稲荷百貨店外商部
8:Time to think
>たくさん吸った出汁つゆが噛む毎ににじゅわっと溢れてくるのだ。
(打ちミス!)

>誰かに盗られる心配がないなら、もっと落ち着いて食べたらどうなんだ」
(主人公は親子丼を味わって食べている! 掻っ込んでいれば味や食感を無視しているのでは!)
急いで食べている場合
 親子丼の微かな湯気に香る醤油と鰹出汁の魅力に打ちのめされる。顕子は味わうことを忘れて掻っ込み、物の数分で平らげてしまった。

>あと、お昼はいつもすごくおいしです
(脱字がある!)

>悪い話を聞いて公開するなら、知らないままでいる方がいいこともある」
(後悔!)

社員食堂で昼食を摂るだけで話が終わる!
主人公が急いで食べたことが発端となって上司が命について語り始める!
そこに社長が加わって仏説めいた話にまで発展して昼休みが終わる!

命を有難く頂戴する、と云う趣旨をここまで引っ張る必要があるのだろうか!
社長の身辺を匂わせる! 今後の展開の伏線であれば問題はない!
そうなっていないのであれば冗長に思える!

ここまでは読んだ!(`・ω・´)