>>827 10世紀前後の町の大きさとか ヨーロッパも17世紀ともなればかなりの町が大型化してそうだけど

京都大学の人が書いた資料によると最大で15万とからしいが、それですら4キロ×4キロ(16平方キロ)
となると町の中心から町外れまでとなるから近所とか近くにあるとは言わないと思います






まあそれらはそれとして俺が言いたいのは
1 世界感をきちんと考えていない作者が多い
2 だから距離をはじめとした文章表現がちぐはぐで読んでて醒める、読む気が起きなくなる

多分、地図とかの基本的な資料すら作らずに脳内だけで書いているから矛盾とかちぐはぐとかが頻発してる