X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 241 IP無
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-A2tD)垢版2019/02/19(火) 21:49:58.75ID:Ne0lIEw40
まぁ文章力って概念とはまた別に、確かに一文で心を動かす力は100万部売るなら不可け……
いやなろう系は必ずしもそうでもないな……

うんまぁ、探究する価値はある概念だとは思うよ、俺は俺の好きな作品群がそうだから自分も心掛けてるし
それはそれとして、アゲキチがそれを探究してるとは一ミリも思わないけど
0439この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-OU7K)垢版2019/02/19(火) 22:15:34.47ID:ZGmDR08b0
小説読むのが苦手な人が言いがちなことだけど、
簡潔に表現出来ることを無駄に飾り付けて描写して話が進まないのが嫌いだと言う
例えば、「雨が降っている」で済むようなことも「水滴がコンクリートを穿ち、どうたらこうたら〜」
などと、数行にかけて難しい語彙を使って表現するようなやつ

個人的には同意見なんだ
どうでもいいシーンに力入れても読者にはつまらないと思うし、
自分自身、書いていて面白くも思わないから
0447この名無しがすごい! (スププ Sd7f-vnyE)垢版2019/02/20(水) 01:45:56.71ID:3jRJS4mFd
>>446
むなしいも何も
あれの作者、元々ガガガで受賞デビューしていて実は普通の文章を書けるのになろうではああいうのを書いてるって話だからな
スナック菓子とかカップ麺みたいなもんで、一般的な評価は悪いが商売としては悪くない
そういう風になりたいかは個人の価値観次第だろうがな
0448この名無しがすごい! (ワッチョイ a79f-vR9F)垢版2019/02/20(水) 02:30:03.78ID:yEksowdL0
>>438
最後の一行に尽きるな
だいたいみんな受賞目指して、あーでもないこーでもないと試行錯誤して、評価シートみて反映してたりするもんだし
書かなきゃいつまでも正解なんかわからん。せめて読んだ作品の良し悪しを語れるレベルにでもならなきゃ。
借り物の論文を誤読して都合のいいように曲解してたらいつまでも成長しない
どうせ暇なら晒しスレ読んで感想書いてこい。頭の体操になるぞ
それがダメなら出版された本の一巻だけ片っ端から読んで日記につけとけ。誰もけなさずマウンティングせず素直な自分だけの感想だ
そして、書け。おまえの打たれ強さは成長を阻害する意味ではマイナスだが、落選してもボツを食らっても編集に無礼をされてもすぐ立ち上がれる才能に転じるかもしれん。知らんけど
からかってるようで俺は応援してるんだ!

あと俺、売れないプロすれ常連だけど本格的にこっち戻ってくることにした。ひさびさに新人賞応募作書くぞ
0449この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa7-/hc9)垢版2019/02/20(水) 03:15:49.52ID:znVTLzLb0
>>447
ほえ〜いろんな文章を書ける人だったってオチか
0451この名無しがすごい! (スップ Sdff-eHko)垢版2019/02/20(水) 04:22:37.47ID:jOjdULz2d
冗長な余計な表現はいらないって意見はわかるけどひたすら簡潔に書いて行ったら到底規定ページ数まで埋められないというのもぶっちゃけた話ではある
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-OU7K)垢版2019/02/20(水) 06:40:25.59ID:ykQzv4kq0
小説なんてのは「主人公に欠けている要素を獲得するまでのお話」を如何に面白おかしく共感できるように「語ることが出来るか」って話だからな。
「雨が降っている」が主人公の気持ちを表現するのに適している場合もあれば、助長に語った方がもどかしさとかを伝えられる場合もある。

誰でも知ってる「桃太郎」をストーリーラインをいじらずに綴って、どれだけ面白く出来るかみたいなのが作家としての技術のひとつじゃねーかな。
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-EDyq)垢版2019/02/20(水) 06:41:06.88ID:+sbucpKV0
マジかよ、オーバーしそうで困ることは多いが規定ページ数に足りなくて困ったことは一度もないな

というかこのスレでも漢字を開くかどうかみたいな話もあったし、簡潔に書こう派は別に多数派ってわけでもないんでしょ? 知ってるよ
0454この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4c-cT+3)垢版2019/02/20(水) 07:02:48.34ID:e7VZfX6D0
>>453
俺も。完成したら下限を割ってた、というのは一度もないな。
ピッタリ収まることの方が少ないぐらいで、越えてしまうのが殆ど。

「だが、」を「が、」にしたり、
「けれど」を「けど」にしたり、
「それでも」を「でも」にしたり、
そういうのを重ねに重ねて、ギリギリ上限いっぱいだったりする。

エピソードやキャラは流石に削れん。
そこまで必要になったら、その賞に出すのは諦めて他所に出す。
0456この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-EDyq)垢版2019/02/20(水) 08:48:42.34ID:916WpnbLr
大体下限のさらに3分の2ぐらいを目安にプロット組んでおくと、盛り上がるシーンとかが膨らんでちょうど上下限の中間くらいになるな
てにをはに関しても削ると文の流れ崩れるから基本無理に削りたくないし
0457この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM4f-7Hfn)垢版2019/02/20(水) 10:36:32.80ID:dGIlW9/IM
例えるならハンターハンターの蟻編のラスト

あれを感情描写してしつこいくらいに飾り付けなんてしたら台無し

飾り付けすればいいってもんじゃない
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1f-PAKn)垢版2019/02/20(水) 17:18:57.62ID:M1kSkqG/0
構成上必要なことだけ書けばいいんだよ
これは必要OR不要?程度のものを書くなということ
上限オーバーしてるやつの多くがこれ
たとえば冒頭で朝から寝過ごして急いで歯を磨いて顔を洗ってだの
こまかく行動を書いてる例がそれだ
そもそもこの書かれた行動が物語の伏線になるのかというと疑わしい
ただ意味もなく日常の行動を書いてるだけだろう?
こんなものいらんのだよ
だが書いてる素人は多い
そういうこと
0460この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1f-PAKn)垢版2019/02/20(水) 18:21:58.55ID:M1kSkqG/0
プロットは普通は幅を持たせておくものだよ

たとえば三ヶ月間の物語を書くとする
最初と結論が決まっているのが大前提で
あとはその間の部分が膨大に書く内容になるわけだが
失敗しないプロットは最初と最後を決めてから作るものなんだよ
あとは間にどれだけシーンが書けるか逆算して入れていく
そうすれば文字数などいくらでも制御できるはずだろう
むしろなくても困らないシーンで無理やり伏線作って文字数稼ぐのに面倒を強いられるものだよ
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1f-PAKn)垢版2019/02/20(水) 19:16:09.80ID:M1kSkqG/0
たとえば記憶喪失の主人公が記憶を取り戻す物語を書くとする

事故で記憶を失ってることを入院中の医者から告げられる

最後は記憶を取り戻して終わり

この間を書けばいいだけだ 

テキトーに即興で考えた概要なら
実は主人公は記憶を失ってなかったが、周りには失ってるように演技していた
主人公は事故に遭ったではなく自ら負傷しにいった
それはヒロインの身を守るためだった
自分が記憶を失うという結果がヒロインに危害を加える必要がなくなるという動機になった


このくらいで書きゃいいだろう
あとは細部を詰めりゃいい
ついでに主人公が記憶障害起こしてるのも叙述トリックで仕込んどけば終わりだ
何も難しいことはない
0466この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-Eg5U)垢版2019/02/20(水) 19:49:19.69ID:00exKykWa
>>464
その予定が見積もりどうりに行かなくてさ
文字数の下限に合わせて配分したのにそのシーンで最低限書かなきゃならないこと書いただけで割り振った文字数がいっぱいいっぱいよ
予定どうりにするには話の幹だけ書き連ねなくちゃなんなくなって素っ気も何もありゃしない
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ 475f-QF3X)垢版2019/02/20(水) 20:30:53.58ID:3wrs0xge0
メインとサブでプロット分けてみたら
メインプロットだけで文字数オーバーとかまずあり得ないよ
もしメインだけでオーバーしてるなら、そりゃ風呂敷広げすぎィってことだよ
0471この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp7b-ovsk)垢版2019/02/20(水) 22:10:36.53ID:mne7d/tKp
スティーブン・キングは、まず一通り書いてみて、それからひと月ほど寝かして書いた作品のことは忘れ、もう一度読み直して余分なところを削るそうな。
若い頃に得た助言よれば、最初に書き上げた作品から10%を削れば、それが完成稿になるとのこと。ついつい入れてしまう余計な情景描写は必要ないってさ。
0473この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-Eg5U)垢版2019/02/20(水) 22:39:06.75ID:00exKykWa
自分のは群像劇なんでキャラが増えたのが原因だった
正確にはキャラとキャラの掛け合いの見積もりが甘かった
ストーリー自体は予定どうりに行ったんだけど、主人公キャラ同士の掛け合いが減って連作短編みたいになってしまった
またそのせいで伏線が伏線にならないレベルでバレバレに
掛け合いは装飾だと思ってプロットのメインに入れてなかったのがミスだったぽい
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa7-/hc9)垢版2019/02/20(水) 23:13:33.66ID:znVTLzLb0
プロットの話に便乗
例えば、
魔王が生み出した怪物・魔物と人類が戦う世界。主人公は魔王を倒し、それに伴いすべての魔物も消滅させた。
(この物語の最終目標は魔王を倒すことで魔物を消し去り世界を救うこと)
↑こんな感じに「ラスボスを倒したら敵も消える」系は書いたりはしない? 続きが書きにくいしね……
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4c-cT+3)垢版2019/02/20(水) 23:36:15.62ID:e7VZfX6D0
>>474
描いたことはないけど、あまり「続きを描きにくい」とは思わんな。
バルタン星人を完全皆殺しにしても、ゼットン星人がくればいい。
ショッカーを壊滅させても、グロンギが蘇ればいい。
と思える。

「魔王」にしたって、「魔界」にいくつも国があれば複数いるわけだし、
その中の一人・一国が攻めてきて全滅しても、まだ他の
魔王&魔王軍がいくらでもいるわけで。
0477この名無しがすごい! (アークセー Sx7b-S2gG)垢版2019/02/20(水) 23:39:17.55ID:K1y/L4yOx
>>475
応募原稿ならきちんと完結させることが良しとされてるから良いのでは?
続きを書けるよう設定を仕込んでおけばどうとでもできる気がする
(魔物を発生?させる能力をその魔王固有の能力ではなく道具によるものってことにしておいて、魔王を倒して道具も封印するけど、2巻で封印が破られて新たな魔王が誕生するとかなんとか
人間同士の争いが発生するのもありだし476の展開だってあり)
やりよう次第かと

文字数オーバータイプが多いみたいだけど、自分はむしろなかなか下限に到達せずに苦労するタイプだなー
プロット段階での内容が薄すぎて、この話までで大体何ページ消費って決めるものの、実際に書いてみたら足りなくて水増ししながら進める

このエピソードの量なら何ページくらいになるって感覚は、たくさん書いてるうちに身につくのかな
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/21(木) 00:57:09.58ID:QLT/D+8H0
>>474だけどたとえがおかしかった。こういうのはどうだろうか。
「異世界に呼び出された主人公が魔王を倒して世界を救い、元の世界へと戻る」
みんなは、こういう終わらせ方はしない感じ?
や、もちろんそのストーリーに相応しい終わり方ならなんだっていいと思うけど、
↑のやり取りを見て興味が湧いたもので。
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-cTiK)垢版2019/02/21(木) 04:15:08.58ID:LuxvEd8V0
主人公が魔王を倒すとかベタ過ぎるやろ
さすがに今更過ぎてモチベ湧かねえ

むしろ正義をくそ食らえだと思ってる主人公が魔王を復活させて、魔王を利用して世界を統べるために裏方に回って使う物語とかの方が面白そうだわ
復活させた主人公に隷従しないといけない刻印が魔王にされてさ
魔王よりもあくどく性格悪い主人公でさ
態度悪い気に入らない住民とか立ち寄ってみて感じ悪いと思った街を魔王に破壊させてざまあみろするのがいいな
二章くらいから邪魔してくる正義の味方みたいなの出してきてさ
そんな感じでやるとストレス発散になりそうだし多少は面白いかもな
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-dS/9)垢版2019/02/21(木) 06:26:10.97ID:cU4G5bkT0
>>481
>さすがに今更過ぎてモチベ湧かねえ

そうか? 俺はむしろ、美少女魔王(しかも複数とか)が珍しくない昨今、
邪悪で強大な魔王を倒してめでたし、は却って希少だと思うけどな。
で実際俺は描いてる。

強気ヒロインより従順ヒロインが増えてる、ヒロインの人数自体も減ってる、
という意見も聞いたけど、これもそう。
ツンデレだの暴力ヒロインだののハーレムが蔓延した結果、
古典的な単独良い子ヒロイン(しずかちゃんとか森雪・メーテルなど)に
回帰してるんじゃないかと。
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-FAiD)垢版2019/02/21(木) 08:29:10.38ID:qe/QPBgM0
>>479
質問のキモはどこなんだ?
倒した後に元の世界に戻るか戻らないかってところかな?
なろうだと戻らないのが流行ってる気がするけどどっちでも好きなほう選ぶといいよ
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/21(木) 09:23:58.60ID:QLT/D+8H0
>>484
続編を書きやすい内容で終わらせるかしないか
新人賞に出す人ってどっちが多いのかなって
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/21(木) 09:26:26.03ID:QLT/D+8H0
>>485訂正
続編を書きやすい内容にして終わらせるか、そういうのは残さずすっぱり終わらせるか
新人賞に出す人ってどっちを意識しているのかなって気になって。
「どうせ受賞すれば続きを書くんだから伏線は残すor続編を匂わせる」って意見もあったので。
0487この名無しがすごい! (アークセー Sxbd-0vCO)垢版2019/02/21(木) 09:35:42.37ID:KfRF08wox
理想は、応募時はすっぱり終わってるけど少しの改稿で続編を匂わせることができるようになる、かな
難しいけど。

自分はちゃんと終わらせないとなーと思いつつ、設定広げてしまって一応は終わるけど続きあるよねこれみたいな話になりがち
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-FAiD)垢版2019/02/21(木) 09:37:07.18ID:qe/QPBgM0
俺の場合だと作風によるかなあ
壮大な話だと完全に一話完結のつもりで書くしコミカルな話なら一応完結してても普通に続けられそうな話になる
完結のつもりで書いた話であっても続けようと思えばどうとでもなるし
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-dS/9)垢版2019/02/21(木) 13:01:13.47ID:cU4G5bkT0
例えば、黄巾賊に襲われている村人が主人公であれば、
村の近くに陣取っている部隊だけ撃退して、
村が平和になれば充分めでたしめでたし。

その過程で、さっさと無条件降伏しようという
派閥との衝突や、攫われる幼なじみなんかを出せば、
起伏あるドラマもたっぷりできる。

全土の黄巾賊を壊滅させる必要はなく、
もちろん天下統一王朝を築く必要もない。
=魔王軍を壊滅させて世界を平和にする必要はない。

俺はずっとそういう感じの作品を、電撃やスニーカーや
その他いろいろ出してるけど、評価シートで「これは未完」
と言われたり、それが欠点として注意されたことはない。

大きなイベントをこなして、
とりあえずめでたしになってれば、大丈夫だと思うよ。
まあ、あからさまに消化不良な、謎の放置はダメだと思うけど。
そこは俺も意識してる。
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-cTiK)垢版2019/02/21(木) 13:08:07.94ID:LuxvEd8V0
誰が言ったかで語るより
何を言ったかで語れ

低脳ほど反対のことを言い出すのはもはやどこにおいても様式美だろう

>>491
完結しているが受賞できないということはやはり捻りが足りないのだろう
ヒロインが攫われるのもピーチ姫を連想させるしやはり既存のテンプレだと弱いのだろう
いかに有象無象と違うことを表現して悪目立ちできるかが一つの焦点だと思われる
0493この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2e-dj5M)垢版2019/02/21(木) 13:27:09.53ID:0nF3RzHwM
そもそも新人賞狙う作品で続編狙った終わらせ方とかする必要性がない
きっぱり終わらせて伏線も全て回収すればいい

賞とって書籍化とかの段階になって始めて続編とかを考えるもんだ
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-cTiK)垢版2019/02/21(木) 13:34:44.00ID:LuxvEd8V0
回収しなくてもいい伏線は残しとけばいい
あれはなんだったんだろうという疑問を持たせても気にするな
後からあの部分の設定はなんだったんだろうと考えさせるもので構わんのよ
きっぱり終わらせるというのは読後感を大事にしろという意味だからな
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-rusg)垢版2019/02/21(木) 16:15:45.49ID:7ihO5SBH0
>>486
完結した作品を送ってくださいって
いろんなところで言われてるよ

どうせ受賞すれば続きを書くんだから伏線は残す
じゃなくて、どうせ受賞すれば改稿して続きを書かされるようになるんだから完結させるだよ
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ f16c-p0A8)垢版2019/02/21(木) 18:30:19.52ID:m7SR2BXD0
完結した作品を送ってくださいって言われてるのに
続編を臭わせる終わり方にして伏線未回収でもいいとか、もはや意味不明だな

頭おかしいんじゃないか?
0501この名無しがすごい! (スップ Sd0a-5lyo)垢版2019/02/21(木) 18:35:36.85ID:gjLtWSiPd
スレイヤーズって存在が明示されてる上位存在とはほとんど戦わずに終わったと考えると本当に異色作だな
魔王(2/7)も相手が負けること望んでたわけだから勝利とは言い難いし
0503この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-+i2r)垢版2019/02/21(木) 20:21:41.75ID:n0KPHTsxr
「何で真空の宇宙空間であんな火を吹くような大爆発を起こすのか」という質問に「俺の宇宙ではそうなんだよ そっちの方がお前らも喜ぶくせに」と返答した映画監督もいた

「俺の異世界ではあるんだよ」でいいさ
0504この名無しがすごい! (スププ Sd0a-HDNf)垢版2019/02/21(木) 20:29:22.61ID:lRO2kp60d
中世ヨーロッパ風ファンタジーで「冷やし中華」や「台湾ラーメン」が出てきたら流石にギャグだが
「ハンバーグ」なら世界観を壊さないから良いだろ別に
なんなら「『ハンバーグ』って何だよ。この世界にハンブルクがあんのかよ」と登場人物にツッコミさせてメタネタにしてもよし
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 799f-LLwY)垢版2019/02/21(木) 21:47:39.20ID:SY/K9LfH0
そもそもファンタジー世界の住人が日本語を喋ってる時点で、言葉は翻訳版として認識してるでしょ
ミンチ肉を固めて焼くこと自体はハンブルクという土地のユニーク性じゃないんだし、フリカデレとかツミレとかパテとか、相互に影響あったにしてもあるでしょ
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 25ad-+i2r)垢版2019/02/21(木) 21:48:43.34ID:O+5M1GBw0
ハンバーグはステーキの20倍食中毒を起こしやすい(ミンチにして手で捏ねるから)
しっかり火を通すにも繊細な温度調整が必要だから、そこも魔法でどうにかするしかないか
0516この名無しがすごい! (ササクッテロル Spbd-ywia)垢版2019/02/21(木) 22:35:13.21ID:32ePbKRdp
適当にミンチ焼きとか、挽肉焼きとでも書いておけばいいよ。それだけでは分かりにくいと思うなら、ルビなり()書きなりで、ハンバーグと付ければ良い。
或いはもう少し高等な手段として、登場人物に「この世界にもハンバーグがあるのか」と言わせて、読者がそれと分かるように工夫してやる。
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-dS/9)垢版2019/02/22(金) 06:48:26.12ID:A+XaeASh0
>>502
その世界に住んでる、ハンバルグル氏が発明した料理かもれしんだろ。
物の名前なんか、「偶然の一致」で充分だ。

ソードだろうがシールドだろうが、
鞭だろうが蝋燭だろうが、
同じ名前なのは偶然だろ?

「その世界の言語を日本語に訳したものを俺らは読んでる」
なら、ハンバーグだって同じことだ。全く別の名前の、
ハンバーグに似た料理の名前を、ハンバーグと訳したものを、
俺らは読んでるんだよ。
0525この名無しがすごい! (スプッッ Sd6d-5lyo)垢版2019/02/22(金) 10:36:46.44ID:G5fwmGwhd
有毒な芋を乾燥させて磨り潰して粉にして水と混ぜた後に石灰水と炭酸水を加えて丸めた後に煮て固めれば食べられるようになるなんて中々思い付くことじゃないよ!
0526この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-ORJ4)垢版2019/02/22(金) 11:03:20.80ID:uxuNIaT2r
ぶっちゃけ自分で書く時に迷ってる奴いないでしょ、初心者以外で

そういうのの基準は自分が好むラインでやるもんだし、人の話だからそれぞれの基準を持ち出して寄り合ってるだけで
0527この名無しがすごい! (ササクッテロル Spbd-ywia)垢版2019/02/22(金) 16:30:58.42ID:G1S6r19rp
まぁ、アイデアを出し合いながら、ネタ雑談をしてるってところだよね。ファンタジー世界の、サンドウィッチやカーディガンなんか、良く話題になるし。
基本的に、真面目な作風ならそうした固有名称は出すべきじゃないが、ロングソードやバックラーなら許される。やはり特定個人や土地に関係ないからね。
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 5da3-xcUo)垢版2019/02/22(金) 17:52:23.46ID:ucDNWLYO0
なんか短編しか書けないな
自分の中では凄い長編だと思って書いたら数十(十数?)ページで収まってしまって絶句したことがある
最近は1万字ちょうどくらいの短編書いた。短すぎてどの新人賞でも多分ダメなやつだな
ちょっと心身ともに参っていた時期があったので、ブランクを乗り越えて書けるようにしていきたい
結局、書ける部分しか書けないんだよなあ

特徴的な執筆その他の勉強をしている人がいたら教えてほしい
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 5da3-xcUo)垢版2019/02/22(金) 18:15:49.28ID:ucDNWLYO0
おそらくだけど、自分にはなにかが欠落しているんだと思う
読んでいるぶんにはしっかりと長編だろうが短編だろうが理解はできるんだけど、書くとなると全く再現できない
自分でもわけがわからないな。形だけ数学の公式とかを覚えているけど、応用ができないみたいな人に似ているかな?
長編読むと、「この辺端折ってもよくね?」とも思うこともあるな。もっと文章をだらだら書きたいぜ。なんか小奇麗にまとめてしまい過ぎる
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-cTiK)垢版2019/02/22(金) 21:44:55.11ID:hKSVsU7I0
>>530
足りないのは日常要素の引き出しだろうな
引き出しがないからアドリブが効かないのだよ
今期アニメの わたてん でも見てどうやって尺稼ぎするのか見て覚えるのが最適解
0535この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/22(金) 22:25:59.68ID:jLAuPsJP0
>>528
俺もスランプで何も書けない→短編しか書けない→長編途中まで→最後まで書ける、の順にリハビリした事あるよ
むしろ今は回復期なんじゃねーかな?
>>530
あらゆる人間っつーかワナビはそうだよ、むしろ再現できる奴は異常
プロでさえ自分のスタイルで書くことはできても他の作家のスタイル完コピなんて普通はできない
大抵の自信のあるワナビは「俺はできる」って思いながら欠落に気付いてないだけ
そしてもっと言えば、欠落したままでも長所を上手く使えばプロにまでなれることもある
山田悠介とか、作家としてすべての点で完璧とは言えないけどそんなこと関係なくトップクラスに売れてる作家もいるよな

小奇麗に纏めてしまえるなら、それは長所とも言えるだろう
SAO一巻や86一巻みたいに数年単位の長期スパンの物語を一冊に収められるなら強みにもなる
フランツ・カフカはほとんどの作品が短編で長編はわずか、未完の作品も数多い
世の中には生涯短編しか書いてないって作家もいる

もうちょい身近なのだと、キノの旅とかみたいに連作短編形式のラノベも少なからずある
まだその心身の不調とやらの後遺症を引きずってるように見えるので、
まずは自分の短所だけじゃなく、今ある長所を見つけて客観的に評価してみては
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-upZI)垢版2019/02/23(土) 00:01:07.27ID:IS5fGHYC0
>>530
ラノベは難しいよね。異能モノだからってずっと戦闘シーンばかり書くわけにはいかないし、読者としてはラブコメとかサービスシーンとかヒロインたちとの絡みに期待しているところがあるし。
そういう絡みのネタが思いつかないのは自分もよくあります。
たとえばクリムゾン作品を小説にしたのあったけど、原作だとヒロインがヤラれるシーンが主体だったけど、小説だとヒロインたちを罠に嵌める過程や主人公の日常などが描写されたりと描く部分が肥大していたりする。
書きたいシーン以外のモノも書くって結構大変なのよね…
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-dS/9)垢版2019/02/23(土) 06:57:19.35ID:GNOlbYpe0
>>536
そもそもハンバーグなんてそんなややこしい料理じゃないんだし、
異世界で同じものが発明されていても、何の不思議もないしな。

そして、名前が同じことがおかしいなんて言い出したら、
スパゲッティだろうとステーキだろうと、
ワインだろうとジュースだろうと同じだし、
「剣」「盾」「城」「街」「男」「女」なんでもそうだ。言語が崩壊する。

ハンバーグという名前の由来は固有の地名である、
なんてのはこっちの世界の事情だ。異世界には関係ない。

ワインがワインと名付けられたように、
宿屋が宿屋と名付けられたように、
ハンバーグがハンバーグと名付けられて何がおかしいのかと。
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/23(土) 08:34:42.74ID:IS5fGHYC0
>>540
ウィキペディアより
>>ハンバーグの起源は18世紀頃のドイツ・ハンブルクでのタルタルステーキとされ、名前の由来もハンブルクが転訛してハンバーグとなったものである[1]。
>>英語においては、「ハンバーグ(Hamburg)」は都市としてのハンブルクを意味するため、後述のパンを用いた料理も含めた総称として「ハンバーガー(hamburger:ハンブルク風の)」 が同義語として使用されている。

なのでドイツが存在しない異世界に「ハンバーグ」があるのはおかしいということらしい。
でもそれなら「この肉料理はハンバーグって呼ばれてるんだ。その昔、ハン・バーグって料理人が編み出したらしいぜ」とかでもいいしね
まあ、大抵の読者は気にしないと思う。そんなことに突っ込んでたらキリがないし……
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-dS/9)垢版2019/02/23(土) 08:42:38.13ID:GNOlbYpe0
「フォーク」という名称の由来が地名だったら、
「ナイフ」という名称の由来が人名だったら、
「スプーン」という名称の由来が歴史的事件だったら、

フォークとナイフとスプーンは、
異世界に登場できなくなるか?

大黒屋光太夫の見聞記には、
「ロシア人の食事は熊手と小刀と匙を使う」
と書かれてるそうだが。そういう風に書かねばならんのか?

って話だ。
物の名前にいちいち気遣いしてたら、異世界の話なんか描けんよ。
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-dS/9)垢版2019/02/23(土) 08:50:04.78ID:GNOlbYpe0
>>541
>「この肉料理はハンバーグって呼ばれてるんだ。その昔、ハン・バーグって料理人が編み出したらしいぜ」とかでもいいしね

全くその通り。気になるならそれでいい。

そもそも、俺らの住むこの世界に異世界人が、例えばエルフがやってきたとして、
「この料理はハンバーグっていうんだ。ドイツという国の〜」なんていちいち説明するか?
する方がむしろ不自然だ。

異世界人にとっては、そこは異世界なんだから、わからないことだらけで当然。
会話が通じるという時点で、日本語が通じてるんだから、「手」も「て」で通じてる。
なら、「ハンバーグ」も「はんばーぐ」で通じて当然。そこだけスコンと抜けてる方が変。
0544530 (ワッチョイ 5da3-xcUo)垢版2019/02/23(土) 08:59:16.88ID:wONCzdir0
励みになりました。皆さん、ありがとう
とりあえず継続して書けるようにしてみます
他にもやりたい趣味や創作が多いので、小説、ラノベだけやるわけにはいかないんですけど、昔よりは書けるようになったかな?
昔の方がラノベ命! 人生賭けてる! みたいな態度で凄いと言われるか馬鹿にされるかだったんだけれども、今の方が書けている不思議
いろいろ経験も積めたし、自分のことも把握しつつあるし、効率化してきたのかな。中長編はまだまだ勉強します
短編を磨くのもやります。作家目指して10年以上経っているけど、文庫本換算で累計1000ページも書けていないよ
調子が無茶苦茶悪い人生の時期に重なるってひどい
長文すみません
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-upZI)垢版2019/02/23(土) 11:42:51.29ID:IS5fGHYC0
最近エロ広告でデブスの恋人が出来て夢中って奴が出て来るんだけど
これはブスヒロインブームが来る前兆なの?
…なわきゃないか。微妙な容姿のヒロインの漫画みたことあるけどすぐに打ち切りだったし…
でも気になるなあの広告。デブスとエッチする漫画ってどの層狙いなんだろう…
0555この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2e-dj5M)垢版2019/02/23(土) 12:01:28.66ID:1Rvh5tYjM
>>541
まぁ普通はハンバーグの名前の由来もそもそも必要ないけどな

現実世界での名前の由来なんて関係ない

そんな事にこだわり始めたら、勇者、人、馬なんてのもいちいち説明しないといけない
ストーリーに関わるとか雑談の小ネタとかじゃない限り、こんな無駄な事はない
0556この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-ojQr)垢版2019/02/23(土) 12:56:22.12ID:isrZBABDa
>>505
賢明な判断だ
「だす」ではなく「だしてみる」
出して、見て、なじめなかったらやめるという意味が含まっている
なにより自分の作品を読んだ人の言うことにまず耳を傾けるべきだろうからね、読んでない人よりはね
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/23(土) 13:37:56.81ID:pRJ6XHrf0
確かにな
結局実際に文章になってみたら明らかにハンバーグって呼び方が浮いてるケースもあるかもしれないし
PDCA的にやってみてから改善、の流れがベストよね
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/23(土) 14:52:37.36ID:pRJ6XHrf0
もうその辺はセンスだからね
翻訳してるならしてるで翻訳者によって別物レベルで訳書のイメージが変わるのと同じ
「翻訳してるってことでいいんじゃない?」っていうのはむしろ大前提で、その上でセンスが問われるから特に答えにはなってない
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/23(土) 16:58:41.13ID:pRJ6XHrf0
>>560
有名だね、「『中世ヨーロッパ風』はまったく中世ヨーロッパではない」ってやつだ
近代ヨーロッパをベースに色々魔改造された結果がファンタジーの『中世ヨーロッパ』だそうな
0562この名無しがすごい! (アウアウイー Sa7d-ywia)垢版2019/02/23(土) 18:07:35.82ID:bP4U+YrKa
古典的なファンタジーのロードス島戦記や、ライトノベルの原点となったスレイヤーズまで、実はその辺の間違った描写は避けてるんだよね。
神坂一は『日帰りでクエスト』香辛料は非常に高価とか、歴史ネタを使ってるし、その辺が今のファンタジーとかかなり違うんだよね。
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/23(土) 18:11:13.36ID:pRJ6XHrf0
ロードスはまだしも、スレイヤーズ? 普通にズボン履いてたけど、中世ヨーロッパとかいうフレーズを使ってないって意味だろうか
あれはわりとギャグ要素多めだし世界観的にSF要素も内在してたりするから、その辺はわりとラフでもあったと思うが
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/23(土) 18:14:56.73ID:pRJ6XHrf0
>>562
今のファンタジーってむしろネットでツッコミが入りまくるから、ガチな奴は昔のとは比べ物にならないくらいガチだよ
なろう内でもテンプレでファジーなツッコミ自体野暮な作品と、歴史考証しまくって論文並みに大量の参考資料まで列記して
しっかり作られてる作品の二極化してる(参考資料列記は歴史系で一番売れてる戦国小町苦労譚)

とはいえ、そういう考証がしっかりしてることとストーリーライン自体の面白さは別物だけどね
本好きとかそういうのしっかりしてるとは聞くけど個人的には読み進められなかったし
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/24(日) 07:37:08.26ID:/4ugf5LU0
>>565
スローライフ系のファンタジーものだと稀によく見るよ
異世界転移・転生ものだと主人公が現代の知識を活かして「ハンバーグのような料理」みたいに解説できたりしていいね
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 5da3-xcUo)垢版2019/02/24(日) 08:05:37.81ID:nrntuNJu0
異世界ファンタジーで異世界生物を調理する話を書いたことあるけど、ネタが続かなかったな。今度短編で最後まで書いてみるか

それとは別にSF(流れ切ってしまってすまん)の宇宙の戦士読んでる。あれだけ充実した内容が書ける人は凄いな、と素直に感心(感動?)する
俺も頑張って似たような話とかを書きたいぜ。既に『老人と宇宙(そら)』とかがあるみたいだけど
SF的なギミックをたくさん知るにはどうしたら良いんだろう。SF読むのとWIKIPEDIA、ある程度ガジェットの載った本を読んだりはしているんだが
普通に学校の勉強もしておくべきなのか。ハインラインが知的すぎてこわい
『ゲームシナリオのためのSF事典110』を持っているんだけど、それを足がかりにする感じで広げていけばいいのかな?
ハインラインじゃなくても9Sの人とかどっからそんなにアイデア持ってこれるんだろうと首を傾げる。読んできたジャンルが違い過ぎるのか……。長文でスマン
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ 66b0-5lyo)垢版2019/02/24(日) 08:15:49.13ID:GVMup4sa0
どんなものを食べているか言ってみたまえ。君がどんな人間であるかを言いあててみせよう。by ブリア=サヴァラン
食事シーンは育ちのよさとか味の好みで特徴出せるんで重宝してる
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/24(日) 09:30:58.79ID:0fUEeuC10
>>568
ぶっちゃけハインラインは古典SF大御所(ディック、クラーク、アシモフ、ハインライン)
の中ではさほど知的ではない(知識量がエグくはない)よ、知識に頼ってないとこ含めて一番大好きなSF作家だけどね

宇宙の戦士しかり月は無慈悲なしかり人形つかいしかり、ハインラインの特徴は海軍経験を活かした組織構造のリアリティに秀でていること
それともちろん、ストーリーラインに感情的な盛り上がり、感動を呼び起こす力が強いこと(クラーク、ディックはこれが弱めで、逆に言えば淡々とした魅力がある)

SF的なギミックやガジェットは古典〜現代のSFに日常的に(100作ぐらい?)触れてればそのうち大体見た事がある物になるからすぐ覚えるし、自分でも思いつけるようになれば完璧
それよりもむしろ、ハインラインの組織構造みたいな「SFギミック外のクオリティがSFとしての質を高める」ってことが大事だと思う
虐殺器官の伊藤計劃が、末期がんで死に際という環境をバックボーンに、膨大な知識量と情報密度で苦しく緻密な世界観を描いたように

SF系の賞にも出してるワナビはそんなこと思いながらSF書いてます
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ 5da3-xcUo)垢版2019/02/24(日) 09:53:04.99ID:nrntuNJu0
>>570
勉強になります。SFは難しそうで避けてたのかもな(致命的)
SF衰退期の世代だったからかもだけど、これは言い訳か
いろいろやりたいことあるけど、一環としてSFもファンタジー料理もやってみたいと思います
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ b62d-fRYm)垢版2019/02/24(日) 10:06:34.58ID:ALFsiMkT0
>>565
宿で食事をしていて、陰謀を企んでる奴が睡眠薬を仕込むって展開なんだ。それで

「女のほうはハンバーグを注文したな? そっちには何も入れるな」
「男のほうはハムエッグだな? そっちには睡眠薬を仕込め」

こういうシーンが必要で
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e9f-rusg)垢版2019/02/24(日) 16:06:24.15ID:RUBDcUWQ0
>>577
いや、自分で勝手にエンタメ性マシマシの物語なんだろうなあと思い込んで買っちゃったから。
実際は上のレスで言ってるけど、私小説というのが正しい。
死生観とか、映画、絵画の知識がてんこ盛り。だが、正直楽しいかと言われると……て感じ。
結論、ちゃんとリサーチしなかった俺が悪いってだけです、はい。
次に読んだ「マルドゥック・スクランブル」はくっそ面白い。SF初心者ならこっち。俺も初心者なんで。
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ ad92-p0A8)垢版2019/02/24(日) 18:15:19.11ID:rfAv3vx40
主人公を先生で女子高生ヒロインが5人くらいいたとして
主人公との会話は敬語になるけど会話シーンで個性出すにはどうすればいいかな?

例えばけいおんみたいなヒロイン5人だと、敬語で会話してると
キャラの区別がつかなくなる

特に澪と梓、唯と律あたりが敬語だと同じ感じになってしまう
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/24(日) 18:15:56.93ID:0fUEeuC10
>>574
そこがいいのよ、まぁ大なり小なり小説ってそういうもんだけど、
SFは特に作者の哲学や価値観がモロに反映される傾向にある
ハインラインも性や家族形態に対する多様性、自由、組織への帰属意識とかが作品に明らかに現れてて、
そしてSFは価値観や前提、常識を覆してこそのジャンルでもあるから作者の価値観が尖ってるほど面白かったりもする
もちろん尖った作風であるほど合わない人も出るんだけどね
虐殺器官からのハーモニーは伊藤計劃の「世界と心中したい」って願望がすごくストレートで、
まさしく平成世代のSF作家トップ5に数えられる夭折の作家らしくて好きだった
>>580
ぶっちゃけ俺マルドゥックは合わなかったからなぁ、やっぱ好みなのでは
SFって初心者か否かじゃ正直分類できない作品も少なくないよ、夏への扉ぐらいわかりやすければ別だし、
スターウォーズその他の映像作品なら小難しいこと抜きに映像のインパクトで魅せられたりもするけども
0585この名無しがすごい! (ワッチョイ b62d-2CcH)垢版2019/02/24(日) 18:27:20.00ID:ALFsiMkT0
>>583
性格や立場、考え方、特徴に差をつければいいんじゃないか?

ヒロインA・高飛車お嬢様「なんて呆れたことを言うのでしょう。死んでしまいなさい」

ヒロインB・あんパンが好きでよく食べている「主人公はん、ほのまえのはらしらんれすけど」
主人公「飲み込んでからしゃべるように」

ヒロインC・後輩なので、必ず「先輩」をつける「主人公先輩、折り入ってお話があるんですけど」

ヒロインD・テンプレツンデレ「ベ、べつに、主人公くんのためにしたのではありませんからね」

ヒロインE・人見知りで、なかなか話が進まない「あ、あ、あの、主人公くん、あのね。私、あの、なんて言ったらいいのか、その」

とりあえず区別つくんじゃないかと思うけど
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/24(日) 18:35:14.72ID:0fUEeuC10
>>583
澪と梓はまだわかるけど唯と律は混ざらんだろ、天然系と元気系で結構違うし
根本的に先生相手に今時のJKが全員敬語を使うってのも違和感あるし、ある程度は口調わかりやすく変えてもいいと思うよ

後はまぁ一番大事なのは>>性格や立場、考え方、特徴に差をつければいいんじゃないか? だよね
極論すると、口調がまったく同じでもキャラの判別ができるぐらい行動原理や主義信条が明確でないのなら、
それはキャラがまだ固まってないだけとも言える

同じようなキャラが複数いるなら投稿用の一巻では間違ってると言えるし、
似たようなキャラじゃないのに口調変えなきゃ区別できないならそれはキャラの掘り下げが足りてないってことだろう
いつも言われてることだけど、ArtOfWordsのキャラシート使ってみれば?
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ ad92-p0A8)垢版2019/02/24(日) 19:16:24.86ID:rfAv3vx40
>>586
>>唯と律は混ざらんだろ、天然系と元気系で結構違うし

敬語だとあの二人は結構混ざるぞ
それに性格じゃなく口調の話だからな

唯は天然だけどわざとボケてることもあるし
律もボケる事は多いけどドジるのも度々ある

>>585
俺が知りたいのは性格や立場、考え方、特徴に差をつけるとかじゃなく
例えばけいおん5人みたいなキャラを敬語口調で区別をつける技術を知りたい
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/24(日) 19:27:34.36ID:0fUEeuC10
>>588
いや、性格の話と口調の話は同一線上にあるよ
性格(人格・行動原理)が表層に現れるのが口調って形だし、単語選びや話題に対する反応はモロに性格が出る
キャラの見分けっていうのはそういう部分でするもの

>>俺が知りたいのは性格や立場、考え方、特徴に差をつけるとかじゃなく
>>例えばけいおん5人みたいなキャラを敬語口調で区別をつける技術を知りたい

日本語おかしいぞ、単に敬語口調にバリエーションをつけたいって意味なら>>585が答えだし、
そうじゃなく王道にキャラに口調を超えた書き分けをしたいってなら答えは人格の掘り下げになる

まず何が聞きたいのかがわからないので、そういう説明からちゃんとできるようにしてみては
0590この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2e-dj5M)垢版2019/02/24(日) 19:29:36.76ID:zfrod/vjM
唯と律は一緒にダラダラしたりボケたりするのが多いから混ざるけど梓と澪は混ざらんだろ

あと口調で区別するのにこだわるんじゃなくて地文で説明すればいい
口調にこだわりすぎると如何にもあからさまなキャラにしかならんからな
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/24(日) 20:09:34.40ID:0fUEeuC10
禁書はよく引き合いに出されるけど、アレ意外とちゃんと内面まで繋がった口調だからね
デフォでキレるとチンピラ口調なのは作者の性癖だが、偽装であれ本心であれ口調と人物のキャラは直結してる
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ ad92-p0A8)垢版2019/02/24(日) 21:49:16.03ID:rfAv3vx40
禁書3期のアニメはネットでも言われてるけど意味が分からん
展開がどうなってるのかキャラが何したいのか伝わってこない

あれって原作だとちゃんと描写されてるのか?
0596この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/24(日) 22:30:18.80ID:/4ugf5LU0
>>585
一人称を麻衣か入れて区別させるって手がなくもないが、あんまりやり過ぎると不自然か
となればやっぱし描写の出番だと思う。

Aは空咳をしてからこう言った。
「〜〜〜〜」

↑みたいな感じで。
ラノベじゃないけど東野圭吾や西村京太郎は口調が被るときは
「〜〜〜〜」と主人公は言った。
って書き方をしている。台詞の後に説明文をくっつけたような感じ。
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/24(日) 22:31:29.03ID:0fUEeuC10
>>594
どうなんだろうね
鎌池はラノベ作家の中でも結構謎が多いし、社会人経験なしでデビューした説もあるからよくわからん
>>595
されてるよ
アニメ三期は原作スレ公認の大失敗、何がどうしてああなったのかと原因追究の考察が超真面目に行われたレベル
作画崩壊と構成圧縮でかなり意味不明なことになってる、とあるシリーズ派生作含めて一番酷いアニメ(特に前半)
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/24(日) 22:52:27.52ID:/4ugf5LU0
とある警察小説
「ドラマだと取調室に電気スタンドが出てくるがアレはウソだ。凶器になりそうなものは一切撤去されている。丼で殴られる可能性があるのでカツ丼も出ない」

とある漫画
「知ってるか?取調室で食うカツ丼とかは容疑者が金を払うんだ。警察は1円も出さない。だからお前(容疑者)は自白するまで何も食えないんだ」

これどっちがホントなんだろ。
0602この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/24(日) 23:01:47.21ID:0fUEeuC10
>>自白するまで何も食えない
これは少なくとも嘘だろ、いや嘘というか少なくともこの言い回しは警察自体が定めたルールに違反してる

>>(イ)直接又は間接に有形力を行使すること。
>>(ウ)殊更不安を覚えさせ、又は困惑させるような言動をすること。
https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/sousa/torishirabe/tekiseika_shishin.pdf

↓みたいな話もある
>>取調室では食事ができないので、昼食などはいったん留置場へ戻り、
>>そこで支給される弁当などを食べる。飲み物については、コーヒーやジュースなどはご法度だが、水や湯茶はOKだという。
https://dot.asahi.com/dot/2017071300051.html?page=1


どっちがホントってより、どっちかは古い情報なんじゃないか?
カツ丼が出ない理由は>>(オ) 便宜を供与し、又は供与することを申し出、若しくは約束すること。
だから、根拠に関してはどっちも適当っぽくもあるけど
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/25(月) 00:05:15.65ID:Vdqm1o7Y0
>>602
おお、情報ありがd
前者は2006年ごろの小説で、後者は2015年前後くらいの奴だったと思う
0605この名無しがすごい! (ワッチョイ 25ad-+i2r)垢版2019/02/25(月) 00:22:01.85ID:hsDwrmiV0
ノクタに投稿した完結済み22万字の作品があるんだが、Hシーンよりもストーリーと戦闘描写が好評だったから、エロゲをコンシューマに移植するみたいな処理をして、賞に応募しようか悩んでいる
丁度15万字くらいになりそうだし
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-ORJ4)垢版2019/02/25(月) 07:58:39.30ID:mN3fThpu0
まず根本的に15万字って結構上限的に厳しくね? まぁそこは一回ページ数出してみてからかな

未練ありすぎて改稿病にかかって永遠に過去作を修正し続ける呪いが一番怖いけど、ある程度で見切りをつける覚悟があるならいいんじゃない
期限決めてその間にスパッと直してサッと出して次回作に行くのがベストかと
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ab3-xBXa)垢版2019/02/25(月) 09:47:43.50ID:HFlpRYMz0
>>600
最近のニュースで見たが
ある警察署の取調室の机の上に、容疑者が使っていたナイフを
置いて取り調べをしていたらしいが
刑事が背中を見せた瞬間、犯人がそのナイフでとって
刑事の背中を刺したという出来事が実際にあった
死にはしなかったけど重症

ちなみに、この件ではないけど
警察では、失態で犯人に刺されたりすると
同情されるどころか、白い目で見られるらしい
もちろん時と場合にもよるだろうけど・・

基本的に同情はされないらしい
この刑事も、おそらく同様だろうね
警察っていろんな意味で厳しい世界なんだよ
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/25(月) 10:05:24.65ID:mN3fThpu0
>>607
まぁ交番で防刃ベスト脱いだまま少年に背を向けて、ナイフで刺殺された事件なんかは
警官がもうちょい危機感持って仕事してれば死ぬ事も少年を犯罪者にすることもなかったんじゃ、とは思うな

>>568の宇宙の戦士でも訓練兵に「殴られてしまった」教官軍曹が、その罰で鞭打ち刑になる訓練兵に、
表には出さないまま死ぬほど悔いてたの覚えてる
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/25(月) 10:08:14.07ID:mN3fThpu0
警官の仕事は暴漢を取り押さえることも含まれるわけで、そのための訓練を受けてる
それで素人に負けてやられるってことは職務を十分に果たせてないとも言えるからね

かなり違いは多いけど、作家が売れずに廃業しようが作家志望者が選考落ちし続けようが、
「面白い物書けなかったんだからしょうがない」と言われるのと方向性は同じだと思う
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-upZI)垢版2019/02/25(月) 11:49:31.60ID:Vdqm1o7Y0
ところで、サブヒロインとサブキャラ同士の恋愛って描写したりする?
たとえば主人公の妹に惚れた後輩とか。
だけど妹は主人公にベッタリで、後輩はなんとか振り向かせたくて主人公に相談を……みたいに。
0612この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-5lyo)垢版2019/02/25(月) 12:34:07.27ID:gF9QqJv7d
>>611
主人公との恋に破れたので新しい恋に生きたらビッチキャラ扱いされる業界でそれやるのは結構度胸いると思う
まぁ俺はましろ色シンフォニーでサブヒロインズが一生独身と宣言するシーンはすげえ気持ち悪く見えたので普通にサブ同士の恋愛書くけど
0614この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/25(月) 15:39:02.89ID:mN3fThpu0
個人的には嫌いじゃないが、投稿作=一巻目でやるのはキツいと思う
シリーズ化してからの何巻目かでやるとかならともかく、一巻の中でやると主軸がブレるリスクのが大きそう
該当作も特に思いつかないし
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/25(月) 20:02:20.19ID:Vdqm1o7Y0
>>617
学園モノなら主人公の友人キャラが出てきて、コメディリリーフを担ったり、主人公とヒロインが仲良くなるきっかけを作ったりすることもあるけど
最初はそうでもないんだけど、連載が続くとメインキャラと言えるほどのポジションになったりする
これゾンの作者はこういうキャラが好きみたいで、メインストーリーにかかわる立場としてやたら友人キャラが出てくる。
「一般人だと思った?実は〇〇でした!でも主人公の味方だよ!」みたいな。
>>614
これゾン作者の「ゲームプレイングロール」ってやつがそうだったけど、よく考えたらこの展開はエピローグのオチにしか使われていないんだった
後輩君が妹が本格的に絡むのは2巻からだったし
>>612
ゼロ魔だと逆のパターンで、婚約者が死んでから主人公に乗り換えたアンリエッタがメチャクチャ叩かれてたっけ……
0620この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/25(月) 20:29:27.10ID:Vdqm1o7Y0
>>617
それMFであったよ。
ヒロインはクラスの美少年が好きなので、気を引くための練習として主人公に絡んでくる→実は主人公が好きだった
主人公はヒロインと関わり合いたくないので、その恋愛が成就するように美少年とくっつけさせようとする→実は美少年も主人公が好きだった

>>616
主人公が強い・カッコいいって理由でヒロイン二人が惚れて同居(押しかけた)するってのがあったけど、自分も似たような感情を持った
押しかけ女房になるほどの説得力がなかった感じ
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/25(月) 20:56:44.24ID:mN3fThpu0
ぶっちゃけヒロインの中の主人公惚れ比率は人気とはほぼ関係ないと思ってる
結局完全ハーレムでも一部ハーレムでも単独ヒロインでも、それぞれが好きな層がファンになるし、
当然つまらなけりゃ何にしたって売れない……自分の好きな物書けば?って感じ
>>617
美少年っつーか男の娘ヒロインなら最近はラノベでも低確率で見かける気がするな
あーでも、むしろ最近っていうか十年〜五年前くらいかな?
0626この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/26(火) 04:06:23.85ID:C+EaaerV0
ぬ〜べ〜とかいちご100%とか、サブヒロインの方が人気出て主人公と結ばれたって紹介されたくらいだしねぇ
0627この名無しがすごい! (ワッチョイ 5da3-xcUo)垢版2019/02/26(火) 05:47:28.59ID:9UmACI1l0
>>608
568だけど把握していなかったわ。罰を言い渡したのはズイム軍曹だと思っていたけど、フランケルという大尉だったのか
殴られて後悔していたのがズイム軍曹か。最初はただのよくいる鬼軍曹かと思っていたけど、とても好感が持てた
今、該当部分を読んだ。不真面目に読み過ぎだとも
0629この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-5lyo)垢版2019/02/26(火) 08:17:02.08ID:YKBZRy7hd
北斗の拳でレイが布切れ一枚巻いただけで女と誤認されたのは納得できませんでした
「お前のようなババアがいるか」もポリコレで言えなくなる時代が来るんだろうか
0630この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-dS/9)垢版2019/02/26(火) 08:40:03.45ID:hrj6Aq/Z0
>>561
「時代劇で描かれてるのは江戸時代ではなく、『時代劇時代』だ」
なんてのもある。

250年以上ある中で、法律も経済も文化も大きく変わってるのに、
初期を描いた時代劇も、後期を描いた時代劇も、服装や街並みが
全く同じものを使っている。それで誰も文句言わない。

自国に対してそんな状態なのに、いわんや遠い外国をや、だ。

「中世ヨーロッパ」と一口に言っても、国にも時代にも幅・種類があるんだし。
まとめること自体がそもそも乱暴。
三国志なんかでも、生活習慣や道徳観念など、現代日本人に
親しみやすいように改変されてるのが当たり前だしな。
0631この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/26(火) 10:00:43.27ID:C+EaaerV0
>>629
るろ剣だと身長149センチの操も布をまとっただけで美女扱いされたからな!
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a1f-RPqE)垢版2019/02/26(火) 14:03:30.27ID:0G6LiIta0
お前らはヒロインとか既存の競合する不確定要素で勝負しようとするから駄目なんだよ
勝てる確信がもてる独創設定を用意するとかいう発想が元よりない

>>591
昔は許容されたけど最近はアニオタの間だと口調で分けるのはオワコンの波がきてる
スマホ持ちが多数派に変わってから一般層が混ざってきて不寛容な流れになってきてる
変な語尾がつくキャラだとそれが嫌悪感に繋がってるそうだからコテコテの昔風ラノベ属性の害児キャラスタイルはもう流行らない
0633この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a1f-RPqE)垢版2019/02/26(火) 14:13:02.48ID:0G6LiIta0
元国連専門機関職員であり、『不寛容社会』の著者でもある谷本真由美さん(@May_Roma)が、日本社会の雰囲気が変わったと感じたのは、2011年に起きた東日本大震災から1〜2年してからだという。

「私は海外と日本を往復して20年暮らし、今は日本とイギリスとを行き来していますが、そのあたりから、全体的に暗い感じのギスギス、イライラした人が増え、SNSで芸能人の不倫などを『許せない』とたたく数も、ねちっこさも増えたように思います。

私のブログやツイッターに、日本人の個人相談が増えたのもその頃で、理由は年金が減って物価が上がり、言い知れぬ将来への不安を抱える人が増えたからだと思います」(谷本さん・以下同)

特に、日本人の不寛容さを強く意識したのは、女性芸能人の不倫謝罪会見だという。

「若い女性が男性を好きになっただけなのに、テロリストのような扱いで、連日トップニュースになり、何日もたたかれる。
英国でもパパラッチはいるし、みんなセレブのゴシップが好きですが、もうちょっと面白がったり、ブラックジョークのセンスがある。
ネットへの書き込みも英国は実名が普通で、EU離脱問題があるにもかかわらず、匿名で書き込む日本ほどヒステリックではありません。今の日本人は、もっと余裕を持ち、ユーモアを学ぶべきだと思いますね」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190225-00000020-pseven-soci

ラノベ特有のキチガイ動物園の謎部活ものがほぼ消えたのが2011年以降だとすれば当てはまるな
日本人はどんどん不寛容になってきてるわけで、鼻に付くようなものとかイラッとする要素は消さなければならない
最近は潔癖症みたいなのが多くてこの辺のことに敏感になってる異常者が増殖し続けてるから延々とアンチ活動してきたり噛み付くやつが多いぞ
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-HuCj)垢版2019/02/26(火) 14:17:58.80ID:JxQD6VjM0
ヒロインで差別化をはかるなんて全世界の創作物における常識だと思うが
別に独創的な設定と反発しあうものでなければ、独創的な設定が面白いものというイコール関係もない
そして口調による差別化がオワコン?どこの世界の話だ?
んで、本を売るための雑な宣伝を真に受けて民族を語るな恥ずかしい
0635この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-RPqE)垢版2019/02/26(火) 16:20:04.92ID:i/gIMBCj0
>ヒロインで差別化をはかるなんて全世界の創作物における常識だと思うが

全世界なんて知らんけど、洋画や海ドラなんかじゃヒロインがヒロインをやる要素は低いと思うが
あくまで添え物で役割としては小さい
世界的人気の日本のサブカルのドラゴンボールなんかもそうだと思うけど
ヒロインが差別化をはかるとか問題外の話でヒロインが存在しているのかと認められるかさえ怪しいレベルにある
0642この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e15-p0A8)垢版2019/02/26(火) 21:19:49.89ID:N71i3BJo0
ヒロインを書き分けられないからって現実にはありえないような口調で差別化したり、
「口調で性格が分かる」なんてこじつけでキャラの見分けはそういう部分でするとか言っちゃう奴は
要は技量がないんだよ

話にならん
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/26(火) 21:28:12.17ID:C+EaaerV0
ヒロインのキャラと言えば、オレっ娘のメインヒロインってラノベで見たことがない
サブヒロインとしても絶望的に見ない。ボクっ娘はたまに見るのに……
オレっ娘ヒロインとか出ていたら全力で買いに行くんだが……
0645この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2e-dj5M)垢版2019/02/26(火) 23:16:08.90ID:hX54pQK6M
キャラの区別をつけるためだけに口調変えるのはさすがにやりたくねーな
そんな奴って大抵はキャラが薄っぺらくて人間性がないんだよね

せめて主要キャラくらいはちゃんと作り込めよと言いたい
0646この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-RPqE)垢版2019/02/27(水) 00:06:29.66ID:acgtHv8d0
キャラを作り込むと呼べるにはそれぞれ異なる環境にぶちこむのがいい
KEYのKANONなんかが分かりやすい例だろう
同じ学校にいながら全員が全く異なる環境に身を置いている
だからキャラが峻別できる
0648この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/27(水) 07:28:51.08ID:OJSqxJNX0
ちょいと助けてくだせぇ
http://ogushi-jibika.com/wp-content/uploads/2015/11/20151109_163700.jpeg
よく改装工事中の建物とかに掛かっているこれなんだけど、なんて書いたらいいやろか?
ぱっと思いついたのはシートなんだけども、正式名称とかあるんだろうか。
0649この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/27(水) 07:29:49.53ID:OJSqxJNX0
あ、>>648は「防音」と書いてあるダークグレーっぽい布?のことっす
0653この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2e-dj5M)垢版2019/02/27(水) 08:25:04.39ID:CmQdxbLPM
禁書を例に出して口調うんぬんを語ってるのは流石に草

キャラの総数みてみろよ
お前の作品にはあんな人数いねーだろと
0654この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d01-uGSY)垢版2019/02/27(水) 10:10:10.72ID:mBuR8qzM0
遮蔽幕、工事用の防音布とか漢字で書くとちょっとカッコつけられるゾ(小技)
>>627
ズイム軍曹はラストの一番カッコいいシーン含めて完全に第二の主人公だと思うから、
理解しきれなかったならもう一周してもいいかもしれないな
>>642
口調を変えたぐらいで目くじら立てる奴は技量以前に視野が狭くて度量がないんだ、作家としては致命傷だよ
当該作品は売れてるわけで、要するに意味のない拘りにがんじがらめに縛られてるんだもの
0655この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2e-dj5M)垢版2019/02/27(水) 11:01:57.32ID:23TrR4WQM
>>642
正論だわな

現に口調似ててもキャラの区別できる作品なんて山ほどあるからな

まずはキャラの背景や行動原理といった設定をちゃんと考えろという話
そういう基本ができてれば、変な口調にしなくてもキャラの書き分けなんてできるからね
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 3679-eL/K)垢版2019/02/27(水) 13:09:01.44ID:XeaXL1Jc0
具体的な方策ではなく「技量があればできる」としか言わない奴はゲームプレイ動画に現れる上級者様と一緒で薄っぺらい
毎回地の文で説明、まで来ると読み味やテンポを一切考慮してないただのアホ
0659この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2e-dj5M)垢版2019/02/27(水) 13:09:50.16ID:prpdXxt5M
別に変な口調だったりトンがったキャラを誰も否定してないだろ

そういうキャラ設定なら別に構わん
禁書もあれでいいんだろう

ただキャラの区別つけるためだけに口調変えるなら
その前にやるべき事があるだろとw
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-RPqE)垢版2019/02/27(水) 13:57:47.45ID:acgtHv8d0
>>652
改装工事じゃなくて新築アパート類でもかかってるけどなそれ
工期の間建物を被覆する目隠しシートでええんちゃう
0661この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-ORJ4)垢版2019/02/27(水) 14:03:29.78ID:StukN3nor
>>659
>>642>>645とか、わりと否定派もいると思うぞ
これって要するに趣味の問題なんだよ、自分が好むタイプの作品のスタイルの問題でもある

口調で呼び分けない、まぁいわゆる硬派な作品が口調分けてる作品より(自分は好きなのに)売れずに打ち切り、とか大体そういう恨みつらみから来てる
で、好みの硬派な作品が売れるとそれ見たことかと論拠にして攻撃し始める
なろうアンチと同じだよ

もちろんやってる事はどっちの側も同じ、趣味の押し付け合いだな
0662この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/27(水) 14:05:17.63ID:OJSqxJNX0
>>654
>>660
なるほど。勉強になるッス
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ee4-hWuu)垢版2019/02/27(水) 20:10:01.26ID:5wZ74EbI0
キャラの区別をつけるために現実的に有り得ないくどすぎる口調にするのも別にいいだろう
技量がある人は普通の口調でもキャラの書き分けができる

ただそれだけのこと
どっちが良いなんて事もない
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-dS/9)垢版2019/02/27(水) 20:23:05.47ID:+2o7ulwD0
俺らがすべきことは、「面白い作品を描く」だけであって、
その為に、使える物なら何でも使えばいい。
「〇〇は邪道だ! 真面目な作家の姿勢としては正しくない!」
みたいな哲学は、読者にとってはどーでもいいこと。
0672この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-RPqE)垢版2019/02/27(水) 21:04:09.90ID:acgtHv8d0
読者という浅はかなキーワードを用いて安全な盾の後ろに回り込み愚見を正当化しようというのはあまり褒められた言動ではありませんねぇ
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a4c-dS/9)垢版2019/02/27(水) 21:22:38.75ID:+2o7ulwD0
>>669
正にそれ。俺らが目指すのはプロであり、
プロすなわち「その業務でゼニを稼ぐ人」であり、顧客満足が第一。

お客様=読者に、いかにご満足頂けるかが全て。
それを忘れたら自己満足のオナニーだ。

俺は、「自分の作品で多くの人を感動させたい」を
常に心がけている。イコール、
「多くの人が、金を払ってまでも、読みたいと思うほどの作品を描くこと」だ。
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-RPqE)垢版2019/02/27(水) 21:43:30.73ID:acgtHv8d0
>>674
それは一時期拗らせ時に誰もが通る道だな
創造性が求められる作家業に当てはまらない自分を納得させるものだという結論が後に待つだろう
0676この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/27(水) 22:24:20.30ID:OJSqxJNX0
>>674
作者が求める面白さと読者の求める面白さが一致すればこれほど楽なことはないよね
作者だって読者になれる立場のはずなんだが、なぜ↑の内容が一致しないのかな……
いやまあ、「主人公が異世界転生してチート無双する物語」を100人のワナビに書かせたら100通りの物語が出来上がるだろうから
まったく同じってわけにはいかんのだろうなー
0677この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-BC/w)垢版2019/02/27(水) 22:26:46.58ID:OJSqxJNX0
>>648だけど、考えたレストランの名前を検索に掛けたら風俗(しかもややハード)が出てきた……
もうやだこんなの
0680この名無しがすごい! (ワッチョイ 661f-RPqE)垢版2019/02/27(水) 22:40:05.39ID:acgtHv8d0
芥川賞受賞の上田岳弘さん「作家には反抗する使命がある」 贈呈式で語る
第160回芥川、直木賞(日本文学振興会主催)の贈呈式が21日、東京都内で行われ、上田岳弘さん(39)と町屋良平さん(35)に芥川賞が、真藤順丈さん(41)に直木賞がそれぞれ贈られた。
上田さんは白いジャケットにジーンズ姿。「作家には『流されていくとこうなる』というものに反抗する使命がある。根源的な衝動がなくならない限り書いていきたい」と語った。
https://www.sanspo.com/geino/news/20190221/sot19022120100012-n1.html

こういう発言を聞いて響かない人間は創作とか止めた方がいい
どうせ続かん
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ee4-hWuu)垢版2019/02/27(水) 23:16:26.97ID:5wZ74EbI0
>>673
「技量のある人は普通の口調でもキャラの書き分けができる」ってのは当たり前のことだw

技量がない人が同じ事しても誰がしゃべってんのか意味不明になるだけだからな

だからこそ口調で変化つけるんだよ??
どっちの方が良いなんて事はない
0684この名無しがすごい! (アークセー Sx0b-mc4Z)垢版2019/02/28(木) 00:39:43.89ID:UQKR223qx
普通の口調でキャラ分けをするにはそれ相応の技量が必要だ。これはわかる。

けど、技量があっても、ギャグ調コメディ調にしようとか、軽い気持ちで読めるようライトな書き味にしよう、という方針で、特徴的な口調でキャラ分けをして分かりやすくしよう、ってのは手法としてアリじゃん
(特に読書に慣れてない低年齢層にとっては、特徴的な口調だと分かりやすくて、とっつきやすくなると思う。分かりやすいところから入って、将来いろいろ読む読書家になってくれるかも知れん)

逆に、作品のタイプによっては、雰囲気を守るために普通の口調のままでキャラ分けをしよう、というのも普通
(今の技量では十分な書き分けができないから、少しだけ口調に特徴持たせようというのも賢明な判断)

どちらが優れているかってマウント取り合う必要ないよね
0687この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-SKB1)垢版2019/02/28(木) 07:14:15.29ID:5VjceNFe0
「こう書くべき」なんて定義はなくて、無限にある技法のどれを使ってどう描写するかってだけの話なのに「売れるためには」って商業を考え始めると色んな制約が生まれてくるんだよな。

そういう制約の中で色んな実験を繰り返して、大衆向けに改良した「独自性」ってのを打ち出してくんだろ。
西尾維新しかり禁書然り。
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-IBRN)垢版2019/02/28(木) 10:35:34.37ID:X9DBEO1i0
自分はつい最近から取り組み始めた新米小説家
っていっても中学生みたいな文章しか書けない小説家ごっこしてる者だけど
他のラノベ見てもなんであんな知的な地の文とかが書けるのかが理解できない
このスレの方達の例文とか言い回しとか数行でいいから見て参考にしたい
0689この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/02/28(木) 11:36:24.53ID:CdFf18WK0
>>688
言っちゃ悪いけどプロを参考にするのが一番だと思う
それに文章を書くスキルは書いているうちに洗練されていくものだよ
0690この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-h6hz)垢版2019/02/28(木) 12:33:59.62ID:4Xh6HPRfd
デスノートの登場人物名がキラキラネームだったりあまり使わない漢字当ててるのは同じ名前の人が虐められないようにという配慮
と聞いてやはり大御所は気配りのレベルが違うなと感動したよ
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/02/28(木) 12:50:58.01ID:CdFf18WK0
>>690
あれ原作者がガモウひろしなんだっけ。ラッキーマン書いてた人とは思えない内容でビックリしたよ……
0693この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-XZxT)垢版2019/02/28(木) 12:58:51.58ID:Y0om+Kjbd
ワイ童貞ブサイク、カースト最上位の〇〇さんを思ってむせび泣く
獣は哭いた。雲の向こうで煌々と輝くはずの月に向かって。

分かりやすい方が正義。伝わってこそ意味がある
0694この名無しがすごい! (ワキゲー MM4f-JFxu)垢版2019/02/28(木) 18:15:06.57ID:g6gBXUZSM
>>40
もういないかもしれないけど自分自身のためでもあるから一応レスしとく
まず自分が何を書いて読者にどう思ってほしいのか明確にした方が良い
最初のアイデアではこうだったとか二転三転してるじゃん
より良いアイデアが閃いたんじゃなくて流されてるんでしょ
あともしかしてプロットきっちり作ってから書いてないか?
森だけ見てても木を見ないと意味ないよ
0696この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-6Bp9)垢版2019/02/28(木) 22:46:21.39ID:IFJa5yUwr
>>693
いやこの二文は目的が違うだろ
明らかにシリアス向きとギャグ向きだから、シリアスで一つ目を使う奴もギャグで二つ目使う奴もアホすぎるしワナビですらそうそういないはず

「伝わる」ってのは、そういうシーンの空気感まで含めてのことなんだし
0699この名無しがすごい! (アークセー Sx0b-mc4Z)垢版2019/03/01(金) 03:57:05.03ID:jhvQMEFNx
>>695
当たり前と言うことは同意してくれてるってことだ。
少数だけどマウントを取る人がいる中で同意してくれてありがとう。

というか先に自分が同じ旨のことを書いてたのに重ねてくるんじゃねーよって感じなのかな
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/01(金) 09:15:14.29ID:IDPGBaQB0
>>700
作家向いてないというべきか、そこまで哲学した上でそれを乗り越えられたら強くなれると言うべきか
個人的には、キャラも世界も架空とはいえ「そこにある」派なので自問自答とはさほど思ってないな
そういうのも結局は考え方だけの話だし
0708この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/01(金) 22:49:41.15ID:IDPGBaQB0
いや、この企画考えた担当者はオタクだろう……
電通とか博報堂辺りの代理店が企画任されてるだろうし、ああいうとこにはそれなりにオタがいるはずだから
この前のNHKの平成ネット史でも有能オタなその辺りの社員出てたし
0711この名無しがすごい! (ワッチョイ d7a3-V+g/)垢版2019/03/01(金) 23:50:46.37ID:96+3rBMv0
小説読むのって難しいな、と最近我に返ったというか……
され竜とかだと作者と相性がいいのか数時間で分厚いの把握して読めるんだけど、狼と香辛料とかだとなんか話が把握できないや
SFでは前にもちょくちょく書き込んでいるんだけど、宇宙の戦士や老人と宇宙とか読んで、ちんぷんかんぷんに近い
され竜と同じで、通しで一気に読むほうが良いのかな? みなさんの読書法を知りたい
あとは、読んだ小説を自分のオリジナル作品にフィードバックさせる方法もあれば、親切な人教えてください
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/01(金) 23:55:57.30ID:IDPGBaQB0
>>711
され竜読んだことないけど、知る限りわりと複雑な話のはずなので相性、というか物語に没頭するか否かじゃない?
俺の場合SFは没頭して読むし難解な概念を理解するのも論理パズルみたいで楽しくてハマる
逆にハマれない小説は理解できないというか、単純に退屈で読み進められないことはある
面白いと思えなきゃ一気に読むのは無理だろうし、面白けりゃ一気に読んじゃうもんじゃね?

フィードバックは読んでる最中の思いつきをメモ書きしたり、単語や概念で知らなかったのがあればメモったりかな
ストーリーとかは無意識下で蓄積されて肥やしになってるはずなので、意識的には何かやる必要は特にないかと
0713この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1f-lI7t)垢版2019/03/01(金) 23:59:48.43ID:FunzBQY40
>>711
本を読んでフィードバックするのは難しいやろ
それならノベルゲーでもやった方がフィードバックしやすい
上手くシステムにはめ込んで泣かせにいくからな
それも構成が上手いからできる代物
感覚的にはノベルゲーの方が体得しやすいだろう
0715711 (ワッチョイ d7a3-V+g/)垢版2019/03/02(土) 00:10:50.24ID:KGG07P760
お二人ともサンクス
宇宙の戦士は最初の戦闘シーンの時点で「何しているのかわからない……」って感じだったから、メモするのは良いかもしれない
713さんはノベルゲーム推しか。良さそうなのを調べてみます
0718この名無しがすごい! (ワッチョイ 379f-LVN4)垢版2019/03/02(土) 01:25:57.28ID:ZqARQi2h0
>>715
できるだけ幅を広げて読むのがいいと思う
〜はダメという意見にさえ耳を貸さなければ、ノベルゲーでもフランス書院でも古典でもラノベ新刊でも漫画でも
自分に合うものは人それぞれだからそれを探すのも大切だし、普段読まないものを無理して読むのも大切

あとこれは自分のやり方だけど、面白いと感じた本を、100文字から200文字くらいの短い紹介文を書いてる
後で並べてみると自分の無意識の好みが浮かび上がってくる
0719この名無しがすごい! (アークセー Sx0b-mc4Z)垢版2019/03/02(土) 04:01:51.01ID:bFWrxy19x
>>711
文章の相性もあると思うけど事前知識の差もあると思う。
最近ゲーム世界的な設定のラノベもたくさん出てるじゃん。
あれは今の読者がゲームに慣れ親しんでいて事前知識があるから、職業とかジョブチェンジとかレベルアップとかの設定をすんなり理解できるし、もはやゲーム知識がある前提で細かい説明は無しにストーリーが進んでいく。
あと、異世界転生のトラック衝突からのお約束とか。

SFならライトめなものから入っていって、SF的な発想とかお約束に慣れてからハードなものを読むといいんじゃないかな
0720この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-3oSp)垢版2019/03/02(土) 07:38:08.81ID:Xv7dsKz20
>>719
>ゲームに慣れ親しんでいて事前知識があるから、
>職業とかジョブチェンジとかレベルアップとかの設定をすんなり理解できるし、
>もはやゲーム知識がある前提で細かい説明は無しにストーリーが進んでいく。

これなぁ……俺はこれが大っ嫌いだから、自分の作品では絶対にやらないけど、
世間では確かに、もう常識・定番化してるよなぁ……。

ま、そうは言っても既に常識化した以上、
「経験値稼ぎ」だの「フラグ」だの、特異な意味での「レベル」や「ステータス」なども、
もはやゲーム用語ではなく小説用語、ラノベ用語と言っても過言ではないか。
実質そうなってるし。

俺みたいに、RPGはやらないけどラノベは読む、
という人種にとっては、ラノベでしか見ない言葉であり概念
(上でも言ったが特異な意味での「レベル」などのこと)だからな。

もちろん無理に使う必要はないから、俺は使わんけどね。
使わないと描けないってわけでなし。
0722この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/02(土) 09:50:53.99ID:gxaFED9m0
チートは壁ドンに近い語義変化してるな
英単語のチート=ズル、ゲーム用語のチート=ゲームを有利にする(ゲーム内での)違法プログラム、
なろうのチート=桁外れで圧倒的な何らかの能力、力
って流れで
0723この名無しがすごい! (スップ Sd3f-h6hz)垢版2019/03/02(土) 10:42:41.53ID:QZ8jb2qid
チートはプログラムを外部から改造することで本来はあり得ない現象を起こすことという意味合いがあるので
異なる世界から知識や技術を持ち込むことであり得ない現象を起こしてる異世界ものの主人公にチートという表現をするのは正しいのかもしれん
0724この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/02(土) 11:07:53.51ID:gxaFED9m0
>>723
ところが、異世界チートという概念が一般化し過ぎた結果、
別に異世界転生しなくてもチート持ちっていう流れも今では珍しくないんだ
現地主人公&チート、の場合チートって呼び方をするかどうかは作品によるけど似たような扱われ方はしてるな
0726この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/02(土) 11:31:30.47ID:R68kdc240
チート
最強
最弱
無双
スローライフ
おっさん
異世界
転生
なろう産のものには必ずどれかが入っている印象
0728この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/02(土) 11:46:25.80ID:R68kdc240
>>727
男を出すとしたら主人公、サブ(モブ)キャラ、ラスボスのどれか
サブキャラにした場合、ヒロインズ以上のメインキャラとして出すことはまずない
主人公以外の男を出して活躍させても誰も得しないというか……
0729この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/02(土) 12:09:28.09ID:gxaFED9m0
>>726
驚くべきことに、そういうワードが入ってるなろう外作品ってのも今じゃさほど珍しくない
結局訴求力が高いんだよな、炭酸ジュースを売ろうと思ったら「○○サイダー」ってつけるようなもんで、中身が想像しやすいから
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/02(土) 12:13:26.45ID:gxaFED9m0
>>727
今書いてる作品だと主人公、サブキャラ(あまりメインでない師匠枠)、サブキャラ、モブ署長、一番偉い議長、
敵の中ボス、敵のラスボス、その他敵のモブ辺りが男だな
全体では男女比6:4、メインキャラは男女比1:3ぐらい

世界観的にはしっくりくる配分かなと思ってる
0733この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/02(土) 12:25:09.72ID:gxaFED9m0
それはなろう読者に限らないでしょ
ラノベの購買層的に、男女比は女性側に偏ってる方が「正しい」ところからのスタート
ハーレム系ラブコメとかなら男女比は偏りきってても問題ないし、そこに友人キャラで多少男を足したり、
シリアスな世界観でリアリティを求めて男を増やしたり、ヘイト稼ぐ敵役を男にしたり、色々修正を加えていくだけで

作品によって変わることがあるだけで、ターゲットに対して適正な作品内男女比があるのは当然だと思うよ
0740この名無しがすごい! (ワッチョイ b702-JlvN)垢版2019/03/02(土) 17:24:24.55ID:9Y6uWu140
人によって主観視点で主人公に自分を投影するタイプと、客観視点で主人公を見て楽しむタイプがいる
作者であれ読者であれね

主観視点タイプは自分に近いほど感情移入できる
客観視点は応援したいキャラに感情移入する

自分を投影するなら自分と同じ男の方がやりやすいし、見て楽しむ分にはかわいい女の子を見て楽しみたい

日本人は投影タイプが多いから男主人公を求める声がでかくなりがちだけど、そうじゃないタイプも少なくないから俺はどっちでもいいと思う
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f1f-lI7t)垢版2019/03/02(土) 17:50:16.55ID:7/4hIwZ20
コナンでコナンに自己投影してるやついるの?w
ドラえもんやクレシンもまた然りだけど
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f1f-lI7t)垢版2019/03/02(土) 18:01:50.86ID:7/4hIwZ20
特定人物に自己投影させない作品が馬鹿売れする法則
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/02(土) 18:40:46.43ID:gxaFED9m0
>>740
男書く時も女書く時も、主観だったり客観だったりするな
基本的には主観でちゃんと人格持った人間として描けるように意識してるけど、
モブとか純粋悪っぽい敵役とかだとつい客観で書いちゃうことはある
0748この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-SKB1)垢版2019/03/02(土) 19:04:40.58ID:71nLENTS0
そもそも、自己投影ってどのぐらいの所までを言うのだろうな

・作者自身とある程度考えや境遇が似ているキャラを書く場合
・作者自身とは全くかけ離れた人生を送るキャラだが、
「もし、自分がこいつのこういう環境なら…」と多少作者の判断が入る場合

このあたりも自己投影に入るのだろうか?
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/02(土) 20:00:01.39ID:gxaFED9m0
>>748
心理学における投影(とうえい、英: Psychological projection)とは、自己のとある衝動や資質を認めたくないとき(否認)、
自分自身を守るために、他の人間にその悪い面を押し付けてしまう(帰属させる)ような心の働きを言う。
――Wikipedia

(1)自らの内にあるが認めたくない性質や感情を、自分ではなく他の人あるいは物にあるかのように無意識に感じてしまうことを意味する語。
自己投射は、自分自身や社会から要請される自分と実際の自分との間に食い違いが生まれた時に自分を守るために行われる防衛機制の一つである。
類語に「自己投射」「投射」などがある。
(2)目にした状況や呈示された刺激などを理解したり解釈したりする際に、
その時の自分の心理状態や人格特性などが反映されること。「自己投影」は俗に、
フィクション内のキャラクターなどを自分と同一視し、キャラクターを自分に重ねることを指して用いられることもある。
――実用日本語表現辞典

だそうな
原義はともかく、創作的には「フィクション内のキャラクターなどを自分と同一視し、キャラクターを自分に重ねることを指して」
って意味で使われてるわな

んで、そのぐらいの定義なら「もし自分がこいつなら」も自己投影に入れてもいいんじゃね?
俺はいいと思うし、逆に言えば人間である以上考え方が何一つ似てる部分がないなんてことはないと思ってる
0751この名無しがすごい! (アークセー Sx0b-mc4Z)垢版2019/03/02(土) 20:00:42.34ID:nBJLQvxEx
>>748
キャラがある状況で行動Aをとる
作者もその状況なら行動Aをとる(とりたいと思う)
読者もその状況なら行動Aをとる(とりたいと思う)
難しいけど、思考や気持ちの部分で同一なところがあるなら、自己投影に入るのかなー
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-W5e4)垢版2019/03/02(土) 20:48:37.65ID:jNqcV3CT0
自己投影とちょっと話は違うが、感情移入と共感は違うんだよね
感情移入は主人公になりきっている
共感は、その主人公の境遇だとか好き嫌いだとかそういうのと自分が似ていて、
あー、こういうこと俺にもあったなーみたいに思うこと
0755この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/03(日) 16:06:24.54ID:eLZpo1LK0
>>754
期待に応えて予想を裏切れ、って一文がすべてだと思うよ
この研究は興味深いけど、これはすでになろうで観測されている事象だしね
タイトルあらすじで内容を示して、テンプレに沿う=理解可能な状態で提供してやるというのはなろう系が秀でている点

「予測不能のストーリーを期待する」というのは、要するに劇的な展開を求めるということ
ネタバレしてもなお楽しめる作品は劇的でないのか? そうとは限らない
理解できる作品=単純で退屈で先が読める作品、ではなく、
劇的で予測不能のストーリーを理解して楽しめればそれが一番面白い、という風にも言える

もちろん、きらら系萌え漫画みたいな予測不能性がいらない面白さもあるけどね
劇的であることが完全に悪だって言うには、売れ筋作品の中にそういう要素が含まれすぎているね
0756この名無しがすごい! (アウアウイー Sa0b-QNm+)垢版2019/03/03(日) 16:34:30.80ID:BbJa24nTa
大前提として、楽しめない読みにくい本を無理に読み進めるよりも、楽しく読み進めるものを何冊も大量に読んだ方がものになると思う。
苦手な分野を克服する為に読むって考えもあるだろうけれど、苦手な分野や作品は、自分で書くときにもやはり苦手なのを忘れないように。

以前、江戸川乱歩賞作品を乱読してた時、問題作とされた『左手に告げるなかれ』を読んだことがあるが、中盤でダレて読むのが辛かった経験がある。
この作品は導入の見事さと、ラストのトリックの酷さで悪名高いが、それ以前に中盤から後半にかけた単調さ・退屈さに問題があるのは一つの発見だった。

同じ渡辺容子の『無制限』を読むことで、ある職業を詳しく巧みに描写し、ミステリーに活かす女史の技量に気付いて以来、無駄では無かったと気付いたが。
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-mc4Z)垢版2019/03/03(日) 16:35:49.91ID:gaWUlm9z0
まあワンピースの正体がしょうもなかったらどうしようもない。
予想通りでもちょっとなー(ものすごい考察の末の予想が当たれば嬉しいかも知れないけど、誰もが予想できるものだとがっかり)
やっぱり「まさかそうくるとは!」「しびれる〜!」って答えだと最高。

もう読んでないけど、ワンピースが何なのかだけは気になる
0758この名無しがすごい! (アウアウイー Sa0b-QNm+)垢版2019/03/03(日) 16:41:58.59ID:BbJa24nTa
あと『狼と香辛料』が出てきたので裏技を教えるけど、良質の漫画が出てる作品は、漫画を読んでストーリーを掴んで見るのも一つの手だ。
もちろんアニメでも良いんだけれど、漫画だと自分のテンポで読み進めるられるし、アニメや小説よりも短時間で読み終えるからパフォーマンスが高い。
(コストは高いけど)

映像化するような話題作で、最低限ストーリーぐらいは知っておきたい作品なら、映像の方で当たってみるのも一つの手だよ。
その上で、小説の方に戻って1巻を読んでみたり、あるいはハイライトの部分を選んで読めば、小説特有の文章表現も素直に頭に入る。
0759この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-3IU5)垢版2019/03/03(日) 16:43:30.65ID:C7Lv0ZGG0
>>754
予想不能のストーリーって要は読者の予想を超えた上で
満足できるストーリーって事だからな

予想の斜め上じゃダメだし、期待するものを淡々と上げていく方が失敗はなさそう
0761この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-mc4Z)垢版2019/03/03(日) 16:53:31.29ID:gaWUlm9z0
>>758
確かにこれ有効だと思う。
これもうむりーやりたくないーって投げ出しかけた源氏物語も枕草子も、あさきゆめみしや桃尻語訳をちょっと読むだけでだいぶ楽になった。
いとおかしって最新だとマジ卍なのかな
0763この名無しがすごい! (スププ Sdbf-AHBH)垢版2019/03/03(日) 17:10:39.96ID:t1yJ3nybd
>>762
「淡々と」は水戸黄門みたいなのをイメージして欲しい
毎回毎回、既視感のある流れを繰り返して予想通りの結末を迎える感じ
あれはあれで物語として最適解の一つではあると思う
どんな物語もああなるべきだ、とは言わないけれど
0765この名無しがすごい! (アウアウイー Sa0b-QNm+)垢版2019/03/03(日) 17:30:59.03ID:BbJa24nTa
読者の予測を裏切るとか、期待通りとかが話題になってるけれど、この二つは必ずしも相反するものではなく、両立し得るものだと思うな。
重要なのは、『イリアの空、UFOの夏』や『猫の地球儀』みたいに、たとえバットエンドになろうと、読者に納得感や、余韻のある読後感を与えること。

ただ単に悲惨な展開にして、誰も報われない“誰得な展開”にしたら、そりゃ読者も離れていくし、ラストで投げたりしたら批判を受けるだろうさ。
富野がアニメでよくやる皆殺しにしても、ちゃんと後に続くものを残してるんだけど、それでも色々と物議を醸すことがよくあるし。

……まぁ火垂るの墓はやめとけって事で。
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-mc4Z)垢版2019/03/03(日) 17:32:09.49ID:gaWUlm9z0
>>764
せやね
場所とるのが嫌なら漫画喫茶でもよいかもね
0769この名無しがすごい! (アウアウイー Sa0b-QNm+)垢版2019/03/03(日) 18:27:24.69ID:BbJa24nTa
逆に王領寺静(藤本ひとみ)は『異次元騎士カズマ・シリーズ』でヒロインを死なせたけど、これは読後感が酷くて打ち切りになった。
もともと既在のファンタジーとは微妙に異なる、厳しい現実とか、フランスの乱れた性を描いた作品だったけど、あれで読者が離れてしまった。

神坂一の『日帰りクエスト』も、香辛料が高値で売れるヨーロッパ風ファンタジー世界だったけど、物語のお約束を逆手に取った展開が不味かったんだろう。
まだまだ先に続きそうなところで打ち切りにあっている。やはり読者の予想を外すのは良くても、期待を裏切ったり小馬鹿にするような作風にしてはいけないって事なんだろうね。
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1f-/q+M)垢版2019/03/03(日) 18:32:32.71ID:HkNGH9EQ0
予想外を狙うよりぐいぐい展開を弄くり回す推進力を意識した方がいい
落ち着いて休まる暇も無いどんでん返しの応酬みたいな感じだな
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1f-/q+M)垢版2019/03/03(日) 19:01:44.97ID:HkNGH9EQ0
>>772
どんでん返しって別に小さくてもいいんやで
視聴者含めて成功する展開と確信して進んでいるように見せた
なのに不意の展開がきて失敗からのお葬式モード
いちいち失敗を引っ張らずにすぐに切り替えて次の展開へ
この流れでも一種のどんでん返しだからな
この手の成功と失敗の手法が執拗に繰り返される
ようするにジェットコースター展開の海外ドラマ風ってことさ
0775この名無しがすごい! (アウアウイー Sa0b-QNm+)垢版2019/03/03(日) 19:16:17.08ID:BbJa24nTa
古くは平井和正が「ベクトル感覚。読者を最終ページに向けて疾走させる力の方向。」を一番重視してると答えてるよね。
これが無い作品だと、ダレて読み進めるのが辛くなる。
だからアメリカンTVドラマでは、クリフハンガーと謎が次々に出てくるが、特撮やアニメを見ていても、面白い作品はこれを重視してる。

ベクトル感覚が難しくても、クリフハンガーと謎は技法として真似出来るから、なるべく身に付けていきたいもんだわ。

具体的には、特撮の仮面ライダー・シリーズ『アギト』アニメだと『ゼーガペイン』や『ペルソナ4』そして数々のアメリカンTVドラマ。
0778この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/03(日) 19:43:40.52ID:eLZpo1LK0
どんでん返しって言葉の定義はよく知らんな……どっちでもいいような気もする
どんでん返し=アクション・ポイントって考えるなら確かに多用はできないし、
どんでん返し=↓の連続性のことを指すなら冒頭やクライマックスとかのシーン以外では常用していいとも思うし
>>775
具体例に関しては大体未読だったけど、ベクトルや技法に関しては完全に同意
三幕構成で見たことあるような気もしたけど名前はなかったわ
ハリウッド映画とか、アメリカ系の映像作品は大体出来事Aの発生→出来事Aの結末と同時に出来事Bの浮上、の連続だよな
0779この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f2d-yTKp)垢版2019/03/03(日) 19:54:52.16ID:WVlLDemk0
どんでん返しって言ったら吸血鬼ハンターDかな
吸血鬼と人間のハーフで、どちらからも裏切り者扱いものされる、根無し宿の殺し屋が、実は……って奴
あれはすごかったよな
0781この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/03(日) 20:04:47.39ID:eLZpo1LK0
なんかこのスレ長いこといると挙げる作品&エピソードで半コテ的に同一人物だって特定できるよな
……そうなる前にさっさと卒業しろってことだな、頑張ろ
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-mc4Z)垢版2019/03/03(日) 20:44:06.64ID:gaWUlm9z0
本読んでて3/4くらいのとこでハッピーな展開になると、ハッピーな展開は続かずにこの後つらい展開が待ってるんだろうなーってなる。
(イリヤの空や飛空士の追憶)
逆に3/4くらいでピンチ!辛い!悲しき!展開になると、ここから巻き返していくんだろうなーと期待する。
(シンデレラ型)

どんでん返しって基本的にはそういう展開を言うのかと思ってる。
ちなみにハッピーから辛いになる展開を勝手に「南の島現象」って呼んでる
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-W5e4)垢版2019/03/03(日) 20:54:12.31ID:4ACDW0rv0
どんでん返しはそれまでの流れから
別の角度の流れをぶつけて、新たな流れを作るってことかな
小説とかでいう叙述トリックだと思われ
男が実は女、化け物を殺していたと思ったら人間だったなど
どんでん返しはあくまでスパイスで、それを主役にするのはきつい
0785この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/03(日) 20:59:15.26ID:eLZpo1LK0
だとすればそれはリバーサル (逆転)と同じ意味だな
主役ってのも何を指すかによるかな、一番大きな秘密であったり作品の最大の見所、と呼ばれるのはどんでん返しだったりする
でも料理における主食=ご飯の立ち位置である筆力、基本的な作品の質が悪けりゃ大きなどんでん返しも微妙だし、それを指して主役と呼ぶならそうかも

図書迷宮とかはまさに基礎力は酷いがどんでん返しは読み応えがある、の代表例だな
86は一巻だと基礎力が微妙に見えたけど表面的に粗いだけでそうでもなかったから売れた感じ
0791この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp0b-mc4Z)垢版2019/03/04(月) 17:41:48.89ID:jlqManaFp
インフェルノって映画だったかと思うけど、どんでん返し的展開が多くて、話を理解するのに頭使うしで、すごい面白かったんだけどめちゃくちゃ疲れた覚えがある。観てるだけなのにぐったりよ
0794この名無しがすごい! (アークセー Sx0b-mc4Z)垢版2019/03/04(月) 20:58:17.91ID:Sv3BYxjHx
>>793
ダヴィンチコードの続きであってるよー
テレビ放送は知らなかったからぐぐったら3/9だった。今週末。
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-yqfk)垢版2019/03/04(月) 21:08:45.40ID:1m7RMbuL0
>>792
自分は敵キャラ対敵キャラの展開が大好き
ジョジョの吉良対猫草とか、リゾット対ディアボロとか、最近だと黒本のミダス対グレゴとか
主人公サイドだと「結局は勝つんだろ」と斜めにみてしまうから
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4c-3oSp)垢版2019/03/05(火) 13:06:53.90ID:5qDjas0z0
>>796
>主人公には痛快な勝利を

俺はその点については、ネウロの葛西が言ってた話に大賛成。
「実はいい奴でしたラスボス」をやっつけてもスッキリできない。
悪は悪であってほしい。

「敵にも敵の正義がある」だの、「人の数だけ正義はある」だの、
「主人公よ、お前は偽善者だ。我々敵側こそが正義だ」だの……
なんでそんなややこしい主張をしてまで、「正義」の看板を欲しがる?

堂々と、正義や愛や友情を愚かと断じ、
自分らは悪だと胸を張り、
もしも正義と呼ばれたら侮辱だと感じてもらいたい。
悪には悪の誇りを持っててほしい。
0798この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/05(火) 16:29:25.79ID:oLlmtke90
>>792
自分もこれ好き。だからからくりサーカスとかワクワクしながら読んでいた。あれは主人公以外も戦闘要員としてボスを倒すからね
でもやっぱり主人公が活躍する頻度が高いね。ジョジョもそう。
ギアッチョ戦みたいに、戦ったのはミスタで、トドメを刺したのはジョルノっていうのはちょっと苦手。
戦った人がトドメまでやってほしい
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/05(火) 16:35:28.96ID:oLlmtke90
>>774
十津川警部であった展開だけど、
主要人物の幼馴染(年下で妹のような存在)に殺人容疑が掛けられて、主要人物が必死で無実を証明しようとしていた。
でも調べれば調べるほど幼馴染が犯人であるセンが濃くなっていき、やっと掴んだ無実の証拠もすぐに覆された
結局幼馴染の復讐劇で、主要人物は利用されていたことが判明して「ふざけるな!」と激怒。そのまま逮捕。
幼馴染が殺人に走った動機も悲しかったから、ものすごく後味が悪かった。

いや、これはどんでん返しとは違うかなぁ……
0801この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/05(火) 16:56:21.88ID:oLlmtke90
>>800
ラノベだとそういうキャラあんましいないからねぇ。一人称だと語り部が主人公だから、他のヒロインを活躍させるって手も難しいし。
スレイヤーズだとリナが交戦中に仲間の戦いを語るってあったけど、敵幹部VSリナたち(実際は一対一)の戦いはドキドキしながら見てた

ロクアカも主人公以外にレオンっていう戦闘要員がいるけど、大人勢が強過ぎるせいでヒロインを始めとする生徒たちはヤムチャクリリン状態……
からくりサーカスでも作者が「味方を敵の四天王と闘わせたけど、こいつどうやって勝たせよう!?」って悩んでいたし、
主人公について行けないレベルの仲間を活躍させるのって大変なのかもね……
0803この名無しがすごい! (アークセー Sx0b-mc4Z)垢版2019/03/05(火) 17:58:48.44ID:T6PE/i3Vx
ラノベだと思いつかないけど
トランセルが硬くなり続けてカイロスに勝ったのは好きよ
(意外なキャラの活躍と勝てないでしょ…からの勝利)

主人公と同年代の男の子が出てきて活躍するって点では鯖喰いビスコに期待してる
(ダブル主人公って感じだけど)
0804この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp0b-QNm+)垢版2019/03/05(火) 18:28:41.65ID:IixhiJ+np
>>799
最初から、或いは初頭から犯人だと判明していて、それでも幼馴染を助けるために工作する事を決意し、上手くいったかと思ったら、何らかの手抜かりから失敗してバレる。
そんな展開なら、バッドエンドであろうと、後味はそれほど悪くは成らなかったと思うな。後悔と寂寥感、それでいて一時は力を合わせて、やるだけはやったんだという達成感で。

ちょっと視点を変えるだけで良いのに……
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/05(火) 18:36:54.16ID:oLlmtke90
>>804
女「復讐なんてやめようと思った。殺人なんてダメだと思った。でも、貴方と再会したことで、貴方を利用して復讐することを思いついたの。これは天の導きだと思ったわ」
男「ふざけるな!」

すまん。こういう終わり方だったので後味が悪かった。
あれだけ必死に単独捜査して助けようとした幼馴染に掛けた最後の言葉がこれだったから……
0806この名無しがすごい! (ワッチョイ 5702-L+km)垢版2019/03/05(火) 18:41:37.72ID:Lw8y1Xdv0
ミステリあるあるだな。
被害者可哀想、こんないい人がなんでこんな酷い目に合うの?
って涙まで流して読んだのに、そいつが犯人だった時は感情の処理がバグったわ。

完全に作者の掌の上で踊らされて悔しかったなぁ。
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe7-3IU5)垢版2019/03/05(火) 19:06:54.00ID:7Mlufm1W0
>>797
>>なんでそんなややこしい主張をしてまで、「正義」の看板を欲しがる?
>>自分らは悪だと胸を張り、
>>もしも正義と呼ばれたら侮辱だと感じてもらいたい。


そら戦争とかで「自分たちに正義はない」なんて思いながら戦うような奴はいないからだよ
ラノベでも自分は悪だ、と思ってるようなキャラはサイコパス系だろ
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/05(火) 20:12:54.37ID:oLlmtke90
>>807
・ある組織が悪事を働いていたので騎士団に成敗され、下部組織(奴隷)に取り込まれた
・それから数百年間、組織の関係者たちは子孫代々騎士団に仕え、奴隷として扱われた
・忠実に仕えていたが、服従を強いられ侮蔑の視線を向けられ続けた結果、積年の恨みから反旗を翻す

これって逆恨みに当たるのかね?
仮にそうだとして、復讐のために関係ない人たちを殺したりしたら、やはり「悪」になるんだろうか?
0809この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/05(火) 21:02:19.87ID:5JILN+bj0
>>807
んなこたねーだろ、「悪と呼ばれてでも自らの成すべきことを成す」って奴らは信念持ってるし格好いい
正義でありたいってことに拘ってるのは正義側でも悪側でも三流

あとは路地裏の掃き溜め育ちで、「悪になれなければ何物にもなれない」ってタイプの人物もいる
実際に途上国のスラムではギャングになって登り詰めなきゃ一生負け犬、って価値観は結構存在すると聞いた
そういう奴らは、嬉々として自らを悪だって名乗るわな
「悪」って称号は、彼らにとっては自分自身が確かに存在していると肯定する旗印だから

あとは手を汚して落ちぶれて、誰かに倒されたくて悪党をやってるっていうパターンもあるよな
これはまぁ基本的には創作の中でしかお目にかかれないが、
惰性で生きてて死ねるなら死にたいって奴は残念ながらネット上でよく見かける……それの、さらに悪堕ち版だ


想定できるものは色々あるよ
創作者やるなら想像力がワンパで貧困なのは危ういぞ
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1f-/q+M)垢版2019/03/05(火) 21:25:55.55ID:y1QwDqnT0
ラノベは長編になると基本的にヒロインと共同戦線になりがちだからな
だからいつものグループ連中に足を引っ張られて物語に広がりがなくなる
簡単に言えばグループ活動化が足を引っ張ってる
DBで最初の願い叶えた後から悟空が単独で動き回ったから展開に広がりが生まれたわけだ
コナンの作者のヤイバも主人公が単独で動き回るから物語が目まぐるしく動いて見えた
ようするに次々でてくる敵キャラや新キャラたちが魅力的に見えた
あまりラノベでそういう作品はないというか知らないな
いつもの面子でグループ活動化してるのが抑揚のない展開を作ってるのは間違いないと思う
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/05(火) 23:09:57.02ID:5JILN+bj0
>>814
それ言い出すならそもそも正義の定義なんてないだろ、そいつにとって悪こそ在るべき姿なんだから悪は悪だよ
悪が味方で正義が敵だったとしても、悪は悪だし正義は正義だ
正義はある見方では絶対悪なんだし悪は救世主、そういう風に言うのならそもそも正義と悪ってなんだって話になるだけのことよ

で、残り二つに対する反論は?
というか、理解できたかな?
0819この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/05(火) 23:33:15.52ID:5JILN+bj0
>>818
「そいつにとっては正義」であることを証明できない以上、本人が悪を自称してるならそれは悪でしょ
というか、自称悪かつ上で挙げた事例の場合客観的にも悪事を働いてるわけだから主観的にも客観的にも悪だろう
自称悪でも本質的には正当性を感じてやってるんだから正義みたいなもの、って主張の方が無理がある
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b0-3MYe)垢版2019/03/05(火) 23:38:48.16ID:+4ahTTNG0
>>819
そいつが何かを悪だと思うのは勝手だけど
それが全ての人間にとって悪になる得るのかって話だぞ
世界の誰も否定できない絶対的正義とか絶対悪なんてないんだから
たとえそいつが自分を悪だと断じても誰かがそれこそ正義だって言ったら終わりじゃん
0821この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/05(火) 23:53:17.74ID:5JILN+bj0
>>820
そんな状況あるか? というか、>>814で『そいつにとっては正義』って言ってたのはどこ行った?
あと、>>809の残り二つに関しては? 
身を持ち崩して、人生に絶望したまま惰性で悪事を働く奴を「同情の余地がある悪党」とは呼んでも「正義」とは言わんだろ
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ 17b0-3MYe)垢版2019/03/05(火) 23:58:06.86ID:+4ahTTNG0
>>821
>>814は俺じゃないから>>814に聞いてくれ

ギャングになってのし上がるのが悪いことって誰にとって悪いことなんだ?
ギャングの対極にいる善良な人間だろ?
ギャング同士なら悪いことでも何でもない
それを相対的というんだよ

誰かに殺されたくて悪事を働くってのがそいつのモチベーションなら
そりゃ精神疾患だろうから善悪て価値基準で判断すべき事柄じゃないぞ
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe7-3IU5)垢版2019/03/06(水) 00:19:10.48ID:V3Q1GiSJ0
>>815
>>819
>>821
なるほど、やっぱり君は解っていないようだねぇ
正義や悪に関する価値観を、自称と客観で区別できていないようだ

>>ギャングになって登り詰めなきゃ一生負け犬、って価値観は結構存在する

彼らはそれが悪と思っているわけではない
一般市民にとっては悪だろう
だが、彼らにとってはかっこ良さの象徴のようなものだ


ラノベにおける自称悪のキャラというのは、サイコパスか水戸黄門の悪代官みたいな者だ

勧善懲悪を書きたいなら敵はそれでもいいだろう
ただしリアルな人間味はなくなるから、厚みを持たせたいのなら「正義」が敵にもあるべきなんだよ
0825この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/06(水) 00:44:23.35ID:PUXlOAuG0
>>823
正義か悪か、なんだろ? まぁちょうど回答してくれたから>>824に返そう
>>824
まぁお前が何を知らないかって、言葉の定義の不安定さをなんだよ
正義と悪に関する「価値観」じゃなくて、正義と悪って名前でラベリングすること自体ができないんだ……それに関しては上で十分言ったな
正義って言葉を正義だと認識しない人間は少なからずいる、故に「信念」や「矜持」って言い換えなきゃいけない
小説家ってのは言葉を扱う職業で、それを目指してる以上はな

>>ラノベにおける自称悪のキャラというのは、サイコパスか水戸黄門の悪代官みたいな者だ
まぁなろう系とか、SAO一巻の中ボスとか、そういう悪役も確かにいないことはないよな(あいつらこそ自称悪ではないと思うが)
ラノベの有名所で自称悪っていうとそうだなぁ、まぁダンまちの闇派閥(イヴァルス)なんかは自覚的に悪事を働く組織&キャラ群だったな
狂信的に正義を信じて悪行をするキャラも、悪行として嬉々として悪行をする奴も

俺は大きく分けて『正義を自称する正義』『正義を自称する悪』『悪を自称する悪』『悪を自称する正義』の四種類がいると思ってる
サイコパスと悪代官は悪を自称する悪だけど、ダースベーダーだって悪を自称する悪だ
信念や矜持を持った上で悪を自称する悪もいる

正義を自称する悪ってのは狂信者か偽善者、それと自らの善良さを信じる罪深い一般市民だ
キリスト教の名の下に魔女狩りをして拷問したり、罪のない磔にされた被差別者に石を投げたり、
多くの場合現実を曲解するか多数派の盲信で思考放棄することで悪を自覚してない、聲の形の三つ編みとかもそれ

悪を自称する正義ってのはダークヒーロー型で、基本的には自らの罪を認めた上で善行をする贖罪タイプ
信仰で言えば悔悛者で、ある意味ではブラックジャックなんかもこれに近い、これが一番創作でも現実でも少ない

正義-正義は基本悪関係ないけど、正義を盲信した末に正義を自称する悪に堕ちることがある


主観客観で意味が変わるような言葉選びはそもそも言語学的なラベリング、選択が間違ってるんだよ
明確な分類がまだできないのはレベルが足りないと仕方のないことではあるけど、努力はした方がいい、成長しないから
0828この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/06(水) 05:57:43.30ID:UCVj8Og/0
とあるゲームであるキャラクターがこんな事を言った

      : 正義だの悪だのと語りはじめる
        自称評論家が一番面倒かな。
      : 正義だ悪だなんて語っても
        結論なんか出るわけないんだし
        皆、やることやってりゃいいのに。
      : 正義なんてものは人それぞれ。
        悪の定義だって人それぞれ。
      : 目くじら立てて他人を
        否定する暇があるのなら
        自分を高めることに費やすべきだよ。

これを書いたとされるライターは今でも叩かれている。
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/06(水) 08:18:25.83ID:PUXlOAuG0
>>828
その台詞のまずいところは、作中世界に対してじゃなくてリアルに対する皮肉が混じってる所じゃないかな
どう考えてもその台詞単体でそこまで叩かれるとは思えないので、
普段からリアルに対する不平不満を作中でぶち撒けるタイプのライターなんじゃないの? いや知らんけどさ
0831この名無しがすごい! (ワッチョイ d7a3-AoTg)垢版2019/03/06(水) 09:24:00.46ID:pULFay9D0
個人的な話。流れ切ってスマン
本格的な中世的な世界観で(ヨーロッパに限らないが、基本はヨーロッパ)小説書きたい
狼と香辛料を見習って金枝篇とか読んでみようかと思う(最終巻あたりのあとがきで作者が参考にしたと書いていた)
図説金枝篇(上・下)とかからはじめようかな
かなり情報や知識がいるのを始めてしまったので、真面目に勉強しないとと決意。本代の捻出も頑張らねば
あとは短編とか書いて筆力を磨くかな。今書きたい中世の話を短編ごとに分ける感じでもいいけど
今書くと知識不足とかで丸ごと書き直しとかになりそうで足踏みしている。
あんまりまとまってないけど、断片的でも良いので先人の知恵はありますか? 大作に挑戦した人の感想とか。ゲーテは大作には用心せよとか言っていたらしいけど(小分けにするのが一番とかそんな感じ)
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ 379f-LVN4)垢版2019/03/06(水) 09:41:44.49ID:KUsY80of0
>>831
本格を書くなら、文化史と民俗学、各種神話に政治経済をしっかり勉強して、架空の世界一つ作るくらい必要じゃないかな
設定を全部書く必要はないけど、なんとなくそれっぽいだけだと薄っぺらく見えるので
0833この名無しがすごい! (ワッチョイ 371f-/q+M)垢版2019/03/06(水) 09:46:18.75ID:2H3oR9/W0
しっかり勉強するだけで人生終わってそうだな
漫画家なんか下手したら10代でプロになってたりするんだからあんま深入りしない方がいいぞ
雑学はさらっと浅く広くで後は想像力や発想力で全ての設定を自分で補って作った方が早い
0834この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/06(水) 09:51:58.67ID:PUXlOAuG0
アレ読んだ当時まだほとんど知識なかったから知らなかったけど、
今ググったらほんとにちゃんと「中世ヨーロッパ」だったんだな、本当の意味で
>>831
まぁまず、新人賞で応募するために大作を書くのは無謀というか無理だとは思う
面白い話を短くコンパクトに纏める構成力を問われてると言ってもいい新人賞とは、規格が合わなすぎる

でも、最近だとWebで大作やってて新人賞or引き抜きでデビュー、ってパターンも多いから不可能ではないと思う
まずは「自分の思う大作が書きたい」気持ちと「プロになりたい」気持ち、どっちが大きいのかを比べてみること
「例えプロになれなくとも大作を書き上げたい」と思うのなら、プロになれる可能性は結構あると思う……迷ってブレないから作品の質が上がる
プロになるのが目的なのに、何故か新人賞に合わない大作書き始めようとしちゃってるなら迷いまくってるので今すぐやめた方がいい
五年かけて大作を書き上げて、それが書籍化されることはなく、さらに五年後に想定外の評価をされて書籍化、って流れでも満足できるなら向いてると思う

まぁそれはそれとして、足踏みするかもと迷うような段階なら勉強&練習で資料探しながら投稿用の長編書いた方がいい
短編でもいいけど、長編の方が圧倒的に勉強になるよ(筆が止まるなら別だが)

支倉凍砂や橙乃ままれが「迷った」とは到底思えない、彼らはただ知っていることをあるべき形に書き上げただけだろう
俺の場合SFで似たようなこと考えた時期があるけど、大作書きたくなってから書けそうだなと思うまでに五年かかった
それでもなおあと一、二年かけて自分をブラッシュアップしないと満足できなさそうなので、投稿用の長編は別なもの書いてる

もちろん、大作じゃない方も書きたくて書いてるわけだから楽しいし本気だけどね
0835この名無しがすごい! (ワッチョイ d7a3-AoTg)垢版2019/03/06(水) 09:52:37.01ID:pULFay9D0
>>832
ありがとう!
小説の設定で1冊の本ができるくらいに頑張ってみるのも手か。設定集フォルダを作成しようかな
小説の中で設定、設定、設定ばっかだったら読者がうんざりするのは目に見えているし、背景はこれくらいしっかりしているんだぜ、的なしっかりとした小説が書きたい
>>833
自分は天才じゃないから、凡才なりに努力してみようと思っています
まあ、空想力や構想力がありまくっている人はそのやり方でもいいのかもだけれど、自分には真似できない
2年前後くらいは勉強にあててもいいかなー、とも思っています
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/06(水) 09:56:11.81ID:PUXlOAuG0
>>833
なろう系フワッとファンタジー書く奴これ以上増やしてどうすんだよ
例えコイツが一生作家になれないリスクが上がろうと、なろう系フワフワファンタジー作家を一人増やすよりも
低確率でも支倉凍砂を一人増やした方が面白いと思うね

ちなみにだが、10代プロの漫画家はしっかり勉強してるよ
一定以上の勉強を済ませれば知識のインプットとアウトプットは習熟するので時間は必要なくなる
それこそ、五年あれば初期学習が終わるので10代でも40代のオッサン顔負けの知識量ぐらい披露できるよ
10代で起業したITベンチャーの技術系社長(実在する)のプログラミング能力は並みのベテランよりよほど高いそうだしな
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ d7a3-AoTg)垢版2019/03/06(水) 09:59:41.19ID:pULFay9D0
>>834
長文での返答、ありがとうございます。ちょっとしたラグで気づく前に書き込んでしまいました
ブログを持とうかと思っているので、普通の記事を書くかたわらで、自作小説の記事も投稿しようかと考えています
新人賞は自分でも意外なほど考えていないかな。「小説しかできない!」とか追いつめられているわけではないので、短・中・長編(大作?)をバランスよくやっていきたいです
けっこうレスがついて本当にありがたいです
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/06(水) 10:07:45.07ID:PUXlOAuG0
ちょっと語弊がある一文があったので訂正、『知っていることをあるべき形に書き上げた』
っていうのは資料を読むまでもなく全部知識がある上で書いたはずって意味ではない
百田直樹と同じで、「自分の中の知識の軸を下に資料を探して自分の中で練って形にする」っていう
一連の流れそのものに慣れてるはずって意味ね、まぁ調べながら書く、を繰り返してれば多分わかってくるとは思うが
0839この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp0b-QNm+)垢版2019/03/06(水) 12:26:16.97ID:yCg8N21Hp
『ギャング同士で抗争するが、堅気には迷惑掛けない』なんてのはギャングと呼ばないぜ? 生業として悪を成すからギャングなんだし。
あと殺人や窃盗、強姦や近親相姦など、どの国・文化だろうとタブーとされてる罪はあるし、絶対的な正義や悪は確かに存在するよ。

裁きとしての死刑とか、古代エジプトなんて例外を持ち出して、「そんな事は無い」なんて屁理屈は言わないでくれよ?
0840この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/06(水) 12:33:37.67ID:UCVj8Og/0
>>830
多分正解。この台詞、ストーリーと然程関係ないし脈絡なく出てきたから……
「ライターがキャラクターを通して喋らせた」なんて言われている。愚痴関係はツイッターでやってたそうだけど、そっちでも評判はよくない
0841この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-yqfk)垢版2019/03/06(水) 12:54:08.17ID:iiBA4iXi0
自分も割と皮肉を入れるタイプだが、そんなにマズイかな
「露出度高い服を着せた胸の大きな女性ばかりを集めている そうすれば男が喜ぶと本気で思っているのだろう」とか

富野御大だって「出資者は無理難題ばかり言う」「目が2つついててアンテナ生えてりゃ マスコミがみんなガンダムにしちまうのさ!馬鹿の一つ覚えさ」みたいに皮肉言っていたし

メタ的にクスッと笑えるギャグは好きだな
0842この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM4f-/CBj)垢版2019/03/06(水) 13:08:34.04ID:bGiOesvmM
>>839
いや誰もそんな話してないから


そいつが何かを正義だとか悪だとか思うのは勝手だけど
それが全ての人間にとって悪になる得るのかって話だぞ
0843この名無しがすごい! (スプッッ Sdbf-OKUo)垢版2019/03/06(水) 13:21:46.89ID:poNhK/O6d
自分の主張をキャラクターに言わせて「作者がそう思ってる訳じゃないですよー」と予防線張るのは単純に格好悪いっスね
自分は間違ってないと思ってるなら後書きかSNSで言えばいいんスよ忌憚なき意見ってやつっス
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/06(水) 13:25:18.37ID:PUXlOAuG0
>>841
富野はそれ作品外の言葉だろ? 作中では言うまでもなく天才的な台詞回しで違和感ないし
皮肉ってのはウィットに富んでれば風刺、それ以上に感動を呼ぶなら芸術による社会的問題提起だよ

二行目の露出度〜に関して言えばセンスが絶望的なので単に性格が悪く見える
ついでに言えば「男が喜ぶと本気で思っているのだろう」はマーケティングや統計的データや
それをやらざるを得ないデザイナーの悲哀やら女性たちの心情やらを一切考慮してない文章なので、頭も悪く見える

皮肉を入れなければ性格も頭も悪く見えないのに、わざわざセンスを求められることをするのはリスキーだし、
その一文読む限りでは向いてないと思う
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-IBRN)垢版2019/03/06(水) 13:28:05.57ID:PUXlOAuG0
正論であることと創作にぶち込んで面白いかは別だからねぇ
むしろセンスある暴論のが当たり前の正論よりインパクト合って面白いことは多々ある
「家畜に神はいない!」とかね
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/06(水) 15:57:20.98ID:UCVj8Og/0
ここで正義を題材にしたテイルズオブヴェスペリアの話でもしてみる
主人公は法で裁けない悪党を何人も暗殺していて特に罰も受けていないが、歴代人気投票で1位になっている
(別のゲームでは親友に捕まって騎士団に連行されてるけど)
ダークヒーローっていうのかな。そういうのに憧憬を抱くってユーザーもいるんだと思う
0854この名無しがすごい! (アークセー Sx0b-mc4Z)垢版2019/03/06(水) 16:17:54.80ID:hR6JG1Tux
悪側にもこんな事情が〜とかやらずに、悪には悪!のまま倒されてほしい。
その方がスカッとできるっていうような話だった気がする。

個人的には、悪側にも事情がある方が価値観の対立になったり、話に奥行きが出るかなーと思う。
けど、そればっかりだとお腹いっぱいになっちゃうし、純粋悪みたいな話もたまに摂取したくなるかな
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ b702-JlvN)垢版2019/03/06(水) 16:47:41.71ID:3QcgaDQB0
勧善懲悪って昔は多かったんたけど価値観の多様化に伴って嘘臭く思われるようになってきたってのはあると思う
でも複雑な価値観のぶつかり合いが増えた結果、逆にシンプルな勧善懲悪が今なら新しく感じるかもしれない

勧善懲悪はシンプルな気持ち良さがあるし、敵と自分の正義がぶつかり合う話もそれはそれで熱い

勧善懲悪の話を書く場合は単純すぎてありきたりにならないように悪なりの個性なり哲学なりを作り込むといい
敵なりの正義を書く場合は最終的に主人公側に共感できるようなある程度の論理構築は欲しいところ
0857この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-OKUo)垢版2019/03/06(水) 17:41:30.76ID:1DEy9+h7d
バックボーンが全く描写されない敵との戦いって単純に盛り上がらん
ジョジョ三部とか敵めっちゃ出てくるけどンドゥールとダービー兄とヴァニラくらいしか印象に残ってない
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/06(水) 19:34:13.01ID:UCVj8Og/0
>>857
ヴァニラ戦は自分も好き
子供の頃26巻を何度も読み返した
0862この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-yqfk)垢版2019/03/06(水) 19:40:48.24ID:V1akbQHor
>>861
主要キャラを二人(一人と一匹)も退場させるのが許されるのならそりゃあ面白くもなるさ
今のラノベでキャラ殺しはマズイだろう
ブクマ激減するのは目に見えているし
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-f0T8)垢版2019/03/06(水) 20:29:35.22ID:UCVj8Og/0
>>862
荒木は必ず味方を殺すからね……でもジョジョリオンは今のところ脱落者は無しなんだっけ
ラノベであんな感じのバトルモノって見るには見るんだけど、打ち切りが多い印象
イグニッション・ブラッドとか、魔術学園領域の拳王とか
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ 9faf-3IU5)垢版2019/03/06(水) 22:00:33.19ID:UVUGjzWg0
>>860
お前が言うなw
終わった話題を蒸し返して絡んだのはてめぇじゃねーか


839この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp0b-QNm+)2019/03/06(水) 12:26:16.97ID:yCg8N21Hp>>842
『ギャング同士で抗争するが、堅気には迷惑掛けない』なんてのはギャングと呼ばないぜ? 生業として悪を成すからギャングなんだし。
あと殺人や窃盗、強姦や近親相姦など、どの国・文化だろうとタブーとされてる罪はあるし、絶対的な正義や悪は確かに存在するよ。

裁きとしての死刑とか、古代エジプトなんて例外を持ち出して、「そんな事は無い」なんて屁理屈は言わないでくれよ?
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f1f-/q+M)垢版2019/03/06(水) 22:10:51.46ID:8bO3NAQq0
ラノベ(小説)において大事なのは設定も描写でもない
一番大事なのは過不足ない語りだ
語りのない設定と描写があるだけのラノベはただの脚本
無駄語りをしてるラノベは落書き
語り>>脚本>>無駄語り
これを踏まえなければならない

ハルヒや化物語を見たら分かるだろう
過不足なく滑らかに語るという作業がどれだけ読ませ続けられる小説かを
素人が書いてるのは語りができてないのが圧倒的大半なんだわ
プロでも物足りないの結構あるけどな

>>862
そもそも退場させそうな作品かどうかって示してるかが大事だからな
ラノベ云々は関係ねえわw
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f1f-/q+M)垢版2019/03/06(水) 23:55:00.23ID:8bO3NAQq0
>>868
語りという部分が小説を書く上で一番難しい技術でこれを習得することが最も大事なことという話をしたかっただけだよ
晒しなんかを見てると9割型できてないからね
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/07(木) 00:01:26.50ID:2iFfHBhW0
>>867
流行に乗って読んだけど、ハルヒの何が面白いのかわからなかった俺には秀作は掛けそうにないな……
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ d21f-it3A)垢版2019/03/07(木) 02:55:26.50ID:AzOM4WYF0
設定とか悪が正義かとかしょうもないこと語る前に
小説内で語る技術を探れ

どんなにつまらない題材でもこの語る技術ありきで審査員の勝負が決すると言っても過言じゃない
例えば情報商材のブログがいい例だ
しょうもない内容でも人を騙せるのは語る技術の高い文章を書いている有害サイトなのだよ
小説でももろもろその語りが当てはまってしまうのさ
ようは文章の社交性と言えばいいかな
文章に社交性を持たせられるかが一番重要なんだ
それが語りの強みなのさ
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ d21f-it3A)垢版2019/03/07(木) 03:00:09.55ID:AzOM4WYF0
素人の多くがコミュ障の文章を書いている
見るからに社交性が皆無でトーク力が弱い文章
だから読んでいてもそこに社交性がないから魅力がない
俺が指摘する語りというのは社交性そのものなんだ
コミュ障では駄目なんだよ
0882この名無しがすごい! (オッペケ Src7-5HF6)垢版2019/03/07(木) 05:34:30.20ID:yuf0ROVar
エトスロゴスパトスのうちエトス(信頼)がなきゃ前提としてアウトってやつだな

信頼も社交性のうちなので、アゲキチはコミュ障……いや、普通に書いてる文章自体もわりと支離滅裂なこと多いからコミュ二ケーションに障害あるのはただの事実だろうけど
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/07(木) 07:34:11.29ID:2iFfHBhW0
犬夜叉とか鬼神童子とか最初はヒロインを殺そうとしたりしたけど、一緒に戦う内にだんだんいい方向に変わっていったタイプよね
前者は恋仲、後者は主従を超えた友人って感じだけど
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-/kwh)垢版2019/03/07(木) 07:49:09.44ID:5irG+MDS0
>>884
ゼンキと小明、DSとヨーコさんの男女逆転版に挑戦してるんだが、
当たり前だけどこの組み合わせだと、男側をかっこよく描くのが
難しいな。戦闘をヒロインに任せなきゃいけないから。

単に、二人を比較したらヒロインの方が強いというのではなく、
主人公が「いけ、ヒロイン!」にしないといけないから、
見せ場作りが難しい。

このパターン、ラノベだと「ハーモナイザー・エリオン」のエリオンが、
実に男らしくてかっこよくて大好きなんで、あれを目標にしてるんだが。
道は遠い。
0886この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM6e-NfQ2)垢版2019/03/07(木) 07:54:44.30ID:4ue+8SzmM
>>839
ああ俺にレスしてたのか
安価くらいつけろや

君の言ってることは的外れ
まるでお話にならない
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa3-V4pZ)垢版2019/03/07(木) 08:02:15.03ID:jqhgwVon0
>>883
モール! ってなんですか?

あと、漫画だけど『高機動無職ニーテンベルグ』という作品の台詞と設定の言葉選びが天才的すぎた
楽しかったんだけど、昨日打ちのめされながら眠ったよ。くだらねーという人もいるんだろうけど、自分は凄いと思った
ttps://nek654-yurulife.com/entry/koukidoumuyoku-neetenberugu-review/ こんなの。本編未読なんだけど、ネット広告で知った
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ouaW)垢版2019/03/07(木) 21:28:35.28ID:FbdWvjL00
「豊富な人生経験が小説の質に反映される」って説たまに聞くけど、実感したことある人いる?
個人的にはメンタルが多少強くなった後にキャラのメンタルも強く魅力的に書けるようになった気はするけど、それ以外さほど感じない
まぁ引きこもってるよりはマシだったとは思うけど……人生経験が小説にストレートに役立つことってあるのかね?
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e02-/kwh)垢版2019/03/07(木) 22:31:57.61ID:9h2jOzLc0
スタートがラノベでも、そこからジャンルの枠を超えようとすると、
人間の本質についての深い理解が重要かなと思う
社会、政治、経済、歴史、自然科学の知識が豊富ならそれだけ世界観も広がるだろうし

人生経験豊富だと過酷な環境に遭遇して、
自分の内面に向き合う機会に恵まれそうな気はする
心がぽっきり折れてそのまま再起不能になるかもだが
0897この名無しがすごい! (アウアウイー Sa07-NNKl)垢版2019/03/07(木) 22:34:02.30ID:cVs9ktQNa
>>893
多少は関係あるかもね。ただしライトノベルのキャラクターは、良くも悪くも現実離れしてるから、人生経験よりも読書量の方が意味有るじゃないかな?

むしろ一般小説にこそ、そうした人生経験は生きると思う。例えば、カラーギャングを前にして、ラノベの主人公は戦う事を決意し、一般人は110番する。
何とかして一般人の主人公をギャングと対決させようと考えると、警察には相談出来ない秘め事があったり、巻き込まれたりと色々な理由を考える。
そこで人物構成に深みが出るし、読者に対する説得力も出てくるけれと、ラノベのキャラなら簡単に動かせるだろ? 持ってる力と価値観が違い過ぎる。

これがラノベ主人公なら、腕力や知能犯罪の知識がずば抜けていたり、それが人並みでも、オカルト関係に詳しくて、アウトローも一目置いてる事に出来る。
IWGPや神様のメモ帳みたいなトラブルシューター、闇狩師のような拝み屋ってのは、アーキタイプと言うから、その種の定番になってるからね。
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 16b0-7jmf)垢版2019/03/07(木) 22:42:10.65ID:BVGw4PRB0
フルメタの作者は客船を舞台にしたエピソード書く前に実際に船旅して雰囲気掴んでたとあとがきで書いてたな
色んな会社のお偉いさんと話したけどやっぱ一つの集団の中でも確たる地位を築いた人って常人とは違うもの持ってるわ
0899この名無しがすごい! (アウアウイー Sa07-NNKl)垢版2019/03/07(木) 23:29:12.28ID:cVs9ktQNa
それはあるな。横浜大桟橋に、おおすみ型輸送艦が来た時に見学した事があるけれど、艦内に佇んでいたLCACの船長は、一目でそれと分かったよ。
立場が人を作るってことは確かにあるのだと実感した。
0901この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ouaW)垢版2019/03/08(金) 00:03:27.41ID:k8TWo+IQ0
>>896
知識と人生経験は別物だとは思うのよね、家に引き篭もって読書だけしまくるのは人生経験とは言わない気がするし
>>過酷な環境に遭遇して、自分の内面に向き合う機会に恵まれる
これは実際体験して、キツい時期を乗り越えてからキャラに深みは増したとは思う
>>897の「ラノベのキャラは薄っぺらくてもいい」っていうのは普通に間違いだと思うし
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ a31f-it3A)垢版2019/03/08(金) 00:16:53.07ID:HyyYBUhL0
>>900
小説自体は誰にでも書けるよ
ただ文章構築力が低いと何を書いたところで評価されないだけでね
逆にいえば学校いった友達と遊んだ
これだけの平凡な日常でも文章構築力が秀でてるだけで売ってしまえるということでもある
0903この名無しがすごい! (スッップ Sd32-V64R)垢版2019/03/08(金) 00:20:32.09ID:w0bCcQKtd
小説家はともかく漫画家なんて大概漫画家以外にまともな職業経験なくて精々バイトくらいで、学生時代からそのまま漫画家になったような人が大半で、
漫画家になったらなったで日常のほとんどを家に籠って仕事に費やすわけだけど、それで十分色んな人物、色んな物語を描けてるわけだからな
特殊な経験や知識なんてのは別にあって損はしないだろうが、別になくてもさほど支障はない
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-uGU8)垢版2019/03/08(金) 01:13:59.19ID:Oo98snJ60
人生経験豊富でなくても想像力があれば書けるというか、想像力たくましい人が書いている
まあ、ラノベ作家でなくても中学生とか高校生で作家になるのは普通のことだからね
今の時代は学生の時から小説を書くことが当たり前らしいし
しかも作文を書いているわけだから、文章を書く行為自体は慣れ親しんでる
どれだけ面白く書けるか、面白い作品にするか、の違いなだけだと思うね
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-/kwh)垢版2019/03/08(金) 06:47:24.60ID:LmXJiRmG0
「松本零士は、四畳半の部屋で宇宙を駆け巡る物語を描いた」
なんて言われるね。確かに、しっかりした想像力があれば何でも描ける。

でも、
「ラノベ描きになりたいからといって、ラノベだけ読んでりゃいいわけではない。
幅広く、いろんな作品、いろんな物語、いろんなキャラに接することが大事」
とも言われる。
漫画とか、ゲームとか、映画とか、ドラマとか、「現実」とかね。
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ouaW)垢版2019/03/08(金) 06:53:32.95ID:k8TWo+IQ0
そもそも「絶対に作家になれる」必要十分条件なんて、どれだけ読んでも何しても揃わないからねぇ
極論すれば才能ゼロならどんな知識と経験があってもムダ、才能無限なら生きてるだけでアイデアは浮かぶ……

でも現実的には才能は「あるんだかないんだかわからない」ぐらいのことが大半だから、
人生経験が豊富=どれが役に立つかわからんからこそ色んなことを豊富に蓄えておく、っていうできることは何でもする姿勢が正しいのかもね
それが>>894の言うとこの肥やしってやつかな
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-/kwh)垢版2019/03/08(金) 07:10:44.94ID:LmXJiRmG0
>>908
>極論すれば才能ゼロならどんな知識と経験があってもムダ、才能無限なら生きてるだけでアイデアは浮かぶ

正にそう。だからこそ、自分が大天才だという自覚が無いのなら、
努力に努力を重ねないとダメだと思っているのなら、
少しでも多くの「いろんなもの」を、自分の中にブチ込む必要があるわけで。

〇〇なんか必要ない、俺様の才能で補える、
という自信があるなら、いいんだろうけど。俺にはそんな自信はない。
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-kYIQ)垢版2019/03/08(金) 07:27:01.85ID:2+b82V650
現時点で25-40才の人間はそれだけで有利
ゲームが一番面白い時代、そしてテレビ番組がかろうじて面白かった時代を経験しているから
今は課金やDLCでいかに金を絞れるかが第一のソシャゲばっかり 据え置きゲームは母数が減ってクソゲー率が増えるという悪夢だし
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/08(金) 08:38:06.21ID:HWSX4ujX0
女主人公モノはなろうカクヨムから出たやつとかならチラホラ見るんだけど、
新人賞から出た奴で女主人公モノって何かあるかな?
自分は男がメインキャラとして出ない女ばかりのバトルモノを書いてるから前例が知りたい
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/08(金) 08:43:26.97ID:HWSX4ujX0
>>898
そういえば令嬢キャラの背景ってあんまし語られないよね
親が社長やってるとかならともかく、一般人じゃセレブ体験はできないから描写しにくいのかね
って思ったけど、ストーリーに関係ある設定だったら事情内容をサラっと説明したりするから
単に描写しないだけか
0921この名無しがすごい! (アークセー Sxc7-QwOU)垢版2019/03/08(金) 18:34:54.19ID:RnNZdIL1x
>>913
パラスアテナとかミミズクと夜の王とか?
0926この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-/kwh)垢版2019/03/08(金) 23:20:03.40ID:LmXJiRmG0
そもそもラノベ史上最大のヒット作が、
新人賞出身の女性主人公ものだわな。

ゴールデンタイムギリギリの時間帯に
12クール放映されたという、完全独走の超ヒット作が。
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 161f-it3A)垢版2019/03/09(土) 00:29:48.97ID:O/m8E03T0
>>926
禁書三期目で10クール放送してる禁書が迫ってるな
あとはレールガンとアクセレーターも決まってるからスレイヤーズ抜くの確定してる
0931この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM6e-NfQ2)垢版2019/03/09(土) 08:42:37.58ID:yAyVCKSeM
禁書3期はアニメ化失敗だろ

誰が何をやってるのか全く分からん
0933この名無しがすごい! (スププ Sd32-oipA)垢版2019/03/09(土) 10:12:06.06ID:0WJSBU1Qd
【2018年秋アニメ1巻売上】

23,178 ゾンビランドサガ
13,182 ソードアート・オンライン アリシゼーション
10,272 SSSS.GRIDMAN
*7,820 青春ブタ野郎シリーズ
*7,349 抱かれたい男一位に脅されています
*7,148 転生したらスライムだった件
*4,886 とある魔術の禁書目録III
*4,760 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
*4,305 ゴールデンカムイ2期 ※シリーズ4巻
*4,165 ゴブリンスレイヤー
*3,975 やがて君になる
*3,567 メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-
*1,922 色づく世界の明日から
*1,906 風が強く吹いている
*1,617 ツルネ -風舞高校弓道部-
*1,498 RELEASE THE SPYCE
*1,488 寄宿学校のジュリエット
*1,384 ひもてはうす
*1,114 アニマエール!
*1,049 閃乱カグラ SHINOVI MASTER‐ 東京妖魔篇 ‐
**,989 となりの吸血鬼さん
**,720 俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
**,699 ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
**,645 うちのメイドがウザすぎる!
**,614 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
**,570 学園BASARA
**,357 おこしやす、ちとせちゃん
**,355 東京喰種:re
**,205 宇宙戦艦ティラミスU
**,113 ソラとウミのアイダ
**,*97 BAKUMATSU
**,*76 火ノ丸相撲
**,*** ユリシーズ
**,*** RErideD ? 刻越えのデリダ
**,*** 狐狸之声
**,*** 終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。
**,*** CONCEPTION
**,*** でびどる!
**,*** 叛逆性ミリオンアーサー
0936この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6f-1Hlz)垢版2019/03/09(土) 12:17:41.12ID:4tThsOwka
>>932
ギルドも出てくるし冒険者カードという謎アイテムも出てくるしスピンオフじゃ爆裂魔法の使い手も出てくるしもう火種まみれや
これ昭和末期に始まったって言っても信じてもらえなさそう
0938この名無しがすごい! (ワッチョイ 639f-KM+N)垢版2019/03/09(土) 13:01:58.61ID:gEvSV6At0
>>936
冒険者支援グループはギルドじゃねえって言おうと思ったけど、なろうによくある冒険者ギルドの先駆けだよなあ
ランク制で、そのランクも必ずしも実力と一致してないところとか特に
0943この名無しがすごい! (スップ Sd52-7jmf)垢版2019/03/09(土) 23:59:00.86ID:AlszQeD0d
NEO(不完全)+アカシア=LV8000
NEO(完全)=LV22000
NEO(完全)+アカシア=LV30000

トリコを真面目に考えるのがおかしいのは分かってるがこのシーンは首かしげたわ
0946この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM6e-NfQ2)垢版2019/03/10(日) 06:32:13.03ID:kbGlVze0M
下にいくほど数字増えてるから問題ないだろ
0948この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/10(日) 09:27:44.32ID:ZkcuNq/q0
>>947
前世紀のギャグ
0953この名無しがすごい! (ワッチョイ 639f-KM+N)垢版2019/03/10(日) 21:35:24.91ID:dEGPX4jP0
プロット晒しスレってなくなったのかな
一応外してしまいました
テンプレの関連スレ更新作業って結構めんどいので、>>950踏み逃げの原因になりやすそうだし、外してもいいんじゃないかなと思います
スレタイだけ書いてスレ一覧から検索するようすすめるのもありかな
0955この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/10(日) 23:00:07.21ID:ZkcuNq/q0
>>951
いちもつ賞
0956この名無しがすごい! (アウアウイー Sa07-NNKl)垢版2019/03/11(月) 01:18:39.08ID:poWzUSFia
>>951
ご苦労様。

>938
そもそも『冒険者ギルド』を発明したのは誰だろう? Twitter界隈では「ソードワールドやロードス島戦記などでは、宿を兼ねた酒場に冒険者が居て、そこを『冒険者の店』と読んでいた」と話してた。
RPGの起源であるD&Dには、まだそんなシステムは取り入れられてなく、やがて冒険者の店を総括的に扱う冒険者の組合みたいなのが発明され、それを安田均氏が『冒険者ギルド』と命名したとか。

でも調べてみると、ロードス島戦記にせよソードワールドにせよ、ハッキリと冒険者ギルドと書かれた作品って見当たらないんだよね。フォーチュン・クエストも『冒険者支援グループ』だし……
まぁギルドに一番近いのは、この冒険者支援グループなんだけどね。本当に誰が言い出し、使い出したんだか。
0957この名無しがすごい! (ワッチョイ 639f-KM+N)垢版2019/03/11(月) 02:00:16.89ID:gRFBDeeK0
>>956
同時多発的に、色んな所でなんとなく名付けられててもおかしくなさそう
概念は共有されてるし、ラグナロクオンラインとかウルティマオンラインとか、プレイヤーのグループがギルドだし
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/11(月) 02:11:04.25ID:kxliuER50
ラノベを全然読まなかった自分でも子供のころからギルドって概念は知っていたから
何かしらのゲームにでも出ていたのかね?
と思って記憶をあさったら「マグナブラバン」ってスーファミソフトに「魔導士ギルド」ってのが出てきた
魔導士やら学者やらがでっかい塔?に集ってるやつ。1994年に発売された奴だからそれ以前からギルドって概念があったのか
0960この名無しがすごい! (ワッチョイ 639f-KM+N)垢版2019/03/11(月) 03:03:26.30ID:gRFBDeeK0
>>958
そもそも史実のギルドはおいといて、
ゲームにおいて冒険者がかかわるのは盗賊ギルドとか魔術師ギルドがよくある
プレイヤーキャラクターが盗賊や魔術師ならそれぞれのギルドに属していたりする
魔術師ギルドは学院とかロッジとか神殿とか、魔術様式別に別の呼び方のほうが多いかも
そこらへんは、ロードス島戦記(ソード・ワールドRPG)にも出てたはず
ギルドという仕組みのうち、互助組織的なシステムをもった組織はよくあったもので、それをギルドと呼ぶかどうかは別だった

そして今、「冒険者ギルド」という言葉のルーツをだれも知らないんだ
「冒険者の店」ならマスターがフィクサーとして冒険者のウデをみて、それと依頼人を仲介したりする
「冒険者支援グループ」は冒険者をトラブル解決職として扱うための、スポンサーと免許制度。身分証明も行う。最低でも3カ国にまたがっている
「冒険者ギルド」だと、作品にもよるが、受付嬢がいて冒険者にランク付けをおこない、仕事を斡旋する。報酬もギルド経由で支払われるから天引きされてるはず。
たいてい新人にからむ素行不良なヤツがいる。国家をまたいで経営していることもある。

冒険者支援グループにせよ。冒険者ギルドにせよ、
所属している冒険者が素行不良じゃあ団体の評判にもかかわるし、そのあたりの教育とかいらんのかとは思うけど、
素行不良な振る舞いも冒険者の処世術だとか、ハッタリを効かせる必要があるかとかいうなら、わからなくもない
0963この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-HU93)垢版2019/03/11(月) 08:46:22.42ID:kxliuER50
ずっと疑問だったんだが、ラノベの挿絵にはなぜ乳首がないのか
漫画ではまったく珍しくないし、コミカライズされたら乳首が描かれることだちってあるのに。
これも業界のお約束って奴なんだろうか。
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/11(月) 09:35:28.60ID:kxliuER50
>>965
今ちょうどググったところだ。確かに結構ヒットした。どれも読んだことない奴だからちょっと驚いた。
あるところにはあるんだなぁ。スーパーダッシュのイメージが変わる変わる。

>>964
高校の時、図書室にラノベが置かれていたっけ。
でも驚いたのは、ガチセックスのあるミステリー小説が置いてあったことかな…
0968この名無しがすごい! (オッペケ Src7-kYIQ)垢版2019/03/11(月) 09:45:17.47ID:x2dyRItyr
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_620033179/img/1550690205082.jpg
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_620033179/img/1550692745625.jpg
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_620033179/img/1550694708159.jpg
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_620033179/img/1550694938906.jpg
http://www.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_620033179/img/1550699122167.jpg

某所より転載
そのうち規制されるさ
0969この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/11(月) 10:07:54.81ID:kxliuER50
>>968
コマ?
最近のラノベはすごいな……
0974この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ouaW)垢版2019/03/11(月) 16:45:56.21ID:cArMV5jD0
>>968
1.エロ画像スレでよく見かける。未読だけど新妹魔王とか?
2.境ホラの表紙とキャラデザがエロいのは有名
3.落第騎士の英雄譚がメインヒロインと途中で交際するのはわりと有名だし、
  純愛系としてのセックスはニャル子さん暫定最終巻にもあった
  ……ただ、このシーンは単に誘ってるだけなので普通にあらゆる媒体でよくある微エロの部類かと
4.なろう系かな? なろう系はセックスシーンがごく普通に頻繁に出てくるので、よくあること
5.データ消えてる

規制はされないどころか、むしろ最近なろうの影響もあってどんどん緩和されてきてると思う
そもそも>>966にあるように、文字媒体なら何やっても規制する法律は基本存在しないので、SFなんてセックス描写大抵出てくる

最近はPTAとかも弱体化したし、よっぽどどこかの勢力が頑張らない限り規制強化の流れは作れないんじゃないかな
ネット全体がPTA時代への反発か「エロの過剰規制反対」の傾向があるし
0976この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ouaW)垢版2019/03/11(月) 17:28:01.07ID:cArMV5jD0
>>975
別に言うほど国連なんて内政干渉できる力ないし……
少なくとも俺は国連がなんか言ったから規制が厳しくなるってことは想像できないな、そういう過去の事例も特に思いつかないし
0977この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-uGU8)垢版2019/03/11(月) 17:30:02.83ID:m5S0a34a0
国連とか意味のない奴らのたまり場だし、そんな手合いの言うことなんて無視だろ
そもそも規制しようとしていた奴らの中にリアル児童虐待した奴いるし
ダブスタもいい加減にせーよ
0979この名無しがすごい! (アークセー Sxc7-QwOU)垢版2019/03/11(月) 20:37:46.18ID:3dTMYM7Fx
こういう露骨エロ系がラノベのメインターゲット層(建前上)にどれだけ受けてるのかよくわからん
実際はラノベ読んでる30歳とかに受けてるんじゃないかと思ってしまう

なんかラノベ(ラノベ)、ラノベ(大人向け)みたいなことになってそう…意味わからんけど
0980この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-kYIQ)垢版2019/03/11(月) 20:51:02.71ID:83IFa+lA0
チョコレートの原料のカカオ豆だってまんま奴隷な児童労働で生産されているが誰も何も言わない
下手に騒いだらチョコレートが供給されなくなるからな
供給側は常に有利なんだよ
0981この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6f-1Hlz)垢版2019/03/11(月) 20:54:07.22ID:Lm0LPAdDa
それは下手に騒いだら子供がクビになってバタバタ餓死する事態を避けようとした結果じゃないですかね
かごの中の鳥が可愛そうだからって野に離すだけじゃただの自己満
0982この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ouaW)垢版2019/03/11(月) 20:58:20.05ID:cArMV5jD0
「児童労働の規制」ってのは特に途上国じゃむしろただの虐殺になりがちだからね
いや働くなっつったって、じゃあ明日の飯をどうやって稼げばいいのっていう
農家なんかだと、子供を働かせないで子供を食わせるのは無理だから仕方なく子供を売る、なんて事例さえ起きる
過去にはそういう事態が実際あったし、現地の現実見ないで先進国における理想を押し付けるのはより酷い結果を生むだけってのはよくあること
0983この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ouaW)垢版2019/03/11(月) 21:00:42.36ID:cArMV5jD0
>>980
ちなみに、実際に不利なのは常に供給側で、需要側がいつだって有利だよ
だって供給側の貧乏農家なんて世界中のどこにでも他に代わりがいて、需要側は世界規模の巨大資本なんだから
巨大資本のいいなりになって価格を下げさせられて、餓死したりガリガリになって労働してる一次生産者は途上国にいくらでもいる

それをどうにかしようとして生まれた制度がフェアトレード
0984この名無しがすごい! (スププ Sd32-oipA)垢版2019/03/11(月) 21:04:34.27ID:VO1YC5qhd
>>974
軽減税率導入で文章表現の規制が厳しくなるかもって記事は見たな
消費税率8%を新聞以外の出版物にも拡大するために業界が政府の意向を忖度して「有害図書」を排除していくとか
イタリアやフランスは政府が過激な性描写があると認めた本は税率高くしてるとか何とか
0985この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ouaW)垢版2019/03/11(月) 21:10:21.27ID:cArMV5jD0
クールジャパンとかいう中々頭のおかしい(半分くらいは褒めてる)所業を政府が推進してるからなぁ
日本経済の低迷に対してカンフル剤になりそうな数少ないもののうち一つが世界二位の規模があるコンテンツ産業だけど、
日本のコンテンツ(主に漫画、ゲーム、アニメ)からちょいエロ描写ある奴削ったらどんだけ残るのっていう

まぁ>>968なら個人的に残って欲しいのは2と3だけだから、それ以外が消えるのは別に構わんけども
0988この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-kYIQ)垢版2019/03/11(月) 21:55:16.64ID:83IFa+lA0
葉原鉄先生は官能小説も書いているが父親が毎回感想言うとか
柳生十兵衛も書き上げた書を父親に見せたらボロクソに貶されたから師匠に頭下げて添削をお願いしたとか
0994この名無しがすごい! (スププ Sd32-oipA)垢版2019/03/11(月) 23:49:49.91ID:VO1YC5qhd
>>992
俺の読解力が足りないのか分からないが、どういう意味?
アニメの話をしてるの?
それとも電子書籍とかのことを言いたいの?
俺は海外での出版物の規制の話をしていたつもりなんだが
煽りとかじゃなくて、単純に何が言いたいのか全く分からない
もしかして安価ミス?
0997この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-ouaW)垢版2019/03/12(火) 10:06:53.01ID:2/+K+Mqr0
>>994
>>984であんたが有害図書の話をして、
>>985で俺が書籍含めたアニメ、漫画、ゲーム全般のクールジャパンの話をして、
>>986であんたが海外進出時の規制の話をして、
>>992で別の奴が>>986をクールジャパンのうちアニメの話だと解釈して(実際海外放映時にアニメの規制修正は多い)、
    配信でアニメ放送するだけなら問題ないと言った

まぁ読解力は足りないかもな
煽りというより、作家志望者としての理想よりは
0999この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/12(火) 10:15:22.43ID:OUpuzpk20
999
1000この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a7-2DuG)垢版2019/03/12(火) 10:16:13.94ID:OUpuzpk20
1000
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 9時間 19分 10秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況