かるーくググってみた感じだとやっぱり古語での天然地形や氏族、人種、ナントカ人の土地などが多いようだな

語感の良い適当な文字列をこの世界の古語とかエルフ語とかで地形、地質を表す言葉だったとか、そう言う設定にしとけば雰囲気でるだろうか
ナントカの土地って命名則なら、語頭か語尾を共通にしておけば良さそう

>>80
火球を水に突っ込んでお湯にするのは石焼鍋のイメージじゃないかな
焼いた石って400度ぐらいらしいけど、入れた瞬間に鍋や桶の水が沸騰するぐらいの火力があるし
火球の火力が十分だとか水で消えないなどがあればお風呂だって沸かせても不思議は無いと思う