小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で
前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 694冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562567719/1
探検
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 695冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/15(月) 00:04:59.91ID:9/IYZLT6
548この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 00:49:52.12ID:mP5n9q0l マグダ本人もさいしょは良いと思ってたくらいかなと思ってた
549この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 00:52:50.05ID:6xrZ4nIw550この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 00:56:55.05ID:sp8JDBGd マグダはフェルに対して若干ネチネチしてる感じがあるからちょっと良いと思ってたのにフェルの内側に入れてもらえなかくて拗れた系かなと思ってた
551この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 00:58:47.19ID:TrcauajX と言うかフェルはある意味ヴェローニカの影響が濃くならざるを得ない人間だから
ヴェローニカに似てるんだと思う
脅しや派閥調整は上手いけど内心疑り深くて他人を信じないとか
ヴェローニカに似てるんだと思う
脅しや派閥調整は上手いけど内心疑り深くて他人を信じないとか
552この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:03:31.35ID:RxG4Sfyq553この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:09:41.17ID:r0ssvX/O >>547
向き合って無かったのはマグダって言う落ちじゃないかなー
フェルはダンケラーからは好かれてた訳だし、ハイスさんはフェルの事それなりに理解してたっぽいし
何よりフェルは何かして貰ったら、借りを返さないと気が済まない性格なんだから
そう言うイベント無かったって事は、マグダはフェルが恩に感じるような事は何一つしなかったのだろうし
自分は何もしなくても下位のフェルの方から自分を想って何かしら行動を起こしてくれる事が当然と思ってたのに
何時まで経ってもフェルからは何も無かったみたいな感じじゃね?
向き合って無かったのはマグダって言う落ちじゃないかなー
フェルはダンケラーからは好かれてた訳だし、ハイスさんはフェルの事それなりに理解してたっぽいし
何よりフェルは何かして貰ったら、借りを返さないと気が済まない性格なんだから
そう言うイベント無かったって事は、マグダはフェルが恩に感じるような事は何一つしなかったのだろうし
自分は何もしなくても下位のフェルの方から自分を想って何かしら行動を起こしてくれる事が当然と思ってたのに
何時まで経ってもフェルからは何も無かったみたいな感じじゃね?
554この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:14:44.70ID:N8OEOy/a >>545
自分に都合の良さそうな王族の残党を見繕っただけじゃん
自分に都合の良さそうな王族の残党を見繕っただけじゃん
555この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:16:09.08ID:bxeK3XTF ダンケルは強けりゃそれでいい文化だし
えげつない作戦!だがそれが見たかった!とか
レアアイテムこれだけやるから戦え!であって
別にフェルと一対一で向き合って深く付き合ったわけじゃないからね
遠くから眺めてた人達の括りに入るんじゃ無いかな
えげつない作戦!だがそれが見たかった!とか
レアアイテムこれだけやるから戦え!であって
別にフェルと一対一で向き合って深く付き合ったわけじゃないからね
遠くから眺めてた人達の括りに入るんじゃ無いかな
556この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:18:06.36ID:N8OEOy/a >>555
基本マグダレーナの私怨みたいなもんだな
基本マグダレーナの私怨みたいなもんだな
557この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:19:49.62ID:N8OEOy/a558この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:28:26.45ID:TrcauajX フェルの疑り深い性格は対ハンネとかジェルヴァージオ相手にも発揮されてるからね
警戒心強過ぎて相手を見誤ることがあるっていうところもヴェローニカっぽい
警戒心強過ぎて相手を見誤ることがあるっていうところもヴェローニカっぽい
559この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:31:23.21ID:N8OEOy/a560この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:32:04.65ID:fk4V7G5n >>558
対ジェルはロゼマがあまりにお気楽すぎるだけで
前後見るとフェルの見方が正しいよ
フェルが対ハンネというかダンケル女子全般に対して疑り深いのは
逆にマグダとなんかあった経験で初めて発生した可能性もあるけど
アウブの第一夫人を見てるとあんま外してないようでもあるし…
ハンネが特異例なんじゃないかねーー
対ジェルはロゼマがあまりにお気楽すぎるだけで
前後見るとフェルの見方が正しいよ
フェルが対ハンネというかダンケル女子全般に対して疑り深いのは
逆にマグダとなんかあった経験で初めて発生した可能性もあるけど
アウブの第一夫人を見てるとあんま外してないようでもあるし…
ハンネが特異例なんじゃないかねーー
561この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:35:02.02ID:TrcauajX562この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:42:17.54ID:N8OEOy/a563この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:49:19.46ID:6xrZ4nIw >>552
マインの「専属」にするためには、印刷機設計だけでは弱いんだよ。
パトロンたるもの、継続的に職人にお仕事を与え続けないといけない
何か継続的で役に立って広まりそうなもので設計力が生かせるものはないかな?
と探したところ、手頃だったのがそれだったってだけ
マインの「専属」にするためには、印刷機設計だけでは弱いんだよ。
パトロンたるもの、継続的に職人にお仕事を与え続けないといけない
何か継続的で役に立って広まりそうなもので設計力が生かせるものはないかな?
と探したところ、手頃だったのがそれだったってだけ
564この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:53:17.01ID:TrcauajX まあ確かに
見誤ってないけどあえて嘘を言い張って印象操作してるだけの可能性の方が高いかな
見誤ってないけどあえて嘘を言い張って印象操作してるだけの可能性の方が高いかな
565この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 01:54:37.32ID:6xrZ4nIw566この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 02:33:45.19ID:rFnFK0Kg マグダはたぶんレス兄を女性にしたような感じなのかも
気に入らない、敵だと思い込んだら一直線で厄介なことに行動力もある
フェルがマグダにとって気に入らない態度取ったのかな
そう考えると半値さんの思い込みが過ぎる傾向も混じってるか?
ダンケル人面倒すぎる
気に入らない、敵だと思い込んだら一直線で厄介なことに行動力もある
フェルがマグダにとって気に入らない態度取ったのかな
そう考えると半値さんの思い込みが過ぎる傾向も混じってるか?
ダンケル人面倒すぎる
567この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 02:36:31.75ID:sn65xCce レス兄は猪に見せかけた芸術家肌でマグダは知性派に見せかけた猪
半値さんはか弱い姫君に見せかけたネガティブ恋愛脳筋だから全員かなりタイプは違うと思う
半値さんはか弱い姫君に見せかけたネガティブ恋愛脳筋だから全員かなりタイプは違うと思う
568この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 02:49:34.82ID:rUSfq9MO マグダはレス兄・半値と同じくネチネチ言い続ける人でこれってダンケル領主一族気質なのかも
それが転じて何度でも諦めずに挑戦し続けるダンケルの(やや迷惑な)諦めない(いや執念深い)気風が完成
フェルの件やヴィルの件を見ると思い込みの激しさ(視野の狭さ)はマグダと半値はソックリ
半値の事を親以外で理解してくれる人はマグダだが彼女を義母と呼ぶ日は来ないだろうし
正式な婚約者は想像の斜め上の誰かになりそうだが誰になるだろう
半値編では昼のフォローを頼んで来ているが、半値は知らない方が幸せな事を幾つか親に教えられているが
何の伏線だ
それが転じて何度でも諦めずに挑戦し続けるダンケルの(やや迷惑な)諦めない(いや執念深い)気風が完成
フェルの件やヴィルの件を見ると思い込みの激しさ(視野の狭さ)はマグダと半値はソックリ
半値の事を親以外で理解してくれる人はマグダだが彼女を義母と呼ぶ日は来ないだろうし
正式な婚約者は想像の斜め上の誰かになりそうだが誰になるだろう
半値編では昼のフォローを頼んで来ているが、半値は知らない方が幸せな事を幾つか親に教えられているが
何の伏線だ
569この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 03:02:03.51ID:fk4V7G5n ハンネ編は、ハンネ本人が幸せになれそうな相手として考えれば
本命オルトヴィーン・対抗ケントリプス かなあ?
ほかはゴミカス
ハンネ本人の恋愛事情も興味ないわけじゃないけど
ハンネ視点を通してのロゼマ&フェルディナンドとレティーツィアとヒルデブランド
あたりが読めることに期待してるのよね
はよアニメと出版ラッシュが落ち着いて更新できる時期が来て欲しい
本命オルトヴィーン・対抗ケントリプス かなあ?
ほかはゴミカス
ハンネ本人の恋愛事情も興味ないわけじゃないけど
ハンネ視点を通してのロゼマ&フェルディナンドとレティーツィアとヒルデブランド
あたりが読めることに期待してるのよね
はよアニメと出版ラッシュが落ち着いて更新できる時期が来て欲しい
570この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 04:15:52.56ID:KmHReXy1 >>567
ハンネさんにうんざりやれやれ系に見せかけた生粋のダンケル魂を感じる
ハンネさんにうんざりやれやれ系に見せかけた生粋のダンケル魂を感じる
571この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 06:00:35.42ID:hdvI+aNd572この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 06:03:57.62ID:hdvI+aNd 領主会議SS書いてもらえるならアウブギレッセン視点の話読みたいな
4位から10位に下がったんだっけ?
4位から10位に下がったんだっけ?
573この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 06:13:39.52ID:2loDhMJb フェルとの婚約を了承すると見せかけエーレンもダンケルも騙し
政変真っただ中に張本人の王子と面会取り付け
厳重な警備をすり抜けて(多分)足払いメッサー求婚して了承させたんだから
マグダは策士ってのは間違ってないと思う
半値さんによると、ダンケルでも「やられた!さすが!」って感じで受け入れられたみたいだし
政変真っただ中に張本人の王子と面会取り付け
厳重な警備をすり抜けて(多分)足払いメッサー求婚して了承させたんだから
マグダは策士ってのは間違ってないと思う
半値さんによると、ダンケルでも「やられた!さすが!」って感じで受け入れられたみたいだし
574この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:18:37.14ID:pSRO7TJx >>573
知性派のダンケルってあれだな、レベルを上げて物理で殴る系の……
知性派のダンケルってあれだな、レベルを上げて物理で殴る系の……
575この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:27:39.73ID:TrcauajX 視野についてハッキリ狭いって言われたのは地雷さんだからなあ
マグダレーナはどっかにソースある?
マグダレーナはどっかにソースある?
576この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:37:31.06ID:Gjqc7upZ577この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:43:08.48ID:TrcauajX 少なくとも地雷さんよりは広いよね
>秘密が多い割に視野が狭く、迂闊で間が抜けている
なおフェルの地雷さん評
>秘密が多い割に視野が狭く、迂闊で間が抜けている
なおフェルの地雷さん評
578この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:45:47.77ID:Gjqc7upZ >>577
視野が狭いと自覚してないならそれ以下だよ。視野が狭い自覚もないのに広いなんて嘘を吐く必要もない
視野が狭いと自覚してないならそれ以下だよ。視野が狭い自覚もないのに広いなんて嘘を吐く必要もない
579この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:46:55.76ID:TrcauajX 自覚がないから指摘されてるんだよなあ
580この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:50:06.46ID:Gjqc7upZ581この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:51:07.94ID:TrcauajX 地雷さんはフェルに視野が狭いって思われてる
それだけのこと
それだけのこと
582この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:52:41.93ID:Gjqc7upZ >>581
本人も自覚してる話だろ。勘違いしていたのなら今知っとけ
本人も自覚してる話だろ。勘違いしていたのなら今知っとけ
583この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:55:16.42ID:TrcauajX 自覚してないから言われたことをひどいとか思ってるよね
584この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 07:59:46.42ID:Gjqc7upZ >>583
ローゼマインが視野の狭さを自覚してる話を自覚してないように嘘をついても間違ってるだけだ
ローゼマインが視野の狭さを自覚してる話を自覚してないように嘘をついても間違ってるだけだ
585この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 08:15:20.27ID:c/mwEYDa フェルってジル(カル?)には地雷さんの情報をだいたい喋って共有してるけど
その逆はしないし隠し事多いからね
視野が狭く迂闊と言うことで根本的に信用されてないんだろう
その逆はしないし隠し事多いからね
視野が狭く迂闊と言うことで根本的に信用されてないんだろう
586この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 08:15:37.00ID:I+5HrBuC587この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 08:24:04.97ID:fk4V7G5n588この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 08:35:35.87ID:c/mwEYDa 地雷さんが領主になってもその関係変わってないよね
役職じゃなく人間としての信頼度の違いでは
役職じゃなく人間としての信頼度の違いでは
589この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 08:37:51.10ID:t5T3PP42 地雷さんはけっこう重要なこと教えられてない
まああの粗忽ぶりでは仕方ないが
まああの粗忽ぶりでは仕方ないが
590この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 08:42:05.73ID:g9aCViOt すべて2年寝てた弊害みたいに言われて片づけられてるけど、勉学教養はしっかり教え込んでるんだから
貴族の基礎を教えることを怠ってお母さまや養母様に言われるまで自分らが教えなかったことは知らなくてもしょうがないよねってとこに気づかなかった保護者の落ち度
貴族の基礎を教えることを怠ってお母さまや養母様に言われるまで自分らが教えなかったことは知らなくてもしょうがないよねってとこに気づかなかった保護者の落ち度
591この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 09:00:43.74ID:fk4V7G5n >>590
貴族の社交や思考の基礎を教えるのに時間を割いて、そのぶん勉学教養が零れ落ちてたら
それでよかったんだろうか?自分も優秀な成績とれなくなってるだろうし、中級下級の子の成績
まで引き上げることができるような参考書作成もできてないだろうし……と、考えるとなんとも
言えん気もするが
成績が最優秀で自分以外の引き上げまで成功してるからこそ、派手な流行発信・派手な王族
〜上位とのお付き合い・派手なやらかしがあっても、まぁまぁ困ったことって許されてる面も
やっぱりあるんじゃない
貴族の社交や思考の基礎を教えるのに時間を割いて、そのぶん勉学教養が零れ落ちてたら
それでよかったんだろうか?自分も優秀な成績とれなくなってるだろうし、中級下級の子の成績
まで引き上げることができるような参考書作成もできてないだろうし……と、考えるとなんとも
言えん気もするが
成績が最優秀で自分以外の引き上げまで成功してるからこそ、派手な流行発信・派手な王族
〜上位とのお付き合い・派手なやらかしがあっても、まぁまぁ困ったことって許されてる面も
やっぱりあるんじゃない
592この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 09:16:16.79ID:AwwltXex 元世界で身に着けたマナーや教養をフェルが教えていたと誤解されたのも貴族の基礎を教えるのが遅れた原因だよね
フェル自身もマインが元世界で貴族だったなんて誤解したままだし
フェル自身もマインが元世界で貴族だったなんて誤解したままだし
593この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 09:17:14.25ID:g9aCViOt >>591
マインがローゼマインに成るべく教育されたことって立ち居振る舞い、教養、勉学
これはフェルとマインの間でさえも意思の疎通がうまくいってなかった(会話がたりてない?)の弊害であり
フェルは覗いたマインの記憶から勝手にかなり上位な貴族の娘として成人したのだと慢心していたし
マインは日本時代の自分を見せたんだからフェルは自分を理解してくれていると安心しきっていた
ここら辺のズレがハッセで浮き彫りになったにも関わらず、その後も神殿の成人巫女不足となんだかんだ忙しくて
貴族の女性としての常識が教えられないまま、一般的な貴族が聞けばただの煽りであった王子のセリフに過剰反応したり
冬を迎えるとか染めるに対して意味がわからなったりが起こってしまってる
恋愛系に疎かったのはモジョで本にしか興味なかった前世のせい
そこを何とかしようと頑張った前世母の気持ちさえもマインになってやっと気づいたぐらいの子なので恋心の自覚なんてそれこそ
頑張って対象者が教えていかなきゃいけない
でも星結びの日までは自覚してもらいたくない(作者Twitterより)らしいから色々と難しいとこではあるな
マインがローゼマインに成るべく教育されたことって立ち居振る舞い、教養、勉学
これはフェルとマインの間でさえも意思の疎通がうまくいってなかった(会話がたりてない?)の弊害であり
フェルは覗いたマインの記憶から勝手にかなり上位な貴族の娘として成人したのだと慢心していたし
マインは日本時代の自分を見せたんだからフェルは自分を理解してくれていると安心しきっていた
ここら辺のズレがハッセで浮き彫りになったにも関わらず、その後も神殿の成人巫女不足となんだかんだ忙しくて
貴族の女性としての常識が教えられないまま、一般的な貴族が聞けばただの煽りであった王子のセリフに過剰反応したり
冬を迎えるとか染めるに対して意味がわからなったりが起こってしまってる
恋愛系に疎かったのはモジョで本にしか興味なかった前世のせい
そこを何とかしようと頑張った前世母の気持ちさえもマインになってやっと気づいたぐらいの子なので恋心の自覚なんてそれこそ
頑張って対象者が教えていかなきゃいけない
でも星結びの日までは自覚してもらいたくない(作者Twitterより)らしいから色々と難しいとこではあるな
594この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 09:23:07.19ID:Qs7v5S8+ 常識教養は男女でも微妙に違うから、さすがにその辺はエルフロに任せるつもりだったんじゃないかな?
595この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 09:24:36.35ID:g9aCViOt エルフロにその説明していたらきっちり教えてただろうね
596この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 09:30:51.75ID:t5T3PP42 エルヴィーラもフロレンツィアも地雷さんの素性知らないからね
597この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 09:32:00.22ID:g9aCViOt そりゃそうよ教えるわけにいかないんだから。
だからこその設定なんでしょ
だからこその設定なんでしょ
598この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 09:56:38.85ID:7CbTAG5n599この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 10:08:06.05ID:g9aCViOt あの襲撃がなければ当然その時間はあったんだと思う
たぶんそこら辺も見込んでのリヒャルダだったかもしれんし
例えば、日本人であるがなんの知識も知らない上位のお茶の席にいきなり呼ばれたら
なんとなく知識は知ってても詳しく知らないから失礼なことしてしまうかもしれない
でも周りは、あいつは日本人なんだから出来るだろうと思い込んでる
そんな状態だったのかなと思う
たぶんそこら辺も見込んでのリヒャルダだったかもしれんし
例えば、日本人であるがなんの知識も知らない上位のお茶の席にいきなり呼ばれたら
なんとなく知識は知ってても詳しく知らないから失礼なことしてしまうかもしれない
でも周りは、あいつは日本人なんだから出来るだろうと思い込んでる
そんな状態だったのかなと思う
600この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 10:08:08.32ID:6xrZ4nIw601この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 10:10:35.78ID:t5T3PP42602この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 10:11:44.57ID:AwwltXex 貴族院から無理矢理帰還させていたあいだにお叱り以外は特に何か教育していたように見えないw
というより貴族の大人たちすら迂遠な言い方のせいいろいろ誤解しあったままだというのがロゼマのおかげで顕在化したよね
今思えばあのフランでさえフェルを誤解してたことがあったりしたし
ユルゲンの王族のいびつな歴史も少なからずそういうことの積み重ねのせいだったりしてね
というより貴族の大人たちすら迂遠な言い方のせいいろいろ誤解しあったままだというのがロゼマのおかげで顕在化したよね
今思えばあのフランでさえフェルを誤解してたことがあったりしたし
ユルゲンの王族のいびつな歴史も少なからずそういうことの積み重ねのせいだったりしてね
603この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 10:17:57.58ID:6xrZ4nIw >>601
ああ、「素性」ってそういう意味……
ああ、「素性」ってそういう意味……
604この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 10:18:00.51ID:I+5HrBuC >>600
エルヴィーラは日本で成人したのは知らないけど、地雷さんが平民出身なのは知ってた
#562で
「何という顔をしているのですか? わたくしは貴女を引き取る時から、貴女が平民の娘だということは知っていましたよ。どこの誰の娘というほど詳しくは教えられませんでしたが、貴女が殊更大事にしている平民を調べれば何となく察せるものです」
って言ってる
エルヴィーラは日本で成人したのは知らないけど、地雷さんが平民出身なのは知ってた
#562で
「何という顔をしているのですか? わたくしは貴女を引き取る時から、貴女が平民の娘だということは知っていましたよ。どこの誰の娘というほど詳しくは教えられませんでしたが、貴女が殊更大事にしている平民を調べれば何となく察せるものです」
って言ってる
605この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 10:48:34.66ID:JeVmD1ae エルヴィーラの平民街の情報ってどの程度の深度と精度なのかな
雑なほうが受け入れやすそうなんだけど
ダームエルが近くで見てて平民としても地雷さんはおかしいと気づいたように
知れば知るほど調べれば調べるほど異常さに対する謎が深まるので
狂信者は置いといてどこかで割り切るなり思考停止するなりしないと不気味だろう
雑なほうが受け入れやすそうなんだけど
ダームエルが近くで見てて平民としても地雷さんはおかしいと気づいたように
知れば知るほど調べれば調べるほど異常さに対する謎が深まるので
狂信者は置いといてどこかで割り切るなり思考停止するなりしないと不気味だろう
606この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 10:55:12.01ID:ra+bO/1G これからNHKは危険かもしれんな
607この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 10:55:43.42ID:g9aCViOt 最初に気づいたオットーも、ベンノもマルクもコリンナも
深く考えることを故意にしないことでマインとの関係保ったもんな
深く考えることを故意にしないことでマインとの関係保ったもんな
608この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 11:10:24.34ID:c/mwEYDa というか視野が狭いって言うのは貴族教育が〜とかそういうのとはまた違うだろ
例えば誰かに言われたことを盲信し過ぎて他の意見を受け付けなくなるとか
都合の悪い情報は曲解するようになるとかそういうの
元々そういう気質だったから信用されてなかったものかと
例えば誰かに言われたことを盲信し過ぎて他の意見を受け付けなくなるとか
都合の悪い情報は曲解するようになるとかそういうの
元々そういう気質だったから信用されてなかったものかと
609この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 11:30:33.81ID:zS7Kl9gb あ、あの党の方ですか。
610この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 11:36:19.77ID:Gjqc7upZ >>608
王族にありがちな視野が狭い例だね
王族にありがちな視野が狭い例だね
611この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 12:21:42.44ID:mP5n9q0l612この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 12:24:27.87ID:sgjVz9To 貴族院1年生でのローゼマインのやらかしは、学校というものに対する認識相違が根本的な原因かなと思う
麗乃知識による学校は仕事の場所じゃないけど貴族院は半ば貴族としての仕事の場で現代的な感覚では職業人が各種研修に行ったり会社に在籍しながら会社の援助ありで大学とか院に行くのに近くて仕事上の上下関係や利害関係も引きずることになる
2年生の途中帰領でお仕事用レポート要請されて、そこら辺からローゼマインの認識も修正された感じがする
麗乃知識による学校は仕事の場所じゃないけど貴族院は半ば貴族としての仕事の場で現代的な感覚では職業人が各種研修に行ったり会社に在籍しながら会社の援助ありで大学とか院に行くのに近くて仕事上の上下関係や利害関係も引きずることになる
2年生の途中帰領でお仕事用レポート要請されて、そこら辺からローゼマインの認識も修正された感じがする
613この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 12:30:12.60ID:6xrZ4nIw >>611
TMT!TMT!
TMT!TMT!
614この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 12:32:51.03ID:g9aCViOt615この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 12:44:06.94ID:VNr9y6Lg エーレンフェスト首脳陣がマインは転生者だと突き止めるのは蛇足だと思う
ハナシは言ってみたらチートもんだし、その道を突き進んでほしかった
成年に達した転生者だと判っているのなら、首脳陣+ローゼマインだけの
席ならそれに見合ったつきあい方をするのが自然だろうと思う
まあ別の日本人転生者が登場させなかったのはよかったと思うが
ハナシは言ってみたらチートもんだし、その道を突き進んでほしかった
成年に達した転生者だと判っているのなら、首脳陣+ローゼマインだけの
席ならそれに見合ったつきあい方をするのが自然だろうと思う
まあ別の日本人転生者が登場させなかったのはよかったと思うが
616この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 13:04:11.56ID:UKFpyNza617この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 13:05:18.30ID:c/mwEYDa >>610
実際そう言われてる地雷さんの話だよ
実際そう言われてる地雷さんの話だよ
618この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 13:06:18.75ID:Gjqc7upZ >>617
王族にありがちな視野が狭い例だねといったんだよ
王族にありがちな視野が狭い例だねといったんだよ
619この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 13:06:38.77ID:6xrZ4nIw >>614,616
夢の中くらい健康でいたっていいじゃない…
夢の中くらい健康でいたっていいじゃない…
620この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 13:16:33.57ID:c/mwEYDa 都合の悪い話を曲解してて草
621この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 13:22:29.96ID:Gjqc7upZ >>620
都合の悪い話を曲解するのはやめなさい
都合の悪い話を曲解するのはやめなさい
622この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:06:48.22ID:Ju/zx+Pl >>615
原作者が言ってた通り転生なのは人格成熟知識ブーストで展開を円滑にするため以上の価値のないもの
知ってる保護者達にしても理解を深めようとも思わず前世の記憶に関しては考えても無駄とほとんど放置も同然だし
領地にとって利用価値がある以上に物語上で発展させるものがあるわけではない
突き止めたと言う展開もまた「進行を円滑にする」までで止まってて蛇足にすらなってないんだよ
突出した能力もちの説明に都合がよくてさっさと進めるのに都合がいいと言うだけで本筋とは絡まない大した要素でもないのはまったく変わってない
転生に関しては今後も全く発展性はないから安心だぞ
原作者が言ってた通り転生なのは人格成熟知識ブーストで展開を円滑にするため以上の価値のないもの
知ってる保護者達にしても理解を深めようとも思わず前世の記憶に関しては考えても無駄とほとんど放置も同然だし
領地にとって利用価値がある以上に物語上で発展させるものがあるわけではない
突き止めたと言う展開もまた「進行を円滑にする」までで止まってて蛇足にすらなってないんだよ
突出した能力もちの説明に都合がよくてさっさと進めるのに都合がいいと言うだけで本筋とは絡まない大した要素でもないのはまったく変わってない
転生に関しては今後も全く発展性はないから安心だぞ
623この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:18:47.95ID:7O5+UmSq >>622
記憶を見てるであろう神様たちもそのへん興味もなさそうで完全にスルーしてたし本当にもう何もないんだろうな
記憶を見てるであろう神様たちもそのへん興味もなさそうで完全にスルーしてたし本当にもう何もないんだろうな
624この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:33:01.78ID:6xrZ4nIw625この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:39:20.16ID:GhwUD8HW >>621
7回も視野の狭い話をしてID真っ赤にするのはやめなさい
7回も視野の狭い話をしてID真っ赤にするのはやめなさい
626この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:41:46.98ID:fBWMKiGh NG推奨
ID:c/mwEYDa
ID:Gjqc7upZ
ID:GhwUD8HW
ID:c/mwEYDa
ID:Gjqc7upZ
ID:GhwUD8HW
627この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:51:05.13ID:UKFpyNza ID:TrcauajXとID:Gjqc7upZとID:c/mwEYDaはいつものIDコロコロ荒らしだからスルー推奨
多分ID:GhwUD8HWもそう
何年も前からここに住み着いてるロゼマアンチのキチが自演してるだけ
最近ではアグレッシブさんとか呼ばれてる人ね
大体同じタイミングで出現してレスの応酬しまくるからすぐにわかる
荒らしに反応するやつも荒らしだから
多分ID:GhwUD8HWもそう
何年も前からここに住み着いてるロゼマアンチのキチが自演してるだけ
最近ではアグレッシブさんとか呼ばれてる人ね
大体同じタイミングで出現してレスの応酬しまくるからすぐにわかる
荒らしに反応するやつも荒らしだから
628この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:52:00.54ID:vvq3JYlO 疑問があるけど、web495話の儀式の後にマインが2個目のシュタープ出したよね
ヒル王子が頑張って祠廻って器を成長させて、マインみたいに2個目のシュタープ出したらグル典取れるのかな?
それとも2個目も品質が低いままなのかな?
祠巡りしたらフェルが警告してたみたいに溢れて制御不可能になるのかな?
マインの2個目のシュタープがあればライデンシャフト2本持ちとかできるのかな?
ヒル王子が頑張って祠廻って器を成長させて、マインみたいに2個目のシュタープ出したらグル典取れるのかな?
それとも2個目も品質が低いままなのかな?
祠巡りしたらフェルが警告してたみたいに溢れて制御不可能になるのかな?
マインの2個目のシュタープがあればライデンシャフト2本持ちとかできるのかな?
629この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:55:05.63ID:6xrZ4nIw 自演荒らしとアグレッシブさんは別人かと思っているが、まあNGしといた
630この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:55:51.92ID:UJZfUy30 >>628
マインは別にシュタープを再取得してるわけでもなんでもないんだが何故そんな謎誤解を……
マインは別にシュタープを再取得してるわけでもなんでもないんだが何故そんな謎誤解を……
631この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:58:01.24ID:M8tNoOZ0 それはここで聞いても解けない類の疑問だなー
堂々巡りの議論は起こるかも知れないけど
堂々巡りの議論は起こるかも知れないけど
632この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 15:59:30.06ID:ITVM96/v633この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:00:29.15ID:6xrZ4nIw >>628
2個目作ったからといって、ただの複製であって、品質が違うわけじゃないと思う
しかも後から祠廻ってシュタープの品質あげて後から全属性になったからといって、
正規のグル典取得はできない、とかどっかに書いてなかったっけ?
まあ全属性ってだけなら全属性の人に名捧げすれば簡単にできちゃうわけだしあんまりね
2個目作ったからといって、ただの複製であって、品質が違うわけじゃないと思う
しかも後から祠廻ってシュタープの品質あげて後から全属性になったからといって、
正規のグル典取得はできない、とかどっかに書いてなかったっけ?
まあ全属性ってだけなら全属性の人に名捧げすれば簡単にできちゃうわけだしあんまりね
634この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:01:59.74ID:t5T3PP42 ダブルシュタープは練習したら普通の貴族でも出せるんでは
地雷さんも騎士なら剣と盾同時に出せるよねって言い訳してる
やろうと思えば二刀流とかも出来るんじゃないの
地雷さんも騎士なら剣と盾同時に出せるよねって言い訳してる
やろうと思えば二刀流とかも出来るんじゃないの
635この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:03:26.23ID:h9dpHzy2636この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:07:15.97ID:6xrZ4nIw637この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:15:59.20ID:ITVM96/v いつもの自演荒らしって毎回分かりやすくアンチ発言するわけじゃないけどレスに特徴あるんだよね
分かるひとには分かる半コテ化してる
分かるひとには分かる半コテ化してる
638この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:17:22.05ID:Gjqc7upZ639この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:19:10.33ID:Gjqc7upZ ん?IDコロコロの一味であるかのように虚言を垂れ流したヤツも反省しなさい
640この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:27:31.70ID:t5T3PP42641この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:33:54.26ID:fk4V7G5n >>634
王族とかエーレンの人間は騎士ならできるしで言いくるめられたけど
516話でフェルディナンドが呆れてなんか言いたそうにしてた
騎士コースを合格してたはずのフェルが「明らかに違うだろう」って言ってるから
騎士ができる剣と盾とは何かが違うっぽい
騎士が作る簡単な武器じゃない神具は1つの形を作って維持するだけでも使う魔力が
多いのに、それを2つになると消費量がとんでもなくなるってだけなら、ロゼマ以上に
魔力持ってるフェルが驚くことじゃないはずだし、もっと何か別のことがありそう
シュタープの使いこなしや魔力の導きはイメージが大事っぽく何度か記述されてるし
ロゼマがうまく2つ目のシュタープを出すイメージを口伝できたらロゼマ式3段階魔力
圧縮法のときのように他者も可能になりやすいかもしれない
魔力だけは必要だが
王族とかエーレンの人間は騎士ならできるしで言いくるめられたけど
516話でフェルディナンドが呆れてなんか言いたそうにしてた
騎士コースを合格してたはずのフェルが「明らかに違うだろう」って言ってるから
騎士ができる剣と盾とは何かが違うっぽい
騎士が作る簡単な武器じゃない神具は1つの形を作って維持するだけでも使う魔力が
多いのに、それを2つになると消費量がとんでもなくなるってだけなら、ロゼマ以上に
魔力持ってるフェルが驚くことじゃないはずだし、もっと何か別のことがありそう
シュタープの使いこなしや魔力の導きはイメージが大事っぽく何度か記述されてるし
ロゼマがうまく2つ目のシュタープを出すイメージを口伝できたらロゼマ式3段階魔力
圧縮法のときのように他者も可能になりやすいかもしれない
魔力だけは必要だが
642この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:37:06.97ID:vvq3JYlO643この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:47:44.64ID:fk4V7G5n644この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:48:10.45ID:/8jVSavW 同じ武器を2つ出す、違う武器を1つずつ合計2つ出す、シュタープの2本め出すのは全部違う原理なんだろうね
ユルゲン人から見ると
同じ武器を2つは騎士コース受講で魔力量あればおk
違う武器1個ずつは裏技的何か
シュタープ2本めは理解不能
ユルゲン人から見ると
同じ武器を2つは騎士コース受講で魔力量あればおk
違う武器1個ずつは裏技的何か
シュタープ2本めは理解不能
645この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 16:59:20.96ID:2e+kUsHS ロゼマは火山でフェルが複数の盾出してるの見てシュターブ二刀流いけると思ったんだっけ?
三年奉納式で聖杯と杖出したロゼマは完全に二刀流だけど
火山のフェルとか普通の騎士の武器+盾は盾は呪文でシュターブと別に作ってる可能性もあるのでは?
シュターブ取得前の青巫女の頃のロゼマが風盾展開できたみたいに
三年奉納式で聖杯と杖出したロゼマは完全に二刀流だけど
火山のフェルとか普通の騎士の武器+盾は盾は呪文でシュターブと別に作ってる可能性もあるのでは?
シュターブ取得前の青巫女の頃のロゼマが風盾展開できたみたいに
646この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 17:06:16.87ID:fk4V7G5n 今さらだけど402話(貴族院2年)と516話(貴族院3年)を見比べると、フェルディナンド
って516話の時までロゼマが神具であるフリュートレーネの杖をシュタープで出せる
ようになってること気づいてなかった?
402話の直前のターニスベファレンのときに採集地再生のためにもう使ってたしハルトムート
の報告書に書いてあるのフェルも読んでたはずなんだけど、意識が採集地の魔法陣に
行ってて読み飛ばしたとかなのかなぁ? 分かる??
それとも土地の再生にだけ使うはずの神具を部屋にいる人を癒やすために出して便利
に使ったことに呆れたってこと?
って516話の時までロゼマが神具であるフリュートレーネの杖をシュタープで出せる
ようになってること気づいてなかった?
402話の直前のターニスベファレンのときに採集地再生のためにもう使ってたしハルトムート
の報告書に書いてあるのフェルも読んでたはずなんだけど、意識が採集地の魔法陣に
行ってて読み飛ばしたとかなのかなぁ? 分かる??
それとも土地の再生にだけ使うはずの神具を部屋にいる人を癒やすために出して便利
に使ったことに呆れたってこと?
647この名無しがすごい!
2019/07/19(金) 17:08:37.20ID:IPkkBuC6 >>640
複製とはいえ 「別のシュタープ」 扱いになるならできるんじゃないかな、と。根拠はない
複製とはいえ 「別のシュタープ」 扱いになるならできるんじゃないかな、と。根拠はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- NVIDIA、グラフィックボードやGPU価格を最大15%値上げか [お断り★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 【悲報】大阪万博で自動運転バスが採用された会社、売上79%増で黒字から大赤字で転換してしまう🤨 [616817505]
- 埼玉 八潮 道路陥没 遺体は74歳トラック運転手と確認 警察 [947959745]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- アルゼンチン、消費税を州税化、都市部は21%から11%に実質減税、クソ田舎は実質81%に😂 [249548894]
- 「脳外科医 竹田くん」らに約8900万円の賠償を命じる判決。腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害 [256556981]