X



[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/16(日) 21:13:02.70ID:94J0aQl8
◆ 公式
http://gagagabunko.jp/

▲ 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門
http://gagagabunko.jp/grandprix/index.html
▲ ガガガ文庫部門 第13回 応募要項
http://gagagabunko.jp/grandprix/entry13.html

▽ 第11回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門原稿募集中止のお知らせ
http://lululubunko.jp/lightnovel/novel_oubo.html

第13回締切
2018年9月末日(当日消印有効)
第14回締切
2019年9月末日(当日消印有効)予定

ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
あらすじ800字以内。紙原稿での投稿の場合、原稿枚数記載(本文1ページ目から)。
第11回より手書き原稿での応募は不可になりました。
※ワープロ原稿は、第7回から書式が変更されていますので要注意。

●到着確認のハガキは第7回から廃止になりました。
●GP/GGGPなどは、ワープロ書式による応募原稿の1P(文庫の見開き相当)を指しています。

※サンデーで何かあるたびに「ガガガ大丈夫か?」「いや、編集部の系譜が違うし」の繰り返しです。特異な事件があった場合にだけ話題にしましょう。

次スレは>>970 が立てましょう。もしダメだった場合は有志が手伝ってください。

※前スレ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512639832/

テンプレ
>>1-2
226この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/30(日) 08:06:04.19ID:OW8FBsLz
>>225
訂正。
「web応募のタイトルなど入れるけど」じゃなく、「web応募の原稿の1枚目にタイトルなど入れるけど」です。すいません
2018/09/30(日) 12:24:48.15ID:49EmMgwX
>>221
そうなんか、ありがとう
大丈夫であってほしい…せっかく一生懸命書いた作品だからな
2018/09/30(日) 13:06:39.94ID:Eh/jsBH5
なんとなく出した奴読み直したら誤字脱字やらキャラの名前間違いやらがボロボロ見つかってしまった……。一次通過も怪しくなってきたな……。
2018/09/30(日) 13:13:12.08ID:+1bfUbkn
誤字脱字程度では落ちる理由にならんから安心しろ
そして落ちた時に誤字脱字を理由にするな
2018/09/30(日) 13:19:02.91ID:Eh/jsBH5
>>229
それを聞いて安心したぜ。誤字脱字を無くすのも、まぁ実力といえば実力だとは思うんだけど。
それで落とされるよりつまんねぇから落とされたって方が納得出来る。
231この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/30(日) 13:44:01.78ID:QYupZg2G
ただ誤字脱字の少ない作品の方が賞を取りやすいと女神転生の作者さんが言ってたね。
まぁ、勿論それは自分の作品を何度も読み返してるって事で
2018/09/30(日) 13:46:27.21ID:XzkNoKlR
誤字脱字は大した問題じゃないよ。
お前以上の誤脱猛者がうようよしてるのが新人賞だし気にしなくていいでしょ。
ただキャラの名前間違いはどうだろうな。
2018/09/30(日) 13:51:40.63ID:Zx6jiwfI
名前間違いは、俺も時々やらかすな。
で投稿してしまってから、気づく。

Aは、Bを言いくるめた。Bは反論できなくなった。
「うぐぐ……」
Aは悔しそうに黙り込んだ。

こういうの。明らかに、最後のAはBの間違いだなってのは
解るとは思うし、物語の面白さとかには関係ないが、
もちろん無い方がいいに決まってるわな。
2018/09/30(日) 14:15:03.92ID:49EmMgwX
あのさ、テキストデータで送った後のファイルのデータは消去していいよね?
そのままにしとかなきゃ先方は見えないんだろうか?
2018/09/30(日) 17:25:58.79ID:7KM1X5jd
ここって送った後に確認のメールくる?
2018/09/30(日) 17:53:23.64ID:Qgj5BxM2
来る
昼前に送ったらすぐに来たぞ
2018/09/30(日) 18:04:31.97ID:7KM1X5jd
まじか
きやしねえ
でももう一度送ろうとしたら既に同じ名前の云々出てるし、まあいあか……
2018/09/30(日) 18:17:30.65ID:Qgj5BxM2
メルアド間違えたんじゃね?
2018/09/30(日) 18:27:33.65ID:AojC+OIc
俺のは来たけど迷惑メールフォルダに入ってたわ
240この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/30(日) 18:35:39.76ID:s69BQsok
受領メールが来ないな
間に合わなかったら電撃かな
2018/09/30(日) 18:37:06.01ID:UU5cGTTo
ひとまず台風で停電になる前に遅れてよかった
WEB投稿の人は気をつけなされよ
応募フォームに入ってから「あらすじやタイトルを一枚目に」「ルビ入れる場合はテキストでなくワードで」とか
そんなん先に言っといてよという感じだった
2018/09/30(日) 18:49:53.70ID:BZNbWI1+
ていうか一枚目のページふりを0にするって書いているのに配布されてるファイルがそうなってないのはちょっとやめてほしい
2018/09/30(日) 18:50:49.88ID:4qwEG5Zw
>>241
それ不親切だよな
2018/09/30(日) 18:56:47.16ID:83aQpjN4
出したけど、序盤だけ見せた友達からの感想がまったく響いてない感じでもう心折れたわ
別の友達は面白くなりそうって言ってたけど、冒頭が1/2外してる時点でもう終わってる

みんな分かると思うけど、この打っても響かない感じ虚しくなることない?
受賞目的じゃなくて書くこと自体を楽しんで、評価はおまけくらいに思わないとやってられないよな
2018/09/30(日) 20:01:45.37ID:Z81i+iuw
>>244
俺なんか友達に
読んでて苛ついた。本当こういうの嫌いだし不快。マジで無理だったって言われたぞ
ファンタジア文庫で書いてる友人に見せても、魅力的な要素がゼロで既視感の塊。俺なら一次で落とす、とも言われた
でもそれがまさかの受賞だからな
その2人に対してはちょっと思う所もあるが
本当人によって評価変わるから、自分の面白い、を信じて貫き通すのが良いぞ
2018/09/30(日) 20:10:29.31ID:qclfL50C
一枚目のタイトルとか0ページとかは本当言うのおっそ!ってなったわ
2018/09/30(日) 20:11:12.31ID:Qgj5BxM2
>>244
おれの場合友人に読んでもらって序盤で挫折した作品が最終行ったり、逆に友人に褒められた作品が二次で落ちたりしてるからあくまで参考程度って感じだなあ

今回応募したのは書いてておれが挫折しそうになったのを根性で書き上げた作品だから期待してない
プロットではよさげだったんだけど、いざ書いてみたら全然思うように動いてくれなかった
2018/09/30(日) 20:11:45.53ID:/hXdnQig
ファイルのアップロードが0.2Mから全然動かないんですけど
途中でやめても大丈夫?
2018/09/30(日) 20:21:34.61ID:4qXWsUPs
作中にルビないからテキストデータで送ろうかな
変に指定する要素多いよねここ
2018/09/30(日) 20:25:38.75ID:/hXdnQig
応募完了
何か動作がおかしかったけど大丈夫なんだろうか・・・w
2018/09/30(日) 20:27:21.69ID:gWV+rP3P
>>245
その受賞作は部数的に売れたの?
2018/09/30(日) 20:28:02.34ID:IBT3IR/z
>>244
わかる。書くこと自体がが楽しいから、落選→ネット公開、のループで趣味として成立してしまう。
2018/09/30(日) 20:41:51.77ID:Z81i+iuw
>>251
俺のレス追えば状況わかるかと
2018/09/30(日) 20:53:09.79ID:s69BQsok
新人賞唯一の成功した作品の「86」の冒頭くらいを読解できるかどうかなんだろうな
読解力不足だと脳みそが遅れているから大勢に受けて売れる作品が理解すらできない

電撃大賞で「86」を一次落ちさせたり、イギリスで「ハリポタ」落選させた下読みや無数の編集は死ぬまで後ろ指さされる無能って結論
2018/09/30(日) 20:55:48.66ID:Mhb5IcP0
高橋留美子をジャンプから追い返した編集と、他誌から追い返された鳥山明を見出してジャンプで育成した編集は同一人物なので、相性の問題
256この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/30(日) 21:36:37.01ID:shOQ3m9R
俺が編集なら〆切ギリギリにだす作家とか願い下げだわ
2018/09/30(日) 21:50:44.93ID:Qgj5BxM2
>>256
たとえ、飲んだくれて鼻唄まじりにかいた絵でも傑作は傑作
どんなに心血をそそいでかいても駄作は駄作

創作というものは結果だけが問題なのであって、人間的マナーなんか作品とは無関係
2018/09/30(日) 21:51:30.76ID:83aQpjN4
244だけど励まされたわ、みんなありがとう
俺のは今回自信ないけど、おまいらみたいないいやつらが受賞する事を祈ってるよ
2018/09/30(日) 22:37:38.98ID:BpgE24+6
取り敢えず、出した
2018/09/30(日) 22:44:09.03ID:/LqSjJvj
あと1時間ちょいだね。
停電で出せないとかシャレにならないからまだの人は早めに出そう。
2018/09/30(日) 22:51:19.12ID:TJeXs9UJ
マナー言い出すなら2018年9月末日までに投稿するのがガガガの提示したマナーだろ
アホなのか?
262この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/30(日) 23:19:10.78ID:3LhuKQ1A
おっつー
2018/09/30(日) 23:33:38.10ID:Sd3NLp50
出した皆乙
ここにいる人たちの中から受賞作が出ることを祈る!!
2018/10/01(月) 00:08:50.83ID:bhxao//n
みんなおつかれ
2018/10/01(月) 00:44:27.48ID:tnohTRE4
応募しましたメール来てないかと思ったら迷惑メールに振り分けられてたわ
266この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/01(月) 12:11:54.30ID:CuNeBNvv
GA捨ててガガガに投稿
とりあえずまともな評価シート目当てで
2018/10/01(月) 12:37:55.43ID:xInpwAdk
ここの評価シート適当だぞ
俺がハズレ引いただけかもしれないけど
2018/10/01(月) 12:58:19.72ID:Acge7SkF
良かった。メール来てたわ
届いてなかったらアホみたいだからな。一回あったからこれだけは不安だわ
2018/10/01(月) 22:00:49.84ID:p6t//ywE
評価シート目当てなら甲羅だな
2018/10/01(月) 22:07:26.23ID:1fUH1rtV
評価ききたいなら、なろうで良くね?
まともなレビュー書く人探してフォローすればいい
271この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/01(月) 22:22:58.34ID:yD8/H/Y1
あれ? メールこないんだけど。なんか失敗したかな、応募。
2018/10/01(月) 22:25:28.49ID:sSygF7WM
俺は、自作をネットに晒すのは嫌だなあ。
俺の作品の中の、ほんのちょっとした「かっこいいセリフ」や「盛り上がる大逆転」が
誰かに読まれて、そいつの作品の役に立ったら、敵に塩だ。

たとえ、俺自身がそれを見ても「いや、これはパクリとは言えんだろ」
と思うほど遠いものだったとしても。閃きのきっかけ、何かの糧になるだけでも嫌だ。

自分のアイデアは、1%たりとも他人に使われたくない。だから公表したくない。
その意思が解除されるのは、受賞して出版された時のみ。
2018/10/01(月) 22:31:55.87ID:5DxOjm3t
俺も。俺センスあるからパクられると困る。
2018/10/01(月) 22:35:04.82ID:3W41rObd
分かる
自分より上手い奴にパクられて、自分以上にうまく調理されてるの見たら憤死しそう
2018/10/01(月) 22:42:48.43ID:xInpwAdk
下読みもプロ作家多いけど絶対、参考にしてるやついるよな
で、「先に発表されるのが悪い」
2018/10/01(月) 23:18:56.39ID:gVfkwzE8
それら意識高過ぎ
2018/10/01(月) 23:30:43.28ID:Fr/b+yae
ワナビ特有の被害妄想くらい許してやれ
278この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:23.61ID:AkvTAWbj
ここの新人賞のweb応募ってファイル名の指定とかってあるんでしょうか?
2018/10/02(火) 00:01:55.08ID:2BHSknI3
下読みさんが選考した作品が受賞すれば下読みさんに特別報酬があるとかなら、そんな被害は出ない気がする。そういう制度ないのかな?
2018/10/02(火) 00:13:42.85ID:0bQ4erSo
応募作を読み返していたら、話の筋に全然関係ないちょっとした一文ではあるけど、外国のお国事情を間違えて書いてたのに気がついた
やっちまった…
2018/10/02(火) 00:37:23.50ID:6jkIzCkn
人が思いつくアイデアなんて限りがあるだろうに
それを「俺しか思いつかない」っていう視野の狭さは悲しいな
君の作品のアイデア・台詞は誰の作品をヒントにした? と聞きたい
2018/10/02(火) 00:46:32.50ID:8A2w2oxU
そういうのいいから
2018/10/02(火) 01:46:42.12ID:Mzo9ONkL
意識高い系=裸の王様=めんどくせえ
284この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/02(火) 02:54:46.36ID:CEKoAWjZ
>>278
ダウンロードしたワードファイルには、
小説のタイトルをファイル名にして
と指定(?)があったよ
285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/02(火) 03:03:11.84ID:KwQYrKBE
>>284
ありがとうございます。やっぱり、ファイル名がタイトルになっていないと、違反作品になってしまうんでしょうかね……
2018/10/02(火) 03:48:47.18ID:cCoFtDIt
面白かったらそんなことで落とすと思うか?
常識で考えろ

ただ、ファイル名おかしい+あらすじ八百越えてる+冒頭クソとか
あまりにもやらかしてると読み飛ばされやすくなるくらい
287この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/02(火) 04:16:54.27ID:KwQYrKBE
>>286
貴重な情報ありがとうございます。おかげさまで少し元気が出ました。
最後まで読んで頂けることを願うばかりです……。
2018/10/02(火) 05:45:21.51ID:zEz2p3JQ
>>271
末に送ったんだったら届いてない可能性あるな
ガガガってファンタジアやMFみたいにウェブ推奨してないから色々ずさんだし
2018/10/02(火) 10:00:46.36ID:4xpQtVdA
>>271
迷惑メールに入ってますよ。
2018/10/02(火) 10:46:32.44ID:RnBDNfwZ
こっから一次発表直前くらいまでは過疎るんだろうなぁ。もう皆次の作品に取り掛かってるのん?
2018/10/02(火) 12:03:49.35ID:jX8AXJTP
>>290
今はHJ用の作品をひとつ推敲してて、来週もう一作書くつもり
2018/10/02(火) 13:34:09.92ID:zEz2p3JQ
失敗した。規約違反だ
やってもうた
道理で受領メールがこないわけだくそ
まあでも気づいただけ良しとするか
2018/10/02(火) 13:42:10.38ID:a7CbEK24
受領メールは自動応答だから、応募が完了すれば即来ると思うけど。
内容を確認してから送られてくるものじゃない。
2018/10/02(火) 15:15:49.22ID:zEz2p3JQ
>>293
なんならかの不備があったものと思われる
295この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/02(火) 16:32:47.07ID:7Eh8+/r3
突然すいません。
郵送で応募した方はメールアドレスを登録していないと思いますが、どのように受領連絡が届くかご存知の方はいらっしゃいますか?

連絡がこないので不安なのです。
郵便局では9/30の消印をもらいました。
2018/10/02(火) 17:43:54.69ID:jX8AXJTP
>>295
郵送は一切届かないよ
正確には第四回だったか第五回までは郵送で受領連絡がきたけど、第六回あたりからそれもなくなった
297この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/02(火) 18:16:19.31ID:FF/zzvNz
>>290
ねーそれで12月になるとざわめきだす
おれは今週はいろいろ本を読んでインプットして3連休からプロット作り出すよー
298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/02(火) 19:52:38.59ID:Ag8JfSjq
>>296

ご丁寧にありがとうございます!

ちょっと不安ですが第一発表を信じて待とうと思います!
2018/10/02(火) 20:28:25.53ID:IGIESvmp
1次いつ発表?

GAに間に合う?
2018/10/02(火) 20:36:57.17ID:jX8AXJTP
テンプレ見ろよ
2018/10/02(火) 21:35:04.98ID:RYCbUgHa
他の新人賞スレと比べても特にキッズ多いなここ
2018/10/03(水) 01:23:37.43ID:jIlYuhf2
ここって一次突破しないと評価シートもらえないんだっけ?
それだと落ちた場合、内容がつまらないから落ちたのか何か規定違反があって落ちたのか
わからなくてモヤモヤするな。
2018/10/03(水) 02:57:20.47ID:jBsT/wMw
応募作のタイトルを『祖父から聞いたロズウェル事件の真相』にすればよかった
2018/10/03(水) 07:59:47.28ID:7/D+fCnX
タイトルもPNも後で変えられるよな
2018/10/03(水) 08:05:50.57ID:b7w8EolW
>>304
>後で変えられる

「可能」の意味でも「強制・被害」の意味でもな。
受賞時はまともなタイトルだったのが、
出版時には担当の指示で酷いタイトルに改変させられた、という例はいろいろある。

もちろん、その改変タイトルを作者本人も気に入っており、
読者にも好評で、前のタイトル(作者が自分で考えたもの)よりもいい出来、
ということもあるだろうけど。その正反対というのもまた、充分あり得ること。

俺らにはどうしようもないことで、そもそも皮算用だけどな。
2018/10/04(木) 15:17:52.61ID:W9HBDXGr
角川系のレーベルでは、とりあえずすべての作品のあらすじを編集がチェックして、締め切りよりもかなり前に届いた作品で期待感の持てるものは複数の下読みに回して反応を窺うらしいのだけど、
ここはどうなのかわかる人おる?
タイトルもあらすじも見ずに直で下読み行きなんだろうか?
307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/04(木) 15:55:28.25ID:O+PeQUDa
>>289
ありました、ありがとうございます。
2018/10/04(木) 18:08:07.29ID:LVatKnWX
友崎くんなんかはタイトル変えて成功した部類じゃね?
2018/10/04(木) 18:30:41.86ID:vm153HxO
売るならできるだけキャラ名入れた方がいいわな
かつ作品のストーリーを説明する内容かどうか
2018/10/04(木) 20:36:03.06ID:jfM3fwRF
内容が圧倒的によけりゃタイトルなんか関係ねえわ
カメラを止めるな、みたいな現象が起きる時代だぞ
2018/10/05(金) 13:19:41.94ID:Qsc4vfGZ
新作を描かねばならんし、実際に描き始めてもいるんだが。
投稿した作品の、「2巻の構想」が勝手に湧き出してきたりする。いつものこと。
2018/10/05(金) 21:08:30.46ID:bZsHGfM2
で、出たー
2018/10/05(金) 21:09:01.01ID:bZsHGfM2
すまん途中で送信してもうた

で、出たー!新人作家つぶしのヤボ夫さんだー!
2018/10/06(土) 05:19:54.27ID:M4f/LFCr
ダサっw
2018/10/06(土) 22:02:54.20ID:fl5McE/7
今更新人賞作品読んだけど、うーんて感じだったな
このレベルしか集まってないのか、エンタメ寄りの作品は排除してるのか
2018/10/06(土) 22:48:21.60ID:fDLibJjI
どの新人賞受賞作よりも俺の小説の方が面白い
俺の作品が受賞すれば間違いなく売れる
ミスチル桜井はクロスロードを作った時に「大ヒットする曲ができた」と言ったらしい
選ぶ側に見る目が無いと才能は発掘されない
2018/10/07(日) 04:47:08.46ID:iFhcAR1+
ここのスレは相変わらずやなあ。
2018/10/07(日) 16:21:43.61ID:EZgcSpYg
>>316
ほう。これまでの戦績はどんな感じ?
2018/10/07(日) 18:38:17.90ID:2gpqi7B3
電撃(と来年のガガガ)に向けて新作書き出した
先週だしたのがおれの生涯の傑作だと思ったけど、新しいの書き出すとこっちのほうが良い作品になる予感がする。
まあそれでもこの世に出てる作品群の中ではまだまだなんだろうけれど、自分の才能を発掘する感じは楽しいねえ
2018/10/07(日) 21:25:39.57ID:hoMGrYoW
みんな何歳?僕は前も書いたが28歳
一作も書き上げたことはないが、なぜか投稿したら受賞できそうな幼児的万能感がある
みんなはまだ若いのかな?うらやましいね
2018/10/07(日) 23:56:49.96ID:GDA4EXUv
劣等生の佐島は出版時点で56歳のじじいだしなあ
2018/10/08(月) 00:01:03.83ID:Cz95DvBs
レベルの低過ぎる人は自分の能力を把握するレベルにさえ達してないので自信だけは満ち溢れている云々
2018/10/08(月) 00:10:37.17ID:gW0RCfWK
ここって受賞者の年齢はわからないよね?
電撃やMFは公表されるけど
2018/10/08(月) 01:56:45.76ID:TUp9czsf
じゃあ新人賞作品で面白かったの教えてくれよ
2018/10/08(月) 02:40:19.66ID:YeUFIhPw
涼宮。最近のはよう知らんけど、強いてあげるならダン街ってそれも若干古いか……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況