京都アニメーション大賞について語るスレです。
第10回締切 小説部門:2018年5月末日(当日消印有効)
発表:2018年冬頃(2018年〜19年の冬)公式サイト上で発表
公式サイト:京都アニメーション大賞
http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/
開催概要
http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/outline/
各賞の内容
大賞…正賞の表彰状ならびに副賞 100万円
受賞作はアニメーション化・文庫化決定
奨励賞…正賞の表彰状ならびに副賞 50万円
受賞作はアニメーション化・文庫化候補
KAエスマ文庫特別賞…正賞の表彰状ならびに副賞 10万円
受賞作は文庫化候補
※「該当作品なし」の場合もございます。
※受賞作には寸評を掲載させて頂きます。
※寸評は受賞された方に限ります。
アニメーション化の際に翻案、文庫化の際に改稿する場合がございます。
注意事項(京アニサイトより転載)原文ママ
日本語で記載されたもの以外は認められません。
応募者自身のオリジナルで、未発表の作品に限ります。
同一作品の二重投稿(他の賞への応募)は認められません。
Webサイト上での掲載、同人誌は発表とみなします。
ただし、以前Webサイト上に掲載されており、応募時に閲覧不能となっている作品は、ご応募頂けます。
その場合、その作品が残念ながら落選と決定するまで、再度掲載することをお控えください。
他作品の模倣・転写など、第三者の権利を侵害している場合は、受賞は無効となり、
その問題の解決はすべて応募者の責任となります。
受賞された場合、作品の著作権(出版権、映像化権、ゲーム化権ほか作品から派生する副次的な商品化権)は
株式会社京都アニメーションに帰属します。
商品化した場合、規定のロイヤリティをお支払いします。
「商品化」とは、当社がその作品を使用して対価を得ることを指します。
宣伝や無料で公開する場合は該当いたしません。
作品を受領した際には、「ご応募受付」のメールを必ずお送りいたします。
万が一、作品ご送付後2週間以上経過しても当メールが届かない場合は、弊社までご連絡下さい。
審査・選考に関するお問い合わせ・質問には一切応じかねます。
前スレ
【京アニ】京都アニメーション大賞【KAエスマ文庫】14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1540839317/
探検
【京アニ】京都アニメーション大賞【KAエスマ文庫】15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい!
2019/08/01(木) 18:07:11.53ID:cvj+d5BS2019/08/02(金) 00:16:54.66ID:AMG+D+FG
31 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/07/31(水) 16:05:59.02 ID:2c8ZGHDUp
エスマ文庫の特徴
・受賞者がほとんどいない
・一部書店でしか販売されない
・応募総数非公表
・受賞者がほとんどSNSをやってない
これじゃアイディア回収のためにやってるって声も上がるわ
https://i.imgur.com/QzajTCT.jpg
https://i.imgur.com/RQeRGdc.jpg
エスマ文庫の特徴
・受賞者がほとんどいない
・一部書店でしか販売されない
・応募総数非公表
・受賞者がほとんどSNSをやってない
これじゃアイディア回収のためにやってるって声も上がるわ
https://i.imgur.com/QzajTCT.jpg
https://i.imgur.com/RQeRGdc.jpg
2019/08/02(金) 00:17:18.02ID:AMG+D+FG
8 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/08/01(木) 03:38:00.93 ID:RgPAhV2ip
508 風吹けば名無し[] 2019/08/01(木) 01:18:57.15 ID:NLKiV7uXp
エスマで小説募集
↓
アイデアだけ抜粋して落選
↓
使えそうなアイデアを合体
↓
京アニ社員が覆面作者として執筆
↓
アニメ化で脚本家たちがいいように改変
↓
エスマ産アニメ完成
マジでこういう感じのシステムだったんじゃないかと疑ってきてるわ
508 風吹けば名無し[] 2019/08/01(木) 01:18:57.15 ID:NLKiV7uXp
エスマで小説募集
↓
アイデアだけ抜粋して落選
↓
使えそうなアイデアを合体
↓
京アニ社員が覆面作者として執筆
↓
アニメ化で脚本家たちがいいように改変
↓
エスマ産アニメ完成
マジでこういう感じのシステムだったんじゃないかと疑ってきてるわ
19この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 00:24:25.42ID:SwZ1ESIu 芥川賞とか直木賞とかなら顔も出すんだろうけど、出版社主催の公募で大賞取ったくらいで、顔出しとかする?
実在してるのか疑問っていうのも分かる気はするけど、パクリだなんだと個人攻撃されたりするリスク考えると、顔出しはNGしたいだろうし、表には出たくない…と思うんだけど。
実在してるのか疑問っていうのも分かる気はするけど、パクリだなんだと個人攻撃されたりするリスク考えると、顔出しはNGしたいだろうし、表には出たくない…と思うんだけど。
2019/08/02(金) 00:29:51.68ID:Erwvv/jK
京アニの作風からして繊細っつーか奥手な人が多そうだしな。
SNSは疑問でもなんでもないわ。鍵垢でやってそうってイメージ。
ラノベ新人賞だと受賞したときに授賞式あって過去の受賞者とか来て
そこで横のつながりできてその延長線で新しくアカウント作る事多いし
最近だとマーケティング目的で作ったほうが良いですよって編集が言う場合も多いじゃん。
結論は青葉予備軍の妄想。
SNSは疑問でもなんでもないわ。鍵垢でやってそうってイメージ。
ラノベ新人賞だと受賞したときに授賞式あって過去の受賞者とか来て
そこで横のつながりできてその延長線で新しくアカウント作る事多いし
最近だとマーケティング目的で作ったほうが良いですよって編集が言う場合も多いじゃん。
結論は青葉予備軍の妄想。
2019/08/02(金) 00:33:16.45ID:d8nSYyYY
業者沸いてンなw
2019/08/02(金) 00:38:41.88ID:Hwmq0Bww
まだ言ってんのか
コッペリア作者はGAで受賞してるし、虎虎はLINEノベルに呼ばれてる
エヴァガ作者は講談社、おおじこうじは太宰治賞に応募して名前が出てる
まあ調べる脳みそもないし他人の意見を聞き入れる脳みそもないんだろうが
コッペリア作者はGAで受賞してるし、虎虎はLINEノベルに呼ばれてる
エヴァガ作者は講談社、おおじこうじは太宰治賞に応募して名前が出てる
まあ調べる脳みそもないし他人の意見を聞き入れる脳みそもないんだろうが
2019/08/02(金) 00:41:33.33ID:Hwmq0Bww
無能の書き込みを無能が拡散して無能がまとめて無能が更に拡散する
無能無間地獄やね
無能無間地獄やね
2019/08/02(金) 00:53:19.03ID:PCr/PSYg
2019/08/02(金) 01:02:32.43ID:Hwmq0Bww
26この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 02:29:15.96ID:73rc2lEv 私も以前S元さんの審査員賞頂き、K大S聞文学賞の最終候補になりましたが、いまだに投稿続けてますからね。
他の賞を取った人が別の賞に応募するってことは普通ではないでしょうか
さっきしたところですが、二次落ちはかなりがくっとくるものですね。小説だけではなく、ライティング・脚本・シナリオなど手広くやっていくようにしたいと望んでいます。
他の賞を取った人が別の賞に応募するってことは普通ではないでしょうか
さっきしたところですが、二次落ちはかなりがくっとくるものですね。小説だけではなく、ライティング・脚本・シナリオなど手広くやっていくようにしたいと望んでいます。
2019/08/02(金) 03:34:07.42ID:AKBW4Z0F
>>19
電撃とか普通に授賞式で集合写真撮影して公開してるが
電撃とか普通に授賞式で集合写真撮影して公開してるが
2019/08/02(金) 04:36:38.42ID:ECN6+NBo
受賞作家の実在が確認されたとしても、エスマの受賞歴が異常であることは貼られてる通りの事実
こんな募集詐欺みたいなこと続けてりゃ、パクリだのなんだの言われても仕方ない
それだけではなく、実在作家を囲わずに他社レーベルへ放流してるあたり、受賞もアリバイ作りの出来レースだった可能性まである
…と、軽くこんな予想が出来てしまう程に真っ黒な体質だってこと
まぁこの意見も、真っ赤な顔で「低脳!」って噛みつかれるんだろうね
こんな募集詐欺みたいなこと続けてりゃ、パクリだのなんだの言われても仕方ない
それだけではなく、実在作家を囲わずに他社レーベルへ放流してるあたり、受賞もアリバイ作りの出来レースだった可能性まである
…と、軽くこんな予想が出来てしまう程に真っ黒な体質だってこと
まぁこの意見も、真っ赤な顔で「低脳!」って噛みつかれるんだろうね
2019/08/02(金) 05:26:43.26ID:2WQ+YnlJ
>>10
11回だけやって終了かなあ
11回だけやって終了かなあ
2019/08/02(金) 05:39:13.71ID:Hwmq0Bww
そもそも京アニ大賞は新人賞じゃないから
そこを誤解してる人が多い
そこを誤解してる人が多い
2019/08/02(金) 06:17:13.15ID:S/L2fTQA
新人大賞でないことと秘密主義であることにつながりがないぞ
2019/08/02(金) 06:30:47.19ID:Hwmq0Bww
まったくもってその通りだけど、自分で書いてて疑問に思わんのが凄いな
2019/08/02(金) 07:07:03.83ID:bWcbupdO
そもそも小説家を囲ってくれる出版社ってどこ?
契約料くれたり印税前借りとかさせてくれんの?
そんな所があるなら教えてくれ
契約料くれたり印税前借りとかさせてくれんの?
そんな所があるなら教えてくれ
2019/08/02(金) 07:55:10.98ID:N3K6fm7M
だから陰謀論にしなくてもこの賞自体が
アニメのアイデアためだけに作られてるからな
受賞しても端金だし上手いことやってたんでしょう
アニメのアイデアためだけに作られてるからな
受賞しても端金だし上手いことやってたんでしょう
35この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 07:57:45.90ID:b2p2Z+Px >>33
出版を匂わせればそれだけで囲える
出版を匂わせればそれだけで囲える
36この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 08:07:13.13ID:fDSLuYOk なんかwikipediaまでずっと貼ってあるやついるけど何が言いたいんだ?
該当作品なしが気になってんのか?
天下の手塚賞のサイトとか見てこいよ
スクショ貼ってやろうか?
入選のクオリティをそこまで下げずに規模考えたら普通だと思うけどそれすら想像つかずに陰謀論でパクリ叫んでんだもんな、予備軍の素質あるだろ
該当作品なしが気になってんのか?
天下の手塚賞のサイトとか見てこいよ
スクショ貼ってやろうか?
入選のクオリティをそこまで下げずに規模考えたら普通だと思うけどそれすら想像つかずに陰謀論でパクリ叫んでんだもんな、予備軍の素質あるだろ
2019/08/02(金) 08:37:10.11ID:YvokuaS4
大体アイデアパクり言ってるやつは他の作品から何かパクったりしてないよね?
何なら京アニのアニメのネタをパクってなろうで連載とかしてるヤツすら居ても
おかしくないこのご時世に京アニにパクられた!!とか……
何なら京アニのアニメのネタをパクってなろうで連載とかしてるヤツすら居ても
おかしくないこのご時世に京アニにパクられた!!とか……
38この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 09:03:39.33ID:OK2+Pxig >>37
お前パクリ認めてるじゃんwww
お前パクリ認めてるじゃんwww
39この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 09:40:50.92ID:ytED0Y4P 実際のところ、自分らが知り得ている情報だけじゃ白黒なんてはっきり付けられないんだから、あるかもしれないって可能性だけで突っ走るのは賢明ではないだろう
別にパクリが無かったと言っているわけじゃない、ただ有ったとも断言できないから想像だけで先走ってしまった青葉のように想像を事実と誤認するなと忠告、場合が場合だから心配しているのであって
別にパクリが無かったと言っているわけじゃない、ただ有ったとも断言できないから想像だけで先走ってしまった青葉のように想像を事実と誤認するなと忠告、場合が場合だから心配しているのであって
40この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 09:44:40.85ID:ytED0Y4P ま、仮にパクってたとしても火を付ける理由にはならんけど
2019/08/02(金) 09:45:15.68ID:9kutV+TX
42この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 09:57:22.37ID:G70vo8Is2019/08/02(金) 10:02:26.99ID:X6ZLkU4o
>>22
刑務所は飲食物の差し入れ出来ないのに京アニからポテチの差し入れもらったっていうほぼ青葉らしき妄想レスを信じてる奴も多いしね
江戸時代の牢屋は出来たから今も出来るって本気で書いてるのまでいて驚いた
調べればすぐ分かるし調べなくても常識で分かるのに
刑務所は飲食物の差し入れ出来ないのに京アニからポテチの差し入れもらったっていうほぼ青葉らしき妄想レスを信じてる奴も多いしね
江戸時代の牢屋は出来たから今も出来るって本気で書いてるのまでいて驚いた
調べればすぐ分かるし調べなくても常識で分かるのに
44この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 10:27:13.22ID:SVP7iPxS >>43
受刑者じゃないんだから差し入れできるよwww
お前は自分の足りない知識で喋るなよw
ちゃんと購買場があってそこで買ったものはなんでも差し入れできる
ポテチも売ってる。
ちなみに受刑者でも本とか日用品は差し入れできる
受刑者じゃないんだから差し入れできるよwww
お前は自分の足りない知識で喋るなよw
ちゃんと購買場があってそこで買ったものはなんでも差し入れできる
ポテチも売ってる。
ちなみに受刑者でも本とか日用品は差し入れできる
2019/08/02(金) 10:32:55.59ID:Y9sigQsQ
ポテチ差し入れってコンビニ強盗で刑務所入ってるときの話?
そもそも差し入れがあったってのはどこ情報だ? 差し入れた本人でもなければ、警察が発表でもしないいつ誰がなにを差し入れたかなんて話わからないよ
そもそも差し入れがあったってのはどこ情報だ? 差し入れた本人でもなければ、警察が発表でもしないいつ誰がなにを差し入れたかなんて話わからないよ
2019/08/02(金) 10:34:10.15ID:G70vo8Is
また話が通じない奴が来た
2019/08/02(金) 10:34:34.28ID:Erwvv/jK
もう少しまともに社会に出ていれば
ここまでわけのわからん思考にならずに済んだろうに。
結局5chの被害妄想ベースの情報まとめだけで自分の世界を構築してるやつらが
青葉予備軍と化してるんだよな。
ここまでわけのわからん思考にならずに済んだろうに。
結局5chの被害妄想ベースの情報まとめだけで自分の世界を構築してるやつらが
青葉予備軍と化してるんだよな。
48この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 10:39:29.90ID:yPRh8JbR 今はまだ拘置の段階だから受刑者じゃないなら飲食物差し入れできるよ
そんなのも知らないで小説家してるの?
雑魚すぎ
そんなのも知らないで小説家してるの?
雑魚すぎ
2019/08/02(金) 10:40:42.93ID:b2p2Z+Px
青葉予備軍とかレッテル貼ってる時点で雑魚だよなw
言い返せないからレッテル貼りw
言い返せないからレッテル貼りw
2019/08/02(金) 10:41:53.01ID:X6ZLkU4o
51この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 10:43:14.15ID:Erwvv/jK 刑務所で差し入れできることは認めてやるけどさ、
それでなんで京アニが青葉にポテチを差し入れしたことが事実になるんだよ。
青葉予備軍の誇大妄想ってのはそういうところ。
それでなんで京アニが青葉にポテチを差し入れしたことが事実になるんだよ。
青葉予備軍の誇大妄想ってのはそういうところ。
2019/08/02(金) 10:47:15.18ID:JrvKih0E
話を整理しよう
・ポテチ差し入れはいつの話なのか
・差し入れの話はどこから出てきたのか
いまは受刑者じゃないから差し入れられるとして、京アニ関係者が退院後のこの数日にポテチ差し入れたって話がまとめにでてるってこと?
・ポテチ差し入れはいつの話なのか
・差し入れの話はどこから出てきたのか
いまは受刑者じゃないから差し入れられるとして、京アニ関係者が退院後のこの数日にポテチ差し入れたって話がまとめにでてるってこと?
2019/08/02(金) 10:50:07.82ID:X6ZLkU4o
ああ、そこからなのか
なんか青葉らしき人間のレスってのが各所で話題になってて、その中で差し入れ云々の話があるんだよ
もちろんそれが青葉本人かは分からない
でもそのレスを全部事実だと思って話を進めてる連中がいるんだよ
なんか青葉らしき人間のレスってのが各所で話題になってて、その中で差し入れ云々の話があるんだよ
もちろんそれが青葉本人かは分からない
でもそのレスを全部事実だと思って話を進めてる連中がいるんだよ
2019/08/02(金) 10:52:27.42ID:JrvKih0E
2019/08/02(金) 10:59:01.53ID:WzI0o22S
>>36
歴史ある手塚賞と同列に扱うとか w
受賞歴比較するならラノベ他社を例に出すべきだが、バカにはそんな当たり前のことすらわからんらしい
ほれ、エスマみたいな詐欺賞さっさと探してスクショ貼ってみろw
歴史ある手塚賞と同列に扱うとか w
受賞歴比較するならラノベ他社を例に出すべきだが、バカにはそんな当たり前のことすらわからんらしい
ほれ、エスマみたいな詐欺賞さっさと探してスクショ貼ってみろw
2019/08/02(金) 11:01:39.50ID:xpS7y7Ab
青葉らしき書き込みは、完全に病気におかされてる感じだった。
コンビニ強盗の時期からだ。
国家破綻が防がれたことが、京アニのプライドをズタズタにしたとか、糖質特有よ妄想だった
コンビニ強盗の時期からだ。
国家破綻が防がれたことが、京アニのプライドをズタズタにしたとか、糖質特有よ妄想だった
2019/08/02(金) 11:02:48.77ID:Erwvv/jK
青葉予備軍の発症してる統合失調症自体が
根拠のない妄想を事実だと思いこんでしまう病気だからな。
思考を盗撮されてるとか、ギフハブという集団ストーカーに襲われてるとか、作品パクられたとか。
まぁあれだわ。
幻想ポテチ。
根拠のない妄想を事実だと思いこんでしまう病気だからな。
思考を盗撮されてるとか、ギフハブという集団ストーカーに襲われてるとか、作品パクられたとか。
まぁあれだわ。
幻想ポテチ。
2019/08/02(金) 11:03:18.81ID:X6ZLkU4o
>>54
そもそも仮に今の話だとしても事件後にどうやって青葉がレスするんだって話だからね
何が何でも京アニ憎しで事実確認もせずに話進めてる奴がいて怖い
自分はもちろんレスの内容や青葉の言葉は一切信じないし京アニは全面的な被害者だと思ってる
そもそも仮に今の話だとしても事件後にどうやって青葉がレスするんだって話だからね
何が何でも京アニ憎しで事実確認もせずに話進めてる奴がいて怖い
自分はもちろんレスの内容や青葉の言葉は一切信じないし京アニは全面的な被害者だと思ってる
2019/08/02(金) 11:06:21.00ID:YU6daVZM
手書きの原稿って、刑務所で書いてたやつ?
2019/08/02(金) 11:11:00.02ID:xpS7y7Ab
青葉は誰にもみせてないノートからも盗作されたから燃やしたとか書き込んでたからな。
2019/08/02(金) 11:45:48.85ID:MiHqXAyy
>>42
そんな性格じゃないと、小説を書いて当てるなんて山師みたいなことできない
そんな性格じゃないと、小説を書いて当てるなんて山師みたいなことできない
2019/08/02(金) 11:51:25.89ID:MiHqXAyy
>>55
京アニ信者はよくジブリを引き合いに出して、それ以外のアニメ会社は眼中にないように、京アニ大賞は手塚賞と同格で他は眼中にないのだろ
京アニ信者はよくジブリを引き合いに出して、それ以外のアニメ会社は眼中にないように、京アニ大賞は手塚賞と同格で他は眼中にないのだろ
2019/08/02(金) 11:55:17.52ID:Hwmq0Bww
京アニ側の言い分を100%信じるべきとは思わないけど、青葉の発言とか誰が書いたかわからんスレの書き込みなんてそれ以上に信憑性がない
白じゃなければ黒!って考えだからガバガバな情報にも飛びついちゃうんだよ
白じゃなければ黒!って考えだからガバガバな情報にも飛びついちゃうんだよ
2019/08/02(金) 11:59:30.24ID:Hwmq0Bww
実際、京アニ大賞は特殊だぞ
出版社が開催してるラノベの賞と比較するのは間違い
出版社が開催してるラノベの賞と比較するのは間違い
2019/08/02(金) 12:01:28.24ID:M+ioyl8A
手塚賞でもさすがに佳作くらいは毎回出してるな
2019/08/02(金) 12:50:24.25ID:S/L2fTQA
ここの場合は極力低コストでアイデアゲットだもんな
あれだけしぶとかった信者系応募者すらほとんど姿を消してしまったよ
あれだけしぶとかった信者系応募者すらほとんど姿を消してしまったよ
2019/08/02(金) 13:00:34.08ID:Hwmq0Bww
半年休止したあとの第10回でも大賞出さなかったからな
ツルネの年の特別賞設置といい、コストをかける気が少ないのは確か
その必要がないって判断なんだろうけど
ツルネの年の特別賞設置といい、コストをかける気が少ないのは確か
その必要がないって判断なんだろうけど
2019/08/02(金) 13:26:42.48ID:xmgs8No6
応募も大してないだろうしそうそう大賞なんか出せないだろ
あのスニーカーだって大賞全然出してないぞ
あのスニーカーだって大賞全然出してないぞ
69この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 13:36:40.33ID:jtmIxCDd 手塚賞と同格とか言ってないだろ?
陰謀論予備軍が大賞出てないことを根拠にしてるからそういう賞もあると教えてあげただけだよ
歴史とかも関係ないしそもそも手塚賞も最初から入選(大賞)出てないしね
オリンピックみたいに上から順番にメダルが与えられるようなもんじゃないのよ
星の数ほど集まるような他の会社と違って、多少クオリティを下げてもいい作品がなかったら大賞出さないなんて容易に想像できるだろ
実際、小説以外の部門は廃止になったし微妙な作品が多かったんだろう。下読みのコストがかかり過ぎるとかの可能性もあるが
だいたいアイデアだけパクるっていうのが本当なんだったら、他の部門廃止にする必要なかった
大賞出さなきゃいいだけだしよっぽど簡単にアイデア集まるだろ
陰謀論予備軍はこれを無視してる
まあまた適当な妄言言いだすんだろうけど
陰謀論予備軍が大賞出てないことを根拠にしてるからそういう賞もあると教えてあげただけだよ
歴史とかも関係ないしそもそも手塚賞も最初から入選(大賞)出てないしね
オリンピックみたいに上から順番にメダルが与えられるようなもんじゃないのよ
星の数ほど集まるような他の会社と違って、多少クオリティを下げてもいい作品がなかったら大賞出さないなんて容易に想像できるだろ
実際、小説以外の部門は廃止になったし微妙な作品が多かったんだろう。下読みのコストがかかり過ぎるとかの可能性もあるが
だいたいアイデアだけパクるっていうのが本当なんだったら、他の部門廃止にする必要なかった
大賞出さなきゃいいだけだしよっぽど簡単にアイデア集まるだろ
陰謀論予備軍はこれを無視してる
まあまた適当な妄言言いだすんだろうけど
70この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 13:41:57.19ID:QGrd8ZDV 京アニ事件ガバガバ設定まとめ
・警察官に捕まる時に「パクりやがって!」と意味不明な発言
→なんで恨みのある現場で言わなかったの?
・前科ありでヘソ周りのタトゥーというアニオタ、ワナビとは程遠い人物像
→なのに5chで「事件直後」から容疑者のものとされる書き込みが「大量かつ具体的、迅速に」晒される
→その後取って付けたように青葉の部屋から「京アニグッズ」が出て来たという漠然とした報道
・関東からわざわざ来て数日間京都に滞在してたのにスマホすら持ち歩いていない不自然さ
→後にスマホ所有報道あったけど、それを使わないで足の付くネカフェで情報収集した必要性は?
・放火後に自殺するでもなく本格的に逃走するでもない不自然な行動
→ガソリン購入など念入りに計画した割にはなぜそこだけガバガバなの?
・パクり発言直後意識不明の重体に陥る青葉容疑者
→なのに翌朝のニュース報道で「小説を盗まれた」と突如具体的な報道が出る
・青葉の部屋に家宅捜索が入るも見つかったのは音響機器ぐらいという初期の報道
→なのにかなり経ってから、突如PC持ってた、スマホ持ってた報道が出る
→普通はPCもスマホも重要な証拠だから真っ先に探すし見つかりやすいもんなんじゃね?
・青葉の部屋から原稿用紙が見つかったという報道
→PCもあったのになぜ手書き原稿なの?
・青葉が京アニの賞に応募していた形跡があったと報道
→原稿が残っているという体で話す京アニの「代理人弁護士」
→個人情報だけならまだしも規定違反で一次落ちの「原稿」を残す意図は?
・警察官に捕まる時に「パクりやがって!」と意味不明な発言
→なんで恨みのある現場で言わなかったの?
・前科ありでヘソ周りのタトゥーというアニオタ、ワナビとは程遠い人物像
→なのに5chで「事件直後」から容疑者のものとされる書き込みが「大量かつ具体的、迅速に」晒される
→その後取って付けたように青葉の部屋から「京アニグッズ」が出て来たという漠然とした報道
・関東からわざわざ来て数日間京都に滞在してたのにスマホすら持ち歩いていない不自然さ
→後にスマホ所有報道あったけど、それを使わないで足の付くネカフェで情報収集した必要性は?
・放火後に自殺するでもなく本格的に逃走するでもない不自然な行動
→ガソリン購入など念入りに計画した割にはなぜそこだけガバガバなの?
・パクり発言直後意識不明の重体に陥る青葉容疑者
→なのに翌朝のニュース報道で「小説を盗まれた」と突如具体的な報道が出る
・青葉の部屋に家宅捜索が入るも見つかったのは音響機器ぐらいという初期の報道
→なのにかなり経ってから、突如PC持ってた、スマホ持ってた報道が出る
→普通はPCもスマホも重要な証拠だから真っ先に探すし見つかりやすいもんなんじゃね?
・青葉の部屋から原稿用紙が見つかったという報道
→PCもあったのになぜ手書き原稿なの?
・青葉が京アニの賞に応募していた形跡があったと報道
→原稿が残っているという体で話す京アニの「代理人弁護士」
→個人情報だけならまだしも規定違反で一次落ちの「原稿」を残す意図は?
71この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 13:43:25.48ID:Pt9HRAqw 分子は受賞数で良いとして
どう考えても分母は応募数だよな
なんで開催数で割るんだよ
アホなのか
どう考えても分母は応募数だよな
なんで開催数で割るんだよ
アホなのか
2019/08/02(金) 14:08:20.33ID:I01F5OwB
>>70
犯罪者には頭かよくてズルい人間とバカで自意識だけは高いのの二種類いるんだ
犯罪者には頭かよくてズルい人間とバカで自意識だけは高いのの二種類いるんだ
2019/08/02(金) 14:40:58.98ID:GdRmqjTq
>>68
大賞を滅多に出さない新人賞はラノベでもいくつのあるが、受賞作ゼロは星海社と京アニくらいじゃないかな?
文芸レーベルの小説賞でも、入選はなくとも準入選や奨励賞、佳作とかをひとつは出してるしね
レーベルを拡大していくなら応募作を書籍化せずとも作家を入れて育てたりしないと新陳代謝がなくなってヤバいんだけど、京アニは育てる余力もなかった様子
事件のことはともかくとしても、エスマ文庫と京アニ賞が他と比べて特殊なのは確かだよ
大賞を滅多に出さない新人賞はラノベでもいくつのあるが、受賞作ゼロは星海社と京アニくらいじゃないかな?
文芸レーベルの小説賞でも、入選はなくとも準入選や奨励賞、佳作とかをひとつは出してるしね
レーベルを拡大していくなら応募作を書籍化せずとも作家を入れて育てたりしないと新陳代謝がなくなってヤバいんだけど、京アニは育てる余力もなかった様子
事件のことはともかくとしても、エスマ文庫と京アニ賞が他と比べて特殊なのは確かだよ
2019/08/02(金) 14:44:20.85ID:DsfOUVVi
エスマ文庫とか言うものだけで食っていけるか謎
著作権奪われてアニメのロイヤリティがどのくらいなのか謎
著作権奪われてアニメのロイヤリティがどのくらいなのか謎
2019/08/02(金) 14:46:25.46ID:xmgs8No6
京アニも公表はしてないけど応募なんて相当少ないだろうし星海社なんてめちゃくちゃ応募数少ないでしょ…
ただでさえ京アニはアニメの原作としての小説を応募してるんだから何でもかんでも取るわけにもいかないし
ただでさえ京アニはアニメの原作としての小説を応募してるんだから何でもかんでも取るわけにもいかないし
2019/08/02(金) 14:49:49.53ID:Ipu1sUt4
他の出版社は受賞作を売るために賞をやってて京アニはアニメの原作を求めて賞をやってんだから違って当然
2019/08/02(金) 14:50:39.56ID:xmgs8No6
応募じゃなくて募集だ
2019/08/02(金) 14:55:48.96ID:GdRmqjTq
>>75
応募作が少ないのは理由になってそうだけどね
賞としての失速はまだ期待されてたろう第三回で受賞作ゼロやってからじゃないかな?
それまでは京アニってことで数百作は応募あったんじゃないかな? 予想する
リニューアル前の第八回とかは、星海社と同じ応募数2桁でも不思議じゃないが
応募作が少ないのは理由になってそうだけどね
賞としての失速はまだ期待されてたろう第三回で受賞作ゼロやってからじゃないかな?
それまでは京アニってことで数百作は応募あったんじゃないかな? 予想する
リニューアル前の第八回とかは、星海社と同じ応募数2桁でも不思議じゃないが
2019/08/02(金) 14:56:29.60ID:Yo4iRE6m
2019/08/02(金) 15:06:47.86ID:S/L2fTQA
ネタとなりそうなもの以外は無用のゴミ扱いじゃ
信者な応募者以外まともに食いつかないのは当然
アニメ化や書籍化の確約を持ち出したのは応募不振への対策だろうが
そんなことより一次通過作に寸評返すくらいやればもう少し評判は良かったろうに
信者な応募者以外まともに食いつかないのは当然
アニメ化や書籍化の確約を持ち出したのは応募不振への対策だろうが
そんなことより一次通過作に寸評返すくらいやればもう少し評判は良かったろうに
2019/08/02(金) 15:10:29.06ID:GdRmqjTq
>>79
売れ行きは書籍化される受賞作が問題だから、平均レベルの高低を見てても仕方ない
なろうは出せばだいたい売れた時代の残り香があって、数出して売れなければ打ち切りって商法が強いからね
エスマと京アニ賞は書き下ろし新作ほぼ絶望的ってのが作家志望者の中で知られていったのも賞衰退の一端かもね
アニメ化されても作家は放流だったからねぇ
さんざん以前からこのスレで話されてたことだけど
売れ行きは書籍化される受賞作が問題だから、平均レベルの高低を見てても仕方ない
なろうは出せばだいたい売れた時代の残り香があって、数出して売れなければ打ち切りって商法が強いからね
エスマと京アニ賞は書き下ろし新作ほぼ絶望的ってのが作家志望者の中で知られていったのも賞衰退の一端かもね
アニメ化されても作家は放流だったからねぇ
さんざん以前からこのスレで話されてたことだけど
2019/08/02(金) 15:12:41.04ID:rdnhj9/4
公募のスレはやっぱりどこもヤバイ人が湧くなあ
2019/08/02(金) 15:15:39.76ID:A5SHHTqI
そもそも青葉は京アニ信者だったんだから応募する作品が京アニの過去の作品にインスパイヤされてる可能性が高い。
2019/08/02(金) 15:35:27.28ID:2WQ+YnlJ
2019/08/02(金) 15:50:27.41ID:2ky3dHJa
陰謀論はそれを嘘だと分って尾ひれ背びれ付けて面白がってる分にはいいが
困るのはそれを真に受ける話の通じない第三者がいるって事なんだよなぁ・・・
困るのはそれを真に受ける話の通じない第三者がいるって事なんだよなぁ・・・
2019/08/02(金) 16:15:51.58ID:a/RWdbl6
せめてアニメ化で改変し続けなければ
信者以外の層も応募してくれたんじゃないかと思う
信者以外の層も応募してくれたんじゃないかと思う
87この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 16:33:52.60ID:Pt9HRAqw 原作通りにアニメ化すべきってのは誰の常識なんだ?
高畑、宮崎、押井あたりを考えれば
むしろ日本のアニメ史的には原作をどう昇華させるかが
アニメ監督の仕事みたいなものなのに
いつからかオタクはアニメ監督のことを
クリエイターとかアーティストとしてじゃなく
工場長か何かのように見るようになったな
高畑、宮崎、押井あたりを考えれば
むしろ日本のアニメ史的には原作をどう昇華させるかが
アニメ監督の仕事みたいなものなのに
いつからかオタクはアニメ監督のことを
クリエイターとかアーティストとしてじゃなく
工場長か何かのように見るようになったな
2019/08/02(金) 16:45:39.15ID:eFyytTlo
押井はともかくジブリ勢は原作リスペクト側だろ
2019/08/02(金) 16:47:25.94ID:y7fz86pB
ゲド「それな」
90この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 16:51:11.49ID:L9Z0hKdd パクりなら民事訴訟を起こせばいいだけ
健常な知能を持つ人間ならそうする
ウェブ上に応募した小説を公開して、どこが京アニにパクられたか説明すればいい
類似点が多ければ関心持たれるし、空似だったらスルーされるだけ
第三者を介さずいきなり発狂するのはただのガイジ
健常な知能を持つ人間ならそうする
ウェブ上に応募した小説を公開して、どこが京アニにパクられたか説明すればいい
類似点が多ければ関心持たれるし、空似だったらスルーされるだけ
第三者を介さずいきなり発狂するのはただのガイジ
2019/08/02(金) 17:02:31.01ID:eFyytTlo
ゲド含めジブリの改編は原作者にめっちゃ頭下げて許しを得てる
京アニは企画段階で自動的に改編の権利もゲットで原作者は石ころ
京アニは企画段階で自動的に改編の権利もゲットで原作者は石ころ
2019/08/02(金) 17:10:33.55ID:Hwmq0Bww
まあ募集要項にも書いてあるし何の問題もないけど
小説一巻をアニメ1クールにしたら大抵の場合はめちゃくちゃテンポが悪くなる
小説一巻をアニメ1クールにしたら大抵の場合はめちゃくちゃテンポが悪くなる
2019/08/02(金) 17:16:08.87ID:S8EDJ4up
>>87
いつからも何も、20年以上前にゆうきまさみが原作アニメの意義について持論語ってるし
「原作通りにアニメ化するだけならアニメの必要なんてない」
「じゃあオリジナルでいいだろ」
「いや素材として必要なんですよ」
「原作を単なる素材扱いにするな」
みたいな対立軸は昔っから延々ある
原作通りにアニメ化したらアニメ監督がクリエイターではないのなら
じゃあ原作はなんなんだよ、単なる素材なのか
じゃあ原作者はクリエイターではないのか
いつからも何も、20年以上前にゆうきまさみが原作アニメの意義について持論語ってるし
「原作通りにアニメ化するだけならアニメの必要なんてない」
「じゃあオリジナルでいいだろ」
「いや素材として必要なんですよ」
「原作を単なる素材扱いにするな」
みたいな対立軸は昔っから延々ある
原作通りにアニメ化したらアニメ監督がクリエイターではないのなら
じゃあ原作はなんなんだよ、単なる素材なのか
じゃあ原作者はクリエイターではないのか
2019/08/02(金) 17:16:40.57ID:JrvKih0E
監督としての作家性を強く出したいなら、原作者の作家性が少なくなく入る原作や原案ある作品じゃなくて、完全オリジナルでやれ、って話にもなるからね
京アニだからこそうまいこと原作をアニメに落とし込めてるってのもあるし、その辺を良しとするかどうかはその人次第だね
それがダメだという人は京アニに作品送らないし、原案でも京アニでアニメ化されたい人は送ってたんだしね
京アニだからこそうまいこと原作をアニメに落とし込めてるってのもあるし、その辺を良しとするかどうかはその人次第だね
それがダメだという人は京アニに作品送らないし、原案でも京アニでアニメ化されたい人は送ってたんだしね
2019/08/02(金) 17:24:24.81ID:Erwvv/jK
ジブリが原作通りって事はないでしょ。
モンキーパンチだって宮崎のカリオストロの城を、僕のルパンとは別物って言ってたし、
魔女の宅急便だって、原作の児童文学には思春期的な要素はないじゃん。
高畑勲なんてデビュー作でアイヌが舞台だった原作をファンタジーにしてるからな。
改変のなかった高畑・宮崎作品なんて知らん。
モンキーパンチだって宮崎のカリオストロの城を、僕のルパンとは別物って言ってたし、
魔女の宅急便だって、原作の児童文学には思春期的な要素はないじゃん。
高畑勲なんてデビュー作でアイヌが舞台だった原作をファンタジーにしてるからな。
改変のなかった高畑・宮崎作品なんて知らん。
2019/08/02(金) 17:29:30.90ID:Hwmq0Bww
作品を応募したわけでもないのに文句言ってる人って、何でもかんでも差別だって喚き散らす連中と似てるよな
こっちは納得してるんだから放っといてくれよと
今回のような事件を起こさないためにどうするべきかってのは別次元の話
こっちは納得してるんだから放っといてくれよと
今回のような事件を起こさないためにどうするべきかってのは別次元の話
2019/08/02(金) 17:31:05.68ID:S8EDJ4up
誰もジブリが原作通りなんて言ってなくね?
宮崎駿は原作へのリスペクトがなさすぎではあるが
ああでも、竹取り物語はむしろもっといじるかと思ったらあれはほとんど『原作通り』でひねりがなくてむしろ驚いたな
「かぐや姫の罪」とか事前情報で打ち出してたから大胆な解釈やるかと思ったらほぼそのまんまなんだもの
宮崎駿は原作へのリスペクトがなさすぎではあるが
ああでも、竹取り物語はむしろもっといじるかと思ったらあれはほとんど『原作通り』でひねりがなくてむしろ驚いたな
「かぐや姫の罪」とか事前情報で打ち出してたから大胆な解釈やるかと思ったらほぼそのまんまなんだもの
98この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 17:34:16.16ID:Erwvv/jK >>93
小説家を目指してる奴は、作家性の100%を「小説で」全てを出し切るべきでさ、
そうじゃなきゃ、最初から小説家じゃなくてアニメ監督を目指したほうがいいって話でしょ。
この問題の本質ってさ、
本当はアニメが作りたいアニオタのワナビが
、その手段として小説家を目指すところにあるんだよな。
絵が書けたら漫画描いてるし、新海誠くらいの才能があれば1人でアニメを作ってるけど、
どっちもできないからかろうじてできそうな小説に手を出してる。
だから、アニメ化に対して原作を改変すべきじゃないって情念を抱いちゃうんだよな。
小説家を目指してる奴は、作家性の100%を「小説で」全てを出し切るべきでさ、
そうじゃなきゃ、最初から小説家じゃなくてアニメ監督を目指したほうがいいって話でしょ。
この問題の本質ってさ、
本当はアニメが作りたいアニオタのワナビが
、その手段として小説家を目指すところにあるんだよな。
絵が書けたら漫画描いてるし、新海誠くらいの才能があれば1人でアニメを作ってるけど、
どっちもできないからかろうじてできそうな小説に手を出してる。
だから、アニメ化に対して原作を改変すべきじゃないって情念を抱いちゃうんだよな。
2019/08/02(金) 17:37:37.47ID:YU6daVZM
アイディアやストーリー、プロットは著作権法上は保護されない。
それを分かった上で、出版社や京アニは公募してるわけだろ。
アイディアやストーリー、プロットをパクっても法律上は問題ない。
それと同時に、
法律を軽視するひとと手段、捨て身の人間からは
著作権法は護ってくれない。
生命を護ってくれもしないし、生き返らせてもくれない。
それを分かった上で、出版社や京アニは公募してるわけだろ。
アイディアやストーリー、プロットをパクっても法律上は問題ない。
それと同時に、
法律を軽視するひとと手段、捨て身の人間からは
著作権法は護ってくれない。
生命を護ってくれもしないし、生き返らせてもくれない。
100この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 17:40:30.64ID:Hwmq0Bww >>98
これは大いにあるだろうね
これは大いにあるだろうね
101この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 17:45:54.48ID:S8EDJ4up102この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 17:49:28.30ID:Erwvv/jK >>97
そのまんまとか言ったら高畑勲があの世で泣きそうw
高畑作品はやっぱ10回くらい見ないと読解できないよ。俺もかぐや姫5回は見てるけどまだ新しい発見あるもの。
高畑勲自体が教養のお化けみたいなもんで、メタファーがん盛りで、パット見ほど簡単じゃないんだよな。
たとえば原作のかぐや姫に思春期的なエロティックな要素ってあんまないけどさ、
映画版だと、かぐや姫が成長するタイミングって全部「男を意識した瞬間」だったりするわけで、
それだけでも高畑勲がかぐや姫にどんな要素を与えているかは違ってくるわけじゃん。
火垂るの墓とかでも、近親相姦のメタファーとか盛られてて気持ち悪いわけじゃん。
高畑勲や押井守の書いてる本とかインタビューとか読むと違う視点でアニメを楽しめるようになるかもよ。
そのまんまとか言ったら高畑勲があの世で泣きそうw
高畑作品はやっぱ10回くらい見ないと読解できないよ。俺もかぐや姫5回は見てるけどまだ新しい発見あるもの。
高畑勲自体が教養のお化けみたいなもんで、メタファーがん盛りで、パット見ほど簡単じゃないんだよな。
たとえば原作のかぐや姫に思春期的なエロティックな要素ってあんまないけどさ、
映画版だと、かぐや姫が成長するタイミングって全部「男を意識した瞬間」だったりするわけで、
それだけでも高畑勲がかぐや姫にどんな要素を与えているかは違ってくるわけじゃん。
火垂るの墓とかでも、近親相姦のメタファーとか盛られてて気持ち悪いわけじゃん。
高畑勲や押井守の書いてる本とかインタビューとか読むと違う視点でアニメを楽しめるようになるかもよ。
103この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:01:46.99ID:tDZft6Ad 大賞出さないのはその域に達してないから
ハルヒレベルじゃないと大賞出さない
逆に大賞を毎回出してる賞ってのはそれを宣伝費にしているから
本売るためであって内容はない
まぁつまらないからアニメ化はされないし、されてもいつの間にか終わってるレベルなんだよね
ハルヒレベルじゃないと大賞出さない
逆に大賞を毎回出してる賞ってのはそれを宣伝費にしているから
本売るためであって内容はない
まぁつまらないからアニメ化はされないし、されてもいつの間にか終わってるレベルなんだよね
104この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:06:26.08ID:Erwvv/jK >>101
言いたくないけどゲド戦記の作者が怒ったのは、ゲド戦記の作者が悪いよ。
もちろん怒る怒らないは個人の自由だからル・グィンの好きにすりゃいいけどさ。
単純にお門違いだとは思うよ。
日本で発達したアニメ文化って、ガチで日本固有に近いものがあってさ、
海外だと原作通りに作るのが当たり前で、日本でも昔はそうだったんだよね。
アニメ監督に作家性なんていらない、動かせばそれでいいんだって常識があったんだけど、
それをぶっ壊したのが高畑勲だったわけよ。で、それを引き継いだのが押井守。
そんな恵まれた環境で育った日本のオタクがさ、
「原作通りに作るべきだ、改変する京アニは悪だ」って言ってしまうのは、
マジどうかしてると思うんだよね。
言いたくないけどゲド戦記の作者が怒ったのは、ゲド戦記の作者が悪いよ。
もちろん怒る怒らないは個人の自由だからル・グィンの好きにすりゃいいけどさ。
単純にお門違いだとは思うよ。
日本で発達したアニメ文化って、ガチで日本固有に近いものがあってさ、
海外だと原作通りに作るのが当たり前で、日本でも昔はそうだったんだよね。
アニメ監督に作家性なんていらない、動かせばそれでいいんだって常識があったんだけど、
それをぶっ壊したのが高畑勲だったわけよ。で、それを引き継いだのが押井守。
そんな恵まれた環境で育った日本のオタクがさ、
「原作通りに作るべきだ、改変する京アニは悪だ」って言ってしまうのは、
マジどうかしてると思うんだよね。
105この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:18:44.21ID:MiHqXAyy ツルネをアニメ化するなら、大賞にしてやりゃいいのに
106この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:29:29.57ID:82O+Gdep 今ではハリウッドでも、原作あるものでも映像化の際にはけっこう変更あることが多いしむしろそれが普通だと思う
実写だと試写の反応見てオチすら変えることあるくらいだし
日本の一部のファンがなんでここまで病的に変更を気にしてるのか理解できん
いちファンとしてだが、わざわざ制作側に制約を与えることはしたくない
実写だと試写の反応見てオチすら変えることあるくらいだし
日本の一部のファンがなんでここまで病的に変更を気にしてるのか理解できん
いちファンとしてだが、わざわざ制作側に制約を与えることはしたくない
107この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:32:56.62ID:MiHqXAyy エスマ原作の改変アニメは
「なんでこうなるのかな?え、原作だとそうなの?原作のがマシじゃね。原作通りやりゃ良いのに」
てのが大概だな
「なんでこうなるのかな?え、原作だとそうなの?原作のがマシじゃね。原作通りやりゃ良いのに」
てのが大概だな
108この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:38:10.51ID:2WQ+YnlJ 高尚な改変論はどうでもよくて
原作者がろくに認知されない現方式では
応募する側のインセンティブを全く喚起できないってだけ
原作者がろくに認知されない現方式では
応募する側のインセンティブを全く喚起できないってだけ
109この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:44:32.24ID:Hwmq0Bww 応募したくなるような条件を整えろ!って要求する必要もないけどな
110この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:46:23.17ID:1h3ab99f >>108
本として出版してるやん
それ以上望むのなら上で出てるようにほんとはアニメ監督になりたかったのでは?とか、他の賞に応募すれば?って話
そもそも他社から出版されてもしそれが映像化したとしても改変の可能性はある
何が言いたいかわからないけど、エスマ文庫や大賞がもっと盛り上がるにはどうすればいいかってことならそんなのはここで言ってももう仕方ないよ、、、
本として出版してるやん
それ以上望むのなら上で出てるようにほんとはアニメ監督になりたかったのでは?とか、他の賞に応募すれば?って話
そもそも他社から出版されてもしそれが映像化したとしても改変の可能性はある
何が言いたいかわからないけど、エスマ文庫や大賞がもっと盛り上がるにはどうすればいいかってことならそんなのはここで言ってももう仕方ないよ、、、
111この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:51:57.76ID:2WQ+YnlJ 奨励賞ですら文庫化候補だぞ
確定ではない
確定ではない
112この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:54:45.42ID:MiHqXAyy113この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:57:58.26ID:TGCH/egh まともな人もいたんだな
そういう人と一緒に受賞したかったけど
まぁ確かに
すべて燃えてしまったわけだな
そういう人と一緒に受賞したかったけど
まぁ確かに
すべて燃えてしまったわけだな
114この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 18:58:41.02ID:yOydmjXo てかまだ中止も店仕舞いも発表してないのにそんな悲観的になるのが分からん
盛り上がるならそれに越したことはないじゃん?
それとも知る人ぞ知るマニアックな賞じゃなきゃアカンというの?
盛り上がるならそれに越したことはないじゃん?
それとも知る人ぞ知るマニアックな賞じゃなきゃアカンというの?
115この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 19:28:33.30ID:AKBW4Z0F >>104
いいとか悪いとかの話じゃないだろ
「原作通りじゃないと文句を言う小説家は、本当は小説家じゃなくアニメ監督になりたかったからだ」
って論に対して「じゃあゲド戦記はどうなんだよ」って反論だろが
そこを無視して論点すり替えんなや
いいとか悪いとかの話じゃないだろ
「原作通りじゃないと文句を言う小説家は、本当は小説家じゃなくアニメ監督になりたかったからだ」
って論に対して「じゃあゲド戦記はどうなんだよ」って反論だろが
そこを無視して論点すり替えんなや
116この名無しがすごい!
2019/08/02(金) 19:36:17.67ID:MiHqXAyy 原作者やスタッフから内部批判があると、水を差されたくないからか「プロなら文句言うな」などと意見を封じ込めようとする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】セ・リーグ D 1-5 T [5/25] 阪神9回に坂本のタイムリー2塁打などで4得点 中日マルテがバント処理で2度の悪送球 [鉄チーズ烏★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者7🧪
- 🏡🏡🏡🏡🏡
- 🏡🏡🏡🏡
- 次の首相にふさわしい人、高市早苗21.5%、小泉進次郎15.9%、玉木雄一郎9.3%、石破茂7.3% [256556981]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 🪴🍧🧨僕のヒーローアカデミアについて語るスレ🏡