>>229
読みやすい
しかしストーリーが現実世界のVRというよりファンタジー世界からファンタジー世界に移ってる気がして
どうもVR世界らしいリアリティが無い。
メリハリを感じなくなってただの異世界。
売りにしたいのがVRならリアル現代に徹して片方はファンタジー要素を排除すると良い。
逆にファンタジーを売りにしたいならVRは無視。邪魔。無意味な設定。
こだわりは何かしら?


ボーイミーツガールのファンタジーを書きたいのなら良いが。