面白かったぜ?
せめて何がどうweb版と違ってて「面白い」のか一行でも自分の感想書かなきゃな
物語としてか、バカさでかでもいいから言わなければ嘘だわな
買っても読んでもいないけど二巻発売という事実が俺は面白かったぜ?
253この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 16:57:30.54ID:6RFnxH2u254この名無しがすごい!
2018/01/21(日) 17:38:38.62ID:Y6YBq9kO 確かに2巻は面白かったわ
聖女様のキチっぷりとか相変わらずいろいろ酷すぎてな
聖女様のキチっぷりとか相変わらずいろいろ酷すぎてな
255この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 03:58:46.20ID:9PsGNNMM たまにゃ原点回帰で遊ぼうぜ
>ロイさんが空中に創りだして維持している光の球が、薄暗いダンジョンの通路を照らす。
>レスティケイブはそれ以外に光源がないため、光の球が照らす狭い範囲しか視認できない。
>有効視界は7ヤルド約10メートルそこそこと言ったところだ。
>この有効視界範囲外から狙撃でもされると、ロイさんはともかく僕はひとたまりもない。
最近だとゆゆぽの特徴は場面の継ぎ接ぎになってるけど、ここら辺は夜桜先生並みだよな
>ロイさんが空中に創りだして維持している光の球が、薄暗いダンジョンの通路を照らす。
>レスティケイブはそれ以外に光源がないため、光の球が照らす狭い範囲しか視認できない。
>有効視界は7ヤルド約10メートルそこそこと言ったところだ。
>この有効視界範囲外から狙撃でもされると、ロイさんはともかく僕はひとたまりもない。
最近だとゆゆぽの特徴は場面の継ぎ接ぎになってるけど、ここら辺は夜桜先生並みだよな
256この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 12:54:35.36ID:9Rs+wcZx >>249
購入して詳しい感想を言っている奴がボロクソに星1評価しているんですがそれは
購入して詳しい感想を言っている奴がボロクソに星1評価しているんですがそれは
257この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 13:08:46.17ID:2wQURsHu 【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
258この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 18:11:10.00ID:v0eGnQdM 序盤はいいです、楽しめます。
投稿者: どどん [2018年 01月 22日 08時 33分 (改)]
序盤は良かったと思います。
しっかりと様々スキルを用いて問題を解決してますし、そこそこ気ままに生きようとしています。
タイトルとあらすじ通り行けたんじゃないでしょうか?
そこそこワクワクして読めてました。
しかし、その後が瞑想してしまったイメージ。
その序盤もただのパクリなんスよ
ってか、削除されたのもそうだったけど、感想欄じゃダメだったのかっていうレビューしかないなぁ
投稿者: どどん [2018年 01月 22日 08時 33分 (改)]
序盤は良かったと思います。
しっかりと様々スキルを用いて問題を解決してますし、そこそこ気ままに生きようとしています。
タイトルとあらすじ通り行けたんじゃないでしょうか?
そこそこワクワクして読めてました。
しかし、その後が瞑想してしまったイメージ。
その序盤もただのパクリなんスよ
ってか、削除されたのもそうだったけど、感想欄じゃダメだったのかっていうレビューしかないなぁ
259この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 18:19:32.24ID:f3aQYugp そこでいうスキル活かして~って匂い付けるとかの所でしょたぶん
260この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 18:22:14.25ID:10oMu89F 待てよ、ゆゆぽはこれを書いていて面白いと思っているのだろうか?
261この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 18:26:03.45ID:v0eGnQdM 正直ノリノリだと思うぞ、ゆゆぽは
あの謎ボードゲームやディベート()が物語に必要あっただろうかと考えると
やりたいことを好きなようにした結果が、あのおっさんだと思われ
あの謎ボードゲームやディベート()が物語に必要あっただろうかと考えると
やりたいことを好きなようにした結果が、あのおっさんだと思われ
262この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 18:32:22.81ID:sOcRj0OP まぁ序盤は日刊1位レベルにあるだろう
パクリ元はスキルを使ってものづくりをするってことをやってないから
豊富なスキルでモノづくりをしつつ俺つええして延命薬を探すって路線ならまだ
パクリ元はスキルを使ってものづくりをするってことをやってないから
豊富なスキルでモノづくりをしつつ俺つええして延命薬を探すって路線ならまだ
263この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 18:35:02.48ID:hIVbf8jh264この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 18:41:16.57ID:JfpuwMcp 面白いと思ってなきゃtwitterでうぇwっい日間1位ってパクリ作品で言わないだろ
で後半失速パナイので自分の腕の無さに流石に気づいたろう
で後半失速パナイので自分の腕の無さに流石に気づいたろう
265この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 18:43:25.27ID:sOcRj0OP 足手まといのはずのおっさんが魔王倒したのは笑いどころとして認めるにしても
あのディベートからの展開はなんであんなことに
あのディベートからの展開はなんであんなことに
266この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 21:15:56.13ID:dHdDJTMe267この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 22:22:45.98ID:f3aQYugp 書籍版包囲殲滅陣もいきなり王国の政治について語りだしてたし
なにか頭良さそうなことを書きたいんだよ
なにか頭良さそうなことを書きたいんだよ
268この名無しがすごい!
2018/01/22(月) 22:43:14.81ID:gahvLOvz269この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 00:24:22.66ID:Tf5NSbTA おっさんのミーネのディベートもそう
平等の世界なんて言ってるけど現代先進国の教育があって初めて言える
辺境の台地テント集落のど底辺小娘が思いつくわけがない
思えるなら奇才か異端児扱いだな
平等の世界なんて言ってるけど現代先進国の教育があって初めて言える
辺境の台地テント集落のど底辺小娘が思いつくわけがない
思えるなら奇才か異端児扱いだな
270この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 00:34:17.76ID:jc9yGEYZ 世界の左半分()だかが支配されてて、50レベル()の魔物が闊歩する世界で人権だの平等だのな思想が発生するわけねーだろってな
ケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによぉ~
ケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによぉ~
271この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 02:29:28.29ID:wRA0qXdC 平等だというならお前もレベル上げて魔物と戦え
272この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 08:15:49.18ID:RRTzsqK2 まず、民主制は啓蒙主義が下地になっているのと国民の教育がちゃんと行き届いている上でちゃんと機能するんやで
ウェルリア王国だっけ?ルークがウェルリア王国の封建主義を民主制にしよう改革を唱えているところはわろたわ
下層階級と奴隷が大部分を占めているウェルリア王国が民主制にしたらぶっ壊れるぞ
ウェルリア王国だっけ?ルークがウェルリア王国の封建主義を民主制にしよう改革を唱えているところはわろたわ
下層階級と奴隷が大部分を占めているウェルリア王国が民主制にしたらぶっ壊れるぞ
273この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 08:22:20.68ID:wQOf3fu3 まさかとは思うが、ゆゆぽの頭の中では民主制>封建制という図式でもあるのか?
その国にはその国にふさわしい統治形態があるだろうに
その国にはその国にふさわしい統治形態があるだろうに
274この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 08:38:25.33ID:MVvYl/hF275この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 09:34:27.24ID:Vm/73z2X Web版だと王様がはえぬきでルークを持ち上げて
王護衛の禁軍の指揮を与えてるけど
周りの奴から見れば「王政より民主制が良い」と現在の統治システムを否定する
流れの者に王護衛の禁軍の指揮を与える馬鹿王だよな
流石に二大国の諜報部で思想を洗ってないとか思えないし
よく王様に見切りつけないもんだわ
王護衛の禁軍の指揮を与えてるけど
周りの奴から見れば「王政より民主制が良い」と現在の統治システムを否定する
流れの者に王護衛の禁軍の指揮を与える馬鹿王だよな
流石に二大国の諜報部で思想を洗ってないとか思えないし
よく王様に見切りつけないもんだわ
276この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 09:46:56.56ID:Xn3CoBfi 王様も民主派なんだろうな
277この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 10:24:39.32ID:p9cXMzvU >>272
30年ぐらい前の黎明期のラノベではそういう民主主義万歳な話も多かったよ。
30年ぐらい前の黎明期のラノベではそういう民主主義万歳な話も多かったよ。
278この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 10:28:54.62ID:MYPSqyXb それ以前に王護衛が役目の軍隊を手放すのもどうかと思うぞ
普通は別の所からだろうし、てかよくよく考えたら、国のど真ん中から軍隊出動させてる事になるよな
あの世界の兵隊ってどこいるんだ
兵隊代わりの仕事をしている冒険者はどこ行った
疑問は尽きない
普通は別の所からだろうし、てかよくよく考えたら、国のど真ん中から軍隊出動させてる事になるよな
あの世界の兵隊ってどこいるんだ
兵隊代わりの仕事をしている冒険者はどこ行った
疑問は尽きない
279この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 11:04:23.52ID:WlXggCS0 仮想敵国の国境沿いで魔物が定期的に沸き出すのに兵士いないからなシリルカ
280この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 11:33:50.30ID:Vm/73z2X 全軍8万だか居てどこ守ってたんだろうな
281この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 11:48:38.76ID:hH7SluHx 民という字は目を針で突かれて見えなくされた奴隷が語源でめくらや物を知らない者たちを示している
つまり民主(国民ほぼめくら)制ということをゆゆぽは言いたかったんだよ
つまり民主(国民ほぼめくら)制ということをゆゆぽは言いたかったんだよ
282この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 12:10:50.13ID:Tf5NSbTA >>271
クラスが「ビッチ」で戦闘職じゃないんだよ
クラスが「ビッチ」で戦闘職じゃないんだよ
283この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 15:08:27.09ID:kOy16Wc4 >>267
あれ?なろう番でも村の村長だか長老だかが頓珍漢な政論を述べてなかったっけ?
あれ?なろう番でも村の村長だか長老だかが頓珍漢な政論を述べてなかったっけ?
284この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 18:50:51.72ID:n/84GuuX ゆゆぽは慣れない東京で雪に震えてるんだから少しは優しくしてやれよ
285この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 18:55:12.94ID:YQ4s0+GP ならゆゆぽを優しく擁護するか
現地人で新人の頃から先輩にしごかれながら地道に努力を重ね、
子爵の地位を得、現地の兵を率いて辺境で敵国の軍や魔物と戦うシナリオでは
ゆゆぽはつまらないと思って、あえて派手な展開にしたんだよ!
現地人で新人の頃から先輩にしごかれながら地道に努力を重ね、
子爵の地位を得、現地の兵を率いて辺境で敵国の軍や魔物と戦うシナリオでは
ゆゆぽはつまらないと思って、あえて派手な展開にしたんだよ!
286この名無しがすごい!
2018/01/23(火) 21:36:21.84ID:IEs9xtOx シリルカを守った功績で得た指揮権でシリルカを焼く
マッチポンプならぬポンプマッチかな?
マッチポンプならぬポンプマッチかな?
287この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 12:57:18.64ID:ZMm7vFy6 国境の山間でU字陣を組めば攻めてきた来た敵を三方向から包囲殲滅出来るのに何故後退し街を焼いた…
常人には分からぬ
常人には分からぬ
288この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 13:25:18.33ID:ZrcGuaxo >>287
敵国の指揮官に秘技「包囲殲滅陣返し」を持ってるのがわかってたからだよ(妄想)
敵国の指揮官に秘技「包囲殲滅陣返し」を持ってるのがわかってたからだよ(妄想)
289この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 13:34:37.80ID:7ckt5k5f >>287
好意的に考えて敵軍の王子を留学させて新戦術を筒抜けにしてたマヌケな事をしでかしてたから
好意的に考えて敵軍の王子を留学させて新戦術を筒抜けにしてたマヌケな事をしでかしてたから
290この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 14:42:26.86ID:8krtI5sP >>284
自業自得じゃないか
自業自得じゃないか
291この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 15:52:02.88ID:RIIJQa7e そもそも他の兵士動かせない理由も描写してなかっただろたしか
シリルカに兵士置いてないんだから別の地方にも兵士置いてなさそうな気がするぞ
どこにいるんだよ
シリルカに兵士置いてないんだから別の地方にも兵士置いてなさそうな気がするぞ
どこにいるんだよ
292この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 15:58:05.00ID:Wf9kc+Ta >>291
冬眠でもしてるんじゃない?
冬眠でもしてるんじゃない?
293この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 17:18:19.22ID:fSqepTNu でもまあ実際のところ、ルークの考えた作戦を犠牲者ゼロで成功に導いてるからモブ連中は優秀だよ
しれっとルークが最下位なのも頷ける超人ぶりを所々で発揮してるし
しれっとルークが最下位なのも頷ける超人ぶりを所々で発揮してるし
294この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 17:30:34.10ID:aY3jt1fq >>291
中世ヨーロッパの軍隊は主に、傭兵と忠誠(という名の契約)をした騎士で戦争してたんやから、多分軍隊が駐屯していないのは、領主と各傭兵ギルドの派兵契約期間外だったからなんちゃうか?
と、思ったんだけど、ゆゆぽはこんな事絶対考えないから違うか
中世ヨーロッパの軍隊は主に、傭兵と忠誠(という名の契約)をした騎士で戦争してたんやから、多分軍隊が駐屯していないのは、領主と各傭兵ギルドの派兵契約期間外だったからなんちゃうか?
と、思ったんだけど、ゆゆぽはこんな事絶対考えないから違うか
295この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 17:51:37.84ID:aY3jt1fq もしルークの言う通りにウェルリア王国を民主制にしたらやばい事になる。
奴隷制を土台にした第一次産業が崩壊するし、奴隷が逃げて生活基盤が死ぬし、近隣諸国が王政復古の名目で攻めてくるし、ホントにいい事なし
奴隷制を土台にした第一次産業が崩壊するし、奴隷が逃げて生活基盤が死ぬし、近隣諸国が王政復古の名目で攻めてくるし、ホントにいい事なし
296この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 20:22:31.58ID:6Ol6SQe5 そういやなんでエジンバラなの? イギリスに恨みでもあんの?
297この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 23:14:58.01ID:iF+QIoNa >>294
そういや前に中央部隊の名称が皇帝軍なのは変じゃねという指摘があったが
エジンバラ皇国では軍隊は傭兵と雇われ騎士から構成されてて各地の貴族が私兵を認められていると考えれば
皇帝の私兵が皇帝軍として事実上皇国の中枢軍になっているという解釈も可能かもしれない
ゆゆぽは多分そこまで考えてないだろうけど
そういや前に中央部隊の名称が皇帝軍なのは変じゃねという指摘があったが
エジンバラ皇国では軍隊は傭兵と雇われ騎士から構成されてて各地の貴族が私兵を認められていると考えれば
皇帝の私兵が皇帝軍として事実上皇国の中枢軍になっているという解釈も可能かもしれない
ゆゆぽは多分そこまで考えてないだろうけど
298この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 23:42:28.76ID:ZRNMiDU/ 努力チートの世界にはエジンバラだけじゃなくてダージリンもあるな
あと追放おっさんの世界にはバスク地方がある
あと追放おっさんの世界にはバスク地方がある
299この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 23:57:13.47ID:fSqepTNu 無理に紅茶通を気取らずアップルティーだけで留めてておけば良かったのにな
あるいは、アールグレイとか他のフレーバーティーを出しときゃ回避できた
バスク風煮込みもトマトにんにく煮込みにしとけば……
ゆゆぽのは覚えたての言葉をよく知らずにそのまま使っちゃうから残念な子だ
あるいは、アールグレイとか他のフレーバーティーを出しときゃ回避できた
バスク風煮込みもトマトにんにく煮込みにしとけば……
ゆゆぽのは覚えたての言葉をよく知らずにそのまま使っちゃうから残念な子だ
300この名無しがすごい!
2018/01/24(水) 23:58:34.76ID:4SWuW5PE バスク風煮込みに至っては、直前で説明した貧しい暮らしという設定すら放り投げてるから凄い
301この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 00:09:35.52ID:ce3DiPvH ちょっとゆゆぽワールドを考察
まず、ウェルリア王国の場所については、東ヨーロッパにあると思う。
ウェルリア王国の最後の「リア(ia)」はラテン語圏(大体東ヨーロッパ)によく使われている地名接尾辞で、多分ウェルリア王国の場所はアルプス山脈(ピオネー山脈)から東方向の国と推測される。
エジンバラ帝国は発音的にイギリスに近い所だと思うけど、地理描写によるとピオネー山脈(アルプス山脈をモデル)を境に陸続きになっているからフランス臭い、個人的な推測だけどイギリスとフランスが陸続きになっていて1つの国になっていると思う
なろうの森林戦の舞台はドイツのシュヴァルツヴァルト(黒い森)で、シリルカは平原のデカさから北イタリアのそこらの平野がモデルかな?
まず、ウェルリア王国の場所については、東ヨーロッパにあると思う。
ウェルリア王国の最後の「リア(ia)」はラテン語圏(大体東ヨーロッパ)によく使われている地名接尾辞で、多分ウェルリア王国の場所はアルプス山脈(ピオネー山脈)から東方向の国と推測される。
エジンバラ帝国は発音的にイギリスに近い所だと思うけど、地理描写によるとピオネー山脈(アルプス山脈をモデル)を境に陸続きになっているからフランス臭い、個人的な推測だけどイギリスとフランスが陸続きになっていて1つの国になっていると思う
なろうの森林戦の舞台はドイツのシュヴァルツヴァルト(黒い森)で、シリルカは平原のデカさから北イタリアのそこらの平野がモデルかな?
302この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 00:19:14.10ID:ce3DiPvH303この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 01:35:04.83ID:2ak6X9UV そんなもんその時々で都合が良いように国の位置が変わるよ
ぜんぶユメリアのしわざ
ぜんぶユメリアのしわざ
304この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 02:49:12.53ID:0OGb3s/9 プロット段階で
まともな戦記物を書きたい作者→301
頭の良さをアピールしたい作者→ゆゆぽ
正しいゆゆぽワールドは舞台の国の右側(左、上、下)が敵国
そして展開の為に山が生えたり谷が出来、兵士は畑から収穫される
エジンバラやリアはその時参考にしたもので印象にあったから使っただけ
ダージリンティーやバスク風煮込みは、紅茶、トマトニンニク煮込みって書くよりインテリっぽくてかっこええ
お菓子をスイーツって言ってるような奴だな
まともな戦記物を書きたい作者→301
頭の良さをアピールしたい作者→ゆゆぽ
正しいゆゆぽワールドは舞台の国の右側(左、上、下)が敵国
そして展開の為に山が生えたり谷が出来、兵士は畑から収穫される
エジンバラやリアはその時参考にしたもので印象にあったから使っただけ
ダージリンティーやバスク風煮込みは、紅茶、トマトニンニク煮込みって書くよりインテリっぽくてかっこええ
お菓子をスイーツって言ってるような奴だな
305この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 11:31:33.37ID:4YIo1Z/z エジンバラがイギリス地方の片田舎だから
インドを支配していたイギリスでダージリンの飲むのは理論的だな!
つまり、シルリカ街付近の渓谷、橋ってのはドーバー海峡って事だな
インドを支配していたイギリスでダージリンの飲むのは理論的だな!
つまり、シルリカ街付近の渓谷、橋ってのはドーバー海峡って事だな
306この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 12:53:53.68ID:/y8c7HBG ミノタウロスとかアラクネーとか許せない人結構多い?
307この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 13:59:24.49ID:slA68mmR 俺は正直どうでもいいけど
ミノタウロスとかはコーヒーとかジャガイモと一緒で地名に由来する一般名詞で
アッサムティーとかバスク風煮込みとかは一般名詞の茶と煮込みに産地を指定する接頭語が付いてるのが違和感の原因なんじゃない
ミノタウロスはコーヒーでアッサムティーはキリマンジャロ産コーヒーみたいな
ミノタウロスとかはコーヒーとかジャガイモと一緒で地名に由来する一般名詞で
アッサムティーとかバスク風煮込みとかは一般名詞の茶と煮込みに産地を指定する接頭語が付いてるのが違和感の原因なんじゃない
ミノタウロスはコーヒーでアッサムティーはキリマンジャロ産コーヒーみたいな
308この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 14:01:55.32ID:4YIo1Z/z ホワイトペガサスみたいにペガサス自体が羽の生えた白馬なのにホワイトが付いて
頭痛が痛いっぽくなってるのに
地上ユニットから被害を蒙るモンスターも居るんですよ?
頭痛が痛いっぽくなってるのに
地上ユニットから被害を蒙るモンスターも居るんですよ?
309この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 14:47:33.93ID:sl3Ndu32 サタンデーモンさんの悪口はやめろ
310この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 15:04:41.50ID:Hx+KUA17 >>307
この手の違和感の原因はだいたいこれ
もちろん例外もあるだろうし、線引きが難しいところはあるから単純に個人の許せる許せないの範疇に結局なっちゃうけど
まあ結局、ゆゆぽのネーミングセンスがアレってだけだよ
既存の言葉使うんでもよく考えないと
この手の違和感の原因はだいたいこれ
もちろん例外もあるだろうし、線引きが難しいところはあるから単純に個人の許せる許せないの範疇に結局なっちゃうけど
まあ結局、ゆゆぽのネーミングセンスがアレってだけだよ
既存の言葉使うんでもよく考えないと
311この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 15:08:38.18ID:EGl80vaY 言ってしまうとネーミングまで借り物なのね
312この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 15:13:25.79ID:+/FB69lJ どっちも出てきた場面が、言わなきゃ済んだ余計な一言の部分なのも大きい
あと、産地がどこだろうと名称は一緒のジャガイモやサツマイモと違って
ダージリンはダージリン産の茶葉だからダージリンだしな
静岡茶(中国は福建省産)みたいな事になってる
あと、産地がどこだろうと名称は一緒のジャガイモやサツマイモと違って
ダージリンはダージリン産の茶葉だからダージリンだしな
静岡茶(中国は福建省産)みたいな事になってる
313この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 15:57:57.37ID:rf1Zxa4N ゆゆぽって~風煮込みって言葉の意味も理解できてないんだろうか?
314この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 16:00:44.88ID:t4k+baVz >>299
アールグレイも人名由来なんですけど?
アールグレイも人名由来なんですけど?
315この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 16:06:13.27ID:t4k+baVz316この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 16:53:26.38ID:ce3DiPvH ゆゆぽの文体考察
まず、ゆゆぽの回りくどい文体から
「とある飛空士への追憶」の文体をモデルにしたのは間違いない。
(尚、文体の完成度が大瀑布並に段違いな模様)
後は過度な一人称とさっぱりし過ぎている戦闘の描写、酷い主人公ageのやつは、軍師系のなろう作品を読み漁っていると推測
軍記に関してはハンニバル関係が多いためハンニバル関係著書を主に読み漁っていると推測
逆に近世戦術知識披露が皆無な為、西暦年の戦争は読んでいないと推測
バスク風煮込みやダージリン、石鹸製造知識おっぴろげ話はWikipedia以上の説明がされていない為、専門書籍ではなく主にネットでの収集が濃厚
つまり、ゆゆぽの持っている資料書籍は
・とある飛空士への追憶
・ハンニバル関係戦術本
の二点だけだと推測
これはあまりにも少なすぎるので後、15冊買うことを推奨する
まず、ゆゆぽの回りくどい文体から
「とある飛空士への追憶」の文体をモデルにしたのは間違いない。
(尚、文体の完成度が大瀑布並に段違いな模様)
後は過度な一人称とさっぱりし過ぎている戦闘の描写、酷い主人公ageのやつは、軍師系のなろう作品を読み漁っていると推測
軍記に関してはハンニバル関係が多いためハンニバル関係著書を主に読み漁っていると推測
逆に近世戦術知識披露が皆無な為、西暦年の戦争は読んでいないと推測
バスク風煮込みやダージリン、石鹸製造知識おっぴろげ話はWikipedia以上の説明がされていない為、専門書籍ではなく主にネットでの収集が濃厚
つまり、ゆゆぽの持っている資料書籍は
・とある飛空士への追憶
・ハンニバル関係戦術本
の二点だけだと推測
これはあまりにも少なすぎるので後、15冊買うことを推奨する
317この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 17:09:10.36ID:o6Nrg7sB 銃があるのにナポレオン時代の戦列歩兵や騎兵突撃とか参考にしないのかな?w
まあ宇宙でそれやって馬鹿にされたのはガイエだけど・・・
まあ宇宙でそれやって馬鹿にされたのはガイエだけど・・・
318この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 17:11:06.15ID:OklJeUjr >>314
でもアールグレイって、同じ材料で同じ製法ならアールグレイで通用する代物じゃん?
無論、他に的確な表現が出来るならそっちの方がいいけど
その点ではバスク風煮込みも同じ事言える
だけどダージリンとなると、産地がダージリンじゃないなら、それダージリンとはちゃいますやんとなる訳で
でもアールグレイって、同じ材料で同じ製法ならアールグレイで通用する代物じゃん?
無論、他に的確な表現が出来るならそっちの方がいいけど
その点ではバスク風煮込みも同じ事言える
だけどダージリンとなると、産地がダージリンじゃないなら、それダージリンとはちゃいますやんとなる訳で
319この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 17:19:06.87ID:4YIo1Z/z320この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 17:34:48.65ID:Hx+KUA17 ていうか紅茶とトマト煮込みでいいんだよ。
無理して固有名詞出すから墓穴を掘る。
無理して固有名詞出すから墓穴を掘る。
321この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 17:40:33.38ID:I6J53gHO 馬鹿にされたものが二回もアニメ化されたり
リメイク漫画が出るのか、すげえなあ()
変にSFにこだわって前例のない三次元戦闘とかやった日にはそれこそゆゆぽレベルだわ
むしろ本格SF的戦術を描写していてかつ面白い小説があるのなら是非教えて頂きたい
リメイク漫画が出るのか、すげえなあ()
変にSFにこだわって前例のない三次元戦闘とかやった日にはそれこそゆゆぽレベルだわ
むしろ本格SF的戦術を描写していてかつ面白い小説があるのなら是非教えて頂きたい
322この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 19:14:35.75ID:0OGb3s/9323この名無しがすごい!
2018/01/25(木) 21:27:35.78ID:2ak6X9UV >>319
それは由来の話やろ
アールグレイは淹れ方の名称なんで、多少外れても「アールグレイ」と言えるけど、ダージリンはダージリン産の茶葉の事やと君が引っ張ってきたウィキペディアさんにも書いてあるやんけ
ゆゆぽじゃないんだから、都合の良いところだけ引っ張ってきたらあかんでしかし
それは由来の話やろ
アールグレイは淹れ方の名称なんで、多少外れても「アールグレイ」と言えるけど、ダージリンはダージリン産の茶葉の事やと君が引っ張ってきたウィキペディアさんにも書いてあるやんけ
ゆゆぽじゃないんだから、都合の良いところだけ引っ張ってきたらあかんでしかし
324この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 01:19:19.60ID:iwg5Lpga >>321
馬鹿にされてるなろう小説でもアニメ化されてたり漫画出てるのがあるんですがそれは
馬鹿にされてるなろう小説でもアニメ化されてたり漫画出てるのがあるんですがそれは
325この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 01:34:37.02ID:4BETD5aT ???「お兄様の悪口は私が許しませんよ?(暗黒微笑)」
326この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 03:48:35.81ID:r7QdMuBc 大衆向けとは何かを考えさせられた
2018年 01月25日 00時57分 ---- ----
一言
こういう作品はこういう作品が好きな読者に読ませりゃいいんだよ。大衆向けではない作品を大衆向けなタイトルとあらすじにして読ませるな。こういうのが書きたいなら1人で書いとけ。
2018年 01月25日 00時57分 ---- ----
一言
こういう作品はこういう作品が好きな読者に読ませりゃいいんだよ。大衆向けではない作品を大衆向けなタイトルとあらすじにして読ませるな。こういうのが書きたいなら1人で書いとけ。
327この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 05:48:43.77ID:dBjYXebR >こういうのが書きたいなら1人で書いとけ。
もしかして「ゆゆぽ」って複数の人の合作ネームなんじゃね?
そう考えるとシナリオ・文章・設定のチグハグ具合が非常に説明しやすい
それぞれの人が擦り合わせなしで書きたい場面をぶち込んでる感じでさ
だから勝手に修正もできないから設定矛盾等を指摘されても放置って考えればどうだろう?
もしかして「ゆゆぽ」って複数の人の合作ネームなんじゃね?
そう考えるとシナリオ・文章・設定のチグハグ具合が非常に説明しやすい
それぞれの人が擦り合わせなしで書きたい場面をぶち込んでる感じでさ
だから勝手に修正もできないから設定矛盾等を指摘されても放置って考えればどうだろう?
328この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 12:26:01.22ID:y+CKeBz3 ゆゆぽの場合、侵攻作戦でも1万の兵力で攻め込んだら、敵が差し向けられるのは2万人
ぐらいだから、罠を張って(敵地なのに? 自軍が罠にかかる危険性の方が高いだろう)
各個撃破して10万の兵を壊滅させるという理論だった。
仮に最初の2万人を相手に自軍の損害が2千で敵に6千の損害を与えたとして(2倍の敵に
自軍の3倍の損害を与えたらまちがいなく大勝利)、その場合敵に1万の援軍が来たら
次は8千人対2万4千人で戦力差は3倍になるわけだ。
もちろんその次はもっと不利になるのは確定だが、どうもゆゆぽは自軍の損害はほぼゼロ
で敵を全滅させ続けるのを大前提にしているらしい。
ぐらいだから、罠を張って(敵地なのに? 自軍が罠にかかる危険性の方が高いだろう)
各個撃破して10万の兵を壊滅させるという理論だった。
仮に最初の2万人を相手に自軍の損害が2千で敵に6千の損害を与えたとして(2倍の敵に
自軍の3倍の損害を与えたらまちがいなく大勝利)、その場合敵に1万の援軍が来たら
次は8千人対2万4千人で戦力差は3倍になるわけだ。
もちろんその次はもっと不利になるのは確定だが、どうもゆゆぽは自軍の損害はほぼゼロ
で敵を全滅させ続けるのを大前提にしているらしい。
329この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 13:21:58.38ID:GtNiO603 部隊って4割程度殲滅したら行軍不能で敗走になるからな
1万 vs 2万でこちらの損害を1割、相手の損耗を4割とすると
0.1α(10000^2)=0.4x(20000)^2
α=16
兵士1人の戦力が敵兵士の戦力の16倍
もしくは奇襲によって敵の戦力が1/16程度しか運用できない状況にすれば良いな
ただ、敵の土地で地の利が無く
食料も略奪と一定水準を下回る士気が低い状況で
かつ、連戦でこれを5回繰り返すとかまず無理だけどな
1万 vs 2万でこちらの損害を1割、相手の損耗を4割とすると
0.1α(10000^2)=0.4x(20000)^2
α=16
兵士1人の戦力が敵兵士の戦力の16倍
もしくは奇襲によって敵の戦力が1/16程度しか運用できない状況にすれば良いな
ただ、敵の土地で地の利が無く
食料も略奪と一定水準を下回る士気が低い状況で
かつ、連戦でこれを5回繰り返すとかまず無理だけどな
330この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 15:55:55.78ID:IVDFS1MO >>329
ゼートゥア閣下「自分の支配下の1個師団が6割の損害を受けているのに組織戦闘続行できて敵兵十万近くを追い返せる秋津洲皇国のタツミ将軍は頭がおかしい!」
まあ俺らの世界の黒構台の戦いでも同じような経緯辿ったがほとんど勝てたのが奇跡
ゆゆぽにはこういう話は思い描けまいw
両軍どちらも事実誤認から勝手にピンチになったり
考えすぎて自分達がピンチだと判断して大慌てで撤退しちゃったりとかw
ゼートゥア閣下「自分の支配下の1個師団が6割の損害を受けているのに組織戦闘続行できて敵兵十万近くを追い返せる秋津洲皇国のタツミ将軍は頭がおかしい!」
まあ俺らの世界の黒構台の戦いでも同じような経緯辿ったがほとんど勝てたのが奇跡
ゆゆぽにはこういう話は思い描けまいw
両軍どちらも事実誤認から勝手にピンチになったり
考えすぎて自分達がピンチだと判断して大慌てで撤退しちゃったりとかw
331この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 17:21:29.01ID:3EqQXCGa 何故ルークの指揮する軍隊はほぼ犠牲者が出ないのか不思議で仕方が無い
グラウスタンディア皇国物語でもあるまいし、
(こちらは戦略がゆゆぽに毛が生えた程度で残念だけと文体の構成と外交面の駆け引きは秀逸)
グラウスタンディア皇国物語でもあるまいし、
(こちらは戦略がゆゆぽに毛が生えた程度で残念だけと文体の構成と外交面の駆け引きは秀逸)
332この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 17:26:12.74ID:GtNiO603 軍略、政治を描くなら
大多数の幸福、最小限の不幸を考慮すべきなんだよな
被害は0には抑えれないので最小限の被害(不幸)になる軍略を練る
奇襲と作戦が嵌ったとしても大なり小なり被害は発生する
それを念頭にかかないと薄っぺらい物になるし
書かれた作戦も机上の空論を1000倍に薄めた物になる
大多数の幸福、最小限の不幸を考慮すべきなんだよな
被害は0には抑えれないので最小限の被害(不幸)になる軍略を練る
奇襲と作戦が嵌ったとしても大なり小なり被害は発生する
それを念頭にかかないと薄っぺらい物になるし
書かれた作戦も机上の空論を1000倍に薄めた物になる
333この名無しがすごい!
2018/01/26(金) 17:42:34.18ID:P3TWC6EC 寄せ集めの兵で、個人でも負けてて、尚且つ10倍の兵力差があっても
ほとんど真正面からぶつかって犠牲者はほぼ0になるんだから何言っても無駄
ほとんど真正面からぶつかって犠牲者はほぼ0になるんだから何言っても無駄
334この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 16:22:14.67ID:mird0fJc まだディベートやってる・・・
335この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 16:35:29.96ID:Gw6iorUd 三大ゆゆぽのせいで熱い風評被害を食らった言葉たち
「包囲殲滅」「ディベート」
あと一つは?
「包囲殲滅」「ディベート」
あと一つは?
336この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 16:37:13.81ID:NwhgGGXh 焦土戦
337この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 16:42:19.54ID:zTXwnhmU 哲学カフェ
338この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 17:10:13.74ID:Q8Ni+Fl3 図書館
339この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 17:34:45.69ID:NNVwACoM 英国のエジンバラ
340この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 17:48:00.30ID:mird0fJc ゆゆぽ(竹宮ゆゆこ)
341この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 18:48:32.70ID:cFKgtOfj インプット
342この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 18:55:31.86ID:NNVwACoM 「努力」という概念
343この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 20:30:00.83ID:Q8Ni+Fl3 純愛
344この名無しがすごい!
2018/01/27(土) 22:40:37.58ID:0nzPLjHE なまじポイント伸びてるから、何かの間違いで小学生とかが努力チート読んで
焦土戦や包囲殲滅を勘違いしたら可哀相
焦土戦や包囲殲滅を勘違いしたら可哀相
345この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 00:29:50.77ID:TltWc0bj 台地
>>344
知らずに読んで囲んでドカーン燃やして圧勝、おお、すげーってなって戦術に興味を持つ役には立つよ
で、他作も読んで矛盾に気づき、自分で書こうとしたときにバカさらさなくて済む
さらしてしまったら第二、第三のゆゆぽとして活躍すればいいサ
>>344
知らずに読んで囲んでドカーン燃やして圧勝、おお、すげーってなって戦術に興味を持つ役には立つよ
で、他作も読んで矛盾に気づき、自分で書こうとしたときにバカさらさなくて済む
さらしてしまったら第二、第三のゆゆぽとして活躍すればいいサ
346この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 05:51:17.61ID:McAswi3f 叙述トリック
347この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 10:24:13.87ID:jpv5cRtF いい女
348この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 10:24:55.37ID:HuKpqXNR 書籍化作家
349この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 11:45:48.97ID:ba5FA+Lv 包囲殲滅陣でも出せる3巻というハードル
350この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 12:14:53.88ID:jDuPnUZg アホなアピールする為に取ってしまったからな
長期的には大失敗かもな
長期的には大失敗かもな
351この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 13:35:55.71ID:otWgYqlY むしろ早く切った方がまとも認定されてたまであるんじゃなかろうか
ゆゆぽ作品はネットで笑いながら見るのがええんじゃ
ゆゆぽ作品はネットで笑いながら見るのがええんじゃ
352この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 13:46:39.52ID:MQIG6uJ1 ガガガブックス
泥を受けたレベルじゃねぇぞ
泥を受けたレベルじゃねぇぞ
353この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 13:48:33.84ID:jDuPnUZg354この名無しがすごい!
2018/01/28(日) 15:59:30.42ID:nnQctiDa355この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 00:37:53.94ID:79rhd1IR にしてもゆゆぽワールドの馬車って馭者居なくても動くんやな
更に、乗客が目的地言わなくても客が行きたいところに引いていく所も見ると凄いな。
他にも使い鴉だっけか?
鴉は性格と鳥類の中でも結構な方向音痴だから伝書とか無理なんだよなあ…
仮に伝書鳥出来たとして、なんでエジンバラ帝国の使い鴉が一度も行ったことがないウェルリア王国王都に行けるのか
ホントにゆゆぽワールドの動物は不思議すぎるわぁ
更に、乗客が目的地言わなくても客が行きたいところに引いていく所も見ると凄いな。
他にも使い鴉だっけか?
鴉は性格と鳥類の中でも結構な方向音痴だから伝書とか無理なんだよなあ…
仮に伝書鳥出来たとして、なんでエジンバラ帝国の使い鴉が一度も行ったことがないウェルリア王国王都に行けるのか
ホントにゆゆぽワールドの動物は不思議すぎるわぁ
356この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 01:08:03.11ID:YrN/4SAx カラスに関してはいいんじゃないかな。別に地球のカラスと同じにしなくてもいいわけだし魔法的云々で見逃せばいい
でないと自分の好きな動物登場させづらくなるからね、伝書猫とか。
まあ、ゆゆぽの場合伝書鳩をかっこよくカラスにしただけだろうけどさ。
でないと自分の好きな動物登場させづらくなるからね、伝書猫とか。
まあ、ゆゆぽの場合伝書鳩をかっこよくカラスにしただけだろうけどさ。
357この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 02:08:15.36ID:27KAGbWg カラスは魔女の使い魔のイメージあるからセーフ
358この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 03:43:51.47ID:dnMwVSMZ 定期的にガガガをゆゆぽの被害者みたいに言う人現れるけど完全に自業自得だからな
359この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 04:02:11.15ID:jIfS0bXI360この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 06:03:30.91ID:dcrS0W+5 ゆゆぽに負けたってのはキツいなぁ。
361この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 08:59:56.00ID:Mh+dThm8 ガガガブック第一弾ってだけである程度の打ち切りは回避できるからな
それとて3巻で原作に追いつくしそこまでだろうが
ようは編集が一番悪く自業自得で
次点で自分の作品を理解せず飛びついたゆゆぽが悪い
それとて3巻で原作に追いつくしそこまでだろうが
ようは編集が一番悪く自業自得で
次点で自分の作品を理解せず飛びついたゆゆぽが悪い
362この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 09:17:46.68ID:fO99VxQl ガガガブックスは被害受けたとも思ってないでしょ
世間知らずのバカひっかけて小遣い稼いだぐらいの感じだと思うよ
評判気にするぐらいなら最初からこんななろうでも最低辺の出来の作品なんか取らないよ
世間知らずのバカひっかけて小遣い稼いだぐらいの感じだと思うよ
評判気にするぐらいなら最初からこんななろうでも最低辺の出来の作品なんか取らないよ
363この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 09:34:07.22ID:XwP5u+x1 小遣い稼げたのか・・・?
包囲殲滅陣以外を取っていたらもっと稼げただろうに
包囲殲滅陣以外を取っていたらもっと稼げただろうに
364この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 09:45:43.43ID:fO99VxQl 稼げなかったとしても、そこまで織り込み済みだろ
包囲殲滅陣は絶対に売れる! 大ヒット間違いなし!→全然売れないとは思わなかったよ……
とかさすがにアホすぎるだろ。そんなレーベルは潰れてしまえw
包囲殲滅陣は絶対に売れる! 大ヒット間違いなし!→全然売れないとは思わなかったよ……
とかさすがにアホすぎるだろ。そんなレーベルは潰れてしまえw
365この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 09:58:39.40ID:DPrc5Gun >>359-360
確かに
確かに
366この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 10:00:50.23ID:Mh+dThm8 包囲殲滅で小銭稼いだとしてもレーベルとしての全体評価ががっくり落ちるからな
宣伝効果としてのメリットを無理やり考えると
・包囲殲滅陣でも3巻まで出して打ち切りしにくいという希望
・包囲殲滅陣ですら書籍化できる登竜門のレベルの低さ
デメリットは
・レーベルとして面白くない
・大幅な書き直しが発生しストーリーとの不同期、展開が不明瞭に
宣伝効果としてのメリットを無理やり考えると
・包囲殲滅陣でも3巻まで出して打ち切りしにくいという希望
・包囲殲滅陣ですら書籍化できる登竜門のレベルの低さ
デメリットは
・レーベルとして面白くない
・大幅な書き直しが発生しストーリーとの不同期、展開が不明瞭に
367この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 10:21:37.07ID:oLn8jPj/ 二巻買ったけどつまんねぇなこれ
368この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 10:49:09.25ID:oGLWqyhI お前が勇者だ
俺は見かけても買えないチキン野郎だ
正直なろう系レジ持ってくのきっつい
いやそもそも買いたいとは思わんのだけど
俺は見かけても買えないチキン野郎だ
正直なろう系レジ持ってくのきっつい
いやそもそも買いたいとは思わんのだけど
369この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 10:54:37.43ID:Mh+dThm8 本当に買ったかわかんねー
俺がチェックするから2巻の改変点洗い出せよ
洗い出してください
俺がチェックするから2巻の改変点洗い出せよ
洗い出してください
370この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 11:12:26.88ID:oLn8jPj/371この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 11:34:40.65ID:Ixm4kIzR ついに魔境(二巻)攻略が始まるのか…
後、1番の被害者は担当編集と校正の人じゃないのかなあ
ゆゆぽの文体を延々に校正訂正作業とか拷問だわ
後、1番の被害者は担当編集と校正の人じゃないのかなあ
ゆゆぽの文体を延々に校正訂正作業とか拷問だわ
372この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 11:37:14.65ID:Mh+dThm8 自ら突っ込んで言ってるんだから
担当編集が被害者ってないわー
担当編集が被害者ってないわー
373この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 11:39:49.89ID:1dRPpOuD374この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 11:41:10.48ID:+qUPAmcE >>372
そうだな
そうだな
375この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 11:45:43.14ID:gY+1ClHp >>370
その献身っぷりさてはロイさんだなテメー?
その献身っぷりさてはロイさんだなテメー?
376この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 11:47:50.52ID:cEGgJq3B >>370
勇者現る
勇者現る
377この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 12:31:17.99ID:9HjDNEsp >>370
ゆゆぽスレの英雄というか英霊だな!
ゆゆぽスレの英雄というか英霊だな!
378この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 13:03:35.03ID:cQ2LkV3B379この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 13:33:34.24ID:dcrS0W+5 >>367
勇者表る!
勇者表る!
380この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 13:46:29.01ID:79rhd1IR381この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 14:01:10.01ID:oGLWqyhI 書籍買ったら勇者扱いされるゆゆぽスレ
382この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 14:22:15.59ID:FV9rCn8l >>381
古文書みたいなもんで買うには高すぎるんだよね
古文書みたいなもんで買うには高すぎるんだよね
383この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 15:52:00.52ID:79rhd1IR 二巻報告を楽しみに待つとして…
個人的に、ゆゆぽに難関度ハードの大戦略やtotalwarをやらせたい。
やらせたらどうなるのかな?
個人的に、ゆゆぽに難関度ハードの大戦略やtotalwarをやらせたい。
やらせたらどうなるのかな?
384この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 15:56:06.52ID:DPrc5Gun クソゲー扱いだろう
サガフロ2のサウスマウンドトップの戦いもクリアできない気がするぞ
サガフロ2のサウスマウンドトップの戦いもクリアできない気がするぞ
385この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 15:57:23.28ID:Mh+dThm8 味方の損耗率や兵站の概念が無いからな
FC版三国志2でも速攻で負けそうだ
FC版三国志2でも速攻で負けそうだ
386この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 20:11:45.53ID:Agngt3Eu387この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 20:34:48.74ID:YrN/4SAx388この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 20:43:11.84ID:O4tRwGHR 多分ゆゆぽに大戦略やらせたら
・1体の敵を複数の味方で囲んで攻撃したら有利
・味方戦車は森に配置、敵戦車は平原に配置された状態で戦闘したら有利
程度の戦術もまともに出来なさそうな気がする。
RTSやらせたら多分、初動だけは見れた動きするだろう。
所謂テンプレビルドみたいなものがあるからな。
それをトレースして序盤の出だしは素人相手には一見優位に見えるが、その先が全然うまくいかなくて、
試合を投げまくるのを繰り返すだろう。
序盤が終われば柔軟に戦局が変わる応用の領域になるからな。
・1体の敵を複数の味方で囲んで攻撃したら有利
・味方戦車は森に配置、敵戦車は平原に配置された状態で戦闘したら有利
程度の戦術もまともに出来なさそうな気がする。
RTSやらせたら多分、初動だけは見れた動きするだろう。
所謂テンプレビルドみたいなものがあるからな。
それをトレースして序盤の出だしは素人相手には一見優位に見えるが、その先が全然うまくいかなくて、
試合を投げまくるのを繰り返すだろう。
序盤が終われば柔軟に戦局が変わる応用の領域になるからな。
389この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 21:26:02.28ID:pZcQ1LXa390この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 22:08:24.67ID:ITr1YhKK >>387
AVのパッケージみたいなもんだから仕方無い
AVのパッケージみたいなもんだから仕方無い
391この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 22:15:12.35ID:lm0n3FaO イラスト担当の人って有名なん?上手いしなんか興味出てきた
何というかこれだけ良いイラスト貰って熱い展開になりそうなシチュエーションを集めて
こんな作品に仕上げるとはある意味才能かもしれん。ひどさも極めたら芸術というし
何というかこれだけ良いイラスト貰って熱い展開になりそうなシチュエーションを集めて
こんな作品に仕上げるとはある意味才能かもしれん。ひどさも極めたら芸術というし
392この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 22:21:58.74ID:79rhd1IR 絵師がゆゆぽの絵担当に付くとか、正に才能の無駄使い
しかも編集がなんやかんやゆゆぽの意見を聞いて、様々な事を優待遇(三巻発行、ガガガブックスの人らの全力フォロー)しているしなあ
絵師でハズレを引いたり、編集からキツい条件提示されパワハラ受けているラノベ作家達がこの待遇を見たら憤死しそう
しかも編集がなんやかんやゆゆぽの意見を聞いて、様々な事を優待遇(三巻発行、ガガガブックスの人らの全力フォロー)しているしなあ
絵師でハズレを引いたり、編集からキツい条件提示されパワハラ受けているラノベ作家達がこの待遇を見たら憤死しそう
393この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 22:33:27.65ID:79rhd1IR394この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 22:37:57.88ID:YrN/4SAx このままの表紙絵でゆゆぽ作の殲滅陣であると納得させるならば
眼が逝っちゃってる、口がだらしなく半開き、よだれ垂らしてる、鼻水垂らしてる
このどれかをキャラに書き加えてもらわんと
自分の中でルーク、リリ、おっさんはこのイメージ
眼が逝っちゃってる、口がだらしなく半開き、よだれ垂らしてる、鼻水垂らしてる
このどれかをキャラに書き加えてもらわんと
自分の中でルーク、リリ、おっさんはこのイメージ
395この名無しがすごい!
2018/01/29(月) 23:54:27.92ID:dcrS0W+5 絵師は可哀想だよね
396この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 03:17:43.73ID:Z6a1mkxk >>385
ゆゆぽ自身は自分が兵站を深く理解しているつもりだと思うぞ。
大多数が投降兵の部隊でその投降兵の祖国に侵攻し、ばらまくほどの莫大な金を持ち込んで、
何の支障も無いと考えるレベルだがw
(常識的には最善でもその金を奪って逃走、普通は反乱確定)
ゆゆぽ自身は自分が兵站を深く理解しているつもりだと思うぞ。
大多数が投降兵の部隊でその投降兵の祖国に侵攻し、ばらまくほどの莫大な金を持ち込んで、
何の支障も無いと考えるレベルだがw
(常識的には最善でもその金を奪って逃走、普通は反乱確定)
397この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 03:29:57.53ID:qd2MhnMV >>396
秀吉の中国大返しを真似してるんだろうけど知識の甘さが笑えるレベルで露呈してるな
秀吉の中国大返しを真似してるんだろうけど知識の甘さが笑えるレベルで露呈してるな
398この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 03:58:44.23ID:YL0yu/tp ゆゆぽが最近何の更新もしてないのは三巻出すための作業が忙しいから説ある?
399この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 07:22:23.73ID:sZw7E8sw ゆゆぽにトータルウォーをやらせると
延翼して包囲殲滅を図ろうとするが、敵軍の投石器やら大砲やらが中央に砲撃して、援護射撃を受けた敵の騎兵隊がゆゆぽ軍を中央を串刺しにし、そのままゆゆぽの軍隊が二分にされて各個撃破されそう
そういやゆゆぽは投石器投射兵とか砲兵とか、そんな兵科作中にあったっけ?
まさかゆゆぽワールドの世界は遠距離兵科なんて無いのか?
延翼して包囲殲滅を図ろうとするが、敵軍の投石器やら大砲やらが中央に砲撃して、援護射撃を受けた敵の騎兵隊がゆゆぽ軍を中央を串刺しにし、そのままゆゆぽの軍隊が二分にされて各個撃破されそう
そういやゆゆぽは投石器投射兵とか砲兵とか、そんな兵科作中にあったっけ?
まさかゆゆぽワールドの世界は遠距離兵科なんて無いのか?
400この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 07:28:59.35ID:qd2MhnMV >>399
実際に包囲殲滅陣されるのはゆゆぽ側だよなw
実際に包囲殲滅陣されるのはゆゆぽ側だよなw
401この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 08:05:24.83ID:qqSz1vBw アンチ乙
ルークの射程数十メートルの魔法で戦場全てカバーできるから
ルークの射程数十メートルの魔法で戦場全てカバーできるから
402この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 08:09:48.54ID:mBDJg27L >>401
まあ・・・その頑張れとしか言い様がないわ
まあ・・・その頑張れとしか言い様がないわ
403この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 10:19:45.25ID:fMIdhNyH 包囲殲滅陣のインパクトで忘れがちだけど
モンスター軍団は直前に街の外から大地震と勘違いするレベルの衝撃がする魔法射ちまくってたんだよなぁ
バーリアって被害を防いでた魔導師達とやらは何者なんだよ
モンスター軍団は直前に街の外から大地震と勘違いするレベルの衝撃がする魔法射ちまくってたんだよなぁ
バーリアって被害を防いでた魔導師達とやらは何者なんだよ
404この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 11:28:48.93ID:OGhsbDtr405この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 12:42:31.38ID:YBbTp7+G シリルカ戦での戦域の広さを考えれば、最低限でも数キロ単位で敵を狙える筈なんだよな
ぶっちゃけルークの活躍が酷すぎて、王国側が下位魔導師を切った理由がサッパリ、何で事務職なのか
パワーレベリングで一月もあれば中位まで上げれるし、砦に魔導師4、5人置いたら普通の方法じゃ攻略出来ないよな
ぶっちゃけルークの活躍が酷すぎて、王国側が下位魔導師を切った理由がサッパリ、何で事務職なのか
パワーレベリングで一月もあれば中位まで上げれるし、砦に魔導師4、5人置いたら普通の方法じゃ攻略出来ないよな
406この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 13:51:08.76ID:4FQrdv7G ていうかなんでこいつ戦記ものを書こうと思ったの?
407この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 13:57:55.02ID:KBfzTuLA 戦記物なんて書いてないだろ?
タグで戦記って付いてるわけでもないし
タグで戦記って付いてるわけでもないし
408この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 15:03:19.30ID:KbTWLYiH その時の流行であった「ハズレ職だとされて追放されたが実はチートだった」と「チートに頼らず努力で強くなった」を組み合わせてあらすじに書いただけで
ゆゆぽが書きたいのは「なんか頭良さそうなこと(政治的なこととか)」
追放されたおっさんも同じ
ゆゆぽが書きたいのは「なんか頭良さそうなこと(政治的なこととか)」
追放されたおっさんも同じ
409この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 15:13:23.68ID:aib2F81h たまにはバブみのことも思い出してあげて
410この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 15:24:59.89ID:dt4AasKE411この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 15:25:06.67ID:aVJz88A6 Σ!?
もしかして、これは渓谷に落とされたルークの死の間近に見た夢おち(迷推理)
もしかして、これは渓谷に落とされたルークの死の間近に見た夢おち(迷推理)
412この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 17:53:12.18ID:JwCEE5lP でも「俺には頭良さそうなことは無理だ」
と諦めたりしないでひたすら書き続ける情熱は褒めるべきかもしれない
失敗に気づいてない可能性もあるけど
と諦めたりしないでひたすら書き続ける情熱は褒めるべきかもしれない
失敗に気づいてない可能性もあるけど
413この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 18:09:06.00ID:KBfzTuLA >>412
> と諦めたりしないでひたすら書き続ける情熱は褒めるべきかもしれない
思ったよりポイント伸びないから打ち切りますねって
ばぶみ切った作者の何処に書き続ける情熱あるんだよw
そもそも勇者を第一部完したのも
パクリ元追い抜いて方針がまったく異なる
ポイントも伸びない
だったらパクリ元が進むまで停止しよう的な考えだろうし
そこに書くという情熱一切ねーだろ
つーか合流したら第二部書く必要すらねーしw
> と諦めたりしないでひたすら書き続ける情熱は褒めるべきかもしれない
思ったよりポイント伸びないから打ち切りますねって
ばぶみ切った作者の何処に書き続ける情熱あるんだよw
そもそも勇者を第一部完したのも
パクリ元追い抜いて方針がまったく異なる
ポイントも伸びない
だったらパクリ元が進むまで停止しよう的な考えだろうし
そこに書くという情熱一切ねーだろ
つーか合流したら第二部書く必要すらねーしw
414この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 19:37:30.30ID:JwCEE5lP そことは別な点を褒めたんだけど
415この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 19:50:02.26ID:qd2MhnMV >>408
逆に頭悪いことを証明してしまった気がする
逆に頭悪いことを証明してしまった気がする
416この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 21:54:13.29ID:sZw7E8sw >>370
──多くの犠牲(1200円)を払い、ついに人類未踏の地に辿り着く勇者oLn8、しかし彼に多難なる試練が待っていたっ!!
次々に繰り出される多種多様のゆゆぽ法則が魔境への道を攻略し乗り越える勇者oLn8に襲いかかる!!
なろう版包囲殲滅陣「グアアアア」(死亡)
(部屋の中)
書籍版?焦土作戦「包囲殲滅陣がやられたようだな…」
書籍版?ピオネー山脈登攀作戦「フフフ…奴はゆゆぽ戦術四天王の中でも最弱…」
書籍版包囲殲滅陣「人類如きにやられるとは戦術のツラ汚しよ…」
──多くの犠牲(1200円)を払い、ついに人類未踏の地に辿り着く勇者oLn8、しかし彼に多難なる試練が待っていたっ!!
次々に繰り出される多種多様のゆゆぽ法則が魔境への道を攻略し乗り越える勇者oLn8に襲いかかる!!
なろう版包囲殲滅陣「グアアアア」(死亡)
(部屋の中)
書籍版?焦土作戦「包囲殲滅陣がやられたようだな…」
書籍版?ピオネー山脈登攀作戦「フフフ…奴はゆゆぽ戦術四天王の中でも最弱…」
書籍版包囲殲滅陣「人類如きにやられるとは戦術のツラ汚しよ…」
417この名無しがすごい!
2018/01/30(火) 22:23:00.76ID:O0p/YZ5L 中国史と日本史に精通してたら
山登りの策はハイリスクハイリターンだと分かった筈なのに
山登りの策はハイリスクハイリターンだと分かった筈なのに
418この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 01:26:17.52ID:9id3ny2H てか普通に山登りって超つかれるし無理じゃね? て思うよ
419この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 01:30:20.98ID:LymrlY24 焦土戦を見て判らないか?
作者がリスクの部分を一切見ないようにしてるから、実質ノーリスクハイリターンなんだよ
作者がリスクの部分を一切見ないようにしてるから、実質ノーリスクハイリターンなんだよ
420この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 02:25:14.32ID:53WCQq0i421この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 04:20:06.83ID:DRS+EHw0422この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 05:20:21.07ID:J5yfs3Cx ゆゆぽはどれに当てはまるかな?w
https://i.imgur.com/N7ps6V4.jpg
https://i.imgur.com/N7ps6V4.jpg
423この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 08:19:10.81ID:wuaF9Iv+ そんなの勤勉な無能に決まってるだろ
それに書いてある通りに間違えてるのは笑える
それに書いてある通りに間違えてるのは笑える
424この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 11:26:15.42ID:OwkTtXOP ゆゆぽはガルパンで例えると桃ちゃんかw
425この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 11:32:38.19ID:hwZ1joJp 中身があれでも挿絵で良い奴引けば手にとって買ってもらえる
ラノベの伝統工芸だろw
ラノベの伝統工芸だろw
426この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 11:36:24.51ID:U2tIZAeT427この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 12:33:27.00ID:wuaF9Iv+ あの人は留年じゃなくて大学浪人だろう
428この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 12:38:53.57ID:idqokpeF429この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 16:15:26.04ID:OwkTtXOP >>428
ミカはただの盗人だから
ミカはただの盗人だから
430この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 16:50:40.67ID:U2tIZAeT あれ?大学浪人で心配されてたっけ?
記憶にある限り新聞記事の留年なんやかんやでをきっかけに皆に囲まれて心配って流れだったような…なかったような…
すまんな、記憶が曖昧して頭がゆゆぽっちまったようだわ
ところで、スレの流れがガルパンに傾いてないか…?
記憶にある限り新聞記事の留年なんやかんやでをきっかけに皆に囲まれて心配って流れだったような…なかったような…
すまんな、記憶が曖昧して頭がゆゆぽっちまったようだわ
ところで、スレの流れがガルパンに傾いてないか…?
431この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 17:26:59.22ID:2hlNgUJT ガルパンも戦術的には割とゆゆぽ入ってるところがちらほらあるからな
銀英伝みたいに全体的にガチでゆゆぽ以下なのとは違うが
銀英伝みたいに全体的にガチでゆゆぽ以下なのとは違うが
432この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 18:03:56.42ID:/fw4lnUL こいつは銀英伝に親でも殺されたのか
433この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 18:24:24.07ID:/10C9wjf 銀英伝は宇宙でナポレオン時代の戦列歩兵戦術だの騎兵突撃戦術やってくれるありがたい小説だから馬鹿にするな!
434この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 18:33:25.93ID:e1rz3RCk しかし何故だろう
仮にゆゆぽが銀英伝の戦術部分を監修したとしたら炎上する未来しか見えない
仮にゆゆぽが銀英伝の戦術部分を監修したとしたら炎上する未来しか見えない
435この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 18:42:05.88ID:talkQLo6 トゥールハンマーの射程内でゲリラ戦をやったあげく
最終的に旗艦同士の一騎打ちで決着
このぐらいはやってくれるだろう
最終的に旗艦同士の一騎打ちで決着
このぐらいはやってくれるだろう
436この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 18:50:25.75ID:i1m3Wx0c 銀英伝の場合ヤンもラインハルトもたまにヘマを起こすからなぁ
全戦全勝のルークとは別
全戦全勝のルークとは別
437この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 19:02:19.62ID:LymrlY24 ライバルが存在するだけでも全然違うな
438この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 19:22:38.99ID:OOxvJQzl しかもヤンの場合、立場や上から命令でその殆どの戦いが縛りプレイだったしな
439この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 19:44:46.78ID:GVsXo/0l 少なくとも田中芳樹が書いた包囲殲滅陣なら需要はあるだろう
しかし主人公のライバルって大事なんだな、包囲殲滅陣も今からでいいから
門閥貴族みたいな立ち位置で出したらどうだ?
しかし主人公のライバルって大事なんだな、包囲殲滅陣も今からでいいから
門閥貴族みたいな立ち位置で出したらどうだ?
440この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 20:35:20.58ID:YJuPu0fw441この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 21:51:49.81ID:/10C9wjf 幼女戦記読んだ後にこれ読むと頭が痛くなってくるw
442この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 22:13:54.00ID:tryIfKL6443この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 22:20:08.03ID:LymrlY24 作者の差が出るな
ゆゆぽは絶対に何があっても勝ちを譲らないし
勝ってヨイショされることを大前提として文章を書くから
あっちの作者が面倒くさくなってテキトーに合わせて花持たせてくれるよ
ゆゆぽは絶対に何があっても勝ちを譲らないし
勝ってヨイショされることを大前提として文章を書くから
あっちの作者が面倒くさくなってテキトーに合わせて花持たせてくれるよ
444この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 22:45:13.93ID:U2tIZAeT 『ゆゆぽの包囲殲滅陣の説明』
中央が防戦でもちこたえている隙に、こちらの精鋭部隊の右翼と左翼が敵両翼を突破。
そのまま敵中央の真横と背後につき、包囲網を完成させる。
包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。
『幼女戦記の包囲殲滅陣の説明』
中央突破 背面展開 包囲殲滅が最適であります。
比べるまでもないこの説明の差よ
中央が防戦でもちこたえている隙に、こちらの精鋭部隊の右翼と左翼が敵両翼を突破。
そのまま敵中央の真横と背後につき、包囲網を完成させる。
包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。
『幼女戦記の包囲殲滅陣の説明』
中央突破 背面展開 包囲殲滅が最適であります。
比べるまでもないこの説明の差よ
445この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 22:59:46.01ID:U2tIZAeT >>442
まず、戦闘が始まったら
ロイ・サンをなんとかしなきゃ後々にゆゆぽお得意の筆入りで強化されるので真っ先に潰さんとなぁ…
誰かロイ・サンを倒せる術知らんか?
まずそこが課題、ゆゆぽがその気になったら設定付与して空を飛んだり空間を捻じったり出来るし、そうなれば勝ち目が薄い
まず、戦闘が始まったら
ロイ・サンをなんとかしなきゃ後々にゆゆぽお得意の筆入りで強化されるので真っ先に潰さんとなぁ…
誰かロイ・サンを倒せる術知らんか?
まずそこが課題、ゆゆぽがその気になったら設定付与して空を飛んだり空間を捻じったり出来るし、そうなれば勝ち目が薄い
446この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 23:12:12.85ID:idqokpeF447この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 23:25:51.49ID:LymrlY24 ロイさんの女に弱い設定もコロコロ変化するから
色仕掛けされた時は慣れた口調で受け流されるよ
設定がまともに定まっていない&その時々に好き放題書き変えるという時点で
真っ当に設定組み立ててるあちらさんに勝機はない。小学生がバーリアwwするようなもんだし
色仕掛けされた時は慣れた口調で受け流されるよ
設定がまともに定まっていない&その時々に好き放題書き変えるという時点で
真っ当に設定組み立ててるあちらさんに勝機はない。小学生がバーリアwwするようなもんだし
448この名無しがすごい!
2018/01/31(水) 23:29:10.95ID:Zn0g/B46 女使っての離間計でロイ・サンとルークを仲違いさせる
449この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 00:02:10.83ID:VzFJNyku ゆゆぽの作品は流れのある物語じゃなくて場面の羅列だからな
ロイ=サンに女を与えて引き込んでも次の場面じゃ普通にルーク側で活躍してても不思議じゃない作風だし
ロイ=サンに女を与えて引き込んでも次の場面じゃ普通にルーク側で活躍してても不思議じゃない作風だし
450この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 01:06:09.17ID:ViGPQEVS >>430
マジレスすると大学浪人の話だったのに留年と勘違いされたというもの。
ガルパンあたりは最初からトンデモとしてやっているけど、ゆゆぽはどちらかと言えば
20年余り前にブームだった架空戦記でよくあった
「旧日本軍がこうすれば米軍相手に楽勝だった!」
という「作者の考えた頭いい作戦(現実にはツッコミ満載)」の空気があるな。
マジレスすると大学浪人の話だったのに留年と勘違いされたというもの。
ガルパンあたりは最初からトンデモとしてやっているけど、ゆゆぽはどちらかと言えば
20年余り前にブームだった架空戦記でよくあった
「旧日本軍がこうすれば米軍相手に楽勝だった!」
という「作者の考えた頭いい作戦(現実にはツッコミ満載)」の空気があるな。
451この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 06:14:56.20ID:OW8OVpXf 架空戦記は超兵器ロイさんを量産して無双する話が多いような気がするが
ゆゆぽの場合適当に筆入れしただけでジンギスカン作戦でも成功させてしまうだろうな
ゆゆぽの場合適当に筆入れしただけでジンギスカン作戦でも成功させてしまうだろうな
452この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 09:52:15.56ID:hXDVrzSy 感想やツイで叩かれて「余計なこと言わない、黙る」ってこと覚えたみたいだけど
3巻出るってのに割烹で報告もないのナ
宣伝もしないなんて書籍化作家様はやることが違うな、すげえぜ
3巻出るってのに割烹で報告もないのナ
宣伝もしないなんて書籍化作家様はやることが違うな、すげえぜ
453この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 10:14:20.33ID:rvRdIqR/ もういい加減自分が勘違いしてた事に気がついたんだろうな
454この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 10:15:52.67ID:KLKVpBqB カルロ・ゼンとゆゆぽが自分の登場人物でリレーバトル小説したら凄いことになりそう。
合理に基づく戦術と後方からの兵站輸送を考慮しながらの戦線の構築と拡大をする帝国軍と、兵站なんか無くても山やら谷やら平気で進軍し続ける事が出来るルーク軍
ルーク軍の馬匹は干し草とかの食物要らないし、手綱を叩けば瞬間移動したのかという位の速さで敵の背後に回れる性能
弓矢に関しては必ず貫ける上に、外れない矢を持っている性能
オマケに兵士が全身甲冑着ていても一日20キロ行軍する化け物じみた兵士で、ルークの命令さえ聞いて動ければ不死身化する
こんなチーター軍をどうやって叩き潰すんだよ
合理に基づく戦術と後方からの兵站輸送を考慮しながらの戦線の構築と拡大をする帝国軍と、兵站なんか無くても山やら谷やら平気で進軍し続ける事が出来るルーク軍
ルーク軍の馬匹は干し草とかの食物要らないし、手綱を叩けば瞬間移動したのかという位の速さで敵の背後に回れる性能
弓矢に関しては必ず貫ける上に、外れない矢を持っている性能
オマケに兵士が全身甲冑着ていても一日20キロ行軍する化け物じみた兵士で、ルークの命令さえ聞いて動ければ不死身化する
こんなチーター軍をどうやって叩き潰すんだよ
455この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 12:22:19.52ID:1kQYDexO ゆゆぽ本人は兵站を重視しているつもりなので焦土戦術とか唱えているのだろうけど
敵に焦土戦術をやりかえされたら「補給物資を送ってもらう」の一言で全部オッケー
しかも山脈越えでなおかつ自軍は敵地を移動して回っている設定だ。
どんなアホな敵でもその補給物資を狙うだろうけど、そこはなんの説明もなく補給が
無条件に出来るというチープさだからな。
それでどうにかなるならそもそも焦土戦術やる意味ねえだろw
敵に焦土戦術をやりかえされたら「補給物資を送ってもらう」の一言で全部オッケー
しかも山脈越えでなおかつ自軍は敵地を移動して回っている設定だ。
どんなアホな敵でもその補給物資を狙うだろうけど、そこはなんの説明もなく補給が
無条件に出来るというチープさだからな。
それでどうにかなるならそもそも焦土戦術やる意味ねえだろw
456この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 13:27:21.95ID:FAaq4z9A しかもシリルカ周辺燃やしたから補給線も無駄に伸びてるぞ
457この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 13:30:01.07ID:9F0F1f5G リリも焦土戦やられたら、本国から即座に補給物資送ってもらえばよかったのに
ルーク側が出来るならリリ側もできるだろ
ルーク側が出来るならリリ側もできるだろ
458この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 13:45:25.25ID:2SQyvhpx >>435
それならまだ良いほうで実際には敵艦隊が勝手にホイホイ出て行って一隻残らず守るべき要塞を留守にした挙句
守備に残った兵隊さんたちも味方に変装しただけの敵兵をまんまと招き入れて一瞬で制圧されたという…
もうねこれチンパンジー同士の戦いか何かだろう
それならまだ良いほうで実際には敵艦隊が勝手にホイホイ出て行って一隻残らず守るべき要塞を留守にした挙句
守備に残った兵隊さんたちも味方に変装しただけの敵兵をまんまと招き入れて一瞬で制圧されたという…
もうねこれチンパンジー同士の戦いか何かだろう
459この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 14:10:25.66ID:G3N7cb2d460この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 14:11:54.90ID:9F0F1f5G なら聞くけれど、田中芳樹とゆゆぽ。作者としての力量はどっちが上?
461この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 14:23:25.76ID:G3N7cb2d462この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 14:40:49.10ID:un5WYZf0 船乗りと地上勤務の人が大喧嘩して船乗りが「敵のタマ取ったらぁ!」と全軍で出ていってる間に占領されたんだよな
それよりビームなのに少しでも射程外なら急に破壊力ゼロになって消えるトールハンマーが謎だった
それよりビームなのに少しでも射程外なら急に破壊力ゼロになって消えるトールハンマーが謎だった
463この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 14:50:37.81ID:2SQyvhpx >>459
ゆゆぽはそこまでの経緯も心理戦もへったくれもなく唐突に作戦成功するからな
ゆゆぽはそこまでの経緯も心理戦もへったくれもなく唐突に作戦成功するからな
464この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 15:29:29.07ID:9F0F1f5G 銀英伝の粗からゆゆぽと同レベルで扱うのはやめてくれ
そこまでの経緯と心理戦があるのとないのでは全然違う
リリの一騎打ちからの投降もそれまでの経緯がきっちり描写されていれば批判されないと思う
説得力が無さすぎる。もしかしてゆゆぽって書きたいシーンを書くことしか考えていないのでは?
そこまでの経緯と心理戦があるのとないのでは全然違う
リリの一騎打ちからの投降もそれまでの経緯がきっちり描写されていれば批判されないと思う
説得力が無さすぎる。もしかしてゆゆぽって書きたいシーンを書くことしか考えていないのでは?
465この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 16:24:16.16ID:KLKVpBqB >>464
今更気づくのか…
今更気づくのか…
466この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 16:29:09.24ID:2SQyvhpx467この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 17:31:25.69ID:hXDVrzSy >>464
書きたいシーンをただ書き連ね、唐突に思いついた(パクった)シーンをぶっこみ
自分が言いたいセリフを主人公に言わせ、他人から言われたいことをヒロインやモブに言わせる
頭がいいとこ見せたいから難しい言葉(間違ってます)を使って表現をする
最近は哲学カフェのおかげでディベートを身につけた(論点違うし争論させても意味がない)
それがゆゆぽ大てんてい
書きたいシーンをただ書き連ね、唐突に思いついた(パクった)シーンをぶっこみ
自分が言いたいセリフを主人公に言わせ、他人から言われたいことをヒロインやモブに言わせる
頭がいいとこ見せたいから難しい言葉(間違ってます)を使って表現をする
最近は哲学カフェのおかげでディベートを身につけた(論点違うし争論させても意味がない)
それがゆゆぽ大てんてい
468この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 17:40:28.30ID:BJoZGPCa469この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 17:41:22.80ID:BJoZGPCa470この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 18:27:34.66ID:cOVVTXTb >>457
ルーク側に出来ることを相手側にも出来るといつから錯覚していた?
教会のシステムからしてルークたち以外に使わせてもらえないから
禁軍の精鋭ですらしょっぼい火の矢みたいな魔法しか撃てない設定なんだぜあれ
ルーク側に出来ることを相手側にも出来るといつから錯覚していた?
教会のシステムからしてルークたち以外に使わせてもらえないから
禁軍の精鋭ですらしょっぼい火の矢みたいな魔法しか撃てない設定なんだぜあれ
471この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 20:48:43.26ID:2GoB40xz 田中芳樹と比較される立ち位置に
ゆゆぽはスレ民から評価されるようになったのか
本人が見たら大喜び間違いなしやな
ゆゆぽはスレ民から評価されるようになったのか
本人が見たら大喜び間違いなしやな
472この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 21:00:45.99ID:Y/tndr6C >>454
デグさん「非魔導行軍にて前線を浸透突破、しかるのち街道・鉄道等の要衝を急襲し後方を扼するぞ」
ルーク「後方を断たれたからとりあえず焦土作戦やって補給物資はすぐ本国から送ってもらった」
デグさん「」
うん間違いなく無理ゲーだわ
デグさん「非魔導行軍にて前線を浸透突破、しかるのち街道・鉄道等の要衝を急襲し後方を扼するぞ」
ルーク「後方を断たれたからとりあえず焦土作戦やって補給物資はすぐ本国から送ってもらった」
デグさん「」
うん間違いなく無理ゲーだわ
473この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 21:02:56.69ID:JVjHJ+M5 まぁ幼女戦記と比べるのは酷だ
474この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 21:07:34.66ID:Y/tndr6C 銀英は戦記物じゃなくて宇宙大河歴史ロマンだから戦術がどうたらより見栄えするほうが大事やで
仮にも戦記物らしいのに物資も兵もワープ航法で現れるゆゆぽのほうが異常
300VS5000のエクセル画像の見栄えも異常
仮にも戦記物らしいのに物資も兵もワープ航法で現れるゆゆぽのほうが異常
300VS5000のエクセル画像の見栄えも異常
475この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 21:59:34.13ID:Y/tndr6C >>473
幼女にしても他のまともな戦記物にしても描いてることだけど
包囲戦や後方連絡線・補給線の遮断は粘られたり突破されれば各個撃破や逆包囲されかねない諸刃の剣なんよなー
ゆゆぽだと包囲が完了した時点で自動的に勝利が確定するけど本来は時間との勝負
幼女にしても他のまともな戦記物にしても描いてることだけど
包囲戦や後方連絡線・補給線の遮断は粘られたり突破されれば各個撃破や逆包囲されかねない諸刃の剣なんよなー
ゆゆぽだと包囲が完了した時点で自動的に勝利が確定するけど本来は時間との勝負
476この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 22:05:13.66ID:LCREnFz5 今日で1ヶ月更新無しか
477この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 22:10:06.95ID:hXDVrzSy >>476
売れる本書くためにラブホテルで缶詰めさ
売れる本書くためにラブホテルで缶詰めさ
478この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 22:53:53.87ID:jwZq8Zuy 「包囲殲滅陣」と心の中で思ったならッ!その時スデに戦闘は終わっているんだッ!
479この名無しがすごい!
2018/02/01(木) 22:56:37.03ID:cOVVTXTb 包囲殲滅陣は本当に伝説の神回だったよなぁ
何せ戦記モノとして筋が通っている部分が何一つ存在しないんだから
何せ戦記モノとして筋が通っている部分が何一つ存在しないんだから
480この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 00:08:04.38ID:JkuYoa/l まず、ルーク軍を潰すには、圧倒的な飽和攻撃を仕掛けなければならないな
例えば近代砲兵による遠距離からによる一点集中砲撃が最適
と、思ったが
ルーク「塹壕で凌ごう」
って言われたらほぼ被害がゼロになるし全く意味が無いか…
それじゃあ、戦車やら航空機による電撃戦による中央突破が最適だな
と、思ったが
ルーク「敵が中央突破してきたぞ!包囲殲滅陣だっ!」
って言われたら戦車が弓兵に回り込まれてボコられるか…
なら諸兵科連合による波状攻撃が最適や!
と思ったが
ルーク「敵が波状攻撃してきたぞ防御陣を取れ!」
でほぼ被害が与えらんか…
なんなら卑怯?だが誘導ミサイルや弾道ミサイル、果ては高高度爆撃で叩き潰す
と、思ったが
ルーク「魔導師隊!敵の弾を迎撃しろ!」
で全て撃ち落とされるか…
うわぁ…ルークを滅却する為だけにツァーリ・ボンバ落とすしか勝ち目がねぇ…
例えば近代砲兵による遠距離からによる一点集中砲撃が最適
と、思ったが
ルーク「塹壕で凌ごう」
って言われたらほぼ被害がゼロになるし全く意味が無いか…
それじゃあ、戦車やら航空機による電撃戦による中央突破が最適だな
と、思ったが
ルーク「敵が中央突破してきたぞ!包囲殲滅陣だっ!」
って言われたら戦車が弓兵に回り込まれてボコられるか…
なら諸兵科連合による波状攻撃が最適や!
と思ったが
ルーク「敵が波状攻撃してきたぞ防御陣を取れ!」
でほぼ被害が与えらんか…
なんなら卑怯?だが誘導ミサイルや弾道ミサイル、果ては高高度爆撃で叩き潰す
と、思ったが
ルーク「魔導師隊!敵の弾を迎撃しろ!」
で全て撃ち落とされるか…
うわぁ…ルークを滅却する為だけにツァーリ・ボンバ落とすしか勝ち目がねぇ…
481この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 00:27:05.17ID:LuOoFfyE これ全部ルークが言ったことは全部実現し、幼女が行ったことは流すって方向でしか考えていないから意味がないだろ
482この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 00:43:55.53ID:dN6pCWic ルークの味方になって近づいてしっかり暗殺
生き返らないように五体バラバラにして頭は粉砕の上焼却
そうすれば軍は神の声がないから戦場でボーと案山子になるから粉砕終了
生き返らないように五体バラバラにして頭は粉砕の上焼却
そうすれば軍は神の声がないから戦場でボーと案山子になるから粉砕終了
483この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 01:05:23.78ID:5oAL5B2y484この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 07:31:38.77ID:1c81yas9 >>481
まぁ作品毎の概念ルールに従うとそうなっちゃうからな
まぁ作品毎の概念ルールに従うとそうなっちゃうからな
485この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 08:20:18.63ID:lhPFYPmh 幼女もヒロインは割と行き当たりばったりや結果オーライな戦闘は多いんだけどな
上官ともども戦務参謀としては超優秀だけど前線指揮官としては割と運頼りでハラハラする
ルークは途中経過や常識なんて関係なく何故か必ず勝つからハラハラ感はゼロ
上官ともども戦務参謀としては超優秀だけど前線指揮官としては割と運頼りでハラハラする
ルークは途中経過や常識なんて関係なく何故か必ず勝つからハラハラ感はゼロ
486この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 14:23:45.59ID:gd0mOPn+ >>480
防御なんてルークひとりの水壁で事足りるから
防御なんてルークひとりの水壁で事足りるから
487この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 14:33:47.88ID:8c5ha+6c >>486
水壁は上級モンスターなら突破出来たし
そいつらはタンク職が集団でようやく倒せるぐらいの強さだったから
モンスターの質がもうちょい高ければ正面突破でモンスターが勝てた可能性は高い
剣神ロイは無理だから左翼を囮にしてそのあいだい正面と右翼からの片翼包囲にするのが有力か
水壁は上級モンスターなら突破出来たし
そいつらはタンク職が集団でようやく倒せるぐらいの強さだったから
モンスターの質がもうちょい高ければ正面突破でモンスターが勝てた可能性は高い
剣神ロイは無理だから左翼を囮にしてそのあいだい正面と右翼からの片翼包囲にするのが有力か
488この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 20:24:20.27ID:h/GTaBCu ルークさんは戦略予備なんて概念すらなく常に一球一投に全力投球だから強いに決まってる
デグさんは本人自身が奇襲はたまた機動防御に回る中央の戦略予備だから
双方の国力や兵力が同程度だったらルークさんのほうがきっと強い!不測の事態も多分絶対に起きないし
デグさんは本人自身が奇襲はたまた機動防御に回る中央の戦略予備だから
双方の国力や兵力が同程度だったらルークさんのほうがきっと強い!不測の事態も多分絶対に起きないし
489この名無しがすごい!
2018/02/02(金) 20:54:48.62ID:13PlKgcP みんなデグさんsageと思わせといてゆゆぽを馬鹿にしてるの読むの楽しいわw
490この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 01:37:24.26ID:DuUTJqku 馬鹿にしてるとはひどいな
真実を述べているだけだ
真実を述べているだけだ
491この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 06:49:47.77ID:37YGzDbR >>487
水壁の真価は防御力だけでなく敵が水壁を前にすると行儀よく整列してしまうことにある
水壁の真価は防御力だけでなく敵が水壁を前にすると行儀よく整列してしまうことにある
492この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 07:35:55.92ID:NlHFo6ni493この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 08:15:13.15ID:fSJq/9bh 整列www
494この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 08:49:19.92ID:d13o1BI6 ゆゆぽのモンスターは囲碁属性もってるからな
ちゃんと整列するし包囲されたら殲滅される
ちゃんと整列するし包囲されたら殲滅される
495この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 10:07:47.71ID:pGttuQ0f496この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 12:37:22.32ID:qfqFk8xk >>475
カンネーも結局ローマ軍は全滅はしなかったしな
捕虜はまあ置くとして執政官は逃げるのに成功してるし
ゆゆぽの場合は包囲完了の時点で相手は即全滅w
ローマ軍は包囲されながらもカルタゴ軍を多数死傷させたんだがねえ
ゆゆぽって相手は包囲されただけで抵抗やめて虐殺されるだけと思っているらしい
カンネーも結局ローマ軍は全滅はしなかったしな
捕虜はまあ置くとして執政官は逃げるのに成功してるし
ゆゆぽの場合は包囲完了の時点で相手は即全滅w
ローマ軍は包囲されながらもカルタゴ軍を多数死傷させたんだがねえ
ゆゆぽって相手は包囲されただけで抵抗やめて虐殺されるだけと思っているらしい
497この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 12:59:57.73ID:TXe4Dfjl 将棋属性もってるからクソザコのハズが成金して強くなるのか
498この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 13:16:18.26ID:DBGYknlb ゆゆぽの天才凡人へのこだわりが気持ち悪い
499この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 13:39:02.14ID:jqiPKEsd >>498
常人が天才を理解できないことがあるように、常人が狂人を理解するのあ不可能。
常人が天才を理解できないことがあるように、常人が狂人を理解するのあ不可能。
500この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 14:15:21.42ID:buBqlvKY 世の中、本来は真っ当な努力で結構なものが手に入るハズなんだが
真っ当な努力を知らないゆゆぽにとって、天才凡人の区別など有って無いようなものなのだ
真っ当な努力を知らないゆゆぽにとって、天才凡人の区別など有って無いようなものなのだ
501この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 14:46:26.25ID:d13o1BI6 本人曰く地道な努力はチートらしいからな
502この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 15:00:24.50ID:TuYEGQzl ゆゆぽ「地道な努力が出来る能力は神から授けられたチート能力」
当然これくらいは思っているよ
当然これくらいは思っているよ
503この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 15:27:45.43ID:vSk5vet0 一巻で二巻発行するのが悩むレベルの売上なのに、二巻発売し、二巻の情報が閑古鳥が鳴く程の虚無なのに三巻出す。
ガガガブックスは公営企業かなにかか?
ガガガブックスは公営企業かなにかか?
504この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 15:38:50.71ID:5hybLTtm 隗より始めよ
505この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 16:09:24.56ID:rSLIVlGL >>502
努力遺伝子によって決まるから才能だよ
努力遺伝子によって決まるから才能だよ
506この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 18:29:59.09ID:8dmxq2u+ モンスターでも地道に努力して整列までできるようになったというのにおまえらときたら…
507この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 18:33:39.67ID:J1pPdwxk チートってずるって事だろ?試験でいうならカンニングするのがチート
地道に努力を重ねるのはチートと正反対に位置すると思うが
待てよ、ゆゆぽ世界で包囲完了された時点で全滅なら、ルーク達を包囲すれば
奴らを一網打尽にできるのでは?!
地道に努力を重ねるのはチートと正反対に位置すると思うが
待てよ、ゆゆぽ世界で包囲完了された時点で全滅なら、ルーク達を包囲すれば
奴らを一網打尽にできるのでは?!
508この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 20:11:18.19ID:Prs0lHSh >>507
ルークたち人間軍はこのように蟻も通れないくらい隙間なくみっちり包囲したからこそ包囲殲滅できたんであって
http://livedoor.blogimg.jp/toshi114514/imgs/0/a/0a59a791.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-6Y9te4OHaJ8/WSovFykiDGI/AAAAAAAAdt8/MYSp2bRRcesFrwyutl6NgRkNx_2CVVdmACLcB/s1600/0l2ZsScmbPp0QyM1485306841_1485307522.jpg
プラウダ高校のスッカスカ包囲陣はもちろん普通はどこかしら隙間は出来てしまうので
大学選抜チームでも203航空魔導大隊でもア・バオアクー周辺の連邦軍でもヤンの第13艦隊でも
ルークたち人間軍がトコロテンのようににゅるっと抜け出すのを止めることはできない
ルークたち人間軍はこのように蟻も通れないくらい隙間なくみっちり包囲したからこそ包囲殲滅できたんであって
http://livedoor.blogimg.jp/toshi114514/imgs/0/a/0a59a791.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-6Y9te4OHaJ8/WSovFykiDGI/AAAAAAAAdt8/MYSp2bRRcesFrwyutl6NgRkNx_2CVVdmACLcB/s1600/0l2ZsScmbPp0QyM1485306841_1485307522.jpg
プラウダ高校のスッカスカ包囲陣はもちろん普通はどこかしら隙間は出来てしまうので
大学選抜チームでも203航空魔導大隊でもア・バオアクー周辺の連邦軍でもヤンの第13艦隊でも
ルークたち人間軍がトコロテンのようににゅるっと抜け出すのを止めることはできない
509この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 20:17:17.65ID:Prs0lHSh モンゴル帝国に攻められたバグダットとかジューコフに包囲されたスターリングラードのドイツ第6軍も
ルークさえいれば時空を越えて送られてくる補給物資に支えられた人間軍につるんと抜けられて大敗してたはず
そのくらい努力とはチート能力なのだ
ルークさえいれば時空を越えて送られてくる補給物資に支えられた人間軍につるんと抜けられて大敗してたはず
そのくらい努力とはチート能力なのだ
510この名無しがすごい!
2018/02/03(土) 23:26:52.45ID:bTGTWa+1 日間1位うえぇ~~~いwwww累計作品量産していくぞwwww
って調子に乗ってたのが嘘のような沈黙っぷりだな
あの面白すぎるツイッターを閉めてしまったのが残念すぎる
って調子に乗ってたのが嘘のような沈黙っぷりだな
あの面白すぎるツイッターを閉めてしまったのが残念すぎる
511この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 08:06:46.31ID:LUOoePys 「ハロン。朝食はやっぱりパンがいいな」
「パンは美味しいですね」
レミ vs ミーネ 戦が開幕するのを目の前にして、俺とハロンは徹底無視の条約を結んだ。
テント集落には朝食を選べるほどあるらしい。さすがバスク風煮込みがあってスーパーがある村は違うな
テンプレコメディ挟んだつもりなんだろうけど違和感パないわぁ
「パンは美味しいですね」
レミ vs ミーネ 戦が開幕するのを目の前にして、俺とハロンは徹底無視の条約を結んだ。
テント集落には朝食を選べるほどあるらしい。さすがバスク風煮込みがあってスーパーがある村は違うな
テンプレコメディ挟んだつもりなんだろうけど違和感パないわぁ
512この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 10:08:53.75ID:7qTZsP9o 真の仲間の賢者は和解不可能なルートに入ったな
513この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 10:19:17.46ID:PJ01Eyaf 包囲殲滅陣って一位になったことがあったんだ……
ゆゆぽってクラスタ作家だったのね
ゆゆぽってクラスタ作家だったのね
514この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 11:16:10.40ID:ahzflH6J まあバカにされすぎてもランキング一位とれちゃうからね。なろうは。
515この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 11:30:14.10ID:s2J0CYeo 孤児院とかと同じネタ枠だぞ
516この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 11:42:35.32ID:dekRbZ0l >>515
孤児院は作者の劣等感の捌け口で、ゆゆぽはバカ丸出しにして大通り走り回ってる手合いだからタイプ的には結構違うぞ
孤児院は作者の劣等感の捌け口で、ゆゆぽはバカ丸出しにして大通り走り回ってる手合いだからタイプ的には結構違うぞ
517この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 11:46:35.82ID:lXHtpxWC こっちの大魔導師はヘイト役のくせに影が薄すぎる
518この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 11:50:32.01ID:Z0AxKd23 ヘイト役はゆゆぽだからな
519この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 12:39:54.06ID:RNETE6LZ >>518
つまり最強のタンク職はゆゆぽなのか・・・
つまり最強のタンク職はゆゆぽなのか・・・
520この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 13:11:28.55ID:LUOoePys521この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 17:26:39.61ID:ngUlqGrb >>504
なんだろう、隗より上には避けられ、下がすり寄って来る未来しか想像できない
なんだろう、隗より上には避けられ、下がすり寄って来る未来しか想像できない
522この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 17:38:00.44ID:ylS/OqYv こういってはなんだが、死んだ馬すら大金を出して買うといううわさが広まったら
名馬ではなくて死んだ馬ばかり集まるよね…(死馬の骨を買う)
ゆゆぽワールドで無能を優遇するような提案がなされたらどうなるのか気になる
これをルークが提案したらどうなるの?
名馬ではなくて死んだ馬ばかり集まるよね…(死馬の骨を買う)
ゆゆぽワールドで無能を優遇するような提案がなされたらどうなるのか気になる
これをルークが提案したらどうなるの?
523この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 18:19:01.48ID:LUOoePys どうなるも無能を形にしたのがweb版で、昇華されたのが書籍版だろうに
524この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 18:28:55.87ID:eSC7WqBM ガガガ新人賞の最終選考まで残ってギリギリデビューできなかった奴らがホント不憫
ぜってーそいつらの方がゆゆぽより売れる本書けるわ
そんなことより包囲殲滅陣2巻買った勇者の帰還はまだか
ぜってーそいつらの方がゆゆぽより売れる本書けるわ
そんなことより包囲殲滅陣2巻買った勇者の帰還はまだか
525この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 18:36:12.07ID:40FbGB6D526この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 19:08:46.60ID:U1KRHO3c 包囲殲滅陣2巻は未帰還者を作る魔境の地だったのか(白目)
527この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 19:10:22.44ID:NZecEkbD 捨てるならブックオフに売ってほしい
528この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 19:10:41.71ID:vUEpMJBe 立ち読みでさらっとだけど二巻読んだわ
やっぱりweb版とは大分違うのな
やっぱりweb版とは大分違うのな
529この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 19:58:32.94ID:34ol/7co 実際ルークって言ってること穴だらけのなんちゃって頭脳系なのに
バカな上司が丸め込まれて重用してるあたり隗そっくりじゃね
バカな上司が丸め込まれて重用してるあたり隗そっくりじゃね
530この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 20:08:30.47ID:OzVWUThW もしかして2巻を読み進めると本の中に引き込まれるんじゃないのか?
ゆゆぽが音信不通になったのも・・・
ゆゆぽが音信不通になったのも・・・
531この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 20:22:38.81ID:klBwSNwc 数十年後には古書マニアの間で話題になっているかもな……
532この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 20:38:22.73ID:X2XWI2Av 客観的に考えてみると二巻を読んで失うものは、ハードカバー書籍一冊分の金と時間だけのハズなんだが
これだけ高い失踪者率を出すのはそれ以上のものを失うからなのか
これだけ高い失踪者率を出すのはそれ以上のものを失うからなのか
533この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 20:45:39.22ID:LUOoePys 夜になるとですね、どこからともなく声がするんですよ...
こわいなぁ、こわいなぁって思いながら布団かぶるんですけど...
そうするとですね、だんだん近づいてくるんですよ声が...
「ポイント...ポイントヲカセガナイト...ウェーイニッカンイチイ...」
「チガウ!...チガウンダ...オレハテンサイナンダ!...ショセキカサッカナンダァ!!」
何を言いたいのか、よくわからないんですけどね...
えっ、最近変わったことですか?
数十年前に流行ったって言う今や伝説の本を100円で買ったくらいですかね。
作者が行方不明で本に引き込まれたって逸話があるんですか。
ハハハっないない、それはないですよ。
だって
ゆゆぽって俺だもん
こわいなぁ、こわいなぁって思いながら布団かぶるんですけど...
そうするとですね、だんだん近づいてくるんですよ声が...
「ポイント...ポイントヲカセガナイト...ウェーイニッカンイチイ...」
「チガウ!...チガウンダ...オレハテンサイナンダ!...ショセキカサッカナンダァ!!」
何を言いたいのか、よくわからないんですけどね...
えっ、最近変わったことですか?
数十年前に流行ったって言う今や伝説の本を100円で買ったくらいですかね。
作者が行方不明で本に引き込まれたって逸話があるんですか。
ハハハっないない、それはないですよ。
だって
ゆゆぽって俺だもん
534この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 20:53:08.66ID:VJ58RL94535この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 20:54:08.08ID:9k3uyeUv >>533
ゆゆぽ?「私はたぶん3人目だと思うから…」
ゆゆぽ?「私はたぶん3人目だと思うから…」
536この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 20:55:49.38ID:U1KRHO3c >>530
普通の異世界転移ならともかくゆゆぽワールドに捕らわれるとか悪夢じゃない?
普通の異世界転移ならともかくゆゆぽワールドに捕らわれるとか悪夢じゃない?
537この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 20:56:06.32ID:RNETE6LZ 田中芳樹&カルロ・ゼン「こんな頭おかしい奴と比較されるほど俺は悪い事をしたのか!?」
538この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 22:16:20.19ID:9enOgNc1 ルーク「さよなら、ゆゆぽ……どうか死なないで……包囲殲滅陣」
ゆゆぽ「ルークゥゥゥゥウウウッ!?」
~中略~
ゆゆぽ「俺も逝くぞ、ルーク。一人にはさせん……『幾千のスキル』ッ!!」
読者「パクリかよ、驚かしやがって」
ゆゆぽ『む、無念……』
ゆゆぽ「ルークゥゥゥゥウウウッ!?」
~中略~
ゆゆぽ「俺も逝くぞ、ルーク。一人にはさせん……『幾千のスキル』ッ!!」
読者「パクリかよ、驚かしやがって」
ゆゆぽ『む、無念……』
539この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 22:45:46.32ID:Q1o5jFn4 二巻で失踪者が出るとか…
三巻は死傷者がでそう
三巻は死傷者がでそう
540この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 22:59:07.58ID:VJ58RL94 つーか真面目な話し、二巻読んだ奴ってどれぐらいいるの?
541この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 23:10:21.32ID:OzVWUThW542この名無しがすごい!
2018/02/04(日) 23:16:56.96ID:VJ58RL94 >>541
了解だ。必ず二巻の内容を持ち帰ってやるから安心しろ。なぁに、相手はゆゆぽ、しかも1日生き延びるだけだ。どうってことないね
了解だ。必ず二巻の内容を持ち帰ってやるから安心しろ。なぁに、相手はゆゆぽ、しかも1日生き延びるだけだ。どうってことないね
543この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 00:05:28.26ID:OUQ/+/yp >>542
パタン
「ふー、だまされたと思って買って読んだけど、見事にだまされたなぁ。寝よ寝よ」ポイッ
ザザーザー
「う~ん、なんだ?テレビつけっぱだったか...ん?殲滅2巻がはっきり見える?開いた状態で?ヒィ!」
来~た、やっと来た~♪
「なんでスマホからこんな曲が!?ダウンロードしてねぇぞ!ぬぁあ本から手がー!!」
ガチャガチャ
「くそ!ドアが開かねぇ!!どうすれば...ヒィィ!部屋の隅に俊雄君みたいなのがいる!親指の爪噛んでこっち見てる!
なんかどっかで見た顔だ!ル、ルーク、ルークだこいつ!じゃあ、あいつはゆゆぽか!!」
ずりっずりっ
「そ、そんな...ただ興味本位で読んだだけなのに...なのに、そんな...
お前らそこに正座しろ!!それこそパクリだろーがこのカスども!朝まで説教だ!!」
パタン
「ふー、だまされたと思って買って読んだけど、見事にだまされたなぁ。寝よ寝よ」ポイッ
ザザーザー
「う~ん、なんだ?テレビつけっぱだったか...ん?殲滅2巻がはっきり見える?開いた状態で?ヒィ!」
来~た、やっと来た~♪
「なんでスマホからこんな曲が!?ダウンロードしてねぇぞ!ぬぁあ本から手がー!!」
ガチャガチャ
「くそ!ドアが開かねぇ!!どうすれば...ヒィィ!部屋の隅に俊雄君みたいなのがいる!親指の爪噛んでこっち見てる!
なんかどっかで見た顔だ!ル、ルーク、ルークだこいつ!じゃあ、あいつはゆゆぽか!!」
ずりっずりっ
「そ、そんな...ただ興味本位で読んだだけなのに...なのに、そんな...
お前らそこに正座しろ!!それこそパクリだろーがこのカスども!朝まで説教だ!!」
544この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 00:39:53.63ID:2Cnpemue おっ、ついに二巻内容が暴かれるのか
二巻は買いたくなかったから有難い。
後、二巻は、二巻試し読みや一巻からだと、かなりWeb版とは違った物語の展開がされていると思われるから、今のうちに、ちと一巻の物語の概要を書いとこ
というより、何故先駆者は一巻の詳細を書かないのだ…?
二巻は買いたくなかったから有難い。
後、二巻は、二巻試し読みや一巻からだと、かなりWeb版とは違った物語の展開がされていると思われるから、今のうちに、ちと一巻の物語の概要を書いとこ
というより、何故先駆者は一巻の詳細を書かないのだ…?
545この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 01:01:55.39ID:2Cnpemue まず、是非知ってもらいたい
書籍版『包囲殲滅陣』フルVer.
(画像読み込めなかったらスマン)
1ページ目
https://i.imgur.com/HYZ58dO.jpg
2ページ目
https://i.imgur.com/Bak9Uhs.jpg
3ページ目
https://i.imgur.com/ArTGYVI.jpg
4ページ目
https://i.imgur.com/xxk6cNH.jpg
5ページ目
https://i.imgur.com/Qtnvz9m.jpg
6ページ目
https://i.imgur.com/gLY6dTf.jpg
7ページ目
https://i.imgur.com/xqkB0UE.jpg
8ページ目
https://i.imgur.com/zOzFoIT.jpg
9ページ目
https://i.imgur.com/qh3apA7.jpg
10ページ目
https://i.imgur.com/Y7WIcQo.jpg
書籍版『包囲殲滅陣』フルVer.
(画像読み込めなかったらスマン)
1ページ目
https://i.imgur.com/HYZ58dO.jpg
2ページ目
https://i.imgur.com/Bak9Uhs.jpg
3ページ目
https://i.imgur.com/ArTGYVI.jpg
4ページ目
https://i.imgur.com/xxk6cNH.jpg
5ページ目
https://i.imgur.com/Qtnvz9m.jpg
6ページ目
https://i.imgur.com/gLY6dTf.jpg
7ページ目
https://i.imgur.com/xqkB0UE.jpg
8ページ目
https://i.imgur.com/zOzFoIT.jpg
9ページ目
https://i.imgur.com/qh3apA7.jpg
10ページ目
https://i.imgur.com/Y7WIcQo.jpg
546この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 01:18:48.29ID:DmM/e8uu 正直なところ、文章が未熟でプロと言えないレベルに見える。
編集者?って素人からピックアップされたなろう作家が多少未熟でも、
プロとしての文章に変身させてくれるくらいのアドバイスと駄目だししてくれるもんだとおもったけど、そうではないのか。
正直言って
~た。
~た。
~た。
~た。
の羅列見て萎えるよ。
編集者?って素人からピックアップされたなろう作家が多少未熟でも、
プロとしての文章に変身させてくれるくらいのアドバイスと駄目だししてくれるもんだとおもったけど、そうではないのか。
正直言って
~た。
~た。
~た。
~た。
の羅列見て萎えるよ。
547この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 01:28:24.25ID:2Cnpemue 連投
包囲殲滅陣の後、もう魅せ場が無いから簡潔書きすると
(包囲殲滅陣以前の物語は先駆者がAmazonレビューに載せているからそちらで補完してくれ)
近年稀に見る大天才軍師ルーク()は『兵は拙速を尊ぶ』をもとに、敵のアイン砦を陥落させて、急いで奪還しようとする予備兵力から徹底防戦して、ついでに使い鴉を放って王都から援軍要請をする。
その夜、なんやかんやルークが色々戦略を褒めちぎられ、深夜にてヒメリとリリが会話(という名のゆゆぽ特有のクサイ女会話?)をする。ちなみに内容は
リリ「ルーク凄い、カッコイイ、憧れる、尊敬する、好きかも、好きな女の子のタイプ聞いてきて!」
ヒメリ「卑怯です!私がずっと好きだった人を奪っていこうとしている。あなた自身が聞いてください!あなたなんかルーク様にこっぴどく振られてしまえばいいのに。(その後)今夜の事(この会話)は忘れてください」
その後五千の援軍がやってきて、ルーク達は見事王都に帰還する。
王国民が行列を作って(並ぶの?)称賛と喝采であった。
王国民の喝采一覧
「よくやってくれました!さすがは貴族様です!」
「悪しきエジンバラを打ち砕いてくれて、胸がスカッといたしました!」
「ありがとう、貴族様!これで生活も少しはよくなるはずです」
なんだろう、小学校文化祭の演劇並みの称賛喝采レベルじゃないか…。
取り敢えず眠いから朝に続きを書くとして寝る。
包囲殲滅陣の後、もう魅せ場が無いから簡潔書きすると
(包囲殲滅陣以前の物語は先駆者がAmazonレビューに載せているからそちらで補完してくれ)
近年稀に見る大天才軍師ルーク()は『兵は拙速を尊ぶ』をもとに、敵のアイン砦を陥落させて、急いで奪還しようとする予備兵力から徹底防戦して、ついでに使い鴉を放って王都から援軍要請をする。
その夜、なんやかんやルークが色々戦略を褒めちぎられ、深夜にてヒメリとリリが会話(という名のゆゆぽ特有のクサイ女会話?)をする。ちなみに内容は
リリ「ルーク凄い、カッコイイ、憧れる、尊敬する、好きかも、好きな女の子のタイプ聞いてきて!」
ヒメリ「卑怯です!私がずっと好きだった人を奪っていこうとしている。あなた自身が聞いてください!あなたなんかルーク様にこっぴどく振られてしまえばいいのに。(その後)今夜の事(この会話)は忘れてください」
その後五千の援軍がやってきて、ルーク達は見事王都に帰還する。
王国民が行列を作って(並ぶの?)称賛と喝采であった。
王国民の喝采一覧
「よくやってくれました!さすがは貴族様です!」
「悪しきエジンバラを打ち砕いてくれて、胸がスカッといたしました!」
「ありがとう、貴族様!これで生活も少しはよくなるはずです」
なんだろう、小学校文化祭の演劇並みの称賛喝采レベルじゃないか…。
取り敢えず眠いから朝に続きを書くとして寝る。
548この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 01:49:24.50ID:36oBHegQ みんな落ち着け。
「ゆゆぽを見るとき、ゆゆぽもまた君たちを見つめている」のだぞ。
「ゆゆぽを見るとき、ゆゆぽもまた君たちを見つめている」のだぞ。
549この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 02:09:00.61ID:okQWoPeq >>535
今日はまだ三人で済んでるのか
今日はまだ三人で済んでるのか
550この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 02:11:15.72ID:okQWoPeq >>548
ゆゆぽに見たものを理解できる知能はあるのか?
ゆゆぽに見たものを理解できる知能はあるのか?
551この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 04:48:59.85ID:Vm9VCw98552この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 10:34:03.29ID:Mfg3yUY3 >>545
1000 vs 6000で人数差あるのに
中央の部隊を三重にするとかその時点でどう言う配分なんだ
左翼 200
中央 200x3
右翼 200
だと6000が方陣組んで前進するだけで
中央突破しようがしまいが押しつぶされそうだが
1000 vs 6000で人数差あるのに
中央の部隊を三重にするとかその時点でどう言う配分なんだ
左翼 200
中央 200x3
右翼 200
だと6000が方陣組んで前進するだけで
中央突破しようがしまいが押しつぶされそうだが
553この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 14:25:18.33ID:cpP4yAG6 >>552
そら当然敵兵は200×30で整列して突っ込んでくるから中央が疲れたら後ろと交代するローテーションで処理して左右からちょっかいを出し、最後方で痴呆がさすなろされるシステムよ
そら当然敵兵は200×30で整列して突っ込んでくるから中央が疲れたら後ろと交代するローテーションで処理して左右からちょっかいを出し、最後方で痴呆がさすなろされるシステムよ
554この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 15:08:14.43ID:9RZgZeS6 ゆゆぽ脳内だとユニットはZOC所持で通り抜け出来ずに必ず止まる仕様だからな
555この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 15:46:02.07ID:Mfg3yUY3 □□□□□□●□□□□
■■■■■□□●□□□
■■■■■□□□□□□
■■■■■□●□●□●
■■■■■□●□●□●
■■■■■□□□□□□
■■■■■□□●□□□
□□□□□□●□□□□
どう考えても包囲無理やろ・・・
ランチェスターの法則とか知ってるのかな?
カンナエの戦いを元にするなら1.5倍以上の兵差ついてないって気づいて欲しい
あれもせいぜい5万vs7万だぞ
■■■■■□□●□□□
■■■■■□□□□□□
■■■■■□●□●□●
■■■■■□●□●□●
■■■■■□□□□□□
■■■■■□□●□□□
□□□□□□●□□□□
どう考えても包囲無理やろ・・・
ランチェスターの法則とか知ってるのかな?
カンナエの戦いを元にするなら1.5倍以上の兵差ついてないって気づいて欲しい
あれもせいぜい5万vs7万だぞ
556この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 15:50:49.86ID:Mfg3yUY3 >>553
> そら当然敵兵は200×30で整列して突っ込んでくるから
それをやったのが越後の虎の「車懸りの陣」の完成であるじゃねーのかw
銀河英雄伝説ではローエングラムがヤンに対して薄い何重の防衛陣をぶつけて再編ってやってるな
> そら当然敵兵は200×30で整列して突っ込んでくるから
それをやったのが越後の虎の「車懸りの陣」の完成であるじゃねーのかw
銀河英雄伝説ではローエングラムがヤンに対して薄い何重の防衛陣をぶつけて再編ってやってるな
557この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 18:18:41.96ID:qtWTvZVt 初めて努力チート読んだ(一応web90話まで)けどこれはひどい…
包囲殲滅陣自体はまあ壮大なネタとしても設定とか行動原理がガバガバすぎるでしょ
包囲殲滅陣自体はまあ壮大なネタとしても設定とか行動原理がガバガバすぎるでしょ
558この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 19:40:00.84ID:ejTmPKdo 投稿者: 志波 翔 [2018年 02月 05日 15時 29分] ---- ----
良い点
最初はとても面白く、1章を完走することができました。
主人公の能力や物語の構成はすごくいいと思います。
文章表現も流石だと思いました。
いろいろ勉強になるところが多かったです。
ふりがなを多く入れてくれることで止まることなく読むことができました。
良い点
最初はとても面白く、1章を完走することができました。
主人公の能力や物語の構成はすごくいいと思います。
文章表現も流石だと思いました。
いろいろ勉強になるところが多かったです。
ふりがなを多く入れてくれることで止まることなく読むことができました。
559この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 19:40:55.80ID:OUQ/+/yp560この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 19:44:04.30ID:OUQ/+/yp >>558
小学生かな
小学生かな
561この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 22:00:05.38ID:ejTmPKdo さっき貼った感想の人、気になる点のところで長々問題点指摘してるけど
>議論の内容自体は良かったと思うので、この議論を挿入する位置とその議論の書き方を工夫すれば最も読者の心に響いたのではないか、と思いました。
これ見る限りやっぱり特殊な感性の人だな
世界にはゆゆぽを受け入れて評価してくれる人もいるんだなとしみじみ
>議論の内容自体は良かったと思うので、この議論を挿入する位置とその議論の書き方を工夫すれば最も読者の心に響いたのではないか、と思いました。
これ見る限りやっぱり特殊な感性の人だな
世界にはゆゆぽを受け入れて評価してくれる人もいるんだなとしみじみ
562この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 22:05:28.55ID:V4Dk/h9P 皮肉だろ?
563この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 23:10:24.56ID:555SSy/l 議題自体はよくあるやつだよね
世界か仲間か みたいな
ただ少なくともこの展開を望む人間はゆゆぽの作品は読まない
世界か仲間か みたいな
ただ少なくともこの展開を望む人間はゆゆぽの作品は読まない
564この名無しがすごい!
2018/02/05(月) 23:28:01.84ID:3Vjxn4AZ あれはびっくりするほどつまらなかったな
565この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 00:08:54.32ID:BN5NDyWN この手の議題を出すなら普通は
百パーの確証はないが弟の呪いを解く方法があるってするもんだ
弟に犠牲になって貰えば世界は救われるの対案がみんなで心中しましょうとか最初から議論にすらならんわ
百パーの確証はないが弟の呪いを解く方法があるってするもんだ
弟に犠牲になって貰えば世界は救われるの対案がみんなで心中しましょうとか最初から議論にすらならんわ
566この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 00:10:51.53ID:+RLGjJc1 優しい甘いおくすりをみんなに配ったら世界は幸せになるのに!
567この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 00:15:17.37ID:BMPl+0y1 >>558
ふりがなwww
ふりがなwww
568この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 00:16:58.58ID:PyQk0YJD 世界を救うために一人の少年をやむを得ず犠牲にするvs助ける目処は何もないけど天才のあんたらが頑張って助けろ
だから有利不利が明らかすぎてそもそもの議論の対立軸の設け方に無理がある
しかも議論というにはあまりにレベルの低い単なる個人攻撃だったしなんで議論で決めようなんて持ちかけたんだか
ミーネも実は弟救うの諦めてたからせめてこの機に嫌いな勇者を罵倒したかったと考えてたとかの方が辻褄が合うくらい
だから有利不利が明らかすぎてそもそもの議論の対立軸の設け方に無理がある
しかも議論というにはあまりにレベルの低い単なる個人攻撃だったしなんで議論で決めようなんて持ちかけたんだか
ミーネも実は弟救うの諦めてたからせめてこの機に嫌いな勇者を罵倒したかったと考えてたとかの方が辻褄が合うくらい
569この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 00:21:02.06ID:6XVMQ/xY570この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 00:26:59.37ID:NlRIawca571この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 01:42:52.66ID:ikFNTxRU あのディベートの時点では話を畳む気だったから、とにかく書きたいものを書いただけなんだろうな。
572この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 02:35:29.48ID:TS9sdMPb 沈黙の艦隊の党首討論シーンでの救命ボート議論でゆゆぽだったらどう答えるか知りたいな
573この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 03:09:20.03ID:uDCscFJp 「どんな武器が強い?」って聞かれて「刀はロマン」とか答えるゆゆぽだから答えを出す前に議題を理解できるかどうかが問題だな
574この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 04:32:58.43ID:j00ea6gm 正直刀ってなろう主人公が使うダサイ武器のイメージに上書きされてきてる
575この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 09:01:47.57ID:5iBaWHwH 日本刀と美少女の組み合わせは特に抵抗なく受け入れられるけど日本刀と男の組み合わせは男の方にある程度の「渋さ」がないとダメだと思うわ
ロングコートのなろーしゅとかが装備してると途端にチープな武器に感じちゃうけどナイスシルバーとかルパン三世の五右衛門みたいな奴が使ってればクソかっこいいし
ロングコートのなろーしゅとかが装備してると途端にチープな武器に感じちゃうけどナイスシルバーとかルパン三世の五右衛門みたいな奴が使ってればクソかっこいいし
576この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 09:27:56.62ID:YhVvXdqc でもなあ。皮肉とかいって>>558みたいな馬鹿をあえて持ち上げる様な感想はもうやめるべきだと思うよ。
クソなのものはクソって言わなきゃ。
遊びたいのはわかるけど本気にしちゃう人もいるから。ゆゆぽみたいに。
クソなのものはクソって言わなきゃ。
遊びたいのはわかるけど本気にしちゃう人もいるから。ゆゆぽみたいに。
577この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 10:19:50.31ID:BN+D8flm >>575
なろう主人は修学旅行のお土産に木刀やヌンチャクを選ぶ中坊みたいなもんだしな
なろう主人は修学旅行のお土産に木刀やヌンチャクを選ぶ中坊みたいなもんだしな
578この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 10:44:53.76ID:mAKgAUpc ラノベのさらに劣化と言うか卵がなろうな訳で
小中学生が読むと考えればガバガバ設定でも俺Tueeしてれば中二心を擽るって可能性あるから
ゆゆぽを高評価する奴が居てもしょうがないわな
小中学生が読むと考えればガバガバ設定でも俺Tueeしてれば中二心を擽るって可能性あるから
ゆゆぽを高評価する奴が居てもしょうがないわな
579この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 10:58:46.99ID:Pmvj3P7n580この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 11:04:05.77ID:8yH5cy/5 >>542
死亡フラグを立てるから・・・
死亡フラグを立てるから・・・
581この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 14:23:51.98ID:GuOPeLcn582この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 14:41:14.82ID:n4HqOIYS583この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 14:52:19.19ID:8yH5cy/5 闇のソナタの作曲者ってゆゆぽじゃねぇの?
584この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 14:59:30.44ID:GuOPeLcn >>542を書いて寝た次の日にB型にかかった。取り敢えず今は寝ながら二巻のあらすじ書いてる
585この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 15:03:21.98ID:GuOPeLcn web版との主な変更点
・ホロウグラフが迷宮最上層にある
・ルークとヒメリがお尋ね者になっているため大っぴらに動けない
・シャーレがロイのかけがえのない友人になっている
・ビーチェが異国出身
・リリと迷宮で再開
感想はもうちょいまって
・ホロウグラフが迷宮最上層にある
・ルークとヒメリがお尋ね者になっているため大っぴらに動けない
・シャーレがロイのかけがえのない友人になっている
・ビーチェが異国出身
・リリと迷宮で再開
感想はもうちょいまって
586この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 15:08:57.42ID:rvlFebXL587この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 15:12:21.35ID:GuOPeLcn588この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 15:22:38.54ID:rvlFebXL589この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 15:23:29.95ID:zESRoZai590この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 15:42:54.55ID:OPvnxhpc591この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 15:51:49.64ID:Xga1kgnn >>587
インフルエンザ
↓↓↓
インフル→ID:GuOPeLcn←インフル
↓↓↓
インフル
包囲殲滅陣の完成であった。
インフルエンザ
↓↓↓
インフル→ID:GuOPeLcn←インフル
↓↓↓
インフル
包囲殲滅陣の完成であった。
592この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 16:07:36.46ID:GuOPeLcn >>590
すまん、最上層じゃなくて、迷宮の最深部だった
すまん、最上層じゃなくて、迷宮の最深部だった
593この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 17:12:55.64ID:OPvnxhpc >>591
こうじゃね
インフルエンザ
↓↓↓
インフル→ID:GuOPeLcn←インフル
↓↓↓
ゆゆぽの呪いの書
こうじゃね
インフルエンザ
↓↓↓
インフル→ID:GuOPeLcn←インフル
↓↓↓
ゆゆぽの呪いの書
594この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 17:23:52.28ID:rvlFebXL 一巻持っているから、一巻の結末を言うと、
包囲殲滅陣して勝ったのはいいんだけど、上層部の罠でエジンバラの間者にされて、何も知らないリリがショック受けて、軍事裁判の結果極刑としてルークは迷宮に放り込まれ(ヒメリもついて行くという事で同じく放り込まれる)
ロイさんと出会い、寄生して、魔石という経験値みたいなものを手に入れて、迷宮のダンジョンボス倒して、ボスの自爆に巻き込まれそうになったけどなんとか階層ボス撃破した時に出てくるワープゾーンに入って、エジンバラ領土に辿り着いて
ルークを治療しようとロイさんが医者を呼びに行って、そしたらユメリアという医者と名乗る女性が直ぐにルークを完治して、去って、医者を連れてきたロイさんがユメリアがやってきたことを聞いて驚いて
ロイさんが「グラウンド・ノア計画」を知っているか?と質問し、ルーク達はユメリアの計画に巻き込まれていくのであった、で終わる。
Web版の様々な単語は共通しているけど、物語展開が大きく違うから、あのWebの奴とは違ったものだと考えた方がいいかも
包囲殲滅陣して勝ったのはいいんだけど、上層部の罠でエジンバラの間者にされて、何も知らないリリがショック受けて、軍事裁判の結果極刑としてルークは迷宮に放り込まれ(ヒメリもついて行くという事で同じく放り込まれる)
ロイさんと出会い、寄生して、魔石という経験値みたいなものを手に入れて、迷宮のダンジョンボス倒して、ボスの自爆に巻き込まれそうになったけどなんとか階層ボス撃破した時に出てくるワープゾーンに入って、エジンバラ領土に辿り着いて
ルークを治療しようとロイさんが医者を呼びに行って、そしたらユメリアという医者と名乗る女性が直ぐにルークを完治して、去って、医者を連れてきたロイさんがユメリアがやってきたことを聞いて驚いて
ロイさんが「グラウンド・ノア計画」を知っているか?と質問し、ルーク達はユメリアの計画に巻き込まれていくのであった、で終わる。
Web版の様々な単語は共通しているけど、物語展開が大きく違うから、あのWebの奴とは違ったものだと考えた方がいいかも
595この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 17:32:51.67ID:Grkla0YT 書き終わったからネタバレ投下してく。誤字脱字や説明不足、よくわからなかった所、その他質問があれば頼む
ルーク達が迷宮から帰還、エバラへ行き、ギルド登録をしようとするがルークとヒメリがお尋ね者となっていることが判明し冒険者から狙われる。ギルド登録を諦め逃走、ロイの友人であるシャーレに匿ってもらう
数日過ごすとシャーレの店にお偉いさん(すまん役職名は忘れた)が来て、エジンバラの商人全体に脱税の疑いがかけられており、その罰則として月末に追加課税を要求する事を告げる。シャーレはこれ以上税金が上がると今年はともかく来年から生きていけないと抗議
これに対しお偉いさんは税が上がった原因はユメリアという女にあると言って帰る。その後すぐユメリアが店に来る。
ルーク達が迷宮から帰還、エバラへ行き、ギルド登録をしようとするがルークとヒメリがお尋ね者となっていることが判明し冒険者から狙われる。ギルド登録を諦め逃走、ロイの友人であるシャーレに匿ってもらう
数日過ごすとシャーレの店にお偉いさん(すまん役職名は忘れた)が来て、エジンバラの商人全体に脱税の疑いがかけられており、その罰則として月末に追加課税を要求する事を告げる。シャーレはこれ以上税金が上がると今年はともかく来年から生きていけないと抗議
これに対しお偉いさんは税が上がった原因はユメリアという女にあると言って帰る。その後すぐユメリアが店に来る。
596この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 17:34:22.72ID:Grkla0YT ユメリアは自分の目的は迷宮最深部にあるホロウグラフを手に入れる事だと言い、 税金を元通りにしてほしければ、15層ボスのドロップアイテム(『夢の結晶』)をよこせと告げて帰る。
その後(次の日だっけ?)、リリから『ホロウグラフをユメリアに渡してはいけない』という手紙を受け取る(リリかどうかは筆跡で判断)。ルーク達は15層のボスを倒すことを決意
同時期ウェルリアではエジンバラとの戦争に備え戦力増強の為に、騎士団主導で迷宮攻略に乗り出す。これにリリ、スターツ、ベアトリーチェ(ビーチェはここで初登場。リリのクラスメイト)も後方支援として参加
その後(次の日だっけ?)、リリから『ホロウグラフをユメリアに渡してはいけない』という手紙を受け取る(リリかどうかは筆跡で判断)。ルーク達は15層のボスを倒すことを決意
同時期ウェルリアではエジンバラとの戦争に備え戦力増強の為に、騎士団主導で迷宮攻略に乗り出す。これにリリ、スターツ、ベアトリーチェ(ビーチェはここで初登場。リリのクラスメイト)も後方支援として参加
597この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 17:35:08.14ID:Grkla0YT リリ達は後方支援なためベースキャンプでの雑用がメインだったが、攻略部隊へ物資を届ける任務を受ける。その途中で転移トラップに巻き込まれ遭難し、そこでルーク達と再開する。
リリ達がウェルリア側に合流するためには15層のボスを倒すしかないというロイの情報に基づき、6人はパーティーを組んでボス攻略を目指す。
15層にたどり着くと、ウェルリアの攻略部隊と鉢合わせる(幸運にも騎士隊長ユースは底辺貴族のルークにも優しくしてくれるいい人であったので諍いは起きなかった)。
ルーク達は攻略部隊と協力して15層のボスを撃破。あらゆるものからリリを守れるようになったら迎えに行くと約束し、リリと別れる。
リリ達がウェルリア側に合流するためには15層のボスを倒すしかないというロイの情報に基づき、6人はパーティーを組んでボス攻略を目指す。
15層にたどり着くと、ウェルリアの攻略部隊と鉢合わせる(幸運にも騎士隊長ユースは底辺貴族のルークにも優しくしてくれるいい人であったので諍いは起きなかった)。
ルーク達は攻略部隊と協力して15層のボスを撃破。あらゆるものからリリを守れるようになったら迎えに行くと約束し、リリと別れる。
598この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 17:35:51.65ID:Grkla0YT 手に入れた『夢の結晶』をユメリアに渡し、商人への追加課税を取りやめさせる。それにより商人達から感謝され、ルークとヒメリは指名手配はされているものの大分動きやすくなった。
599この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 17:36:55.86ID:Grkla0YT 長文かつ分かりづらい文ですまない
600この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:29:04.66ID:zESRoZai えっ、何これ、意外と面白そうなんですけど
とてもゆゆぽが書いた物とは思えないわ
とてもゆゆぽが書いた物とは思えないわ
601この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:29:50.91ID:rvlFebXL602この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:35:04.34ID:/bvXgyOO 個人的要約で?な部分も多いけどこれだけは言える
駄作だ...と...
勇者よありがとう
駄作だ...と...
勇者よありがとう
603この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:35:27.07ID:/bvXgyOO 個人的要約で?な部分も多いけどこれだけは言える
駄作だ...と...
勇者よありがとう
駄作だ...と...
勇者よありがとう
604この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:36:27.90ID:NlRIawca >>582
曰く付き品か…
曰く付き品か…
605この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:39:52.37ID:DzZIcQCh606この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:51:34.04ID:j00ea6gm >>600が正気を失ってしまった
やはり二巻を開示してはいけなかったのだ
やはり二巻を開示してはいけなかったのだ
607この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:54:24.06ID:NlRIawca おいおい
二巻は正気を失う呪いのアイテムだったのかよ
二巻は正気を失う呪いのアイテムだったのかよ
608この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:56:02.53ID:PHAuYlyP ルークの戦術は
トーチカを穴掘って回り込んで突破
山をのぼって回り込んで挟み撃ち
ボスである騎兵隊を落とし穴とぬかるみで撃破
ぐらいかな。詳しく書くと長くなるから短めでで
個人的には商人達から感謝されるシーンが違和感あった。
ルーク「はい夢の結晶」
ユメリア「ありがとうございます。みなさーん!! ルーク様のお陰で課税がなくなりましたよー。みんなルーク様に感謝してくださいねー!」
商人「指名手配なんて知ったこっちゃねぇ!! ありがとうルーク!」
こんな感じで夢の結晶渡す所まで商人の目の前でやってたから、茶番感が凄い
トーチカを穴掘って回り込んで突破
山をのぼって回り込んで挟み撃ち
ボスである騎兵隊を落とし穴とぬかるみで撃破
ぐらいかな。詳しく書くと長くなるから短めでで
個人的には商人達から感謝されるシーンが違和感あった。
ルーク「はい夢の結晶」
ユメリア「ありがとうございます。みなさーん!! ルーク様のお陰で課税がなくなりましたよー。みんなルーク様に感謝してくださいねー!」
商人「指名手配なんて知ったこっちゃねぇ!! ありがとうルーク!」
こんな感じで夢の結晶渡す所まで商人の目の前でやってたから、茶番感が凄い
609この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 18:58:59.77ID:PHAuYlyP >>603
もしよければわからなかった所を指摘してくれないか。俺の国語力で出来るかどうかわからないが、なるべく詳しく説明してみるよ。混乱させてしまって申し訳ない
もしよければわからなかった所を指摘してくれないか。俺の国語力で出来るかどうかわからないが、なるべく詳しく説明してみるよ。混乱させてしまって申し訳ない
610この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:00:55.93ID:zESRoZai611この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:05:08.13ID:PHAuYlyP 後、二巻が面白く見えるのは本筋にあまり関わらないツッコミ所とトンチンカンな戦略部分を大分端折って説明したからだと思う。包囲殲滅陣にしたって、圧倒的戦力で襲ってくる魔物の軍勢を主人公が生み出した画期的な戦略で殲滅するっていう文に直せば割と面白く感じるし。
612この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:09:49.90ID:zESRoZai613この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:28:47.58ID:Zlev0ht2 >>595
この人の纏め能力と個条書きマジックで二巻が面白そうに見える罠なんだけど…実際の個人感想ってどうだった?
この人の纏め能力と個条書きマジックで二巻が面白そうに見える罠なんだけど…実際の個人感想ってどうだった?
614この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:39:10.47ID:OPvnxhpc615この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:43:47.36ID:1e7ZPX2Z >>613
話しの出来としてはそんなに良くはないと思う。ただ、おかしな設定や意味不明な戦術をバカにしながら笑って読めるっていう点では幾千のスキルより遥かにマシ
話しの出来としてはそんなに良くはないと思う。ただ、おかしな設定や意味不明な戦術をバカにしながら笑って読めるっていう点では幾千のスキルより遥かにマシ
616この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:46:24.15ID:hXRThEPL >>595
エバラじゃなくてエジンバラでは?
エバラじゃなくてエジンバラでは?
617この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:50:46.63ID:1e7ZPX2Z >>616
すまん、確かにエジンバラだったわ
すまん、確かにエジンバラだったわ
618この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:51:21.25ID:DzZIcQCh619この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:54:40.70ID:8yH5cy/5 ここで解放された呪いが大恐慌並みの不況を呼ぶとは誰も想像していないのであった・・・
620この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 19:57:06.82ID:1e7ZPX2Z621この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 20:05:20.82ID:OPvnxhpc622この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 20:50:30.01ID:j00ea6gm 書籍は編集が介入してるからな
623この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 21:16:44.85ID:/bvXgyOO624この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 23:00:22.31ID:rvlFebXL 戦術シーンをスクショする事はできるかな?
確かやり方は、Imgurというアプリで撮った画像をURLにして、ここに貼っつけるだけの手順
確かやり方は、Imgurというアプリで撮った画像をURLにして、ここに貼っつけるだけの手順
625この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 23:17:29.07ID:rvlFebXL どんな戦術だか今は不明瞭な点が多いけどこれだけは言える。
その諸々の戦術は犠牲者は0人だよね?
その諸々の戦術は犠牲者は0人だよね?
626この名無しがすごい!
2018/02/06(火) 23:58:50.44ID:/bvXgyOO 違和感の正体分かったわ
極刑(ほぼ死刑?)として迷宮送りになってるのにお尋ね者になってることだ
まるで脱出するのがこみの濡れ衣作戦みたいだ
だとしたら何の意味があるんだろうね
極刑(ほぼ死刑?)として迷宮送りになってるのにお尋ね者になってることだ
まるで脱出するのがこみの濡れ衣作戦みたいだ
だとしたら何の意味があるんだろうね
627この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 00:13:38.81ID:RMJPVGBC >>626
確かに、お尋ね者は脱出前提としか考えられない
念には念を入れるウェルリアやエジンバラを書きたかったと思うけど、そんな念を押すなら最初っからギロチンでもなんなりと処刑したらいいのにと思ってしまう。
確かに、お尋ね者は脱出前提としか考えられない
念には念を入れるウェルリアやエジンバラを書きたかったと思うけど、そんな念を押すなら最初っからギロチンでもなんなりと処刑したらいいのにと思ってしまう。
628この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 00:31:33.74ID:yWiuUl8N >>626
不条理な設定は「宗教上の理由」ってこじつければ大丈夫ってばっちゃが言ってた
不条理な設定は「宗教上の理由」ってこじつければ大丈夫ってばっちゃが言ってた
629この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 04:01:20.14ID:9I4+WR5C630この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 05:54:46.45ID:EKYWfX95 山を突破して奇襲とかタクティクスオウガを思い出す
631この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 06:09:31.99ID:ioyzSaZk >>618
山越え以外は史実を参考にはしてないんじゃないかな?
坑道作戦は動く相手には無理
これは物量に勝る攻め手が動かない城等の構造物を土台から壊す作戦
トンネル掘って要塞を抜けても補給が続かないから基本的には自滅
補給を維持できるベトコンや工作員の潜入任務なら使える
少なくとも補給無し、掘る人員が二十人足らず、地図はない、時間も短期間でなんてできる作戦じゃない
下手をすれば穴を掘ってたら天井が崩れて死亡レベル
騎馬が沼地で足をとられて歩兵に討ち取られるってのは物語だと多い
ただ、実際だとあまり聞かない
騎馬ならわざわざ自分から沼地に入る必要がないのと、
足をとられても降りれば歩兵と同条件になる()のと、
足をとられても依然高い場所に位置してて歩兵よりは有利(歩兵も足をとられて動き難いから余計)って条件だから
もっとも騎馬(貴族)が歩兵(多くは半分農民)に攻められて討ち取られる可能性が高い条件だから印象的には強い
少なくとも絶対的な優位を得られわけじゃないから四分の一の兵力で倒せるのは変
ってことで現実味がないから漫画かゲームか小説からもってきた可能性が大
山越え以外は史実を参考にはしてないんじゃないかな?
坑道作戦は動く相手には無理
これは物量に勝る攻め手が動かない城等の構造物を土台から壊す作戦
トンネル掘って要塞を抜けても補給が続かないから基本的には自滅
補給を維持できるベトコンや工作員の潜入任務なら使える
少なくとも補給無し、掘る人員が二十人足らず、地図はない、時間も短期間でなんてできる作戦じゃない
下手をすれば穴を掘ってたら天井が崩れて死亡レベル
騎馬が沼地で足をとられて歩兵に討ち取られるってのは物語だと多い
ただ、実際だとあまり聞かない
騎馬ならわざわざ自分から沼地に入る必要がないのと、
足をとられても降りれば歩兵と同条件になる()のと、
足をとられても依然高い場所に位置してて歩兵よりは有利(歩兵も足をとられて動き難いから余計)って条件だから
もっとも騎馬(貴族)が歩兵(多くは半分農民)に攻められて討ち取られる可能性が高い条件だから印象的には強い
少なくとも絶対的な優位を得られわけじゃないから四分の一の兵力で倒せるのは変
ってことで現実味がないから漫画かゲームか小説からもってきた可能性が大
632この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 08:57:21.20ID:EK5fpOvV >>631
幼女戦記の坑道戦術も織り込んだ包囲戦は何年単位で準備してたな
沼地に関しては仮にバカな騎兵がうっかり足を踏み入れたところで何人かハマった時点で後続は避けるよな
そもそも歩兵だって沼地なんかではまともに戦えない
幼女戦記の坑道戦術も織り込んだ包囲戦は何年単位で準備してたな
沼地に関しては仮にバカな騎兵がうっかり足を踏み入れたところで何人かハマった時点で後続は避けるよな
そもそも歩兵だって沼地なんかではまともに戦えない
633この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 10:57:08.39ID:zMfHnGjP 敵対国の犯罪者に対して、エジンバラでも指名手配されてるのか?
それなりの友好国なら分からんでもないんだけど、ちょっと前に戦争したよな
追加増税の理由も糞過ぎるし、シリルカ(だよね)の商人達から反逆者とか出てきそう
賢王(皇帝)とか、どんな扱いになってるんだろう
それなりの友好国なら分からんでもないんだけど、ちょっと前に戦争したよな
追加増税の理由も糞過ぎるし、シリルカ(だよね)の商人達から反逆者とか出てきそう
賢王(皇帝)とか、どんな扱いになってるんだろう
634この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 11:25:14.31ID:XA8+wrFW 領主でもない時空旅行者のユメリアが
何の権利があって重税をかけさせる事が出来たのかがマジ判らない
と言うかルークにダンジョンに行かせるために
領主のなんらかの弱みや圧力をかけて商人に脱税の容疑をかけ
生活が出来なくなるほど重税にするとか
民衆暴動が起きるか商人が別の土地にいくんじゃね?
大抵の領主制って領民に土地(荘園やインフラの使用料)を取るだけで
商人から取れるのって関税くらいで
物品や売り上げ管理・租税できるほど高度な文明は近代だけだろ
何の権利があって重税をかけさせる事が出来たのかがマジ判らない
と言うかルークにダンジョンに行かせるために
領主のなんらかの弱みや圧力をかけて商人に脱税の容疑をかけ
生活が出来なくなるほど重税にするとか
民衆暴動が起きるか商人が別の土地にいくんじゃね?
大抵の領主制って領民に土地(荘園やインフラの使用料)を取るだけで
商人から取れるのって関税くらいで
物品や売り上げ管理・租税できるほど高度な文明は近代だけだろ
635この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 14:38:19.72ID:RMJPVGBC >>634
ゆゆぽワールドの国家はたまに夜警国家になったり福祉国家になったりするから…
ゆゆぽワールドの国家はたまに夜警国家になったり福祉国家になったりするから…
636この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 14:45:01.13ID:QK68fzxF >>634
ユメリア「たぶん脱税してるんちゃいます?」
為政者「マジか。罰金な」
商人「濡れ衣やんけ」
ルーク「みんなー夢の結晶とったどー!」
ユメリア「脱税してたと思ったけど、そんな事は無かったぜ!」
為政者「マジか。罰金取り消しな」
商人「助かったー」
こんな感じの心暖まるやり取りがあったんだろうたぶん
ユメリア「たぶん脱税してるんちゃいます?」
為政者「マジか。罰金な」
商人「濡れ衣やんけ」
ルーク「みんなー夢の結晶とったどー!」
ユメリア「脱税してたと思ったけど、そんな事は無かったぜ!」
為政者「マジか。罰金取り消しな」
商人「助かったー」
こんな感じの心暖まるやり取りがあったんだろうたぶん
637この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 14:57:18.26ID:RMJPVGBC 普通、坑道戦術は莫大な労力と時間が掛けて敵の防御機能を低下させる戦術で、そのコストの割に合う要塞やら城塞やらに対しての手段
なぜたかがトーチカ如きに坑道を掘るんだ。コストに合わなさすぎる。
仮に楽々と掘れる掘削魔法があったとしても、急激に掘ることで、補強工事がされていないから上の地盤が崩れ、埋もれる可能性だってある。
普通は補強工事と掘削は同時進行しなければならないから、そんな掘削魔法があっても確実に時間がかかる。
坑道戦術をやるぐらいなら、ロイさんを囮にしながら狙撃した方がいい
ヒメリは風魔法を専門に使う弓使いだから、トーチカから顔出して弓とかを撃つ敵を狙撃するだけで勝てる。
確か、包囲殲滅陣の時は風魔法を操って矢を微調整して敵将(将校?)を狙撃していただろう?
なぜたかがトーチカ如きに坑道を掘るんだ。コストに合わなさすぎる。
仮に楽々と掘れる掘削魔法があったとしても、急激に掘ることで、補強工事がされていないから上の地盤が崩れ、埋もれる可能性だってある。
普通は補強工事と掘削は同時進行しなければならないから、そんな掘削魔法があっても確実に時間がかかる。
坑道戦術をやるぐらいなら、ロイさんを囮にしながら狙撃した方がいい
ヒメリは風魔法を専門に使う弓使いだから、トーチカから顔出して弓とかを撃つ敵を狙撃するだけで勝てる。
確か、包囲殲滅陣の時は風魔法を操って矢を微調整して敵将(将校?)を狙撃していただろう?
638この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 15:45:32.95ID:XA8+wrFW 昔から欧州人はトーチカや要塞を攻略するときはジグザグに塹壕を掘って攻略するからな
ただ、ルーク達の世界に塹壕が居るレベルのトーチカが存在するとも思えないが
ただ、ルーク達の世界に塹壕が居るレベルのトーチカが存在するとも思えないが
639この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 15:48:34.30ID:Jdm5OO7U いやまぁわりとゆゆぽの作戦は過去の戦史や戦略の定石とかを参考にしてて
方針自体はありえないほどじゃないよ
山の上に陣を張るってのも基本でだからこそ馬謖は命令違反したわけだし
ただ数字とデメリット無視と状況が滅茶苦茶だったりするだけで
方針自体はありえないほどじゃないよ
山の上に陣を張るってのも基本でだからこそ馬謖は命令違反したわけだし
ただ数字とデメリット無視と状況が滅茶苦茶だったりするだけで
640この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 16:03:48.68ID:XA8+wrFW 戦略の定石が
①敵より数を集める
②兵站を維持する
が大原則で毎回敵より少数で兵站を無視してる時点でどうしようもない
それを解決するために戦術を持ってくるなんて愚将で
失敗する要因を持った運用は必ずどこかで失敗する
今回の奇襲を利用し敵の糧秣を奪う作戦も最低5回敵を全滅させなければならない
1回目の奇襲は成功しても2回目以降は警戒され非常に困難
全滅させれず半壊に終わった場合は再編されるので回数が増える
敵が半壊時に自軍の糧秣を焼いて撤退する可能性は十分にありえる
敵が2万以上及び2万x2で挟撃される可能性もある
ピレネーの原住民が金だけ奪い後ろから略奪しにくる可能性もある
占領した土地から兵站を奪う=原住民から略奪すると言う行為の危険性
これだけ不安要因がある
①敵より数を集める
②兵站を維持する
が大原則で毎回敵より少数で兵站を無視してる時点でどうしようもない
それを解決するために戦術を持ってくるなんて愚将で
失敗する要因を持った運用は必ずどこかで失敗する
今回の奇襲を利用し敵の糧秣を奪う作戦も最低5回敵を全滅させなければならない
1回目の奇襲は成功しても2回目以降は警戒され非常に困難
全滅させれず半壊に終わった場合は再編されるので回数が増える
敵が半壊時に自軍の糧秣を焼いて撤退する可能性は十分にありえる
敵が2万以上及び2万x2で挟撃される可能性もある
ピレネーの原住民が金だけ奪い後ろから略奪しにくる可能性もある
占領した土地から兵站を奪う=原住民から略奪すると言う行為の危険性
これだけ不安要因がある
641この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 16:18:48.11ID:JCMlD19d >>640
ルークは天才なので五回敵を全滅させる程度容易い
五度全てで違う策を用いるから警戒は無意味
ルークは完璧なので討ち漏らしは有り得ない
敵軍の知能はチンパンジーなので食料は当然そのまま放置
ルークの策は完璧で相手はチンパンジーなので相手の策にハマることは有り得ない
原住民の好感度は金で買うので問題ない
というか本国にカラス飛ばして無尽蔵に食料が出前されるので問題ない
ゆゆぽ式解決術、これがただのくだらないジョークになることを祈るしかないな……
ルークは天才なので五回敵を全滅させる程度容易い
五度全てで違う策を用いるから警戒は無意味
ルークは完璧なので討ち漏らしは有り得ない
敵軍の知能はチンパンジーなので食料は当然そのまま放置
ルークの策は完璧で相手はチンパンジーなので相手の策にハマることは有り得ない
原住民の好感度は金で買うので問題ない
というか本国にカラス飛ばして無尽蔵に食料が出前されるので問題ない
ゆゆぽ式解決術、これがただのくだらないジョークになることを祈るしかないな……
642この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 16:43:41.15ID:XA8+wrFW いや、流石に敵が残り10万兵が居て
2万づつ分けてるとすると
北方防衛軍(ピレネー国境防衛軍)
西方防衛軍・・・先の戦いで壊滅、再編中→
南方防衛軍
東方防衛軍
中央防衛軍
でピレネーを奇襲で全滅させるとすると
南方と東方が北西の要所(関所)の要塞で通行止め、迎撃にあたるだろ
要塞に居る奴を奇襲かけるのか?
で最後は中央軍(首都)だが首都に篭っている軍に奇襲むりだろ
首都なんて長期戦用に防壁もあれば食料もある
逆に食料が無いルークが少ない兵で囲って鳥取の飢え殺しの様に兵糧攻めすんのw?
それとも坑道作戦みたいに首都地下を全部くりぬくのか?
2万づつ分けてるとすると
北方防衛軍(ピレネー国境防衛軍)
西方防衛軍・・・先の戦いで壊滅、再編中→
南方防衛軍
東方防衛軍
中央防衛軍
でピレネーを奇襲で全滅させるとすると
南方と東方が北西の要所(関所)の要塞で通行止め、迎撃にあたるだろ
要塞に居る奴を奇襲かけるのか?
で最後は中央軍(首都)だが首都に篭っている軍に奇襲むりだろ
首都なんて長期戦用に防壁もあれば食料もある
逆に食料が無いルークが少ない兵で囲って鳥取の飢え殺しの様に兵糧攻めすんのw?
それとも坑道作戦みたいに首都地下を全部くりぬくのか?
643この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 16:59:54.62ID:0SzO9PQ3 >>637
坑道戦術にかかるコストのほとんどはものすごい長期間にわたる人件費と補強に使う資材なわけだから
ルークたちみたいに急場でいきなり坑道戦術が完了する世界でならトーチカ一つに坑道戦術やってもコストに見合うんだろう
それどころかコスト只という可能性すらある
坑道戦術にかかるコストのほとんどはものすごい長期間にわたる人件費と補強に使う資材なわけだから
ルークたちみたいに急場でいきなり坑道戦術が完了する世界でならトーチカ一つに坑道戦術やってもコストに見合うんだろう
それどころかコスト只という可能性すらある
644この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 17:00:03.97ID:yrE0Ntre いなかったハズの兵士はゆゆぽの気分でポコポコ生えてくるし
ルークが指揮すれば寄せ集めの冒険者だろうと不死身と化すし
時間を含めたあらゆる数量は時空改変の煽りを受けて多いとか少ないとかは無意味となる
こんなのどーしろと
ルークが指揮すれば寄せ集めの冒険者だろうと不死身と化すし
時間を含めたあらゆる数量は時空改変の煽りを受けて多いとか少ないとかは無意味となる
こんなのどーしろと
645この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 17:03:38.22ID:9ZLOYxfm 日露戦争の旅順攻略の時にはロシア側も日本側がトンネル掘ってくるの分かっていたからロシア側もトンネル掘って待ち構えていたぞ
まあ日本側が一枚上手だったからロシア側が一方的にやられて撃退はされたが
それでも一度やられたらそれなりに対策は練ったしゆゆぽの描く敵みたいなアホはそうそう存在しないw
まあ日本側が一枚上手だったからロシア側が一方的にやられて撃退はされたが
それでも一度やられたらそれなりに対策は練ったしゆゆぽの描く敵みたいなアホはそうそう存在しないw
646この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 22:44:41.61ID:RMJPVGBC ラノベの戦記物がイマイチ面白くないのは、主人公がふむなるほどと言って無能貴族の意見を押し退けて、どれも同じように少数の味方で敵に挑み、毎度の如く敵が罠にハマっていってその度に主人公サイドに視点が移り、
必ずと言っていいほどダラダラと戦術を解説
そして、その殆どはガバガバ過ぎる戦術や戦闘
(例えば宇宙が舞台なのに戦列歩兵術を採ったり。又は各地方の郷土音楽を一斉に演奏して、自分の地方連隊の音楽のスピードを聴きながら隊列を組む。又は25万人vs50万人の野戦。
又は険しく、肩幅1人というかなり狭い山道におびき寄せて、一騎当千の人がバッサバサと1人ずつ嬲り殺していく)
も混じっていて現実味がない。
何が言いたいのかというと、ゆゆぽの「最下位から最強に成り上がる」という作品は恐ろしい事に、そんな戦記物のご都合主義だけを集めてきたような作品だっていうことだよ。
必ずと言っていいほどダラダラと戦術を解説
そして、その殆どはガバガバ過ぎる戦術や戦闘
(例えば宇宙が舞台なのに戦列歩兵術を採ったり。又は各地方の郷土音楽を一斉に演奏して、自分の地方連隊の音楽のスピードを聴きながら隊列を組む。又は25万人vs50万人の野戦。
又は険しく、肩幅1人というかなり狭い山道におびき寄せて、一騎当千の人がバッサバサと1人ずつ嬲り殺していく)
も混じっていて現実味がない。
何が言いたいのかというと、ゆゆぽの「最下位から最強に成り上がる」という作品は恐ろしい事に、そんな戦記物のご都合主義だけを集めてきたような作品だっていうことだよ。
647この名無しがすごい!
2018/02/07(水) 23:24:09.57ID:9I4+WR5C 敵国のトップが腐敗して命令伝達が麻痺してるんです(キリッ!!って言い訳しても
前線指揮官が判断すると思うんすけど(名推理)
前線指揮官が判断すると思うんすけど(名推理)
648この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 00:12:00.39ID:PnhXVB9T649この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 11:58:04.79ID:TlA18CY+ >>631
一応クレシーの戦いは雨後の泥濘&穴で騎兵隊が無力化した戦いだな
(他にも山を使って斜面を上がる必要があった、馬防柵を設置する等をしているが)
まぁ、1トンクラスのフランス重騎兵(戦闘方法は重さと速度を活かした衝撃)だから有効だったってのはあるだろう
ただ、それ以上に有利な場所に熟練ロングボウ部隊が万全な態勢で陣取って限りなく防衛戦にしたからってのが勝った理由だろう
(日本だと長篠の合戦や、沖田畷の戦い)
なんにしても馬が動けなくなっても騎兵の優位性が失われるだけで基本的には有利にはならないんだよなぁ
(前述のクレシーの戦いならイングランド側騎兵は馬から降りている)
騎兵の優位さを失わせた上で、一方に有利な条件が残るから圧勝できる
クレシーの戦いなら、有利な陣取り+万全な迎撃態勢+熟練したロングボウ部隊
長篠合戦なら、万全な迎撃態勢+火縄銃の集団運用
沖田畷なら、悪地形+防御陣地+熟練し戦意旺盛な武士+相手側の士気の低さ(で冬の沼を突進)
ゆゆぽの騎兵隊はゲームユニットだから沼地にはまっただけで無力化するんだろうか?
(重騎兵なら重いから動けない&降りたら自分も沈む
けど、重騎兵のみでは馬からの乗り降りすらできなくなるのであり得ない
編成上も軽歩兵や弓隊と組み合わせないと無力)
一応クレシーの戦いは雨後の泥濘&穴で騎兵隊が無力化した戦いだな
(他にも山を使って斜面を上がる必要があった、馬防柵を設置する等をしているが)
まぁ、1トンクラスのフランス重騎兵(戦闘方法は重さと速度を活かした衝撃)だから有効だったってのはあるだろう
ただ、それ以上に有利な場所に熟練ロングボウ部隊が万全な態勢で陣取って限りなく防衛戦にしたからってのが勝った理由だろう
(日本だと長篠の合戦や、沖田畷の戦い)
なんにしても馬が動けなくなっても騎兵の優位性が失われるだけで基本的には有利にはならないんだよなぁ
(前述のクレシーの戦いならイングランド側騎兵は馬から降りている)
騎兵の優位さを失わせた上で、一方に有利な条件が残るから圧勝できる
クレシーの戦いなら、有利な陣取り+万全な迎撃態勢+熟練したロングボウ部隊
長篠合戦なら、万全な迎撃態勢+火縄銃の集団運用
沖田畷なら、悪地形+防御陣地+熟練し戦意旺盛な武士+相手側の士気の低さ(で冬の沼を突進)
ゆゆぽの騎兵隊はゲームユニットだから沼地にはまっただけで無力化するんだろうか?
(重騎兵なら重いから動けない&降りたら自分も沈む
けど、重騎兵のみでは馬からの乗り降りすらできなくなるのであり得ない
編成上も軽歩兵や弓隊と組み合わせないと無力)
650この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 12:08:22.33ID:dqcjYBWJ 就職活動がうまくいかず、自分の人生の見通しがまったくたちません。
作家の先生達が過去を振り返って、ここが人生の分かれ道だったな、と思うことはどんなことですか?(滋賀県・社蓄の森23歳)
上谷 圭
24歳の時に会社を辞めて、ラノベ作家で生きていこうと決意しました。それまで一行も小説を書いたことがなかったのに、よくぞまぁ決心したものです。
それから2年後、無事にデビューの話が来ました。あの時、作家になると決めて、本当に良かったと思います。
↑ゆゆぽ当年27歳?
作家の先生達が過去を振り返って、ここが人生の分かれ道だったな、と思うことはどんなことですか?(滋賀県・社蓄の森23歳)
上谷 圭
24歳の時に会社を辞めて、ラノベ作家で生きていこうと決意しました。それまで一行も小説を書いたことがなかったのに、よくぞまぁ決心したものです。
それから2年後、無事にデビューの話が来ました。あの時、作家になると決めて、本当に良かったと思います。
↑ゆゆぽ当年27歳?
651この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 12:33:33.86ID:TlA18CY+652この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 13:00:02.45ID:pyvM0IXe あの時、作家になると決めて、本当に良かったと思います。
別に人様の人生にイチャモンは付けないが、ただ疑問として、なぜ24で仕事を辞めた?
ラノベ作家だけで食っていけるというレベルとなるとアニメ化した著名作家レベルになる。
ましてや将来延々と家族を養うレベルとなると更に映画化やドラマ、外伝作品にゲーム化もしなければならない
ゆゆぽは少なくともアニメ化するという自信があるのか?
別に人様の人生にイチャモンは付けないが、ただ疑問として、なぜ24で仕事を辞めた?
ラノベ作家だけで食っていけるというレベルとなるとアニメ化した著名作家レベルになる。
ましてや将来延々と家族を養うレベルとなると更に映画化やドラマ、外伝作品にゲーム化もしなければならない
ゆゆぽは少なくともアニメ化するという自信があるのか?
653この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 13:06:08.67ID:pyvM0IXe >>649
前に図書館で中世ヨーロッパの本を読んだが
封建社会時代のあのカッチカチの重騎兵は1人につき6人もの従者が必要だったらしい
馬から下ろす従者(重すぎて自力で降りれない)
馬の世話をする従者
鎧や武器等のチェックをする従者など
ゆゆぽワールドの重騎兵にそんな従者の描写無かったから多分スライムナイトみたいに一心同体の1つの生物だと考えた方がいいかも
前に図書館で中世ヨーロッパの本を読んだが
封建社会時代のあのカッチカチの重騎兵は1人につき6人もの従者が必要だったらしい
馬から下ろす従者(重すぎて自力で降りれない)
馬の世話をする従者
鎧や武器等のチェックをする従者など
ゆゆぽワールドの重騎兵にそんな従者の描写無かったから多分スライムナイトみたいに一心同体の1つの生物だと考えた方がいいかも
654この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 13:49:18.69ID:e63+kO8q ゆゆぽって包囲殲滅陣以外に別名で何か商業で書いてるの?
655この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 13:51:19.71ID:/eYPgsaC いつかゆゆぽ先生みたいに殲滅陣書くんだ‼
656この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 15:38:38.08ID:G72TmhIH 3巻出せるガガガブックスが凄いと思いますマル
657この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 16:07:39.01ID:TlA18CY+ 水雲先生は三年くらい前に現れた驚異の新人だった気がするけど……
記憶違い?
記憶違い?
658この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 18:48:57.15ID:PnhXVB9T 殲滅陣3巻に期待すること
打ち切りはほぼ確定だろうから序盤も序盤の2巻からどうやって完結に持っていくのか
個人的にはグランド・ノア計画のために影の王が出てきてリリとユメリアのディベート
ユメリア殺してエンドが見たい
打ち切りはほぼ確定だろうから序盤も序盤の2巻からどうやって完結に持っていくのか
個人的にはグランド・ノア計画のために影の王が出てきてリリとユメリアのディベート
ユメリア殺してエンドが見たい
659この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 19:15:04.65ID:pyvM0IXe 今のゆゆぽの状態を表すとこんな感じかな?
打ち切りコース
↓↓↓
お前ら→ ゆゆぽ ←密林&メーター批判コメ
↓↓↓
Web批判コメ
打ち切りコース
↓↓↓
お前ら→ ゆゆぽ ←密林&メーター批判コメ
↓↓↓
Web批判コメ
660この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:08:46.52ID:OYoksgSu 皆すまない。本格的に熱が酷くなってきたから寝込んでしまった。今は解熱剤を飲んだから大丈夫だが
というわけでこれより、二巻のスクショ作業を始めようと思う。初めてやる作業だから時間はかかるだろうが、大体一時間程度で終わるはずだ。
取り敢えず三つの戦術シーンと税金のシーンをスクショしようと思ってるが、他にとって欲しい場面があれば言ってくれ
というわけでこれより、二巻のスクショ作業を始めようと思う。初めてやる作業だから時間はかかるだろうが、大体一時間程度で終わるはずだ。
取り敢えず三つの戦術シーンと税金のシーンをスクショしようと思ってるが、他にとって欲しい場面があれば言ってくれ
661この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:11:51.55ID:OYoksgSu 因みに、俺が不甲斐なく寝込んでる間に皆が色々想像していたようだが、はっきり言って皆の想像より大分酷いぞ。流石ゆゆぽと言うべきか、皆の想像の遥か斜め下を行ってる
662この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:12:39.65ID:PnhXVB9T663この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:26:53.81ID:OYoksgSu664この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:28:48.14ID:/+uj/KF4 相変わらずのノーリスク焦土戦でワロタ
665この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:32:48.59ID:OYoksgSu666この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:41:25.41ID:OYoksgSu667この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:44:05.38ID:OYoksgSu ミスった。>>666は見なかったことにしてくれ
改めてベアトリーチェの性能
https://i.imgur.com/hwCKky8.png
https://i.imgur.com/ZoX5xqu.png
https://i.imgur.com/Xx1u7mC.png
改めてベアトリーチェの性能
https://i.imgur.com/hwCKky8.png
https://i.imgur.com/ZoX5xqu.png
https://i.imgur.com/Xx1u7mC.png
668この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:51:56.30ID:OYoksgSu669この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 21:57:56.38ID:dqcjYBWJ >>665
「通常の税の更に二倍の追加徴収されたら生きていけない」
ってどんだけ重税を掛けてんだよw
あとアップしてくれることには感謝するが、ツッコミが追いつかなくなるので
あまり一気に上げないくれ…
「通常の税の更に二倍の追加徴収されたら生きていけない」
ってどんだけ重税を掛けてんだよw
あとアップしてくれることには感謝するが、ツッコミが追いつかなくなるので
あまり一気に上げないくれ…
670この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 22:06:31.98ID:nRcNZ8gO いいぞ勇者
よくやった
よくやった
671この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 22:07:41.94ID:OYoksgSu >>669
おけおけ、じゃあ今日はここまでにしといた方がいいか?
おけおけ、じゃあ今日はここまでにしといた方がいいか?
672この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 22:12:36.23ID:WZ/nPjB1 >>663
焦土作戦の目に見える伏線とか斬新だわ、それはそうと最後のページの戦争論も気になる
焦土作戦の目に見える伏線とか斬新だわ、それはそうと最後のページの戦争論も気になる
673この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 22:16:17.96ID:dqcjYBWJ674この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 22:22:16.40ID:PnhXVB9T675この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 22:26:12.82ID:WZ/nPjB1 >>674
絵師がチェンクロ(今オーバーロードとコラボしてるやつ)のときに知ってファンなんだけどゆゆぽの絵描くって言うから悩みまくった結果買わなかった
それぐらいゆゆぽはマイナス評価だっんだな俺(´・ω・`)
絵師がチェンクロ(今オーバーロードとコラボしてるやつ)のときに知ってファンなんだけどゆゆぽの絵描くって言うから悩みまくった結果買わなかった
それぐらいゆゆぽはマイナス評価だっんだな俺(´・ω・`)
676この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 22:38:29.70ID:bnkdkcoa シャーレ女史がイメージ通りだった
上でも言われてるけどゆゆぽなんかにもったいねえなあ
上でも言われてるけどゆゆぽなんかにもったいねえなあ
677この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 22:40:34.04ID:OYoksgSu 明日はどのシーンがいい?
678この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 23:05:45.54ID:pyvM0IXe 相変わらずゆゆぽの焦土作戦は笑えるよ。
まず、ブレイブ&ソーサリィーという得体の知れない戦術ゲームはポンコツだということは分かった。
主として
・糧秣地の存在
三国志や信長の野望みたいに数十日掛けて野戦するのか?
・糧秣地焦土で補給行動を出来なくする
兵站路と輜重隊の存在がこのゲームでは認められていないらしい。戦略ゲーとしてあるまじき仕様
・自軍の糧秣地を焼く
それはつまり、自分も飯が食えない状況だよね?というより何故焼くのか?全て持ち運ぶという発想は無かったのか?
事実、ナポレオン戦争でのモスクワはよく焼き払って物資を燃やしたと勘違いされるが、焼く前には首都圏全ての物資を持ち運び去った。
・村や町という補給地点が碁盤上には無い
史実では敵地の農村や町でも補給行為は普通に行われていた。ゆゆぽは「国民は敵国の兵士に食い物渡さない」と考えていると思うが
実際の近世戦争では大金が稼げる滅多にない機会という事で、住人や商人達は敵軍に物を売ろうと村や町を出ていき、延々と軍隊の尾について行く程敵軍の補給行動に積極的
・ペナルティ無しによる矛盾
仮にも自軍が保有している前線糧秣地を焼く行為、無くなった物資の分の物資を自国から補給しなければならない。
その時に起こる商人からの物資の買い上げ、買い上げに必要な予算の確保、買い上げのせいで食料品の大幅な高騰、その高騰からによる国民の不満爆発や経済的打撃
そんなペナルティが一切無いくせに「戦術を楽しく学べる教材」とお墨付きされている。(一巻から)こんな戦術遊戯で遊んで将来になって実際に遊戯感覚で焦土されたら困るわ
・自国からの自動補給、糧秣地を焼いたが、自国にいるので補給出来るという仕様、だが敵は補給出来ない
例え自国領であっても、兵站が必要ないということは無い。自国領でも物資購買の交渉をしないといけないし、不作の影響や種籾の為や越冬準備の理由などで交渉に失敗して貰えないかもしれない。
そんな状況すら考えていないのかこの戦術ゲームは
まず、ブレイブ&ソーサリィーという得体の知れない戦術ゲームはポンコツだということは分かった。
主として
・糧秣地の存在
三国志や信長の野望みたいに数十日掛けて野戦するのか?
・糧秣地焦土で補給行動を出来なくする
兵站路と輜重隊の存在がこのゲームでは認められていないらしい。戦略ゲーとしてあるまじき仕様
・自軍の糧秣地を焼く
それはつまり、自分も飯が食えない状況だよね?というより何故焼くのか?全て持ち運ぶという発想は無かったのか?
事実、ナポレオン戦争でのモスクワはよく焼き払って物資を燃やしたと勘違いされるが、焼く前には首都圏全ての物資を持ち運び去った。
・村や町という補給地点が碁盤上には無い
史実では敵地の農村や町でも補給行為は普通に行われていた。ゆゆぽは「国民は敵国の兵士に食い物渡さない」と考えていると思うが
実際の近世戦争では大金が稼げる滅多にない機会という事で、住人や商人達は敵軍に物を売ろうと村や町を出ていき、延々と軍隊の尾について行く程敵軍の補給行動に積極的
・ペナルティ無しによる矛盾
仮にも自軍が保有している前線糧秣地を焼く行為、無くなった物資の分の物資を自国から補給しなければならない。
その時に起こる商人からの物資の買い上げ、買い上げに必要な予算の確保、買い上げのせいで食料品の大幅な高騰、その高騰からによる国民の不満爆発や経済的打撃
そんなペナルティが一切無いくせに「戦術を楽しく学べる教材」とお墨付きされている。(一巻から)こんな戦術遊戯で遊んで将来になって実際に遊戯感覚で焦土されたら困るわ
・自国からの自動補給、糧秣地を焼いたが、自国にいるので補給出来るという仕様、だが敵は補給出来ない
例え自国領であっても、兵站が必要ないということは無い。自国領でも物資購買の交渉をしないといけないし、不作の影響や種籾の為や越冬準備の理由などで交渉に失敗して貰えないかもしれない。
そんな状況すら考えていないのかこの戦術ゲームは
679この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 23:14:39.59ID:pyvM0IXe >>677
明日は騎兵隊の戦術を見てみたい
明日は騎兵隊の戦術を見てみたい
680この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 23:14:54.11ID:/+uj/KF4 あの世界での焦土作戦は実際にやってもデメリットが存在しないからな
ほぼノーリスクで相手だけに被害が出るから、とりあえず攻められたら焼いとけレベル
だからあの世界での戦術を学ぶゲームでそういう仕様なのは正しい
ほぼノーリスクで相手だけに被害が出るから、とりあえず攻められたら焼いとけレベル
だからあの世界での戦術を学ぶゲームでそういう仕様なのは正しい
681この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 23:19:33.86ID:mCeJETk3 騎士が弓兵やるとか冗談でも笑えない展開を平然と書いてるのはやっぱりさすがだな
食事のワンシーンもエジンバラに引っ張られて違和感が半端ないし
>>677
ルークの謎シーンが見たい
あらゆるものからリリを守れるようになったら迎えに行くとか言ってるから
他にもありそうだし
食事のワンシーンもエジンバラに引っ張られて違和感が半端ないし
>>677
ルークの謎シーンが見たい
あらゆるものからリリを守れるようになったら迎えに行くとか言ってるから
他にもありそうだし
682この名無しがすごい!
2018/02/08(木) 23:24:40.41ID:11Mrr3KD むかしから、国王は、国をふせいで民を安んずるということは聞いておるが、
まだ、民を流離させて敵を防ぐということは聞いたことがない。
それはすでに敗戦の策だ。おもしろくない
三国志演義で暗愚とされた劉章の言葉だが、果たして彼をルークは説得出来るだろうか?
まだ、民を流離させて敵を防ぐということは聞いたことがない。
それはすでに敗戦の策だ。おもしろくない
三国志演義で暗愚とされた劉章の言葉だが、果たして彼をルークは説得出来るだろうか?
683この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 00:08:23.67ID:TIipLjH4 >>654
俺の記憶ちがじゃなければ書いてる
別名義にしてるってことは本人は明らかにしたくないんだろうからペンネームは伏せておく
本名は「福田 定一」だった気がするから、もしかしたらググったらでてくるかも?
ゆゆぽらしくない説得力のある小説が多くて結構ファンが多いし
記憶違いだったらごめんなさい
俺の記憶ちがじゃなければ書いてる
別名義にしてるってことは本人は明らかにしたくないんだろうからペンネームは伏せておく
本名は「福田 定一」だった気がするから、もしかしたらググったらでてくるかも?
ゆゆぽらしくない説得力のある小説が多くて結構ファンが多いし
記憶違いだったらごめんなさい
684この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 00:31:51.81ID:Ka2Fuklg 二巻が次々と開示されていくけど、肝心の三巻は誰が買う?こちらはもう家にある一巻で十分だから…
685この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 00:49:12.40ID:Ltv0GKCe686この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 00:58:15.45ID:v8vyCgRg >>685
なにそのマッチポンプ…
なにそのマッチポンプ…
687この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 01:02:44.68ID:v8vyCgRg688この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 01:08:32.91ID:UnmVkJYH >>678
それでいてルークの場合、敵に焦土戦をやられたら補給物資は送ってもらうでお終いだけどなw
それでいてルークの場合、敵に焦土戦をやられたら補給物資は送ってもらうでお終いだけどなw
689この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 01:37:55.08ID:W0cWfEdT 某名作ファンタジー小説の戦争シーンでは若者を草兵として連れていかれたり食料を無料徴収されたことで農民の忠誠が薄れてたなあ
さらに侵略国が圧倒的戦力で奪うことも出来るが戦後統治も見据え懐柔するためあえて高く食料を買い取る方針打ち出してたこともあって結局農民は恨みを感じつつ食料を売りに行ってた
ついでに言えば敵の拠点にされる前に自国の街を焼く展開が劣勢国側の醜い行為として書かれてた
さらに侵略国が圧倒的戦力で奪うことも出来るが戦後統治も見据え懐柔するためあえて高く食料を買い取る方針打ち出してたこともあって結局農民は恨みを感じつつ食料を売りに行ってた
ついでに言えば敵の拠点にされる前に自国の街を焼く展開が劣勢国側の醜い行為として書かれてた
690この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 01:58:52.23ID:/usr/ScL ゆゆぽはベルカ式国防術を名案とか思ってそう
691この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 02:04:28.42ID:m4zdvp02 まあ普通焦土戦術ってのは苦肉の策というかちょっとくらい民衆が死のうが構わない国だからできる作戦だよな
有名なのはかのソ連だしw
有名なのはかのソ連だしw
692この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 04:51:12.02ID:+Ebwaz13 人口減らす調整の戦争ならもっと使いやすいな
693この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 05:00:24.47ID:BzKOrQsZ694この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 07:51:19.12ID:yUc2nDif695この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 10:01:12.69ID:RTHNJFRv696この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 10:46:44.32ID:gtMkM6r4 ゆゆぽの場合「人間を動かす」という意識がなくて、シムシティでドラッグ一つで
施設がどこにでも移動するような感覚なんだろう。
農民を耕している土地から切り離すのは、共産主義国家の強権でも苦労してソ連や
中国では百万単位で犠牲者が出ているし、ベトナム戦争で農村がゲリラの温床だと
いうことで農民を強制移住させようとしたら、猛反発食らいかえってゲリラが増える
始末になった。
ルークが一言唱えただけで、農民がこぞって焦土戦の地域からいなくなってくれる
というのはユニットとしか思っていないからなのだろう。
施設がどこにでも移動するような感覚なんだろう。
農民を耕している土地から切り離すのは、共産主義国家の強権でも苦労してソ連や
中国では百万単位で犠牲者が出ているし、ベトナム戦争で農村がゲリラの温床だと
いうことで農民を強制移住させようとしたら、猛反発食らいかえってゲリラが増える
始末になった。
ルークが一言唱えただけで、農民がこぞって焦土戦の地域からいなくなってくれる
というのはユニットとしか思っていないからなのだろう。
697この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 10:59:01.48ID:0m4qh0w2 強制移動どころか
シルリカに敵がせまってくるのに
そこを焼き払うって事は家財道具一式荷車なり風呂敷に持たせて
そのまま撤退しても敵に追いつかれないからな
普通は
シルリカに来る軍を発見し帝都に連絡するまでに早馬で3日以上
帝都で対策決議の1~2日
ルークの策がシルリカに届くまでに3日以上
この間敵は進軍をしている
で
・家や家財を焼き払われる住人の暴動(モンスターの時はシルリカに被害が出たら殺すとまでおどされた)
・病人、女、子供、老人を連れて軍人に追いつかれない行軍
・敵に対する罠を設置する時間
の矛盾を解決しつつ
ルークが禁軍を編成、慣らすのにおおよそ2ヶ月
敵が進軍予定の森へ部隊到着が1週間程度
ユニットの時系列と移動にかかる時間コストがまったくわからんからな
シルリカに敵がせまってくるのに
そこを焼き払うって事は家財道具一式荷車なり風呂敷に持たせて
そのまま撤退しても敵に追いつかれないからな
普通は
シルリカに来る軍を発見し帝都に連絡するまでに早馬で3日以上
帝都で対策決議の1~2日
ルークの策がシルリカに届くまでに3日以上
この間敵は進軍をしている
で
・家や家財を焼き払われる住人の暴動(モンスターの時はシルリカに被害が出たら殺すとまでおどされた)
・病人、女、子供、老人を連れて軍人に追いつかれない行軍
・敵に対する罠を設置する時間
の矛盾を解決しつつ
ルークが禁軍を編成、慣らすのにおおよそ2ヶ月
敵が進軍予定の森へ部隊到着が1週間程度
ユニットの時系列と移動にかかる時間コストがまったくわからんからな
698この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 11:05:31.34ID:RTHNJFRv 帝都まで早馬とはいえたかだか三日の距離で焦土戦とかまるで意味ないよな
住人はただの家焼かれ損
住人はただの家焼かれ損
699この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 11:20:54.70ID:5ylN5EY4 マジで最近更新ねえな
700この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 11:49:03.99ID:gtMkM6r4 >>678
ボードシミュレーションゲームだったら補給は簡略化されているから、そんなもんかも
しれないが、普通は敵軍の方も同様に簡略化されていて
「マップの端にある自軍の補給拠点との連絡線が通っているかどうか」
ぐらいしか補給の判定はないのが大半だな。
もちろんそれはゲームだから成り立つのであってリアルな戦術・戦略が学べるはずもないのだが。
ボードシミュレーションゲームだったら補給は簡略化されているから、そんなもんかも
しれないが、普通は敵軍の方も同様に簡略化されていて
「マップの端にある自軍の補給拠点との連絡線が通っているかどうか」
ぐらいしか補給の判定はないのが大半だな。
もちろんそれはゲームだから成り立つのであってリアルな戦術・戦略が学べるはずもないのだが。
701この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 12:19:01.43ID:yGofUSLP タイトルを「自軍だけSRPG的なチート軍隊でした」に変えるべきだと思ったが
考えてみると敵軍も不都合な部分だけはSRPG的だった
考えてみると敵軍も不都合な部分だけはSRPG的だった
702この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 13:38:40.72ID:f6blwZ8b 白痴結界ならぬSRPG結界か
703この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 15:00:12.16ID:Ltv0GKCe 異世界感の欠片もないという問題は置いておいて、しれっとローストビーフを食っているが
コスト高な牛肉を庶民が平時から当たり前のように食っているとか、食文化がかなり近代的な世界やな
コスト高な牛肉を庶民が平時から当たり前のように食っているとか、食文化がかなり近代的な世界やな
704この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 16:00:51.25ID:hNe0QNWz 近所にスーパーあるんやろ
705この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 16:16:17.32ID:gdWUl+jg テスト 気になる人がいたので、焦土戦後の戦争論
https://i.imgur.com/BIf0H6O.png
https://i.imgur.com/GQAuxVH.png
https://i.imgur.com/Y8PXFyb.png
https://i.imgur.com/ypfZm0D.png
vs騎兵隊は18:00頃に投稿しまーす
https://i.imgur.com/BIf0H6O.png
https://i.imgur.com/GQAuxVH.png
https://i.imgur.com/Y8PXFyb.png
https://i.imgur.com/ypfZm0D.png
vs騎兵隊は18:00頃に投稿しまーす
706この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 16:22:43.08ID:0m4qh0w2 ゆゆぽは才能に何か屈折した感情でもあるのか?
承認欲求が努力する原動力にはなるだろうが
努力する事と才能は別だろ
と言うか思慮のある人だってどういう評価だよw
承認欲求が努力する原動力にはなるだろうが
努力する事と才能は別だろ
と言うか思慮のある人だってどういう評価だよw
707この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 16:24:49.97ID:Ltv0GKCe >>705
これってただのゆゆぽの自分語りじゃねーかw
これってただのゆゆぽの自分語りじゃねーかw
708この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 16:32:30.69ID:Ltv0GKCe 「逆境をバネにして地道に努力して実力を身につけた」というのが才能の実体だとかのたまっているが、そもそも天才→才能からの「才能の正体は~」っていう流れに
なっているのが意味不明過ぎ、こいつらアスペなのか?
なっているのが意味不明過ぎ、こいつらアスペなのか?
709この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 16:35:20.60ID:Gxo9B9AP なぜ編集はこれを書き直しさせなかったのか
そして何故こんなものを三巻まで出してしまうのか
そして何故こんなものを三巻まで出してしまうのか
710この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 17:08:20.44ID:x6Djc0EM だってゆゆぽの発言を信じるなら、ゆゆぽを誘致したのは小学舘ですしおすし
新レーベル第一弾なのもあって確約でも条件に付けてたんでねーの
新レーベル第一弾なのもあって確約でも条件に付けてたんでねーの
711この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 17:41:17.71ID:v8vyCgRg712この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 17:58:31.09ID:gT2VQV+4 vs騎兵隊 15層のボス戦です
https://i.imgur.com/i1wMfJk.png
https://i.imgur.com/cSvOewO.png
https://i.imgur.com/Z20qJsu.png
https://i.imgur.com/M2yIWaY.png
https://i.imgur.com/PK4kCyo.png
https://i.imgur.com/uvBB1DI.png
https://i.imgur.com/MXcXiNi.png
https://i.imgur.com/71EFVtS.png
https://i.imgur.com/LmqDxeZ.png
https://i.imgur.com/4FgeDHl.png
https://i.imgur.com/PDtVMxi.png
https://i.imgur.com/i1wMfJk.png
https://i.imgur.com/cSvOewO.png
https://i.imgur.com/Z20qJsu.png
https://i.imgur.com/M2yIWaY.png
https://i.imgur.com/PK4kCyo.png
https://i.imgur.com/uvBB1DI.png
https://i.imgur.com/MXcXiNi.png
https://i.imgur.com/71EFVtS.png
https://i.imgur.com/LmqDxeZ.png
https://i.imgur.com/4FgeDHl.png
https://i.imgur.com/PDtVMxi.png
713この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 17:58:46.70ID:gT2VQV+4 https://i.imgur.com/jOZMoL1.png
https://i.imgur.com/xhCV0HJ.png
https://i.imgur.com/tntI22n.png
https://i.imgur.com/0slI0BX.png
https://i.imgur.com/RZZwUFv.png
https://i.imgur.com/LnAdOhB.png
https://i.imgur.com/jEoKYkK.png
https://i.imgur.com/61vdv4B.png
https://i.imgur.com/aWoWuzY.png
https://i.imgur.com/oplDd09.png
https://i.imgur.com/bVXi8Rc.png
h
https://i.imgur.com/xhCV0HJ.png
https://i.imgur.com/tntI22n.png
https://i.imgur.com/0slI0BX.png
https://i.imgur.com/RZZwUFv.png
https://i.imgur.com/LnAdOhB.png
https://i.imgur.com/jEoKYkK.png
https://i.imgur.com/61vdv4B.png
https://i.imgur.com/aWoWuzY.png
https://i.imgur.com/oplDd09.png
https://i.imgur.com/bVXi8Rc.png
h
714この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 17:59:17.50ID:gT2VQV+4715この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 17:59:36.14ID:gT2VQV+4716この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 17:59:41.89ID:gT2VQV+4717この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:01:51.27ID:hNe0QNWz 貴族の生活してて惨めな生活か...謝れ!庶民に謝れ!!
しかし、なんで創作の世界に作者自身の話が出てくるんだろうな
こういうことするから変な文章になるんだよ
しかし、なんで創作の世界に作者自身の話が出てくるんだろうな
こういうことするから変な文章になるんだよ
718この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:11:52.84ID:hNe0QNWz 寒い!話が平昌五輪の開会式並みに寒いよ!マイ・レディ!!
読んでて感情移入じゃなくて怒りが湧いてくるのはなぜだろう
読んでて感情移入じゃなくて怒りが湧いてくるのはなぜだろう
719この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:11:52.84ID:hNe0QNWz 寒い!話が平昌五輪の開会式並みに寒いよ!マイ・レディ!!
読んでて感情移入じゃなくて怒りが湧いてくるのはなぜだろう
読んでて感情移入じゃなくて怒りが湧いてくるのはなぜだろう
720この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:12:24.87ID:Ka2Fuklg 要するに、才能というのは虐げられた数だけバネになって成長し、才能が表れるということか
なんじゃこの才能論は
逆境乗り越えただけで才能が表れるのかこの世界は
才能が顕著に表れるには、逆境乗り越えながらどうすりゃ成長するか何をすればいいかという試行錯誤の努力と失敗を繰り返した末に現れるんじゃないのか?
心理学の学問習ったことはないがそういうものなんじゃないのか?
なんじゃこの才能論は
逆境乗り越えただけで才能が表れるのかこの世界は
才能が顕著に表れるには、逆境乗り越えながらどうすりゃ成長するか何をすればいいかという試行錯誤の努力と失敗を繰り返した末に現れるんじゃないのか?
心理学の学問習ったことはないがそういうものなんじゃないのか?
721この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:18:18.16ID:5rJbnkTr そもそもその世界の才能って最初からステータスにガッツリ記されてるじゃんね
ルーク
Lv:5
天職:低位魔導師
物攻:15
魔攻:20
防御:10
攻速:10
命中:5
回避:5
<取得スキル・魔法一覧>
鑑定
魔法言語理解(中)
計算能力(小)
火系統初級魔法・ファイアボール
水系統初級魔法・ウォーターボール
雷系統初級魔法・サンダーボール
ルーク
Lv:5
天職:低位魔導師
物攻:15
魔攻:20
防御:10
攻速:10
命中:5
回避:5
<取得スキル・魔法一覧>
鑑定
魔法言語理解(中)
計算能力(小)
火系統初級魔法・ファイアボール
水系統初級魔法・ウォーターボール
雷系統初級魔法・サンダーボール
722この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:18:59.79ID:Ka2Fuklg 185の所のページに
後ろ側に回ったので、ヒメリたち──
とあるが、日本語が破綻している。
なんで説明口調に会話口調が混ざっているんだ?
後ろ側に回ったので、ヒメリたち──
とあるが、日本語が破綻している。
なんで説明口調に会話口調が混ざっているんだ?
723この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:27:05.45ID:Ka2Fuklg くつくつと笑う
くふふ と笑う
くはは と笑う
くすくすと笑った
くっく と笑い合う←NEW
ゆゆぽワールドの登場人物は笑いに個性を出さないと気が済まない決まりなのか?
くふふ と笑う
くはは と笑う
くすくすと笑った
くっく と笑い合う←NEW
ゆゆぽワールドの登場人物は笑いに個性を出さないと気が済まない決まりなのか?
724この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:36:14.23ID:jwwMvfvL 何で香辛料使った料理や紅茶があるのに
生産が不便な羊皮紙をコピー用紙感覚で使ってんだよ
んな技術と輸出入があるなら紙使えよ
生産が不便な羊皮紙をコピー用紙感覚で使ってんだよ
んな技術と輸出入があるなら紙使えよ
725この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:43:41.68ID:0m4qh0w2 布陣に馬鹿正直に15回突撃するのも不明だが
ロイを越してルーク手前まで行った騎兵って腸喰い破られた状態だからそのまま駆け抜けられてるだろ
ルークの3雷蛇で止めれないんじゃねーの?
で、その状態で弓撃つとかフレンドリーファイアーあるし
その状態ですごすごエルフィンナイトは正面から戻って再突撃すんのか?
戦場では左周りに行きやすいから弓左方に駆け抜けるだろ
ここで弓部隊壊滅のはずだがな
最後に後方からってあるが側面からでも良いんだし
ガバガバ理論多すぎ
ロイを越してルーク手前まで行った騎兵って腸喰い破られた状態だからそのまま駆け抜けられてるだろ
ルークの3雷蛇で止めれないんじゃねーの?
で、その状態で弓撃つとかフレンドリーファイアーあるし
その状態ですごすごエルフィンナイトは正面から戻って再突撃すんのか?
戦場では左周りに行きやすいから弓左方に駆け抜けるだろ
ここで弓部隊壊滅のはずだがな
最後に後方からってあるが側面からでも良いんだし
ガバガバ理論多すぎ
726この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:52:43.91ID:x6Djc0EM ゆゆぽはあれこれ考えているつもりだろうけど
結局はどれも、後は野となれ山となれだろ
作戦もへったくれもないぜ
結局はどれも、後は野となれ山となれだろ
作戦もへったくれもないぜ
727この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 18:55:54.17ID:LHvscwhq 狭い通路というわけでもないのにわざわざ陣形の正面から突っ込んでくる敵さんたちのお行儀の良さな
728この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 19:00:12.76ID:hNe0QNWz これ本当に3巻でどうやって畳むんだ?
それとも編集は打ち切り伝えてないのかな
それとも編集は打ち切り伝えてないのかな
729この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 19:00:26.80ID:BzKOrQsZ そういうのが正面から打ち破られて慌てふためく展開がみたいけどゆゆぽに期待するだけ無駄だろうな
730この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 19:15:19.34ID:iH7bOYuw ゆゆぽの作戦がよくわかんなかったんだけど、下の図みたいなのであってる?黒がルーク軍で茶色がぬかるみで赤色が落とし穴

731この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 21:58:40.61ID:v8vyCgRg732この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 22:53:57.02ID:Ltv0GKCe733この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 23:36:55.57ID:BLzaOOJW734この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 23:47:20.70ID:Ka2Fuklg735この名無しがすごい!
2018/02/09(金) 23:52:33.40ID:YwZKDKmD スクショって著作権的にも、マナー的にもどうよ?
やっとることが、幾千のおっさんでゆゆぽがやったのと同じになってないか?
やっとることが、幾千のおっさんでゆゆぽがやったのと同じになってないか?
736この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 00:53:59.42ID:cmH6d2MM ゆゆぽ取りがゆゆぽになる定期
737この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 01:08:31.67ID:bbf0PmGg ゆゆぽは自分では兵站の重要性を知っているつもりで、たぶん
「ラノベの戦記ものは兵站について知らん顔だが自分は違う」
とでも思っているのだろうな。
しかしルークがゲームとはいえあっさりと「自軍の糧秣地を焼き払う」
真似をして、それでなぜか困るのが敵軍と言う事になっている。
普通、ルークの優秀さを示すなら「奇襲で敵の糧秣を焼き払う」事で
勝利させるだろうに、なぜそんな変な描写になっているのか。
自軍の糧秣を焼くのは負けた側が本当に最後の手段として行うもの
であって、それがまるで優れた戦術のように描写しているのはゆゆぽが
むしろ兵站をまるで理解していない事の証明だろう。
「ラノベの戦記ものは兵站について知らん顔だが自分は違う」
とでも思っているのだろうな。
しかしルークがゲームとはいえあっさりと「自軍の糧秣地を焼き払う」
真似をして、それでなぜか困るのが敵軍と言う事になっている。
普通、ルークの優秀さを示すなら「奇襲で敵の糧秣を焼き払う」事で
勝利させるだろうに、なぜそんな変な描写になっているのか。
自軍の糧秣を焼くのは負けた側が本当に最後の手段として行うもの
であって、それがまるで優れた戦術のように描写しているのはゆゆぽが
むしろ兵站をまるで理解していない事の証明だろう。
738この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 01:29:45.59ID:lKBRWNbh 伸びきった補給線を叩くとか出来て当たり前の作戦を書けばいいのに
739この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 02:09:36.97ID:JlKufaND あのV字防御陣って、鶴翼の陣のつもり?
740この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 02:13:59.92ID:lJJdKIdL ゆゆぽ「地道な努力なんて神によって授けられた才能!俺ですら他人のパクったり本を読んで目に付いた事例をそのまま書いて書き殴りしているだけだからな!俺に出来ない地道な努力をやれる奴は神に愛されているチート能力持ち!」
741この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 02:18:55.38ID:edRrRD88 一世一代の告白って……
実質 先に告白したのリリの方だし
迎えに行った時まだ好きだったらとか 微妙にヘタレなんですが
ルークさん 来世では頑張って下さい
実質 先に告白したのリリの方だし
迎えに行った時まだ好きだったらとか 微妙にヘタレなんですが
ルークさん 来世では頑張って下さい
742この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 12:31:19.27ID:t9inW537 >>737
皇国の守護者でも自軍の糧秣地を敵軍に扮して焼き払ってたけど
あれは主力が大敗して撤退するための遅滞戦闘であり周辺が敵の手に落ちる前提でだったしな
そこまで追い込まれる前には普通に敵の輜重を奇襲焼き討ちしてたし
皇国の守護者でも自軍の糧秣地を敵軍に扮して焼き払ってたけど
あれは主力が大敗して撤退するための遅滞戦闘であり周辺が敵の手に落ちる前提でだったしな
そこまで追い込まれる前には普通に敵の輜重を奇襲焼き討ちしてたし
743この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 14:56:24.79ID:iYo0gzI5 ゆゆぽに一番必要なのは日本語力
最低でも文章力検定準1級と語彙検定準1級と漢検準1級取ってきてから書いてこい
物語以前に、社会人としての日本語が成り立っていない
最低でも文章力検定準1級と語彙検定準1級と漢検準1級取ってきてから書いてこい
物語以前に、社会人としての日本語が成り立っていない
744この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 15:42:31.60ID:9JQZVmVo >>743
小説に日本語力が不必要なのは大正義とんスキが証明してしまった
ゆゆぽに必要なのは情報収集力
適当に見聞きした史実ネタを変に改変して支離滅裂にするのではなく
ちゃんときっちり調べた内容を丁寧に書いていれば良かった
小説に日本語力が不必要なのは大正義とんスキが証明してしまった
ゆゆぽに必要なのは情報収集力
適当に見聞きした史実ネタを変に改変して支離滅裂にするのではなく
ちゃんときっちり調べた内容を丁寧に書いていれば良かった
745この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 15:51:14.92ID:/vmLdSTX746この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 15:52:32.12ID:wg6Wwxmu747この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 15:59:21.90ID:/vmLdSTX748この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 16:54:53.82ID:JlKufaND >>745
>才能とは承認欲求の発露ってことか
その一方で、後にリリのことを「誰かに認められたい褒められたい評価されたい」という
意識がないのが美徳だとルークが褒めるというダブルスタンダードっぷりw
あとうp主よ、挿絵をアップするのは絵師が気の毒だから止めて差し上げれ
>才能とは承認欲求の発露ってことか
その一方で、後にリリのことを「誰かに認められたい褒められたい評価されたい」という
意識がないのが美徳だとルークが褒めるというダブルスタンダードっぷりw
あとうp主よ、挿絵をアップするのは絵師が気の毒だから止めて差し上げれ
749この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 16:59:20.15ID:tmpta0J3750この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 17:01:40.89ID:D5yyyu8T トーチカ攻略
https://i.imgur.com/lr8diNB.png
https://i.imgur.com/iSrozlK.png
https://i.imgur.com/ipPj3fr.png
https://i.imgur.com/f6ZiFvm.png
https://i.imgur.com/9anjlBS.png
https://i.imgur.com/KJxBgMc.png
https://i.imgur.com/eAgrYUG.png
https://i.imgur.com/XxbKI1w.png
https://i.imgur.com/gbrVuJS.png
https://i.imgur.com/HO1kq7R.png
https://i.imgur.com/lr8diNB.png
https://i.imgur.com/iSrozlK.png
https://i.imgur.com/ipPj3fr.png
https://i.imgur.com/f6ZiFvm.png
https://i.imgur.com/9anjlBS.png
https://i.imgur.com/KJxBgMc.png
https://i.imgur.com/eAgrYUG.png
https://i.imgur.com/XxbKI1w.png
https://i.imgur.com/gbrVuJS.png
https://i.imgur.com/HO1kq7R.png
751この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 17:02:05.56ID:D5yyyu8T https://i.imgur.com/yO0KT72.png
https://i.imgur.com/wbyxEYJ.png
https://i.imgur.com/yya8xZP.png
https://i.imgur.com/ExZ7jZW.png
https://i.imgur.com/35qpFqM.png
https://i.imgur.com/hqggvM7.png
https://i.imgur.com/ioBVgnZ.png
https://i.imgur.com/DPBE7sj.png
https://i.imgur.com/JE3i4uT.png
https://i.imgur.com/FHdRXac.png
https://i.imgur.com/wbyxEYJ.png
https://i.imgur.com/yya8xZP.png
https://i.imgur.com/ExZ7jZW.png
https://i.imgur.com/35qpFqM.png
https://i.imgur.com/hqggvM7.png
https://i.imgur.com/ioBVgnZ.png
https://i.imgur.com/DPBE7sj.png
https://i.imgur.com/JE3i4uT.png
https://i.imgur.com/FHdRXac.png
752この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 17:07:45.41ID:wg5vcYsO 内容貼りすぎやろ
なんか普通にゆゆぽがかわいそうだわ
なんか普通にゆゆぽがかわいそうだわ
753この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 17:10:38.76ID:JlKufaND >>746
「攻略必需品」とかゲーム的でアホっぽいよな、後で「補給物資」って
言ってるんだからそっちでいいだろ
あとこの攻略必需品といい「ベースキャンプ」といい、ゆゆぽってさ
語彙が小学生レベルだよな、陣営とか幕営とかのそれっぽい言葉を知らんのか?
「攻略必需品」とかゲーム的でアホっぽいよな、後で「補給物資」って
言ってるんだからそっちでいいだろ
あとこの攻略必需品といい「ベースキャンプ」といい、ゆゆぽってさ
語彙が小学生レベルだよな、陣営とか幕営とかのそれっぽい言葉を知らんのか?
754この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 17:36:45.22ID:4ZSKP8aX 小学館に通報しておいたぞ
755この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 17:39:51.09ID:D5yyyu8T ごめんなさい、やりすぎました。削除依頼してきます。本当にすいませんでした
756この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 18:26:30.14ID:hEIoxKDF 勇者ありがとう、書籍版の凄まじさを教えてくれて
757この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 19:29:09.73ID:wzPKV8MW ダンジョンで騎馬戦と攻城戦ってどんだけ広いんだよw
それにメイド服で着いてくるヒメリにトラップ発見&解除できる魔法とかゲーム脳過ぎるやろww
地面を掘れるほどの威力の魔法w魔法で坑道を掘るのは万歩譲って良いとして中で火を使うとか自殺者かなww
それにメイド服で着いてくるヒメリにトラップ発見&解除できる魔法とかゲーム脳過ぎるやろww
地面を掘れるほどの威力の魔法w魔法で坑道を掘るのは万歩譲って良いとして中で火を使うとか自殺者かなww
758この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 19:35:15.07ID:JlKufaND >>757
いやそんなことより、トーチカまで一本道で他に抜け道が無いとか言っていたにも拘わらず
後で最下層に先行していた王国の攻略組が出てくる謎の方が問題あり過ぎやろ
あと肝心の「夢の結晶」の形状についてまったく触れられていないこととか
いやそんなことより、トーチカまで一本道で他に抜け道が無いとか言っていたにも拘わらず
後で最下層に先行していた王国の攻略組が出てくる謎の方が問題あり過ぎやろ
あと肝心の「夢の結晶」の形状についてまったく触れられていないこととか
759この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 19:43:55.51ID:wzPKV8MW >>758
ゲームならリポップしたんだよって言えるのにこれファンタジーなんだよね…
ゲームならリポップしたんだよって言えるのにこれファンタジーなんだよね…
760この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 19:47:32.42ID:fk4ineLs bookall:文芸・書籍サロン[重要削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1286588039/35
そのような削除理由はありません
画像についてはアップローダーに依頼してください
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1286588039/35
そのような削除理由はありません
画像についてはアップローダーに依頼してください
761この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 20:14:45.81ID:twhXnFSb 時間の単位で刻使ってんのもよくわからないしな
762この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 20:19:03.19ID:ycIlLiit >>759
教会のスキル習得システムとか
綺麗に並んで列を作って現れるモンスターとか、完全にゲームなんだけどね
おっさんもそうだけど、根っこのシステムをゲームにしてるのに
何故かリアルな事(支離滅裂すぎてリアルさの欠片もないが)をさせたがるので設定が崩れまくる
教会のスキル習得システムとか
綺麗に並んで列を作って現れるモンスターとか、完全にゲームなんだけどね
おっさんもそうだけど、根っこのシステムをゲームにしてるのに
何故かリアルな事(支離滅裂すぎてリアルさの欠片もないが)をさせたがるので設定が崩れまくる
763この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 20:25:45.36ID:JlKufaND764この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 20:38:07.96ID:snLczCe4 ルークと桃ちゃんのどちらが指揮官として優秀かな?
https://i.imgur.com/N7ps6V4.jpg
https://i.imgur.com/N7ps6V4.jpg
765この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 20:40:21.27ID:ycIlLiit ルークは全てを自分に都合のいい状況にして、自軍の被害をほぼゼロに出来る指揮官だから
これに勝る指揮官を挙げるのは難しいと思うぞ
これに勝る指揮官を挙げるのは難しいと思うぞ
766この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 21:04:43.67ID:wzPKV8MW >>765
都合の良い状況というかあまりにもご都合状況で勝たない方がおかしい状況…
都合の良い状況というかあまりにもご都合状況で勝たない方がおかしい状況…
767この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 21:24:18.19ID:/vmLdSTX 3/20発売予定の3巻の売り文句
ネット各所騒然のWeb発大人気王道ファンタジー
うん、嘘ではないな
この論法で行くと貼るなとか言ってる奴は宣伝妨害レベルだわ
ネット各所騒然のWeb発大人気王道ファンタジー
うん、嘘ではないな
この論法で行くと貼るなとか言ってる奴は宣伝妨害レベルだわ
768この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 21:43:44.15ID:bAQKCyxk >>767
ってか本人が割烹で宣伝もしてないんだからこういうとこで話題になってるだけましだよね
よほどのラノベファンじゃなけりゃ出版社巡回なんてしないんだから
こんなゴミでも売る努力をしなけりゃね
ゆゆぽさん打ち切りまとめ完結期待してます
買わないけど
ってか本人が割烹で宣伝もしてないんだからこういうとこで話題になってるだけましだよね
よほどのラノベファンじゃなけりゃ出版社巡回なんてしないんだから
こんなゴミでも売る努力をしなけりゃね
ゆゆぽさん打ち切りまとめ完結期待してます
買わないけど
769この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 21:45:16.00ID:4ZSKP8aX もう駄目だなこのスレ
770この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 22:00:58.56ID:snLczCe4 ゆゆぽの面白ろTwitter復活して欲しいよなw
771この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 22:21:42.07ID:BytEddZj このスレ、上谷圭じゃなくてゆゆぽのまんま
それ以前に包囲殲滅陣総合スレなの笑うだろ
でも、ゆゆぽってなんか語呂がいいんだよな。ゆゆぽ
それ以前に包囲殲滅陣総合スレなの笑うだろ
でも、ゆゆぽってなんか語呂がいいんだよな。ゆゆぽ
772この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 22:26:52.97ID:kh2Rn5sR bookall:文芸・書籍サロン[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1286588039/33-
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1286588039/33-
773この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 22:50:35.00ID:ZposY5HM 犯罪推奨スレとはたまげたなぁ……
774この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 23:37:50.41ID:iYo0gzI5 分からん、結局ゆゆぽのやりたい事は何だったのかさっぱり分からん。
結局、中途半端に仕上げて何になる?
私がゆゆぽなら最下位の作品を某孤児院の作者のように故意的な炎上商法をやり、印税を稼ぐというのに
結局、中途半端に仕上げて何になる?
私がゆゆぽなら最下位の作品を某孤児院の作者のように故意的な炎上商法をやり、印税を稼ぐというのに
775この名無しがすごい!
2018/02/10(土) 23:41:11.07ID:/vmLdSTX >>773
スレに犯罪推奨な部分なんてあるか?
スレに犯罪推奨な部分なんてあるか?
776この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:08:18.01ID:cKPKBmtd 犯罪とは言えど、正確には著作権諸々は親告罪となるので、ゆゆぽ自身がチョサクケンガーと訴えなければ犯罪とはならない。
しかし、それはそれでも道徳的マナーや5ちゃんねるの規約違反となるので、著作物の公開は褒められるべきではない分類の行為です。
しかし、それはそれでも道徳的マナーや5ちゃんねるの規約違反となるので、著作物の公開は褒められるべきではない分類の行為です。
777この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:12:07.60ID:w4ZJjpuD778この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:12:14.31ID:1rn9gSG5 >>775みたいなゆゆぽ以下のガイジがゆゆぽを笑ってるという地獄絵図
779この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:29:46.28ID:nu7EKNG4 >>776
そもそも著作権法違反を前提としているけども、
①スクショは著作権を害しているか?
②引用の範囲を逸脱しているか?(スレ全体で捉えるか、投稿者個人で捉えるかも検討が必要)
そのうえで、犯罪であるとして、どのレスが犯罪推奨レスかってしないとゆゆぽ並みの論理の飛躍でしょ
その犯罪推奨レスが>>777の言う>>767,>>768なら失当甚だしいでしょ
>>767は「貼るな」とのレスに対する批判で「貼れ」(検討の上での犯罪行為)と言っているわけではない
>>768は話題になるだけマシとしてるだけでやはり「貼れ」と言っているわけではない
スクショを張ることの自体はともかくとして、
犯罪推奨スレはイチャモンレベルのガバガバ理屈やろ
そもそも著作権法違反を前提としているけども、
①スクショは著作権を害しているか?
②引用の範囲を逸脱しているか?(スレ全体で捉えるか、投稿者個人で捉えるかも検討が必要)
そのうえで、犯罪であるとして、どのレスが犯罪推奨レスかってしないとゆゆぽ並みの論理の飛躍でしょ
その犯罪推奨レスが>>777の言う>>767,>>768なら失当甚だしいでしょ
>>767は「貼るな」とのレスに対する批判で「貼れ」(検討の上での犯罪行為)と言っているわけではない
>>768は話題になるだけマシとしてるだけでやはり「貼れ」と言っているわけではない
スクショを張ることの自体はともかくとして、
犯罪推奨スレはイチャモンレベルのガバガバ理屈やろ
780この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:45:03.66ID:qq993m1W ゆゆぽ作品読みすぎて頭ゆゆぽになっちまったのかよ
そんなカリカリせずに大人しく包囲殲滅陣でも読んでなさい
そんなカリカリせずに大人しく包囲殲滅陣でも読んでなさい
781この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:48:52.53ID:w4ZJjpuD 3巻を完結させてみた
帝国と王国の戦争が激化の兆しを見せ始めた頃、ルークが渡した「夢の結晶」を使いユメリアはグランド・ノア計画を実行する
しかし計画は思いもよらない失敗を招き、迷宮は大崩壊を起こし世界に魔物の軍勢が解き放たれる
これにより数多の小国は壊滅、帝国、王国も壊滅的被害を受け「戦争どころじゃねぇ」の状態になる
人々の抵抗もむなしく蹂躙は続き、国としての体を持てなくなった王国の前に甜菜(サトウダイコンともいう)のルークが
なんやかんやして帝国禁軍を引き連れ到着する。
到着したルークにより魔物はきれいに整列、これを甜菜的な策で次々と無傷撃破し猶予を得る
魔物の暴走を終わらせるため崩壊した迷宮最深部に軍と共に出撃
最深部で紳士服を着たボスを発見、撃破するもロイ=サンが世界を破滅に導く「世界破壊爆弾」の呪いを受けてしまう
計画の責任を取るため同行していたユメリアとリリによる「世界か私か」のディベート勃発
ロイ=サンとユメリアを殺して「終わったわね」「いやこれからさ」のあっさりした会話の後英雄として王様に就任、リリ王妃、ヒメリ側室
1000年後位に場面が飛んで歴史の授業中。世界を救って民主政治の祖になった大甜菜と絶賛される
授業後にルークそっくりな奴とリリ、ヒメリそっくりさんといちゃつきながらその後のルークの説明会話
努力してルークみたいな大甜菜になるんだで終わり
帝国と王国の戦争が激化の兆しを見せ始めた頃、ルークが渡した「夢の結晶」を使いユメリアはグランド・ノア計画を実行する
しかし計画は思いもよらない失敗を招き、迷宮は大崩壊を起こし世界に魔物の軍勢が解き放たれる
これにより数多の小国は壊滅、帝国、王国も壊滅的被害を受け「戦争どころじゃねぇ」の状態になる
人々の抵抗もむなしく蹂躙は続き、国としての体を持てなくなった王国の前に甜菜(サトウダイコンともいう)のルークが
なんやかんやして帝国禁軍を引き連れ到着する。
到着したルークにより魔物はきれいに整列、これを甜菜的な策で次々と無傷撃破し猶予を得る
魔物の暴走を終わらせるため崩壊した迷宮最深部に軍と共に出撃
最深部で紳士服を着たボスを発見、撃破するもロイ=サンが世界を破滅に導く「世界破壊爆弾」の呪いを受けてしまう
計画の責任を取るため同行していたユメリアとリリによる「世界か私か」のディベート勃発
ロイ=サンとユメリアを殺して「終わったわね」「いやこれからさ」のあっさりした会話の後英雄として王様に就任、リリ王妃、ヒメリ側室
1000年後位に場面が飛んで歴史の授業中。世界を救って民主政治の祖になった大甜菜と絶賛される
授業後にルークそっくりな奴とリリ、ヒメリそっくりさんといちゃつきながらその後のルークの説明会話
努力してルークみたいな大甜菜になるんだで終わり
782この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:50:22.18ID:nu7EKNG4783この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:53:11.72ID:1rn9gSG5 ゆゆぽよりスレのガイジの方が面白くなってきたな
784この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:55:10.74ID:ln2/qbr7 犯罪推奨じゃなくて犯罪擁護だ!って物凄い詭弁だぞ
あと匿名掲示板でただ著作物のスクショを貼っていく行為は引用じゃなくて無断転載だろ
あと匿名掲示板でただ著作物のスクショを貼っていく行為は引用じゃなくて無断転載だろ
785この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 00:58:18.74ID:kX2CtepN >>781
結末としてありえるw
結末としてありえるw
786この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:00:29.82ID:qq993m1W787この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:09:54.55ID:nu7EKNG4 >>784
推奨と擁護は違うぞ
推奨は行為をやれ(犯罪の共犯)
擁護は行為を容認(特別な規定や特殊な立場ではない限り、原則的には犯罪ではない)
それと転載というよりはそのまま載せるのが著作権法違反
書籍を写真に撮った場合著作権を害するかどうかは学者によって見解が違う
(判例の立場上は違反)
そのうえで引用に当たるかどうかって話だよ
確かに一文であってもコピペすれば著作権を侵害する
それじゃあ、「○○に(コピペの一文)ってあった」って書き込んだら著作権違反か?
多くの人は引用と答える
逆に本一冊、あるいは漫画の一話を丸々貼り付けたら?
ほぼ全員が著作権侵害と答える
それじゃあ、話題を膨らませるために小説の一部を載せた場合は?
おそらく引用の限界事例でしょ
判例なりがあったら教えてくれ
推奨と擁護は違うぞ
推奨は行為をやれ(犯罪の共犯)
擁護は行為を容認(特別な規定や特殊な立場ではない限り、原則的には犯罪ではない)
それと転載というよりはそのまま載せるのが著作権法違反
書籍を写真に撮った場合著作権を害するかどうかは学者によって見解が違う
(判例の立場上は違反)
そのうえで引用に当たるかどうかって話だよ
確かに一文であってもコピペすれば著作権を侵害する
それじゃあ、「○○に(コピペの一文)ってあった」って書き込んだら著作権違反か?
多くの人は引用と答える
逆に本一冊、あるいは漫画の一話を丸々貼り付けたら?
ほぼ全員が著作権侵害と答える
それじゃあ、話題を膨らませるために小説の一部を載せた場合は?
おそらく引用の限界事例でしょ
判例なりがあったら教えてくれ
788この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:18:18.56ID:Xk4x4bLN ゆゆぽを見過ぎでゆゆぽになったスレ民の末路
3巻を買うともっと酷いことになりそう
3巻を買うともっと酷いことになりそう
789この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:19:19.58ID:1rn9gSG5 一部(一冊の3分の1)
790この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:23:45.34ID:lMquNmBN しかし、まぁ、商人達が最終的に味方になるという展開だが、ルークありきで起きた事だからな、増税は
こんなにチョロいなら三巻じゃ落し物見つけただけで味方になる人物が出てくるかもしれん
こんなにチョロいなら三巻じゃ落し物見つけただけで味方になる人物が出てくるかもしれん
791この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:24:46.87ID:nu7EKNG4 3分の1か
それなら常識的にはやりすぎだな
しかし、よくも3分の1ってわかったものだとかは思ってないよ?
それなら常識的にはやりすぎだな
しかし、よくも3分の1ってわかったものだとかは思ってないよ?
792この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:27:31.34ID:ln2/qbr7 定義上は別物だ!言いがかり!って論が批判をそらすための詭弁だって言ってるのであって誰も推奨と擁護の厳密な定義の話しなんてしてないんだよなぁ
ただの揚げ足取りだって言われてるのが分かんないのか
人にたかる行為を揶揄して乞食って言われてるのに「厳密には乞食じゃない!お前はおかしい!」って言ってるようなもんだよ
>確かに一文であってもコピペすれば著作権を侵害する
あと後半については自分で結論書いてるじゃん
一文でも著作権侵害だって言ってるんだから犯罪なのは前提で、判例じゃなくて訴訟があるかないかの次元の話だろ
ただの揚げ足取りだって言われてるのが分かんないのか
人にたかる行為を揶揄して乞食って言われてるのに「厳密には乞食じゃない!お前はおかしい!」って言ってるようなもんだよ
>確かに一文であってもコピペすれば著作権を侵害する
あと後半については自分で結論書いてるじゃん
一文でも著作権侵害だって言ってるんだから犯罪なのは前提で、判例じゃなくて訴訟があるかないかの次元の話だろ
793この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:31:04.55ID:lMquNmBN 3分の1なら100ページぐらい公開したことになる。
全体の6分の1(50ページ?)程度ではないのか?
全体の6分の1(50ページ?)程度ではないのか?
794この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:34:30.82ID:nu7EKNG4 >>792
著作権法を読めよw
別に違法性阻却事由とかそんなことは知らなくても(実際人によって位置づけは違うし)、
引用の位置づけは書いてあるんだしよ
お前さんの言い分なら、
正当防衛でも人をぶん殴れば犯罪
手術でも人を傷つけてるから犯罪
自分の体でも人なんだから傷つければ犯罪
って言ってるようなもんだぞ
著作権法を読めよw
別に違法性阻却事由とかそんなことは知らなくても(実際人によって位置づけは違うし)、
引用の位置づけは書いてあるんだしよ
お前さんの言い分なら、
正当防衛でも人をぶん殴れば犯罪
手術でも人を傷つけてるから犯罪
自分の体でも人なんだから傷つければ犯罪
って言ってるようなもんだぞ
795この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:35:20.16ID:1rn9gSG5 >>793
80くらい上げてたから、それくらいちゃうんか
80くらい上げてたから、それくらいちゃうんか
796この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:38:05.07ID:ln2/qbr7 じゃあもう今回の事例のどこが著作権法的に合法な引用にあたるのか引用して書いて教えてよ
797この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:42:22.26ID:nu7EKNG4798この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:53:15.29ID:ln2/qbr7 引用の位置づけ書いてあるって自分で言ってるんだから取りあえず今回その引用要件満たしてる箇所書けよ
そこ示してもらわないと判例もくそもない
そこ示してもらわないと判例もくそもない
799この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 01:53:42.18ID:nu7EKNG4 >>796
あえて説明するなら、
著作権法が前提としていない、
不特定多数が書き込み、かつ閲覧するインターネット掲示板を
一つの有機体ととらえて、
①引用物がないと話が進まない(引用の必要性)
②引用物とその他書き込みの峻別が明らか
③引用を従とし、それに対する感想が主
④改変がない
⑤引用元が明らか
スレ全体としてとらえれば十二分に引用の条件は満たす
(不特定多数の書き込み、閲覧例は聞いたことがないけど)
あえて説明するなら、
著作権法が前提としていない、
不特定多数が書き込み、かつ閲覧するインターネット掲示板を
一つの有機体ととらえて、
①引用物がないと話が進まない(引用の必要性)
②引用物とその他書き込みの峻別が明らか
③引用を従とし、それに対する感想が主
④改変がない
⑤引用元が明らか
スレ全体としてとらえれば十二分に引用の条件は満たす
(不特定多数の書き込み、閲覧例は聞いたことがないけど)
800この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 02:10:41.97ID:nu7EKNG4 「見てると心が不安になる落書きを見つけわwww」
って写真とともスレを立てたら書作権法違反になるか?
って引き直した方がわかりやすいかもしれんな
(落書きにも著作権は発生してる)
なんにしても限界事例の一つだと個人的には思うし、明確な論拠がない限りは見解の相違レベルだわ
(もしくは法が想定していない)
って写真とともスレを立てたら書作権法違反になるか?
って引き直した方がわかりやすいかもしれんな
(落書きにも著作権は発生してる)
なんにしても限界事例の一つだと個人的には思うし、明確な論拠がない限りは見解の相違レベルだわ
(もしくは法が想定していない)
801この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 02:16:42.26ID:Xk4x4bLN >>795
手元の二巻みたら後書きまでで273ページで挿絵とか本文に関係ない所が約20あったから80ページならだいたい三分の一だね
手元の二巻みたら後書きまでで273ページで挿絵とか本文に関係ない所が約20あったから80ページならだいたい三分の一だね
802この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 02:34:06.80ID:yAVf2jIi 著作権侵害の定義はともかく流石に今回はやり過ぎってのに異論のあるやつはいないだろ?
貼った本人ですらやり過ぎましたごめんなさいしてるのに
貼った本人ですらやり過ぎましたごめんなさいしてるのに
803この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 04:22:51.71ID:4sJ2jqkJ 変な人が来てるからこのスレもワッチョイが必要になるのか?
804この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 12:11:56.81ID:WI/9rBkC なにこのお通夜ムード…?
805この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 12:39:44.50ID:wApj8T5f もう二巻内容出し切ったし
もう遊べる要素が無くなったんだよ
おっさん以降は粗方ゆゆぽの行動全てを玩具に討論していたけどね
後、絡むと面倒臭いのが駐留し始めたから
もう遊べる要素が無くなったんだよ
おっさん以降は粗方ゆゆぽの行動全てを玩具に討論していたけどね
後、絡むと面倒臭いのが駐留し始めたから
806この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 12:43:03.72ID:Xk4x4bLN 三巻新品で買ってやるからゆゆぽ復活して♡
807この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 13:01:00.90ID:5P9Rn2y6 ノクタスレから出張してきてるやつがおるな
こっちも過疎らせるのは止めてくれよな
こっちも過疎らせるのは止めてくれよな
808この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 13:27:17.11ID:cKPKBmtd >>806
復活は無理だね。
多分というか確実に打ち切りコース。
こんなに売れない作家を抱え込むのはもってのほか
後、書籍版の発売がてらに書いたおっさんの件ではガチのアンチが多く生み出され、ゆゆぽを初めとしたなろう作家批判サイトのパルメサイトの管理人パルメとその住人一同はここのスレより粘着質な性格だし
新作出せば間違なく粘着される。
辛うじてゆゆぽが活動しそうなのはなろうの作者コメントで「三巻発売」と書く程度
復活は無理だね。
多分というか確実に打ち切りコース。
こんなに売れない作家を抱え込むのはもってのほか
後、書籍版の発売がてらに書いたおっさんの件ではガチのアンチが多く生み出され、ゆゆぽを初めとしたなろう作家批判サイトのパルメサイトの管理人パルメとその住人一同はここのスレより粘着質な性格だし
新作出せば間違なく粘着される。
辛うじてゆゆぽが活動しそうなのはなろうの作者コメントで「三巻発売」と書く程度
809この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 13:33:55.82ID:vhdhBj88 ゆゆぽって基本メンタルが糞雑魚だからなぁ(バイト一瞬でやめるくらい)
ここまで印象悪くなったらなろうで次回作っていうのもやりたがらないだろうし、殲滅陣の3巻で終わりが濃厚
ここまで印象悪くなったらなろうで次回作っていうのもやりたがらないだろうし、殲滅陣の3巻で終わりが濃厚
810この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 14:56:05.48ID:YQKzvFFT 盛り過ぎじゃないかな
ノアの箱舟計画とか時間転移とか要らんかったんで、ハチャメチャ戦術家の活躍としてで良かったのに
だいたい過去改変ものてまともにまとまった例なんて皆無と言っても過言ではないし
ノアの箱舟計画とか時間転移とか要らんかったんで、ハチャメチャ戦術家の活躍としてで良かったのに
だいたい過去改変ものてまともにまとまった例なんて皆無と言っても過言ではないし
811この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 16:11:13.48ID:y59UsbVA 最近ユユポニウムが足りない
812この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 18:30:49.54ID:4sJ2jqkJ >>811
ガイガーカウンターが振り切れるほど取ると死ぬからやめとけ
ガイガーカウンターが振り切れるほど取ると死ぬからやめとけ
813この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 18:36:42.43ID:vhdhBj88 「まず、互いの主張の再整理をしますね。
私は、1人1人が幸せに暮らす社会の実現のために、ハロンを切り捨ててほしくない。
そしてレミさんは、社会の利益の追求のために、ここで重荷となったハロンを諦める。
これでいいですね?」
「勇者パーティーのお題目が世界を救う、なのに、ここでハロンを切るのは矛盾してません?」
「ケースを細分化しましょう。
この集落が100人いるとして、99人の村人が幸せになるためにハロン1人が生贄いけにえとして涙を飲めと。
それ、レミさんが1人側の存在だったら、どう思います?」
「もしかしたら、ハロンを救う道があるかもしれないじゃないですか」
「可能性はありますよ」
「では、立場を逆転させましょう。
ハロンが魔法の時限爆弾に侵されているのではなく、レナードさんの身体に時限で完成する魔法爆弾が埋め込まれていたとしたら?
あなたが大好きなレナードさんですよ。それでも社会の利益を追求するために、レナードさんを犠牲にできますか?」
「ほら、やっぱりレミさんも私と同類ですよ。
才能がないからといって、みんな等しく切り捨てられるわけじゃない」
「そこに才ある人間の傲慢ごうまんさが見えますね。
いつも自分勝手で、自分の好きなようにやれて。
私も天才になりたかったな」
「天才だって、自分の身が可愛いという話ですよ。
私だって、レミさんのような天才になって、自分でハロンを救いたかった。
でも私は天才じゃないんだから、誰かに助けてもらうことって大事じゃないですか」
「レミさんの才能を批判してるわけじゃないですけど、それはしょうがないじゃないですか。
あれが影の王で信用しなければなんて、勇者パーティーならともかく私たち一般人に分かりますか?」
私は、1人1人が幸せに暮らす社会の実現のために、ハロンを切り捨ててほしくない。
そしてレミさんは、社会の利益の追求のために、ここで重荷となったハロンを諦める。
これでいいですね?」
「勇者パーティーのお題目が世界を救う、なのに、ここでハロンを切るのは矛盾してません?」
「ケースを細分化しましょう。
この集落が100人いるとして、99人の村人が幸せになるためにハロン1人が生贄いけにえとして涙を飲めと。
それ、レミさんが1人側の存在だったら、どう思います?」
「もしかしたら、ハロンを救う道があるかもしれないじゃないですか」
「可能性はありますよ」
「では、立場を逆転させましょう。
ハロンが魔法の時限爆弾に侵されているのではなく、レナードさんの身体に時限で完成する魔法爆弾が埋め込まれていたとしたら?
あなたが大好きなレナードさんですよ。それでも社会の利益を追求するために、レナードさんを犠牲にできますか?」
「ほら、やっぱりレミさんも私と同類ですよ。
才能がないからといって、みんな等しく切り捨てられるわけじゃない」
「そこに才ある人間の傲慢ごうまんさが見えますね。
いつも自分勝手で、自分の好きなようにやれて。
私も天才になりたかったな」
「天才だって、自分の身が可愛いという話ですよ。
私だって、レミさんのような天才になって、自分でハロンを救いたかった。
でも私は天才じゃないんだから、誰かに助けてもらうことって大事じゃないですか」
「レミさんの才能を批判してるわけじゃないですけど、それはしょうがないじゃないですか。
あれが影の王で信用しなければなんて、勇者パーティーならともかく私たち一般人に分かりますか?」
814この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 18:39:24.82ID:vhdhBj88 「だから私は一般論で、レミさんと戦ってるんです。
みんなが楽しく暮らせる社会を目指す。そのためにハロンを切り捨てない。
最後まで弟の治療に手を尽くす。
ほら、これ一般論って、みんなが納得する答えでしょ?」
「レミさんが大きな社会の流れを作るとか、時代を先導するとか。そんなこと凡人はどうでもいいです。
どうしてレミさんは、そこまで他人を傷つけてでも前に進めるんです?」
「……それの何がいけないんですか?
人間ですよ? 自分の幸せを追求するのは当たり前じゃないですか」
「あなたのような天才に、誰かにすがることでしか生きれない凡人の気持ちが分かるんですか?」
「ははは。レミさんだって、世界の救済だのなんだの言っておいて、ただ理解者がいなくて寂しいだけなんでしょ」
「ほら、レミさんも個人の幸福だけを追求してるじゃないですか。
やってること、私と一緒ですよ」
「哀れな人。才能がありすぎるがゆえに、冷酷なんですね。
だから誰からも愛してもらえない」
「レミさんみたいに誰かに勝つって、そんなに大切なことですか?
女の子の人生の主題って、勝ち負けよりも、優しさとか可愛さによるみんなから愛されることじゃないです?
ハロンをここで切ると、みんなから嫌われますよ」
「本当ですかぁ?
レミさんは、愛されない寂しさを、才能でごまかして生きてきたんじゃないですか?」
「うるさいなぁ……。……もういいです。私の主張したいことは全部言いました。
あとはレナードさんの判断に任せます」
ユユポニウム補充の為におもらしヒロインの弟を想う渾身のディベートでも観とけ
みんなが楽しく暮らせる社会を目指す。そのためにハロンを切り捨てない。
最後まで弟の治療に手を尽くす。
ほら、これ一般論って、みんなが納得する答えでしょ?」
「レミさんが大きな社会の流れを作るとか、時代を先導するとか。そんなこと凡人はどうでもいいです。
どうしてレミさんは、そこまで他人を傷つけてでも前に進めるんです?」
「……それの何がいけないんですか?
人間ですよ? 自分の幸せを追求するのは当たり前じゃないですか」
「あなたのような天才に、誰かにすがることでしか生きれない凡人の気持ちが分かるんですか?」
「ははは。レミさんだって、世界の救済だのなんだの言っておいて、ただ理解者がいなくて寂しいだけなんでしょ」
「ほら、レミさんも個人の幸福だけを追求してるじゃないですか。
やってること、私と一緒ですよ」
「哀れな人。才能がありすぎるがゆえに、冷酷なんですね。
だから誰からも愛してもらえない」
「レミさんみたいに誰かに勝つって、そんなに大切なことですか?
女の子の人生の主題って、勝ち負けよりも、優しさとか可愛さによるみんなから愛されることじゃないです?
ハロンをここで切ると、みんなから嫌われますよ」
「本当ですかぁ?
レミさんは、愛されない寂しさを、才能でごまかして生きてきたんじゃないですか?」
「うるさいなぁ……。……もういいです。私の主張したいことは全部言いました。
あとはレナードさんの判断に任せます」
ユユポニウム補充の為におもらしヒロインの弟を想う渾身のディベートでも観とけ
815この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 18:54:41.00ID:w4ZJjpuD >>810
当初は底辺冒険者から努力チートですごい成長して活躍、物語の後半でノア計画、時空改変って普通の書こうとしたんだよ
でも途中で建国物読んじゃって書きたくなったから殲滅人書いたら絶賛(笑)されたもんだから戦術家に走ったんだよ
プロットがないとこうなるって見本だね
当初は底辺冒険者から努力チートですごい成長して活躍、物語の後半でノア計画、時空改変って普通の書こうとしたんだよ
でも途中で建国物読んじゃって書きたくなったから殲滅人書いたら絶賛(笑)されたもんだから戦術家に走ったんだよ
プロットがないとこうなるって見本だね
816この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 18:55:22.50ID:Y97hQ1QC 初っ端から論理破綻してんだよね
論理破綻っつーか、前提を(意図的に)無視してるっつーか
「勇者が犠牲になる側ならどうすんねん」っつーけど、勇者が犠牲になるのは「最小の犠牲」とはならんだろうし(魔王を倒して世界を救う戦力の喪失)
同じ理由でレナードとハロンも等価にはならない(勇者が合流してる時点で「魔王退治に必要」という戦力評価になっていた、はず)
論理破綻っつーか、前提を(意図的に)無視してるっつーか
「勇者が犠牲になる側ならどうすんねん」っつーけど、勇者が犠牲になるのは「最小の犠牲」とはならんだろうし(魔王を倒して世界を救う戦力の喪失)
同じ理由でレナードとハロンも等価にはならない(勇者が合流してる時点で「魔王退治に必要」という戦力評価になっていた、はず)
817この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 19:09:11.50ID:6a25tpf6 ほんまユユポニウムは心の支えやわ
この数年間どんなに上の奴からパワハラ受けられても、プライベートがキツくても、ゆゆぽの作品を鑑賞して爆笑していくうちに「あっ、こいつより人生マシなんだな」と思い気力を取り戻したりストレスを解消したりと心の支えになってくれている
前もって言っておくが、こちらはゆゆぽを侮辱しているんじゃなくて逆にゆゆぽを尊敬しているで
こんなに多くの人達を高度的なギャグで笑わす秀でた能力を持つ天才を侮辱する訳ないじゃないか
こんな能力尊敬に値する。
この数年間どんなに上の奴からパワハラ受けられても、プライベートがキツくても、ゆゆぽの作品を鑑賞して爆笑していくうちに「あっ、こいつより人生マシなんだな」と思い気力を取り戻したりストレスを解消したりと心の支えになってくれている
前もって言っておくが、こちらはゆゆぽを侮辱しているんじゃなくて逆にゆゆぽを尊敬しているで
こんなに多くの人達を高度的なギャグで笑わす秀でた能力を持つ天才を侮辱する訳ないじゃないか
こんな能力尊敬に値する。
818この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 19:12:15.37ID:DegssnBP ゆゆぽは書きたい場面、言わせたいセリフしか考えてないからなぁ
819この名無しがすごい!
2018/02/11(日) 21:27:19.68ID:PrvyVoHW 主人公を冷遇した王国を斜陽にしたろ
→帝国が王国より普通に強いので主人公が不必要
→それでも無理やり活躍させたろ、皇帝から全権もらって焦土戦や!
→な ん で だ よ !?(総ツッコミ)
軍師活躍させたいなら不利な状況からの逆転やれよ
まあ、ゆゆぽじゃそんな頭いい描写は出来ないし
やっても包囲殲滅陣になるだけなのはりかいするけどさぁ
→帝国が王国より普通に強いので主人公が不必要
→それでも無理やり活躍させたろ、皇帝から全権もらって焦土戦や!
→な ん で だ よ !?(総ツッコミ)
軍師活躍させたいなら不利な状況からの逆転やれよ
まあ、ゆゆぽじゃそんな頭いい描写は出来ないし
やっても包囲殲滅陣になるだけなのはりかいするけどさぁ
820この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 03:28:49.79ID:OipnTYh5 王国の政治に不満を持つ民衆が決起した革命軍にすりゃあよかったじゃん
規模的に圧倒的に不利だし
王国に復讐するルークのモチベーションも上がるはず
規模的に圧倒的に不利だし
王国に復讐するルークのモチベーションも上がるはず
821この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 06:20:06.69ID:1dRkBpJ8822この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 07:11:41.81ID:2HK7vamP 包囲殲滅陣の絵面の方がもっと思いつかないしな
大群を圧倒的少数で包囲って絵にしたらどうなってるんだろ
大群を圧倒的少数で包囲って絵にしたらどうなってるんだろ
823この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 08:16:14.38ID:fLicy6OI 囲む前に蹂躙される姿しか想像出来ない
824この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 08:29:25.23ID:uIeAcoQV まず戦略的に結構重要な拠点をあえて敵に獲得させます
敗走したと見せかけて数十人ほどの夜襲部隊を隠しておきます
勝ったばかりで相手が油断している夜のうちに夜襲部隊で包囲します
拠点そのものを炎上爆破などの手段で一撃破壊します、あらかじめ拠点に仕込みをしててもよし
それに巻き込まれた敵は大混乱! 後は適当に掃討
非常に粗だらけではあるけど、ゆゆぽお得意の包囲殲滅とベルカ式を両立させたらこんな感じ?
ベルカ式空城の計みたいになってるけどやり方次第じゃモンスター相手でも使えそうではある
敗走したと見せかけて数十人ほどの夜襲部隊を隠しておきます
勝ったばかりで相手が油断している夜のうちに夜襲部隊で包囲します
拠点そのものを炎上爆破などの手段で一撃破壊します、あらかじめ拠点に仕込みをしててもよし
それに巻き込まれた敵は大混乱! 後は適当に掃討
非常に粗だらけではあるけど、ゆゆぽお得意の包囲殲滅とベルカ式を両立させたらこんな感じ?
ベルカ式空城の計みたいになってるけどやり方次第じゃモンスター相手でも使えそうではある
825この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 08:47:38.69ID:wiLpknK1 あんな包囲殲滅がうまくいくなら、
5000の兵を率いたルークとリリを300で包囲殲滅出来るって事?
5000の兵を率いたルークとリリを300で包囲殲滅出来るって事?
826この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 09:10:37.35ID:LvBu6yFh 逆は不可能だぞ
ルークがドヤ顔で
「そんな人数で包囲できるはずがないに決まっている」とか説明して
ロイさんやリリや周囲の兵がSUGEEEEするだけ
ルークがドヤ顔で
「そんな人数で包囲できるはずがないに決まっている」とか説明して
ロイさんやリリや周囲の兵がSUGEEEEするだけ
827この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 09:24:01.13ID:m8CX3CFQ 包囲殲滅陣の展開見てほとんどの読者がまず思うのは「無理だろ」ってことで
百歩譲って可能であるという前提に立ったとして思うのは「ロイとルークが異常に強いからじゃん」ってことで戦術が凄いとはとても思えない
百歩譲って可能であるという前提に立ったとして思うのは「ロイとルークが異常に強いからじゃん」ってことで戦術が凄いとはとても思えない
828この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 09:28:24.92ID:LvBu6yFh 両翼の撃破はロイとルークのごり押しで説明できる(戦術としては論外)けど
中央に陣取っていた推定3000匹のハイオークを囲んだ瞬間無力化できたシーンは
囲碁ルールだの陣形効果だのといった謎理論持ち出さないと無理
中央に陣取っていた推定3000匹のハイオークを囲んだ瞬間無力化できたシーンは
囲碁ルールだの陣形効果だのといった謎理論持ち出さないと無理
829この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 11:59:06.00ID:at4DBzOl >>820
書籍版の「冤罪を掛けられた貴族子息」っていう設定ってさ
普通そんな立場になったら他国に亡命して敵になるとかではなく、汚名を晴らすべく
懸命に動き回るよな、物語的には腐敗した貴族政治を打倒すべく、民衆側に立って
革命軍のリーダーになる…みたいな展開にする方が自然ではないかと思われ
書籍版の「冤罪を掛けられた貴族子息」っていう設定ってさ
普通そんな立場になったら他国に亡命して敵になるとかではなく、汚名を晴らすべく
懸命に動き回るよな、物語的には腐敗した貴族政治を打倒すべく、民衆側に立って
革命軍のリーダーになる…みたいな展開にする方が自然ではないかと思われ
830この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 12:16:00.33ID:2HK7vamP キャラの行動原理がまともなゆゆぽなんてゆゆぽじゃないやい
831この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 13:26:44.14ID:7sRaOqzC この設定ならこうなるのが自然って考え方はつまらんから要らんな
動機づけさえしっかりしてるならどう転んでもいい
なお
動機づけさえしっかりしてるならどう転んでもいい
なお
832この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 15:07:38.70ID:0DgTy2xZ 意味不明
833この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 15:44:38.73ID:CDswtjFA 通常中世は良くわかってないけど
自分が貴族だと言おうとして言いよどむシーン見て素直に疑問なんだけど他国でも貴族の保証されるの?
自分が貴族だと言おうとして言いよどむシーン見て素直に疑問なんだけど他国でも貴族の保証されるの?
834この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 16:05:07.39ID:6hqZp3vJ >>833
無い
では何故現実の近世にて外国の貴族が他国でもそれなりの地位が保証されるのかというと
「私に危害加えたら、私の爵位を保証してくれている邦国が黙ってないぞ」
という邦国がその貴族の身分を保証してくれているから初めて貴族が外国でも大手振って権威を出すことが出来る。
ルークの場合は、まず保証してくれているはずのウェルリア王国は軍事裁判で極刑言い渡され貴族の身分を剥奪されている。
はっきりいってルークは阿呆
無い
では何故現実の近世にて外国の貴族が他国でもそれなりの地位が保証されるのかというと
「私に危害加えたら、私の爵位を保証してくれている邦国が黙ってないぞ」
という邦国がその貴族の身分を保証してくれているから初めて貴族が外国でも大手振って権威を出すことが出来る。
ルークの場合は、まず保証してくれているはずのウェルリア王国は軍事裁判で極刑言い渡され貴族の身分を剥奪されている。
はっきりいってルークは阿呆
835この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 16:16:21.31ID:6hqZp3vJ >>834
訂正、中世だった
後、仮にウェルリア王国から保証されていても、敵国貴族が護衛も無しに丸裸で突っ立ているから捕縛されるから、ゆゆぽはルークに「くそっ!これじゃあ貴族の権威で追い出せないじゃないか!」
とルークが悔しがる描写を描きたかったと思うけど
そもそも税吏は領主(少なくとも前線城塞都市とその周辺の土地を持つ辺境伯爵程度の位)の代理人として税を取り立てているから
税を取り立てている時のみ伯爵の名を借りているので、実質この時の税吏は一時的だけどルークよりずっと偉い
つまり「税吏(伯爵の名を借りている)より自分の方(男爵)が偉いのに歯がゆい!」
と、思っているルークは全く貴族社会を学んでいないただの阿呆って訳だ。
というより王や貴族をdisるほどのかなりの民主主義がお好きなのに、こういう時だけ貴族の特権にしがみつこうとしているルークってなんやねんこれ
訂正、中世だった
後、仮にウェルリア王国から保証されていても、敵国貴族が護衛も無しに丸裸で突っ立ているから捕縛されるから、ゆゆぽはルークに「くそっ!これじゃあ貴族の権威で追い出せないじゃないか!」
とルークが悔しがる描写を描きたかったと思うけど
そもそも税吏は領主(少なくとも前線城塞都市とその周辺の土地を持つ辺境伯爵程度の位)の代理人として税を取り立てているから
税を取り立てている時のみ伯爵の名を借りているので、実質この時の税吏は一時的だけどルークよりずっと偉い
つまり「税吏(伯爵の名を借りている)より自分の方(男爵)が偉いのに歯がゆい!」
と、思っているルークは全く貴族社会を学んでいないただの阿呆って訳だ。
というより王や貴族をdisるほどのかなりの民主主義がお好きなのに、こういう時だけ貴族の特権にしがみつこうとしているルークってなんやねんこれ
836この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 16:36:19.31ID:CDswtjFA >>835
解説サクンス!
解説サクンス!
837この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 16:42:15.80ID:at4DBzOl >>835
>王や貴族をdisるほどのかなりの民主主義がお好きなのに
書籍版3巻ではおそらく帝国の軍所属になるんだろうけど、帝国っていうくらいだし
拡張路線の征服王朝だよな?web版では共和制議会政治をしている気配すらない
帝国なんかにわざわざ進んで組するとかアホちゃうかと
>王や貴族をdisるほどのかなりの民主主義がお好きなのに
書籍版3巻ではおそらく帝国の軍所属になるんだろうけど、帝国っていうくらいだし
拡張路線の征服王朝だよな?web版では共和制議会政治をしている気配すらない
帝国なんかにわざわざ進んで組するとかアホちゃうかと
838この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 16:55:13.11ID:sbrqTu3D 帝国に入り込んで内から民主共和制に改革する天才軍師を書きたいんだろ(棒読み
839この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 17:09:29.26ID:2HK7vamP840この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 18:13:02.44ID:2NOzhOJx ゆゆぽならいきなり農民や奴隷に選挙権与えて議会に参加させる程度の暴挙はやりかねんな
841この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 18:22:48.67ID:EgNiRi0f ま、まぁそれくらいなら他のなろう作家もやりそうだし
842この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 18:29:41.33ID:ivnA9bGP 農民や奴隷に選挙権与えても「オラの税金をタダにしろ」としか言わないイメージがある
ここで真っ当な意見が出てくるのは、農民のふりをした特権階級か裕福な農民だけだろう?
ここで真っ当な意見が出てくるのは、農民のふりをした特権階級か裕福な農民だけだろう?
843この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 18:43:20.67ID:LvBu6yFh おっさんのおもらし女が大体ゆゆぽのイメージする貧民のレベルだな
平等だのなんだのをご立派に掲げて、「力のある天才は俺の為に奉仕しろ。俺は何もしねえけどな」的なノリで責めてくる
平等だのなんだのをご立派に掲げて、「力のある天才は俺の為に奉仕しろ。俺は何もしねえけどな」的なノリで責めてくる
844この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 18:45:42.88ID:ZMY/mzqD >>835
そもそも貴族制度は民主制度よりも国家権力は遙かに弱体ということをゆゆぽは知らないのだろう。
貴族制度は基本的に諸侯が国王をトップとして掲げるものだけど、あくまでも王は
「諸侯の地位や領地、権益を保障する見返りに忠誠を捧げさせる」
というものだから諸侯の領地の中の事には王といえども口は出せない。
だからルークがどんな地位にあろうが他の領主に収税に口を挟むなど出来る訳が無いし、もちろん
相手にされるはずもない。
そして諸侯は王が頼りなくて自分の地位が保障されないと思えば、即座に裏切って別の君主に
乗り換えるのも当たり前。
地位を保障出来ない君主に義理立てするのはただのバカ。
(日本でも織田家や豊臣家の天下があっさりひっくり返ったりしている)
だから焦土戦は諸侯に対し「お前の領地をぶちこわすぞ」と言っているようなものだから、貴族制度
ではよほどの独裁的な君主でない限り実行は不可能なんだな。
そもそも貴族制度は民主制度よりも国家権力は遙かに弱体ということをゆゆぽは知らないのだろう。
貴族制度は基本的に諸侯が国王をトップとして掲げるものだけど、あくまでも王は
「諸侯の地位や領地、権益を保障する見返りに忠誠を捧げさせる」
というものだから諸侯の領地の中の事には王といえども口は出せない。
だからルークがどんな地位にあろうが他の領主に収税に口を挟むなど出来る訳が無いし、もちろん
相手にされるはずもない。
そして諸侯は王が頼りなくて自分の地位が保障されないと思えば、即座に裏切って別の君主に
乗り換えるのも当たり前。
地位を保障出来ない君主に義理立てするのはただのバカ。
(日本でも織田家や豊臣家の天下があっさりひっくり返ったりしている)
だから焦土戦は諸侯に対し「お前の領地をぶちこわすぞ」と言っているようなものだから、貴族制度
ではよほどの独裁的な君主でない限り実行は不可能なんだな。
845この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 19:35:04.81ID:at4DBzOl846この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 20:23:15.89ID:2NOzhOJx847この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 20:40:18.21ID:UPjogj/A そりゃ包囲殲滅陣とか書いちゃう奴なんで
848この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 21:39:47.53ID:ZMY/mzqD849この名無しがすごい!
2018/02/12(月) 21:59:47.34ID:0ZTJROJs850この名無しがすごい!
2018/02/13(火) 00:25:15.21ID:IzBnLWzq 軍隊が爵位とか身分とは無関係に、階級が全てになるのは西欧の先進的な国でもだいたい17世紀
に始まり18世紀に一応の完成を見るレベル。
つまり軍の主力が銃や大砲になってから。
それにより軍にかかる経費が莫大なものになった結果、諸侯レベルでは軍にかかる経費をまかなえ
きれなくなって「国軍化」が進む事になる。
そして「銃を持てば平民も貴族も無い」という事実が市民革命のひとつの原動力になる。
つまり民主制というのは一握りの「天才」が導き出すものではなく、名も無き大勢の凡人の意識の
変化が導くものなんだ。
逆を言えば何万という軍勢より天才の閃きが勝るなら、そんな天才でも「一人一票」として扱う
民主制は非常に非合理という事になる。
に始まり18世紀に一応の完成を見るレベル。
つまり軍の主力が銃や大砲になってから。
それにより軍にかかる経費が莫大なものになった結果、諸侯レベルでは軍にかかる経費をまかなえ
きれなくなって「国軍化」が進む事になる。
そして「銃を持てば平民も貴族も無い」という事実が市民革命のひとつの原動力になる。
つまり民主制というのは一握りの「天才」が導き出すものではなく、名も無き大勢の凡人の意識の
変化が導くものなんだ。
逆を言えば何万という軍勢より天才の閃きが勝るなら、そんな天才でも「一人一票」として扱う
民主制は非常に非合理という事になる。
851この名無しがすごい!
2018/02/13(火) 00:47:40.32ID:c6trIqUJ ウェルリア王国は封建制度国家かつ中央集権国家だから…
後、民主主義に関して
ウェルリア王国は奴隷制度を採っているから民主主義になった瞬間この国は確実に大きく麻痺する。まぁ想像しよう以前の問題だが…
実際に、フランス第一共和政でもハイチの奴隷制度を人権宣言で撤廃した後、ハイチの砂糖コーヒー産業がかなり麻痺して、その後にナポレオンが「あっ、ごめん。奴隷制度があるハイチの植民地はやっぱ奴隷制度に戻すわ」
と言った瞬間に元奴隷達が暴れに暴れて、ハイチが独立運動起こり、初の黒人国家として国家が誕生した。
このように下手に自由を与えるとろくなことが無い。
後、民主主義に関して
ウェルリア王国は奴隷制度を採っているから民主主義になった瞬間この国は確実に大きく麻痺する。まぁ想像しよう以前の問題だが…
実際に、フランス第一共和政でもハイチの奴隷制度を人権宣言で撤廃した後、ハイチの砂糖コーヒー産業がかなり麻痺して、その後にナポレオンが「あっ、ごめん。奴隷制度があるハイチの植民地はやっぱ奴隷制度に戻すわ」
と言った瞬間に元奴隷達が暴れに暴れて、ハイチが独立運動起こり、初の黒人国家として国家が誕生した。
このように下手に自由を与えるとろくなことが無い。
852この名無しがすごい!
2018/02/13(火) 01:07:45.81ID:c6trIqUJ 民主主義が良いとかルークはふざけているのか?(一巻鑑賞後)
まず、今の世の中が民主主義が大体の国(特に先進国)で貫かれているのは「国民に政治させても揺らがない」ぐらいの教育水準があるからだ。
中世ヨーロッパの頃は識字率なんて3割あれば御の字の国家がひしめいている時代だぞ
もしウェルリア王国に民主主義取り入れたらわけも分からず混乱に混乱を重ね、最終的にとりあえず偉い人は悪だ!と片っ端から処刑していこうという思想に染まっていくこととなる。
これはフランス第一共和政が最善例だ。
まず、今の世の中が民主主義が大体の国(特に先進国)で貫かれているのは「国民に政治させても揺らがない」ぐらいの教育水準があるからだ。
中世ヨーロッパの頃は識字率なんて3割あれば御の字の国家がひしめいている時代だぞ
もしウェルリア王国に民主主義取り入れたらわけも分からず混乱に混乱を重ね、最終的にとりあえず偉い人は悪だ!と片っ端から処刑していこうという思想に染まっていくこととなる。
これはフランス第一共和政が最善例だ。
853この名無しがすごい!
2018/02/13(火) 01:13:38.68ID:c6trIqUJ854この名無しがすごい!
2018/02/13(火) 01:26:58.59ID:Th4hsONO855この名無しがすごい!
2018/02/13(火) 02:49:22.01ID:gPXCL6vy 現代においても教育水準がそう低いわけでもなかったエジプトでさえアラブの春でああなったからなー
民主主義はリアル現代社会においてすらなかなか難しい、まして中世なんて
民主主義はリアル現代社会においてすらなかなか難しい、まして中世なんて
856この名無しがすごい!
2018/02/13(火) 09:50:55.26ID:pKK1Ab78 >>850
民が如何に権力を得るかだからな
貴族と言うのは所謂地方分権な訳で
その地方が王を擁立し連邦政府を立てたのが共和国
1つの絶対的王が地方を統括するのが帝国だからな
民主主義の発展の歴史は大抵
租税は農民にかけ(主食作物)商人は比較的自由に行える
農民が商人に流出する為農民を繋ぎとめる為農民への配給が増える
農民が力をつけ荘園を借りて自立する小作人、自立農家が出来る
貴族の荘園が崩壊する
と言う経済的推移と
>>850 が言う戦争が地方の小競り合いから大戦へと形態移行し
貴族が守ってくれると言う意識から国へ帰属していく
防衛的推移がある
2つの理由が揃ってないのに民が自立する理由がないからな
経済的に自立してないのに貴族を解体しても
明日からの仕事どうするのとなる
民が如何に権力を得るかだからな
貴族と言うのは所謂地方分権な訳で
その地方が王を擁立し連邦政府を立てたのが共和国
1つの絶対的王が地方を統括するのが帝国だからな
民主主義の発展の歴史は大抵
租税は農民にかけ(主食作物)商人は比較的自由に行える
農民が商人に流出する為農民を繋ぎとめる為農民への配給が増える
農民が力をつけ荘園を借りて自立する小作人、自立農家が出来る
貴族の荘園が崩壊する
と言う経済的推移と
>>850 が言う戦争が地方の小競り合いから大戦へと形態移行し
貴族が守ってくれると言う意識から国へ帰属していく
防衛的推移がある
2つの理由が揃ってないのに民が自立する理由がないからな
経済的に自立してないのに貴族を解体しても
明日からの仕事どうするのとなる
857この名無しがすごい!
2018/02/13(火) 11:10:07.96ID:GtBz1Dm/ 国民国家への流れには封建領主&王から中央集権の絶対王政を一回は経ないと難しくないか?
858この名無しがすごい!
2018/02/13(火) 19:56:48.11ID:FpRhZy2C 戦争しないと平和の本当の意味はわからないみたいなもんやな
859この名無しがすごい!
2018/02/14(水) 00:27:49.88ID:EwtZJg0/ 二巻の最後に商人が味方になった場面があるが
事の発端はルーク達がなんやかんやでエジンバラの城塞都市に逃げ込んだ所
ユメリアがルーク達にホロウグラフというなんでも叶えてくれる物質を取りに行かせようとわざわざ領主を操って増税を仕掛けてきた事だ。
せめてどっかの部屋とか迷宮とかでユメリアに会って、約束通り増税は後でチャラにする諸々言えばいいのに、わざわざ晴天下の領主邸目の前、更に周りに商人が観ている前で言うとか…
ゆゆぽが描いた変な場所のチョイスのせいで
商人達
(´・ω・`)
「えっ!お尋ね者のルークじゃないか」
大悪人ルーク
彡(゚ )(゚ )「ユメリア、約束のヤツ持ってきたで、増税をやめるんや!」
ユメリア
彡(^)(^)「おっ、サンガツ!増税はなしにしてあげる。ほなまた」
普通の商人だったら
(´・ω・`)
「お前が来たから増税されかけていたのかっ!ざけんなっ180kmの魔轟速球をお見舞したるわっ!!」
ってブチ切れて石投げるのが普通
事の発端はルーク達がなんやかんやでエジンバラの城塞都市に逃げ込んだ所
ユメリアがルーク達にホロウグラフというなんでも叶えてくれる物質を取りに行かせようとわざわざ領主を操って増税を仕掛けてきた事だ。
せめてどっかの部屋とか迷宮とかでユメリアに会って、約束通り増税は後でチャラにする諸々言えばいいのに、わざわざ晴天下の領主邸目の前、更に周りに商人が観ている前で言うとか…
ゆゆぽが描いた変な場所のチョイスのせいで
商人達
(´・ω・`)
「えっ!お尋ね者のルークじゃないか」
大悪人ルーク
彡(゚ )(゚ )「ユメリア、約束のヤツ持ってきたで、増税をやめるんや!」
ユメリア
彡(^)(^)「おっ、サンガツ!増税はなしにしてあげる。ほなまた」
普通の商人だったら
(´・ω・`)
「お前が来たから増税されかけていたのかっ!ざけんなっ180kmの魔轟速球をお見舞したるわっ!!」
ってブチ切れて石投げるのが普通
860この名無しがすごい!
2018/02/14(水) 00:31:50.55ID:EwtZJg0/861この名無しがすごい!
2018/02/14(水) 15:25:34.94ID:M0W0Z1to マイナスにマイナスを掛けるとプラスになるだろ?
それならゆゆぽの作品に論理矛盾型のなろう作品を掛け合わせれば普通の作品になるんじゃね?
桐生翼、どこにでもいる普通の冒険者だ。豊富なスキルでレベル換算にして50の実力はある。
だいたい50レベルぐらいでブラッドベアと互角に戦える。この程度の魔物なら余裕だ。彼は天才児なのだ。
とか、
俺は影の王の脳天を叩き割らんと背後から相手の頭部に銀剣を叩きこんだ。
頭を狙えば、基本的にはどんな生物だって生き残れないはずだから。
俺の剣は、影の王の頭脳を直撃した。
「なんだぁ、テメェ」
俺の銀剣を喰らったはずの影の王は、少しだけ痛そうな表情を浮かべた後、「俺を誰だと思っている!」 と口から出した。
「し……失礼しましたぁぁ!!!!!!」
大急ぎで俺は頭を下げた。
「頭をあげなさい」
闇の王は俺に声を掛けた。
「では、これより法廷を開廷する!」
木槌きづちを鳴らして、闇の王は言った。
「被告人の罪状は、僕に対する暗殺未遂である!」
俺はそうして、レスティケイブへと突き落とされて行った。
それならゆゆぽの作品に論理矛盾型のなろう作品を掛け合わせれば普通の作品になるんじゃね?
桐生翼、どこにでもいる普通の冒険者だ。豊富なスキルでレベル換算にして50の実力はある。
だいたい50レベルぐらいでブラッドベアと互角に戦える。この程度の魔物なら余裕だ。彼は天才児なのだ。
とか、
俺は影の王の脳天を叩き割らんと背後から相手の頭部に銀剣を叩きこんだ。
頭を狙えば、基本的にはどんな生物だって生き残れないはずだから。
俺の剣は、影の王の頭脳を直撃した。
「なんだぁ、テメェ」
俺の銀剣を喰らったはずの影の王は、少しだけ痛そうな表情を浮かべた後、「俺を誰だと思っている!」 と口から出した。
「し……失礼しましたぁぁ!!!!!!」
大急ぎで俺は頭を下げた。
「頭をあげなさい」
闇の王は俺に声を掛けた。
「では、これより法廷を開廷する!」
木槌きづちを鳴らして、闇の王は言った。
「被告人の罪状は、僕に対する暗殺未遂である!」
俺はそうして、レスティケイブへと突き落とされて行った。
862この名無しがすごい!
2018/02/14(水) 15:59:59.22ID:HKBoqs7c >>861
光リストだな!
光リストだな!
863この名無しがすごい!
2018/02/14(水) 18:51:23.14ID:XwEKiT64 >>861
では幻の巨匠・水雲空乃センセーの作品を掛け合わせようかw
では幻の巨匠・水雲空乃センセーの作品を掛け合わせようかw
864この名無しがすごい!
2018/02/14(水) 19:55:56.57ID:HEtLZs+C 水雲空乃の名で去年のGA文庫大賞の一次審査通ったワナビがいるけど、なろうに連載していた本人なのだろうか。
865この名無しがすごい!
2018/02/14(水) 21:12:43.53ID:M0W0Z1to >>864
昔ブログで
新人賞に応募したけど落ちた
新人賞ごときで落とされるとは思ってなかった
(なろうの時に揉めた出版社)以外の所に何回か応募しようと思う
みたいな感じのことを書いてた気がするから本人じゃね?
昔ブログで
新人賞に応募したけど落ちた
新人賞ごときで落とされるとは思ってなかった
(なろうの時に揉めた出版社)以外の所に何回か応募しようと思う
みたいな感じのことを書いてた気がするから本人じゃね?
866この名無しがすごい!
2018/02/14(水) 22:47:59.05ID:c0/FB8Fw867この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 05:41:02.34ID:zDiE978m 包囲殲滅陣三巻発売の前後になんも動かなかったらフェードアウトフラグかな
868この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 05:50:02.86ID:T9eFUyqr869この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 09:32:26.73ID:qFmKR+ng 天使の咆哮
870この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 12:33:34.64ID:y6iAMZs8 天使(筋肉ムキムキのおっさん)なら問題ない
871この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 12:58:43.70ID:4O2Ejxsu http://www.cyzo.com/2018/02/post_151237_entry.html
書籍版包囲殲滅陣、実はゆゆぽが書いていない説を提唱してみる
書籍版包囲殲滅陣、実はゆゆぽが書いていない説を提唱してみる
872この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 13:13:53.53ID:qFmKR+ng873この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 13:49:36.34ID:eMfdzIoT 書籍化前に長めの更新停止期間あったし文の雰囲気的にもほぼゆゆぽが自分で書いてそう
874この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 15:21:34.56ID:misbOpFr875この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 16:43:02.22ID:o5Q5CdcS876この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 16:59:10.54ID:o5Q5CdcS >>872
ゆゆぽとコラボか、胸が熱くなるな
ゆゆぽとコラボか、胸が熱くなるな
877この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 18:08:06.16ID:jhsqQClC ゆゆぽ活動報告上げてるぞ
勇者パーティーの再開と努力チートの完結らしい
打ち切りを捨ててポイント取れてるので書籍化目指すみたいな感じかな
勇者パーティーの再開と努力チートの完結らしい
打ち切りを捨ててポイント取れてるので書籍化目指すみたいな感じかな
878この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 18:33:31.99ID:misbOpFr パクリ元再開したけ?
879この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 19:02:18.21ID:ITQLFd9w ゆゆぽ、また割烹消すかもしれないからここに貼って残しておく
勇者パーティー 2章告知
2018年02月15日(木) 14:55
元気で生きてます、上谷です。
予定されていた仕事が終わりました。
なんとか肩の荷が下りた思いです。
勇者パーティーについて。
そろそろ2章の連載再開を行おうかと思います。
大まかなストーリーラインとなるプロットはもう作り終えました。
残る作業は資料の読み込みと細かいアイデアを出す感じです。
なるべく早く連載できるように頑張りますが、2月が終わるぐらいまではかかると思います。
善処します。
努力チートについて。
この作品は再会の章(現行の章)で物語を完結させるために、ちょこちょこ書き進めて行こうかと思ってます。
基本的に勇者パーティーの執筆が優先なので、いつ連載再開できるか分からないですが……。
書籍化している作品だけに、ちゃんと完結まで書きたいです。
気長に待ってくださると嬉しいです。
活動報告は以上です。
よろしくお願い致します。
勇者パーティー 2章告知
2018年02月15日(木) 14:55
元気で生きてます、上谷です。
予定されていた仕事が終わりました。
なんとか肩の荷が下りた思いです。
勇者パーティーについて。
そろそろ2章の連載再開を行おうかと思います。
大まかなストーリーラインとなるプロットはもう作り終えました。
残る作業は資料の読み込みと細かいアイデアを出す感じです。
なるべく早く連載できるように頑張りますが、2月が終わるぐらいまではかかると思います。
善処します。
努力チートについて。
この作品は再会の章(現行の章)で物語を完結させるために、ちょこちょこ書き進めて行こうかと思ってます。
基本的に勇者パーティーの執筆が優先なので、いつ連載再開できるか分からないですが……。
書籍化している作品だけに、ちゃんと完結まで書きたいです。
気長に待ってくださると嬉しいです。
活動報告は以上です。
よろしくお願い致します。
880この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 19:11:13.68ID:gPMXKkZe 努力チートは8章くらいの構成でまだ半分くらいまでしかいってないみたいな文どっかで見た気がするけどだいぶ縮るのかな
そして追放おっさんあそこからリカバリーさせるつもりなのか
資料の読み込みとかよく言ってるがゆゆぽの課題は枝葉の部分よりも幹とか根っこの部分だろうに
そして追放おっさんあそこからリカバリーさせるつもりなのか
資料の読み込みとかよく言ってるがゆゆぽの課題は枝葉の部分よりも幹とか根っこの部分だろうに
881この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 19:38:04.34ID:K+HxbpBR >基本的に勇者パーティーの執筆が優先なので、いつ連載再開できるか分からないですが……。
あんな中身グチャグチャのゲロみたいな作品をあそこからどうするつもりなのかは気になるわ
っていうかあんだけ荒れてもこっち優先するっていう事は、裏で書籍化決定してたりすんのかな?
あんな中身グチャグチャのゲロみたいな作品をあそこからどうするつもりなのかは気になるわ
っていうかあんだけ荒れてもこっち優先するっていう事は、裏で書籍化決定してたりすんのかな?
882この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 20:02:42.22ID:qFmKR+ng883この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 20:06:28.49ID:misbOpFr884この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 20:19:40.64ID:K+HxbpBR 勇者パーティーは、現時点で既に読者が期待していることは全て投げ捨ててるから
(スローライフ、PT追放&ざまあ要素)
ここから何やってもマイナス方面にしか伸びないと思うんだけどなぁ、そうでなくてもヘイト稼ぎまくってるのに
>>882
なろう書籍の表紙を流し見してみれば、なんでこんなのが!?ってレベルの信じられないような作品は沢山あるんで
書籍化作家&高ポイント&ある意味話題性も……ってことで可能性はあるかもしれんぞ
特に、努力チートを看板にしてるガガガブックスなら拾ってもおかしくはない
(スローライフ、PT追放&ざまあ要素)
ここから何やってもマイナス方面にしか伸びないと思うんだけどなぁ、そうでなくてもヘイト稼ぎまくってるのに
>>882
なろう書籍の表紙を流し見してみれば、なんでこんなのが!?ってレベルの信じられないような作品は沢山あるんで
書籍化作家&高ポイント&ある意味話題性も……ってことで可能性はあるかもしれんぞ
特に、努力チートを看板にしてるガガガブックスなら拾ってもおかしくはない
885この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 20:28:52.21ID:FOEFtZBO 毎回追放されることで最近の日刊の追放作品の展開を何度も使えるぞ
886この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 20:31:08.41ID:misbOpFr >>884
ガガガは自傷行為と言うか自殺はやめた方がいいと思う
ガガガは自傷行為と言うか自殺はやめた方がいいと思う
887この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 20:39:48.34ID:0W0WvZdC888この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 20:50:32.97ID:FOEFtZBO >>887
ポイントがっぽりだな!
ポイントがっぽりだな!
889この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 20:51:27.43ID:d4V0h9dd 数行で矛盾する内容を書くような人がまともなプロット作れるのか?
既存分を見ても毎回行き当たりばったりにしか思えないけど
既存分を見ても毎回行き当たりばったりにしか思えないけど
890この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 21:10:42.29ID:0rbFfUJD ゆゆぽはなろうでグンバツのお笑い作家やで
そんないじめるなや
好きに泳がせてなまぬるく愛でていこうや
そんないじめるなや
好きに泳がせてなまぬるく愛でていこうや
891この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 21:16:52.05ID:qFmKR+ng892この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 21:18:14.59ID:hApix9Rl こいつ作家としてのプライドとかないの?
893この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 21:26:32.88ID:anB5JgY2894この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 22:22:18.42ID:Ebsf/Ibk 売れなくて打ち切りになるから纏めているってことなんだろうな
おっさんも同じルートに入ると思うんだぜ
おっさんも同じルートに入ると思うんだぜ
895この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 22:29:44.34ID:misbOpFr896この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 23:09:56.15ID:0W0WvZdC897この名無しがすごい!
2018/02/15(木) 23:12:10.71ID:FOEFtZBO そういえば幾千のスキルを駆使して辺境で自由気ままにに生きていくって話だっけ?
898この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 00:16:08.31ID:hzSRo+2b 幾千のスキルってなんやねん
スキル数が多過ぎるわ阿呆
このままの進捗から予想して、ラスボス倒すまでに精々70個ぐらいしか披露できへんぞ。
それよりゆゆぽは幾千話執筆するつもりか?
スキル数が多過ぎるわ阿呆
このままの進捗から予想して、ラスボス倒すまでに精々70個ぐらいしか披露できへんぞ。
それよりゆゆぽは幾千話執筆するつもりか?
899この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 00:29:52.20ID:V+vpyHX/ 普通の軍師系作品
「自軍は数が劣勢、敵は数が多いが奇策で敵を打ち破る」
ゆゆぽの作品
「自軍は数が優勢、敵は数が劣勢なくせに奇策として自国領を焦土させ、オマケに一騎打ちで勝って敵軍全てを捕虜にする」
普通のラノベの土俵にすら立っていないのになに悠々と作家面をしているんだ?
一回ガガガ文庫に作品を応募してみろ。そして一次落ちして自分の立場を弁えろ
「自軍は数が劣勢、敵は数が多いが奇策で敵を打ち破る」
ゆゆぽの作品
「自軍は数が優勢、敵は数が劣勢なくせに奇策として自国領を焦土させ、オマケに一騎打ちで勝って敵軍全てを捕虜にする」
普通のラノベの土俵にすら立っていないのになに悠々と作家面をしているんだ?
一回ガガガ文庫に作品を応募してみろ。そして一次落ちして自分の立場を弁えろ
900この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 00:30:29.97ID:x7jipU/t901この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 00:43:55.12ID:66B1q0i8 おっさんの次の展開は寿命がヤバい主人公の秘薬(微炭酸バレンシアオレンジ味)を探しに行って、本家に倣って魔術師だったかアルス?が裏切るんだろ
魔王複数って言ってたから次の魔王が実は最強でしたってことにしてアルス、ミーネ(魔族で復活)、ハロン(同じ)が敵になると
で、ピンチの勇者ちゃんの為に死にそうになって倒して「しにゃにゃいでぇ~」とかするんだろ
それと新たな凡愚として王侯貴族でそうだな
大したメンタルだ、ある意味尊敬するわ(褒めてないからな?)
魔王複数って言ってたから次の魔王が実は最強でしたってことにしてアルス、ミーネ(魔族で復活)、ハロン(同じ)が敵になると
で、ピンチの勇者ちゃんの為に死にそうになって倒して「しにゃにゃいでぇ~」とかするんだろ
それと新たな凡愚として王侯貴族でそうだな
大したメンタルだ、ある意味尊敬するわ(褒めてないからな?)
902この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 00:45:33.85ID:a3hwP81j 自軍が優勢なほうが気持ちいい
勝った方が気持ちいい
戦略っぽいことしたほうが気持ちいい
でも一騎打ちでかっこよく決めるのも気持ちいい
全ての気持ちいいを満たすのがゆゆぽなんだよ
勝った方が気持ちいい
戦略っぽいことしたほうが気持ちいい
でも一騎打ちでかっこよく決めるのも気持ちいい
全ての気持ちいいを満たすのがゆゆぽなんだよ
903この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 01:13:36.53ID:qdUX/tS5 その結果出来上がったのが
全て気持ち悪い包囲殲滅陣である
全て気持ち悪い包囲殲滅陣である
904この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 02:44:14.28ID:D5w3tDQx 寿命を削って膨大な数のスキルを取った設定なのに作中では2桁使ったかどうかって、ソシャゲで実装されたキャラを課金してまで片っ端から取りまくって役に立つのが一握り的な哀愁が漂うな
905この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 03:01:20.01ID:4QtahT3N おっさん頑張ると言っても、出版決まる時には盗作騒動で騒がれるだろうし
そこら辺をゆゆぽはどう考えてるんだろうか?
Twitter消したのも、おっさんの件でガガガ文庫に凸されたからだと思っていたんだけど
努力チート3巻打ち切り(現状未定)が決まってやる気なくしたとかだったんかね
そこら辺をゆゆぽはどう考えてるんだろうか?
Twitter消したのも、おっさんの件でガガガ文庫に凸されたからだと思っていたんだけど
努力チート3巻打ち切り(現状未定)が決まってやる気なくしたとかだったんかね
906この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 05:11:30.62ID:x7jipU/t >>905
こう言っては何だけど、ゆゆぽよりもよっぽど盗作なリゼロが許されてる風潮があるし、案外イケるんじゃない?
こう言っては何だけど、ゆゆぽよりもよっぽど盗作なリゼロが許されてる風潮があるし、案外イケるんじゃない?
907この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 07:15:33.41ID:66B1q0i8 >>906
内容がまともで読み物として耐えられて擁護してくれるファンがいればな
あくまでオリジナルって言い張って好ポイントだったから書籍化って思ってるんだろうけど
ゴミでも素人なりに頑張った殲滅陣と違って作家面したおっさんなぞ許されないし誰も買わないよ
なんかこいつの異常さが最近こわくなってきたよ
内容がまともで読み物として耐えられて擁護してくれるファンがいればな
あくまでオリジナルって言い張って好ポイントだったから書籍化って思ってるんだろうけど
ゴミでも素人なりに頑張った殲滅陣と違って作家面したおっさんなぞ許されないし誰も買わないよ
なんかこいつの異常さが最近こわくなってきたよ
908この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 11:16:55.70ID:RUayQRdF909この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 11:31:35.15ID:uEBkC+i2 前から思ってたけどゆゆぽ的には新作の略称は「勇者パーティ」なんだな
ネーミングとしてはありふれすぎてるうえにあの話との繋がりが薄いな
ネーミングとしてはありふれすぎてるうえにあの話との繋がりが薄いな
910この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 11:54:58.57ID:YNRF7kpY911この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 12:16:30.15ID:hzSRo+2b 幾千スキルを再開する発言で、ゆゆぽは作家という職業をとことん軽視していることは分かった。
ただでさえ今の時勢はパクリ作品の風当たりが強いというのに、仮にも書籍化作家なのに、幾千スキル云々二章作りました発言はガガガブックスの看板に泥を塗る行為だぞ
これじゃあまるでガガガブックスはパクリ魔作家を大事に抱える文庫だと認識されてしまうぞ?
いや、少なくともなろうサイトとこのスレでもう認識されているか…
ただでさえ今の時勢はパクリ作品の風当たりが強いというのに、仮にも書籍化作家なのに、幾千スキル云々二章作りました発言はガガガブックスの看板に泥を塗る行為だぞ
これじゃあまるでガガガブックスはパクリ魔作家を大事に抱える文庫だと認識されてしまうぞ?
いや、少なくともなろうサイトとこのスレでもう認識されているか…
912この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 12:18:03.42ID:stVlM1U9 ゆゆぽよ、貴様を見損なったぞ!
例え書籍が打ち切られようと連載を継続させて、出版社との拘束期間が切れる一年後に
他社からの再出版のオファーにワンチャン掛けようという意気込みはないのか!
例え書籍が打ち切られようと連載を継続させて、出版社との拘束期間が切れる一年後に
他社からの再出版のオファーにワンチャン掛けようという意気込みはないのか!
913この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 13:14:44.21ID:I78DXPnp でも良かったじゃん
思ったより頑丈で
思ったより頑丈で
914この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 14:43:14.24ID:qxW1tRJm >>909
努力チートだってべつに地道な努力してないし…
努力チートだってべつに地道な努力してないし…
915この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 15:30:43.03ID:xuv53ztJ916この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 15:39:38.00ID:xuv53ztJ 見つけた。9スレにあった。
0139 この名無しがすごい! 2017/10/26 21:26:19
上谷圭@努力チート2巻発売中!? @kamitanikei 9月19日
その他
web版努力チートは伏線をすべて回収して終わらせるのに、たぶん120万字ぐらい必要で、全8章構成です。
※現在3章の中盤
返信 1 ID:VaH/DTMx(2/
0139 この名無しがすごい! 2017/10/26 21:26:19
上谷圭@努力チート2巻発売中!? @kamitanikei 9月19日
その他
web版努力チートは伏線をすべて回収して終わらせるのに、たぶん120万字ぐらい必要で、全8章構成です。
※現在3章の中盤
返信 1 ID:VaH/DTMx(2/
917この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 16:04:20.35ID:stVlM1U9 >>916
伏線って皇女の正体とか、寒村の庶民に過ぎなかったルークが軍略的知識がある謎とか?
伏線って皇女の正体とか、寒村の庶民に過ぎなかったルークが軍略的知識がある謎とか?
918この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 17:25:29.05ID:O/0Qm8m7 >>916
回収しないで終わりそうだな
回収しないで終わりそうだな
919この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 17:38:42.14ID:mFvMaWOR ゆゆぽに伏線などという高度なテクニックが使えるのだろうか
920この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 18:32:04.22ID:uhJjx/GR 本当に作品を思ってるなら
書籍が打ち切られてもなろうの方は続けてくと思うんだよね
包囲殲滅陣ですらゆゆぽにとっては自分を着飾るツールでしかないのか
書籍が打ち切られてもなろうの方は続けてくと思うんだよね
包囲殲滅陣ですらゆゆぽにとっては自分を着飾るツールでしかないのか
921この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 19:02:26.18ID:ghuDIB7i922この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 20:45:00.95ID:6u7AF5Tt 包囲殲滅陣の方の新しい話で新作をコマーシャルすれば、
日間駆け上がりが自然、もとい、日間を駆け上がれるって学んだからね
書籍化作家の自負のみで挑んだアーニャ、アーニャの方は鳴かず飛ばずって経験したし、
2部再開に合わせて新しい一話、新作を出すたびに一話ってやるつもりなんじゃね?
だけど、小学館があれだけプッシュしても売れず、ガガガのフォローを頑なに拒否し、
水雲先生と同一人物だとしたら、他の編集と揉めたこともある
こんな目に見える地雷作家に手を出す勇気ある編集者なんかおるのか?
もしかしたらガガガはゆゆぽの中に常人とは違う何かを感じて、
宝くじ感覚でもう少し買ってみたり育てたりするつもりなのかもしれんが
ゆゆぽのディベートとか常人じゃ考えもつかない内容、展開、結末だしな
日間駆け上がりが自然、もとい、日間を駆け上がれるって学んだからね
書籍化作家の自負のみで挑んだアーニャ、アーニャの方は鳴かず飛ばずって経験したし、
2部再開に合わせて新しい一話、新作を出すたびに一話ってやるつもりなんじゃね?
だけど、小学館があれだけプッシュしても売れず、ガガガのフォローを頑なに拒否し、
水雲先生と同一人物だとしたら、他の編集と揉めたこともある
こんな目に見える地雷作家に手を出す勇気ある編集者なんかおるのか?
もしかしたらガガガはゆゆぽの中に常人とは違う何かを感じて、
宝くじ感覚でもう少し買ってみたり育てたりするつもりなのかもしれんが
ゆゆぽのディベートとか常人じゃ考えもつかない内容、展開、結末だしな
923この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 21:05:21.28ID:fxd1IWio924この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 21:06:43.64ID:eMuWjEkP ゆゆぽの文章上手いと思ってんの?
925この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 21:13:55.07ID:6u7AF5Tt >>923
ゆゆぽの文はまとまってないし、連なってもいないから文章に分類していいのか迷うところ
仮にゆゆぽの文章が良いとしても、小学館が面倒をみてあげるほどの関係じゃないでしょ
出版不況の中で食い詰めてる作家が多いんだから、
・かって小学館に貢献した作家
・自分たちの勧めで仕事を辞めてしまったような作家
・今はまだ芽が出ていないが、将来性がありそうで囲っておきたい・恩を売っておきたい作家
仕事を回すにしてもここら辺の人優先
ゆゆぽの文はまとまってないし、連なってもいないから文章に分類していいのか迷うところ
仮にゆゆぽの文章が良いとしても、小学館が面倒をみてあげるほどの関係じゃないでしょ
出版不況の中で食い詰めてる作家が多いんだから、
・かって小学館に貢献した作家
・自分たちの勧めで仕事を辞めてしまったような作家
・今はまだ芽が出ていないが、将来性がありそうで囲っておきたい・恩を売っておきたい作家
仕事を回すにしてもここら辺の人優先
926この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 21:55:36.87ID:hzSRo+2b 小学館が故意でゆゆぽを囲もうとしているとは思えんね。
そんなら、自社レーベルや他レーベルで最終選考落ちた作家をすくい上げたり、またはアニメ化まで漕ぎ着けたことがある自社作家への全力フォローの方が経済的
ましてや最近ゆゆぽがガガガブックスの確認無しで新作を発表し、パクリ炎上している。こんなラノベ社会のいろはを学んでいない自称作家を抱擁してなんの利益になる?
仮にゆゆぽをフォローしようとしても四巻までが関の山
少々ガガガブックスに侮辱的な事だが、担当編集者やゆゆぽを抜擢した上層部は阿呆
話題性の点だけに着目し、ゆゆぽがどんな人格かを確認していない。ましてや勇者の孫商法せずに、いらん改悪要素でウリの包囲殲滅陣をぶっ潰しているし、後に大コケするリスク(経済的損失や良作揃いのガガガブランドの失墜)を考えず大々的に宣伝して目も当てられない。
そんなら、自社レーベルや他レーベルで最終選考落ちた作家をすくい上げたり、またはアニメ化まで漕ぎ着けたことがある自社作家への全力フォローの方が経済的
ましてや最近ゆゆぽがガガガブックスの確認無しで新作を発表し、パクリ炎上している。こんなラノベ社会のいろはを学んでいない自称作家を抱擁してなんの利益になる?
仮にゆゆぽをフォローしようとしても四巻までが関の山
少々ガガガブックスに侮辱的な事だが、担当編集者やゆゆぽを抜擢した上層部は阿呆
話題性の点だけに着目し、ゆゆぽがどんな人格かを確認していない。ましてや勇者の孫商法せずに、いらん改悪要素でウリの包囲殲滅陣をぶっ潰しているし、後に大コケするリスク(経済的損失や良作揃いのガガガブランドの失墜)を考えず大々的に宣伝して目も当てられない。
927この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 22:06:51.07ID:hzSRo+2b >>926
誤字「賢者の孫」
また、最低三巻まで出す行為も阿呆
一巻打ち切りが最善の策だったのに、設立したばかりのガガガブックスが「一巻打ち切りにしたら、一巻打ち切りレーベルの箔が付いてしまう」
という安直な考え(推測だが有力、逆にこれ以外で三巻まで出す意味が無い)で、無駄に伸ばしをする。
確かにこれからのなろう作家の抜擢には最低三巻というのは魅力的だが、その結果読者側から「こんな稚拙な文章力でも三巻出す低質レーベル」
と認識されてしまうがな
誤字「賢者の孫」
また、最低三巻まで出す行為も阿呆
一巻打ち切りが最善の策だったのに、設立したばかりのガガガブックスが「一巻打ち切りにしたら、一巻打ち切りレーベルの箔が付いてしまう」
という安直な考え(推測だが有力、逆にこれ以外で三巻まで出す意味が無い)で、無駄に伸ばしをする。
確かにこれからのなろう作家の抜擢には最低三巻というのは魅力的だが、その結果読者側から「こんな稚拙な文章力でも三巻出す低質レーベル」
と認識されてしまうがな
928この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 22:20:19.73ID:9ntBKC/m ガガガブランドってそんな良作揃いか?
ブックスだとゆゆぽ以外もポイントで適当に拾ってる感がすごいんだが、あまういとかいるし。
ブックスだとゆゆぽ以外もポイントで適当に拾ってる感がすごいんだが、あまういとかいるし。
929この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 22:24:11.78ID:lWpQjAT3 文庫はともかくブックス!の方はやる気を感じないレベルだな
冗談抜きで努力チートが看板タイトルになってる
冗談抜きで努力チートが看板タイトルになってる
930この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 22:32:31.95ID:6u7AF5Tt だけど、
普通の文章を書ける=普通にいる
普通の物語の展開を考えられる=常識人なら可能
物語を普通の文章で書ける=珍しくない
普通の文章でありきたりな物語=売れない
ゆゆぽの場合は、
常識外の物語の展開
紙一重の向こう側なだけの可能性が高くても、
それこそ「僕の想像通りの展開なら九割売れません」でも、
「一割売れる可能性があります」なら問題ない業種だからなぁ
0ではない、紙一重のこちら側の可能性にかけたガガガ編集部の考えは間違えてはいないと思う
例えば、包囲殲滅陣なら、
前の話でルークの死刑が決まったで、次の話では実質死刑に変わったり、
おっさんで連発してる矛盾だらけの記載みたいな矯正可能・編集でフォロー可能な部分を正せば、
紙一重で留まる可能性があると思ったんじゃないかな
普通の文章を書ける=普通にいる
普通の物語の展開を考えられる=常識人なら可能
物語を普通の文章で書ける=珍しくない
普通の文章でありきたりな物語=売れない
ゆゆぽの場合は、
常識外の物語の展開
紙一重の向こう側なだけの可能性が高くても、
それこそ「僕の想像通りの展開なら九割売れません」でも、
「一割売れる可能性があります」なら問題ない業種だからなぁ
0ではない、紙一重のこちら側の可能性にかけたガガガ編集部の考えは間違えてはいないと思う
例えば、包囲殲滅陣なら、
前の話でルークの死刑が決まったで、次の話では実質死刑に変わったり、
おっさんで連発してる矛盾だらけの記載みたいな矯正可能・編集でフォロー可能な部分を正せば、
紙一重で留まる可能性があると思ったんじゃないかな
931この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 23:05:15.66ID:gB/oCXUY ゆゆぽから狂気を取り上げたら何も残らんだろ
932この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 23:15:03.38ID:ZoF8e5T7 一巻は新規レーベルで大判って事考えると売れてる方だから二巻出すのはまあいいと思う
包囲殲滅陣の話題の大きさを考えると売れてない方だし二巻は売れてなさすぎだが
包囲殲滅陣の話題の大きさを考えると売れてない方だし二巻は売れてなさすぎだが
933この名無しがすごい!
2018/02/16(金) 23:42:44.85ID:ghuDIB7i それでも3巻まで出すガガガブックスは何考えてるんだろうな
1巻2ちゃんやまとめサイトで炎上してるから売れるはずだ!
そうだ、新作にしたら目新しくて買うはずだ!
2巻よし、少し売れたから次も売れるはずだ!
3巻売れなかったけど看板だから、出版するか!
なのか?
ぶっちゃけ、ネタとして1巻出すのはいいとは思う。ネタにはなる。
ただ、出版社、担当などに対しては、会社としての品位を貶め、社会的人間的にも正気を疑うレベルだったのが、2巻3巻と続くと、狂気を感じるわ。
それでも売れて続刊出しますよ、ならわかるんだけどな。とんスキとか摩訶不思議な小説?が多少は売れてる時代だからな
1巻2ちゃんやまとめサイトで炎上してるから売れるはずだ!
そうだ、新作にしたら目新しくて買うはずだ!
2巻よし、少し売れたから次も売れるはずだ!
3巻売れなかったけど看板だから、出版するか!
なのか?
ぶっちゃけ、ネタとして1巻出すのはいいとは思う。ネタにはなる。
ただ、出版社、担当などに対しては、会社としての品位を貶め、社会的人間的にも正気を疑うレベルだったのが、2巻3巻と続くと、狂気を感じるわ。
それでも売れて続刊出しますよ、ならわかるんだけどな。とんスキとか摩訶不思議な小説?が多少は売れてる時代だからな
934この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 00:16:48.10ID:shk2fxQg ネタならネタでマサツグ様を見習って欲しいな
ゆゆぽは中途半端すぎ
ゆゆぽは中途半端すぎ
935この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 00:23:13.22ID:jpWbyqYQ936この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 00:36:40.62ID:8uBPm+A/937この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 00:52:27.14ID:jpWbyqYQ 炎上でも売れれば構わないだろw
ゆゆぽを第一弾にもってきて新レーベルの知名度向上には繋がったんだから大成功
ゆゆぽへの嫉妬で正気を失いすぎ
ゆゆぽを第一弾にもってきて新レーベルの知名度向上には繋がったんだから大成功
ゆゆぽへの嫉妬で正気を失いすぎ
938この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 07:06:44.58ID:I11CMBYv 全8章の予定です(キリッ) → 書籍打ち切りで3章で放り出しま~す
とか
日刊一位ウェェイ! → パクりで叩かれて活報&ヒ全削除して逃亡
とか
ホストクラブのバイト始めました! 店長さん一生ついて行きます!! → 1週間持たずに辞める
とか
毎回毎回BUZAMA晒してるのを見ると
なんかもう、そういう芸事
でもやってんじゃないかと思えてきた
とか
日刊一位ウェェイ! → パクりで叩かれて活報&ヒ全削除して逃亡
とか
ホストクラブのバイト始めました! 店長さん一生ついて行きます!! → 1週間持たずに辞める
とか
毎回毎回BUZAMA晒してるのを見ると
なんかもう、そういう芸事
でもやってんじゃないかと思えてきた
939この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 15:31:50.73ID:SmmS4eyC 売れないお笑い芸人ゆゆぽ
940この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 15:34:55.11ID:Wm1fPab5 >>939
寧ろ一発屋芸人やろ
寧ろ一発屋芸人やろ
941この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 16:51:24.90ID:o4TuGiYE お前らがもし、6000の重装歩兵を指揮するエジンバラ帝国軍指揮官だったらどうする?
相手は数百騎の騎兵と1000の歩兵のウェルリア王国軍(ルーク、リリ込み)で
相手は数百騎の騎兵と1000の歩兵のウェルリア王国軍(ルーク、リリ込み)で
942この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 17:17:11.05ID:ePq72iQK どんな戦術使ってもゆゆぽ理論で負けるんだろ?
943この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 17:24:32.56ID:XVCbaGPd じゃあゆゆぽを味方につければいいじゃん
944この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 17:39:45.62ID:ePq72iQK でも重装歩兵だけの軍隊とか凄く弱そう
945この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 18:00:58.35ID:FK08fARk ゆゆぽ次第で馬より早く敵の攻撃を無力化できる重装歩兵が作れるし無問題
946この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 18:16:26.84ID:ZgL75Hu3 自軍を3つにわけてルークたちを足止めする部隊と補給線を断つ部隊とそのまま進軍を続ける部隊をつくる
数千人を犠牲にしてでもできるだけルークに関わらない方法を考えるべきだろうな
数千人を犠牲にしてでもできるだけルークに関わらない方法を考えるべきだろうな
947この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 18:27:38.08ID:k/46dzp3 包囲殲滅陣の時みたいな優勢とかいうレベルじゃない状態で戦っても
被害を一切与えられず、完勝されるくらいだからな……ゆゆぽが書いている限り無理
勝つ方法は他の作者に書かせること
被害を一切与えられず、完勝されるくらいだからな……ゆゆぽが書いている限り無理
勝つ方法は他の作者に書かせること
948この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 19:17:40.97ID:KGz1eJeZ >>944
そこで戦う前に鎧を脱ぎ捨てて疾風戦術をやればゆゆぽにも勝てる! かもしれないw
そこで戦う前に鎧を脱ぎ捨てて疾風戦術をやればゆゆぽにも勝てる! かもしれないw
949この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 19:23:36.32ID:A0IiyV6u 大型恐竜型ハンターと小型肉食獣型ハンターもお忘れなく
950この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 19:42:11.08ID:BKmE/wBF951この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 20:13:39.28ID:3QkH3nw0 >>950
だめさ。小学生の「バリア」と同じで延々続くよ
だめさ。小学生の「バリア」と同じで延々続くよ
952この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 20:22:10.36ID:H3d7GgWj 疾風包囲殲滅陣の完成であった
色々思うところあるし言われているが、この突き抜けた感は好きだよ
ルークが公爵ではなく子爵に封じられていたらちょっとパッとしないし…
他国人でも子爵まで上り詰めたら御の字だと思うがね
色々思うところあるし言われているが、この突き抜けた感は好きだよ
ルークが公爵ではなく子爵に封じられていたらちょっとパッとしないし…
他国人でも子爵まで上り詰めたら御の字だと思うがね
953この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 20:30:08.05ID:o4TuGiYE あらためて、何故書籍の包囲殲滅陣のエジンバラ帝国軍は6000の重装歩兵のみをかき集めたんだ?
そもそもなぜルークと対する敵軍や敵勢力は兵種をひとつしか用意していないんだ?
例えば一巻のブレイブ&ソーサリーにてヒメリ軍、描写から歩兵のみと察する。尚ルークは弓兵もある。
包囲殲滅陣の重装歩兵6000、ちなみにエジンバラ帝国軍6000兵の描写は頁によってばらつきがある。具体的に一巻プロローグ8頁2行では
「鉄の鎧に身を包み、大きな槍をかかげる重装歩兵と騎兵部隊が戦いのために六千ほど集結している。」
とあるが
116頁11行では
「エジンバラ軍は中央に四千と両翼に一千ずつの重装歩兵。」
事の流れから敵は歩兵のみ、尚ルークは弓兵もある。
その後の砦奪還用のエジンバラ帝国軍の部隊は、攻城塔とか投石器とか攻城兵器の描写が一切無い、描写から歩兵のみと察する。尚ルークは弓兵もある。
二巻での迷宮ボスの60騎の敵騎兵、描写から歩兵のみと察する。尚ルークは(ry
ゆゆぽは敵が2種以上運用しないようにしているのか、またはまさかだと思うが敵味方双方が2種以上の戦闘描写が書けないというのか…?
そもそもなぜルークと対する敵軍や敵勢力は兵種をひとつしか用意していないんだ?
例えば一巻のブレイブ&ソーサリーにてヒメリ軍、描写から歩兵のみと察する。尚ルークは弓兵もある。
包囲殲滅陣の重装歩兵6000、ちなみにエジンバラ帝国軍6000兵の描写は頁によってばらつきがある。具体的に一巻プロローグ8頁2行では
「鉄の鎧に身を包み、大きな槍をかかげる重装歩兵と騎兵部隊が戦いのために六千ほど集結している。」
とあるが
116頁11行では
「エジンバラ軍は中央に四千と両翼に一千ずつの重装歩兵。」
事の流れから敵は歩兵のみ、尚ルークは弓兵もある。
その後の砦奪還用のエジンバラ帝国軍の部隊は、攻城塔とか投石器とか攻城兵器の描写が一切無い、描写から歩兵のみと察する。尚ルークは弓兵もある。
二巻での迷宮ボスの60騎の敵騎兵、描写から歩兵のみと察する。尚ルークは(ry
ゆゆぽは敵が2種以上運用しないようにしているのか、またはまさかだと思うが敵味方双方が2種以上の戦闘描写が書けないというのか…?
954この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 20:41:00.05ID:o4TuGiYE >>953
間違えた。60騎の敵騎兵、描写から騎兵のみ
だった。
後、追加で
一巻の迷宮ボス「不死者の王」が召喚してくる魔物軍団はアンデットボーンやゾンビナイトなどの名称はあるが、どいつもこいつも近接戦闘兵種
(ゾンビナイトは馬なしで戦っている為、騎兵ではなく近接戦闘兵種)
違う、そうじゃない。そういう2兵種以上を求めていたわけじゃない。なんかもっとこう…あっただろう?
間違えた。60騎の敵騎兵、描写から騎兵のみ
だった。
後、追加で
一巻の迷宮ボス「不死者の王」が召喚してくる魔物軍団はアンデットボーンやゾンビナイトなどの名称はあるが、どいつもこいつも近接戦闘兵種
(ゾンビナイトは馬なしで戦っている為、騎兵ではなく近接戦闘兵種)
違う、そうじゃない。そういう2兵種以上を求めていたわけじゃない。なんかもっとこう…あっただろう?
955この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 21:55:29.79ID:n2x2YUOS web版で魔物側にペガサスナイトがいても空を飛んで弓を射る優位性を発揮しなかったから重装歩兵以外に何がいようが描写は一緒じゃないのかね
956この名無しがすごい!
2018/02/17(土) 22:54:08.31ID:iunLZShg 騎乗の有無とか得物の違いとか関係なく、近接攻撃種、遠距離攻撃種(弓とか)、魔法使いくらいの区別しか無いぞ
徒歩の冒険者達に騎乗した未来リリを編成して1部隊として扱えてたし(ルーク様の魔法で片付けたので部隊として機能してたかは不明だが)
徒歩の冒険者達に騎乗した未来リリを編成して1部隊として扱えてたし(ルーク様の魔法で片付けたので部隊として機能してたかは不明だが)
957この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 06:19:01.80ID:MZcon/V9 ゆゆぽが描く主人公たちを負かす事は可能。
負ける描写が目茶苦茶かっこいい、日刊小説を作るんだよ。
そしたらそれに影響されたゆゆぽの描く主人公部隊が、どんな圧倒的優勢な状況であっても
超絶展開でいきなり負けてくれる。
負ける描写が目茶苦茶かっこいい、日刊小説を作るんだよ。
そしたらそれに影響されたゆゆぽの描く主人公部隊が、どんな圧倒的優勢な状況であっても
超絶展開でいきなり負けてくれる。
958この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 06:25:53.29ID:xlKUIJtE959この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 07:32:20.16ID:CGG6kjOB 大規模な戦争じゃないダンジョン攻略中の戦闘でも「魔物Aは後衛から魔法でなんたら~」「魔物Bは毒があってなんたら~」とか言っておいて
サイレントクライでほとんど封じる→封じられなかった魔法はこちらの魔法で相殺→ロイさんがステップ入れながら次々斬り倒す
ほぼこれで終わるから敵の個性なんてほとんど無いも同然だし
サイレントクライでほとんど封じる→封じられなかった魔法はこちらの魔法で相殺→ロイさんがステップ入れながら次々斬り倒す
ほぼこれで終わるから敵の個性なんてほとんど無いも同然だし
960この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 09:48:09.86ID:f8AtodhF この調子なら次スレは必要なさそうだな
じゃあまた来世な
じゃあまた来世な
961この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 11:42:21.97ID:t7ByJnvY 晒し者にするためにまたスレ立てしようかなw
962この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 12:08:24.76ID:A9Obq7y2 おい、まてい(江戸弁)
肝心の三巻を洗い忘れてるゾ
という訳で次スレも立てるべきだ。
ゆゆぽの作家人生と次スレ完結
どちらが先に終わるのだろうかね
肝心の三巻を洗い忘れてるゾ
という訳で次スレも立てるべきだ。
ゆゆぽの作家人生と次スレ完結
どちらが先に終わるのだろうかね
963この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 12:22:25.94ID:6FIgP+Qu 二巻の様子を見る限りだと三巻を買う奴はこのスレにはいないだろう
いたとしても下手に貼るとゆゆぽ並みのディベートで著作権ガーが、乞食共がー、犯罪推奨がーって文句言う奴がいるから貼れない
ゆゆぽ作品の本質も気に入ったシーンやセリフの羅列に過ぎないって看破されただろ
だから作品内の矛盾や文の前後の整合性は言うに及ばず、文の中の言い回しさえ意味を成してないってわかっちゃったし
次スレまで続けられる話題なんてないっしょ
ゆゆぽがSNSでも再開すれば別だけどさ
いたとしても下手に貼るとゆゆぽ並みのディベートで著作権ガーが、乞食共がー、犯罪推奨がーって文句言う奴がいるから貼れない
ゆゆぽ作品の本質も気に入ったシーンやセリフの羅列に過ぎないって看破されただろ
だから作品内の矛盾や文の前後の整合性は言うに及ばず、文の中の言い回しさえ意味を成してないってわかっちゃったし
次スレまで続けられる話題なんてないっしょ
ゆゆぽがSNSでも再開すれば別だけどさ
964この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 12:27:45.08ID:0jl6vDU+ おっさんの第二章再開するじゃん。アンチスレみたいになっちゃったけど今度はちゃんと盛り上げてやろうよ
965この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 12:42:20.83ID:6FIgP+Qu966この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 13:12:18.31ID:611QICxG パクリやらかした時点でゆゆぽの運命は尽きたんだから仕方がない
967この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 14:46:33.18ID:xlKUIJtE 書籍化した時点でゆゆぽの運命は尽きたんだから仕方がない
968この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 16:02:37.40ID:Cq/dqhSx969この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 16:45:38.31ID:q9bemp80970この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 17:06:36.76ID:A9Obq7y2 アンチスレとは失敬な
ちゃんとWebや書籍を読んで、内容の討論しあって論理的に評価しているスレだぞ
とりあえず「確証は無いけど確証あるかもしれないし、後単純にムカつくから皆と一緒に罵詈雑言」するアンチスレと比べるでない
ちゃんとWebや書籍を読んで、内容の討論しあって論理的に評価しているスレだぞ
とりあえず「確証は無いけど確証あるかもしれないし、後単純にムカつくから皆と一緒に罵詈雑言」するアンチスレと比べるでない
971この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 17:25:44.20ID:5FNWdyiI972この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 19:03:52.51ID:F6+vQ7N7 >>953
元ネタをそのままパックてるだけだろ
殲滅陣はカンナエ騎兵はクレシーからさらにピンポイントで
抜きだしてそのまま使ってるから
なぜか敵が中央のど真ん中を主攻にしてんのも
なぜか騎兵が何回も突撃してくんのも
史実がそうだからそうしてるだけ
他の兵種がないのは戦術大百科みたいな概説レベルでしか
書いてない本しか読んでないから
書かないんじゃなくて書いてないから書かない
元ネタをそのままパックてるだけだろ
殲滅陣はカンナエ騎兵はクレシーからさらにピンポイントで
抜きだしてそのまま使ってるから
なぜか敵が中央のど真ん中を主攻にしてんのも
なぜか騎兵が何回も突撃してくんのも
史実がそうだからそうしてるだけ
他の兵種がないのは戦術大百科みたいな概説レベルでしか
書いてない本しか読んでないから
書かないんじゃなくて書いてないから書かない
973この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 19:28:55.17ID:UGPe5QUH ゆゆぽの才能は幼い頃の心の傷だから、あんな小説ができるんだよね
974この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 21:29:09.82ID:vUzvJQJ9 兵種が少ないのは、実際に存在しないかそもそも少なすぎて特筆してないだけでは?
975この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 21:43:11.82ID:p1EmktB6 完全に忘れ去られ、完結もしそうにない叙述トリックが可哀想です
976この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 22:08:29.07ID:N6c7HYcQ 第一、ゆゆぽが描く戦いが錯誤過ぎる。
V字陣形(古代中国)包囲陣形(カルタゴ)など
いくら紀元前の秀逸な陣形や戦術をアレンジ(この場合は劣化か?)し自身のラノベに盛り込めようとしても魔法銃や攻撃魔法がある時点で使い物にならん戦術と化す。
V字陣形(古代中国)包囲陣形(カルタゴ)など
いくら紀元前の秀逸な陣形や戦術をアレンジ(この場合は劣化か?)し自身のラノベに盛り込めようとしても魔法銃や攻撃魔法がある時点で使い物にならん戦術と化す。
977この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 22:17:05.86ID:vUzvJQJ9978この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 23:21:33.02ID:q9bemp80 包囲殲滅陣の時の描写なら、魔法使いは個人でミサイル…とまではいかんでもRPGぶっ放せるくらいの戦力があるから近代戦くらい戦術が進化するんでないの
ロイさんやリリ以外の一般的な近接職のレベルがわからんけど、魔法使いになれなかった奴はキャラデリ必須なくらい魔法にパワーバランス偏ってるし
ロイさんやリリ以外の一般的な近接職のレベルがわからんけど、魔法使いになれなかった奴はキャラデリ必須なくらい魔法にパワーバランス偏ってるし
979この名無しがすごい!
2018/02/18(日) 23:31:26.27ID:A9Obq7y2 こちらも前から薄々兵種について考えていたが
もし、ゆゆぽが>>977の通り魔法同士で相殺して白兵戦で決着をつかせる戦闘方式を考えた上で会戦を書いたならひとまず辻褄が合う
だがそうなると今度は何故かルーク達の魔法が相殺されないという状態ができあがるな。
そのへんは説明がなく、主人公補正という言い訳でも度を超えている。
もし、ゆゆぽが>>977の通り魔法同士で相殺して白兵戦で決着をつかせる戦闘方式を考えた上で会戦を書いたならひとまず辻褄が合う
だがそうなると今度は何故かルーク達の魔法が相殺されないという状態ができあがるな。
そのへんは説明がなく、主人公補正という言い訳でも度を超えている。
980この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 00:06:47.87ID:xfVxOxGM981この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 00:20:41.44ID:xfVxOxGM あと魔法の性能が個人の才能や努力に依存しすぎるから
戦術や戦略の研究が進んでないという見方も出来る
ライフル銃に対して密集戦列で突っ込んで撃ちまくられて大惨事になったり
機関銃に歩兵が突撃して大惨事になったというのは史実でも起きたことだ
銃の場合はその性能が次の世代に引き継がれてさらに洗練されたが
魔法の場合はそいつが引退したらリセットされるので
「そいつが凄かっただけ」と考えられ、さらに戦術や戦略が研究されない可能性が高い
逆に重装歩兵による密集戦列からの突撃なら誰でも可能だし安定した戦力として期待できるし
こっちがメインになるのはなんらおかしくない
戦術や戦略の研究が進んでないという見方も出来る
ライフル銃に対して密集戦列で突っ込んで撃ちまくられて大惨事になったり
機関銃に歩兵が突撃して大惨事になったというのは史実でも起きたことだ
銃の場合はその性能が次の世代に引き継がれてさらに洗練されたが
魔法の場合はそいつが引退したらリセットされるので
「そいつが凄かっただけ」と考えられ、さらに戦術や戦略が研究されない可能性が高い
逆に重装歩兵による密集戦列からの突撃なら誰でも可能だし安定した戦力として期待できるし
こっちがメインになるのはなんらおかしくない
982この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 00:28:34.09ID:xfVxOxGM あと単純に強力な魔法を使えるやつは双方の軍隊で限定されすぎるから
被害が出ても無視していい、と考えてる可能性もある
大砲くらって数人死んだところで構わず密集したまま行進させてたようなもの
被害が出ても無視していい、と考えてる可能性もある
大砲くらって数人死んだところで構わず密集したまま行進させてたようなもの
983この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 00:44:55.59ID:BRSQZcsg そもそも全部上谷先生のその場の思い付きだから考えるだけ無駄
984この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 00:46:41.95ID:KkCrw8w3 低級魔術士(中級だったかも)の低級魔術(中級略)が戦争で活躍しとるんだから、個人の才能や努力とはちゃうやろ
ルークのPLが異常だったのは速度であって、どっかのセンセみたいに超回復理論による魔力筋トレをして最高の冒険者になったりはしとらんし
ルークのPLが異常だったのは速度であって、どっかのセンセみたいに超回復理論による魔力筋トレをして最高の冒険者になったりはしとらんし
985この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 00:51:34.21ID:BRSQZcsg 大前提 主人公の活躍場面が欲しい
小前提 主人公は魔法使いである
結論 魔法が強い
そこに修正として敵の魔法活躍や主人公以外の魔法使いを活躍をさせない条件が付くから
結論を修正して
結論 主人公の魔法が強い
合理的に考えるとこうなる
作品内の描写や設定は上谷先生の書きたいシーンに応じてコロコロ変わるから考えるだけ無駄だよ
上谷先生が何を書きたいかから考えないと
そしてまた自身もゆゆぽへと一歩近づくのである
小前提 主人公は魔法使いである
結論 魔法が強い
そこに修正として敵の魔法活躍や主人公以外の魔法使いを活躍をさせない条件が付くから
結論を修正して
結論 主人公の魔法が強い
合理的に考えるとこうなる
作品内の描写や設定は上谷先生の書きたいシーンに応じてコロコロ変わるから考えるだけ無駄だよ
上谷先生が何を書きたいかから考えないと
そしてまた自身もゆゆぽへと一歩近づくのである
986この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 01:09:54.67ID:BRSQZcsg そんでもって同じネタを繰り返し過ぎてスレ自体が老人ホーム化してるやないか
スレ全体がゆゆぽ化してるって言っても過言じゃない
最近盛り上がったのは2巻に凸した勇者のおかげ
それを非難してネット騒然っていう小学館の売り文句を潰した奴はアンチすぎるだろ
スレ全体がゆゆぽ化してるって言っても過言じゃない
最近盛り上がったのは2巻に凸した勇者のおかげ
それを非難してネット騒然っていう小学館の売り文句を潰した奴はアンチすぎるだろ
987この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 01:26:37.34ID:myCytfqB それはそうと次スレ立てるわ
988この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 01:34:34.67ID:myCytfqB989この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 01:36:16.96ID:sg2W8uCy990この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 02:15:39.34ID:BRSQZcsg ガイジとかの人格批判から入ったり、
厳密なのは揚げ足取り(犯罪者かそうでないのかで明確だし厳格な峻別が必要)とか、
ゆゆぽのディベートを彷彿とさせる自己中理屈だったから、
少なくともゆゆぽ面に落ちた人たちなんだと思う
まぁ、三分の一を貼り付けるのはやり過ぎだと思う
でもグレーゾーンのそれがないとスレが進まない以上はオワコンなんだと思う
厳密なのは揚げ足取り(犯罪者かそうでないのかで明確だし厳格な峻別が必要)とか、
ゆゆぽのディベートを彷彿とさせる自己中理屈だったから、
少なくともゆゆぽ面に落ちた人たちなんだと思う
まぁ、三分の一を貼り付けるのはやり過ぎだと思う
でもグレーゾーンのそれがないとスレが進まない以上はオワコンなんだと思う
991この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 02:43:30.57ID:BRSQZcsg 個人的には書作権侵害のSSの閲覧者に対して即座に「乞食」って思えるのは出版社か著作権者周りの人だと思う
売ってなんぼの人にとってはSSで内容をばら撒かりするのは許せないし、
それにたかるのは、たかが千円を惜しむ乞食で、泥棒も同然の犯罪者って目に映るのも仕方がない話だから
売ってなんぼの人にとってはSSで内容をばら撒かりするのは許せないし、
それにたかるのは、たかが千円を惜しむ乞食で、泥棒も同然の犯罪者って目に映るのも仕方がない話だから
992この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 03:17:01.45ID:dZdWkSiH そもそも買う価値がないのが一番よろしくないのでは?
ネタ人気なのに書籍化してしまった為にツケを払う事になったのは出版社側が一番よく分かってるだろうし
ネタ人気なのに書籍化してしまった為にツケを払う事になったのは出版社側が一番よく分かってるだろうし
993この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 08:32:20.24ID:9n8Bi4VE ゆゆぽの盗作の次に習得するスキルは何だろうか?
精々笑わせて欲しいわw
精々笑わせて欲しいわw
994この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 09:14:54.12ID:R2HfUu4I995この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 10:46:45.71ID:U5L5tY1n 仮に裁判起こそうとしたらガガガブックスが全力で止めに来るだろうな
小学館で裁判事とかやらかしたら理由はどうであれブランドが傷つくからな
小学館で裁判事とかやらかしたら理由はどうであれブランドが傷つくからな
996この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 10:56:52.00ID:fPuaDDvS >>993
おっさんの後全くポイントが上がらず、ランキングに載っている有名所のプロットを丸パクリして、その後に有名所の読者達に感想欄で叩かれまくられる所まで見えた
おっさんの後全くポイントが上がらず、ランキングに載っている有名所のプロットを丸パクリして、その後に有名所の読者達に感想欄で叩かれまくられる所まで見えた
997この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 10:58:10.60ID:uGyqIVkQ まだ幾千のスキルを駆使して辺境で自由気ままに生きるって部分がまるまる残っているからいけるだろ
998この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 12:19:11.96ID:FdeTw9jS うめ
999この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 12:22:08.30ID:rxVaoz9s 埋め
1000この名無しがすごい!
2018/02/19(月) 12:22:50.22ID:rxVaoz9s 1000なら幾千書籍化!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 2時間 23分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 2時間 23分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- プーチン「ゼレンスキーがごねるなら、私がウクライナの鉱物資源をトランプにあげよう」… ★2 [BFU★]
- 【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か [牛乳トースト★]
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- あぼーん
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】カブス-ドジャースの開幕シリーズ 3月18、19日に全国128の映画館でライブビューイング開催 [ニーニーφ★]
- 風俗嬢(27)「お正月何してた?」ワイ「テレビ見てた」嬢「私も!人気者でいこう見た?」
- 【悲報】イーロン・マスク「連邦政府はお金を印刷できる、ただで手に入る物はなくそのお金はインフレとなり余裕のない人々への税金となる [733893279]
- 【悲報】嫌儲、精神障害モメンが多すぎて終わる [394133584]
- 株イズオーヴァー♪悲しいけれど♪終わりにしよう♪きりがないから♪ [252835186]
- 【悲報】アメリカとイスラエル、ロシアを支持 [926923849]
- 23歳女だけど眠たくなるまで構って!お話しよう