X

ハーメルンについて語るスレ673

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/01(日) 01:24:55.63ID:cSlM15Tu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ672
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1566985310/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/
■関連スレ
ハーメルンの作者スレ132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1565977166/
ハーメルンR-18スレ07
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1561806213/
ハーメルンについてヲチスレ47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1562180853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/02(月) 15:21:09.16ID:1Jr5vZWYa
異世界おじさんの二次は異世界側の住人主人公でおじさんをやべー奴として書いた方がよさそう
2019/09/02(月) 15:27:14.70ID:+USWb0vp0
>>321
これには独歩も苦笑い
2019/09/02(月) 15:29:54.42ID:I781WXG8p
異世界おじさんの二次はひたすらセガのゲーム語るだけでいいだろ おっさんホイホイだぞ

このすばって映画来たけど新着増えた?
2019/09/02(月) 15:59:34.97ID:HPfH99fRd
あれって単にめぐみんの里帰りの話だろ?
単にめぐみん主役のスピンオフのやつでネタ出尽くしてそう
2019/09/02(月) 16:00:05.98ID:nliX3mzop
>>321
純愛だな!
2019/09/02(月) 16:21:40.28ID:RRkL0U/Ha
辺境の老騎士ってあれ世界の根幹がわかるのが最後の最後でかなり特殊だった気がする
2019/09/02(月) 16:29:20.82ID:BIGfAUJ5d
催眠!催眠解除!催眠!
2019/09/02(月) 17:20:27.13ID:551RDh87M
そのうち精神崩壊しそう
2019/09/02(月) 17:21:07.10ID:98Llw7FDa
媚薬?違う…これはただのブドウ糖じゃ
2019/09/02(月) 17:31:40.25ID:HPfH99fRd
催眠を自分に掛けてめっちゃ努力するタイプの悪役転生
2019/09/02(月) 17:44:56.24ID:hwgoncH20
https://i.imgur.com/DdqXYBy.jpg
2019/09/02(月) 17:46:20.52ID:+USWb0vp0
SEGAがドリキャスでゲームハード王となりその功績により湯川専務はめでたく湯川社長となるのであった
という催眠をかけてくれ
2019/09/02(月) 17:53:34.79ID:tnAOc8J4a
おっさん主人公というか、内面や精神はおっさんで外見は若いイケメンとかが多いな
カッコイイおっさんは歳を食ってもかっこいいのに
2019/09/02(月) 17:56:15.54ID:+USWb0vp0
毎日鏡で見るおっさんが格好よくないから外見ナウでヤングなイケメソにしたがるんじゃね?
2019/09/02(月) 17:57:32.93ID:HPfH99fRd
>>335
コブラならあり?
2019/09/02(月) 17:58:21.57ID:4O84j1Wp0
ヒューッ!
2019/09/02(月) 17:59:41.23ID:T7oyYqSca
中身でカッコ良さを語るならコブラぐらい粋な奴じゃないと実際難しい
大抵※に粉砕される
2019/09/02(月) 18:04:01.87ID:Q87x70Pb0
コブラとキャラが被らず同レベルの魅力のあるおっさん主人公を作ればいいだけなんだよなぁ……
2019/09/02(月) 18:06:55.93ID:iQEiPUcvd
命乞いですらイカしてる
https://i.imgur.com/DAqc4XV.jpg
2019/09/02(月) 18:11:52.48ID:pqrNFwXa0
ヒューッ!
2019/09/02(月) 18:15:13.53ID:15C+TE4n0
>>313
やべえタフは昔立ち読みでたまに読んだだけたからコラかどうか分からねえ
2019/09/02(月) 18:18:33.66ID:vlfOcxJna
銀魂のマダオもおっさんだが見た目は20代
2019/09/02(月) 18:24:15.11ID:Q87x70Pb0
最近のタフはめっちゃ面白い
この安っぽいロボが現状最強キャラという
https://i.imgur.com/qlcKHrV.jpg
https://i.imgur.com/fhGw9Co.jpg
2019/09/02(月) 18:35:15.35ID:GCnHZXCT0
物語シリーズの忍野&貝木のおっさん二人は割と好き
2019/09/02(月) 18:38:20.51ID:BTpUW538a
>>332
https://i.imgur.com/MG5XKmi.jpg
2019/09/02(月) 18:43:41.40ID:y99OxCmkH
逆に見た目とかおっさんっぽいが実は若いってのも結構好き
2019/09/02(月) 18:44:47.48ID:RRkL0U/Ha
トダーは小粋なトークも可能
2019/09/02(月) 18:50:25.52ID:jfIQJk810
タフ世界ではシャベルカーに乗ったヒロインが最強なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
2019/09/02(月) 18:53:41.77ID:HAb/YEcKa
重機でぶん殴れば強い
ロボットは強い
まぁうん……そうだね……
2019/09/02(月) 18:54:56.81ID:6Bv101II0
コンセントを抜いて勝つんだろ?
2019/09/02(月) 18:57:31.38ID:hwgoncH20
飄々ときたキャラって中々書けんよな 塩梅が難しい
ルパンとかも好き
2019/09/02(月) 18:59:29.51ID:dYUzg+3pp
>>351
うわあああトダーが走り回っている
https://i.imgur.com/3fUdvuF.jpg
https://i.imgur.com/W40fVcr.jpg
2019/09/02(月) 19:02:42.72ID:HPfH99fRd
>>352
下手だと口だけやろうになるからな
2019/09/02(月) 19:04:39.48ID:4O84j1Wp0
まずアイスミルクをダブルで頼めるようにならんと
2019/09/02(月) 19:05:44.74ID:8jJQ/6lm0
口だけ野郎極めると逆にキャラ立つのは割とオイシいから飄々とした性格が下手だと思うなら主役以外で試してみるといいかも どう転んでも美味いぞ
2019/09/02(月) 19:13:31.21ID:YHUtSb0od
三下とかクズ系も極めりゃ面白いしキャラになるからな
三下系オリ主とか情けない方向にポジティブなオリ主な作品読みたいわ
2019/09/02(月) 19:15:42.79ID:HAb/YEcKa
原作主人公に影響されてちょっと頑張って最後に損したなってなる感じ
2019/09/02(月) 19:17:14.54ID:o8rJimN2M
ルパンやシティハンターを目指してできた戦極姫6の月冴とかいう公式最低オリ主
2019/09/02(月) 19:18:38.45ID:sUCbtXPB0
しぬう
2019/09/02(月) 19:18:51.53ID:hwgoncH20
砂の栄冠のガーソ好き
あそこまで足を引っ張る味方キャラは中々居ない
2019/09/02(月) 19:19:36.89ID:8unvcB2H0
>>359
目指して作ろうとしてた人が早々に消えちゃったのでアイデアしか残らなかったのでかなしい
2019/09/02(月) 19:20:51.85ID:0ZRYoxFE0
戦国姫はクソゲーオブ・ザ・イヤーにノミネートする猛者なのになぜ続編が出るのか
再生怪人かよ
2019/09/02(月) 19:21:22.29ID:0ZRYoxFE0
あとハメというか二次界隈だと文章重め系の二次小説が理想郷にあったな
2019/09/02(月) 19:22:10.38ID:o8rJimN2M
>>363
初期にバグが多かっただけでキャラやシナリオはふつうによかったし
バグなくなった4や5は普通に良作だったからな
5までは
2019/09/02(月) 19:23:17.35ID:4O84j1Wp0
だからって俺の身体は空を飛ばなくても良かったのでは
2019/09/02(月) 19:27:06.93ID:+USWb0vp0
>>361
ガーソは自ら道化となることで皆の心を一つにまとめあげ鼓舞し、ときには場を和ませる名伯楽やからな…
実は全てが計算づくなんじゃないかと何度か疑ったことがあった
2019/09/02(月) 19:29:44.10ID:55C8avpf0
聖将記はオリジナル版の更新はよ
テンポよくした九州編が読みたいんや
2019/09/02(月) 19:31:55.56ID:GCnHZXCT0
逆転裁判も4で危うくシリーズが終わりかけたが、逆転検事やVSレイトンやらで盛り返して続編再開したしな。長いシリーズだと1、2作はハズレがある

長いシリーズで着地に失敗して評価を落とした俺妹やはがないの様なケースもあるし、
そんなに評価は聞かないし二次も少ないけどやたら続刊が出続ける魔装学園H×Hみたいなケースもある
2019/09/02(月) 19:38:55.65ID:jfIQJk810
俺妹は個別ルートで最近持ち直してるぞ
2019/09/02(月) 19:39:13.34ID:jyldO09o0
コナンも逆転裁判も主人公側にトンデモがいるから推理推測成り立たない気が……
2019/09/02(月) 19:41:24.48ID:LsyBUgp9a
>>363
システムソフトアルファーとかいう何故か死なないクソゲー界の覇王
2019/09/02(月) 19:43:58.70ID:HPfH99fRd
三下系小説って大体、口が厳しいだけでやってることはやってる感じのやつ多いから本当の三下って感じしないよな
かと言って本当に口だけのやつ主人公でもつまんなそう
2019/09/02(月) 19:50:37.68ID:5ZpPllS70
俺妹は着地自体はそこまで悪いもんじゃないが
そもそも途中で爆弾ぶっ放したのが悪かった

五等分の一花闇落ちみたいなもんだ
話題にはなるが荒れる荒れる
2019/09/02(月) 20:00:55.69ID:HAb/YEcKa
ゲーム版アニメ化するらしいし
次はかなこやって
2019/09/02(月) 20:03:59.70ID:Y3ZHqMXO0
一部に焦点あてて駄作認定が多過ぎる気がする
メンタルシンジくんが多い
2019/09/02(月) 20:09:51.73ID:55C8avpf0
ネルフで人のいい部分だけ見られるなら、もはや聖人と称していいのではなかろうか
2019/09/02(月) 20:14:31.51ID:8eJlZe2Q0
ガンパレみたいなシステムのエヴァのゲームとか、綾波レイの部屋を模様替えするプリンセスメーカーみたいなゲームとかあったな
あのへんの世界線だといい人もそれなりに多そう
2019/09/02(月) 20:15:33.46ID:v7YFRRoc0
ある特定のキャラをヒロインにしたらアンチ認定されるとか意味がわからない界隈があるらしい
2019/09/02(月) 20:16:09.42ID:LsyBUgp9a
オーキド博士「ここに三枚の採用通知があるじゃろ?ネルフ・黒の組織(以下略」
2019/09/02(月) 20:18:33.11ID:+N0Z4hRz0
>>371
金田一37歳の2番目の事件で
「ええ、昔ならともかく今の時代に推理小説の探偵とか成り立たないんじゃないですかw」
的なこと言ったら解決編では
現代の科学万能の時代に推理小説に出てくるようなトリックなんて通用しない的なオチになってたな

(3番目じゃ第一の被害者が自殺濃厚&お偉いさんとこの庭でが現場だったから捜査出来ないだったな)
2019/09/02(月) 20:20:48.26ID:9D5llDPtd
クビキリサイクルは推理小説だった…?
2019/09/02(月) 20:23:29.28ID:HAb/YEcKa
悪魔のミカタでファンタジー要素知ってるせいで予想できなかった
ってのをやってたな
2019/09/02(月) 20:24:11.30ID:+USWb0vp0
???「せや、壁越しに通背拳ブッパして殺害するトリックなんてどうやろ」
こんなトンデモを考えつくようなのが後にPSYCHO-PASSの脚本やるようになるとは…
あるいはこれくらい突き抜けるようなのじゃないとこの先生、きのこれないのかもしれないが
2019/09/02(月) 20:26:32.32ID:5ZpPllS70
>>383
ファンタジーで証拠残らずぶっ殺せるアイテムがあったのに
白昼堂々人前で普通に殺してるとは思わんよなあ
2019/09/02(月) 20:27:09.62ID:8SmdJeP0a
>>382
メフィスト作家で生き残ってるの西尾しかいない印象
俺が知らんだけかもしれんけど
2019/09/02(月) 20:38:10.96ID:+N0Z4hRz0
ファンタジーつうか特殊能力モノと推理も相性悪くはないんだけどな

例えばサイコキネシスで人ひとり屋上まで持ち上げた後叩き落し自殺扱い
これだけだと只のギャグだけど

1なぜ人が大勢いるところで持ち上げるなんて目立つことをしたのか?
2被害者は最近不幸があり鬱状態。放っておけば自殺しただろうになぜ態々犯行に及んだか?

で十分謎作ってたってのが昔あったな
2019/09/02(月) 20:40:16.50ID:M3W6V35Jd
>>376
言うでも評価が落ちたり炎上したりするのの要因の多くは、そのほんの一要素からじゃない?
古くはキャラが料理でサムゲタン出しただけで炎上したアニメ版河合荘や、最近だとラスト15分で全部ひっくり返した映画版DQとか
2019/09/02(月) 20:42:09.95ID:XY+3Zcb1d
>>386
第一回の森博嗣ですらまだ現役なのに知らなすぎだろ
2019/09/02(月) 20:42:13.18ID:8SmdJeP0a
全然関係ないけど公式のゆっくり解説逆シャアに吹いた
2019/09/02(月) 20:43:33.52ID:5ZpPllS70
>>388
さくら荘?

まあそっちはともかく
映画版DQについては
ストーリー全般をひっくり返したんだから
とても一要素とも言えないような
2019/09/02(月) 20:46:50.77ID:vYrhLFET0
サクラ荘よりはアニメくまみこの方が喩えとして適切だと思う
2019/09/02(月) 20:47:30.65ID:jyldO09o0
メガネ久々の更新だな
ずっとランキング1位のfateのローマ!物全然話題になってないけど面白くないのか?
2019/09/02(月) 20:50:21.40ID:Q87x70Pb0
これすき
https://i.imgur.com/xIkz5Lz.jpg
2019/09/02(月) 20:56:55.84ID:4O84j1Wp0
>>394
本当のユアストーリーか
2019/09/02(月) 21:11:55.94ID:Y3ZHqMXO0
期待値が高いほど裏切られた感覚が強いんだろうね
世の中には通してクソアニメとかざらにある筈なのに
2019/09/02(月) 21:13:25.61ID:JFXX8BuJ0
>>393
このスレでの不人気要素が大体詰め込まれてるタイプのチートオリ主モノだよあれ
2019/09/02(月) 21:24:15.02ID:HPfH99fRd
本人にちゃんとした古代ローマの歴史知識があるのかも疑わしい
2019/09/02(月) 21:27:43.38ID:HAb/YEcKa
読んでないけどまぁ型月史とかでひとつ
2019/09/02(月) 21:37:40.87ID:e/RWhWJ9a
fateロムルスにテルマエ・ロマエのルシウスが出会う短編が面白かったな
平たい顔族の真似ばかりしてローマの民として恥ずかしいと悩んでいたルシウスに
まぁロムルスらしい回答が楽しかった
2019/09/02(月) 21:39:57.82ID:Q87x70Pb0
ふとFGO×修羅の刻が思い浮かんだ
大体の日本鯖と歴代陸奥が関わり持ってそうな
2019/09/02(月) 21:51:02.73ID:Dy0eZ/kZ0
どうでもいいんだけど古代ローマならルシウスじゃなくてルキウスなんじゃないかね
2019/09/02(月) 21:59:36.68ID:uKAAeqfT0
前世が歴史や伝説系人物ってなんでみんなfateにするんや…
2019/09/02(月) 22:03:40.79ID:vYrhLFET0
歴史警察に叩かれないため
2019/09/02(月) 22:10:54.84ID:+USWb0vp0
>>402
そうなんか。どっちが正しいのかちょっと古代ローマまでひとっ走りして古代ローマ人に聞いてきてくれ
2019/09/02(月) 22:11:23.51ID:4O84j1Wp0
歴SHIT!
2019/09/02(月) 22:14:12.04ID:vbANFSGt0
縮地ランキングにあったからなんとなく読んだけどあれだな
ハメとなろうで更新ズレすぎててネタが古くて歴史を感じる
2019/09/02(月) 22:15:50.73ID:xUqBZa740
そういえばこないだファミ通買ったら、下の方とはいえ売上ソフトランキングにDS版ドラクエ5があったな
switchとPS4ばっかりの中滅茶苦茶浮いてたわ
2019/09/02(月) 22:18:56.57ID:0ZRYoxFE0
>>407
縮地で電波的な彼女のネタ出てきた時に世代を感じたよ
2019/09/02(月) 22:19:39.08ID:Ph8dhT2pa
fateはstaynightだけだったら神話の時代の化け物英雄と人間の時代の英雄を別けられたのに
魔術の秘匿はどうした
2019/09/02(月) 22:23:00.37ID:+USWb0vp0
菌糸類「え、魔術って秘匿するもんだったの!?」

こんなとこじゃね
2019/09/02(月) 22:25:07.45ID:o8rJimN2M
設定なんて変わるもんだぞ
いやならついていくな
俺はついていってない
2019/09/02(月) 22:26:49.35ID:e/RWhWJ9a
戦国なべTVという歴史警察憤死番組
2019/09/02(月) 22:41:20.05ID:1Jr5vZWYa
>>401
ぐだに召喚された設定の修羅の刻の沖田と出海が模擬戦やる話をルシエドが短編で書いてた記憶
2019/09/02(月) 22:43:08.86ID:JFtMZ1Rq0
>>410
今も分けられてるし何に疑問持ってるか分からん
お前の脳内疑問なんか誰もわからんがな
2019/09/02(月) 22:47:30.16ID:Y1wxisHe0
縮地面白いのになんでこのスレでは話題になりにくいのかな
なろうスレでも無視されがちだし
せめて書籍化されればいいと思ってるんだけど
2019/09/02(月) 22:51:11.91ID:YHUtSb0od
>>410
普通に魔術は隠されてるし隠すためにビックベンロンドンスターが働いてるぞ
2019/09/02(月) 22:53:57.39ID:e/RWhWJ9a
四次聖杯の隠蔽工作の苦労を描いた短編がfate/zero黒にあったな

海魔を宣伝用風船とか無理矢理過ぎて涙でる
2019/09/02(月) 22:55:37.39ID:SL09Y3470
なろうスレはあんまり覗いてないからわからんけど
ハメスレだとなんとなく二次のお話しよーって気分になる
遠藤寺かわいいよ遠藤寺
2019/09/02(月) 23:02:00.98ID:jfIQJk810
ハメスレで話題になるオリジナルってほとんどなくないか
2019/09/02(月) 23:02:52.96ID:VOb96K2f0
縮地好きだけど書籍化して欲しいかと言われるとなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況